WO2003006969A1 - Procede et dispositif de detection des defauts d'un produit - Google Patents

Procede et dispositif de detection des defauts d'un produit Download PDF

Info

Publication number
WO2003006969A1
WO2003006969A1 PCT/JP2002/006986 JP0206986W WO03006969A1 WO 2003006969 A1 WO2003006969 A1 WO 2003006969A1 JP 0206986 W JP0206986 W JP 0206986W WO 03006969 A1 WO03006969 A1 WO 03006969A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flaw
brightness difference
calculated
brightness
work
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/006986
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigefumi Kume
Kouji Yoshida
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co., Ltd.
Ntt Advanced Technology Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co., Ltd., Ntt Advanced Technology Corporation filed Critical Tokyo Seimitsu Co., Ltd.
Priority to CA002454198A priority Critical patent/CA2454198A1/en
Priority to KR10-2004-7000344A priority patent/KR20040023644A/ko
Priority to JP2003512688A priority patent/JPWO2003006969A1/ja
Priority to US10/482,922 priority patent/US20040165181A1/en
Priority to EP20020745901 priority patent/EP1413877A1/en
Publication of WO2003006969A1 publication Critical patent/WO2003006969A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/08Testing mechanical properties
    • G01M11/088Testing mechanical properties of optical fibres; Mechanical features associated with the optical testing of optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/385Accessories for testing or observation of connectors

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for detecting a flaw on a work, and more particularly to a method and an apparatus for detecting a flaw on a work for inspecting the end face of an optical fiber connector for flaws.
  • an optical fiber connector is used to connect optical fibers, and the connection is performed by abutting end faces of ferrules into which the optical fibers are inserted.
  • the end face of this optical fiber connector is inspected for flaws after manufacture, since any damage to the end face may adversely affect the performance of the optical fiber.
  • the end face of the optical fiber connector was inspected by a TV camera for imaging the end face of the optical fiber connector and visually inspected by an operator from an enlarged and projected image on a monitor.
  • This method has the disadvantage that the inspection takes time. In addition, there is also a disadvantage that skill is required to increase the inspection accuracy because the optical fiber connector itself has variations.
  • the end face of the optical fiber connector is imaged with a CCD camera, and the flaw is extracted from the barred image data, and the pass / fail of the product is determined from the size and position.
  • the detection capability of the flaw depends on the precision of the optical microscope attached to the CCD camera. Therefore, if the accuracy of the optical microscope is increased, finer flaws can be detected.
  • the conventional inspection method determines pass / fail based only on the size and position of the flaw, and if the accuracy of the optical microscope is increased to detect even minute flaws, the performance of the optical fiber will be affected. There is a drawback that even a shallow wound that does not cause damage is recognized as an impossible scratch.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and it is an object of the present invention to provide a method and an apparatus for inspecting a scratch of a work, which can judge whether or not the work is acceptable in consideration of the depth of the scratch. Disclosure of the invention
  • a method for inspecting a flaw of a work of the present invention is a method for inspecting a flaw of a work for inspecting whether or not a flaw has occurred on the surface of the work, wherein an image of a surface to be inspected of the work is imaged by an imaging means.
  • the average brightness of the flaw and the average brightness around the flaw are calculated from the image data captured by the imaging means, and the brightness difference is calculated.
  • the calculated brightness difference exceeds a preset reference brightness difference. Or not, and if the calculated brightness difference exceeds a preset reference brightness difference, it is determined to be a scratch.
  • the inspection target surface of the work is imaged by the imaging means, and a flaw is extracted from the image data. Then, the average brightness of the wound and the average brightness around the wound are calculated, and the brightness difference between the two is calculated. Since the calculated brightness difference indicates the depth of the flaw, if this brightness difference exceeds a preset reference brightness difference, it is determined to be a scratch and is determined to be a defective work.
  • the reference brightness difference is appropriately set by the user, and thereby, a pass / fail judgment can be made based on the depth of the scratch.
  • a method of inspecting a work for scratches for inspecting the surface of a work for the presence or absence of scratches wherein the inspection target surface of the work is imaged by an imaging means.
  • the area of the flaw is calculated from the image data taken by the imaging means, and it is determined whether or not the calculated area value of the flaw exceeds a preset reference area value. If it is determined that the area value exceeds the reference area value, the average brightness of the wound and the average brightness around the wound are calculated from the image data imaged by the imaging unit.
  • the brightness difference is calculated, and it is determined whether or not the calculated brightness difference exceeds a preset reference brightness difference.
  • the calculated brightness difference is determined to be 'exceeding the preset reference brightness difference. In this case, it is characterized as a wound.
  • the inspection target surface of the work is imaged by the imaging means, and a flaw is extracted from the image data. Then, the area of the flaw is calculated, and it is determined whether or not the calculated area value exceeds a reference area value set in advance. If the calculated area value does not exceed the reference area value set in advance, it is judged as pass without considering it as flaw. On the other hand, when the calculated area value exceeds the reference area value set in advance, the average brightness of the wound and the average brightness around the wound are calculated. Since the calculated brightness difference indicates the depth of the flaw, if the brightness difference exceeds a preset reference brightness difference, it is recognized as a scratch and is determined to be a defective work.
  • the reference area value and the reference brightness difference are appropriately set by the user. As a result, even if the work was judged to be defective by judging only the size of the damaged part, if the depth of the scratch did not affect the performance of the work, if the depth was only about You will be able to be certified.
  • a method of inspecting a work for scratches for detecting the presence or absence of a scratch on a surface of a work wherein the inspection target surface of the work is imaged by an imaging unit.
  • the position of the flaw is calculated from the image data taken by the imaging means, and it is determined whether or not the calculated position of the flaw is within a predetermined reference area.
  • the average brightness of the wound and the average brightness around the wound are calculated from the image data captured by the imaging unit, and the brightness difference is calculated.
  • Judge whether the calculated brightness difference exceeds the preset reference brightness difference and judge that the calculated brightness difference exceeds the preset reference brightness difference as a scratch Inspection method for workpieces Subjected to.
  • the inspection target surface of the work is imaged by the imaging means, and a flaw is extracted from the image data.
  • the position of the flaw is calculated, and it is determined whether or not the calculated position is within a preset reference region.
  • the calculated wound position If the position is within the preset reference area, the average brightness of the wound and the average brightness around the wound are calculated. Since the calculated brightness difference indicates the depth of the flaw, if this brightness difference exceeds a preset reference brightness difference, it is recognized as a scratch and judged as a defective work.
  • the reference area and the reference brightness difference are appropriately set by the user. As a result, even if the work is determined to be defective only by determining the position, the work can be recognized as passing if the depth of the scratch is small enough not to affect the performance of the work. It becomes like this.
  • the reference area is divided into a plurality of areas, and a reference brightness difference is set for each area.
  • the reference area is divided into a plurality of areas, and a reference brightness difference is set for each area.
  • the allowable level of the depth can be set according to the position of the wound, and a more detailed inspection can be performed.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a scratch inspection device according to a first embodiment of the present invention.
  • Figure 2 is a front view showing the structure of the work holder
  • Figure 3 is a flow chart showing the wound inspection method
  • Figure 4 is an illustration of the wound detection method
  • FIG. 5 is a flowchart showing a flaw inspection method according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a flowchart showing a flaw inspection method according to the third embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a region formed on an end surface of the optical fiber connector.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a work flaw inspection apparatus according to the present invention.
  • the optical fiber connector C is formed by inserting an optical fiber O into an inner peripheral portion of a ferrule F formed in a cylindrical shape.
  • the ferrule F is a very small diameter part having a diameter of 2.5 mm or 1.25 mm, and is formed of, for example, a zirconia ceramic material.
  • the flaw inspection apparatus 10 of the present embodiment mainly includes a work holding unit 12, an imaging unit 14, an inspection unit 16, a work supply unit 18, a work collection unit 2.0, and the like. It consists of a control unit 22.
  • the work holding part 12 includes a work holding base 24 for holding the optical fiber connector C to be inspected.
  • the work holding table 24 is formed in a rectangular block shape, and a V-shaped groove 26 is formed on the upper surface thereof.
  • the ferrule F portion is placed in the groove 26.
  • An intake port 28 is formed on the lower surface of the work holding table 24.
  • the intake port 28 communicates with the valley of the groove 26 via the intake path 29.
  • a vacuum pump is connected to the suction port 28 via a suction pipe (not shown). By driving the vacuum pump, air in the groove 26 is sucked. Then, the air in the groove 26 is sucked, so that the optical fiber connector C placed in the groove 26 is fixed to the work holding table 24.
  • the imaging unit 14 captures an image of the end face of the optical fiber connector C held by the work holding table 24 with a CCD camera.
  • the imaging unit 14 includes an AF lens unit 30, an AF drive unit 32, a beam splitter 34, an illumination unit 36, and a CCD camera 38.
  • the AF lens unit 30 is installed so as to face the end face of the optical fiber connector C held by the work holder 24, and is installed so that its optical axis is coaxial with the center axis of the optical fiber connector C. ing.
  • the AF drive unit 32 drives the AF lens unit 30 by AF. That is, the focus position of the AF lens 30 is adjusted to the end face of the optical fiber connector C held on the work holding base 24 based on the distance measurement information of a distance measuring sensor (not shown).
  • Beam splitter 34 is located behind AF lens unit 30 Then, illumination light from an illumination lamp (not shown) provided in the illumination unit 36 is applied to the end face of the optical fiber connector C through the AF lens unit 30.
  • the illumination light applied to the end face of the optical fiber connector C is reflected by the end face of the optical fiber connector C, and the reflected light passes through the AF lens unit 30 and the beam splitter 34 and the CCD of the CCD camera 38. Imaged on top.
  • the CCD camera 38 outputs the image data to the inspection section 16.
  • the inspection unit 16 performs a damage inspection based on image data of the end face of the optical fiber connector captured by the CCD camera 38.
  • the image data of the end face of the optical fiber connector output from the CCD camera 38 is input to the personal computer 42 via the image processing port 40.
  • the personal computer / computer 42 performs image processing on the input image data to determine whether or not the optical fiber connector C to be detected is acceptable.
  • the personal computer 42 is connected with a keyboard 44 as input means and a display 46 as display means.
  • a program for performing the detection is stored in a memory built in the personal computer 42.
  • the work supply section 18 automatically feeds a large number of optical fiber connectors C housed in a supply stop force (not shown) to the work holding table 24 one by one.
  • the work collection unit 20 collects the optical fiber connector C, for which the inspection has been completed, from the work holding table 24, and sorts it into a predetermined collection stocker (not shown) according to the measurement result.
  • the control unit 22 controls each device constituting the flaw inspection device 10 based on a control signal from the personal computer 42.
  • a method for inspecting the end face of the optical fiber connector using the flaw inspection apparatus 10 according to the present embodiment configured as described above is as follows.
  • a drive signal is output from the control unit 22 to the work supply unit 18 based on a control signal from the personal computer 42.
  • one optical fiber connector C is supplied to the work holder 24 from a supply stop force (not shown), and is placed at a predetermined position.
  • the vacuum pump (not shown) is driven by the controller 22, and the optical fiber connector C is fixed to the work holder 24. It is.
  • a drive signal is output from the control unit 22 to the lighting unit 36, and a lighting lamp (not shown) is turned on.
  • the illumination light from the illumination lamp is guided by the beam splitter 34 in the direction of the AF lens unit 30, and irradiates the end face of the optical fiber connector C through the AF lens unit 30.
  • a drive signal is output from the control unit 22 to the AF drive unit 32, and the AF lens unit 30 is AF-driven. Thereby, the focus position of the AF lens unit 30 is adjusted to the end face of the optical fiber connector C held by the work holding table 24.
  • an image of the end face of the optical fiber connector C held by the work holding table 24 is captured by the CCD camera 38.
  • the area A imaged by the CCD camera 38 is set such that the entire end face of the optical fiber connector C is imaged as shown in FIGS.
  • Image data of the end face of the optical fiber connector captured by the CCD camera 38 is input to the personal computer 42 via the image processing board 40.
  • the personal computer 42 determines the acceptability of the optical fiber connector C according to a program stored in a built-in memory in advance. The process of determining the acceptability of the optical fiber connector C is performed as follows in accordance with the flowchart shown in FIG.
  • the personal computer 42 acquires the image data of the end face of the optical fiber connector from the CCD camera 38 (step S1), the personal computer 42 extracts the flaw W from the image data (step S2).
  • the extraction of the flaw W is performed by calculating the brightness of each pixel constituting the CCD from the image data, and specifying the pixel whose brightness exceeds the reference value.
  • the reference value is determined by the user, and is input to the personal computer 42 from the keyboard 44 before starting the examination.
  • the personal computer 42 calculates the average brightness of the extracted wound portion W (step S3). Average brightness 1 ⁇ is the flaw W, as shown in FIG. 4, each pixel [rho have that make up the flaw W [rho 2 brightness average value of (the pixel [rho have [rho 2 region W in FIG. 4) Calculated as Next, the personal computer 42 calculates the average lightness L around the extracted wound area T. Is calculated (step S4). Average lightness L around the wound T. As shown in FIG. 4, it is calculated as the average of brightness of pixels adjacent to the pixel P 2 constituting the contour of the wound portion W P Q (pixel region T in FIG. 4 [rho.).
  • the personal computer 42 calculates the average brightness of the wound W and the average brightness L of the area T around the wound.
  • the obtained brightness difference ⁇ L is compared with the reference brightness difference M (step S 6).
  • the damaged portion W is determined to be “NG flaw” which affects the performance of the optical fiber (step S 7), and the reference brightness is determined. If the difference is not more than M, the flaw W is determined to be “OK flaw” which does not affect the performance of the optical fiber (step S8).
  • the depth of the flaw W on the CCD is different, the lightness of the flaw W will be different, so if the average lightness of the flaw W is calculated, the depth of the flaw W can be grasped. In monkey.
  • the average brightness 1 ⁇ of the wound portion W is obtained, and the average brightness Ll of the wound portion W is the average brightness L of the periphery T of the wound portion.
  • a defect that affects the performance of the optical fiber when it exceeds a certain value (reference lightness difference M) is regarded as an “NG defect”.
  • the reference brightness difference M is determined by the user, and is input to the personal computer 42 from the keyboard 44 before starting the inspection. The value is determined based on experimental results.
  • the personal computer 42 outputs an inspection end signal to the control unit 22, and the control unit 22 receives the signal and outputs a drive signal to the work collection unit 20.
  • the work collecting section 20 collects the optical fiber connectors from the work holding table 24 and separates and collects the optical fiber connectors with a stop force (not shown) based on the inspection result. That is, the “ ⁇ ⁇ fiber optic connector”, which is determined to be “OK” even if there is no flaw or the flaw is present, and the “G fiber optic connector with“ NG flaw ”” are subjected to different stopping forces. Collect separately.
  • the flaw inspection apparatus 10 of the present embodiment it is possible to determine whether or not the flaw affects the performance of the optical fiber based on the depth of the flaw W. As a result, even if the optical fiber connector has a certain size of scratch, if the scratch is shallow and does not affect the performance of the optical fiber, it can be judged as an effective product. You can make judgments based on the actual situation.
  • the size of the flaw is inspected, and if the size of the flaw is equal to or more than a certain value, the depth is further inspected. It is determined whether it should be regarded as a scratch.
  • the operation is performed as follows according to the flowchart shown in FIG. The steps up to the acquisition of the image data of the end face of the optical fiber connector are the same as those of the first embodiment described above, and therefore, the steps after the acquisition of the image data will be described here.
  • the personal computer 42 When acquiring the image data of the end face of the optical fiber connector from the CCD camera 38 (step S11), the personal computer 42 extracts the flaw W from the image data (step S12).
  • the personal computer 42 calculates the size of the extracted flaw W, that is, the area value S (step S13). Then, the calculated area value S is compared with the reference area value S 0 (step S 14). Where this reference area value s. Is determined by the user, and is input from the keyboard 44 to the personal computer 42 in advance before the examination starts.
  • the calculated area value S is the reference area value S.
  • it is judged as “OK scratch” that does not affect the performance of the optical fiber, and the inspection is terminated (Step S15).
  • the damaged portion W is determined as “NG scratch” which affects the performance of the optical fiber (step S20), and the reference brightness is determined. If the difference is not more than M, the flaw W is determined to be “OK flaw” which does not affect the performance of the optical fiber (step S21).
  • the personal computer 42 outputs an inspection end signal to the control unit 22, and the control unit 22 receives the signal and outputs a drive signal to the work collection unit 20.
  • the work collection unit 20 collects the optical fiber connectors from the work holding table 24 and separates and collects the optical fiber connectors with a stop force (not shown) based on the inspection result.
  • the flaw inspection apparatus 10 of the present embodiment even if the optical fiber connector has a flaw of a certain size, the flaw is shallow and does not affect the performance of the optical fiber. In such a case, it can be determined that the product is a valid product, and the determination can be made according to the actual situation.
  • a third method for inspecting the end face of the optical fiber connector using the above-described flaw inspection apparatus 10 will be described. An embodiment will be described. In the flaw inspection method according to the third embodiment, the end face of the optical fiber connector C is divided into a plurality of regions, and the permissible level of the depth of the flaw is set for each region to determine the flaw.
  • the operation is performed as follows according to the flowchart shown in FIG. Note that the steps up to obtaining the image data of the end face of the optical fiber connector are the same as those in the first embodiment described above, and therefore the steps after obtaining the image data will be described here.
  • the personal computer 42 When acquiring the image data of the end face of the optical fiber connector from the CCD camera 38 (step S31), the personal computer 42 extracts the flaw W from the image data (step S32).
  • the personal computer 42 calculates the position P of the extracted wound portion W (step S33). Then, it is determined to which region of the end face of the optical fiber connector the calculated position P of the damaged portion W belongs (steps S34 to S36). That is, as shown in FIG. 7, the end face of the optical fiber connector C is divided into four areas A to D, and it is determined to which area the calculated position P of the flaw W belongs.
  • the four areas A to D set on the end face of the optical fiber connector C are set to A, B, C, and D in order from the inner peripheral side, and the area A is set to an area smaller than the diameter.
  • B is set in the area of less than a diameter V V 2.
  • the region C is set in the area of diameter less than V 2 or V 3
  • region D is set to the diameter V 3 or V 4 the following areas.
  • step S 39 determines that affect the wound portion W on the performance of the optical fiber "NG wounds" (step S 39), if the following criteria brightness difference M a is, The damaged part W is determined as “OK damaged” which does not affect the performance of the optical fiber (step S40).
  • step S35 it is further determined whether the position P of the wound W belongs to the area B (step S35). As a result, if it is determined that the position P of the wound W belongs to the area B, the average lightness L of the wound W and the average lightness L of the wound around the wound W are obtained.
  • step S36 it is further determined whether the position ⁇ of the wound W belongs to the region C.
  • step S49 the average brightness 1 ⁇ of the wound W and the area ⁇ ⁇ Average lightness L.
  • step S49 the brightness difference AL (AL-Lo-L therebetween
  • step S 50 the reference brightness difference M D
  • the difference M D no effect on the performance of the optical fiber the flaw W determines that "OK scratches J (step S 52).
  • each reference brightness difference M A , M B , M c , M D is calculated according to each area A, B, C, D.
  • the user decides and inputs the information from the keyboard 44 to the personal computer 42 before starting the inspection. In general, as the scratch gets closer to the inner peripheral portion, the allowable range becomes narrower, and even a fine scratch is judged as “NG scratch”.
  • the inspection of the end face of the optical fiber connector C is thus completed.
  • the result of this determination is the average brightness L of the areas A to D to which the wound W belongs and the average brightness T around the wound. It is displayed on the display 46 together with the brightness difference. In the case where there are a plurality of damaged parts W, an inspection is performed on each of the damaged parts W.
  • the personal computer 42 outputs a detection end signal to the control unit 22, and the control unit 22 receives the signal and outputs a drive signal to the work collection unit 20.
  • the work collecting section 20 collects the optical fiber connectors from the work holding table 24 and separates and collects the optical fiber connectors with a stop force (not shown) based on the inspection result. That is, the OK optical fiber connector and the NG optical fiber connector are separated and collected with different stopping forces. At this time, in the case of the NG optical fiber connector, it may be further separated and collected according to the position of the damaged portion W.
  • the flaw inspection apparatus 10 of the present embodiment it is possible to determine whether or not the flaw affects the performance of the optical fiber according to the position of the flaw, so that an accurate determination that is more realistic can be made. Can be done.
  • the end face of the optical fiber connector is divided into four regions A, B, C, and D.
  • the end surface may be divided into more or less regions. Good.
  • the inspection may be terminated by determining that the optical fiber connector is OK without performing the inspection of the depth of the flaw. That is, a reference area may be set, and only the flaws belonging to the reference area may be subjected to a depth inspection to determine the acceptability of the optical fiber connector.
  • the inspection of the size of the wound and the inspection of the position are separately performed. Yes, you can do both at the same time. That is, for example, after inspecting the size of the flaw, the position of the flaw W that is determined to be “OK flaw” may be further inspected (after the processing in step S15, step S3 is performed as it is. Steps 3 and 4 are performed), and a further inspection is performed on the damaged portion W determined as “ ⁇ ⁇ scratch” in the position inspection (Steps S40, S44, S) 48 After the processing of S52, the processing of step S13 and subsequent steps is performed as it is.
  • the depth of the flaw W which is determined to be “NG flaw” on both sides may be detected.
  • the pass / fail of the optical fiber connector is determined based on the position, size, and depth of the flaw, but the pass / fail of the optical fiber connector is further determined based on the number of flaws. You may make it. That is, an optical fiber connector having a certain number of NG scratches is judged to be an NG optical fiber connector, and even if it is OK damage, if there are more than a specified number (set by the user), the NG fiber connector May be determined.
  • the present invention is applied to a method for inspecting the end face of an optical fiber connector.
  • the application of the present invention is not limited to this. It can be used not only for inspection of the outer peripheral surface of the connector, but also for inspection of flaws formed on the surface of the work other than the optical fiber connector.
  • the average brightness of pixels adjacent to the wound is obtained.
  • a certain area including the wound is specified, and the area is determined.
  • the average lightness of the part other than the damaged part in the inside may be obtained and used as the average lightness around the damaged part.
  • the end face of the optical fiber connector may be divided into a plurality of regions in advance, and the average brightness of the portion other than the flaw in that region may be obtained as the average brightness around the flaw.
  • the average brightness of the entire end surface of the optical fiber connector other than the damaged portion may be determined and used as the average brightness around the damaged portion.
  • the image obtained by the CCD camera 38 is clear even in the part without scratches.
  • the most accurate inspection is performed by obtaining the average brightness of pixels adjacent to the flaw and using the average brightness around the flaw as in the above-described embodiment. I can.
  • the imaging area A of the CCD camera 38 is set so that the entire end face of the optical fiber connector C is imaged. In such a case, it is preferable to set so that only that part is imaged.
  • the present invention it is possible to determine the acceptability of a work in consideration of the depth of a flaw formed on the surface of the work. As a result, even if a workpiece has a certain size of scratch on its surface, if the scratch is shallow and does not affect the performance of the workpiece, it is determined to be an effective workpiece. And make judgments based on the actual situation.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

