JPH0273142A - 表面欠陥検査方法 - Google Patents

表面欠陥検査方法

Info

Publication number
JPH0273142A
JPH0273142A JP22527488A JP22527488A JPH0273142A JP H0273142 A JPH0273142 A JP H0273142A JP 22527488 A JP22527488 A JP 22527488A JP 22527488 A JP22527488 A JP 22527488A JP H0273142 A JPH0273142 A JP H0273142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grade
defect
area
deffect
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22527488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629864B2 (ja
Inventor
Setsuo Mejika
女鹿 節男
Norio Ota
範男 太田
Hideki Emoto
江本 秀樹
Mamoru Yoshida
守 吉田
Takashi Senba
銭場 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63225274A priority Critical patent/JPH0629864B2/ja
Publication of JPH0273142A publication Critical patent/JPH0273142A/ja
Publication of JPH0629864B2 publication Critical patent/JPH0629864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は圧延鋼板等の被検材の表面欠陥を効率良く、
且つ、高精度で検査することができるようにした表面欠
陥検査方法に関する。
【従来の技術】
従来の表面欠陥検査方法、例えばレーザータイプの表面
疵検査方法にあっては、被検材表面に照射したレーザー
光の反射光から、第5図に示されるように、重欠陥、重
欠陥、重欠陥の閾値との開部から、欠陥のグレード判定
を行う簡易方式がある。 又、特公昭54−36876号に開示されるように、疵
信号を量子化し、疵の長さ、幅、面積等の情報により疵
種を判定し、疵W!毎の閾値との関係からグレード判定
を行う方法等がある。
【発明が解決しようとする課題】
前記従来の簡易方式は、欠陥部の輝度レベルと正常部の
輝度レベルの比、即ちS/Nに基づく判定であるために
、人間の目視による判定とmeが多いという問題点があ
った。 又、前記特公昭54−36876号の場合は、量子化さ
れた疵信号から疵の特徴を抽出し、その情報から種々の
判断基準に基づいて疵種を推定しているが、この疵種と
実際の疵種とが合致しない場合がある。この場合でも、
推定された疵種の閾値に基づいて疵のグレード判定をす
ることになるので、誤判定が生じることが多いという問
題点がある。
【発明の目的】
この発明は上記従来の問題点に孟みてなされたものであ
って、高精度に表面欠陥のグlノード判定を行うことが
できるように17た表面欠陥検査方法を提供することを
目的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明は、被検材に照明光を照射し、被照射部をカメ
ラにより撮像し、静止画として捕え、該静止画に基づき
欠陥判定する表面欠陥検査方法において、前記静止画に
より捕えられた表面欠陥の面積とSN比を検出し、該検
出された面積及びSN比から欠陥グレー・ドを判定する
表面欠陥検査方法により上記目的を達成するものである
【作用】
この発明においては、静止画として捕えられた欠陥画像
から、表面欠陥の面積とSN比を検出して、これら検出
された面積及びSN比の両方から欠陥グレードを判定す
るようにしているので、高精度に表面欠陥を判定するこ
とができる。
【発明の具体的構成】
この発明は、本発明者が、多種類の欠陥サンプルを用い
、多くの実験を重ねた結果によるものであり、静止画と
して捕えた欠陥画像における表面欠陥の面積と、欠陥部
の輝度レベルと正常部の輝度1ノベルの比、即ちSN比
と、の2つの要素に基づいて欠陥サンプルを分層すると
、人間の目視判定による欠陥グレードの判定結果と一致
する、−とが判明した。 具体的には、次の第1表に示される各種欠陥を、第1図
に示されるように2.」1−の表面をストロボ2によっ
て照射17、被照射部を高精細度カメラ3で撮像し、両
像視野(47,5cn)内の欠陥面積と、該欠陥のS 
/ N (Sは欠陥部の輝度1/ベル、Nは正常部の輝
度レベル)と、の関係は第2図に第  1゜ 表 前記第1表の各種欠陥を、人間の目視判定によりA、B
、Cの3つのグレードに分類すると、第2図に示される
3つの領域に分けちれる6即ち、第2図において右上側
はど欠陥グ1/−ドが悪化することが判明した。 ここでグレードAは、表面品質の最も厳I7い用途の鋼
帯においては不可となる欠陥であり、グI/−ドCは表
面品質要求があまり11iL、<ない鋼帯でも不可とな
る領域であり、グレードBは前2@の中間である。 上記第2図に示されるように、本発明者の実験により、
欠陥グレードの判定は単純に欠陥のSN比のみでは行う
ことができず、欠陥の面積をも考慮して初めて正確に判
定できることが判明した。 従来は、欠陥のSN比のみで判定l−ていたので、例え
ばSN比が小さく、欠陥の面積が大きい場合は目視では
Cグレードの欠陥であるにも拘らず、Bグレードとして
判定されたり、反対に、欠陥のSN比は高いが、面積が
小さい場合は、目視検査よりも厳しい判定となり易く不
正確であった。 次に、本発明方法により実際に鋼帯の表面欠陥を検査す
る過程について説明する。 第1図に示されるようになストロボ2及び高精細度カメ
ラ3により得られた画@Y(第3図参照)における欠陥
D1、D2を走査する場合は、任意に決められた輝度レ
ベル(LOW  LEVEL)以上をその連続性を見な
がら走査し、当該欠陥の面積を算出すると同時に、該欠
陥における最も高%JQ[度レベル(SIGNAL  
LEVEL)を検出する。 シグナルレベルが求められたら、ノイズレベル(NOI
SE  LEVEL)とから、S/Nを求める。この求
められた欠陥面積とS/Nから、予め作成された第4図
に示される判定基準に当てはめて、ここから、欠陥グレ
ード判定する。 即ち、第3図における欠陥D1はその欠陥面積及びSN
比からCグレード、欠陥D2はBグレードと各々判定さ
れる。 なお上記実施例は鋼帯における表面欠陥を検査する場合
のものであるが、本発明はこれに限定されるものでなく
、ステンレス等の銅帯以外の被検材にも当然適用され得
るものである。 その場合は、被検材の種類に応じて、予め第2図に示さ
れるようなグレード判定をするための基準を設けておく
【発明の効果】
本発明は上記のように構成したので、被検材の表面欠陥
のグレード判定を、人間の目視による判定と略一致する
程度に正確に行うことができるという優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明表面欠陥検査方法に利用する静止画像を
得るための装置を示す側面図、第2図はす線図、第4図
は欠陥面積、SN比と判定グレードとの関係を示す線図
、第5図は従来の欠陥判定方法を示す線図である。 1・・・鋼帯、 2・・・ストロボ、 3・・・高精細度カメラ。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検材に照明光を照射し、被照射部をカメラによ
    り撮像し、静止画として捕え、該静止画に基づき欠陥判
    定する表面欠陥検査方法において、前記静止画により捕
    えられた表面欠陥の面積とSN比を検出し、該検出され
    た面積及びSN比から欠陥グレードを判定することを特
    徴とする表面欠陥検査方法。
JP63225274A 1988-09-08 1988-09-08 表面欠陥検査方法 Expired - Fee Related JPH0629864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225274A JPH0629864B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 表面欠陥検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225274A JPH0629864B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 表面欠陥検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273142A true JPH0273142A (ja) 1990-03-13
JPH0629864B2 JPH0629864B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=16826757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63225274A Expired - Fee Related JPH0629864B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 表面欠陥検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629864B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003006969A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-23 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Procede et dispositif de detection des defauts d'un produit
JP2016148520A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 東レ株式会社 キズ欠点検査装置およびキズ欠点検査方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540978A (en) * 1978-09-18 1980-03-22 Kobe Steel Ltd Signal processing method in surface deficiency detection of hot steel material
JPS61245045A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Nisshin Steel Co Ltd 金属帯の表面欠陥自動検査方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540978A (en) * 1978-09-18 1980-03-22 Kobe Steel Ltd Signal processing method in surface deficiency detection of hot steel material
JPS61245045A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Nisshin Steel Co Ltd 金属帯の表面欠陥自動検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003006969A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-23 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Procede et dispositif de detection des defauts d'un produit
JP2016148520A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 東レ株式会社 キズ欠点検査装置およびキズ欠点検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629864B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900010959A (ko) 검사대상 패턴용 결함 검출방법 및 그 장치
KR900003995A (ko) X선투과화상에의한납땜부의검사방법과그장치및기판에의전자부품의내장구조
JPH0273142A (ja) 表面欠陥検査方法
JPH07333197A (ja) 表面疵自動探傷装置
JPH0337564A (ja) 自動磁粉探傷装置
JPS5886408A (ja) 鏡面の微小凹凸または歪検査装置
EP1146481A3 (en) Pattern inspection apparatus, pattern inspection method, and recording medium
JP2564737B2 (ja) 自動磁粉探傷装置
JP2682112B2 (ja) 自動磁粉探傷装置
JPH02171640A (ja) 容器検査方法
JPH09321500A (ja) 半田付け状態の外観検査方法
JPH02133883A (ja) 外観検査方法
JPH0882604A (ja) 鋼板表面欠陥検査方法
JPH02272491A (ja) ディスプレイ表示画面検査装置
JP2508662Y2 (ja) 疵検出装置
JP2671095B2 (ja) 金属材欠陥検査方法及びその装置
JP2996345B2 (ja) 表面検査装置
JPH04367245A (ja) 表面検査装置の画像処理方法
JPH0682104B2 (ja) 印刷回路板の外観検査方法
JPH04364446A (ja) 欠陥検査装置
JPH07151693A (ja) 外観検査方法及びそれに用いる外観検査装置
JPS6216372B2 (ja)
JPS60138454A (ja) 磁粉探傷検査における欠陥自動判別方法
JPH03118453A (ja) 表面検査装置
JPS63178373A (ja) 基板のカツト状態検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees