WO2003088221A1 - Dispositif d'information optique, support de stockage optique, dispositif d'inspection de support de stockage optique, et procede d'inspection de stockage optique - Google Patents

Dispositif d'information optique, support de stockage optique, dispositif d'inspection de support de stockage optique, et procede d'inspection de stockage optique Download PDF

Info

Publication number
WO2003088221A1
WO2003088221A1 PCT/JP2003/004209 JP0304209W WO03088221A1 WO 2003088221 A1 WO2003088221 A1 WO 2003088221A1 JP 0304209 W JP0304209 W JP 0304209W WO 03088221 A1 WO03088221 A1 WO 03088221A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
storage medium
optical storage
mark
optical
recording
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/004209
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shin-Ichi Kadowaki
Mamoru Shoji
Atsushi Nakamura
Takashi Ishida
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR1020107022223A priority Critical patent/KR101127300B1/ko
Priority to US10/509,740 priority patent/US20060007828A1/en
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP03715724A priority patent/EP1494217B1/en
Priority to MXPA04009524A priority patent/MXPA04009524A/es
Priority to JP2003585075A priority patent/JPWO2003088221A1/ja
Priority to AU2003220789A priority patent/AU2003220789A1/en
Priority to KR1020097019315A priority patent/KR100982829B1/ko
Priority to KR1020047015220A priority patent/KR100982847B1/ko
Publication of WO2003088221A1 publication Critical patent/WO2003088221A1/ja
Priority to US11/980,532 priority patent/US20080225660A1/en
Priority to US11/980,481 priority patent/US7580334B2/en
Priority to US11/980,619 priority patent/US20080123486A1/en
Priority to US11/980,467 priority patent/US20080130453A1/en
Priority to US11/980,485 priority patent/US20080137498A1/en
Priority to US11/980,662 priority patent/US7583578B2/en
Priority to US12/508,097 priority patent/US7869326B2/en
Priority to US12/951,220 priority patent/US20110085430A1/en
Priority to US13/736,290 priority patent/USRE44808E1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31708Analysis of signal quality
    • G01R31/31709Jitter measurements; Jitter generators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9506Optical discs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/312Contactless testing by capacitive methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10018Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction
    • G11B20/10027Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction adjusting the signal strength during recording or reproduction, e.g. variable gain amplifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10055Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10055Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom
    • G11B20/10111Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom partial response PR(1,2,2,1)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10268Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods
    • G11B20/10287Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods using probabilistic methods, e.g. maximum likelihood detectors
    • G11B20/10296Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods using probabilistic methods, e.g. maximum likelihood detectors using the Viterbi algorithm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10481Improvement or modification of read or write signals optimisation methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions
    • G11B20/225Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions for reducing wow or flutter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • G11B7/00375Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs arrangements for detection of physical defects, e.g. of recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00456Recording strategies, e.g. pulse sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1238Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located
    • G11B2020/1239Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located the track being a pregroove, e.g. the wobbled track of a recordable optical disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1274Address data stored in pre-pits, i.e. in embossed pits, ROM marks or prepits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1298Enhancement of the signal quality
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00458Verification, i.e. checking data during or after recording

Definitions

  • the present invention relates to an optical storage medium for recording information with marks and spaces, an optical information device for recording, reproducing, or erasing information with respect to the optical storage medium, and an optical storage for determining whether the optical storage medium is good or defective.
  • the present invention relates to a medium inspection device and an optical storage medium inspection method for determining whether an optical storage medium is good or not.
  • DVD Digital Versatile Optical Storage Medium
  • a high-density * large-capacity optical storage medium called DVD (Digital Versatile Optical Storage Medium) has been put into practical use as a high-density, large-capacity storage medium, and is widely used as an information medium that can handle a large amount of information such as moving images. Widespread.
  • a two-layer optical storage medium capable of recording on two information recording surfaces have been actively announced.
  • the development of means that not only reproduces but also records large amounts of data has been actively developed, and approaches to achieve higher recording densities have been made.
  • There is a phase change optical information device that utilizes a reversible state change between non-crystals.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-200418 describes a technique of recording and reproducing information by irradiating a beam onto a phase-change optical storage medium.
  • FIG. 20 is a diagram showing a configuration of a general optical system used in an optical pickup head in an optical recording / reproducing system as an optical information device capable of recording / reproducing.
  • a semiconductor laser 1 as a light source emits a linearly polarized divergent beam 70 having an oscillation wavelength ⁇ 1 of 405 nm.
  • the divergent beam 70 emitted from the semiconductor laser 1 is converted into parallel light by a collimating lens 53 having a focal length of 15 mm, and then enters a diffraction grating 58.
  • the divergent beam 70 incident on the diffraction grating 58 is split into three beams of 0th-order and ⁇ 1st-order diffracted light.
  • TE ⁇ 1st-order diffracted light for tracking error
  • DPP Differential push-pulling
  • the two sub-beams 70b and 70c used in detecting the TE signal by the method are as follows. Times The ratio of the diffraction efficiencies of the 0th-order light and one 1st-order light of the folded grating is usually set to 10: 1 to 20: 1 in order to avoid unnecessary recording by the sub-beams 70b and 70c. You. Here, it is set to 20: 1.
  • the three beams generated by the diffraction grating 58 that is, the main beam 70a and the sub beams 70b and 70c, were transmitted through the polarizing beam splitter 52, transmitted through the quarter-wave plate 54, and converted into circularly polarized light. Thereafter, the beam is converted into a convergent beam by the objective lens 56 having a focal length of 3 mm, passes through the transparent substrate 40a of the optical storage medium 40, and is focused on the information recording surface 40b.
  • the aperture of the objective lens 56 is limited by the aperture 55, and the numerical aperture NA (numerical aperture) is 0.85.
  • the thickness of the transparent substrate 40a is 0.1 mm.
  • the optical storage medium 40 has information recording surfaces 40b and 40c.
  • the information recording surface 40b is a semi-transmissive film, and a part of the incident beam is transmitted.
  • a beam transmitted through the information recording surface 40b is used.
  • FIG. 21 shows a configuration of a track of the optical storage medium 40 in the conventional example.
  • the optical storage medium 40 is an optical storage medium having a recording area in a groove-shaped track (group track 1301), in which the groove tracks are spirally continuous.
  • FIG. 22 shows the relationship between the beam on the information recording surface 40b and the track.
  • a continuous groove serving as a track is formed in the optical storage medium 40, and Tn-1, ⁇ , and ⁇ + 1 are each a track.
  • the track period ⁇ is 0.32 / m.
  • the beams are arranged such that when the main beam 70a is located on the track, the sub beams 70b and 70c are located between the tracks. That is, the interval L between the main beam and the sub beam in the direction orthogonal to the track is 0.16 ⁇ .
  • information is recorded on the track by 8-16 modulation, that is, a mark or space having a length of an integral multiple of ⁇ based on the period ⁇ , as in the case of DVD.
  • the shortest space length is 3 mm.
  • the shortest mark length is 0.185 / zm.
  • the main beam 70a and sub-beams 70b and 70c reflected by the information recording surface 40b were transmitted through the objective lens 56 and the quarter-wave plate 54, and were converted into linearly polarized light different from the forward path by 90 degrees. Thereafter, the light is reflected by the polarization beam splitter 52.
  • the main beam 70a, sub-beams 70b and 70c reflected by the polarizing beam splitter 52 The light passes through the optical lens 59 and is converted into convergent light, and enters the photodetector 32 via the cylindrical lens 57. Astigmatism is imparted to the main beam 70a and the sub beams 70b and 70c when transmitting through the cylindrical lens 57.
  • the photodetector 32 has eight light receiving portions 32a to 32h, the light receiving portions 32a to 32d receive the main beam 70a, and the light receiving portions 32e to 32f receive the sub beams. And the light receiving sections 32 g to 32 h receive the sub-beam 70 c, respectively.
  • the light receiving sections 32a to 32h output current signals I32a to 132h corresponding to the amount of light received, respectively.
  • the focus error by the astigmatism method hereinafter referred to as FE
  • the TE signal by the DPP method is
  • Is obtained by a is a coefficient depending on the diffraction efficiency of the diffraction grating, and is 10 in this case.
  • the information (hereinafter referred to as RF) signal recorded on the optical storage medium 40 is
  • the £ signal and the poling signal are supplied to factories 91 and 92 to perform focus and tracking control.
  • Fig. 24 shows the eye pattern of the RF signal.
  • the information recorded in the optical storage medium 40 is obtained by inputting an RF signal to a transversal filter, emphasizing high frequencies, binarizing the signal, and demodulating the binarized signal. Since the 8-16 modulation is a DC free code, the binary signal 1 and 0 are each integrated over the time width and differentially calculated to easily set the binary threshold SL at the center of the eye. Can be set to In a phase-change type optical information device, a semiconductor laser is irradiated on an optical storage medium with two powers, a peak power for amorphizing a crystal part and a bias power for crystallizing an amorphous part, thereby forming an optical storage medium.
  • FIG. 25 shows the configuration of a conventional phase-change optical information device.
  • the conventional phase-change optical information device irradiates an optical storage medium 40 with laser light, and receives an optical pickup head 122 that receives reflected light from the optical storage medium 40;
  • the optical pickup head 122 is used to determine the optimum irradiation power. Move to the area.
  • the area is a recording area B provided on the innermost circumference or the outermost circumference of the optical storage medium other than the user area where the user records data.
  • the power to be determined includes the peak power, the bias power, and the bottom power in the phase change optical storage medium.
  • the recording power setting means 122 sets the peak power, the bias power, and the like. Is set in the laser drive circuit 127.
  • a signal for recording one turn of the groove track is sent to the laser drive circuit 127, and is recorded by the optical pickup head 122.
  • the output light of the semiconductor laser which is a component of the optical pickup head 122, is focused on the optical storage medium 40 as an optical spot, and a recording mark corresponding to the emission waveform is formed.
  • the semiconductor laser of the optical pickup head 122 emits light at the reproduction pulse, reproduces the track on which the recording was performed, and determines whether or not there is a recording mark on the optical storage medium 40 as a reproduction signal.
  • the reproduction signal 1209 is subjected to reproduction signal processing such as amplification, waveform equalization, 2f conversion, etc. by the reproduction means 1203, and the signal 1209 is input to the reproduction signal quality detection means 1204. Is done.
  • the reproduction signal quality detection means 1204 detects the signal quality of the signal 12210 and inputs the detection result to the optimum recording power determination means 125.
  • the reproduction signal quality detection means 1204 detects, for example, jitter when the recorded signal is reproduced.
  • Figure 26 shows the relationship between peak power and jitter. In FIG. 26, the horizontal axis is the peak power, and the vertical axis is the jitter. If the reproduction conditions are equal, generally, the smaller the jitter, the more accurate the recording. Therefore, when the jitter is less than a certain threshold value, the detection result is OK, and when it is more than that, the detection result is NG.
  • the optimum recording power determining means 1205 operates, for example, according to a flowchart shown in FIG.
  • step 1505 For example, if the first result of the reproduction signal quality detection means 1204 is NG, a peak power larger than the initial power is set (step 1505).
  • the optimum recording power determination means 1205 sets the average power of the current peak power and the previous peak power to a fixed value. The power with the added margin is determined as the optimum recording power (step 1511).
  • the optimum recording power determination means 1205 calculates the average power of the current peak power and the previous peak power. The part with a certain margin added is determined as the optimum recording part (step 1511).
  • the I 3 ppZ I 14 pp ratio of the signals obtained from the information recording surfaces 40 b and 40 c is 15% and 20% on each recording surface, and the jitter is In both cases, 10% and 8%, the characteristics of the signal read from the recording surface 40b are worse than those of the recording surface 40c. Therefore, unless the recording density of the information recorded on the information recording surface 40b is lower than the recording density of the information recorded on the information recording surface 40c, the recorded information cannot be reproduced with high reliability and reliability. There was a problem. Furthermore, the area for determining the optimum irradiation power is generally different from the area for recording data by the user.
  • the irradiation power is more effective than the irradiation power determined in the region for determining the optimum irradiation power.
  • user data was recorded at a weaker pace.
  • the user data is recorded with a power that is effectively higher than the irradiation power determined in the area for determining the optimum irradiation power.
  • the optimum power is determined by the jitter at the time of recording the random signal, but the signal quality of the shortest mark has the greatest influence on the jitter, and the optimum power of the shortest mark is substantially determined. I will be doing it. This makes it possible to record data correctly even if the recording power varies slightly for the shortest mark, but for marks longer than the shortest mark, especially when the recording density is increased, the effects of power fluctuations and the like are possible. However, there is a problem that the recording signal quality deteriorates.
  • An object of the present invention is to provide an optical storage medium and an optical information device capable of recording or reproducing information with high reliability even when two information recording surfaces have the same information recording density in consideration of the above-described problems in the conventional optical information device. Is the first purpose.
  • an optical storage medium and an optical storage medium that can record and reproduce information with high reliability and high reliability.
  • the second purpose is to provide information devices.
  • An optical storage medium inspection device irradiates an optical storage medium with a light beam, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • Optical pickup head irradiates an optical storage medium with a light beam, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • a jitter measuring unit that measures jitter of a signal output from the optical pickup head
  • the jitter measuring unit may include a mark of 3 T or more for the optical storage medium in which digital information is recorded as a mark or a space string having a length of k T based on an integer k and a period T of 2 or more. It is characterized by measuring the jitter in the space column. This achieves the above object.
  • Another optical storage medium inspection apparatus includes an optical pickup that irradiates an optical storage medium with a light beam, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • the head irradiates an optical storage medium with a light beam, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • a jitter measuring unit that measures jitter of a signal output from the optical pickup head
  • the jitter measuring unit is a mark having a length of 2 T for an optical storage medium in which digital information is recorded as a mark having a length k T or a space sequence based on an integer k and a period T of 2 or more. Or measure the jitter by excluding the jitter of the signal obtained from the edge related to the space. This achieves the above object.
  • the jitter of an optical storage medium in which the width of a digital information mark having a length of 2 T is narrower than the width of a digital information mark having a length of more than 2 T is measured. I do.
  • a signal obtained from a pattern in which marks and spaces of digital information having a length of 2 T are repeatedly recorded is defined as I 2 pp, and marks and spaces of digital information information having a length of 8 T are repeatedly recorded.
  • the signal obtained from the pattern is I 8 pp, it may be I 2 p I 8 pp or 0.2.
  • the length of a pair of digital information mark and space having a length of 2 T is ML, the wavelength of the light beam irradiated by the optical pickup head is; Assuming that the numerical aperture of the focusing optical system of the head is NA, it may be ML; 1 (1.25 1NA).
  • the jitter measuring unit is for measuring the jitter of the optical storage medium having a first recording layer and a second recording layer composed of a semi-transmissive film through which a part of the irradiated light passes, By irradiating the first recording layer with a light beam, light transmitted through the first recording layer reaches the second recording layer, and the jitter of a signal obtained from the measurement can be measured.
  • a gain adjusting means may be provided so that the fluctuation of the amplitude of the signal input to the demodulating means when the reflectance of the optical storage medium fluctuates is reduced.
  • An optical storage medium inspection method includes irradiating an optical storage medium with a light beam, receiving a light beam reflected from the optical storage medium, and measuring a jitter of a signal based on the received light.
  • Measuring the jitter by excluding from the signal based on the received light the jitter of the signal obtained from the edge relating to the mark or space having the shortest length, and measuring the jitter from the measured jitter to determine whether the optical storage medium is non-defective or not. Determining a non-defective product.
  • the mark or space having the shortest length is a mark or space having a length of 2T, and a mark or space of a digital information having a length of 2T and a signal obtained from an edge related to an edge relating to a space.
  • An optical information device includes an optical pickup that irradiates a light beam onto an optical storage medium, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • Demodulating means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium using two thresholds
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information, and digital information having a length of k T based on a period T is recorded as a mark and a space sequence on the recording layer, where k is an integer of 2 or more. , 2T mark width is narrower than 3T mark width or more, thereby achieving the above object.
  • Another optical information device is a light emitting device that irradiates a light beam to an optical storage medium, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • a pickup head With a pickup head,
  • Demodulation means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium using maximum likelihood decoding
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information.
  • digital information having a length of kT based on a period ⁇ is recorded as a mark or a space sequence, and k is an integer of 2 or more.
  • the width of a digital information mark having a length of 2T is smaller than the width of a digital information mark having a length of more than 2T, thereby achieving the above object.
  • Still another optical information device is a device for irradiating an optical storage medium with a light beam, receiving a light beam reflected from the optical storage medium, and outputting a signal based on the received light.
  • a pickup head With a pickup head,
  • Demodulating means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium using two thresholds
  • the optical storage medium has a first recording layer and a second recording layer, and the first recording layer is formed of a semi-transmissive film through which a part of irradiated light passes, and the first recording layer
  • the digital light having a length of kT based on a period T is recorded as a mark or a space row on the first recording layer, and k is 2 or more.
  • Still another optical information device irradiates an optical storage medium with a light beam, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • Optical pickup head irradiates an optical storage medium with a light beam, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • Demodulation means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium using maximum likelihood decoding
  • the optical storage medium has a first recording layer and a second recording layer, and the first recording layer is formed of a semi-transmissive film through which a part of irradiated light passes, and the first recording layer The transmitted light reaches the second recording layer, and in the first recording layer, digital information having a length of kT based on a period T is recorded as a mark or a space row, and k is 2 or less.
  • the above integer which achieves the above object.
  • Still another optical information device is a device for irradiating an optical storage medium with a light beam, receiving a light beam reflected from the optical storage medium, and outputting a signal based on the received light.
  • a pickup head With a pickup head,
  • a click generating means for extracting digital information recorded on the optical storage medium
  • the optical storage medium has a first recording layer and a second recording layer, and the first recording layer is formed of a semi-transmissive film through which a part of irradiated light passes, and the first recording layer
  • the digital light information having a length of k T based on a period T is recorded as a mark or a space row on the first recording layer, where k is 2 or more.
  • the clock generation means invalidates a signal obtained from an edge relating to a mark or space of digital information having a length of 2 T to generate a clock signal, thereby achieving the above object. You.
  • Still another optical information device is a device for irradiating an optical storage medium with a light beam, receiving a light beam reflected from the optical storage medium, and outputting a signal based on the received light.
  • a pickup head With a pickup head,
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information.
  • digital information having a length of kT based on a period ⁇ is recorded as a mark or a space sequence, and k is an integer of 2 or more.
  • the width of the digital information mark having a length of 2T is smaller than the width of the digital information mark having a length of more than 2T
  • the clock generating means is a digital information mark having a length of 2T.
  • the clock signal is generated by invalidating the signal obtained from the edge relating to the space, thereby achieving the above object.
  • -Still another optical information device irradiates an optical storage medium with a light beam, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • An optical pickup head is irradiates an optical storage medium with a light beam, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • TE signal generation means used for tracking control
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information, and digital information having a length of kT based on a period T is recorded as a mark or a space sequence on the recording layer, where k is an integer of 2 or more.
  • the TE signal generating means generates a TE signal from a change in a signal generated when a light beam is applied to an edge of a mark or a space row recorded on the optical storage medium; The signal change that occurs when a light beam irradiates an edge related to a mark or space of digital information having a length of 2 T is invalidated to generate a TE signal, thereby achieving the above object.
  • the recording layer is capable of repeatedly recording and erasing information. .
  • the recording layer may be capable of recording information only once.
  • the recording layer may be read-only.
  • the first recording layer is read-only and the second recording layer can record information only once It may be.
  • the first recording layer may be read-only, and the second recording layer may be capable of repeatedly recording and erasing information.
  • Still another optical information device is a device for irradiating an optical storage medium with a light beam, receiving a light beam reflected from the optical storage medium, and outputting a signal based on the received light.
  • a pickup head With a pickup head,
  • Demodulation means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information.
  • digital information having a length of kT based on a period ⁇ is recorded as a mark or a space sequence, and k is an integer of 2 or more.
  • the width of the digital information mark whose length is 2T is smaller than the width of the digital information mark whose length is longer than 2T, and the mark and space of the digital information mark whose length is 2T are repeated.
  • the length of 2T is set so that the marks and spaces of the digital information with a length of 3 T or more obtained from the recorded pattern are at the same level as the threshold suitable for reproducing the information of the repeatedly recorded pattern.
  • Still another optical information device is a device for irradiating an optical storage medium with a light beam, receiving a light beam reflected from the optical storage medium, and outputting a signal based on the received light.
  • a pickup head
  • Demodulation means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information, and digital information having a length of kT based on a period T is recorded as a mark or a space sequence on the recording layer, where k is an integer of 2 or more.
  • the mark and the space have an evaluation scale so that the length is appropriate, and the length of the mark and space of digital information having a length of more than 2 T with respect to the evaluation scale is reduced. Adjustments are made as appropriate to achieve the above objectives.
  • Still another optical information device is a device for irradiating an optical storage medium with a light beam, receiving a light beam reflected from the optical storage medium, and outputting a signal based on the received light. With a pickup head,
  • Demodulation means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information, and digital information having a length of kT based on a period T is recorded in the recording layer as a row of marks or spaces.
  • k is set to 3 or more, and information is recorded.
  • the length of the mark and space of the digital information having a length of 3 T or more is adjusted to be appropriate, thereby achieving the above object.
  • the evaluation scale is preferably jitter.
  • the evaluation scale may be an error rate.
  • the evaluation scale may be the time width of the obtained signal.
  • the length of the mark can be adjusted by adjusting the intensity of the light beam emitted from the optical pickup head.
  • the length of the mark may be adjusted by adjusting the time width of the light beam emitted from the optical pickup head.
  • the jitter of an optical storage medium in which the width of a digital information mark having a length of 2 T is smaller than the width of a digital information mark having a length longer than 2 T may be measured.
  • the optical storage medium has a first recording layer and a second recording layer, and the first recording layer is formed of a semi-transmissive film through which a part of the irradiated light passes, and the first recording layer The light transmitted through the first recording layer may reach the second recording layer, and the jitter of a signal obtained by irradiating the first recording layer with a light beam may be measured.
  • the signal obtained from the pattern in which the mark and space of the digital information with a length of 2 T are repeatedly recorded is defined as I 2 pp, and the mark and the space of the digital information with a length of 8 T are repeatedly recorded.
  • the signal obtained from the pattern is I 8 p When p, I 2 pp / I 8 pp may be 0.2.
  • the length of a pair of digital information mark and space having a length of 2 T is ML
  • the wavelength of the light beam irradiated by the optical pickup head is ⁇
  • the length of the optical pickup head is
  • the numerical aperture of the condensing optical system is ⁇ , it may be ML; 1 / (1.25 ⁇ NA).
  • a gain adjusting means may be provided so that the amplitude of the signal input to the demodulating means has a small change even if the reflectance of the optical storage medium changes.
  • An optical storage medium is an optical storage medium in which information is recorded or reproduced by irradiating a light beam, wherein a first recording layer and a second recording layer are used as recording layers for recording information.
  • the first recording layer is a read-only recording layer
  • the second recording layer is a recording layer capable of recording information only once
  • the first recording layer is higher than the second recording layer. This is located on the side where the light beam is incident, thereby achieving the above object.
  • Another optical storage medium according to the present invention is an optical storage medium in which information is recorded or reproduced by irradiating a light beam, wherein a first recording layer and a second recording layer are used as recording layers for recording information.
  • a first recording layer is a read-only recording layer
  • a second recording layer is a recording layer capable of repeatedly recording and erasing information
  • the first recording layer is a second recording layer. Is located on the side where the light beam is incident, thereby achieving the above object.
  • An optical storage medium has a plurality of tracks formed concentrically or spirally, and irradiates a recording surface of the tracks with a light beam to record information in a mark and a space between the marks.
  • the signal excluding the shortest mark and the edge adjacent to Z or the shortest space has the first reproduction signal quality, thereby achieving the above object.
  • the signal including the shortest mark and the edge adjacent to Z or the shortest space may have the second reproduction signal quality.
  • the first reproduction signal quality may be higher than the second reproduction signal quality.
  • jitter may be detected as the quality of the reproduced signal.
  • the jitter of the leading edge and the jitter of the ending edge may be distinguished.
  • the optical storage medium may have a plurality of recording layers, and the reproduction signal quality may be set for each layer.
  • the layer farthest from the optical pickup head may have the highest quality. Further, the threshold value of the reproduction signal quality may be described in the ff constant area of the optical storage medium.
  • the predetermined area may be a reproduction-only area.
  • a signal having a predetermined reproduction signal quality may be recorded on an adjacent track.
  • recording on a track having a predetermined reproduction signal quality may be performed before recording on an adjacent track.
  • the irradiation power of the laser beam when recording on an adjacent track may be larger than the irradiation power of the laser beam when recording on a track having a predetermined reproduction signal quality.
  • recording on a track having a predetermined reproduction signal quality may be performed after recording on one adjacent track.
  • recording on a track having a predetermined reproduction signal quality may be performed after recording on both adjacent tracks.
  • a track having a predetermined reproduction signal quality may be recorded a plurality of times.
  • all recordings of a predetermined number of times have a predetermined reproduction signal quality.
  • recording may be performed with the second irradiation power after recording with the first irradiation power, and the first irradiation power may be larger than the second irradiation power.
  • An optical information device has a plurality of tracks formed concentrically or spirally, and irradiates a recording surface of the track with a light beam to record information in a mark and a space between the marks.
  • a signal excluding the shortest mark and / or an edge adjacent to the shortest space is an optical information device for reproducing an optical storage medium having the first reproduction signal quality, thereby achieving the above object. Is done.
  • An optical information device has a plurality of tracks formed concentrically or spirally, and irradiates a recording surface of the track with a light beam to record information in a mark and a space between the marks.
  • the signal excluding the edge adjacent to the shortest mark and / or the shortest space has the first reproduction signal quality
  • the signal including the edge adjacent to the shortest mark and / or the shortest space has the first reproduction signal quality.
  • An optical information device is an optical information device that records a signal excluding a shortest mark and an edge adjacent to Z or a shortest space so as to have a first reproduced signal quality
  • a signal including the shortest mark and an edge adjacent to Z or the shortest space may be recorded so as to have the second reproduction signal quality.
  • the first reproduction signal quality may be higher than the second reproduction signal quality.
  • jitter may be detected as the quality of the reproduced signal.
  • the jitter of the leading edge and the jitter of the ending edge may be distinguished.
  • an error rate may be detected as the reproduction signal quality.
  • the optical storage medium has a plurality of recording layers, and the reproduction signal quality may be set for each layer.
  • the quality of the layer farthest from the optical pickup head during recording may be set to the highest quality.
  • the threshold value of the reproduction signal quality may be described in a predetermined area of the optical information device.
  • a signal having a predetermined reproduction signal quality may be recorded on an adjacent track. Further, recording on a track having a predetermined reproduction signal quality may be performed before recording on an adjacent track.
  • the irradiation power of the laser beam when recording on an adjacent track may be higher than the irradiation power of the laser beam when recording on a track having a predetermined reproduction signal quality.
  • recording on a track having a predetermined reproduction signal quality may be performed after recording on one adjacent track.
  • recording on a track having a predetermined reproduction signal quality may be performed after recording on both adjacent tracks.
  • a track having a predetermined reproduction signal quality may be recorded a plurality of times.
  • all recordings of a predetermined number of times have a predetermined reproduction signal quality.
  • recording may be performed with the second irradiation power after recording with the first irradiation power, and the first irradiation power may be larger than the second irradiation power.
  • the optical information device determines the irradiation power at the time of recording according to the reproduction signal quality result, thereby achieving the above object.
  • the irradiation power is determined in an area other than the user area where the user records data.
  • the jitter is measured except for the shortest mark and the space-related jitter to determine whether the optical storage medium is good or defective.
  • the shortest mark is identified using two thresholds.
  • the mark becomes smaller than a desired size in the recording layer close to the optical pickup.
  • the effect of jitter degradation can be reduced, and non-defective / defective products can be reliably determined.
  • the influence of jitter deterioration due to the shortest length mark and space can be reduced, so that each of the two information recording surfaces can be reproduced with high reliability.
  • the light with the jitter for the shortest mark and space is worse than the jitter for the longer mark and space. Even if a storage medium is used, information can be recorded and reproduced with high reliability.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of an optical information device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a signal processing unit included in the optical information device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a state of an RF signal obtained by the optical information device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a relationship between a mark on an optical storage medium and a click signal in the optical information device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a relationship between a mark length on an optical storage medium and a signal amplitude in the optical information device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a state of a recording pulse in the optical information device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram schematically illustrating a configuration of an optical storage medium according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a signal processing unit included in the optical information device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a block diagram of an optical information device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 10 is a track configuration diagram of an optical storage medium according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 11 is a correlation diagram between peak power and jitter according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 12 is a flowchart according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a flowchart according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a block diagram of an optical information device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 15 is a block diagram of an optical information device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 16 is a block diagram of an optical information device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 17 is a block diagram of an optical information device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram of an output signal of the optical information device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram of an output signal of the optical information device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 20 is a diagram schematically showing the configuration of an optical pickup head in a conventional optical information device.
  • FIG. 21 is a diagram showing a relationship between a track and a beam on an optical storage medium in a conventional optical information device.
  • FIG. 22 is a diagram showing the relationship between a beam and a photodetector constituting an optical pickup head in a conventional optical information device.
  • FIG. 23 is a diagram showing a state of an RF signal obtained by a conventional optical information device.
  • FIG. 24 is a block diagram of a conventional optical information device.
  • FIG. 25 is a track configuration diagram of a conventional optical storage medium.
  • FIG. 26 is a correlation diagram of peak power and jitter in a conventional optical information device.
  • FIG. 27 is a flowchart in a conventional optical information device.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of an optical information device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • This optical information device includes an optical pickup head 80, an optical storage medium drive unit 81, an optical pickup head drive unit 82, a signal processing unit 83, and a power supply unit 84.
  • the power supply section 84 is provided in the figure, a connection terminal (not shown) for an external power supply (not shown) should be provided instead of the power supply section 84, and the external power supply and the connection terminal should be connected.
  • the power supply may be configured to supply power.
  • the configuration of the optical pickup head 80 is not limited at all, and the optical pickup head in the present embodiment is the same as the conventional configuration shown in FIG.
  • the optical storage medium drive unit 81 is an optical storage medium Rotate body 41.
  • the optical pickup head 80 sends a signal corresponding to the positional relationship between the optical pickup head 80 and the optical storage medium 41 to the signal processing unit 83.
  • the signal processing unit 83 amplifies or calculates the transmitted signal to generate a focus error signal and a TE signal, and finely moves the optical pickup head 80 or the objective lens in the optical pickup head. Further, the optical pickup head 80 sends a signal from which information recorded on the optical storage medium 41 is read to the signal processing unit 83.
  • the signal processor 83 demodulates information recorded on the optical storage medium 41. Actuators 91 and 92 drive the objective lens in the optical pickup head 80.
  • the optical pickup head drive unit 82 is generally called a traverse mechanism.
  • the optical pickup head drive unit 82 is provided to an optical pickup so that a beam emitted from the optical pickup head 80 is focused on a desired position of the optical storage medium 41. Move the position of the pad 80. Focus servo and tracking servo are performed on the optical storage medium 41 by the signal and the optical pickup head drive unit 82 or the actuators 91 and 92 to read, write, or erase information. Power is supplied from the power supply unit 84 to the signal processing unit 83, the optical pickup head drive unit 82, the optical storage medium drive unit 81, and the actuators 91 and 92.
  • the optical storage medium 41 has two information recording surfaces 41b and 41c as in the conventional optical storage medium 40.
  • the information recording surface 41b is a semi-permeable film.
  • the optical storage medium 41 is different from the conventional optical storage medium 40 in that the conventional optical storage medium 40 records information by 8-16 modulation, that is, a modulation method in which the shortest mark and space length are 3T.
  • 1-7 modulation that is, information is recorded in a modulation method in which the shortest mark and space length are 2T and the mark length is limited.
  • modulation with a limited mark length is expressed as RLL (RunLengthLimited), and in this case, RLL (1, 7).
  • FIG. 2 is a diagram for explaining an example of a specific configuration of the signal processing unit 83.
  • FIG. 2 shows a configuration of a part for demodulating information and a part for generating a recording signal used when recording information on an optical storage medium.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration.
  • the signal output from the optical pickup head 80 is input to the equalizer section 81. Since the high-frequency component of the signal output from the optical pickup head 80 depends on the optical frequency characteristics, the high-frequency component of the input signal is emphasized by the equalizer section 81. Then, the deterioration of the high frequency component of the optically degraded signal is corrected.
  • the signal output from the equalizer section 8101 is automatically adjusted by an automatic gain adjuster section 810 so that the signal amplitude becomes constant. Since the optical information device functions even without the automatic gain adjustment section 8100, it can be omitted. However, by providing the automatic gain adjustment section 8100, the reflectance of the optical storage medium 41 can be reduced. Even if it fluctuates, it is less susceptible to the influence, so that the reliability of the optical information device is improved. Further, the automatic gain adjustment unit 8100 may be provided in a stage preceding the equalizer unit 8101. The signal output from the automatic gain adjustment section 8104 is input to the binarization section 804 and the partial response section 802, respectively.
  • the binarizing section 804 converts the input signal into binary values of 1 and 0.
  • the binarized signal is input to a clock signal generator 805, and the clock signal generator 805 generates a clock signal having a timing corresponding to the signal recorded on the optical storage medium 41.
  • the clock signal generation section 805 can be configured to have a general phase-locked loop (hereinafter, referred to as PLL) including a phase comparator, a low-pass filter, VCO, and the like.
  • PLL phase-locked loop
  • the S / N of signals obtained from 2T marks and spaces is often poor. At this time, if a click signal is generated using the edges of all marks and spaces, the jitter of the clock signal will increase, and the information recorded on the optical storage medium cannot be reproduced faithfully. Also occurs.
  • a clock signal is generated using the edges of all the marks and spaces, and after the PLL is pulled in, the phase comparison relating to the edges related to the 2T marks and spaces is performed. The result is excluded, and the mouth signal is generated.
  • the 2T mark and space are identified by the partial response unit 802, and the result of identifying the 2T mark and space is sent from the partial response unit 802 to the clock signal generation unit 805.
  • Optical information equipment first When starting, by using the edges of all marks and spaces,
  • the clock signal generation unit 805 in the optical information device increases the recording density of the optical storage medium so that even if the SZN of the signal obtained from the 2T mark and space is deteriorated, the jitter can be reduced. It outputs a clock signal with less noise, and the information can be reproduced with high reliability.
  • the clock signal generated by the clock signal generation unit 805 is input to the optical storage medium drive signal generation unit 806 and the partial response unit 802.
  • the optical storage medium drive signal generation unit 806 generates an optical storage medium drive signal for controlling the drive speed of the optical storage medium 41 according to the input signal.
  • the optical storage medium drive signal generated by the optical storage medium drive signal generation section 806 is supplied to the optical storage medium drive section 81.
  • the signal output from the partial response unit 802 is input to the demodulation unit 803, and the signal recorded on the optical storage medium 41 is demodulated.
  • Figure 3 shows the relationship between the threshold (SL1, SL2) set by the partial response and the eye pattern.
  • the thresholds are the first threshold SL 1 between the signal obtained from the 2T mark and the signal obtained from the 3T mark, and the signal obtained from the 2T space and the signal obtained from the 3T space.
  • the second threshold value SL2 is set between the signals.
  • the partial response unit 802 samples the signal output from the automatic gain adjustment unit 810 at the timing of the edge of the clock signal, and identifies the length of the mark and the space.
  • FIG. 4 shows the relationship between the clock signal CLK generated by the clock signal generation unit 805 and the marks recorded on the information recording surfaces 41b and 41c of the optical storage medium 41.
  • Marks 902a to 902c are 2T long marks, and Mark 903 is a 3T long mark.Here, each has a length of 0.15 / im and a length of 0.225 / 5 // m.
  • the 2T and 3T marks recorded on the information recording surface 40c are the marks 902a and 903, respectively, and the width W of each mark is equal.
  • the two and three T marks recorded on the information recording surface 40b are the marks 902b and 903, respectively, and the mark 902b is smaller in width W and length L than the mark 902a. It will be connected.
  • the mark 902b can be changed to the mark 902c. At this time, the length L of the mark 902b can be increased, but the width W is still smaller than the mark 902a.
  • the width can be the same as that of the mark having a length of 3T.
  • the width cannot be made sufficiently large as compared with a 3T mark. This is because the information recording surface 40b is made of a semi-transparent film, so that the heat diffusion time on the information recording surface 41b is slow, and a kind of erasing effect acts on the recorded mark.
  • This phenomenon occurs not only when a phase change material is used for a recording film but also when information is recorded or erased using heat, such as a magneto-optical material.
  • the mark of 4 T or more has the same width as the mark of 3 T.
  • the decrease in the mark size is more remarkable as the mark length is shorter, and the effect is usually not negligible below ⁇ / ( ⁇ 2.5). That is, when NA is 0.85 and ⁇ is 0.405 jum, the mark length is 0.190 ⁇ or less, and this effect cannot be ignored.
  • the aperture ratio of the eye in the eye pattern decreases, and as a result, the jitter after binarization increases. That is, when the length of the shortest mark and space is 2 mm, the jitter is relatively larger than that of the longer mark and space of 3 mm or more.
  • the mark length of 2 mm is 0.15 / xm and the mark length of 3T is 0.225 im, as described above, the mark force of 2T is higher than that of other marks. And the jitter after two straight increases significantly increases. Therefore, in this embodiment, two thresholds are provided to detect a signal by a partial response. Even if the width of the 2T mark is reduced, the RF signal does not exceed the two thresholds and does not adversely affect information detection. That is, even if the width of the 2T mark recorded on the information recording surface 4 Ob becomes narrow, the information can be reproduced with high reliability.
  • Figure 5 shows the relationship between mark length and signal amplitude.
  • the horizontal axis is ⁇ / (ML-NA).
  • e is the wavelength of the light source
  • NA is the numerical aperture of the objective lens of the optical pickup head
  • ML is the length of a pair of marks and spaces of the same length.
  • the vertical axis is the signal amplitude obtained when I 2 pp / I 8 pp is a pair of 2T mark and space divided by the signal amplitude obtained when 8 T mark and space are paired. Value.
  • I 3 p pZl 8 pp is a value obtained by dividing the signal amplitude obtained when the 3T mark and space are paired by the signal amplitude obtained when the 8T mark and space are paired.
  • the conventional method of simply detecting a binary signal deteriorates the edge jitter related to the 2T mark and space, while
  • the distance between the signals obtained from the 2T and 3T marks or spaces and the thresholds becomes wider, that is, the 2T length mark and the space and 3T length mark And the difference from the space can be easily identified. Therefore, when ML is the length of the 2T mark and space of the pair, and ⁇ / (ML-NA) is greater than 1.25, use a partial response unit that sets two thresholds or PRML It becomes effective.
  • the optical storage medium 41 has two recording layers has been described, but the present invention is not limited to this case.
  • the recording layer of an optical storage medium has the property that two marks are thinner than a mark of 3 T or more, or ML is the length of a pair of 2 T marks and a space.
  • / (ML'NA) is larger than 1.25, regardless of the number of recording layers, in any case, the information is reproduced with high reliability by using the optical information device of the present invention. It goes without saying that we can do this.
  • the optical information device of the present invention is not limited to recording / reproducing of an optical storage medium which can be recorded many times, but may be an optical storage medium which can be recorded only once, or an optical storage dedicated for reading. It is also effective for media.
  • the width of the 2T mark is narrower than the width of the mark of 3T or more. It can happen. Considering that the shortest wavelength of the laser applicable to cutting of the master is about 270 nm and the maximum numerical aperture of the objective lens is about 0.9, the shortest mark length is 0.2 ⁇ and the track pitch is In the case of producing a high-density read-only optical storage medium having a height of less than 0.4 Aim, it is inevitable that a mark width of 2T becomes narrower than a mark width of 3T or more. Also in this case, the effect of the optical information device of the present embodiment is particularly exhibited.
  • the width of a 2T mark is smaller than that of a mark of 3T or more. Can also be particularly common. Also in this case, the effect of the optical information device of the present embodiment is particularly exhibited.
  • the width of the 2T mark can be made the same as the width of the 3T mark, but the time required for cutting is much longer than when a laser beam is used. Because of the length, the cost of the optical storage medium increases accordingly.
  • the shortest mark is not limited to the length 2T, and the effect of the present invention can be obtained when the width of the shortest mark is smaller than the width of the mark longer than the shortest mark. It may be T.
  • an optical pickup head similar to the conventional one was used.
  • the optical storage medium is irradiated with a beam and a signal corresponding to the beam reflected from the optical storage medium is output, the optical pickup head may have any configuration. It may be a pickup head.
  • a technique for generating a clip using an RF signal recorded on an optical storage medium has been used.
  • conventional methods such as a method of generating a clock signal from the timing of the track by using a track with a groove as a groove are known. All the clock signal generation methods used can be applied.
  • a system for recording information will be described.
  • the digital pattern generation section 807 converts information such as music, video, computer data, and the like into a desired digital information pattern based on a 1-7 modulation conversion rule.
  • the digital pattern generation unit 807 may include a single pattern, a random pattern, a special pattern composed of a combination of a specific mark and a space length, or the like, in order to learn an optimum recording condition for an optical storage medium. It also has the function of generating
  • the recording pulse generator 808 generates a recording pulse signal suitable for recording a mark and a space on the optical storage medium based on the input digital information pattern.
  • the width, amplitude, timing, etc. of the recording pulse signal can be adjusted. Further, it has a memory for storing information such as unique information of the optical storage medium, learned optimal results, recording conditions recorded on the optical storage medium, and the like. Therefore, when recording is performed on an optical storage medium that has been trained once or an optical storage medium on which optimum recording conditions have already been recorded, the learning time for the recording conditions can be reduced. ing.
  • the recording pulse signal generated by the recording pulse generator 808 is input to the laser driver 809.
  • the laser drive unit 809 controls the output of the semiconductor laser light source, which is the light source that constitutes the optical pickup head, based on the input recording pulse signal, thereby recording on the optical storage medium. Record information on the layer.
  • FIG. 6 shows a recording pulse signal when recording a 3T mark.
  • the number of pulses is increased in accordance with the mark length.
  • the number of pulses is 3 for the 3T mark, and 5 for the 5T mark.
  • Dashed lines indicate clock signal edge ties Ming.
  • PTW1, PTW2, PTW3 are the width of the recording pulse
  • TF1, TF2, TF3 are the delay time from the clock signal edge timing to the rising edge of the recording pulse
  • PW1, PW2, PW3 are the peak pulse width of the recording pulse.
  • PB1, PB2, and PB3 are bias powers.
  • PW1 to PW3 can take different values. The same applies to PTW1 to PTW3 and PB1 to PB3.
  • PW1 to PW3 and PB1 to PB3 may be made equal to each other, and PTW1 to PTW3 may be adjusted for optimization.
  • PW1 to PW3 and PB1 to PB3 may be optimized.
  • the optimal power, width, delay time, etc. for marks and spaces of other lengths.
  • the delay time can be either positive or negative depending on the characteristics of the optical storage medium.
  • Learning recording conditions wherein recording on the optical recording medium 1-7 modulated random signal, the average value of the time width of the provided that the signal obtained from 2 T ⁇ 8T marks and spaces are integral multiples of ⁇ respectively
  • the recording pulse is adjusted to be equal by.
  • the average value of 2 mm marks and spaces can be made to match the threshold value set when binarizing signals obtained from marks and spaces having a length of 3 mm or more.
  • the recording pulse may be optimized using the jitter or error rate as an evaluation function. In this case, the probability of occurrence of errors is lower than in the case where optimization is performed only by the time width of the signal obtained from the mark and the space, and the reliability can be further improved.
  • recording may be performed excluding marks and spaces of 2 mm, and the recording conditions may be optimized. At that time, it is not necessary to identify and eliminate the 2 mm edge, so learning the recording conditions more easily and in a shorter time is possible. it can.
  • the optical storage medium When information is recorded after optimizing the recording conditions within the permissible range, and when the jitter excluding the results related to the edges adjacent to the 2T mark and space exceeds the desired range, the optical storage medium It is determined that the information is not suitable for recording, so that the information to be recorded on the optical storage medium is not recorded. Further, a warning indicating that the optical storage medium is not suitable for recording information may be issued. By doing so, when recording valuable information on an optical storage medium, it is ensured that the information can be reproduced with high reliability.
  • the jitter excluding the result related to the edge adjacent to the 2T mark and the space is used as the evaluation function.
  • the jitter value and the PRM L are calculated.
  • the jitter reference ⁇ S can be set higher than before, and it is possible to reliably identify an optical storage medium that can obtain a low error rate when using PRML. Therefore, the yield in manufacturing the optical storage medium is improved, and an inexpensive optical storage medium can be provided.
  • this optical storage medium is based on the use of PRM L
  • the case where a partial response having two threshold values is used is similarly allowed.
  • the number of edges may be about 100 to 100.000. However, when the error rate is used as the evaluation function, the number of edges is 100.000. 0 0 to: About 100 000 is required. Therefore, by using jitter for the evaluation function, the time required for the evaluation is much shorter than when the error rate is used for the evaluation function, and the productivity of the optical storage medium is improved. .
  • FIG. 7 is a diagram showing the configuration of an optical storage medium as an example of another optical storage medium according to the present invention.
  • the optical storage medium 41 has a transparent protective layer 41a and two recording layers 41b, 41c.
  • the difference between the optical storage medium 40 and the optical storage medium 41 is that the information recording surface 41 c is a rewritable recording layer, while the information recording surface 41 b is a read-only recording layer. That is the point.
  • On the information recording surface 4 lb a mark is formed as an emboss.
  • the shortest mark and space are 2T.
  • the transmittance of the information recording surface 41b is set higher than 50%, and is set here to 80%.
  • the transmittance of the recording layer 41b Since the transmittance of the recording layer 41b is read-only, the transmittance is almost constant at any position.
  • the transmittance of the information recording surface 41b By arranging the information recording surface 41b, which is a read-only recording layer, on the side where light enters than the recordable information recording surface 41c, the transmittance of the information recording surface 41b is constant. The power of the beam irradiated on the information recording surface 41c is stabilized, and desired information can be recorded and reproduced. Since the transmittance of the information recording surface 41b is read-only, the transmittance of the information recording surface 41b can be set higher than 50%. Therefore, the power of the laser constituting the optical pickup head, which is necessary for recording on the information recording surface 41c, may be low, and the life of the laser is prolonged. Can be configured. Also, when reading information recorded on the information recording surface 41c, the light amount of the beam incident on the photodetector becomes large because the transmittance of the information recording surface 41b is
  • the information recording surface 41c is a rewritable recording layer, but may be a once rewritable recording layer.
  • three or more recording layers are provided, and only one layer is used as a recordable recording layer.
  • the recording layer is a read-only recording layer
  • a read-only recording layer is arranged on the side where the beam from the optical pickup head enters, and the most A similar effect can be obtained by providing a recordable recording layer at a distant position.
  • the optical storage medium of the present embodiment has no restriction on the modulation method, and any modulation method can be applied.
  • FIG. 8 shows, as an example of another optical information device according to the present invention, a phase difference method (also referred to as a DPD method) from an optical storage medium after 2T marks and spaces are formed as shortest marks and spaces.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an optical information device that generates a TE signal according to (1).
  • optical storage medium for example, an optical storage medium having a recording layer in which a mark is formed by an enboss such as the optical storage medium 41 shown in the second embodiment can be used.
  • This optical information device can use any optical pickup head as long as it is an optical pickup head capable of splitting a beam in the far-field region, receiving the light with a photodetector, and outputting a signal that can be compared in phase. .
  • an explanation will be given using the most commonly used optical pickup head shown in FIG.
  • the automatic gain adjuster 8100 automatically adjusts and amplifies the gain so that the input signal amplitude becomes a desired magnitude.
  • the signal output from the automatic gain adjustment section 8110 is input to the equalizer section 822, where the high frequency component of the signal is emphasized, and then input to the identification section 8221.
  • the identification unit 821 generates and outputs a holding signal at a timing related to a mark having a length of 2T and a space edge of the input signal.
  • the phase comparator 823 outputs a signal corresponding to the timing of the change in the amplitude of the input signal.
  • the drive signal generator 825 is used to amplify the input signal to a desired size, perform processing such as phase compensation and band limitation, and then control the tracking control actuator. Output a signal.
  • the S / N of the signal obtained from the 2T mark and space is often worse than the signal obtained from the mark and space longer than the other two.
  • the TE signal is generated using the edges of all the marks and spaces, the detection accuracy of the edge timing for the 2T marks and spaces is very poor, and the S / N of the TE signal is greatly degraded.
  • the accuracy of the tracking control decreases.
  • generating the TE signal reduces the number of timing detections per unit time, so the tracking control bandwidth may not be increased. It is conceivable, however, that the S / N improvement effect is much greater, so that the bandwidth of tracking control can be higher than when a TE signal is generated using the timing of all mark and space edges. .
  • the shortest mark is not limited to 2T, and when the width of the shortest mark is narrower than the width of a mark longer than the shortest mark, the effect of the present invention can be obtained. It may be. (Embodiment 4)
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a phase change optical information device as an example of another optical information device according to the present invention.
  • This optical information device includes an optical pickup head 102, reproducing means 103, reproduced signal quality detecting means A 104, detecting means B 105, and optimum recording power determining means 106.
  • the optical pickup head 102 irradiates the optical storage medium 101 with a light beam and receives the reflected light.
  • the reproducing means 103 reproduces a signal based on the light received by the optical pickup head 102.
  • the quality of the reproduction signal is detected by the reproduction signal quality detection means A 104 and the detection means B 105.
  • the optimum recording power determining means 106 determines the optimum recording power based on the reproduction signal quality obtained by the detecting means A 104 and the detecting means B 105.
  • the laser is emitted by the laser driving circuit 108.
  • the recording power is set by the recording power setting means 109.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a track of the optical storage medium 101 in the present embodiment.
  • the optical storage medium 101 has a recording area in a groove-shaped group track 201.
  • the above-mentioned area is an area provided on the innermost or outermost circumference of the optical storage medium other than the user area where the user records data. By using an area other than the user area, thermal destruction of the user area due to recording of high irradiation power can be prevented.
  • the operation for determining the power for recording will be described below.
  • the signals output from the circuit constituting the device shown in FIG. 9 and the recording marks on the optical storage medium 101 corresponding to the signals are shown in FIGS. 18 and 19 and are referred to as appropriate.
  • the recording power setting means 109 sets the peak power 1103 and the bias voltage. ⁇ The initial values of 1104 and bottom power 1105 are set in the laser drive circuit 108. (b) Subsequently, a signal 115 for continuously recording one round of the group track from a predetermined position is sent from the recording means 107 to the laser drive circuit 108.
  • a pulse train signal 116 shaped according to the length of the mark to be recorded is sent from the laser drive circuit 108 to the optical pickup head 102, and the signal is recorded by the optical pickup head 102. You. At this time, the output light of the semiconductor laser, which is a component of the optical pickup head 102, is collected as a light spot on the optical storage medium 101, and a recording mark 1001 corresponding to the emission waveform is formed.
  • the wavelength of the laser light is about 405 nm
  • the NA of the objective lens is about 0.85.
  • data of the 1-7 modulation method is recorded by a markedge recording method.
  • there are seven types of marks and spaces for each T which is the reference cycle from the shortest 2 T to the longest 8 T.
  • the recording method is not limited to this, and another recording method may be used.
  • the shortest mark length is about 0.16 ⁇ .
  • the semiconductor laser of the optical pickup head 102 emits light with the reproducing power, reproduces the track on which the recording was performed, and outputs a signal that changes as the presence or absence of the recording mark 1001 on the optical storage medium 101 as a reproduction signal. 1 10 is input to the reproducing means 103.
  • FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the reproducing means 103.
  • the reproducing means 103 includes a preamplifier 601, an equalizer 602, a low-pass filter 603, a two-state conversion circuit 604, and a PLL 605.
  • the signal 110 is amplified by the preamplifier 601 and waveform-equalized by the equalizer 602 and the low-pass filter 603 to become a signal 606.
  • the signal 606 is input to the binarization circuit 604, and outputs a pulse at an intersection with the slice level 1002 to become a signal 111.
  • the slice level 1002 normally operates in a band of several tens of squares so that the integral value of the mark is equal to the integral value of the space.
  • FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of PLL 605.
  • the PLL 605 includes a phase comparator 701, a low-pass filter 702, a VCO 703, a flip-flop 704, a frequency divider 705, and a gate circuit 706.
  • the output signal 111 of the binarization circuit 604 is input to the phase comparator 701.
  • phase comparator 701 detects the phase difference between the input signal 111 and the output signal 707 of the gate circuit 706, and an error signal related to the phase difference and frequency difference between the two input signals. Outputs 7 08.
  • VCO 703 generates a clock signal 709 at a frequency determined by the control voltage.
  • the clock signal 709 is frequency-divided by the frequency divider circuit 705, and only the signal corresponding to the signal 111 is output by the gate circuit 706. At this time, the VCO 703 is controlled so that the phases of the two input signals are equal, and as a result, a signal 112 that synchronizes the signal 111 with its fundamental period is output. A104 and the reproduced signal quality detection means are input to B105.
  • FIG. 16 is a block diagram of the reproduction signal quality detection means A104.
  • the reproduced signal quality detecting means A 104 includes an edge interval measuring circuit 801, a jitter calculating circuit 803, and a comparing circuit 805. 2
  • the edge interval measurement circuit 8 1 As shown in Fig. 8, the edge intervals t0, t1, t2, t3, t4, t5, t6, t7, t8, t9
  • the arithmetic circuit 803 outputs the jitter value.
  • the comparison circuit 805 compares the obtained jitter value with a predetermined jitter value having a threshold value, and outputs the comparison result as a signal 113 to the optimum recording power determination means 106.
  • FIG. 17 shows a block diagram of the reproduction signal quality detection means B 105.
  • the reproduced signal quality detecting means B105 includes a selector circuit 901, a delay circuit 903, an edge interval measuring circuit 906, a jitter calculating circuit 908, and a comparing circuit 910. Be prepared.
  • the output signal 1 1 1 of the binarization circuit 6 0 4 and the output signal 1 1 2 of the PLL 6 0 5 are input to the delay circuit 9 0 3, and the signals 9 0 4 and 9 0 5 are separated by edge intervals, respectively. Output to measurement circuit 906.
  • the signal 111 is input to the selector circuit 901 on the other hand, detects the shortest mark and the edge of the shortest space, and outputs the signal 902 to the edge interval measuring circuit 906.
  • is 0.5 ° or less, and desirably 0.25 ° or less.
  • This signal 902 is used to mask the shortest mark and the shortest space, for example, the mark and space having a length of 2 mm here.
  • the edge interval measurement circuit 906 sets the edge intervals t 3 and t 6 masked by the signal 902 in the signal 904 to non-measurement, and the other panelless edge intervals t 0 and Measure tl, t2, t4, t5, t7, t8, t9, and output the jitter value in the jitter operation circuit 908.
  • the comparison circuit 910 compares the obtained jitter value with a predetermined jitter value having a threshold value, and outputs the comparison result to the optimum recording power determination means 106 as a signal 114.
  • FIG. 11 is a diagram showing the relationship between peak power and jitter.
  • the horizontal axis is the peak power
  • the vertical axis is the jitter.
  • Jitter is the time difference between the reproduced signal and the original signal, which is caused by a decrease in the amplitude of the reproduced signal due to insufficient laser beam irradiation power during recording, etc., and decreases when the amplitude of the reproduced signal increases.
  • the amount of jitter becomes almost constant. In general, if the playback conditions are equal, the smaller the jitter, the more accurate the recording. Therefore, when the jitter of the recorded track is equal to or less than the threshold, it is OK, and when it is equal to or more than the threshold, it is NG.
  • the optimum recording power determining means 106 operates as follows, for example, according to the flowcharts shown in FIGS.
  • a peak power larger than the initial power is set if the result is NG in the first result of the reproduction signal quality detection means A 104 (step 405), and if OK, a peak power smaller than the initial power is set. Then, as in the previous case, recording and reproduction of the groove track are performed with the set peak power (step 406).
  • the optimum recording power determination means 106 The power (P2) obtained by adding a certain margin to the average power (P1) of the peak power and the second peak power is calculated according to the following formula (Step 41 1).
  • the optimum recording power determination unit 106 determines the first peak power and the second peak
  • the power (P 2) is calculated by adding a certain margin to the average power (P 1) (step 41 1).
  • a peak power P2 is set (step 412), and a random signal is recorded and reproduced using the peak power P2 (step 413).
  • the reproduction signal quality is detected by the reproduction signal quality detection means A 104 (step 414).
  • step 415 change the additional coefficient K1 of the margin in step 41 1 (step 415), and perform the processing of step 412 and thereafter again.
  • the reproduced signal quality is detected by the reproduced signal quality detecting means B 105 (step 416).
  • the margin addition coefficient K1 in the process 41 1 is changed (step 417), and the processes after the step 41 2 are executed again.
  • the peak power P2 is determined as the peak power at the time of recording the user data (step 418).
  • the amount of change in step 415 is about ⁇ 10% at maximum
  • the amount of change in step 4 17 is at most about ⁇ 5%.
  • the jitter of the edge not including the shortest mark and the shortest space is detected. Even when relative tilt and defocus between the optical storage medium and the head occur, data can be recorded correctly. Further, as in the present embodiment, the edge jitter including the shortest mark and the shortest space can be obtained. By setting the threshold of the data and the threshold of the jitter of the edge not including the shortest mark and the shortest space, more optimal recording and reproduction can be performed.
  • the optical storage medium since the optical storage medium has a recording performance that satisfies the threshold value of the jitter of the edge including the shortest mark and the shortest space and the threshold value of the jitter of the edge not including the shortest mark and the shortest space, more optimal recording / reproduction is achieved. Can be performed. Note that these thresholds may be recorded in a read-only area on the optical storage medium, or may be stored in the memory of the optical information device.
  • the leading edge and the trailing edge of the mark are not distinguished, but may be distinguished.
  • the detection amount is not limited to the jitter, and may be, for example, a bit error rate.
  • the edge including the shortest mark and the shortest space is detected by measuring the pulse interval in the output signal 111 of the binary signal circuit 604, but the method for detecting the shortest mark and the shortest space is as follows.
  • the detection method is not particularly limited, for example, as shown in FIG. 3, two threshold values SL 1 and SL 2 are set to detect the shortest mark and the shortest space from the amplitude.
  • the edge interval measuring circuit 906 can measure the jitter of the edge that does not include the shortest mark and the shortest space that do not measure the edge interval masked by the output signal 902 of the selector circuit 901. Any other method may be used. Also, the edge interval is measured based on the output signal 1 1 1 of the binarization circuit 6 04 and the output signal 1 1 2 of the PLL 6 05, but the measurement of the edge interval is not limited to this. The edge interval of only the output signal 1 1 1 of the binarization circuit 6 04 may be measured.
  • the jitter value at the edge interval of only the output signal 1 1 1 of the binarization circuit 6 4 Based on 1 1 1 and the output signal 1 1 2 of PL 605, the jitter value at the edge interval is about 1.4 1 times, and the edge of only the output signal 1 1 1 of the binarization circuit 6 0 4 Even when the jitter value at the interval is detected, it has a corresponding effect.
  • the jitter value of the edge that does not include the shortest mark and the shortest space is smaller.
  • the shortest mark by the PR ⁇ L method is used. Since the edge including the shortest space can be correctly detected as 2 mm, the data can be reproduced more correctly than when the jitter value at all edges is small.
  • the code sequence is not limited to the shortest mark length of 2 mm, and the same effect can be obtained even if the code length is other lengths such as a 3 mm system in which the shortest mark length is 3 mm or 1 mm. .
  • marks are recorded so as to reduce the fluctuation of edges that do not include the shortest mark and the shortest space. If a mark is recorded so as to have at least an amplitude that can detect the presence of a signal, data can be correctly reproduced even if the jitter value in all edges is large. It is very effective to determine the recording condition by detecting the jitter of the edge that does not include the mark and the shortest space.
  • the edge jig that does not include the shortest mark and the shortest space is used. And the ability to detect both the jitter of the edge including the shortest mark and the shortest space Even if only the jitter of the edge not including the shortest mark and the shortest space is detected, it has a corresponding effect.
  • the shortest mark is specified in the case of the RLL code, so that the shortest mark and the shortest space can be easily detected.
  • the RLL (1, 7) modulation method if a 2.5T signal is detected from the reproduced waveform, there is a possibility of 2T and a possibility of 3T, but a signal shorter than 2T was detected. In that case 2 T is more likely. Therefore, when recording is performed using the RLL code, it is effective to detect the jitter of the edge that does not include the shortest mark and the shortest space as in the present embodiment.
  • the optical entity straight as the threshold varies depending on the shape condition of the error correction capability and an equalizer of an optical information apparatus, assuming a bit error rate of about 1. 0X 10-3 from 1.0 10_ 4 before error correction
  • the normal linear equalizer shown in the present embodiment is about 8% to 11%, and a non-linear signal such as a limit equalizer having a larger boost amount than the linear equalizer is used. 6% to 9% is desirable for equalizers.
  • the reproduction signal quality detection means B 105 about 7% to 10% is desirable for the normal linear equalizer shown in the present embodiment, and 5% to 10% for a non-linear equalizer such as a limit equalizer whose boost amount is larger than the linear equalizer. About 8% is desirable.
  • the jitter value serving as the threshold value of the reproduction signal quality detection means A 104 is equal to or larger than the jitter value serving as the threshold value of the reproduction signal quality detection means B 105. Note that the jitter value may vary by about 1 to 2% depending on the configuration of the reproduction system and the like.
  • recording may be performed on both tracks after the center track is recorded.
  • the influence of erasure by adjacent tracks can be included, and the jitter value can be detected under conditions closer to actual data recording.
  • the data may be recorded at a peak power higher than the peak power of recording the center track on the adjacent track. By obtaining the peak power under more severe conditions, more reliable recording can be performed.
  • the adjacent track may be recorded on the central track after recording.
  • the influence of the adjacent track can be reduced, and the peak power can be obtained correctly.
  • the number of recordings does not have to be once on the same track, and for example, recording may be performed 10 times on the same track.
  • the jitter value can be detected under conditions closer to actual data recording. Note that the jitter may be detected every time recording is performed, whereby an optimum peak power can be obtained in consideration of the initial overwrite characteristics of the optical storage medium.
  • the bias power and the bottom power may be obtained in the same manner as the peak power, or may be changed in conjunction with the peak power.
  • the recording medium may be an optical storage medium for recording on both the land track and the group track as well as an optical storage medium for recording.
  • the number of recordable layers may be one, two, or more.
  • the influence of the coma of the laser beam is smaller and the tilt characteristics are better in the layer near the optical pickup head and in the layer on the side farther than in the layer on the far side.
  • the threshold value of the jitter of the edge including the shortest mark and the shortest space, and the threshold value of the jitter of the edge not including the shortest mark and the shortest space may be larger than those of the distant layer.
  • Optimum recording / reproduction in each layer by setting the threshold jitter value of the edge including the shortest mark and the shortest space and the threshold value of the jitter of the edge not including the shortest mark and the shortest space for each layer. Becomes possible. Further, these thresholds may be recorded in a read-only area on the optical storage medium, or may be stored in the memory of the optical information device.
  • the parameter to be changed according to the result of the reproduction signal quality detecting means is not limited to the power to be recorded, and may be, for example, the width or position of a pulse train shaped according to the length of a mark to be recorded. good.
  • the cause of jitter is not limited to the recording conditions.
  • the recording mark may be consequently changed due to factors such as non-optimal irradiation power due to tilt defocus and fluctuations in irradiation power. Jitter may occur as fluctuation of the recording mark itself, and fluctuation of the recording mark itself may be small, and jitter may occur as fluctuation of a reproduction signal due to noise of a reproducing apparatus or tilt or defocus.
  • the characteristics of the optical storage medium are not limited to the phase change type. If the RLL code is used, any optical storage medium such as a magneto-optical recording type optical storage medium or a magneto-optical storage medium can be used. It may be. Of course, a read-only optical storage medium may be used. For example, in the manufacturing process of a read-only optical storage medium, to check the performance of the optical storage medium, in addition to detecting the jitter of the edge including the shortest mark and the shortest space, the jitter of the edge not including the shortest mark and the shortest space is detected By doing so, even if the optical storage medium and the optical pickup head are relatively tilted or defocused during actual use, data can be correctly reproduced.
  • an optical storage medium in which the mark is smaller than a desired size and the jitter is deteriorated is used, the influence of the deterioration of the jitter can be reduced.
  • An optical storage medium, an optical information apparatus, an optical storage medium inspection apparatus, and an optical storage medium inspection method capable of reliably recording and reproducing information even when a relative tilt between a medium and a head or a deformation force occurs. Can be provided.
  • the present invention is not limited to the embodiments described in the claims, but can be applied to various embodiments as described below.
  • a first aspect of the present invention is an optical pickup head that irradiates an optical storage medium with a light beam, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • Demodulating means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium using two thresholds
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information.
  • digital information having a length of kT based on a period T is recorded as a mark and a space row, and k is an integer of 2 or more.
  • An optical information device in which the width of a 2T mark is smaller than the width of a mark of 3T or more.
  • an optical pickup head that irradiates a light beam to an optical storage medium, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • Demodulation means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium using maximum likelihood decoding
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information.
  • digital information having a length of kT based on a period T is recorded as a mark or a space row, and k is an integer of 2 or more.
  • This is an optical information device in which the width of a digital information mark having a length of 2 T is smaller than the width of a digital information mark having a length longer than two.
  • an optical pickup for irradiating a light beam to an optical storage medium, receiving a light beam reflected from the optical storage medium, and outputting a signal based on the received light. Cup head,
  • Demodulating means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium using two thresholds
  • the optical storage medium has a first recording layer and a second recording layer, and the first recording layer is formed of a semi-transmissive film through which a part of irradiated light passes, and the first recording layer The light transmitted through the first recording layer reaches the second recording layer, and digital information having a length kT based on a period T is recorded as a mark or a space sequence on the first recording layer, where k is 2 or less.
  • the optical information device is the above integer.
  • a fourth aspect of the present invention is directed to an optical pickup for irradiating a light beam to an optical storage medium, receiving a light beam reflected from the optical storage medium, and outputting a signal based on the received light.
  • Demodulation means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium using maximum likelihood decoding
  • the optical storage medium has a first recording layer and a second recording layer, and the first recording layer is formed of a semi-transmissive film through which a part of irradiated light passes, and the first recording layer The light transmitted through the first recording layer reaches the second recording layer, and digital information having a length kT based on a period T is recorded as a mark or a space sequence on the first recording layer, where k is 2 or less.
  • the optical information device is the above integer.
  • a fifth aspect of the present invention is directed to an optical pickup that irradiates an optical storage medium with a light beam, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • Clock generating means for receiving a signal output from the optical pickup head and extracting digital information recorded on the optical storage medium
  • the optical storage medium has a first recording layer and a second recording layer, and the first recording layer is formed of a semi-transmissive film through which a part of irradiated light passes, and the first recording layer Light transmitted through Arrives at the second recording layer, and the first recording layer records digital information having a length of kT based on a period T as a mark or a space sequence, and k is an integer of 2 or more.
  • the clock generating means is an optical information device that generates a clock signal by invalidating a signal obtained from an edge relating to a mark or space of digital information having a length of 2T.
  • an optical pickup for irradiating an optical storage medium with a light beam, receiving the light beam reflected from the optical storage medium, and outputting a signal based on the received light.
  • a click generating means for extracting digital information recorded on the optical storage medium
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information.
  • digital information having a length of kT based on a period ⁇ is recorded as a mark or a space sequence, and k is an integer of 2 or more.
  • the width of the digital information mark having a length of 2T is smaller than the width of the digital information mark having a length longer than two digital information marks, and the crop generating means is a digital information having a length of 2T.
  • an optical pickup for irradiating an optical storage medium with a light beam, receiving a light beam reflected from the optical storage medium, and outputting a signal based on the received light.
  • TE signal generation means used for tracking control
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information, and digital information having a length of kT based on a period T is recorded as a mark or a space sequence on the recording layer, where k is an integer of 2 or more.
  • the tracking error signal generating means wherein the optical storage medium A tracking error signal is generated from a change in a signal generated when a light beam is applied to an edge of a mark or a space row recorded on a body, and the tracking error signal generating means includes digital information having a length of 2T.
  • An eighth aspect of the present invention is the optical information device, wherein the recording layer is capable of repeatedly recording and erasing information.
  • a ninth aspect of the present invention is the optical information device, wherein the recording layer is capable of recording information only once.
  • a tenth aspect of the present invention is the optical information device, wherein the recording layer is read-only.
  • An eleventh aspect of the present invention is the optical information device, wherein the first recording layer is read-only, and the second recording layer is capable of recording information only once.
  • a twenty-second aspect of the present invention is the optical information device, wherein the first recording layer is read-only, and the second recording layer is capable of repeatedly recording and erasing information.
  • a thirteenth aspect is an optical pickup head that irradiates a light beam onto an optical storage medium, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • Demodulation means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information.
  • digital information having a length of kT based on a period T is recorded as a mark or a space row, and k is an integer of 2 or more.
  • the width of the digital information mark whose length is 2T is smaller than the width of the digital information mark whose length is longer than 2T, and the mark and space of the digital information mark whose length is 2T are repeated.
  • the length of 2T is set so that the marks and spaces of the digital information with a length of 3 T or more obtained from the recorded pattern are at the same level as the threshold suitable for reproducing the information of the repeatedly recorded pattern.
  • Digital This is an optical information device that adjusts the length of a mark of total information.
  • a fourteenth aspect of the present invention is directed to an optical pickup for irradiating an optical storage medium with a light beam, receiving a light beam reflected from the optical storage medium, and outputting a signal based on the received light.
  • Demodulation means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information, and digital recording information having a length of k T based on a period T is recorded as a mark or a space sequence on the recording layer, where k is an integer of 2 or more. It has an evaluation scale so that the length of the mark and the space is appropriate, and the length of the mark and the space of the digital information longer than 2 T is appropriate for the evaluation scale.
  • the optical information device is adjusted as follows.
  • a fifteenth aspect of the present invention is an optical pickup head that irradiates a light beam onto an optical storage medium, receives a light beam reflected from the optical storage medium, and outputs a signal based on the received light.
  • Demodulation means for receiving a signal output from the optical pickup head and reproducing information recorded on the optical storage medium
  • the optical storage medium has a recording layer for recording information, and digital information having a length of kT based on a period T is recorded in the recording layer as a row of marks or spaces.
  • k is set to 3 or more, and information is recorded. This is an optical information device that adjusts the length of marks and spaces for digital information with a length of 3 T or more.
  • a sixteenth aspect of the present invention is the optical information device, wherein the evaluation scale is jitter.
  • a seventeenth aspect of the present invention is the optical information device, wherein the evaluation scale is an error rate. .
  • An eighteenth aspect of the present invention is the optical information device, wherein the signal having the evaluation scale is obtained. It is characterized by a time width of.
  • a nineteenth aspect of the present invention is the optical information device, wherein the length of the mark is adjusted by adjusting the intensity of the light beam emitted from the optical pickup head.
  • a twenty-fifth aspect of the present invention is the optical information device, wherein the length of the mark is adjusted by adjusting a time width of a light beam emitted from the optical pickup head. I do.
  • a twenty-first aspect of the present invention is the optical information device, wherein the width of the digital information mark having a length of 2T is greater than the width of the digital information mark having a length longer than two. It is characterized by measuring the jitter of a narrow optical storage medium.
  • a twenty-second aspect of the present invention is the optical information device, wherein the optical storage medium has a first recording layer and a second recording layer, and the first recording layer is a part of the irradiated light.
  • the light transmitted through the first recording layer reaches the second recording layer, and the signal jitter obtained by irradiating the first recording layer with a light beam. It is characterized by measuring.
  • a twenty-third aspect of the present invention is the optical information device, wherein a signal obtained from a pattern in which marks and spaces of digital information having a length of 2 T are repeatedly recorded is defined as I 2 pp, When a signal obtained from a pattern in which a mark and a space of digital information of which is 8 T is repeatedly recorded is defined as I 8 pp, I 2 pp / I 8 pp ⁇ 0.2.
  • a twenty-fourth aspect of the present invention is the optical information device, wherein a pair of lengths of a mark and a space of digital information having a length of 2 T is ML, and the light irradiated by the optical pickup head is ML.
  • the wavelength of the beam is ⁇ and the numerical aperture of the condensing optical system of the optical pickup head is ⁇ , it is characterized by ML (1.25-NA).
  • the gain adjusting means is configured to reduce the amplitude of a signal input to the demodulating means even if the reflectance of the optical storage medium changes. Is provided.
  • a first recording layer is used as a recording layer for recording information.
  • the first recording layer is a read-only recording layer
  • the second recording layer is a recording layer capable of recording information only once
  • the first recording layer is An optical storage medium characterized by being located on the light beam incident side of the second recording layer.
  • a first recording layer and a second recording layer are provided as recording layers for recording information.
  • the first recording layer is a read-only recording layer
  • the second recording layer is a recording layer capable of repeatedly recording and erasing information
  • the first recording layer is higher than the second recording layer.
  • An optical storage medium which is located on a side where a light beam is incident. .
  • a plurality of tracks formed concentrically or spirally, and a mark and a space between the marks by irradiating a light beam onto a recording surface of the track.
  • An optical storage medium for recording information in the optical storage medium wherein a signal excluding an edge adjacent to a shortest mark and / or a shortest space has a first reproduction signal quality.
  • a twenty-eighth aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein a signal including the shortest mark and an edge adjacent to Z or the shortest space has a second reproduced signal quality.
  • a twentieth aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein the first reproduced signal quality is higher than the second reproduced signal quality.
  • a thirtieth aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein jitter is detected as a reproduction signal quality.
  • a thirty-first embodiment of the present invention is the optical storage medium, characterized in that jitter at a leading edge and jitter at a trailing edge are distinguished.
  • a thirty-second aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein an error rate is detected as a reproduction signal quality.
  • a thirty-third aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein the optical storage medium has a plurality of recording layers, and sets a reproduction signal quality for each layer.
  • a thirty-fourth aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein the quality of a layer farthest from the optical pickup head during recording is the highest.
  • a thirty-fifth aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein a threshold value of a reproduction signal quality is described in a predetermined area of the optical storage medium.
  • a thirty-sixth aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein the predetermined area is a read-only area.
  • a thirty-seventh aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein a track having a predetermined reproduction signal quality has a signal recorded on an adjacent track.
  • An eighth aspect is the optical storage medium, characterized in that recording on a track having a predetermined reproduction signal quality is performed before recording on an adjacent track.
  • a thirty-ninth aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein the irradiation power of the laser light for recording on an adjacent track is such that the irradiation power of the laser light for recording on a track having a predetermined reproduction signal quality is improved. It is characterized by being larger than the power.
  • a 40th aspect of the present invention is the optical storage medium, characterized in that recording on a track having a predetermined reproduction signal quality is performed after recording on one adjacent track. I do.
  • a forty-first embodiment of the present invention is the optical storage medium, characterized in that recording on a track having a predetermined reproduction signal quality is performed after recording on both adjacent tracks. I do.
  • a forty-second aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein a track having a predetermined reproduction signal quality is recorded a plurality of times.
  • a forty-third aspect of the present invention is the optical storage medium, characterized in that the optical storage medium has a predetermined reproduction signal quality in all recordings a predetermined number of times.
  • a forty-fourth aspect of the present invention is the optical storage medium, wherein recording is performed at a second irradiation power after recording at a first irradiation power, and the first irradiation power is larger than the second irradiation power. It is characterized by the following.
  • a forty-fifth aspect of the present invention there are provided a plurality of tracks formed concentrically or spirally, and a mark is formed by irradiating a recording surface of the track with a light beam, and a space between the marks is provided.
  • a forty-sixth aspect of the present invention has a plurality of tracks formed concentrically or spirally, and a mark and a space between the marks by irradiating a light beam onto a recording surface of the track.
  • the signal In an optical storage medium for recording information by using a signal other than the shortest mark and the edge adjacent to the Z or the shortest space, the signal has the first reproduced signal quality and includes the shortest mark and / or the edge adjacent to the shortest space.
  • a forty-seventh aspect of the present invention is an optical information device for recording a signal excluding the shortest mark and a edge adjacent to Z or the shortest space so as to have the first reproduction signal quality
  • An optical information device comprising:
  • a forty-eighth aspect of the present invention is the optical information device, characterized in that a signal including a shortest mark and an edge adjacent to Z or a shortest space is recorded so as to have a second reproduced signal quality. I do.
  • a forty-ninth aspect of the present invention is the optical information device, wherein the quality of the first reproduced signal is higher than the quality of the second reproduced signal.
  • a fiftyth aspect of the present invention is the optical information device, wherein jitter is detected as reproduction signal quality.
  • a fifty-first aspect of the present invention is the optical information device, wherein the jitter at the start edge and the jitter at the end edge are distinguished.
  • a fifty-second aspect of the present invention is the optical information device, wherein an error rate is detected as a reproduction signal quality.
  • a fifty-third aspect of the present invention is the optical information device, wherein the optical storage medium includes a plurality of recording media. It is characterized by having layers and setting the reproduction signal quality for each layer.
  • a fifty-fourth aspect of the present invention is the optical information device, wherein a layer farthest from the optical pickup head at the time of recording has the highest quality.
  • a fifty-fourth aspect of the present invention is the optical information device, wherein a threshold value of the reproduction signal quality is described in a predetermined area of the optical information device.
  • a fifty-fifth aspect of the present invention is the optical information device, wherein a track having a predetermined reproduction signal quality has a signal recorded on an adjacent track.
  • An aspect of the sixth aspect is the optical information device, characterized in that recording on a track having a predetermined reproduction signal quality is performed before recording on an adjacent track.
  • a fifty-seventh aspect of the present invention is the optical information device, wherein the irradiation power of the laser light for recording on an adjacent track is such that the irradiation power of the laser light for recording on a track having a predetermined reproduction signal quality is improved. It is characterized by being larger than power.
  • a fifty-eighth aspect of the present invention is the optical information device, wherein recording on a track having a predetermined reproduction signal quality is performed after recording on one adjacent track. I do.
  • a fifty-ninth aspect of the present invention is the optical information device, characterized in that recording on a track having a predetermined reproduction signal quality is performed after recording on both adjacent tracks. I do.
  • a sixth aspect of the present invention is the optical information device, wherein a track having a predetermined reproduction signal quality is recorded a plurality of times. apparatus.
  • a sixty-first embodiment of the present invention is the optical information device, wherein a predetermined reproduction signal quality is obtained in all recordings of a predetermined number of times.
  • a 62nd aspect of the present invention is the optical information device, wherein the recording is performed with the first irradiation power and then the recording is performed with the second irradiation power, and the first irradiation power is larger than the second irradiation power. It is characterized by the following.
  • a sixth aspect of the present invention is the optical information device, wherein the optical information device has The recording power is determined during recording.
  • a sixty-fourth aspect of the present invention is the optical information device, wherein the irradiation power is determined in an area other than the user area where the user records data.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

