WO2003084352A1 - Aliment liquide/boisson contenant une vitamine liposoluble et procede de stabilisation de cette vitamine liposoluble - Google Patents

Aliment liquide/boisson contenant une vitamine liposoluble et procede de stabilisation de cette vitamine liposoluble Download PDF

Info

Publication number
WO2003084352A1
WO2003084352A1 PCT/JP2003/004564 JP0304564W WO03084352A1 WO 2003084352 A1 WO2003084352 A1 WO 2003084352A1 JP 0304564 W JP0304564 W JP 0304564W WO 03084352 A1 WO03084352 A1 WO 03084352A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vitamin
pigment
fat
liquid food
drink
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/004564
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuichiro Nakano
Takahiro Hara
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority to JP2003581608A priority Critical patent/JP4257934B2/ja
Priority to KR1020047015915A priority patent/KR100989536B1/ko
Priority to US10/510,772 priority patent/US7501138B2/en
Priority to AU2003236052A priority patent/AU2003236052A1/en
Publication of WO2003084352A1 publication Critical patent/WO2003084352A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B5/00Preserving by using additives, e.g. anti-oxidants
    • C11B5/0021Preserving by using additives, e.g. anti-oxidants containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/003Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0053Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/01Other fatty acid esters, e.g. phosphatides
    • A23D7/011Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/06Preservation of finished products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • A23L33/155Vitamins A or D
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L5/44Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives using carotenoids or xanthophylls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to a liquid food or drink containing a fat-soluble vitamin, a method for stabilizing fat-soluble vitamins, and a composition used in the method.
  • fat-soluble vitamins are unstable to light, heat or oxidation, and stabilization of fat-soluble vitamins in liquid foods and beverages containing fat-soluble vitamins has been a challenge.
  • Foods and drinks containing fat-soluble vitamins include foods and drinks containing vitamin K (JP-A-11-127816), milk and dairy products enriched with vitamin K and calcium (JP-A-11-56232), and ubiquinone.
  • Non-alcoholic beverages Table 2001-504343
  • vitamin A or vitamin E-containing beverage compositions W096 / 04801 and the like are known. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a liquid food or drink containing a fat-soluble vitamin, a method for stabilizing a fat-soluble vitamin, and a composition used in the method.
  • the present invention relates to the following (1) to (20).
  • a liquid food or drink comprising a suspension and an antioxidant.
  • the antioxidant selected from the group consisting of polyphenol, tocopherol or a derivative thereof or a salt thereof, ascorbic acid or a salt thereof, rutin, force phain, and isoflavone; ) Liquid food and drink.
  • vitamin K is filoquinone (vitamin Ki), menaquinone (vitamin K 2 ) or menadione (vitamin 3 ).
  • carotenoid pigment is a carotenoid pigment selected from the group consisting of carotene, gardenia pigment, marigold pigment, and lycopene.
  • Liposome is added to a solution or liquid food or beverage containing fat-soluble vitamins. Stability of fat-soluble vitamins characterized by adding flavin or a derivative thereof, a salt thereof, a carotenoid dye, a cochineal dye and a safflower dye, a dye or an emulsion, and an antioxidant. Method.
  • the antioxidant selected from the group consisting of polyphenol, tocopherol or a derivative thereof or a salt thereof, ascorbic acid or a salt thereof, rutin, caffeine, and isoflavone; ) A method for stabilizing fat-soluble vitamins.
  • vitamin K is filoquinone (vitamine Kj), menaquinone (vitamin K 2 ) or menadione (vitamin ⁇ 3 ).
  • carotenoid pigment is a lipstick tenoid pigment selected from the group consisting of carotenes, gardenia pigments, marigold pigments, and copenens. Stabilization method.
  • a solution containing a fat-soluble vitamin or a liquid food and drink 'product The emulsion is added so that the content of the emulsion per 100m1 is 1g or more.
  • Any one of the stabilization methods Any one of the stabilization methods.
  • Dyes or emulsions selected from the group consisting of riboflavin or its derivatives or salts thereof, carotenoid dyes, cochineal dyes and safflower dyes, as well as polyphenols and tocophore Or a derivative thereof or a salt thereof, ascorbic acid or a salt thereof, a composition comprising an antioxidant selected from the group consisting of rutin, caffeine, and isoflavone.
  • composition according to the above (19), wherein the carotenoid pigment is a carotenoid pigment selected from the group consisting of carotenes, gardenia pigments, and marigold pigments.
  • Examples of the fat-soluble vitamin in the present invention include vitamin, vitamin D, vitamin A, ubiquinone and the like.
  • the fat-soluble vitamin can be obtained by extraction and purification from a natural product by a known method, or can be obtained by chemical synthesis by a known method. Any one can be used, even if obtained by law. 'Also, commercially available products can be used.
  • vitamin K examples include, for example, quinoquinone (vitamin K, menaquinone (vitamin K 2 ), menadione (vitamin K 3 ), and the like.
  • menaquinone examples include menaquinone-4, menaquinone-1, menaquinone-6, menaquinone_7, menaquinone-8, menaquinone-9, and the like. Menaquinone-14 and menaquinone-17 are preferably used.
  • vitamin D examples include ergocalciferol (vitamin D 2 ), cholecalciferol (vitamin D 3 ), and derivatives of these such as estenol sulfate.
  • Vitamin E includes-tocopherol, ⁇ -tocopherol, ⁇ -tocopherol / re, ⁇ -tocopherolone, ⁇ -tocotrienole,-tocotrienol, ⁇ y- Examples include tocotrienol, ⁇ -tocotrienolate, derivatives thereof such as acetate, nicotinic acid ester / ester, and esteroline phosphate. In addition, these salts can be given. For example, ⁇ -tocopherol ninatrium can be mentioned.
  • Vitamin ⁇ includes retinol (vitamin A, 3-dehydro Tino monophosphate (vitamin A 2 ), retino monophosphate, 3-dehydro retino monophosphate, retinoic acid, 3-dehydro retinoic acid, and derivatives thereof such as acetates and palmitates Can be.
  • ubiquinone those having 1 to 12 isoprene residues in ubiquinone are preferably used, those having 6 to 12 are more preferably used, and those having 10 (hereinafter referred to as ubidecarenone) are preferable. Is particularly preferably used.
  • Examples of the dye used in the present invention include riboflavin or a derivative thereof, a salt thereof, a carotenoid dye, a cochineal dye, and a safflower dye.
  • the above dyes may be used alone or in combination of two or more dyes.
  • riboflavin derivative examples include riboflavin phosphate, riboflavin butyrate, and the like.
  • salt of riboflavin or a derivative thereof examples include a sodium salt and a lithium salt.
  • riboflavin 5, ester monatophosphate can be mentioned.
  • carotenoid pigment examples include carotene, gardenia pigment, marigold pigment, and lycopene.
  • carotene examples include ⁇ -carotene, / 3-carotene, 0 / -force mouth, and the like, and j3—power mouth is preferably used.
  • the pigment used in the present invention may be a commercially available pigment, but may be a pigment containing the pigment or an extract obtained by extracting the pigment containing these pigments with a solvent or the like. It may be a concentrated or dried product of the extract, or a purified product obtained by purifying the extract by a conventional method.
  • Examples of a substance containing riboflavin or a derivative thereof or a salt thereof include, for example, a substance containing sodium riboflavin 5′-phosphate, and a substance containing, for example, Saccharomyces ′ cerevisiae. (Saccharomyces cerevisiae).
  • those containing j3—Rokutoten include, for example, green-yellow vegetables such as carrots and cabochias, and microalgae such as Dunaliella salina.
  • examples of those containing a gardenia pigment include gardenia gardenia (Gardenia asminoides Ellis).
  • examples of those containing a marigold dye include, for example, flowers of Tagetes erecta WILLD.
  • Examples of lycopene-containing substances include I! J Eho, Solanaceae tomato (Lycopersicon esculentum MILL.), And the like.
  • cochineal dye examples include coccinellidae (Coccus cacti L.).
  • safflower pigment containing for example, Asteraceae safflower
  • the solvent used for solvent extraction of the dye may be any solvent that can extract these dyes, such as an aqueous medium or an organic solvent. Further, the solvent may be used alone or as a mixed solvent obtained by combining a plurality of solvents.
  • aqueous medium examples include water, purified water, deionized water, and distilled water.
  • organic solvents alkyl acetates, monohydric aliphatic alcohols, and aliphatic ketones are preferable, and ethyl acetate, ethanol, and acetone are more preferable. From the viewpoint of use in foods and drinks, ethanol is particularly preferable. Masure,
  • Extraction can be performed using a stirrer, ultrasonic generator, reflux extractor, Soxhlet extractor, or the like. After extraction, the obtained extract may be used as an extract, or the extraction residue may be further extracted with an extraction solvent, and the obtained extract may be used as the extract.
  • Concentration or drying of the extract can be performed by a conventional method such as heating concentration, concentration under reduced pressure, freeze drying, natural drying, ventilation drying, etc., and is obtained by these operations.
  • Purification from extracts is performed by membrane separation, liquid membrane separation, solvent partitioning, or partition chromatography, adsorption chromatography, ion chromatography, affinity chromatography, gel chromatography, dialysis, etc. Can be performed by a conventional method such as a fractionation method.
  • the emulsion used in the present invention can be used for foods and drinks, and is an artificially produced one that is derived from natural products as long as it gives turbidity to liquid foods and drinks. There may be.
  • Emulsions derived from natural products include, for example, milk of mammals such as milk, goat milk, sheep milk, and horse milk, skim milk, partially skim milk, fermented milk, lactic acid beverages, milk drinks, concentrated milk, and skim milk. Concentrated milk and the like can be given.
  • artificially produced emulsions include aqueous media, fats and oils (such as animal oils such as essential oils, vegetable oils and butter oils), and emulsifiers (glycerin fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, lecithin, saboyun, milk) Protein, gum arabic, etc.) and emulsified using a high-speed stirring emulsifier, an ultrasonic homogenizer, a high-pressure homogenizer, an ultra-high-pressure homogenizer, etc. according to a conventional method. it can.
  • milk protein casein or casein sodium is preferably used.
  • Examples of the aqueous medium used for preparing an emulsion include water, purified water, deionized water, and distilled water.
  • oils and fats vegetable oils are preferably used.
  • arabia gum or sucrose fatty acid ester is preferably used.
  • the emulsion may be an oil-in-water (0 / W) type or an oil-in-water (W / 0) type, but is preferably an oil-in-water type.
  • An example of the emulsion is an emulsion obtained by adding arabia gum and sucrose fatty acid ester as an emulsifier to a mixture of water and vegetable oil and emulsifying the mixture.
  • the ratio of vegetable oil to water is preferably 0.5 to 50%, more preferably 0.5 to 20% by volume.
  • the emulsifier is 10 to 40 ° / volume to water. Les, preferably to be.
  • Examples of emulsions include Cloudy Base (manufactured by Ogawa Kofu), Neokura B-2 (manufactured by San-Ei Gen F'F 'A), and Neo-Cla B 19 (San Ei Gen F'F' I) Neikokura No. 3380 (manufactured by San-Eigen FFI Inc.).
  • antioxidant used in the present invention examples include polyphenol, tocopherol or a derivative thereof or a salt thereof, ascorbic acid or a salt thereof, rutin, caffeine, isoflavone and the like.
  • antioxidants may be used alone or in combination of two or more.
  • polyphenols examples include catechin and proanthocyanidin.
  • Tocopheronore is Hitokoferonore, j3 — Tocophero
  • ⁇ -Tocophero / Le ⁇ -Tocophero / Le
  • CK-Tocotrieno / Le ⁇ -Tocotrieno / Le
  • ⁇ -Tocotori Nore, ⁇ -Tocotriol and the like.
  • these derivatives include acetates, gluconates, phosphates and the like.
  • These salts include, for example, arninadium sodium.
  • Examples of the salt of ascorbic acid include a sodium salt and a potassium salt.
  • the antioxidant used in the present invention may be an extract obtained by extracting the antioxidant containing these antioxidants with a solvent or the like, or may be a concentrate or a dried product of the extract. It may be a purified product obtained by purifying the extract by a conventional method.
  • the extraction method can be performed according to the method described above for the extraction of the pigment.
  • antioxidants include polyphenols such as coffee beans, seeds of buddu, immature lingos, and Labiatae Examples include leaves or flowers of rosemary (rosmary) (Rosmarinus of ic inal is) and leaves of camellia spp. (Came llias inens is). Examples of caffeine-containing substances include coffee beans, leaves of Camellia spp. (Camellia s inens is), and the like. Examples of isoflavone-containing substances include soybeans.
  • a pigment or an emulsion and an antioxidant to a solution or a liquid food or beverage containing fat-soluble vitamins, fat-soluble vitamins can be stabilized.
  • the pigment or emulsion used in this case and the antioxidant may contain the same compound as the fat-soluble vitamin to be stabilized, but usually does not.
  • a solution obtained by adding fat-soluble vitamin to an aqueous medium such as water, purified water, deionized water, distilled water, or an organic solvent such as ethanol is used. I can give it.
  • One fat-soluble vitamin may be used alone, or two or more fat-soluble vitamins may be used in combination.
  • fat-soluble vitamins When fat-soluble vitamins are added to an aqueous medium, fat-soluble vitamins are insoluble in water, so fats-soluble vitamins contain water, glycerol, or propylene glycol, and emulsifiers (such as sorbitan, gum arabic, and sucrose fatty acids). Ester, lecithin, etc.), and using a high-speed stirrer, an ultrasonic homogenizer, a high-pressure homogenizer, an ultra-high-pressure homogenizer, or the like, and emulsifying in a conventional manner, using a fat-soluble vitamin-containing emulsion, or It is preferable to use a commercially available emulsified fat-soluble vitamin preparation.
  • emulsifiers such as sorbitan, gum arabic, and sucrose fatty acids. Ester, lecithin, etc.
  • the above-mentioned emulsifier may be added, and the solution obtained by emulsification may be used as the solution containing the fat-soluble vitamin.
  • Liquid foods and drinks containing fat-soluble vitamins include fruit juice or pulp drinks such as orange juice, soft drinks such as cola, milk drinks such as milk, lactic acid bacteria drinks, soy milk drinks, tea drinks, tea drinks, coffee drinks, etc. Alcoholic beverages such as wine, energy drinks, vegetable juices such as tomatoes There may be mentioned those in the form of a liquid such as sauce, noodle soup, ramen soup, liquid dressing, soup, miso soup, etc., but are not limited to these as long as they are drinkable.
  • Liquid foods and drinks containing fat-soluble vitamins can be produced by using a general method for producing liquid foods and drinks except for adding fat-soluble vitamins.
  • One fat-soluble vitamin may be used alone, or two or more fat-soluble vitamins may be used in combination.
  • the fat-soluble vitamins need not always be added to the liquid food or drink containing the fat-soluble vitamins.
  • a solution or liquid food or drink obtained by adding a dye or an emulsion and an antioxidant to a solution or liquid food or drink containing a fat-soluble vitamin can be used as the liquid food or drink of the present invention.
  • Liquid food or drink of the present invention, the liquid in the food and drink of the c the present invention can be suitably used as a health food containing a fat-soluble vitamins.
  • a liquid food or drink of the present invention as a health food When used, it is preferable that the fat-soluble vitamin is contained at a high concentration.
  • the content of fat-soluble vitamin in 100 ml of the liquid food or drink of the present invention is preferably 8 g or more, more preferably 10 g or more, and more preferably 50 ⁇ g or more in the case of vitamin K. Is more preferred.
  • the amount is preferably 0.1 ⁇ g or more, more preferably 0.5 / ig or more.
  • the amount is preferably 1 mg or more, more preferably 5 mg or more.
  • the amount is preferably 0.1 mg or more, more preferably 0.5 mg or more.
  • the amount is preferably 1 mg or more, more preferably 10 mg or more, and even more preferably 30 mg or more.
  • the stability of the fat-soluble vitamin is measured, for example, by measuring the concentration of the fat-soluble vitamin after irradiating 20 ml of the liquid food or drink of the present invention with a white fluorescent lamp at 2,000 lux. Determined as the percentage of the concentration of fat-soluble vitamins after light irradiation with respect to the previous concentration (hereinafter referred to as the residual ratio) Can be.
  • the amount of the pigment to be added is preferably 0.1 mg or more, more preferably 0.5 mg or more, and even more preferably 1 mg or more, in 100 ml of the liquid food or drink of the present invention.
  • the amount of the emulsion to be added is preferably at least lg, more preferably at least 5 g , in 100 ml of the liquid food or drink of the present invention.
  • the amount of the antioxidant to be added is preferably 0.1 mg or more, more preferably 0.5 mg or more, more preferably 1 mg or more, in 100 ml of the liquid food or drink of the present invention.
  • the liquid foods and drinks of the present invention include, in addition to fat-soluble vitamins, pigments, emulsions, and antioxidants, food additives generally used in foods and drinks, such as sweeteners, coloring agents, and preservatives. , Thickening stabilizers, antioxidants, coloring agents, bleaching agents, fungicides, gum bases, bittering agents, enzymes, brighteners, acidulants, seasonings, emulsifiers, strengthening agents, manufacturing agents, fragrances, spice extracts Things and the like may be added.
  • composition obtained by mixing the above dye or emulsion and an antioxidant can be used as a stabilizer for fat-soluble vitamins.
  • the composition may be used as a powder, or may be dissolved in an aqueous medium in which the fat-soluble vitamin is dissolved, an aqueous medium similar to an organic solvent, an organic solvent, or the like, and used as a solution.
  • composition may be added with various additives that can be used in foods and drinks, such as seasonings, spices, inorganic salts, acids, amino acids, nucleic acids, and sugars, if necessary.
  • Examples of inorganic salts include salt, potassium chloride, ammonium chloride, magnesium oxide, dolomite, and the like.
  • Examples of the acid include carboxylic acids such as fumaric acid, linoleic acid, tartaric acid, citric acid, and fatty acids, and salts thereof.
  • Examples of the salt include sodium and potassium salts.
  • Examples of the amino acid include sodium glutamate, glycine and the like.
  • Examples of the nucleic acid include sodium inosinate and sodium guanylate.
  • Sugars include sucrose, glucose, milk bran and the like. I can do it.
  • Examples of seasonings include natural seasonings such as soy sauce, miso, and extract, and examples of spices include various spices. The addition amount of these substances can be appropriately set according to the purpose of use. It is preferably up to 500 parts by weight.
  • Reagents or preparations containing the dyes or antioxidants shown in Tables 1 to 9 were added to the aqueous solution so that the content of the dyes and antioxidants was as shown in Tables 1 to 9, respectively.
  • the resulting mixture was mixed with stirring to prepare an aqueous solution containing vitamin 1 ⁇ 2 .
  • Each dye was dissolved in an aqueous solution of vitamin K 2 and added in such an amount that the transmittance per 1 cm of optical path length was 12% when irradiated with light having a wavelength of 430 ⁇ .
  • Riboflavin 5'-monophosphate sodium manufactured by Nippon Kuchi Co., Ltd.
  • ⁇ -Rikiflavin water-soluble biocarotene
  • Flaper Holder RC (manufactured by Hasegawa Koryo; contains 30% polyphenol), and as a polyphenol, Theafran 9 OS (manufactured by ITO EN; contains 92% of total polyphenol, of which catechin 63%) or polyphenol OPC Kyowa (manufactured by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd .; 90% total polyphenols, of which at least 60% proanthocyanidin), and RM-21 (Mitsubishi Chemical Corporation) as a rosemary extract Water-soluble vitamin E04 (manufactured by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd .; Hiichi d-tocopheronole containing 4%), sodium ascorbic acid (as Nippon Roche Co., Ltd.) Glycosyltransferase rutin (manufactured by San-Ei Gen F.F.I .; contains 15% of rutin), caffeine, caffeine (Junsei Chemical Co.,
  • a transparent glass bottle was filled with 20 mL of the aqueous solution containing the vitamin K 2 , the dye and the antioxidant, and irradiated with light at 2,000 lux for 72 hours using a white fluorescent lamp (15 watts, manufactured by Hitachi). .
  • Catalytic power ram Platinum power ram IRICA RC ⁇ 10-1 (4 X 10mm), manufactured by Medical Science Equipment Power ram Temperature: 40 ° C : Methanore
  • Fluorescence detector (Ex. 320nm Em. 430nm)
  • the residual ratio of vitamin K 2 was determined by the following equation.
  • Vitamin 2 remaining (%) Vitamin 2 concentration after light irradiation / Vitamin before light irradiation ⁇ 2 concentration (4 mg / l.) X 100
  • Tables 1 to 9 show the content of the dye and the antioxidant in the solution and the residual ratio of vitamin 2 .
  • the content of the dye and the antioxidant is shown as the weight in 100 ml of the solution.
  • Marigold dye 0 0.0 0.0 0.0 0.0
  • Coenzym Q10 water-soluble CoQ10 AQUAN0VA; contains 3 ° /. Of ubide force lenon) in 300 mL of water, and dissolve ubidecarenone.
  • Table 2 shows the content of your Yopibi residual ratio of glutamic K 2 of dye and antioxidant in solution. The same reagent or preparation containing a dye or an antioxidant as in Example 1 was used.
  • the content of the dye and the antioxidant is shown as the weight in 100 ml of the solution.
  • Emulsion in the first Table 3 shows the content and vitamin 1 2 residual ratio in an aqueous solution of an antioxidant.
  • the content of the antioxidant in the emulsion was calculated based on the weight in 100 ml of the solution and Table 13.
  • Emulsion content (g) Star (mg) 0 6 Isofura / pon 0 0 0
  • Vitamin K 2 emulsified powders manufactured by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 30 mg, the water-soluble Baiokarote emissions 0 2 (Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd .; - carotene containing 2%)] 20 mg, Sanme phosphorus (San-Ei Gen F. 'F' manufactured by Eye Corporation; Rutin 15%) 100mg, Vita
  • Mi emissions manufactured by Nippon Roche; thia Mi emissions hydrochloride 1. 0 mg, Vita Mi emissions B 12 (Japan port Gerhard Ltd .; Shiano Kobara 0.1% containing Mi emissions) lmg, Naiashin (manufactured by Nippon Roche Nicotinic acid amide) 8.45 mg, calcium pantothenate (manufactured by Kawai Pharmaceutical Co., Ltd.) 5 mg, vitamin C (manufactured by Nippon Roche; 9 mg of sodium ascorbate), apple juice concentrate (manufactured by Sanofizu Co., Ltd.) 60 g of water is added to 5 g, glucose / fructose syrup (manufactured by Sanmatsu Kogyo Co., Ltd.) and 0.4 ml of apple flavor (manufactured by Ogawa Koryo Co., Ltd.), and mixed.
  • Mi emissions manufactured by Nippon Roche; thia Mi emissions hydrochloride 1. 0 mg, Vita Mi emissions B
  • Dry Vitamin A (manufactured by Sankyo) 4mg, Riboflavin 5, Sternate sodium monophosphate (manufactured by Nipponguchi Shu Co.) 5.0mg, Flavor Holder Rc (manufactured by Hasegawa Koryo; contains polyphenol 30 ° /.) 100mg, Vita Mi emissions B t (Japan port Gerhard Co., thiamine hydrochloride) 1. 0 mg, vitamin B 12 (manufactured by Nippon Roche;. Shianokoparami down the 0.
  • Doraibita Mi emissions D 3 (Sankyo Co., Ltd.) 0. 5 mg, San'ero 2 SFU (Mi Sakae source F 'F' manufactured by Eye Corporation; base - banner dye 60% containing) 100 mg, poly Hue Nord OPC Kyowa (Kyowa Hakko Kogyo Co., Made; 90% total polyphenol Of Puroantoshia - containing Gin 60% or more) 2 0 mg, vitamin (manufactured by Nippon Roche; thia Mi emissions hydrochloride) 1.
  • Vita Mi emissions B 12 (manufactured by Nippon Roche; Shianokobarami down the 0.1% containing) lmg, niacin (Nippon Roche; nicotinic acid amide) 8.45 mg, calcium pantothenate (Kawai Pharmaceutical) 5 mg, vitamin C (Nippon Roche; sodium ascorbate) 9 mg, apple concentrate 60 ml of water is added to 0.4 g of fruit juice (manufactured by Sanyo Foods), 15 g of glucose fructose syrup (manufactured by Sanmatsu Kogyo), and 0.4 ml of apple flapper (manufactured by Ogawa Perfume), and mixed.
  • Coenzym Q10 (AQUAN0VA; contains 3% water-soluble ubide lenone) 333 mg, riboflavin 5'-sodium phosphate ester (Nipponguchi Shu) 5.0 mg , Theafran 9 OS (Itoen; total poly phenol 92% containing, 63% of the out catechin-containing) 20 mg, vitamin (Nippon Roche, thiamine hydrochloride) 1.
  • Vita Mi emissions B 12 (manufactured by Nippon Roche; Xia Nokobarami down the 0.1 Lmg, niacin (Nihonguchi Shu Co., Ltd .; nicotinic acid amide) 8.45 mg, calcium pantothenate (Kawai Pharmaceutical Co., Ltd.) 5 mg, vitamin C (Nippon Roche Co., Ltd., sodium ascorbate) 9 mg, 60 ml of water is added to 5 g of apple concentrated juice (manufactured by Sanyo Foods), 15 g of glucose fructose syrup (manufactured by Sanmatsu Kogyo), and 0.4 ml of apple flavor (manufactured by Ogawa Koryo), and 60 ml of water is added.
  • the dyes or emulsions and antioxidants listed in Table 14 are listed in Table 14 And water to 1000 ml to prepare a stabilizer for liquid foods and beverages containing fat-soluble vitamins. The same reagent or preparation containing a dye or an antioxidant as in Example 1 is used.
  • a liquid food or drink containing a fat-soluble vitamin, a method for stabilizing fat-soluble vitamin, and a composition used in the stabilization method.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

明 細 書
脂溶性ビタミンを含有する液状飲食品および脂溶性ビタミンの安定化 方法 技術分野
本発明は、 脂溶性ビタミンを含有する液状飲食品および脂溶性ビタ ミンの安定化方法おょぴ該方法に用いられる組成物に関する。 背景技術
脂溶性ビタミンには光、熱または酸化に対して不安定なものが多く、 脂溶性ビタミンを含有する液状飲食品中での脂溶性ビタミンの安定化 が課題となっている。
脂溶性ビタミンを安定化させる方法と しては、 光に敏感な脂溶性物 質を添加することによるビタ ミン Kの安定化方法 〔JPn. J. Hosp. Pharm. , 22, 449 ( 1996)、日本薬学会第 110年会講演要旨集, £ 104 (1990)〕 、 遮光力パーによる安定化方法 〔(Jpn. J. Hosp. Pharm. , 28, 47 ( 1992) ] 、 ダルタチオンを添加することによる溶液中のビタミン Κ 2の光による分解の抑制方法 〔 ( J. Parenteral Sc i ence & Technol ogy, 43. 204 ( 1989) ) 、 カロテノイ ドを脂溶性ビタミンと均一に混和する ことによる脂溶性ビタミンの安定化方法(特開平 4- 26670)、黄色および 赤色の着色剤から選ばれる 1種以上の物質を配合することによる光に 不安定な脂溶性薬物の安定化方法(特開 2000- 7583)等が知られている。
しかし、 これまでに、 脂溶性ビタミン、 特にビタミン Kまたはュビ キノンを安定化するために、 色素または乳濁液と抗酸化剤とを併用す る効果に関する報告はなされていない。
脂溶性ビタミンを含有する飲食品と しては、 ビタミ ン Kを含有する 飲食品 (特開平 11- 127816) 、 ビタミン Kおよびカルシウムを強化した 乳、 乳製品 (特開平 11- 56232) 、 ュビキノンを含有する非アルコール 性飲料 (特表 2001-504343) 、 ビタミン Aまたはビタミン Eを含有する 飲料組成物 ( W096/04801 ) 等が知られている。 発明の開示
本発明の目的は、 脂溶性ビタミンを含有する液状飲食品、 脂溶性ビ タミンの安定化方法および該方法に用いられる組成物を提供すること にめる。
本発明は、 以下の ( 1 ) 〜 ( 2 0 ) に関する。
( 1 ) 脂溶性ビタミンを含有する液状飲食品であって、 リボフラビ ンもしく はその誘導体またはこれらの塩、 カロテノイ ド色素、 コチニ ール色素おょぴベニパナ色素からなる群より選ばれる色素または乳濁 液、 およぴ抗酸化剤を含有することを特徴とする液状飲食品。
( 2 ) 抗酸化剤が、 ポリフエノール、 トコフエロールもしくはその 誘導体またはこれらの塩、 ァスコルビン酸またはその塩、 ルチン、 力 フェイン、 およびイ ソフラボンからなる群より選ばれる抗酸化剤であ る、 上記 ( 1 ) の液状飲食品。
( 3 ) 脂溶性ビタ ミンが、 ビタ ミ ン Kまたはュビキノンである、 上 記 ( 1 ) または ( 2 ) の液状飲食品。
( 4 ) ビタミ ン Kが、 フイ ロキノン (ビタミ ン Ki) 、 メナキノン ( ビタ ミ ン K2) .またはメナジオン (ビタミン Κ3) である、 上記 ( 3 ) の 液状飲食品。
( 5 ) ュビキノ ンがュビデカレノ ンである、 上記 ( 3 ) の液状飲食
ΡΡ
( 6 ) カロテノィ ド色素が、 カロテン、 クチナシ色素、 マリーゴー ルド色素およびリ コペンからなる群より選ばれるカロテノィ ド色素で ある、 上記 ( 1 ) 〜 ( 5 ) いずれか 1つの液状飲食品。
( 7 ) 色素の含有量が、 該液状飲食品 1 0 0 m 1 あたり 0 . l m g 以上である、 上記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) いずれか 1 つの液状飲食品。
( 8 ) 乳濁液の含有量が、 該液状飲食品 1 0 0 m l あたり l g以上 である、 上記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) いずれか 1つの液状飲食品。
( 9 ) 抗酸化剤の含有量が、 該液状飲食品 1 0 0 m 1 あたり 0. 1 m g以上である、 上記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) いずれか 1つの液状飲食品。
( 1 0 ) 脂溶性ビタミンを含有する溶液または液状飲食品に、 リポ フラビンもしくはその誘導体またはこれらの塩、 カロテノィ ド色素、 コチニール色素およびべニバナ色素からなる群より選ばれる色素また は乳濁液、 および抗酸化剤を添加することを特徴とする脂溶性ビタミ ンの安定化方法。
( 1 1 ) 抗酸化剤が、 ポリフエノール、 トコフエロールもしくはそ の誘導体またはこれらの塩、 ァスコルビン酸またはその塩、 ルチン、 カフェイ ン、 およびイソフラボンからなる群より選ばれる抗酸化剤で ある、 上記 ( 1.0 ) の脂溶性ビタ ミ ンの安定化方法。
( 1 2 ) 脂溶性ビタミンが、 ビタミン Kまたはュビキノンである上 記 ( 1 0 ) または ( 1 1 ) の安定化方法。
( 1 3 ) ビタ ミ ン Kが、 フイ ロキノ ン (ビタ ミ ン Kj) 、 メナキノ ン (ビタミン K2) またはメナジオン (ビタミン Κ3) である、 上記 ( 1 2
) の安定化方法。
( 1 4 ) ュビキノ ンが、 ュビデカレノンである上記 ( 1 2 ) の安定 化方法。
( 1 5 ) カロテノィ ド色素が、 カロテン、 クチナシ色素、 マリーゴ ールド色素おょぴリ コペンからなる群より選ばれる力口テノィ ド色素 である、 上記 ( 1 0 ) 〜 ( 1 4) いずれか 1つの安定化方法。
( 1 6 ) 脂溶性ビタミンを含有する溶液または液状飲食品 1 0 0 m 1 あたりの色素の含有量が 0. l m g以上になるように色素を添加す る、 上記 ( 1 0 ) 〜 ( 1 5 ) いずれか 1つの安定化方法。
( 1 7 ) 脂溶性ビタミンを含有する溶液または液状飲食'品 1 0 0 m 1 あたりの乳濁液の含有量が 1 g以上になるように乳濁液を添加する. 上記 ( 1 0 ) 〜 ( 1 5 ) いずれか 1つの安定化方法。
( 1 8 ) 脂溶性ビタミンを含有する溶液または液状飲食品 1 0 0 m 1 あたりの抗酸化剤の含有量が 0. l m g以上になるように抗酸化剤 を添加する、 上記 ( 1 0 ) 〜 ( 1 5 ) いずれか 1つの安定化方法。
( 1 9 ) リボフラビンもしくはその誘導体またはこれらの塩、 カロ テノィ ド色素、 コチニール色素およびべニバナ色素からなる群より選 ばれる色素または乳濁液、 ならびにポリ フヱノール、 ト コフエ口一ル も しく はその誘導体またはこれらの塩、 ァスコルビン酸またはその塩、 ルチン、 カフェイン、 およぴィ ソフラボンからなる群よ り選ばれる抗 酸化剤からなる組成物。
( 2 0 ) カロテノィ ド色素が、 カロテン、 クチナシ色素、 マリ一ゴ ールド色素おょぴリ コペンからなる群よ り選ばれる力口テノィ ド色素 である、 上記 ( 1 9 ) の組成物。
本発明における脂溶性ビタミ ンと しては、 例えば、 ビタ ミ ン 、 ビ タ ミ ン D、 ビタミ ン A、 ュビキノン等をあげることができる。
該脂溶性ビタミ ンは、 天然物よ り公知の方法で抽出精製して得たも のであっても、 公知の方法で化学合成して得たものであっても、 微生 物等を用いる発酵法によって得たものであっても、 いずれのものも用 いることができる。' また、 市販のものを用いることもできる。
ビタ ミン Kと しては、 例えば、 フイ ロキノン (ビタ ミ ン K 、 メナ キノン (ビタミン K 2) 、 メナジオン (ビタミン K 3) 等をあげることが できる。
メナキノンと しては、 メナキノンー 4、 メナキノン一 5、 メナキノ ンー 6、 メナキノ ン _ 7、 メナキノンー 8、 メナキノンー 9等があげ られるが、 メナキノ ン一 4およびメナキノ ン一 7が好ましく用いられ る。
ビタミン Dと しては、 例えば、 エルゴカルシフェロール (ビタ ミ ン D 2) 、 コレカルシフエロール (ビタ ミ ン D 3) 、 これらの硫酸エステノレ 等の誘導体等をあげることができる。
ビタ ミン Eと しては、 - トコフエロール、 β — トコフエロール、 γ — ト コ フ ェ ロ ー/レ、 δ — ト コ フ ェ ロ ーノレ、 α — ト コ ト リエノーノレ、 — トコ ト リェノール、 <y— トコ ト リエノール、 δ — トコ ト リエノー ノレ、 これらの酢酸エステル、 ニコチン酸エステ/レ、 リ ン酸エステノレ等 の誘導体等をあげることができる。 また、 これらの塩をあげることが できる。 例えば、 α — トコフエロールニナト リ ウムをあげることがで きる。
ビタミン Αと しては、 レチノール (ビタミン A 、 3—デヒ ドロ レ チノ一ノレ (ビタミン A 2) 、 レチナ一ノレ、 3—デヒ ドロ レチナ一ノレ、 レ チノイン酸、 3—デヒ ドロ レチノイン酸、 これらの酢酸エステル、 パ ルミチン酸エステル等の誘導体等をあげることができる。
ュビキノンと しては、 ュビキノンの有するィ ソプレン残基数が 1〜 1 2のものが好適に用いられ、 6〜 1 2のものがさらに好適に用いら れ、 1 0のもの (以下、 ュビデカレノ ンという) が特に好適に用いら れる。
本発明に用いられる色素と しては、 例えば、 リボフラビンもしく は その誘導体またはこれらの塩、 カロテノイ ド色素、 コチニール色素、 ベニバナ色素等をあげることができる。
上記色素は、 単独で用いてもよいし、 2種以上の色素を組み合わせ て用いてもよい。
リボフラビンの誘導体と しては、 例えば、 リボフラビンリ ン酸エス テル、 リ ボフラビン酪酸エステル等をあげることができる。 リボフラ ビンまたはその誘導体の塩と しては、 例えば、 ナト リ ウム塩、 .力 リ ウ ム塩等があげられる。 具体的には、 リボフラビン 5, 一リ ン酸エステ ルナト リ ゥムをあげることができる。
カロテノィ ド色素と しては、 例えば、 カロテン、 クチナシ色素、 マ リ一ゴールド色素、 リ コペン等をあげることができる。
カロテンと しては、 例えば、 α—カロテン、 / 3 —カロテン、 0/ —力 口テン等をあげることができるが、 j3 —力口テンが好ましく用いられ る。
本発明に用いられる色素は、 市販のものを用いることができるが、 それぞれ該色素を含有するものまたはこれらの色素を含有するものか ら溶媒等によって抽出して得られる抽出物であってもよく、 該抽出物 の濃縮物または乾燥物であってもよく 、 該抽出物よ り常法によ り精製 して得られる精製品であってもよい。
リボフラビンもしく はその誘導体またはこれらの塩を含有するもの と しては、 例えば、 リボフラビン 5 ' —リ ン酸エステルナト リ ウムを 含有するものと して、 例えばサッカロマイセス ' セレビシェ (Saccharomyces cerevisiae)をあけ *ることができる。
カロテノィ ド色素のうち、 j3—力口テンを含有するものとして、 例 えば、 ニンジン、 カボチヤ等の緑黄色野菜、 デュナリエラ ' サリーナ (Dunaliella salina) 等の微細藻類等をあげることができる。 クチナ シ色素を含有するものと して、 例えば、 ァカネ科クチナシ (Gardenia asminoides Ellis) 等をあげることができる。 マリーゴールド色素を 含有するものと して、 例えば、 キク科マリーゴーノレド (Tagetes erecta WILLD. ) の花等をあげることができる。 リ コペンを含有するものと し て、 伊 !jえほ、、 ナス科トマ ト (Lycopersicon esculentum MILL. ) 等をあ げることができる。
コチニール色素を含有するものと して、 例えば、 カイガラムシ科ェ ンジムシ (Coccus cacti L. ) 等をあげることができる。
ベニバナ色素を含有するものとして、 例えば、 キク科べニパナ (
Carthamus tinctorius L. ) 等をあげることができる。
色素の溶媒抽出に用いる溶媒としては、 これらの色素を抽出できる 溶媒であれば、 例えば水性媒体、 有機溶媒等いずれでもよい。 また、 溶媒は単独で用いてもよいし、 複数を組み合わせた混合溶媒として用 いても よレヽ。
水性媒体としては、 例えば、 水、 精製水、 脱イオン水、 蒸留水等が あげられる。
有機溶媒としては、 酢酸アルキル、 1価脂肪族アルコール、 脂肪族 ケトンが好ましく、 酢酸ェチル、 ェタノール、 ァセ トンがさらに好ま しく、 飲食品への利用という観点からはエタノールを用いることが特 に好ましレ、。
抽出は、 攪拌機、 超音波発生器、 還流抽出器、 ソ ックス レー抽出機 等を用いて行うことができる。 抽出後、 得られる抽出液を抽出物と し てもよいし、 抽出残さを抽出溶媒でさらに抽出し、 得られた抽出液を 抽出物と してもよい。
抽出液の濃縮または乾燥は、 加熱濃縮、 減圧濃縮、 凍結乾燥、 自然 乾燥、 通風乾燥等の常法で行うことができ、 これらの操作で得られる ものを抽出物の濃縮物または乾燥物として用いることができる。
抽出物からの精製は、 膜分離法や、 液体膜分離法、 溶媒分配法、 ま たは分配クロマトグラフィー、 吸着クロマトグラフィー、 イオンクロ マ トグラフィー、 ァフィ二ティークロマ トグラフィー、 ゲルクロマ ト グラフィー、 透析等の分画法等の常法により行うことができる。
本発明に用いられる乳濁液は、 飲食品に使用可能であり、 液状飲食 品に濁りを与えるような乳濁液であれば天然物由来のものであっても 人工的に作製されたものであってもよい。
天然物由来の乳濁液と しては、 例えば、 牛乳、 山羊乳、 羊乳、 馬乳 等の哺乳類の乳、 脱脂乳、 部分脱脂乳、 発酵乳、 乳酸菌飲料、 乳飲料、 濃縮乳、 脱脂濃縮乳等をあげることができる。
人工的に作製される乳濁液としては、 例えば、 水性媒体、 油脂 (精 油、 植物油、 バターオイル等の動物油等) 、 および乳化剤 (グリセリ ン脂肪酸エステル、 ショ糖脂肪酸エステル、 レシチン、 サボユン、 乳 タンパク、 アラビアガム等) を混合し、 高速攪拌乳化機、 超音波ホモ ゲナイザー、高圧ホモゲナイザ一、超高圧ホモゲナイザ一等を用いて、 常法に従つて乳化させて得られる乳濁液をあげることができる。 乳タ ンパクと しては、 カゼインまたはカゼインナトリ ゥムが好ましく用レ、 られる。
乳濁液の作製に用いられる水性媒体としては、例えば、水、精製水、 脱イオン水、 蒸留水等があげられる。
油脂と しては、 植物油が好ましく用いられる。
乳化剤と しては、 ァラビアガムまたはショ糖脂肪酸エステルが好ま しく用いられる。
乳濁液は、 水中油滴 (0/W) 型であっても油滴水中(W/0)型であって もよいが、 水中油滴型である方が好ましい。
該乳濁液の例としては、 水と植物油の混合液にァラビアガムおょぴ ショ糖脂肪酸エステルを乳化剤として添加し、 乳化して得られる乳濁 液があげちれる。 水に対する植物油の比率は体積比と して、 0. 5〜 50% であることが好ましく、 0. 5〜20%であることがさらに好ましい。 乳化剤は、 水に対して体積比と して 10〜40°/。であることが好ましレ、。 乳濁液の例としては、 具体的にはクラウディーベース (小川香料社 製) 、 ネオクラ B— 2 (三栄源エフ ' エフ ' アイ社製) 、 ネオクラ B 1 9 (三栄源エフ ' エフ ' アイ社製) 、 ネオクラ N o 3 0 3 8 0 (三 栄源エフ · エフ · アイ社製) 等をあげることができる。
本発明に用いられる抗酸化剤としては、 例えば、 ポリフエノール、 トコフエロールもしくはその誘導体またはこれらの塩、 ァスコルビン 酸またはその塩、 ルチン、 カフェイン、 イソフラボン等をあげること ができる。
これらの抗酸化剤は、 単独で用いても、 2種以上を組み合わせて用 いてもよレヽ。
ポリフエノールと しては、 カテキン、 プロアントシァニジン等があ げられる。
ト コフェローノレと しては、 ひ一 ト コフェローノレ、 j3 — ト コフェロー
/レ、 γ — ト コフェロー/レ、 δ — ト コフ'ェロー/レ、 CK 一 ト コ ト リエノー /レ、 β — ト コ ト リエノー/レ、 γ — ト コ ト リ :!:ノーノレ、 δ — ト コ ト リェ ノール等があげられる。 これらの誘導体としては、 酢酸エステル、 ュ コチン酸エステル、 リ ン酸エステル等をあげることができる。 これら の塩と しては、 例えば、 ひ 一 トコフエ口ールニナトリ ウムをあげるこ とができる。
ァスコルビン酸の塩としては、 ナトリ ウム塩またはカリ ゥム塩等を あげることができる。
本発明に用いられる抗酸化剤は、 これらの抗酸化剤を含有するもの から溶媒等によって抽出して得られる抽出物であってもよく、 該抽出 物の濃縮物または乾燥物であってもよく、 該抽出物より常法により精 製して得られる精製品であってもよい。
抽出方法は、 上記の色素の抽出で述べた方法に準じて行うことがで きる。
抗酸化剤を含有するものとしては、 ポリフヱノールを含有するもの と して、 例えば、 コ一ヒー豆、 ブドゥの種子、 未熟リ ンゴ、 シソ科マ ンネンロウ (ローズマリー) ( Rosmarinus of i c inal i s) の葉または 花、 ツバキ科チヤ (Came l l i a s inens i s) の葉等をあげることができる 。 カフェインを含有するものとして、 例えば、 コーヒー豆、 ツバキ科 チヤ (Came l l ia s inens i s) の葉等をあげることができる。 イソフラボ ンを含有するものとして、 例えば、 大豆等をあげることができる。 色素または乳濁液おょぴ抗酸化剤を、 脂溶性ビタミンを含有する溶 液または液状飲食品に添加することにより、 脂溶性ビタミンを安定化 することができる。 この際に用いられる色素または乳濁液および抗酸 化剤は、 安定化させる脂溶性ビタミンと同一の化合物を含んでいても よいが、 通常は含まない。
脂溶性ビタミンを含有する溶液と しては、 脂溶性ビタミ ンを、 水、 精製水、 脱イオン水、 蒸留水等の水性媒体、 またはエタノール等の有 機溶媒等に添加して得られる溶液をあげることができる。
脂溶性ビタミンは 1種を単独で用いてもよいし、 2種以上を組み合 わせて用いてもよい。
脂溶性ビタミンを水性媒体に添加する場合、 脂溶性ビタミンは水に 不溶であるため、 脂溶性ビタミンに、 水、 グリセロール、 またはプロ ピレンダリ コール、 およぴ乳化剤 (ソルビタン、 アラビアガム、 ショ 糖の脂肪酸エステル、 レシチン等) を混合し、 高速攪拌機、 超音波ホ モゲナイザー、 高圧ホモゲナイザー、 超高圧ホモゲナイザー等を用い て常法によつて乳化して得られる脂溶性ビタミンを含有する乳化液を 用いるか、 または市販の乳化された脂溶性ビタミンの製剤を用いるこ とが好ましい。
また、 脂溶性ビタミンを水性媒体または有機溶媒に添加した後に、 上記乳化剤を添加し、 同様に乳化して得られる溶液を脂溶性ビタミン を含有する溶液として用いてもよい。
脂溶性ビタミンを含有する液状飲食品としては、 オレンジジュース 等の果汁飲料もしくは果肉飲料、 コーラ等の清涼飲料、 牛乳等の乳飲 料、 乳酸菌飲料、 豆乳飲料、 茶飲料、 紅茶飲料、 コーヒー飲料、 ワイ ン等のアルコール飲料、 栄養ドリンク、 トマ トジ ース等の野菜ジュ ース、 めんつゆ、' ラーメ ンスープ、 液体ドレッシング、 スープ、 味噌 汁等、 液体の形態をとるものがあげられるが、 飲用可能であればこれ らに限定されるものではない。
脂溶性ビタミンを含有する液状飲食品は、 脂溶性ビタミンを添加す る以外は一般的な液状飲食品の製造方法を用いることにより製造する ことができる。
脂溶性ビタミンは 1種を単独で用いてもよいし、 2種以上を組み合 わせで用いてもよい。
なお、 あら'かじめ脂溶性ビタミンを含有している液状飲食品には、 脂溶性ビタミンは必ずしも添加しなくてもよい。
脂溶性ビタミンを含有する溶液または液状飲食品に色素または乳濁 液および抗酸化剤を添加して得られる溶液または液状飲食品は'、 本発 明の液状飲食品として用いることができる。 本発明の液状飲食品は、 脂溶性ビタミンを含有する健康食品.と して好適に用いることができる c 本発明の液状飲食品中には、 特に、 本発明の液状飲食品を健康食品 と して用いる場合は、 脂溶性ビタミンが高濃度含有されていることが 好ましい。
