WO2002096083A1 - Materiel recreatif - Google Patents

Materiel recreatif Download PDF

Info

Publication number
WO2002096083A1
WO2002096083A1 PCT/JP2002/004467 JP0204467W WO02096083A1 WO 2002096083 A1 WO2002096083 A1 WO 2002096083A1 JP 0204467 W JP0204467 W JP 0204467W WO 02096083 A1 WO02096083 A1 WO 02096083A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
virtual world
character
terminal device
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/004467
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiso Shimakawa
Shuji Hiramatsu
Masakazu Suzuoki
Akio Ohba
Toyoshi Okada
Shigeru Enomoto
Muneki Shimada
Tomokazu Kake
Yousuke Kimoto
Kenjiro Komaki
Hiromasa Horie
Takahiro Fujii
Yuta Kimura
Hidehisa Onai
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc. filed Critical Sony Computer Entertainment Inc.
Priority to DE60225265T priority Critical patent/DE60225265T2/de
Priority to KR10-2003-7014131A priority patent/KR20040000447A/ko
Priority to EP02771568A priority patent/EP1388999B1/en
Publication of WO2002096083A1 publication Critical patent/WO2002096083A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/31Communication aspects specific to video games, e.g. between several handheld game devices at close range
    • A63F13/12
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/332Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using wireless networks, e.g. cellular phone networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/35Details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/71Game security or game management aspects using secure communication between game devices and game servers, e.g. by encrypting game data or authenticating players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/73Authorising game programs or game devices, e.g. checking authenticity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/77Game security or game management aspects involving data related to game devices or game servers, e.g. configuration data, software version or amount of memory
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/131Protocols for games, networked simulations or virtual reality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/406Transmission via wireless network, e.g. pager or GSM
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/407Data transfer via internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/55Details of game data or player data management
    • A63F2300/5546Details of game data or player data management using player registration data, e.g. identification, account, preferences, game history
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/69Involving elements of the real world in the game world, e.g. measurement in live races, real video

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明細書
エンタテイ ンメ ン ト システム 技術分野
本発明は、 例えば複数のプレイヤがネッ ト ワーク上で仮想世界 を構築するサーバ装置にロ グイ ンして ビデオゲームを行 う よ う なマルチプ レイ ヤネ ッ ト ワーク ゲーム システムに適用 して好適 な、 ェンタティ ンメ ン ト システム、 通信システム、 通信方法、 通 信プロ グラムを格納したコ ンピュータ読み取り 可能な記録媒体、 及ぴ通信プロ グラムに関する。 背景技術
従来よ り 、 ゲームに関する各種データ を処理及び配信するサー バ装置と複数のク ライ アン ト端末装置と が通信回線を介 して接 続され、 複数のプレイヤがク ライアン ト端末装置を操作してビデ ォゲームを行う ェンタティ ンメ ン ト システム、 いわゆるマノレチプ レイ ヤネ ッ ト ワークゲームシステムが存在する。
こ のマノレチプレイ ヤネッ ト ワークゲームシステム (以下、 ネ ッ ト ワークゲームシステム と略記する) においては、 サーバ装置は、 ゲームプロ グラムを実行して仮想世界を構築し、 通信回線を介し て接続している複数のク ライ ア ン ト端末装置から送られてきた 情報を個々 に処理する。 そして、 サーバ装置は、 個々のゲームの 実行及ぴ進行等に必要な情報を生成し、 個別に生成した情報を各 ク ライ アン ト端末装置に送信する。
こ こで、 ク ライ アン ト端末装置からサーバ装置へと送られる情 報と しては、 例えば、 プレイヤが操作する仮想的なキャ ラク タ の 仮想世界上での位置やその動作情報等がある。 また、 サーバ装置 からク ライ アン ト端末装置へと送られる情報と しては、 例えば、 プレイ ヤが直接操作する キャ ラ ク タの近傍に位置する他のキヤ ラク タ (他のプレイヤが操作するキャラク タ) の位置や動作デー タ等がある。
と ころが、 上記ネッ ト ワークゲームシステムにおいては、 プレ ィ ャが仮想世界や他のキャ ラ ク タ と の間で情報を送受信する際 は、 プレイヤは必ず通信回線を介してクライアン ト端末装置とサ ーバ装置と を接続していなければならない。
従って、 プレイヤがク ライアン ト端末装置から離れた場所にい た り 、 ク ライ アン ト端末装置がサーバ装置に接続していない場合 には、 例えばキャ ラク タを介して他のプレイヤと対話する等、 仮 想世界との間で各種情報を送受信する こ とができない。
このため、 現在までの所、 ネッ ト ワークゲームシステムによ り 構築される仮想世界は、 現実の世界とは完全に切 り離された、 サ ーバ装置上で実現されるあく まで仮想的な空間と なっており 、 仮 想世界と現実世界と を リ ンク させる こ とができていない。
本発明は、 上記課題に鑑みてなされたものであ り 、 その目的は、 仮想世界と現実世界と を リ ンク させる こ と を可能にするェンタ ティ ンメ ン ト システム、 通信システム、 通信方法、 通信プロ ダラ ムを格納したコ ンピュータ読み取り 可能な記録媒体、 及ぴ通信プ ロ グラムを提供するこ とにある。 発明の開示
本発明は、 仮想世界から現実世界及び現実世界から仮想世界の 双方向の情報通信処理を制御する。 このよ う な構成によれば、 ュ 一ザは、 どのよ う な場所にいても、 仮想世界との間で音声情報を 含む各種情報の送受信を行う こ とができる よ う になるので、 仮想 世界の中の仮想的な世界と現実世界との間の距離を縮め、 仮想世 界と現実世界と を リ ンク付けさせる こ とが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の実施の形態と なるネッ ト ワークゲームシステ ムの全体構成を示す模式図である。
図 2 は、 図 1 に示すネッ トワークゲーム システ ムの動作を示す フローチャー ト図である。
図 3 は、 図 1 に示すネ ッ ト ワーク ゲームシス テ ムの他の動作を 示すフローチヤ一ト図である。
図 4 は、ユーザデータベース のデータ形式を示す模式図である。 図 5 は、 音声通信を行う 際の電話番号 (ア ク セス番号) を示す 模式図である。
図 6 は、 データ通信を行う場合の電話番号 (ア ク セス番号) を 示す模式図である。
図 7 は、 本発明の実施の形態と なる通信システ ムの全体構成を 示す模式図である。
図 8 は、 図 7 に示す通信システ ムの動作を示すフ ローチャー ト 図である。
図 9 は、 図 1 に示す通信システ ムの他の実施形態の動作を示す フローチヤ一 ト図である。 発明を実施するための最良の形態
第一 1 の実施の形態 本発明は、 例えば図 1 に示すよ う な、 サーバ装置と複数のク ラ イアン ト端末装置とが通信回線を介して接続され、 複数のプレイ ャがク ライ アン ト端末装置を操作してサーバ装置が構築する仮 想世界内で遊戯するネ ッ ト ワーク ゲームシステムに適用する こ とができ る。
ネッ ト ワークゲームシステムの構成
始めに、 図 1 を参照して、 本発明の実施の形態となるネ ッ ト ヮ ーク ゲームシステムの全体構成について説明する。
本発明の実施の形態となるネッ ト ワークゲームシステムは、 図 1 に示すよ う に、 複数のク ライアン ト端末装置 1 が、 サーバ装置 2 、 イ ンタ ーネ ッ ト 、 電話交換局 3 、 及ぴ I S P 4 ( Internet Service Provider : ISP) を介して、 携帯電話 5 と接続される構 成となっている。
上記ク ライアン ト端末装置 1 は、 通信機能を有するパーソナル コ ン ピュータや通信機能を有する ビデオゲーム機によ り 構成さ れる。 各ク ライアン ト端末装置 1 には、 通信回線を介したサーバ 装置 2へのロ グオン、 ログオフ、 仮想世界中のキャラク タの動作 制御、 及ぴ情報入力等、 ネ ッ ト ワークゲームに関する各種処理を サーバ装置 2 に指示するコン ト ローラが接続されている。 ク ライ アン ト端末装置 1 がパーソナルコ ンピュータの場合、 コ ン ト ロー ラ と してキーボー ドゃマウス装置等の入力デバイスを利用する。 各ク ライアン ト端末装置 1 は、 音声情報を入出力可能なよ う に マイ ク ロ フォ ン等の音声入力装置、 及びス ピーカ等の音声出力装 置を備える。 各ク ライアン ト端末装置 1 は、 電気配線を介して出 力装置 6 に接続されている。 各出力装置 6 は、 ク ライ アン ト端末 装置 1 からの指示に従って、 サーバ装置 2 が構築する仮想世界の 画像や音声、 及ぴ仮想世界中のキ ャ ラ ク タ の画像等を出力する。 出力装置 6 と しては、 例えばディ スプレイ装置等を利用する。
上記サーバ装置 2 は、 プレイヤ名、 プレイヤ (若しく はク ライ アン ト端末装置 1 ) の識別子 (以下、 ク ライアン ト I D と表記す る)、 プレイヤが操作するキャラ ク タ名、 キャラ ク タが有する携 帯電話の電話番号、 プレイヤの携帯電話等の、 ネッ ト ワークゲー ムに参加するプレイ ヤに関する情報を図 4 に示すよ う なデータ 形式で格納したユーザデータベース 7 と、 サーバ装置 2 にロ グォ ン しているプレイ ヤのク ライ アン ト I Dを格納する ロ グイ ンプ レイ ヤデータベース 8 を備える。
上記電話交換局 3 は、 サーバ装置 2 と携帯電話 5 間の音声通信 を制御する V o I P ( VoIP : Voice Over Internet Protocol, いわゆるイ ンターネ ッ ト電話) ゲー ト ウェイ を備える。
上記 I S P 4 は、 サーバ装置 2 と携帯電話 5 間の音声メ ールゃ 電子メ ール等のデータ通信を制御するイ ンタ ーネ ッ トサーバ装 置を備える。
上記携帯電話 5 は、 電話交換局 3若しく は I S P 4 を介してサ ーバ装置 2 に接続される。 こ こで、 サーバ装置 2 自身が音声通信 やデータ通信を実行する機能を有する場合には、 携帯電話 5 はサ ーバ装置 2 に直接接続する。
仮想世界内のキャラクタ間の通信動作
次に、 図 2 に示すフローチャー トを参照して、 仮想世界内のキ ャ ラ ク タ間で通信処理を行 う 際の上記ネ ッ ト ワークゲームシス テムの動作について説明する。 なお、 以下のネッ ト ワークゲーム システムの動作においては、 仮想世界内の各キャラク タは、 名前 を有し、 且つ、 仮想世界中のキャラク タ間で通信するための仮想 的な携帯電話を保持する、 仮想世界をサーバ装置 2 は構築する。 図 2 に示すフローチャー トは、 プレイヤがク ライアン ト端末装 置 1 を操作してサーバ装置 2 にロ グオンし、 ク ライアン ト端末装 置 1 が、 通信回線を介してサーバ装置 2から送信される仮想世界 の画像、 音声、 及ぴロ グオンしたプレイヤに対応するキャ ラク タ 画像を出力装置 6 に出力する こ とで開始と な り、 この通信処理ェ 程はステップ S 1 の処理に進む。
ステップ S 1 の処理では、 ク ライ アン ト端末装置 1 が、 プレイ ャからの指示に応じて、 仮想世界内の他のキャラク タの呼び出 し をサーバ装置 2 に要求する。 これによ り 、 この通信処理工程は、 ステ ップ S 1 の処理からステ ップ S 2 の処理へ移行する。
なお、 上記ステップ S 1 の処理は、 プレイヤがク ライアン ト端 末装置 1 に接続されたコン ト ローラを操作して実行する。 サーバ 装置 2 は、 プレイヤからキャ ラ ク タの呼び出 し要求を受ける と 、 呼び出しを要求したプレイヤ (以下、 発呼者と表記する) のキヤ ラ ク タが携帯電話を利用 して他のキャ ラ ク タの携帯電話に電話 をかける動作を示す画像や音声をク ライ アン ト端末装置 1 に送 信する。 これによ り 、 サーバ装置 2 は、 あたかも 自分自身が仮想 世界内で電話をかけているかの よ う な錯覚をプレイ ヤに与える こ と ができ、 仮想世界の リ ア リ ティ性、 及ぴネッ ト ワークゲーム システムのエンタテイ ンメ ン ト性を高める こ とが可能となる。
ステップ S 2 の処理では、 プレイヤからのキャ ラク タの呼び出 し要求に応じて、 サーバ装置 2 が、 ロ グイ ンプレイヤデータべ一 ス 8 内に格納されている ク ライ アン ト I D を参照 して呼び出 し 要求を受けたキャ ラク タ を操作するプレイ ヤがサーバ装置 2 に ロ グオンしているか否かを確認するこ とによ り 、 呼び出し要求を 受けたキャラク タが仮想世界中にいるか否かを判別する。 そ して 判別処理の結果、 呼び出しを要求されたキャラク タが仮想世界中 にいる場合には、 この通信処理工程は、 ステップ S 4の処理へ移 行する。
ステップ S 4 の処理では、 サーバ装置 2が、 呼び出し要求を受 けたキャラ クタを操作するプレイヤ (以下、 受呼者と表記する) のク ライアン ト端末装置 1 に対し、 受呼者が操作するキャラク タ が有する携帯電話が着信する画像や音声を送信する。 これによ り 受呼者は通信要求がある'こ と を認識する こ とができる。 以後、 受 呼者は、 ク ライ アン ト端末装置 1 のコ ン ト ローラを操作してキヤ ラ ク タが有する携帯電話を介 して発呼者と音声通信やデータ通 信を行う。
なお、 第三者のプレイヤが操作するキャラク タが発呼者及び受 呼者が操作するキャラク タの近く にいる場合、 サーバ装置 2 は、 例えば発呼者が操作する キャ ラ ク タが電話を掛けている様子や 受呼者が操作するキャラク タが通話している様子等、 発呼者及び 受呼者が操作する キヤ ラ ク タ の動作を示す画像や音声をこ の第 三者のク ライアン ト端末装置 1 に送信しても よい。 このよ う な構 成によれば、 第三者は、 他のプレイヤ間の通信処理を確認し、 例 えば発呼者と受呼者の間の会話に加わった り 、 話を聞いた り する 等の応用が可能となり 、 仮想世界のリ ア リ ティ性をよ り 高める こ とができる。
一方、 呼び出しを要求されたキャラク タが仮想世界中にいない 場合には、 こ の通信処理工程はステ ップ S 5 の処理へ移行する。
ステ ップ S 5 の処理では、 サーバ装置 2 が、 ユーザデータべ一 ス 7 を参照 して、 キャラク タが有する携帯電話の電話番号以外に 受呼者の連絡先が予め登録されているか否かを判別する。 そ して 判別の結果、 他に連絡先が登録されている場合にはステップ S 6 の処理へ移行する。
ステップ S 6 の処理では、 サーバ装置 2が、 直接若しく は電話 交換局 3や I S P 4 を介して、 登録されている連絡先と音声通信 若しく はデータ通信して受呼者を呼び出す。 これによ り 、 キャラ クタが仮想世界にいない場合であっても、 仮想世界中にいる発呼 者は現実の世界にいる受呼者を呼び出し、 音声通信やデータ通信 を行 う こ とができ る。
こ こで、 ユーザデータベース 7 に登録された連絡先が受呼者の 携帯電話 5 である場合、 サーバ装置 2 は、 直接若しく は電話交換 局 3 を介して、 受呼者の携帯電話 5 に電話をかけて受呼者を呼ぴ 出すので、 受呼者がク ライ アン ト端末装置 1 から離れていた り 、 サーバ装置 2 にロ グオンしていない場合であっても、 発呼者と受 呼者との間で音声通信を行う こ とができる。
一方、 連絡先が登録されていない場合には、 この通信処理工程 はステップ S 7 の処理へ移行する。
ステップ S 7 の処理では、 サーバ装置 2 は、 受呼者が不在であ る 旨を発呼者に対し通知する。 発呼者は、 サーバ装置 2からの受 呼者の不在通知に応じて、 受呼者への音声メ ッセージをク ライア ン ト端末装置 1 からサーバ装置 2 に送信する。 サーバ装置 2 は、 音声メ ッセージを音声メ ールと して受呼者に対応するキャ ラ ク タが保持する携帯電話 5 に対し送信する。 これによ り 、 受呼者が 次に仮想世界にロ グオンした際、 自分がロ グオフ している間に他 のプレイヤから呼び出 し要求があったこ と を認知し、 音声メール を開 く こ と によ り 発呼者からのメ ッセージを確認する こ と がで きる。 また、 発呼者は、 サーバ装置 2 にロ グオン していない受呼 者に対しても確実にメ ッセージを伝達するこ とができる。
なお、 上記の処理では、 プレイヤ自身の意思によって他のプレ ィャが操作するキャラク タを呼び出すこ と と したが、 例えばキヤ ラ ク タが 自発的に自分を操作するプレイ ヤや他のプレイ ヤを呼 ぴ出すよ う にしても よい。 これによ り 、 仮想世界内のキャ ラク タ からプレイヤが不意に呼び出 しを受けた りする等、 仮想世界中の キャ ラ ク タがあたかも現実の世界にいる よ う な錯覚をプレイ ヤ に与える こ とができ る。
現実世界から仮想世界への通信動作
上記ネ ッ ト ワークゲームシステムの動作は、 仮想世界内のキヤ ラク タ間での通信処理であつたが、 例えば現実世界から仮想世界 への通信処理を行う よ う に しても よい。 以下では、 図 3 を参照し て、 現実世界から仮想世界への通信処理を行う場合の上記ネッ ト ワークゲームシステムの動作について説明する。
図 3 に示すフ ローチャー トは、 発呼者が携帯電話 5 の電源を入 れる こ とで開始とな り、 この通信処理工程はステップ S 1 0 の処 理に進む。
ステップ S 1 0 の処理では、 発呼者が、 携帯電話 5 を利用 して、 仮想世界内のキャ ラ ク タ に対する音声通信若し く はデータ通信 の要求を出力する。 これによ り 、 この通信処理工程はステップ S 1 0 の処理からステ ップ S 1 1 の処理に移行する。
こ こで、 仮想世界内のキャ ラク タに対する音声通信を要求する 際は、 発呼者は、 サーバ装置 2 の I P電話番号 (I P : I nt ern e t Pro t o co l )、 及び発呼する ク ライ アン ト I Dを携帯電話 5 に入力 する。 一方、 仮想世界内のキャラク タに対するデータ通信を要求 する際は、 発呼者は、 I S P 4へのデータ回線アクセス番号、 サ ーパ装置 2 に対応した I Pア ドレス、 及びク ライ アン ト I Dを携 帯電話 5 に入力する。 なお、 キャ ラク タに対して送信するデータ と しては、 例えば仮想世界における各種パラメータ、 デジタル形 態の音声データや画像データ等がある。
ステップ S 1 1 の処理では、 携帯電話 5 が、 発呼者が入力 した 情報を参照して、 ステップ S 1 0 において要求された処理が、 キ ャ ラ ク タに対する音声通信若し く はデータ通信の送信の どち ら であるかを判別する。 そ して、 判別処理め結果、 要求された処理 が音声通信である場合には、 この通信処理工程はステ ップ S 1 2 の処理に移行する。
ステップ S 1 2 の処理では、 携帯電話 5 が、 通信回線を介して 電話交換局 3 と接続し、 接続と 同時に、 図 5 に示すよ う にサーバ 装置 2 の I P電話番号、 及ぴ音声通信するク ライ アン ト端末装置 1 のク ライ アン ト I Dに関する情報をパケ ッ ト化 したデータ を 送信する。 電話交換局 3 は、 サーバ装置 2 の I P電話番号を参照 して、 イ ンターネッ トを介してサーバ装置 2 と V o I P接続する これによ り 、 この通信処理工程はステップ S 1 2 の処理からステ ップ S 1 3 に移行する。
ステップ S 1 3 の処理では、 発呼者が、 キャラ クタに対する音 声を入力する。 携帯電話 5 は、 発呼者の音声入力を順次音声信号 にして電話交換局 3 に送信する。 これによ り 、 この通信処理工程 はステップ S 1 3 の処理からステップ S 1 4 に移行する。
ステップ S 1 4の処理では、 電話交換局 3 が、 携帯電話 5 から 送信されたアナ口 グ形態の音声信号をデジタル形態の音声デー タに変換してヘッダを付与する。 そして、 電話交換局 3 は、 デジ タル彤態の音声データを I Pパケッ トに変換して、 I Pパケッ ト 化したデジタル形態の音声データ (以下、 デジタル音声データ と 表記する) を形成する。 これによ り 、 この通信処理工程はステツ プ S 1 4 の処理からステップ S 1 5 に移行する。
ステップ S 1 5 の処理では、 電話交換局 3 が、 イ ンターネッ ト を介して、 ク ライアン ト I Dを添付したデジタル音声データをサ ーバ装置 2 に送信する。 これによ り 、 この通信処理工程はステツ プ S 1 4 の処理からステップ S 1 6 の処理に移行する。
ステップ S 1 6 の処理では、 サーバ装置 2 が、 ロ グイ ンプレイ ャデータベース 8 に格納されたク ライ ア ン ト I D と携帯電話 5 から送信されたク ライアン ト I D と を比較して、 音声通信するキ ャラク タ (キャラク タを操作するプレイヤ) を検索する。 これに よ り 、 この通信処理工程はステップ S 1 6 の処理からステップ S 1 7 の処理に移行する。 こ こで、 上記ステップ S 1 6 の処理にお いて、 検索の結果、 音声通信するキャ ラク タが仮想世界にいない 場合には、 ユーザデータベース 7 を参照して受呼者の他の連絡先 を呼び出すよ う にする。
ステップ S 1 7 の処理では、 サーバ装置 2 が、 ク ライアン ト I Dに対応するプレイ ヤのク ライ アン ト端末装置 1 に割 り 込みを かけ、 電話交換局 3 から送信されたデジタル音声データをク ライ アン ト端末装置 1 に転送する。 これによ り 、 この通信処理工程は ステップ S 1 7 の処理からステップ S 2 3 の処理に移行する。
一方、 要求された処理がデータ通信である場合には、 この通信 処理工程はステップ S 1 8 の処理に移行する。
ステップ S 1 8 の処理では、 携帯電話 5が、 入力されたデータ 回線アク セス番号に対応する I S P 4 に接続し、 接続と 同時に、 図 6 に示すよ う にサーバ装置 2 に対応 した I P ア ド レス、 及ぴク ライ アン ト端末装置 1 のク ライ アン ト I D に関する情報をパケ ッ ト化したデータ を I S P 4 に送信する。 I S P 4 は、 サーバ装 置 2 の I P ア ド レスを参照 して、 イ ンターネ ッ ト を介してサーバ 装置 2 と接続する。 これによ り 、 こ の通信処理工程はステ ップ S 1 8 の処理力、らステ ップ S 1 9 の処理に移行する。
ステップ S 1 9 の処理では、 プレイ ヤがキャ ラ ク タ に対して送 信するデータ を携帯電話 5 に入力 し、 携帯電話 5 はデータ を I S P 4 に送信する。 これによ り 、 この通信処理工程はステ ップ S 1 9 の処理カゝらステ ップ S 2 0 の処理に移行する。
ステ ップ S 2 0 の処理では、 I S P 4 が、 携帯電話 5 から送信 されたデータ にク ライ アン ト I D を添付して、 ノ ケッ トデータ と してサーバ装置 2 に送信する。 これによ り 、 この通信処理工程は ステ ップ S 2 0 の処理からステ ップ S 2 1 の処理に移行する。
ステ ップ S 2 1 の処理では、 サーバ装置 2 が、 ロ グイ ンプレイ ャデータベース 8 内に格納 されたク ライ ア ン ト I D と I S P 4 から送信されたク ライ アン ト I D と を参照 して、 ク ライ アン ト I Dに対応する キャ ラ ク タ (キャ ラ ク タ を操作するプレイ ヤ) を検 索する。 これによ り 、 こ の通信処理工程はステ ップ S 2 1 の処理 はステ ップ S 2 2 の処理に移行する。
ステ ップ S 2 2 の処理では、 サーバ装置 2 が、 ク ライ アン ト I D に対応する ク ライ ア ン ト のク ライ ア ン ト端末装置 1 に割 り 込 みを掛け、 I S P 4 が送信したデータ をク ライ アン ト端末装置 1 に送信する。 これによ り 、 こ の通信処理工程はステ ップ S 2 2 の 処理からステ ップ S 2 3 の処理に移行する。
上記ステ ッ プ S 1 2 〜ステ ッ プ S 1 7 若 し く はステ ッ プ S 1 8〜ステップ 2 2 の処理によって、 イ ンターネッ トを介して携帯 電話 5 から仮想世界内のキャ ラ ク タに対して音声通信及びデー タ通信がなされる と、 この通信処理工程はステップ S 2 3 の処理 に移行する。
ステップ S 2 3 の処理では、 ク ライアン ト端末装置 1 が、 サー バ装置 2 から転送された情報に応じた映像や音声を出力装置 6 に出力する。 これによ り 、 音声通信を受けた場合、 発呼者は音声 によって携帯電話 5 と ク ライ アン ト端末装置 1 と の間で通信処 理を行う こ と が可能と なる。 また、 データ接続を受けた場合には、 ク ライ アン ト端末装置 1 は携帯端末 5 から送信されるデータ を 受信する こ と が可能となる。 その後、 この通信処理工程はステツ プ S 2 3 の処理からステップ S 2 4 の処理へ移行する。
ステ ップ S 2 4 の処理では、 サーバ装置 2 が、 携帯電話 5 と音 声通信若しく はデータ通信するキャ ラ ク タの状態の変化 (この場 合、 携帯電話 5 を介して音声通信若しく はデータ通信があったこ と) についての情報を他のキャ ラ ク タを操作するプレイヤのク ラ イアン ト端末装置 1 に送信する。 他のプレイ ヤのク ライアン ト端 末装置 1 に送信する情報と しては、 例えば音声通信を受けたプレ ィ ャが操作する キャ ラ ク タが電話を受けているイ メ ージ画像等 がある。 これによ り 、 プレイヤは、 他のプレイヤが通信処理を行 つているこ と を認知するこ とができ、 一連の処理は完了する。 第 2 の実施の形態
本発明は、 例えば図 7 に示すよ う な、 ク ライアン ト端末装置上 で常時実行されているアプリ ケーショ ンプロ グラム と通信回線 に接続している ク ライ アン ト端末装置を参照するためのデータ ベー ス と を備えるディ スパッチサーバ装置から成る通信システ ムに対して適用するこ とができる。
通信システム の構成
始めに、 図 7 を参照して、 本発明の実施の形態となる通信シス テムの全体構成について説明する。
本発明の実施の形態となるネッ ト ワークゲームシステムは、 図 7 に示すよ う に、 ク ライアン ト端末装置 1 が、 ディ スパッチサー パ装置 9 、 イ ンターネッ ト、 電話交換局 3 、 及ぴ I S P 4 を介し て、 携帯電話 5 と接続される構成と なっている。
ク ライアン ト端末装置 1 は、 ユーザの入力を必要と しないアブ リ ケーシヨ ンプロ グラム (以下、 単にプロ グラム と表記する) を 常時実行する。 また、 ク ライアン ト端末装置 1 には、 電気配線を 介して出力装置 6 が接続されている。 出力装置 6 は、 ク ライア ン ト端末装置 1 からの指示に従って、 プロ グラムの実行結果やエラ 一情報等、 プ ロ グラ ム の実行に伴う各種情報を出力する。 なお、 上記プロ グラム と しては、 例えば、 仮想世界を構築する コ ン ビュ ータプロ グラムを適用する こ とができ る。
電話交換局 3 は、 ディ スパッチサーバ装置 9 と の間の音声通信 を制御する V o I Pゲー ト ウェイ を備える。
I S P 4 は、 ディスパッチサーバ装置 9 との間のデータ通信を 制御するイ ンターネ ッ トサーバ装置を備える。
携帯電話 5 は、 電話交換局 3若しく は I S P 4 を介してデイ ス パッチサーバ装置 9 に接続される。 また、 ディ スパッチサーバ装 置 9 は、 イ ンターネッ トを介して電話交換局 3や I S P 4 と接続 される。 こ こで、 ディ スパッチサーバ装置 9 自身が音声通信ゃデ ータ通信を実行する機能を有する場合には、 携帯電話 5 はデイ ス パッチサーバ装置 9 に直接接続する。 ディスパッチサーバ装置 9 は、 イ ンターネッ トを介して電話交 換局 3や I S P 4 と接続される。 また、 ディスパッチサーバ装置 9 は、 通信回線を介して接続しているク ライア ン ト端末装置 1 の 識別子やク ライ アン ト端末装置 1 上で実行されているプロ ダラ ムに関する情報を格納する参照データベース 1 0 を備える。
携帯電話からアプリ ケーシ ョ ンプロ グラ ムへの通信動作
次に、 図 8 に示すフローチャー トを参照して、 携帯電話からァ プ リ ケー シ ョ ンプ ロ グ ラ ムへと通信を行 う 際の上記通信システ ムの動作について説明する。
図 8 に示すフローチャー トは、 ユーザが、 携帯電話 5 の電源を 入れる こ とで開始と な り 、 こ の通信処理工程はステップ S 3 0 の 処理に進む。
ステ ップ S 3 0 の処理では、 ユーザが、 携帯電話 5 を利用 して、 ク ライ ア ン ト端末装置 1 上で実行されているプロ グラムへの接 続要求を出力する。 これによ り 、 この通信処理工程はステップ S 3 0 の処理からステップ S 3 1 の処理に移行する。
なお、 音声による接続を要求する際は、 ユーザは、 ディスパ ッ チサーバ装置 9 の I P電話番号、 及び接続するプロ グラムを備え るク ライ アン ト端末装置 1 の識別子を携帯電話 5 に入力する。 一 方、 プロ グラムに対するデータ通信を要求する際は、 ユーザは、 I S P 4 へのデータ回線ア ク セス番号、 ディ スパ ッチサーバ装置 9 の I P ア ド レス 、 及ぴデータ通信するプロ グラムを有するク ラ イ ア ン ト端末装置 1 の識別子を携帯電話 5 に入力する。 なお、 携 帯電話 5 とディ スパッチサーバ装置 9 間で直接音声接続若し く はデータ通信が可能である場合には、 ユーザは、 ディ スパッチサ ーバ装置 9 の電話番号と ク ラ イ ア ン ト端末装置 1 の識別子を入 力する。
ステップ S 3 1 の処理では、 携帯電話 5 が、 ユーザから入力さ れた情報を参照 して、 ステップ S 3 0 の処理において要求された 処理が、 プロ グラムに対する音声接続若しく はデータ通信のいず れであるかを判別する。 そ して、 判別の結果、 要求された処理が 音声接続である場合にはステ ッ プ S 3 2 の処理に移行する。
ステップ S 3 2 の処理では、 携帯電話 5 が、 ユーザから入力さ れた情報を参照 して、 ディスパッチサーバ装置 9 が音声を受信す る こ とが可能であるか否かを判別する。
例えば、 ユーザがディ スパッチサーバ装置 9 の電話番号を入力 した場合には、 携帯電話 5 は、 ディ スパッチサーバ装置 9 が音声 を受信する こ とが可能である と判断する。 一方、 ユーザがデイ ス パッチサーバ装置 9 の I P電話番号を入力 した場合には、 携帯電 話 5 は、 ディ スパッチサーバ装置 9 が音声を受信するこ とができ ないと判断する。
そ して、 判別処理の結果、 ディ スパッチサーバ装 9 が音声を受 信する こ とができる場合には、 この通信処理工程はステ ップ S 3 7 の処理に移行し、 逆に、 音声を受信する こ とができない場合に は、 この通信処理工程はステップ S 3 3 の処理へ移行する。
ステ ッ プ S 3 3 の処理では、 携帯電話 5 が、 電話交換局 3 に接 続する と同時に、 ディ スパッチサーバ装置 9 の I P電話番号、 及 びク ライアン ト端末装置 1 の識別子を送信する。 電話交換局 3 は ディ スパッチサーバ装置 9 の I P電話番号に従って、 イ ンターネ ッ トを介してディ スパッチサーバ装置 9 と V o I P接続する。 こ れによ り 、 こ の通信処理工程はステップ S 3 3 の処理からステツ プ S 3 4 に移行する。 ステップ S 3 4 の処理では、 ユーザが、 プロ グラムに対する音 声を入力する。 携帯電話 5 は、 ユーザの音声入力の内容を順次音 声信号にして電話交換局 3 に送信する。 これによ り 、 この通信処 理工程はステップ S 3 4 の処理からステップ S 3 5 に移行する。
ステ ップ S 3 5 の処理では、 電話交換局 3 が、 携帯電話 5 から 送信されたアナロ グ形態の音声信号からデジタル音声データ を 形成する。 これによ り 、 この通信処理工程はステップ S 3 5 の処 理からステ ップ S 3 6 に移行する。
ステップ S 3 6 の処理では、 電話交換局 3 が、 イ ンターネッ ト を介して、 ク ライアン ト端末装置 1 の識別子を添付したデジタル 音声データ をディ スパッチサーバ装置 9 に送信する。 これによ り この通信処理工程はステ ップ S 3 6 の処理からステ ップ S 4 5 の処理に移行する。
ステップ S 3 7 の処理では、 携帯電話 5 が、 ディ スパッチサー バ装置 9 の電話番号を参照して、 ディ スパッチサーバ装置 9 に接 続し、 接続と同時に、 ク ライアン ト端末装置 1 の識別子を送信す る。 これによ り 、 この通信処理工程はステップ S 3 7 の処理から ステップ S 3 8 に移行する。
ステップ S 3 8 の処理では、 ユーザが、 携帯電話 5 を利用 して、 プロ グラムに対する音声を入力する。 携帯電話 5 は、 ユーザの音 声入力の内容を順次音声データ と してディ スパ ッチサーバ装置 9 に送信する。 これによ り 、 この通信処理工程はステップ S 3 8 の処理からステップ S 4 5 に移行する。 一方、 要求された処理が 'データ通信である場合には、 この通信処理工程はステップ S 3 9 の処理に移行する。
ステ ップ S 3 9 の処理では、 携帯電話 5 が、 ユーザから入力さ れた内容を参照して、 ディ スパッチサーバ装置 9 に対して直接デ ータ通信する こ とが可能であるか否かを判別する。
例えば、 ユーザがディスパッチサーバ装置 9 の電話番号を入力 した場合には、 携帯電話 5 はディ スパッチサーバ装置 9 と直接デ ータ通信する こ とが可能である と判断する。 一方、 I S P 4への データ回線ア ク セ ス番号とディ スパッチサーバ装置 9 の I P ァ ドレスが入力された場合には、 携帯電話 5 は、 ディスパッチサー パ装置 9 と直接データ通信する こ とができないと判断する。
そ して、 判別処理の結果、 ディ スパッチサーバ装置 9 と直接デ ータ通信する こ とができる場合には、 こ の通信処理工程はステ ツ プ S 4 0 の処理に移行し、 逆に、 直接データ通信するこ とができ ない場合には、 こ の通信処理工程はステ ッ プ S 4 2 の処理へ移行 する。 '
ステップ S 4 0 の処理では、 携帯電話 5 が、 ディスパッチサー バ装置 9 の電話番号を参照して、 ディ スパッチサーバ装置 9 にデ ータ接続する。 これによ り 、 こ の通信処理工程はステップ S 4 0 の処理からステ ップ S 4 1 に移行する。
ステップ S 4 1 の処理では、 ユーザが、 携帯電話 5 を利用 して、 プロ グラムに対してデータ を入力する。 携帯電話 5 は、 入力され たデータ と ク ライ アン ト端末装置 1 の識別子 と をディ スパッチ サーバ装置 9 に送信する。 これによ り 、 この通信処理工程はステ ップ S 4 1 の処理からステップ S 4 5 に引き渡される。
ステップ S 4 2 の処理では、 携帯電話 5 が、 入力されたデータ 回線アクセス番号に対応する I S P 4 に接続する と同時に、 ディ スパッチサーバ装置 9 に対応した I P ア ド レス 、 及ぴク ライア ン ト端末装置 1 の識別子を I S P 4 に送信する。 I S P 4 は、 ディ ス ノ ツチサーバ装置 9 の I P ア ド レスを参照して、 イ ンターネッ ト を介してディ スパッチサーバ装置 9 と接続する。 これによ り 、 この通信処理工程はステ ップ S 4 2 の処理カゝらステ ップ S 4 3 の処理に移行する。
ステ ップ S 4 3 の処理では、 ユーザがプロ グラムに対して送信 するデータを携帯電話 5 に入力 し、 携帯電話 5 はデータを I S P 4 に送信する。 これによ り 、 こ の通信処理工程はステップ S 4 3 の処理からステップ S 4 4の処理に移行する。
ステップ S 4 4 の処理では、 I S P 4が、 携帯電話 5 から送信 されたデータにク ライア ン ト端末装置 1 の識別子を添付して、 パ ケッ トデータ と してディ スパッチサーバ装置 9 に送信する。 これ によ り 、 こ の通信処理工程はステ ップ S 4 4 の処理からステ ップ S 4 5 の処理に移行する。
上記処理によ ってディ スパッチサーバ装置 9 に対して音声や データが送信される と、 こ の通信処理工程はステ ップ S 4 5 の処 理に移行する。
ステップ S 4 5 の処理では、 ディ ス ノ ツチサーバ装置 9 が、 参 照データベース 1 0 内に格納された識別子と送信された識別子 と を参照して、 接続するク ライ アン ト端末装置 1 を検索する。 こ れによ り 、 こ の通信処理工程はステップ S 4 5 の処理からステツ プ S 4 6 の処理に移行する。
ステップ S 4 6 の処理では、 ディ スパッチサーバ装置 9 が、 送 信された識別子に対応する ク ライ アン ト端末装置 1 のプロ ダラ ムに割 り 込みをかけ、 送信された音声やデータをプロ グラムに転 送する。 これによ り 、 ユーザは、 ク ライアン ト端末装置 1 におい て実行されているプロ グラムに対し、 音声やデータによる各種制 御を行う こ とが可能と な り 、 一連の通信処理が完了する。
なお、 携帯電話 5 を利用 してク ライアン ト端末装置 1 上で実行 されているプロ グラムとの間で通信を行う 際、 ディスパッチサー バ装置 9 は、 参照データベース 1 0 を参照して、 通信回線を介し て接続している ク ライ アン ト端末装置 1 のユーザ名ゃク ライ ア ン ト端末装置 1 上で実行されているプロ グラ ム名の リ ス ト を携 帯電話 5 に送信する よ う にしても よい。 このよ う な構成によれば ユーザは、 リ ス ト の内容を参照して、 例えば、 他のユーザのプロ グラム と の間で通信する こ とや、 1 つのク ライ アン ト端末装置上 で複数実行されているプロ グラ ムの中から所望のプロ グラ ムを 選択して通信する こ とが可能と なる。
アプリ ケーショ ンプロ グラムから携帯電話への通信動作
上記通信シス テム の動作は、 携帯電話からプロ グラムへの通信 処理であつたが、 例えばプロ グラムが必要に応じて携帯電話と通 信する よ う に しても良い。 以下では、 図 9 を参照して、 プロ ダラ ムから携帯電話へと通信する場合の上記通信システム の動作に ついて説明する。
図 9 に示すフローチヤ一 トは、 ク ライ アン ト端末装置 1 上で実 行されているプロ グラムが、 予め設定された処理ステータ ス と な つた時点で開始と な り 、 こ の通信処理工程はステップ S 5 0 の処 理に進む。 こ こ で、 予め設定された処理ステータ ス と して、 例え ばエラー時、 所定時間経過時等の条件がある。
ステップ S 5 0 の処理では、 ク ライアン ト端末装置 1 が、 ディ スパッチサーバ装置 9 に対して、 予め登録されたユーザの携帯電 話 5への接続要求を出力する。 これによ り 、 こ の通信処理工程は ステ ップ S 5 0 の処理カゝらステ ップ S 5 1 の処理に引 き渡され る。
ステップ S 5 1 の処理では、 ディスパッチサーバ装置 9 が、 ス テ ツプ S 5 0 の処理において要求された処理が、 予め登録された ユーザの携帯電話 5 に対する音声接続若しく はデータ通信のい ずれであるかを判別する。 なお、 プロ グラムが携帯電話 5 と音声 接続する処理は、 例えばプロ グラムが有するメ ッセージ等のデジ タル音声データを再生する場合や、 遠隔地にいるユーザに対する 警告通知の場合等において使用 される。 そして、 判別処理の結果、 要求された処理が音声接続である場合には、 この通信処理工程は ステップ S 5 2 の処理に移行する。
ステップ S 5 2 の処理では、 ディ スパッチサーバ装置 9 が電話 発呼可能であるか否かを判別する。 そ して、 判別処理の結果、 デ イ スパッチサーバ装置 9 が電話発呼可能するである場合には、 こ の通信処理工程はステップ S 5 7 の処理に移行し、 逆に、 電話発 呼ができない場合には、 この通信処理工程,はステップ S 5 3 の処 理へ移行する。
ステップ S 5 3 の処理では、 ディ スパッチサーバ装置 9 が、 ィ ンターネッ トを介して電話交換局 3 と V o I P接続する。 これに よ り 、 この通信処理工程はステップ S 5 3 の処理からステップ S 5 4 に移行する。
ステップ S 5 4 の処理では、 プロ グラムが、 ディ スパッチサー バ装置 9 を介して、 電話交換局 3 にデジタル音声データ、 及ぴ発 呼する携帯電話 5 の電話番号を送信する。 これによ り 、 この通信 処理工程はステ ップ S 5 4 の処理からステ ップ S 5 5 に移行す る 0
ステ ップ S 5 5 の処理では、 電話交換局 3 が、 携帯電話 5 を発 呼する。 これによ り 、 この通信処理工程はステ ップ S 5 5 の処理 力 らステ ップ S 5 6 に移行する。
ステ ップ S 5 6 の処理では、 電話交換局 3 が、 デジタル音声デ ータ をアナロ グ形態の音声信号に変換して携帯電話 5 に送信 し、 一連の処理ステ ップは完了する。
ステ ップ S 5 7 の処理では、 ディ スパッチサーバ装置 9 が、 プ. ロ グラムが指定した電話番号に従って、 携帯電話を発呼する。 こ れによ り 、 この通信処理工程はステ ップ S 5 7 の処理からステ ツ プ S 5 8 に引 き渡される。
ステ ップ S 5 8 の処理では、 プロ グラムが、 ディ スパッチサー バ装置 9 に対し音声データ を送信する。 ディ スパッチサーバ装置 9 は、 プロ グラ ムから送信された音声データ を携帯電話 5 に対し 送信 し、 一連の処理ステ ップは完了する。
一方、 要求された処理がデータ通信である場合には、 こ の通信 処理工程はステ ップ S 5 9 の処理に移行する。
ステ ップ S 5 9 の処理では、 ディ スパッチサーバ装置 9 がデー タ通信可能である か否かを判別する。 そ して、 判別処理の結果、 ディ スパッチサーバ装置 9 がデータ通信可能である場合には、 こ の通信処理工程はステ ップ S 6 0 の処理に移行し、 逆に、 データ 通信ができ ない場合には、 この通信処理工程はステ ップ S 6 2 の 処理へ移行する。
ステ ップ S 6 0 の処理では、 ディ スパッチサーバ装置 9 が、 プ ロ グラムが指定した電話番号に従って、 携帯電話に接続する。 こ れによ り 、 この通信処理工程はステ ップ S 6 0 の処理からステ ツ プ S 6 1 に移行する。
ステ ップ S 6 1 の処理では、 プロ グラムが、 ディ スパッチサー パ装置 9 に対しデータを送信する。 ディ スパッチサーバ装置 9 は 接続した携帯電話 5 に対しデータを送信し、 一連の処理ステップ は完了する。
ステップ S 6 2 の処理では、 ディスパッチサーバ装置 9 が、 ィ ンターネッ トを介して I S P 4 と接続する。 これによ り 、 この通 信処理工程はステ ップ S 6 2 の処理からステ ッ プ S 6 3 に移行 する。
ステップ S 6 3 の処理では、 プロ グラムが、 ディ ス ノ ッチサ一 パ装置 9 に対しデータ、 及びデータを送信する携帯電話 5 の電話 番号を送信する。 ディ スパッチサーバ装置 9 は、 イ ンターネッ ト を介して I S P 4 にデータ及びデータ を送信する携帯電話 5 の 電話番号を送信する。 これによ り 、 この通信処理工程はステップ S 6 3 の処理力 らステップ S 6 4 に移行する。
ステップ S 6 4 の処理では、 I S P 4 が、 プロ グラムが送信し た電話番号に従って、 携帯電話 5 と接続する。 これによ り 、 この 通信処理工程はステ ップ S 6 4 の処理からステ ップ S 6 5 に移 行する。 .
ステップ S 6 5 の処理では、 I S P 4 が、 ディ ス ノ ツチサーバ 装置 9 から送信されたデジタルデータ を携帯電話 5 に対し送信 する。 これによ り 、 一連の処理ステップは完了する。
以上の説明から明 らかなよ う に、 この実施の形態のェンタティ ンメ ン ト システム及ぴ通信システムにおいては、 携帯電話を利用 して遠隔地で実行されているプロ グラム と音声通信若し く はデ ータ通信するこ とができるので、 ユーザは、 どのよ う な位置にい ても、 プログラム との間で音声情報を含む各種情報の送受信を行 う こ とができ る。 また、 プロ グラムがサーバ装置が通信回線を介して提供するネ ッ ト ワークゲームプログラムである場合には、 ネッ トワークゲー ムプロ グラムによ って実現される仮想世界と現実世界の携帯電 話と の間で音声通信若しく はデータ通信する こ と ができ るので、 ク ライ ア ン ト端末装置から離れている場合であっても仮想世界 との間で情報の送受信を行う こ とが可能と なる。 これによ り 、 仮 想世界があたかも現実の世界である よ う な錯覚をプレイ ヤに与 える こ とが可能と な り 、 仮想世界と現実世界と の リ ンク を実現す る こ とができ る。
さ らに、 プロ グラムがク ライアン ト端末装置上で常時実行され ているものである場合には、 プロ グラムと携帯電話との間で音声 通信若しく はデータ通信する こ とができるので、 ク ライ アン ト端 末装置から離れている場合であってもプロ グラ ムを制御する こ とが可能と なる。 また、 プロ グラムから遠隔地にいるユーザに対 して警告通知等のメ ッセージを送信する と いつたこ と も可能と なる。 これによ り 、 プロ グラムとユーザと の リ ンク を実現するこ とができ る。
また、 この実施の形態のエンタテイ ンメ ン ト システムは、 仮想 世界内のキャ ラ ク タ のそれぞれが有する仮想通信端末を介して、 仮想世界内の他のキャ ラ ク タ と情報通信を行 う こ とができ るの で、 ネ ッ ト ワークゲームシステムの リ ア リ ティ性やェンタティ ン メ ン ト性を高める こ とができ る。
その他の実施の形態
以上、 本発明者らによってなされた発明を上記実施形態によつ て記載したが、 この開示の一部をなす論述及ぴ図面はこの発明を 限定する ものである と理解すべきではない。 こ の開示から当業者 には様々な代替実施の形態、 実施例及ぴ運用技術が明 らかとなろ ラ。
例えば、 上記の実施の形態においては、 携帯電話 5 を利用 して 通信処理を行 う こ と したが、 本発明はこれに限られる こ と なく 、 携帯情報端末 (Personal Digital Assistants : PDA)、 ポケッ 卜 ベル、 ト ラ ンシーバ等といった、 通信機能を有する装置であれば どのよ う なものであっても構わない。
また、 上記実施形態の通信システムの動作は、 プロ グラム化し コ ンピュータ読み取り 可能な記録媒体に保存しても良い。 そして 通信動作を実行する際は、 この記録媒体をコ ンピュータシステム に読み込ませ、 コ ンピュータ システム内のメ モ リ 等の記憶部にプ ロ グラムを格納し、 通信プロ グラムを演算装置で実行するこ と に よ り 、 本発明の実施の形態と なる通信処理を実現する こ とができ る。
こ こで、 記録媒体と は、 例えば、 半導体メ モ リ 、 磁気ディ スク、 光ディ スク、 光磁気ディ スク、 磁気テープ等のプロ グラムを記録 する こ と ができ る よ う なコ ン ピュータ読み取 り 可能な記録媒体 等が含まれる。 産業上の利用の可能性
本発明は、 サーバ装置と複数のク ライ アン ト端末装置とが通信 回線を介して接続され、 複数のプレイヤがク ライアン ト端末装置 を操作してサーバ装置が構築する仮想世界内で遊戯するネ ッ ト ワーク ゲームシステムに適用する こ と ができ る。

Claims

請求の範囲
1 . 仮想世界を構築するサーバ装置と、
通信回線を介して上記サーバ装置と接続し、 プレイヤに割 り 当 てられた上記仮想世界内のキャラク タ を操作する端末装置と、 上記サーバ装置と接続している上記端末装置の識別情報を格 納する 口 グイ ンプレイャデータベース と、
第 1 のプレイ ヤが上記キャ ラ ク タ を操作して第 2 のプレイ ヤ との間の情報通信を要求するに応じて、 上記口 グイ ンプレイヤデ ータベース を参照 して当該第 2 の プ レイ ヤの端末装置が上記サ ーバ装置と接続しているか否かを判別する判別手段と、
上記第 2 のプ レイ ヤの端末装置が上記サーバ装置と接続して いない場合、 登録されている当該第 2 のプレイヤの通信先を発呼 する発呼手段と 、
上記発呼手段が発呼した通信先が応答するに応じて、 上記第 1 のプレイヤの端末装置と上記通信先と の間の通信回線を確立し、 情報通信処理を行う通信手段と を備え、
上記通信手段は、 上記第 2 のプ レイ ヤの端末装置が上記サーバ 装置と接続している場合、 上記第 1 及ぴ第 2 のプ レイ ヤの端末装 置間の通信回線を確立し、 情報通信処理を行う こ と
を特徴とするェンタティ ンメ ン ト シス テム。
2 . 通信回線を介して上記サーバ装置と接続する通信装置を備え 上記判別手段は、 上記通信装置から第 2 のプ レイ ヤが操作する キャラクタ との間の情報通信を要求されるに応じて、 上記口 グイ ンプレイ ヤデータベースを参照 して当該第 2 のプレイ ヤの端末 装置が上記サーバ装置と接続しているか否かを判別し、
上記通信手段は、 上記第 2 のプレイヤの端末装置が上記サーバ 装置と接続している場合、 上記通信装置と 当該第 2 のプレイヤの 端末装置と の間の通信回線を確立し、 情報通信処理を行う こ と を特徴とする請求項 1 に記載のエンタテイ ンメ ン ト システム。
3 . 上記サーバ装置は、 各キャ ラ ク タが携帯端末装置を所有する 仮想世界を構築し、 第 2 のプレイ ヤの端末装置がサーバ装置と接 続されている場合、 当該第 2 のプレイヤが操作するキャラ ク タの 携帯端末装置が発呼される画像及び音声を当該第 2 のプ レイ ヤ の端末装置に送信する こ と
を特徴とする請求項 1 又は請求項 2 に記載のェンタティ ンメ ン ト システム。
4 . 上記通信先が応答しない場合、 上記サーバ装置は、 通信要求 元から情報通信内容を受け付け、 情報通信内容を音声メールにし て当該第 2 のプレイ ヤが操作する キャ ラ ク タ宛てに送信する こ と
を特徴とする請求項 1 から請求項 3 の う ち、 いずれか一項に記 載のエンタテイ ンメ ン ト システム。
5 . 上記サーバ装置と上記通信装置間で音声情報を通信する場合 音声情報をバケ ツ ト化したデジタルデータに変換して情報通信 処理を行う こ と
を特徴とする請求項 2から請求項 4 の う ち、 いずれか一項に記 載のエンタテイ ンメ ン ト システム。
6 . 仮想世界を構築する端末装置と、
通信回線を介して上記端末装置と接続されるサーバ装置と、 通信回線を介して上記サーバ装置と接続し、 当該サーバ装置を 介して上記仮想世界と の間で音声情報及びデジタル情報の通信 を行う通信装置と
を備える通信システム。
7 . 上記サーバ装置は、 上記端末装置の識別情報を格納するデー タベースを有し、
上記通信装置は、 通信する仮想世界を構築する端末装置の識別 情報を上記サーバ装置に送信し、 上記サーバ装置は、 送信された 端末装置の識別情報と上記データベース内に格納された識別情 報と を参照 して通信装置と仮想世界と の間の通信回線を確立す る こ と
を特徴とする請求項 6 に記載の通信システム。
8 . 上記仮想世界は、 所定の処理ステータスになるに応じて上記 サーバ装置を介して上記通信装置に音声情報を送信する こ と
を特徴とする請求項 6又は請求項 7 に記載の通信システム。
9 . 上記サーバ装置と上記通信装置間で音声情報を通信する場合 音声情報をパケ ッ ト化したデジタルデータ に変換して通信する こ と
を特徴とする請求項 6 から請求項 8 の う ち、 いずれか一項に記 載の通信システム。
1 0 . 仮想世界内のキャラク タに対する通信要求に応じて、 当該 キャラクタが仮想世界内に存在するか否かを判別し、
上記キャラク タが仮想世界に存在する場合、 通信要求元と上記 キャ ラ ク タ を操作するプ レイ ヤの端末装置と の間の通信回線を 確立して情報通信を行い、
上記キャ ラク タが仮想世界に存在しない場合、 当該キャラク タ を操作するプレイ ヤが登録した通信先を発呼し、
発呼した通信先が応答するに応じて、 通信要求元と上記通信先 と の間の通信回線を確立して情報通信処理を行う こ と
を特徴とする通信方法。
1 1 . 上記仮想世界内の各キャ ラ ク タは携帯端末装置を所有し、 キャラク タが仮想世界に存在する場合、 当該キャラ ク タが所有す る携帯端末装置が発呼される画像及び音声を、 当該キャラク タ操 作するプレイ ヤの端末装置に送信するこ と
を特徴とする請求項 1 0 に記載の通信方法。
1 2 . 上記通信先が応答しない場合、 上記通信要求元から情報通 信内容を受け付け、 当該情報通信内容を音声メールに して上記キ ャラク タ宛てに送信する こ と
を特徴とする請求項 1 0又は請求項 1 1 に記載の通信方法。
1 3 . 上記通信先と の間で音声情報を通信する場合、 音声情報を バケツ ト化したデジタルデータに変換する こ と
を特徴とする請求項 1 0から請求項 1 2 の う ち、 いずれか一項 に記載の通信方法。
1 4 . 送信された端末装置の識別子を参照して、 当該識別子に対 応する端末装置上で構築されている仮想世界と の間の通信回線 を確立し、
通信回線が確立された上記仮想世界と の間で音声情報及ぴデ ジタル情報の通信を行う こ と
を特徴とする通信方法。
1 5 . 上記仮想世界と の間で音声情報を通信する場合、 音声情報 をパケッ トイ匕したデジタルデータに変換するこ と
を特徴とする請求項 1 4 に記載の通信方法。
1 6 . 仮想世界内のキャラク タに対する通信要求に応じて、 当該 キャラク タが仮想世界内に存在するか否かを判別する処理と、 上記キャ ラ ク タが仮想世界に存在する場合、 通信要求元と上記 キャ ラク タ を操作する プレイ ヤの端末装置と の間の通信回線を 確立して情報通信を行う処理と、
上記キャ ラク タが仮想世界に存在し.ない場合、 当該キャラク タ を操作するプレイヤが登録した通信先を発呼する処理と、
発呼した通信先が応答するに応じて、 通信要求元と上記通信先 との間の通信回線を確立して情報通信処理を行う処理と
をコ ン ピ ュータに実行させる こ と を特徴とする通信プロ ダラ ムを格納したコ ン ピュータ読み取り 可能な記録媒体。
1 7 . 上記仮想世界内の各キャ ラ ク タは携帯端末装置を所有し、 キャ ラク タが仮想世界に存在する場合、 当該キャラク タが所有す る携帯端末装置が発呼される画像及び音声を、 当該キャラク タ を 操作するプ レイ ヤの端末装置に送信する処理
をコ ンピュータ に実行させる こ と を特徴とする請求項 1 6 に 記載の通信プロ グラムを格納したコ ン ピ ュータ読み取 り 可能な 記録媒体。
1 8 . 上記通信先が応答しない場合、 上記通信要求元から情報通 信内容を受け付け、 当該情報通信内容を音声メ ールに して上記キ ャラク タ宛てに送信する処理
を コ ンピュータ に実行させる こ と を特徴とする請求項 1 6 又 は請求項 1 7 に記載の通信プロ グラ ムを格納 したコ ン ピ ュータ 読み取り 可能な記録媒体。
1 9 . 上記通信先と の間で音声情報を通信する場合、 音声情報を バケツ ト化したデジタルデータに変換する処理
を コ ン ピ ュータ に実行させる こ と を特徴とする請求項 1 6 か ら請求項 1 8 の う ち、 いずれか一項に記載の通信プロ グラムを格 納したコ ン ピュータ読み取り 可能な記録媒体。
2 0 . 送信された端末装置の識別子を参照 して、 当該識別子に対 応する端末装置上で構築されている仮想世界と の間の通信回線 を確立する処理と、
通信回線が確立された上記仮想世界と の間で音声情報及びデ ジタ ル情報の通信を行う処理と
をコ ン ピ ュータ に実行させる こ と を特徴とする通信プロ ダラ ムを格納したコ ン ピュータ読み取り 可能な記録媒体。
2 1 . 上記仮想世界との間で音声情報を通信する場合、音声 情報をバケツ ト化したデジタルデータに変換する処理
をコ ン ピ ュータ に実行させる こ と を特徴とする請求項 2 0 に 記載の通信プロ グラムを格納したコ ン ピ ュータ読み取 り 可能な 記録媒体。
2 2 . 仮想世界内のキャラク タに対する通信要求に応じて、 当該 キャラクタが仮想世界内に存在するか否かを判別する処理と、 上記キャ ラ ク タが仮想世界に存在する場合、 通信要求元と上記 キャ ラ ク タ を操作するプ レイ ヤ の端末装置と の間の通信回線を 確立して情報通信を行う処理と、
上記キャ ラク タが仮想世界に存在しない場合、 当該キャラク タ を操作するプレイヤが登録した通信先を発呼する処理と、
発呼した通信先が応答するに応じて、 通信要求元と上記通信先 と の間の通信回線を確立して情報通信処理を行う処理と
をコ ン ピュータ に実行させる こ と を特徴とする通信プロ ダラ ム。
2 3 . 送信された端末装置の識別子を参照して、 当該識別子に対 応する端末装置上で構築 されている仮想世界と の間の通信回線 を確立する処理と、
通信回線が確立された上記仮想世界と の間で音声情報及ぴデ ジタル情報の通信を行う処理と
をコ ン ピュータに実行させる こ と を特徴とする通信プロ ダラ ム n
PCT/JP2002/004467 2001-05-18 2002-05-08 Materiel recreatif WO2002096083A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60225265T DE60225265T2 (de) 2001-05-18 2002-05-08 Unterhaltungssystem
KR10-2003-7014131A KR20040000447A (ko) 2001-05-18 2002-05-08 엔터테인먼트 시스템
EP02771568A EP1388999B1 (en) 2001-05-18 2002-05-08 Entertainment system

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-150024 2001-05-18
JP2001150024 2001-05-18
JP2002-86951 2002-03-26
JP2002086951A JP2003033576A (ja) 2001-05-18 2002-03-26 エンタテインメントシステム、通信システム、通信プログラム、通信プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002096083A1 true WO2002096083A1 (fr) 2002-11-28

Family

ID=26615368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/004467 WO2002096083A1 (fr) 2001-05-18 2002-05-08 Materiel recreatif

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030055984A1 (ja)
EP (1) EP1388999B1 (ja)
JP (1) JP2003033576A (ja)
KR (1) KR20040000447A (ja)
CN (1) CN100459635C (ja)
DE (1) DE60225265T2 (ja)
WO (1) WO2002096083A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233998B2 (en) * 2001-03-22 2007-06-19 Sony Computer Entertainment Inc. Computer architecture and software cells for broadband networks
US20070265089A1 (en) * 2002-05-13 2007-11-15 Consolidated Global Fun Unlimited Simulated phenomena interaction game
GB2405010A (en) * 2002-05-13 2005-02-16 Cons Global Fun Unltd Llc Method and system for interacting with simulated phenomena
US20050009608A1 (en) * 2002-05-13 2005-01-13 Consolidated Global Fun Unlimited Commerce-enabled environment for interacting with simulated phenomena
US7371175B2 (en) * 2003-01-13 2008-05-13 At&T Corp. Method and system for enhanced audio communications in an interactive environment
US7867085B2 (en) * 2003-01-16 2011-01-11 Wms Gaming Inc. Gaming machine environment having controlled audio and visual media presentation
US7455590B2 (en) * 2003-05-09 2008-11-25 Microsoft Corporation Sending messages in response to events occurring on a gaming service
WO2004101090A2 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Consolidated Global Fun Unlimited Commerce-enabled environment for interacting with simulated phenomena
US7862428B2 (en) * 2003-07-02 2011-01-04 Ganz Interactive action figures for gaming systems
US7444632B2 (en) * 2003-09-25 2008-10-28 International Business Machines Corporation Balancing computational load across a plurality of processors
US7236998B2 (en) * 2003-09-25 2007-06-26 International Business Machines Corporation System and method for solving a large system of dense linear equations
US20050071578A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 International Business Machines Corporation System and method for manipulating data with a plurality of processors
US7523157B2 (en) * 2003-09-25 2009-04-21 International Business Machines Corporation Managing a plurality of processors as devices
US7549145B2 (en) * 2003-09-25 2009-06-16 International Business Machines Corporation Processor dedicated code handling in a multi-processor environment
US7475257B2 (en) * 2003-09-25 2009-01-06 International Business Machines Corporation System and method for selecting and using a signal processor in a multiprocessor system to operate as a security for encryption/decryption of data
US20050071828A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 International Business Machines Corporation System and method for compiling source code for multi-processor environments
US7478390B2 (en) * 2003-09-25 2009-01-13 International Business Machines Corporation Task queue management of virtual devices using a plurality of processors
US7389508B2 (en) 2003-09-25 2008-06-17 International Business Machines Corporation System and method for grouping processors and assigning shared memory space to a group in heterogeneous computer environment
US7415703B2 (en) * 2003-09-25 2008-08-19 International Business Machines Corporation Loading software on a plurality of processors
US7318218B2 (en) * 2003-09-25 2008-01-08 International Business Machines Corporation System and method for processor thread for software debugging
US7496917B2 (en) * 2003-09-25 2009-02-24 International Business Machines Corporation Virtual devices using a pluarlity of processors
US7516456B2 (en) * 2003-09-25 2009-04-07 International Business Machines Corporation Asymmetric heterogeneous multi-threaded operating system
US7146529B2 (en) * 2003-09-25 2006-12-05 International Business Machines Corporation System and method for processor thread acting as a system service processor
EP2192788A3 (de) * 2003-12-30 2010-08-04 Sennheiser Electronic GmbH & Co. KG Digitales Mikrofon
US7465212B2 (en) * 2003-12-31 2008-12-16 Ganz System and method for toy adoption and marketing
EP1704517A4 (en) * 2003-12-31 2008-04-23 Ganz An Ontario Partnership Co SYSTEM AND METHOD FOR THE TAKEOVER ACQUISITION AND MARKETING
US7534157B2 (en) * 2003-12-31 2009-05-19 Ganz System and method for toy adoption and marketing
JP2005326987A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sony Corp オーディオ信号伝送システム、オーディオ信号伝送方法、サーバー、ネットワーク端末装置、プログラム及び記録媒体
JP2006051251A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Aruze Corp ゲームシステム
US7363397B2 (en) * 2004-08-26 2008-04-22 International Business Machines Corporation System and method for DMA controller with multi-dimensional line-walking functionality
US7240137B2 (en) * 2004-08-26 2007-07-03 International Business Machines Corporation System and method for message delivery across a plurality of processors
US7240182B2 (en) * 2004-09-16 2007-07-03 International Business Machines Corporation System and method for providing a persistent function server
US20060070069A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 International Business Machines Corporation System and method for sharing resources between real-time and virtualizing operating systems
US7290112B2 (en) * 2004-09-30 2007-10-30 International Business Machines Corporation System and method for virtualization of processor resources
US20060080661A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 International Business Machines Corporation System and method for hiding memory latency
US7506325B2 (en) 2004-10-07 2009-03-17 International Business Machines Corporation Partitioning processor resources based on memory usage
US7512699B2 (en) * 2004-11-12 2009-03-31 International Business Machines Corporation Managing position independent code using a software framework
US8538768B2 (en) 2005-02-16 2013-09-17 Ingenio Llc Methods and apparatuses for delivery of advice to mobile/wireless devices
US8083586B2 (en) * 2005-06-22 2011-12-27 Nokia Corporation System and method for providing interoperability of independently-operable electronic games
JP2007075530A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Aruze Corp ゲーム機
US9088425B2 (en) * 2006-05-04 2015-07-21 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for collaboration among individuals
US7788081B1 (en) * 2006-06-22 2010-08-31 At&T Intellectual Property I, L.P. Method of communicating data from virtual setting into real-time devices
US8257084B1 (en) 2006-06-22 2012-09-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method of integrating real time data into virtual settings
US8441501B1 (en) 2006-06-22 2013-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive access in virtual settings based on established virtual profile
US9419843B2 (en) * 2006-07-06 2016-08-16 Broadcom Corporation Custom ASIC combining VoIP and security IP
NZ564006A (en) * 2006-12-06 2009-03-31 2121200 Ontario Inc System and method for product marketing using feature codes
US8204474B2 (en) 2006-12-27 2012-06-19 Junko Suginaka Telephone company system
US20080256452A1 (en) * 2007-04-14 2008-10-16 Philipp Christian Berndt Control of an object in a virtual representation by an audio-only device
US20080263446A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Utbk, Inc. Methods and Systems to Connect People to Services via Virtual Reality
US8601386B2 (en) 2007-04-20 2013-12-03 Ingenio Llc Methods and systems to facilitate real time communications in virtual reality
US20080263459A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Utbk, Inc. Methods and Systems to Determine Availability for Real Time Communications via Virtual Reality
US20090149250A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Dynamic gaming environment
JP5460977B2 (ja) * 2008-06-25 2014-04-02 ヤフー株式会社 仮想空間においてログオフ中の出来事を矛盾なく構成する方法、プログラム及びシステム
US8458602B2 (en) 2009-08-31 2013-06-04 Ganz System and method for limiting the number of characters displayed in a common area
US8898233B2 (en) 2010-04-23 2014-11-25 Ganz Matchmaking system for virtual social environment
US8836719B2 (en) 2010-04-23 2014-09-16 Ganz Crafting system in a virtual environment
CA2768175A1 (en) 2011-02-15 2012-08-15 Ganz Arcade in a virtual world with reward
US9338404B1 (en) * 2014-12-23 2016-05-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Communication in a virtual reality environment
US11389735B2 (en) 2019-10-23 2022-07-19 Ganz Virtual pet system
US11358059B2 (en) 2020-05-27 2022-06-14 Ganz Live toy system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0981781A (ja) * 1995-07-12 1997-03-28 Sony Corp 3次元仮想現実空間共有方法、3次元仮想現実空間共有システム、情報記録媒体、情報記録方法、情報伝送媒体、情報伝送方法、情報処理方法、クライアント端末、並びに共有サーバ端末
JPH11194985A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Casio Comput Co Ltd ネットワークシステム、このシステムに用いるサーバ装置、及びサービス提供プログラムが記録された記録媒体
JPH11203009A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2001117884A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2180891C (en) * 1995-07-12 2010-01-12 Junichi Rekimoto Notification of updates in a three-dimensional virtual reality space sharing system
US20030051136A1 (en) * 1995-11-06 2003-03-13 Pavel Curtis Multimedia coordination system
US6219045B1 (en) * 1995-11-13 2001-04-17 Worlds, Inc. Scalable virtual world chat client-server system
US5999808A (en) * 1995-12-12 1999-12-07 Aeris Communications, Inc. Wireless gaming method
US5999525A (en) * 1996-11-18 1999-12-07 Mci Communications Corporation Method for video telephony over a hybrid network
US5867494A (en) * 1996-11-18 1999-02-02 Mci Communication Corporation System, method and article of manufacture with integrated video conferencing billing in a communication system architecture
JP2001508962A (ja) * 1996-12-13 2001-07-03 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 通信システム
US6445694B1 (en) * 1997-03-07 2002-09-03 Robert Swartz Internet controlled telephone system
GB9722343D0 (en) * 1997-10-22 1997-12-17 British Telecomm Distributed virtual environment
US6359892B1 (en) * 1997-11-04 2002-03-19 Inventions, Inc. Remote access, emulation, and control of office equipment, devices and services
JPH11213179A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Sony Corp 共有仮想空間提供装置および方法、並びに提供媒体
SE521209C2 (sv) * 1998-06-05 2003-10-14 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för användning i en virtuell miljö
EP1141857A1 (en) * 1998-08-17 2001-10-10 Net Talk, Inc. Computer architecture and process for audio conferencing over local and global networks including internets and intranets
CN1721019B (zh) * 1999-01-28 2011-05-04 世嘉股份有限公司 网络游戏系统和游戏终端装置
US6418306B1 (en) * 1999-07-19 2002-07-09 Sprint Communications Company L.P. Common message waiting notification across landline and wireless telecommunications networks
JP2001154966A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Sony Corp コンピュータ・ネットワーク上で構築・提供される共有仮想空間上で複数ユーザが参加可能な仮想会話を支援する会話支援システム及び会話支援方法、並びに、プログラム記憶媒体
US6687360B2 (en) * 1999-12-30 2004-02-03 At&T Corp. Personal IP follow-me service
EP1130869B1 (en) * 2000-03-01 2005-06-01 Sony International (Europe) GmbH Management of user profile data
US6513026B1 (en) * 2000-06-17 2003-01-28 Microsoft Corporation Decision theoretic principles and policies for notification
US6884172B1 (en) * 2000-10-25 2005-04-26 Ngame Limited Electronic game system
US6876727B2 (en) * 2002-07-24 2005-04-05 Sbc Properties, Lp Voice over IP method for developing interactive voice response system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0981781A (ja) * 1995-07-12 1997-03-28 Sony Corp 3次元仮想現実空間共有方法、3次元仮想現実空間共有システム、情報記録媒体、情報記録方法、情報伝送媒体、情報伝送方法、情報処理方法、クライアント端末、並びに共有サーバ端末
JPH11194985A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Casio Comput Co Ltd ネットワークシステム、このシステムに用いるサーバ装置、及びサービス提供プログラムが記録された記録媒体
JPH11203009A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2001117884A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1388999A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1507739A (zh) 2004-06-23
EP1388999A1 (en) 2004-02-11
EP1388999A4 (en) 2005-09-21
DE60225265T2 (de) 2009-03-19
EP1388999B1 (en) 2008-02-27
KR20040000447A (ko) 2004-01-03
CN100459635C (zh) 2009-02-04
DE60225265D1 (de) 2008-04-10
JP2003033576A (ja) 2003-02-04
US20030055984A1 (en) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002096083A1 (fr) Materiel recreatif
JP4280901B2 (ja) 音声チャットシステム
US7411939B1 (en) Methods and apparatus for providing communications services between connectionless and connection-oriented networks
JP5332544B2 (ja) 呼制御装置、呼制御システム、呼制御方法及びコンピュータプログラム
WO2001069899A2 (en) Controlling voice communications over a data network
US20070269032A1 (en) Information processing apparatus and connection control method
JP3880450B2 (ja) インタホンシステム
JP2007201900A (ja) セッション制御方法、通信システム、通信制御装置、及び、接続指示装置
CN107534703A (zh) 利用seemail的通话接听
JP4068542B2 (ja) エンタテインメントシステム、通信プログラム、通信プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び通信方法
US7688763B2 (en) Method for establishing a communication connection in a direct communication network
US20040196965A1 (en) Method and apparatus for using web services to provide telephony communications
JP2006270558A (ja) 発信中にコンテンツを再生するip電話装置の発信方法及びプログラム
JP5151215B2 (ja) 会議システムおよび端末装置
JP2007243597A (ja) コールセンタシステムおよびコールセンタシステムにおける留守番電話機能の提供方法
JP2006229600A (ja) Ip電話システム、ip電話交換装置およびプログラム
US9054910B1 (en) Apparatus and method for providing status information telecommunication
JP2019087879A (ja) 通信処理装置、プログラム、通信処理方法および通信処理システム
JP5082551B2 (ja) 端末装置および会議システム
JP2002344580A (ja) 通信システム、発信側通信端末および受信側通信端末
JP2004080573A (ja) 通信端末、通信端末制御方法およびこの方法の実行プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
KR100692385B1 (ko) 무선 인터넷 메신저에서의 음악 방송 서비스 제공 시스템및 방법
JP2003069602A (ja) Ip電話サーバ、ip電話クライアント、セッション確立方法及びプログラム
JP2003324522A (ja) Ip/pstn統合制御装置、通信方法、プログラムおよび記録媒体
JP2020141162A (ja) プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN IN KR

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE ES FR GB IT

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002771568

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037014131

Country of ref document: KR

Ref document number: 1020037014124

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028094581

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037014131

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002771568

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002771568

Country of ref document: EP