WO2004001402A1 - 生体分子解析装置 - Google Patents

生体分子解析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004001402A1
WO2004001402A1 PCT/JP2003/007894 JP0307894W WO2004001402A1 WO 2004001402 A1 WO2004001402 A1 WO 2004001402A1 JP 0307894 W JP0307894 W JP 0307894W WO 2004001402 A1 WO2004001402 A1 WO 2004001402A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
biomolecule
scanning
sample
measurement
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007894
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Namba
Kiyochika Ishibashi
Yoshiaki Horikawa
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Priority to EP03760934.4A priority Critical patent/EP1526373B1/en
Priority to AU2003244122A priority patent/AU2003244122A1/en
Priority to JP2004515541A priority patent/JP4377811B2/ja
Publication of WO2004001402A1 publication Critical patent/WO2004001402A1/ja
Priority to US11/017,506 priority patent/US6980294B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N21/6458Fluorescence microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6408Fluorescence; Phosphorescence with measurement of decay time, time resolved fluorescence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence

Definitions

  • the present invention relates to a biomolecule analyzing apparatus for determining statistical properties of a plurality of specific sites in a sample, interactions between the sites, and the like.
  • fluorescence correlation spectroscopy fluorescently labeled proteins and carrier particles are suspended in a solution in the field of view of a confocal laser microscope, and the fluctuations in fluorescence intensity based on the Brownian motion of these particles are analyzed. Then, the autocorrelation function is obtained to estimate the number and size of the target particles. This technology is discussed in, for example, Tokuhyohei No.
  • the fluorescence signal from the sample is imaged with a two-dimensional photodetector such as a CCD.
  • a two-dimensional photodetector such as a CCD.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-068694 fluorescence correlation analysis is performed from a spatially separated site by injecting an optical fiber into a reaction vessel containing a liquid sample.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 09-113348 discloses that a single light beam is separated into a plurality of light beams by multi-processing to detect different fluorescence intensities from a plurality of reaction vessels.
  • a plurality of reaction vessels are arranged in a line, one laser beam is irradiated so as to pass through all the reaction vessels, and a focusing lens is placed in front of each reaction vessel. This creates a single focal point for all vessels and Fluorescence correlation analysis is performed on the samples at the same time.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-206742 discloses a laser scanning confocal optical microscope in which observation images at different times are acquired by two independent scanning optical systems and the positions where the images are superimposed. The dynamic characteristics of the sample are determined based on the movement.
  • the fluctuation of the fluorescence intensity from the fluorescent molecules existing in the visual field is observed, and a time-series signal is obtained based on the fluctuation to obtain an autocorrelation function.
  • information such as the translational diffusion speed of the fluorescent molecule can be obtained by directly analyzing the fluctuation of the obtained fluorescent intensity. Can be done.
  • these fluorescent molecules move or change the movement speed, these changes can be statistically captured.
  • the autocorrelation and cross-correlation of each fluorescent molecule can be determined by performing wavelength separation. . However, they are limited to the same field of view.
  • An object of the present invention is to provide a biomolecule analyzer capable of capturing various movements and changes of a target sample. Disclosure of the invention
  • the biomolecule analyzer of the present invention is a biomolecule analyzer for analyzing the dynamic behavior of a biomolecule, and includes at least a biological sample containing a biomolecule maintained in a measurable state.
  • Image acquisition means for acquiring an image corresponding to one observation area; designation means for designating an arbitrary point on the image acquired by the image acquisition means; and a sample corresponding to the point designated by the designation means.
  • An arrangement means for continuously arranging the measurement point at the point position of the measurement point; a measurement means for measuring a signal derived from the dynamic information of the substance to be measured from the measurement point arranged by the arrangement means; Analyzing means for analyzing the result measured by the measuring means.
  • the biomolecule analyzing apparatus of the present invention is the apparatus according to (1), and the quotient image obtained by the image obtaining means is an image including a three-dimensional area.
  • the arranging means arranges the measurement points at arbitrary positions in three dimensions.
  • the biomolecule analyzing apparatus of the present invention is the apparatus according to the above (1), wherein the measuring means acquires a plurality of signals at different times from the same measuring point, and the analyzing means The outputs between the measurement points are compared and calculated.
  • the biomolecule analyzing apparatus of the present invention is the apparatus according to the above (1), and the measuring means measures the intensity of an optical signal.
  • the biomolecule analyzing apparatus according to the present invention is the apparatus according to the above (1) or (2), and the analyzing means is suitable for a component on a sample to which a designated point belongs. The calculation is performed using the calculation formula regarding the dynamic information.
  • the biomolecule analyzing apparatus of the present invention is the apparatus according to any one of the above (1) to (5), and the specifying means is configured to be able to specify any two or more points.
  • the arrangement means and the measurement means function independently at each of the designated two or more points, and the analysis means outputs the measurement results obtained from each of the two or more points in a comparable manner.
  • FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of a biomolecule analyzing device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a basic configuration of a scanning optical system of the biomolecule analyzing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a specific configuration of a scanning optical system of the biomolecule analyzing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a specific configuration of the biomolecule analyzing device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a scanning optical system using a large number of laser light sources and a large number of photodetectors according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a biomolecule analyzing device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a biomolecule analyzing device according to a third embodiment of the present invention.
  • 8A and 8B are diagrams showing an example of a standard chart according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing dynamic characteristics and static characteristics of a scan angle with respect to an input voltage according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an image recorded in an image memory according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of a biomolecule analyzing device according to a first embodiment of the present invention.
  • the present invention is based on a conventionally used laser scanning confocal optical microscope.
  • a minute measurement area is realized by a laser confocal optical system.
  • an objective lens with a numerical aperture of about 1.0 N A (numerical aperture) is used.
  • the confocal region obtained in this way has a substantially cylindrical shape with a diameter of about 0.6 ⁇ and a length of about 2 ⁇ .
  • the illumination systems S1a and S2a are composed of laser light sources 1a and 1b, respectively, and first lenses 2a and 2b.
  • Scanning system S l b is a scanning system S l b,
  • 5 2b consists of a galvano mirror (a galnonomillar) 6a and 6b, respectively, of the service type.
  • Reference numeral 6b denotes an X-axis scanning scanner and a Y-axis scanning scanner that are arranged so that the scanning directions are perpendicular to each other, and each scans the laser light in the X-axis and the Y-axis.
  • the detection systems S lc and S 2 c are The light receiving lenses 9a and 9b, the light receiving pinholes 8a and 8b, and the photodetectors 10a and 10b, respectively.
  • a first illumination system S la a first scanning system S ib, and a first scanning system S ib are used.
  • the detection system Sic is used.
  • the laser light emitted from the laser light source 1a reaches the galvano scanner 6a via the first lens 2a, the dichroic mirror 7a, and the mirror 101.
  • the laser beam is scanned XY by the galvano scanner 6 a, passes through the dichroic mirror 100, and illuminates the sample S on the stage ST via the objective lens 5.
  • the reflected light and the fluorescent light from the sample S pass through the dichroic mirror 100 through the objective lens 5, and are transmitted through the galvano-scanner 6a, the mirror 101, and the dichroic mirror.
  • the light is received by the photodetector 10a via the mirror 7a, the mirror 9la, the light receiving lens 9a, and the light receiving pinhole 8a.
  • Photodetector 10a measures the intensity of the optical signal.
  • the optical signal is subjected to image processing such as contrast enhancement and contour enhancement by an image processing device, and then guided to a computer, where it is converted into a two-dimensional image on a TV monitor.
  • a second illumination system S2a, a second scanning system S2b, and a second detection system S2c are used to obtain an autocorrelation function of the fluorescent molecules in the sample S.
  • the laser beam emitted from the laser light source 1b reaches the galvano scanner 6b via the first lens 2b and the dichroic mirror 7b.
  • Laser light The sample S is XY-scanned by the ganore-no-scanner 6b, reflected by the dichroic mirror 100, and illuminates the sample S on the stage ST via the objective lens 5.
  • the laser light excites the fluorescent molecules in the sample S existing in the minute measurement area, and the fluorescence signal
  • the obtained fluorescence signal that is, the fluctuation of the intensity of the fluorescence from the fluorescent molecule, is reflected by the dichroic mirror 100 through the objective lens 5, and is reflected by the galvano-scanner 6b,
  • the light is received by the photodetector 10b via the Crook mirror 7b, the mirror 91b, the light receiving lens 9b, and the light receiving pinhole 8b.
  • the fluorescence signal is converted to a photocurrent pulse by the photodetector 10b, guided to a signal processing device, where waveform shaping, binarization, etc., are performed, and are performed by a combi- ter (correlation analyzer).
  • FCS fluorescence correlation spectroscopy
  • AOD A-modulator
  • FIG. 2 is a diagram showing a basic configuration of an illumination optical system, a scanning optical system, and a detection optical system of the biomolecule analyzing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 2 the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • the laser light emitted from laser light source 1b is the first lens
  • An illumination light pinhole 3b is arranged at the in-focus position. Also, align the illumination light pinhole 3b with the focus position of the second lens 4. ing.
  • the second lens 4 guides the collimated light (parallel light) to the objective lens 5.
  • the specimen surface is set to the focal position of the objective lens 5.
  • the laser beam emitted from the laser light source 1 b passes through the first lens 2 b and the pinhole 3 b for illumination light, passes through the die mirror 7 b, and passes through the second lens 4. Then, an X-axis scanning scanner 61 and a Y-axis scanning scanner 62 are reached.
  • the scanning directions of the X-axis scanning scanner 61 and the Y-axis scanning scanner 62 are orthogonal to each other.
  • the laser beam is scanned by the X-axis scanning scanner 61 and the Y-axis scanning scanner 62 in the X-axis and Y-axis directions, respectively, and is two-dimensionally scanned in the sample S plane.
  • the fluorescence signal from the fluorescent molecule in the sample S passes through the same optical path as that of the irradiated laser beam, and is transmitted between the second lens 4 and the illumination light pinhole 3b. Is reflected by color 7 b. This reflected light passes through the light-receiving pinhole 8b arranged at the focal position of the second lens 4, and is guided to the light-receiving lens 9b.
  • the dichroic mirror 7b has a spectrum characteristic of transmitting the irradiated laser light (excitation light) and reflecting the fluorescence emitted from the fluorescent molecule.
  • the light receiving pinhole 8b is located at the focal point of the light receiving lens 9b.
  • the fluorescent light passes through the receiving lens 9b and reaches the photodetector (receiver) 10b.
  • the photodetector 1Ob is a two-dimensional photodetector such as a CCD camera for image acquisition. Is used.
  • an APD anoranche photo diode
  • a photomultiplier tube is used.
  • FIG. 3 is a diagram showing a specific configuration of a scanning optical system of the biomolecule analyzing apparatus shown in FIG. In FIG. 3, the same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.
  • three-dimensional scanning of laser light will be described with reference to FIG.
  • the optical system in Fig. 3 is constructed so that it can perform focus movement in the optical axis direction (Z-axis direction).
  • the movable lens 11 is arranged between the pinhole 3b for illumination light and the die mirror 7b in FIG.
  • the focus position of the laser light source 1 on the sample surface can be changed in the optical axis direction (Z-axis direction).
  • Z-axis direction Z-axis direction
  • the movable lens 11 is moved in the direction of a
  • the focus position on the sample surface becomes a ′.
  • the force position on the sample surface becomes c ′.
  • the focus position of the irradiation laser light that has passed through the objective lens 5 can be moved by an appropriate amount in the optical axis direction.
  • the focus of one irradiation laser beam can be adjusted to the three-dimensional position in the sample in the depth direction of the sample, and the depth Desired fluorescent molecules distributed in the direction can be excited.
  • the focus movement in the optical axis direction can also be performed by moving the objective lens 5 in the optical axis direction.
  • FIG. 4 shows a biomolecule analysis device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a specific configuration of the device. The operation of the biomolecule analyzer will be described below with reference to FIG.
  • a two-dimensional or three-dimensional image of a sample is obtained on a TV monitor by a laser-scanning confocal optical microscope.
  • the XY scanner 21 for obtaining a two-dimensional image for example, an XY scan is performed using a galvano scanner. This is, for example, a first scanning system P1.
  • the other XY scanner 22 the same galvano scanner as the first running system P 1 is used, and this is, for example, a second running system P 2.
  • the cell When acquiring an image observed with a microscope, for example, the cell is irradiated with laser light by XY scanning of the first scanning system P1, reflected light and fluorescent light are received by the photodetector 10a, and the light intensity signal is obtained. Is converted into an electric signal, the waveform is shaped by a signal processing device 28, a two-dimensional image is generated by an image processing device 29, and output to a TV monitor 30.
  • the focus position of the laser beam can be moved up and down along the optical axis direction.
  • the two XY scanners 21 and 22 capable of generating a three-dimensional image on the TV monitor 30 are arranged so as to be scanned in mutually orthogonal directions.
  • the running motion is precisely controlled by the XY scanner driving devices 23 and 24 controlled by the computer 20.
  • the XY scanner driving device 2 3 2 4 is equipped with a scanning position detection mechanism 25, which detects the scanning position with high accuracy in real time, and feeds the data to the computer 20. Is controlled.
  • the inside of the sample S is landed.
  • the computer 20 controls the XY scanner driving devices 23 and 24 to acquire a plurality of fluorescent signals at different times from the same position in the sample S. You can also.
  • the laser used as the excitation light is an argon laser with a wavelength of 488 nm and a He ⁇ Ne laser with a wavelength of 633 nm.
  • Rhodamine green (RhG) and Cyfive (Cy5) are used as fluorescent dyes for labeling desired locations in the cells of the sample S.
  • Rhodamine green (RhG) is excited with a 488 nm wavelength argon laser from laser source 1a.
  • the cyfive (Cy5) is excited by a 633 nm He-Ne laser from laser source 1b.
  • Fluorescence from the fluorescent dye molecule at the desired location passes through the same optical path as the excitation light, and is applied to the dichroic mirrors 26, 27 optically adjusted to the emission wavelength of each dye. After being separated from the incident optical path, the light is received by the photodetectors 10a and 1Ob.
  • the light intensity signals incident on the photodetectors 10a and 10b are converted into electric signals, waveform-shaped by a signal processor 28, and converted into on-off binarized pulses. Guided to 0.
  • a correlation operation is performed on the input binary pulse signal, and an autocorrelation function is obtained. Furthermore, from the obtained autocorrelation function, the translational diffusion speed of the fluorescent molecule, the change in the number of fluorescent molecules in the measurement region, and the like can be obtained.
  • the electrical signals output from the photodetectors 10a and 10b are time-based. It becomes a column signal.
  • the time-series signal is subjected to AZD conversion by the signal processing device 28, converted to a digital signal, then subjected to waveform shaping, and converted to a binary pulse signal as before.
  • AZD conversion by the signal processing device 28, converted to a digital signal, then subjected to waveform shaping, and converted to a binary pulse signal as before.
  • the computer 20 By guiding this binary pulse signal to the computer 20, a correlation operation is performed, and an autocorrelation function is obtained.
  • the digitized time-series signal may be directly guided to the computer 20 to perform the correlation operation.
  • the scanning point is specified on the observation image as follows.
  • the observer finds the emission from the fluorescent molecule at the desired point while watching the observation image on the TV monitor 30, and at this point, scans the scanning mirrors of the XY scanners 21 and 22.
  • the position information is transmitted to the scanning mirror drive mechanism 25 by specifying a point on the image by using a designation means attached to the computer 20, for example, a keyboard or a mouse pointer.
  • the optical axis is adjusted.
  • a measurement point is arranged at an arbitrary position on the three-dimensional surface of the sample S. At this time, the angle of the traveling mirror can be obtained with high accuracy by the scanning position detecting mechanism 25.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration using a number of illumination optical systems and a number of detection optical systems.
  • measurement using a number of laser light sources and a number of photodetectors will be described with reference to FIG.
  • the configuration in FIG. 5 is basically the same as the one-scan optical system and one-detection optical system.
  • three laser light sources la, lb, 1c and four photodetectors 10a, 10b, 10c, 10d are provided.
  • the laser light source 1a is composed of an anoregon laser having a wavelength of 488nm
  • the laser light source 1b is composed of an anoregon laser having a wavelength of 514.5nm
  • the laser light source 1c is composed of a heliom neon laser having a wavelength of 632.8nm.
  • Loading fluorescent (RhG) s tetramethyl rhodamine (TMR) and cyfive (Cy5) are used as fluorescent dyes for sample S.
  • the loading laser (RhG) is excited by an argon laser with a wavelength of 488 nm. Excitation of tetramethyl rhodamine (TMR) by an anoregon laser with a wavelength of 514.5 nm.
  • Cyfive (Cy5) by a Helium Neon laser with a wavelength of 632.8 nm.
  • Each fluorescent dye labels a desired molecule in a cell, for example, a base or cholesterol constituting DNA. This provides information on structural changes such as the aggregation of cholesterol when it is taken up into cells.
  • the laser light emitted from the laser light source 1a passes through the dike mirror 31a, is reflected by the dichroic mirror 26 and is reflected by the XY scanner 21.
  • XY scanner 2 2 is reached.
  • the laser beam emitted from the laser light source 1 b is reflected by the dike mouth mirror 3 lb, reflected by the dichroic mirror 3 la, and the dichroic mirror 2 6
  • the light reaches the XY scanner 22 and the XY scanner 21.
  • the laser light emitted from the laser light source 1c is reflected by the dichroic mirror 31c, passes through the dichroic mirror 31b, and passes through the dichroic mirror 31c.
  • the light is reflected by the mirror 31a, reflected by the dichroic mirror 26, and reaches the XY scanner 21 and the XY scanner 22.
  • the laser beam is applied to the XY scanner 21 and the XY scanner. Scanning is performed in the plane of the sample S via the objective lens 5 by the canner 22.
  • the reflected light from the sample S and the fluorescent light pass through the dichroic mirror 26 via the objective lens 5, the XY scanner 21 and the XY scanner 22 and are reflected by the mirror 32 Is reflected by the mirror 33.
  • the reflected light reflected by the mirror 33 and reflected by the dichroic mirror 34a is transmitted through the lens 35a, the light receiving pinhole 8a, and the light receiving lens 9a. Then, the light is received by the photodetector 10a.
  • the reflected light and the fluorescent light transmitted through the dichroic mirror 34a and reflected by the dichroic mirrors 34b, 34c, 34d respectively become lenses 35b, 35 c, 35 d, light receiving pin horns 8 b, 8 c, 8 d, and light receiving lenses 9 b, 9 c, 9 d, photodetectors 10 b, 10 c, 1 Received at 0 d.
  • one of the laser light sources is shared as a scanning optical system and an observation optical system. This is done by adding one more laser light source to four lasers, one of which is used as an observation optical system to acquire a sample image, and the other three are used for excitation of fluorescence. May be.
  • the number of laser light sources is not limited to this, and may be five or more.
  • two XY scanners are shared by the laser light sources 1a and 1b1c, and the laser light is scanned in the same direction.
  • the present invention is not limited to this. Instead, four XY scanners, Alternatively, six laser beams may be used to scan each laser beam in different directions.
  • the scanning position detection mechanism detects the angle of the XY scanner, fixes the XY scanner at that position, irradiates the sample with a laser beam at the position of the target molecule, and detects the fluorescence signal from the target molecule.
  • Fluorescent signals emitted from fluorescent molecules are received by separate photodetectors 10a, 10b, 10c, and 10d, respectively.
  • the obtained time-series pulse signal is subjected to waveform shaping and binarization by a signal processing device, guided to a computer, and subjected to a correlation operation to obtain an autocorrelation function.
  • the behavior of target molecules such as different proteins in the same cell can be simultaneously grasped in real time.
  • information can be obtained on the cross-correlation of different target molecules.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a biomolecule analyzing device according to the second embodiment of the present invention.
  • the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • FIG. 6 four illumination systems SI la, S 12 a, S 22 a s S 32 a, three scanning systems S llb, S 12 b, S 13 b, and four detection systems S la llc, S12c, S22c, S32c are provided.
  • the illumination systems Slla, S12a, S22a, and S32a are laser light sources 11a, llb, 21b, 31b, and the first lens 12a, 12b, respectively.
  • the scanning systems SI lb, S 12 b, and SI 3 b are the servo galvano scanners (galvanometer mirrors) 16 a, 16 b, respectively. It consists of 16 c forces.
  • the Gano Leno scanners 16a, 16b, and 16c each consist of an X-axis scanning scanner and a Y-axis scanning scanner, and the detection systems Sllc, S12c, S22c, and S22c, respectively.
  • 32 c is a light receiving lens 19 a, 19 b, 29 b, 39 b, a light receiving pinhole 18 a, 18 b, 28 b, 38 b, and a photodetector, respectively. It consists of 110a, 110b, 210b, 310b.
  • the first illumination system S11a and the first scanning system Sllb and the first scanning system Sllb are used. Is used.
  • the laser light emitted from the laser light source 11a reaches the galvano scanner 16a via the first lens 12a and the dichroic mirror 17a.
  • the laser beam is scanned XY by the Gano Levano scanner 16a, reflected by the dichroic mirror 102, transmitted through the dichroic mirror 103, and passed through the objective lens 5.
  • the reflected light from the sample S and the fluorescent light pass through the dichroic mirror 103 via the objective lens 5, are reflected by the dichroic mirror 101, and are With the photodetector 110a through the scanner 16b, the dike mouth mirror 17a, the mirror 191a, the light-receiving lens 19a, and the light-receiving pinhole 18a. Received light.
  • the photodetector 110a measures the intensity of the optical signal.
  • the optical signal is subjected to image processing such as contrast enhancement and contour enhancement by an image processing device, and then guided to a computer, where it is converted into a two-dimensional image on a TV monitor.
  • the second illumination system S12a, the second scanning system SI2b, and the second detection system S12c Is used.
  • the laser light emitted from the laser light source 11 b is transmitted to the Garno-no-scanner 16 b via the first lens 12 b, the dichroic mirror 17 b, and the mirror 104.
  • the laser beam is scanned XY by a galvano scanner 16b, reflected by a dichroic mirror 103, and illuminates the sample S on the stage ST via the objective lens 5. I do.
  • the laser light excites the fluorescent molecules in the sample S existing in the minute measurement area, and a fluorescent signal (photon pulse) is obtained.
  • the obtained fluorescence signal that is, the intensity fluctuation of the fluorescence from the fluorescent molecule, is reflected by the dichroic mirror 103 through the objective lens 5, and is reflected by the galvano scanner 16b and the mirror. 104, die-cloth mirror 17b, mirror 19lb, light-receiving lens 19b, and light-detector pin 110b via light-receiving pinhole 18b. Received.
  • the fluorescence signal is converted to a photocurrent pulse by the photodetector 110b, guided to a signal processing device, where waveform shaping and binarization are performed, and then performed by a computer (correlation analysis device). Autocorrelation function, cross-correlation function, etc.
  • FCS fluorescence correlation spectroscopy
  • each optical system can individually acquire an autocorrelation function or a cross-correlation function from a fluorescent molecule existing at a desired different site in a sample.
  • Each galvano-scanner 16a, 16b, 16c operates independently of each other and focuses laser light spots on different portions of the sample. By linking 6a, 16b, and 16c with each other, the laser beam spot can be simultaneously focused on a desired portion in the sample.
  • one type of fluorescent dye is used.
  • a loading line RhG
  • an argon laser wavelength: 488 nm
  • the output light intensity of the argon laser is, for example, 10 mW.
  • the greater the output light intensity of the laser the stronger the fluorescent dye can be excited and the stronger the fluorescence can be received.
  • an output light intensity of about 10 mW is appropriate, depending on the device configuration.
  • the fluctuation in the intensity of the fluorescence from the fluorescent molecules existing at different desired sites in the sample is received by the photodetector, and is guided to the correlation analyzer.
  • the auto-correlation function or cross-correlation function obtained from this results in cells with fluorescent dyes, etc. You can know the condition and size of the car.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a biomolecule analyzing device according to the third embodiment of the present invention.
  • the same parts as those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals.
  • FIG. 7 four scanning systems S I lb, S 12 b, S 13 b, and S 14 b are provided.
  • the operation procedure for acquiring an image of the biological sample (cell) S held in a state that can be measured on the stage ST is the same as that in the second embodiment.
  • the second illumination system S12a, the second scanning system S12b, and the second detection system SI2c The operation procedure when using is the same as in the second embodiment.
  • a third illumination system S22a, a fourth scanning system S14b, and a third detection system S22c are used. Used.
  • the laser beam emitted from the laser light source 21b passes through the first lens 22b and the dichroic mirror 27b and reaches the galvano scanner 16d.
  • the XY scan is performed by the scanner 16 d, reflected by the dichroic mirror 105, the dichroic mirror 102, the dichroic mirror 103, and the objective lens 5.
  • the laser light excites the fluorescent molecules in the sample S existing in the minute measurement area, and a fluorescent signal (photon pulse) is obtained.
  • the obtained fluorescence signal that is, the fluctuation of the intensity of the fluorescence from the fluorescent molecule, is reduced by the objective lens 5, the dichroic mirror 103, and The light is reflected by the die mirror 105 through the die mirror 105, and is reflected by the die mirror 105.
  • the ghost lens mirror 16 d and the die mirror 27 b The light is received by the photodetector 210b through the mirror 2911b, the light-receiving lens 29b, and the light-receiving pinhole 28b.
  • the fourth illumination system S32a, the third scanning system SI3b, and the fourth detection system S32c are used, the laser beam is scanned XY by the galvano scanner 16c. .
  • each of a combination of a laser light source, a first lens, a dichroic mirror, a mirror, a light receiving lens, a light receiving pinhole, and a light detector is used.
  • the system uses a pair of galvano scanners for each optical system.
  • Each of these optical systems has a different laser oscillation wavelength and a different wavelength characteristic of a dichroic mirror.
  • laser beams having different wavelengths can be simultaneously focused on almost the same focusing position by each optical system, and fluorescence from different fluorescent dyes can be detected. And can be.
  • different optical systems can irradiate different parts of the sample with laser light via the same objective lens.
  • scanning is performed by a galvano scanner that operates independently in each optical system, laser light is applied to different positions by each optical system. Therefore, laser light spots can be focused simultaneously or at different timings on a plurality of discrete sites in the sample.
  • the laser light source, the first lens, the die-cloth mirror, the light-receiving lens, the light-receiving pinhole, and the light detector For one optical system composed of a combination, two or more pairs of scanning systems composed of a galvano scanner may be used.
  • a laser beam having a single or a plurality of different wavelengths or a laser beam having a plurality of different wavelengths is simultaneously or staggered at desired different portions in a sample. Irradiate multiple lines to obtain fluorescence from fluorescent molecules, record and observe the image as an image, and obtain the auto-correlation function or cross-correlation function from the fluctuations in the intensity of the fluorescence by calculation be able to.
  • FIGS. 8A and 8B show examples of a standard chart, where FIG. 8A shows a lattice pattern and FIG. 8B shows a random pattern.
  • a standard chart is prepared, scanning is performed at a low speed so that the dynamic characteristics are the same as the static characteristics, and image data is acquired. Obtain correction data by comparing with the image data obtained in the inspection.
  • the components for realizing this method include a first memory for recording an image obtained by normal high-speed scanning, a second memory for recording an image obtained by low-speed scanning, and a first memory.
  • a computing device that compares the two images recorded in the memory and the second memory, a third memory that records the results of the comparison (correction data) in the computing device, and an image obtained with a laser microscope. It consists of a correction device that converts the specified position into control data using the correction data. Normally, these memories, arithmetic devices, and correction devices are all realized by a computer.
  • the standard image data that constitutes the standard chart can be grid data and random data as shown in Figs. 8A and 8B.
  • an image is acquired by normal high-speed scanning and recorded in the first memory.
  • an image is acquired by low-speed scanning and recorded in the second memory.
  • the arithmetic unit compares the displacement or distortion between the image obtained by the high-speed scanning and the image obtained by the low-speed scanning, and records the result of the comparison in a third memory. Normally, a correlation operation is used for this comparison.
  • an arithmetic unit creates correction data of a control signal of an image obtained by low-speed scanning with respect to a control signal of an image obtained by high-speed scanning.
  • the correction data is a voltage value for controlling the scanning angle. This correction data is created for each high-speed scanning speed and scanning angle.
  • FIG. 9 is a diagram showing dynamic characteristics and static characteristics of the scanning angle with respect to the input voltage.
  • the above method will be described in more detail with reference to FIG. Will be described.
  • the scanning angle position on the image
  • the coordinates on the image are determined based on the voltage.
  • the observation point c is selected from the image obtained by low-speed scanning, and the voltage b is obtained.
  • this observation point c (voltage a) is found in the image obtained by the high-speed scanning, and the position difference from the image obtained by the low-speed scanning is calculated. This difference is the difference between the static characteristics and the dynamic characteristics.
  • the observation point is specified on the image obtained by high-speed scanning.
  • the voltage b is input using the correction data. In this way, it is possible to accurately fix the laser beam to an arbitrary position specified on the image obtained by the laser microscope, and perform FCS measurement. According to this method, all errors such as distortion of the optical system can be corrected.
  • the scanning means is stopped and the laser light is applied to the sample on which the fluorescent dye has been uniformly applied, and the sample is faded.
  • the method of fading may be grid-like or other patterns.
  • Figure 10 is a diagram showing the images recorded in the image memory. It can be considered that each pixel in the image is recorded on the axis of the angle of the scanning means or the control voltage (control input) at the time of sampling.
  • the scanning means is stopped to fade the fluorescent dye.
  • the control input to the scanning means at that time is (a, b).
  • the fluorescence image obtained by a normal laser microscope is observed, and the coordinates at which fading is confirmed are defined as (c, d).
  • the difference between (a, b) and (c, d) is the difference between the static and dynamic characteristics.
  • a plurality of continuous wave lasers or pulsed lasers are selected as light sources for excitation of fluorescent dye molecules according to measurement points (by selecting the wavelength of the laser), and are used in the intracellular region.
  • By exciting a plurality of desired points and measuring the fluctuation of the fluorescence intensity it is possible to analyze the translational diffusion motion of a plurality of types of fluorescent molecules.
  • multiple target molecules can be targeted as targets inside and outside the cell nucleus and cytoplasm, and dynamic changes such as intracellular signal transmission, mass transport, and cell division can be reconstructed in three dimensions. Analyzes can be performed while observing and recording in real time.
  • transcription control reactions and information transmission systems outside the cell nucleus Since the system can be clarified, it can provide valuable information in genomic drug discovery research.
  • each of them is labeled with a different fluorescent dye, and the fluorescent signals are simultaneously detected in parallel, and the time-series signal of the fluorescent intensity fluctuation ( Analysis of signals derived from dynamic information of molecules).
  • the correlation between the two can be clarified, and information such as the number of free molecules and the number of bound molecules can be obtained. It is also suitable for simultaneously measuring the responsiveness of one or more stimuli at two or more different discrete positions.
  • a biological sample in which a specific site in a field of view is fluorescently labeled is irradiated with laser light, While observing and recording the image, correlation analysis of fluorescence intensity fluctuations from multiple specific sites in the sample was performed, and the statistical properties of the sites and the interaction between the sites were analyzed. To ask.
  • the fluorescent molecule is detected while recognizing a desired fluorescent molecule discretely present in the sample, observing and recording a two-dimensional or three-dimensional image in the visual field, and detecting a position on the sample image. Detect fluorescence intensity fluctuations simultaneously or separately. In addition to analyzing the autocorrelation function of the intensity fluctuation (sequential signal) of each fluorescent molecule, the cross-correlation analysis between desired different fluorescent molecules is performed, and the time and space between the measurement points are analyzed. Can be analyzed.
  • biomolecule analyzer for analyzing dynamic behavior of biomolecules
  • Image acquisition means for acquiring an image corresponding to at least one observation region of a biological sample containing a biomolecule held in a measurable state
  • Arranging means for arranging the measuring point at a position on the sample corresponding to the point specified by the specifying means
  • Measuring means for measuring a signal derived from the dynamic information of the substance to be measured from the measurement points arranged by the arrangement means;
  • a biomolecule analyzing apparatus comprising: analyzing means for analyzing a result measured by the measuring means.
  • the image obtained by the image obtaining means is an image including a three-dimensional area
  • the biomolecule analyzing apparatus according to the above (1), wherein the arranging means arranges a measurement point at an arbitrary position in three dimensions.
  • the measurement means acquires a plurality of signals at different times from the same measurement point, and the analysis means compares and computes outputs between the measurement points.
  • the biomolecule analysis device according to (1).
  • the analyzing means measures the fluctuation of the fluorescence intensity.
  • the biomolecule analyzer according to the above (1) which is characterized in that:
  • the biomolecule analyzing apparatus wherein the analysis means performs correlation analysis of the different analytes by self-correlation and cross-correlation.
  • At least two scanning optical systems are provided.
  • the present invention is not limited to only the above embodiment However, the present invention can be implemented with appropriate modifications without changing the gist.
  • the activity of a biomolecule may be analyzed by obtaining measurement data relating to brightness or luminance other than light intensity from a measurement point. Further, as a principle of detecting a single molecule, a change in the degree of optical polarization or resonance energy may be measured. In addition, the analysis method is improved so that an appropriate equation can be selected from among different arithmetic equations according to the component characteristics at the site on the sample specified as the measurement point, and the analysis can be performed. In this way, accurate analysis results may be obtained in response to various physical environments such as the inside of cells and biological samples of various origins different from each other.
  • an appropriate calculation formula is stored in advance in memory for each component on the surface and / or inside the sample to which a point that can be specified on the image belongs, and the optimum calculation is performed according to the actually specified point. It is good to read out a simple arithmetic expression and analyze it.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can be applied to any micro optical measurement for measuring various optical properties (polarization, scattering, electrochemical luminescence, resonance energy transfer, plasmon resonance, etc.).
  • the two-dimensional or three-dimensional images acquired for a sample are not limited to one still image. Multiple still images or video images that are updated sequentially in real time may be used. By doing so, it is possible to specify an arbitrary number of measurement points at a desired timing based on the updated latest sample image. If the specified number is larger than the number that can be measured at the same time, specify that the measurement points are grouped in a desired combination.
  • the laser is continuously irradiated for a certain period of time to measure the light intensity fluctuation, so the laser output is set to be weaker than the instantaneous scanning laser for image acquisition. It is desirable.
  • optimal measurement results can be obtained according to the optical characteristics and measurement items of the part to be measured at multiple measurement points.
  • Arbitrary timing and irradiation time can be set, and the output from the laser light source can be made different for each measurement point.
  • a fluorescent dye was used as an indicator substance for obtaining an optical signal, but a fusion protein (green fluorescent protein, yellow fluorescent protein, etc.) capable of generating fluorescence, a chemiluminescent substance, a magnetic substance, etc. You may.
  • the sample holding means may be of any type as long as it can hold an appropriate capacity under conditions that keep cells and other arbitrary materials in a natural state. Industrial applicability
  • biomolecule analyzing apparatus capable of detecting various movements and changes of a target sample.
  • the present invention while observing and recording a target molecule of a plurality of discrete microscopic regions in a cell under a microscope, information on the dynamic behavior and number of biological molecules and the like can be obtained.
  • the correlation between different molecules can be obtained. This makes it possible to capture and analyze various biological activities such as intracellular signal transmission, mass transfer, and cell division in real time.

Abstract

本発明の生体分子解析装置は、生体分子の動的挙動を解析する生体分子解析装置であって、測定可能な状態に保持された生体分子を含む生物学的試料の少なくとも一つの観察領域に対応する画像を取得する画像取得手段と、この画像取得手段で取得した画像上の任意の点を指定する指定手段と、この指定手段で指定された点に対応する試料上の点位置に測定点を継続的に一致するように配置する配置手段と、この配置手段で配置された測定点から被測定物質の動的情報に由来する信号を測定する測定手段と、この測定手段で測定した結果を解析する解析手段と、を具備している。

Description

明 細 書
生体分子解析装置
技術分野
本発明は、 試料内の複数の特定部位の統計的な性質や各部 位間の相互作用などを求める生体分子解析装置に関する。 背景技術
共 焦 点 走 査 型 光 学 顕 微 鏡 に 関 し て は 、 例 え ば 文 献 "Confocal Microscopy" T. Wilsoni ed.) Academic Dress (London)に解説力 Sある。 また、 主に生物試料を対象と した解 説と して、 文献" Handbook of Biological confocal Microscopy" J.B.Pawley(ed.) Plenum Press (New York)な ど力 Sある。 蛍光相 関分光法に関 しては、 例えば文献 "Fluorescence correlation spectroscopy" R.Rigler, E.S.Elson (eds.) Springer (Berlin) な どの解説がある。
1 9 9 0年代に入り 、 蛍光を用いた単一分子の検出 ■ ィ メ 一ジングに関する研究が急増 している。 例えば単一分子の検 出 法 と し て 、 文 献 P.M.Goodwin etc. ACC.Chem.Res. (1996), Vol.29, p607-613、 また蛍光相関分光法 ( F C S ) な どが挙げられる。 蛍光相関分光法では、 共焦点レーザー顕微 鏡の視野の中で蛍光標識したタ ンパク質や担体粒子を溶液中 に浮遊させ、 これらの微粒子のブラ ゥン運動に基づく 蛍光強 度のゆら ぎを解析して 自 己相関関数を求め、 対象とする微粒 子の数や大き さ などを推測する。 この技術については、 例え ば、 特表平 1 1 一 5 0 2 6 0 8 号や金城政孝 「蛋白質 核酸 酵素」 (1999) Vol.44, No.9, pi 431-1437 に論 じられている。 一方、 上記の共焦点走査型顕微鏡および蛍光相関分光法に 関 して、 い く つか特許出願がな されている。 例えば、 特開 200 1 - 1 943 03 号公報では、 レーザー光をシリ ン ド リ カル ' レ ンズに導き、 これによ り スポッ ト光ではないライ ン状に連続 した励起用の光ビームを形成して試料に照射する。 こ のライ ン状の光ビームは、 ガルバ ノ · ミ ラーによ る光走査によって シリ ン ドリ カル · レ ンズの垂直方向に移動 して、 試料の撮像 領域内全体を 2次元的に励起する。 試料からの蛍光信号は C C D の よ う な 2次元光検出器で画像化する。 こ の方法では、 シ リ ン ドリ カル ■ レ ンズの走查速度よ り 遅い並進拡散速度を 有する よ う な分子のみが励起されて画像上に蛍光が表示され る。
また、 特開平 08 -43 739 号公報、 特開 2000- 98245 号公報で は、 走查型光学顕微鏡において、 多重染色された試料からの 蛍光をそれぞれグ レーティ ング、 プリ ズムによ り 分光 し、 複 数の光検出器によ り 成分波長毎に検出を行な う。
特開平 08 - 068694 号公報では、 光ファイバ一を、 液体試料 を収容する反応容器中に侵入させる こ と によ り 、 空間的に離 れた部位から蛍光相関解析を行な う。 マルチプレ タ ス処理に よ り 1 本の光ビームを複数に分離する こ と によ り 、 複数の反 応容器から別々 の蛍光強度を検出する こ と が開示されている 特開平 09 - 1 1 3448 号公報では、 複数個の反応容器をラ イ ン 状に並べて、 全ての反応容器を通過する よ う に 1 本の レーザ 一光を照射 し、 各反応容器内の手前に集光レ ンズを配置する こ と で全ての容器に 1 個の焦点を生じさせて、 各反応容器内 の試料について同時に蛍光相関解析を行な う 。
特開平 1 0 - 206742 号公報では、 レーザー走查型共焦点光学 顕微鏡において、 2つの独立した走査光学系によ って、 異な る時間の観察画像を取得し、 画像を重ねた と きの位置移動に 基づいて標本の動的特性を求める。
従来行なわれている蛍光相関分光法では、 視野内に存在す る蛍光分子からの蛍光強度のゆ らぎを観測 し、 これに基づい て時系列信号を得て、 自 己相関関数を求める。 この場合、 視 野内に存在する蛍光分子が 1種類のみであれば、 得られた蛍 光強度のゆら ぎをそのまま解析する こ と によ り 、 蛍光分子の 並進拡散速度な どの情報を得る こ とができ る。 また、 これら 蛍光分子が移動 した り 、 運動速度を変えた り しても、 これら の変化を統計的に捉えるこ とができ る。 発光波長の異なる 2 種類以上の蛍光分子が試料内に存在する場合は、 波長分離を 行な う こ と によ り 、 それぞれの蛍光分子の 自 己相関や相互相 関を求める こ と ができ る。 しかし、 同一視野内に限定されて しま う。
実際の生体細胞な どを観測しょ う とする場合、 細胞内外、 細胞核内外での所望の分子の挙動を リ アルタイ ムで観察する こ とや、 細胞内のシグナル伝達や物質輸送、 細胞分裂な どの 事象について経時的な変化や局在情報を得る こ と が必要と さ れる。 従来の蛍光相関分光法では、 分子の集団と しての状態 変化や、 挙動については捉える こ とができ るが、 細胞内外の 所望の部位の状態変化などについて、 ダイナミ ック に測定す る こ とは不可能であった。 本発明の 目的は、 対象となる試料の多様な動きや変化を捉 える こ と ができ る生体分子解析装置を提供する こ とにある。 発明の開示
( 1 ) 本発明の生体分子解析装置は、 生体分子の動的挙動 を解析する生体分子解析装置であって、 測定可能な状態に保 持された生体分子を含む生物学的試料の少な く と も一つの観 察領域に対応する画像を取得する画像取得手段と 、 この画像 取得手段で取得した画像上の任意の点を指定する指定手段と この指定手段で指定された点に対応する試料上の点位置に測 定点を継続的に一致する よ う に配置する配置手段 と、 この配 置手段で配置された測定点から被測定物質の動的情報に由来 する信号を測定する測定手段と 、 この測定手段で測定した結 果を解析する解析手段と、 を具備 している。
( 2 ) 本発明の生体分子解析装置は上記 ( 1 ) に記載の装 置であ り 、 かつ前記画像取得手段で取得する商像は 3 次元領 域を含む画像であ り 、
前記配置手段は、 測定点を 3 次元上の任意の位置に配置す る。
( 3 ) 本発明の生体分子解析装置は上記 ( 1 ) に記載の装 置であ り 、 かつ前記測定手段は、 同一の測定点から時間の異 なる複数の信号を取得し、 前記解析手段は、 前記測定点間の 出力を比較 し演算する。
( 4 ) 本発明の生体分子解析装置は上記 ( 1 ) に記載の装 置であ り 、 かつ前記測定手段は、 光学的信号の強度を測定す る。 ( 5 ) 本発明 の生体分子解析装置は上記 ( 1 ) ま た は ( 2 ) に記載の装置であ り 、 かつ前記解析手段は、 指定され た点が属する試料上の成分に応 じて適切な動的情報に関する 演算式を用いて演算する。
( 6 ) 本発明の生体分子解析装置は上記 ( 1 ) 乃至 ( 5 ) のいずれかに記載の装置であ り 、 かつ前記指定手段は、 任意 の 2 以上の点を指定可能に構成され、 前記配置手段及び前記 測定手段は、 指定された 2以上の点のそれぞれにおいて独立 して機能し、 前記解析手段は、 前記 2 以上の点のそれぞれか ら得られた測定結果を比較可能に出力する。
図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る生体分子解析装 置の基本構成を示す図。
図 2 は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る生体分子解析装 置の走査光学系の基本構成を示す図。
図 3 は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る生体分子解析装 置の走査光学系の具体的な構成を示す図。
図 4 は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る生体分子解析装 置の具体的な構成を示す図。
図 5 は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る多数のレーザー 光源と多数の光検出器を用いた走査光学系の構成を示す図。
図 6 は、 本発明の第 2 の実施の形態に係る生体分子解析装 置の構成を示す図。
図 7 は、 本発明の第 3 の実施の形態に係る生体分子解析装 置の構成を示す図。 図 8 A, Bは、 本発明の第 4 の実施の形態に係る標準チヤ 一 ト の例を示す図。
図 9 は、 本発明の第 4 の実施の形態に係る入力電圧に対す る走査角の動的特性と静的特性を示す図。
図 1 0 は、 本発明の第 4 の実施の形態に係る画像メ モ リ 中 に記録される画像を表す図。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を図面を参照 して説明する。 図 1 は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る生体分子解析装 置の基本構成を示す図であ る。 本発明では、 従来から用いら れている レーザー走査型共焦点光学顕.微鏡をベースに してい る。 本第 1 の実施の形態では、 微小な測定領域を レーザー共 焦点光学系によ り 実現する。 微小な共焦点領域の形成のため に、 N A (開口数) 1 . 0程度の大き さの開 口数の対物 レ ン ズを用いる。 これによ り 得られる共焦点領域は、 直径 0 . 6 μ ηι程度、 長さ 2 μ ΐη程度の大き さの略円筒状と なる。
図 1 では、 二つの照明系 S 1 a , S 2 a 、 二つの走査系 S l b, S 2 b 、 及ぴ二つの検出系 S l c, S 2 c を備えてい る。 照明系 S 1 a, S 2 a は、 それぞれレーザー光源 1 a, l b 、 及び第 1 レンズ 2 a , 2 b 力 らなる。 走査系 S l b,
5 2 b は、 それぞれサーポ方式のガルバノ ズキヤナー (ガル ノ ノ ミ ラー) 6 a , 6 b 力 らな る。 ガルノ ノ スキャナー 6 a
6 b は、 互いに走查方向が垂直方向になる よ う に配置され、 各々 がレーザー光を X軸、 Y軸走査する X軸走査スキャナと Y軸走査ス キャナからなる。 検出系 S l c, S 2 c は、 それ ぞれ受光用 レ ンズ 9 a , 9 b 、 受光用 ピンホール 8 a, 8 b 及び光検出器 1 0 a , 1 0 b 力 らなる。
まず、 ス テージ S T上に測定可能な状態で保持された生物 学的試料 (細胞) S の画像を取得するために、 第 1 の照明系 S l a 、 第 1 の走査系 S i b 、 及び第 1 の検出系 S i c を用 いる。 レーザー光源 1 a から照射されたレーザー光は、 第 1 レンズ 2 a 、 ダイ ク ロイ ツク ミ ラー 7 a 、 及びミ ラー 1 0 1 を介して、 ガルバノ スキャナー 6 a に達する。 レーザー光は ガルバノ ス キャナー 6 a で X Y走査され、 ダイ ク ロ イ ツ ク ミ ラー 1 0 0 を透過 し、 対物レ ンズ 5 を介してス テージ S T上 の試料 S を照明する。
試料 S からの反射光および蛍光は、 対物レンズ 5 を介 して ダイ ク ロイ ツ ク ミ ラー 1 0 0 を透過 し、 ガルバ ノ ス キ ャ ナー 6 a 、 ミ ラー 1 0 1 、 ダイ ク ロイ ツク ミ ラー 7 a 、 ミ ラー 9 l a 、 受光用 レンズ 9 a 、 及ぴ受光用 ピンホール 8 a を介し て光検出器 1 0 a で受光される。 光検出器 1 0 a は、 光学的 信号の強度を測定する。 光学的信号は、 画像処理装置にてコ ン ト ラ ス ト 向上、 輪郭強調などの画像処理が行なわれた後、 コ ン ピューターに導かれ、 T Vモニター上で 2次元画像と な る。
次に、 試料 S内の蛍光分子の 自 己相関関数を取得するため に、 第 2 の照明系 S 2 a 、 第 2 の走査系 S 2 b 、 及び第 2 の 検出系 S 2 c を用いる。 レーザー光源 1 b から照射されたレ 一ザ一光は、 第 1 レ ンズ 2 b及びダイ ク ロイ ック ミ ラー 7 b を介 して、 ガルバノ ス キ ャ ナー 6 b に達する。 レーザー光は ガノレノ ノ ス キ ャ ナー 6 b で X Y走査され、 ダイ ク ロ イ ツ ク ミ ラ ー 1 0 0 で反射され、 対物 レンズ 5 を介 してス テージ S T 上の試料 S を照明する。 これによ り 、 レーザー光が微小な測 定領域に存在する試料 S 内の蛍光分子を励起 し、 蛍光信号
(フ オ ト ンパルス) が得られる。
得られた蛍光信号、 すなわち蛍光分子からの蛍光の強度ゆ らぎは、 対物レ ンズ 5 を介してダイ ク ロイ ッ ク ミ ラー 1 0 0 で反射し、 ガルバ ノ ス キ ャ ナー 6 b 、 ダイ ク ロイ ツク ミ ラー 7 b 、 ミ ラー 9 1 b 、 受光用 レ ンズ 9 b 、 及び受光用 ピ ンホ ール 8 b を介 して光検出器 1 0 b で受光される。 蛍光信号は. 光検出器 1 0 b で光電流パルス に変換され、 信号処理装置に 導かれて波形整形、 2値化処理な どが行なわれ、 コ ン ビユー タ ー (相関解析装置) によ り 蛍光相関分光法 ( F C S ) で 自 己相関関数、 相互相関関数な どが求め られる。 こ こで得られ た自 己相関関数から、 蛍光分子の並進拡散運動の速度な どの 統計的な性質が求め られる。 なお、 レーザー光を X Y走査す るために、 ガ バノ スキャナーに限らず、 A Οモジユ レータ 一 ( A O D ) やポリ ゴン鏡などを用いても よい。
図 2 は、 図 1 に示 した生体分子解析装置の照明光学系、 走 査光学系、 及び検出光学系の基本構成を示す図である。 図 2 において図 1 と 同一な部分には同符号を付してある。
レーザー光源 1 b から出射した レーザー光は、 第 1 レ ンズ
2 b によ り 合焦 (フ ォ ーカ ス ) される。 合焦位置には、 照明 光用 ピンホール 3 b が配置されている。 また、 第 2 レ ンズ 4 の フ ォ ーカ ス位置に照明光用 ピンホール 3 b の位置を合わせ ている。 第 2 レ ンズ 4 は、 対物 レ ンズ 5 までコ リ メ ー ト 光 (平行光) を導く 。 また、 対物レ ンズ 5 の焦点位置に試料面 を合わせている。
レーザー光源 1 b から照射されたレーザー光は、 第 1 レ ン ズ 2 b と 照明光用ピンホール 3 b を介してダイ ク ロイ ッ ク ミ ラー 7 b を透過 し、 第 2 レ ンズ 4 を介 して、 X軸走査スキヤ ナ 6 1 と Y軸走査ス キャナ 6 2 に達する。 X軸走査ス キャ ナ 6 1 と Y軸走査ス キ ャ ナ 6 2 は、 互いに走査方向が直交して いる。 レーザー光は、 X軸走査ス キャ ナ 6 1 と Y軸走査ス キ ャナ 6 2 によ り 、 それぞれ X軸走查及ぴ Y軸走査され、 試料 S面内で 2 次元走査される。
試料 S 内の蛍光分子からの蛍光信号は、 照射された レーザ 一光と 同 じ光路を通って、 第 2 レ ンズ 4 と照明光用ピンホー ル 3 b の間に配置されたダイ ク ロイ ツク ミ ラー 7 b で反射さ れる。 こ の反射光は、 第 2 レ ンズ 4 の焦点位置に配置された 受光用 ピ ンホール 8 b を通過 して、 受光用 レ ンズ 9 b に導か れる。 ダイ ク ロ イ ツ ク ミ ラー 7 b は、 照射された レーザー光 (励起光) を透過し、 蛍光分子から発せられた蛍光を反射さ せるスぺク トル特性を持っている。 受光用 レ ンズ 9 b の焦点 位置に受光用 ピ ンホール 8 b が位置している。 蛍光は、 受光 用 レンズ 9 b を通って光検出器 (受光器) 1 0 b に到達する 光検出器 1 O b と しては、 画像取得用の C C Dカ メ ラなどの 2次元光検出器を用いる。 蛍光の強度ゆらぎの測定には、 A P D (ァノ ラ ンシェ フ オ ト ダイオー ド) 、 あるいは光電子増 倍管などを用いる。 図 3 は、 図 1 に示 した生体分子解析装置の走査光学系の具 体的な構成を示す図である。 図 3 において図 2 と 同一な部分 には同符号を付してある。 以下、 レーザー光の 3 次元走査に ついて図 3 を基に説明する。
図 3 の光学系は、 光軸方向 ( Z軸方向) の フ ォ ーカ ス移動 を実施でき る よ う構築されている。 図 3 では、 図 2 における 照明光用 ピンホール 3 b とダイ ク ロイ ック ミ ラー 7 b と の間 に可動レ ンズ 1 1 が配置されている。 こ の可動レ ンズ 1 1 を 光軸方向に適量移動させるこ と によ り 、 レーザー光源 1 の 試料面での フ ォ ーカ ス位置を光軸方向 ( Z軸方向) に変化さ せる こ と ができ る。 例えば、 可動レンズ 1 1 を a の方向へ移 動させる と、 試料面でのフ ォーカス位置は a ' と なる。 逆に 可動レ ンズを c の方向へ移動させる と 、 試料面でのフォー力 ス位置は c ' と なる。
このよ う に可動レ ンズ 1 1 を移動させる こ と によ り 、 可動 レンズ 1 1 を通過した光束が可動レンズ 1 1 の移動量に応じ た拡が り 角を持つよ う になる。 これによ り 、 対物レンズ 5 を 通過 した照射レーザー光のフ ォーカ ス位置を光軸方向に適量 移動させる こ と ができ る。 さ らに、 3 次元走査を行な う こ と ができ る と共に、 試料内の 3次元的位置に対して、 照射レー ザ一光の フ ォーカ スを試料の深さ方向に合わせられ、 深さ方 向に分布 した所望の蛍光分子を励起する こ とができ る。
なお、 光軸方向 ( Z軸方向) の フ ォ ーカ ス移動は、 対物レ ンズ 5 を光軸方向に移動させる こ とでも実施でき る。
図 4 は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る生体分子解析装 置の具体的な構成を示す図である。 以下、 生体分子解析装置 の動作について図 4 を基に説明する。 こ の装置では、 レーザ 一走査型共焦点光学顕微鏡によ り 試料の 2 次元、 あるいは 3 次元画像を T Vモニ タ ー上に得る。 2次元画像を得るための X Yスキャナー 2 1 と して、 例えばガルバノ スキャナーを用 いて X Y走査を行な う。 これを、 例えば第一走査系 P 1 とす る。 も う 一方の X Yスキャナー 2 2 と して第一走查系 P 1 と 同 じガルバ ノ ス キ ャ ナーを用い、 これを例えば第二走查系 P 2 とする。
顕微鏡による観察画像を取得する場合、 例えば第一走査系 P 1 の X Y走査によ り 、 細胞内に レーザー光を照射し、 反射 光、 蛍光を光検出器 1 0 a で受光 し、 光強度信号を電気信号 に変換し、 信号処理装置 2 8 で波形整形した後、 画像処理装 置 2 9 で 2 次元画像を生成し、 T Vモニタ ー 3 0 上に出力さ せる。 また、 上述した可動レ ンズまたは対物レ ンズ 5 を光軸 方向に移動させる こ と によ り 、 レーザー光のフォーカ ス位置 を光軸方向に沿って上下させる こ とができ る。 これによ り 、 3 次元画像を T Vモニター 3 0上に生成させる こ とができ る 2 つの X Yス キ ャ ナー 2 1, 2 2 は、 互レヽに直交する方向 に走査される よ う に配置されてお り 、 コ ン ピューター 2 0 に よ って制御される X Yス キャ ナー駆動装置 2 3 , 2 4 によ り 走查運動が精確に制御される。 X Yス キャ ナー駆動装置 2 3 2 4 には走査位置検出機構 2 5 が装備されてお り 、 走査位置 が リ アルタ イ ム で精度良く 検知され、 コ ン ピュ ー タ ー 2 0 に フィ ー ドバ ック制御される。 これによ り 、 試料 S 内をラ ンダ ム にス キ ャ ン して、 試料 S 内の所望の位置に存在する蛍光分 子からの蛍光信号を 2つ同時に測定する こ と ができ る。 なお コ ン ピュ ー タ ー 2 0 が X Yス キャ ナー駆動装置 2 3, 2 4 を 制御する こ と によ り 、 試料 S 内の同一の位置から時間の異な る複数の蛍光信号を取得する こ と もでき る。
励起光と して の レーザーには、 波長 488nm の アルゴン レ 一ザ一、 633nm の He · Ne レーザーを用いる。 試料 S の細胞 内の所望の箇所を標識する蛍光色素は、 ローダミ ン · グ リ ー ン(RhG)、 サイ フ ァイ ヴ(Cy5)を用いる。 ローダミ ン · グ リ ー ン(RhG)は、 レーザー光源 1 a からの波長 488nm のアルゴン レーザーで励起する。 サイ フ ァ イ ヴ(Cy5)は、 レーザー光源 1 b からの波長 633nmの He - Ne レーザーで励起する。 所望 の箇所の蛍光色素分子からの蛍光は励起光と 同 じ光路を通 り それぞれの色素の発光波長に合わせて光学的に調整されたダ ィ ク ロイ ツ ク ミ ラー 2 6 , 2 7 によ り 、 入射光路から分離さ れて光検出器 1 0 a, 1 O b で受光される。
光検出器 1 0 a , 1 0 b に入射した光強度信号は電気信号 に変換され、 信号処理装置 2 8 で波形整形され、 on-off の 2 値化パルス に変換されて、 コ ン ピューター 2 0 に導かれる。 コ ン ピューター 2 0 では、 入力された 2値化パルス信号に対 して相関演算が行なわれ、 自 己相関関数が求め られる。 さ ら に、 得られた自 己相関関数から、 蛍光分子の並進拡散速度や 測定領域中の蛍光分子の数の変化などが求め られる。 光検出 器 1 0 a, 1 0 b に入射する光強度信号が比較的大きい場合 は、 光検出器 1 0 a , 1 0 b から出力 される電気信号は時系 列信号と なる。 この場合は、 その時系列信号を信号処理装置 2 8 で A Z D変換し、 デジタル信号に変換した後、 波形整形 を行ない、 先と 同様に 2値化パルス信号に変換する。 この 2 値化パルス信号をコ ンピューター 2 0 に導く こ と によって相 関演算が行なわれ、 自 己相関関数が求められる。 あるいは、 デジタル化された時系列信号をそのままコ ンピューター 2 0 に導いて相関演算を行なっても よい。
観察画像上でのス キャ ンニングポィ ン ト の指定は、 以下の よ う に行な う。 観察者は、 T Vモニター 3 0 上の観察画像を 見ながら所望のポイ ン ト の蛍光分子からの発光を見出 し、 こ の点で X Yス キャナー 2 1 , 2 2 の走査ミ ラーのスキャ ンを 停止する よ う に、 コ ンピュータ 2 0 に付属の指定手段、 例え ば、 キーボー ドやマ ウスポイ ンタ等によって画像上のポイ ン ト を指定して走査ミ ラー駆動機構 2 5 に位置情報を伝える こ と によって、 光軸が調整される。 これによ り 、 試料 Sの 3次 元上の任意の位置に測定点が配置される。 このと きの走查ミ ラーの角度は走査位置検出機構 2 5 によって精度よ く 求め ら れる。
図 5 は、 多数の照明光学系と多数の検出光学系を用いた構 成を示す図である。 以下、 多数の レーザー光源と多数の光検 出器を用いた測定について図 5 を基に説明する。 図 5 の構成 は、 基本的に 1 走査光学系、 1 検出光学系の場合と同様であ る。 図 5 に示すよ う に、 三つの レーザー光源 l a , l b , 1 c と 四つの光検出器 1 0 a , 1 0 b , 1 0 c , 1 0 d を備え てレ、る。 レーザー光源 1 a は波長 488nm のァノレゴン レーザー、 レ 一ザ一光源 1 b は波長 514.5nm のァノレゴン レーザー、 レー ザ一光源 1 c は波長 632.8nm のヘ リ ゥ ムネ オン レーザーか らなる。 試料 S への蛍光色素 と しては、 ロ ーダミ ング リ ー ン (RhG)s テ ト ラ メ チルロ ーダ ミ ン(TMR)、 サイ フ ァ イ ヴ(Cy5) を用いる。 波長 488nm のアルゴ ン レーザーによ り ロ ーダ ミ ング リ ー ン(RhG)を励起する。 波長 514.5nm のァノレゴン レー ザ一に よ り テ ト ラ メ チルロ ーダ ミ ン(TMR)を励起する。 波長 632.8nm の ヘ リ ゥ ム ネ オ ン レー ザー に よ り サイ フ ア イ ヴ (Cy5)を励起する。 各蛍光色素は細胞内の所望の 目 的分子、 例えば D N Aを構成する塩基やコ レス テ ロ ールを標識する。 これによ り 細胞内に取 り 込まれた と き のコ レステ ロ一ノレの凝 集な どの構造変化に関する情報を得る。
レーザー光源 1 a から照射された レーザー光は、 ダイ ク 口 イ ツ ク ミ ラ ー 3 1 a を透過 し、 ダイ ク ロ イ ツ ク ミ ラー 2 6 で 反射され、 X Yス キ ャ ナー 2 1 と X Yス キ ャ ナー 2 2 に達す る。 レーザー光源 1 b から照射さ れた レーザー光は、 ダイ ク 口イ ツク ミ ラー 3 l b で反射され、 ダイ ク ロ イ ツ ク ミ ラ ー 3 l a で反射され、 ダイ ク ロイ ツ ク ミ ラー 2 6 で反射され、 X Yス キャ ナー 2 2 と X Yス キャ ナー 2 1 に達する。 レーザー 光源 1 c か ら照射された レーザー光は、 ダイ ク ロ イ ツ ク ミ ラ 一 3 1 c で反射され、 ダイ ク ロ イ ツ ク ミ ラー 3 1 b を透過 し ダイ ク ロ イ ツ ク ミ ラー 3 1 a で反射され、 ダイ ク ロイ ツ ク ミ ラー 2 6 で反射され、 X Yス キ ャ ナー 2 1 と X Yス キ ャ ナー 2 2 に達する。 レーザー光は、 X Yス キャ ナー 2 1 と X Yス キヤナー 2 2 によ り 、 対物レンズ 5 を介 して試料 S面内で走 査される。
試料 S からの反射光おょぴ蛍光は、 対物レ ンズ 5、 X Yス キヤナー 2 1 と X Yスキャナー 2 2 を介 してダイ ク ロ イ ツク ミ ラー 2 6 を透過し、 ミ ラー 3 2 で反射され、 ミ ラー 3 3 で 反射される。 ミ ラー 3 3 で反射されダイ ク ロイ ツク ミ ラー 3 4 a で反射された前記反射光おょぴ蛍光は、 レンズ 3 5 a 、 受光用 ピ ンホール 8 a 、 及び受光用 レ ンズ 9 a を介して、 光 検出器 1 0 a に受光される。 同様に、 ダイ ク ロイ ツク ミ ラー 3 4 a を透過 し、 ダイ ク ロイ ツク ミ ラー 3 4 b, 3 4 c , 3 4 d で反射された前記反射光および蛍光は、 それぞれレンズ 3 5 b, 3 5 c , 3 5 d、 受光用 ピンホーノレ 8 b , 8 c, 8 d 、 及ぴ受光用 レ ンズ 9 b , 9 c , 9 d を介して、 光検出器 1 0 b , 1 0 c , 1 0 d に受光される。
図 5 では、 レーザー光源のひとつを走査光学系、 観察光学 系 と して共有している。 これはさ らに レーザー光源を 1個増 やして 4本と して、 その う ち 1本を観察光学系と して試料画 像の取得に用い、 他の 3本を蛍光励起用に用いても良い。 ま た レーザー光源はこれに限る こ と なく 、 5本以上と しても良 い
こ の よ う に、 2 個の X Y ス キャ ナー 2 1 , 2 2 を用 いて、 それぞれ互いに直交する方向に走査を行な う。 本第 1 の実施 の形態では X Y ス キ ャ ナー 2個を各レーザー光源 1 a , 1 b 1 c で共有 して、 同 じ方向に レーザー光を走査する構成にな つているが、 これに限る こ と な く 、 X Yスキャナーを 4個、 あるいは 6 個用いて、 それぞれの レーザー光について、 別々 な方向に走査 しても良い。
また、 走査位置検出機構によ り X Yスキャナーの角度を検 知し、 その位置で X Yスキャナーを固定して、 試料の 目 的分 子の位置に レーザー光を照射し、 目的分子からの蛍光信号を 検出する。 蛍光分子から発せられる蛍光信号をそれぞれ別々 の光検出器 1 0 a , 1 0 b , 1 0 c , 1 0 d で受光する。 得 られた時系列パルス信号を信号処理装置で波形整形、 2値化 処理を行なって、 コ ンピューターに導き、 相関演算を行なつ て、 それぞれ自 己相関関数を求める。
本第 1 の実施の形態によ り 、 同一細胞内の異なる蛋白質な どの 目的分子の挙動を同時に リ アルタイムで捉えるこ と がで き る。 また、 異なる 目的分子の相互相関についても情報を得 る こ とができ る。
図 6 は、 本発明の第 2 の実施の形態に係る生体分子解析装 置の構成を示す図である。 図 6 において図 1 と 同一な部分に は同符号を付してある。
図 6 では、 四つの照明系 S I l a , S 1 2 a 、 S 2 2 a s S 3 2 a 、 三つの走査系 S l l b , S 1 2 b 、 S 1 3 b 、 及 び四つの検出系 S l l c , S 1 2 c 、 S 2 2 c 、 S 3 2 c を 備えている。 照明系 S l l a , S 1 2 a 、 S 2 2 a 、 S 3 2 a は、 それぞれレーザー光源 1 1 a , l l b 、 2 1 b 、 3 1 b及ぴ第 1 レンズ 1 2 a 、 1 2 b 、 2 2 b 、 3 2 b 力、らなる 走査系 S I l b , S 1 2 b 、 S I 3 b は、 それぞれサーボ方 式のガルバノ ス キャナー (ガルバノ ミ ラー) 1 6 a , 1 6 b 1 6 c 力 ら なる。 ガノレノ ノ ス キャ ナー 1 6 a, 1 6 b、 1 6 c は、 各々 が X軸走査スキャナ と Y軸走查ス キャナからなる, 検出系 S l l c , S 1 2 c、 S 2 2 c、 S 3 2 c は、 それぞ れ受光用 レンズ 1 9 a , 1 9 b、 2 9 b、 3 9 b 、 受光用 ピ ンホール 1 8 a, 1 8 b、 2 8 b、 3 8 b及び光検出器 1 1 0 a , 1 1 0 b、 2 1 0 b、 3 1 0 b 力 らなる。
まず、 ステージ S T上に測定可能な状態で保持された生物 学的試料 (細胞) S の画像を取得するために、 第 1 の照明系 S 1 1 a 第 1 の走査系 S l l b 、 及び第 1 の検出系 S 1 1 c を用いる。 レーザー光源 1 1 a から照射された レーザー光 は、 第 1 レンズ 1 2 a 及ぴダイ ク ロイ ツク ミ ラー 1 7 a を介 して、 ガルバノ スキャナー 1 6 a に達する。 レーザー光は、 ガノレバノ ス キャナー 1 6 a で X Y走査され、 ダイ ク ロ イ ツク ミ ラー 1 0 2 で反射 し、 ダイ ク ロ イ ツク ミ ラー 1 0 3 を透過 して、 対物 レンズ 5 を介してステージ S T上の試料 S を照明 する。
試料 Sからの反射光おょぴ蛍光は、 対物 レンズ 5 を介して ダイ ク ロイ ツク ミ ラー 1 0 3 を透過し、 ダイ ク ロ イ ツ ク ミ ラ 一 1 0 2 で反射して、 ガルノ ノ ス キャナー 1 6 b 、 ダイ ク 口 イ ツク ミ ラー 1 7 a 、 ミ ラー 1 9 1 a 、 受光用 レンズ 1 9 a 及び受光用 ピンホール 1 8 a を介 して光検出器 1 1 0 a で受 光される。 光検出器 1 1 0 a は、 光学的信号の強度を測定す る。 光学的信号は、 画像処理装置にてコ ン ト ラス ト向上、 輪 郭強調な どの画像処理が行なわれた後、 コ ン ピューターに導 かれ、 T Vモニタ ー上で 2次元画像と なる。 次に、 試料 S 内の蛍光分子の 自 己相関関数を取得するため に、 例えば第 2 の照明系 S 1 2 a 、 第 2 の走査系 S I 2 b、 及び第 2 の検出系 S 1 2 c を用いる。 レーザー光源 1 1 b か ら照射された レーザー光は、 第 1 レンズ 1 2 b 、 ダイ ク ロイ ック ミ ラー 1 7 b、 及びミ ラー 1 0 4 を介して、 ガルノ ノ ス キヤナー 1 6 b に達する。 レーザー光は、 ガルバノ ス キ ャ ナ 一 1 6 b で X Y走査され、 ダイ ク ロイ ツク ミ ラー 1 0 3 で反 射され、 対物レ ンズ 5 を介 してス テージ S T上の試料 S を照 明する。 これによ り 、 第 1 の実施の形態と 同様に レーザー光 が微小な測定領域に存在する試料 S内の蛍光分子を励起し、 蛍光信号 (フ オ ト ンパルス ) が得られる。
得られた蛍光信号、 すなわち蛍光分子からの蛍光の強度ゆ らぎは、 対物レンズ 5 を介 してダイ ク ロイ ツク ミ ラー 1 0 3 で反射し、 ガルバノ ス キ ャ ナー 1 6 b 、 ミ ラー 1 0 4、 ダイ ク ロイ ツ ク ミ ラー 1 7 b 、. ミ ラー 1 9 l b 、 受光用レ ンズ 1 9 b 、 及び受光用ピンホール 1 8 b を介 して光検出器 1 1 0 b で受光される。 蛍光信号は、 光検出器 1 1 0 b で光電流パ ルス に変換され、 信号処理装置に導かれて波形整形、 2値化 処理などが行なわれ、 コ ン ピューター (相関解析装置) によ り 蛍光相関分光法 ( F C S ) で自 己相関関数、 相互相関関数 な どが求め られる。 こ こ で得られた自 己相関関数から、 蛍光 分子の並進拡散運動の速度などの統計的な性質が求め られる 上記の例では、 蛍光分子の相関関数を取得するために、 第 2 の照明系 S 1 2 a 、 第 2 の走査系 S I 2 b 、 及び第 2 の検 出系 S 1 2 c の組み合わせを用いたが、 その他、 第 3 の照明 系 S 2 2 a 、 第 2 の走査系 S I 2 b 、 及び第 3 の検出系 S 2 2 c の組み合わせと、 第 4 の照明系 S 3 2 a 、 第 3 の走査系 S 1 3 b 、 及ぴ第 4 の検出系 S 3 2 c の組み合わせを用いる こ と ができ る。 すなわち、 各光学系によ り 個別に、 試料内の 所望の異なる部位に存在する蛍光分子からの 自 己相関関数ま たは相互相関関数の取得を行な う こ と ができ る。 各ガルバノ ス キ ャ ナー 1 6 a , 1 6 b、 1 6 c は互いに独立 して動作し 試料内の異なる複数部位に レーザー光ス ポ ッ ト を集光させる あるレヽは、 各ガノレノ ノ スキヤナー 1 6 a , 1 6 b、 1 6 c を 互いに連動させて、 試料内の所望の一部位に同時にレーザー 光スポッ ト を集光させる こ と もでき る。
本第 2 の実施の形態では、 蛍光色素を 1 種類と している。 例えばロ ーダミ ング リ ー ン(RhG)を用い、 レーザーはァル ゴ ンレーザー (波長 488nm) を用レヽる。 アルゴン レーザーの出 力光強度は例えば 1 0 m Wとする。 レーザーの出力光強度は 大き ければ大きいほど、 強く 蛍光色素を励起する こ とができ 強い蛍光を受光する こ とができ る。 しかし、 レーザーの出力 光強度が大きすぎる と、 バック グラ ウン ドノ イズが増大する と共に、 蛍光色素を褪色させて しま う こ と も ある。 したがつ て、 装置構成な どにも よるが、 1 0 m W程度の出力光強度が 適当である。
本第 2 の実施の形態によれば、 試料内の所望の異なる部位 に存在する蛍光分子からの蛍光の強度ゆら ぎを光検出器で受 光し、 相関解析装置に導く 。 これによ り 得られる 自 己相関関 数または相互相関関数から、 蛍光色素が付け られた細胞な ど の状態や大き さ な どを知る こ と ができ る。
図 7は、 本発明の第 3 の実施の形態に係る生体分子解析装 置の構成を示す図である。 図 7 において図 6 と 同一な部分に は同符号を付してある。
図 7では、 四つの走査系 S I l b , S 1 2 b 、 S 1 3 b、 S 1 4 b を備えている。 ス テージ S T上に測定可能な状態で 保持された生物学的試料 (細胞) Sの画像を取得する動作手 順は、 第 2 の実施の形態と 同様である。 また、 試料 S 内の蛍 光分子の 自 己相関関数を取得するために、 第 2 の照明系 S 1 2 a 、 第 2 の走查系 S 1 2 b 、 及び第 2 の検出系 S I 2 c を 用いた場合の動作手順も、 第 2 の実施の形態と同様である。
試料 S 内の蛍光分子の自 己相関関数を取得するために、 例 えば第 3 の照明系 S 2 2 a 、 第 4 の走査系 S 1 4 b、 及び第 3 の検出系 S 2 2 c を用いる。 レーザー光源 2 1 bから照射 されたレーザー光は、 第 1 レ ンズ 2 2 b及びダイ ク ロ イ ック ミ ラー 2 7 b を介して、 ガルバノ スキャナー 1 6 d に達する レーザー光は、 ガルバ ノ ス キ ャ ナー 1 6 d で X Y走査され、 ダイ ク ロイ ツク ミ ラー 1 0 5 で反射され、 ダイ ク ロイ ツ ク ミ ラー 1 0 2 、 ダイ ク ロイ ツク ミ ラー 1 0 3 、 及び対物レ ンズ 5 を介してス テージ S T上の試料 S を照明する。 これによ り 第 1 、 第 2 の実施の形態と 同様に レーザー光が微小な測定領 域に存在する試料 S 内の蛍光分子を励起し、 蛍光信号 ( フ ォ ト ンパルス ) が得られる。
得られた蛍光信号、 すなわち蛍光分子からの蛍光の強度ゆ らぎは、 対物レ ンズ 5 、 ダイ ク ロ イ ツク ミ ラー 1 0 3 、 及び ダイ ク ロ イ ツ ク ミ ラ ー 1 0 2 を介 してダイ ク ロイ ッ ク ミ ラー 1 0 5 で反射し、 ガノレノ ノ ス キ ャ ナー 1 6 d 、 ダイ ク ロイ ツ ク ミ ラー 2 7 b 、 ミ ラー 2 9 1 b 、 受光用 レ ンズ 2 9 b 、 及 ぴ受光用 ピ ンホール 2 8 b を介 して光検出器 2 1 0 b で受光 される。 また、 第 4 の照明系 S 3 2 a 、 第 3 の走査系 S I 3 b 、 及び第 4 の検出系 S 3 2 c を用いた場合、 レーザー光は ガルバノ ス キャナー 1 6 c で X Y走査される。
本第 3 の実施の形態では、 レーザー光源、 第 1 レンズ、 ダ ィ ク ロイ ツ ク ミ ラー、 ミ ラー、 受光用 レ ンズ、 受光用 ピ ンホ ール、 及ぴ光検出器の組み合わせから なる各光学系に対 して それぞれ一組のガルバノ ス キャ ナーを用いた構成をな してい る。 これ ら各光学系では、 レーザーの発振波長が異な り 、 ま たダイ ク ロ イ ッ ク ミ ラーの波長特性も異なる。
このよ う な構成にする こ と で、 各光学系に よ り 、 ほぼ同一 の集光位置に波長の異なる レーザー光を同時に集光させる こ と ができ 、 異なる蛍光色素から の蛍光を検出する こ と ができ る。 また、 各光学系に よ り 、 同一の対物 レンズを介 して試料 内の異な る部位に レーザー光を照射する こ と ができ る。 こ の よ う に、 各光学系にて、 独立して動作する ガルバノ ス キ ャ ナ 一で走査をする ため、 各光学系に よ り 異なる位置に レーザー 光が照射さ れる。 したがって、 試料内の複数の離散的な部位 に レーザー光スポッ ト を同時に、 またはタ イ ミ ングをず ら し て集光さ せる こ と ができ る。
なお、 レーザー光源、 第 1 レンズ、 ダイ ク ロイ ツ ク ミ ラー ミ ラ ー、 受光用 レンズ、 受光用 ピ ンホール、 及び光検出器の 組み合わせからなる一つの光学系に対して、 ガルバノ ス キヤ ナ一で構成される走査系を 2組以上用いても よい。
本第 3 の実施の形態によれば、 試料内の所望の異なる部位 に、 同時にまたはタイ ミ ングをずら して、 単一または複数の 異なる波長からなる レーザー光をまたは複数の異なる波長の レーザー光を複数本照射し、 蛍光分子からの蛍光を取得 し、 画像と して記緑、 観察する と共に、 蛍光の強度ゆ らぎから、 演算によ り 自 己相関関数または相互相関関数などを取得する こ と ができ る。
以下、 第 1 〜 3 の実施の形態に示 した生体分子解析装置に おいて動的特性と静的特性を補正する方法について説明する レーザー顕微鏡で得た画像に表示される任意の点を選択 し て蛍光相関分光法 ( F C S ) によ り 一分子の蛍光分析を行な う場合、 レーザー顕微鏡で得られる画像は走査手段を高速で 駆動 しなが ら描画されている。 このため、 走査手段は同 じ制 御信号を入力 して静止させても、 一般に異なる位置に停止す る。 特に、 ガルバノ ス キャナーのよ う な機械的な走査手段で は、 その影響は顕著である。 よ って、 レーザー顕微鏡で得た 画像に表示される 目標に対 して正 しく レーザー光を静止させ るには、 何らかの補正手段が必要である。
1 ) 標準チャー ト を用いる方法
図 8 A, B は、 標準チャー ト の例を示す図であ り 、 図 8 A は格子模様、 図 8 B はラ ンダム模様である。 この方法では、 標準チャー ト を用意 し、 動的特性が静的特性と同 じになる く らい低速で走査を行ない画像データ を取得し、 通常の高速走 査で得た画像データ と比較 して補正データ を得る。
こ の方法を実現する構成要素は、 通常の高速走査で得た画 像を記録する第 1 のメ モ リ 、 低速走査で得た画像を記録する 第 2 のメ モ リ 、 第 1 のメ モ リ と第 2 のメ モ リ に記録された二 つの画像を比較する演算装置、 演算装置での比較結果 (補正 データ) を記録する第 3 のメ モ リ 、 レーザー顕微鏡で得た画 像上で指定された位置を補正データ を用いて制御データ に変 換する補正装置からなる。 なお、 通常これらメ モ リ 、 演算装 置、 補正装置は全てコ ンピュータ で実現する。
以下、 標準チャー ト を用いる方法の手順を説明する。 標準 チャー ト を構成する標準画像データは、 図 8 A , B に示すよ う な格子データ、 ラ ンダムデータ などが考えられる。 まず、 通常の高速走査で画像を取得して第 1 のメモ リ に記 録する。 そ して、 低速走査で画像を取得して第 2 のメ モ リ に 記録する。 次に演算装置で、 高速走査で得た画像と低速走査 で得た画像と の位置のずれ或いは歪みを比較し、 その比較結 果を第 3 のメ モ リ に記録する。 通常こ の比較には相関演算が 用い られる。 次に演算装置で、 高速走査で得た画像の制御信 号に対する低速走査で得た画像の制御信号の補正データ を作 成する。 通常、 この補正データは走査の角度を制御する電圧 値である。 なお、 こ の捕正データ は、 高速走査のス ピー ド毎 走査角度毎に作成する。
図 9 は、 入力電圧に対する走査角の動的特性と静的特性を 示す図である。 以下、 図 9 を用いて上記の方法をよ り 具体的 に説明する。 レーザー顕微鏡で高速走査を行なっている場合 電圧がい く つの と き に走査角 (画像上での位置) がどこか特 定するのは難しい。 実際には、 電圧を軸と して画像上での座 標が決ま る。
そこで、 まず低速走査で得た画像の中で、 図 9 に示すよ う に観測点 c を選択して電圧 b を求める。 次に、 高速走査で得 た画像の中から この観測点 c (電圧 a ) を見出し、 低速走査 で得た画像と の位置の違いを求める。 この差が静的特性と動 的特性と の差である。 標準チャー ト を用いて画像全域に渡り この補正データ を設定しておく こ と によ り 、 任意の位置で補 正ができ る。
実際に画像中で観測点を指定する場合、 高速走査で得た画 像上で観測点を指定し、 レーザー光を観測点に停止させる場 合は補正データ を用いて電圧 b を入力する。 このよ う に して レーザー顕微鏡で得た画像上で指定した任意の位置に、 レー ザ一光を正確に固定でき F C S測定を行な う こ と ができ る。 この方法によ り 、 光学系の歪な ど全ての誤差を補正でき る。
2 ) 蛍光試料を用いる方法
蛍光色素を均一に塗布した試料に対して、 走査手段を静止 させて レーザー光を照射し退色させる。 退色の仕方は、 格子 点状でもその他の模様でも 良い。 次に、 通常の高速走査によ り レーザー顕微鏡で得た蛍光画像を観察する。 する と 、 退色 した模様が画像上に現れている。 この時の画像のずれから、 動的特性と静的特性の差が明 らかになる。
図 1 0 は、 画像メ モ リ 中に記録される画像を表す図である 画像中の各画素は、 サンプリ ングされたと きの走査手段の角 度或いは制御電圧 (制御入力) を軸に記録されている と考え る こ とができ る。 まず、 走査手段を停止させて蛍光色素を退 色させる。 その時の走査手段への制御入力を ( a, b ) とす る。 次に、 通常の レーザー顕微鏡で得た蛍光画像を観察 し、 退色を確認した座標を ( c , d ) とする。 こ の ( a , b ) と ( c, d ) の差が静的特性と動的特性との差である。
こ の差を求める手法と して、 一般に相関演算がある。 画像 全面に渡ってある間隔でこのよ う な作業を行なえば、 補正デ ータ を得る こ とができ る。 各画素毎の細かい補正は、 実験で 得た補正データを内挿する こ と によ り 実施でき る。 実際の位 置指定は、 通常のレーザー顕微鏡で得た画像上で観察位置を 指定 (例えば ( c , d ) ) し、 補正データ を用いて ( a , b ) に変換すれば、 正確な制御ができ る。 以上の方法によ り 顕微鏡画像から観察点を正確に設定できる。
本発明では、 蛍光色素分子の励起用光源と して、 複数の連 続発振レーザーあるいはパルス レーザーを測定点に応 じて選 択して ( レーザーの波長を選択して) 用い、 細胞内領域で複 数の所望の点を励起 し、 その蛍光強度のゆ らぎを測定して、 複数の種類の蛍光分子の並進拡散運動を解析する こ と ができ る。 こ の方法では、 細胞核内外、 細胞質内外で複数の 目的分 子をターゲッ ト と して捉える こ とができ、 細胞内のシグナル 伝達や物質輸送、 細胞分裂といった動的な変化を 3 次元的に リ アルタ イ ムで観察、 記録しなが ら、 解析を行な う こ と がで き る。 また、 細胞核內外における転写制御反応や情報伝達シ ステムが明 らかにされ得るので、 ゲノ ム創薬研究において有 益な情報を提供する こ とができ る。 これらは従来の蛍光相関 分光測定法では実現できなかったこ と である。
また、 細胞内の所望の 2種類の分子に対して、 相互相関を 測定したい場合、 それぞれを異なる蛍光色素で標識し、 蛍光 信号を並列に同時に検出 して、 蛍光強度ゆ らぎの時系列信号 (分子の動的情報に由来する信号) の解析を行な う。 これに よ り 、 両者の相関が明確になる と共に、 遊離している分子の 数、 結合 している分子の数な どの情報も得る こ と ができ る。 また、 異なる 2 以上の離散的な位置同士で、 1 以上の刺激に よる応答性を同時に経過測定する のに適 している。
同 じ細胞內でも、 核付近の深部と外界に近い細胞膜の近傍 では、 P H、 イ オン濃度勾配、 酸素濃度の違いゃ蛋 S質の分 布の偏在な ど、 さま ざまな違いが予想される。 特に核内では 転写因子な どの蛋白質の流入や流出、 転写複合体の形成や解 離な どが起こ り 、 時々刻々 ダイナ ミ ック に変化している。 こ のよ う な細胞内の離散的な複数箇所の変化を、 本発明によ り リ アルタイ ムに画像化するだけでなく 、 その挙動をそれぞれ 統計的に解析し、 動きの変化を解明する こ と ができる。 また 互いの相関性についての情報も得る こ と ができ る。
以上のよ う に本実施の形態によれば、 共焦点走査型光学顕 微鏡をベース に し、 視野内の特定の部位が蛍光標識された生 物学的試料に レーザー光を照射し、 試料画像を観察、 記録し なが ら、 試料内の複数の特定部位からの蛍光の強度ゆ らぎを 相関解析し、 該部位の統計的な性質や各部位間の相互作用な どを求める。
すなわち、 試料中に離散的に存在する所望の蛍光分子を認 識し、 視野内の 2次元あるいは 3 次元画像を観察、 記録する と共に、 試料画像上での位置を検知 しなが ら、 蛍光分子から の蛍光強度のゆ らぎを同時あるいは別々 に検出する。 そ して . 各々 の蛍光分子の強度ゆら ぎ (系列信号) の 自 己相関関数を 解析する と と もに、 所望の異なる蛍光分子間の相互相関解析 を行ない、 測定点間の時間的、 空間的な関連性を解析する こ と ができ る。
このよ う に、 同一の細胞内の複数の部位について、 これを 同定して観察、 記録しなが ら、 それぞれの部位からの蛍光信 号を個々 に受光 して相関解析を行ない、 各部位の統計的な性 質 (拡散速度、 粒子密度な ど) や異なる部位間の相関などを 求める。 これによ り 、 従来解析できなかった、 同一細胞内に 存在する複数の所望の部位からのダイ ナミ ック な挙動や統計 的性質の変化を求める こ と ができ る。
また、 同時に複数の部位での相関解析を実行でき るので、 同一細胞内の異なる成分同士についての機能の比較検討を リ アルタイ ムに解析でき る。 同様に して、 組織上の別々 の細胞 についての同時比較も行なえる。 さ ら に、 細胞内または細胞 間の異なる部位における経時的な変化についても、 同時の比 較検討によ って解析する こ と ができ る。 なお、 癌等の異変を 細胞毎に生きたまま調べる場合にも、 所望の対象部位につい て高精度に、 且つ迅速に解析でき るので、 細胞診断の信頼性 を向上する と と もに、 病理ないし再生医療に大き く 貢献する 本発明によれば、 以下の生体分子解析装置を構成する。 ( 1 ) . 生体分子の動的挙動を解析する生体分子解析装置で あって、
測定可能な状態に保持された生体分子を含む生物学的試料 の少な く と も一つの観察領域に対応する画像を取得する画像 取得手段と 、
こ の画像取得手段で取得した画像上の任意の点を指定する 指定手段と 、
この指定手段で指定された点に対応する試料上の位置に測 定点を配置する配置手段と、
こ の配置手段で配置された測定点から被測定物質の動的情 報に由来する信号を測定する測定手段と、
この測定手段で測定した結果を解析する解析手段と、 を具備 したこ と を特徴とする生体分子解析装置。
( 2 ) . 前記画像取得手段で取得する画像は 3次元領域を含 む画像であ り 、
前記配置手段は、 測定点を 3 次元上の任意の位置に配置す る こ と を特徴とする上記 ( 1 ) に記載の生体分子解析装置。
( 3 ) . 前記測定手段は、 同一の測定点から時間の異なる複 数の信号を取得し、 前記解析手段は、 前記測定点間の出力 を比較し演算する こ と を特徴とする上記 ( 1 ) に記載の生体 分子解析装置。
( 4 ) . 前記測定手段は、 光学的信号の強度を測定する こ と を特徴とする上記 ( 1 ) に記載の生体分子解析装置。
( 5 ) . 前記解析手段は、 蛍光強度のゆ らぎを測定する こ と を特徴とする上記 ( 1 ) に記載の生体分子解析装置。
( 6 ) . 前記解析手段は、 蛍光相関分光法で前記蛍光強度の ゆ らぎを測定する こ と を特徴とする上記 ( 5 ) に記載の生体 分子解析装置。
( 7 ) . 前記画像取得手段は、 レーザー走査型共焦点方式か らなる こ と を特徴とする上記 ( 1 ) に記載の生体分子解析装 置。
( 8 ) . 前記画像取得手段は、 ガルバノ スキャナーを用いて 前記試料を走査するこ と を特徴とする上記 ( 5 ) に記載の生 体分子解析装置。
( 9 ) . 前記測定手段は共焦点光学系からなる こ と を特徴と する上記 ( 1 ) に記載の生体分子解析装置。
( 1 0 ) . 前記画像取得手段は、 試料上の測定点に応 じて波 長を選択可能である こ と を特徴とする上記 ( 1 ) に記載の生 体分子解析装置。
( 1 1 ) . 前記解析手段は、 異なる前記被測定物質を 自 己相 関 と 相互相関 に よ り 相関解析す る こ と を特徴 と する 上記 ( 1 ) に記載の生体分子解析装置。
( 1 2 ) . 前記相関解析に用いる走査光学系は、 前記画像取 得手段の走査光学系と 同 じである こ と を特徴とする上記 ( 1 1 ) に記載の生体分子解析装置。
( 1 3 ) . 前記相関解析に用いる走査光学系は、 前記画像取 得手段の走査光学系と異なる こ と を特徴とする上記 ( 1 1 ) に記載の生体分子解析装置。
( 1 4 ) . 前記走査光学系を少な く と も二つ設け、 その う ち 少な く と も一つを画像取得に用い、 その他を前記相関解析に 用いる こ と を特徴とする上記 ( 1 1 ) に記載の生体分子解析 なお、 本発明は上記実施の形態のみに限定されず、 要旨を 変更 しない範囲で適宜変形して実施でき る。
例えば、 測定点から光強度以外にも明度ないし輝度に関す る測定データ を得る よ う に して、 生体分子の活性度を解析す る よ う に しても よい。 また、 単一分子を検出する原理と して 光学的偏光度や共鳴エネルギーの変化を測定する よ う に して も よい。 また、 測定点と して指定された試料上の部位におけ る成分特性に応 じて、 異なる演算式の中から適切な式を選択 して解析を行な う よ う に解析手段を改良する こ と によ って、 細胞内部や多種類の由来が異なる生体試料のよ う な多様な物 理学的環境にも対応して正確な解析結果を得る よ う に しても よい。 この場合、 画像上で指定可能な点が属する試料表面及 び/または内部の成分毎に適切な演算式を予めメ モ リ に記憶 しておいて、 実際に指定された点に応 じて最適な演算式を読 み出 して解析を行な う よ う にする と よい。
また例えば、 上述 した実施の形態では、 蛍光相関分光法を 用いた測定を例に説明 したが、 本発明はこれに限定されない すなわち本発明は、 測定対象と しての試料の特定部位または 特定領域に限定して種々 の光学特性 (偏光、 散乱、 電気化学 発光、 共鳴エネルギー転移、 プラズモ ン共鳴等) を測定する 任意の微小光学測定に適用可能である。 また、 試料について 取得する 2次元乃至 3 次元画像は、 1 枚の静止画像に限らず リ アルタイ ムに逐次更新される複数の静止画像またはビデオ 画像でも よい。 こ うする こ とで、 更新された最新の試料画像 に基づいて、 所望のタイ ミ ングで測定用のポイ ン ト を任意の 個数指定する こ とができ る。 指定した個数が、 同時に測定で き る個数よ り 多い場合には、 所望の組合わせで測定ポイ ン ト をグループ化する よ う な指定を行 う こ と によ って、 グループ 単位で複数のボイ ン ト毎に同時測定をする こ と も可能である 例えば、 同時に比較したい異なる箇所同士のポイ ン ト を同 じ グループに分類する のが望ま しい。 また、 本発明では、 微小 光学測定の種類によっては、 画像取得のための照射光量と検 出のための照射光量と を最適化する よ う に設計するのが望ま しい。 例えば、 上述 した蛍光相関分光法では、 光強度揺らぎ を計測するために一定時間継続してレーザを照射する ので、 画像取得のための瞬間的な走查レーザに比べて弱いレーザ出 力に設定するのが望ま しい。 また、 独立した走査系で測定用 ボイ ン ト を設定し得る例では、 複数の測定ボイ ン トにおいて 測定する部位の光学特性や測定項目 に応じて、 最適な測定結 果が得られる よ う に任意のタイ ミ ングおよび照射時間に設定 した り 、 レーザ光源からの出力を測定ポイ ン ト毎に異な らせ る こ と も可能である。 また、 光信号を得るための指標物質と して、 蛍光色素を用いたが、 蛍光を発生 し得る融合蛋 白質 (緑色蛍光蛋白質、 黄色蛍光蛋白質等) や、 化学発光物質、 磁性物質等であっても よい。 また、 試料の保持手段も、 細胞 その他の任意な材料について自然の状態を保つ条件で適宜の 容量を保持できれば、 いかなる種類のも ので も構わない。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 対象と なる試料の多様な動きや変化を捉 える こと ができ る生体分子解析装置を提供でき る。
すなわち本発明によれば、 細胞内の離散的に存在する複数 の微小領域の 目 的分子を顕微鏡観察、 記録しなが ら、 生体分 子の動的挙動、 数な どについての情報や、 所望の異なる分子 間の相関を得る こ と ができ る。 これによ り 、 細胞内のシグナ ル伝達や物質移送、 細胞分裂な どの多彩な生命活動を リ アル タイ ムで捉え、 解析する こ とができ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 生体分子の動的挙動を解析する生体分子解析装置であ つて、
測定可能な状態に保持された生体分子を含む生物学的試料 の少な く と も一つの観察領域に対応する画像を取得する画像 取得手段と 、
こ の画像取得手段で取得した画像上の任意の点を指定する 指定手段と 、
こ の指定手段で指定された点に対応する試料上の点位置に 測定点を継続的に一致する よ う に配置する配置手段と、
こ の配置手段で配置された測定点から被測定物質の動的情 報に由来する信号を測定する測定手段と、
この測定手段で測定した結果を解析する解析手段と、 を具備 したこ と を特徴とする生体分子解析装置。
2 . 前記画像取得手段で取得する画像は 3 次元領域を含む 画像であ り 、
前記配置手段は、 測定点を 3 次元上の任意の位置に配置す る こ と を特徴とする請求項 1 に記載の生体分子解析装置。
3 . 前記測定手段は、 同一の測定点から時間の異なる複数 の信号を取得し、
前記解析手段は、 前記測定点間の出力を比較し演算する こ と を特徴とする請求項 1 に記載の生体分子解析装置。
4 . 前記測定手段は、 光学的信号の強度を測定する こ と を 特徴とする請求項 1 に記載の生体分子解析装置。
5 . 前記解析手段は、 指定された点が属する試料上の成分 に応 じて適切な動的情報に関する演算式を用いて演算する こ と を特徴とする請求項 1 または 2 に記載の生体分子解析装置 6 . 前記指定手段は、 任意の 2以上の点を指定可能に構成 され、 前記配置手段及び前記測定手段は、 指定された 2以上 の点のそれぞれにおいて独立して機能し、
前記解析手段は、 前記 2 以上の点のそれぞれから得られた 測定結果を比較可能に出力する こ と を特徴とする請求項 1 乃 至 5 のいずれかに記載の生体分子解析装置。
PCT/JP2003/007894 2002-06-21 2003-06-20 生体分子解析装置 WO2004001402A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03760934.4A EP1526373B1 (en) 2002-06-21 2003-06-20 Biomolecule analyzer
AU2003244122A AU2003244122A1 (en) 2002-06-21 2003-06-20 Biomolecule analyzer
JP2004515541A JP4377811B2 (ja) 2002-06-21 2003-06-20 生体分子解析装置および生体分子解析方法
US11/017,506 US6980294B2 (en) 2002-06-21 2004-12-20 Biomolecule analyzer

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002181928 2002-06-21
JP2002-181928 2002-06-21
JP2002-361158 2002-12-12
JP2002361158 2002-12-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/017,506 Continuation US6980294B2 (en) 2002-06-21 2004-12-20 Biomolecule analyzer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004001402A1 true WO2004001402A1 (ja) 2003-12-31

Family

ID=30002257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007894 WO2004001402A1 (ja) 2002-06-21 2003-06-20 生体分子解析装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6980294B2 (ja)
EP (1) EP1526373B1 (ja)
JP (1) JP4377811B2 (ja)
CN (1) CN1662810A (ja)
AU (1) AU2003244122A1 (ja)
WO (1) WO2004001402A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241378A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Olympus Corp 膜構造を有する生体構造物の膜機能を解析する方法
EP1672353A1 (de) * 2004-12-16 2006-06-21 Evotec Technologies GmbH Verfahren zur Zustandserfassung eines biologischen Systems mit einem Lumineszenzsensor
EP1788379A1 (en) * 2004-09-06 2007-05-23 Hamamatsu Photonics K.K. Fluorescent microscope and fluorescent correlation spectral analysis device
JP2007263730A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Olympus Corp 多光子励起型観察装置
JP2008276191A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Olympus Corp 蛍光顕微鏡装置
JP2009505076A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 パシフィック バイオサイエンシーズ オブ カリフォルニア, インコーポレイテッド 単一信号源からの複数の光信号をモニターするための方法及びシステム
JPWO2007037253A1 (ja) * 2005-09-27 2009-04-09 オリンパス株式会社 光信号解析装置および光信号解析方法
US7724363B2 (en) * 2005-01-06 2010-05-25 Leica Microsystems Cms Gmbh Device for multifocal confocal microscopic determination of spatial distribution and for multifocal fluctuation analysis of fluorescent molecules and structures with flexible spectral detection
JP2014520275A (ja) * 2011-06-23 2014-08-21 コリア リサーチ インスティテュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー iFRET用探針を利用してタンパク質を検出又はイメージ化する顕微鏡装置及びこれを利用したタンパク質の検出又はイメージング方法
JP2020527719A (ja) * 2017-07-19 2020-09-10 ペルキネルマー ヘルス サイエンシーズ, インコーポレイテッド 生体内の小型動物蛍光断層撮像のための高速広視野照明走査のためのシステムおよび方法
US11153499B2 (en) 2017-07-19 2021-10-19 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Rapid, high dynamic range image acquisition with a charge-coupled device (CCD) camera

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3999662B2 (ja) * 2000-12-14 2007-10-31 オリンパス株式会社 蛍光分析装置および蛍光分析方法
US7630075B2 (en) * 2004-09-27 2009-12-08 Honeywell International Inc. Circular polarization illumination based analyzer system
US20070081163A1 (en) * 2005-06-03 2007-04-12 Minhua Liang Method and apparatus for scanned beam microarray assay
WO2007061981A2 (en) 2005-11-21 2007-05-31 Lumera Corporation Surface plasmon resonance spectrometer with an actuator-driven angle scanning mechanism
US7463358B2 (en) 2005-12-06 2008-12-09 Lumera Corporation Highly stable surface plasmon resonance plates, microarrays, and methods
CN101351736A (zh) * 2005-12-27 2009-01-21 奥林巴斯株式会社 发光测量装置及发光测量方法
WO2008082712A2 (en) 2006-08-25 2008-07-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for biodosimetry with biochip using gene expression signatures
WO2008025016A2 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for high-throughput, minimally-invasive radiation biodosimetry
TWI322887B (en) * 2006-12-27 2010-04-01 Ind Tech Res Inst Apparatus and method for detecting surface plasmon resonance
WO2008085914A1 (en) 2007-01-05 2008-07-17 Malvern Instruments, Inc. Spectrometric investigation of heterogeneity
DE102007045897A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-09 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Verfahren zur mikroskopischen dreidimensionalen Abbildung einer Probe
US8004669B1 (en) 2007-12-18 2011-08-23 Plexera Llc SPR apparatus with a high performance fluid delivery system
JP5508808B2 (ja) * 2009-10-15 2014-06-04 オリンパス株式会社 画像解析方法および画像解析装置
JP2012008055A (ja) 2010-06-25 2012-01-12 Olympus Corp 画像解析方法および画像解析装置
EP2602612A4 (en) * 2010-09-10 2018-05-16 Olympus Corporation Optical analysis method using optical measurement in multiple wavelength bands
EP2602613B1 (en) * 2010-09-10 2017-02-22 Olympus Corporation Optical analysis method using optical intensity of single light-emitting particle
WO2012070414A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 オリンパス株式会社 単一発光粒子の光の波長特性を用いた光分析装置及び光分析方法
JP6013332B2 (ja) * 2011-06-27 2016-10-25 オリンパス株式会社 標的粒子の計数方法
WO2014093838A2 (en) 2012-12-14 2014-06-19 The J. David Gladstone Institutes Automated robotic microscopy systems
JP2019185002A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 ソニー株式会社 顕微鏡システム及び医療用光源装置
US20220067953A1 (en) * 2020-09-02 2022-03-03 International Business Machines Corporation Reflection-based monoscopic depth perception
CN112378837B (zh) * 2020-09-15 2021-12-28 深圳市华中生物药械有限公司 一种宫颈脱落细胞检测方法及相关装置
US11321843B1 (en) * 2020-12-29 2022-05-03 Rewire Neuro, Inc. Adaptive machine learning system for image based biological sample constituent analysis

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372244A (ja) * 1989-08-12 1991-03-27 Olympus Optical Co Ltd 微細表面分析装置
JPH07199079A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Olympus Optical Co Ltd 顕微測光装置
JPH07333516A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Nikon Corp 蛍光顕微鏡
JPH1138324A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Nikon Corp レーザ走査顕微鏡
JP2000275529A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Olympus Optical Co Ltd 走査型レーザ顕微鏡
WO2001044817A2 (en) * 1999-12-09 2001-06-21 Pharmacia & Upjohn Company Fluorescence correlation spectroscopy to identify compound-target binding
JP2001194305A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Bunshi Biophotonics Kenkyusho:Kk 蛍光相関分光解析装置
US20020027203A1 (en) 2000-09-05 2002-03-07 Johann Engelhardt Method for examining a specimen, and confocal scanning microscope

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706083A (en) * 1995-12-21 1998-01-06 Shimadzu Corporation Spectrophotometer and its application to a colorimeter
US5981956A (en) * 1996-05-16 1999-11-09 Affymetrix, Inc. Systems and methods for detection of labeled materials
US6388788B1 (en) * 1998-03-16 2002-05-14 Praelux, Inc. Method and apparatus for screening chemical compounds
US6185030B1 (en) * 1998-03-20 2001-02-06 James W. Overbeck Wide field of view and high speed scanning microscopy
DE19829981C2 (de) * 1998-07-04 2002-10-17 Zeiss Carl Jena Gmbh Verfahren und Anordnung zur konfokalen Mikroskopie
DE10008594B4 (de) * 2000-02-22 2018-09-20 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Einrichtung und Verfahren zur ortsaufgelösten Fluoreszenz-Korrelations-Spektroskopie
DE10039520A1 (de) * 2000-08-08 2002-02-21 Leica Microsystems Vorrichtung zur Untersuchung und Manipulation von mikroskopischen Objekten

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372244A (ja) * 1989-08-12 1991-03-27 Olympus Optical Co Ltd 微細表面分析装置
JPH07199079A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Olympus Optical Co Ltd 顕微測光装置
JPH07333516A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Nikon Corp 蛍光顕微鏡
JPH1138324A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Nikon Corp レーザ走査顕微鏡
JP2000275529A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Olympus Optical Co Ltd 走査型レーザ顕微鏡
WO2001044817A2 (en) * 1999-12-09 2001-06-21 Pharmacia & Upjohn Company Fluorescence correlation spectroscopy to identify compound-target binding
JP2001194305A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Bunshi Biophotonics Kenkyusho:Kk 蛍光相関分光解析装置
US20020027203A1 (en) 2000-09-05 2002-03-07 Johann Engelhardt Method for examining a specimen, and confocal scanning microscope

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1526373A4

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241378A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Olympus Corp 膜構造を有する生体構造物の膜機能を解析する方法
EP1788379A4 (en) * 2004-09-06 2012-12-12 Hamamatsu Photonics Kk FLUORESCENT MICROSCOPE AND FLUORESCENT CORRELATION SPECTRAL ANALYSIS DEVICE
EP1788379A1 (en) * 2004-09-06 2007-05-23 Hamamatsu Photonics K.K. Fluorescent microscope and fluorescent correlation spectral analysis device
EP1672353A1 (de) * 2004-12-16 2006-06-21 Evotec Technologies GmbH Verfahren zur Zustandserfassung eines biologischen Systems mit einem Lumineszenzsensor
US7724363B2 (en) * 2005-01-06 2010-05-25 Leica Microsystems Cms Gmbh Device for multifocal confocal microscopic determination of spatial distribution and for multifocal fluctuation analysis of fluorescent molecules and structures with flexible spectral detection
JP2009505076A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 パシフィック バイオサイエンシーズ オブ カリフォルニア, インコーポレイテッド 単一信号源からの複数の光信号をモニターするための方法及びシステム
JPWO2007037253A1 (ja) * 2005-09-27 2009-04-09 オリンパス株式会社 光信号解析装置および光信号解析方法
JP4740952B2 (ja) * 2005-09-27 2011-08-03 オリンパス株式会社 光信号解析装置および光信号解析方法
US8130383B2 (en) 2005-09-27 2012-03-06 Olympus Corporation Optical signal analysis apparatus and optical signal analysis method
JP2007263730A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Olympus Corp 多光子励起型観察装置
JP4759425B2 (ja) * 2006-03-28 2011-08-31 オリンパス株式会社 多光子励起型観察装置
JP2008276191A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Olympus Corp 蛍光顕微鏡装置
JP2014520275A (ja) * 2011-06-23 2014-08-21 コリア リサーチ インスティテュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー iFRET用探針を利用してタンパク質を検出又はイメージ化する顕微鏡装置及びこれを利用したタンパク質の検出又はイメージング方法
JP2020527719A (ja) * 2017-07-19 2020-09-10 ペルキネルマー ヘルス サイエンシーズ, インコーポレイテッド 生体内の小型動物蛍光断層撮像のための高速広視野照明走査のためのシステムおよび方法
US11141064B2 (en) 2017-07-19 2021-10-12 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Systems and methods for rapid wide field illumination scanning for in vivo small animal fluorescence tomographic imaging
US11153499B2 (en) 2017-07-19 2021-10-19 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Rapid, high dynamic range image acquisition with a charge-coupled device (CCD) camera
JP7093831B2 (ja) 2017-07-19 2022-06-30 ペルキネルマー ヘルス サイエンシーズ, インコーポレイテッド 生体内の小型動物蛍光断層撮像のための高速広視野照明走査のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003244122A1 (en) 2004-01-06
JPWO2004001402A1 (ja) 2005-10-20
US6980294B2 (en) 2005-12-27
EP1526373B1 (en) 2013-11-27
EP1526373A4 (en) 2010-03-17
JP4377811B2 (ja) 2009-12-02
EP1526373A1 (en) 2005-04-27
CN1662810A (zh) 2005-08-31
US20050213090A1 (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004001402A1 (ja) 生体分子解析装置
EP2615445B1 (en) Method of measuring a diffusion characteristic value of a particle
JP5656920B2 (ja) 蛍光ナノスコピー方法
US7498551B2 (en) Apparatus and method for tracking a molecule or particle in three dimensions
US20150253560A1 (en) Microscope with at least one illuminating beam in the form of a light sheet
CN106461558B (zh) 光学分析装置
JP2004170977A (ja) 分解能の深度で試料を光学的に把握する方法および配置
JP2008276191A (ja) 蛍光顕微鏡装置
JP6422864B2 (ja) マルチスケールスペクトルナノスコピー
CA2614254C (en) Three dimensional position observation method and apparatus
JP4020638B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡システム
WO2013142272A1 (en) Multi-color confocal microscope and imaging methods
JP2004361087A (ja) 生体分子解析装置
EP3273285A1 (en) Optical system for high-speed three-dimensional imaging
US9103718B2 (en) Optical analysis device and optical analysis method using a wavelength characteristic of light of a single light-emitting particle
EP3528030A1 (en) Sample observation device and sample observation method
JP2004354345A (ja) 生体分子解析装置
US20220120660A1 (en) Cell observation system and cell observation method
WO2016126250A1 (en) Particle tracking using spatiotemporal offset light beams
JP4628845B2 (ja) 標本試料の自動追尾機能を備えた顕微鏡観察装置
JP2005009969A (ja) 生体分子解析装置及び生体分子解析方法
US20190121112A1 (en) Image processing device and microscope system
US20200132976A1 (en) Luminescence imaging apparatus and methods
JP2004361086A (ja) 生体分子解析装置
JP2004354344A (ja) 光源装置及びその光源装置が適用される生体分子解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004515541

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11017506

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003814588X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003760934

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003760934

Country of ref document: EP