明細書
光記憶媒体検査装笸及ぴ光記憶媒体検査方法
技術分野
本発明は、 マーク及びスペースで情報を記録する光記憶媒体、 光記憶媒体に対 して情報の記録、 再生もしくは消去を行う光情報装置、 光記憶媒体が良品か不良 品かを判別する光記憶媒体検査装置、 光記憶媒体が良品カ 良品かを判別する光 記憶媒体検査方法に関する。
背景技術
高密度 ·大容量の記憶媒体として、 近年、 D V D (デジタルバーサタイル光記 憶媒体) と称する高密度 *大容量の光記憶媒体が実用化され、 動画のような大量 の情報を扱える情報媒体として広く普及している。 さらに大容量の光記憶媒体を 実現するために、 2面の情報記録面に記録可能な 2層光記憶媒体の開発成果が盛 んに発表されている。 また、 大容量のデータを再生するだけではなく記録も行う 手段の開発が盛んに行われ、 より高い記録密度を達成するためのアプローチがな されており、 その中の一つの方式に、 結晶一非結晶間の可逆的な状態変化を利用 した相変化型光情報装置がある。
特開 2 0 0 0— 2 0 0 4 1 8号公報には、 相変化型光記憶媒体にビームを照射 して情報を記録再生している技術が記載されている。
図 2 0は、 記録再生が可能な光情報装置としての光記録再生システムにおける 光ピックアップへッドで用いられている、 一般的な光学系の構成を示した図であ る。 光源である半導体レーザ 1は、 発振波長 λ 1が 4 0 5 n mの直線偏光の発散 ビーム 7 0を出射する。 半導体レーザ 1から出射された発散ビーム 7 0は、 焦点 距離 1 5 mmのコリメートレンズ 5 3で平行光に変換された後、 回折格子 5 8に 入射する。 回折格子 5 8に入射した発散ビーム 7 0は、 0次及び ± 1次回折光 の 3つのビームに分岐される。 0次回折光が情報の記録 Z再生を行うメインビー ム 7 0 a、 ± 1次回折光がトラッキング誤差 (以下 T Eとする) 信号の検出を 安定に行うためのディファレンシャルプッシュプノレ (以下 D P Pとする) 法で T E信号を検出する際に用いられる 2つのサブビーム 7 0 b及び 7 0 cとなる。 回 折格子の 0次光と 1つの 1次光の回折効率の比は、 サブビーム 70 b、 70 cに より不要な記録がなされることを避けるために、 通常 10 : 1〜20 : 1に設定 される。 ここでは 20 : 1に設定されている。 回折格子 58で生成された 3つの ビーム、 つまりメインビーム 70 a、 サブビーム 70 b、 70 cは、 偏光ビーム スプリッタ 52を透過し、 4分の 1波長板 54を透過して円偏光に変換された後 、 焦点距離 3 mmの対物レンズ 56で収束ビームに変換され、 光記憶媒体 40の 透明基板 40 aを透過し、 情報記録面 40 b上に集光される。 対物レンズ 56の 開口はアパーチャ 55で制限され、 開口数 NA (Nume r i c a l Ap e r t u r e) を 0. 85としている。 透明基板 40 aの厚さは 0. 1mmである。 光記憶媒体 40は、 情報記録面 40 bと 40 cを有している。 情報記録面 40 b は、 半透過膜となっており、 入射したビームの一部が透過する。 情報記録面 40 cに情報の記録再生を行う際は、 情報記録面 40 bを透過したビームを用いる。 図 21に従来例における光記憶媒体 40のトラックの構成を示す。 光記憶媒体 40は、 溝状のトラック (グループトラック 1301 ) に記 ^域を有し、 前記 グルーブトラックがスパイラル状に連続している光記憶媒体である。
図 22は、 情報記録面 40 b上のビームと トラックとの関係を示している。 光 記憶媒体 40には、 トラックとなる連続溝が形成されており、 Tn— 1、 Τη、 Τη+ 1はそれぞれ、 トラックである。 トラックの周期 Τρは 0. 32/ mであ る。 メインビーム 70 aがトラック上に位置するとき、 サブビーム 70 bと 70 cがそれぞれトラック間となるように、 ビームを配置している。 すなわち、 メイ ンビームとサブビームのトラックと直交する方向の間隔 Lは 0. 16 μπιである 。 また、 トラック上には、 DVDと同様に、 8— 16変調で、 すなわち周期 Τを 基本として Τの整数倍の長さのマーク又はスペースで情報が記録されており、 且 つ、 最短マーク長及び最短スペース長が 3 Τの長さである。 ここでは、 最短マー ク長は 0. 185 /zmである。
情報記録面 40 bで反射されたメインビーム 70 a、 サブビーム 70 b、 70 cは、 対物レンズ 56、 4分の 1波長板 54を透過して往路とは 90度異なる直 線偏光に変換された後、 偏光ビームスプリッタ 52で反射される。 偏光ビームス プリッタ 52を反射したメインビーム 70 a、 サブビーム 70 b、 70 cは、 集 光レンズ 59を透過して収束光に変換され、 シリンドリカルレンズ 57を経て、 光検出器 32に入射する。 メインビーム 70 a、 サブビーム 70 b、 70 cには 、 シリンドリカルレンズ 57を透過する際、 非点収差が付与される。
光検出器 32は、 図 23に示すように、 8つの受光部 32 a〜32 hを有し、 受光部 32 a〜32 dがメインビーム 70 aを、 受光部 32 e〜 32 f がサブビ ーム 70 bを、 受光部 32 g〜 32 hがサブビーム 70 cを、 それぞれ受光する 。 受光部 32 aから 32 hは、 それぞれ受光した光量に応じた電流信号 I 32 a 〜1 32 hを出力する。 非点収差法によるフォーカス誤差 (以下 FEとする) 信 号は、
(I 32 a+ I 32 c) - (I 32 b+ I 32 d)
により得られる。
また、 DP P法による TE信号は、
{ ( I 32 a + I 32 b) 一 ( I 32 c + I 32 d) } — a * { (I 32 e - I 32 f ) + ( I 32 g - I 32 h) }
により得られる。 aは回折格子の回折効率に依存した係数であり、 ここでは 10 である。
光記憶媒体 40に記録された情報 (以下 RFとする) 信号は、
I 32 a+ I 32 b+ I 32 c+ I 32 d
により得られる。 £信号及び丁£信号は、 所望のレベルに増幅及び位相補償が 行われた後、 ァクチユエータ 91及び 92に供給されて、 フォーカス及びトラッ キング制御がなされる。
図 24に、 R F信号のアイパターンを示す。 光記憶媒体 40に記録された情報 は、 RF信号をトランスバーサルフィルタに入力して、 高域を強調した後、 2値 化し、 さらに 2値化された信号を復調することで得られる。 8— 16変調が DC フリ一符号であるので、 2値化した信号の 1と 0をそれぞれ時間幅で積分して差 動演算することにより、 2値ィヒの閾値 S Lをアイの中心に容易に設定できる。 相変化型の光情報装置では、 結晶部をアモルファス化するピークパワーと、 ァ モルファス部を結晶化するバイアスパワーの 2つのパワーで半導体レーザを光記 憶媒体媒体に照射して、 光記憶媒体媒体上にマーク (アモルファス部) と、 マー クに挟まれたスペース (結晶部) とを形成し、 デジタル情報を記録する。 マーク とスペースではそれぞれ結晶性の違いに起因して反射率が異なるので、 再生時に はこの反射率の違いを利用して記録された信号を読み出す。
図 2 5に、 従来例における相変化光情報装置の構成を示す。 図 2 5において、 従来の相変化光情報装置は、 光記憶媒体 4 0にレーザ光を照射し、 該光記憶媒体 4 0からの反射光を受光する光ピックアップへッド 1 2 0 2と、 再生手段 1 2 0 3と、 再生信号品質検出手段 1 2 0 4と、 最適記録パワー決定手段 1 2 0 5と、 記録手段 1 2 0 8と、 レーザ駆動回路 1 2 0 7と、 記録パワー設定手段 1 2 0 6 とを備える。
光記憶媒体 4 0が光情報装置に装着され、 光記憶媒体タイプの識別や回転制御 等の所定の動作の終了後、 光ピックアップへッド 1 2 0 2は最適照射パワーを決 定するための領域に移動する。 なお前記領域は、 光記憶媒体の最内周もしくは最 外周に設けられた、 ユーザがデータを記録するユーザ領域以外の記^ B域とする 。 決定するパワーとしては相変化光記憶媒体では、 ピークパワーやバイアスパヮ 一やボトムパワーがあるが、 ここではピークパワーの決定方法について説明する まず記録パワー設定手段 1 2 0 6により、 ピークパワー、 バイアスパワーの初 期値がレーザ駆動回路 1 2 0 7に設定される。 続いて記録手段 1 2 0 8力、ら、 グ ルーブトラック 1周を記録するための信号がレーザ駆動回路 1 2 0 7に送られ、 光ピックアップヘッド 1 2 0 2により記録される。 このとき光ピックアップへッ ド 1 2 0 2の構成要素である半導体レーザの出力光は光記憶媒体 4 0上に光スポ ットとして集光され、 発光波形に応じた記録マークが形成される。 記録が終わる と、 光ピックアップヘッド 1 2 0 2の半導体レーザは再生パヮ一で発光し、 さき ほど記録を行ったトラックを再生し、 再生信号として光記憶媒体 4 0上の記録マ ークの有無により変化する信号 1 2 0 9が再生手段 1 2 0 3に入力される。 再生 信号 1 2 0 9は再生手段 1 2 0 3で、 増幅、 波形等化、 2 f直化等の再生信号処理 を受け、 信号 1 2 1 0が再生信号品質検出手段 1 2 0 4に入力される。
再生信号品質検出手段 1 2 0 4は信号 1 2 1 0の信号品質を検出し、 検出結果 を最適記録パワー決定手段 1 2 0 5に入力する。 ここで再生信号品質検出手段 1204は、 例えば記録した信号を再生したとき のジッタを検出する。 図 26にピークパワーとジッタの関係を示す。 図 26にお いて横軸がピークパワーであり、 縦軸がジッタである。 再生条件が等しければ、 一般にジッタが小さいほど正確な記録が行われている。 そこでジッタが、 あるし きい値に対してそれ以下となるときを検出結果 OKとし、 それ以上となるときを 検出結果 NGとする。
最適記録パワー決定手段 1205は、 例えば図 27に示すフローチャートに従 つて動作する。
( a ) 例えば再生信号品質検出手段 1204の 1回目の結果が NGならば、 初め のパワーよりも大きいピークパワーを設定する (ステップ 1505) 。
(b) 検出手段 1204による検出結果が OKならば初めのパワーよりも小さい ピークパワーを設定する (ステップ 1504) 。
(c) 前回と同様に、 設定されたピークパワーでグルーブトラックの記録、 再生 を行う (ステップ 1506) 。
( d ) もし再生信号品質検出手段 1204の 1回目の結果が NG、 2回目の結果 が OKであれば、 最適記録パワー決定手段 1205は今回のピークパワーと前回 のピークパワーの平均パワーに一定のマージンを上乗せしたパワーを最適記録パ ヮ一と決定する (ステップ 1511) 。
(e) もし再生信号品質検出手段 1204の 1回目の結果が OK:、 2回目の結果 が NGであれば、 最適記録パワー決定手段 1205は今回のピークパワーと前回 のピークパヮ一の平均パヮ一に一定のマージンを上乗せしたパヮ一を最適記録パ ヮ一と決定する (ステップ 1511) 。
しかしながら上記のような従来の構成では、 情報記録面 40 bと 40 cから得 られる信号の I 3 p pZ I 14 p p比はそれぞれの記録面で 15%と 20%、 ジ ッタはそれぞれの記録面で 10 %と 8 %と、 いずれも記録面 40 bから読み出し た信号の特性の方が記録面 40 cより悪い。 そのため、 情報記録面 40 bに記録 する情報の記録密度を情報記録面 40 cに記録する情報の記録密度よりも下げな ければ、 記録された情報を高レ、信頼性で再生することができないという課題があ つた。 更に、 一般に最適照射パワーを決定するための領域と、 ユーザがデータを記録 するユーザ領域とは別の場所にある。 このため、 例えば光記憶媒体の反りや、 へ ッドの取り付け具合によっては、 前記 2つの領域に相対的なチルトが生じ、 最適 照射パワーを決定するための領域で決定した照射パワーよりも実効的に弱めのパ ヮ一でユーザデータの記録がなされる場合があった。 また、 逆に最適照射パワー を決定するための領域で決定した照射パワーより実効的に強めのパワーでユーザ データの記録がなされる場合があった。 このとき上記従来技術ではランダム信号 を記録した際のジッタにより最適パワーを決定しているが、 ジッタに最も影響を 与えるのは最短マークの信号品質であり、 実質的に最短マークの最適パワーを求 めていることになる。 これにより最短マークについては記録パワーが多少ばらつ いた場合でもデータを正しく記録することが可能であるが、 最短マークよりも長 いマークについては、 特に記録密度が大きくなると、 パワーの変動等による影響 が無視できなくなり、 記録信号品質が劣化するという課題があった。
更に、 再生時においても、 光記憶媒体とヘッドの相対的なチルトや、 デフォー カスが発生すると、 最短マークよりも長いマークの信号の再生信号品質が低下し 、 データを正しく再生することができない場合があった。
本発明は、 従来の光情報装置における上記課題を考慮し、 2つの情報記録面を 同じ情報の記録密度としても情報を高い信頼性で記録又は再生できる光記憶媒体 および光情報装置を提供することを第 1の目的とする。
また、 最短のマーク及びスペースに関するジッタが最短のマーク及びスペース よりも長いマーク及びスペースに関するジッタより悪い光記憶媒体を用いた場合 にも高 、信頼性で情報を記録再生可能な光記憶媒体および光情報装置を提供する ことを第 2の目的とする。
また、 記録再生時に光記憶媒体と光ピックアップへッドとに相対的なチルトや 、 デフォーカスが発生した場合でも、 データを正しく記録再生できる光記憶媒体 および光情報装置を提供することを第 3の目的とする。
発明の開示
本発明に係る光記憶媒体検査装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記 光記憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づく信号を出力 する光ピックアップへッドと、
前記光ピックァップへッドから出力される信号のジッタを計測するジッタ計測 部と、
前記計測したジッタから前記光記憶媒体が良品か不良品かを判別する判別部と を備え、
前記ジッタ計測部は、 デジタル情報が 2以上の整数 kと周期 Tを基本とする長 さが k Tのマーク又はスペース列として記録されている前記光記憶媒体に対して 、 3 T以上のマーク又はスペース列についてのジッタを計測することを特徴とす る。 これにより上記目的が達成される。
本発明に係る別の光記憶媒体検査装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づく信号を 出力する光ピックアツプへッドと、
前記光ピックァップへッドから出力される信号のジッタを計測するジッタ計測 部と、
前記計測したジッタから前記光記憶媒体が良品か不良品かを判別する判別部と を備え、
前記ジッタ計測部は、 デジタル情報が 2以上の整数 kと周期 Tを基本とする長 さが k Tのマークもしくはスペース列として記録されている光記憶媒体に対して 、 長さが 2 Tのマーク又はスペースに関するエッジから得られる信号のジッタを 除外して、 ジッタを計測する。 これにより上記目的が達成される。
上記の光情報装置において好ましくは、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマー クの幅が、 長さが 2 Tよりも長いデジタノレ情報のマークの幅よりも狭い光記憶媒 体のジッタを計測する。
また、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマーク及びスペースが繰り返し記録さ れたパターンから得られる信号を I 2 p pとし、 長さが 8 Tであるデジタノレ情報 のマーク及びスペースが繰り返し記録されたパターンから得られる信号を I 8 p pとしたとき、 I 2 p I 8 p pく 0 . 2であってもよい。
また、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマーク及びスペースの一対の長さを M Lとし、 光ピックアップヘッドが照射する光ビームの波長を; とし、 光ピックァ ップヘッドの集光光学系の開口数を N Aとしたとき、 M Lく; 1 ( 1 . 2 5 ■ N A) であってもよい。
また、 前記ジッタ計測部は、 照射された光の一部が透過する半透過膜からなる 第 1の記録層と第 2の記録層を有する前記光記憶媒体のジッタを計測するもので あって、 前記第 1の記録層に光ビームを照射することにより前記第 1の記録層を 透過した光が前記第 2の記録層に到達して得られる信号のジッタを計測してもよ レ、。
また、 光記憶媒体の反射率が変動した場合の復調手段に入力される信号の振幅 の変動が小さくなるように利得調整手段を設けてもよい。
本発明に係る光記憶媒体検査方法は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記 光記憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づく信号のジッ タを計測することにより光記憶媒体が良品か不良品かを判別する光記憶媒体検査 方法であって、 前記方法は、
デジタル情報が整数 kと周期 Tを基本とする長さが k Tのマーク又はスペース 列として記録されている前記光記憶媒体に光ピックァップから光ビームを照射す るステップと、
前記マーク又はスペースで反射した光を受光するステップと、
前記受光した光に基づく信号から、 長さが最短のマーク又はスペースに関わる エッジから得られる信号のジッタを除外して、 ジッタを計測するステップと、 前記計測したジッタから光記憶媒体が良品か不良品かを判別するステップと を含むことを特徴とする。 これにより上記目的が達成される。
また好ましくは、 前記長さが最短のマーク又はスペースは、 長さ 2 Tのマーク 又はスペースであって、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマークもしくはスぺー スに関わるエツジから得られる信号のジッタを除外して、 ジッタを計測する。 本発明に係る光情報装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒 体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力する光 ピックアップへッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 2つの閾値を用いて 前記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 Tを基本 として長さが k Tのデジタル情報がマーク及びスペース列として記録され、 kは 2以上の整数であり、 2 Tのマークの幅が、 3 T以上のマークの幅よりも狭く、 これにより上記目的が達成される。
本発明に係る別の光情報装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記 憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力す る光ピックアップへッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 最尤復号を用いて前 記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 τを基本 として長さが k Tのデジタノレ情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上の整数であり、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマークの幅が、 長さ が 2 Tよりも長いデジタル情報のマークの幅よりも狭く、 これにより上記目的が 達成される。
本発明に係る更に別の光情報装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記 光記憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出 力する光ピックアップへッドと、
前記光ピックアップヘッドから出力される信号を受けて、 2つの閾値を用いて 前記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は第 1の記録層と第 2の記録層を有し、 前記第 1の記録層は照 射された光の一部が透過する半透過膜からなり、 前記第 1の記録層を透過した光 が前記第 2の記録層に到達し、 前記第 1の記録層には、 周期 Tを基本として長さ が k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上 の整数であり、 これにより上記目的が達成される。
本発明に係る更に別の光情報装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記 光記憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出 力する光ピックアップへッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 最尤復号を用いて前 記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は、 第 1の記録層と第 2の記録層を有し、 前記第 1の記録層は 照射された光の一部が透過する半透過膜からなり、 前記第 1の記録層を透過した 光が前記第 2の記録層に到達し、 前記第 1の記録層には、 周期 Tを基本として長 さが k Tのデジタノレ情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以 上の整数であり、 これにより上記目的が達成される。
本発明に係る更に別の光情報装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記 光記憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出 力する光ピックアップへッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録されたデジタル情報を抽出するためのク口ック生成手段と、
前記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は第 1の記録層と第 2の記録層を有し、 前記第 1の記録層は照 射された光の一部が透過する半透過膜からなり、 前記第 1の記録層を透過した光 が前記第 2の記録層に到達し、 前記第 1の記録層には、 周期 Tを基本として長さ が k Tのデジタノレ情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上 の整数であり、 前記クロック生成手段は長さが 2 Tであるデジタル情報のマーク もしくはスペースに関わるエッジから得られる信号を無効にしてク口ック信号を 生成し、 これにより上記目的が達成される。
本発明に係る更に別の光情報装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記 光記憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出 力する光ピックアップへッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録されたデジタノレ情報を抽出するためのク口ック生成手段と、
前記光記億媒体に記録された情報を再生する復調手段と を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 τを基本 として長さが k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上の整数であり、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマークの幅が、 長さ が 2 Tよりも長いデジタル情報のマークの幅よりも狭く、 前記クロック生成手段 は長さが 2 Tであるデジタル情報のマークもしくはスぺースに関わるエッジから 得られる信号を無効にしてクロック信号を生成し、 これにより上記目的が達成さ れる。 - 本発明に係る更に別の光情報装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記 光記憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出 力する光ピックアップヘッドと、
前記光ピックァップへッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録されたデジタル情報を抽出するためのク口ック生成手段と、
前記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と、
トラッキング制御に用いる T E信号生成手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 Tを基本 として長さが k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上の整数であり、 前記 T E信号生成手段は、 前記光記憶媒体に記録され たマークもしくはスペース列のエッジに光ビームが照射された際に生じる信号の 変化から T E信号を生成し、 前記 T E信号生成手段は、 長さが 2 Tであるデジタ ノレ情報のマークもしくはスペースに関わるエッジに光ビームが照射された際に生 じる信号の変化は無効にして T E信号を生成し、 これにより上記目的が達成され る。
上記の光情報装置において好ましくは、 記録層が、 繰り返し情報を記録及び消 去可能である。 .
また、 記録層が、 1度だけ情報を記録可能であってもよい。
また、 記録層が、 読み出し専用であってもよい。
また、 第 1の記録層が読み出し専用、 第 2の記録層が 1度だけ情報を記録可能 であってもよい。
また、 第 1の記録層が読み出し専用、 第 2の記録層が繰り返し情報を記録及び 消去可能であってもよい。
本発明に係る更に別の光情報装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記 光記憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出 力する光ピックアップへッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 τを基本 として長さが k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上の整数であり、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマークの幅が、 長さ が 2 Tよりも長いデジタル情報のマークの幅よりも狭く、 長さが 2 Tであるデジ タル情報のマーク及びスペースが繰り返し記録されたパターンから得られる長さ が 3 T以上のデジタノレ情報のマーク及びスペースが繰り返し記録されたパターン の情報を再生するのに適した閾値と同じレベルになるように、 長さが 2 Tのデジ タル情報のマークの長さを調整し、 これにより上記目的が達成される。
本発明に係る更に別の光情報装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記 光記憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出 力する光ピックアップヘッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 Tを基本 として長さが k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上の整数であり、 マーク及びスペースの長さが適切になるように評価尺 度を有しており、 前記評価尺度に対して長さが 2 Tよりも長いデジタル情報のマ 一ク及びスぺースの長さが適切となるように調整し、 これにより上記目的が達成 される。 本発明に係る更に別の光情報装置は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記 光記憶媒体から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出 力する光ピックアップへッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 Tを基本 として長さが k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 マーク及びスペースの長さが適切になるように評価尺度を有しており、 kは本来 2以上の整数を用いて情報が記録される光記憶媒体に対して、 kに 3以上を選ん で情報を記録し、 前記評価尺度に対して長さが 3 T以上のデジタル情報のマーク 及びスペースの長さが適切となるように調整し、 これにより上記目的が達成され る。
上記の光情報装置において好ましくは、 評価尺度がジッタである。
また、 評価尺度がエラーレートであってもよい。
また、 評価尺度が得られた信号の時間幅であつてもよい。
また、 光ピックアップへッドから照射する光ビームの強度を調整することによ り、 マークの長さを調整してもよレ、。
また、 光ピックアップへッドから照射する光ビームの時間幅を調整することに より、 マークの長さを調整してもよい。
また、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマークの幅が、 長さが 2 Tよりも長い デジタル情報のマークの幅よりも狭い光記憶媒体のジッタを計測してもよい。 また、 光記憶媒体は第 1の記録層と第 2の記録層を有し、 前記第 1の記録層は 照射された光の一部が透過する半透過膜からなり、 前記第 1の記録層を透過した 光が前記第 2の記録層に到達し、 前記第 1の記録層に光ビームを照射することに より得られる信号のジッタを計測してもよい。
また、 長さが 2 Tであるデジタノレ情報のマーク及びスペースが繰り返し記録さ れたパターンから得られる信号を I 2 p pとし、 長さが 8 Tであるデジタノレ情報 のマーク及びスペースが繰り返し記録されたパターンから得られる信号を I 8 p pとしたとき、 I 2 p p / I 8 p pく 0 . 2であってもよレヽ。
また、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマーク及びスぺースの一対の長さを M Lとし、 光ピックアップへッドが照射する光ビームの波長を λとし、 光ピックァ ップへッドの集光光学系の開口数を Ν Αとしたとき、 M Lく; 1 / ( 1 . 2 5 · N A) であってもよい。
また、 光記憶媒体の反射率が変動しても復調手段に入力される信号の振幅が変 動が小さくなるように、 利得調整手段を設けてもよい。
本発明に係る光記憶媒体は、 光ビームを照射することにより情報の記録もしく は再生がなされる光記憶媒体において、 情報を記録する記録層として第 1の記録 層と第 2の記録層を有し、 第 1の記録層が読み出し専用の記録層であり、 第 2の 記録層が 1度だけ情報を記録可能な記録層であり、 第 1の記録層が、 第 2の記録 層よりも光ビームの入射する側に位置し、 これにより上記目的が達成される。 本発明に係る別の光記憶媒体は、 光ビームを照射することにより情報の記録も しくは再生がなされる光記憶媒体において、 情報を記録する記録層として第 1の 記録層と第 2の記録層を有し、 第 1の記録層が読み出し専用の記録層であり、 第 2の記録層が繰り返し情報を記録及び消去可能な記録層であり、 第 1の記録層が 、 第 2の記録層よりも光ビームの入射する側に位置し、 これにより上記目的が達 成される。
本発明に係る光記憶媒体は、 同心円状あるいはスパイラル状に形成された複数 のトラックを有し、 光ビームを前記トラックの記録面に照射してマークおよび、 マークとマークの間のスペースで情報を記録する光記憶媒体において、 最短マー クおよび Zまたは最短スペースに隣接するエッジを除いた信号が第 1の再生信号 品質を有し、 これにより上記目的が達成される。
また、 最短マークおよび Zまたは最短スペースに隣接するェッジを含む信号が 第 2の再生信号品質を有しても良い。
また、 第 1の再生信号品質が第 2の再生信号品質より高くても良い。
また、 再生信号品質としてジッタを検出しても良い。
また、 始端ェッジのジッタと終端ェッジのジッタを区別しても良い。
また、 再生信号品質としてエラーレートを検出しても良い。 また、 光記憶媒体は複数の記録層を有し、 層毎に再生信号品質を設定しても良 い。
また、 記録時に光ピックアップへッドから最も遠い層の品質が最も高く設定し ても良い。 また、 再生信号品質の閾値を光記憶媒体の ff定領域に記載しても良い 。
また、 所定領域は再生専用領域であっても良い。
また、 所定の再生信号品質を有するトラックは、 隣接するトラックにも信号が 記録されていても良い。
また、 所定の再生信号品質を有するトラックへの記録は、 隣接するトラックへ の記録前に行われていても良い。
また、 隣接するトラックに記録する際のレーザ光の照射パワーが、 所定の再生 信号品質を有するトラックに記録する際のレーザ光の照射パワーよりも大きくて ち良い。
また、 所定の再生信号品質を有するトラックへの記録は、 隣接する一方のトラ ックへの記録後に行われていても良い。
また、 所定の再生信号品質を有するトラックへの記録は、 隣接する両方のトラ ックへの記録後に行われていても良い。
また、 所定の再生信号品質を有するトラックは複数回の記録が行われていても 良い。
また好ましくは、 所定の回数の全ての記録において、 所定の再生信号品質を有 する。
また、 第 1の照射パワーで記録後に第 2の照射パワーで記録し、 第 1の照射パ ヮ一が第 2の照射パワーよりも大きくても良い。
本発明に係る光情報装置は、 同心円状あるいはスパイラル状に形成された複数 のトラックを有し、 光ビームを前記トラックの記録面に照射してマークおよび、 マークとマークの間のスペースで情報を記録する光記憶媒体において、 最短マー クおよび/または最短スペースに隣接するエッジを除いた信号が第 1の再生信号 品質を有する光記憶媒体を再生する光情報装置であり、 これにより上記目的が達 成される。 本発明に係る光情報装置は、 同心円状あるいはスパイラル状に形成された複数 のトラックを有し、 光ビームを前記トラックの記録面に照射してマークおよび、 マークとマークの間のスペースで情報を記録する光記憶媒体において、 最短マー クおよび/または最短スペースに隣接するエッジを除いた信号が第 1の再生信号 品質を有し、 最短マークおよび/または最短スペースに隣接するエッジを含む信 号が第 2の再生信号品質を有する光記憶媒体を再生する光情報装置であり、 これ により上記目的が達成される。
本発明に係る光情報装置は、 最短マークおよび Zまたは最短スペースに隣接す るエツジを除いた信号が第 1の再生信号品質を有するように記録する光情報装置 であって、
信号を記録する手段と、
記録した信号を再生する手段と、
再生信号における最短マークもしくは最短スペースを検出する手段と、 検出した最短マークもしくは最短スペースに隣接するエッジを除いた信号にお ける再生信号品質を検出する再生信号品質検出手段と
を有し、 これにより上記目的が達成される。
また、 最短マークおよび Zまたは最短スペースに隣接するエッジを含む信号が 第 2の再生信号品質を有するように記録しても良 、。
また、 第 1の再生信号品質が第 2の再生信号品質より高くても良い。
また、 再生信号品質としてジッタを検出しても良い。
また、 始端ェッジのジッタと終端ェッジのジッタを区別しても良い。
また、 再生信号品質としてエラーレートを検出しても良い。
また、 光記憶媒体は複数の記録層を有し、 層毎に再生信号品質を設定しても良 レ、。
また、 記録時に光ピックアップヘッドから最も遠い層の品質を最も高く設定し ても良い。
また、 再生信号品質の閾値を光情報装置の所定領域に記載しても良い。
また、 所定の再生信号品質を有するトラックは、 隣接するトラックにも信号が 記録されていても良い。 また、 所定の再生信号品質を有するトラックへの記録は、 隣接するトラックへ の記録前に行われていても良い。
また、 隣接するトラックに記録する際のレーザ光の照射パワーが、 所定の再生 信号品質を有するトラックに記録する際のレーザ光の照射パワーよりも大きくて も良い。
また、 所定の再生信号品質を有するトラックへの記録は、 隣接する一方のトラ ックへの記録後に行われていても良い。
また、 所定の再生信号品質を有するトラックへの記録は、 隣接する両方のトラ ックへの記録後に行われていても良い。
また、 所定の再生信号品質を有するトラックは複数回の記録が行われていても 良い。
また好ましくは、 所定の回数の全ての記録において、 所定の再生信号品質を有 する。
また、 第 1の照射パワーで記録後に第 2の照射パワーで記録し、 第 1の照射パ ヮ一が第 2の照射パワーよりも大きくても良い。
本発明に係る光情報装置は、 再生信号品質結果によって記録時の照射パワーを 決定し、 これにより上記目的が達成される。
また好ましくは、 照射パワーの決定をユーザがデータを記録するユーザ領域以 外の領域で行う。
上記発明に係る光記憶媒体検査装置の構成によれば、 最短の長さのマーク及び スペースに関するジッタを除いてジッタを計測して、 光記憶媒体が良品か不良品 かを判断している。 具体的には、 2つの閾値を用いて最短マークを識別している 。 これによつて、 2つの情報記録面を同じ情報の記録密度として記録している 2 層光記憶媒体を用いた場合に、 光ピックァップに近い記録層でマークが所望の大 きさよりも小さくなつてジッタが劣化した場合の影響を軽減でき、 確実に良品 ' 不良品を判断できる。 また、 光情報装置に適用した場合には、 同様に最短の長さ のマーク及びスペースによるジッタの劣化の影響を軽減できるので、 2面の情報 記録面のそれぞれについて高い信頼性で再生できる。 また、 最短のマーク及びス ペースに関するジッタがより長いマーク及びスペースに関するジッタより悪い光 記憶媒体を用いても、 高い信頼性で情報を記録再生できる。
図面の簡単な説明
本発明の種々の対象、 特徴及び利点は、 添付の図面を参照しつつ以下で説明さ れる好ましい実施の形態により明らかにされるであろう。
図 1は、 本発明の実施の形態 1の光情報装置の構成の概略を示す図である。 図 2は、 本発明の実施の形態 1の光情報装置を構成する信号処理部の構成を示 す図である。
図 3は、 本発明の実施の形態 1の光情報装置で得られる R F信号の様子を示す 図である。
図 4は、 本発明の実施の形態 1の光情報装置における光記憶媒体上のマークと ク口ック信号の関係を示す図である。
図 5は、 本発明の実施の形態 1の光情報装置における光記憶媒体上のマークの 長さと信号振幅の関係を示す図である。
図 6は、 本発明の実施の形態 1の光情報装置における記録パルスの様子を示す 図である。
図 7は、 本発明の実施の形態 2の光記憶媒体の構成の概略を示す図である。 図 8は、 本発明の実施の形態 3の光情報装置を構成する信号処理部の構成を示 す図である。
. 図 9は、 本発明の実施の形態 4における光情報装置のブロック図である。 図 1 0は、 本発明の実施の形態 4における光記憶媒体のトラック構成図である 図 1 1は、 本発明の実施の形態 4におけるピークパワーとジッタの相関図であ る。
図 1 2は、 本発明の実施の形態 4におけるフローチャートである。
図 1 3は、 本発明の実施の形態 4におけるフローチャートである。
図 1 4は、 本発明の実施の形態 4における光情報装置のブロック図である。 図 1 5は、 本発明の実施の形態 4における光情報装置のプロック図である。 図 1 6は、 本発明の実施の形態 4における光情報装置のブロック図である。 図 1 7は、 本発明の実施の形態 4における光情報装置のブロック図である。 図 1 8は、 本発明の実施の形態 4における光情報装置の出力信号の説明図であ る。
図 1 9は、 本発明の実施の形態 4における光情報装置の出力信号の説明図であ る。
図 2 0は、 従来の光情報装置における光ピックアップへッドの構成の概略を示 す図である。
図 2 1は、 従来の光情報装置における光記憶媒体上のトラックとビームの関係 を示す図である。
図 2 2は、 従来の光情報装置における光ピックアップへッドを構成する光検出 器とビームの関係を示す図である。
図 2 3は、 従来の光情報装置で得られる R F信号の様子を示す図である。 図 2 4は、 従来の光情報装置のプロック図である。
図 2 5は、 従来の光記憶媒体のトラック構成図である。
図 2 6は、 従来の光情報装置におけるピークパワーとジッタの相関図である。 図 2 7は、 従来の光情報装置におけるフローチャートである。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の光情報装置の実施形態について添付の図面を参照して説明する 。 なお、 各図面において同一の符号は同一の構成要素または同様の作用、 動作を なすものを表す。
(実施の形態 1 )
図 1は、 本発明の実施の形態 1に係る光情報装置の構成の一例を示す図である 。 この光情報装置は、 光ピックアップヘッド 8 0と、 光記憶媒体駆動部 8 1と、 光ピックアップへッド駆動部 8 2と、 信号処理部 8 3と、 電源部 8 4とを備えて レ、る。 図では電源部 8 4を設ける構成としているが、 電源部 8 4の替わりに外部 電源 (図示せず) との接続端子 (図示せず) を設け、 外部電源と接続端子とを接 続することにより電源を供給する構成としてもよい。 また、 光ピックアップへッ ド 8 0の構成には全く制約はなく、 本実施の形態における光ピックアップへッド は、 図 9に示す従来の構成と同様である。
次に各構成部材の機能について説明する。 光記憶媒体駆動部 8 1は、 光記憶媒 体 41を回転させる。 光ピックアップヘッド 80は、 光ピックアップヘッド 80 と光記憶媒体 41との位置関係に対応する信号を信号処理部 83へ送る。 信号処 理部 83は、 送られた信号を増幅または演算してフォーカス誤差信号及び TE信 号を生成し、 光ピックアップへッド 80または光ピックアップへッド内の対物レ ンズを微動させる。 また、 光ピックアップヘッド 80は、 光記憶媒体 41に記録 された情報を読み出した信号を信号処理部 83へ送る。 信号処理部 83では光記 憶媒体 41に記録された情報の復調を行う。 ァクチユエータ 91、 92は光ピッ クアップへッド 80内の対物レンズを駆動する。 光ピックアップへッド駆動部 8 2は、 一般にトラバースメカニズムと呼ばれており、 光ピックアップヘッド 80 から出射されるビームが光記憶媒体 41の所望の位置に集光されるように、 光ピ ックアツプへッド 80の位置を移動させる。 前記信号と光ピックアップへッドの 駆動部 82もしくはァクチユエータ 91、 92によって、 光記憶媒体 41に対し てフォーカスサーボとトラッキングサーボが行われ、 情報の読み出しもしくは書 き込みまたは消去が行われる。 電源部 84から信号処理部 83、 光ピックアップ へッド駆動部 82、 光記憶媒体駆動部 81及びァクチユエータ 91、 92へ電源 が供給される。
なお、 電源もしくは外部電源との接続端子は、 各駆動回路にそれぞれ設けても 何ら問題ない。 光記憶媒体 41は、 図 7に示すように、 従来の光記憶媒体 40と 同様に 2つの情報記録面 41 bと 41 cを有している。 情報記録面 41 bは、 半 透過膜である。 本光記憶媒体 41が従来の光記憶媒体 40と異なる点は、 従来の 光記憶媒体 40では 8—16変調すなわち、 最短マーク及びスペースの長さが 3 Tである変調方式によって情報を記録していたが、 本光記憶媒体 41では、 1— 7変調すなわち、 最短マーク及びスペースの長さが 2 Tであり、 マーク長が制限 されている変調方式で情報を記録していることである。 一般に、 マーク長が制限 されている変調は、 RLL (Run L e n g t h L i m i t e d) と表現さ れており、 今回の場合、 RLL (1, 7) とも表現される。
図 2は、 信号処理部 83の具体的構成の一例を説明する図であって、 情報を復 調する部分の構成及び光記憶媒体に情報を記録する際に用いる記録信号を生成す る部分の構成を示す図である。 光ピックアップへッド 8 0から出力された信号は、 イコライザ部 8 0 1に入力 される。 光学的な周波数特性に依存して光ピックアップへッド 8 0から出力され る信号は、 高域成分が低下しているので、 イコライザ部 8 0 1では入力された信 号の高域成分を強調して、 光学的に劣化している信号の高域成分の低下を補正す る。
イコライザ部 8 0 1から出力される信号は、 自動利得調整部 8 1 0で、 信号振 幅が一定となるように増幅利得が自動的に調整される。 自動利得調整部 8 1 0が なくても光情報装置は機能するので、 省略することも可能であるが、 自動利得調 整部 8 1 0を設けることにより、 光記憶媒体 4 1の反射率が変動した場合にもそ の影響を受けにくくなるので、 光情報装置の信頼性が向上する。 また、 自動利得 調整部 8 1 0は、 イコライザ部 8 0 1の前段に設けても構わない。 自動利得調整 部 8 1 0から出力される信号は、 2値化部 8 0 4とパーシャルレスポンス部 8 0 2にそれぞれ入力される。
2値化部 8 0 4では、 入力された信号を 1と 0の 2値に 2ィ直ィ匕する。 2値化さ れた信号はクロック信号生成部 8 0 5に入力され、 クロック信号生成部 8 0 5で は、 光記憶媒体 4 1に記録された信号に応じたタイミングを有するクロック信号 を生成する。 クロック信号生成部 8 0 5は、 位相比較器、 ローパスフィルタ、 V C O、 等からなる一般的なフェーズロックドループ (以下 P L Lとする) を有す る構成のものを用いることができる。 しかしながら、 1—7変調を用いる場合、 2 Tのマーク及びスペースから得られる信号の S /Nは悪い場合が多い。 このと き、 全てのマーク及びスペースのェッジを用いてク口ック信号を生成した場合に は、 クロック信号のジッタが増加して、 光記憶媒体に記録された情報を忠実に再 生できないことも生じる。
ここでは、 光情報装置を最初に起動したときには、 全てのマーク及びスペース のエッジを用いてクロック信号を生成し、 P L Lが引き込みをした後には、 2 T のマーク及びスペースに関するエッジに関係する位相比較結果を除外してク口ッ ク信号を生成している。 2 Tのマーク及びスペースの識別はパーシャルレスポン ス部 8 0 2が行い、 2 Tのマーク及ぴスペースを識別した結果はパーシャルレス ポンス部 8 0 2からクロック信号生成部 8 0 5に送られる。 光情報装置を最初に 起動するときには、 全てのマーク及びスペースのエッジを用いることによって、
PLLの引き込みを行い易くなる。 一方、 PLLが引き込みをした後には、 2T のマーク及びスペースに関するエッジに関係する位相比較結果を除外することに よって、 クロック信号のジッタを下げることができる。 したがって、 本実施の形 態の光情報装置におけるクロック信号生成部 805は、 光記憶媒体の記録密度を 高めて、 2 Tのマーク及びスペースから得られる信号の SZNが悪くなったとし ても、 ジッタの少ないクロック信号を出力し、 その分、 情報を信頼性高く再生す ることができる。
クロック信号生成部 805で生成されたクロック信号は、 光記憶媒体駆動信号 生成部 806とパーシャルレスポンス部 802に入力される。 光記憶媒体駆動信 号生成部 806では入力された信号に応じて、 光記憶媒体 41の駆動速度を制御 するための光記憶媒体駆動信号を生成する。 光記憶媒体駆動信号生成部 806で 生成された光記憶媒体駆動信号は、 光記憶媒体駆動部 81に供給される。 パーシ ャルレスポンス部 802から出力される信号は、 復調部 803に入力されて、 光 記憶媒体 41に記録された信号の復調が行われる。
図 3は、 パーシャルレスポンスで設定される閾値 (SL 1、 S L 2) とアイパ ターンの関係を示している。 閾値としては、 2 Tのマークから得られる信号と 3 Tのマークから得られる信号の間に第 1の閾値 SL 1を、 及び 2 Tのスペースか ら得られる信号と 3 Tのスペースから得られる信号の間に第 2の閾値 S L 2をそ れぞれ設定している。 パーシャルレスポンス部 802では、 自動利得調整部 81 0から出力された信号を、 クロック信号のエッジのタイミングで、 サンプリング し、 マーク及びスペースの長さの識別を行う。 第 1の閾値 S L 1と第 2の閾値 S L 2を設定することにより、 2 Tの信号振幅が小さいときに、 マーク及びスぺー スが 2 Tであるということを精度よく識別できる。 また、 パーシャルレスポンス 部に (1、 2、 2、 1) 等、 他のクラスを用いた場合でも、 ビタビ復号等の最尤 復号を併用することにより、 すなわち PRML (P a r t i a l Re s p o n s e Ma i mum L i k e l i h o o d) を用いることにより、 2Tのマ ーク及びスペースから得られる信号振幅が小さいときでも、 マーク及びスペース が 2 Τであるということを精度よく識別できる。 図 4は、 クロック信号生成部 805で生成されたクロック信号 CLKと、 光記 憶媒体 41の情報記録面 41 b及び 41 cに記録されたマークとの関係を示して いる。 マーク 902 a〜 902 cは、 長さ 2 Tのマークを、 マーク 903は、 長 さ 3 Tのマークであり、 ここでは、 それぞれ長さ 0. 15/imと、 長さ 0. 22 5 //mである。 情報記録面 40 cに記録された 2 Tと 3 Tのマークは、 それぞれ マーク 902 aと 903であり、 それぞれのマークの幅 Wは等しい。 一方、 情報 記録面 40 bに記録された 2丁と 3 Tのマークは、 それぞれマーク 902 bと 9 03であり、 マーク 902 bはマーク 902 aと比べて、 幅 W、 長さ L共に小さ くなつてしまう。 マークを記録する条件を変えることにより、 マーク 902 bを マーク 902 cのようにすることはできる。 このとき、 マーク 902 bの長さ L を長くすることができるが、 幅 Wは依然としてマーク 902 aよりも小さいまま である。 以上のことをまとめると、 次のようになる。 まず、 情報記録面 40 cに は長さ 2 Tのマークを形成した場合にも長さ 3 Tのマークと同様の幅とすること ができる。 一方、 情報記録面 40 bに 2Tのマークを記録した場合には 3 Tのマ ークに比べて十分な幅とすることができない。 これは、 情報記録面 40 bを半透 過膜としているために、 情報記録面 41 bにおける熱の拡散時間が遅く、 記録し たマークに対して一種の消去作用が働くためである。
この現象は、 記録膜に相変化材料を用いた場合だけではなく、 光磁気材料、 等 、 熱を用いて情報の記録、 消去を行う場合には、 いずれの場合においても生じる 。 なお、 4 T以上のマークは、 3 Tのマークと同じ幅である。 マークの大きさの 減少は、 マークの長さが短い程著しく、 通常、 λ/ (ΝΑΧ 2. 5) 以下のと き影響が無視できなくなる。 すなわち、 NAを0. 85、 ぇを0. 405 jumと したときには、 マーク長が 0. 190 μπι以下で、 この影響が無視できなくなる 。 マークの大きさが減少する条件では、 アイパターンのアイの開口率が低下し、 結果として、 2値ィヒした後のジッタが増加する。 すなわち、 最短のマーク及びス ペースの長さが 2 Τの場合には、 それより長い 3 Τ以上のマークおよびスペース に比べてジッタが相対的に大きくなることを意味している。
本実施の形態では、 2 Τのマーク長を 0. 15/xm、 3 Tのマーク長を 0. 2 25 imとしているため、 先に述べたように、 2 Tのマーク力 他のマークより も幅が細くなり、 2直ィヒした後のジッタは著しく増加する。 そこで、 この実施の 形態では、 閾値を 2つ設けて、 パーシャルレスポンスによる信号の検出を行って いる。 2 Tマークの幅が細くなつたとしても、 2つの閾値を超える RF信号とは ならず、 情報の検出に悪影響を与えない。 すなわち、 情報記録面 4 O bに記録さ れた 2 Tのマークの幅が細くなつたとしても、 情報を信頼性高く再生することが できる。
図 5は、 マークの長さと信号振幅の関係を示している。 図 5において、 横軸は 、 λ/ (ML - NA) である。 ここで、 えは光源の波長、 NAは光ピックアップ へッドが有する対物レンズの開口数、 MLは同じ長さのマークとスペースを一対 としたときの長さである。 一方、 縦軸は、 I 2 p p/ I 8 p pが 2 Tのマークと スペースを一対としたときに得られる信号振幅を 8 Tのマークとスペースを一対 としたときに得られる信号振幅で割った値である。 また、 I 3 p pZl 8 p pが 3 Tのマークとスペースを一対としたときに得られる信号振幅を 8 Tのマークと スペースを一対としたときに得られる信号振幅で割つた値である。
図 5からわかることについて説明する。 ぇ (ML · NA) が約 1. 25のと き、 I 2 p pZ I 8 p pが 0. 2、 I 3 p p/I 8 p pが 0. 6であり、 したが つて、 I 2 p pと I 3 p pの比は 3倍である。 2 Tのマーク幅が 3 Tのマーク幅 よりも狭くなると、 さらにこの比は増大する。 Z OVIL ' NA) が 1. 25よ りも大きいとき、 さらに I 2 p pZl 8 p pが急激に低下するので、 I 2p pZ I 8 p pの低下に伴って相対的に、 I 2 p pに対する光記憶媒体、 レーザ、 回路 、 等によるノイズの割合が急激に増加するので、 従来の 2値化信号を単純に検出 する方式では、 2 Tのマーク及びスペースに関係するエツジのジッタが悪化する 一方、 2つの閾値を設けたときの、 2 T及び 3 Tのマークもしくはスペースか ら得られる信号と閾値の間隔は広くなり、 すなわち、 長さ 2 Tのマーク及びスぺ ースと長さ 3 Tのマーク及びスペースとの違いを識別することが容易になる。 し たがって、 MLがー対の 2 Tのマークとスペースの長さであり、 λ/ (ML - N A) が 1. 25よりも大きいとき、 2つの閾値を設けるパーシャルレスポンス部 や、 PRMLを用いることが有効になる。 なお、 ここでは、 光記憶媒体 4 1に 2つの記録層を有する場合について説明し たが、 本発明はこの場合に限られない。 例えば、 光記憶媒体の記録層が、 2丁の マークが 3 T以上のマークよりも細くなるという特性を有している場合や、 M L がー対の 2 Tのマークとスペースの長さであり、 / (M L ' NA) が 1 . 2 5 よりも大きい場合には、 記録層の数に関係なく、 いずれの場合にも、 本発明の光 情報装置を用いることによって情報を信頼性高く再生することができることは言 うまでもない。 また、 本発明の光情報装置は、 何度も記録可能な光記憶媒体の記 録-再生用に限定されるわけではなく、 1度だけ記録可能な光記憶媒体や、 読み 出し専用の光記憶媒体に対しても有効である。
例えば、 読み出し専用の光記憶媒体を作製する際のマスターリング工程におい て、 レーザビームを用いて原盤の力ッティングを行った場合には 2 Tマークの幅 が 3 T以上のマークの幅よりも狭くなることが起こり得る。 原盤のカッティング に適用できるレーザの最短波長が 2 7 0 n m程度、 対物レンズの最大開口数が 0 . 9程度であることを考慮して、 最短マークの長さが 0 . 2 μ π、 トラックピッ チが 0 . 4 Ai mよりも小さい高密度の読み出し専用の光記憶媒体を作製する場合 には、 特に 2 Tのマーク幅が 3 T以上のマーク幅よりも細くなることは避けられ ない。 この場合にも本実施の形態の光情報装置の効果が特に発揮される。
レーザビームを用いて原盤のカツティングを行う際にレジスト膜に非線形透過 膜を用いて、 小さなマークを形成する方法もあるが、 このときも 2 Tマークの幅 が 3 T以上のマークの幅よりも狭くなることは、 特によく起こり得る。 この場合 にも本実施の光情報装置の効果が特に発揮される。 電子ビームを用いて原盤の力 ッティングを行う場合には、 2 Tマークの幅を 3 Tマークの幅と同様にすること ができるが、 カッティングに要する時間がレーザビームを用いる場合と比較して 遙かに長いため、 それだけ光記憶媒体のコストが増大する。 本実施の光情報装置 を用いることにより、 レーザビームで原盤のカッティングを行って、 安価な光記 憶媒体を提供することができる。
また、 最短マークは長さ 2 Tに限定されるものではなく、 最短マークの幅が、 最短マークよりも長いマークの幅より狭い場合、 本発明の効果を得ることができ 、 例えば最短マークが 3 Tであってもよい。 なお、 ここでは従来と同様の光ピックアップヘッドを用いたが、 光記憶媒体に ビームを照射して、 光記憶媒体から反射されたビームに応じた信号を出力するも のであれば、 如何なる構成の光ピックアップヘッドであってもよい。 また、 光記 憶媒体に記録された R F信号を用いてク口ックを生成しているが、 トラックをゥ ォブノレした溝として、 そのゥォブノレのタイミングからクロック信号を生成する方 法等、 従来から用いられているクロック信号の生成方法は全て適用できる。 次に、 情報を記録する系を説明する。
( a ) デジタルパターン発生部 8 0 7は、 音楽、 映像、 コンピュータのデータ、 等の情報を 1― 7変調の変換規則に基づいて、 所望のデジタル情報パターンに変 換する。 さらに、 デジタルパターン発生部 8 0 7は、 光記憶媒体に最適な記録条 件を学習するために、 単一パターン、 ランダムパターン、 特定のマーク及びスぺ ース長の組み合わせからなる特殊パターン、 等を生成する機能も有する。
( b ) デジタルパターン発生部 8 0 7で生成されたデジタル情報パターンは、 記 録パルス発生部 8 0 8に入力される。
( c ) 記録パルス発生部 8 0 8は、 入力されたデジタル情報パターンに基づいて 、 光記憶媒体にマーク及びスペースを記録するのに適した記録パルス信号を生成 する。 記録パルス信号は、 幅、 振幅、 タイミング等を調整できる。 更に、 光記憶 媒体の固有情報、 学習した最適結果、 光記憶媒体に記録されている記録条件、 等 の情報を格納しておくメモリも有している。 そのため、 一度学習を行った光記憶 媒体や、 既に最適な記録条件が光記憶媒体に記録されている光記憶媒体に対して 記録を行う場合には、 記録条件の学習時間が短縮できるようになっている。
( d ) 記録パルス発生部 8 0 8で生成された記録パルス信号は、 レーザ駆動部 8 0 9に入力される。
( e ) レーザ駆動部 8 0 9では、 入力された記録パルス信号に基づいて、 光ピッ クアップへッドを構成する光源である半導体レーザ光源の出力を制御することに より、 光記憶媒体の記録層に情報の記録を行う。
図 6は、 3 Tのマークを記録するときの記録パルス信号を示している。 ここで は、 マーク長に応じてパルス数を増やしており、 3 Tマークではパルス数が 3つ 、 5 Tマークではパルス数が 5つである。 破線は、 クロック信号のエッジのタイ ミングを示している。 PTW1、 PTW2、 PTW 3は記録パルスの幅、 TF 1 、 TF2、 TF 3はクロック信号のエッジのタイミングから記録パルスの立ち上 がりエッジまでの遅延時間、 PW1、 PW2、 PW3は記録パルスのピークパヮ 一、 PB 1、 PB 2、 PB 3はバイアスパワーである。
これらの値は、 光記憶媒体が有する特性及び記録するマークの長さと前後のス ペースの長さに応じて最適化される。 したがって、 PW1〜PW3は異なる値を とり得る。 PTW1〜PTW3、 PB 1〜PB 3についても同様である。 勿論、 レーザ駆動部 809の特性に応じて、 PW1〜PW3及びPB 1〜PB 3を各々 等しくして、 PTW1〜PTW3を調整することにより最適化する場合もあれば 、 PTW1〜PTW3を一定として、 PW1〜PW3及び PB 1〜PB 3を最適 化してもよい。
また、 他の長さのマークやスペースに対しても同様に、 最適なパワー、 幅、 遅 延時間、 等を設定する。 また、 遅延時間については、 光記憶媒体の特性によって 、 正負どちらの値にもなり得る。 記録条件の学習は、 ここでは 1—7変調したラ ンダム信号を光記憶媒体に記録し、 2 T〜8Tのマーク及びスペースから得られ る信号の時間幅の平均値が、 それぞれ Τの整数倍で等しくなるように記録パルス を調整している。 このことにより、 2 Τのマーク及びスペースの平均値を、 3Τ 以上の長さのマーク及びスペースから得られる信号を 2値化する際に設定される 閾値と一致させることができる。 2 Τのマーク及びスペースの平均値と 3Τ以上 の長さのマーク及びスペースから得られる信号を 2値ィヒする際に設定される閾値 と一致させることにより、 2つの閾値を設定して情報を再生する際に、 最も誤り を起こす確率が低くなり、 信頼性の高い光情報装置を提供することができる。 また、 2 Τのマークもしくはスペースと隣接しない 3 Τ以上の長さのマーク及 びスペースに関しては、 ジッタもしくはエラーレートを評価関数として、 記録パ ルスの最適化を図ってもよい。 このときには、 マーク及びスペースから得られる 信号の時間幅だけで最適化を行うよりも、 誤りを起こす確率が低くなり、 更に信 頼性を高めることができる。 また、 このとき、 2 Τのマーク及びスペースを除い て記録し、 記録条件の最適化を行ってもよい。 そのときには、 2 Τのエッジを識 別して除外する必要がなくなるので、 より簡単に且つ短時間で記録条件の学習が できる。
また、 許される範囲で記録条件の最適化を図った後に情報を記録したとき、 2 Tのマーク及びスペースに隣接したエッジに関する結果を除外したジッタが、 所 望の直を上回るときには、 光記憶媒体が情報を記録するのに適さないと判断して 、 光記憶媒体に本来記録しょうとする情報を記録しないようにする。 さらには、 光記憶媒体が情報を記録するには適さない旨を示す警告を出してもよい。 そうす ることにより、 貴重な情報を光記憶媒体に記録する際には、 高い信頼性で再生で きることが保証されるようになる。
従来、 全てのマーク及びスペースのエッジに関するジッタの値で評価していた 。 この場合、 2 Tのマーク及びスペースに隣接するエッジのジッタが悪いのか否 かを判断できなかった。 すなわち、 2 Tのマーク及びスペースに隣接しないエツ ジのジッタが、 2 Tのマーク及びスペースに隣接したエッジのジッタよりも遙か に小さい場合と、 2 Tのマーク及びスペースに隣接しないエッジのジッタが、 2 Tのマーク及びスペースに隣接したェッジのジッタと同様の場合との識別はでき なかった。 そのため単に全てのエッジに関するジッタの値が所望の値よりも大き いか小さいかということで、 光記憶媒体が情報の記録に適している力適していな いかを判別していた。 しかし、 この場合、 同じジッタ値を示す光記憶媒体であつ ても、 P RM Lを用いて情報の再生を行ったとき、 エラーレートには大きな違い があった。 情報を信頼性よく記録再生するためには、 ジッタの基準値を低く保つ ことで、 確実にエラーレートが低い光記憶媒体を識別しなければならず、 P RM Lを用いた場合に十分に低いエラーレートが得られる光記憶媒体も情報の記録に 適さない光記憶媒体として扱わなければならなかった。
一方、 本実施の形態の光情報装置によれば、 2 Tのマーク及びスペースに隣接 したェッジに関する結果を除外したジッタを評価関数しており、 この場合には、 ジッタの値と P RM Lを用いた場合のエラーレートとは非常に強い相関が有る。 そのため、 ジッタの基準^ Sを従来よりも高く設定することができ、 P RMLを用 いた場合に低いエラーレートが得られる光記憶媒体を確実に識別することができ る。 したがって、 光記憶媒体を製造する際の歩留まりが向上し、 安価な光記憶媒 体を提供できるようになる。 勿論、 この光記憶媒体は、 P RM Lを用いた場合だ けではなく、 2つの閾値を有するパーシャルレスポンスを用いる場合も同様に許 容できる。 また、 ジッタを評価関数とした場合には、 エッジの数は 1 0 0 0〜1 0 0 0 0程度でよいが、 エラーレートを評価関数とした場合には、 エッジの数は 1 0 0 0 0 0〜: 1 0 0 0 0 0 0程度が必要となる。 したがって、 評価関数にジッ タを用いることで、 評価関数にエラーレートを用いる場合と比較して、 評価に要 する時間は、 遙かに短い時間で済むので、 光記憶媒体の生産性が向上する。
(実施の形態 2 )
図 7は、 本発明に係る別の光記憶媒体の一例として、 光記憶媒体の構成を示し た図である。 光記憶媒体 4 1は、 透明な保護層 4 1 aと 2つの記録層 4 1 b、 4 1 cを有している。 光記憶媒体 4 0と光記憶媒体 4 1で異なる点は、 情報記録面 4 1 cは何度も書き換え可能な記録層であるが、 情報記録面 4 1 bは、 読み出し 専用の記録層であるという点である。 情報記録面 4 l bには、 エンボスとしてマ ークが形成されている。 また、 最短マーク及びスペースは 2 Tである。 また、 情 報記録面 4 1 bの透過率は、 5 0 %よりも高く設定しており、 ここでは、 8 0 % としている。 記録層 4 1 bの透過率は読み出し専用のため、 透過率は、 どの位置 でもほぼ一定である。 読み出し専用の記録層である情報記録面 4 1 bを記録可能 な情報記録面 4 1 cよりも光が入射する側に配置することで、 情報記録面 4 1 b の透過率が一定なことから、 情報記録面 4 1 cに照射されるビームのパワーが安 定し、 所望の情報を記録再生することができる。 また、 情報記録面 4 l bの透過 率は読み出し専用のため、 情報記録面 4 1 bの透過率を 5 0 %よりも高く設定で きる。 そのため、 情報記録面 4 1 cに記録する際に必要な、 光ピックアップへッ ドを構成するレーザの出射するパワーは少なくてもよく、 レーザの寿命が長くな るので、 長期間使える光情報装置を構成することができる。 また、 情報記録面 4 1 cに記録された情報を読み出す際にも、 情報記録面 4 1 bの透過率を高くして いる分、 光検出器に入射するビームの光量は大きくなるので、 その分 S /Nが良 くなり、 信頼性高く情報を再生することができる。
なお、 ここでは情報記録面 4 1 cを何度も書き換え可能な記録層としたが、 1 度だけ記録可能な記録層としてもよレ、。
また、 記録層を 3層以上設けて、 1つの層だけを記録可能な記録層とし、 残り の記録層は読み出し専用の記録層とするときには、 光ピックアップへッドからの ビームが入射する側に読み出し専用の記録層を配置し、 光ピックアップへッドか らのビームが入射する側から最も遠い位置に記録可能な記録層を設けることで、 同様な効果を得ることができる。
なお、 本実施の形態の光記憶媒体は、 変調方式に関しては全く制約がなく、 如 何なる変調方式も適用できる。
(実施の形態 3 )
図 8は、 本発明に係る別の光情報装置の一例として、 長さが最短のマーク及び スペースとして 2 Tのマーク及びスペースが形成された後の光記憶媒体から位相 差法 (D P D法ともいう) により T E信号を生成する光情報装置の構成を示した 図である。
光記憶媒体には、 例えば、 実施の形態 2に示す光記憶媒体 4 1のように、 ェン ボスでマークが形成されている記録層を有する光記憶媒体を用 、ることができる 。 本光情報装置は、 ファーフィールド領域におけるビームを分割して光検出器で 受光し、 位相比較可能な信号を出力可能な光ピックァップへッドであれば、 如何 なる光ピックアップヘッドも用いることができる。 ここでは、 最も一般的に用い られている、 図 9に記載の光ピックアップへッドを用いて説明する。
( a ) 光検出器 3 2の受光部 3 2 a〜3 2 dから出力される信号は、 信号処理部 8 5に入力される。
( b ) 信号処理部 8 5に入力された受光部 3 2 a〜3 2 dから出力された信号は 、 加算部 8 2 0で加算された後、 自動利得調整部 8 1 0に入力される。
( c ) 自動利得調整部 8 1 0では、 入力された信号振幅が所望の大きさとなるよ うに利得が自動的に調整されて増幅される。
( d ) 自動利得調整部 8 1 0力 ら出力された信号は、 イコライザ部 8 2 2に入力 されて、 信号の高い周波数成分が強調された後、 識別部 8 2 1に入力される。
( e ) 識別部 8 2 1では、 入力された信号のうち、 長さが 2 Tのマーク及びスぺ ースのェッジに関するタイミングのときに保持信号を生成して出力する。
( f ) 受光部 3 2 a〜3 2 dから出力された信号は、 イコライザ部 8 2 2にも入 力され、 4つの信号はそれぞれ、 高い周波数成分が強調された後、 位相比較部 8 2 3に入力される。
( g ) 位相比較部 8 2 3では、 入力された信号の振幅の変化のタイミングに応じ た信号を出力する。
( h ) 位相比較部 8 2 3から出力された信号は、 ホールド部 8 2 4を経た後、 駆 動信号生成部 8 2 5に入力される。
( i ) ホールド部 8 2 4では、 2 Tのマーク及びスペースのエッジに関するタイ ミングのときの信号は無効として、 駆動信号生成部 8 2 5に出力しなレ、。
( j ) 駆動信号生成部 8 2 5では、 入力された信号を所望の大きさに増幅し、 位 相補償、 帯域制限等の処理を行ったのちトラッキング制御用のァクチユエータを 制御するために用いられる信号を出力する。
1—7変調を用いる場合、 2 Tのマーク及びスペースから得られる信号の S / Nは、 他の 2丁よりも長いマーク及びスペースから得られる信号よりも悪いこと が多い。 全てのマーク及びスペースのエッジを用いて T E信号を生成した場合に は、 2 Tのマーク及びスペースに関するエッジのタイミングの検出精度が非常に 悪く、 T E信号の S /Nを大きく劣化させ、 その分、 トラッキング制御の精度が 低下してしまう。 2 Tのマーク及びスペースに関するエッジに関係する位相比較 結果を除外して T E信号を生成することにより、 単位時間当たりのタイミングの 検出数は減少するため、 トラッキング制御の帯域を高められない可能性も考えら れるが、 S /Nの改善効果が遙かに大きいため、 全てのマーク及びスペースのェ ッジのタイミングを用いて T E信号を生成するときよりも、 トラッキング制御の 帯域を高めることができる。
また、 実施の形態 1で説明したクロック信号を生成する場合と同様に、 / ( M L · NA) が 1 . 2 5よりも大きいとき、 特に本実施の形態に示す T E信号の 生成方法を用いることで、 顕著な効果が発揮される。
なお、 図 8に記載していない構成要素については、 一般的な光情報装置に用い られている構成を問題なく適用できるので、 説明を略している。
また、 最短マークは 2 Tに限定されるものではなく、 最短マークの幅が、 最短 マークよりも長いマークの幅より狭い場合、 本発明の効果を得ることができ、 例 えば最短マークが 3 Tであってもよレヽ。 (実施の形態 4 )
図 9は、 本発明に係る別の光情報装置の一例としての相変化光情報装置の構成 を示す図である。 この光情報装置は、 光ピックアップヘッド 1 0 2と、 再生手段 1 0 3と、 再生信号品質検出手段 A 1 0 4と、 検出手段 B 1 0 5と、 最適記録パ ヮー決定手段 1 0 6と、 記録手段 1 0 7と、 レーザ駆動回路 1 0 8と、 記録パヮ 一設定手段 1 0 9とを備える。 光ピックアップへッド 1 0 2によって光記憶媒体 1 0 1に光ビームを照射し、 反射光を受光する。 再生手段 1 0 3では、 該光ピッ クアップへッド 1 0 2で受光した光に基づく信号を再生する。 再生信号品質検出 手段 A 1 0 4と、 検出手段 B 1 0 5とによって、 再生信号の品質を検出する。 最 適記録パワー決定手段 1 0 6では、 該検出手段 A 1 0 4、 検出手段 B 1 0 5で得 られた再生信号品質に基づいて最適記録パワーを決定する。 レーザ駆動回路 1 0 8によってレーザを出射する。 記録パワー設定手段 1 0 9によって記録時のパヮ 一を設定する。
図 1 0は、 本実施の形態における光記憶媒体 1 0 1のトラックの構成を示す図 である。 光記憶媒体 1 0 1は、 溝状のグループトラック 2 0 1に記録領域を有し
、 前記グループトラックがスパイラル状に連続している光記憶媒体である。 光記憶媒体 1 0 1が光情報装置に装着され、 光記憶媒体タイプの識別や回転制 御等の所定動作の終了後、 光ピックアップヘッド 1 0 2は最適記録パヮ一を設定 するための領域に移動する (ステップ 4 0 2 :図 1 2 ) 。
なお前記領域は、 光記憶媒体の最内周もしくは最外周に設けられた、 ユーザが データを記録するユーザ領域以外の記 域とする。 ユーザ領域以外の領域を使 用することにより、 高い照射パワーの記録によるユーザ領域の熱的な破壊を防止 することができる。
以下に記録時のパワーを決定する際の動作について説明する。 なお、 図 9に示 す装置を構成する回路から出力される信号、 および前記信号に対応する光記憶媒 体 1 0 1上の記録マークを図 1 8および図 1 9に示し適宜参照する。
( a ) まず記録パワー設定手段 1 0 9により、 ピークパワー 1 1 0 3、 バイアス ノヽ。ヮー 1 1 0 4、 ボトムパワー 1 1 0 5の初期値がレーザ駆動回路 1 0 8に設定 される。 ( b ) 続いて記録手段 107から、 所定の位置よりグループトラック 1周を連続 して記録するための信号 1 15がレーザ駆動回路 108に送られる。
(c) レーザ駆動回路 108から、 記録するマークの長さに応じて整形されたパ ルス列信号 1 16が光ピックアップへッド 102に送られて、 光ピックアップへ ッド 102により信号が記録される。 このとき光ピックアップヘッド 102の構 成要素である半導体レーザの出力光は光記憶媒体 101上に光スポットとして集 光され、 発光波形に応じた記録マーク 1001が形成される。 なお光ピックアツ プへッド 102においてレーザ光の波長は 405 nm程度であり、 対物レンズの NAは 0. 85程度である。
なお本実施の形態では、 1 _ 7変調方式のデータをマークェッジ記録方式で記 録するものとする。 この場合、 最短の 2 Tから最長の 8 Tまでの基準周期である T毎に 7種類のマークおよびスペースが存在する。 なお記録方式はこれに限らず 他の記録方式でも良い。 なお最短マーク長は 0. 16 μπι程度である。
記録が終わると、 光ピックアップへッド 102の半導体レーザは再生パワーで 発光し、 さきほど記録を行ったトラックを再生し、 再生信号として光記憶媒体 1 01上の記録マーク 1001の有無により変化する信号 1 10が再生手段 103 に入力される。
図 14は、 再生手段 103の構成を示すブロック図である。 この再生手段 10 3は、 プリアンプ 601と、 イコライザ 602と、 ローパスフィルタ 603と、 2ィ直化回路 604と、 PLL605とを備える。 信号 1 10は、 プリアンプ 60 1で増幅され、 イコライザ 602、 ローパスフィルタ 603で波形等化されて信 号 606となる。 信号 606は、 2値化回路 604に入力されて、 スライスレべ ル 1002との交点においてパルスを出力し、 信号 1 1 1となる。 ここでスライ スレベル 1002はマークの積分値とスペースの積分値が等しくなるように通常 数 10 ΚΗ ζの帯域で動作する。
2値化回路 604の出力信号 11 1は、 P LL 605に入力される。 図 15は 、 P LL 605の構成を示すブロック図である。 この P LL 605は、 位相比較 器 701と、 ローパスフィルタ 702と、 VCO703と、 フリップフロップ 7 04と、 分周回路 705と、 ゲート回路 706とを備える。 ( a ) 2値化回路 6 0 4の出力信号 1 1 1が位相比較器 7 0 1に入力される。
( b ) 位相比較器 7 0 1は入力信号 1 1 1とゲート回路 7 0 6の出力信号 7 0 7 との位相差を検出し、 2つの入力信号の位相差と周波数差に関係する誤差信号 7 0 8を出力する。
( c ) 誤差信号 7 0 8はローパスフィルタ 7 0 2で低周波成分だけが取り出され 、 V C O 7 0 3の制御電圧となる。
( d ) V C O 7 0 3は制御電圧によって決まる周波数でクロック信号 7 0 9を発 生する。
( e ) クロック信号 7 0 9は、 分周回路 7 0 5で分周され、 ゲート回路 7 0 6で 信号 1 1 1に対応した信号のみが出力される。 このとき V C O 7 0 3は 2つの入 力信号の位相が等しくなるように制御され、 結果的に信号 1 1 1をその基本周期 に同期させた信号 1 1 2が出力され、 再生信号品質検出手段 A 1 0 4と再生信号 品質検出手段 B 1 0 5に入力される。
図 1 6は、 再生信号品質検出手段 A 1 0 4のブロック図である。 この再生信号 品質検出手段 A 1 0 4は、 エツジ間隔測定回路 8 0 1と、 ジッタ演算回路 8 0 3 と、 比較回路 8 0 5とを備える。 2 ^ί化回路 6 0 4の出力信号 1 1 1と P L L 6 0 5の出力信号 1 1 2がェッジ間隔測定回路 8 0 1に入力されると、 エツジ間隔 測定回路 8 0 1は、 図 1 8に示すように、 2つのパルスのェッジ間隔 t 0、 t 1 、 t 2、 t 3、 t 4、 t 5、 t 6、 t 7、 t 8、 t 9 · · ·を測定し、 ジッタ演 算回路 8 0 3においてジッタ値を出力する。 続いて比較回路 8 0 5にて、 得られ たジッタ値を閾値とする所定のジッタ値と比較し、 比較結果を信号 1 1 3として 最適記録パワー決定手段 1 0 6に出力する。
次に、 図 1 7に再生信号品質検出手段 B 1 0 5のプロック図を示す。 この再生 信号品質検出手段 B 1 0 5は、 セレクタ回路 9 0 1と、 ディレイ回路 9 0 3と、 ェッジ間隔測定回路 9 0 6と、 ジッタ演算回路 9 0 8と、 比較回路 9 1 0とを備 る。
( a ) 2値化回路 6 0 4の出力信号 1 1 1と P L L 6 0 5の出力信号 1 1 2はデ ィレイ回路 9 0 3に入力され、 それぞれ信号 9 0 4、 9 0 5をエツジ間隔測定回 路 9 0 6に出力する。 (b) 信号 1 11は一方でセレクタ回路 901に入力され、 最短マークおよび最 短スペースのエッジを検出して信号 902をエッジ間隔測定回路 906に出力す る。 本実施の形態では 2 T信号が最短であるので 2 T以下もしくは 2 T +ひ以下 となるパルス間隔を検出する。 ここで αは 0. 5 Τ以下であり、 望ましくは 0. 25Τ以下である。 この信号 902は、 最短マーク及び最短スペース、 例えばこ こでは長さが 2 Τのマーク及びスペースをマスクするために用いられる。
( c ) エツジ間隔測定回路 906は、 図 19に示すように、 信号 904において 、 信号 902でマスクされるエッジ間隔 t 3、 t 6を非測定とし、 それ以外のパ ノレスのエッジ間隔 t 0、 t l、 t 2、 t 4、 t 5、 t 7、 t 8、 t 9 · · ·を測 定し、 ジッタ演算回路 908においてジッタ値を出力する。
(d) 続いて比較回路 910にて、 得られたジッタ値を閾値とする所定のジッタ 値と比較し、 比較結果を信号 1 14として最適記録パワー決定手段 106に出力 する。
図 1 1は、 ピークパワーとジッタの関係を示す図である。 図 1 1において横軸 がピークパワーであり、 縦軸がジッタである。 ジッタとは再生信号の原信号との 時間的なずれのことであり、 記録時のレーザ光の照射パワー不足による再生信号 振幅の低下等により発生し、 再生信号振幅が増加すると減少し、 再生信号振幅が 飽和するとジッタ量もほぼ一定となる。 再生条件が等しければ、 一般にジッタが 小さいほど正確な記録が行われている。 そこで記録したトラックのジッタが閾値 以下となるとき OKとし、 閾ィ直以上となるときを NGとする。
最適記録パワー決定手段 106は、 例えば図 12、 図 13に示すフローチヤ一 トに従って以下のように動作する。
(a) まず、 再生信号品質検出手段 A 104の 1回目の結果において NGならば 初めのパワーよりも大きいピークパワーを設定し (ステップ 405) 、 OKなら ば初めのパワーよりも小さいピークパワーを設定し (ステップ 404) 、 前回と 同様に、 設定されたピークパワーでグルーブトラックの記録、 再生を行う (ステ ップ 406) 。
(b) もし再生信号品質検出手段 A 104の 1回目の検出結果が NGであり、 2 回目の検出結果が OKであれば、 最適記録パワー決定手段 106は 1回目のピー クパワーと 2回目のピークパワーの平均パワー (P 1) に一定のマージンを上乗 せしたパワー (P 2) を下記式に従って算出する (ステップ 41 1) 。
P 1 = (現在のピークパワー +直前のピークパワー) /2
P 2 =K 1 X P 1 (マージン上乗せ, Kl〉 l)
(c) もし再生信号品質検出手段 A 104の 1回目の検出結果が OKであり、 2 回目の検出結果が NGであれば、 最適記録パワー決定手段 106は 1回目のピー クパワーと 2回目のピークパワーの平均パワー (P 1) に一定のマージンを上乗 せしたパワー (P 2) を算出する (ステップ 41 1) 。
P 1 = (現在のピークパワー +直前のピークパワー) _ 2
P 2 =K 1 X Ρ 1 (マージン上乗せ, Κ1 > 1)
(d) もし再生信号品質検出手段 A 104の 1回目の検出結果が OKであり、 2 回目の検出結果が O Kであれば、 2回目に記録したピークパワーよりもさらに小 さいパワーを設定し、 このピークパワーで記録、 再生を行い、 再生信号品質を検 出する。 そして再生信号品質検出手段 A 104の 3回目の検出結果において NG であれば、 最適記録パワー決定手段 106は 2回目のピークパワーと 3回目のピ ークパワーの平均パワー (P 1) に一定のマージンを上乗せしたパワー (P 2) を算出する (ステップ 41 1) 。
(e) 続いてピークパワー P 2を設定し (ステップ 412) 、 該ピークパワー P 2により、 ランダム信号を記録し、 再生を行う (ステップ 413) 。
( f ) 再生信号品質検出手段 A 104にて再生信号品質を検出する (ステップ 4 14) 。
(g) もし検出結果が NGであれば、 ステップ 41 1におけるマージンの上乗せ 係数の K1を変更し (ステップ 415) 、 再度ステップ 412以降の処理を実施 する。 変更により検出結果が OKとなれば、 次に再生信号品質検出手段 B 105 にて再生信号品質を検出する (ステップ 416) 。 もし検出結果が NGであれば 、 処理 41 1におけるマージンの上乗せ係数の K 1を変更し (ステップ 417) 、 再度 41 2以降の処理を実施する。 変更により検出結果が OKとなればピーク パワー P 2をユーザデータ記録時のピークパワーと決定する (ステップ 418) 。 ここでステップ 41 5における変更量は最大で ± 10%程度であり、 ステツ プ 4 1 7における変更量は最大で ± 5 %程度である。
以上の様に、 記録性能確認等のために、 最短マークおよび最短スペースを含む エッジのジッタ検出に加えて、 最短マークおよび最短スぺースを含まないエッジ のジッタを検出することにより、 実使用時に光記憶媒体とへッドの相対的なチル トゃ、 デフォーカスが発生した場合でも、 データを正しく記録することができる さらに本実施の形態のように最短マークおよび最短スペースを含むエッジのジ ッタの閾値と、 最短マークおよび最短スぺースを含まないエッジのジッタの閾値 をそれぞれ設定することにより、 より最適な記録再生を行うことが可能になる。 言い換えると、 最短マークおよび最短スペースを含むエッジのジッタの閾値と 、 最短マークおよび最短スペースを含まないェッジのジッタの閾値を満足する記 録性能を光記憶媒体が有することにより、 より最適な記録再生を行うことが可能 になる。 なおこれらの閾値は光記憶媒体上の再生専用領域に記録されていても良 いし、 光情報装置のメモリに記憶されていても良い。
なお、 これまでに説明した実施の形態は一例であって、 本発明の趣旨を逸脱し ない範囲で様々な形態を採り得る。
ジッタやエラーレート等の評価尺度に関して、 マークの始端ェッジと終端ェッ ジとを区別していないが、 区別しても良い。 区別することにより始端エッジと終 端エッジの一方が極端に大きい場合を排除することができる。 更に、 最短マーク および最短スペースを含まないエッジを区別できるのであれば、 検出量はジッタ に限らず例えばビットエラーレート等でも良い。
また、 2値ィヒ回路 6 0 4の出力信号 1 1 1においてパルス間隔を測定すること により最短マークおよび最短スペースを含むエッジを検出しているが、 最短マー クおよび最短スペースの検出方法はこれに限らず、 図 3に示すように 2つの閾値 S L 1と S L 2を設定して振幅から最短マークおよび最短スペースを検出する等 、 特に検出方法に制約はない。
また、 ェッジ間隔測定回路 9 0 6は、 セレクタ回路 9 0 1の出力信号 9 0 2で マスクされたエッジ間隔を非測定としている力 最短マークおよび最短スペース を含まないエッジのジッタを測定できるのであれば他の方法でも良い。 また、 2値化回路 6 0 4の出力信号 1 1 1と P L L 6 0 5の出力信号 1 1 2を 基にしてエッジ間隔を測定しているが、 エッジ間隔の測定はこれに限らず、 2値 化回路 6 0 4の出力信号 1 1 1のみのエッジ間隔を測定してもよい。 信号 1 1 2 のジッタが無視できる場合、 理論的には、 2値化回路 6 0 4の出力信号 1 1 1の みのエッジ間隔におけるジッタ値は、 2 ί直化回路 6 0 4の出力信号 1 1 1と P L 6 0 5の出カ信号1 1 2を基にしてエッジ間隔におけるジッタ値の約 1 . 4 1 倍になり、 2値化回路 6 0 4の出力信号 1 1 1のみのエッジ間隔におけるジッタ 値を検出する場合でも相応の効果を有する。
また、 再生系に P RM L方式を使用する場合には、 最短マークおよび最短スぺ ースの検出能力が一層向上する。 このような場合には特に本実施の形態における
、 最短マークおよび最短スペースを含まないェッジのジッタを検出することが有 効である。 例えば、 全てのエッジにおけるジッタ値が等しい二つの記録状態を比 較した場合に、 最短マークおよび最短スぺースを含まないェッジのジッタ値が小 さ 、方がより正しくデータを再生できるのはもちろんであるが、 最短マークおよ び最短スペースの影響で、 全てのエッジにおけるジッタ値が大きい場合でも、 最 短マークおよび最短スペースを含まないエッジのジッタ値が小さければ、 P R Μ L方式により最短マークおよび最短スペースを含むェッジは正しく 2 Τと検出す ることができるので、 結果的に全てのエッジにおけるジッタ値が小さい場合より も正しくデータを再生することが可能である。
また、 符号系列は、 最短マーク長が 2 Τに限定されるものではなく、 最短マー ク長が 3 Τである 3 Τ系や 1 Τ等、 他の長さであっても同様の効果を有する。
P RM L方式を使用する場合には、 最短マークおよび最短スペースを含まない エッジのゆらぎを小さくするようにマークを記録することにより、 最短マークお よび最短スペースについては、 正しい時間間隔ではなくとも、 少なくとも信号の 存在が検出できる程度の振幅を有するようにマークを記録すれば、 たとえ全ての ェッジにおけるジッタ値が大きい場合でも正しくデータを再生することができる ので、 本実施の形態の様な、 最短マークおよび最短スペースを含まないエッジの ジッタを検出して記録条件を求めることが非常に有効である。
また、 本実施の形態では最短マークおよび最短スペースを含まないエッジのジ ッタと、 最短マークおよび最短スペースを含むエッジのジッタの両方を検出して いる力 最短マークおよび最短スペースを含まないェッジのジッタのみを検出す る場合でも、 相応の効果を有する。
また、 最短マークおよび最短スペースを含まないエッジのジッタを検出した場 合でも、 最短マークを含まないエッジもしくは最短スペースを含まないエッジの どちらか一方のジッタのみを検出する場合でも、 相応の効果を有する。
また、 PRML方式以外であっても、 RLL符号の場合には最短マークが規定 されていることから、 簡易的な最短マークおよび最短スペースの検出が可能であ る。 すなわち RLL (1, 7) 変調方式において、 再生波形から 2. 5Tの信号 を検出した場合には、 2 Tの可能性と 3 Tの可能性があるが、 2Tよりも短い信 号を検出した場合には 2 Tの可能性の方が高い。 従って RLL符号により記録を 行う場合には、 本実施の形態のように最短マークおよび最短スペースを含まない ェッジのジッタを検出することが有効である。
また、 閾値となるジッタイ直は、 光情報装置のエラー訂正能力やイコライザの形 態により異なるが、 エラー訂正前で 1. 0 10_4から 1. 0X 10-3程度の ビットエラーレートを想定した光情報装置の場合、 再生信号品質検出手段 A 10 4において、 本実施の形態に示した通常の線形イコライザでは 8 %〜1 1%程度 が望ましく、 ブースト量が線形イコライザよりも大きいリミットイコライザ等の 非線形ィコライザでは 6 %〜 9 %程度が望ましい。 同様に再生信号品質検出手段 B 105において、 本実施の形態に示した通常の線形イコライザでは 7 %〜10 %程度が望ましく、 ブースト量が線形イコライザよりも大きいリミツトイコライ ザ等の非線形ィコライザでは 5 %〜 8 %程度が望ましい。 再生信号品質検出手段 A 104の閾値となるジッタ値は、 再生信号品質検出手段 B 105の閾値となる ジッタ値以上である。 なおジッタ値は再生系の構成等により 1〜2%程度変化し ても良い。
また、 連続記録、 連続再生の区間に特に制約はなく、 セクタ単位の記録を行う 光情報装置においてはセクタ単位の記録でも E C Cブロック単位の記録でも良レヽ また、 記録トラックは 1周でなくとも良く、 例えば 5 トラックを連続して記録 し、 その中央トラックを再生しても良い。 これにより、 隣接トラックによる消去 の影響を含めることができ、 より実際のデータの記録に近い条件でジッタ値を検 出することができる。
また、 中央トラックを記録した後に両側のトラックに記録しても良い。 これによ り、 隣接トラックによる消去の影響を含めることができ、 より実際のデータ記録 に近い条件でジッタ値を検出することができる。 この際に、 異なる光情報装置で 異なるデータを隣接トラックに記録される場合を考慮し、 隣接するトラックに中 央トラックを記録したピークパワーよりも高いピークパヮ一で記録しても良い。 より厳しい条件でピークパワーを求めることにより、 より信頼性の高い記録を行 うことができる。
また、 特に隣接トラックへの記録による中央トラックへの影響を考慮しない場 合には、 隣接トラックを記録した後に中央トラックに記録しても良い。 これによ り トラックピッチのむらがある場合でも、 隣接トラックの影響を低減することが でき、 正しくピークパワーを求めることができる。
なお記録回数は同一トラックに 1回でなくとも良く、 例えば同一トラックに 1 0回記録を行っても良い。 繰り返し記録可能な光記憶媒体においては、 複数回記 録を行うことにより、 より実際のデータ記録に近い条件でジッタ値を検出するこ とができる。 なおジッタの検出は記録を行う毎に行っても良く、 これにより光記 憶媒体の初期オーバーライ ト特性を考慮した最適なピークパワーを求めることが できる。
また、 異なる光情報装置で高いピークパワーで記録された領域にオーバライト することを考慮し、 複数回の記録を行う際に、 ユーザ領域に記録を行う際のピー クパワーよりも高いピークパワーで記録を行った後にユーザ領域に記録を行う際 のピークパワーでオーバライトしても良い。 より厳しい条件でピークパワーを求 めることにより、 より信頼性の高い記録を行うことができる。
なお本実施の形態ではピークパワーを中心に説明したが、 バイアスパワー、 ボ トムパワーについても、 それぞれピークパワーと同様の求め方を行っても良いし 、 ピークパワーに連動させて変更させても良い。
また本実施の形態はトラックに限定されるものではなく、 ランドトラックに記 録する光記憶媒体はもちろんのこと、 ランドトラックとグループトラックの両方 のトラックに記録する光記憶媒体であつても構わない。
また、 記録可能な層数については一層でも良いし、 二層でも良いし、 それ以上 の層数でも良 、。 例えば二層光記憶媒体では、 光ピックアツプへッドに近レ、側の 層では遠い側の層に比べてレーザ光のコマ収差の影響が小さくチルト特性が良好 であるので、 光ピックアップヘッドに近い側の、 最短マークおよび最短スペース を含むェッジのジッタの閾値や、 最短マークおよび最短スペースを含まないェッ ジのジッタの閾値を、 遠い側の層に比べて大きくしても良い。 最短マークおよび 最短スペースを含むェッジの閾値ジッタ値や、 最短マークおよび最短スペースを 含まないェッジのジッタの閾値ジッタ値を層毎にそれぞれ設定することにより、 それぞれの層において最適な記録再生を行うことが可能になる。 また、 これらの 閾値は光記憶媒体上の再生専用領域に記録されていても良いし、 光情報装置のメ モリに記憶されていても良い。
また、 再生信号品質検出手段の結果に応じて変化させるパラメータは記録する パワーに限定されるものではなく、 例えば記録するマークの長さに応じて整形さ れたパルス列の幅や位置であっても良い。
また、 ジッタの要因は、 記録時の条件に限定されるものではなく、 例えば、 チ ルトゃデフォーカスによる照射パワーの非最適や、 照射パワーの変動等、 記録時 の要因により結果的に記録マークのゆらぎとしてジッタが発生しても良いし、 記 録マーク自身のゆらぎは小さく、 再生装置のノイズや、 チルトやデフォーカス等 による再生信号のゆらぎとしてジッタが発生しても良い。
また、 光記憶媒体の特徴は、 相変化型に限定されるものではなく、 R L L符号 を用いるのであれば、 光磁気記録型の光記憶媒体や磁気光記憶媒体、 等、 如何な る光記憶媒体であっても良い。 勿論、 再生専用の光記憶媒体であっても良い。 例 えば再生専用の光記憶媒体の製造過程において光記憶媒体性能確認等のために、 最短マークおよび最短スペースを含むエッジのジッタ検出に加えて、 最短マーク および最短スペースを含まないェッジのジッタを検出することにより、 実使用時 に光記憶媒体と光ピックアップへッドの相対的なチルトや、 デフォーカスが発生 した場合でも、 データを正しく再生することができる。 以上のように、 本発明によれば、 マークが所望の大きさよりも小さくなること でジッタが劣化する光記憶媒体を用いる場合でも、 ジッタが悪化することの影響 を軽減でき、 記録再生時に光記憶媒体とヘッドの相対的なチルトや、 デフォー力 スが発生した場合でも、 情報を信頼性高く記録再生することができる光記憶媒体 、 光情報装置、 光記憶媒体検査装置及び光記憶媒体検査方法を提供できる。 なお、 本発明は、 請求の範囲に記載した態様に限定されず、 以下のように様々 な態様に展開できる。
本発明の第 1の態様は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体か ら反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力する光ピッ クアップヘッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 2つの閾値を用いて 前記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 Tを基本 として長さが k Tのデジタノレ情報がマーク及びスペース列として記録され、 kは 2以上の整数であり、 2 Tのマークの幅が、 3 T以上のマークの幅よりも狭い光 情報装置である。
本発明の第 2の態様は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体か ら反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力する光ピッ クアップヘッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 最尤復号を用いて前 記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 Tを基本 として長さが k Tのデジタノレ情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上の整数であり、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマークの幅が、 長さ が 2丁よりも長いデジタル情報のマークの幅よりも狭い光情報装置である。 本発明の第 3の態様は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体か ら反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力する光ピッ クアップへッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 2つの閾値を用いて 前記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は、 第 1の記録層と第 2の記録層を有し、 前記第 1の記録層は 照射された光の一部が透過する半透過膜からなり、 前記第 1の記録層を透過した 光が前記第 2の記録層に到達し、 前記第 1の記録層には、 周期 Tを基本として長 さが k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以 上の整数である光情報装置である。
本発明の第 4の態様は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体か ら反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力する光ピッ クアップへッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 最尤復号を用いて前 記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は、 第 1の記録層と第 2の記録層を有し、 前記第 1の記録層は 照射された光の一部が透過する半透過膜からなり、 前記第 1の記録層を透過した 光が前記第 2の記録層に到達し、 前記第 1の記録層には、 周期 Tを基本として長 さが k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以 上の整数である光情報装置である。
本発明の第 5の態様は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体か ら反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力する光ピッ クアツフへッドと、
前記光ピックァップへッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録されたデジタノレ情報を抽出するためのクロック生成手段と、
前記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は第 1の記録層と第 2の記録層を有し、 前記第 1の記録層は照 射された光の一部が透過する半透過膜からなり、 前記第 1の記録層を透過した光 が前記第 2の記録層に到達し、 前記第 1の記録層には、 周期 Tを基本として長さ が k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上 の整数であり、 前記クロック生成手段は長さが 2 Tであるデジタル情報のマーク もしくはスペースに関わるエッジから得られる信号を無効にしてクロック信号を 生成する光情報装置である。
本発明の第 6の態様は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体か ら反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力する光ピッ クアツプへッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録されたデジタル情報を抽出するためのク口ック生成手段と、
前記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 τを基本 として長さが k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上の整数であり、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマークの幅が、 長さ が 2丁よりも長いデジタル情報のマークの幅よりも狭く、 前記ク口ック生成手段 は長さが 2 Tであるデジタル情報のマークもしくはスペースに関わるエッジから 得られる信号を無効にしてクロック信号を生成する光情報装置である。
本発明の第 7の態様は、 光ビームを光記億媒体に照射して、 前記光記憶媒体か ら反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力する光ピッ クアップへッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録されたデジタノレ情報を抽出するためのク口ック生成手段と、
前記光記憶媒体に記録された情報を再生する復調手段と、
トラッキング制御に用いる T E信号生成手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 Tを基本 として長さが k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上の整数であり、 前記トラッキング誤差信号生成手段は、 前記光記憶媒 体に記録されたマークもしくはスペース列のエッジに光ビームが照射された際に 生じる信号の変化からトラッキング誤差信号を生成し、 前記トラッキング誤差信 号生成手段は、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマークもしくはスペースに関わ るエッジに光ビームが照射された際に生じる信号の変化は無効にしてトラッキン グ誤差信号を生成する光情報装置である。
本発明の第 8の態様は、 前記光情報装置であって、 記録層が、 繰り返し情報を 記録及び消去可能であることを特徴とする。
本発明の第 9の態様は、 前記光情報装置であって、 記録層が、 1度だけ情報を 記録可能であることを特徴とする。
本発明の第 1 0の態様は、 前記光情報装置であって、 記録層が、 読み出し専用 であることを特徴とする。
本発明の第 1 1の態様は、 前記光情報装置であって、 第 1の記録層が読み出し 専用、 第 2の記録層が 1度だけ情報を記録可能であることを特徴とする。
本発明の第 1 2の態様は、 前記光情報装置であって、 第 1の記録層が読み出し 専用、 第 2の記録層が繰り返し情報を記録及び消去可能であることを特徴とする 本発明の第 1 3の態様は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体 力 ら反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力する光ピ ックアツフへッドと、
前記光ピックアップヘッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 Tを基本 として長さが k Tのデジタノレ情報がマークもしくはスペース列として記録され、 kは 2以上の整数であり、 長さが 2 Tであるデジタル情報のマークの幅が、 長さ が 2 Tよりも長いデジタル情報のマークの幅よりも狭く、 長さが 2 Tであるデジ タル情報のマーク及びスペースが繰り返し記録されたパターンから得られる長さ が 3 T以上のデジタノレ情報のマーク及びスペースが繰り返し記録されたパターン の情報を再生するのに適した閾値と同じレベルになるように、 長さが 2 Tのデジ タル情報のマークの長さを調整する光情報装置である。
本発明の第 1 4の態様は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体 から反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力する光ピ ックアツフへッドと、
前記光ピックアップヘッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は、 情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 Tを基 本として長さが k Tのデジタノレ情報がマークもしくはスペース列として記録され 、 kは 2以上の整数であり、 マーク及びスペースの長さが適切になるように評価 尺度を有しており、 前記評価尺度に対して長さが 2 Tよりも長いデジタノレ情報の マーク及びスペースの長さが適切となるように調整する光情報装置である。 本発明の第 1 5の態様は、 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体 力 ら反射された光ビームを受光して、 受光した光に基づいた信号を出力する光ピ ックアップヘッドと、
前記光ピックアップへッドから出力される信号を受けて、 前記光記憶媒体に記 録された情報を再生する復調手段と
を具備し、
前記光記憶媒体は情報を記録する記録層を有し、 前記記録層には周期 Tを基本 として長さが k Tのデジタル情報がマークもしくはスペース列として記録され、 マーク及びスペースの長さが適切になるように評価尺度を有しており、 kは本来 2以上の整数を用いて情報が記録される光記憶媒体に対して、 kに 3以上を選ん で情報を記録し、 前記評価尺度に対して長さが 3 T以上のデジタル情報のマーク 及びスペースの長さが適切となるように調整する光情報装置である。
本発明の第 1 6の態様は、 前記光情報装置であって、 評価尺度がジッタである ことを特徴とする。
本発明の第 1 7の態様は、 前記光情報装置であって、 評価尺度がエラーレート であることを特徴とする。 。
本発明の第 1 8の態様は、 前記光情報装置であって、 評価尺度が得られた信号 の時間幅であることを特徴とする。
本発明の第 1 9の態様は、 前記光情報装置であって、 光ピックアップヘッドか ら照射する光ビームの強度を調整することにより、 マークの長さを調整すること を特徴とする。
本発明の第 2 0の態様は、 前記光情報装置であって、 光ピックアップへッドか ら照射する光ビームの時間幅を調整することにより、 マークの長さを調整するこ とを特徴とする。
本発明の第 2 1の態様は、 前記光情報装置であって、 長さが 2 Tであるデジタ ル情報のマークの幅が、 長さが 2丁よりも長いデジタル情報のマークの幅よりも 狭い光記憶媒体のジッタを計測することを特徴とする。
本発明の第 2 2の態様は、 前記光情報装置であって、 光記憶媒体は第 1の記録 層と第 2の記録層を有し、 前記第 1の記録層は照射された光の一部が透過する半 透過膜からなり、 前記第 1の記録層を透過した光が前記第 2の記録層に到達し、 前記第 1の記録層に光ビームを照射することにより得られる信号のジッタを計測 することを特徴とする。
本発明の第 2 3の態様は、 前記光情報装置であって、 長さが 2 Tであるデジタ ル情報のマーク及びスペースが繰り返し記録されたパターンから得られる信号を I 2 p pとし、 長さが 8 Tであるデジタル情報のマーク及びスペースが繰り返し 記録されたパターンから得られる信号を I 8 p pとしたとき、 I 2 p p / I 8 p p < 0 . 2であることを特徴とする。
本発明の第 2 4の態様は、 前記光情報装置であって、 長さが 2 Tであるデジタ ル情報のマーク及びスペースの一対の長さを M Lとし、 光ピックアップへッドが 照射する光ビームの波長を λとし、 光ピックアップへッドの集光光学系の開口数 を Ν Αとしたとき、 M Lくえ Ζ ( 1 . 2 5 - NA) であることを特徴とする。 本発明の第 2 5の態様は、 前記光情報装置であって、 光記憶媒体の反射率が変 動しても復調手段に入力される信号の振幅が変動が小さくなるように、 利得調整 手段を設けたことを特徴とする。
本発明の第 2 6の態様は、 光ビームを照射することにより情報の記録もしくは 再生がなされる光記憶媒体において、 情報を記録する記録層として第 1の記録層 と第 2の記録層を有し、 第 1の記録層が読み出し専用の記録層であり、 第 2の記 録層が 1度だけ情報を記録可能な記録層であり、 第 1の記録層が、 第 2の記録層 よりも光ビームの入射する側に位置することを特徴とする光記憶媒体である。 本発明の第 2 7の態様は、 光ビームを照射することにより情報の記録もしくは 再生がなされる光記憶媒体において、 情報を記録する記録層として第 1の記録層 と第 2の記録層を有し、 第 1の記録層が読み出し専用の記録層であり、 第 2の記 録層が繰り返し情報を記録及び消去可能な記録層であり、 第 1の記録層が、 第 2 の記録層よりも光ビームの入射する側に位置することを特徴とする光記憶媒体で ある。 。
本発明の第 2 7の態様は、 同心円状あるいはスパイラノレ状に形成された複数の トラックを有し、 光ビームを前記トラックの記録面に照射してマークおよび、 マ ークとマークの間のスペースで情報を記録する光記憶媒体において、 最短マーク および/または最短スペースに隣接するエッジを除いた信号が第 1の再生信号品 質を有することを特徴とする光記憶媒体である。
本突明の第 2 8の態様は、 前記光記憶媒体であって、 最短マークおよび Zまた は最短スペースに隣接するエッジを含む信号が第 2の再生信号品質を有すること を特徴とする。
本発明の第 2 9の態様は、 前記光記憶媒体であって、 第 1の再生信号品質が第 2の再生信号品質よりも高いことを特徴とする。
本発明の第 3 0の態様は、 前記光記憶媒体であって、 再生信号品質としてジッ タを検出することを特徴とする。
本発明の第 3 1の態様は、 前記光記憶媒体であって、 始端エッジのジッタと終 端ェッジのジッタを区別することを特徴とする。
本発明の第 3 2の態様は、 前記光記憶媒体であって、 再生信号品質としてエラ 一レートを検出することを特徴とする。
本発明の第 3 3の態様は、 前記光記憶媒体であって、 光記憶媒体は複数の記録 層を有し、 層毎に再生信号品質を設定することを特徴とする。
本発明の第 3 4の態様は、 前記光記憶媒体であって、 記録時に光ピックアップ へッドから最も遠い層の品質が最も高いことを特徴とする。 本発明の第 3 5の態様は、 前記光記憶媒体であって、 再生信号品質の閾値を光 記憶媒体の所定領域に記載することを特徴とする。
本発明の第 3 6の態様は、 前記光記憶媒体であって、 所定領域は再生専用領域 であることを特徴とする。
本発明の第 3 7の態様は、 前記光記憶媒体であって、 所定の再生信号品質を有 するトラックは、 隣接するトラックにも信号が記録されていることを特徴とする 本発明の第 3 8の態様は、 前記光記憶媒体であって、 所定の再生信号品質を有 するトラックへの記録は、 隣接するトラックへの記録前に行われていることを特 徴とする。
本発明の第 3 9の態様は、 前記光記憶媒体であって、 隣接するトラックに記録 する際のレーザ光の照射パワーが、 所定の再生信号品質を有するトラックに記録 する際のレーザ光の照射パヮ一よりも大きいことを特徴とする。
本発明の第 4 0の態様は、 前記光記憶媒体であって、 所定の再生信号品質を有 するトラックへの記録は、 隣接する一方のトラックへの記録後に行われているこ とを特徴とする。
本発明の第 4 1の態様は、 前記光記憶媒体であって、 所定の再生信号品質を有 するトラックへの記録は、 隣接する両方のトラックへの記録後に行われているこ とを特徴とする。
本発明の第 4 2の態様は、 前記光記憶媒体であって、 所定の再生信号品質を有 するトラックは複数回の記録が行われていることを特徴とする。
本発明の第 4 3の態様は、 前記光記憶媒体であって、 所定の回数の全ての記録 において、 所定の再生信号品質を有することを特徴とする。
本発明の第 4 4の態様は、 前記光記憶媒体であって、 第 1の照射パワーで記録 後に第 2の照射パワーで記録し、 第 1の照射パワーが第 2の照射パワーよりも大 きいことを特徴とする。
本発明の第 4 5の態様は、 同心円状あるいはスパイラル状に形成された複数の トラックを有し、 光ビームを前記トラックの記録面に照射してマークおよび、 マ ークとマークの間のスペースで情報を記録する光記憶媒体において、 最短マーク および/または最短スペースに隣接するエッジを除いた信号が第 1の再生信号品 質を有する光記憶媒体を再生する光情報装置である。
本発明の第 4 6の態様は、 同心円状あるいはスパイラル状に形成された複数の トラックを有し、 光ビームを前記トラックの記録面に照射してマークおよび、 マ ークとマークの間のスペースで情報を記録する光記憶媒体において、 最短マーク および Zまたは最短スペースに隣接するエッジを除いた信号が第 1の再生信号品 質を有し、 最短マークおよび/または最短スペースに隣接するエッジを含む信号 が第 2の再生信号品質を有する光記憶媒体を再生する光情報装置である。
本発明の第 4 7の態様は、 最短マークおよび Zまたは最短スペースに隣接する ェッジを除いた信号が第 1の再生信号品質を有するように記録する光情報装置で あって、
信号を記録する手段と、
記録した信号を再生する手段と、
再生信号における最短マ一クもしくは最短スペースを検出する手段と、 検出した最短マークもしくは最短スペースに隣接するエッジを除いた信号にお ける再生信号品質を検出する再生信号品質検出手段と
を有することを特徴とする光情報装置である。
本発明の第 4 8の態様は、 前記光情報装置であって、 最短マークおよび Zまた は最短スペースに隣接するエツジを含む信号が第 2の再生信号品質を有するよう に記録することを特徴とする。
本発明の第 4 9の態様は、 前記光情報装置であって、 第 1の再生信号品質が第 2の再生信号品質よりも高いことを特徴とする。
本発明の第 5 0の態様は、 前記光情報装置であって、 再生信号品質としてジッ タを検出することを特徴とする。
本発明の第 5 1の態様は、 前記光情報装置であって、 始端エッジのジッタと終 端エッジのジッタを区別することを特徴とする。
本発明の第 5 2の態様は、 前記光情報装置であって、 再生信号品質としてエラ 一レートを検出することを特徴とする。
本発明の第 5 3の態様は、 前記光情報装置であって、 光記憶媒体は複数の記録 層を有し、 層毎に再生信号品質を設定することを特徴とする。
本発明の第 5 4の態様は、 前記光情報装置であって、 記録時に光ピックアップ へッドから最も遠い層の品質が最も高いことを特徴とする。
本発明の第 5 4の態様は、 前記光情報装置であって、 再生信号品質の閾値を光 情報装置の所定領域に記載することを特徴とする。
本発明の第 5 5の態様は、 前記光情報装置であって、 所定の再生信号品質を有 するトラックは、 隣接するトラックにも信号が記録されていることを特徴とする 本発明の第 5 6の態様は、 前記光情報装置であって、 所定の再生信号品質を有 するトラックへの記録は、 隣接するトラックへの記録前に行われていることを特 徴とする。
本発明の第 5 7の態様は、 前記光情報装置であって、 隣接するトラックに記録 する際のレーザ光の照射パワーが、 所定の再生信号品質を有するトラックに記録 する際のレーザ光の照射パワーよりも大きいことを特徴とする。
本発明の第 5 8の態様は、 前記光情報装置であって、 所定の再生信号品質を有 するトラックへの記録は、 隣接する一方のトラックへの記録後に行われているこ とを特徴とする。
本発明の第 5 9の態様は、 前記光情報装置であって、 所定の再生信号品質を有 するトラックへの記録は、 隣接する両方のトラックへの記録後に行われているこ とを特徴とする。
本発明の第 6 0の態様は、 前記光情報装置であって、 所定の再生信号品質を有 するトラックは複数回の記録が行われていることを特徴とする請求項 6 4記載の 光情報装置。
本発明の第 6 1の態様は、 前記光情報装置であって、 所定の回数の全ての記録 において、 所定の再生信号品質を有することを特徴とする。
本発明の第 6 2の態様は、 前記光情報装置であって、 第 1の照射パワーで記録 後に第 2の照射パワーで記録し、 第 1の照射パワーが第 2の照射パワーよりも大 きいことを特徴とする。
本発明の第 6 3の態様は、 前記光情報装置であって、 再生信号品質結果によつ て記録時の照射パワーを決定することを特徴とする。
本発明の第 6 4の態様は、 前記光情報装置であって、 照射パワーを決定は、 ュ 一ザがデータを記録するユーザ領域以外の領域で行うことを特徴とする。
上述の通り、 本発明は好ましい好ましい実施形態により詳細に説明されている 1 本発明はこれらに限定されるものではなく、 特許請求の範囲に記載された本 発明の技術的範囲内において多くの好ましい変形例及び修正例が可能であること は当業者にとって自明なことであろう。

Claims

請求の範囲
1 . 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体から反射された光ビー ムを受光して、 受光した光に基づく信号を出力する光ピックアップへッドと、 前記光ピックアップヘッドから出力される信号のジッタを計測するジッタ計測 部と、
前記計測したジッタから前記光記憶媒体が良品か不良品かを判別する判別部と を備え、
前記ジッタ計測部は、 デジタル情報が 2以上の整数 kと周期 Tを基本とする長 さが k Tのマーク又はスペース列として記録されている前記光記憶媒体に対して 、 3 T以上のマーク又はスペース列についてのジッタを計測することを特徴とす る光記憶媒体検査装置。
2 . 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体から反射された光ビー ムを受光して、 受光した光に基づく信号を出力する光ピックアップへッドと、 前記光ピックァップへッドから出力される信号のジッタを計測するジッタ計測 部と、
前記計測したジッタから前記光記憶媒体が良品か不良品かを判別する判別部と を備え、
前記ジッタ計測部は、 デジタル情報が 2以上の整数 kと周期 Tを基本とする長 さが k Tのマークもしくはスペース列として記録されている光記憶媒体に対して 、 長さが 2 Tのマーク又はスペースに関するエッジから得られる信号のジッタを 除外して、 ジッタを計測する光記憶媒体検査装置。
3 . 前記ジッタ計測部は、 長さが 2 Tのマークの幅が、 長さが 2 Tよりも長い マークの幅よりも狭い光記憶媒体のジッタを計測することを特徴とする請求項 2 に記載の光記憶媒体検査装置。
4 . 長さが 2 Tであるデジタノレ情報のマーク及びスペースが繰り返し記録され たパターンから得られる信号を I 2 p pとし、 長さが 8 Tであるデジタノレ情報の マーク及ぴスペースが繰り返し記録されたパターンから得られる信号を I 8 p p としたとき、 I 2 p p Z l 8 p pく 0 . 2であることを特徴とする請求項 2また は 3に記載の光記憶媒体検査装置。
5 . 長さが 2 Tであるデジタル情報のマーク及びスペースの一対の長さを M L とし、 光ピックアップヘッドが照射する光ビームの波長をえとし、 光ピックアツ プへッドの集光光学系の開口数を NAとしたとき、 M Lくえ/ ( 1 . 2 5 · NA ) であることを特徴とする請求項 2から 4のいずれか一項に記載の光記憶媒体検 查装置。
6 . 前記ジッタ計測部は、 照射された光の一部が透過する半透過膜からなる第 1の記録層と第 2の記録層を有する前記光記憶媒体のジッタを計測するものであ つて、 前記第 1の記録層に光ビームを照射することにより前記第 1の記録層を透 過した光が前記第 2の記録層に到達して得られる信号のジッタを計測することを 特徴とする請求項 1力 ら 5のいずれか一項に記載の光記憶媒体検査装置。
7 . 前記光記憶媒体の反射率が変動した場合の復調手段に入力される信号の振 幅の変動を小さくする利得調整手段を設けたことを特徴とする請求項 1から 6の V、ずれか一項に記載の光記憶媒体検査装置。
8 . 光ビームを光記憶媒体に照射して、 前記光記憶媒体から反射された光ビー ムを受光して、 受光した光に基づく信号のジッタを計測することにより光記憶媒 体が良品か不良品かを判別する光記憶媒体検査方法であって、 前記方法は、 光ピックアップから、 光ビームをデジタル情報が整数 kと周期 Tを基本とする 長さが k Tのマーク又はスペース列として記録されている前記記憶媒体に照射す るステップと、
前記マーク又はスペースで反射した光を受光するステップと、
前記受光した光に基づく信号から、 長さが最短のマーク又はスペースに関わる ェッジから得られる信号のジッタを除外して、 ジッタを計測するステップと、 前記計測したジッタカ ら光記憶媒体が良品か不良品かを判別するステツプと を含むことを特徴とする光記憶媒体検査方法。
9 . 前記長さが最短のマーク又はスペースは、 長さ 2 Tのマーク又はスペース であることを特徴とする請求項 8に記載の光記憶媒体検査方法。
PCT/JP2003/004209 2002-04-03 2003-04-02 Dispositif d'information optique, support de stockage optique, dispositif d'inspection de support de stockage optique, et procede d'inspection de stockage optique WO2003088221A1 (fr)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/509,740 US20060007828A1 (en) 2002-04-03 2003-04-02 Optical information device, optical storage medium, optical storage medium inspection device, and optical storage inspection method
KR1020047015220A KR100982847B1 (ko) 2002-04-03 2003-04-02 광 기억 매체 검사 방법
EP03715724A EP1494217B1 (en) 2002-04-03 2003-04-02 Optical information device, optical storage medium, optical storage medium inspection device, and optical storage inspection method
MXPA04009524A MXPA04009524A (es) 2002-04-03 2003-04-02 Unidad de disco optico, medio de almacenamiento optico, aparato para inspeccion del medio de almacenamiento optico y metodo de inspeccion del medio de almacenamiento optico.
JP2003585075A JPWO2003088221A1 (ja) 2002-04-03 2003-04-02 光情報装置及び光記憶媒体及び光記憶媒体検査装置及び光記憶媒体検査方法
AU2003220789A AU2003220789A1 (en) 2002-04-03 2003-04-02 Optical information device, optical storage medium, optical storage medium inspection device, and optical storage inspection method
KR1020097019315A KR100982829B1 (ko) 2002-04-03 2003-04-02 광 기억 매체 및 그 재생 및 기록 장치
KR1020107022223A KR101127300B1 (ko) 2002-04-03 2003-04-02 광 기억 매체 검사 방법, 광 기억 매체 및 그 재생 및 기록 장치
US11/980,662 US7583578B2 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical storage medium inspection method for determining if an optical storage medium is good or defective
US11/980,481 US7580334B2 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical storage medium inspection apparatus for determining whether an optical storage medium is good or defective
US11/980,532 US20080225660A1 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical disc drive, optical storage medium, optical storage medium inspection apparatus, and optical storage medium inspection method
US11/980,619 US20080123486A1 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical disc drive, optical storage medium, optical storage medium inspection apparatus, and optical storage medium inspection method
US11/980,467 US20080130453A1 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical disc drive, optical storage medium, optical storage medium inspection apparatus, and optical storage medium inspection method
US11/980,485 US20080137498A1 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical disc drive, optical storage medium, optical storage medium inspection apparatus, and optical storage medium inspection method
US12/508,097 US7869326B2 (en) 2002-04-03 2009-07-23 Optical disc drive, optical storage medium, optical storage medium inspection apparatus, and optical storage medium inspection method
US12/951,220 US20110085430A1 (en) 2002-04-03 2010-11-22 Optical disc drive, optical storage medium, optical storage medium inspection apparatus, and optical storage medium inspection method
US13/736,290 USRE44808E1 (en) 2002-04-03 2013-01-08 Optical disc drive, optical storage medium, optical storage medium inspection apparatus, and optical storage medium inspection method

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-100961 2002-04-03
JP2002100961 2002-04-03
JP2002-152904 2002-05-27
JP2002152904 2002-05-27
JP2002217856 2002-07-26
JP2002-217856 2002-07-26

Related Child Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10509740 A-371-Of-International 2003-04-02
US11/980,485 Division US20080137498A1 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical disc drive, optical storage medium, optical storage medium inspection apparatus, and optical storage medium inspection method
US11/980,619 Division US20080123486A1 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical disc drive, optical storage medium, optical storage medium inspection apparatus, and optical storage medium inspection method
US11/980,662 Division US7583578B2 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical storage medium inspection method for determining if an optical storage medium is good or defective
US11/980,532 Division US20080225660A1 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical disc drive, optical storage medium, optical storage medium inspection apparatus, and optical storage medium inspection method
US11/980,467 Division US20080130453A1 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical disc drive, optical storage medium, optical storage medium inspection apparatus, and optical storage medium inspection method
US11/980,481 Division US7580334B2 (en) 2002-04-03 2007-10-31 Optical storage medium inspection apparatus for determining whether an optical storage medium is good or defective

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003088221A1 true WO2003088221A1 (fr) 2003-10-23

Family

ID=29255088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/004209 WO2003088221A1 (fr) 2002-04-03 2003-04-02 Dispositif d'information optique, support de stockage optique, dispositif d'inspection de support de stockage optique, et procede d'inspection de stockage optique

Country Status (8)

Country Link
US (10) US20060007828A1 (ja)
EP (6) EP2278347A3 (ja)
JP (5) JPWO2003088221A1 (ja)
KR (9) KR100918900B1 (ja)
CN (11) CN102810322B (ja)
AU (1) AU2003220789A1 (ja)
MX (1) MXPA04009524A (ja)
WO (1) WO2003088221A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001570A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Leader Electronics Corp. Procédé et appareil de détection de gigue
JP2010055671A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Nec Electronics Corp ディフェクト検出回路、光ディスク装置及びディフェクト検出方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102810322B (zh) * 2002-04-03 2015-06-17 松下电器产业株式会社 光盘驱动器、光学存储介质
US8460243B2 (en) 2003-06-10 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring module and insulin pump combination
US7722536B2 (en) 2003-07-15 2010-05-25 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device integrated into a holster for a personal area network device
US7586595B2 (en) * 2003-11-17 2009-09-08 Tdk Corporation Method of scanning and scanning apparatus
CA3090413C (en) 2004-06-04 2023-10-10 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose monitoring and graphical representations in a data management system
JP4069928B2 (ja) * 2005-01-19 2008-04-02 ソニー株式会社 相変化型光記録媒体の検査方法、相変化型光記録媒体装置
EP1816645A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-08 Thomson Licensing S.A. Method for controlling the quality of storage media
TW200807406A (en) * 2006-07-20 2008-02-01 Sunplus Technology Co Ltd Identification method for optical disk type
KR100867124B1 (ko) * 2007-02-15 2008-11-06 삼성전자주식회사 광디스크의 데이터 기록 및 재생 장치 및 방법
JP5019951B2 (ja) * 2007-05-29 2012-09-05 三菱電機株式会社 光記録方法及び光記録装置
US7869022B2 (en) * 2007-07-18 2011-01-11 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus lithographic apparatus, lithographic processing cell, device manufacturing method and distance measuring system
US8559283B1 (en) 2007-08-22 2013-10-15 Marvell International Ltd. Detector for high frequency amplitude modulation distortion
US8243381B2 (en) * 2008-11-13 2012-08-14 Agere Systems Inc. Systems and methods for sector address mark detection
JPWO2010092821A1 (ja) * 2009-02-12 2012-08-16 パナソニック株式会社 情報記録再生装置および情報記録再生方法
WO2010113231A1 (ja) * 2009-04-02 2010-10-07 パナソニック株式会社 光ディスク再生装置
US8927891B2 (en) * 2009-11-30 2015-01-06 Ncr Corporation Media quality assessment system and method
JP5639434B2 (ja) * 2010-10-08 2014-12-10 ソニー株式会社 原盤検査方法、及び、原盤検査装置
US10136845B2 (en) 2011-02-28 2018-11-27 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems, and methods associated with analyte monitoring devices and devices incorporating the same
GB2489002A (en) * 2011-03-14 2012-09-19 Nujira Ltd Delay adjustment to reduce distortion in an envelope tracking transmitter
JP2012009133A (ja) * 2011-09-05 2012-01-12 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報再生方法、情報再生装置、情報記録方法及び情報記録装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028535A1 (fr) * 1998-11-06 2000-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et dispositif de recherche de conditions sur une impulsion d'enregistrement de disque optique
WO2001033568A1 (fr) * 1999-10-29 2001-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lecteur de disque optique et procede de reproduction
JP2002237036A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Hitachi Ltd 情報記録方法、再生方法及び情報記録装置

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333126A (en) * 1990-01-03 1994-07-26 Hitachi, Ltd. Information recording method and optical disk apparatus using same
JPH0562351A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Sony Corp 記録媒体及び再生装置
JP3277942B2 (ja) * 1992-03-31 2002-04-22 ソニー株式会社 記録媒体の再生装置および記録媒体の記録再生装置
JPH06111485A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Toshiba Corp 光情報記録再生装置
JPH07111046A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置のデータ再生回路
US5898654A (en) * 1994-07-14 1999-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk and optical disk apparatus having a predetermined pattern of marks on tracks such that a reproduced signal is caused to jitter
JPH0831092A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Hitachi Ltd 光ディスク装置
JPH0855340A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報の記録方法および記録装置
JP3257287B2 (ja) 1994-10-21 2002-02-18 ソニー株式会社 光ディスク記録装置
JP3417704B2 (ja) * 1995-01-20 2003-06-16 パイオニア株式会社 ディジタル信号再生装置
JP3351164B2 (ja) * 1995-03-24 2002-11-25 日本ビクター株式会社 光学的情報記録媒体の製造方法
JPH08297926A (ja) * 1995-04-24 1996-11-12 Sony Corp データ再生装置
KR100329151B1 (ko) * 1995-04-27 2002-11-29 삼성전자 주식회사 디스크구동기록장치의스핀들모터구동제어회로
KR100402169B1 (ko) * 1995-04-27 2004-03-10 닛폰콜롬비아 가부시키가이샤 다층구조광정보매체
JP3015832B2 (ja) * 1995-06-27 2000-03-06 富士通株式会社 データ再生装置
EP0797193B1 (en) * 1995-10-09 2001-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for recording optical information
JP3218235B2 (ja) * 1995-10-09 2001-10-15 松下電器産業株式会社 記録装置
US5732062A (en) * 1995-10-16 1998-03-24 Ricoh Company, Ltd. Information recording apparatus, method and computer program product
KR970067146A (ko) 1996-03-22 1997-10-13 김광호 광디스크의 마크에지 기록방법과 기록매체 형성방법
US6252835B1 (en) * 1996-09-19 2001-06-26 L G Electronics Inc Apparatus for automatically adjusting focus offset and method thereof in a disc player
KR100223820B1 (ko) * 1996-10-11 1999-10-15 구자홍 멀티펄스 코드생성 방법 및 이를 이용한 광 기록 장치
JP3366973B2 (ja) * 1996-10-18 2003-01-14 富士通株式会社 光記録媒体の情報記録方法
KR100226871B1 (ko) 1997-02-28 1999-10-15 구자홍 광 디스크 기록장치
TW382703B (en) * 1997-03-14 2000-02-21 Hitachi Ltd Signal recording method, phase difference detecting circuit, and information apparatus
JP4508297B2 (ja) * 1997-05-30 2010-07-21 ソニー株式会社 光ディスク及び光ディスク装置
KR100242129B1 (ko) 1997-06-18 2000-02-01 윤종용 복수 규격을 만족하는 광 디스크
US6243339B1 (en) * 1997-08-12 2001-06-05 U.S. Philips Corporation Method and device for writing optical record carriers
SG65019A1 (en) * 1997-09-13 1999-09-21 Disk Ware Co Ltd Jitter measuring method utilizing a/d conversion and device
KR100332054B1 (ko) 1998-05-30 2002-10-19 엘지전자주식회사 다층광기록매체와그제조방법
EP0957477A3 (en) * 1998-05-15 2003-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium, recording and reproducing method therefor and optical information recording and reproduction apparatus
JP3708713B2 (ja) * 1998-07-08 2005-10-19 株式会社リコー 記録方法及び光情報記録装置
JP3076033B1 (ja) * 1998-09-14 2000-08-14 松下電器産業株式会社 光学情報の記録再生装置および情報記録媒体
JP2999759B1 (ja) * 1998-10-13 2000-01-17 松下電器産業株式会社 デジタル再生信号処理装置
JP2000200418A (ja) 1998-11-06 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクの記録パルス条件を求める方法および装置
KR100354175B1 (ko) 1998-11-20 2002-09-28 엘지전자 주식회사 데이터 변/복조방법과 이를 이용한 변/복조 장치 및 그 기록매체
JP2000163755A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Victor Co Of Japan Ltd 記録媒体及び記録再生装置
DE19859035A1 (de) * 1998-12-21 2000-06-29 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen oder Schreiben optischer Aufzeichnungsträger mit unterschiedlichen Informationsträgerschichten
JP2000339768A (ja) * 1999-05-24 2000-12-08 Sony Corp 光記録媒体及びその製造方法
JP2000341136A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Sony Corp 復号装置及びデータの復号方法
CN1145938C (zh) * 1999-06-22 2004-04-14 松下电器产业株式会社 光盘
DE60026706T2 (de) 1999-06-28 2006-11-16 Sony Corp. Aufzeichnungs- und/oder wiedergabevorrichtung für optische platten und fokussierservosystem
WO2001018799A1 (fr) * 1999-09-02 2001-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique multicouche
KR100339478B1 (ko) * 1999-09-18 2002-05-31 구자홍 광 기록매체의 최적 기록장치 및 기록방법
JP2001266367A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JP3848049B2 (ja) * 2000-04-07 2006-11-22 株式会社東芝 再生信号評価方法、情報記録媒体、及び情報再生装置
JP3954280B2 (ja) * 2000-05-23 2007-08-08 株式会社東芝 光ディスクと再生方法と再生装置
JP4043175B2 (ja) 2000-06-09 2008-02-06 Tdk株式会社 光情報媒体およびその製造方法
JP2002008237A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Fujitsu Ltd 情報記録方法及びその実施に使用する情報記録装置
EP1176586B1 (en) * 2000-07-26 2005-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording medium with index header
CA2424008A1 (en) * 2000-09-01 2003-02-26 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Optical disc medium, optical disc playback and recorder
JP4184585B2 (ja) * 2000-09-19 2008-11-19 パイオニア株式会社 信号遅延装置、漏れ信号除去装置及び情報処理装置
EP1325497A2 (en) 2000-09-22 2003-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and a reproduction method, reproduction apparatus, and recording apparatus for the same
JPWO2002031821A1 (ja) * 2000-10-10 2004-02-19 松下電器産業株式会社 光ディスク
JP2002197666A (ja) * 2000-12-28 2002-07-12 Victor Co Of Japan Ltd 記録情報再生装置
WO2002086873A1 (fr) * 2001-04-17 2002-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique, procede d'enregistrement/reproduction d'informations, et dispositif d'enregistrement/reproduction d'informations utilisant ce procede
JP3812363B2 (ja) * 2001-04-26 2006-08-23 ティアック株式会社 光ディスク装置
JP2003091823A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Teac Corp 光ディスク装置
JP4023140B2 (ja) * 2001-11-26 2007-12-19 ソニー株式会社 光学記録媒体装置、光学記録媒体の記録方法、光学記録媒体の再生方法
CN102810322B (zh) * 2002-04-03 2015-06-17 松下电器产业株式会社 光盘驱动器、光学存储介质
US7286454B2 (en) * 2003-06-30 2007-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium
JP2005044491A (ja) * 2003-07-10 2005-02-17 Ricoh Co Ltd 光記録媒体およびその製造方法
EP1756811B1 (en) * 2004-05-17 2008-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-speed recording for multi-layer disc
WO2009050994A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha 光情報記録媒体再生装置およびその制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028535A1 (fr) * 1998-11-06 2000-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et dispositif de recherche de conditions sur une impulsion d'enregistrement de disque optique
WO2001033568A1 (fr) * 1999-10-29 2001-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lecteur de disque optique et procede de reproduction
JP2002237036A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Hitachi Ltd 情報記録方法、再生方法及び情報記録装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1494217A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001570A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Leader Electronics Corp. Procédé et appareil de détection de gigue
JP2010055671A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Nec Electronics Corp ディフェクト検出回路、光ディスク装置及びディフェクト検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110085430A1 (en) 2011-04-14
CN102129867B (zh) 2015-11-25
USRE44808E1 (en) 2014-03-18
CN100346399C (zh) 2007-10-31
EP1494217A1 (en) 2005-01-05
US20090279405A1 (en) 2009-11-12
EP2275828A2 (en) 2011-01-19
CN101685648A (zh) 2010-03-31
CN101694774B (zh) 2012-07-25
KR100982829B1 (ko) 2010-09-16
EP2278347A2 (en) 2011-01-26
US7583578B2 (en) 2009-09-01
CN101685655A (zh) 2010-03-31
CN101145354B (zh) 2010-08-04
US20060007828A1 (en) 2006-01-12
EP2278348A2 (en) 2011-01-26
EP1494217A4 (en) 2007-03-21
KR20090046972A (ko) 2009-05-11
EP2278347A3 (en) 2011-05-04
KR20100111756A (ko) 2010-10-15
CN1647163A (zh) 2005-07-27
KR20080014090A (ko) 2008-02-13
JP5054797B2 (ja) 2012-10-24
US20080130454A1 (en) 2008-06-05
EP2278348B1 (en) 2014-10-29
KR20080014091A (ko) 2008-02-13
CN102129867A (zh) 2011-07-20
CN101685644A (zh) 2010-03-31
US20080137498A1 (en) 2008-06-12
CN101685644B (zh) 2012-01-04
CN101685641A (zh) 2010-03-31
CN101685648B (zh) 2012-10-10
JP2010157355A (ja) 2010-07-15
US20080225660A1 (en) 2008-09-18
CN101685655B (zh) 2012-02-08
CN102810322B (zh) 2015-06-17
US7869326B2 (en) 2011-01-11
KR20080014092A (ko) 2008-02-13
KR20100012106A (ko) 2010-02-05
KR20090103963A (ko) 2009-10-01
JPWO2003088221A1 (ja) 2005-08-25
KR100982815B1 (ko) 2010-09-16
KR100982847B1 (ko) 2010-09-16
JP4648465B2 (ja) 2011-03-09
CN101694774A (zh) 2010-04-14
US20080247290A1 (en) 2008-10-09
US20080123486A1 (en) 2008-05-29
KR100918900B1 (ko) 2009-09-23
KR100944074B1 (ko) 2010-02-24
EP2278349A3 (en) 2011-10-12
MXPA04009524A (es) 2005-01-25
CN101145354A (zh) 2008-03-19
JP5054796B2 (ja) 2012-10-24
US20080130453A1 (en) 2008-06-05
CN101694775A (zh) 2010-04-14
JP2010182414A (ja) 2010-08-19
EP2278349A2 (en) 2011-01-26
JP2012038415A (ja) 2012-02-23
EP2275829A2 (en) 2011-01-19
CN102810322A (zh) 2012-12-05
EP2275828A3 (en) 2011-05-04
KR101127300B1 (ko) 2012-03-29
EP2278348A3 (en) 2011-10-12
CN102176316A (zh) 2011-09-07
KR20100070391A (ko) 2010-06-25
US7580334B2 (en) 2009-08-25
KR100998826B1 (ko) 2010-12-06
KR101034413B1 (ko) 2011-05-12
JP2009104782A (ja) 2009-05-14
EP2275829A3 (en) 2011-10-12
KR100982851B1 (ko) 2010-09-16
CN101685641B (zh) 2011-09-28
EP1494217B1 (en) 2011-07-13
KR20040105220A (ko) 2004-12-14
AU2003220789A1 (en) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054797B2 (ja) 光情報装置
WO2008032700A1 (ja) 光学的情報記録再生装置及び記録マーク品質測定方法
JP2008159133A (ja) 光ディスク装置および光ディスク記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003715724

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003585075

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047015220

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2163/CHENP/2004

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2004/009524

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038079534

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047015220

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003715724

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006007828

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10509740

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10509740

Country of ref document: US