明 細 書 ワークの傷検查方法及び装置 技術分野
本発明は、 ワークの傷検查方法及ぴ装置に係り、 特に光ファイバコネクタの端面に 生じた傷の有無を検査するワークの傷検查方法及び装置に関する。 背景技術
一般に光ファイバ同士の接続には光ファイバコネクタが用いられ、 光ファイバが揷 入されたフエルールの端面同士を突き合わせることにより接続を行っている。 この光 ファイバコネクタは、 端面に傷があると光フアイバの性能に悪影響を及ぼすおそれが あることから、 製造後は端面の傷検査が行われる。
従来、 この光ファイバコネクタ端面の傷検査は、 光ファイバコネクタの端面を T V カメラで撮像し、 モニタ上に拡大して映し出された画像から作業者が目視で検査して いた。
し力、し、 この方法では検査に時間がかかるという欠点があった。 また、 光ファイバ コネクタ自体にバラツキが存在するため、 検査精度を上げるためには熟練を要すると いう欠点もあった。
そこで、 検査を自動で行う方法として、 画像処理技術を用いた傷検査方法が提案さ れた。 この方法は光ファイバコネクタの端面を C C Dカメラで撮像し、 棒られた画像 データから傷部を抽出して、 その大きさと位置から製品としての合否を判定するもの である。
ところで、 画像処理によって傷部を検出する場合、 その傷部の検出能力は C C D力 メラに取り付けられた光学顕微鏡の精度に左右される。 したがって、 光学顕微鏡の精 度を上げれば、 より微細な傷の検出が可能になる。
一方、 光ファイバコネクタは、 端面に傷がある場合であっても、 その深さによって は光フアイバの性能に全く影響を及ぼさないものもある。
しかしながら、 従来の検查方法は、 傷部の大きさと位置のみに基づいて合否を判定 しているため、 光学顕微鏡の精度を上げて微細な傷まで検出できるようにすると、 光 ファイバの性能に影響を与えないような浅い傷までもが不可の傷として認識されてし まうという欠点があった。
本発明は、 このような問題に鑑みてなされたもので、 傷の深さを考慮してワークの 合否判定ができるワークの傷検査方法及び装置を提供することを目的とする。 発明の開示
前記目的を達成するために、 本発明のワークの傷検査方法は、 ワークの表面に生じ た傷の有無を検査するワークの傷検查方法において、 ワークの検査対象面を撮像手段 で撮像し、 前記撮像手段で撮像された画像データから傷部の平均明度と傷部周辺の平 均明度とを算出して、 その明度差を算出し、 算出した明度差が、 あらかじめ設定した 基準明度差を超えているか否かを判定し、 算出した明度差が、 あらかじめ設定した基 準明度差を超えていると判定された場合に傷と認定することを特徴とする。
本発明によれば、 まず、 ワークの検査対象面を撮像手段で撮像し、 その画像データ から傷部を抽出する。 そして、 その傷部の平均明度と傷部周辺の平均明度とを算出し て、 両者の明度差を算出する。 算出された明度差は傷部の深さを表すので、 この明度 差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超えていれば傷と認定し、 不良ワークと判定 する。 ここで、 基準明度差は、 ユーザーが適宜設定し、 これにより、 傷の深さに基づ く合否判定が可能になる。
また、 前記目的を達成するために、 本発明のワークの傷検査方法は、 ワークの表面 に生じた傷の有無を検査するワークの傷検查方法において、 ワークの検査対象面を撮 像手段で撮像し、 前記撮像手段で撮像された画像データから傷部の面積を算出し、 算 出された傷部の面積値が、 あらかじめ設定した基準面積値を超えているか否かを判定 し、 傷部の面積値が基準面積値を超えていると判定された場合には、 前記撮像手段で 撮像された画像データから傷部の平均明度と傷部周辺の平均明度とを算出して、 その 明度差を算出し、 算出した明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超えているか 否かを判定し、 算出した明度差が、 'あらかじめ設定した基準明度差を超えていると判 定された場合に傷と認定することを特徴とする。
本発明によれば、 まず、 ワークの検査対象面を撮像手段で撮像し、 その画像データ 力 ら傷部を抽出する。 そして、 その傷部の面積を算出し、 算出した面積値が、 あらか じめ設定した基準面積値を超えているか否かを判定する。 判定の結果、 算出した面積 値が、 あらかじめ設定した基準面積値を超えていなければ、 傷とは見なさずに合格と 判定する。 一方、 算出した面積値が、 あらかじめ設定した基準面積値を超えている場 合は、 更にその傷部の平均明度と傷部周辺の平均明度とを算出する。 算出された明度 差は傷部の深さを表すので、 この明度差があらかじめ設定した基準明度差を超えてい れば傷と認定して不良ワークと判定する。 ここで、 基準面積値及び基準明度差は、 ュ 一ザ一が適宜設定する。 これにより、 傷部の大きさのみの判断では不良と判定されて いたワークであっても、 その傷の深さがワークの性能に影響を及ぼさなレ、程度の深さ の場合には合格と認定することができるようになる。
また、 前記目的を達成するために、 本発明のワークの傷検査方法は、 ワークの表面 に生じた傷の有無を検查するワークの傷検査方法において、 ワークの検査対象面を撮 像手段で撮像し、 前記撮像手段で撮像された画像データから傷部の位置を算出し、 算 出された傷部の位置が、 あらかじめ設定した基準領域内にあるか否かを判定し、 傷部 の位置が基準領域内にあると判定された場合には、 前記撮像手段で撮像された画像デ ータから傷部の平均明度と傷部周辺の平均明度とを算出して、 その明度差を算出し、 算出した明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超えているか否かを判定し、 算 出した明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超えていると判定された場合に傷 と認定することを特徴とするワークの傷検査方法を提供する。
本発明によれば、 まず、 ワークの検査対象面を撮像手段で撮像し、 その画像データ から傷部を抽出する。 そして、 その傷部の位置を算出し、 算出した位置が、 あらかじ め設定した基準領域内にあるか否かを判定する。判定の結果、算出した傷部の位置が、 あらかじめ設定した基準領域内になければ合格と判定する。 一方、 算出した傷部の位 置が、 あらかじめ設定した基準領域内にある場合は、 更にその傷部の平均明度と傷部 周辺の平均明度とを算出する。 算出された明度差は傷部の深さを表すので、 この明度 差があらかじめ設定した基準明度差を超えていれば傷と認定して不良ワークと判定す る。 ここで、 基準領域及び基準明度差は、 ユーザーが適宜設定する。 これにより、 位 置のみの判断では不良と判定されていたワークであっても、 その傷の深さがワークの 性能に影響を及ぼさない程度の深さの場合には合格と認定することができるようにな る。
- 好ましくは、 前記基準領域は複数の領域に分割されており、 各領域ごとに基準明度 差が設定されている。
本発明によれ 、 基準領域は複数の領域に分割されており、 各領域ごとに基準明度 差が設定されている。 これにより、 傷部の位置に応じて深さの許容レベルを設定する ことができ、 より細やかな検査ができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1の実施の形態の傷検査装置の概略構成を示すプロック図であ り
図 2は、 ワーク保持台の構成を示す正面図であり ;
図 3は、 傷検査方法を示すフローチャートであり ;
図 4は、 傷検查方法の説明図であり ;
図 5は、 本発明の第 2の実施の形態の傷検査方法を示すフローチャートであり ; 図 6は、 本発明の第 3の実施の形態の傷検査方法を示すフローチャートであり ; 図 7は、 光ファイバコネクタの端面に形成された領域の説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面に従って本発明に係るワークの傷検査方法及び装置の好ましい実施 の形態について詳説する。
図 1は、 本発明に係るワークの傷検査装置の構成を示すプロック図である。 なお、 本実施の形態では光フアイバコネクタの端面に生じた傷の検査を行う場合を例に説明 する。 光ファイバコネクタ Cは、 円筒状に形成されたフェルール Fの内周部に光ファ ' ィバ Oを挿入して形成される。 フェルール Fは、 直径が 2 . 5 mm若しくは 1 . 2 5 mmに形成された極小径の部品であり、 たとえばジルコユア系セラミック材で成形さ れている。
図 1に示すように、本実施の形態の傷検査装置 1 0は、主としてワーク保持部 1 2、 撮像部 1 4、 検査部 1 6、 ワーク供給部 1 8、 ワーク回収部 2 .0及ぴ制御部 2 2で構 成されている。
ワーク保持部 1 2は、 検査対象の光ファイバコネクタ Cを保持するためのワーク保 持台 2 4を備えている。 ワーク保持台 2 4は矩形のブロック状に形成されており、 そ の上面に断面 V字状の溝 2 6が形成されている。 光ファイバコネクタ Cは、 フェルー ル Fの部分が、 この溝 2 6に載置される。 また、 このワーク保持台 2 4の下面には吸 気口 2 8が形成されている。 吸気口 2 8は吸気路 2 9を介して溝 2 6の谷部に連通さ れている。 吸気口 ·2 8には図示しない吸気パイプを介してバキュームポンプが接続さ れており、 このバキュームポンプを駆動することにより、 溝 2 6内の空気が吸引され る。 そして、 この溝 2 6内の空気が吸引されることにより、 溝 2 6·に載置された光フ アイバコネクタ Cがワーク保持台 2 4に固定される。
撮像部 1 4は、 ワーク保持台 2 4に保持された光ファイバコネクタ Cの端面の画像 を C C Dカメラで撮像する。 この撮像部 1 4は、 A Fレンズユニット 3 0、 A F駆動 ユニット 3 2、 ビームスプリッタ 3 4、 照明ユニット 3 6及び C C Dカメラ 3 8で構 成されている。
A Fレンズュニット 3 0は、 ワーク保持台 2 4に保持された光ファイバコネクタ C の端面に対向するように設置され、 その光軸が光ファイバコネクタ Cの中心軸と同軸 上に位置するように設置されている。 A F駆動ユニット 3 2は、 A Fレンズユニット 3 0を A F駆動する。 すなわち、 図示しない測距センサの測距情報に基づき A Fレン ズュエツト 3 0のピント位置をワーク保持台 2 4に保持された光ファイバコネクタ C の端面に合わせる。 ビームスプリッタ 3 4は、 A Fレンズユニット 3 0の後方に配置 され、 照明ユニット 3 6に備えられた照明用ランプ (不図示) からの照明光を A Fレ ンズュニット 3 0を通して光ファイバコネクタ Cの端面に照射する。 光ファイバコネ クタ Cの端面に照射された照明光は、 光ファイバコネクタ Cの端面で反射し、 その反 射光は A Fレンズュ-ット 3 0、 ビームスプリッタ 3 4を通って C C Dカメラ 3 8の C C D上に結像される。 C C Dカメラ 3 8は、 その画像データを検査部 1 6に出力す る。
検查部 1 6は、 C C Dカメラ 3 8で撮像された光ファイバコネクタ端面の画像デー タに基づき傷検查を実施する。 C C Dカメラ 3 8から出力された光ファイバコネクタ 端面の画像データは画像処理ポード 4 0を介してパーソナルコンピュータ 4 2に入力 される。 パーソナ /レコンピュータ 4 2は、 入力された画像データを画像処理して検查 対象の光フアイバコネクタ Cの合否判定を実施する。 このパーソナルコンピュータ 4 2には、 入力手段としてのキーボード 4 4と、 表示手段としてのディスプレイ 4 6と が接続されている。 また、 パーソナルコンピュータ 4 2に内蔵されたメモリには、 検 查を実施するためのプログラムが記憶されている。
ワーク供給部 1 8は、 図示しない供給ストッ力に多数収納された光ファイバコネク タ Cを 1本ずつワーク保持台 2 4に自動給送する。
ワーク回収部 2 0は、 検査が終了した光ファイバコネクタ Cをワーク保持台 2 4か ら回収し、 その測定結果に応じて所定の回収ストッカ (図示せず) に分別する。 制御部 2 2は、 パーソナルコンピュータ 4 2からの制御信号に基づき傷検査装置 1 0を構成する個々の装置を制御する。
以上のように構成された本実施の形態の傷検査装置 1 0による光ファイバコネクタ 端面の傷検査方法は次のとおりである。
パーソナルコンピュータ 4 2からの制御信号に基づいて制御部 2 2からワーク供給 部 1 8 ·に駆動信号が出力される。 これにより、 図示しない供給ストッ力から 1本の光 ファイバコネクタ Cがワーク保持台 2 4に供給され、 所定の位置に載置される。 光フ アイバコネクタ Cがワーク保持台 2 4に載置されると、 制御部 2 2によって図示しな いバキュームポンプが駆動され、 光ファイバコネクタ Cがワーク保持台 2 4に固定さ れる。
次に、 制御部 2 2から照明ユニット 3 6に駆動信号が出力され、 照明用ランプ (不 図示) が点灯される。 この照明用ランプからの照明光は、 ビームスプリッタ 3 4によ つて A Fレンズュ-ット 3 0の方向に導かれ、 その A Fレンズュニット 3 0を通って 光ファイバコネクタ Cの端面に照射される。
次に、 制御部 2 2から A F駆動ュニット 3 2に駆動信号が出力され、 A Fレンズュ ニット 3 0が A F駆動される。 これにより、 A Fレンズユニット 3 0のピント位置が ワーク保持台 2 4に保持された光ファイバコネクタ Cの端面に合わせられる。
次に、 ワーク保持台 2 4に保持された光ファイバコネクタ Cの端面の像が C C D力 メラ 3 8によって撮像される。 ここで、 この C C Dカメラ 3 8によって撮像される領 域 Aは、 図 2及び図 4に示すように、 光ファイバコネクタ Cの端面全体が撮像される ように設定される。
C C Dカメラ 3 8によって撮像された光ファイバコネクタ端面の画像データは、 画 像処理ボード 4 0を介してパーソナルコンピュータ 4 2に入力される。 パーソナルコ ンピュータ 4 2は、 内蔵するメモリにあらかじめ記憶されたプログラムに従ってその 光ファイバコネクタ Cの合否判定を実施する。 この光ファイバコネクタ Cの合否判定 の処理は、 図 3に示すフローチャートに従って次のように行われる。
パーソナルコンピュータ 4 2は、 C C Dカメラ 3 8から光ファイバコネクタ端面の 画像データを取得すると(ステップ S 1 )、その画像データから傷部 Wの抽出を行う(ス テツプ S 2 )。傷部 Wの抽出は、画像データから C C Dを構成する個々の画素の明度を 求め、 その明度が基準値を超えている画素を特定することにより行う。 なお、 この基 準値はユーザが決定し、 検査開始前にあらかじめキーボード 4 4からパーソナルコン ピュータ 4 2に入力しておく。
次に、 パーソナルコンピュータ 4 2は、 抽出した傷部 Wの平均明度 を算出する (ステップ S 3 )。 この傷部 Wの平均明度 1^は、 図 4に示すように、 傷部 Wを構成す る個々の画素 Ρい Ρ 2 (図 4において領域 Wの画素 Ρい Ρ 2) の明度の平均値として 算出する。 次に、 パーソナルコンピュータ 4 2は、 抽出した傷部周辺 Tの平均明度 L。を算出 する (ステップ S 4 )。 この傷部周辺 Tの平均明度 L。は、 図 4に示すように、 傷部 W の輪郭部を構成する画素 P 2に隣接する画素 P Q (図 4において領域 Tの画素 Ρ。) の 明度の平均値として算出する。
次に、 パーソナルコンピュータ 4 2は、 求めた傷部 Wの平均明度 と傷部周辺 T の平均明度 L。との明度差 ( A L = L 0 - L a ) を算出する (ステップ S 5 )。 そし て、その求めた明度差 Δ Lと基準明度差 Mとを比較する(ステップ S 6 )。比較の結果、 求めた明度差 Δ が、 基準明度差 Mを超えている場合は、 当該傷部 Wを光ファイバの 性能に影響を及ぼす「N G傷」と判定し(ステップ S 7 )、基準明度差 M以下の場合は、 当該傷部 Wを光ファイバの性能には影響を及ぼさない 「O K傷」 と判定する (ステツ プ S 8 )。
すなわち、 傷部 Wは、 同じ大きさであっても、 その深さが違えば光ファイバの性能 に及ぼす影響も違ってくるので、 傷部 Wの深さに応じて 「Ο Κ傷」 か 「N G傷」 かを 判別する必要がある。
ここで、 C C D上に映し出される傷部 Wは、 その深さが違えば明度が異なって映し 出されるので、 その傷部 Wの平均明度を求めれば、 傷部 Wの深さを把握することがで さる。
そこで、 本実施の形態の傷検査装置では、 傷部 Wの平均明度 1^を求め、 その傷部 Wの平均明度 L lが、 傷部周辺 Tの平均明度 L。に対して一定値 (基準明度差 M) 以上 であることをもって光ファイバの性能に影響を及ぼす傷、 すなわち 「N G傷」 と認定 する。
なお、 この基準明度差 Mはユーザが決定し、 検査開始前にあらかじめキーボード 4 4からパーソナルコンピュータ 4 2に入力しておく。 また、 その値は実験結果等に基 づいて決定する。
以上により光ファイバコネクタ Cの端面の傷検査が終了する。 この判定結果は、 傷 部 Wの平均明度 L 1、 傷部周辺 Tの平均明度 L 0及び明度差 Δ Lとともにディスプレイ 4 6上に表示される。 なお、 傷部 Wが複数個所にある場合は、 各個所の傷部 Wについ て検査が行われる。 .
この後、 パーソナルコンピュータ 4 2は、 制御部 2 2に検査終了信号を出力し、 制 御部 2 2は、 その信号を受けてワーク回収部 2 0に駆動信号を出力する。 ワーク回収 部 2 0は、 ワーク保持台 2 4から光ファイバコネクタを回収し、 その検查結果に基づ いて図示しないストッ力に分別回収する。 すなわち、 傷部がない、 若しくは傷部があ つても「O K傷」 と判定された「Ο Κ光ファイバコネクタ」 と、 「N G傷」を有する ΓΝ G光ファイバコネクタ」 とを別々のストッ力に分別して回収する。
以上一連の工程を経ることにより、 1つの光ファイバコネクタ Cの検査が終了する。 以下、 同様の手順で検査が行われる。
このように本実施の形態の傷検査装置 1 0によれば、 傷部 Wの深さに基づいて光フ アイバの性能に影響を及ぼす傷か否かの判定を行うことができる。 これにより、 一定 の大きさの傷を有する光ファイバコネクタであっても、 その傷が浅く、 光ファイバの 性能に影響を及ぼさないような傷の場合には、 有効な製品と判断することができ、 実 情に即した判断ができる。
次に、 上記の傷検査装置 1 0を用いた光ファイバコネクタ端面の傷検査方法の第 2 の実施の形態について説明する。 この第 2の実施の形態の傷検査方法では、 まず、 傷 部の大きさの検查を行い、 その傷部の大きさが一定値以上の場合には、 更にその深さ の検查を行って傷とみなすべきか否かの判定を行う。 具体的には、 図 5に示すフロー チャートに従って次のように行われる。 なお、 光ファイバコネクタ端面の画像データ を取得するまでの工程は、 上述した第 1の実施の形態と同じなので、 ここでは画像デ ータを取得した後の工程から説明する。
パーソナ コンピュータ 4 2は、 C C Dカメラ 3 8から光ファイバコネクタ端面の 画像データを取得すると (ステップ S 1 1 )、その画像データから傷部 Wの抽出を行う (ステップ S 1 2 )。
次に、 パーソナルコンピュータ 4 2は、 抽出した傷部 Wの大きさ、 すなわち面積値 Sを算出する (ステップ S 1 3 )。 そして、 その算出した面積値 Sと基準面積値 S 0と を比較する (ステップ S 1 4 )。 ここで、 この基準面積値 s。はユーザが決定し、 検査開始前にあらかじめキーボー ド 44からパーソナルコンピュータ 42に入力しておく。
この比較の結果、 算出した面積値 Sが基準面積値 S。以下の場合は、 光ファイバの 性能には影響を及ぼさない 「OK傷」 と判定し、 検査を終了する (ステップ S 15)。 一方、 算出した面積値 Sが基準面積ィ直 S。を超えている場合は、 光ファイバの性能 に影響を及ぼす可能性のある傷とみなし、 更に、 その傷部 Wの平均明度 と傷部周 辺 Tの平均明度 L。を算出し (ステップ S 16、 S 17)、 両者の明度差 AL (Δ L = Lo-Lj を算出する (ステップ S 18)。 そして、 その求めた明度差 A Lと基準明 度差 Lとを比較する (ステップ S 1 9)。
この比較の結果、 求めた明度差 が、 基準明度差 Lを超えている場合は、 当該傷 部 Wを光ファイバの性能に影響を及ぼす「NG傷」 と判定し (ステップ S 20)、基準 明度差 M以下の場合は、 当該傷部 Wを光ファイバの性能には影響を及ぼさない 「OK 傷」 と判定する (ステップ S 21)。
以上により光ファイバコネクタ Cの端面の傷検査が終了する。 この判定結果は、 傷 部 Wの面積値 S、 平均明度 1^、 傷部周辺 Tの平均明度 L0及び明度差 とともにデ イスプレイ 46上に表示される。 なお、 傷部 Wが複数個所にある場合は、 各個所の傷 部 Wについて検査が行われる。
この後、 パーソナルコンピュータ 42は、 制御部 22に検査終了信号を出力し、 制 御部 22は、 その信号を受けてワーク回収部 20に駆動信号を出力する。 ワーク回収 部 20は、 ワーク保持台 24から光ファイバコネクタを回収し、 その検査結果に基づ いて図示しないストッ力に分別回収する。
以上一連の工程を経ることにより、 1つの光ファイバコネクタ Cの検査が終了する。 以下、 同様の手順で検査が行われる。
このように本実施の形態の傷検査装置 10によれば、 一定の大きさの傷を有する光 ファイバコネクタであっても、 その傷が浅く、 光ファイバの性能に影響を及ぼさない ような傷の場合には、有効な製品と判断することができ、実情に即した判断ができる。 次に、 上記の傷検査装置 10を用いた光ファイバコネクタ端面の傷検査方法の第 3 の実施の形態について説明する。 この第 3の実施の形態の傷検査方法では、 光フアイ バコネクタ Cの端面を複数の領域に分割し、 各領域ごとに傷部の深さの許容レベルを 設定して傷の判定を行う。 具体的には、 図 6に示すフローチャートに従って次のよう に行われる。 なお、 光ファイバコネクタ端面の画像データを取得するまでの工程は、 上述した第 1の実施の形態と同じなので、 ここでは画像データを取得した後の工程か ら説明する。
パーソナルコンピュータ 42は、 CCDカメラ 38から光ファイバコネクタ端面の 画像データを取得すると (ステップ S 31)、その画像データから傷部 Wの抽出を行う (ステップ S 32)。
次に、 パーソナルコンピュータ 42は、 抽出した傷部 Wの位置 Pを算出する (ステ ップ S 33)。そして、その算出した傷部 Wの位置 Pが光ファイバコネクタ端面のどの 領域に属するかを判定する (ステップ S 34〜S 36)。すなわち、光ファイバコネク タ Cの端面は、 図 7に示すように、 4つの領域 A〜Dに分割されており、 算出した傷 部 Wの位置 Pがどの領域に属するかを判定する。
ここで、 光ファイバコネクタ Cの端面に設定された 4つの領域 A〜Dは、 内周側か ら順に A、 B、 C、 Dと設定され、 領域 Aが直径 未満の領域に設定され、 領域 B が直径 V 以上 V2未満の領域に設定されている。 また、領域 Cが直径 V2以上 V3未満 の領域に設定され、 領域 Dが直径 V3以上 V4以下の領域に設定されている。
まず、 パーソナルコンピュータ 42は、 抽出した傷部 Wの位置 Pが領域 A内に属す るか否かを判定する (ステップ S 34)。 この結果、傷部 Wの位置 Pが領域 A内に属す ると判断した場合は、その傷部 Wの平均明度 L iと傷部周辺 Tの平均明度 L0を算出し、 両者の明度差 (AL = L。一 LJ を算出する (ステップ S 37)。 そして、 その 求めた明度差 Δ Lと基準明度差 MAとを比較する(ステップ S 38 )。この比較の結果、 求めた明度差 A Lが、 基準明度差 MAを超えている場合は、 当該傷部 Wを光ファイバ の性能に影響を及ぼす 「NG傷」 と判定し (ステップ S 39)、 基準明度差 MA以下の 場合は、 当該傷部 Wを光ファイバの性能には影響を及ぼさない 「OK傷」 と判定する (ステップ S 40)。 一方、 傷部 Wの位置 Pが領域 A内に属さないと判定した場合は、 更に傷部 Wの位置 Pが領域 B内に属するか否かを判定する (ステップ S 35)。 この結果、傷部 Wの位置 Pが領域 B内に属すると判断した場合は、 その傷部 Wの平均明度 L と傷部周辺丁の 平均明度 L。を算出し、 両者の明度差 AL (AL==L。― L^) を算出する (ステップ S 41)。 そして、 その求めた明度差 と基準明度差 MBとを比較する (ステップ S 42)。 この比較の結果、 求めた明度差 ALが、 基準明度差 MBを超えている場合は、 当該傷部 Wを光ファイバの性能に影響を及ぼす「NG傷」と判定し(ステップ S 43)、 基準明度差 MB以下の場合は、 当該傷部 Wを光ファイバの性能には影響を及ぼさない 「〇K傷」 と判定する (ステップ S 44)。
また、 傷部 Wの位置 Ρが領域 Β内にも属さないと判定した場合は、 更に傷部 Wの位 置 Ρが領域 C内に属するか否かを判定する (ステップ S 36)。 この結果、傷部 Wの位 置 Ρが領域 C内に属すると判断した場合は、 その傷部 Wの平均明度 L 1と傷部周辺 Τ の平均明度 L。を算出し、 両者の明度差 (AL=L。一 を算出する (ステツ プ S45)。 そして、 その求めた明度差 ALと基準明度差 Mcとを比較する (ステップ S 46)。この比較の結果、求めた明度差 Δ L力、基準明度差 Mcを超えている場合は、 当該傷部 Wを光ファイバの性能に影響を及ぼす「NG傷」と判定し(ステップ S 47)、 基準明度差 Mc以下の場合は、 当該傷部 Wを光ファイバの性能には影響を及ぼさない 「〇K傷」 と判定する (ステップ S 48)。
一方、 傷部 Wの位置 Ρが領域 C内にも属さないと判定した場合は、 傷部 Wは領域 D に属すると判断できるので、 その傷部 Wの平均明度 1^と傷部周辺 Τの平均明度 L。を 算出し、 両者の明度差 A L (AL-Lo-L を算出する (ステップ S49)。 そし て、 その求めた明度差 と基準明度差 MDとを比較する (ステップ S 50)。 この比 較の結果、 求めた明度差 A Lが、 基準明度差 MDを超えている場合は、 当該傷部 Wを 光ファイバの性能に影響を及ぼす「NG傷」 と判定し (ステップ S 51)、基準明度差 MD以下の場合は、 当該傷部 Wを光ファイバの性能には影響を及ぼさない 「OK傷 J と判定する (ステップ S 52)。
ここで、 各基準明度差 MA、 MB、 Mc、 MDは、 各領域 A、 B、 C、 Dに応じてユー ザが決定し、 検査開始前にあらかじめキーポード 4 4からパーソナルコンピュータ 4 2に入力しておく。 なお、 一般に傷は内周部に近づくほど、 許容範囲が狭くなり、 微 細な傷でも 「N G傷」 と判定される。
以上により光ファイバコネクタ Cの端面の傷検査が終了する。 この判定結果は、 傷 部 Wの属する領域 A〜D、 平均明度しい 傷部周辺 Tの平均明度 L。及び明度差 と ともにディスプレイ 4 6上に表示される。 なお、 傷部 Wが複数個所にある場合は、 各 個所の傷部 Wについて検査が行われる。
この後、 パーソナルコンピュータ 4 2は、 制御部 2 2に検查終了信号を出力し、 制 御部 2 2は、 その信号を受けてワーク回収部 2 0に駆動信号を出力する。 ワーク回収 部 2 0は、 ワーク保持台 2 4から光ファイバコネクタを回収し、 その検查結果に基づ いて図示しないストッ力に分別回収する。 すなわち、 O K光ファイバコネクタと N G 光ファイバコネクタとを別々のストツ力に分別して回収する。 この際、 N G光フアイ バコネクタの場合は、 その傷部 Wの位置に応じて更に分別して回収するようにしても よい。
以上一連の工程を経ることにより、 1つの光ファイバコネクタ Cの検査が終了する。 以下、 同様の手順で検査が行われる。
このように本実施の形態の傷検査装置 1 0によれば、 傷部の位置に応じて光ファィ バの性能に影響を及ぼす傷か否かを判定できるので、 より実情に即した正確な判断が できる。
なお、 本実施の形態では、 光ファイバコネクタ端面を 4つの領域 A、 B、 C、 Dに 分割しているが、 より多くの領域に分割してもよいし、 より少ない領域に分割しても よい。
また、 ある領域に属する場合には、 傷の深さ検査は実施せず、 O K光ファイバコネ クタと判定して検査を終了するようにしてもよい。 すなわち、 基準領域を設定してお き、 この基準領域に属する傷についてのみ、 更に深さ検査を行って光ファイバコネク タの合否判定をするようにしてもよい。
さらに、 上述した実施の形態では、 傷部の大きさの検査と位置の検査とを別個に実 施しているが、 両方同時に実施するようにしてもよレ、。 すなわち、 たとえば、 傷部の 大きさの検査後、 「O K傷」 と判定された傷部 Wに対して、更に位置の検査を行うよう にしたり (ステップ S 1 5の処理後、 そのままステップ S 3 3以降の処理を行う)、位 置の検査で 「Ο Κ傷」 と判定された傷部 Wに対して、 更に大きさの検査を行うように する (ステップ S 4 0、 S 4 4、 S 4 8、 S 5 2の処理後、 そのままステップ S 1 3 以降の処理を行う)。 また、たとえば、傷部の大きさと位置の検査後、両方で「N G傷」 と判定された傷部 Wに対して深さの検查をするようにしてもよい。 これらの方法で傷 検査を行うことにより、 より正確な光フアイバコネクタの合否判定を行うことができ る。 . '
また、 本実施の形態では、 傷部の位置、 大きさ、 深さに基づいて光ファイバコネク タの合否を判定しているが、 更に傷部の数に基づいて光フアイバコネクタの合否を判 定するようにしてもよい。 すなわち、 一定個以上の 「N G傷」 を有する光ファイバコ ネクタを N G光ファイバコネクタと判定したり、 「O K傷」 であっても、規定数 (ユー ザが設定) 以上ある場合は N G光フアイバコネクタと判定したりするようにしてもよ い。
なお、 上述した実施の形態では、 本発明を光ファイバコネクタの端面の傷検査方法 に適用した例で説明したが、 本発明の適用は、 これに限定されるものではなく、 たと えば、 光ファイバコネクタの外周面の傷検査にも用いることができるとともに、 光フ アイバコネクタ以外のワークの表面に形成された傷の検査も行うことができる。
また、 本実施の形態では、 傷部周辺の平均明度を算出する際、 傷部に隣接する画素 の平均明度を求めているが、 この他、 傷部を含む一定の領域を特定し、 その領域内に おける傷部以外の部分の平均明度を求めて傷部周辺の平均明度としてもよい。 また、 あらかじめ光ファイバコネクタ端面を複数の領域に分割しておき、 その領域内におけ る傷部以外の部分の平均明度を求めて傷部周辺の平均明度としてもよい。 さらに、 傷 部以外の光ファイバコネクタ端面の全体の平均明度を求めて傷部周辺の平均明度とし てもよい。
なお、 C C Dカメラ 3 8で撮像して得られる画像は、 傷がない部分においても、 明 度にムラが生じることから、 上述した実施の形態のように、 傷部に隣接する画素の平 均明度を求めて、 これを傷部周辺の平均明度とする方法が、 もっとも正確な検査を行 うことができる。
また、 本実施の形態では、 C C Dカメラ 3 8の撮像領域 Aを光ファイバコネクタ C の端面全体が撮像されるように設定している力 光ファイバコネクタ Cの特定部位、 たとえば中心部のみを傷検査する場合には、 その部位のみが撮像されるように設定す ることが好ましい。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明によれば、 ワークの表面に形成された傷部の深さを考 慮したワークの合否判定が可能になる。 これにより、 表面に一定の大きさの傷を有す るワークであっても、 その傷が浅く、 ワークの性能に影響を及ぼさないような傷の場 合には、 有効なワークと判断することができ、 実情に即した判断が可能になる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ワークの表面に生じた傷の有無を検査するワークの傷検査方法において、 ワークの検査対象面を撮像手段で撮像し、
前記撮像手段で撮像された画像データから傷部の平均明度と傷部周辺の平均明度と を算出して、 その明度差を算出し、 - 算出した明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超えているか否かを判定し、 算出した明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超えていると判定された場合 に傷と認定することを特徴とするワークの傷検査方法。
2 . ワークの表面に生じた傷の有無を検査するワークの傷検査方法において、 ワークの検査対象面を撮像手段で撮像し、
前記撮像手段で撮像された画像データから傷部の面積を算出し、
算出された傷部の面積値が、 あらかじめ設定した基準面積値を超えているか否かを 判定し、
傷部の面積値が基準面積値を超えていると判定された場合には、 前記撮像手段で撮 像された画像データから傷部の平均明度と傷部周辺の平均明度とを算出して、 その明 度差を算出し、
算出した明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超えているか否かを判定し、 算出した明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超えていると判定された場合 に傷と認定することを特徴とするワークの傷検査方法。
3 . ワークの表面に生じた傷の有無を検査するワークの傷検査方法において、 ワークの検查対象面を撮像手段で撮像し、
前記撮像手段で撮像された画像データから傷部の位置を算出し、
算出された傷部の位置が、 あらかじめ設定した基準領域内にあるか否かを判定し、 傷部の位置が基準領域内にあると判定された場合には、 前記撮像手段で撮像された 画像データから傷部の平均明度と傷部周辺の平均明度とを算出して、 その明度差を算 出し、
算出した明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超えているか否かを判定し、 算出した明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超えていると判定された場合 に傷と認定することを特徴とするワークの傷検査方法。
4 . 前記基準領域は複数の領域に分割されており、 各領域ごとに基準明度差が設定さ れていることを特徴とする請求項 3に記載のワークの傷検査方法。
5 . ワークの表面に生じた傷の有無を検査するワークの傷検査装置においで、 ワークの検查対象面を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段で撮像された画像データから傷部の平均明度と傷部周辺の平均明度と を算出して、 その明度差を算出する明度差演算手段と、
前記明度差演算手段で算出した明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超えて レ、るか否かを判定し、 超えていると判定された場合に傷と認定する判定手段と、 からなることを特徴とするワークの傷検査装置。
6 . ワークの表面に生じた傷の有無を検査するワークの傷検査装置において、 ワークの検査対象面を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段で撮像された画像データから傷部の面積を算出する面積値演算手段と、 前記面積値演算手段で算出された傷部の面積値が、 あらかじめ設定した基準面積値 を超えているか否かを判定する第 1判定手段と、
前記第 1判定手段で傷部の面積値が基準面積値を超えていると判定された場合に、 前記撮像手段で撮像された画像データから傷部の平均明度と傷部周辺の平均明度とを 算出して、 その明度差を算出する明度差演算手段と、
前記明度差演算手段で算出された明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超え ている力否かを判定し、超えていると判定された場合に傷と認定する第 2判定手段と、 からなることを特徴とするワークの傷検査装置。
7 . ワークの表面に生じた傷の有無を検査するワークの傷検査装置において、 ワークの検查封象面を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段で撮像された画像データから傷部の位置を算出する傷位置演算手段と、 前記傷位置演算手段で算出された傷部の位置が、 あらかじめ設定した基準領域内に あるか否かを判定する第 1判定手段と、 前記第 1判定手段で傷部の位置が基準領域内にあると判定された場合に、 前記撮像 手段で撮像された画像データから傷部の平均明度と傷部周辺の平均明度とを算出して、 その明度差を算出する明度差演算手段と、
前記明度差演算手段で算出された明度差が、 あらかじめ設定した基準明度差を超え ているか否かを判定し、超えていると判定された場合に傷と認定する第 2判定手段と、 からなることを特徴とするワークの傷検査装置。
8 . 前記基準領域は複数の領域に分割されており、 各領域ごとに基準明度差が設定さ れていることを特徴とする請求項 7に記載のワークの傷検査装置。
PCT/JP2002/006986 2001-07-10 2002-07-10 Procede et dispositif de detection des defauts d'un produit WO2003006969A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002454198A CA2454198A1 (en) 2001-07-10 2002-07-10 Method and device for detecting flaw of work
KR10-2004-7000344A KR20040023644A (ko) 2001-07-10 2002-07-10 작업편의 흠집검사방법 및 장치
JP2003512688A JPWO2003006969A1 (ja) 2001-07-10 2002-07-10 ワークの傷検査方法及び装置
US10/482,922 US20040165181A1 (en) 2001-07-10 2002-07-10 Method and device for detecting flaw of work
EP20020745901 EP1413877A1 (en) 2001-07-10 2002-07-10 Method and device for detecting flaw of work

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-208869 2001-07-10
JP2001208869 2001-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003006969A1 true WO2003006969A1 (fr) 2003-01-23

Family

ID=19044611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/006986 WO2003006969A1 (fr) 2001-07-10 2002-07-10 Procede et dispositif de detection des defauts d'un produit

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040165181A1 (ja)
EP (1) EP1413877A1 (ja)
JP (1) JPWO2003006969A1 (ja)
KR (1) KR20040023644A (ja)
CN (1) CN1526069A (ja)
CA (1) CA2454198A1 (ja)
WO (1) WO2003006969A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4345930B2 (ja) * 2005-01-28 2009-10-14 Ykk株式会社 物品の外観検査装置
JP5415162B2 (ja) * 2009-06-23 2014-02-12 昭和電工株式会社 円筒体の表面検査装置
JP5464176B2 (ja) * 2011-06-20 2014-04-09 株式会社安川電機 ピッキングシステム
WO2013134278A1 (en) 2012-03-05 2013-09-12 Fiberqa, Llc System and method of high resolution fiber optic inspection
CN102829954A (zh) * 2012-09-18 2012-12-19 宁波博莱特光电科技有限公司 一种自动同轴检测机
KR101631193B1 (ko) * 2013-10-31 2016-06-16 (주)럭스콤 광섬유의 높이 정렬 및 검사용 시스템
JP6353008B2 (ja) 2016-11-02 2018-07-04 ファナック株式会社 検査条件決定装置、検査条件決定方法及び検査条件決定プログラム
JP6600292B2 (ja) * 2016-11-28 2019-10-30 アンリツ株式会社 端面検査装置とその合焦画像データ取得方法
WO2018175278A1 (en) 2017-03-19 2018-09-27 Fiberqa, Llc Integrated pin and socket fiber optic cleaner tip
WO2019212850A2 (en) 2018-05-02 2019-11-07 Corning Research & Development Corporation Methods for detection of contaminants on optical fiber connectors
US11050204B2 (en) * 2018-07-16 2021-06-29 The University Of North Carolina At Chapel Hill Camera control unit (CCU) communications breakout box
CN114324383A (zh) * 2021-11-24 2022-04-12 深圳市埃尔法光电科技有限公司 一种连接器检测方法、装置及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315141A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Kyodo Printing Co Ltd 繰返しパタ−ンをもつ物品の検査方法及びその装置
JPH0273142A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Kawasaki Steel Corp 表面欠陥検査方法
JPH0933388A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Asahi Optical Co Ltd 光学部材検査装置および検査方法
JPH0949717A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Toyota Motor Corp ワーク表面キズ検出方法及び装置
JP2000092319A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像上の傷部分判定装置、方法および記憶媒体
JP2000306964A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Hitachi Ltd 検査データ処理方法および検査データ処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1266999A (en) * 1986-07-02 1990-03-27 Vincent Choong-Yeong So Test instrument for optical fiber connectors
US5179419A (en) * 1991-11-22 1993-01-12 At&T Bell Laboratories Methods of detecting, classifying and quantifying defects in optical fiber end faces
US6148097A (en) * 1995-06-07 2000-11-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical member inspecting apparatus and method of inspection thereof
US5917595A (en) * 1996-10-21 1999-06-29 Norland Products, Inc. Fiber optic holding fixture for an optical interferometer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315141A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Kyodo Printing Co Ltd 繰返しパタ−ンをもつ物品の検査方法及びその装置
JPH0273142A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Kawasaki Steel Corp 表面欠陥検査方法
JPH0933388A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Asahi Optical Co Ltd 光学部材検査装置および検査方法
JPH0949717A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Toyota Motor Corp ワーク表面キズ検出方法及び装置
JP2000092319A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像上の傷部分判定装置、方法および記憶媒体
JP2000306964A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Hitachi Ltd 検査データ処理方法および検査データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040023644A (ko) 2004-03-18
CN1526069A (zh) 2004-09-01
US20040165181A1 (en) 2004-08-26
JPWO2003006969A1 (ja) 2004-11-04
CA2454198A1 (en) 2003-01-23
EP1413877A1 (en) 2004-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI797296B (zh) 檢測浸於溶液中眼用鏡片屈光度及厚度之系統及方法
JP2001519890A (ja) 透明な構造における三次元の欠陥位置を検出するための技術
TWI617801B (zh) 晶圓檢查方法以及晶圓檢查裝置
WO2003006969A1 (fr) Procede et dispositif de detection des defauts d'un produit
EP2812678A1 (en) Visually inspecting optical fibers
JP4632564B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JPH06294749A (ja) 板ガラスの欠点検査方法
JPH08114553A (ja) 小径孔の内面検査装置
JP2024520368A (ja) フィルム異物高速自動検出装置
JP5868203B2 (ja) 検査装置
CN110646432A (zh) 玻璃裂纹检查系统及方法
JP2010197313A (ja) 製品形状の検査システム
KR100833904B1 (ko) 웨이퍼의 결함 탐지방법 및 장치
JP2003344298A (ja) 撮像手段及びそれを用いたワークの傷検査装置
JPH11248643A (ja) 透明フィルムの異物検査装置
JP2002195958A (ja) 表面検査方法
JP3917431B2 (ja) 光学部材検査方法
JP3765767B2 (ja) ガラス管端の偏心検査装置及びガラス管端の偏心検査方法
JP2004077376A (ja) 光コネクタ端面検査方法及び装置
JP5067049B2 (ja) 端部検査装置、及び被検査体の端部検査方法
KR100505219B1 (ko) 광학계를 이용한 검사장치
JPH07218385A (ja) 光コネクタの研磨面検査方法および検査装置
CN210180940U (zh) 检测硅晶圆缺陷的自动光学检测机构
JP3410675B2 (ja) 疵目向き判別システム
JPH10307012A (ja) 小径孔の内面検査方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003512688

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10482922

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002745901

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028138031

Country of ref document: CN

Ref document number: 2454198

Country of ref document: CA

Ref document number: 1020047000330

Country of ref document: KR

Ref document number: 1020047000344

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047000344

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002745901

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002745901

Country of ref document: EP