WO2002069009A1 - Ferrule pour connecteur de fibre optique et procede de production - Google Patents

Ferrule pour connecteur de fibre optique et procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO2002069009A1
WO2002069009A1 PCT/JP2002/001179 JP0201179W WO02069009A1 WO 2002069009 A1 WO2002069009 A1 WO 2002069009A1 JP 0201179 W JP0201179 W JP 0201179W WO 02069009 A1 WO02069009 A1 WO 02069009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ferrule
fiber
green body
mold
binder
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001179
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuyuki Takahashi
Original Assignee
Chikuma Industrial Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chikuma Industrial Limited filed Critical Chikuma Industrial Limited
Publication of WO2002069009A1 publication Critical patent/WO2002069009A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3865Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using moulding techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules

Definitions

  • the present invention relates to a ferrule for an optical fiber connector and a method for manufacturing the same.
  • optical communication technology With the progress of optical communication technology, it is becoming possible to introduce optical fibers to each home and provide various communication services. To realize such a subscriber communication network, an economical optical connector is required.
  • Optical fibers include quartz glass, multi-component glass, and plastic fibers.
  • Quartz glass is used for long-distance transmission for public communications
  • multi-component glass is used for It is used for medium-distance transmission
  • plastic type is used for short-distance transmission.
  • the connection of the optical fibers used for optical communication is performed by aligning and aligning two ferrules 1a and 1b into which the optical fibers 4a and 4b are inserted in the holder 5.
  • An optical connector (not shown) is configured by combining a structure for making it detachable based on this basic structure, a structure for providing an optical fiber holding strength, and the like. Is done.
  • the ferrules la and lb each have an optical fiber guide hole 3 and a single optical fiber through hole 2 at the tip thereof, as shown in FIG. 1, for example.
  • the eccentricity of the optical fiber through hole 2 the outer diameter of the ferrules la, lb and the roundness of the outer diameter must be extremely high. High dimensional accuracy is required.
  • the silica glass single mode fiber has a diameter of 125; zm.
  • the core diameter is only about 10 ⁇ .
  • the dimensions of the ferrule used for this purpose are usually about 2.5 mm in outer diameter, about 10.5 mm in length, and about 126 ⁇ m in inner diameter.
  • the optical fiber must be easy to pass through the pores.
  • the toughness is at least a certain level. It should not be broken by accidental dropping or shock during connector assembly or connection work.
  • the thermal expansion coefficient is not away much over. If the optical fiber retracts or protrudes into the cavity of the capillary due to temperature changes, it will cause a loss in optical signal transmission.
  • the inventors of the present invention have conducted various studies on metal materials as ferrule constituent materials, and as a result, have adopted a specific method for powder metallurgy to solve the above-mentioned problems of the prior art using various metal materials. They found that they could do so and completed the invention.
  • the present invention uses a metal material and has a small-diameter light excellent in high dimensional accuracy, mechanical strength, connection reliability, durability (aging resistance), and economic efficiency.
  • An object of the present invention is to provide a ferrule for an optical connector used for connecting a fiber and a method for manufacturing the same.
  • the present invention has the following features to achieve the above object.
  • a phenolic connector for an optical fiber connector which is manufactured by the following steps 1 to 4.
  • Step 1 Mix the metal powder and the binder and granulate to make a fluid material.
  • a green body is formed from the fluid material by injection molding.
  • the green body is degreased to remove the binder, and then sintered to form a ferrule prototype.
  • Step 4 Post-process the ferrule.
  • any one selected from steel (steel), stainless steel, copearl (trade name), brass, .bronze, aluminum, and other metals or alloys can be used. . - Further, the above ferrule can be manufactured by the following manufacturing method.
  • Step 1 Mix the metal powder and the binder and granulate to make a fluid material.
  • Step 2 A green body is formed from the fluid material by injection molding.
  • Step 3 The green body is degreased to remove the binder, and then sintered to make a ferrule prototype.
  • Step 4 Post-process the ferrule.
  • any one selected from steel (splash), stainless steel, Kovar (trade name), brass, phosphor bronze, aluminum, and other metals or alloys can be used as the metal powder.
  • at the time of the injection molding at least the two outer dies of the mold 10 on the side of the fiber through hole 2 of the ferrule and the mold 20 on the side of the fiber core guide hole 3 and the fiber ruler of Ferrule Consists of inner diameter pins 6 for forming the through hole 2 and the fiber guide hole 3, and the mold 20 on the fiber core guide hole 3 side is fixed, and the mold on the fiber through hole 2 side.
  • the green body 1 ′ after the injection molding can be manufactured by removing the green body 1 ′ after injection molding from the fiber through hole 2.
  • FIG. 1 is a sectional view of the ferrule of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a manufacturing process of the ferrule of the present invention.
  • FIG. 3 is a view showing the arrangement of the mold and the inner diameter pin when the ferrule of the present invention is manufactured.
  • FIG. 4 shows the injection molding of the holding part 7 of the ferrule according to the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a basic configuration of an optical connector using the ferrule of the present invention.
  • FIG. 1 shows a rule 1 created by the present invention.
  • the outer diameter of the optical fiber is 0.125 mm
  • the outer diameter D of the phenol rail 1 is 2.5 to 3.Omm
  • the inner diameter d 1 of the fiber through hole 2 is 0.126 mm
  • the fiber core guide is The inner diameter d2 of the through hole 3 is 0.3 to 0.8 mm
  • the ferrule length t1 is 5.0 ⁇ 12.0 mm
  • the length t2 of the guide hole 3 is about 2 Z3, which is the length of t1. is there.
  • the contact surface 8 of the ferrule is required to be flat to reduce transmission loss between optical fibers.
  • FIG. 2 shows an outline of the manufacturing process of the ferrule according to the present invention.
  • Step 1 Mixing and granulation
  • the metal powder and the synthetic resin of the pinda are heated and kneaded by a kneader, and then granulated to obtain a fluid material for injection molding.
  • a metal material such as steel (having a mean particle diameter of 1 m or less) or stainless steel can be used.
  • the optical fiber is a quartz glass or multi-component glass, the temperature change may occur.
  • Kopar Kopar (KOVAR, trade name) having almost the same coefficient of thermal expansion is preferable because it can maintain high-precision and low-loss bonding.
  • brass, phosphor bronze, aluminum, other metals or alloys commonly used as electrical connection terminal materials as metal powders can also be used. Can be appropriately selected according to the type of optical fiber used and the required accuracy.
  • polystyrene-based, acrylic-based, wax-based or the like can be used as appropriate.
  • Ultraviolet-decomposable polyisobutylene, polymethacrylic acid, polymethacrylic acid ester, polymethacrylamide, poly (methyl styrene), and the like, or a mixture thereof, described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 100,968 are also usable.
  • the fluid powder has a volume fraction of 30 to 70% of the metal powder. If the volume fraction of the metal powder is too low (the volume fraction of the binder is too high), pores are likely to be generated in the compact and the sintered body, and it takes time to remove the solder. Further, the stability of the shrinkage ratio is deteriorated, and the dimensional accuracy of the sintered body is deteriorated.
  • the volume fraction of the metal powder is preferably 30 to 70%, and more preferably 40 to 60% for stability of production.
  • binder injection moldability, thermal stability during molding, shape retention, and binder removal properties are taken into consideration, but these properties generally depend on the structure of the polymer.
  • the binder used in the present invention is a solid at ordinary temperature, a polymer exhibiting plasticity at 150 ° C. to 300 ° C. is used, and molding is performed by utilizing the plasticity of the polymer exhibited at a high temperature. To keep the shape of the molded body.
  • Fig. 4 shows a part of the mold structure used for injection molding the green body 1 of ferrule.
  • a green body 1 ′ of a ferrule is prepared by injecting the mixture through an injection hole 11 of an injection molding machine.
  • the mold is composed of at least two outer molds of the mold 10 on the side of the fiber through hole 2 of the ferrule and the mold 20 on the side of the fiber core guide hole 3 and the fiber through hole 2 of the ferrule and the fiber core. Consists of inner diameter pin 6 for forming wire guide hole 3 The tip 6a of 6 protrudes from the end face of the green body 1 '(t3 ⁇ 0.55 mm) and is laid.