例えば、 本発明の液状飲食品 100ml中の脂溶性ビタミンの含有量は、 ビタミン Kの場合、 8 g以上であることが好ましく、 10 g以上である ことがより好ましく、 50 μ g以上であることがさらに好ましい。 同様に 、 ビタミン Dの場合、 0. 1 μ g以上であることが好ましく、 0. 5 /i g以上 であることがさらに好ましい。 ビタミン Eの場合、 lmg以上であること が好ましく、 5mg以上であることがさらに好ましい。 ビタミン Aの場合 、 0. lmg以上であることが好ましく、 0. 5mg以上であることがさらに好 ましい。 ュビキノンの場合、 lmg以上であることが好ましく、 10mg以上 であることがより好ましく、 30mg以上であることがさらに好ましい。 本発明において、 脂溶性ビタミ ンの安定性は、 例えば、 本発明の液 状飲食品 20mlに、 白色蛍光灯で 2000ルクスの光を照射した後の脂溶性 ビタミ ンの濃度を測定し、 光照射前の濃度に対する、 光照射後の脂溶 性ビタ ミ ンの濃度の百分率 (以下、 残存率という) と して求めること ができる。
色素の添加量は本発明の液状飲食品 100ml中に 0. 1 mg以上となる量 が好ましく、 0. 5mg以上となる量がよ り好ましく、 lmg以上となる量が さらに好ましい。
乳濁液の添加量は、本発明の液状飲食品 100ml中に l g以上となる量が 好ましく、 5g以上となる量がさらに好ましい。
抗酸化剤の添加量は、本発明の液状飲食品 100ml中に 0. 1 mg以上とな る量が好ましく、 0. 5mg以上となる量がさらに好ましく、 lmg以上とな る量がさらに好ましい。
なお、 本発明の液状飲食品には、 脂溶性ビタミン、 色素、 乳濁液、 および抗酸化剤以外に、 一般的に飲食品に用いられる食品添加物、 例 えば甘味料、 着色料、 保存料、 増粘安定剤、 酸化防止剤、 発色料、 漂 白料、 防かび剤、 ガムベース、 苦味料、 酵素、 光沢剤、 酸味料、 調味 料、 乳化剤、 強化剤、 製造用剤、 香料、 香辛料抽出物等が添加されて もよい。
上記の色素または乳濁液および抗酸化剤を混合して得られる組成物 は、 脂溶性ビタミンの安定化剤として用いることができる。
該組成物は、 粉末のまま用いてもよいし、 脂溶性ビタミンが溶解さ れる水性媒体、 有機溶媒と同様の水性媒体、 有機溶媒等に溶解して、 溶液と して用いてもよい。
また、 該組成物には、 必要に応じて、 調味料、 香辛料、 無機塩、 酸、 アミノ酸類、 核酸、 糖類等の飲食品に使用可能な各種添加物を添加し て使用してもよい。
無機塩と しては、 食塩、 塩化カリ ウム、 塩化アンモニゥム、 酸化マ グネシゥム、 ドロマイ ト等があげられる。 酸としては、 フマル酸、 リ ンゴ酸、 酒石酸、 クェン酸、 脂肪酸等のカルボン酸おょぴそれらの塩 等があげられる。 該塩と しては、 ナトリ ウムおよびカリ ウム塩があげ られる。 アミノ酸としては、 グルタミン酸ナトリ ウム、 グリ シン等が あげられる。 核酸としてはイノシン酸ナトリ ウム、 グァニル酸ナトリ ゥム等があげられる。 糖類と しては、 ショ糖、 ブドウ糖、 乳糠等があ げられる。 調味料としては醤油、 味噌、 エキス等の天然調味料、 香辛 料と しては各種の香辛料があげられる。 これらの物質の添加量は、 使 用目的に応じて適宜設定することができるが、 上記の色素または乳濁 液おょぴ抗酸化剤からなる組成物 1 0 0重量部に対して 0 . 1〜 5 0 0重量部であることが好ましい。
以下に、 本発明の実施例を示す。
発明を実施するための最良の形態
実施例 1
ビタミン 2乳化粉末 (協和発酵工業社製 ; メナキノ ン一 4を 0. 2%含 有) を水 1Lに対して 2000mg溶解し、 ビタミン K 2を 4mg/Lの濃度で含有 する水溶液を作製した。
該水溶液に、 第 1〜 9表に示す色素または抗酸化剤を含有する試薬 または製剤を、 それぞれ、 色素おょぴ抗酸化剤の含有量が、 第 1〜 9 表に示す量になるように添加して攪拌混合し、 ビタミン1^ 2含有水溶液 を調製した。 なお、 各色素は、 ビタミン K 2含有水溶液に溶解し、 波長 430ηηιの光を照射した際に光路長 lcmあたりの透過率が 12%になる量を 添加した。
以下に、 第 1〜 9表に示す色素または抗酸化剤を含有する試薬また は製剤を示す。
色 :
リ ボフラ ビンと して、 リ ボフラ ビン 5 ' 一リ ン酸エステルナ ト リ ウ ム (日本口シュ社製) 、 β —力口テンと して、 水溶性バイオカロテン
(協和発酵工業社製; β —力口テンを 2%含有) 、 クチナシ色素と して、 サンエロー 3 L (三栄源エフ ' エフ ' アイ社製; クチナシ黄色素を 40% 含有) 、 マリーゴール ド色素と して、 マリーゴール ドベース (三栄源 エフ . エフ . アイ社製 ; マ リ ーゴール ド色素を 2%含有) 、 リ コペンと して、 トマ ト色素 (ライコレツ ド社製 ; リ コペンを 2%含有) 、 コチニ ール色素と して、 サンレッ ド 1 F (三栄源エフ ' エフ . アイ社製 ; コ チニール色素を 85°/。含有) 、 ベニパナ色素と して、 サンエロー 2 S F U
(三栄源エフ · エフ . アイ社製 ; ベニバナ色素を 60%含有) を用いた。 抗酸化 :
生コーヒー豆抽出物として、 フレーパーホルダー R C (長谷川香料 社製 ; ポリ フエノールを 30%含有) 、 ポリ フエノールと して、 テアフラ ン 9 O S (伊藤園社製;総ポリフエノールを 92%含有、 うちカテキンを 63%含有) またはポリフ ノール O P C協和 (協和発酵工業社製;総ポ リ フエノールを 90%含有、 うちプロアン トシァニジンを 60%以上含有)、 ローズマリー抽出物として、 R M— 2 1 (三菱化学社製) 、 トコフエ 口ールと して、 水溶性ビタミン E 0 4 (協和発酵工業社製; ひ 一 d— トコフェローノレを 4%含有) 、 ァスコルビン酸として、 ァスコルビン酸 ナ ト リ ウム (日本ロシュ社製) 、 ノレチンと して、 糖転移酵素ルチン ( 三栄源エフ · エフ . アイ社製; ルチンを 15%含有) 、 カフェインと して 、 カフェイン (純正化学社製) 、 イソフラボンと して、 フジブラボン P— 1 0 (フジッコ社製 ; イソフラボンを 10%含有) を用いた。
透明ガラスビンに、 該ビタミン K 2、 色素および抗酸化剤を含有する 水溶液を 20mL充填し、 白色蛍光灯 (15ワッ ト、 HITACHI社製) を用いて 2, 000ルクスで、 72時間光を照射した。
72時間後、 ビタミン K 2、 色素および抗酸化剤を含有する水溶液 5m 1 にシクロへキサン 10mlを加え、 混合後、 エタノール 20mlを 4回に分 けて加え、 攪拌混合した。 該混合液を 3000rpmで 5分間遠心分離し、 上 清を分離した。 残りの画分にシクロへキサンを 5ml加え、 攪拌混合後、 3000rpmで 5分間遠心分離を行い、 上清を分離した。
さらに同様の操作を 2回繰り返して得られた上清画分をまとめ、 シ ク口へキサンを加え 20mlと した後に濾過し、 ろ液を試料溶液と した。 該試料溶液を、 下記の条件で高速液体ク口マトグラフィー(HPLC)に 供し、 ビタミン K 2の含量を測定し、 光照射後のビタミン1:2の濃度とし た。
H P L C分析条件分離力ラム : L- column 0DS (4. 6 X 150mm) 財団法人 化学品検査協会製1
触媒力ラム : 白金力ラム IRICA RC · 10-1 (4 X 10mm)医理化機器社製 力ラム温度 : 40°C : メタノーノレ
流量 : 0. 8ml/min
検出 : 蛍光検出器(Ex. 320nm Em. 430nm)
注入量 : 10 μ 1標準液 : 50mg/l
以下の式により ビタミン K 2の残存率を求めた。
ビタミン 2の残存 ( % ) =光照射後のビタミン 2の濃度/光照射前 のビタ ミ ン Κ 2の濃度 (4mg/l.) X 100
第 1〜 9表に、 溶液中の色素おょぴ抗酸化剤の含有量およぴビタミ ン 2の残存率を示す。 なお、 表中で、 色素おょぴ抗酸化剤の含有量は 、 溶液 100ml中の重量と して示す。 第 1 表
ルチン含有量 (mg)
Figure imgf000015_0001
5 0.0 23.8 37.7 コチニール色素 0 0.0 0.0 0.0
153 24.0 40.7 49.6 yB—カロテン 0 0.0 0.0 0.0
0.4 0,0 31.9 46.0 ベニバナ色素 0 0.0 0.0 0,0
60 16.2 26.1 61.3 クチナシ色素 0 0.0 0.0 0.0
32 0.0 33.2 45.7 マリ一ゴールド色素 0 0.0 0.0 0.0
1.5 0.0 24.6 45.5 リコペン 0 0.0 0.0 0.0
1.5 0.0 21.8 36.5
■14- 差替え用紙(規則 26) 第 2 表
生コーヒー -豆抽出物含有量
(mg)
色素含有量
色素 0 30 150 リボフラビン 0 0.0 0.0 0.0
5 0.0 o
Δ.Ο O. β一力口テン 0 0.0 0.0 0.0
0.4 0.0 00.0 ベニバナ色素 0 0.0 0.0 0.0
60 16.2 ΔΌ. I O.O クチナシ色素 0 0.0 0.0 0.0
32 0.0 29.9 43.5 マリーゴールド色素 0 0.0 0.0 0.0
1.5 0.0 21.6 39.0 リコペン 0 0.0 0.0 0.0
1.5 0.0 18.3 25.9
弟 3 表
卜コフエ口ール含有 i Kmg) 色素含有星
色素 0 20 100 、mg)
リポ、フラビン 0 0.0 0.0 0.0
5 0.0 15.2 21.3 β一力口テン 0 0.0 0.0 0.0
0.4 0.0 18.3 41.4 ベニバナ色素 0 0.0 0.0 0.0
60 16.2 37.8 47.3 マリーゴールド色素 0 0.0 0.0 0.0
1.5 0.0 0.0 18.0 リコペン 0 0.0 0.0 0.0
1.5 0.0 1 1.6 20.5
■15- 差瞽ぇ用銑 mm
Figure imgf000017_0001
5 0.0 32.5 38.7 ベニバナ色素 0 0.0 0.0 0.0
60 16.2 19.4 18.9
5 表
イソフラ ^ン含有 j
Figure imgf000017_0002
5 0.0 16.8 37.6 ベニバナ色素 0 0.0 0.0 0.0
60 16.2 22.8 27.1 ケ ^ →=
り 表
ローズマリー抽出物
(RM - 21添加量 mg) 色素 - 3 ¾ M
色素 0 100 500
、mg)
リポ、フラビン 0 0.0 0.0 0.0
5 0.0 16.4 25.9 ベニバナ色素 0 0.0 0.0 0.0
60 16.2 22.3 24.4
-16- 差替え用紙(規則 26) ポリフエノール含有量
(ポリフエノール OPC協和中)
(mg)
Ί— # r¾曰 Η ·里
色素 0 1 18J Q0リ リポ、フラビン 0 0.0 0.0 0.0
5 0.0 38.8 44.2 ベニバナ色素 0 0.0 0.0 - 60 16.2 26.5 一
「一」 はデータを取得していないことを示す。
第 8
ポリフエノール含有量 (テアフラン 90S中) (mg)
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000018_0002
カフェイン含有量(mg)
Figure imgf000018_0003
5 0 15.5 実施例 2
コェンザィム Q 10 (water-solub le CoQ10 AQUAN0VA社製; ュビデ力 レノ ンを 3°/。含有) を水 300mLに対して 40mg溶解し、 ュビデカレノ ンを
4mg/Lの濃度で含有する水溶液を作成した。
-17-
差替え用紙(規則 26) 該水溶液に、 第 1 0〜 1 2表に示す色素おょぴ抗酸化剤を添加し、 ュビデ力レノン、 色素および/または抗酸化剤含有する水溶液を調製 した。 実施例 1 と同様に光を照射し、 光照射 72時間後のュビデカ レノ ンの残存率を求めた。
第 1 0〜 1 2表に、 溶液中の色素および抗酸化剤の含有量おょぴビ タミン K 2の残存率を示す。 色素または抗酸化剤を含有する試薬または 製剤は、 実施例 1 と同様のものを用いた。
なお、 表中で、 色素おょぴ抗酸化剤の含有量は、 溶液 100ml中の重量 として示す。
第 1 0 表
ルチン含有匿、 mg) 色素含有量
色素 0 15
、mg)
ベニバナ色素 0 27.66 51.3
60 72.5 80,9
第 1 1 表
ポリフエノール含有量
(テアフラン 90S協和中) (mg) 色素含有: 0 18
(mg)
リボフラビン 0 27.7 22.8
5 26.7 41.3
-18-
差.替え用紙(規則 26) 第 1 2 表
ホリフェノール含有量 (ポリフエノール OPC協和中)
Figure imgf000020_0001
5 26.7 47.6 実施例 3
実施例 1で得られたビタ ミン K 2の水溶液に、 乳濁液としてクラウデ ィーベース (小川香料社製) 、 抗酸化剤と してフジフラボン Ρ— 1 0 (フジッコ社製; イ ソフラボンを 10%含有:) またはテアフラン 9 O S ( 伊藤園社製 ; 総ポリフ ノールを 92%含有、 うちカテキンを 63%含有) をそれぞれ添加し、 光照射時間を 16時間とする以外は、 実施例 1 と同 様の方法で、 ビタ ミ ン K 2の耐光性試験を行った。
第 1 3表に乳濁液、 抗酸化剤の水溶液中の含有量およびビタミン1 2 の残存率を示す。 なお、 表中で、 乳濁液おょぴ抗酸化剤の含有量は、 溶液 100ml中の重量と 第 1 3 表
乳濁液含有量 (g) 含有星 (mg) 0 6 イソフラ /ポン 0 0 0
1 10 13.6 19.4 ポリフ Iノール 0 0 0
9.2 13.1 21.4 実施例 4
ビタ ミン K 2乳化粉末 (協和発酵工業製) 30mg、 水溶性バイオカロテ ン 0 2 (協和発酵工業社製 ; —カロテンを 2%含有) 〕 20mg、 サンメ リン (三栄源エフ ' エフ ' アイ社製;ルチンを 15 %含有) 100mg、 ビタ
-19-
差替え用紙(規則 26) ミ ン (日本ロシュ社製 ; チア ミ ン塩酸塩) 1. 0mg、 ビタ ミ ン B 12 (日 本口シュ社製; シァノ コバラ ミ ンを 0. 1%含有) lmg、 ナイァシン (日本 ロシュ社製; ニコチン酸アミ ド) 8. 45mg、 パン トテン酸カルシウム ( 河合製薬社製) 5mg、 ビタ ミ ン C (日本ロシュ社製; ァスコルビン酸ナ トリ ウム) 9mg、 りんご濃縮果汁 (サンョーフ一ズ社製) 5g、 ブドウ糖 果糖液糖 (参松工業社製) 15g、 およびアップルフレーバー (小川香料 社製) 0. 4mlに、 水 60mlを添加し混合する。
無水クェン酸、 リ ンゴ酸を加えて pHを 2. 85に調整し、 さらに水を適 量加えて全量が l OOinlとなるよ うに調製する。 ガラスビン中で 90°C、 3 分間加熱して殺菌し、 100ml中にビタミン K 2を 60 μ g含有するマルチ ビタミン飲料を得る。
実施例 5
ドライビタミン A (三共社製) 4mg、 リボフラビン 5, 一リン酸エス テルナトリ ウム (日本口シュ社製) 5 , 0mg、 フ レーバーホルダ一 R c ( 長谷川香料社製; ポリフヱノールを 30°/。含有) 100mg、 ビタ ミ ン B t (日 本口シュ社製 ; チアミン塩酸塩) 1. 0mg、 ビタミン B 12 (日本ロシュ社 製 ; シァノコパラミ ンを 0. 1°/。含有) lmg、 ナイァシン (日本口シュ社製 ; ニコチン酸アミ ド) 8. 45mg、 パン トテン酸カルシウム (河合製薬社 製) 5mg、 ビタ ミ ン C (日本ロシュ社製 ; ァスコルビン酸ナト リ ウム) 9mg、 りんご濃縮果汁 (サンョーフーズ社製) 5g、 ブドウ糖果糖液糖 ( 参松工業社製) 15g、 およびアップルフレーバー (小川香科社製) 0. 4ml に、 水 60mlを添加し混合する。
無水クェン酸、 リ ンゴ酸を加えて pHを 2. 85に調整し、 さらに水を適 量加えて全量が 100mlとなるように調製する。 ガラスビン中で 90°C、 3 分間加熱して殺菌し、 100ml中にビタミン Aを 210 μ g含有するマルチビ タミン飲料を得る。
実施例 6
ドライビタ ミ ン D 3 (三共社製) 0. 5mg、 サンエロー 2 S F U (ミ栄 源エフ ' エフ ' アイ社製 ; ベ-バナ色素を 60%含有) 100mg、 ポリ フエ ノール O P C協和 (協和発酵工業社製 ; 総ポリ フエノールを 90%含有、 うちプロアントシァ-ジンを 60%以上含有) 20mg、 ビタミン (日本 ロシュ社製 ; チア ミ ン塩酸塩) 1. 0mg、 ビタ ミ ン B 12 (日本ロシュ社製 ; シァノコバラミ ンを 0. 1%含有) lmg、 ナイァシン (日本ロシュ社製 ; ニコチン酸アミ ド) 8. 45mg、 パントテン酸カルシウム (河合製薬社製 ) 5mg、 ビタ ミ ン C (日本ロシュ社製; ァスコルビン酸ナ ト リ ウム) 9mg 、 りんご濃縮果汁 (サンョーフーズ社製) 5g、 ブドウ糖果糖液糖 (参 松工業社製) 15g、 およびアップルフレーパー (小川香料社製) 0. 4ml に、 水 60mlを添加し混合する。
無水クェン酸、 リ ンゴ酸を加えて pHを 2. 85に調整し、 さらに水を適 量加えて全量が 100mlとなるように調製する。 ガラスビン中で 90°C、 3 分間加熱して殺菌し、 100ml中にビタ ミ ン D 3 を g含有するマル チビタミン飲料を得る。
実施例 7
コェンザィム Q 1 0 ( AQUAN0VA社製 ; 水可溶性ュビデ力レノンを 3% 含有) 333mg、 リボフラビン 5 ' —リン酸エステルナトリ ウム (日本口 シュ社製) 5. 0mg、 テアフラン 9 O S (伊藤園社製;総ポリ フエノール を 92%含有、 うちカテキンを 63%含有) 20mg、 ビタミン (日本ロシュ 社製 ; チアミン塩酸塩) 1. 0mg、 ビタ ミ ン B 12 (日本ロシュ社製; シァ ノコバラミ ンを 0. 1%含有) lmg、 ナイァシン (日本口シュ社製; ニコチ ン酸アミ ド) 8. 45mg、 パン トテン酸カルシウム (河合製薬社製) 5mg、 ビタミン C (日本ロシュ社製; ァスコルビン酸ナトリ ウム) 9mg、 りん ご濃縮果汁 (サンョーフーズ社製) 5g、 ブドウ糖果糖液糖 (参松工業 社製). 15g、 およびアップルフ レーバー (小川香料社製) 0. 4mlに、 水 60mlを添加し混合する。
無水クェン酸、 リ ンゴ酸を加えて pHを 2. 85に調整し、 さらに水を適 量加えて全量を 100mlに調製する。 ガラスビン中で 90°C、 3分間加熱し て殺菌し、 100ml中にュビデ力レノンを 10mg含有するマルチビタミン飲 料を得る。
実施例 8〜 3 1
第 1 4表に示す色素または乳濁液おょぴ抗酸化剤を、 第 1 4表に示 す量、 水 1000mlに添加し、 脂溶性ビタミンを含有する液状飲食品の安 定化剤を調製する。 色素または抗酸化剤を含有する試薬または製剤は、 実施例 1 と同様のものを用いる。
第 1 4 表 e素または乳濁液 添加量 (mg) 抗酸化剤 添加 実施例 8 リボフラビン 50 生コーヒー豆抽出物 1000 実施例 9 リボフラ 50 卜コフェローレ 1000 実施例 1 0 リボフラビン 50 ァスコルビン ^ 1000 室施倾 1 1 りポフ ン 50 イ 1ソフ ^ラボン 600 室施例 1 2 りポ 1、フ ン 50 □一ズマ IJ 抽出物 1000 室施例 1 3 リボ l、フラ ソ 50 カ亍キ 200 室 5*5饰Jlu你 r/ J h *f リ Jボ ,1フ =¾ 50 ポリフてノール 200 室施你 11 5 コ千ニ ル &牽 1800 ルチ 1000 室施你 [1 6 β一力 [3 ン 223 ルキ、 1000 室施例1 7 R— ^ι Π-τ- 223 牛 π ー 袖出物 1000 実施例 1 8 ーカロテン 223 卜コフェローノレ 1000 実施例 1 9 ベニパナ色素 1000 ルチン 1000 実施例 20 ベニパナ色素 1000 生コーヒー豆抽出物 1000 実施例 21 クチナシ色素 810 ルチン 1000 実施例 22 クチナシ色素 810 生コーヒー豆抽出物 1000 実施例 23 ルティン 760 ルチン 1000 実施例 24 ルティン 760 生コーヒー豆抽出物 1000 実施例 25 ルティン 760 卜コフェローレ 1000 実施例 26 ルティン 760 ァスコノレビン酸 1000 実施例 27 リコペン 740 ルチン 1000 実施例 28 リコペン 740 生コーヒー豆抽出物 1000 実施例 29 リコペン 740 卜コフェローレ 1000 実施例 30 リコペン 740 ァスコルビン酸 1000 実施例 31 クラウディーベース 60000 ポリフ Iノール 200 産業上の利用可能性
本発明により、 脂溶性ビタミンを含有する液状飲食品、 脂溶性ビタ ミンの安定化方法、 およぴ該安定化方法に用いられる組成物を提供す ることができる。

Claims

請求の範囲
1. 脂溶性ビタミンを含有する液状飲食品であって、 リボフラビ ンもしくはその誘導体またはこれらの塩、 カロテノイ ド色素、 コチニ ール色素およびべニパナ色素からなる群より選ばれる色素または乳濁 液、 およぴ抗酸化剤を含有することを特徴とする液状飲食品。
2. 抗酸化剤が、 ポリフエノール、 トコフエロールもしくはその 誘導体またはこれらの塩、 ァスコルビン酸またはその塩、 ルチン、 力 フェイン、 およびイソフラボンからなる群より選ばれる抗酸化剤であ る、 請求の範囲第 1項記載の液状飲食品。
3. 脂溶性ビタミンが、 ビタミン Kまたはュビキノンである、 請 求の範囲第 1または第 2項記載の液状飲食品。
4. ビタミン が、 フイ ロキノ ン (ビタミン Κ^) 、 メナキノン
(ビタミン K 2) またはメナジオン (ビタミン Κ 3) である、 請求の範囲 第 3項記載の液状飲食品。
5. ュビキノンがュビデカレノンである、 請求の範囲第 3項記載 の液状飲食品。
6. カロテノィ ド色素が、 カロテン、 クチナシ色素、 マリ一ゴー ルド色素おょぴリ コペンからなる群より選ばれる力口テノィ ド色素で ある、 請求の範囲第 1〜第 5項いずれか 1項に記載の液状飲食品。
7. 色素の含有量が、 該液状飲食品 1 0 0 m 1 あたり 0 . 1 m g 以上である、 請求の範囲第 1〜第 6項いずれか 1項に記載の液状飲食
1=1
PP
8. 乳濁液の含有量が、 該液状飲食品 1 0 0 m 1 あたり 1 g以上 である、 請求の範囲第 1〜第 6項いずれか 1項に記載の液状飲食品。
9. 抗酸化剤の含有量が、 該液状飲食品 1 0 0 m 1 あたり 0 . 1 m g以上である、 請求の範囲第 1〜第 6項いずれか 1項に記載の液状 飲食品。
10. 脂溶性ビタミ ンを含有する溶液または液状飲食品に、 リポ フラビンもしくはその誘導体またはこれらの塩、 カロテノィ ド色素、 コチニール色素およびべニバナ色素からなる群より選ばれる色素また は乳濁液、 およぴ抗酸化剤を添加することを特徴とする脂溶性ビタミ ンの安定化方法。
11. 抗酸化剤が、 ポリフエノール、 トコフエロールもしくはそ の誘導体またはこれらの塩、 ァスコルビン酸またはその塩、 ルチン、 カフェイ ン、 およびイソフラボンからなる群より選ばれる抗酸化剤で ある、 請求の範囲第 1 0項記載の脂溶性ビタミンの安定化方法。
12. 脂溶性ビタ ミ ンが、 ビタ ミ ン Kまたはュビキノ ンである請 求の範囲第 1 0または第 1 1項記載の安定化方法。
13. ビタ ミ ン Kが、 フイ ロキノ ン (ビタ ミ ン K !) 、 メナキノ ン
(ビタミン κ 2) またはメナジオン (ビタミン κ 3) である、 請求の範囲 第 1 2項記載の安定化方法。
14. ュビキノンが、 ュビデカレノンである、 請求の範囲第 1 2 項記載の安定化方法。
15. カロテノィ ド色素が、 カロテン、 クチナシ色素、 マリーゴ 一ルド色素おょぴリ コペンからなる群より選ばれる力口テノィ ド色素 である、 請求の範囲第 1 0〜第 1 4項いずれか 1項に記載の安定化方 法。
16. 脂溶性ビタミンを含有する溶液または液状飲食品 1 0 0 m I あたりの色素の含有量が 0 . I m g以上になるように色素を添加す る、 請求の範囲第 1 0〜第 1 5項いずれか 1項に記載の安定化方法。
17. 脂溶性ビタミンを含有する溶液または液状飲食品 1 0 0 m
1 あたりの乳濁液の含有量が 1 g以上になるように乳濁液を添加する. 請求の範囲第 1 0〜第 1 5項いずれか 1項に記載の安定化方法。
18. 脂溶性ビタミンを含有する溶液または液状飲食品 1 0 0 m I あたりの抗酸化剤の含有量が 0 . 1 m g以上になるように抗酸化剤 を添加する、 請求の範囲第 1 0〜第 1 5項いずれか 1項に記載の安定 化方法。
19. リボフラビンもしくはその誘導体またはこれらの塩、 カロ テノィ ド色素、 コチユール色素およびべ-パナ色素からなる群より選 ばれる色素または乳濁液、 ならびにポリフエノール、 トコフエロール もしくはその誘導体またはこれらの塩、 ァスコルビン酸またはその塩、 ルチン、 カフヱイン、 およびイソフラボンからなる群より選ばれる抗 酸化剤からなる組成物。
20. カロテノイ ド色素が、 カロテン、 クチナシ色素、 マリーゴ 一ルド色素およびリ コペンからなる群より選ばれるカロテノィ ド色素 である、 請求の範囲第 1 9項記載の組成物。
PCT/JP2003/004564 2002-04-11 2003-04-10 Aliment liquide/boisson contenant une vitamine liposoluble et procede de stabilisation de cette vitamine liposoluble WO2003084352A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003581608A JP4257934B2 (ja) 2002-04-11 2003-04-10 ビタミンk2の安定化方法
KR1020047015915A KR100989536B1 (ko) 2002-04-11 2003-04-10 지용성 비타민을 함유하는 액상 음식품 및 지용성비타민의 안정화 방법
US10/510,772 US7501138B2 (en) 2002-04-11 2003-04-10 Liquid food/drink containing fat-soluble vitamin and method of stabilizing fat-soluble vitamin
AU2003236052A AU2003236052A1 (en) 2002-04-11 2003-04-10 Liquid food/drink containing fat-soluble vitamin and method of stabilizing fat-soluble vitamin

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108787 2002-04-11
JP2002-108787 2002-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003084352A1 true WO2003084352A1 (fr) 2003-10-16

Family

ID=28786541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/004564 WO2003084352A1 (fr) 2002-04-11 2003-04-10 Aliment liquide/boisson contenant une vitamine liposoluble et procede de stabilisation de cette vitamine liposoluble

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7501138B2 (ja)
JP (1) JP4257934B2 (ja)
KR (1) KR100989536B1 (ja)
CN (1) CN100574639C (ja)
AU (1) AU2003236052A1 (ja)
WO (1) WO2003084352A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125018A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Pepsico Inc 飲料中のビタミン類の分解を防止する飲料組成物および方法
JP2007159572A (ja) * 2005-11-21 2007-06-28 Riken Vitamin Co Ltd 飲料用ビタミンe含有組成物
WO2013058301A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 株式会社明治 乳性食品およびその製造方法
WO2016098562A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 グリコ栄養食品株式会社 π共役系の難溶性又は不溶性物質の可溶化又は分散化組成物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5399072B2 (ja) 2005-09-12 2014-01-29 アベラ ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド ジメチルスルホキシド(dmso)若しくは関連化合物、又はそれに関連する臭気を除去するシステム
US8480797B2 (en) 2005-09-12 2013-07-09 Abela Pharmaceuticals, Inc. Activated carbon systems for facilitating use of dimethyl sulfoxide (DMSO) by removal of same, related compounds, or associated odors
WO2007033082A2 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Abela Pharmaceuticals, Inc. Compositions comprising dimethyl sulfoxide (dmso)
WO2007033180A1 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Abela Pharmaceuticals, Inc. Materials for facilitating administration of dimethyl sulfoxide (dmso) and related compounds
AU2007237685B2 (en) * 2006-03-15 2012-08-09 Suntory Holdings Limited Compositions containing riboflavin and sesamin-class compounds
US20080058418A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 The Coca-Cola Company Stable polyunsaturated fatty acid emulsions and methods for inhibiting, suppressing, or reducing degradation of polyunsaturated fatty acids in an emulsion
US20090018186A1 (en) * 2006-09-06 2009-01-15 The Coca-Cola Company Stable beverage products comprising polyunsaturated fatty acid emulsions
WO2008032006A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Overseal Natural Ingredients Ltd. Naturally derived colours with bioactive compounds
EP1972571A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-24 Unilever N.V. Beverage container holding an aqueous liquid and an oleogenous liquid
WO2008126587A1 (ja) * 2007-03-15 2008-10-23 Suntory Holdings Limited 抗疲労剤
CN101919831B (zh) * 2007-08-15 2012-02-29 四川科伦药业股份有限公司 抑制维生素k1在灭菌后含量下降的方法
BRPI0921494A2 (pt) 2008-11-03 2018-10-30 Prad Reasearch And Development Ltd método de planejamento de uma operação de amostragem para uma formação subterrãnea, método de contolar uma operação de amostragem de formação subterrânea, método de controlar uma operação de perfuração para uma formação subterrãnea, e método de realizar uma amostragem durante a operação de perfuração.
EP2493314B1 (en) 2009-10-30 2020-04-08 Abela Pharmaceuticals, Inc. Dimethyl sulfoxide (dmso) and methylsulfonylmethane (msm) formulations to treat osteoarthritis
CN102552288A (zh) * 2010-12-07 2012-07-11 北京京卫信康医药科技发展有限公司 一种稳定的复合脂溶性维生素组合物及其制备方法
CN104473269A (zh) * 2014-11-21 2015-04-01 安徽农业大学 一种提高水性溶液中核黄素光稳定性的方法及其应用
CN115078586A (zh) * 2022-06-28 2022-09-20 广州汇元医药科技有限公司 一种高效液相色谱法测定维生素D3粉中dl-α-生育酚含量的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993004598A1 (en) * 1991-09-06 1993-03-18 Betatene Limited Carotenoid composition
WO1994006310A1 (en) * 1992-09-15 1994-03-31 Smithkline Beecham Plc Novel compositions
JPH0767574A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Takeda Chem Ind Ltd カロチノイド類組成物
JPH07241181A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Ezaki Glico Co Ltd 着色料及び/又はビタミンを含む食品等の安定化法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426670A (ja) 1990-05-18 1992-01-29 Nisshin Flour Milling Co Ltd 安定化された油溶性ビタミン含有組成物
US6132790A (en) 1991-09-06 2000-10-17 Betatene Limited Carotenoid composition
ATE198255T1 (de) 1994-08-08 2001-01-15 Procter & Gamble Tee und obstsaft enthaltende zusammensetzungen mit einer stabile farbe
DE19642359A1 (de) 1996-10-14 1998-04-16 Basf Ag Stabile Emulsionen und Trockenpulver von Mischungen fettlöslicher Vitamine, deren Herstellung und Verwendung
CN1179913A (zh) * 1996-10-14 1998-04-29 巴斯福股份公司 脂溶性维生素混合物的稳定乳液和干粉及其制备方法和用途
DE19647352C2 (de) 1996-11-15 2000-06-29 Aqua Nova Getraenketechnologie Nicht alkoholisches Getränk mit einem Gehalt an Q 10
US6194009B1 (en) * 1996-11-22 2001-02-27 Princeton Nutrition, Llc Refrigeration-shelf-stable ultra-pasteurized or pasteurized infant formula
JPH1156232A (ja) 1997-08-26 1999-03-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ビタミンk及びカルシウムを強化した乳及び乳製品
JPH11127816A (ja) 1997-10-27 1999-05-18 Sanei Gen Ffi Inc ビタミンkを含有する食品
JP2000007583A (ja) 1998-06-16 2000-01-11 Eisai Co Ltd 光安定性の向上した脂溶性薬物含有組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993004598A1 (en) * 1991-09-06 1993-03-18 Betatene Limited Carotenoid composition
WO1994006310A1 (en) * 1992-09-15 1994-03-31 Smithkline Beecham Plc Novel compositions
JPH0767574A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Takeda Chem Ind Ltd カロチノイド類組成物
JPH07241181A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Ezaki Glico Co Ltd 着色料及び/又はビタミンを含む食品等の安定化法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125018A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Pepsico Inc 飲料中のビタミン類の分解を防止する飲料組成物および方法
JP2007159572A (ja) * 2005-11-21 2007-06-28 Riken Vitamin Co Ltd 飲料用ビタミンe含有組成物
WO2013058301A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 株式会社明治 乳性食品およびその製造方法
JPWO2013058301A1 (ja) * 2011-10-21 2015-04-02 株式会社明治 乳性食品およびその製造方法
WO2016098562A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 グリコ栄養食品株式会社 π共役系の難溶性又は不溶性物質の可溶化又は分散化組成物
JPWO2016098562A1 (ja) * 2014-12-19 2017-09-28 グリコ栄養食品株式会社 π共役系の難溶性又は不溶性物質の可溶化又は分散化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2003084352A1 (ja) 2005-08-11
US20050158424A1 (en) 2005-07-21
US7501138B2 (en) 2009-03-10
JP4257934B2 (ja) 2009-04-30
AU2003236052A1 (en) 2003-10-20
KR100989536B1 (ko) 2010-10-25
CN100574639C (zh) 2009-12-30
KR20040106324A (ko) 2004-12-17
CN1646033A (zh) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003084352A1 (fr) Aliment liquide/boisson contenant une vitamine liposoluble et procede de stabilisation de cette vitamine liposoluble
Cardoso et al. Riboflavin as a photosensitizer. Effects on human health and food quality
US20070286930A1 (en) Carotenoid-containing emulsion composition, process for its production, and food and cosmetic product containing the same
KR101411072B1 (ko) 신규의 안정화된 카로티노이드 조성물
CA2737944C (en) Reducing astringency in compositions containing phenolic compounds
JP2007269749A (ja) アスタキサンチン類含有組成物、それを含む食品及び化粧品
TW200902072A (en) Emulsion-containing composition, food and topical product, and method of preventing coagulation of polyphenol compound
JP2008074717A (ja) カロテノイド含有エマルジョン組成物、その製造方法、該組成物を含む食品、外用剤およびその製造方法
JP6696037B2 (ja) 固体色素の安定化方法
JP2007326829A (ja) エマルジョン組成物
JP4138511B2 (ja) 色素の退色防止剤
JP2008280256A (ja) エマルジョン含有組成物、食品及び外用剤
JP5040060B2 (ja) メチオニン配合内服液剤
JP2002173608A (ja) 退色抑制剤
JP2021016380A (ja) 乳化粒子の微細化促進用、粗大粒子の形成抑制用、又は乳化安定性向上用剤
JP4247324B2 (ja) 脂溶性ビタミン含有液状飲食品および脂溶性ビタミンの安定化方法
JP4510412B2 (ja) 退色抑制剤
JP2008072905A (ja) カロテノイド含有エマルジョン組成物、その製造方法、該組成物を含む食品および化粧品
JP6788365B2 (ja) 果汁ポリフェノール含有飲食品用乳化組成物
JP2017169501A (ja) アントシアニン含有飲食品の風味劣化防止剤
JP2002053857A (ja) カロチノイド系色素の褪色防止剤及び褪色防止方法
JP2002078447A (ja) 光透過容器充填乳飲料
JP7249764B2 (ja) ポリフェノール類を含有する沈殿が抑制された液状組成物
JP6440356B2 (ja) 色素退色防止剤
JP7504609B2 (ja) リグナン類化合物をクローブ油に溶解して含有する組成物、及びセサミンの溶解性を高める方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003581608

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047015915

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038081679

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10510772

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047015915

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase