WO2003028472A1 - Procede permettant d'ameliorer les proprietes physiques du the vert en poudre, et preparations a base de the vert en poudre dote de proprietes physiques ameliorees - Google Patents

Procede permettant d'ameliorer les proprietes physiques du the vert en poudre, et preparations a base de the vert en poudre dote de proprietes physiques ameliorees Download PDF

Info

Publication number
WO2003028472A1
WO2003028472A1 PCT/JP2002/009635 JP0209635W WO03028472A1 WO 2003028472 A1 WO2003028472 A1 WO 2003028472A1 JP 0209635 W JP0209635 W JP 0209635W WO 03028472 A1 WO03028472 A1 WO 03028472A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
matcha
green tea
physical properties
weight
mineral
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/009635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshio Sugita
Kanou Takeuchi
Mutsuko Tokunaga
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo
Aiya Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo, Aiya Co., Ltd filed Critical Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo
Priority to KR10-2003-7005319A priority Critical patent/KR20040040397A/ko
Publication of WO2003028472A1 publication Critical patent/WO2003028472A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/06Treating tea before extraction; Preparations produced thereby
    • A23F3/14Tea preparations, e.g. using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/30Further treatment of dried tea extract; Preparations produced thereby, e.g. instant tea

Definitions

  • the present invention relates to a method for improving the physical properties of matcha by incorporating ⁇ , (X-torayachi-rose powder and a mineral-containing food material into matcha, a matcha preparation with improved physical properties, and a food and beverage containing the same.
  • Matcha is used not only for drinking but also as an additive to various processed foods and drinks because of its favorable taste, aroma and color, as a natural health food or health favorite.
  • matcha has a property that fine particles stick together when immersed in an aqueous medium, so-called lumps are easily formed, and the work of dispersing and dissolving it takes time.
  • the green pigment of matcha is easily discolored by heat treatment or the like, and its use in foods and drinks in which matcha is blended is limited.
  • a method for improving such physical properties of matcha a method of dispersing matcha in a powder of sugar / dextrin is known. According to this method, the dispersion and solubility are improved to some extent but are not satisfactory.
  • matcha is made up of a dalcomannan-one-strength larginan cross-linked product, cyclodextrin and a crystallizable sugar.
  • the present invention provides a method for improving the physical properties of matcha without impairing the properties of matcha as a natural health food or health favorite, a matcha preparation with improved physical properties, and a food and drink containing the same. That is the task. Disclosure of the invention
  • the present inventors have focused on the physical properties of matcha as a natural health food or a health favorite, and have conducted intensive studies on methods for improving the properties without impairing the properties. As a result, Qt, a-trehalose powder was added to matcha. And that the mineral-containing food material, desirably a mineral-containing food material derived from whey, can be dispersed and dissolved in an aqueous medium by simply mixing and containing the material without any special operation, and matcha. The present inventors have found that not only the green color retention of processed foods and the processed foods containing the same are improved, but also that the green color is made more vivid, and the present invention has been completed.
  • the green tea preparation of the present invention hardly adhered to the container, and was a stable composition in which green tea, a, ⁇ -trehalose powder and a mineral-containing material were not separated by vibration during transportation. .
  • the powdered green tea preparation of the present invention has an extremely advantageous characteristic in that the physical properties of the powdered green tea have been improved. are doing.
  • matcha is a name of powdered tea leaves of tencha, a kind of green tea, but the matcha applied to the matcha preparation of the present invention is not limited to tencha, but also includes green tea such as sencha and gyokuro. According to the present invention, even powdered ones are included because their physical properties are improved. Therefore, matcha in the present invention refers to powdered green tea in general.
  • the ⁇ , ⁇ -trehalose used in the present invention is a disaccharide in which two molecules of glucose are linked together by an ⁇ , a single reducing group, and has a sweetness of about 45% of sugar.
  • ⁇ , ⁇ -trehalose used in the present invention may be in the form of a powder regardless of whether it is crystalline or non-crystalline.
  • the origin, purity, and preparation method Is not particularly limited.
  • ⁇ , ⁇ -trehalose sold by Hayashibara Shoji Co., Ltd. (trade name “Treha”, purity of ⁇ , ⁇ -trehalose per solid: 98% by weight or more) is advantageously used.
  • the mineral-containing food material used in the present invention is a food material added to a food to reinforce the mineral component, and is a natural material rich in mineral components, such as whey, shells, bones, seaweed, and the like.
  • the crude extract may be a crude extract or a purified extract, or may be a previously isolated and purified mineral blended in an arbitrary ratio, or a mixture thereof.
  • the minerals contained in the mineral-containing food material include, for example, calcium, potassium, sodium, magnesium, manganese, phosphorus, iron, zinc and the like, and usually one or two of these edible salts are used. What includes the above is used. If the content of the mineral component contained in the mineral-containing food material is too small, the effect of the present invention will not be exerted.
  • a mineral-containing food material containing at least 1% by weight of the mineral component.
  • the form of the mineral-containing food material is not particularly limited as long as the effects of the present invention are exerted, but is preferably a form that can be rapidly dissolved in an aqueous medium, and is usually in the form of powder or granules. Is used.
  • the mineral-containing food material contains a large amount of calcium, especially milk calcium derived from whey (whey calcium). Milk C—2 8 ⁇ ⁇ (produced and sold by Morinaga Milk Products Co., Ltd.) containing 8% by weight It can be used advantageously.
  • the contents of the ⁇ , a-trehalose powder and the mineral-containing food material used in the present invention are as follows. -20% by weight. If the content is less than the above-mentioned content, the effect of the present invention is not sufficiently exerted.Even if the content is too large, the effect is not so different, and the flavor of the matcha preparation itself or the food or drink containing it is also considered. It is not preferable because it may be damaged.
  • the matcha preparation of the present invention can be used as a natural health food or a health favorite, as a powdered beverage such as a sashimi tea beverage, a powdered soup, a powdered seasoning, or the like. It can also be added to various foods and drinks for coloring, flavoring, flavoring, flavoring, and fortification. For example, ice cream, shaved ice, jelly and other frozen desserts, rice cakes, candy, bean paste, buns, daifuku, bracken cakes, yokan, and other Japanese sweets, pudding, cookies, biscuits, cakes, candy, chewing gum, chocolate, bavarois, etc.
  • the method for producing the matcha preparation of the present invention may be any method capable of uniformly mixing a, a monotrehalose powder and a mineral-containing food material with matcha produced by a conventional method, and a conventionally known mixing and kneading method. Can be used as appropriate. Further, the particle size of matcha and a, a-trehalose powder may be determined according to the application and the powdering technique. Furthermore, as long as the purpose of the present invention is not impaired, Components, for example, one or more of sugars, amino acids, vitamins, dietary fiber, proteins, nucleic acids, oils and fats, pigments, and the like.
  • the form of the green tea preparation of the present invention is usually in the form of a powder, and is used by weighing it with a measuring spoon or a measuring force. However, if desired, an appropriate amount may be packaged. Packaging with water-soluble film is advantageous because it can be put into an aqueous medium as it is. Further, granules, tablets, films, capsules and the like may be formed by using an appropriate dispersant, disintegrant, binder, capsule base and the like.
  • the method of using the matcha preparation of the present invention includes dispersing and dissolving in an aqueous medium such as water, saline, deep sea water, milk, alcohol, fruit juice, soup, cream, and various extracts, and then dissolving it in food or drink. What is necessary is just to mix during an arbitrary manufacturing process. In some cases, it can be mixed with food or drink in powder form at the time of use, or sprinkled on the surface.
  • the content of the matcha preparation of the present invention may be appropriately determined depending on the type of food and drink. Usually, the content in the food and drink is 0.001% by weight to 100% by weight. Say 'e let ⁇ .
  • matcha Using commercially available matcha (manufactured and sold by Aiya Co., Ltd.), three types of matcha preparations having the formulations shown in Table 1 were prepared. Next, 7.5 parts by weight of water was added to each of the green tea preparations, heated at 80 ° C. for 10 minutes, cooled, and the color tone was evaluated by visual observation. As a result, compared to the case of only matcha (control 1), the green tea preparation (control 2) containing ⁇ , ⁇ -trehalose powder (trade name “Treha”, sold by Hayashibara Shoji Co., Ltd.) has less green discoloration.
  • ⁇ -trehalose powder In addition to ⁇ , ⁇ -trehalose powder, a powdered green tea formulation containing milk calcium (trade name “Milk C a-28 @ X”, manufactured and sold by Morinaga Milk Products Co., Ltd.) as a mineral-containing food material (the present invention) Has very little green fading, has a particularly bright green color, and has an excellent green retention effect. Commanded.
  • 20 g of the above-mentioned matcha preparation was placed in a beaker, and the operation of gently tapping the table on the table was repeated 20 times to apply vibration. The mixture was visually inspected. Was not happening at all.
  • Experiment 4 Dispersion and solubility
  • matcha Using a commercially available matcha (Aiya Co., Ltd.), matcha with different mixing ratios of matcha and ⁇ , ⁇ -Torayachi Rose powder (trade name “Tureha”, sold by Hayashibara Shoji Co., Ltd.) Formulations were prepared and examined for adhesion to packaging (nylon) and dispersibility in water. Regarding the dispersibility and solubility in water, 100 ml of water was placed in a 200 ml beaker, and the mixture was stirred with a magnetic stirrer. A mixture of a-trehalose and matcha was added so that the amount of matcha became 1 g each, and the dispersion and solubility after stirring for 1 minute were visually observed. The results are shown in Table 4.
  • ++++ 80% or more +++: 60 ° /. More than 80% ++: 40% or more and less than 60%
  • Example 1 Matcha preparation
  • matcha manufactured and sold by Aiya Co., Ltd. 1.5 parts by weight, a' ⁇ -Trehalose powder (trade name “Treha”, sold by Hayashibara Shoji Co., Ltd., ⁇ , ⁇ -Trehalose purity 98 w / w 2% by weight)
  • Milk calcium as a food material containing minerals trade name "Milk Ca-28 EX", manufactured and sold by Morinaga Milk Products Co., Ltd., containing about 28% by weight of milk power milk
  • 0.15% by weight Were mixed according to a conventional method to obtain a matcha preparation of the present invention.
  • the matcha preparation of the present invention is excellent in taste, aroma and color, and has improved dispersibility and solubility, so that it can be dissolved in hot water, cold water, milk, etc. for drinking or added to various foods. It can be used advantageously as an agent.
  • Example 2 Ice cream
  • Daifuku (mochi portion) with the formulation shown in Table 6 was manufactured according to the usual method, and the a-value of Daifuku was measured using a fully automatic color difference meter immediately after manufacturing and after storage in a cool, dark place for one day. .
  • Table 7 shows the results.
  • Daifuku (the present invention) containing a matcha preparation containing ⁇ , ⁇ -trehalose and milk calcium had a brighter green color than the control.
  • the green color is well maintained even after storage at room temperature for one day, and the soft texture is well maintained.
  • Bracken rice cake having the composition shown in Table 8 was produced according to a conventional method.
  • perabi rice cake (the present invention) containing a matcha preparation containing, a-trehalose and milk calcium has a brighter and more transparent green color than the matcha alone (control).
  • the texture is smooth and the softness and smoothness are good even after storage Holding,
  • matcha can be added to the aqueous medium of matcha simply by including the ⁇ , ⁇ -trehalose powder and a mineral-containing food material, preferably a whey-derived mineral-containing food material, without any special operation. Improves dispersibility and solubility.
  • the produced green tea preparation and the food and drink containing it have a vivid green color and are stably maintained for a long period of time.
  • the powdered green tea preparation of the present invention has properties as a natural health food or health favorite product in addition to the above-mentioned properties, so that it can be applied to a wide range of foods and drinks. Alternatively, storage can be made extremely easy.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

明 細 書 抹茶の物性改善方法及び物性改善された抹茶製剤 技術分野
本発明は、抹茶に α , (X —卜レ八ロース粉末及びミネラル含有食品素材を含 有させることにより、抹茶の物性を改善する方法、及び物性の改善された抹茶 製剤並びにそれを含有する飲食物に関するものである。 背景技術
抹茶は、 ナチュラルな健康食品又は健康嗜好品として、 また、 味、 香り、 色 彩が好ましいことから、飲用のみだけでなく、 各種加工飲食物への添加材料と して用いられている。 しかしながら、 抹茶は水系媒体に浸潰した際に、 微粒子 同士がくつっき合う性質を有するため、 いわゆるダマを形成しやすく、分散 · 溶解の作業に手間がかかる。 さらに、抹茶の緑色色素は加熱処理などによって 褪色しやすく、抹茶を配合させる飲食物への用途が制限されている。 このよう な抹茶の物性を改善する方法としては、抹茶を砂糖ゃデキス卜リンの粉末に倍 散する方法が知られている。 この方法によるときには、 分散,溶解性について はある程度改善されるが満足のいくものではなく、 さらに、甘味が強くなるな ど、抹茶本来の風味が失われる恐れがあるうえに、緑色褪色の防止効果は全く 期待できない。 そこでさらに、 クロレラ、 熊笹エキス、 録色色素などの添加剤 によって、 緑色を補強し褪色を防止する方法も考えられるが、 色調、 風味が抹 茶本来のものと異なるので、商品として好ましいとは言い難い。 このような抹 茶の有する難点を解決するために、 特開平 1 0— 1 6 5 0 9 4号公報には、抹 茶をダルコマンナン一力ラギーナン架橋物、サイクロデキス卜リン及び起晶性 糖類によって包埋する方法が提案されてはいるが、その方法は極めて煩雑であ るうえに、 製造工程において抹茶の風味の劣化が懸念される。
本発明は、抹茶の持つナチュラルな健康食品又は健康嗜好物としての特性を 損なうことなく、抹茶の物性を改善する方法、並びに物性の改善された抹茶製 剤及びそれを含有する飲食物を提供することを課題とする。 発明の開示
本発明者等は抹茶の持つナチュラルな健康食品又は健康嗜好物としての物 性に着目し、この特性を損うことなく物性改善する方法について鋭意研究した 結果、 抹茶に Qt, a -卜レハロース粉末及びミネラル含有食品素材、 望ましく は乳清由来のミネラル含有食品素材を特別な操作を施すことなく混合し含有 させるだけで、 抹茶の水系媒体への分散■溶解性を著しく改善できること、 及 び、抹茶の保存中及びそれを含有する加工食品における緑色保持性を改善する だけでなく、緑色をより鮮やかにすることを見出し、本発明を完成するに至つ た。 また、 本発明の抹茶製剤は容器に付着しにくく、 輸送時の振動によって抹 茶と a , α —卜レハロース粉末及びミネラル含有素材が分離することがない安 定な組成物であることも確認した。本発明の抹茶製剤は、上記のごとく抹茶の 有する物性が改善されているので、それ自体を粉末飲料として提供する場合は もとより、及び、各種加工飲食物へ配合するに際しても極めて有利な特徴を有 している。 発明を実施するための最良の形態
通常、抹茶は緑茶の一種であるてん茶の茶葉を粉末化したものの呼称である が、 本発明の抹茶製剤に適用される抹茶としては、 てん茶に限らず、 煎茶、 玉 露などの緑茶を粉末化したものであっても、本発明に従えば、物性が改善され るので包含するものとする。 したがって、本発明でいう抹茶とは粉末状の緑茶 全般を指し示すものである。 本発明で用いる α, α—卜レハロースは、 2分子のグルコースが還元性基同 士で α, a一結合してなる二糖類であって、砂糖の約 4 5 %の甘味度を有する 。 自然界においては細菌、 真菌、 藻類、 昆虫、 甲殻類などに広く分布しており 、 大量生産技術が確立し、 市販されている。 本発明で用いられる α, α—トレ ハロースの形態は、結晶性又は非結晶性を問わず粉末状であるならば良く、本 発明の効果を達成するものである限り、 由来、 純度、 調製方法は特に限定され ない。 例えば、 株式会社林原商事販売の α, α—卜レハロース (商品名 『トレ ハ』、 固形物当りの α, α—トレハロース純度 9 8重量%以上) が有利に用い られる。
本発明で用いるミネラル含有食品素材とは、食品にミネラル成分を補強する ために添加される食品素材であり、 ミネラル成分を豊富に含有する天然原料、 例えば、 乳清、 貝殻、 骨、 海藻などからの粗抽出物若しくは抽出精製されたも のであっても、 また、予め単離精製されたミネラルを任意の比率で配合したも のであったもよく、 さらにそれらの混合物であってもよい。 ミネラル含有食品 素材に含有するミネラルとしては、 例えば、 カルシウム、 カリウム、 ナ卜リウ 厶、 マグネシウム、 マンガン、 リン、 鉄、 亜鉛などが挙げられ、 通常、 これら の可食性の塩類を 1種又は 2種以上を含むものが用いられる。ミネラル含有食 品素材に含まれるミネラル成分の含有量は、少なすぎると本発明の効果が発揮 されないので、少なくともミネラル成分を 1重量%以上含有するミネラル含有 食品素材を用いるのが望ましい。ミネラル含有食品素材の形態としては本発明 の効果が発揮されるのであれば、 その形態は問わないが、水系媒体によって速 やかに溶解可能な形態が望ましく、 通常は、粉末状又は顆粒状のものが用いら れる。ナチュラルで健康を指向する本発明においては、 ミネラル含有食品素材 としてはカルシウム、 とりわけ乳清由来のミルクカルシウム(乳清カルシウム ) を多く含むものが望ましく、 例えば、 乳清を原材料とし、 カルシウムを約 2 8重量%含有する 『ミルク C a— 2 8 Ε Χ』 (森永乳業株式会社製造販売) が 有利に利用できる。
本発明で用いる α, a 一卜レハロース粉末及びミネラル含有食品素材の含有 量としては、 抹茶に対して、 α, a —卜レハロース粉末を 4 0〜9 0 0重量% 、 ミネラル含有食品素材を 5〜 2 0重量%含有させる。上記含有量に満たない 場合には本発明の効果が充分に発揮されず、 また、 多すぎてもさほど効果に違 いがないうえに、抹茶製剤自体又はそれを含有させた飲食物の風味を損なうこ とが危惧されるので、 好ましくない。
本発明の抹茶製剤の用途としては、ナチュラルな健康食品又は健康嗜好物と して、 録茶飲料をはじめとする各種粉末飲料、 粉末スープ、 粉末調味料などと して使用可能である。 また、 着色、 香付け、 味付け、 風味付け、 栄養補強など を目的として各種飲食物に配合することもできる。 例えば、 アイスクリーム、 かき氷、 ゼリーなどの冷菓、 餅、 飴、 餡、 饅頭、 大福、 ワラビ餅、 羊羹などの 和菓子、 プリン、 クッキー、 ビスケット、 ケーキ、 キャンディ、 チューインカ' 厶、 チョコレー卜、 ババロアなどの洋菓子、 うどん、 そば、 素麵、 冷麦などの 麵類、 マカロニ、 スパゲッティなどのパスタ類、 力マボコ、 ちくわ、 はんぺん などの水産練製品、 おにぎり、 おこわ、 赤飯、 炒飯などの米飯加工品、 ハム、 ソーセージなどの畜産加工品、 牛乳、 練乳、 ヨーグルト、 バタ一、 チーズなど の乳製品、 豆腐、 卵焼き、 シユウマイ、 春巻き、 餃子、 ハンバーグ、 寿司、 天 ぷら、 フライなどの各種加工食品、 茶飲料、 ハーブティ一、 炭酸飲料、 スポー ッ飲料、 アルコール飲料、 コーヒー飲料、 ココア飲料、 果実ジュース、 野菜ジ ユース、 青汁などの飲料を例示することができる。
本発明の抹茶製剤の製造方法としては、 常法により製造された抹茶に a, a 一卜レハロース粉末及びミネラル含有食品素材を均一に混合できる方法であ れぱよく、 従来公知の混合、 混練方法を適宜用いることができる。 また、 抹茶 及び a, a—卜レハロース粉末は、 用途及び粉末化技術に応じてそれらの粒径 を決定すれば良い。 さらに、 本発明の目的を損なわない限り、 食品に通常用い られる成分、 例えば、 糖質、 アミノ酸、 ビタミン、 食物繊維、 蛋白質、 核酸、 油脂、色素等の 1種又は 2種以上をさらに配合してもよい。本発明の抹茶製剤 の形態は通常粉末状であり、計量スプーンゃ計量力ップなどで秤量して用いら れるが、 所望により、 適宜な量を分包してもよく、 この場合、 可食性及び水溶 性のフイルムで包装すれば、 そのまま水系媒体に投入できるので有利である。 さらには適宜な分散剤、 崩壊剤、 結合剤、 カプセル基剤などを用いて、 顆粒、 錠剤、 フイルム、 カプセルなどの形状としてもよい。
本発明の抹茶製剤の使用方法としては、 水、 食塩水、 海洋深層水、 牛乳、 ァ ルコール、 果汁、 スープ、 クリーム、 各種抽出液などの水系媒体に分散,溶解 した後、 これを飲食物の任意の製造工程中に混合すればよい。 また、 場合によ つては、使用時に粉末状のまま飲食物に混合したり、 その表面にふりかけるこ ともできる。 また、 本発明の抹茶製剤の含有量としては、 飲食物の種類によつ て適宜決定すればよく、 通常、 飲食物中に、 0 . 0 0 0 0 1重量%~ 1 0 0重 里 %曰' eせ ø。
次に、 本発明の作用効果を実験例で説明する。 実験 1 :緑色保持作用 ( 1 )
市販の抹茶 (株式会社あいや製造販売) を用いて、 表 1 に示す配合の抹茶製 剤を 3種類調製した。 次に、 これら抹茶製剤にそれぞれ水〗 7 . 5重量部を加 え、 8 0 °Cで 1 0分間加熱してから冷却した後、 肉眼観察によって色調を評価 した。 その結果、 抹茶のみの場合 (対照 1 ) に比較し、 α , α—卜レハロース 粉末 (商品名 『トレハ』、 株式会社林原商事販売) を配合した抹茶製剤 (対照 2 ) は緑色の褪色が少なく、 さらに α, α —卜レハロース粉末に加え、 ミネラ ル含有食品素材としてミルクカルシウム (商品名 『ミルク C a— 2 8 Ε X』、 森永乳業株式会社製造販売) を配合した抹茶製剤 (本発明) は、 緑色の褪色が 極めて少なく、 とりわけ鮮やかな緑色を有しており、優れた緑色保持効果が発 揮された。
表 1 :
Figure imgf000007_0001
各数値は重量部を示す
実験 2 :緑色保持作用 (2 )
市販の抹茶 (株式会社あいや製造販売) を用いて、 表 2に示す配合の抹茶製. 剤を調製し、 これら抹茶製剤にそれぞれ水 1 7 . 5重量部を加え、 8 0 °。で 1 0分間加熱してから冷却した後、 全自動色差計 (商品名 『T C— 8 6 0 0 A』 、 東京電色株式会社製造) を用いてそれらの色差を a値(値が大きいほど赤色 が強い) を指標として測定した。 (抹茶の緑色が減少するにつれて赤色が増加 する傾向にある。) また、 /3—サイクロデキス卜リン (塩水港精糖株式会社販 売) 0 . 5重量部及び酵素処理ルチン (商品名 『o; Gルチン』、 東洋精糖株式 会社販売) 0 . 0 5重量部の添加効果も示した。 その結果を表 3に示す。 表 3 から明らかなように、 a , α —卜レハロース及びミルクカルシウムを含有する 抹茶製剤 (本発明 1乃至 3 ) においては、 a値が α, α—卜レハロースのみ含 有する抹茶製剤 (対照) より小さいことから、 緑色の褪色が抑制されることが 判明した。 しかしながら、 本発明 1 に /3 —サイクロデキス卜リン (本発明 2 ) 及び酵素処理ルチン(本発明 3 )の上乗せ添加による緑色保持効果の更なる向 上は認められなかった。 表 2 :
Figure imgf000008_0001
各数値は重量部を示す
表 3
Figure imgf000008_0002
実験 3 :抹茶製剤の安定性
抹茶 1 . 5重量部、 a , α —卜レハロース粉末 2重量部、 ミルクカルシウム 0 . 1 5重量部を含有する抹茶製剤をポリエチレン製の袋に 5 k g入れ、 ダン ボール詰めとした。 これを卜ラックに載せ、 東京〜佐賀 (約 1 2 0 0 k m ) を 往復させた後、抹茶と α, α—卜レハロース粉末とが分離しているかどうかを 肉眼観察により調べた。 その結果、 分離は全く起こっていなかった。 また、 上 記抹茶製剤 2 0 gをビーカーにとり、卓上に軽く打ちつける操作を 2 0回繰り 返して振動を与えた後、 肉眼観察により調べたところ、 抹茶とな, 一卜レハ ロース粉末との分離は全く起こっていなかった。 実験 4 :分散 ·溶解性
市販の抹茶 (株式会社あいや製造販売) を用いて、 抹茶と α, α—卜レ八ロ ース粉末 (商品名 『卜レハ』、 株式会社林原商事販売) の混合比率の異なる抹. 茶製剤を調製し、 包装材 (ナイロン) への付着性及び水に対する分散 '溶解性 を調べた。 水に対する分散 ·溶解性については、 2 0 0 m l 容のビーカーに 1 0 0 m lの水を入れ、 マグネチックスターラーで攪拌しているところへ、表 4 に示す 1乃至 7の混合比率の a, a -卜レハロースと抹茶の混合物を、抹茶の 量がそれぞれ 1 gになるだけの量を投入し、 1分間攪拌後の分散 ·溶解性を肉 眼にて観察した。 その結果を表 4に示す。 この結果から明らかなように、 抹茶 に対する a, a: —トレハロース粉末量が約 4 0重量% ( α, α —トレ八ロース /抹茶 = 3 0ノ7 0 ) 以上のとき、 水に対する分散 ·溶解性が改善され、 包装 材への付着量も少なくなつた。
表 4 :
Figure imgf000009_0001
抹茶 100重量%の時の付着量を 100 %として評価
++++: 80%以上 +++: 60°/。以上 80%未満 ++ :40 %以上 60%未満
+ : 20%以上 40%未満 一 :20%未満 以下、 本発明の実施例について説明する。 実施例 1 :抹茶製剤
市販の抹茶 (株式会社あいや製造販売) 1 . 5重量部、 a ' α —トレハロー ス粉末 (商品名 『トレハ』、 株式会社林原商事販売、 α, α —卜レハロース純 度 9 8 w / w %以上) 2重量部、 ミネラル含有食品素材としてミルクカルシゥ 厶 (商品名 『ミルク C a— 2 8 E X』、 森永乳業株式会社製造販売、 ミルク力 ルシゥ厶約 2 8重量%含有) 0 . 1 5重量部を常法にしたがって混合し、 本発 明の抹茶製剤を得た。
本発明の抹茶製剤は、 味、 香り、 色彩に優れており、 かつ、 分散,溶解性が 改善されているので、 湯、 冷水、 牛乳などに溶解して飲用したり、 各種食品に 対して添加剤として有利に用いることができる。 実施例 2 : アイスクリーム
常法にしたがって、表 5に示す配合のアイスクリームを製造した。才一バー ラン (微細な気泡による体積の増加分) は 4 5 %とし、 配合原料を混合後に 8 0 °Cで 5分間攪拌混合した。 その結果、 α , α —卜レハロース及びミルクカル シゥ厶が配合されている抹茶製剤を配合したアイスクリーム (本発明) は、 抹 茶のみ (対照 1 ) を配合したアイスクリームよりも緑色が鮮やかであった。 ま た、 ミルクカルシウムを含有せず α, α —卜レハロース粉末を含有する抹茶製 剤を配合して製造したアイスクリーム (対照 2 ) は、 本発明のアイスクリーム に比較すると緑色の鮮やかさが劣るものの、対照 1 よりは緑色を良く保持して いた。 よって、 α, α —卜レ八ロース及びミルクカルシウムの配合は製造時に おける緑色褪色を防止することが明らかとなった。 さらに、 そのアイスクリー 厶を一 2 0 °Cで 1 ヶ月暗所で保存したところ、対照 1のアイスクリ一厶は褪色 化がかなリ進んでおり、対照 2のアイスクリームについても対照 1 ほどではな いが褪色化していた。 ところが、 ミルクカルシウムを含有する本発明のアイス クリームはほとんど褪色しておらず、抹茶本来の鮮やかな緑色を良く保持して いた。 なお、 アイスクリーム原料の混合時において、 抹茶のみを配合した場合 は、 ダマが大量に発生し、 分散 '溶解が困難であつたが、 α, α —トレハロー ス粉末を含有する抹茶製剤を配合した場合では、 ダマの生成が少なく、分散 · 溶解が容易であった。
表 5 :
Figure imgf000011_0001
各数値は重量%を示す 実施例 3 :大福
常法にしたがって、 表 6に示した配合の大福 (餅の部分) を製造し、 製造直 後及び製造から 1 日冷暗所で保存した後の大福の a値を全自動色差計にて測 定した。 その結果を表 7に示す。 その結果から明らかなように、 α, α —トレ ハロース及びミルクカルシウムが配合されている抹茶製剤を配合した大福(本 発明) は、 対照と比較して、 その緑色は鮮やかであった。 また、 室温で 1 日保 存後においてもその緑色は良く保持されており、ソフトな食感がよく維持され ていた <
表 6 :
Figure imgf000012_0001
各数値は重量部を示す 表 7
Figure imgf000012_0002
実施例 4 : ワラビ餅
常法にしたがって、 表 8に示した配合のワラビ餅を製造した。 その結果、 , a -卜レハロース及びミルクカルシウムが配合されている抹茶製剤を配合し たヮラビ餅 (本発明) は、 抹茶のみ (対照) と比較して、 その緑色は鮮やかで 透明感があり、食感もなめらかで保存後もそのソフ卜感、 なめらかさも良好に 保持されていた,
表 8 :
Figure imgf000013_0001
各数値は重量部を示す 産業上の利用可能性
本発明によれば、抹茶に α, α —卜レハロース粉末及びミネラル含有食品素 材、望ましくは乳清由来のミネラル含有食品素材を特別な操作を施すことなく 含有させるだけで、 抹茶の水系媒体に対する分散 ·溶解性を改善する。 また、 製造された抹茶製剤及びそれを含有する飲食物は、その緑色が鮮やかでありか つ長期間安定に保持される。本発明の抹茶製剤は、 上記のような特性に加えて 、 ナチュラルな健康食品又は健康嗜好物としての特性をも有するので、 広範囲 の飲食物に適用可能であり、 さらに、 飲食物の製造、 調理又は保存を極めて容 易にすることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 抹茶に対して、 a , α—トレハロース粉末を 4 0乃至 9 0 0重量%及び ミネラル含有食品素材を 5乃至 2 0重量%含有させることを特徴とする抹茶 製剤の物性改善方法。
2 . ミネラル含有食品素材が乳清由来のものを含む請求の範囲第 1項に記載 の抹茶製剤の物性改善方法。
3 . 抹茶に対して、 α, α—卜レハロース粉末を 4 0乃至 9 0 0重量%及び ミネラル含有食品素材を 5乃至 2 0重量%含有することを特徴とする物性の 改善された抹茶製剤。
4 . ミネラル含有食品素材が乳清由来のものを含む請求の範囲第 3項に記載 の抹茶製剤。
5 . 抹茶に対して、 a , α—卜レハロース粉末を 4 0乃至 9 0 0重量%及び ミネラル含有食品素材を 5乃至 2 0重量%含有させることを特徴とする物性 の改善された抹茶製剤の製造方法。
6 . ミネラル含有食品素材が乳清由来のものを含む請求の範囲第 5項に記載 の抹茶製剤の製造方法。
7 . 請求の範囲第 3項又は第 4項に記載の抹茶製剤が配合された飲食物。
PCT/JP2002/009635 2001-09-20 2002-09-19 Procede permettant d'ameliorer les proprietes physiques du the vert en poudre, et preparations a base de the vert en poudre dote de proprietes physiques ameliorees WO2003028472A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-7005319A KR20040040397A (ko) 2001-09-20 2002-09-19 분말차의 물성개선 방법 및 물성개선된 분말차 제제(製劑)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287759A JP4808875B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 抹茶の物性改善方法及び物性改善された抹茶製剤
JP2001-287759 2001-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003028472A1 true WO2003028472A1 (fr) 2003-04-10

Family

ID=19110517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/009635 WO2003028472A1 (fr) 2001-09-20 2002-09-19 Procede permettant d'ameliorer les proprietes physiques du the vert en poudre, et preparations a base de the vert en poudre dote de proprietes physiques ameliorees

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4808875B2 (ja)
KR (1) KR20040040397A (ja)
WO (1) WO2003028472A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006085710A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Amorepacific Corporation Method of preparing the granular green tea powder

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4613856B2 (ja) * 2006-03-01 2011-01-19 不二製油株式会社 緑色水系組成物及びその製造法
JP2009240194A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Solid Co Ltd 抹茶組成物
WO2022157904A1 (ja) * 2021-01-22 2022-07-28 ハウスウェルネスフーズ株式会社 アイスクリーム様乳化組成物
CN112889960A (zh) * 2021-03-05 2021-06-04 北京佳天汇生物科技发展有限公司 一种多组分不沉淀的抹茶液体饮料及制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311874A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Ajinomoto Co Inc フレーバー改良方法
JPH08173A (ja) * 1994-06-23 1996-01-09 Yamamoto Housuien:Kk 茶葉を含有してなる食品
JP2000342180A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Fancl Corp 茶顆粒およびその製造方法
JP2001112414A (ja) * 1999-08-10 2001-04-24 Mitsui Norin Co Ltd 褐変が防止された茶飲料の製造方法
JP2002010737A (ja) * 2000-04-27 2002-01-15 Jinseido:Kk 緑茶組成物の成形体及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000175648A (ja) * 1998-12-11 2000-06-27 Sanei Gen Ffi Inc 乳清ミネラルを含有する甘味組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311874A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Ajinomoto Co Inc フレーバー改良方法
JPH08173A (ja) * 1994-06-23 1996-01-09 Yamamoto Housuien:Kk 茶葉を含有してなる食品
JP2000342180A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Fancl Corp 茶顆粒およびその製造方法
JP2001112414A (ja) * 1999-08-10 2001-04-24 Mitsui Norin Co Ltd 褐変が防止された茶飲料の製造方法
JP2002010737A (ja) * 2000-04-27 2002-01-15 Jinseido:Kk 緑茶組成物の成形体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006085710A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Amorepacific Corporation Method of preparing the granular green tea powder

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040040397A (ko) 2004-05-12
JP4808875B2 (ja) 2011-11-02
JP2003092990A (ja) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7045189B2 (ja) ウェランガム含有組成物
CN100442996C (zh) 味道改良组合物及其应用
CN104837375B (zh) 共结晶化的增甜剂
EP2559347B1 (en) Method for masking flavor of curcumin
CN101677616B (zh) 天然甜味剂组合物
FI108395B (fi) Hyytel÷mõinen hyytel÷intituote, sen kõytt÷ hyytel÷tuotteiden valmistukseen sekõ menetelmõ hyytel÷tuotteiden valmistamiseksi
US6632467B1 (en) Solid condiment comprising a solid and a liquid
JPH11206351A (ja) ゲル状飲料
WO2004054385A1 (ja) 甘味料混合物含有食品
JP4808875B2 (ja) 抹茶の物性改善方法及び物性改善された抹茶製剤
JP3944402B2 (ja) 抹茶を用いた飲食物の製造方法
JP6774751B2 (ja) 緑色飲食料品組成物
US20140322405A1 (en) Method for enhancing the sensory appeal of foodstuffs
JP3969964B2 (ja) コンニャクを原料とする食材とその製造方法、並びに該食材を用いた食品または飲料の製造方法
US20190116834A1 (en) Multi-flavored beverage
JP2011115115A (ja) 電子レンジ加熱調理用ゼリーミックス
JP3583713B2 (ja) 分散安定剤及びその応用
JP2003052316A (ja) ミニブロック食品及びその製造方法
JP2004208595A (ja) 経口組成物とその着色方法
US20090092734A1 (en) Use of extracts of pineapple as flavor intensifiers
KR100454162B1 (ko) 알긴산나트륨을 함유한 음료조성물로 천사채를 제조하는방법 및 그 방법에 의하여 제조된 천사채
TWI671013B (zh) 優格冰淇淋及其製作方法
JP2015159751A (ja) 連続相中に固形物を有する複合飲食品
JP3232143U (ja) 加工食品
US20120295007A1 (en) Product and method for simultaneously enhancing the sensory appeal and dietary value of certain foodstuffs

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037005319

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037005319

Country of ref document: KR