  • the mold 10 on the side of the fiber through hole 2 is fixed, and the mold 20 on the side of the fiber core guide hole 3 is movable, and the green body 1 'of the ferrule is attached to the fiber core.
  • the mold 20 on the fiber core guide hole 3 side is fixed, and the mold 10 on the fiber insertion hole 2 side is movable. It is characterized in that the green body 1 ′ after injection molding is pulled out from the fiber through hole 2 side.
  • the thickness of the green body 1 of the ferrule is different between the fiber through hole 2 side and the fiber core wire guide hole 3 side, and the degree of shrinkage during cooling is smaller at the thicker side than at the thinner side. Therefore, the degree of shrinkage on the side of the fiber through hole 2 is greater than the degree of shrinkage on the side of the fiber core guide hole 3 and the mold 10 on the side of the fiber layer through hole can be easily removed, and the ferrule can be removed. Green body 1 'can be easily pulled out. In addition, it is possible to prevent the tip 6a of the extremely thin inner diameter pin 6 from being damaged. By changing the mold structure, it is possible to integrally mold a ferrule to which the holding portion 7 as shown in FIG. 4 is added in advance.
  • Step 3 Degreasing and sintering
  • the binder is removed by heating the green body 1 and 2 of the ferrule injection molded in step 2.
  • the dimensions of the molded body are determined by ascertaining the degree of shrinkage experimentally.
  • the volume fraction of stainless steel powder in the flowable material is 40%, and the viscosity of the flowable material is 1.1 X 10 5 (poise) Since the shrinkage ratio to the sintered body is 27%, if the inside diameter of the green body is 172 ⁇ m, the inside diameter d 1 of the sintered body (Fig. 1) is 126 ⁇ . It can be.
  • the ferrule body after sintering is subjected to grinding to improve accuracy.
  • step 4 After performing post-processing in step 4, inspect the finished ferrule. Generally, a flange is attached.
  • a small-diameter ferrule excellent in high dimensional accuracy, mechanical strength, connection reliability, durability (aging resistance), and economy can be obtained using a metal material.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

明 細 書
光ファイバコネクタ用フエルール及びその製造方法 発明の背景 技術分野
本発明は、 光ファイバコネクタ用フェルール及ぴその製造方法に関する。 背景技術
光通信技術の進展により、 各家庭にまで光ファイバを導入し、 多彩な通信サー ビスを提供することが可能になりつつある。 こうした加入者系通信網の実現のた めには経済的な光コネクタが必要である。
光ファイバには、 石英ガラス系のもの、 多成分ガラス系のもの、 プラスチック 系のものなどがあり、 石英ガラス系のものは公衆通信用の長距離伝送用に、 多成 分ガラス系のものは中距離伝送用に、 また、 プラスチック系のものは短距離伝送 用に、 それぞれ利用されている。
光通信に使用する光ファイバの接続は、 図 5に示すように、 光ファイバ 4 a , 4 bが揷入された二本のフェルール 1 a、. 1 bを保持具 5中で整列 ·整合するこ とにより行われており、 この基本構造を基に着脱可能となすための構成や、 光フ ァィパ保持強度を付与するための構成等とが組み合わされて光コネクタ (図示せ ず。 ) が構成される。
通常、 フェルール l a , l bは、 例えば図 1に示すように、 光ファイバ心線ガ ィド孔 3を有するとともに、一個の光ファイバ揷通孔 2をその先端に有している。
このようなフエノレ一ノレ 1 a, l bを石英ガラス系のシングルモードファイバに 適用するには、 光ファイバ揷通孔 2の偏心量、 フェルール l a, l bの外径及び 外径真円度等に極めて高度な寸法精度が要求される。
すなわち、 石英ガラス系シングルモードファイバは、 直径が 1 2 5 ;z mである のに対し、 コア径はわずか数 1 0 μπι程度しかないからである。 なお、 これに使 用されるフエルールの寸法は、 通常、 外形約 2. 5 mm, 長さ約 1 0. 5 mm、 内径が 1 2 6 μ m程度である。
このような光コネクタ用フエルールに求められる特性は、以下のとおりである。
( 1) 細孔に光ファイバを通しやすいこと。
(2) 精度よく (Jロェできること。 特に、 細孔の内径、 外径精度、 真直度、 細孔と 外周面との同心度が、 精度よく出せること。
(3) 靭性がある程度以上であること。 コネクタ組立時や接続作業時に誤って落 としたり、 衝撃を加えたりしても割れないこと。
(4) 光ファイバの熱膨張率 5 X 1 0— 6°Cに対して、 熱膨張率があまりかけ離 れていないこと。 温度変化によって光ファイバがキヤビラリの細孔内に引っ込ん だり、 出っ張ったりすると、 光信号伝達上の損失となる。
従来、 このような特性の要求される光コネクタ用フヱルール材料として、 セラ ミック (ジルコユア) 焼結体が広く用いられている。 その理由は、 以下の点で優 れているためである。
(a) 塑性変形を生じにくいので、加工中の変形、 力エリなどが発生せず高精度 に加工できる。 また、 キヤビラリを突き合わせた時に押圧力により変形しない。
(b) ガラスを主成分とするファイバとのなじみがよく、キヤビラリ内径とファ ィバ外径とのクリアランスが 1 /x m以下でも容易にファイバを挿入することがで きる。
(c) ファイバとの熱膨張差が小さく、耐熱性にも優れるので、熱的環境変化に 強い。
(d) 耐摩耗性に優れるため、 コネクタの繰り返し着脱時に摩耗粉による端面污 染が生じにくく、 接続不良が発生しにくレ、。
従来、上記フエルールは、セラミックスだけでなく、金属材料を高精度に切削、 研磨することにより作製することも知られていた (特表 2 0 0 0 - 5 0 2 8 1 7 号公報参照) 力 具体的な金属材料ないしは製造条件については何も明らかにさ れていない。 ,
また、 プラスチックを射出成形で形成し、 同様に高精度に切削、 研磨すること により作成することも知られている(特開 2 0 0 0 - 1 2 1 8 7 2号公報参照)。 しかしながら、 これら公知のフエルールは、 高精度に切削、 研磨するという高 度な加工技術が要求され、 製造効率が悪く、 製造コス トが高くなるという問題が あり、 さらに、 材質の点から寸法の経時変化が大きいという問題もあった。 発明の開示
本件の発明者等は、 フェルール構成材料として金属材料について種々研究を重 ねた結果、 粉末冶金法に特定の方法を採用することにより、 種々の金属材料を用 いて上記従来技術の問題点を解決し得ることを見出し、 本件発明を完成するに至 つたのである。
すなわち、 本発明は、 上記従来技術の問題点に鑑み、 金属材料を用いて、 高い 寸法精度、 機械的強度、 接続信頼性、 耐久 (耐経年変化) 性及び経済性に優れた 細径の光ファイバの接続に使用する光コネクタ用フエルール及びその製造方法を 提供することを目的とする。
本件発明は、 上記目的を達成するために、 次の点を特徴とする。
下記ステップ 1〜 4の製造工程で作られたことを特徴とする光ファイバコネク タ用フエノレ一ノレ。
ステップ 1 :金属粉末とバインダーを混鍊 ·造粒して流動性材料とする。
該流動性材料で射出成形によりグリーンボディを形成する。
該グリーンボディを脱脂して前記パインダ一の除去を行い、 その 後焼結してフエルールの原型を作る。
ステップ 4 :該フェルールに後加工を施す。
その際、 上記金属粉末として、 鋼 (はがね) 、 ステンレス鋼、 コパール (商品 名) 、 黄銅、.憐青銅及びアルミニウム、 その他の金属又は合金から選択されるい ずれか 1種を用いることができる。 - さらに、上記フエルールは、次に示した製造方法により製造することができる。 下記ステップ 1 ~ 4の製造工程からなることを特徴とする光ファイバコネクタ 用フェルールの製造方法。
ステップ 1 :金属粉末とバインダーを混鍊 ·造粒して流動性材料とする。
ステップ 2 :該流動性材料で射出成形によりグリーンボディを形成する。
ステップ 3 :該グリーンボディを脱脂して前記バインダーの除去を行い、 その 後焼結してフエルールの原型を作る。
ステップ 4 :該フヱルールに後加工を施す。
その場合、 上記金属粉末として、 鋼 (はがね) 、 ステンレス鋼、 コバール (商 品名) 、 黄銅、 燐青銅及びアルミニウム、 その他の金属又は合金から選択される いずれか 1種を用いることができ、 また、 上記射出成型時の金型は、 少なくとも フェルールのファイバ揷通孔 2側の金型 1 0及ぴファイバ心線ガイド孔 3側の金 型 2 0の二つの外側金型と、 フエルールのフアイパ揷通孔 2及ぴファィパ心線ガ ィド孔 3を形成するための内径ピン 6からなり、 フアイバ心線ガイド孔 3側の金 型 2 0を固定とし、 ファイバ揷通孔 2側の金型 1 0を可動として、 射出成形後の グリーンボディ 1 ' をファイバ揷通孔 2側から抜くようにして製造することがで きる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明のフヱルールの断面図である。
図 2は、本発明のフェルールの製造工程を示すプロックダイアグラムである。 図 3は、 本発明のフエルールを製造する際の、 金型及ぴ内径ピンの配置を示 した図である。
図 4は、 本発明のフ ルールで、 保持部分 7まで射出一体成形を行ったもの である。
図 5は、 本発明のフエルールが使用される光コネクタの基本構成を示した図 である。 発明を実施するための形態
以下、 本件発明光ファイバコネクタ用フエルール及ぴその製造方法の実施の態 様を実施例及び図面を参照しながら説明する。 実施例
図 1は、 本発明によって作成されたフヱルール 1を示す。
光ファイバの外径を 0. 1 25mmとすると、 フエノレール 1の外径 Dは 2. 5 〜3. Ommであり、 ファイバ揷通孔 2の内径 d 1は 0. 1 26 mm、 ファイバ 心線ガイ ド孔 3の内径 d 2は 0. 3~0. 8 mm、 フエルール長 t 1は 5 · 0〜 1 2. 0mm、 ガイド孔 3の長さ t 2は t 1長の約 2 Z 3程度である。
なお、 フェルールの接触面 8は、 光ファイバ間の伝送ロスを少なくするために 平面性が要求される。
本発明によるフエルールの製造工程の概略を図 2に示した。
(1) ステップ 1 :混鍊 ·造粒
金属粉末とパインダ一の合成樹脂を混練機で加熱混練した後、 造粒して射出成 形用の流動性材料とする。
金属粉末としては、 通常、 平均粒径 1 m以下の鋼 (はがね) やステンレス鋼 等の金属材料が使用できるが、 光ファイバが石英ガラス系ないしは多成分ガラス 系の場合は、温度変化があっても高精度かつ低損失の結合を維持できることから、 熱膨張係数がほぼ同等のコパール (KOVAR, 商品名) が好ましい。 なお、 そ れほど高精度が要求されない場合には、 金属粉末として電気的接続端子材料とし て普通に使用されている黄銅、 リン青銅、 アルミニウム、 その他の金属又は合金 も使用でき、 これらの金属材料は用いる光ファイバ一の種類や要求される精度に 応じて適宜選択することが可能である。
バインダーとしては、 ポリスチレン系、 アクリル系、 ワックス系などを適宜使 用することができるが、 バインダーの除去時間を短くするためには、 特許第 3, 1 0 0, 9 6 8号公報に示されている紫外線分解型のポリイソプチレン、 ポリメ タクリル酸、 ポリメタタリル酸エステル、 ポリメタタリルァミド、 ポリひメチル スチレンなど、 ないしは、 これらの混合物も使用可能である。
本発明では、 前記流動性粉末は、 金属粉末の体積分率を 3 0〜7 0 %とする。 金属粉末の体積分率が低すぎる (バインダーの体積分率が高すぎる) と、 成形体 及び焼結体にポアが発生しやすくなり、またノ インダ一の除去に時間がかかる。 さらに、 収縮率の安定性が悪くなって焼結体の寸法精度が悪くなる。
逆に、金属粉末の体積分率が高すぎる(バインダーの体積分率が低すぎる)と、 射出成形時に前記流動性粉末が円滑に流れにくくなつて成形体の肌荒れ (すなわ ち焼結体の肌荒れ) が生じる。 したがって、 金属粉末の体積分率は 3 0〜7 0 % が好ましく、 生産の安定性のためには 4 0〜6 0 %がより好ましい。
前記パインダーを選択する場合、射出成形性、成形時の熱安定性、形状保持性、 脱バインダー性が考慮されるが、 これらの特性は、 一般にポリマーの構造に依存 する。
本件発明で使用するバインダーは、 常温において固体であり、 1 5 0 °C〜3 0 0 °cで可塑性を示すポリマーが使用され、 高温時に呈するポリマーの可塑性を利 用して成形を行い、 常温で成形体の形状を保持させる。
( 2 ) ステップ 2 :射出成形
.射出成形の原理は、 特開 2 0 0 0— 1 2 1 8 7 2号公報などに示されている射 出成形金型構造によるプラスチックフエルールの製造工程とほぼ同じである。 フェルールのグリーンボディ 1, を射出成形する際の金型構造の一部を、 図 4 に示した。
ステップ 1で混鍊 ·造粒した流動性材料を原料として、 射出成形機の注入孔 1 1から注入することによりフヱルールのグリーンボディ 1 ' を作成する。
金型は、 少なくともフヱルールのフアイバ揷通孔 2側の金型 1 0及ぴファイバ 心線ガイド孔 3側の金型 2 0の二つの外側金型と、 フエルールのフアイバ揷通孔 2及びファイバ心線ガイド孔 3を形成するための内径ピン 6からなり、 内径ピン 6の先端部 6 aはグリーンボディ 1 ' の端面より突出 (t 3 ^ 0 . 5 5 mm) して レヽる。
本発明では、 グリーンボディ 1 ' を射出成形後に、 内径ピンだけを独立に抜き 去ることができ、それにより内径ピン 6の先端部 6 aの破損を防ぐことができる。 また、 従来の金型は、 ファイバ揷通孔 2側の金型 1 0を固定し、 ファイバ心線 ガイド孔 3側の金型 2 0を可動として、 フェルールのグリーンボディ 1 ' をファ ィパ心線ガイド孔 3側から抜いていたが、 本件発明では、 逆に、 ファイバ心線ガ ィド孔 3側の金型 2 0を固定とし、ファイバ挿通孔 2側の金型 1 0を可動として、 射出成形後のグリーンボディ 1 ' をファイバ揷通孔 2側から抜くようにする点に 特徴がある。
そうすると、 フェルールのグリーンポディ 1, の肉厚は、 ファイバ揷通孔 2側 とファイバ心線ガイド孔 3側とで異なっており、 冷却時の収縮度は肉厚側の方が 肉薄側の方よりも大きいため、 ファイバ揷通孔 2側の収縮度がファイバ心線ガイ ド孔 3側の収縮度よりも大きくなり、 フアイパ層通孔側の金型 1 0を容易にはず すことができ、 フエルールのグリーンボディ 1 ' を容易に抜くことができる。 加えて、 ごく細い内径ピン 6の先端部分 6 aの損傷を防止することもできる。 なお、 金型構造を変えることによって、 図 4に示すような保持部 7をあらかじ め付加したフェルールを一体成形することも可能である。
( 3 ) ステップ 3 :脱脂 ·焼結
ステップ 2で射出成形したフェルールのグリーンボディ 1, を加熱することに よりパインダーの除去を行う。
従来は 4 8〜1 0 0時間という長い時間をかけて処理することで; 収縮や変形 を防止する対策などがなされていたが、 近年は、 成形精度の確保と、 処理の短時 間化を実現するため、 1台の炉で脱脂 ·焼結を行うシステムが開発されている。 加熱温度及ぴ時間は、 バインダーの種類によって適宜選択するが、 バインダー として、 特許 3 , 1 0 0 , 9 6 8号公報に記載されているような紫外線分解性ポ リマーを使用すると、 脱バインダー処理の時間を短縮することができ、 その場合 の処理温度は 1 50 °C〜 300でで行う。
その後、 加熱温度を上昇して焼結を行うが、 成形体 (グリーンボディ) から焼 結体となした場合の収縮率は、 バインダーの体積分率に大きく依存し、 通常、 成 形体は 1 5〜 30 °/。の収縮を示す。
製造に際しては、 実験的にどの程度の収縮率であるかを見極めてから、 成形体 の寸法を決定する。
たとえば、 金属粉末としてステンレス鋼粉末を使用し、 流動性材料中のステン レス鋼粉末の体積分率を 40%、 流動性材料の粘度を 1. 1 X 105 (p o i s e) とすると、 成形体から焼結体に至る収縮率は 27%となるので、 成形体 (グ リーンボディ) の鈿孔内径を 1 72 ^mとすると、焼結体細孔内径 d 1 (第 1図) を 1 26 μπιとすることができる。
(4) ステップ 4 :後加工
焼結後のフェルール本体は、 研削加工を施して、 精度を向上する。
ダイヤモンド砥石を使用してフェルール 1の外側、 ファイバ揷通孔 2の内側、 接触面 8などを研削する。 とくにファイバ揷通孔 2は ±0. 3 mの精度で真円 度が保たれる。
(5) ステップ 5 :検査
ステップ 4で後加工を行った後、 出来上がったフェルールを検査する。 一般的 には、 フランジを付けて行う。
ファイバ挿入孔 2の径、 真円度 (±0. 3 / m) などを検査して不良品をはね る。 内面,外面研磨や形状の検査などは機械化できるものの、 最終検査になる外 観検査などは人手に頼ることになる。 発明の効果
以上、 詳細に説明したとおり、 本発明によれば、 金属材料を用いて、 高い寸法 精度、 機械的強度、 接続信頼性、 耐久 (耐経年変化) 性、 経済性に優れた細径フ エルールを得ることができ、 また、 セラミック (酸化ジルコニウム、 Z r O¾) を便用したものに比して、 保持具との相性がよく、 溶接することもできるという 特徴を有する。

Claims

It求の範囲
1 . 下記ステップ 1〜4の製造工程で作られたことを特徴とする光ファイバ コネクタ用フエノレ一ノレ。
ステップ 1 :金属粉末とバインダーを混鍊 ·造粒して流動性材料とする。 ステップ 2 :該流動性材料で射出成形によりグリーンボディを形成する。 ステップ 3 :該グリーンボディを脱脂して前記バインダーの除去を行い、 その 後焼結してフエルールの原型を作る。
ステップ 4 :該フエルールに後加工を施す。
2 . 上記金属粉末として、鋼(はがね)、 ステンレス鋼、 コバール(商品名)、 黄銅、 燐青銅及びアルミニウムから選択されるいずれか 1種を用いたことを特徴 とする請求項 1に記載の光フアイバコネクタ用フ ルール。
3 . 下記ステツプ 1〜 4の製造工程からなることを特徴とする光ファイバコ ネクタ用フェルールの製造方法。
ステップ 1 :金属粉末とバインダーを混鍊 *造粒して流動性材料とする。 ステップ 2 :該流動性材料で射出成形によりグリーンボディを形成する。 ステップ 3 :該グリーンボディを脱脂して前記バインダーの除去を行い、 その 後焼結してフエルールの原型を作る。
ステップ 4 :該フェルールに後加工を施す。
4 . 上記金属粉末として、鋼(はがね)、ステンレス鋼、 コバール(商品名)、 黄銅、 燐青銅及ぴアルミニウムから選択されるいずれか 1種を用いたことを特徴 とする請求項 3に記載の光ファィパコネクタ用フエルールの製造方法。
5 . 上記射出成型時の金型は、 少なくともフエルールのファイバ挿通孔側の 金型及ぴファイバ心線ガイド孔側の金型の二つの外側金型と、 フエルールのファ ィバ揷通孔及ぴファイバ心線ガイド孔を形成するための内径ピンからなり、 ファ ィパ心線ガイド孔側の金型を固定とし、 ファイバ揷通孔側の金型を可動として、 射出成形後のグリーンボディをフアイバ揷通孔側から抜くようにしたことを特徴 とする請求項 3又は 4のいずれかに記載の光ファイバコネクタ用フェルールの製 造方法。
6 . 上記射出成型時に、 金型として内径ピン 6の先端部分 6 aをグリーンボ ディ面より突出すことを特徴とする請求項 5記載の光ファイバコネクタ用フェル ールの製造方法。
PCT/JP2002/001179 2001-02-26 2002-02-13 Ferrule pour connecteur de fibre optique et procede de production WO2002069009A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-102079 2001-02-26
JP2001102079A JP2002250839A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 光ファイバコネクタ用フェルール及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002069009A1 true WO2002069009A1 (fr) 2002-09-06

Family

ID=18955318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001179 WO2002069009A1 (fr) 2001-02-26 2002-02-13 Ferrule pour connecteur de fibre optique et procede de production

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002250839A (ja)
WO (1) WO2002069009A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130202475A1 (en) * 2010-03-25 2013-08-08 Ingo Smaglinski Method for Producing a Leadthrough for an Optical Conductor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI563300B (en) * 2015-05-25 2016-12-21 Kow-Je Ling Preparing method and structure of optical fiber connector

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60263909A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 Daido Steel Co Ltd 光フアイバコネクタにおける中子の製造方法
JPH05257039A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Dai Ichi Denshi Kogyo Kk 光コネクタ用のフェルールの製造方法
EP0860723A2 (en) * 1997-02-21 1998-08-26 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Plastic Ferrule for optical connector and method for production thereof
JPH11305069A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Seiko Instruments Inc 光コネクタ用フェルールとその製造方法
JP2000304971A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Koshin Giken Kk 光ファイバコネクタ用部品及びその製造方法
JP2001228364A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Shinichi Okamoto 光ファイバコネクタ用フェルールの接合方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60263909A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 Daido Steel Co Ltd 光フアイバコネクタにおける中子の製造方法
JPH05257039A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Dai Ichi Denshi Kogyo Kk 光コネクタ用のフェルールの製造方法
EP0860723A2 (en) * 1997-02-21 1998-08-26 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Plastic Ferrule for optical connector and method for production thereof
JPH11305069A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Seiko Instruments Inc 光コネクタ用フェルールとその製造方法
JP2000304971A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Koshin Giken Kk 光ファイバコネクタ用部品及びその製造方法
JP2001228364A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Shinichi Okamoto 光ファイバコネクタ用フェルールの接合方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130202475A1 (en) * 2010-03-25 2013-08-08 Ingo Smaglinski Method for Producing a Leadthrough for an Optical Conductor
US9375787B2 (en) * 2010-03-25 2016-06-28 Huber+Suhner Cube Optics Ag Method for producing a leadthrough for an optical conductor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002250839A (ja) 2002-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100332008B1 (ko) 광파이버커넥터용캐피럴리와그제조방법
JPH10311923A (ja) 光コネクタフェルール用スリーブ及びその製造方法
JP2008033243A (ja) 割スリーブおよびこれを用いた光レセプタクル
WO2002069009A1 (fr) Ferrule pour connecteur de fibre optique et procede de production
JP4020272B2 (ja) 光コネクタ用プラスチック精密スリーブおよびその金型
JP2003104776A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JP5240722B2 (ja) セラミック製フェルールとその製造方法
JPS61170709A (ja) 光フアイバコネクタ
WO2013183296A1 (ja) 光通信用スリーブ、及びこの光通信用スリーブの製造方法
JP4618992B2 (ja) セラミックス粉末の成形方法
JP3856109B2 (ja) 光ファイバ用毛細管、光コネクタ用フェルール、及び光ファイバ付毛細管
JP2003221275A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JP3838912B2 (ja) 光ファイバ固定具とその製造方法およびこれを用いた光ファイバコネクタ
JP4693288B2 (ja) 光ファイバ用フェルール及びその製造方法
JP2003066279A (ja) 多芯光コネクタ
JP2003073164A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JP2005179156A (ja) セラミックス焼結体の製造方法及びそれを用いた光通信用コネクタ
JP2001240468A (ja) 光コネクタ用ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP2003252683A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JP2008052242A (ja) 割スリーブ、割スリーブ製造装置、および割スリーブの製造方法、ならびに割スリーブを用いた光レセプタクル
JP2004151128A (ja) 光フェルールとその製造方法およびこれを用いた光ファイバコネクタ
JP2005122085A (ja) 精密スリーブの製造方法
JP2003195105A (ja) 光ファイバ用フェルール及びその製造方法
JP2007264195A (ja) フェルールおよびその製造方法ならびに該フェルールを備えるホルダ付フェルール
JP2004175625A (ja) 光コネクタ用部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase