WO2003073127A1 - Systeme laser-radar (lidar) pour observation meteorologique - Google Patents

Systeme laser-radar (lidar) pour observation meteorologique Download PDF

Info

Publication number
WO2003073127A1
WO2003073127A1 PCT/JP2003/001876 JP0301876W WO03073127A1 WO 2003073127 A1 WO2003073127 A1 WO 2003073127A1 JP 0301876 W JP0301876 W JP 0301876W WO 03073127 A1 WO03073127 A1 WO 03073127A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
filter
laser
wavelength band
lidar
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001876
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takao Kobayashi
Toshikazu Hasegawa
Dengxin Hua
Kiyotaka Uchida
Original Assignee
Eko Instruments Trading Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eko Instruments Trading Co., Ltd. filed Critical Eko Instruments Trading Co., Ltd.
Priority to AU2003211192A priority Critical patent/AU2003211192A1/en
Priority to US10/480,225 priority patent/US7227625B2/en
Priority to EP20030705363 priority patent/EP1416293A1/en
Priority to JP2003571761A priority patent/JPWO2003073127A1/ja
Priority to KR10-2003-7015651A priority patent/KR20040086152A/ko
Publication of WO2003073127A1 publication Critical patent/WO2003073127A1/ja
Priority to HK05101380A priority patent/HK1068957A1/xx

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/95Lidar systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4818Constructional features, e.g. arrangements of optical elements using optical fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Definitions

  • the present invention relates to a meteorological observation system and a meteorological observation method using the same, and particularly to a meteorological observation system (meteorological observation lidar system) using a lidar (laser radar), a meteorological observation method using the same, and a meteorological observation lidar analysis method About.
  • a meteorological observation system metaleorological observation lidar system
  • lidar laser radar
  • LIDAR Light Detection and Ranging
  • a short pulse of laser light into the atmosphere in the observation area, measuring the scattered light as a lidar signal, and analyzing it. It is.
  • an Nd: YAG laser is used for laser light for lidar observation.
  • the types of scattering by laser light irradiation include Mie scattering by aerosol (suspended particulate matter), Rayleigh scattering and Raman scattering by atmospheric constituent molecules, and use these to determine the atmospheric temperature, aerosol spatial distribution, and atmospheric air.
  • Observation factors such as density and concentration distribution of atmospheric components can be analyzed. Specifically, such an analysis is performed by solving an equation called a rider equation expressing a rider signal.
  • Mi scattering is a scattering phenomenon caused by a substance having a size approximately equal to the wavelength of a laser beam to be irradiated.
  • Rayleigh scattering is a scattering phenomenon caused by a substance smaller than the wavelength of the laser light to be irradiated.
  • the Mie scattered signal component and the Rayleigh scattered signal component are superimposed on the lidar signal from the observation area where the aerosol is present, and the signal is high in the Rayleigh scattered lidar.
  • an iodine absorption filter which is known as a filter having a high cutoff ratio, is used for a method of dispersing the Mie scattering signal component.
  • the spectroscopic method using an iodine absorption filter sweeps the wavelength of the seeder light so that the wavelength of the irradiated laser light matches the absorption spectrum line of a specific iodine gas, and then irradiates the laser light into the atmosphere.
  • the lidar signal is guided to an iodine absorption filter.
  • the Mie scattering signal component included in the rider signal is absorbed by the iodine absorption filter, and only the Rayleigh scattering signal component is transmitted.
  • Raman scattering lidar When a substance is irradiated with laser light, scattered light having a wavelength different from that of incident light is observed. This is called Raman scattering.
  • Raman scattering lidar is effective for observation of atmospheric temperature and distribution of water vapor.
  • the density of the atmosphere is determined using vibrational Raman scattering of nitrogen molecules, etc., and the same analysis as that of the Rayleigh scattering lidar is performed, or the intensity distribution of the rotational Raman scattering spectrum is obtained. Seeking from.
  • the vibrational Raman scattering of water molecules forming water vapor and nitrogen molecules forming the atmosphere are simultaneously analyzed to correct the decay rate of the atmospheric density, and the average density of the nitrogen molecules is analyzed.
  • the water vapor distribution is obtained from the altitude distribution of.
  • such a high cutoff filter is coated with a high-reflectance dielectric multilayer film in order to increase the finesse, which is a measure of spectral resolution.
  • increasing the reflectivity by such a coating reduces the maximum transmittance of the filter, which has become a fatal problem for lidar observations that measure weak lidar signals.
  • the conventional meteorological observation lidar system used laser light suitable for observing each observation element as a light source in order to analyze the state of various observation elements.
  • the conventional meteorological observation lidar system could not simultaneously perform various lidar observations using one laser beam as a light source and analyze the state of various observation elements.
  • the differential absorption method or the vibrational Raman scattering it is effective to use the differential absorption method or the vibrational Raman scattering.
  • the former differential absorption method requires laser beams of two special wavelengths, and these laser beams cannot be used for other observation elements.
  • lidar observation since laser light is used as the light source in lidar observation, it is necessary to sufficiently consider the safety of the human body (eye-safe characteristics). is there. Therefore, in lidar observation, it is necessary to select a laser beam that can efficiently observe the various scattering phenomena as described above, while developing a system that takes into account the eye-safe characteristics.
  • an object of the present invention is to propose a new weather observation lidar system and a weather observation method using the same to solve these problems.
  • a first object of the present invention is to perform high-precision observation by a Rayleigh scattering lidar so that the superimposed Mie scattering signal component and the Rayleigh single scattering signal component are efficiently and stably
  • the goal is to realize a weather observation lidar system that can be separated and cut off.
  • a second object of the present invention is to realize a meteorological observation lidar system that can simultaneously perform various lidar observations with one laser beam and analyze the state of various observation elements.
  • a third object of the present invention is to realize a meteorological observation lidar system in which eye-safe characteristics are taken into consideration while enabling efficient lidar observation.
  • the present invention for solving the above-mentioned problems is directed to a meteorological observation lidar system for irradiating a pulsed laser beam having a predetermined center frequency from a laser device and observing a reflected light thereof.
  • a spectroscope that splits the laser light into light in the wavelength band of the laser light and light in a wavelength band other than the wavelength band of the laser light; and A first filter that selectively transmits light centered on a first frequency component; a first light detection unit that detects light of the first frequency component transmitted through the first filter; Said spectroscopy by a spectroscope A second filter that selectively transmits light centered on a second frequency component of the light in the wavelength band of the laser light; and a light of the second frequency component transmitted through the second filter.
  • the light in the wavelength band of the laser light split by the spectroscope is transmitted through the first filter at least twice.
  • the first center frequency component to be transmitted by the first filter is closer to the predetermined center frequency of the laser light than the second center frequency component to be transmitted by the second filter. Preferably, it is set.
  • the first center frequency to be transmitted by the first filter and the second center frequency to be transmitted by the second filter are determined by a predetermined Rayleigh scattering vector function. These are set on both sides of the frequency position where the amount of change in the spectral power is the smallest with respect to the temperature change in the Rayleigh scattering spectrum.
  • the first center frequency to be transmitted by the first filter is approximately 1.0 [GHz]
  • the second center frequency to be transmitted by the second filter is approximately 3.5. [GHz] is set.
  • the weather observation lidar system includes a monitoring device that monitors an output of a laser beam emitted from the laser device, and an output of the laser beam that is monitored by the monitoring device.
  • Control means for controlling the output of the laser light so that the center frequency of the laser light is constant.
  • the laser device locks the seeder light based on a predetermined applied voltage.
  • a controller for controlling a voltage applied to the seeder.
  • the monitoring device includes: a third filter that selectively transmits light having a predetermined center frequency; and a first photodetector that detects laser light emitted from the laser device as a first monitoring signal.
  • a second photodetector that detects light transmitted through the third filter as a second monitoring signal, and a spectrum based on the first monitoring signal detected by the first photodetector.
  • peak detecting means for detecting a second peak value of the vector power.
  • control unit may be configured such that, when a center frequency of light transmitted by the third filter is v 0 and a half-value width in a spectrum of light transmitted by the third filter is ⁇ , The voltage applied to the seeder is controlled based on the first peak value and the second peak value detected by the peak detecting means so that the center frequency of the laser light becomes VO + ⁇ / 2. It is characterized by the following.
  • the laser device is preferably an Nd: YAG laser device, and is configured such that a third harmonic component of the generated laser light is extracted by a predetermined optical element and emitted. .
  • the meteorological observation lidar system further includes analysis means for performing predetermined analysis processing based on the response signals detected by the first to fourth light detection means, respectively.
  • the analysis means obtains the distribution state of the aerosol based on the response signals detected by the first light detection means and the third light detection means, respectively. Further, the analysis means includes a predetermined response function and a predetermined response function based on a predetermined Rayleigh-scattering lidar equation based on response signals detected by the first light detection means and the second light detection means, respectively. The temperature measurement sensitivity is obtained, and a distribution state of the atmospheric temperature is obtained based on the obtained predetermined response function and the predetermined temperature measurement sensitivity.
  • the analysis means includes a predetermined Rayleigh scattering lidar equation based on the response signal detected by the second light detection means and a predetermined Raman scattering lidar equation based on the response signal detected by the fourth light detection means. It is characterized in that the distribution state of water vapor is obtained based on the lidar equation.
  • the analysis means corrects the response signal based on noise data collected in advance.
  • “means” does not simply mean physical means, but also includes a case where a computer has the functions of the means implemented by software (program). Further, the function of one means may be realized by two or more physical means, or the functions of two or more means may be realized by one physical means.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a basic configuration of a weather observation lidar system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a frequency monitor device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a relationship between a frequency spectrum of a laser beam used for actual observation and a laser beam obtained through a filter.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the configuration of the spectral system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a double-pass spectroscopy method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of processing of the weather observation lidar system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining an initial adjustment process for the center frequency of the laser beam.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining a processing flow of the weather observation lidar system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating the flow of an aerosol distribution analysis process according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating the flow of the analysis process of the atmospheric temperature distribution according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating the flow of the water vapor distribution analysis process according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a basic configuration of the weather observation lidar system according to the present embodiment.
  • This weather observation lidar system is suitable for lidar observation
  • a transmission system 1 that generates a single pulsed laser beam and emits it toward the atmosphere (observation target) in the observation area, and a reflected light (scattered light) of the laser beam emitted from the transmission system 1
  • the receiving system 2 receives the response signal (rider signal), and the spectral system 3 separates the response signal received by the receiving system 2 into the response signals necessary for various lidar observations and detects them.
  • a control / processing system 4 for performing analysis processing on each observation element in the observation area based on the response signal detected by the spectroscopy system 3.
  • the atmospheric temperature, the amount of water vapor, and the air sol are assumed to be observed.
  • the laser device 11 which forms the core of the transmission system 1 is a Q switch N d: YAGG laser having a seeder 12 for supplying seeder light.
  • the fluctuation of the average output power of the laser device 11 of this example (the allowable value of the output power) is suppressed to ⁇ 5%.
  • the laser device 11 performs feedback control for controlling an externally applied voltage to the seeder 12 so that a laser beam having a stable oscillation frequency can be generated. It is configured.
  • the laser light considering the eye-safe characteristic is used as the light source.
  • a beam splitter 13 is arranged on the optical path of the laser light emitted from the laser device 11.
  • the beam splitter 13 splits the laser beam into a main laser beam for lidar observation and a laser beam for stabilizing and controlling the oscillation frequency of the generated laser beam (hereinafter referred to as “monitoring laser beam”).
  • the main laser beam is formed into an appropriate diameter via a beam expander 14, and then emitted toward the atmosphere from a predetermined position.
  • beam splitter The monitoring laser light extracted by 13 is guided to the frequency monitoring device 15 by an optical fiber.
  • the frequency monitor 15 is provided with a high-resolution filter.
  • the frequency monitor 15 monitors the frequency spectrum of the laser light currently being generated, and divides the guided monitoring laser light into two channels (one that has passed through the filter and one that has not). The light is detected by two photodetectors (not shown), and the detection result is sent to the control / processing system 4.
  • the computer 16 controls the voltage applied to the seeder 12 based on the detection result sent from the frequency monitoring device 15 so that the oscillation frequency of the laser light is stabilized. I have.
  • the receiving system 2 is a reflection telescope that collects the reflected light (scattered light) of the laser light emitted toward the atmosphere.
  • a reflecting telescope having an effective diameter of 250 mm, a focal length of 30000 mm, and a reflectance of 90% or more for a wavelength of 365 nm is used.
  • the observation light (response signal) collected by the reflection telescope is guided to the spectroscopy system 3 via the optical fiber.
  • the spectroscopy system 3 converts the response signal introduced from the receiving system 2 via the optical fiber into various types of lidar observations, that is, the signals required for three types of lidar observations: Rayleigh scattering lidar, Raman scattering lidar, and Mie scattering lidar. Each is configured to be spectrally detectable.
  • the response signal detected by each light detecting means (not shown) of the spectroscopic system 3 is sent to the control / processing system 4 and analyzed. As a result, the atmospheric temperature, the amount of water vapor and the distribution of the air sol are obtained.
  • the control Z processing system 4 mainly includes a computer 16, a display 17, a keyboard 18, a printer 19, and the like.
  • the computer 16 is provided with an input / output port, and the computer 16 transmits signals transmitted from devices constituting each system via the input / output port. Signals and output control signals to the devices.
  • the basic role of the computer 16 is to control the oscillation frequency of the laser beam based on the monitoring signal from the frequency monitoring device 15 under the overall control of the weather observation lidar system.
  • the purpose is to control the voltage applied to the seeder 12 and to analyze the state of the atmospheric temperature, water vapor, and the like based on the response signal from each light detection means of the spectroscopic system 3.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the frequency monitor device 15 according to the present embodiment.
  • the frequency monitor 15 has an output port 21 as a high-resolution filter.
  • the etalon 21 is a filter configured to selectively transmit only light having an integral multiple of a specific frequency. It is preferable that the etalon 21 be provided with a temperature controller (not shown) for eliminating the instability of the frequency transmission characteristic due to the temperature change due to the continuous operation.
  • the monitoring laser light introduced into the frequency monitoring device 15 via the optical fiber is further split by the internal beam splitter 22, one of which is directly sent to the first photodetector via the focusing lens. It is incident on 23 a.
  • the photodetector 23a is a photodiode (PD), and converts incident laser light into a first electric signal.
  • the converted first electric signal is input to the peak detector 24.
  • the other laser beam split by the beam splitter 22 enters the etalon 21, passes therethrough, and then enters the second photodetector 23 b via the focusing lens .
  • the photodetector 23 b is also a photodiode, and the converted second electric signal is input to the peak detector 24.
  • the peak detector 24 detects the maximum value (peak value) of each power of the first electric signal and the second electric signal input for each pulse.
  • the maximum value of the detected second electrical signal is proportional to the transmittance function of the output port 21 are doing.
  • Each peak value detected by the peak detector 24 is sent to the computer 16 for each pulse.
  • the frequency monitor 15 has a two-channel structure that detects the peak value of each of the laser light used for actual observation and the laser light obtained through the etalon 21. .
  • the computer 16 performs feedback control on the voltage applied to the seeder 12 based on the input peak values.
  • the computer 16 can perform actual observations as shown in Fig. 3 (a).
  • the center frequency of the laser beam used is controlled so as to be near the half width of the transmission spectrum width of the aperture 21.
  • the computer 16 has a center frequency of the laser beam at its half width at half maximum ⁇ 2. Control up to.
  • the center frequency of the laser beam used for actual observation is V 0 + ⁇ 2. More specifically, as shown in FIG.
  • the center frequency of the laser beam is controlled so as to be near the half width of the transmission spectrum width of the etalon 21.
  • FIG. 4 shows the spectral system 3 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a configuration.
  • the spectroscopy system 3 separates one observation light (response signal) into light necessary for various kinds of lidar observations, namely, Rayleigh scattering lidar, Raman scattering lidar, and small scattering lidar. To detect.
  • Observation light guided from the light receiving system 2 via the optical fiber is incident on the diffraction grating 41 via the lens L1, and is reflected in a predetermined direction for each light of a predetermined wavelength.
  • the light diffracted by the diffraction grating 41 is condensed in a predetermined direction for each light in a predetermined wavelength band using the lens L2, and is combined with the light in the wavelength band of the laser light by the mirrors Ml and M2.
  • Light of other wavelength bands is extracted respectively.
  • the Rayleigh scattered light, the Mie scattered light, and the light on which the background light near the wavelength of 3.55 nm, which is extracted by the mirror Ml are superimposed on the bandpass filter 42 through the lens 3 and are incident on the nonpass.
  • Fisreta 42 blocks the background light.
  • the band-pass filter 42 is a filter used for the power of the background light having a broad spectrum distribution. Generally, the transmission spectrum width of the band-pass filter 42 is considerably wider than that of the output port. It is designed.
  • the light that has passed through the band-pass filter 42 is split into two by a beam splitter BS1, and one of the lights is further split into two by a beam splitter BS2.
  • the light split by the beam splitter BS2 is incident on the etalon 44a and the etalon 44b, respectively.
  • the etalon 44 and the etalon 44b are filters that selectively transmit light of different frequencies.
  • the etalon 44a and etalon 44b have a temperature controller (illustrated) to eliminate the instability of frequency transmission characteristics due to temperature changes due to continuous operation. Is preferably provided.
  • the center frequency of the light transmitted by the etalon 44a (hereinafter referred to as “transmission center frequency”) V 1 is the center frequency of the scattering spectrum more than the transmission center frequency V 2 of the etalon 44b. It is set to be close to ⁇ .
  • the temperature change in the Rayleigh scattering spectrum due to the temperature-dependent Rayleigh scattering spectrum function (which forms a Gaussian distribution curve).
  • the transmission center frequencies V 1 and v 2 of the etalon 44 a and the etalon 44 b are set on both sides of the frequency ⁇ at which the amount of change in the spectrum power becomes minimum. , '
  • the Rayleigh-scattering spectrum due to the temperature-dependent Rayleigh-scattering spectrum function shows an inverse change characteristic with respect to the temperature change, with the frequency f at the center, as shown in Fig. 5 (b).
  • the following Gaussian distribution curve is formed. Specifically, when the atmospheric temperature changes in the range of 150 to 30 [° C], the frequency f at which the change in the spectrum power is minimized is the half-width at half maximum (HWHM) of the Rayleigh scattering spectrum. ) Is in the range of about 1.7 to 1.95 [GHz]. Therefore, in the present embodiment, the center frequency vl of the transmitted light in the etalon 44a is set to 1.0 [GHz], and the center frequency V2 of the transmitted light in the etalon 44b is set to 3.5 [GHz]. Is set to
  • the light entering the etalon 44a from the beam splitter BS2 and passing therethrough is deflected by the prism 45, and passes through the etalon 44a again without overlapping. For this reason, a large-diameter etalon 44a is adopted so that the light to be detected for one lidar observation can be passed at least twice without overlapping.
  • the spectroscopy that passes the light to be detected through the etalon 44a at least twice is referred to herein as the double-pass spectroscopy.
  • the transmission center frequency V 1 of the etalon 44 a is close to the center frequency of the Mie scattering vector, a single pass of light through the etalon 44 does not provide a sufficient Mie scattering cutoff. Although it is not, the cutoff rate of Mie scattering is greatly improved by the double-pass spectroscopy.
  • the light that has passed through the etalon 44a again enters the first photomultiplier tube (PMT) 43a via the mirror M3 and the lens L4, and is converted into an electric signal. Further, the light that has entered the etalon 44b from the beam splitter BS2 and passed therethrough is incident on the second photomultiplier tube 43b via the lens L5, and is converted into an electric signal.
  • PMT photomultiplier tube
  • One of the lights separated by the beam splitter BS1 is incident on the third photomultiplier tube 43c via the lens L6, and is converted into an electric signal corresponding to the number of scattered signal photons.
  • the light extracted by the mirror M 2 via the lens L 2 is incident on the interference filter 46 via the lens 7.
  • the light passing through the interference filter 46 is incident on the fourth photomultiplier tube 43d via the lens L8, and is converted into an electric signal.
  • the response signals detected by the respective photomultiplier tubes 43a to 43d are input to the computer 16 and converted to AZD, then used selectively for each observation element as appropriate and analyzed. .
  • the computer temperature for the altitude-based atmospheric temperature is calculated by solving the Rayleigh scattering lidar equation based on the two-channel response signals respectively separated by the etalon 44a and the etalon 44b. I have.
  • the computer 16 calculates the one-channel response signal spectrally separated by the diffraction grating 41 and the interference filter 46 and the one-channel Rayleigh-one scattering response signal spectrally separated by the etalon 44a. Solves the vibrational Raman scattering lidar equation based on You.
  • the computer 16 calculates the Mie scattering coefficient based on the one-channel response signal analyzed by the diffraction grating 41 and the one-channel response signal analyzed by the etalon 44a. Solving the Idar equation.
  • the atmospheric temperature, the amount of water vapor and the state of the aerosol can be obtained as follows.
  • the number N (z) of scattered signal photons per gate time of the photomultiplier tube 43 is
  • ⁇ ( ⁇ ) Volume backscattering coefficient (function of scatterer density and scattering cross section)
  • f d Transmission function of filter
  • A Aperture area of receiving system
  • Altitude resolution It is. Among them, parameters other than the atmospheric extinction coefficient (z) and volume backscattering coefficient (z) are known values given to the system.
  • the number of received photons ⁇ ⁇ ⁇ ) and N 2 (z), which are the Rayleigh scattering channels of the photomultiplier tubes 43a and 43b, are the number of received photons ⁇ ⁇ ⁇ ) and N 2 (z), which are the Rayleigh scattering channels of the photomultiplier tubes 43a and 43b.
  • the number of received photons ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 3 ( ⁇ ), which is the energy channel of the photomultiplier tube 43 c, is It is represented by here,
  • the number of received photons N 4 (z), which is a water vapor Raman scattering channel by the photomultiplier 43 d, is It is represented by here,
  • the scattering coefficients for Mie scattering and Rayleigh scattering are derived as follows. That is, from Equations 3 and 5, the scattering ratio S ( ⁇ ) between Mie scattering and Rayleigh scattering is ( ) -
  • the atmospheric temperature is derived as follows. First, the response function R s and the temperature measurement sensitivity S T are
  • Ratio of transmittance of etalons 44a and 44b to the microscattering component which is a parameter obtained by calibrating the system.
  • the response function R s is obtained from the difference between the number of scattered signal photons N 2 and the number of scattered signal photons N 2 having mutually inverse change characteristics, so that the S / N ratio of the system is increased. And the cutoff rate of Mie scattering can be further improved. Along with this, the temperature observation sensitivity S r can be increased.
  • ⁇ ( ⁇ ) is the reference temperature (temperature at altitude ⁇ .).
  • the response function R s and temperature measurement sensitivity S T is preferably calibrated based on the data obtained by the calibration experiments with other measurement gauge (e.g. radiosonde with Bal one down).
  • the altitude distribution of water vapor density is derived as follows. In other words, by calculating the output ratio of the two channels using Equation 6 for the vibrational Raman scattering of water vapor and Equation 3 for the Rayleigh scattering of atmospheric molecules, 3 ⁇ 43 ⁇ 4 (— ”H 2. (Fragment
  • is approximately equal to CK H20 (Z), so that the scattering coefficient of water vapor] 3 H20 is ⁇ . ⁇ ⁇ ⁇
  • the altitude distribution of the water vapor density can be obtained by solving the Raman scattering lidar equation (equation 6) of water vapor in addition to the Rayleigh scattering lidar equation (equation 3) of atmospheric molecules. Therefore, compared to the case where the vibration Raman scattering of nitrogen molecules required by the conventional water vapor Raman scattering lidar is used, the present embodiment uses the high-output Rayleigh scattering to achieve high precision and long distance. Observation over a distance becomes possible.
  • the processing flow of the weather observation lidar system configured as described above will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.
  • the meteorological observation using this meteorological observation lidar system can be divided into the preparation and observation processing phases, and the collected observation data analysis processing phase.
  • Figure 6 is a flowchart for explaining the preparation and observation processing in the weather observation lidar system.
  • each device When the power to the weather observation lidar system is turned on, each device starts operating. In this case, it is preferable that sufficient preheating be given to the laser device 11 and the temperature controller provided in each device.
  • the computer When the computer is turned on, the measurement altitude, resolution, sampling time, The setting of measurement conditions such as the number and the voltage applied to the photomultiplier tube 43 is accepted (STEP 601).
  • the computer 16 performs initial adjustment of the center frequency of the laser beam of the laser device 11 and the center frequency of the transmission of the etalon 21 (STEP 602).
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining the adjustment processing of the center frequency of the laser beam of the laser device 11 and the transmission center frequency of the etalon 21.
  • the computer 16 collects the output voltages Vi of the photodetectors 23a and 23b when the laser beam is shot by the laser device 11, and calculates the average value (STEP701). Here, it is assumed that the average value of the output voltage Vi per 100 shots of laser light is obtained. Subsequently, the computer 16 calculates an output voltage ratio Ri of the photodetector 23a and the photodetector 23b (Step 702), and calculates an offset voltage ⁇ for the seeder 12 (S ⁇ ⁇ 7 0 3). The offset voltage ⁇ is
  • is an initial applied voltage to the seeder 12
  • SV is a shift voltage to the seeder 12
  • ⁇ ⁇ ⁇ is AVO.
  • the computer 16 integrates the output voltages Vi + 1 of the photodetectors 23a and 23b for, for example, 100 shots (STE P7044), and outputs the photodetectors 23a and 2b. Calculate the output voltage ratio Ri + 1 of 3b (STEP705). Next, the computer 16 calculates the rate of change Si of the output power ratio (STEP 706). Output power ratio change rate Si is
  • the difference between the currently obtained voltage ratio change rate Si and the set change rate SO obtained by the configuration of the transmission characteristics of the etalon 21 is calculated, and the difference value is substantially 0, that is, a predetermined allowable value. It is determined whether it is within the value (STEP 707). Specifically, the computer 16 determines whether the difference between the current change rate Si of the output voltage ratio and the set change rate SO obtained by the configuration is 5% or less. If the computer 16 determines that the output voltage ratio does not fall within 5%, the computer 16 subsequently determines which of the output voltage ratio Ri + 1 and the output voltage ratio Ri is larger (STEP 708).
  • the computer 16 determines that the output voltage ratio Ri + 1 is larger (Yes of STE P708), the computer 16 sets the output voltage ratio Ri to the output voltage ratio Ri + 1 (STEP7099). ) Then, return to STEP 703 to raise the current offset voltage ⁇ by SV. On the other hand, when it is determined that the output voltage ratio Ri + 1 is smaller (No in STE P708), the computer 16 reduces the current offset voltage ⁇ by 5 V (STEP710). Return to STE P 704.
  • the computer 16 starts the measurement by the system after performing the initial adjustment of the offset voltage AV for the seeder 12 until it falls within the system allowable value.
  • the laser light cutoff is a state in which the laser light is emitted but not emitted toward the observation target. It receives the background light itself along with the dark currents latent in the system. And use it for noise reduction.
  • the computer 16 After collecting and accumulating the noise data in this way, the computer 16 actually irradiates the laser beam toward the object to be observed (STEP 605), and measures the 4ch photomultiplier while timing. It starts receiving signals from tubes 43a to 43d and accumulates them as observation data (STEP 606).
  • this observation data is a data sequence expressed as a time-power waveform.
  • the computer 16 After collecting and accumulating necessary observation data, the computer 16 performs noise reduction processing on the observation data based on the noise data collected and accumulated first (STEP 801 in FIG. 8). . In this example, the computer 16 calculates the difference between the noise data and the observation data.
  • the combi- ter 16 performs a data smoothing process based on the high resolution (STEP 802). In this example, the computer 16 converts the collected and accumulated observation data in the time axis region into data in the altitude axis region at the speed of light c, calculates the number of smooth overlapping data according to a predetermined sampling interval, and moves further. By applying the averaging method, the data as an advanced single power waveform is smoothed. Subsequently, the computer 16 captures Y (z) and z2 (STEP803).
  • Y (z) is the overlap function of the field of view of the transmitting / receiving system at the distance Z.
  • the combi- ter 16 performs the aerosol analysis processing (STE P 804), the atmospheric temperature analysis processing (STEP 805), and then the water vapor analysis processing (STEP 805). STEP 8 6) is performed.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating the flow of the analysis process of the aerosol distribution.
  • the computer 16 reads out observation data collected from the photomultiplier tubes 43a and 43c (STEP901).
  • the computer 16 calculates the scattering coefficient in Rayleigh scattering; 8 m (z) (STEP 902), and calculates the average atmospheric molecular density n using the average value of the scattering area of the atmospheric molecules. Yes (STE P903).
  • the computer 16 corrects the extinction coefficient ⁇ ( ⁇ ) of the atmosphere (STEP 904), and then calculates the scattering coefficient in Mie scattering / 3 a (z) ( STE P 905), output the calculated scattering coefficient ⁇ ( ⁇ ) for Rayleigh scattering, scattering coefficient 3 a (z) for Mie scattering and average atmospheric molecular density n as analysis results (S TE P 95 6).
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating the flow of the analysis process of the atmospheric temperature distribution.
  • the computer 16 reads out the data collected and accumulated from the Rayleigh scattering channels of the photomultipliers 43 and 43 (STEP 1001), and cuts off the effect of Mie scattering. Perform correction (STEP 1002).
  • the computer 16 obtains the response functions ARS and R s (STE P1003), obtains the atmospheric temperature T and ⁇ , and outputs them as the analysis result (STEP1004). ).
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating the flow of the analysis process of the water vapor distribution.
  • the computer 16 reads out the data collected and accumulated from the Raman scattering channel by the photomultiplier tube 43d (STEP 1101), and corrects the system parameters (STEP 11). 0 2). Next, after correcting the extinction coefficient (STEP 1103), the computer 16 obtains the water vapor density nH20 (z) using the Rayleigh scattering channel data, and outputs this as an analysis result. (STEP 111).
  • the processing flow is configured in a sequential manner. However, the present invention is not particularly limited to this. The order of the processing may be appropriately changed or the parallel processing may be performed unless there is a contradiction in the processing result.
  • the etalon filter is used instead of the iodine absorption filter, it is possible to more stably and efficiently disperse the Mie scattering signal component and the Rayleigh scattering signal component. become able to. Further, according to the present embodiment, in order to cope with a newly generated problem that the Mie scattered signal component cannot be sufficiently cut off only by such a physical spectroscopic method using an etalon filter, the following two steps are taken. Since the differential processing of the Rayleigh scattered signal of the channel is performed, it becomes possible to cut off the scattered signal component at an extremely high cutoff rate.
  • a meteorological observation lidar system that can perform various lidar observations simultaneously using a single laser beam as a light source in consideration of eye-safe characteristics, which was not possible with the conventional weather observation lidar system, can be realized. become.
  • a meteorological observation lidar system capable of simultaneously performing various lidar observations with one laser beam and analyzing the state of various observation elements extremely efficiently is realized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

明 気象観測ライダ、 技術分野
本発明は、気象観測システムおよびこれを用いた気象観測方法に関し、 特にライダー (レーザーレーダー) による気象観測システム (気象観測 ライダーシステム) およびこれを用糸い田た気象観測方法ならびに気象観測 ライダー解析方法に関する。
背景技術
ライダー (LIDAR; Light Detection and Ranging) は、 観測領域の 大気中に短いパルスのレーザ光を照射し、 その散乱光をライダー信号と して測定し、 解析することにより、 大気の状態を観測する技術である。 ライダー観測のためのレーザ光には、 一般には、 N d : Y A Gレーザが 用いられる。 レーザ光の照射による散乱の種類には、 エアロゾル (浮遊 粒子状物質) によるミー散乱、 大気構成分子によるレイリー散乱やラマ ン散乱などがあり、これらを利用して大気温度やエアロゾルの空間分布、 大気密度、大気成分の濃度分布などの観測要素を解析することができる。 このような解析は、 具体的には、 ライダー信号を表現したライダー方程 式と呼ばれる式を解く ことにより行われる。
ミ一散乱は、 照射されるレーザ光の波長と同程度の大きさの物質によ つて起こる散乱現象である。 また、 レイリー散乱は、 照射されるレーザ 光の波長よりも小さな物質によって起こる散乱現象である。 エアロゾル が存在する観測領域からのライダー信号にはミー散乱信号成分とレイ.リ 一散乱信号成分とが重畳されており、 レイリー散乱ライダーにおいて高 精度な観測を行うためには、 ミー散乱信号成分を効率的に分離または遮 断 (分光) する必要がある。 ミー散乱信号成分を分光する手法には、 一 般に、 高遮断率を持つフィルタとして知られるョゥ素吸収フィルタが用 いられる。 ヨウ素吸収フィルタを用いた分光手法は、 照射するレーザ光 の波長が特定のヨウ素ガスの吸収スペク トル線に合うように、 シーダ光 の波長を掃引した後、 そのレーザ光を大気中に照射して、 そのライダー 信号をヨウ素吸収フィルタに導く というものである。 これによつて、 ラ イダー信号に含まれるミー散乱信号成分は、 ョゥ素吸収フィルタにより 吸収され、 レイリー散乱信号成分のみが透過する。
また、 物質にレーザ光を照射させると入射光と異なる波長の散乱光が 観測される。 これはラマン散乱と呼ばれる。 ラマン散乱ライダーは、 大 気温度の観測や水蒸気分布の観測に有効である。 例えば、 大気温度を解 析する場合には、窒素分子等の振動ラマン散乱を用いて大気密度を求め、 レイリ一散乱ライダーと同様の解析により求めたり、 回転ラマン散乱の スぺク トルの強度分布から求めている。 また、 水蒸気分布を解析する場 合には、 水蒸気を構成する水分子と大気を構成する窒素分子の振動ラマ ン散乱を同時に解析して大気密度の減衰率を補正し、 窒素分子の平均密 度の高度分布から水蒸気分布を求めている。
レイリー散乱ライダーによる高精度な観測を行うためには、 重畳され ているミー散乱信号成分とレイリ一散乱信号成分とを効率的に分光する 必要がある。 高度 3 0 k m以上の成層圏では、 大気を構成する分子によ るレイリ一散乱がほとんどであり、 比較的簡単に測定が可能であるが、 対流圏では、 エアロゾルによる強力なミー散乱光が存在し、 その散乱強 度も不均一である。従って、レイリ一散乱ライダー観測を行うためには、 実用上、 ミー散乱信号成分に対して数桁の遮断率が要求されていた。 一方、 ヨウ素吸収フィルタを用いた分光手法では、 該吸収フィルタの 透過特性の不安定性が大きな問題となっていた。 これは、 主に、 該吸収 フィルタ内のョゥ素ガスの密度分布が不均等であるため、 吸収スぺク ト ル特性が不安定であることが原因である。
また、 このような高遮断率のフィルタは、 スペク トル分解能の目安で あるフイネスを高めるため、 高反射率の誘電体多層膜でコーティングさ れている。 しかしながら、 このようなコーティングにより反射率を高め ると、 フィルタの最大透過率が低下してしまい、 微弱なライダー信号を 測定するライダー観測にとつて致命的な問題となっていた。
さらに、 従来の気象観測ライダーシステムは、 各種の観測要素の状態 を解析するために、 個々の観測要素の観測に適したレーザ光をそれぞれ 光源としていた。 つまり、 従来の気象観測ライダーシステムは、 1つの レーザ光を光源として、 同時に各種のライダー観測を行って、 各種の観 測要素の状態を解析することはできなかった。 例えば、 水蒸気分布を求 めるためには、差分吸収法や振動ラマン散乱を用いることが有効である。 ところが、 前者の差分吸収法では、 特殊な 2つの波長のレーザ光が必要 であり、 これらのレーザ光は他の観測要素に利用することができなかつ た。 また、 後者の振動ラマン散乱では、 水蒸気の振動ラマン散乱の強度 がレイリー散乱の強度よりも約 3桁ほど小さいことから、 観測システム の信号対ノイズ比 (S / N比) を高めるために高出力レーザーと高感度 の光学望遠鏡が必要となり、 その結果、 装置が大型化し、 コス トパフォ 一マンスが低下するという問題があった。 また、 上述したヨウ素吸収フ ィルタを用いた分光手法では、 N d: Y A Gレーザの第 2高調波成分( = 5 3 2 n m ) 付近にヨウ素の吸収スペク トル線があるため、 レーザ光 の波長はこれに制限されるといった問題があった。
さらにまた、 ライダー観測においては、 その光源にレーザ光を用いる ため、 人体に対する安全性 (アイセーフ特性) を十分に考慮する必要が ある。 従って、 ライダー観測では、 上述のようなさまざまな散乱現象を 効率的に観測することができるレーザ光を選択する一方で、 アイセーフ 特性を考慮したシステムを開発する必要がある。
そこで、 本発明は、 これらの課題を解決するために、 新たな気象観測 ライダーシステムおよびこれを用いた気象観測方法を提案することを目 的としている。
より具体的には、 本発明の第 1の目的は、 レイリー散乱ライダーによ る高精度な観測を行うため、 重畳されているミー散乱信号成分とレイリ 一散乱信号成分とを効率的かつ安定的に分離 ·遮断することができる気 象観測ライダーシステムを実現することである。
また、 本発明の第 2の目的は、 1つのレーザ光により、 同時に各種の ライダー観測を行って、 各種の観測要素の状態を解析することができる 気象観測ライダーシステムを実現することである。
さらに、 本発明の第 3の目的は、 効率的なライダー観測ができるよう にしつつ、 アイセーフ特性を考慮した気象観測ライダーシステムを実現 することである。
■ 発明の開示
上記課題を解決するための本発明は、 レーザ装置から所定の中心周波 数を有するパルス状のレーザ光を照射して、 その反射光を観測する気象 観測ライダーシステムであって、 観測される反射光を、 前記レーザ光の 波長帯域の光と前記レーザ光の波長帯域以外の波長帯域の光とに分光す る分光器と、 前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域の 光のうち、 第 1の周波数成分を中心とする光を選択的に透過させる第 1 のフィルタと、 前記第 1のフィルタを透過した前記第 1の周波数成分の 光を検出する第 1の光検出手段と、 前記分光器によって分光された前記 レーザ光の波長帯域の光のうち、 第 2の周波数成分を中心とする光を選 択的に透過させる第 2のフィルタと、 前記第 2のフィルタを透過した前 記第 2の周波数成分の光を検出する第 2の光検出手段と、 前記分光器に よって分光された前記レーザ光の波長帯域の光を検出する第 3の光検出 手段と、 前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域以外の 波長帯域の光を検出する第 4の光検出手段と、 を備えることを特徴とす る気象観測ライダーシステムである。
ここで、 前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域の光 が前記第 1のフィルタを少なく と 2回透過させるように構成している。 また、前記第 1のフィルタが透過させるべき第 1の中心周波数成分は、 前記第 2のフィルタが透過させるべき第 2の中心周波数成分よりも、 前 記レーザ光の所定の中心周波数に近い位置に設定されることが好ましい。
より好ましくは、 前記第 1のフィルタが透過させるべき第 1の中心周 波数と前記第 2のフィルタが透過させるべき第 2の中心周波数とは、 所 定のレイ リ一散乱スぺク トル関数によるレイ リ一散乱スぺク トルにおけ る温度変化に対してそのスペク トルパワーの変化量が最小である周波数 位置を中心とした両側にそれぞれ設定される。
具体的には、 前記第 1のフィルタが透過させるべき第 1の中心周波数 は略 1 . 0 [ G H z ] であり、 前記第 2のフィルタが透過させるべき第 2の中心周波数は略 3 . 5 [ G H z ] に設定される。
また、 本発明に係る気象観測ライダーシステムは、 前記レーザ装置か ら発射されたレーザ光の出力を監視する監視装置と、 前記監視装置によ つて監視される前記レーザ光の出力に基づいて、 前記レーザ光の中心周 波数が一定になるように、 前記レーザ光の出力を制御する制御手段と、 をさらに備える。
ここで、 前記レーザ装置は、 所定の印加電圧に基づくシーダ光をロッ ドに供給するシーダを有し、 前記制御手段は、 前記シーダに対する印加 電圧を制御することを特徴とする。
また、 前記監視装置は、 所定の中心周波数の光を選択的に透過する第 3のフィルタと、 前記レーザ装置から発射されたレーザ光を第 1の監視 信号として検出する第 1の光検出器と、 前記第 3のフィルタを透過した 光を第 2の監視信号として検出する第 2の光検出器と、 前記第 1の光検 出器により検出される第 1の監視信号に基づきスぺク トル解析を行って 得られるスぺク トルパワーの第 1のピーク値と、 前記第 2の光検出器に より検出される第 2の監視信号に基づきスぺク トル解析を行って得られ るスぺク トルパワーの第 2のピーク値とをそれぞれ検出するピーク検出 手段と、 を備える。
さらに、 前記制御手段は、 前記第 3のフィルタが透過させる光の中心 周波数を v 0、 前記第 3のフィルタが透過させる光のスぺク トルにおけ る半値幅を Δ ν としたとき、 前記ピーク検出手段により検出される第 1 のピーク値および第 2のピーク値に基づいて、 前記レーザ光の中心周波 数が V O + Δ ν / 2になるように、 前記シーダに対する印加電圧を制御す ることを特徴とする。
なお、 前記レーザ装置は、 N d : Y A Gレーザ装置であることが好ま しく、 生成したレーザ光の第 3高調波成分が所定の光学素子によって取 り出されて、 発射されるように構成される。
さらにまた、 本発明に係る気象観測ライダーシステムは、 前記第 1乃 至第 4の光検出手段によってそれぞれ検出される応答信号に基づいて、 所定の解析処理を行う解析手段をさらに備える。
ここで、 前記解析手段は、 前記第 1の光検出手段および前記第 3の光 検出手段によりそれぞれ検出される応答信号に基づいて、 エアロゾルの 分布状態を求めることを特徴とする。 また、 前記解析手段は、 前記第 1の光検出手段および前記第 2の光検 出手段によりそれぞれ検出される応答信号に基づく所定のレイリ一散乱 ライダー方程式に基づいて、 所定の応答関数および所定の気温計測感度 を求め、 前記求めた所定の応答関数および所定の気温計測感度に基づい て大気温度の分布状態を求めることを特徴とする。
さらに、 前記解析手段は、 前記第 2の光検出手段により検出される応 答信号に基づく所定のレイリ一散乱ライダー方程式および前記第 4の光 検出手段により検出される応答信号に基づく所定のラマン散乱ライダー 方程式に基づいて、 水蒸気の分布状態を求めることを特徴とする。
さらにまた、 前記解析手段は、 予め収集されるノイズデータに基づい て前記応答信号を補正することを特徴とする。
本明細書において、 「手段」 とは、 単に物理的手段を意味するもので はなく、 その手段が有する機能をソフトウェア (プログラム) によって コンピュータに実現させる場合も含む。 また、 1つの手段が有する機能 が 2つ以上の物理的手段により実現されても、 2つ以上の手段の機能が 1つの物理的手段により実現されても良い。
なお、 上記システムの発明は、 方法の発明としても把握することがで きる。 また、 各手段を、 プログラムがコンピュータに実現させる機能と しても把握した場合には、 プログラムの発明またはプログラムを記録し た記録媒体の発明としても成立する。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施形態に係る気象観測ライダーシステムの基本 構成を示す概略図である。
図 2は、 本発明の一実施形態に係る周波数モニタ装置の構成を示す図 である。 図 3は、 実際の観測に使用されるレーザ光とフィルタを介して得られ るレーザ光との周波数スぺク トルの関係を説明するための図である。 図 4は、 本発明の一実施形態に係る分光系の構成を説明するための図 である。
図 5は、 本発明の一実施形態に係る 2重パス分光方式を説明するため の図である。
図 6は、 本発明の一実施形態に係る気象観測ライダ一システムの処理 の流れを説明するためフローチヤ一トである。
図 7は、 レーザ光の中心周波数に対する初期調整処理を説明するため のフローチャートである。
図 8は、 本発明の一実施形態に係る気象観測ライダーシステムの処理 の流れを説明するためフローチヤ一トである。
図 9は、 本発明の一実施形態に係るエアロゾル分布の解析処理の流れ を説明したフローチャートである。
図 1 0は、 本発明の一実施形態に係る大気温度分布の解析処理の流れ を説明したフローチャートである。
図 1 1は、 本発明の一実施形態に係る水蒸気分布の解析処理の流れを 説明したフローチャートである。 発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明の実施の形態について、 図面を参照しつつ説明する。 以 下の実施形態は、 本発明を説明するための例示であり、 本発明をこの実 施形態にのみ限定する趣旨ではない。 本発明は、 その要旨を逸脱しない 限り、 さまざまな形態で実施することができる。
図 1は、 本実施形態に係る気象観測ライダーシステムの基本構成を示 す概略図である。 本気象観測ライダーシステムは、 ライダー観測に適し た単一のパルスレーザ光を発生させて、 観測領域の大気中 (観測対象) に向けてこれを発射する送信系 1と、 送信系 1から発射されたレーザ光 の反射光 (散乱光) を応答信号 (ライダー信号) として受信する受信系 2と、 受信系 2により受信された応答信号を各種のライダー観測に必要 な応答信号にそれぞれ分光し、 検出する分光系 3と、 これら各系を構成 する機器を制御するとともに、 分光系 3により検出した応答信号に基づ いて観測領域の各観測要素についての解析処理を行う制御/処理系 4と、 から構成されている。 本実施形態では、 大気温度、 水蒸気量およびエア 口ゾルを観測対象として観測するものとする。
送信系 1の中核をなすレーザ装置 1 1は、 シーダ光を供給するシーダ 1 2を備えた Qスィツチ N d : Y A Gレーザである。 本例のレーザ装置 1 1の平均出力パワーの変動 (出力パワーの許容値) は ± 5 %に抑えら れている。 また、 レーザ装置 1 1は、 後述するように、 シーダ 1 2に対 する外部からの印加電圧を制御するフィードバック制御を行うことで、 安定的な発振周波数のレーザ光を生成することができるように構成され ている。 レーザ装置 1 1は、 生成した高周波パルスのレーザ光の第 3高 調波成分 ( = 3 5 5 η πι ) を、 図示していない非線形光学素子により 取り出して、 出力エネルギー Ε 0 で外部に射出する。 このよ うに、 本実 施形態では、 アイセーフ特性を考慮したレーザ光を光源として使用して —いる。
レーザ装置 1 1から射出されるレーザ光の光路上には、 ビームスプリ ッタ 1 3が配置されている。 ビームスプリッタ 1 3は、 ライダー観測の ための主レーザ光と、 生成しているレーザ光の発振周波数の安定化制御 のためのレーザ光 (以下 「監視用レーザ光」 という。 ) とに分光する。 主'レーザ光は、 ビームェクスパンダ 1 4を介して適宜の径に成形された 後、 所定の位置から大気に向けて発射される。 一方、 ビームスプリ ッタ 1 3によって取り出された監視用レーザ光は、 光ファイバにより周波数 モニタ装置 1 5に誘導される。 周波数モニタ装置 1 5には、 高分解能の フィルタが設けられている。 周波数モニタ 1 5は、 現に生成されている レーザ光の周波数スぺク トルを監視するため、 誘導された監視用レーザ 光を 2チャンネル (フィルタを通過したものとそうでないもの) に分け て、 図示していない 2つの光検出器によりそれぞれ検出し、 その検出結 果を制御/処理系 4に送出する。 制御 Z処理系 4では、 コンピュータ 1 6が、 周波数モニタ装置 1 5から送出される検出結果に基づいて、 レー ザ光の発振周波数が安定化するように、 シーダ 1 2に対する印加電圧を 制御している。
受信系 2は、 大気に向けて発射されたレーザ光の反射光 (散乱光) を 集光する反射望遠鏡である。 本実施形態では、 有効径 2 5 0 m m、 焦点 距離 3 0 0 0 m m、 波長え = 3 5 5 n mに対する反射率 9 0 %以上の反 射望遠鏡を用いている。 この反射望遠鏡により集光された観測光 (応答 信号) は、 光ファイバ一を介して分光系 3に誘導される。
分光系 3は、 受信系 2から光ファイバ一を介して導入される応答信号 を各種のライダー観測、 すなわち、 レイリー散乱ライダー、 ラマン散乱 ライダーおよびミー散乱ライダーの 3種類のライダー観測に必要な信号 にそれぞれ分光し、 検出可能なように構成されている。 分光系 3の各光 検出手段 (図示せず) によりそれぞれ検出された応答信号は、 制御/処 理系 4に送出され、 解析処理される。 これにより、 大気温度、 水蒸気量 およびエア'口ゾルの分布等が得られることになる。
制御 Z処理系 4は、 コンピュータ 1 6を中心にして、 ディスプレイ 1 7、 キーボード 1 8およびプリンタ 1 9等から構成されている。 このコ ンピュータ 1 6には入出力ポートが設けられており、 コンピュータ 1 6 は、 この入出力ポートを介して、 各系を構成する機器から送出される信 号をそれぞれ受け取り、 また、 機器に対して制御信号をそれぞれ出力す る。 コンピュータ 1 6の基本的な役割は、 本気象観測ライダーシステム に対する統括的な制御の下、 周波数モニタ装置 1 5からの監視信号に基 づいて、 レーザ光の発振周波数が安定化されるように、 シーダ 1 2に対 する印加電圧を制御すること、 および分光系 3の各光検出手段からの応 答信号に基づいて、大気の気温や水蒸気等の状態を解析することである。
図 2は、 本実施形態に係る周波数モニタ装置 1 5の構成を示す図であ る。 同図に示すように、 周波数モニタ装置 1 5は高分解能フィルタとし てのエタ口ン 2 1を備えている。 エタロン 2 1は、 特定の周波数の整数 倍の光のみを選択的に透過するように構成されたフィルタである。 エタ ロン 2 1には連続運転による温度変化による周波数透過特性の不安定性 を解消するための温度コン トローラ (図示せず) が設けられていること が好ましい。
光ファイバを介して周波数モニタ装置 1 5に導入された監視用レーザ 光は、 さらに、 内部のビームスプリッタ 2 2で分光され、 その一方は集 光レンズを介して直接的に第 1の光検出器 2 3 aに入射される。 光検出 器 2 3 aはフォトダイォード (P D ) であり、 入射されたレーザ光を第 1の電気信号に変換する。 変換された第 1の電気信号は、 ピーク検出器 2 4に入力される。 また、 ビームスプリッタ 2 2で分光されたもう一方 のレーザ光は、 エタロン 2 1に入射され、 そこを通過した後、 集光レン ズを介して第 2の光検出器 2 3 bに入射される。 光検出器 2 3 bもまた フォトダイオードであり、 これにより変換された第 2の電気信号はピー ク検出器 2 4に入力される。 '
ピーク検出器 2 4は、 パルスごとに入力される第 1の電気信号及び第 2の電気信号についてそれぞれの電力の最大値(ピーク値)を検出する。 検出される第 2の電気信号の最大値はエタ口ン 2 1の透過率関数に比例 している。 ピーク検出器 2 4により検出されたそれぞれのピーク値は、 そのパルスごとにコンピュータ 1 6に送出される。
このように、 周波数モニタ装置 1 5は、 実際の観測に使用されるレー ザ光とエタロン 2 1を介して得られるレーザ光のそれぞれについて、 そ のピーク値を検出する 2チャンネル構造になっている。
コンピュータ 1 6は、 入力されるそれぞれのピーク値に基づいて、 シ ーダ 1 2に対する印加電圧をフィードバック制御している。 すなわち、 シ一ダ 1 2の中心周波数を外部からの印加電圧によって変動させること が可能であるという特性を利用して、 コンピュータ 1 6は、 図 3 ( a ) に示すように、 実際の観測に使用されるレーザ光の中心周波数がエタ口 ン 2 1の透過スぺク トル幅の半値幅の付近にくるように制御している。 同図中、 エタロン 2 1 の透過スぺク トルの中心周波数を V 0、 その半値 全幅を Δ νとするとき、 コンピュータ 1 6は、 レーザ光の中心周波数が その半値半幅 Δ ν Ζ 2になるまで制御する。 これにより、 実際の観測に 使用されるレーザ光の中心周波数は V 0 + Δ ν Ζ 2となる。 より具体的に は、 同図 (b ) に示すように、 2つのピーク値比の変化率 S i ( S i= d RiZ d v ) は、 レーザ光の中心周波数がエタロン 2 1の透過スぺク トル の半値幅に近づくほど大きくなり、 離れるほど小さくなり、 半値幅のと ころで最大となる。 そこで、 本実施形態では、 コンピュータ 1 6は、 2 つのピーク値比の変化率 S i の絶対値が最大になるよ うにシーダ 1 2に 対する印加電圧を制御して、 実際の観測に使用されるレーザ光の中心周 波数がエタロン 2 1の透過スぺク トル幅の半値幅の付近にくるように制 御している。
このように、 周波数モニタ装置 1 5から得られる 2つのピーク値の比 は、 エタロン 2 1の透過率の変化にのみ依存し、 レーザ光の出力パワー の変化に依存しないので、 これらに基づいてシーダ 1 2に対するフィー ドバック制御を行うことで、 レーザ装置 1 1により出力されるレーザ光 の出力エネルギー変動によるピーク値への影響を除去できるようになる c 図 4は、 本発明の一実施形態に係る分光系 3の構成を説明するための 図である。 分光系 3は、 1つの観測光 (応答信号) を、 各種のライダー 観測、 すなわち、 レイリー散乱ライダー、 ラマン散乱ライダーおよびミ 一散乱ライダーの 3種類のライダー観測のために必要な光に分光し、 検 出する。
受光系 2から光ファイバを介して誘導された観測光は、 レンズ L 1を 介して回折格子 4 1に入射され、 所定の波長の光ごとに所定の方向に反 射される。 回折格子 4 1による回折光は、 レンズ L 2を利用して、 所定 の波長帯域の光ごとに所定の方向に集光され、 ミラー M l とミラー M 2 とによりレーザ光の波長帯域の光とそれ以外の波長帯域の光とがそれぞ れ取り出される。 ミラー M lにより取り出されたレイ リー散乱光、 ミー 散乱光および 3 5 5 n m波長付近の背景光が重畳された光は、 レンズし 3を介してバンドパスフィルタ 4 2に入射され、 ノ ンドパスフィスレタ 4 2は、 このうち背景光を遮断する。 バンドパスフィルタ 4 2は、 スぺク トル分布が広い背景光の力ットに使用されるフィルタであり、一般には、 その透過スぺク トル幅はエタ口ンのそれよりかなり広くなるように設計 されている。 バンドパスフィルタ 4 2を通過した光は、 ビームスプリツ タ B S 1で 2つに分離され、 その一方の光は、 ビームスプリ ッタ B S 2 でさらに 2つに分離される。
ビームスプリッタ B S 2で分離された光は、 エタロン 4 4 aおよぴェ タロン 4 4 bにそれぞれ入射される。 エタロン 4 4 およびエタロン 4 4 bは、それぞれ異なる周波数の光を選択的に透過するフィルタである。 エタロン 4 4 aおよびエタロン 4 4 bには連続運転による温度変化によ る周波数透過特性の不安定性を解消するための温度コントローラ (図示 せず) が設けられていることが好ましい。
エタロン 44 aが透過させる光の中心周波数 (以下、 「透過中心周波 数」 とレ、う。 ) V 1 は、 エタロン 44 bの透過中心周波数 V 2より もミ 一散乱スぺク トルの中心周波数 νθ に近くなるように設定される。 好ま しくは、 図 5 (a ) に示すように、 温度に依存するレイ リー散乱スぺク トル関数によるレイ リ一散乱スぺク トル (これはガウシアン分布曲線を 形成する。 ) において、 温度変化に対してそのスぺク トルパワーの変化 量が最小になる周波数 ί を中心として、 その両側に、 エタロン 44 a と エタロン 44 bのそれぞれの透過中心周波数 V 1 および v2 が設定され る。 、'
すなわち、 温度に依存するレイリ一散乱スぺク トル関数によるレイリ 一散乱スペク トルは、 図 5 (b ) に示すように、 温度の変化に対して周 波数 f をほぼ中心にして逆変化特性を示すガウシアン分布曲線を形成す る。 具体的には、 大気温度が一 5 0〜 3 0 [°C] の範囲で変化する場合 に、 そのスペク トルパワーの変化量が最小になる周波数 f は、 レイ リー 散乱スペク トルの半値半幅 (HWHM) が約 1. 7〜1. 9 5 [GH z] の範囲となる。 そこで、 本実施形態では、 エタロン 44 aにおける透過 光の中心周波数 v l を 1. 0 [GH z ] に設定し、 エタロン 44 bにお ける透過光の中心周波数 V 2を 3. 5 [GH z ] に設定している。
ビームスプリ ッタ B S 2からエタロン 44 aに入射され、 ここを通過 した光は、 プリズム 4 5により偏向され、 重なり合うことなく、 もう一 度、 エタロン 44 aを通過する。 このため、 エタロン 44 aは、 ライダ 一観測のために検出しよう とする光を、 重なり合うことなく、 少なく と も 2回通過させることができるように、 大口径ものが採用されている。 検出しょうとする光をエタロン 44 aに少なく とも 2回通過させる分光 方式を、 ここでは 2重パス分光方式と呼ぶことにする。 上述したように、 エタロン 4 4 aの透過中心周波数 V 1 はミー散乱ス ぺク トルの中心周波数に近いため、 エタロン 4 4に光が 1回通過しただ けではミー散乱の遮断率は十分なものでないが、 2重パス分光方式によ り ミー散乱の遮断率は飛躍的に向上することになる。
エタロン 4 4 aを再度通過した光は、 ミラー M 3およびレンズ L 4を 介して第 1の光電子增倍管 (P M T ) 4 3 aにより入射され、 電気信号 に変換される。 また、 ビームスプリッタ B S 2からエタロン 4 4 bに入 射され、 ここを通過した光は、 レンズ L 5を介して第 2の光電子增倍管 4 3 bにより入射され、 電気信号に変換される。
また、 ビームスプリッタ B S 1で分離された一方の光は、 レンズ L 6 を介して第 3の光電子增倍管 4 3 cに入射され、 散乱信号光子数に応じ た電気信号に変換される。
図 4に示した回折格子 4 1による回折光のうち、 レンズ L 2を介して ミラー M 2により取り出された光は、 レンズし 7を介して干渉フィルタ 4 6に入射される。 干渉フィルタ 4 6を通過した光は、 レンズ L 8を介 して第 4の光電子增倍管 4 3 dに入射され、 電気信号に変換される。 それぞれの光電子増倍管 4 3 a〜4 3 dにより検出された応答信号は、 コンピュータ 1 6に入力され、 A Z D変換された後、 観測要素ごとに適 宜選択的に使用され、 解析処理される。
すなわち、 高度別の大気温度については、 コンピュータ 1 6は、 エタ ロン 4 4 a とエタロン 4 4 bとによりそれぞれ分光された 2チャンネル の応答信号に基づいて、 レイリー散乱ライダー方程式を解くことにより 求めている。また、高度別の水蒸気量については、コンピュータ 1 6は、 回折格子 4 1および干渉フィルタ 4 6により分光された 1チャンネルの 応答信号およびエタロン 4 4 aにより分光された 1チャンネルのレイリ 一散乱応答信号に基づいて、 振動ラマン散乱ライダー方程式を解いてい る。 さらに、 高度別のエアロゾルについては、 コンピュータ 1 6は、 回 折格子 4 1により.分光された 1チャンネルの応答信号およびエタロン 4 4 aにより分光された 1チャンネルの応答信号に基づいて、 ミー散乱ラ イダー方程式を解いている。
より具体的には、 大気温度、 水蒸気量およびエアロゾルの状態は、 次 のようにして求められる。
すなわち、 一般のライダー方程式よつて、 光電子増倍管 4 3のゲート 時間あたりの散乱信号光子数 N ( z ) は、
W(z)
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000018_0002
で表される。 ここで、
Εο: レーザ装置の出力エネルギー
Υ ( ζ ) : 距離 ζにおける送受信光学系の視野の重なり関数 q :対応するチャンネルの効率 (光学系の効率 xPMTの量子効率) a ( z ) : 大気の消散係数
β ( ζ ) :体積後方散乱係数 (散乱体密度および散乱断面積の関数) f d: フィルタの透過関数
A :受信系の開口面積
z :高度
Δ ζ :高度分解能 である。 このうち、 大気の消散係数ひ ( z ) および体積後方散乱係数 ( z ) 以外のパラメータはシステムに与えられた既知の値である。
光電子增倍管 4 3 a〜4 3 dで検出されるレイリ一散乱光、 ミー散乱 光および振動ラマン散乱光は、 それぞれ次のようなライダー方程式で表 される。
まず、 光電子増倍管 4 3 aおよび 4 3 bによるレイリ一散乱チャンネ ルである受信光子数 Ν Ζ)および N2(z)は、
(z) = (—)qi βΜ {z)f, (Γ, Ρ) expi- 2Γ (z)dz I = 1,2 ft ( ,P) = jR( T,P ] (v)B(v)dv で表される。 ここで、
R ( v ,Τ,Ρ) : レイリ一散乱スぺク トル関数 (Τ :大気温度、 Ρ : 気圧)
Fi:各エタ口ンの透過スぺク トル関数
. B (V) : バンドパスフィルタの透過スペク トル関数
]3m ( z ) :大気分子の散乱係数
である。 このうち、各エタ口ンの透過スぺク トル関数 Fiおよびバンドパ スフィルタの透過スぺク トル関数 B(v)はシステムに与えられた既知の 値である。
また、 光電子増倍管 4 3 cによるエネルギーチャンネルである受信光 子数 Ν3(Ζ)は
Figure imgf000019_0001
で表される。 ここで、
i3a ( Z ) : エアロゾルの散乱係数
である。
さらに、 光電子增倍管 4 3 dによる水蒸気ラマン散乱チャンネルであ る受信光子数 N4 ( z ) は、
Figure imgf000020_0001
で表される。 ここで、
β Η20 ( ζ ) :水蒸気の散乱係数
である。
ミー散乱およびレイリ一散乱における散乱係数は、 次のように導出さ れる。 すなわち、 式 3および式 5より、 ミー散乱とレイリー散乱との散 乱比 S ( ζ ) は、 ( ) -
Figure imgf000020_0002
q3N, (z)
3 で表される。 この式 8を、 i = 1の場合の式 3に取り入れると、 レイリ 一散乱における大気分子の散乱係数 i3m ( z ) は、 Λ
Figure imgf000021_0001
となる。 また、 この式 9で得られた i3 m( z )を式 7に代入すると 、一散 乱におけるエアロゾルの散乱係数 i3 a ( z ) は、
(z)
Figure imgf000021_0002
となる。 ここで、
f 1: システムの校正により得られるパラメータ
である。
このように得られたライダー方程式に基づいて、 大気温度は次のよう に導出される。 まず、 応答関数 R sおよび気温計測感度 S Tは、
Figure imgf000021_0003
1 dR
Figure imgf000021_0004
で表される。 ここで、
a : ェタロン 4 4 aおよび 4 4 bのミ一散乱成分に対する透過率の 比 であり、 システムの校正により得られるパラメータである。
このように、 本実施形態では、 応答関数 Rsは、 相互に逆変化特性を有 する散乱信号光子数 と散乱信号光子数 N2との差分により求められる ので、 システムの S/N比を増大させることができ、 また、 ミー散乱の 遮断率をさらに向上させることができる。 これに伴って、 気温観測感度 Srも増大させることができる。
また、 大気の絶対気温 T ( z ) は、
Γ(ζ) = (ζ0) + /? —^ (½)
S Τ となる。 ここで、 Τ ( ζο) は基準温度 (高度 Ζ。における気温) である。 なお、 応答関数 Rsと気温計測感度 STは、 他の計測計 (例えばバル一 ンを用いたラジオゾンデ) による校正実験により取得されるデータに基 づいて校正されることが好ましい。
また、 水蒸気密度の高度分布は次のように導出される。 すなわち、 水 蒸気の振動ラマン散乱に関する式 6および大気分子のレイリ一散乱に関 する式 3により、 その 2つのチヤンネルの出力比を求めることにより、 ¾¾ ( —" H2。( 片
Figure imgf000022_0001
となる。 また、 ひ ; ^ と CK H20 ( Z ) とはほぼ等しいと仮定することがで きるので、 水蒸気の散乱係数 ]3 H20は、 βΗ。^ 讓 獵
2 ¾ Ν, (ζ) となる。 また、 水蒸気密度の高度分布 I1 H20 ( Ζ ) は、
/ 、
Figure imgf000023_0001
となる。
このように、 本実施形態では、 大気分子のレイリー散乱ライダー方程 式 (式 3 ) に加え、 水蒸気のラマン散乱ライダー方程式 (式 6 ) を解く ことにより、 水蒸気密度の高度分布を求めることができる。 従って、 従 来の水蒸気ラマン散乱ライダーで必要とされる窒素分子の振動ラマン散 乱を利用する場合に比較して、 本実施形態は、 高出力のレイリー散乱を 利用することにより、 高精度かつ長距離に亘つた観測が可能になる。 次に、 上記のように構成される気象観測ライダーシステムの処理の流 れについて、図 6〜図 8に示すフローチヤ一トを参照しつつ、説明する。 本気象観測ライダーシステムを用いた気象観測は、 準備 .観測処理の フェーズと、 収集した観測データの解析処理のフェーズに分けることが できる。 図 6は、 気象観測ライダーシステムにおける準備 ·観測処理を 説明するためのフローチヤ一トである。
気象観測ライダーシステムに電源が投入されると、 各機器が稼動し始 める。 この場合、 レーザ装置 1 1および各機器に設けられた温度調節器 には、 十分な予熱が与えられることが好ましい。 電源が投入されたコン ピュータ 1 6は、 まず、 計測高度、 分解能、 サンプリ ング時間、 積算回 数、 光電子增倍管 4 3に対する印加電圧等の計測条件の設定を受け付け る (S TE P 6 0 1 ) 。 次に、 コンピュータ 1 6は、 レーザ装置 1 1の レーザ光の中心周波数とエタロン 2 1の透過中心周波数の初期調整を行 う (S TE P 6 0 2)
図 7は、 レーザ装置 1 1のレーザ光の中心周波数とエタ.ロン 2 1の透 過中心周波数の調整処理を説明するためのフローチヤ一トである。 コン ピュータ 1 6は、 レーザ装置 1 1によりレーザ光がショットされたとき の光検出器 2 3 aおよび 2 3 bの出力電圧 Vi を収集し、 その平均値を 算出する (S T E P 70 1) 。 ここでは、 レーザ光 1 0 0ショ ッ ト当た りの出力電圧 Vi の平均値を求めるものとする。 続いて、 コンピュータ 1 6は、光検出器 2 3 aと光検出器 2 3 bの出力電圧比 Riを算出し( S T E P 7 0 2) 、 シーダ 1 2に対するオフセッ ト電圧 Δνを算出する (S ΤΕ Ρ 7 0 3) 。 オフセッ ト電圧 Δνは、
AV=AV0+5V
で求められる。 ここで、 Δνθはシーダ 1 2に対する初期印加電圧、 SV はシーダ 1 2に対するシフ ト電圧であり、 δν«Δνθである。 なお、 電 源が投入された直後は、 オフセット電圧 Δνは AVOである。
コンピュータ 1 6は、 光検出器 2 3 aおよび 2 3 bの出力電圧 Vi+1 を、 例えば 1 0 0ショット分積算し (S TE P 7 04) 、 光検出器 2 3 a と光検出器 2 3 bの出力電圧比 Ri+1を算出する(S TE P 70 5)。 次に、 コンピュータ 1 6は、 出力電力比の変化率 Si を算出する (S T E P 7 0 6 ) 。 出力電力比の変化率 Siは、
R
S , = I… + 一 R で求められる。
さらに、 現在得られている電圧比の変化率 Si とエタロン 2 1の透過 特性の構成により得られた設定変化率 SO との差分を計算し、 その差分 値が実質的に 0、 つまり所定の許容値以内に収まっているか否かを判断 する (S T E P 7 0 7) 。 具体的には、 コンピュータ 1 6は、 現在の出 力電圧比の変化率 Si と構成により得られた設定変化率 SO との差分が 5 %以下であるか否かを判断している。 コンピュータ 1 6は、 5 %以内 に収まっていないと判断する場合には、 続いて出力電圧比 Ri+1 と出力 電圧比 Riのどちらが大きいか判断する (S TE P 70 8) 。
コンピュータ 1 6は、 出力電圧比 Ri+1 の方が大きいと判断する場合 (S TE P 70 8の Y e s ) 、 出力電圧比 Riを出力電圧比 Ri+1とした 後 (S TE P 70 9) て、 現在のオフセット電圧 Δνを SVだけ上げる ため、 S T E P 70 3に戻る。 一方、 出力電圧比 Ri+1 の方が小さいと 判断する場合 (S TE P 7 08の N o) 、 コンピュータ 1 6は、 現在の オフセット電圧 Δνを 5Vだけ下げて (S TE P 7 1 0) 、 S TE P 7 04に戻る。
以上のように、 コンピュータ 1 6は、 シーダ 1 2に対するオフセッ ト 電圧 AVの初期調整をシステム許容値に収まるまで行った後、 システム による計測を稼動し始める。コンピュータ 1 6は、システムの稼働中は、 シーダ 1 2に対する一定のオフセット電圧 Δνを安定的に印加している c コンピュータ 1 6は、レーザ光の中心周波数の初期調整を終了すると、 レーザ光を力ッ トオフして (S TE P 6 0 3) 、 4 c hの各光電子増倍 管 4 3 a〜4 3 dから信号を受信し始め、 これをノイズデータとして蓄 積していく (S TE P 6 04) 。 レーザ光のカッ トオフとは、 レーザ光 が発射されているが、 それが観測対象に向けて発射されていない状態で ある。 これは、 システムに潜在する暗電流とともに背景光そのものを受 信して、 それをノイズの低減処理に用いるためである。
このようにしてノイズデータを収集、 蓄積した後、 コンピュータ 1 6 は、 観測対象に向けて実際にレーザ光を照射して (S TE P 6 0 5) 、 計時しながら 4 c hの各光電子増倍管 4 3 a〜4 3 dから信号を受信し 始め、 これを観測データとして蓄積していく (S T E P 6 0 6) 。 つま り、 この観測データは、 時間一電力波形として表現されるデータ列であ る。
必要な観測データを収集、 蓄積した後、 コンピュータ 1 6は、 先に収 集、 蓄積したノイズデータに基づいて、 観測データに対するノイズの低 減処理を行う (図 8の S TE P 8 0 1 ) 。 本例では、 コンピュータ 1 6 は、 ノイズデータと観測データとの差分を算出している。 次に、 コンビ ユータ 1 6は、 高度分解能に基づくデータの平滑化処理を行う (S TE P 8 0 2 ) 。 本例では、 コンピュータ 1 6は、 収集、 蓄積した時間軸領 域の観測データを光速 cで高度軸領域のデータに変換した後、 所定のサ ンプリング間隔に従って平滑重なりデータ個数を算出し、 さらに移動平 均法を適用することにより、 高度一電力波形としてのデータを平滑化す る。 続いて、 コンピュータ 1 6は、 Y ( z ) および z 2 を捕正する (S TE P 8 0 3) 。 ここで、 Y ( z ) は距離 Zにおける送受信系の視野の 重なり関数である。
ライダー方程式による解析に必要なデータを準備した段階で、 コンビ ユータ 1 6は、 エアロゾル解析処理 (S TE P 8 04) 、 大気温度解析 処理 ( S T E P 8 0 5 ) を行った後、 水蒸気解析処理 ( S T E P 8 0 6 ) を行う。
図 9は、 エアロゾル分布の解析処理の流れを説明したフローチヤ一ト である。 同図に示すように、 コンピュータ 1 6は、 光電子増倍管 4 3 a および 4 3 cから収集された観測データを読み出す(S TE P 90 1)。 コンピュータ 1 6は、 レイ リー散乱における散乱係数; 8 m ( z ) を算出 するとともに (S TE P 9 0 2) 、 大気分子の散乱靳面積の平均値を用 いて、 平均大気分子密度 nを算出する (S TE P 9 0 3 ) 。 次に、 コン ピュータ 1 6は、 大気の消散係数 α ( ζ ) に対して補正処理を行った後 (S TE P 9 0 4) 、 ミー散乱における散乱係数 /3 a ( z) を算出し (S TE P 9 0 5)、これら算出したレイリ一散乱における散乱係数 ιη( Ζ )、 ミー散乱における散乱係数 3 a ( z ) および平均大気分子密度 nを解析 結果として出力する (S TE P 9 0 6) 。
図 1 0は、 大気温度分布の解析処理の流れを説明したフローチャート である。 コンピュータ 1 6は、 光電子增倍管 4 3 aおよび 4 3 bによる レイ リー散乱チャンネルから収集、 蓄積したデータを読み出して (S T E P 1 00 1 ) 、 これに対してミー散乱の影響を遮断するための補正を 行う (S TE P 1 00 2) 。 次に、 コンピュータ 1 6は、 応答関数 ARS および R sを求めた後 (S TE P 1 0 0 3) 、 大気温度 Tおよび ΔΤを 求め、 これを解析結果として出力する (S TE P 1 0 04) 。
図 1 1は、 水蒸気分布の解析処理の流れを説明したフローチヤ一トで ある。 コンピュータ 1 6は、 光電子增倍管 4 3 dによるラマン散乱チヤ ンネルから収集、 蓄積したデータを読み出して (S T E P 1 1 0 1 ) 、 これに対してシステムパラメータの補正を行う (S TE P 1 1 0 2) 。 次に、 コンピュータ 1 6は、 消散係数の補正を行った後 (S T E P 1 1 0 3 ) 、 レイ リ ー散乱チャンネルのデータを用いて水蒸気密度 nH20 ( z ) を求め、 これを解析結果として出力する (S T E P 1 1 04) 。 なお、 これらのフローチャートにおいては、 処理の流れをシーケンシ ャルに構成したが、 特にこれに限定されるものでなく、 処理の結果に矛 盾が生じない限り、 処理の順序を適宜入れ替え、 または並行的に処理す るように構成してもよい。 以上のように、 本実施形態によれば、 ヨウ素吸収フィルタに代えてェ タロンフィルタを用いているので、 ミー散乱信号成分とレイリー散乱信 号成分とをより安定的かつ効率的に分光することができるようになる。 また、 本実施形態によれば、 エタロンフィルタを用いたこのような物理 的な分光手法のみでは十分にミー散乱信号成分を遮断することができな いという新たに生じる課題に対処すべく、 さらに 2 チャンネルのレイリ 一散乱信号を差分処理しているので、 ミ一散乱信号成分をきわめて高い 遮断率で遮断することができるようになる。
また、 本実施形態によれば、 従来の気象観測ライダーシステムではな しえなかった、 アイセーフ特性を考慮した 1つのレーザ光を光源として 同時に各種のラィダー観測を行う気象観測ライダーシステムが実現され ることになる。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 1つのレーザ光により、 同時に各種のライダー観測 を行って、 各種の観測要素の状態を、 きわめて効率的に解析することが できる気象観測ライダーシステムが実現されるようになる。

Claims

請 求 の 範 ' 囲
1 . レーザ装置から所定の中心周波数を有するパルス状のレーザ光を 照射して、 その反射光を観測する気象観測ライダーシステムであって、 観測される反射光を、 前記レーザ光の波長帯域の光と前記レーザ光の 波長帯域以外の波長帯域の光とに分光する分光器と、
前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域の光のうち、 第 1の周波数成分を中心とする光を選択的に透過させる第 1のフィルタ と、
前記第 1のフィルタを透過した前記第 1の周波数成分の光を検出する 第 1の光検出手段と、
前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域の光のうち、 第 2の周波数成分を中心とする光を選択的に透過させる第 2のフィルタ と、
前記第 2のフィルタを透過した前記第 2の周波数成分の光を検出する 第 2の光検出手段と、
前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域の光を検出す る第 3の光検出手段と、
前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域以外の波長帯 域の光を検出する第 4の光検出手段と、
を備えることを特徴とする気象観測ライダ
2 . 前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域の光が前 記第 1のフィルタを少なくと 2回透過させるように構成することを特徴 とする請求項 1記載の気象観測ライダー
3 . 前記第 1のフィルタが透過させるべき第 1の中心周波数成分は、 前記第 2のフィルタが透過させるべき第 2の中心周波数成分よりも、 前 記レーザ光の所定の中心周波数に近い位置に設定されることを特徴とす る請求項 1または 2記載の気象観測ライダー
4 . 前記第 1のフィルタが透過させるべき第 1の中心周波数と前記第 2のフィルタが透過させるべき第 2の中心周波数とは、 所定のレイ リ一 散乱スぺク トル関数によるレイリ一散乱スぺク トルにおける温度変化に 対してそのスぺク トル ワーの変化量が最小である周波数位置を中心し た両側にそれぞれ設定されることを特徴とする請求項 3記載の気象観測 ライダーシステム。
5 . 前記第 1のフィルタが透過させるべき第 1の中心周波数は略 1 . 0 [ G H z ] であり、 前記第 2のフィルタが透過させるべき第 2の中心 周波数は略 3 . 5 [ G H z ] に設定されていることを特徴とする請求項 1乃至 4のうち何れか一項に記載の気象観測ライダー
6 . 前記レーザ装置から発射されたレーザ光の出力を監視する監視装 置と、
前記監視装置によって監視される前記レーザ光の出力に基づいて、 前 記レーザ光の中心周波数が一定になるように、 前記レーザ光の出力を制 御する制御手段と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項 1乃至 5のうち何れか一項に記 载の気象観測ライダーシステム。
7 . 前記レーザ装置は、 所定の印加電圧に基づくシーダ光を口ッドに 供給するシーダを有し、
前記制御手段は、
前記シーダに対する印加電圧を制御することを特徴とする請求項 6記 載の気象観測ライダ
8 . 前記監視装置は、
所定の中心周波数の光を選択的に透過する第 3のフィルタと、 前記レーザ装置から発射されたレーザ光を第 1の監視信号として検出 する第 1の光検出器と、
前記第 3のフィルタを透過した光を第 2の監視信号として検出する第
2の光検出器と、
前記第 1の光検出器により検出される第 1の監視信号に基づきスぺク トル解析を行って得られるスぺク トルパワーの第 1のピーク値と、 前記 第 2の光検出器により検出される第 2の監視信号に基づきスぺク トノレ解 析を行って得られるスぺク トルパワーの第 2のピーク値とをそれぞれ検 出するピーク検出手段と、
を備えることを特徴とする請求項 7記載の気象観測ライダー V
9 . 前記制御手段は、
前記第 3のフィルタが透過させる光の中心周波数を v 0、
前記第 3のフィルタが透過させる光のスぺク トルにおける半値幅を Δ
Vとしたとき、
前記ピーク検出手段により検出される第 1のピーク値および第 2のピ ーク値に基づいて、 前記レーザ光の中心周波数が V Ο + Δ / 2になるよ うに、 前記シーダに対する印加電圧を制御することを特徴とする請求項 8記載の気象観測ライダー 1 o . 前記制御手段は、
前記第 1のピーク値と前記第 2のピーク値との比の変化率の絶対値が 最大になるように、 前記シーダに対する印加電圧を制御することを特徴 とする請求項 8または請求項 9記載の気象観測ライダ
1 1 . 前記レーザ装置は、 N d : Y A Gレーザ装置であり、
生成したレーザ光の第 3高調波成分を所定の光学素子によって取り出 して、 発射することを特徴とする請求項 1乃至 1 0のうち何れか一項に 記載の気象観測ライダー
1 2 . 前記第 1乃至第 4の光検出手段によってそれぞれ検出される応 答信号に基づいて、 所定の解析処理を行う解析手段をさらに備えたこと を特徴とする請求項 1乃至 1 1のうち何れか一項に記載の気象観測ライ ダーシステム。
1 3 . 前記解析手段は、
前記第 1の光検出手段および前記第 3の光検出手段によりそれぞれ検 出される応答信号に基づいて、 エアロゾルの分布状態を求めることを特 徴とする請求項 1 2記載の気象観測ライダー ·
1 4 . 前記解析手段は、
前記第 1の光検出手段および前記第 2の光検出手段によりそれぞれ検 出される応答信号に基づく所定のレイリ一散乱ライダー方程式に基づい て、 所定の応答関数および所定の気温計測感度を求め、 前記求めた所定 の応答関数および所定の気温計測感度に基づいて大気温度の分布状態を 求めることを特徴とする請求項 1 2または 1 3記載の気象観測ラィダー
1 5 . 前記解析手段は、
前記第 1の光検出手段により検出される応答信号に基づく所定のレイ リ一散乱ライダー方程式および前記第 4の光検出手段により検出される 応答信号に基づく所定のラマン散乱ライダー方程式に基づいて、 水蒸気 の分布状態を求めることを特徴とする請求項 1 2乃至 1 4のうち何れか 一項に記載の気象観測ライダー >
1 6 . 前記解析手段は、
予め収集されるノィズデータに基づいて前記応答信号を補正すること を特徴とする請求項 1 2乃至 1 5のうち何れか一項に記載の気象観測ラ ィダーシステム。
1 7 . レーザ装置から所定の中心周波数を有するパルス状のレーザ光 を照射して、 その反射光を観測する気象観測ライダーシステムを用いた 気象観測方法であって、
観測される反射光を、 分光器によって、 前記レーザ光の波長帯域の光 と前記レーザ光の波長帯域以外の波長帯域の光とに分光するステツプと、 前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域の光のうち、 第 1の周波数成分を中心とする光を第 1のフィルタによって選択的に抽 出し、 検出するステップと、
前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域の光のうち、 第 2の周波数成分を中心とする光を第 2のフィルタによって選択的に抽 出し、 検出するステップと、 前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域の光を検出す るステップと、
前記分光器によって分光された前記レーザ光の波長帯域以外の波長帯 域の光を検出するステップと、
を備えることを特徴とする気象観測ライダーシステムを用いた気象観測 方法。
1 8 . レーザ装置から所定の中心周波数を有するパルス状のレーザ光 を照射して、 その反射光を観測する気象観測ライダーシステムを用いた 気象観測方法であって、
前記レーザ光をカットオフした状態で測定される応答信号をノィズデ ータとして収集するステップと、
前記レーザ光を観測対象に照射した状態で測定される応答信号を観測 データとして収集するステップと、
前記収集したノイズデータに基づいて、 前記観測データを補正するス テツプと、 を備えることを特徴とする気象観測方法。
PCT/JP2003/001876 2002-02-21 2003-02-20 Systeme laser-radar (lidar) pour observation meteorologique WO2003073127A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003211192A AU2003211192A1 (en) 2002-02-21 2003-02-20 Meteorological observation lider system
US10/480,225 US7227625B2 (en) 2002-02-21 2003-02-20 Meteorological observation LIDAR system
EP20030705363 EP1416293A1 (en) 2002-02-21 2003-02-20 Meteorological observation lider system
JP2003571761A JPWO2003073127A1 (ja) 2002-02-21 2003-02-20 気象観測ライダーシステム
KR10-2003-7015651A KR20040086152A (ko) 2002-02-21 2003-02-20 기상관측 라이더 시스템
HK05101380A HK1068957A1 (en) 2002-02-21 2005-02-18 Meterological observation lider system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045382 2002-02-21
JP2002-45382 2002-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003073127A1 true WO2003073127A1 (fr) 2003-09-04

Family

ID=27764253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001876 WO2003073127A1 (fr) 2002-02-21 2003-02-20 Systeme laser-radar (lidar) pour observation meteorologique

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7227625B2 (ja)
EP (1) EP1416293A1 (ja)
JP (1) JPWO2003073127A1 (ja)
KR (1) KR20040086152A (ja)
CN (1) CN1313837C (ja)
AU (1) AU2003211192A1 (ja)
HK (1) HK1068957A1 (ja)
WO (1) WO2003073127A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1297823C (zh) * 2003-11-05 2007-01-31 中国科学院安徽光学精密机械研究所 昼夜兼用的便携式米散射激光雷达及其探测方法
JP2007333518A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corp 差分吸収ライダ装置
JP2009300425A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Ophir Corp 光学的空気データシステムおよび方法
US9134175B2 (en) 2013-02-25 2015-09-15 Seiko Epson Corporation Measurement device
JP2018151379A (ja) * 2017-02-08 2018-09-27 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. ウィスパリング・ギャラリー・モードに基づく距離分解エア・データ・システム
CN109187412A (zh) * 2018-09-04 2019-01-11 中国科学院大气物理研究所 一种激光扫描大气环境网格监测方法及系统
WO2020241212A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 エアロゾル計測装置及びエアロゾル計測方法
CN112088300A (zh) * 2018-09-05 2020-12-15 松下知识产权经营株式会社 计测装置及计测方法
WO2020250651A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 エアロゾル計測装置及びエアロゾル計測方法
CN112789496A (zh) * 2019-03-29 2021-05-11 松下知识产权经营株式会社 气溶胶计测装置及气溶胶计测方法
JP7205010B1 (ja) * 2022-06-20 2023-01-16 三菱電機株式会社 波長ロック機能を備えるライダ

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7495774B2 (en) 2002-03-01 2009-02-24 Michigan Aerospace Corporation Optical air data system
US7106447B2 (en) * 2002-03-01 2006-09-12 Michigan Aerospace Corporation Molecular optical air data systems (MOADS)
KR101166180B1 (ko) * 2003-08-13 2012-07-18 루미넥스 코포레이션 유세포 분석기식 측정 시스템의 하나 이상의 파라미터의 제어 방법
FR2880134B1 (fr) * 2004-12-23 2007-03-02 Thales Sa Dispositif de detection de turbulances atmospheriques
US7511824B2 (en) * 2005-02-14 2009-03-31 Digital Signal Corporation Chirped coherent laser radar system and method
TWI364889B (en) * 2005-11-11 2012-05-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Laser device and laser system using the same
CN100535686C (zh) * 2006-04-18 2009-09-02 中国科学院安徽光学精密机械研究所 机载大气环境探测激光雷达及其探测方法
US7375803B1 (en) * 2006-05-18 2008-05-20 Canesta, Inc. RGBZ (red, green, blue, z-depth) filter system usable with sensor systems, including sensor systems with synthetic mirror enhanced three-dimensional imaging
CN1865933B (zh) * 2006-06-21 2010-04-14 武汉大学 高功率铁共振荧光激光雷达
US7511809B2 (en) * 2006-07-07 2009-03-31 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Air sampler module for enhancing the detection capabilities of a chemical detection device or system
CN101004453B (zh) * 2006-12-20 2010-05-12 西安理工大学 一种气象与大气环境参数的测定方法
JP2012507008A (ja) * 2008-10-24 2012-03-22 ユニヴァーシティー オブ ノートル ダム デュ ラック 懸濁している粒子の情報を得る方法及び装置
US20100122732A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Baruch Dagan Method for Rejuvenating the Ozone Layer
WO2011016892A2 (en) * 2009-05-15 2011-02-10 Michigan Aerospace Corporation Range imaging lidar
CN101819275B (zh) * 2010-04-20 2012-10-10 中国海洋大学 测量多气象参数的多普勒激光雷达装置
US8558993B2 (en) 2010-05-21 2013-10-15 The National Institute of Standards and Technology, as Presented by the Secretary of Commerce Optical frequency comb-based coherent LIDAR
CN102096068A (zh) * 2010-11-29 2011-06-15 北方民族大学 基于光子晶体的转动拉曼测温激光雷达的分光系统
CN102221692B (zh) * 2011-03-23 2013-09-25 南京信息工程大学 差分吸收激光雷达光学系统的定标方法
CN102323596A (zh) * 2011-06-08 2012-01-18 西安理工大学 基于光栅技术分光结构的转动拉曼激光雷达系统
CN102608613B (zh) * 2012-03-20 2013-11-06 西安理工大学 一种激光雷达对点目标探测能力的精确标定装置与方法
KR101272908B1 (ko) * 2012-04-03 2013-06-11 한국과학기술원 분광 비행시간법을 이용한 라이더(lidar) 시스템과 라이더 신호처리 방법
DE102012221862A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 Leibniz-Institut Für Atmosphärenphysik E.V. An Der Universität Rostock Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen sowie Berechnen eines Streustrahlungsspektrums sowie Verfahren zum Komprimieren von Daten
KR20150061686A (ko) * 2013-11-27 2015-06-05 한국표준과학연구원 가스 검출 장치 및 가스 검출 방법
CN103712971A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 中国科学院合肥物质科学研究院 水汽Raman激光雷达紫外高分辨率光栅光谱仪标定装置及方法
CN103809165B (zh) * 2014-03-04 2017-06-23 无锡中科光电技术有限公司 一种激光雷达信号采集同步触发装置及方法
CN103852435B (zh) * 2014-03-27 2016-02-17 中国科学院合肥物质科学研究院 一种基于双拉曼管光源的差分吸收激光雷达臭氧时空分布昼夜自动探测装置
KR101682762B1 (ko) * 2014-06-25 2016-12-05 수원대학교산학협력단 기상 변화 레이저 시스템 및 이를 이용한 기상 변화 방법
CN104730538B (zh) * 2015-04-07 2017-05-03 中国科学技术大学 一种基于时分‑波分复用的瑞利‑钠激光雷达集成方法和系统
CN104880711B (zh) * 2015-05-18 2016-08-17 中国科学院合肥物质科学研究院 单波长四拉曼激光雷达探测系统及探测方法
EP3420377B1 (en) * 2016-02-26 2021-04-07 Michigan Aerospace Corporation Multi-element fabry-perot etalon interferometer for direct detection lidar
RU169314U1 (ru) * 2016-06-08 2017-03-15 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт оптики атмосферы им. В.Е. Зуева Сибирского отделения Российской академии наук (ИОА СО РАН) Лидар для дистанционного измерения температуры и влажности атмосферы
CN108169767B (zh) * 2018-01-19 2021-10-22 西安理工大学 一种自校正转动拉曼激光雷达测温系统及其反演方法
RU183716U1 (ru) * 2018-04-10 2018-10-01 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт оптики атмосферы им. В.Е. Зуева Сибирского отделения Российской академии наук (ИОА СО РАН) Лидар для дистанционного измерения температуры атмосферы
US11698303B2 (en) * 2018-12-28 2023-07-11 Spectral Engines Oy Method and system for analysing a chemical composition of a target using a Fabry-Perot interferometer
CN109884605B (zh) * 2019-02-02 2020-12-15 中国气象科学研究院 云雨对雷达信号的吸收衰减和米氏散射衰减的提取方法
US11556000B1 (en) 2019-08-22 2023-01-17 Red Creamery Llc Distally-actuated scanning mirror
CN111089824B (zh) * 2019-12-25 2022-04-22 中国科学院合肥物质科学研究院 一种大气颗粒物粒径谱时空分布多波长激光雷达测量装置
CN111427065B (zh) * 2020-04-29 2023-08-08 西安理工大学 一种探测斜程能见度的激光雷达分光系统及其滤波方法
CN113075693A (zh) * 2021-03-22 2021-07-06 田斌 一种小型全光纤结构海上雾霾探测激光雷达系统
CN113671533B (zh) * 2021-08-13 2024-05-07 中国科学院上海技术物理研究所 一种扫描式大气探测激光雷达实时数据处理方法
CN115524264B (zh) * 2022-11-04 2023-04-07 山东科技大学 一种基于激光雷达测量的气溶胶分类方法
CN117169855A (zh) * 2023-10-24 2023-12-05 齐鲁空天信息研究院 双波长激光雷达装置
CN117824724B (zh) * 2024-03-06 2024-05-28 广东海洋大学 基于干涉条纹特征的光纤布拉格光栅信号解调系统与方法
CN118363020B (zh) * 2024-06-19 2024-08-20 中安锐达(北京)电子科技有限公司 一种海上多雷达协同探测用的探测方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848152A (ja) * 1971-10-21 1973-07-07
JPS516056A (en) * 1974-07-03 1976-01-19 Mitsubishi Electric Corp Reeza reedasochi
JPS5198072A (en) * 1975-02-25 1976-08-28 Heterodainhoshiki reeza reedasochi
WO1994011759A1 (en) * 1992-11-09 1994-05-26 Honeywell Inc. Look-ahead windshear detector by filtered rayleigh and/or aerosol scattered light
JPH11248838A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Nec Corp レーザレーダ装置
JPH11264928A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Olympus Optical Co Ltd 合焦装置
JP2002196075A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Inc Engineering Co Ltd レーザレーダ監視方法及び装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267010A (en) * 1989-10-17 1993-11-30 Kremer Richard M Laser radar device
US5250810A (en) * 1990-06-18 1993-10-05 Lasen, Inc. Mid-infrared light hydrocarbon dial lidar
US5241315A (en) * 1992-08-13 1993-08-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Micro pulse laser radar
US5487669A (en) * 1993-03-09 1996-01-30 Kelk; George F. Mobility aid for blind persons
US6014237A (en) * 1998-06-01 2000-01-11 Sarnoff Corporation Multiwavelength mode-locked dense wavelength division multiplexed optical communication systems
DE19911103B4 (de) * 1999-03-12 2005-06-16 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Erzeugung stabilisierter, ultrakurzer Lichtpulse und deren Anwendung zur Synthese optischer Frequenzen
US7315697B2 (en) * 2000-09-26 2008-01-01 Celight, Inc. Light source for generating an output signal having spaced apart frequencies

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848152A (ja) * 1971-10-21 1973-07-07
JPS516056A (en) * 1974-07-03 1976-01-19 Mitsubishi Electric Corp Reeza reedasochi
JPS5198072A (en) * 1975-02-25 1976-08-28 Heterodainhoshiki reeza reedasochi
WO1994011759A1 (en) * 1992-11-09 1994-05-26 Honeywell Inc. Look-ahead windshear detector by filtered rayleigh and/or aerosol scattered light
JPH11248838A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Nec Corp レーザレーダ装置
JPH11264928A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Olympus Optical Co Ltd 合焦装置
JP2002196075A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Inc Engineering Co Ltd レーザレーダ監視方法及び装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1297823C (zh) * 2003-11-05 2007-01-31 中国科学院安徽光学精密机械研究所 昼夜兼用的便携式米散射激光雷达及其探测方法
JP2007333518A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corp 差分吸収ライダ装置
JP2009300425A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Ophir Corp 光学的空気データシステムおよび方法
US9134175B2 (en) 2013-02-25 2015-09-15 Seiko Epson Corporation Measurement device
JP2018151379A (ja) * 2017-02-08 2018-09-27 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. ウィスパリング・ギャラリー・モードに基づく距離分解エア・データ・システム
CN109187412A (zh) * 2018-09-04 2019-01-11 中国科学院大气物理研究所 一种激光扫描大气环境网格监测方法及系统
CN112088300A (zh) * 2018-09-05 2020-12-15 松下知识产权经营株式会社 计测装置及计测方法
US11662292B2 (en) 2018-09-05 2023-05-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Measurement apparatus and method
CN112789496A (zh) * 2019-03-29 2021-05-11 松下知识产权经营株式会社 气溶胶计测装置及气溶胶计测方法
US11740178B2 (en) 2019-03-29 2023-08-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Aerosol measurement apparatus and aerosol measurement method
JPWO2020241212A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03
WO2020241212A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 エアロゾル計測装置及びエアロゾル計測方法
JP7426612B2 (ja) 2019-05-31 2024-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 エアロゾル計測装置及びエアロゾル計測方法
WO2020250651A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 エアロゾル計測装置及びエアロゾル計測方法
JP7507384B2 (ja) 2019-06-10 2024-06-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 エアロゾル計測装置及びエアロゾル計測方法
JP7205010B1 (ja) * 2022-06-20 2023-01-16 三菱電機株式会社 波長ロック機能を備えるライダ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1416293A1 (en) 2004-05-06
KR20040086152A (ko) 2004-10-08
CN1541339A (zh) 2004-10-27
US20040239913A1 (en) 2004-12-02
AU2003211192A1 (en) 2003-09-09
HK1068957A1 (en) 2005-05-06
CN1313837C (zh) 2007-05-02
US7227625B2 (en) 2007-06-05
JPWO2003073127A1 (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003073127A1 (fr) Systeme laser-radar (lidar) pour observation meteorologique
US10620318B2 (en) Single-line-extracted pure rotational Raman lidar to measure atmospheric temperature and aerosol profiles
US11300452B2 (en) Spectral measurement method, spectral measurement system, and broadband pulsed light source unit
US7570360B1 (en) Optical absorption spectrometer and method for measuring concentration of a substance
JP4978546B2 (ja) 膜厚測定装置及び方法
US20150300948A1 (en) Device and method for fast recording of an absorption spectrum of a fluid
US7570349B2 (en) Cars/absorption dual mode electro-optic sensor
JP7135608B2 (ja) ガス吸収分光装置、及びガス吸収分光方法
JPH0255741B2 (ja)
US10794766B2 (en) Method and device for raman spectroscopy
CN112823279A (zh) 显微分光装置、以及显微分光方法
US8514378B2 (en) Method of optical teledetection of compounds in a medium
JP7170367B2 (ja) 赤外域の円二色性測定装置
JP3909999B2 (ja) 溶融金属分析方法およびその装置
JPH11344434A (ja) 光学吸収セル装置
KR100603426B1 (ko) 용융금속의 분석방법 및 그 장치
JPH1123450A (ja) ガス濃度検知方法及び装置
JPS63308543A (ja) 散乱光測光装置
DE19525415A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Konzentration von Gasen
JPS6053834A (ja) レ−ザラマンマイクロプロ−ブ
SE541185C2 (en) High Spectral Resolution Scheimpflug Lidar
WO2023084946A1 (ja) ラマン散乱光測定システム、ラマン散乱光測定方法
JP3870959B2 (ja) 溶融金属分析方法
JP5994593B2 (ja) 分光光度計
JPH0894446A (ja) 波長測定方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037015651

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003705363

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 038005077

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003705363

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003571761

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10480225

Country of ref document: US