JP5067049B2 - 端部検査装置、及び被検査体の端部検査方法 - Google Patents
端部検査装置、及び被検査体の端部検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5067049B2 JP5067049B2 JP2007183543A JP2007183543A JP5067049B2 JP 5067049 B2 JP5067049 B2 JP 5067049B2 JP 2007183543 A JP2007183543 A JP 2007183543A JP 2007183543 A JP2007183543 A JP 2007183543A JP 5067049 B2 JP5067049 B2 JP 5067049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- thin film
- inspection
- edge
- inspected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 170
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 155
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 42
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 5
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 70
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 66
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
前記第1の画像取得手段及び前記第2の画像取得手段により取得された画像から、前記被検査体の傾斜部から前記側面における前記薄膜の縁部の状態を取得する状態取得手段をさらに備えることを特徴とする。
また、前記第3の画像取得手段は、前記被検査体の側面と前記被検査体の裏面との境界に前記薄膜が形成されている場合、前記被検査体の裏面端部の画像を取得することを特徴とする。
この場合、前記薄膜の縁部の状態から該薄膜の縁部が連続していないと判断された場合に、前記第1の画像取得手段、前記第2の画像取得手段及び前記第3の画像取得手段の少なくとも1つを用いて、前記薄膜の縁部が連続していない領域の周辺部の画像を取得することを特徴とする。
また、前記第1の画像取得手段、前記第2の画像取得手段及び前記第3の画像取得手段によって取得された欠陥及びその周辺部の画像を複数の画像に分割し、該複数の画像のうち、前記被検査体の外周方向に隣り合う画像同士の画素値の差分によって、前記欠陥が生じた範囲を特定する範囲特定手段を備えていることを特徴とする。
また、前記範囲特定手段は、前記欠陥が生じた範囲を特定する他に、欠陥の拡散方向を特定することが可能であり、特定された前記欠陥の拡散方向に基づいて、前記第1の画像取得手段、前記第2の画像取得手段及び前記第3の画像取得手段の少なくとも何れかを用いて、前記被検査体に生じた欠陥の画像を取得することを特徴とする。
また、前記第1ステップ及び前記第3ステップで取得した画像から、前記被検査体の傾斜部から前記側面における前記薄膜の縁部の状態を取得する第4ステップを備えたことを特徴とする。
Claims (14)
- 薄膜が形成された円板状の被検査体の端部を撮像することで、前記被検査体の端部の状態を検査する端部検査装置において、
前記被検査体の表面は、平坦部と、該平坦部の周縁に位置して前記被検査体の側面に向けて下り傾斜する傾斜部とから構成されており、
前記被検査体の上方から、前記傾斜部と前記平坦部の一部を含む前記被検査体の端部の画像を取得する第1の画像取得手段と、
前記薄膜が形成されていない被検査体の表面の端部を示す基本画像と、前記第1の画像取得手段により取得された画像とを比較することで、前記薄膜が前記傾斜部に形成されているか否かを認識する画像比較手段と、
前記傾斜部と前記側面との境界に前記薄膜が形成されている場合、前記被検査体の側面の画像を取得する第2の画像取得手段と、
を備えたことを特徴とする端部検査装置。 - 請求項1記載の端部検査装置において、
前記傾斜部と前記側面との境界から前記薄膜の縁部までの距離を、前記第1の画像取得手段によって取得された画像から算出する算出手段を備えていることを特徴とする端部検査装置。 - 請求項1又は2記載の端部検査装置において、
前記第1の画像取得手段及び前記第2の画像取得手段により取得された画像から、前記被検査体の傾斜部から前記側面における前記薄膜の縁部の状態を取得する状態取得手段をさらに備えることを特徴とする端部検査装置。 - 薄膜が形成された円板状の被検査体の端部を撮像することで、前記被検査体の端部の状態を検査する端部検査装置において、
前記被検査体の表面は、平坦部と、該平坦部の周縁に位置して前記被検査体の側面に向けて下り傾斜する傾斜部とから構成されており、
前記被検査体の上方から、前記傾斜部と前記平坦部の一部を含む前記被検査体の端部の画像を取得する第1の画像取得手段と、
前記薄膜が形成されていない被検査体の表面の端部を示す基本画像と、前記第1の画像取得手段により取得された画像とを比較することで、前記薄膜が前記傾斜部に形成されているか否かを認識する画像比較手段と、
前記傾斜部と前記側面との境界から前記薄膜の縁部までの距離を、前記第1の画像取得手段によって取得された画像から算出する算出手段と、
前記傾斜部と前記側面との境界に前記薄膜が形成されている場合、前記被検査体の側面の画像を取得する第2の画像取得手段と、
前記第1の画像取得手段及び前記第2の画像取得手段により取得された画像と、前記算出手段により算出された前記傾斜部と前記側面との境界から前記薄膜の縁部までの距離とから、前記被検査体の傾斜部から前記側面における前記薄膜の縁部の状態を取得する状態取得手段と、
を備えたことを特徴とする端部検査装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の端部検査装置において、
前記画像比較手段は、前記傾斜部と前記側面との境界に前記薄膜が形成されている場合、前記薄膜が形成されていない被検査体の側面を示す基本画像と、前記第2の画像取得手段により取得された画像とを比較して、前記薄膜が前記側面に形成されているか否かを認識することを特徴とする端部検査装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の端部検査装置において、
前記被検査体の裏面端部の画像を取得可能な第3の画像取得手段をさらに備え、
前記画像比較手段は、前記側面と前記裏面端部との境界に前記薄膜が形成されている場合、前記薄膜が形成されていない被検査体の裏面端部を示す基本画像と、前記第3の画像取得手段により得られた画像とを比較して、前記薄膜の縁部を特定することを特徴とする端部検査装置。 - 請求項6に記載の端部検査装置において、
前記第3の画像取得手段は、前記被検査体の側面と前記被検査体の裏面との境界に前記薄膜が形成されている場合、前記被検査体の裏面端部の画像を取得することを特徴とする端部検査装置。 - 請求項6または請求項7に記載の端部検査装置において、
前記状態取得手段は、前記第2の画像取得手段、及び前記第3の画像取得手段により得られた画像から、前記被検査体の側面から裏面における前記薄膜の縁部の状態を取得することを特徴とする端部検査装置。 - 請求項8記載の端部検査装置において、
前記薄膜の縁部の状態から該薄膜の縁部が連続していないと判断された場合に、前記第1の画像取得手段、前記第2の画像取得手段及び前記第3の画像取得手段の少なくとも1つを用いて、前記薄膜の縁部が連続していない領域の周辺部の画像を取得することを特徴とする端部検査装置。 - 請求項9記載の端部検査装置において、
前記第1の画像取得手段、前記第2の画像取得手段及び前記第3の画像取得手段によって取得された欠陥及びその周辺部の画像を複数の画像に分割し、該複数の画像のうち、前記被検査体の外周方向に隣り合う画像同士の画素値の差分によって、前記欠陥が生じた範囲を特定する範囲特定手段を備えていることを特徴とする端部検査装置。 - 請求項10記載の端部検査装置において、
前記範囲特定手段は、前記欠陥が生じた範囲を特定する他に、欠陥の拡散方向を特定することが可能であり、
特定された前記欠陥の拡散方向に基づいて、前記第1の画像取得手段、前記第2の画像取得手段及び前記第3の画像取得手段の少なくとも何れかを用いて、前記被検査体に生じた欠陥の画像を取得することを特徴とする端部検査装置。 - 薄膜が形成された円板状の被検査体の端部を撮像することで、前記被検査体の端部を検査する方法において、
前記被検査体の上方から、平坦部の一部と、該平坦部の周縁部に位置して被検査体の側面に向けて下り傾斜する傾斜部とを含む前記被検査体の表面の端部における画像を取得する第1ステップと、
前記薄膜が形成されていない被検査体の表面の端部を示す基本画像と、第1ステップにて取得された画像とを比較することで、前記傾斜部における前記薄膜の縁部の有無を認識する第2ステップと、
前記傾斜部と前記側面との境界に前記薄膜が形成されている場合、前記被検査体の側面の画像を取得する第3ステップと、
を備えたことを特徴とする被検査体の端部検査方法。 - 請求項12記載の端部検査方法において、
前記第1ステップ及び前記第3ステップで取得した画像から、前記被検査体の傾斜部から前記側面における前記薄膜の縁部の状態を取得する第4ステップを備えたことを特徴とする被検査体の端部検査方法。 - 薄膜が形成された円板状の被検査体の端部を撮像することで、前記被検査体の端部の状態を検査する端部検査装置において、
前記被検査体の上方から、平坦部の一部と、該平坦部の周縁部に位置して被検査体の側面に向けて下り傾斜する傾斜部とを含む前記被検査体の表面の端部における画像を取得する第1ステップと、
前記薄膜が形成されていない被検査体の表面の端部を示す基本画像と、前記第1ステップにて取得された画像とを比較することで、前記傾斜部における前記薄膜の縁部の有無を認識する第2ステップと、
前記傾斜部に前記薄膜の縁部があることを認識した場合、前記薄膜が前記傾斜部と、前記側面との境界に形成されているか否かを判定する第3ステップと、
前記傾斜部に前記薄膜の縁部があることを認識した場合、前記傾斜部と前記側面との境界から前記薄膜の縁部までの距離を、前記第1ステップによって取得された画像から算出する第4ステップと、
前記傾斜部と前記側面との境界に前記薄膜が形成されている場合、前記被検査体の側面の画像を取得する第5ステップと、
前記第3ステップにて前記境界に薄膜が形成されていた場合、前記薄膜が形成されていない被検査体の側面を示す基本画像と前記第5ステップにて取得された前記被検査体の側面における画像とを比較した結果、及び前記第4ステップにて算出された前記傾斜部と前記側面との境界から前記薄膜の縁部までの距離とから、前記被検査体の傾斜部から前記側面における前記薄膜の縁部の状態を取得する第6ステップと、
を備えたことを特徴とする被検査体の端部検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007183543A JP5067049B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 端部検査装置、及び被検査体の端部検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007183543A JP5067049B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 端部検査装置、及び被検査体の端部検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009020021A JP2009020021A (ja) | 2009-01-29 |
JP5067049B2 true JP5067049B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=40359781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007183543A Active JP5067049B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 端部検査装置、及び被検査体の端部検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5067049B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2009133847A1 (ja) * | 2008-04-30 | 2011-09-01 | 株式会社ニコン | 観察装置および観察方法 |
JP5634680B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2014-12-03 | 麒麟麦酒株式会社 | 検査装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001168160A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-22 | Sony Corp | 半導体ウェハの検査システム |
JP2001221749A (ja) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Hitachi Ltd | 観察装置及び観察方法 |
JP3941375B2 (ja) * | 2000-10-26 | 2007-07-04 | ソニー株式会社 | 基板周縁検査方法、電子基板の製造方法および基板周縁検査装置 |
JP2002261146A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-13 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置の製造方法および半導体製造装置 |
JP3768443B2 (ja) * | 2002-01-09 | 2006-04-19 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 幅寸法測定装置および薄膜位置測定装置 |
AU2003220830A1 (en) * | 2002-03-12 | 2003-09-22 | Olympus Corporation | Semiconductor manufacturing method and device thereof |
JP2004325389A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Renesas Technology Corp | 端部検査装置 |
DE102004029012B4 (de) * | 2004-06-16 | 2006-11-09 | Leica Microsystems Semiconductor Gmbh | Verfahren zur Inspektion eines Wafers |
JP2006138830A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Nippon Electro Sensari Device Kk | 表面欠陥検査装置 |
DE102005014594A1 (de) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | Leica Microsystems Semiconductor Gmbh | Verfahren zur Erkennung unvollständiger Randentlackung eines scheibenförmigen Objekts |
US7161669B2 (en) * | 2005-05-06 | 2007-01-09 | Kla- Tencor Technologies Corporation | Wafer edge inspection |
-
2007
- 2007-07-12 JP JP2007183543A patent/JP5067049B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009020021A (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI648534B (zh) | 磊晶晶圓之裏面檢查方法、磊晶晶圓裏面檢查裝置、磊晶成長裝置之升降銷管理方法以及磊晶晶圓之製造方法 | |
JP2011047724A (ja) | 欠陥検査装置およびその方法 | |
JP5782782B2 (ja) | 特定欠陥の検出方法、特定欠陥の検出システムおよびプログラム | |
JP6601119B2 (ja) | エピタキシャルウェーハ裏面検査装置およびそれを用いたエピタキシャルウェーハ裏面検査方法 | |
KR101163278B1 (ko) | 프로브 마크 검사 장치, 프로브 장치, 및 프로브 마크 검사 방법, 및 기억 매체 | |
TW201719156A (zh) | 晶圓檢查方法以及晶圓檢查裝置 | |
JP2005292136A (ja) | 多重解像度検査システム及びその動作方法 | |
JP2006284471A (ja) | パターン検査方法及びパターン検査装置並びにパターン検査用プログラム | |
KR20030047736A (ko) | 반도체 기판 상의 패턴을 검사하는 장치와 방법 및 컴퓨터판독 가능한 기록매체 | |
JP4910800B2 (ja) | ネジ部品の検査装置および検査方法 | |
US20080205746A1 (en) | Method of inspecting an identification mark, method of inspecting a wafer using the same, and apparatus for performing the method | |
JP5067049B2 (ja) | 端部検査装置、及び被検査体の端部検査方法 | |
JP2008021884A (ja) | 検査装置 | |
JP5868203B2 (ja) | 検査装置 | |
JP2017138246A (ja) | 検査装置、検査方法、及びイメージセンサ | |
WO2017203554A1 (ja) | 検査用情報生成装置、検査用情報生成方法、及び欠陥検査装置 | |
KR101885614B1 (ko) | 웨이퍼 검사 방법 및 웨이퍼 검사 장치 | |
JP2009198395A (ja) | 表面検査装置 | |
JP2011012971A (ja) | 外観検査方法およびその方法を用いて検査する外観検査装置 | |
JP4885590B2 (ja) | 半導体ウエーハ検査方法およびその装置 | |
WO2021261302A1 (ja) | 欠陥検査装置 | |
JP3767739B2 (ja) | 半導体基板検査装置、半導体基板検査方法およびプログラム | |
WO2023119882A1 (ja) | ウエーハ外観検査装置 | |
JP5044953B2 (ja) | 半導体装置の検査装置及び検査方法 | |
JP4450720B2 (ja) | 欠陥検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5067049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |