WO2002038562A1 - Derives de triazolone bicycliques et herbicides contenant ces derniers - Google Patents

Derives de triazolone bicycliques et herbicides contenant ces derniers Download PDF

Info

Publication number
WO2002038562A1
WO2002038562A1 PCT/JP2001/009608 JP0109608W WO0238562A1 WO 2002038562 A1 WO2002038562 A1 WO 2002038562A1 JP 0109608 W JP0109608 W JP 0109608W WO 0238562 A1 WO0238562 A1 WO 0238562A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
alkyl
alkoxy
compound
reaction
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/009608
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Kuragano
Yasushi Tanaka
Original Assignee
Sumitomo Chemical Takeda Agro Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Takeda Agro Company, Limited filed Critical Sumitomo Chemical Takeda Agro Company, Limited
Priority to IL15573501A priority Critical patent/IL155735A0/xx
Priority to BR0115211-4A priority patent/BR0115211A/pt
Priority to EP01982731A priority patent/EP1333031A4/en
Priority to US10/416,014 priority patent/US20040063580A1/en
Priority to CA002428125A priority patent/CA2428125A1/en
Priority to AU2002214261A priority patent/AU2002214261A1/en
Priority to KR10-2003-7006234A priority patent/KR20030045169A/ko
Publication of WO2002038562A1 publication Critical patent/WO2002038562A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a bicyclic triazolone derivative and a herbicide containing the same.
  • the bicyclic triazolone derivative of the present invention has an excellent herbicidal action against paddy weeds and upland weeds, and has no harm to cultivated crops such as rice, wheat, barley, corn, cotton, and soybean. It can be used as an excellent selective herbicide for paddy fields and uplands.
  • an object of the present invention is to provide a cyclic imide-based herbicide exhibiting excellent selective herbicidal activity.
  • the present inventors have conducted intensive studies with the aim of developing a selective herbicide that exhibits excellent herbicidal activity and does not cause phytotoxicity to crops.
  • Its salt has strong herbicidal activity, and significantly reduces phytotoxicity to cultivated crops such as rice, wheat, barley, corn, cotton, and soy.
  • they have found that they exhibit a high selective herbicidal action, and as a result of conducting various studies based on these findings, they have completed the present invention.
  • the bicyclic triazolone derivative according to the present invention and its herbicidal activity have not been reported, and the compound of the general formula (I) is a novel compound.
  • J one 6 J one 7 (wherein, R 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom, C, _ 6 alkyl, C 2 _ 6 alkenyl, C 2 _ 6 alkynyl, C 3 - 6 cycloalkyl group, C 7 _ 12 aralkyl group, C 6 _
  • C 2 - 6 haloalkenyl group (:, ⁇ Li one Ruokishi group, Ci-e alkylthio groups, C 2 - 6 alkenylthio groups, C 2 _ 6 alkynylthio, c 7 _ 12 Ararukiruchio groups, C 6 _ 1Q ⁇ Li one thio group, 6 alkylsulfonyl group, C 2 _ 6 alkenyl-sulfonyl group, C 2 _ 6 alkynyl-sulfonyl group, (:.
  • R 2 is a hydrogen atom, a halogen atom, C physician 6 alkyl group, - shows 6 Haroaruki group, a Ci-e alkoxy group or CI_ 6 haloalkoxy group,
  • R 3 is a halogen atom, a nitro group, Shiano group, forces Rubamoiru group, hydroxy C Bok 4 alkyl group, C,. 6 alkoxy C, 4 alkyl group, C 2 _ 7 alkoxycarbonyl two Le group, C DOO 7 Arukeniruokishi Carbonyl, C 3 _ 7 alkynyloxycarbonyl or optionally substituted c 7 _ 12 aralkyloxy (substituted Substituent group which may C 7 2 Ararukiruokishi group, a halogen atom, - 6 alkyl group, - 6 haloalkyl group, - 6 alkoxy group, - 6 haloalkoxy group, C 2 _ 6 Arukeniruokishi group, C 2 _ 5 alkynyl Okishi groups, C 2 7 alkoxy force Lupo alkenyl groups, C DOO 7 alkenyl O propoxycarbonyl alkenyl
  • the number of substituents is from 1 to the maximum number that can be substituted
  • R 4 is a hydrogen atom, C ⁇ 6 alkyl group, C 3 _ 6 cycloalkyl group, d_ 6 Haroaru kill group, a hydroxyl group, a mercapto group, C, - 6 alkoxy groups, alkoxy ( ⁇ _ 4 alkoxy group, C 3 _ 6 Cycloalkyloxy group, C 6 alkoxy group, c 2 _
  • Y represents an oxygen atom, a zeo atom, or — ⁇ —R 12 ;
  • R 1 ° represents a hydrogen atom or a C, _ 6 alkyl group
  • R 11 is a hydrogen atom, an alkyl group, a ⁇ , ⁇ -octylalkyl group, a C 3 chloroalkyl group, a C 26 alkenyl group, a C 2 _ 6 haloalkenyl group, a C 2 _ 6 alkynyl group C 6 .
  • R 12 is a hydrogen atom, ⁇ 3 Bok 6 alkyl group, (I 6 alkoxy Ji Bok 4 alkyl groups, C I 7 Arukanoiru group, ⁇ Li one Rukaruponiru groups, C 2 _ 7 alkoxy force Lupo two Le groups, C 2 7-halo an alkoxy force Ruponiru group or C 3 _ 7 haloalkenyl O carboxymethyl mosquito Lupo two group,
  • R 13 represents a hydrogen atom, a halogen atom or C, _ 6 alkyl group,
  • R 14 and R 15 are each independently hydrogen atom, (Bok 6 alkyl groups, C 2 _ 6 alkenyl groups, C 2 6 alkynyl groups, C 3, 6 cycloalkyl groups, C WINCH 6 an alkoxy _ 4 alkyl C 6 _ 12 aralkyl group, C i _ 4 alkyl group substituted with a 5- to 6-membered heterocyclic ring containing a nitrogen atom, an oxygen atom and an io atom, C, _ 7 alkyl group, C 6 _ 12 7 Rirukaruponiru group, C 2 _ 7 haloalkylthio Cal Poni Le group, C 2 _ 7 alkoxycarbonyl Cal Poni Le group, C 3 _ 7 alkenyl O carboxymethyl Cal Poni Le group, C 3 - 7 alkynyl O carboxy Cal Poni Le group, C 4 _ 7 cycloalkyl O alkoxy Karuponiru group, C 2 7
  • R 5 represents a hydrogen atom or a C Bok s alkyl group
  • n 0 or 1
  • R 6 is a hydrogen atom, alkyl group, ( ⁇ _ 6 haloalkyl group, C 2 - 6 alkenyl group, C 2 - 6 alkynyl group, C, - B-alkoxy C, - 4 alkyl group, C, _ 7 Arukanoi Le group , C 6 _ 1Q ⁇ reel Cal Poni Le group, C 2 - 7 alkoxycarbonyl Cal Poni Le group, C 2 one 7 Ha port alkoxycarbonyl group, C 3 _ 7 alkenyl O carboxymethyl Cal Poni group, C 3 - 7 eight necked alkenyl O carboxymethyl Cal Poni group, C 3 _ 7 alkynyl O carboxy Cal Poni Le group, C 4 - 7 cycloalkyl O alkoxy Cal Poni Le group, C 2 -.
  • R 7 is a hydrogen atom, a halogen atom, _ 6 alkyl group, alkoxy group, C, _ 6 haloalkoxy group, C 2 _ 6 Arukeniruokishi groups, C 2 - 6 Arukiniruokishi group, C t - 6 alkylthio group, 0 Bok 6 haloalkylthio groups, C 2 _ 6 alkenylthio groups, C 2 - 6 alkynylthio groups, C WINCH 6 Ha port alkyl group, C'-e alkoxy C, Al kill groups, C, _ 6 alkylthio group or C represents a 6 alkylsulfonylalkyl group, R 8 represents a hydrogen atom, a _ 6 alkyl group,
  • R 9 represents an alkyl group
  • Z represents CH or a nitrogen atom
  • Z 1 represents an oxygen atom, a zeo atom or methylene.
  • (11) a herbicide comprising the bicyclic triazolone derivative according to any one of the above (1) to (10) and a salt thereof;
  • R 1 is a hydrogen atom, a halogen atom (e.g., fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, an iodine atom), C WINCH 6 alkyl group (linear or branched alkyl group, e.g.
  • C 2 _ 6 alkenyl group e.g., Ariru, 1-butene one 3-
  • cyclopentyl, cyclohexylene C 7 - 12 ⁇ La alkyl group (e.g., benzyl, phenethyl, etc. ) C 6 _ 1 () Ariru group (e.g., phenyl, naphthyl, etc.), (: Bok 6 alkoxy C, _ 4 alkyl group (e.g., methoxymethyl, E Tokishimechiru, n- Provo carboxymethyl, isoproterenol Bo carboxyethyl, 2- methoxy Echiru etc.), - 6 alkoxy group (e.g., methoxy, ethoxy, n - propoxy, isopropoxy, n_ butoxy, isobutoxy, sec one butoxy, tert _ butoxy, n- Penchiruokishi etc.), C 2 _ 6 Arukeniruokishi group (eg, ⁇ Riruokishi, 1-butene - 3
  • alkenyl O alkoxy group e.g., 2-black port _ 2-propenamide one 1 Iruokishi etc.
  • CH Ariruo alkoxy group e.g., phenoxy, etc.
  • C, _ 6 alkylthio groups eg, methylthio, ethylthio, n-propylthio, isopropylthio, sec-butylthio, n-pentylthio, etc.
  • C 2 _ 6 alkenylthio groups eg, arylthio, 1-butene-3-ylthio, 3 - butene _1- Iruchio etc.
  • C 2 _ 6 alkynylthio group for example, propargylthio, 2 Buchin one 1- Iruchio, 3-butyn _ 2- Iruchio etc.
  • Ararukiruchio group e.g., benzylthio, Fuenechiruchio etc.
  • Ariruchio group e.g., phenylene thioether, naphthylthio, etc.
  • Arukirusu Ruhoniru group e.g., methylsulfonyl, Echirusuruhoniru, n- propylsulfonyl , Isopropylsulfonyl, n-butylsulfonyl, isobutylsulfonyl, sec-butylsulfonyl, tert-butylsulfonyl, n-pentylsulfonyl, sec-pentylsulfonyl, isopentylsulfonyl, neopentylsulfonyl, n-hexylsulfonyl
  • Kishirusuruhoniru etc. C 2 isohexyl 6 ⁇ Luque sulfonyl sulfonyl group (e.g., Arirusuruhoniru, 1-butene - 3 I Rusuruhoniru, 3-buten - 1 Irusuruhoniru etc.), C 2 _ 6 Arukinirusuru Honiru group (Eg, propargylsulfonyl, 2-butyi Down - 1 Irusuruhoniru, 3-butyn - 2 Irusuruhoniru etc.), C 7 _ 12 ⁇ Lal Kill sulfonyl group (e.g., benzylsulfonyl, full energy chill sulfonyl, etc.), C 6 _ 1 D 7 reel sulfonyl group (e.g., off Enylsulfonyl, naphthylsulfonyl,
  • Al kill force Rubamoiru group e.g., mono-methylcarbamoyl, mono E Ji carbamoyl, dimethylcarbamoyl, Jefferies Chi carbamoyl, etc.
  • an amino group ( ⁇ _ 7 Al Kanoiruamino Groups (eg, acetylamino, propionylamino, etc.), mono C 4 or di (C, _ 4) alkyl amino group (e.g., Monomechiruamino, Jechiruami Roh, etc.), c, _ 3 alkylene O alkoxy group (e.g., Mechirenjiokishi, Echirenjio carboxy, etc.), a nitro group, 7 groups, mercapto group, Shiano group, forces Rupokishiru group, the Oh Rui sulfo group is - (S_ ⁇ 3 H).
  • n 1 or the maximum number which can be substituted, and when it is 2 or more, it may be the same or different.
  • R 2 is a hydrogen atom, a halogen atom (e.g., fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, ® ⁇ atom, etc.), _ 6 alkyl group (linear or branched alkyl group, such as methyl, Echiru, n- propyl , Isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, sec-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc., C, ⁇ haloalkyl group (example) , Chloromethyl, 2-chloroethyl, trifluoromethyl, etc., 6 alkoxy groups (eg, methoxy, ethoxy, n_propoxy, isopropoxy, n-butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-
  • R 3 is a halogen atom (eg, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, etc.), a nitro group, a cyano group, a carbamoyl group, a hydroxy Ci- 4 alkyl group (eg, hydroxymethyl, 1- (hydroxy) Echiru etc.), alkoxy C I 4 alkyl group (e.g., methoxymethyl, ethoxymethyl, n- Puropokishimechi Le, isopropoxymethyl, etc.), C 2 _ 7 alkoxy force Ruponiru group (e.g., methoxide Shikaruponiru, ethoxy Cal Poni le, n- propoxy force Ruponiru, Isopurobo butoxycarbonyl, n- butoxycarbonyl, isobutoxide deer Lupo sulfonyl, sec one butoxide deer Lupo alkenyl, tert-
  • R 4 is a hydrogen atom, (: Bok 6 alkyl group (linear or branched alkyl group, For example, methyl, Echiru, n_ propyl, isopropyl, n- butyl, isobutyl sec- butyl, tert- butyl, n - pentyl, sec- pentyl, I Sopenchiru, hexyl, etc. neopentyl, hexyl n-, isohexane), C 3 - 6 cycloalkyl group (e.g., cyclopropyl, cyclobutyl, cyclohexyl, etc.
  • Bok 6 alkyl group linear or branched alkyl group, For example, methyl, Echiru, n_ propyl, isopropyl, n- butyl, isobutyl sec- butyl, tert- butyl, n - pentyl, sec-
  • C 6 C port alkyl group eg, chloromethyl, bromomethyl, etc.
  • hydroxyl group mercapto preparative group
  • ( ⁇ - 6 alkoxy group e.g., methoxy, ethoxy, n- Purobokishi, iso-propoxy, n- butoxy, isobutoxy, sec- butoxy, tert- butoxy , n- Penchiruokishi etc.
  • C, _ 6 alkoxy C, - 4 alkoxy group e.g., methoxymethoxy, Etokishime Bok xylene, n- Provo Kishime Bok carboxymethyl, Isopurobo Kishimetokishi, n- butoxy methoxy, etc.
  • C 3 - Using Synchro alkyl O alkoxy group e.g., cycloprothrin pyrrole O carboxymethyl, cyclobutyl O alkoxy, cyclopentyloxy Ru
  • alkylsulfonyl groups eg, methylsulfonyl, ethylsulfonyl, n-propylsulfonyl, isopropylsulfonyl, n-butylsulfonyl
  • Two Le iso-butylsulfonyl, sec over butylsulfonyl, tert- Buchirusu Ruhoniru, n- pentylsulfonyl, sec- pentylsulfonyl, Isopen Chirusuruhoniru, neopentyl sulfonyl, Kishirusuruhoniru to n-, Kishirusuruhoniru etc.
  • Y is an oxygen atom, a Iou atom or a N-R 12
  • R 1 () is a hydrogen atom, a C, ⁇ alkyl group (linear or branched alkyl group, for example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert- Butyl, n-pentyl, sec-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc.).
  • ⁇ alkyl group linear or branched alkyl group, for example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert- Butyl, n-pentyl, sec-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc.
  • R 11 is a hydrogen atom, a C 6 alkyl group (linear or branched alkyl group such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, - pentyl, sec- pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl n-, hexyl and the like to the iso), C 3 - 6 a cycloalkyl group (e.g., cyclopropyl, cyclobutyl, cyclohexyl, etc.), (I 6 haloalkyl group ( examples include chloromethyl, 2-Kuroroechiru, Torifuruoro methyl, etc.), C 2 _ 6 alkenyl group (e.g., Ariru, 1-butene one 3 _ I le, 3-heptene - 1-I le,
  • R 12 is a hydrogen atom, _ 6 alkyl group (linear or branched alkyl group, if example embodiment, methyl, Echiru, n- propyl, isopropyl, n- butyl, Isobuchi Le, sec- butyl, tert- butyl, n-pentyl, sec-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc.).
  • Bok 6 alkoxy C, _ 4 alkyl group e.g., methoxymethyl, ethoxymethyl, 2-methoxy Echiru, 2 one Etokishechiru etc.
  • C, - 7 Arukanoiru group e.g., formyl, ⁇ cetyl, propionyl, Puchiriru, isobutyryl, Pentanoyl, Hexanoy Le etc.
  • C bets 12 ⁇ reel carbonyl group e.g., Benzoiru, naphthalene carbonylation Le etc.
  • C 2 _ 7 alkoxy force Ruponiru group e.g., main Bok Kishikaruponiru, ethoxy force Ruponiru, n- propoxy force Ruponiru, iso propoxy Cal Poni Le etc.
  • C 2 - 7 haloalkoxy force Ruponiru group eg, chloromethoxy Cal Poni le, 2 - black port
  • R 13 is a hydrogen atom, a halogen atom (e.g., fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, an iodine atom), or (Bok 6 alkyl group (linear or branched alkyl group, such as methyl, Echiru, n —Propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tett-butyl, n-pentyl, sec-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc.).
  • a halogen atom e.g., fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, an iodine atom
  • (Bok 6 alkyl group linear or branched alkyl group, such as methyl, Echiru, n —Propyl, isopropyl, n-buty
  • R u and R 15 are each independently a hydrogen atom, a 6 alkyl group (a linear or branched alkyl group, for example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert- Bed chill, n- Penchire, sec- pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl n-, hexyl and the like to the iso), C 2 - 6 alkenyl group (e.g., Ariru, 1-butene one 3-I le, 3-buten one 1-I le, etc.), C 2 - [delta] alkynyl group (e.g., Puroparu Gil, 2-butyne one 1-I le, 3-butyn - 2-I le, etc.), C 3 - 6 a cycloalkyl group (eg, cyclopropyl, cyclobuty
  • C 3 _ 7 Arukeniruokishi force Ruponiru group eg, Ariruo Kishikaruponiru, 1-butene one 3- I Ruo carboxymethyl Cal Poni le, 3-butene-one 1 one I Ruo carboxymethyl cull Poni Le etc.
  • C 3 - 7 Arukiniruokishi force Ruponiru group eg, Pro Parugiruokishi force Ruponiru, 2-butyne - 1 one I Ruo carboxymethyl Cal Poni le, 3 Bed Chin - 2 I Ruo carboxymethyl cull Poni Le etc.
  • C 4 _ 7 cycloalkyl O alkoxy force Rupanol group eg, cyclopropyloxycarbonyl, cyclobutyloxycarbonyl, cyclohexyloxycarbonyl, etc.
  • C 2 _ 7 haloalkoxy force Ruponiru group eg, cyclopropyloxycarbony
  • C 2 _ 7 eight necked alkylsulfonyl group e.g., chloromethyl sulfonyl, etc.
  • C 6 _ 1 () ⁇ reel sulfonyl group e.g., phenylalanine sulfonyl, Nafuchirusuruhoni Le etc.
  • Ji 7 - 12 ⁇ Lal Kill sulfonyl group e.g., benzylsulfonyl, Fuenechi Rusuruhoniru etc.
  • inhibit 10 It is a group represented by the formula.
  • R 5 is a hydrogen atom or an alkyl group (linear or branched alkyl group such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, sec—pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc.) and m Is 0 or 1.
  • alkyl group linear or branched alkyl group such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, sec—pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc.
  • R 6 is a hydrogen atom, a _ 6 alkyl group (eg, a linear or branched alkyl group such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n_ pentyl, sec one pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl n-, hexyl and the like to the iso), C WINCH 6 Ha port alkyl group (e.g., chloromethyl, black hole Echiru etc.), C 2 _ 6 alkenyl group (e.g., Ariru 1- heptene one 3-I le, 3-butene-one 1 Iru etc.), C 2 - 6 Al Kiniru group (e.g., propargyl, 2-butyn - 1 one I le, 3-butyn - 2-I le, etc.)
  • Arukanoiru group e.g., formyl, Asechiru, propionyl, Puchiri , Isopuchiriru, pentanol I le, to Kisanoiru etc.
  • C r> _ 12 ⁇ reel carbonyl group e.g., Benzoiru, Na lid Lenka Lupo sulfonyl, etc.
  • C 2 _ 7 alkoxy force Ruponiru group e.g., Metokishikaru Poniru, ethoxy Cal Poni Le, n- propoxy force Ruponiru, and an isopropoxy force Ruponiru
  • C 2 _ 7 haloalkoxy force Ruponiru group eg, chloromethoxy Cal Poniru, 1 black port ethoxy cull Poni Le etc.
  • C 3 _ 7 alkenyl O propoxycarbonyl sulfonyl group examples, Ariruokishi force Ruponiru
  • R 7 is a hydrogen atom, a halogen atom (eg, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, etc.), an _ 6 alkyl group (a linear or branched alkyl group, for example, methyl, ethyl, n— Propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, sec-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc.), (: ⁇ 6 alkoxy group (eg, Methoxy, ethoxy, n-propyloxy, isopropyloxy, n-butyloxy, isoptyloxy, sec-butyloxy, tert-butyloxy, n-pentyloxy, sec-pentyl
  • C 2 6 alkenylthio group for example, ⁇ Riruchio, 1-butene - 3 Iruchio, 3-butene-one 1 unique ⁇ / Chio, etc.
  • C 2 _ 6 alkynylthio group eg, propargylthio, 2-butyn one 1 Iruchio, 3 Buchin one 2-Iruchio etc.
  • Bok 6 haloalkyl group e.g., chloromethyl, blanking Romomechiru etc.
  • d_ 6 alkoxy C, - 4 alkyl group e.g., methoxymethyl, E 1, Kishimechiru etc.
  • alkylthio C, _ 4 alkyl group eg, Mechiruchiomechi Le, Echiruchiomechiru etc.
  • C, - 6 alkylsulfonyl C, _ 4 alkyl group e.g., methanesulfonyl Methyl, ethanesulfonylmethyl, etc.
  • R 8 is a hydrogen atom or a _ 6 alkyl group (linear or branched alkyl group such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n- Pentyl, sec-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc.).
  • a _ 6 alkyl group linear or branched alkyl group such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n- Pentyl, sec-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc.
  • R 9 is an alkyl group (linear or branched alkyl group such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, sec-pentyl, Isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc.).
  • linear or branched alkyl group such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, sec-pentyl, Isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, etc.
  • Z is CH or nitrogen atom, Z 1, represents an oxygen atom, a Iou atom or methylene down.
  • the compound represented by the general formula (I) includes any compound obtained by combining a group arbitrarily selected from the above symbols. However, the following compounds are particularly preferable.
  • substituent R 1 is hydrogen atom, a halogen atom, a C Bok 3 alkyl groups, is properly particularly preferred , Hydrogen, chlorine, bromine and methyl.
  • Preferred substituents R 1 in the groups represented by J-16 to J-8 are a hydrogen atom, ( ⁇ 3 alkyl group, and particularly preferably, a hydrogen atom and a methyl group.
  • R 2 is a hydrogen atom or a halogen atom, particularly preferably a fluorine atom, a chlorine atom
  • R 3 is a halogen atom
  • Shiano group a two-Toro group, particularly preferably a chlorine atom, Shiano group, a nitro group
  • R 4 is C physician 4 alkoxy groups, C 2 - 5 alkenyl Okishi group, C 2 _ 5 Arukiniruokishi group, which may have a substituent on the nitrogen (Bok 4 alkanesulfonyl ⁇ amino group, C ⁇ 6 alkoxycarbonyl d_ 4 alkoxy groups, C, _ 6 alkoxycarbonyl C, a _ 4 alkylthio group, particularly preferably Isopurobokishi, isobutoxy, Ariruokishi, propargyl O carboxymethyl, 3-buten
  • R 2 is a hydrogen atom or a halogen atom, particularly preferably a fluorine atom or a chlorine atom
  • R 3 is a halogen atom or a cyano group, particularly preferably a cyano group or the like.
  • R 4 is C, alkoxy group, C 2 _ 5 alkenyl Ruokishi group, C 2 _ 5 Arukiniruokishi groups, C 2 - 4 alkoxy Cal Poni Le C, a _ 4 ⁇ alkoxy group, particularly preferably Isopurobokishi, isobutoxy And aryloxy, propargyloxy, 3-butene-12-hydroxy, methoxycarbonyl methoxy and the like.
  • R 2 is a hydrogen atom or a halogen atom, particularly preferably a fluorine atom or a chlorine atom
  • R 5 is a hydrogen atom a ⁇ Bok 3 alkyl group, particularly preferably methyl, Echiru etc.
  • m is preferably 1
  • R 6 is an alkyl group, C 5 alkenyl group, C 2 _ 5 alkynyl group, C, _3 alkoxy C i - a 3 alkyl group, particularly preferably Echiru, n- propyl, propargyl, an ethoxymethoxy, etc.
  • Z 1 is oxygen, Iou, and methylene.
  • R 2 is a hydrogen atom or a halogen atom, particularly preferably a fluorine atom.
  • a chlorine atom, R 3 is a halogen atom, Shiano group, a nitro group, in particular good preferred, a chlorine atom, Shiano group, a nitro group, R 7 is an alkyl group, C, _ 3 haloalkyl, ⁇ 1 - 3 Arukokishi ⁇ 1 -. 3 Arukiru groups Ari, particularly preferably, methyl, chloromethyl, methoxymethyl, etc., Z 1 is oxygen, Iou, main styrene and the like.
  • R 2 is a hydrogen atom or a halogen atom, particularly preferably a fluorine atom or a chlorine atom
  • R 3 is halogen atom, Shiano group, a nitro group, in particular good preferred, a chlorine atom, Shiano group, a nitro group
  • R 8 is d_ 4 alkyl group, particularly preferably, methyl.
  • R 2 is a hydrogen atom or a halogen atom, particularly preferably a fluorine atom or a chlorine atom
  • R 7 is , _ 3 alkyl, C 2 _ 5 alkenyl, C 2 _ 5 alkynyl group, CI_ 3 alkoxy group, a (3 ⁇ 3 alkylthio group, particularly preferably Echiru, n- propyl, propargyl, methoxy, ethoxy And methylthio.
  • R 2 is a hydrogen atom or a halogen atom, and particularly preferably a fluorine atom
  • a chlorine atom, R 3 is a halogen atom, Shiano group, a nitro group, in particular good preferred, a chlorine atom, Shiano group, a nitro group
  • R 8 is an alkyl group, C 3 _ 5 alkenyl group, C 3 - 5 alkynyl group, Ri (Bok 3 alkoxy _ 3 alkyl groups der, particularly preferably methyl, Echiru, n- propyl, propargyl, and the like.
  • Compound (I) of the present invention may be a compound such as a sulfo group, Can form an agrochemically acceptable base salt with an inorganic base, an organic base, or the like, and a basic group such as a basic nitrogen atom in a molecule and an amino acid group in a substitution component. Can form an agrochemically acceptable acid addition salt with inorganic acids, organic acids, and the like.
  • Inorganic base salts include, for example, salts of alkali metals (eg, sodium, potassium, etc.), alkaline earth metals (eg, calcium, etc.), ammonia, and the like.
  • Organic base salts include, for example, dimethylamine, triethylamine, N, N_dimethylaniline, piperazine, pyrrolidine, piperidine, pyridine, 2-phenylethylamine, benzylamine, ethanolamine, diethanolamine, 1,8 diazabicyclo [5,4,0]- Salts such as 7-decene (hereinafter abbreviated as DBU) are used.
  • DBU 7-decene
  • examples of inorganic acid addition salts of compound (I) include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, perchloric acid, etc., and organic acid addition salts of compound (I).
  • salts with formic acid, acetic acid, propionic acid, oxalic acid, succinic acid, benzoic acid, p-toluenesulfonic acid, methanesulfonic acid, trifluoroacetic acid and the like are used.
  • the compound (I) of the present invention or a salt thereof can be used as a pesticide excellent in safety, for example, a herbicide.
  • a herbicide for example, it is useful as a herbicide, for example, with extremely low doses and a wide range of weeds, for example, Tainubie, Tamagayari, Inuhotari, Konagi, Perica, Matsubai, Mizugayayari, Krogwai, Heramodaka, Omodaka, Yui-wanamai, Azeanamai Paddy field weeds such as Kikasidasa, Hirumusushi, Chiyoji, Mizohakobe, etc.
  • weeds for example, Tainubie, Tamagayari, Inuhotari, Konagi, Perica, Matsubai, Mizugayayari, Krogwai, Heramodaka, Omodaka, Yui-wanamai, Azeanamai Paddy field weeds such as Kikasidasa, Hirumus
  • a form which can be taken by a general pesticide that is, one or a mixture of two or more compounds or salts thereof is used.
  • These preparations may contain an emulsifier, a dispersant, a spreading agent, a penetrant, a wetting agent, a mucilage, a stabilizer and the like, if necessary, and can be prepared by a method known per se.
  • liquid carrier examples include water, alcohols (eg, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, ethylene glycol, etc.), ketones (eg, acetone, methyl ethyl ketone, etc.) ), Ethers (e.g., dioxane, tetrahydrofuran, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monomethyl ether, propylene dalicol monomethyl ether, etc.), aliphatic hydrocarbons (e.g., kerosene, fuel oil, machine oil, etc.) ), Aromatic hydrocarbons (e.g., benzene, toluene, xylene, solvent naphtha, methyl naphthalene, etc.), halogenated hydrocarbons (e.g., dichloromethane, chloroform, tetratetracarbon, etc.), acid amides (e.g., Dimethylform
  • liquid carriers as solid carriers (diluents and bulking agents), vegetable powders (eg, soybean powder, coconut powder, flour, wood flour, etc.), mineral powders (eg, kaolin, bentonite, acid clay) , Clay such as clay, talc such as talc powder and laurite powder, silica such as diatomaceous earth and mica powder), alumina, sulfur powder, activated carbon, etc., and one or more of these are suitable. Mix and use in appropriate proportions.
  • the liquid carrier or solid carrier can be used usually in an amount of about 1-99% by weight, preferably about 1-80% by weight, based on the whole preparation.
  • Emulsifiers, spreaders, penetrating agents, as the surfactant used as a dispersant or the like, stone ⁇ optionally polyoxyethylene alkyl ⁇ reel ethers eg, Noigen TM, I over 'er 142 ( E ⁇ ⁇ 42 ⁇ and ⁇ indicate registered trademarks; the same applies hereinafter); Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), polyoxyethylene aryl esters (eg, Nonal; Toho Chemical Co., Ltd.), alkyl sulfates (e.g., Yuma Ichiru 10 Taumyu, Yuma - Le 40 ⁇ ; manufactured by Kao stone ⁇ Corporation), alkyl sulfonates (e.g., Neogen Taumyu, Neogen ⁇ ⁇ ; manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.
  • Neobe Rex Taumyu manufactured by Kao stone ⁇ Corporation
  • Poryechi render recalls ethers; manufactured (e.g., Nonipol 85 Taumyu, Nonipol 100 Taumyu, Nonipo Le 160 Taumyu Sanyo Chemical Co.), polyhydric alcohol esters ( example, Twi Ichin 20 ⁇ , tow Over emissions 80 ⁇ ; manufactured by Kao stone ⁇ Corporation)
  • Nonionic and Anion-based surfactants such as are used.
  • the surfactant can be used usually in an amount of about 0.1 to 50%, preferably about 0.1 to 25%, based on the whole preparation.
  • the content of the compound of the present invention or a salt thereof in a herbicide is suitably about 1 to 90% by weight for an emulsion, a wettable powder, and the like. Approximately 0.01% to 10% by weight is appropriate, and fine particles F and approximately 0.05% to approximately 0% by weight are appropriate for granules, but these concentrations may be appropriately changed depending on the purpose of use. You may. Emulsions, wettable powders, etc. should be used by diluting them with water, etc. (for example, 100 to 100,000 times) before spraying.
  • the amount of compound (I) or a salt thereof when used as a herbicide varies depending on the application site, time of application, application method, target weeds, cultivated crops, etc., but generally the effective component (compound (I) or a salt thereof) ) Paddy field is about 0.01 g per 50 ares g, preferably about 0.02 g to 10 g, and about 0.01 g to 50 g, and preferably about 0.02 g to 10 g per arel of field.
  • the compound (I) or a salt thereof is used for upland weeds as a soil treatment before germination or as a foliage / soil treatment agent.
  • the herbicide of the present invention can be used safely even after 2 to 3 weeks without developing phytotoxicity.
  • herbicides containing the compound (I) or a salt thereof of the present invention may be used. And one or more (preferably 1 to 3) other herbicides, plant growth regulators, fungicides, insecticides, etc.
  • Other herbicides include, for example, (1) sulfonylurea herbicides [chlorsulfuron ), Sulfometronuron-methyl, chlorimuron-ethyl, triasulfuron, amidosulfuron, oxasulfuron, tribenuron-methyl ), Prosulfuron (Prosulfur on), ethametsulfuron-methyl (ethametsulfuron-methyl), triflusulfuron-methyl (thiusulfuron-methyl), thifensulfuron-methyl, fluzasulfuron (ilazasulfuron), rimsulfuron (rimsulfu ron), Nicosulfuron, flupyrsulfuron
  • Methyl dimuron (methy daimuron isoproturon), isopuron (isouron), tebuthiuron (tebuthiuron), methabenzthiazuron (methabenzthiazuron), propanil (propanil), mefenacet (mecloacet) naproanilide), bromobutide, daimuron, cumyluron, etobenzanide, etobenzanid, 3- (1- (3,5-dichlorophenyl) 1-1-methylethyl) —2,3-dihydro-6-methyl 1-5-phenyl-1 4H- 1, 3 _oxazine 1 4-one (3- (3,5-dichlorophenyl) -l-metylethyl) -2,3-di ydro-6-methyl-5-phenyl -4H-l, 3-oxazin-4-one), etc.), (9) Organophosphorus herbicides [glypho
  • plant growth regulators active ingredients for regulating plant growth
  • examples of plant growth regulators include, for example, hymexazol, paclobutrazol, ⁇ niconazole-P (unic onazole-P), inabenfide (inabenf ide;), prohexadione calcium (Pro hexadione- calci books) and the like.
  • Fungicides (bactericidal active ingredients) , (1) polyhaloalkylthio fungicides [capian] etc., (2) organophosphorus fungicides [IBP, EDDP, tolclofos-methyl etc.], (3) benzimidazole fungicides [Benomyl, carbendazim, thiophanate-methyl, etc.], (4) Fungicide fungicide [mepronil, flutlanil, thifluzaniid] , Furametpyr, teclofthalam, penciclon, carpamid, diclocymet, etc.), (5) acylaranine fungicide [metalaxyl, etc.], ( 6) Fazole-based fungicides [triflumizole, ipconazole, pefurazoate, prochloraz, etc.], (7) Metoki Acrylic acid fungicides [azoxystrobin, metominostrobin, etc.], (8) antibiotic fungicides [pari
  • insecticides include (1) organophosphorus insecticides [fenthion, fenitrothion, pirimiphos-methyl, diazinon, quinalphos; , Isoxathion, pyridafenthion, chlorpyrifos-methyl, pamidione (vamidothion), malathion, malthion, phentoate, dimethoate, disulfotone, disulfotone tophos), Tetrachlorvinplios, Chlorfenvinphos chlorf envinphos)> Pronophos (propaphos), Acephate (acephate), Trichlorphon (trichlorphon), EPN, Pyraclofos (pyraclofos), etc.], (2) Carbamate Insecticides [carbaryl, metolcarb, isoprocarb, BPMC, propoxur, XMC, carpofura Xcarbofuran),
  • acaricide examples include, for example, hexthithiaz ox, pyritaben, fenpyroximate, tebuienpyrad, chlorfenapyr, etoxazole; , Pyrimidifen and the like.
  • nematicide examples include, for example, fosthiazate Can be
  • Such other pesticidal active ingredients eg, herbicidal active ingredients, plant growth regulating active ingredients, bactericidal active ingredients, insecticidal active ingredients, acaricidal active ingredients, nematicidal active ingredients, etc.
  • Herbicides containing the compound (I) of the present invention or a salt thereof further include a synergist (eg, piperonyl butoxide), an attractant (eg, eugenol), repellent Agents (eg, creosote, etc.), pigments (eg, Food Blue No. 1, etc.), fertilizers (eg, urea, etc.) may be appropriately mixed.
  • a synergist eg, piperonyl butoxide
  • an attractant eg, eugenol
  • repellent Agents eg, creosote, etc.
  • pigments eg, Food Blue No. 1, etc.
  • fertilizers eg, urea, etc.
  • the compound (I) of the present invention or a salt thereof is a novel compound, but can be produced according to a method known per se or a method analogous thereto.
  • the compound (I) or a salt thereof of the present invention can be produced by the following production methods 1 to 16 but is not necessarily limited to these production methods.
  • compound (II) is generally used in an amount of about 0.8 to 3 moles, preferably about 0.9 to 1.3 moles, relative to compound (III).
  • This reaction is performed in a solvent that does not affect the reaction.
  • Preferred solvents include, for example, aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene, halogenated hydrocarbons such as chloroform, carbon tetrachloride and dichloromethan, getyl ether, diisopropyl ether, Ethers such as dioxane and tetrahydrofuran (THF); ketones such as acetone and methyl ketone; nitriles such as acetonitrile; aliphatic amides such as dimethylformamide (DMF) and dimethylacetamide; dimethyl sulfoxide (DMSO ), Phosphoramides such as hexamethylphosphoric triamide (HMPA), and sulfones such as sulfolane.
  • aromatic hydrocarbons such
  • bases used in this reaction include, for example, triethylamine, tri-n-propylamine, pyridine, dimethylaniline, dimethylaminopyridine, 1,8-diazabicyclo [5,4,0] -17-indene (DBU ), Organic bases such as 1,8-diazabicyclo [2,2,2] octane (DBO), alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, alkaline hydroxides such as calcium hydroxide Inorganic bases such as alkali metals such as alkali metals, such as metals such as sodium bicarbonate, alkaline earth metals such as calcium carbonate, metal hydrides such as potassium hydride and sodium hydride, potassium fluoride, etc.
  • DBU 1,8-diazabicyclo [5,4,0] -17-indene
  • DBO 1,8-diazabicyclo [2,2,2] octane
  • alkali metal hydroxides such as sodium hydrox
  • the amount of the base is about 0.7 to 4.0 equivalents, preferably about 0.9 to 2.0 equivalents, relative to compound ( ⁇ ).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and the base used, but is generally about 120-250 ° C, preferably about 110-180 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • J, R 2 , R 3 and R 4 have the same meanings as above, and Het is 2-pyridyl, pyridazine-13-yl, pyrimidine-12-yl, pyrimidine-4-yl Thiazole-2-yl, thiazoline-2-yl, 5,6-dihydro-1,3-thiazine-12-yl or 3,4,5,6-tetrahydropyrimidine-12-yl.
  • Z 2 and Z 3 may be the same or different and represent halogen, 2- alkoxy, phenoxy and the like.
  • Compound (IV) can be prepared by a known method (for example, Pharmazie, 48, (1993), H.6; J. Org. Chem., 47 (3), 552 (1982); J. Org. Chem., 57 ( 2), 607 (1992)).
  • phosgene or diphosgene or triphosgene
  • Z 2 —CO—Z 3 (V) dimethyl carbonate, dimethyl carbonate, diphenyl carbonate, methyl chloroformate, etc.
  • This reaction can be carried out in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used as the solvent.
  • the preferred base used in this reaction the same base as in the reaction shown in Production Method 1 is used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 10 equivalents, preferably about 1.0 to 5.0 equivalents, relative to compound (IV).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about -10 to 150, preferably about 10 to 100.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • J, R 2, R 3 and X are as defined above, R 16 represents C, and _ 4 alkyl group, R 17 is ( ⁇ _ 6 alkyl group, C 3 6 alkenyl group, C 3 6 alkynyl, C 3 6 cycloalkyl group, CI_ 6 haloalkyl group, (:. 3 _ 7 haloalkenyl group, ⁇ 7 - 12 Ararukiru group, C Application] Ariru group, C, _ 6 alkoxy C Bok 4 alkyl Group or general formula
  • Compound (VI-1) can be produced by Production Method 2.
  • compound (VI-1) is deprotected in hydrobromic acid or hydroiodic acid or in a solution of acetic acid thereof.
  • bromohydric acid or hydroiodic acid is generally used in a molar amount of about 5 to 50-fold, preferably about 10 to 30-fold the molar amount of the compound (VI-1).
  • the reaction temperature is generally about 10 to 180 ° C, preferably about 50 to 150 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but can be completed in about 10 minutes to 24 hours, preferably about 1 hour to 1.2 hours.
  • this reaction can be deprotected by reacting compound (VI-1) with a Lewis acid.
  • the Lewis acid boron tribromide, aluminum chloride and the like are used, and the Lewis acid is used usually in an amount of about 1 to 10 times, preferably about 2 to 5 times, based on the compound (VI-1). .
  • This reaction can be performed in a solvent that does not affect the reaction.
  • Preferred solvents include, for example, aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene, halogenated hydrocarbons such as chloroform, carbon tetrachloride, and dichloromethane, dimethyl ether, diisopropyl ether, dioxane, and tetrahydrofuran (THF). And the like. These solvents may be used by mixing two or more kinds in an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is generally about 110 to 150 ° C, preferably about 10 to 120 ° C. Although the reaction time varies depending on the reaction temperature, the reaction is completed in about 10 minutes to 24 hours, preferably in about 1 hour to 12 hours.
  • compound (VI-3) or compound (VI-4) is generally used in an amount of about 0.8 to 5 mol, preferably about 0.9 mol, per mol of compound (VI-2). Use about 2.0-fold molar.
  • This reaction can be performed in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used as the solvent.
  • the preferred base used in this reaction the same base as in the reaction shown in Production Method 1 is used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (VI-2).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and the base used, but is generally about ⁇ 20 to 100 ° C., preferably about 0 to 50 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 10 hours, preferably about 30 minutes to 3 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • Compound (VI-8) can be produced from compound (VI-2) by a known method described in the literature [for example, J. Org. Chem., 31, 3980 (1996) and the like].
  • the compound (VI-6) is usually about 0.8 to 3.0 moles, preferably about 0 to 10 moles, per mole of the compound (VI-2).
  • This reaction can be carried out in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used as the solvent.
  • the preferred base used in this reaction the same base as in the reaction shown in Production Method 1 is used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 3 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (VI-2).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about 120 to 150 ° C, preferably about 0 to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 10 hours, preferably about 30 minutes to 5 hours.
  • the compound (VI-7) is reacted by heating it without a solvent or in a solvent that does not affect the reaction.
  • Preferred solvents include, for example, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and p-dichlorobenzene, chloroform, tetrasalt Halogenated hydrocarbons such as activated carbon and dichloromethane; ethers such as getyl ether, diisopropyl ether, dioxane and tetrahydrofuran (THF); ketones such as acetone and methyl ethyl ketone; and nitriles such as acetonitrile. And the like are used.
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about 50 to 200, preferably about 70 to 150 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is completed in about 10 minutes to 10 hours, preferably about 30 minutes to 5 hours.
  • it can be converted into a mercapto form (VI-8) by a hydrolysis reaction.
  • Hydrolysis conditions include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide, alkali metal hydrogencarbonates such as sodium hydrogencarbonate, alkaline earth metals such as calcium carbonate, etc.
  • the amount of the base is about 0.8 to 10 equivalents, preferably about 1.0 to 5 equivalents.
  • the reaction temperature varies depending on the base used, but is generally about 110 to 150 ° C, preferably about 0 to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 5 hours, preferably about 30 minutes to 2 hours.
  • the compound (VI-3) or the compound (VI-4) is usually about 0.8 to 5 moles, preferably about 0.9 mole, per mole of the compound (VI-8). Use about 2.0-fold molar.
  • This reaction can be performed in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used as the solvent.
  • the preferred base used in this reaction the same base as in the reaction shown in Production Method 1 is used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (V1-8).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about 120 to 100 ° C, preferably about 0 to 50 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 10 hours, preferably about 30 minutes to 3 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography. Manufacturing method 5
  • compound (VI I-1) is used with a large excess of chlorine gas or sodium hypochlorite, preferably in a solvent that does not affect the reaction.
  • the sulfonyl chloride (VI 1-2) can be obtained by using about 5- to 10-fold molar amount.
  • the solvent water, acetic acid, dichloromethane, halogenated carbons such as chloroform, and the like are used. These solvents may be used as a mixture of two or more kinds at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature varies depending on the solvent used, but is generally about 150 to 60 ° C, preferably about 120 to 30 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 5 minutes to 2 hours, preferably about 10 minutes to 1 hour.
  • the compound (VII-3) is usually used in an amount of about 0.8 to 3 times, preferably about 0.9 times, the mole of the compound (VII-2). Use about 1.3 times mol.
  • This reaction can be carried out in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as used in Production Method 1 is used as the solvent.
  • the same base as in the reaction shown in Production method 1, or the like, or compound (VII-3) may also serve as a base.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (VII-3).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about ⁇ 20 to 100 ° C., preferably about It is about 0-50 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 5 hours, and can be confirmed by thin-layer chromatography or high-performance liquid chromatography.
  • J and R 2 have the same meanings as above; 3 ′ is a nitro group, a cyano group, X, is a fluorine atom, and R 2 is (: a 6 alkyl group, (: a 6 haloalkyl group, C 3 - 6 an alkenyl group, C 3 _ 6 alkynyl group, a C 6 _,. Ariru group or (3 7 _ 12 Ararukiru group.
  • Compound (VIII-1) can be produced by Production Method 1.
  • compound (VIII-2) is generally used at about 0.8 to 3 moles, preferably about 0.9 to 1.3 moles, per mole of compound (VIII-1).
  • This reaction can be performed in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used as the solvent.
  • the preferred base used in this reaction the same bases and the like as in the reaction shown in Production Method 1 are used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (VIII-1).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about 20 to 200 ° C, preferably about 0 to 150 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • Compound (VIII-1) can be produced by Production Method 1.
  • compound (VIII-3) is generally used at about 0.8 to 3 moles, preferably about 0.9 to 1.3 moles, relative to compound (VIII-1).
  • This reaction can be performed in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used as the solvent.
  • Preferred bases used in this reaction may be the same bases and the like as in the reaction shown in Production Method 1, or may be a compound (VIII-3) S base.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (VIII-1).
  • compound (VIII-3) also serves as a base, one equivalent of compound (VIII-3) is required.
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and the base used, but is generally about 20 to 150 ° C, preferably about 0 to 80 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • Compound (VII1-2) is generally used in about 0.8 to 3 moles, preferably about 0.9 to 1.3 moles, per mole of Compound (VIII-1).
  • This reaction can be performed in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used as the solvent.
  • the preferred base used in this reaction the same bases and the like as in the reaction shown in Production Method 1 are used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (VIII-2).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and the base used, but is generally about 0 to 150 ° C, preferably about 20 to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably in about 30 minutes to 5 hours.
  • Compound (II) can be produced by alkylating and acylating compound (Ih) in the presence of a base.
  • the alkylating and acylating agent (R 6 -X) is generally used in a molar amount of about 0.8 to 3 times, preferably about 0.9 to 2.0 times, relative to the compound (Ih). This reaction can be performed in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used as the solvent.
  • the preferred base to be used in this reaction the same bases and the like as in the reaction shown in Production Method 1 are used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (Ih).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and the base used, but is generally about 20 to 150 ° C, preferably about 0 to 80 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is complete in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • Compound (IX-1) can be produced by Production Method 2.
  • Compound (IX-2) can be produced by a known method, that is, using iron or tin as a reducing agent under acidic conditions such as acetic acid and hydrochloric acid.
  • As the solvent aliphatic carboxylic acids such as acetic acid, alcohols such as methanol and ethanol, water and the like can be used.
  • the reaction temperature varies depending on the solvent used, but is generally about 0 to 100 ° C, preferably about 10 to 50 ° C.
  • the reaction time is about 30 minutes to 12 hours, preferably about 1 hour to 6 hours. Further, it can be produced by catalytic hydrogenation using palladium-carbon as a catalyst.
  • the solvent examples include aliphatic sulfonic acids such as acetic acid, aliphatic carboxylic esters such as ethyl acetate, and alcohols such as methanol and ethanol.
  • the reaction temperature is generally about 0 to 50 ° C, preferably about 10 to 25 ° C, and the reaction end point is reached when the theoretical amount of hydrogen is consumed.
  • sulfonyl chloride (IX-3) is usually used in an amount of about 1.5 to 4.5 moles, preferably about 1.5 to 4.5 moles per mole of the amino form (IX-2). Is used in an amount of about 1.8 to 3.0 moles.
  • This reaction can be carried out in a solvent that does not affect the reaction.
  • the solvent the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used.
  • Preferred bases used in this reaction are shown in Production method 1.
  • the same bases and the like as used in the above reaction are used.
  • the amount of the base is about 1.8 to 5.0 equivalents, preferably about 2.0 to 3.5 equivalents, relative to compound (IX-2).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about 120 to 150 ° C, preferably about 0 to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours.
  • the compound (IX-4) can be produced by hydrolysis under basic conditions.
  • the base used is an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide or potassium hydroxide, an alkaline earth metal hydroxide such as calcium hydroxide, an alkali metal hydrogen carbonate such as sodium hydrogen carbonate, or an alkali metal carbonate such as calcium carbonate.
  • An inorganic base such as an earth metal is used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 3.0 equivalents, preferably about 0.9 to 1.5 equivalents, relative to compound (IX-4).
  • Reaction solvents include water, dioxane, ethers such as tetrahydrofuran (THF), ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, nitriles such as acetonitrile, dimethylformamide (DMF), dimethylacetamide and the like. Aliphatic amides and the like are used. These solvents may be used as a mixture of two or more kinds at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about ⁇ 10 to 10 ot, preferably about 0 to 50 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is complete in about 10 minutes to 10 hours, preferably about 30 minutes to 5 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • the compound (IX-2) can be produced by converting the compound (IX-2) into a diazonium salt with a nitrite or the like and then reacting the compound (IX-2) with an acrylate (IX-4) in the presence of cupric halide.
  • solvents used in this reaction include aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene, ethers such as getyl ether, diisopropyl ether, dioxane, and tetrahydrofuran (THF); ketones such as acetone and methyl ethyl ketone. And nitriles such as acetonitrile.
  • the nitrite is used usually in a molar amount of about 0.9 to 2.0 times, preferably about 1.1 to 1.5 times.
  • cupric chloride or cupric bromide is used as the cupric halide in an amount of about 0.9 to 2.0 equivalents, preferably about 1.1 to 1.5 equivalents.
  • the acrylate is about 2.0 to 20 equivalents, preferably about 5.0 to 15 equivalents.
  • the reaction temperature varies depending on the solvent used, but is generally about 1 to 50 ° C, preferably about 0 to 30 ° C. Although the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 1 hour to 48 hours, preferably about 5 hours to 20 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • the compound (X-2) is generally used in a molar amount of about 0.8 to 2.0 times, preferably about 0.9 to 1.5 times, relative to (X-1).
  • This reaction can be performed in a solvent that does not affect the reaction.
  • the solvent include benzene and toluene.
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, halogenated hydrocarbons such as chloroform, carbon tetrachloride, and ethers such as dimethyl ether, diisopropyl ether, dioxane, and tetrahydrofuran (THF) are used.
  • This reaction is generally accelerated by the addition of a base, but the reaction proceeds without using it.
  • an inorganic base such as an alkali metal bicarbonate such as sodium bicarbonate, an alkaline earth metal such as calcium carbonate, or a metal hydride such as potassium hydride or sodium hydride is used.
  • the amount of the base is about 0.8-2.5 equivalents, preferably about 0.9-2.0 equivalents, relative to compound (X-1).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and the base used, but is generally about 20 to 100 ° C, preferably about 0 to 50 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours, and can be confirmed by thin-layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • the thiocyanate is usually about 0.8 to 3 moles, preferably about 0.9 to 1 mol, per mole of compound (IX-2). Use about 3 times mole.
  • the thiocyanate for example, ammonium thiocyanate, sodium thiocyanate, potassium thiocyanate and the like are used.
  • the solvent is performed in a solvent that does not affect the reaction.
  • the preferable solvent the same solvent as in the reaction shown in Production Method 1 is used.
  • the reaction temperature varies depending on the solvent used, but is generally about 120 to 120 ° C, preferably about 0 to 80 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours.
  • the halogenating agent for example, chlorine, bromine, thionyl bromide, thionyl chloride, hydrogen chloride, hydrogen bromide or the like is used.
  • the reaction temperature varies depending on the halogenating agent, but is generally about ⁇ 20 to 100 ° C., preferably about 0 to 80 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 8 hours, preferably about 30 minutes to 4 hours.
  • sodium nitrite or nitrite is used as a diazonizing agent.
  • the diazotizing agent is generally used in an amount of about 0.8 to 2 times, preferably about 0.9 to 1.2 times.
  • the solvent is used in a solvent that does not affect the reaction. Preferred solvents include, for example, water, acetic acid, sulfuric acid, hydrochloric acid, hydrobromic acid, acetonitrile and the like.
  • the copper halide, cupric chloride, cupric bromide or the like is used, and it is generally used in a molar amount of about 0.8 to 2 times, preferably about 0.9 to 1.2 times.
  • the reaction temperature varies depending on the solvent used, but is generally about 120 to 100 ° C, preferably about 0 to 80 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 8 hours, preferably about 30 minutes to 4 hours.
  • the compound (XI-3) is generally used in an amount of about 0.8 to 3 times, preferably about 0.9 to 2.0 times the mole of the compound (XI-2).
  • This reaction can be carried out in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as used in Production Method 1 is used as the solvent. It is.
  • the preferred base used in this reaction the same bases and the like as in the reaction shown in Production Method 1 are used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (XI-2).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about 120 to 150 ° C, preferably about 0 to 80 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • Compound (XI I-1) can produce compound (VI-2) and 2,3-dichloropropene in the presence of a base.
  • 2,3-Dichloropropene is generally used in an amount of about 0.8 to 3 times, preferably about 0.9 to 1.5 times, the moles of compound (VI-2).
  • This reaction can be carried out in a solvent that does not affect the reaction.
  • the solvent the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used.
  • Preferred bases used in this reaction include the same bases as used in the reaction shown in Production Method 1.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 0.8 equivalents, relative to compound (VI-2). It is about 1.0 to 1.5 equivalents.
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about 120 to 150 ° C, preferably about 0 to 80 ° C. Although the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably in about 30 minutes to 8 hours.
  • compound (XI I-1) is converted to aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene, dimethylformamide (DMF), and dimethylacetamide.
  • the reaction temperature is about 50 to 250 ° C., preferably about 100 to 200 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction solvent, but is completed in about 30 minutes to 20 hours, preferably about 1 hour to 8 hours.
  • the ring can be closed by dissolving the compound (XI I-2) in an organic acid such as sulfonic acid or trifluoromethanesulfonic acid.
  • the reaction temperature is about 0 to 100 ° C., preferably about 20 to 50 ° C., and the reaction time varies depending on the reaction temperature, but about 30 minutes to 10 hours, preferably 1 to 5 hours. It is completed in about an hour, and thin layer chromatography can be confirmed by high performance liquid chromatography.
  • Compound (XI 1-3) can be produced from compound (VI-2) and compound (XI 1-2) in the presence of a base.
  • Compound (XI I-2) is generally used in about 0.8 to 3 moles, preferably about 0.9 to 2.0 moles, relative to Compound (VI-2).
  • This reaction can be performed in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used as the solvent.
  • the preferred base to be used in this reaction the same bases and the like as in the reaction shown in Production Method 1 are used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (V1-2).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about 120 to 150 ° C, preferably about 0 to 80 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours.
  • Preferred solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; aliphatic amides such as dimethylformamide (DMF) and dimethylacetamide; and amines such as N, N-dimethylaniline. Is done.
  • the reaction temperature is about 50 to 250 ° C., preferably about 80 to 200 ° C., and the reaction time varies depending on the reaction solvent, but is about 30 to 20 hours, preferably 1 hour. It takes about 8 hours to complete.
  • compound (In) it can be produced by reacting compound ( ⁇ -4) in a solvent that does not affect the reaction under acidic conditions.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene are used.
  • an organic acid such as P-toluenesulfonic acid or an inorganic acid such as sulfuric acid is used in an amount of about 0.1 to 2 equivalents, preferably 0.1 equivalent to the compound (XI 1-4). About 2 to 0.5 equivalent is used.
  • the reaction temperature varies depending on the solvent used, but is generally about 70 to 200 ° C, preferably about 80 to 130 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours. It is completed in about an hour, and can be confirmed by thin layer or high-speed liquid chromatography.
  • compound (XI 1-5) is generally about 0.8 to 3 moles, preferably about 0.9 to 2.0 moles, relative to compound (VI-2). Use about moles.
  • This reaction can be carried out in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used as the solvent.
  • the preferred base used in this reaction the same bases and the like as in the reaction shown in Production Method 1 are used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (VI-2).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about -20 to 150 ° C, preferably about 0 to 80 ° C.
  • reaction time varies depending on the reaction temperature, but is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably about 30 minutes to 8 hours.
  • Compound (Io) can be produced by subjecting compound (XI I-6) to ring closure in the presence of a base. This reaction is performed in a solvent that does not affect the reaction.
  • Preferred solvents include, for example, aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene and mesitylene, halogenated hydrocarbons such as chloroform and tetrachloromethane, ⁇ , ⁇ -dimethylaniline, ⁇ , ⁇ - Amines such as getylaniline, phosphoric amides such as hexamethylphosphoric triamide ( ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ), sulfones such as sulfolane, and polyhydric alcohols such as diethylene glycol are used. This These solvents may be used by mixing two or more kinds at an appropriate ratio.
  • Preferred bases used in this reaction include sodium hydrogen carbonate, potassium carbonate, cesium fluoride, potassium fluoride, calcium fluoride, cesium chloride and the like.
  • the amount of the base is about 0.01 to 50 equivalents, preferably about 0.1 to 20 equivalents, relative to compound (XII-6).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and base used, but is generally about 60 to 220 ° C, preferably about 100 to 180 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 30 minutes to 10 hours, preferably about 1 hour to 5 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • Compound (XIII-1) can be produced by Production Method 2.
  • Compound (XIII-3) can be produced from compound () -1) and compound (XIII-2) in the presence of a base. It is used in a molar amount of about 0.8-2.0 times, preferably about 0.9-1.5 times.
  • This reaction can be carried out in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as that used in Production method 1 is used as the solvent.
  • the preferred base used in this reaction is Production method 1 The same bases as used in the reaction shown in are used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (XIII-1).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and the base used, but is generally about 120 to 150 ° C, preferably about 0 to 80 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, it is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably in about 30 minutes to 8 hours.
  • Compound (XIII-4) can be produced by reducing compound (XIII-3) with reduced iron under acidic conditions such as acetic acid and hydrochloric acid.
  • As the solvent aliphatic carboxylic acid esters such as ethyl acetate, alcohols such as methanol and ethanol, water and the like can be used.
  • the reaction temperature varies depending on the solvent used, but is generally about 0-100 ° C, preferably about 10-50 ° C.
  • the reaction time is about 30 minutes to 12 hours, preferably about 1 hour to 6 hours.
  • Compound (Ip) can be produced by alkylating and acylating compound (XIII-4) in the presence of a base.
  • the alkylating and acylating agent (R 6 -X) is generally used in an amount of about 0.8 to 3 moles, preferably about 0.9 to 2.0 moles to the compound (XII 1-4). This reaction can be performed in a solvent that does not affect the reaction, and the same solvent as the reaction shown in Production method 1 is used as the solvent.
  • the preferred base to be used in this reaction the same bases and the like as in the reaction shown in Production Method 1 are used.
  • the amount of the base is about 0.8 to 4.0 equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 equivalents, relative to compound (XIII-4).
  • the reaction temperature varies depending on the solvent and the base used, but is generally about -20 to 150 ° C, preferably about 0 to 80.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, but is completed in about 10 minutes to 14 hours, preferably in about 30 minutes to 8 hours, and can be confirmed by thin layer chromatography or high performance liquid chromatography.
  • the NMR spectrum shows 1 H or 19 F-NMR and was measured with a Bruker AC-2 O OP (200 MHz) spectrometer using tetramethylsilane and fluorotrichloromethane as internal standards. The total (5 values are shown in ppm.
  • the IR spectrum was measured with a Parkin Elma-Paragon 100 type FT-IR spectrum meter, and the position of the absorption band was shown in wavenumber (cm- 1 ).
  • reaction solution was poured into ice water, neutralized with aqueous sodium bicarbonate, extracted with ether, dried, and the solvent was distilled off (6.5 g). Dissolve the residue (2.0 g) in 2-propanol (20 ml), add 5-cyano 2,4-difluorophenylhydrazine 1.O g (5.9 mmo 1) at room temperature, and add 80 ° The mixture was stirred at C for 12 hours. After cooling, the reaction solution was concentrated, ether was added, washed with aqueous sodium bicarbonate, dried, and the solvent was distilled off.
  • Compound No. A-3 was suspended in 0.25 g (0.63 mmo 1) and 0.11 g (0.92 mmo 1) of potassium carbonate in 10 ml of DMF, and propargyl bromide 0.1 llg (0. .92mmo 1) was added and the mixture was stirred at room temperature for 24 hours.
  • reaction solution is poured into ice water, and the precipitated crystals are collected by filtration, washed with dilute hydrochloric acid and water, dried, and dried to give 6-chloro-2- (4-cyano-5- (N-ethanesulfonyl-N-propargylamino) -12 —Fluorophenyl] -1,2,4-triazolo [4,3-a] pyridine-13 (2H) one (0.21 g) was obtained.
  • Example 15 0.5 g (1.22 mmo 1) of the compound prepared in (1) of Example 15 was suspended in a mixed solution of acetic acid (6 ml) and water (6 ml), and chlorine gas was blown at a temperature of not more than 110 ° C. After confirming that the benzylthio compound had disappeared by TLC, the mixture was diluted with water, and the precipitated crystals were collected by filtration. The obtained crystals were dissolved in dichloromethane (10 ml) and dried. Separately, 0.33 g (4.99 mmo1) of methylamine hydrochloride is suspended in dichloromethane, 0.49 g (4.9 mmo1) of triethylamine is added under ice cooling, and the mixture is stirred at room temperature for 30 minutes. did.
  • reaction solution was diluted with dilute hydrochloric acid, THF was distilled off, and the precipitated crystals were collected by filtration, washed with water, dried, washed with ether, and washed with 6-chloro-2- (2,4-difluoro-5-nitrophenyl).
  • 1,2,4-triazolo [4,3-a] pyridine_3 (2H) one (1.6 g) was obtained.
  • reaction solution was diluted with water, dioxane was distilled off, and the precipitated crystals were collected by filtration, washed with water, further washed with ether, and dried, and then ethyl 5-fluoro-2-nitro-4-nitro (6- Chloro-2,3-dihydro-1-oxo-1,1,2,4-triazolo [4,3-a] pyridine-2-yl) phenoxyacetate (0.6 g) was obtained.
  • reaction solution is poured into ice water, neutralized with dilute hydrochloric acid, and the precipitated crystals are collected by filtration, washed with water, further washed with ether, dried, and dried with 6-chloro-2- (7-fluoro-3-oxo-4-4-1propargyl-12) H-1,4,1-Benzoxazine-16-yl) -1,2,4-triazolo [4,3-a] pyridine-13 (2H) -one (0.17 g) was obtained.
  • A-15 6 CI 2-F, 4-CN, 5- OCH (Me) C3 CH 124-127
  • Wettable powder obtained by mixing and milling (use diluted appropriately in water) Formulation Example 2 wettable powder
  • test solutions for 10 gZa and 1 gZa, respectively. This test solution was sprayed on a pot in a spraying device using a spray gun.
  • the final survey was conducted two weeks after treatment to determine the effect on each weed and the phytotoxicity on each crop.
  • the evaluation was made on a scale of 0 to 5 shown in the following table.
  • Table 9 The test results are shown in Tables 11 and 12. In Tables 11 and 12, the herbicidal effect is indicated by the following evaluation index t Table 9
  • the phytotoxicity is indicated by the following evaluation index.
  • Index effect Suppression rate (herbicidal rate) (%)
  • the compound (I) of the present invention or a salt thereof has an excellent herbicidal action against a wide range of weeds, for example, paddy weeds, upland weeds and the like at a low dose. Moreover, it has little chemical damage to cultivated plants, for example, rice, wheat, barley, corn, soybean, cotton, etc., and exhibits an excellent selective herbicidal effect. The selective weeding effect lasts for a long time. It has low toxicity to mammals and seafood, and can be used very safely as a herbicide for paddy fields, fields, orchards or non-agricultural land without polluting the environment.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

明 細 書 二環式トリァゾロン誘導体およびそれを含有する除草剤 技術分野
本発明は、 二環式トリァゾロン誘導体およびそれを含有する除草剤に関する 。 本発明の二環式トリァゾロン誘導体は、 水田雑草、 畑地雑草に対して優れた 除草作用を有し、 しかも、 稲、 小麦、 大麦、 トウモロコシ、 綿、 大豆等の栽培 作物に対して薬害はなく、 水田や畑地用の優れた選択的除草剤として用いるこ とができる。 背景技術
従来、 環状イミド系除草剤として、 トリァゾロン系誘導体がいくつか報告さ れている (例えば、 特開昭 5 3— 1 0 5 4 9 5号、 特開平 6— 2 9 3 7 4 4号 ) 。 しかし、 従来の環状イミド系除草剤は、 雑草に対する殺草効果、 作物に対 する薬害、 哺乳動物や魚介類に対する毒性、 環境汚染の面等でまだ十分とは言 えず、 これらの点につき、 さらに改良された選択的除草剤の開発が切望されて いる。 発明の開示
このような事情に鑑み、 本発明は、 優れた選択的除草活性を示す環状イミド 系除草剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、 優れた除草活性を示し、 しかも作物に薬害のない選択的除草 剤の開発を目指し鋭意研究を重ねた結果、 以下の一般式 (I ) で表わされる二 環式トリァゾロン誘導体またはその塩が強力な除草活性を有し、 しかも、 稲、 小麦、 大麦、 トウモロコシ、 綿、 大豆等の栽培作物に対して薬害が顕著に軽減 され、 高い選択的除草作用を示すことを知見し、 さらにこれらの知見に基づい て種々検討を重ねた結果、 本発明を完成に至った。 本発明に係る二環式トリア ゾロン誘導体およびその除草活性については報告されておらず、 一般式 (I ) の化合物は新規化合物である。
すなわち、 本発明は、
( 1 ) 一般式 ( I )
J -A r ( I)
〔式中、 Jは、 式
(
Figure imgf000005_0001
J一 6 J一 7 (式中、 R1は水素原子、 ハロゲン原子、 C,_6アルキル基、 C2_6アルケニル 基、 C2_6アルキニル基、 C36シクロアルキル基、 C7_12ァラルキル基、 C6_
10ァリール基、 (:,_6アルコキシ c,_4アルキル基、 c,_6アルコキシ基、 c2_6 アルケニルォキシ基、 C26アルキニルォキシ基、 C?^ 2ァラルキルォキシ基 ハロアルコキシ基、 C26ハロアルケニル基、 (: ,。ァリ一ルォキシ基 、 Ci-eアルキルチオ基、 C26アルケニルチオ基、 C2_6アルキニルチオ基、 c7_12ァラルキルチオ基、 C6_1Qァリ一ルチオ基、 6アルキルスルホニル 基、 C2_6アルケニルスルホニル基、 C2_6アルキニルスルホニル基、 (:7_12ァ ラルキルスルホニル基、 〇6 。ァリールスルホニル基、 環状 3—ジォキサ —2—ィル基、 環状 1, 3 ジチォ _ 2—ィル基、 C!_7アルカノィル基、 C 7_uァリールカルボニル基、 C2 7アルコキシカルポニル基、 C8_13ァラルキ ルォキシカルボ二ル基、 モノ 0卜4またはジ ((:卜 アルキル力ルバモイル基 、 アミノ基、 C,^アルカノィルァミノ基、 モノ(^_4またはジ ( ) アル キルアミノ基、 0卜2アルキレンジォキシ基、 ニトロ基、 水酸基、 メルカプト 基、 シァノ基、 カルボキシル基あるいはスルホ基を示し、 nは 1ないし置換可 能な最大数を示す。 ) で表わされるいずれか 1つの基を示し、 A rは置換され ていてもよいフエニル基、 置換されていてもよいピリジル基または縮合へテロ 環基を示す。 〕 で表わされる二環式トリァゾロン誘導体またはその塩。
(2) 一般式 (I) において、 Arが、 式
Figure imgf000006_0001
Ar— 4 Ar - 5
〔式中、 R2は水素原子、 ハロゲン原子、 Cい 6アルキル基、 -6ハロアルキ ル基、 Ci-eアルコキシ基または Ci_6ハロアルコキシ基を示し、
R3はハロゲン原子、 ニトロ基、 シァノ基、 力ルバモイル基、 ヒドロキシ C 卜4アルキル基、 C,.6アルコキシ C , 4アルキル基、 C2_7アルコキシカルボ二 ル基、 Cト 7アルケニルォキシカルポニル基、 C3_7アルキニルォキシカルボ二 ル基または置換されていてもよい c7_12ァラルキルォキシ基 (置換されていて もよい C7 2ァラルキルォキシ基の置換基は、 ハロゲン原子、 — 6アルキル 基、 — 6ハロアルキル基、 — 6アルコキシ基、 — 6ハロアルコキシ基、 C 2_6アルケニルォキシ基、 C2_5アルキニルォキシ基、 C2 7アルコキシ力ルポ ニル基、 Cト 7アルケニルォキシカルボ二ル基、 C3-7アルキニルォキシカルボ ニル基、 C 7アルコキシカルボニル C, アルコキシ基、 C3 7ァルケニルォ キシカルボニル C,_4アルコキシ基および C 3 _ 7アルキニルォキシカルポニル C
, _ 4アルコキシ基から選択され、 置換基数は 1ないし置換可能な最大数を示す
。 ) を示し、
R4は水素原子、 C^6アルキル基、 C3_6シクロアルキル基、 d_6ハロアル キル基、 水酸基、 メルカプト基、 C,-6アルコキシ基、 アルコキシ (^_4 アルコキシ基、 C3_6シクロアルキルォキシ基、 C卜 6ハ口アルコキシ基、 c2_
6アルケニルォキシ基、 c26ハロアルケニルォキシ基、 c2_6アルキニルォキ シ基、 c6— ,。ァリールォキシ基、 C7 2ァラルキルォキシ基、 じ卜6アルキル チォ基、 Cい 6アルコキシ c, アルキルチオ基、 c3_6シクロアルキルチオ基 、 6ハロアルキルチオ基、 C2 6アルケニルチオ基、 C2 6ハロアルケニル チォ基、 c2 6アルキニルチオ基、 C6 。ァリールチオ基、 c7_12ァラルキル チォ基、 (3卜5アルキルスルホニル基、 C3 6シクロアルキルスルホニル基、 C
,„ 6ハロアルキルスルホニル基、 c2_6アルケニルスルホニル基、 c2_6アルキ ニルスルホニル基、 酸素原子、 ィォゥ原子および窒素原子から選択される 1な いし 2個の原子を含有する環状アミノ基または式
Figure imgf000007_0001
H Λ 14 R14
-CH2-C-C-Y-R11 -N — S02-N -C-Y-R11
Rェ 13 R15 、 (式中、 Yは酸素原子、 ィォゥ原子または— Ν— R12を示し、
R 1 °は水素原子または C , _ 6アルキル基を示し、
R1 1は水素原子、 アルキル基、 Ο, Β八口アルキル基、 C3 ンクロア ルキル基、 C2 6アルケニル基、 C2_6ハロアルケニル基、 C2_6アルキニル基 C6 。ァリール基、 C7 12ァラルキル基、 _6アルコキシ C,-4アルキル基 C 2 6アルケニルォキシ C卜 4アルキル基、 C2.Sアルキニルォキシ C , 4アル キル基、 C3 6シクロアルコキシ (^— 4アルキル基、 C2 7アルコキシカルボ二 ル C,_4アルキル基、 C3_7アルケニルォキシカルポニル (^_4アルキル基、 C
3 _ 7アルキニルォキシ力ルポ二ル , _ 4アルキル基、 C 7シクロアルコキシ力 ルポニル 4アルキル基、 c2_7ハロアルコキシカルボニル c,_4アルキル基 c 3 _ 7ハロアルケニルォキシカルポニル C i 4アルキル基または C 7 _ , 2ァラル キルォキシカルポニル c,_ アルキル基を示し、
R12は水素原子、 <3卜6アルキル基、 (ぃ 6アルコキシじ卜4アルキル基、 C ぃ7アルカノィル基、 ァリ一ルカルポニル基、 C2_7アルコキシ力ルポ二 ル基、 C2 7ハロアルコキシ力ルポニル基または C3_7ハロアルケニルォキシカ ルポ二ル基を示し、
R13は水素原子、 ハロゲン原子または C, _6アルキル基を示し、
R14および R15は、 それぞれ独立して、 水素原子、 ( 卜 6アルキル基、 C2_6 アルケニル基、 C2 6アルキニル基、 C36シクロアルキル基、 C卜 6アルコキ シ _4アルキル基、 じ6_12ァラルキル基、 窒素原子、 酸素原子およびィォゥ 原子を含有する 5— 6員の複素環で置換された C i _ 4アルキル基、 C , _ 7アル力 ノィル基、 C6_127リールカルポニル基、 C2_7ハロアルキルカルポニル基、 C2_ 7アルコキシカルポニル基、 C3_7アルケニルォキシカルポニル基、 C37 アルキニルォキシカルポニル基、 C4_ 7シクロアルキルォキシカルポニル基、 C2 7ハロアルコキシカルポニル基、 〇3-7ハロアルケニルォキシカルポニル基 C,_6アルキルスルホニル基、 C2.7ァルケニルスルホニル基、 C2-7アルキ ニルスルホニル基、 C3_6シクロアルキルスルホニル基、 -6ハロアルキルス ルホニル基、 C61()ァリールスルホニル基、 C712ァラルキルスルホ二ル基ま たは式
Figure imgf000009_0001
(式中、 R1 R11および Yは上記と同意義である。 ) で表わされるいずれか 1つの基を示す。 ) で表わされる基を示し、
R 5は水素原子または C卜 sアルキル基を示し、
mは 0または 1を示し、
R6は水素原子、 6アルキル基、 (^_6ハロアルキル基、 C26アルケニル 基、 C2-6アルキニル基、 C ,— Bアルコキシ C , - 4アルキル基、 C,_7アルカノィ ル基、 C6_1Qァリールカルポニル基、 C27アルコキシカルポニル基、 C27ハ 口アルコキシカルボニル基、 C3_7アルケニルォキシカルポニル基、 C3-7八口 アルケニルォキシカルポニル基、 C3_7アルキニルォキシカルポニル基、 C4-7 シクロアルキルォキシカルポニル基、 C2-7アルコキシカルボニル C .,アルキ ル基、 C 2 _ 7ハロアルコキシカルボニル アルキル基、 C3_7アルケニルォ キシカルポニル基 C , _ 4アルキル基、 C3_ 7ハロアルケニルォキシカルポニル C 卜4アルキル基または C3_7アルキニルォキシカルボニル C卜 4アルキル基を示 し、
R7は水素原子、 ハロゲン原子、 _6アルキル基、 アルコキシ基、 C ,_6ハロアルコキシ基、 C2_6アルケニルォキシ基、 C2-6アルキニルォキシ基 、 Ct6アルキルチオ基、 0卜6ハロアルキルチオ基、 C2_6アルケニルチオ基 、 C26アルキニルチオ基、 C卜 6ハ口アルキル基、 C'— eアルコキシ C, アル キル基、 C,_6アルキルチオ アルキル基または Cい 6アルキルスルホニル アルキル基を示し、 R8は水素原子、 _6アルキル基を示し、
R9は アルキル基を示し、
Zは CHまたは窒素原子を示し、
Z1は酸素原子、 ィォゥ原子またはメチレンを示す。 〕 で表わされるいずれ か 1つの基である上記 (1) 記載の二環式トリァゾロン誘導体またはその塩、
(3) 一般式 (I) における Jが J _ 1である上記 (1) 記載の二環式トリ ァゾ口ン誘導体またはその塩、
(4) 一般式 (I) における Jが J _2である上記 (1) 記載の二環式トリ ァゾロン誘導体またはその塩、
(5) 一般式 (I) における Jが J_3である上記 (1) 記載の二環式トリ ァゾロン誘導体またはその塩、
(6) 一般式 (I) における Jが J一 4である上記 (1) 記載の二環式トリ ァゾ口ン誘導体またはその塩、
(7) 一般式 (I) における Jが J— 5である上記 (1) 記載の二環式トリ ァゾ口ン誘導体またはその塩、
(8) 一般式 (I) における Jが J一 6である上記 (1) 記載の二環式トリ ァゾ口ン誘導体またはその塩、
(9) 一般式 (I) における Jが J一 7である上記 (1) 記載の二環式トリ ァゾ口ン誘導体またはその塩、
(10) —般式 (I) における Jが J _8である上記 (1) 記載の二環式ト リァゾロン誘導体またはその塩、
(11) 上記 (1) 〜 (10) いずれか 1項記載の二環式トリァゾロン誘導 体およびその塩を含有することを特徴とする除草剤、
を提供するものである。 発明を実施するための最良の形態 一般式 (I) において、 R1は、 水素原子、 ハロゲン原子 (例、 フッ素原子 、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子等) 、 C卜 6アルキル基 (直鎖、 もしくは 分枝状アルキル基、 例えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—ブチル、 イソブチル、 s e c -ブチル、 t e r t -ブチル、 n—ペンチル 、 s e c—ペンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキ シル等) 、 C2_6アルケニル基 (例、 ァリル、 1—ブテン一 3—ィル、 3—プ テン— 1—ィル等) 、 C26アルキニル基 (例、 プロパルギル、 2—ブチン一 1—ィル、 3—ブチン _ 2—ィル等) 、 C36シクロアルキル基 (例、 シクロ プロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシル等) 、 C712ァラ ルキル基 (例、 ベンジル、 フエネチル等) 、 C6_1()ァリール基 (例、 フエニル 、 ナフチル等) 、 (:卜6アルコキシ C,_4アルキル基 (例、 メトキシメチル、 ェ トキシメチル、 n—プロボキシメチル、 イソプロボキシメチル、 2—メトキシ ェチル等) 、 — 6アルコキシ基 (例、 メトキシ、 エトキシ、 n -プロポキシ 、 イソプロポキシ、 n_ブトキシ、 イソブトキシ、 s e c一ブトキシ、 t e r t _ブトキシ、 n—ペンチルォキシ等) 、 C2_6アルケニルォキシ基 (例、 ァ リルォキシ、 1ーブテン— 3—ィルォキシ、 3—ブテン一 1—ィルォキシ等) 、 C2_6アルキニルォキシ基 (例、 プロパルギルォキシ、 2—ブチン一 1—ィ ルォキシ、 3—ブチン— 2ーィルォキシ等) 、 C7_12ァラルキルォキシ基 (例 、 ベンジルォキシ、 フエネチルォキシ等) 、 (卜 sハロアルコキシ基 (例、 2 —クロ口エトキシ、 トリフルォロメトキシ等) 、 C26八ロアルケニルォキシ 基 (例、 2—クロ口 _ 2—プロペン一 1ーィルォキシ等) 、 CH。ァリールォ キシ基 (例、 フエノキシ等) 、 C,_6アルキルチオ基 (例、 メチルチオ、 ェチ ルチオ、 n—プロピルチオ、 イソプロピルチオ、 s e c—ブチルチオ、 n—ぺ ンチルチオ等) 、 C2_6アルケニルチオ基 (例、 ァリルチオ、 1ーブテン— 3 ーィルチオ、 3—ブテン _1—ィルチオ等) 、 C2_6アルキニルチオ基 (例、 プロパルギルチオ、 2ーブチン一 1—ィルチオ、 3—ブチン _ 2—ィルチオ等 ) 、 c 12ァラルキルチオ基 (例、 ベンジルチオ、 フエネチルチオ等) 、 c610ァリールチオ基 (例、 フエ二ルチオ、 ナフチルチオ等) 、 アルキルス ルホニル基 (例、 メチルスルホニル、 ェチルスルホニル、 n—プロピルスルホ ニル、 イソプロピルスルホニル、 n—プチルスルホニル、 イソプチルスルホニ ル、 s e cーブチルスルホニル、 t e r tーブチルスルホニル、 n—ペンチル スルホニル、 s e c—ペンチルスルホニル、 イソペンチルスルホニル、 ネオペ ンチルスルホニル、 n—へキシルスルホニル、 イソへキシルスルホニル等) 、 C2.6ァルケニルスルホニル基 (例、 ァリルスルホニル、 1ーブテン— 3—ィ ルスルホニル、 3—ブテン— 1—ィルスルホニル等) 、 C2_6アルキニルスル ホニル基 (例、 プロパルギルスルホニル、 2—ブチン— 1ーィルスルホニル、 3—ブチン— 2—ィルスルホニル等) 、 C7_12ァラルキルスルホニル基 (例、 ベンジルスルホニル、 フエネチルスルホニル等) 、 C6_1 D7リールスルホニル 基 (例、 フエニルスルホニル、 ナフチルスルホニル等) 、 環状 1, 3_ジォキ サー 2一^ Γル基 (1, 3一ジォキサン一 2一^ rル、 1, 3—ジォキソラン一 2 一ィル) 、 環状 1, 3—ジチォ一 2—ィル基 (例、 1, 3—ジチアン一 2—ィ ル、 1, 3—ジチオラン— 2—ィル等) 、 (:卜7アルカノィル基 (例、 ホルミ ル、 ァセチル、 プロピオニル、 プチリル、 イソプチリル、 ペンタノィル、 へキ サノィル等) 、 〇6_12ァリール力ルポニル基 (例、 ベンゾィル、 ナフタレン力 ルポニル等) 、 C2_7アルコキシ力ルポニル基 (例、 メ卜キシカルポニル、 ェ トキシカルポニル、 n—プロポキシカルボニル、 イソプロポキシ力ルポニル、 n—ブトキシカルポニル、 イソブトキシカルポニル、 n—ペンチルォキシカル ボニル等) 、 C8 3ァラルキルォキシ力ルポニル基 (例、 ベンジルォキシカル ポニル、 フエネチルォキシカルボニル等) 、 モノ C 4またはジ (C!— 4) アル キル力ルバモイル基 (例、 モノメチルカルバモイル、 モノェチルカルバモイル 、 ジメチルカルバモイル、 ジェチルカルバモイル等) 、 アミノ基、 (^_7アル カノィルァミノ基 (例、 ァセチルァミノ、 プロピオニルァミノ等) 、 モノ C卜 4またはジ (C,_4) アルキルアミノ基 (例、 モノメチルァミノ、 ジェチルアミ ノ等) 、 c,_3アルキレンジォキシ基 (例、 メチレンジォキシ、 エチレンジォ キシ等) 、 ニトロ基、 7酸基、 メルカプト基、 シァノ基、 力ルポキシル基、 あ るいはスルホ基 (― S〇3H) である。
nは 1ないし置換可能な最大数を示し、 2以上の場合は、 同一でも異なって いてもよい。
R2は水素原子、 ハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ョ ゥ素原子等) 、 _6アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基、 例えば メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—ブチル、 イソブチル、 s e c—ブチル、 t e r t—ブチル、 n—ペンチル、 s e c—ペンチル、 イソべ ンチル、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等) 、 C,^ハロアルキ ル基 (例、 クロロメチル、 2—クロロェチル、 トリフルォロメチル等) 、 6アルコキシ基 (例、 メトキシ、 エトキシ、 n_プロボキシ、 イソプロポキシ 、 n—ブトキシ、 イソブトキシ、 s e c—ブトキシ、 t e r t—ブトキシ、 n 一ペンチルォキシ等) 、 または (:ぃ6八口アルコキシ基 (例、 トリフルォロメ トキシ等) である。
R3は、 ハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子 等) 、 ニトロ基、 シァノ基、 力ルバモイル基、 ヒドロキシ Ci— 4アルキル基 ( 例、 ヒドロキシメチル、 1一 (ヒドロキシ) ェチル等) 、 アルコキシ C ぃ4アルキル基 (例、 メトキシメチル、 エトキシメチル、 n—プロポキシメチ ル、 イソプロポキシメチル等) 、 C2_7アルコキシ力ルポニル基 (例、 メトキ シカルポニル、 エトキシカルポニル、 n—プロポキシ力ルポニル、 イソプロボ キシカルボニル、 n—ブトキシカルボニル、 イソブトキシカルポニル、 s e c 一ブトキシカルポニル、 t e r t—ブトキシカルポニル、 n—ペンチルォキシ カルポニル等) 、 C3_7アルケニルォキシ力ルポニル基 (例、 ァリルォキシカル ポニル、 1—ブテン _ 3—ィルォキシカルポニル、 3—ブテン一 1ーィルォキ シカルポニル等)、 c3_7アルキニルォキシカルボニル基 (例、 プロパルギルォ キシカルポニル、 2—ブチン— 1—ィルォキシカルポニル、 3—ブチン— 2— ィルォキシカルポニル等) 、 置換されていてもよい C7_12ァラルキルォキシ基 [置換基は、 ハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原 子等)、 アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基、 例えば、 メチル 、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—ブチル、 イソブチル、 s e c— ブチル、 t e r t—プチル、 n—ペンチル、 s e c一ペンチル、 イソペンチル 、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等) 、 6八口アルキル基 ( 例、 クロロメチル、 ブルモメチル、 1一クロロェチル、 トリフルォロメチル等 ) 、 C,_6アルコキシ基 (例、 メトキシ、 エトキシ、 n—プロボキシ、 イソプ ロポキシ、 n—ブトキシ、 イソブトキシ、 s e c—ブトキシ、 t e r t—ブト キシ、 n—ペンチルォキシ等) 、 C,— 6ハロアルコキシ基 (例、 トリフルォロ メトキシ等) 、 C2_6アルケニルォキシ基 (例、 ァリルォキシ、 1ーブテン— 3—ィルォキシ、 3ーブテン— 1ーィルォキシ等) 、 C26アルキニルォキシ 基 (例、 プロパルギルォキシ、 2—ブチン一 1一ィルォキシ、 3—ブチン一 2 ーィルォキシ等) 、 C2_7アルコキシカルボニル基 (例、 メトキシカルボニル 、 エトキシカルポニル、 n—プロポキシ力ルポニル、 イソプロポキシ力ルポ二 ル、 n—ブトキシカルポニル、 イソブトキシカルポニル、 s e c—ブトキシカ ルポニル、 t e r t—ブトキシカルポニル、 n—ペンチルォキシカルポニル等 ) 、 C3_7アルケニルォキシカルボニル基 (例、 ァリルォキシ力ルポニル、 1 —ブテン一 3—ィルォキシ力ルポニル、 3—ブテン一 1一ィルォキシカルポ二 ル等) 、 C3_7アルキニルォキシ力ルポニル基 (例、 プロパルギルォキシカル ボニル、 2—ブチン— 1ーィルォキシカルボニル、 3—ブチン— 1ーィルォキ シカルポニル等) 、 C27アルコキシカルポニル _4アルコキシ基 (例、 メト キシカルポニルメトキシ、 エトキシカルポニルメトキシ、 n—プロポキシカル ポニルメトキシ、 イソプロポキシカルボニルメトキシ、 n—ブトキシカルポ二 ルメトキシ、 イソブトキシカルポニルメトキシ、 s e c—ブトキシカルポニル メトキシ、 t e r t—ブトキシカルポニルメトキシ、 n—ペンチルォキシカル ポニルメトキシ、 1一 (メトキシカルポニル) エトキシ、 1— (エトキシカル ポニル) エトキシ等) 、 C3_7アルケニルォキシカルポニル 4アルコキシ基 (例、 ァリルォキシ力ルポニルメトキシ、 1ーブテン一 3—ィルォキシカルポ ニルメトキシ、 3—ブテン一 1—ィルォキシカルポニルメトキシ等) 、 または C3-7アルキニルォキシカルポニル Ci_4アルコキシ基 (例、 プロパルギルォキ シカルポニルメトキシ、 2—ブチン一 1—ィルォキシカルボニルメトキシ、 3 ーブチン一 2—ィルォキシカルポニルメトキシ等) であり、 置換基数は 1ない し置換可能な最大数である。 置換基が 2以上の場合は同一でも異なっていても よい。
R4は水素原子、 (:卜6アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基、 例え ば、 メチル、 ェチル、 n_プロピル、 イソプロピル、 n—ブチル、 イソブチル s e c—ブチル、 t e r t—ブチル、 n—ペンチル、 s e c—ペンチル、 ィ ソペンチル、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等) 、 C36シクロ アルキル基 (例、 シクロプロピル、 シクロブチル、 シクロへキシル等) 、 C 6ハ口アルキル基 (例、 クロロメチル、 ブロモメチル等) 、 水酸基、 メルカプ ト基、 (^-6アルコキシ基 (例、 メトキシ、 エトキシ、 n—プロボキシ、 イソ プロポキシ、 n—ブトキシ、 イソブトキシ、 s e c—ブトキシ、 t e r t—ブ トキシ、 n—ペンチルォキシ等) 、 C,_6アルコキシ C,-4アルコキシ基 (例、 メトキシメトキシ、 エトキシメ卜キシ、 n—プロボキシメ卜キシ、 イソプロボ キシメトキシ、 n—ブトキシメトキシ等) 、 C3- ンクロアルキルォキシ基 ( 例、 シクロプロピロルォキシ、 シクロブチルォキシ、 シクロペンチルォキシ等 ) 、 — 6八口アルコキシ基 (例、 トリフルォロメトキシ等) 、 C26アルケニ ルォキシ基 (例、 ァリルォキシ、 1ーブテン一 3—ィルォキシ、 3—ブテン一 1—ィルォキシ等) 、 C26ハロアルケニルォキシ基 (例、 2—クロロー 2— プロペン一 1ーィルォキシ等) 、 C2sアルキニルォキシ基 (例、 プロパルギ ルォキシ、 2—ブチン一 1—ィルォキシ、 3—ブチン— 2—ィルォキシ等) 、 (: ,。ァリールォキシ基 (例、 フエノキシ、 ナフチルォキシ等) 、 C7_12ァラ ルキルォキシ基 (例、 ベンジルォキシ、 フエネチルォキシ等) 、 C,_6アルキ ルチオ基 (例、 メチルチオ、 ェチルチオ、 n—プロピルチオ、 イソプロピルチ ォ、 n—ブチルチオ、 イソブチルチオ、 s e cーブチルチオ、 t e r t—ブチ ルチオ、 n—ペンチルチオ、 s e c—ペンチルチオ、 イソペンチルチオ、 ネオ ペンチルチオ、 n—へキシルチオ、 イソへキシルチオ等) 、 C!— 6アルコキシ Ci_4アルキルチォ基 (例、 メトキシメチルチオ、 エトキシメチルチオ、 メト キシェチルチオ等) 、 C3_6シクロァルキルチオ基 (例、 シクロプロピルチオ 、 シクロプチルチオ、 シクロペンチルチオ等) 、 (卜^ハロアルキルチオ基 ( 例、 トリフルォロメチルチオ等) 、 C2_6アルケニルチオ基 (例、 ァリルチオ 、 1ーブテン一 3—ィルチオ、 3—ブテン一 1ーィルチオ等) 、 C26八ロア ルケ二ルチオ基 (例、 2—クロロー 2—プロペン一 1ーィルチオ等) 、 C2_6 アルキニルチオ基 (例、 プロパルギルチオ、 2—ブチン一 1一^ fルチオ、 3— ブチン一 2—ィルチオ等) 、 C6— ,。ァリ一ルチオ基 (例、 フエ二ルチオ、 ナフ チルチオ等) 、 C7_12ァラルキルチオ基 (例、 ベンジルチオ、 フエネチルチオ 等) 、 アルキルスルホニル基 (例、 メチルスルホニル、 ェチルスルホニ ル、 n—プロピルスルホニル、 イソプロピルスルホニル、 n—ブチルスルホニ ル、 イソブチルスルホニル、 s e cーブチルスルホニル、 t e r t—ブチルス ルホニル、 n—ペンチルスルホニル、 s e c—ペンチルスルホニル、 イソペン チルスルホニル、 ネオペンチルスルホニル、 n—へキシルスルホニル、 イソへ キシルスルホニル等) 、 (33-6シクロアルキルスルホニル基 (例、 シクロプロ ピルスルホニル、 シクロプチルスルホニル、 シクロペンチルスルホニル等) 、 C , - 6八口アルキルスルホニル基 (例、 クロロメチルスルホニル、 トリフルォ ロメチルスルホニル等) 、 C2_6アルケニルスルホニル基 (例、 ァリルスルホ ニル、 メタリルスルホニル等) 、 C2_6アルキニルスルホニル基 (例、 プロパ ルギルスルホニル等) 、 または酸素原子、 ィォゥ原子および窒素原子から選択 される 1ないし 2個の原子を含有する環状アミノ基 (例、 モルホリノ、 ピロリ ジノ、 ピペリジノ等) である。
また、 は上記化 9の式で表わされるいずれか 1つの基であってもよく、 Yは酸素原子、 ィォゥ原子または一 N— R12であり、
R1()は、 水素原子、 C,^アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基、 例 えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—ブチル、 イソブチ ル、 s e cーブチル、 t e r t—プチル、 n—ペンチル、 s e c—ペンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等)である。
R11は、 水素原子、 C卜 6アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基、 例えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—ブチル、 イソブ チル、 s e cーブチル、 t e r t—ブチル、 n—ペンチル、 s e c—ペンチル 、 イソペンチル、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等) 、 C36シ クロアルキル基 (例、 シクロプロピル、 シクロブチル、 シクロへキシル等) 、 ( ぃ 6ハロアルキル基 (例、 クロロメチル、 2—クロロェチル、 トリフルォロ メチル等) 、 C2_6アルケニル基 (例、 ァリル、 1—ブテン一 3 _ィル、 3— プテン— 1—ィル等) 、 C2_6ハロアルケニル基 (例、 2—クロ口— 2—プロ ペン— 1ーィル等) 、 C26アルキニル基 (例、 プロパルギル、 2—ブチン— 1一ィル、 3—ブチン— 2—ィル等) 、 C6_1Qァリール基 (例、 フエニル、 ナ フチル等) 、 C712ァラルキル基 (例、 ベンジル、 フエネチル等) 、 Cト 6ァ ルコキシ C,-4アルキル基 (例、 メトキシメチル、 エトキシメチル、 2 -メト キシェチル、 2—エトキシェチル等) 、 C2_6アルケニルォキシ C, _4アルキル 基 (例、 ァリルォキシメチル、 1ーブテン— 3—ィルォキシメチル、 3—ブテ ンー 1—ィルォキシメチル等) 、 C2-6アルキニルォキシ C,_4アルキル基 (例 、 プロパルギルォキシメチル、 2—ブチン一 1一ィルォキシメチル、 3—プチ ン— 1ーィルォキシメチル等) 、 C3— ンクロアルコキシ Cい 4アルキル基 (例 、 シクロプロピルォキシメチル、 シクロブチルォキシメチル等) 、 C2_7アル コキシカルポニル C卜 4アルキル基 (例、 メトキシカルポニルメチル、 ェトキ シカルポニルメチル、 イソプロポキシ力ルポニルメチル、 s e c—ブトキシカ ルポニルメチル、 1一 (メトキシカルポニル) ェチル等) 、 C37アルケニル ォキシカルボニル C,_4アルキル基 (例、 ァリルォキシカルボニルメチル、 1 ーブテン一 3一ィルォキシカルポニルメチル、 3ーブテン— 1一ィルォキシカ ルポニルメチル等) 、 c3_7アルキニルォキシカルポニル „4アルキル基 (例 、 プロパルギルォキシカルボニルメチル、 2ーブチン— 1—ィルォキシカルボ ニルメチル、 3—ブチン一 2—ィルォキシカルボニルメチル等) 、 C4_7シク 口アルコキシカルボニル <3卜4アルキル基 (例、 シクロプロピルォキシ力ルポ ニルメチル、 シク口へキシルカルポニルメチル、 1一 (シクロプロピルォキシ 力ルポニル) ェチル等) 、 C 27ハロアルコキシカルボ二ル(3 ,一 ,アルキル基 ( 例、 クロロメ卜キシカルポニルメチル、 2—クロ口エトキシカルポニルメチル 、 2— (クロロメトキシカルポニル) ェチル等) 、 C4-7ハロアルケ二ルォキ シカルポニル C卜 4アルキル基 (例、 2—クロロー 2—プロぺニルー 1—ィル カルボニルメチル等) 、 または <37_12ァラルキルォキシカルポニル _4アル キル基 (例、 ベンジルォキシカルポニルメチル、 2— (ベンジルォキシカルボ ニル) ェチル、 フエネチルォキシカルボニルメチル等) である。
R12は、 水素原子、 _6アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基、 例 えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—ブチル、 イソブチ ル、 s e c—ブチル、 t e r t—ブチル、 n—ペンチル、 s e c—ペンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等)、 。卜6アルコ キシ C,_4アルキル基 (例、 メトキシメチル、 エトキシメチル、 2—メトキシ ェチル、 2一エトキシェチル等) 、 C,-7アルカノィル基 (例、 ホルミル、 ァ セチル、 プロピオニル、 プチリル、 イソブチリル、 ペンタノィル、 へキサノィ ル等) 、 Cト 12ァリールカルボニル基 (例、 ベンゾィル、 ナフタレンカルボ二 ル等) 、 C2_7アルコキシ力ルポニル基 (例、 メ卜キシカルポニル、 エトキシ 力ルポニル、 n—プロポキシ力ルポニル、 イソプロポキシカルポニル等) 、 C 27ハロアルコキシ力ルポニル基 (例、 クロロメトキシカルポニル、 2 -クロ 口エトキシカルポニル等) または C3_7ハロアルケ二ルカルポニル基 (例、 2 —クロ口 _ 2—プロべ二ルー 1ーィルカルポニル等) である。
R13は、 水素原子、 ハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子等) 、 または (卜 6アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基 、 例えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—プチル、 イソ ブチル、 s e c—ブチル、 t e t t—ブチル、 n—ペンチル、 s e c—ペンチ ル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等) である。
Ruおよび R15はそれぞれ独立して、 水素原子、 6アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基が挙げられ、 例えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピ ル、 イソプロピル、 n—ブチル、 イソブチル、 s e cーブチル、 t e r t—ブ チル、 n—ペンチレ、 s e c—ペンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 n— へキシル、 イソへキシル等) 、 C26アルケニル基 (例、 ァリル、 1ーブテン 一 3—ィル、 3—ブテン一 1—ィル等) 、 C2δアルキニル基 (例、 プロパル ギル、 2—ブチン一 1—ィル、 3—ブチン— 2—ィル等) 、 C36シクロアル キル基 (例、 シクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシ ル等) 、 (^_6アルコキシ C,-4アルキル基 (例、 メトキシメチル、 エトキシメ チル、 2—メトキシェチル、 2 _エトキシェチル等) 、 C6_127ラルキル基 ( 例、 ベンジル、 フエネチル等) 、 窒素原子、 酸素原子およびィォゥ原子を含有 する 5— 6員の複素環で置換された Cい 4アルキル基 (例、 4—ピリジルメチ ル、 2—フリルメチル、 2—チォフェンメチル等) 、 C,_7アルカノィル基 ( 例、 ホルミル、 ァセチル、 プロピオニル、 プチリル、 イソプチリル、 ペンタノ ィル、 へキサノィル等) 、 C6_12ァリ一ルカルポニル基 (例、 ベンゾィル、 ナ フタレンカルポニル等) 、 C2_7ハロアルキル力ルポニル基 (例、 クロロアセ チル、 トリフルォロアセチル等) 、 C2_7アルコキシ力ルポニル基 (例、 メト キシカルポニル、 エトキシカルボニル、 n_プロポキシ力ルポニル、 イソプロ ポキシカルポニル等) 、 C3_ 7アルケニルォキシ力ルポニル基 (例、 ァリルォ キシカルポニル、 1—ブテン一 3—ィルォキシカルポニル、 3—ブテン一 1一 ィルォキシカルポニル等) 、 C3- 7アルキニルォキシ力ルポニル基 (例、 プロ パルギルォキシ力ルポニル、 2—ブチン— 1一ィルォキシカルポニル、 3—ブ チン— 2—ィルォキシカルポニル等) 、 C4_7シクロアルキルォキシ力ルポ二 ル基 (例、 シクロプロピルォキシ力ルポニル、 シクロブチルォキシカルポニル 、 シクロへキシルォキシカルポニル等) 、 C2_7ハロアルコキシ力ルポニル基( 例、 クロロメトキシカルポニル、 1一クロ口ェチルォキシカルポニル等)、 C 37ハロアルケニルォキシカルボニル基 (例、 2—クロロー 2—プロペン一 1 ーィルォキシカルポニル等) 、 5アルキルスルホニル基 (例、 メチルスル ホニル、 ェチルスルホニル、 n—プロピルスルホニル、 イソプロピルスルホ二 ル、 n—ブチルスルホニル、 イソブチルスルホニル等) 、 C26ァルケニルス ルホニル基 (例、 ァリルスルホニル等) 、 C2_ 6アルキニルスルホニル基 (例 、 プロパルギルスルホニル等) 、 C3_6シクロアルキルスルホニル基 (例、 シ クロプロピルスルホニル、 シクロプチルスルホニル、 シクロへキシルスルホニ ル等) 、 C2 _ 7八口アルキルスルホニル基 (例、 クロロメチルスルホニル等) 、 C6_1()ァリールスルホニル基 (例、 フエニルスルホニル、 ナフチルスルホニ ル等) 、 じ7-12ァラルキルスルホニル基 (例、 ベンジルスルホニル、 フエネチ ルスルホニル等) またはィヒ 10の式で表わされる基である。
R5は水素原子または アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基、 例えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—プチル、 イソブ チル、 s e c—ブチル、 t e r t—ブチル、 n—ペンチル、 s e c—ペンチル 、 イソペンチル、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等) であり、 m は 0または 1である。
R6は水素原子、 _6アルキル基 (例、 直鎖、 もしくは分枝状アルキル基、 例えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—プチル、 イソブ チル、 s e cーブチル、 t e r tーブチル、 n_ペンチル、 s e c一ペンチル 、 イソペンチル、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等) 、 C卜 6ハ 口アルキル基 (例、 クロロメチル、 クロ口ェチル等) 、 C2_6アルケニル基 ( 例、 ァリル、 1—プテン一 3—ィル、 3—ブテン一 1ーィル等) 、 C26アル キニル基 (例、 プロパルギル、 2—ブチン— 1一ィル、 3—ブチン— 2—ィル 等) 、 C,_6アルコキシ C,-4アルキル基 (例、 メトキシメチル、 エトキシメチ ル、 2—メトキシェチル、 2—エトキシェチル等).、 C!— 7アルカノィル基 ( 例、 ホルミル、 ァセチル、 プロピオニル、 プチリル、 イソプチリル、 ペンタノ ィル、 へキサノィル等) 、 Cr>_12ァリールカルボニル基 (例、 ベンゾィル、 ナ フタレンカルポニル等) 、 C2_7アルコキシ力ルポニル基 (例、 メトキシカル ポニル、 エトキシカルポニル、 n—プロポキシ力ルポニル、 イソプロポキシ力 ルポニル等) 、 C2_7ハロアルコキシ力ルポニル基 (例、 クロロメトキシカル ポニル、 1—クロ口エトキシカルポニル等) 、 C3_7アルケニルォキシカルボ ニル基 (例、 ァリルォキシ力ルポニル、 1—ブテン一 3—ィルォキシ力ルポ二 ル、 3—ブテン一 1ーィルォキシカルポニル等) 、 C3_7八ロアルケ二ルォキ シカルポニル基 (例、 2—クロロー 2—プロペン— 1ーィルォキシカルポニル 等) 、 C3_ 7アルキニルォキシ力ルポニル基 (例、 プロパルギルォキシ力ルポ ニル、 2—ブチン— 1ーィルォキシカルボニル、 3—ブチン— 2—ィルォキシ カルボニル等) 、 C4-7シクロアルキルォキシ力ルポニル基 (例、 シクロプロ ピルォキシカルボニル、 シク口ペンチルォキシカルポニル、 シクロへキシルォ キシカルボニル等) 、 C2_7アルコキシ力ルポニル基 (:ぃ 4アルキル基 (例、 メ トキシカルポニルメチル、 1一 (メトキシカルポニル) ェチル、 エトキシカル ポニルメチル、 n—プロポキシカルボニルメチル、 イソプロポキシカルポニル メチル等) 、 C2 _ 7ハロアルコキシ力ルポニル基 Cい 4アルキル基 (例、 クロ口 メトキシカルボニルメチル、 1 一クロ口エトキシカルポニルメチル等) 、 C3 _ 7アルケニルォキシ力ルポニル基 C卜 4アルキル基 (例、 ァリルォキシカルボ二 ルメチル、 1 一 (ァリルォキシ力ルポニル) ェチルー 1 —プテン一 3—ィルォ キシカルポニルメチル、 3—ブテン— 1ーィルォキシカルボニルメチル等) 、 C37アルケニルォキシ力ルポニル基 アルキル基 (例、 2—クロロー 2— プロペン— 1ーィルォキシカルポニルメチル等) 、 または C3 _ 7アルキニルォ キシカルポニル基 Cい 4アルキル基 (例、 2—ブチン _ 1—ィルォキシカルポ ニルメチル、 1— ( 2—ブチン一 1ーィルォキシカルボニル) ェチル、 3—ブ チン _ 2 _ィルォキシカルポニルメチル) である。
R7は水素原子、 ハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ 素原子等)、 _ 6アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基、 例えば、 メ チル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n一プチル、 イソブチル、 s e cーブチル、 t e r t—ブチル、 n—ペンチル、 s e c —ペンチル、 イソペン チル、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等) 、 (:ぃ 6アルコキシ基 (例、 メ卜キシ、 エトキシ、 n—プロピルォキシ、 イソプロピルォキシ、 n— ブチルォキシ、 イソプチルォキシ、 s e cーブチルォキシ、 t e r t —ブチル ォキシ、 n—ペンチルォキシ、 s e c —ペンチルォキシ、 イソペンチルォキシ 、 ネオペンチルォキシ、 n—へキシルォキシ、 イソへキシルォキシ等) 、 Cト 6八口アルコキシ基 (例、 トリフルォロメトキシ等) 、 C26アルケニル基 (例 、 ァリル、 1ーブテン一 3 —ィル、 3—ブテン一 1ーィル等) 、 C26アルキ ニル基 (例、 プロパルギル、 2—ブチン _ 1 一ィル、 3—ブチン一 2—ィル等 ) 、 0卜6アルキルチオ基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキルチオ基、 例えば、 メチルチオ、 ェチルチオ、 n—プロピルチオ、 イソプロピルチオ、 n—プチル チォ、 イソブチルチオ、 s e cーブチルチオ、 t e r t—ブチルチオ、 n—ぺ ンチルチオ、 s e c —ペンチルチオ、 イソペンチルチオ、 ネオペンチルチオ、 n—へキシルチオ、 イソへキシルチオ等) 、 C2 6アルケニルチオ基 (例、 ァ リルチオ、 1—ブテン— 3—ィルチオ、 3—ブテン一 1一イ^/チォ等) 、 C2_ 6アルキニルチオ基 (例、 プロパルギルチオ、 2—ブチン一 1ーィルチオ、 3 ーブチン一 2—ィルチオ等) 、 卜6ハロアルキル基 (例、 クロロメチル、 ブ ロモメチル等) 、 d_6アルコキシ C,-4アルキル基 (例、 メトキシメチル、 ェ 1、キシメチル等) 、 C,.6アルキルチオ C , _ 4アルキル基 (例、 メチルチオメチ ル、 ェチルチオメチル等) 、 または C,-6アルキルスルホニル C,_4アルキル基 (例、 メタンスルホニルメチル、 エタンスルホニルメチル等) である。
R8は水素原子または _6アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基、 例えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—ブチル、 イソブ チル、 s e c—ブチル、 t e r t—ブチル、 n—ペンチル、 s e c—ペンチル 、 イソペンチル、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等) である。
R9は アルキル基 (直鎖、 もしくは分枝状アルキル基、 例えば、 メチル 、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—ブチル、 イソブチル、 s e c— ブチル、 t e r t—プチル、 n—ペンチル、 s e c—ペンチル、 イソペンチル 、 ネオペンチル、 n—へキシル、 イソへキシル等) である。
Zは、 CH、 または窒素原子、 Z1は、 酸素原子、 ィォゥ原子またはメチレ ンである。
一般式 (I) で表される化合物 (以下、 単に化合物 (I) と称する場合があ る) には、 上記した各記号の中からそれぞれ任意に選択した基を組み合わせた いずれもの化合物が包含されるが、 特に次のような化合物などが好適である。
(1) 一般式(I)における、 J一 1〜 J一 5で示される基において、 好まし い置換基 R1は、 水素原子、 ハロゲン原子、 C卜 3アルキル基であり、 特に好ま しくは、 水素原子、 塩素原子、 臭素原子、 メチル基である。 J一 6〜J— 8で 示される基において好ましい置換基 R1は、 水素原子、 (ぃ3アルキル基であり 、 特に好ましくは、 水素原子、 メチル基が挙げられる。 (2) 一般式(I)における、 Ar— 1で示される基において好ましい置換基 として、 Zが CHである場合、 R2が水素原子、 ハロゲン原子であり、 特に好 ましくは、 フッ素原子、 塩素原子であり、 R3がハロゲン原子、 シァノ基、 二 トロ基であり、 特に好ましくは、 塩素原子、 シァノ基、 ニトロ基等であり、 R 4が Cい 4アルコキシ基、 C25アルケニルォキシ基、 C2_5アルキニルォキシ基 、 窒素上に置換基を有していてもよい(卜4アルカンスルホニルァミノ基、 C ^6アルコキシカルボニル d_4アルコキシ基、 C , _ 6アルコキシカルボニル C ,_4アルキルチオ基であり、 特に好ましくは、 イソプロボキシ、 イソブトキシ 、 ァリルォキシ、 プロパルギルォキシ、 3—ブテン— 2—ォキシ、 メタンスル ホニルァミノ、 ェ夕ンスルホニルァミノ、 イソプロピルスルホニルァミノ、 メ トキシカルポニルメトキシ、 エトキシカルポニルメトキシ、 1— (メトキシカ ルポニル) エトキシ、 メトキシカルポ二ルメチルチオ等が挙げられ、
Zが窒素である場合、 R2が水素原子、 ハロゲン原子であり、 特に好ましく は、 フッ素原子、 塩素原子であり、 R3がハロゲン原子、 シァノ基であり、 特 に好ましくは、 シァノ基等であり、 R4が C, アルコキシ基、 C2_5アルケニ ルォキシ基、 C2_5アルキニルォキシ基、 C24アルコキシカルポニル C,_4ァ ルコキシ基であり、 特に好ましくは、 イソプロボキシ、 イソブトキシ、 ァリル ォキシ、 プロパルギルォキシ、 3—ブテン一 2—才キシ、 メトキシカルポニル メトキシ等が挙げられる。
(3) 一般式(I)における、 Ar_ 2で示される基において好ましい置換基 として、 R2が水素原子、 ハロゲン原子であり、 特に好ましくは、 フッ素原子 、 塩素原子であり、 R5が水素原子、 〇卜 3アルキル基であり、 特に好ましくは 、 メチル、 ェチル等であり、 mは 1が好ましく、 R6が アルキル基、 C 5アルケニル基、 C2_5アルキニル基、 C, _3アルコキシ C i - 3アルキル基であり 、 特に好ましくは、 ェチル、 n—プロピル、 プロパルギル、 エトキシメトキシ 等であり、 Z1は酸素、 ィォゥ、 メチレンが挙げられる。 (4) 一般式( I)における、 Ar_3で示される基において好ましい置換基 として、 R2が水素原子、 ハロゲン原子であり、 特に好ましくは、 フッ素原子
、 塩素原子であり、 R3がハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基であり、 特に好 ましくは、 塩素原子、 シァノ基、 ニトロ基であり、 R7が アルキル基、 C ,_3ハロアルキル、 〇1-3ァルコキシ〇1-3ァルキル基でぁり、 特に好ましくは 、 メチル、 クロロメチル、 メトキシメチル等であり、 Z1は酸素、.ィォゥ、 メ チレンが挙げられる。
(5) 一般式(I)における、 A r— 4で示される基において好ましい置換基 として、 R2が水素原子、 ハロゲン原子であり、 特に好ましくは、 フッ素原子 、 塩素原子であり、 R3がハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基であり、 特に好 ましくは、 塩素原子、 シァノ基、 ニトロ基であり、 R8、 R9が d_4アルキル 基であり、 特に好ましくは、 メチルが挙げられる。
(6) 一般式(I)における、 Ar— 5で示される基において好ましい置換基 として、 R2が水素原子、 ハロゲン原子であり、 特に好ましくは、 フッ素原子 、 塩素原子であり、 R7が C,_ 3アルキル基、 C2_5アルケニル基、 C2_5アルキ ニル基、 Ci_3アルコキシ基、 (3^3アルキルチオ基であり、 特に好ましくは、 ェチル、 n—プロピル、 プロパルギル、 メトキシ、 エトキシ、 メチルチオ等が 挙げられる。
(7) 一般式(I)における、 Ar_ 6で示される基において好ましい置換基 として、 R2が水素原子、 ハロゲン原子であり、 特に好ましくは、 フッ素原子
、 塩素原子であり、 R3がハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基であり、 特に好 ましくは、 塩素原子、 シァノ基、 ニトロ基であり、 R8が アルキル基、 C 3_5アルケニル基、 C35アルキニル基、 ( 卜3アルコキシ _3アルキル基であ り、 特に好ましくは、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 プロパルギル等が挙げ られる。
本発明の化合物 (I) は、 分子中の置換分中のスルホ基、 力ルポキシル基等 の酸性基が無機塩基、 有機塩基等と農業化学的に許容されうる塩基塩を形成す ることができ、 また、 分子中の塩基性の窒素原子および置換分中のアミノ酸基 等の塩基性基が無機酸、 有機酸等と農業化学的に許容されうる酸付加塩を形成 することができる。 無機塩基塩としては、 例えば、 アルカリ金属 (例えばナト リウム、 カリウムなど) 、 アルカリ土類金属 (例えばカルシウムなど) 、 アン モニァなどの塩、 また、 有機塩基塩としては、 例えば、 ジメチルァミン、 トリ ェチルァミン、 N, N _ジメチルァニリン、 ピぺラジン、 ピロリジン、 ピペリ ジン、 ピリジン、 2—フエニルェチルァミン、 ベンジルァミン、 エタノールァ ミン、 ジエタノールァミン、 1 , 8ージァザビシクロ [ 5, 4 , 0 ] - 7—ゥン デセン (以下、 D B Uと略称する) などとの塩などが用いられる。 化合物 (I ) の無機酸付加塩としては、 例えば、 塩酸、 臭化水素酸、 よう化水素酸、 硫酸 、 硝酸、 りん酸、 過塩素酸などとの塩が、 化合物 (I ) の有機酸付加塩として は、 例えば、 ギ酸、 酢酸、 プロピオン酸、 蓚酸、 コハク酸、 安息香酸、 p—ト ルエンスルホン酸、 メタンスルホン酸、 トリフルォロ酢酸などとの塩が用いら れる。
本発明の化合物 (I ) またはその塩は、 安全性に優れた農薬、 例えば、 除草 剤として使用することができる。 特に、 除草剤として有用であり、 例えば、 極 めて低薬量で広範囲の雑草、 例えば、 タイヌビエ、 タマガヤッリ、 ィヌホタル ィ、 コナギ、 ゥリカヮ、 マツバイ、 ミズガヤッリ、 クログワイ、 ヘラォモダカ 、 ォモダカ、 夕イワンャマイ、 ァゼナ、 キカシダサ、 ヒルムシ口、 チヨウジ夕 デ、 ミゾハコべ等の水田雑草、 メヒシバ、 エノコロダサ、 ァオビュ、 ィチビ、 ァカザ、 ィヌ夕デ、 スベリヒュ、 アメリカキンゴジカ、 シロバナチヨウセンァ サガオ、 マルバアサガオ、 ォナモミ、 ヒメィヌビエ、 ォォクサキビ、 セィバン モロコシ、 ハマスゲ、 カラスムギ、 ブラックグラス、 ゥマノチヤヒキ、 コハコ ベ、 カラシナ類、 ェビスダサ、 力ミツレ、 ツユクサ等の畑地雑草に対して優れ た殺草力を有するのみならず、 稲、 小麦、 大麦、 トウモロコシ、 大豆、 綿等の 作物に対して薬害はほとんどなく、 高い安全性を示す。 本発明の化合物 (I ) またはその塩は、 作物と各種雑草との間に優れた選択的除草効果を示し、 哺乳 動物や魚介類に対して低毒性で、 環境を汚染することもなく、 水田、 畑、 果樹 園あるいは非農耕地用の除草剤として極めて安全に使用することができる。 本発明の化合物またはその塩を農薬、 特に、 除草剤として使用するにあたつ ては、 一般の農薬のとりうる形態、 すなわち、 化合物またはその塩の 1種また は 2種以上の混合物を使用目的によつて適当な液体担体に溶解するか分散させ るか、 または適当な固体担体と混合するか吸着させ、 乳剤、 油剤、 噴霧剤、 水 和剤、 粉剤、 D L (ドリフトレス)型粉剤、 粒剤、 微粒剤、 微粒剤 F、 フロアブ ル剤、 ドライフルアプル剤、 ジャンボ粒剤、 錠剤などの製剤として使用する。 これらの製剤は必要に応じ、 乳化剤、 分散剤、 展着剤、 浸透剤、 湿潤剤、 粘漿 剤、 安定剤などを添加してもよく、 自体公知の方法で調製することができる。 使用する液体担体 (溶剤)としては、 例えば、 水、 アルコール類 (例、 メタノー ル、 エタノール、 1一プロパノール、 2—プロパノール、 ェテレングリコール 等)、 ケトン類 (例、 アセトン、 メチルェチルケトン等)、 エーテル類 (例、 ジォ キサン、 テトラヒドロフラン、 エチレングリコールモノメチルエーテル、 ジェ チレンダリコールモノメチルエーテル、 プロピレンダリコールモノメチルエー テル等)、 脂肪族炭化水素類 (例、 ケロシン、 燃料油、 機械油等)、 芳香族炭化 水素類 (例、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ソルベントナフサ、 メチルナフ タレン等)、 ハロゲン化炭化水素類 (例、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩 化炭素等)、 酸アミド類 (例、 ジメチルホルムアミド、 ジメチルァセトアミド等 )、 エステル類 (例、 酢酸ェチルエステル、 酢酸ブチルエステル、 脂肪酸グリセ リンエステル等)、 二トリル類 (例、 ァセトニトリル、 プロピオ二トリル等)な どの溶媒が適当であり、 これらは 1種または 2種以上を適当な割合で混合して 使用する。 固体担体 (希釈 ·増量剤)としては、 植物性粉末 (例、 大豆粉、 夕バ コ粉、 小麦粉、 木粉等)、 鉱物性粉末 (例、 カオリン、 ベントナイト、 酸性白土 、 クレイ等のクレイ類、 滑石粉、 ロウ石粉等のタルク類、 珪藻土、 雲母粉等の シリカ類等)、 アルミナ、 硫黄粉末、 活性炭などが適当であり、 これらは 1種 または 2種以上を適当な割合で混合して使用する。 該液体担体または固体担体 は、 製剤全体に対して通常約 1〜 99重量%程度、 好ましくは約 1〜 80重量 %程度用いることができる。
乳化剤、 展着剤、 浸透剤、 分散剤等として使用される界面活性剤としては、 必要に応じて石鹼類、 ポリオキシエチレンアルキルァリールエーテル類 (例 · ノィゲン TM、 ィー 'エー 142 (E · Αί42ΤΜ、 ΤΜは登録商標であることを示す。 以下同様);第一工業製薬 (株)製)、 ポリオキシエチレンァリ一ルエステル類 (例 、 ノナール ;東邦化学 (株)製)、 アルキル硫酸塩類 (例、 ユマ一ル 10ΤΜ、 ユマ —ル 40ΤΜ;花王石鹼 (株)製)、 アルキルスルホン酸塩類 (例、 ネオゲン ΤΜ、 ネオ ゲン ΤΤΜ;第一工業製薬 (株)製、 ネオべレックス ΤΜ;花王石鹼 (株)製)、 ポリェチ レンダリコールエーテル類 (例、 ノニポール 85ΤΜ、 ノニポール 100ΤΜ、 ノニポー ル 160ΤΜ;三洋化成 (株)製)、 多価アルコールエステル類 (例、 トウィ一ン 20ΤΜ、 トウィーン 80ΤΜ;花王石鹼 (株)製)などの非イオン系およびァニオン系界面活性 剤が用いられる。 該界面活性剤は、 製剤全体に対して、 通常約 0. 1〜50% 程度、 好ましくは約 0. 1〜25%程度用いることができる。 本発明の化合物 またはその塩の除草剤中の含有割合は乳剤、 水和剤などは約 1〜90重量%程 度が適当であり、 油剤、 粉剤、 DL (ドリフトレス)型粉剤などとしては、 約 0 . 01〜10重量%程度が適当であり、 微粒剤 F、 粒剤としては約 0. 05〜 Γ0重量%程度が適当であるが、 使用目的によっては、 これらの濃度を適宜変 更してもよい。 乳剤、 水和剤などは使用に際して、 水などで適宜希釈増量 (例 えば 100〜 100, 000倍)して散布する。
化合物 (I) またはその塩は、 除草剤として用いる場合の使用量は、 適用場 面、 適用時期、 施用方法、 対象雑草、 栽培作物等により異なるが一般に有効成 分 (化合物(I)またはその塩) として水田 1アール当たり約 0. 01 g〜50 g程度、 好ましくは約 0. 02 g〜10 g程度、 畑地 1アール当たり約 0. 0 1 g〜50 g程度、 好ましくは約 0. 02 g〜l 0 g程度である。 化合物 ( I ) またはその塩は、 畑地雑草用としては、 発芽前土壌処理あるいは茎葉兼土壌 処理剤として使用するのが適用である。 例えば、 本発明の除草剤は 2〜3週間 後でも薬害が発現することなく安全に使用できる。
本発明の化合物 (I) またはその塩を含有する除草剤は、 必要に応じて、 1 種または 2種以上 (好ましくは 1〜 3衝の他の除草剤、 植物生長調節剤、 殺菌 剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤、 殺線虫剤等と同時に施用することができる。 また該 1 種または 2種以上 (好ましくは 1〜 3種)の他の除草剤、 植物生長調節剤、 殺菌 剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤、 殺線虫剤等を配合し、 混合使用することもできる。 他の除草剤 (除草活性成分)としては、 例えば、 (1) スルホニル尿素系除草 剤 [クロルスルフロン(chlorsulfuron)、 スルホメッロンメチル(sulfometuro n - methyl), クロリムロンェチル(chlorimuron- ethyl)、 トリアスルフロン tria sulfuron), アミドスルフロン(amidosulfuron)、 ォキサスルフロン(oxasulfur on)、 トリべニュロンェチル(tribenuron- methyl)、 プロスルフロン(prosulfur on)、 ェタメトスルフロンメチル(ethametsulfuron- methyl)、 トリフルスルフ ロンメチル(tri usulfuron- methyl), チフェンスルフロンメチル(thifensulf uron-methyl), フルザスルフロン(ilazasulfuron)、 リムスルフロン(rimsulfu ron)、 ニコスルフロン(nicosulfuron)、 フルピルスルフロン(flupyrsulfuron) 、 ベンスルフロンメチル(bensulfuron- methyl)、 ピラゾスルフロンェチル(pyr azosulfuron- ethyl)、 イマゾスルフロン(imazosulfuron)、 スルホスルフロン( sulfosulfuron)、 シノスルフロン (cinosulfuron)、 アジムスルフロン (azimsul iuron)、 メトスルフロンメチル (metsulfuron- methyl), ハロスルフロンメチル (halosulfuron-methyl), ェトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、 シクロスル ファムロン(cyclosulfamuron)等] 、 (2) ピラゾール系除草剤 [ピラフルフ ェンェチル (pyraflufen— ethyl)、 ピラゾレート(pyrazolate)、 ピラゾキシフエ ン(pyrazoxyfen)、 ベンゾフエナップ(benzofenap)等] 、 (3) 力一バメート 系除草剤 [ジァレート(di- allate)、 プチレート(butylate;)、 トリアレート(tr i-allate),フェンメディファム(phe匿 dipham)、 クロ口プロファム(chloi~prop ham), ァシュラム(asulam)、 フエニソファム(phenisopham)、 ベンチォカ一ブ( benthiocarb), モリネ一ト(mol inate)、 エスプロガルブ(esprocarb)、 ピリブ チカルブ(pyribuUcarb)、 ジメピペレート(dimepiperate)、 スエップ(swep)等 ]、 (4) クロロアセトァ二リド系除草剤 [プロパクロール (propachlor)、 メ 夕ザクロール(metazachlor)、 ァラクロール(alachlor)、 ァセトクロール(acet ochlor)、 メトラクロール (metolachlor)、 ブタクロール(butachlor)、 プレチ ラクロール(pretilachlor)、 テニルクロール(thenylchlor)等]、 (5) ジフエ ニルエーテル系除草剤 [アシフルオルフエン (ac i fluorfen)、 ォキシフルオルフ ェン (oxynuorfen)、 ラク卜フェン(lactofen)、 フォメサフェン(fomesafen)、 ァクロニフェン(aclonifen)、 クロメトキシニル(chlomethoxynil)、 ビフエノ ックス(bifenox)、 CNP等]、 (6) トリアジン系除草剤 [シマジン(simazine;)、 アトラジン (atrazine)、 プロパジン (propazine)、 シアナジン wyanazine)、 ァ メトリン (ametoryn)、 シメ卜リン (simetryn)、 ジメタメトリン (dimethametryn )、 プロメトリン (prometryn)等]、 (7) フエノキシ酸または安息香酸系除草 剤 [ ,3, 6-TBA, ジカンバ((1 &1^&)、 キンク口ラック(quinclorac)、 キンメ ラック (quimnerac)、 クロビラリド、 clopyral id)、 ピクロラム (picloram)、 卜 リク口ピル(triclopyr)、 フルロキシピル( uroxypyr)、 べナゾリン(benazol i
P - butyl)、 ハロキシホップメチル(haloxyfop- methyl)、 キザロホップェチル(Q uizalofop- ethyl)、 シハロホップブチル(cyhalofop- butyl)、 2,4—PA、 MCP、 M CPB、 フエノチオール (phenothiol)等]、 ( 8 ) 酸アミド系または尿素系除草剤 [イソキサベン(Isoxaben)、 ジフルフエ二カン(diflufenican)、 ジゥロン(diur on), リニュロン(Unuron)、 フルオメッロン(iluometuron)、 ジフエノクス口 Xdifenoxuron). メチルダィムロン(methy卜 daimuron イソプロッロン(iso proturon)、 イソゥロン (isouron)、 テブチウロン (tebuthiuron)、 メ夕べンゾ チアズゥロン(methabenzthiazuron)、 プロパニル(propanil)、 メフエナセット (mefenacet), クロメプロッフ (clomeprop)、 ナプロアニリド (naproanilide)、 ブロモブチド (bromobutide)、 ダイムロン (daimuron)、 クミルロン (cumyluron) 、 エトベンザニド(etobenzanid)、 3— (1— (3,5—ジクロロフェニル)一1—メ チルェチル)— 2, 3—ジヒドロー 6—メチル一 5—フェニル一 4H- 1 , 3 _ォキサジン 一 4—オン (3— (卜(3, 5-dichlorophenyl)-l-met ylethyl)-2, 3-di ydro-6-meth yl-5-phenyl-4H-l,3-oxazin-4-one) 等]、 (9) 有機リン系除草剤 [ダリホサ ート(glyphosate)、 ビアラホス(bialaphos)、 アミプロホスメチル(amiprofos- methyl), ァニロフォス(anilofos)、 ベンスリド(bensulide)、 ピぺロホス(pip erophos), ブタミホス(butamifos)、 ァニロホス(anilofos)等] 、 (10) ジ 二トロア二リン系除草剤 [プロモキシニル (bromoxynU)、 アイォキシニル(iox ynil)、 ジノセブ(dinoseb)、 トリフルラリン(trifluralin)、 プロジァミン(pr odiamine)等] 、 (11) シクロへキサンジオン系除草剤 [ァロキシジム(alio xydim)、 セトキシジム (sethoxydim)、 クロブロキシジム (cloproxydim)、 クレ ソジム (clethodim)、 シクロキシジム (cycloxydim)、 トラルコ千シジム (tralko xydim)等] 、 (12) イミダゾリン系除草剤 [イマザメタべンズ(imazameihab enz)、 ィマサピル (imazapyr)、 イマザメタピル(imazamethapyr)、 イマゼ夕ピ ル (imazethapyr)、 イマザモックス (imazamox)、 イマサ千ン (imazaquin)等」 、 (13) ビピリジゥム系除草剤 [パラコート(paraquat), ジクワット(diquat) 等] 、 (14) その他の系統の除草剤 [ベン夕ゾン(bentazon)、 トリジファン( tridiphane) , インダノフアン(indanofan)、 アミ卜ロール(amitrole)、 カルフ ェン卜ラゾンェチル (carfentrazon- ethyl)、 スルフェン卜ラソン (sulfentrazo n)、 フェンクロラゾールェチル(fenchlorazole- ethyl)、 フェントラザミド(fe ntrazamide)、 イソキサフルトール(isoxaf lutole)、 クロマゾン(clomazone)、 マレイン酸ヒドラジド(maleic hydrazide)、 ピリデート(pyridate)、 クロリダ ゾン(chloridazon)、 ノルフルラゾン(norflurazon)、 ピリチォバック(pyrithi obac), ブロマシル(bromacil)、 ターバシル(terbacil)、 メトリブジン(metrib uzin)、 ォキサジクロメホン (oxazidomefone)、 シンメチリン(cinmethylin)、 フルミクロラックペンチル (flumiclorac— pentyl)、 シニドンェチル (cinidon— e thyl), フルミオキサジン(numioxazin)、 フルチアセットメチル(fluthiacet- methyl), ァザフエ二ジン(azafenidin)、 ベンフレセート(benfuresate)、 ォキ サジァゾン(oxadiazon)、 ォキサジアルギル(oxadiargyl)、 ペントキサゾン(pe ntoxaz匿)、 シハロホップブチル(cyhalofop- butyl)、 カフエンストロール(ca fenstrole), ピリミノバックメチル (pyriminobac_meiliyl)、 ビスピリバックナ トリウム (bispyribac - sodium)、 ピリべンゾキシム 3yribenzoxinu、 7— (4, 6— ジメトキシビリミジン一 2—ィルチオ)一 3—メチルフタリド (7_(4,6- dimethox ypyrimidin-2-ylthio)-3-inethylpht alide), 1— (2—クロ口フエニル)一 4— (N ーシク口へキシル一N—ェチルカルバモイル)一 5 (4H)—テトラゾリノン (1 -(2 - chlorophenyl)-4- (N-cyclohexyl-N-ethyl carbamoyl) -5 (4H) - tetrazol inone)、 2—(2—(3—クロ口フエニル)一 2, 3—エポキシプロピル)一 2—ェチルインダン -1, 3—ジオン(2— (2— (3-chlorophenyl) -2, 3-epoxypropyl) -2-et ylind ane— 1,3— dione)、 ACN、 3—(2—クロロー 4—メチルスルホニルベンゾィル)一 4一フエ二ルチオビシク口 [3.2.1]ォクト—3—ェンー 2—オン (3- (2- chloro_4- methylsulfonylbenzoyl)-4-p enyl thiobicyclo[3.2. l]oct-3-en-2-one), ジチ ォピル(dithiopyr)、 ダラボン(dalapon)、 クロルチアミド(chlorthiamid)等) ) 等が挙げられる。
植物生長調節剤 (植物生長調節活性成分)としては、 例えば、 ヒメキサゾール (hymexazol) パク口ブトラゾール(paclobutrazol)、 ゥニコナゾールー P(unic onazole- P)、 イナべンフイド(inabenf ide;)、 プロへキサジオンカルシウム(pro hexadione- calci冊)等があげられる。 殺菌剤 (殺菌活性成分)としては、 例えば 、 (1) ポリハロアルキルチオ系殺菌剤 [キヤブタン (capian)等]、 (2) 有機 リン系殺菌剤 [IBP、 EDDP、 トルク口フォスメチル(tolclofos- methyl)等] 、 (3) ベンズイミダゾール系殺菌剤 [べノミル (benomyl)、 カルベンダジム(ca rbendazim), チオファネ一トメチル(thiophanate - methyl)等] 、 (4) 力ルポ キシアミド系殺菌剤 [メプロニル (mepronil)、 フルトラニル(flutolanil)、 チ フルザミド(thifluzaniid)、 フラメトピル(furametpyr)、 テクロフ夕ラム(tecl ofthalam)、 ペンシクロン(Pencycuron)、 カルプ口パミド(carpropamid)、 ジク ロシメット(diclocymet)等] 、 (5) ァシルァラニン系殺菌剤 [メタラキシル (metalaxyl)等] 、 (6) ァゾール系殺菌剤 [トリフルミゾ一ル(triflumizole) 、 ィプコナゾール(ipconazole)、 ぺフラゾェ一ト(pefurazoate)、 プログロラ ズ (prochloraz)等]、 (7) メトキシアクリル酸系殺菌剤 [ァゾキシストロビ (azoxystrobin) メトミノストロビン(metominostrobin)等] 、 (8) 抗生 物質系殺菌剤 [パリダマイシン A(validamycin A)、 ブラス卜サイジン S (blasti cidin S)、 カスガマイシン(kasugamycin)、 ポリオキシン(polyoxin)等] 、 ( 9) その他の殺菌剤 [フサライド(fthalide)、 プロべナゾール (probenazole) 、 イソプロチオラン(isoprotliiolane)、 卜リシクラゾール(tricyclazoleリ、 ピ ロキロン(pyroquiln)、 フェリムゾン(fer imzone)、 ァシベンゾラル Sメチル(ac ibenzolar S-methyl), ジクロメジン(diclomezine)、 ォキソリニック酸(oxoli nic acid), フエナジンォキシド(phenazine oxide)、 TPN、 ィプロジオン(ipro dione)等]等があげられる。 殺虫剤 (殺虫活性成分)としては、 例えば、 (1) 有機リン系殺虫剤 [フェンチオン(fenthion)、 フエニトロチオン(fenitrothio n)、 ピリミホスメチル(pirimiphos - methyl)、 ダイアジノン(diazinon)、 キナ ルホス(quinalphos;)、 イソキサチオン(isoxathion)、 ピリダフェンチオン(Pyr idafenthion), クロルピリホスメチル(chlorpyrifos-methyl)、 パミドチオン( vamidothion)、 マラチオン (malathion)、 フェントエート (phenthoate)、 ジメ トエート(dimethoate)、 ジスルホトン(disulfoton)、 モノクロトホス(monocro tophos), テトラクロルビンホス(tetrachlorvinplios)、 クロルフェンビンホス chlorf envinphos) > プロノ ホス (propaphos)、 ァセフェート (acephate)、 トリ クロルホン(trichlorphon)、 EPN、 ピラクロホス(pyraclofos)等]、 (2) カル バメート系殺虫剤 [力ルバリル(carbaryl)、 メトルカルプ (metolcarb)、 イソ プロカルプ(isoprocarb)、 BPMC、 プロボキスル(propoxur)、 XMC、 カルポフラ Xcarbofuran), カルボスルファン(carbosulfan)、 ベンフラガルプ(benfurac arb)、 フラチォカルプ(furathiocarb)、 メソミル (methomyl)、 チォジカルプ(t hiodicarb)等]、 (3) 合成ピレスロイド系殺虫剤 [シクロプロトリン(cyclop rothrin), エトフェンプロックス(ethofenprox)等]、 (4) ネライストキシン 系殺虫剤 [カルタップ(cartap:)、 ベンスルタップ (bensultap)、 チオシクラム( thiocyclam)等]、 (5) ネオニコチノイド系殺虫剤 [イミダクロプリド(imida cloprid)、 二テンピラム (nitenpyram)、 ァセタミプリド (acetamiprid)、 チア メトキサム(tMamethoxam)、 3- (6—クロロー 3—ピリジルメチル)一 1, 3—チア ゾリジン一 2—ィリデンシァナミド (3-(6-chloro-3-pyridylmethyl)-l,3-thia zolidin-2-ylidenecyanamide) 、 1ーメチルー 2—二トロー 3—(テトラヒドロフ ラン一 3—ィルメチル)グァニジン (l-methy-2-nitro-3-(tetrahydrofuran-3-y lmethyDguanidine) 、 (E)— 1— (2—クロロー 1, 3—チアゾールー 5—ィルメチ ル)一 3—メチルー 2—二トログァニジン ((E)-l-(2-c loro-l,3-thiazol-5-ylm ethyl)-3-methy-2-nitroguanidine) 等]、 (6) その他の殺虫剤 [ブプロフエ ジン(buprofezin)、 テブフエノジド(tebufenozide)、 フィプロニル(fipronil) 等]等があげられる。
殺ダニ剤 (殺ダニ活性成分)としては、 例えば、 へキシチアゾクス(hexythiaz ox)、 ピリタベン (pyridaben)、 フェンピロキシメート (fenpyroximate)、 テブ フェンピラド(tebuienpyrad)、 クロルフエナピル(chlorfenapyr)、 エトキサゾ —ル(etoxazole;)、 ピリミジフェン(Pyrimidifen)等があげられる。 殺線虫剤( 殺線虫活性成分)としては、 例えば、 フォスチアゼート(fosthiazate)等があげ られる。 このような他の農薬活性成分 (例、 除草活性成分、 植物生長調節活性 成分、 殺菌活性成分、 殺虫活性成分、 殺ダニ活性成分、 殺線虫活性成分など) は製剤全体に対して通常約 0 . 1〜 2 0重量%程度、 好ましくは約 0 . 1〜 1 0重量%程度用いることができる。
本発明の化合物 (I ) またはその塩を含有する除草剤には、 更に共力剤 (例 、 ピぺロニルブトキシド(piperonyl butoxide)等)、 誘引剤 (例、 オイゲノール (eugenol)等)、 忌避剤 (例、 クレオソート(creosote)等)、 色素 (例、 食用青色 1号等)、 肥料 (例、 尿素等)等を適宜混合してもよい。
本発明の化合物 (I ) またはその塩は新規化合物であるが、 自体公知の方法 あるいはそれに準じる方法に従い製造することができる。 例えば、 本発明の化 合物 (I ) またはその塩は以下に示す製造法 1から製造法 1 6より製造するこ とができるが、 必ずしもこれら製造法に限定されるものではない。
製造法 1
Figure imgf000035_0001
(II) (ΠΙ) (la)
[式中、 J、 R2、 R3、 R4および Zは上記と同意義を示し、 Xはハロゲンを 示す。 ]
本反応において、 化合物 (I I) は化合物 (I I I) に対して通常約 0 . 8〜3 倍モル程度、 好ましくは約 0 . 9〜1 . 3倍モル程度用いる。 本反応は反応に 影響を与えない溶媒中で行われる。 好ましい溶媒としては、 例えば、 ベンゼン 、 トルエン等の芳香族炭化水素類、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 ジクロロメ夕 ン等のハロゲン化炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピルエーテル、 ジォキサン、 テトラヒドロフラン (THF) 等のエーテル類、 アセトン、 メチ ルェチルケトン等のケトン類、 ァセトニ卜リル等の二トリル類、 ジメチルホル ムアミド (DMF) 、 ジメチルァセトアミド等の脂肪族アミド類、 ジメチルス ルホキシド (DMSO) 等のスルホキシド類、 へキサメチルリン酸トリアミド (HMPA) 等のリン酸アミド類、 スルホラン等のスルホン類等が使用される 。 これらの溶媒は 2種以上を適宜の割合で混合して使用してもよい。 本反応で 使用する好ましい塩基としては、 例えば、 トリェチルァミン、 トリ— n—プロ ピルァミン、 ピリジン、 ジメチルァニリン、 ジメチルァミノピリジン、 1, 8 —ジァザビシクロ [5, 4, 0] 一 7—ゥンデセン (DBU) 、 1, 8—ジァ ザビシクロ [2, 2, 2] オクタン (DBO) 等の有機塩基、 水酸化ナトリウ ム、 水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属、 水酸化カルシウム等の水酸化ァ ルカリ土類金属、 炭酸水素ナトリゥム等の炭酸水素アル力リ金属、 炭酸カルシ ゥム等の炭酸アルカリ土類金属等の無機塩基、 水素化カリウム、 水素化ナトリ ゥム等の水素化金属、 フッ化カリウム等が用いられる。 塩基の量は化合物 (Π ) に対して、 約 0. 7〜4. 0当量程度、 好ましくは約 0. 9〜2. 0当量程 度である。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約一 20〜 25 0°C程度、 好ましくは約一 10〜180°C程度である。 反応時間は反応温度に よって異なるが、 約 10分から 14時間程度、 好ましくは約 30分から 8時間 程度で完結し、 薄層クロマトグラフィーあるいは高速液体クロマトグラフィー 等で確認しうる。
製造法 2
Figure imgf000036_0001
[式中、 J、 R2、 R3および R4は上記と同意義を示し、 He tは 2—ピリジ ル、 ピリダジン一 3—ィル、 ピリミジン一 2—ィル、 ピリミジン— 4—ィル、 チアゾール—2—ィル、 チアゾリンー 2—ィル、 5, 6—ジヒドロー 1, 3— チアジン一 2—ィルまたは 3, 4, 5, 6—テトラヒドロピリミジン一 2—ィ ルを示す。 Z2および Z3は同じか異なっていて、 ハロゲン、 0卜2アルコキシ 、 フエノキシ等を示す。 ]
化合物 (IV) は公知の方法 (例えば、 Pharmazie, 48, (1993), H.6; J. Or g. Chem. , 47(3), 552 (1982) ; J. Org. Chem. , 57 (2), 607 (1992)等) によ り製造することができる。 本反応において、 Z2— CO— Z3 (V) で示される ホスゲン (またはジホスゲンあるいはトリホスゲン) 、 炭酸ジメチル、 炭酸ジ ェチル、 炭酸ジフエニル、 クロ口ギ酸メチル等を化合物 (IV) に対して、 通常 約 0. 4〜 20倍モル程度、 好ましくは約 0. 6〜10倍モル程度用いる。 本 反応は反応に影響を与えない溶媒中で行うことができ、 溶媒としては製造法 1 で示される反応と同様の溶媒が用いられる。 本反応で使用する好ましい塩基と しては、 製造法 1で示される反応と同様の塩基が用いられる。 塩基の量は化合 物 (IV) に対して、 約 0. 8〜10当量程度、 好ましくは約 1. 0〜5. 0当 量程度である。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約— 10〜 1 50 程度、 好ましくは約 10〜100 程度である。 反応時間は反応温度 によって異なるが、 約 10分から 14時間程度、 好ましくは約 30分から 8時 間程度で完結し、 薄層クロマトグラフィーあるいは高速液体クロマトグラフィ —等で確認しうる。
製造法 3
Figure imgf000038_0001
[式中、 J、 R2、 R3および Xは上記と同意義を示し、 R16は C,_4アルキル 基を示し、 R17は、 (^_6アルキル基、 C3 6アルケニル基、 C3 6アルキニル 基、 C3 6シクロアルキル基、 Ci_6ハロアルキル基、 (:3_7ハロアルケニル基 、 〇7-12ァラルキル基、 Cト】。ァリール基、 C,_6アルコキシ C卜 4アルキル基 、 または、 一般式
Figure imgf000038_0002
(式中、 Rl 8、 RHおよび γは上記と同意義を示す。 ) を表される基を示す。
]
化合物 (VI- 1) は、 製造法 2により製造することができる。 本反応において 、 化合物 (VI- 1) を臭化水素酸あるいはよう化水素酸中またはそれらの酢酸溶 液中で脱保護される。 本反応は、 化合物 (VI-1) に対して臭ィヒ水素酸あるいは よう化水素酸を通常約 5〜 50倍モル程度、 好ましくは約 10〜 30倍モル程 度用いる。 反応温度は一般に約 10〜180°C程度、 好ましくは約 50〜15 0°C程度である。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 10分から 24時 間程度、 好ましくは約 1時間から 1,2時間程度で完結しうる。 また、 本反応は 化合物 (VI-1) をルイス酸と反応させることにより脱保護されることができる 。 ルイス酸としては、 三臭化ホウ素、 塩ィ匕アルミニウム等が用いられ、 化合物 (VI-1) に対してルイス酸を通常約 1〜10倍モル程度、 好ましくは約 2〜5 倍モル程度用いる。 本反応は、 反応に影響を与えない溶媒中で行うことができ 、 好ましい溶媒としては、 例えばベンゼン、 トルエン等の芳香族炭化水素類、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類、 ジェ チルェ一テル、 ジイソプロピルエーテル、 ジォキサン、 テトラヒドロフラン ( TH F) 等のエーテル類等が使用される。 これらの溶媒は 2種以上を適宜の割 合で混合して使用してもよい。 反応温度は一般に約一 1 0〜1 5 0 °C程度、 好 ましくは約 1 0〜1 2 0 °C程度である。 反応時間は反応温度によって異なるが 、 約 1 0分から 2 4時間程度、 好ましくは約 1時間から 1 2時間程度で反応を 完結させる。 化合物 (Ic) の製造法には、 化合物 (VI-3) または化合物 (VI - 4 ) を化合物 (VI- 2) に対して通常約 0 . 8〜 5倍モル程度、 好ましくは約 0 . 9〜2 . 0倍モル程度用いる。 本反応は反応に影響を与えない溶媒中で行うこ とができ、 溶媒としては製造法 1で示される反応と同様の溶媒が用いられる。 本反応で使用する好ましい塩基としては、 製造法 1で示される反応と同様の塩 基が用いられる。 塩基の量は化合物 (VI-2) に対して、 約 0 . 8〜4. 0当量 程度、 好ましくは約 1 . 0〜1 . 5当量程度である。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約— 2 0〜1 0 0 °C程度、 好ましくは約 0〜5 0 °C 程度である。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 1 0分から 1 0時間程 度、 好ましくは約 3 0分から 3時間程度で完結し、 薄層クロマトグラフィーあ るいは高速液体クロマトグラフィ一等で確認しうる。
製造法 4
Figure imgf000040_0001
Figure imgf000040_0002
(Id)
(式中、 J、 R2、 R3、 R1 7および Xは上記と同意義を示し、 R1
Figure imgf000040_0003
ルキル基を示す。 )
化合物 (VI- 2) から化合物 (VI- 8) は文献記載の公知の方法 [例えば、 J. Org. Chem. , 31 , 3980 (1996)等] により製造することができる。 化合物 (VI - 2) から化合物 (VI- 7) の反応において、 化合物 (VI-6) は化合物 (VI-2) に 対して通常約 0 . 8〜3 . 0倍モル程度、 好ましくは約 0 . 9〜1 . 5倍モル 程度用いる。 本反応は反応に影響を与えない溶媒中で行うことができ、 溶媒と しては製造法 1で示される反応と同様の溶媒が用いられる。 本反応で使用する 好ましい塩基としては、 製造法 1で示される反応と同様の塩基が用いられる。 塩基の量は化合物 (VI-2) に対して、 約 0 . 8〜3当量程度、 好ましくは約 1 . 0〜1 . 5当量程度である。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるがー 般に約一 2 0〜1 5 0 °C程度、 好ましくは約 0〜 1 0 0 °C程度である。 反応時 間は反応温度によって異なるが、 約 1 0分から 1 0時間程度、 好ましくは約 3 0分から 5時間程度で完結する。 次に、 化合物 (VI - 7) から化合物 (VI- 8) の 反応において、 化合物 (VI- 7) を無溶媒あるいは反応に影響を与えない溶媒中 で加熱することにより反応させる。 好ましい溶媒としては、 例えばベンゼン、 トルエン、 p—ジクロ口ベンゼン等の芳香族炭化水素類、 クロ口ホルム、 四塩 化炭素、 ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジィ ソプロピルエーテル、 ジォキサン、 テトラヒドロフラン (TH F ) 等のエーテ ル類、 アセトン、 メチルェチルケトン等のケトン類、 ァセトニトリル等のニト リル類等が用いられる。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約 5 0〜 2 0 0 程度、 好ましくは約 7 0〜 1 5 0 °C程度である。 反応時間は反 応温度によって異なるが、 約 1 0分から 1 0時間程度、 好ましくは約 3 0分か ら 5時間程度で完結する。 次に、 加水分解反応によりメルカプト体 (VI-8) に することができる。 加水分解条件として水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等 の水酸化アルカリ金属、 水酸化カルシウム等の水酸化アルカリ土類金属、 炭酸 水素ナトリウム等の炭酸水素アルカリ金属、 炭酸カルシウム等の炭酸アルカリ 土類金属等の無機塩基等を用いて行うことができる。 塩基の量は約 0 . 8〜1 0当量程度、 好ましくは約 1 . 0〜5当量程度である。 反応温度は用いる塩基 により異なるが一般に約一 1 0〜1 5 0 °C程度、 好ましくは約 0〜1 0 0 °C程 度である。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 1 0分から 5時間程度、 好ましくは約 3 0分から 2時間程度で完結する。 化合物 (Id) の製造法には、 化合物 (VI-3) あるいは化合物 (VI- 4) は化合物 (VI- 8) に対して通常約 0 . 8〜5倍モル程度、 好ましくは約 0 . 9〜2 . 0倍モル程度用いる。 本反応は 反応に影響を与えない溶媒中で行うことができ、 溶媒としては製造法 1で示さ れる反応と同様の溶媒が用いられる。 本反応で使用する好ましい塩基としては 、 製造法 1で示される反応と同様の塩基が用いられる。 塩基の量は化合物 (V 1-8) に対して、 約 0 . 8〜4. 0当量程度、 好ましくは約 1 . 0〜1 . 5当 量程度である。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約一 2 0〜 1 0 0 °C程度、 好ましくは約 0〜5 0 °C程度である。 反応時間は反応温度によ つて異なるが、 約 1 0分から 1 0時間程度、 好ましくは約 3 0分から 3時間程 度で完結し、 薄層クロマトグラフィーあるいは高速液体クロマトグラフィー等 で確認しうる。 製造法 5
Figure imgf000042_0001
[式中、 J、 R2、 R3、 R1 4および R1 5は上記と同意義を示し、 R1 9はべンジ ル基を示す。 ]
化合物 (VI I- 1) から化合物 (VI I- 2) の反応において、 化合物 (VI I- 1) を 反応に影響を与えない溶媒中で塩素ガスあるいは次亜塩素酸ナトリゥムを大過 剰、 好ましくは約 5〜1 0倍モル程度用いることによりスルホニルクロライド (VI 1-2) を得ることができる。 溶媒としては、 水、 酢酸およびジクロロメタ ン、 クロ口ホルム等のハロゲン化炭ィ匕水素類等が使用される。 これらの溶媒は 2種以上を適宜の割合で混合して使用してもよい。 反応温度は用いる溶媒によ り異なるが一般に約一 5 0〜 6 0 °C程度、 好ましくは約一 2 0〜 3 0 °C程度で ある。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 5分から 2時間程度、 好まし くは約 1 0分から 1時間程度で完結する。 次に、 化合物 (Ie) の製造法には、 化合物 (VI I- 3) は化合物 (VI I-2) に対して通常約 0 . 8〜3倍モル程度、 好 ましくは約 0 . 9〜1 . 3倍モル程度用いる。 本反応は反応に影響を与えない 溶媒中で行うことができ、 溶媒としては製造法 1で示される反応と同様の溶媒 が用いられる。 本反応で使用する好ましい塩基としては、 製造法 1で示される 反応と同様の塩基等、 あるいは化合物 (VI I- 3) が塩基を兼ねてもよい。 塩基 の量は化合物 (VI I- 3) に対して、 約 0 . 8〜4. 0当量程度、 好ましくは約 1 . 0〜1 . 5当量程度である。 化合物 (VII- 3) が塩基を兼ねる場合、 さら に、 化合物 (VI I -3) が約 1 . 0〜1 . 5当量程度必要となる。 反応温度は用 いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約— 2 0〜1 0 0 °C程度、 好ましくは約 0〜 50 °C程度である。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 10分から 14時間程度、 好ましくは約 30分から 5時間程度で完結し、 薄層クロマトグ ラフィ一あるいは高速液体ク口マトグラフィ一等で確認しうる。
製造法 6
Figure imgf000043_0001
[式中、 Jおよび R2は上記と同意義を示し、 ; 3' はニトロ基、 シァノ基、 X , はフッ素原子、 R2 は (:ト6アルキル基、 (:卜6ハロアルキル基、 C36アル ケニル基、 C3_6アルキニル基、 C6_,。ァリール基、 または (37_12ァラルキル 基を示す。 ]
化合物 (VIII- 1) は、 製造法 1により製造することができる。 本反応におい て、 化合物 (VIII-2) は化合物 (VIII-1) に対して通常約 0. 8〜3倍モル程 度、 好ましくは約 0. 9〜1. 3倍モル程度用いる。 本反応は反応に影響を与 えない溶媒中で行うことができ、 溶媒としては製造法 1で示される反応と同様 の溶媒が用いられる。 本反応で使用する好ましい塩基としては、 製造法 1で示 される反応と同様の塩基等が用いられる。 塩基の量は化合物 (VIII- 1) に対し て、 約 0. 8〜4. 0当量程度、 好ましくは約 1. 0〜1. 5当量程度である 。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約一 20〜200°C程度 、 好ましくは約 0〜150°C程度である。 反応時間は反応温度によって異なる が、 約 10分から 14時間程度、 好ましくは約 30分から 8時間程度で完結し 、 薄層クロマトグラフィーあるいは高速液体クロマトグラフィー等で確認しう る。
製造法 7
Figure imgf000044_0001
(VIII- 1) (ig)
[式中、 J、 R2、 R3' 、 R17、 X' 、 Zおよび Z1は上記と同意義を示す。
]
化合物 (VIII- 1) は、 製造法 1により製造することができる。 本反応におい て、 化合物 (VIII- 3) は化合物 (VIII-1) に対して通常約 0. 8〜3倍モル程 度、 好ましくは約 0. 9〜1. 3倍モル程度用いる。 本反応は反応に影響を与 えない溶媒中で行うことができ、 溶媒としては製造法 1で示される反応と同様 の溶媒が用いられる。 本反応で使用する好ましい塩基としては、 製造法 1で示 される反応と同様の塩基等、 あるいは化合物 (VIII-3) 力 S塩基を兼ねてもよい 。 塩基の量は化合物 (VIII-1) に対して、 約 0. 8~4. 0当量程度、 好まし くは約 1. 0〜1. 5当量程度である。 化合物 (VIII-3) が塩基を兼ねる場合 、 さらに化合物 (VIII-3) が 1当量必要となる。 反応温度は用いる溶媒、 塩基 により異なるが一般に約一 20〜 150 °C程度、 好ましくは約 0〜 80 °C程度 である。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 10分から 14時間程度、 好ましくは約 30分から 8時間程度で完結し、 薄層クロマトグラフィーあるい は高速液体クロマトグラフィ一等で確認しうる。
製造法 8
Figure imgf000044_0002
(VIII-1) (Ih) (Ii) [式中、 J、 R2、 R3' 、 R15および X' は上記と同意義を示す。 ] 化合物 (VII 1-2) は化合物 (VIII-1) に対して通常約 0. 8〜 3倍モル程 度、 好ましくは約 0. 9〜1. 3倍モル程度用いる。 本反応は反応に影響を与 えない溶媒中で行うことができ、 溶媒としては製造法 1で示される反応と同様 の溶媒が用いられる。 本反応で使用する好ましい塩基としては、 製造法 1で示 される反応と同様の塩基等が用いられる。 塩基の量は化合物 (VIII- 2) に対し て、 約 0. 8〜4. 0当量程度、 好ましくは約 1. 0〜1. 5当量程度である 。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約 0〜150°C程度、 好 ましくは約 20〜100°C程度である。 反応時間は反応温度によって異なるが 、 約 10分から 14時間程度、 好ましくは約 30分から 5時間程度で完結する 。 化合物 (Π) は化合物 (Ih) を塩基の存在下、 アルキル化およびァシル化す ることにより製造できる。 アルキル化およびァシル化剤 (R6 -X) は化合物 ( Ih) に対して通常約 0. 8〜 3倍モル程度、 好ましくは約 0. 9〜2. 0倍モ ル程度用いる。 本反応は反応に影響を与えない溶媒中で行うことができ、 溶媒 としては製造法 1で示される反応と同様の溶媒が用いられる。 本反応で使用す る好ましい塩基としては、 製造法 1で示される反応と同様の塩基等が用いられ る。 塩基の量は化合物 (Ih) に対して、 約 0. 8〜4. 0当量程度、 好ましく は約 1. 0〜1. 5当量程度である。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異な るが一般に約一 20〜150°C程度、 好ましくは約 0〜 80°C程度である。 反 応時間は反応温度によって異なるが、 約 10分から 14時間程度、 好ましくは 約 30分から 8時間程度で完結し、 薄層クロマトグラフィーあるいは高速液体 クロマトグラフィー等で確認しうる。
製造法 9
Figure imgf000046_0001
(Ih) (Ii)
[式中、 J、 R2、 R3、 R1 5および R2 Qは上記と同意義を示す。 ]
化合物 (IX-1) は、 製造法 2により製造することができる。 化合物 (IX-2) は公知の方法、 すなわち還元剤として鉄あるいはスズを用いて、 酢酸、 塩酸等 の酸性条件下で製造することができる。 溶媒としては酢酸等の脂肪族カルボン 酸類、 メタノール、 エタノール等のアルコール類、 水等が使用できる。 反応温 度は用いる溶媒により異なるが一般に約 0〜1 0 0 °C程度、 好ましくは約 1 0 〜5 0 °C程度である。 反応時間は 3 0分から 1 2時間程度、 好ましくは 1時間 から 6時間程度で行うことができる。 また、 パラジウム一炭素を触媒として接 触水素添加により製造することができる。 溶媒としては酢酸等の脂肪族力ルポ ン酸類、 酢酸ェチル等の脂肪族カルボン酸エステル類、 メタノール、 ェタノ一 ル等のアルコール類等が用いられる。 反応温度は一般に約 0〜5 0 °C程度、 好 ましくは約 1 0〜2 5 °C程度であり、 理論量の水素が消費された時点で反応の 終点とする。 化合物 (IX-2) から化合物 (IX- 4) の反応は、 スルホニルクロラ イド (IX-3) をァミノ体 (IX- 2) に対して通常約 1 . 5〜4. 5倍モル程度、 好ましくは約 1 . 8 - 3 . 0倍モル程度用いる。 本反応は反応に影響を与えな い溶媒中で行うことができ、 溶媒としては製造法 1で示される反応と同様の溶 媒が用いられる。 本反応で使用する好ましい塩基としては、 製造法 1で示され る反応と同様の塩基等が用いられる。 塩基の量は化合物 (IX- 2) に対して、 約 1 . 8〜5 . 0当量程度、 好ましくは約 2 . 0〜3 . 5当量程度である。 反応 温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約一 2 0〜1 5 0 °C程度、 好ま しくは約 0〜1 0 0 °C程度である。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 1 0分から 1 4時間程度、 好ましくは約 3 0分から 8時間程度で完結する。 化 合物 (Π) の製造法は、 化合物 (IX-4) を塩基性条件下、 加水分解により製造 することができる。 使用する塩基として水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等 の水酸化アルカリ金属、 水酸化カルシウム等の水酸化アルカリ土類金属、 炭酸 水素ナトリゥム等の炭酸水素アル力リ金属、 炭酸カルシウム等の炭酸アル力リ 土類金属等の無機塩基等が用いられる。 塩基の量は化合物 (IX- 4) に対して、 約 0 . 8〜3 . 0当量程度、 好ましくは約 0 . 9〜1 . 5当量程度である。 反 応溶媒は水、 ジォキサン、 テトラヒドロフラン (TH F) 等のエーテル類、 ァ セトン、 メチルェチルケトン等のケ卜ン類、 ァセトニトリル等の二トリル類、 ジメチルホルムアミド (D M F) 、 ジメチルァセ卜アミド等の脂肪族アミド類 等が使用される。 これらの溶媒は 2種以上を適宜の割合で混合して使用しても よい。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約— 1 0〜1 0 o t 程度、 好ましくは約 0〜5 0 °C程度である。 反応時間は反応温度によって異な るが、 約 1 0分から 1 0時間程度、 好ましくは約 3 0分から 5時間程度で完結 し、 薄層クロマトグラフィーあるいは高速液体クロマトグラフィー等で確認し うる。
製造法 1 0
Figure imgf000047_0001
(K-2) (ΰ) [式中、 J、 R2、 R3、 R11および R13は上記と同意義を示す。 ]
化合物 (IX- 2) を亜硝酸エステル等でジァゾニゥム塩とした後、 ハロゲン化 第二銅の存在下でアクリル酸エステル (IX- 4) と反応させることにより製造す ることができる。 本反応に用いる溶媒として、 例えば、 ベンゼン、 トルエン等 の芳香族炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピルェ一テル、 ジォキサ ン、 テトラヒドロフラン (THF) 等のェ一テル類、 アセトン、 メチルェチル ケトン等のケトン類、 ァセトニトリル等の二トリル類等が使用される。 亜硝酸 エステルとして通常約 0. 9〜2. 0倍モル程度、 好ましくは約 1. 1〜1. 5倍モル程度用いる。 また、 ハロゲン化第二銅として塩ィヒ第二銅あるいは臭化 第二銅を約 0. 9〜2. 0当量程度、 好ましくは約 1. 1〜1. 5当量程度用 いる。 アクリル酸エステルは約 2. 0〜 20当量程度、 好ましくは約 5. 0〜 15当量程度である。 反応温度は用いる溶媒により異なるが一般に約一 10〜 50°C程度、 好ましくは約 0〜30°C程度である。 反応時間は反応温度によつ て異なるが、 約 1時間から 48時間程度、 好ましくは約 5時間から 20時間程 度で完結し、 薄層クロマトグラフィーあるいは高速液体クロマトグラフィー等 で確認しうる。
製造法 11
Figure imgf000048_0001
[式中、 J、 R2、 R3、 R11および R13は上記と同意義を示す。 ]
本反応において、 化合物 (X- 2) は (X-1) に対して通常約 0. 8〜2. 0倍 モル程度、 好ましくは約 0. 9〜1. 5倍モル程度用いる。 本反応は反応に影 響を与えない溶媒中で行うことができ、 溶媒としては、 例えば、 ベンゼン、 ト ルェン等の芳香族炭化水素類、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 のハロゲン化炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピルエーテル、 ジォ キサン、 テトラヒドロフラン (THF) 等のエーテル類等用いられる。 本反応 は、 一般に塩基の添加により加速されるが使用しなくても反応は進行する。 こ のような塩基としては、 炭酸水素ナトリウム等の炭酸水素アルカリ金属、 炭酸 カルシウム等の炭酸アルカリ土類金属等の無機塩基、 水素化カリウム、 水素化 ナトリウム等の水素化金属等が用いられる。 塩基の量は化合物 (X- 1) に対し て、 約 0. 8〜2. 5当量程度、 好ましくは約 0. 9〜2. 0当量程度である 。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約一 20〜100°C程度 、 好ましくは約 0〜50°C程度である。 反応時間は反応温度によって異なるが 、 約 10分から 14時間程度、 好ましくは約 30分から 8時間程度で完結し、 薄層クロマトグラフィーあるいは高速液体ク口マトグラフィ一等で確認しうる 製造法 12
Figure imgf000049_0001
Figure imgf000049_0002
(II)
[式中、 J、 R2、 R3、 R17、 Xおよび Z1は上記と同意義を示す。 ] 化合物 (IX- 2) から化合物 (XI- 1) の反応において、 チォシアン酸塩は化合 物 (IX- 2) に対して通常約 0 . 8〜 3倍モル程度、 好ましくは約 0 . 9〜1 . 3倍モル程度用いる。 チォシアン酸塩としては、 例えば、 チォシアン酸アンモ 二ゥム、 チォシアン酸ナトリウム、 チォシアン酸カリウム等が使用される。 溶 媒は反応に影響を与えない溶媒中で行われる。 好ましい溶媒としては、 製造法 1で示される反応と同様の溶媒を用いる。 反応温度は、 用いる溶媒によって異 なるが一般に約一 2 0〜 1 2 0 °C程度、 好ましくは約 0〜 8 0 °C程度である。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 1 0分から 1 4時間程度、 好ましく は約 3 0分から 8時間程度で完結する。 次に、 ハロゲン化剤として例えば塩素 、 臭素、 臭化チォニル、 塩化チォニル、 塩化水素、 臭化水素等が使用させる。 反応温度は、 ハロゲン化剤により異なるが一般に約ー2 0〜1 0 0 °C程度、 好 ましくは約 0〜8 0 °C程度である。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 1 0分から 8時間程度、 好ましくは約 3 0分から 4時間程度で完結する。 化合 物 (XI- 1) から化合物 (XI-2) の反応は、 ジァゾ化剤として例えば亜硝酸ナト リウムあるいは亜硝酸エステル等が用いられる。 ジァゾ化剤は通常約 0 . 8〜 2倍モル程度、 好ましくは約 0 . 9〜1 . 2倍モル程度用いる。 溶媒は反応に 影響を与えない溶媒中で行われる。 好ましい溶媒としては、 例えば、 水、 酢酸 、 硫酸、 塩酸、 臭化水素酸、 ァセトニトリル等が使用される。 ハロゲン化銅は 塩化第二銅、 臭化第二銅等が用いられ、 一般に約 0 . 8〜 2倍モル程度、 好ま しくは約 0 . 9〜1 . 2倍モル程度用いる。 反応温度は使用する溶媒によって 異なるが一般に約一 2 0〜 1 0 0 °C程度、 好ましくは約 0〜 8 0 °C程度である 。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 1 0分から 8時間程度、 好ましく は約 3 0分から 4時間程度で完結する。 化合物 (Π) の製造において、 化合物 (XI- 3) は化合物 (XI-2) に対して通常約 0 . 8〜 3倍モル程度、 好ましくは 約 0 . 9〜2 . 0倍モル程度用いる。 本反応は反応に影響を与えない溶媒中で 行うことができ、 溶媒としては製造法 1で示される反応と同様の溶媒が用いら れる。 本反応で使用する好ましい塩基としては、 製造法 1で示される反応と同 様の塩基等が用いられる。 塩基の量は化合物 (XI - 2) に対して、 約 0 . 8〜4 . 0当量程度、 好ましくは約 1 . 0〜1 . 5当量程度である。 反応温度は用い る溶媒、 塩基により異なるが一般に約一 2 0〜1 5 0 °C程度、 好ましくは約 0 〜8 0 °C程度である。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 1 0分から 1 4時間程度、 好ましくは約 3 0分から 8時間程度で完結し、 薄層クロマトダラ フィーあるいは高速液体クロマトグラフィー等で確認しうる。
製造法 1 3
Figure imgf000051_0001
(VI-2) (XII- 1) (XII-2)
Figure imgf000051_0002
[式中、 J、 R2および R3は上記と同意義を示す。 ]
化合物 (XI I-1) は化合物 (VI-2) と 2, 3—ジクロ口プロペンを塩基の存 在下で製造することができる。 2, 3—ジクロ口プロペンは化合物 (VI- 2) に 対して通常約 0 . 8 ~ 3倍モル程度、 好ましくは約 0 . 9〜1 . 5倍モル程度 用いる。 本反応は反応に影響を与えない溶媒中で行うことができ、 溶媒として は製造法 1で示される反応と同様の溶媒が用いられる。 本反応で使用する好ま しい塩基としては、 製造法 1で示される反応と同様の塩基等が用いられる。 塩 基の量は化合物 (VI-2) に対して、 約 0 . 8〜4. 0当量程度、 好ましくは約 1 . 0〜1 . 5当量程度である。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが 一般に約一 2 0〜 1 5 0 °C程度、 好ましくは約 0〜 8 0 °C程度である。 反応時 間は反応温度によって異なるが、 約 1 0分から 1 4時間程度、 好ましくは約 3 0分から 8時間程度で完結する。 化合物 απ-l) から化合物 (ΧΠ - 2) の反応 において、 化合物 (XI I- 1) をベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化 水素類、 ジメチルホルムアミド (D MF ) 、 ジメチルァセトアミド等の脂肪族 アミド類、 Ν, Ν-ジメチルァニリン等のアミン類等に溶解させ、 反応温度として 約 5 0〜 2 5 0 °C程度、 好ましくは約 1 0 0〜 2 0 0 °C程度であり、 反応時間 は反応溶媒により異なるが約 3 0分から 2 0時間程度、 好ましくは 1時間から 8時間程度で完結する。 化合物 (Im) の製造において、 化合物 (XI I- 2) をメ 夕ンスルホン酸、 トリフルォロメ夕ンスルホン酸等の有機酸類に溶解すること により閉環できる。 反応温度として約 0〜1 0 0 °C程度、 好ましくは約 2 0〜 5 0 °C程度であり、 反応時間は反応温度により異なるが約 3 0分から 1 0時間 程度、 好ましくは 1間から 5時間程度で完結し、 薄層クロマトグラフィーある レ ^は高速液体クロマトグラフィ一等で確認しうる。
製造法 1 4
Figure imgf000052_0001
(VI-2) (XII- 3) (XII-4)
Figure imgf000052_0002
[式中、 J、 R2、 R3、 R8および Xは上記と同意義を示す。 ]
化合物 (XI 1~3) は化合物 (VI- 2) と化合物 (XI 1-2) を塩基の存在下で製造 することができる。 化合物 (XI I- 2) は化合物 (VI- 2) に対して通常約 0 . 8 〜3倍モル程度、 好ましくは約 0 . 9〜2 . 0倍モル程度用いる。 本反応は反 応に影響を与えない溶媒中で行うことができ、 溶媒としては製造法 1で示され る反応と同様の溶媒が用いられる。 本反応で使用する好ましい塩基としては、 製造法 1で示される反応と同様の塩基等が用いられる。 塩基の量は化合物 (V 1-2) に対して、 約 0 . 8〜4. 0当量程度、 好ましくは約 1 . 0〜1 . 5当 量程度である。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約一 2 0〜 1 5 0 °C程度、 好ましくは約 0〜8 0 °C程度である。 反応時間は反応温度によ つて異なるが、 約 1 0分から 1 4時間程度、 好ましくは約 3 0分から 8時間程 度で完結する。 化合物 (XI I- 4) の製造において、 化合物 (XI I- 3) を反応に影 響を与えない溶媒中で加熱することにより製造することができる。 好ましい溶 媒としてはベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類、 ジメチルホ ルムアミド (DM F) 、 ジメチルァセトアミド等の脂肪族アミド類、 N,N-ジメ チルァ二リン等のアミン類が使用される。 反応温度は約 5 0〜2 5 0 °C程度、 好ましくは約 8 0〜 2 0 0 °C程度であり、 反応時間は反応溶媒により異なるが 約 3 0分から 2 0時間程度、 好ましくは 1時間から 8時間程度で完結する。 化 合物 (In) の製造において、 化合物 (ΧΠ-4) を反応に影響を与えない溶媒中 で酸性条件下で反応することにより製造できる。 好ましい溶媒としてはべンゼ ン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類が使用される。 ここで使用され る酸としては、 P—トルエンスルホン酸等の有機酸、 あるいは硫酸等の無機酸 等を化合物 (XI 1-4) に対して約 0 . 1〜2当量程度、 好ましくは 0 . 2〜0 . 5当量程度用いられる。 反応温度は用いる溶媒により異なるが一般に約 7 0 〜2 0 0 °C程度、 好ましくは約 8 0〜1 3 0 °C程度である。 反応時間は反応温 度によって異なるが、 約 1 0分から 1 4時間程度、 好ましくは約 3 0分から 8 時間程度で完結し、 薄層 'あるいは高速液体ク口マトグラフ ィ一等で確認しうる。
製造法 1 5
Figure imgf000054_0001
[式中、 J、 R2、 R3および Xは上記と同意義を示す。 ]
化合物 (XI 1-6) の製造において、 化合物 (XI 1-5) は化合物 (VI- 2) に対し て通常約 0 . 8〜 3倍モル程度、 好ましくは約 0 . 9〜2 . 0倍モル程度用い る。 本反応は反応に影響を与えない溶媒中で行うことができ、 溶媒としては製 造法 1で示される反応と同様の溶媒が用いられる。 本反応で使用する好ましい 塩基としては、 製造法 1で示される反応と同様の塩基等が用いられる。 塩基の 量は化合物 (VI-2) に対して、 約 0 . 8〜4. 0当量程度、 好ましくは約 1 . 0〜1 . 5当量程度である。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般 に約 _ 2 0〜1 5 0 °C程度、 好ましくは約 0〜 8 0 °C程度である。 反応時間は 反応温度によって異なるが、 約 1 0分から 1 4時間程度、 好ましくは約 3 0分 から 8時間程度で完結する。 化合物 (Io) は化合物 (XI I- 6) を塩基の存在下 、 閉環させることにより製造することができる。 本反応は反応に影響を与えな い溶媒中で行われる。 好ましい溶媒としては、 例えばトルエン、 キシレン、 メ シチレン等の芳香族炭化水素類、 クロ口ホルム、 四塩ィヒ炭素等のハロゲン化炭 化水素類、 Ν, Ν-ジメチルァニリン、 Ν, Ν-ジェチルァニリン等のアミン類、 へキ サメチルリン酸トリアミド (ΗΜ Ρ Α) 等のリン酸アミド類、 スルホラン等の スルホン類、 ジエチレングリコール等の多価アルコール類等が使用される。 こ れらの溶媒は 2種以上を適宜の割合で混合して使用してもよい。 本反応で使用 される好ましい塩基としては、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸カリウム、 フッ化セ シゥム、 フッ化カリウム、 フッ化カルシウム、 塩化セシウム等が用いられる。 塩基の量は化合物 (XII- 6) に対して約 0. 01〜50当量程度、 好ましくは 約 0. 1〜20当量程度である。 。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なる が一般に約 60〜 220 °C程度、 好ましくは約 100〜 180 °C程度である。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 30分から 10時間程度、 好ましく は約 1時間から 5時間程度で完結し、 薄層クロマトグラフィーあるいは高速液 体クロマトグラフィー等で確認しうる。
製造法 16
Figure imgf000055_0001
(IP)
[式中、 J、 R2、 R5、 Rs、 R18および Xは上記と同意義を示す。 ] 化合物 (XIII- 1) は製造法 2により製造することができる。 化合物 (XIII - 3 ) は化合物 (ΧΙΠ-1) と化合物 (XIII- 2) を塩基の存在下で製造することがで き、 化合物 (XIII- 2) を化合物 (XIII- 1) に対して通常約 0. 8〜2. 0倍モ ル程度、 好ましくは約 0. 9〜1. 5倍モル程度用いる。 本反応は反応に影響 を与えない溶媒中で行うことができ、 溶媒としては製造法 1で示される反応と 同様の溶媒が用いられる。 本反応で使用する好ましい塩基としては、 製造法 1 で示される反応と同様の塩基が用いられる。 塩基の量は化合物 (XIII- 1) に対 して、 約 0. 8〜4. 0当量程度、 好ましくは約 1. 0〜1. 5当量程度であ る。 反応温度は用いる溶媒、 塩基により異なるが一般に約一 20~150°C程 度、 好ましくは約 0〜80°C程度である。 反応時間は反応温度によって異なる が、 約 10分から 14時間程度、 好ましくは約 30分から 8時間程度で完結す る。 化合物 (XIII- 4) の製造は、 化合物 (XIII- 3) を還元鉄により酢酸、 塩酸 等の酸性条件下、 還元により製造することができる。 溶媒としては酢酸ェチル エステル等の脂肪族カルボン酸エステル類、 メタノール、 エタノール等のアル コール類、 水等が使用できる。 反応温度は用いる溶媒により異なるが一般に約 0- 100 °C程度、 好ましくは約 10〜 50 °C程度である。 反応時間は 30分 から 12時間程度、 好ましくは 1時間から 6時間程度で行うことができる。 化 合物 (Ip) は化合物 (XIII- 4) を塩基の存在下、 アルキル化およびァシル化す ることにより製造できる。 アルキル化およびァシル化剤 (R6 -X) は化合物 ( XII 1-4) に対して通常約 0. 8〜3倍モル程度、 好ましくは約 0. 9〜2. 0 倍モル程度用いる。 本反応は反応に影響を与えない溶媒中で行うことができ、 溶媒としては製造法 1で示される反応と同様の溶媒が用いられる。 本反応で使 用する好ましい塩基としては、 製造法 1で示される反応と同様の塩基等が用い られる。 塩基の量は化合物 (XIII- 4) に対して、 約 0. 8〜4. 0当量程度、 好ましくは約 1. 0〜1. 5当量程度である。 反応温度は用いる溶媒、 塩基に より異なるが一般に約— 20〜150°C程度、 好ましくは約 0〜80 程度で ある。 反応時間は反応温度によって異なるが、 約 10分から 14時間程度、 好 ましくは約 30分から 8時間程度で完結し、 薄層クロマトグラフィーあるいは 高速液体ク口マトグラフィ一等で確認しうる。 実施例
次に参考例および実施例を挙げて、 本発明をさらに詳しく説明するが、 本発 明はこれらの実施例に限定解釈されるべきものではない。 参考例および実施例 のカラムクロマトグラフィーにおける溶出溶媒は、 TLC (Thin Layer Chrom atography薄層クロマトグラフィー) により観察された溶媒を用いた。 TLC 観察は、 メルク(Me r c k)社製のシリカゲル 60 F25い TLCプレートを 、 検出法として UV検出器を採用した。 カラム用シリカゲルはメルク社製のシ リカゲル 60 (0. 063〜0. 200mm) を用いた。 溶出溶媒として混合 溶媒を用いる場合は、 括弧内に各溶媒の容量混合比を示した。 NMRスぺクト ラムは1 Hあるいは19 F— NMRを示し、 内部基準としてテトラメチルシラン およびフルォロトリクロロメタンを用いて、 ブルカー AC— 2 O OP (200 MHz) 型スぺクトロメーターで測定し、 全 (5値を p pmで示した。 I Rスぺ クトラムはパ一キンエルマ一パラゴン 100型 FT— I Rスぺクトルメーター で測定し、 吸収帯位置を波数 (cm—1) で示した。
なお、 下記参考例、 実施例および表で用いる略語は、 次のような意義を有す る。 Me:メチル基、 Et:ェチル基、 n-Pr:ノルマルプロピル基、 i- Pr:イソプ 口ピル基、 tert-Bu:ターシャリーブチル基、 Ph:フエニル基、 s :シングレ ット、 b r :ブロード (幅広い) 、 d :ダブレツト、 t : トリプレツト、 Q : クヮルテツ卜、 m:マルチプレツト、 d d :ダブルダブレツ卜、 I:カツプリ ング定数、 :ヘルツ、 CDC13 :重クロ口ホルム、 DMSO- d6 :重ジメチルスル ホキシド、 % :重量%、 mp :融点、 dec. :分解、 または室温とあるのは約 1 5〜25°Cを意味する。 参考例 1 6—クロロー 2— (4—シァノ一2, 5ージフルオロフェニル) - 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) —オン (化合 物番号 1 _ 1 )
(1) 2, 5—ジクロ口ピリジン 2. 0 g (14mmo 1) をヒドラジン一水 和物 8ml (0. 165mo 1 ) に加え、 130 °Cで 2時間攪拌した。 冷却後 、 水で希釈し、 析出晶をろ取、 乾燥して、 5—クロ口— 2—ヒドラジノピリジ ン (2. 0 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) δ3.50(2Η, br s), 5.92(1H, br s), 6.69(1H, d, J=8.8Hz), 7.43C1H, dd, J=8.8, 2.3Hz), 8.05(1H, d, J-2.3Hz)
(2) 参考例 1の (1) で調製した化合物 0. 9 g (6. 3mmo 1) と尿素 0. 68 g (1 lmmo 1) の混合物を 180 °Cで 2時間攪拌した。 冷却後、 反応液に水を加え、 析出晶をろ取、 乾燥して、 6—クロロー 1, 2, 4—トリ ァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) —オン (0. 5 g) を得た。
'H-NMR(DMSO-d6) 67.18(1H, d, J=9.9Hz), 7.29(1H, d, 9.9Hz), 8.01(1H, s )
(3) 参考例 1の (2) で調製した化合物 3. 0 g (17. 7mmo 1) と 2 , 4, 5—トリフルォロベンゾニトリル 2. 8 g (17. 8mmo 1 ) 、 そし て炭酸カリウム 2. 5 g (18. lmmo 1) を DMS〇 (15ml) に加え 、 60°Cで 4時間攪拌した。 冷却後、 氷水を加え、 析出晶をろ取、 エーテルで 洗浄した後、 乾燥して、 6—クロ口— 2— (4ーシァノー 2, 5—ジフルォロ フエニル) 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 3 (2H) - オン (4. 2 g) を得た。
mp 230°C以上
'H-NMR(CDC13) (57.15— 7.17 (2H, m), 7.51-7.58(1Η, ), 7.66-7.72 (1H, m), 7.86- 7.88 (1H, m) 参考例 2 6—シァノ _ 2— (4ーシァノー 2, 5—ジフルオロフェニル) —1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3- a] ピリジン一 3 (2H) —オン (化合 物番号 1-2)
(1) 6—クロ口ニコチンアミド 6. 0 g (38. 3mo l) をピリジン (2 5ml ) に溶解し、 ォキシ塩ィ匕リン 7. 6 g (49. 7mmo 1 ) を室温で滴 下し、 同温度で 1時間攪拌した。 反応液を氷水にあけ、 希塩酸で中和、 析出晶 をろ取、 水洗、 乾燥して、 6—クロロー 3—シァノピリジン (5. 3 g) を得 た。
!H-NMR(CDC13) 7.49(1H, d, J=8.3Hz), 7.93(1H, d, J=8.3Hz), 8.70(1H, s )
(2) 参考例 2の (1) で調製した化合物 1. 0 g (7. 2mmo 1) をエタ ノール (15ml) に溶解し、 ヒドラジン一水和物 0. 72 g (14. 4mm o 1) 、 そして炭酸カリウム 0. 5 g (3. 5mmo 1) を加え、 50 で 1 2時間攪拌した。 反応液を水で希釈し、 析出晶をろ取、 水洗、 乾燥して、 5— シァノー 2—ヒドラジノピリジン (0. 53 g) を得た。
'H-NMR(DMSO-d6) δ6.75(1Η, d, J=9.0Hz), 7.73(lH,dd, J=9.9, 2.1Hz), 8.3 5(1H, d, J=2.1Hz), 8.56(1H, s)
(3) 参考例 2の (2) で調製した化合物 0. 5g (3. 73mmo 1) と尿 素 0. 5 g (8. 33 mm o 1 ) を DMF lmlに加え、 120°Cで 2時間 、 140°Cで 6時間攪拌した。 冷却後、 氷水を加え、 析出晶をろ取、 水洗、 乾 燥して、 6—シァノ一1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 3 ( 2H) 一オン (0. 42 g) を得た。
'H-NMR(DMSO-d6) (57.25-8.37 (2H, m), 8.73(1H, s), 12.85(1H, s)
(4) 参考例 2の (3) で調製した化合物 0. 4g (2. 5mmo 1 ) と 2, 4, 5—トリフルォ口べンゾニトリル 0. 4g (2. 5mmo 1 ) 、 そして炭 酸カリウム 0. 35 g (2. 5mmo 1 ) を DMSO (10ml) に加え、 5 で 1時間攪拌した。 冷却後、 氷水を加え、 希塩酸で中和、 酢酸ェチルで抽 出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物にエーテルを加え、 析出晶をろ取、 乾燥して、 6—シァノー 2— (4ーシァノー 2, 5—ジフルオロフェニル) 一 1, 2, 4 一トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン— 3 (2H) —オン (0. 37 g) を得 た。 'H-NMR(CDC13) 57.17-7.29 (2H, m), 7.53-7.70 (2H, m), 8.28(lH,m) 参考例 3 6—クロ口 _2— (4—シァノ一2—フルオロー 5—メトキシフ ェニル) 一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) ーォ ン (化合物番号 1一 3)
(1) 2, 4, 5—トリフルォロ安息香酸クロライド 1. 0 g (5. lmmo 1) を 1—メチルー 2—ピロリドン (10ml) に溶解し、 水酸化ナトリウム (粉末) 1. 0 g (25mmo 1) を添加し、 130 °Cで 3時間攪拌した。 冷 却後、 氷水を加え、 希塩酸で中和して、 酢酸ェチルで抽出、 水洗、 乾燥後、 濃 縮して、 4, 5—ジフルオロー 2—ヒドロキシ安息香酸 (0. 8 g) を得た。 'H-N R(CDC13) 56.75-6.84 (1H, m), 7.66-7.75 (1H, m), 10.66 (1H, br s)
(2) 参考例 3の (1) で調製した化合物 2. 0 g (11. 5mmo l) を水 (20ml) に懸濁し、 70°Cで水酸化ナトリウム 1. 8 g (45mo 1 ) と ジメチル硫酸 (2. 9 g) を加え、 同温度で 12時間攪拌した。 さらに、 水酸 化ナトリウムとジメチル硫酸を 12時間おきに追加し、 総量でそれぞれ約 8当 量を加え反応が完結した。 冷却後、 希塩酸で中和し、 酢酸ェチルで抽出、 乾燥 後、 濃縮して、 4, 5—ジフルオロー 2—メトキシ安息香酸 (1. 23 g) を 得た。
一 NMR(CDC13) (54.05 C3H, s), 6.85— 6.91 (1H, m), 7.95-8.05 (1H, m) (3) 参考例 3の (2) で調製した化合物 1. 2 g (6. 4mmo 1 ) をエー テル (3 Om 1 ) に溶解し、 塩化チォニル 1. 52 g (12. 8mmo l) と DMF (1滴) を加え 45 °Cで 2時間攪拌した。 濃縮後、 残留物をァセトニト リル (10ml) に溶解し、 室温でアンモニア水 (25%、 3ml) を滴下し 、 同温度で 30分攪拌した。 ァセトニトリルを留去し、 水を加え、 酢酸ェチル で抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物にジイソプロピルエーテルを加え、 析出晶 をろ取、 乾燥して、 4, 5—ジフルオロー 2—メトキシ安息香酸アミド (0. 7 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) 63.96(3H, s), 5.95(1H, br s), 6.78-6.87 (1H, m), 7.60(1H , br s), 8.02-8.13 (1H, m)
(4) 参考例 3の (3) で調製した化合物 0. 3 g (1. 6mmo 1) をピリ ジン (3ml) に溶解し、 室温でォキシ塩化リン 0. 37 g (2. 4mmo 1 ) を加え、 同温度で 30分攪拌した。 反応液を氷水にあけ、 希塩酸で中和、 ェ —テルで抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物にへキサンを加え、 析出晶をろ取、 乾燥して、 4, 5—ジフルオロー 2—メトキシベンゾニトリル (0. 22 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) δ3.91 (3Η, s), 6.77-6.86 (1H, m), 7.36-7.45 (1H, m)
(5) 参考例 1の (2) で調製した化合物 0. 5 g (3. Ommo l) と参考 例 3の (4) で調製した化合物 0. 5 g (3. Ommo l) 、 そして炭酸カリ ゥム 0. 5 g (3. 5mmo 1) を DMSO (15ml) にカロえ、 75°Cで 3 時間攪拌した。 冷却後、 氷水を加え、 希塩酸で中和、 酢酸ェチルを加え、 析出 晶をろ取、 乾燥して、 6—クロ口一2— (4—シァノ一2—フルオロー 5—メ トキシフエニル) 一1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン— 3 (2 H) —オン (0. 37 g) を得た。
'H-N R(CDCI3) δ3.97(3Η, s), 7.14-7.16 (2H, m), 7.31(1H, d, J=5.7Hz), 7 .48(1H, d, J=9.4Hz), 7.78(1H, s) 参考例 4 6—クロ口— 2— (2, 5—ジフルオロー 4—ニトロフエニル) - 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (化合 物番号 1— 4)
参考例 1の (2) で調製した化合物 3. 0 g (17. 7mmo 1) と 2, 4 , 5—トリフルォロニトロベンゼン 3. 1 g (17. 7mmo l) 、 そして炭 酸カリウム 2. 5 g (18. lmmo l) を DMS〇 15 m 1に加え、 60で で 4時間攪拌した。 冷却後、 氷水を加え、 析出晶をろ取、 乾燥して得られた結 晶をジイソプロピルェ一テルで洗、净後、 乾燥して、 6—クロロー 2— (2, 5 —ジフルオロー 4一二トロフエニル) 一 1, 2, 4-卜リアゾロ [4, 3 - a ] ピリジン一 3 (2H) 一オン (2. 6 g) を得た。
mp 184- 187 °C
'H-NMRCCDClj) 57.16-7.17 (2H, m), 7.80-7.85 (1H, m), 7.87(1H, s), 8.04- 8.09(1H, m) 参考例 5 6—クロロー 2— (6 _クロ口 _ 5—シァノ一 3—フルォロピリ ジルー 2—ィル) — 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3- a] ピリジン— 3 (2 H) 一オン (化合物番号 1_ 5)
参考例 1の (2) で調製した化合物 0. 44g (2. 6mmo 1) と 2, 6 —ジクロ口— 5—フルォロニコチノ二トリル 0. 5 g (2. 6 mm o 1 ) 、 そ して炭酸カリウム 0. 36 g (2. 6mmo 1 ) を DMSO (10ml) に加 え 50°Cで 4時間攪拌した。 冷却後、 氷水を加え、 希塩酸で中和、 析出晶をろ 取、 そしてァセトニトリルで洗浄、 乾燥して、 6—クロ口 _2— (6—クロ口 一 5—シァノー 3 _フルォロピリジルー 2—ィル) — 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3-a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (0. 31 g) を得た。
'Η— NMR(CDC13) 57.17-7.18 (2H, m), 7.85(1H, s), 7.97(1H, d, J=8.0Hz) 参考例 6 2— (4—シァノー 2, 5—ジフルオロフェニル) 一 5—メチル チアゾロ [2, 3— c] [1, 2, 4] トリァゾ一ルー 3 (2H) 一オン (ィ匕 合物番号 1 -6)
(1) 2—ヒドラジノチアゾール塩酸塩 0. 55 g (3. Ommo l) と尿素 0. 36 g (6. Ommo l) を混合し、 95 °Cで 1時間攪拌した。 さらに 、 混合物に DMF (3ml) を加え、 130 °Cで 3時間攪拌した。 冷却後、 反 応液にクロ口ホルムを加え、 不溶物をろ去し、 ろ液を濃縮した。 残留物をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル:へキサン =2 : 1) にて分離 精製し、 5—メチルチアゾロ [2, 3— c] [1, 2, 4] トリァゾ一ルー 3 (2H) 一オン (0. 12 g) を得た。
'H-NMR(DMSO-de) δ2.50(3Η, s), 6.03(1H, s), 9.81 (1H, br s)
(2) 参考例 6の (1) で調製した化合物 7 Omg (0. 45 mm o 1 ) と 2 , 4, 5—トリフルォ口べンゾニトリル 10 Omg (0. 64mmo l) 、 そ して炭酸カリウム 7 Omg (0. 5 1 mm o 1 ) を DMSO (5m l) に加え 、 45°Cで 4時間攪拌した。 冷却後、 氷水を加え、 希塩酸で中和し、 析出晶を ろ取、 水洗後、 乾燥して、 2— (4一シァノ— 2, 5—ジフルオロフェニル) — 5—メチルチアゾロ [2, 3 -c] [1, 2, 4] トリァゾールー 3 (2H ) 一オン (1 1 Omg) を得た。
- NMR(CDC13) δ2.53(3Η, s, J=1.5Hz), 6.1K1H, q, J=1.5Hz), 7. 7-7.5 ( 1H, m), 7.58-7.65 (1H, m) 参考例 7 2— (4—シァノー 2, 5—ジフルオロフェニル) — 1, 2, 4 一トリァゾロ [4, 3— b] ピリダジン一 3 (2H) 一オン (化合物番号 1一 7)
(1) 3, 6—ジクロ口ピリダジン 4. 5 g (30. 2 mm o 1 ) とセミカル バジド塩酸塩 6. 6 g (59. 2mmo 1 ) をエタノ一ル (30ml) に溶解 し、 濃塩酸を 3滴加え、 95でで 13時間、 さらに 1 10°Cで 6時間攪拌した 。 冷却後、 反応液を濃縮した。 残留物に冷水を加え、 析出晶をろ取、 冷水とェ 一テルの洗浄を繰り返し、 乾燥して、 6—クロ口— 1, 2, 4—トリァゾロ [ 4, 3-b] ピリダジン— 3 (2H) —オン (1. 6 g) を得た。
'H-NMR(DMSO-d6) δ6.98(1Η, d, J=9.8Hz), 7.63(1H, d, J=9.8Hz), 12.82(1H , br s) (2) 参考例 7の (1) で調製した化合物 0. 6 g (3. 52mmo l) をメ タノール (44m l) に溶かし、 アンモニア水 (25%、 1. 4ml) を加え た。 そして、 Pd_C (10%、 16 Omg) を添加し、 約 3気圧で水素添加 反応を行った。 反応液をセライト上でろ過、 ろ液を濃縮し、 残留物に冷水を加 え、 析出晶をろ取、 乾燥して、 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— b] ピリダ ジン一 3 (2H) —オン (0. 25 g) を得た。
]H-NMR(DMSO-d6) (57.04-7.11 (1H, m), 7.77(1H, d, J=9.6Hz), 8.22(1H, s), 12.66(1H, br s)
(3) 参考例 7の (2) で調製した化合物 0. 2 g (1. 47mmo 1) と 2 , 4, 5 _トリフリレオ口べンゾニトリリレ 0. 25 g (1. 59 mm o 1 ) 、 そ して炭酸カリウム 0. 2 g (1. 45 mm o 1 ) を DM SO (5ml) に加え 、 40°Cで 14時間攪拌した。 冷却後、 氷水を加え、 希塩酸で中和し、 クロ口 ホルムで抽出、 水洗し、 乾燥後、 濃縮した。 残留物にエーテルを加え、 析出晶 をろ取、 乾燥し、 2— (4—シァノー 2, 5—ジフルオロフェニル) 一 1, 2 , 4—トリァゾロ [4, 3-b] ピリダジン一 3 (2H) 一オン (0. 2 g) を得た。
'Η - NMR(CDC13) 57.05(1H, dd, J=9.7, 4.0Hz), 7.56-7.61 (2H, m), 7.71-7. 78 (1H, m), 8.17-8.20 (1H, m)
IRCNujol; cm—1) 3200, 2200, 1718 参考例 8 2— (4—シァノー 2, 5—ジフルオロフェニル) 一 6—メトキ シー 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3-b] ピリダジン一 3 (2H) —オン ( 化合物番号 1一 8)
(1) 参考例 7の (1) で調製した化合物 0. 4 g (2. 35mmo 1) と 2 , 4, 5_トリフルォロベンゾニトリル 0. 4 g (2. 55mmo 1 ) 、 そし て炭酸カリウム 0. 35 g (2. 54mmo 1) を DMSO (12ml) に加 え、 40°Cで 18時間攪拌した。 冷却後、 氷水を加え希塩酸で中和し析出晶を ろ取、 エーテルで洗浄した後、 乾燥して、 6—クロ口 _2— (4ーシァノー 2 , 5—ジフルオロフェニル) —1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— b] ピリダ ジン一 3 (2H) 一オン (0. 55 g) を得た。
IR(Nujol; cm一】) 3058, 2244, 1730
'H-NMR(CDC13, DMS0-d6) δ7.15(1Η, d, J=9.8Hz), 7.55-7.75 (3H, m)
(2) 参考例 8の (1) で調製した化合物 0. 2 g (0. 65mmo l) と炭 酸カリウム 0. 18 g (1. 3mmo 1) 、 そしてメタノール (0. 2ml) を DMS〇 10mlに加え、 60°Cで 4時間攪拌した。 冷却後、 氷水を加え希 塩酸で中和し、 酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物にジイソプロピ ルエーテルを加え析出晶をろ取、 乾燥して、 2— (4ーシァノー 2, 5—ジフ ルオロフェニル) 一 6—メトキシ一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— b] ピ リダジン一 3 (2H) —オン (0. 14 g) を得た。
'H-NMRCCDCla) δ4.08(3Η, s), 6.81 (1H, d, J=9.9Hz), 7.48(1H, d, J=9.9Hz ), 7.53-7.58 (1H, m), 7.70-7.77 (1H, m) 参考例 9 4, 5—ジフルォロ— 2—プロパルギルォキシベンゾニトリル ( 化合物番号 1— 9)
(1) 参考例 3の (1) で調製した化合物 0. 26 g (1. 51!11110 1) を0 MF (8ml ) に溶解し、 炭酸カリウム 0. 62 g (4. 5 mm o 1 ) とプロ パルギルブロマイド 0. 53 g (4. 45 mm o 1 ) を加え、 40°Cで 3時間 攪拌した。 反応液を希塩酸で中和し酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残 留物にメタノール (10ml) と水 (5ml) を加え、 さらに水酸化ナトリウ ム 0. 12 g (3. Ommo l) を添加し、 50 °Cで 30分攪拌した。 冷却後 、 反応液を希塩酸で中和、 水で希釈し析出晶をろ取、 水洗後、 乾燥して、 4, 5—ジフルオロー 2—プロパルギルォキシ安息香酸 (0. 24 g) を得た。 'H-NMR(CDC13) 52.70(1H, t, J=2.1Hz), 4.90(2H, d, J=2.1Hz), 7.00-7.09 ( 1H, m), 7.96— 8.95 (1H, m)
(2) 参考例 9の (1) で調製した化合物 0. 2 g (0. 94mmo 1) を T HF (5ml ) に溶解し、 塩化チォニル 0. 22 g (1. 85 mm o 1 ) と D MF (1滴) を加え、 60°Cで 2時間攪拌した。 濃縮後、 残留物をァセトニト リル (5ml) に溶解し、 室温でアンモニア水 (25%、 lml) を滴下し、 同温度で 30分攪拌した。 ァセトニトリルを留去し、 水を加え、 酢酸ェチルで 抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物にジイソプロピルェ一テルを加え、 析出晶を ろ取、 乾燥して、 4, 5—ジフルオロー 2—プロパルギルォキシ安息香酸アミ ド (0. 2 g) を得た。
'H-N R(CDC13) δ2.64(1Η, t, J=2.4Hz), 4.82(1H, d, J-2.4Hz), 5.85(1H, b r s), 6.90-6.99 (1H, m), 7.50(1H, br s), 8.03-8.13 (1H, m)
(3) 参考例 9の (2) で調製した化合物 0. 15 g (0. 7 lmmo 1) を ピリジン (2m l) に溶解し、 室温でォキシ塩化リン 0. 16 g (1. 07m mo 1) を加え、 同温度で 30分攪拌した。 反応液を氷水にあけ、 希塩酸で中 和、 酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物にへキサンを加え、 析出晶 をろ取、 乾燥して、 4, 5—ジフルオロー 2—プロパルギルォキシベンゾニト リル (0. 1 g) を得た。
-腿(CDC") 52.63(1H, t, J=2.4Hz), 4.81 (2H, d, J=2.4Hz), 6.98-7.07 ( 1H, m), 7.39-7.47 (1H, m) 参考例 1から参考例 9と同様に得られる化合物を以下に1 H— NMRスぺクト ルデータ、 融点と共に示す。
化合物番号 1一 10
6—プロモー 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3-a] ピリジン— 3 ( H) - オン 1H-NMR(DMSO-d6) δ 7.22-7.29 (2H, m), 8.07(1H, s), 12.6(1H, br s)
化合物番号 1一 1 1
6 _トリフルォロメチルー 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) —オン
'H-NMR(DMSO-d6) δ 7.26-7. 5 (2H, m), 8.24(1H, s), 12.74(1H, br s) m l44-146°C
化合物番号 1—12
6, 8—ジクロロー 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 3 (2 H) 一オン
'H-NMR(DMS0-d6) 57.58(1H, d, J=1.54Hz), 8.08(1H, d, J=1.61Hz) mp〜143。C
化合物番号 1 - 1 3
2 - (4_シァノ— 2, 5ージフルオロフェニル) — 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 3 (2H) —オン
'Η -丽 (CDC13) 56.52-6.65 (1H, m), 7.10-7.26 (2H, in), 7.55(1H, dd), 7.72 (1H, dd), 7.78-7.88 (1H, m)
mpl74-177°C
化合物番号 1 - 14
6—ブロモー 2— (4ーシァノー 2, 5—ジフルオロフェニル) - 1, 2, 4 一トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) —オン
'H-NMR(CDC13) 57.09(1H, d, J=10.9Hz), 7.24(1H, d, J=10.9Hz), 7.51-7.5 8(lH,m), 7.65-7.73 (1H, m), 7.97(1H, s)
mp 218-220°C
化合物番号 1- 1 5
2― (4ーシァノー 2, 5—ジフルオロフェニル) 一 6—トリフルォロメチル 一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 ( H) —オン
Figure imgf000068_0001
'H-NMR(CDC13) ά2.37(3Η, s), 6.48-7.00 (1H, in), 6.96- 7.00 (m, m) , 7.50- 7.57(1H, m), 7.66-7.75 (2H, m) 参考例 10 1_ (4—クロロー 2—フルオロー 5—メ卜キシフエニル) ― 2— (5—クロロー 2—ピリジル) ヒドラジン (化合物番号 2— 1)
(1) 2—ァミノピリジン 50. 0 g (0. 39mo 1 ) とジメチルスルフィ ド 26. 6 g (0. 43mo 1 ) をジクロロェタン (300ml) に溶解して 、 一 30。Cに冷却した。 これに NCS 52. 0 g (0. 39mo 1) を少量ず つ添加し、 — 20°Cで 2時間、 室温で 1時間攪拌した。 反応液にナトリウムメ トキシド (28%メタノール溶液、 128 g、 0. 66mo l) を加え、 10 分攪拌した後、 水 (300ml) を加え、 4時間攪拌した。 有機層を分液、 水 層をクロ口ホルムで抽出し、 合わせた有機層を水洗、 乾燥後、 濃縮した。 残留 物にジイソプロピルエーテルを加え、 析出晶をろ取、 乾燥して、 S, S—ジメ チルー N— 2一 (5—クロ口— 2—ピリジル) スルフィルィミン (45 g) を 得た。
'Η-腿(CDC13) <52.72 (6H, s), 6.60(1H, d, J=8.9Hz), 7.26(1H, d, J=8.9Hz ), 7.92(1H, s)
(2) mCPBA (70%, 45. 0 g、 0. 18mo 1 ) のジクロロメタン (300ml) 溶液に、 一 50 °Cで参考例 10の ( 1 ) で調製した化合物 20
. 0 g (0. l lmo l) のジクロロメタン (200ml) 溶液を滴下し、 一 20°Cで 1時間、 室温で 1時間撹拌した。 室温でジメチルスルフイド (4ml ) を添加し、 同温度で 1時間撹拌した。 反応液を重曹水で中和し、 有機層を分 液、 乾燥後、 濃縮した。 残留物にエーテルを加え、 析出晶をろ取、 乾燥して、 5—クロロー 2—ニトロソピリジン (11. 0 g) を得た。
'H-NMRCCDCls) δ7.28(1Η, d, J=8.5Hz), 8.02(1H, d, J-8.5Hz), 8.77(1H, s ) (3) 参考例 10の (2) で調製した化合物 0. 4 g (2. 8 mm o 1 ) と 4 一クロ口一 2—フルオロー m—ァニシジン 0. 4 g (2. 3 mm o 1 ) をジク ロロェ夕ン (15ml) に溶解し、 室温でトリフルォロ酢酸 (5滴) を添加し 、 同温度で 14時間攪拌後、 濃縮した。 残留物にジイソプロピルエーテルを加 え、 析出晶をろ取した。 得られた結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム) で分離精製し、 5—クロロー 2— [ (4一クロロー 2—フル オロー 5—メトキシフエ二ル) ァゾ] ピリジン (0. 3 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) δ3.94(3Η, s), 7.39(1H, d, J=9.6Hz), 7.48(1H, d, J=6.4Hz ), 7.75-7.90 (2H, m), 8.7K1H, s)
(4) 参考例 10の (3) で調製した化合物 0. 1 5 g (0. 5mmo l) を トルエン (10ml) に溶解し、 水素化トリプチルスズ 0. 44mg (1. 5 mmo l) を添加し、 70°Cで 1時間攪拌した。 冷却後、 反応液を濃縮し得ら れたオイルをシリ力ゲルカラムク口マトグラフィー (クロ口ホルム—クロロホ ロム:酢酸ェチル =1 : 1) で分離精製し、 1一 (4一クロ口— 2—フルォロ 一 5—メトキシフエ二ル) 一 2_ (5—クロ口 _ 2—ピリジル) ヒドラジン ( 0. 08 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) 53.76(3H, s), 6.05(1H, br s), 6.40(1H, br s), 6.60(1H, d, J=7.6Hz), 6.80(1H, d, J=9.1Hz), 7.09(1H, d, J=10.7Hz), 7.50-7.55 (1H , m), 8.13(1H, s)
. 1 1 - (4一クロロー 2—フルオロー 5—二トロフエニル) 一2 ― (5—クロ口— 2—ピリジル) ヒドラジン (化合物番号 2— 2)
(1) 参考例 10の (2) で調製した化合物 0. l g (0. 7mmo 1) と 4 一クロロー 2—フルオロー 5—二トロア二リン 0. 13 g (0. 68 mm o 1 ) をジクロロェタン (5m l) に溶解し、 p—トルエンスルホン酸 (c a t . ) を添加し 50°Cで 12時間攪拌した。 濃縮後、 残留物にジイソプロピルエー テルを加え析出晶をろ取、 得られた結晶をシリカゲルカラムクロマ
― (クロ口ホルム) で分離精製し、 5—クロロー 2— [ .(4—クロ口一 2—フ ルオロー 5—二トロフエニル) ァゾ] ピリジン (0. 3 g) を得た。
'H-NMR(CDC13 ) (57.57 (1H, d, J=9.3Hz), 7.85-7.95 (2H, m), 8.5K1H, d, J- 6.8Hz), 8.75(1H, d, J=2.3Hz)
(2) 参考例 1 1の (1) で調製した化合物 0. 54 g (1. 7 lmmo 1 ) をトルエン (20m l) に溶解し、 水素化トリプチルスズ 1. 49mg (5. 12mmo 1) を添加し、 70 °Cで 1時間攪拌した。 冷却後、 反応液を濃縮し 、 得られたオイルをシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム→ク ロロホルム:酢酸ェチル = 1 : 1) で分離精製し、 1一 (4—クロロー 2—フ ルオロー 5—二トロフエニル) 一 2— (5—クロロー 2—ピリジル) ヒドラジ ン (0. 35 g) を得た。
'H-NMRCCDClg) (56.25 (1H, br s), 6.35(1H, br s), 6.72(1H, d, J=8.8Hz), 7. (1H, d, J=8.8Hz), 7.50-7.55 (1H, m), 7.62(1H, d, J=7.9Hz), 8.13(1H, s) 参考例 10および参考例 1 1と同様に得られる化合物を以下に1 H— NMR スぺクトルデータを示す。
化合物番号 2 - 3
1 - (4—クロ口— 5—エトキシカルポニル _ 2—フルオロフェニル) 一 2— (5—クロロー 2—ピリジル) ヒドラジン
'H-NMRCCDClj) δ1.34(3Η, t, J=7.2Hz), 4.33(2H, q, J=7.2Hz), 6.15(1H, b r s), 6.45(1H, br s), 6.76(1H, d, J=8.9Hz), 7.16(1H, d, J=10.9Hz), 7.4
5(1H, d, J=9.1Hz), 7.50-7.55 (1H, m), 8.1K1H, s)
化合物番号 2— 4
1一 (4—クロロー 2—フルオロー 5—ホルミルフエニル) 一2— (5—クロ ε·9 '(s Jq 'Ηί)2Γ9 '(ω Ήί)6ϊ 'S '(zH8'9=r 'Ρ 'Ε9)Ζξ·\9 (εϊθα3)Μ-Η,
( Γニエ^ ニ^ 口。乙 -α^Λ(^- ζ -na /- ) 一 I
s-z ¼ %-°-q
(s Jq ¾1)36'8 '(in ¾
I)S9'8- 09'8 '(s ^ ¾1)92'8 '(in ΈΖ)09 -9δ' '(P 'HI)SZ '(ΖΗΓ8=ί '
P Ήΐ)96'9
Figure imgf000072_0001
Ί ' )ΖΖ 9 (ε10α3)¾ -Η, 02
-z- (^コェ : — ニ^: く、 ェ— s— α口 ー ) - I
(ZH9 ·Ζ=ί 'Ρ ¾ΐ)8
Γ8 '(ZHS' '8·8=Γ 'ΡΡ ΉΟΐ^Α '(s Ήΐ)02 '( 8·8=ί 'Ρ 'Ηΐ)2 9 '(s 9ΐ Ήί)ΐ9·9 £(s Jq ¾i)88-9 '(s JQ ¾1)62'9 '(s 'Ηθ ΓεΡ ( D(D)丽-
Κ ^ {Λ(ά Γι — Ζ—口口 一 S) - Ζ - ニェ乙 Ψ4 S—口口 一 'Ζ) 一 Τ
(ΖΗ8'ΐ=ί 'Ρ Έ Οΐ 1)21 '8 '(ω ΉΙ) 08 - -Ζ 'Ζ '(¾8·ί 'Γ8=ί 'ΡΡ 'HDgS'Z '(«ι Ήί)0Ι - -00 'Ζ
'(ΖΗ6·8=ί 'Ρ Ήΐ)εΓ9 '(s Jq ¾1)92'9 '(s jq ¾1)22'9? 13(D)翻 - H ,
< ^ Ά {Λ( Γι \ 一 S—ロロ 一 S) — S— ニェ乙口 4二一 S—口 乙、、ー 'Ζ) - I
(s 'HI) 01 '(ZHf Ζ=ί 'P 'Ηΐ)Π·8 '( ΖΗΐ '6=ί 'P 'Hl)9 Z ' fZ '8-8=1 'PP 'Hl)6f i '(ΖΗΓ0Ι=ί 'P 'Ηΐ)8Γ
'(ΖΗ8·8=ί 'Ρ ΐ)0Γ9 '(s Jq 'HI)9S'9 '(s Jq Ήΐ)9Γ99 13(D)翻 - E
69
80960/l0df/X3d OAV 3(1H, br s), 6.75(1H, d, J=8.8Hz), 7.14(1H, d, J=11.0Hz), 7.40(1H, d, J=9.0Hz), 7.50(1H, dd, J-8.8Hz), 8.11(1H, d, 1=2.5Hz) 参考例 12 1, 3_チアゾリン— 2—オン (4_クロ口一 2_フルオロー 5—プロパルギルォキシフエニル) ヒドラゾン塩酸塩 (化合物番号 3— 1)
2—メチルチオ— 2—チアゾリン 0. 26 g (2. Ommo l) と 4—クロ 口— 2_フルオロー 5—プロパルギルォキシフエニルヒドラジン塩酸塩 0. 5 g (2. Ommo l) をメタノール (10ml) に溶解し、 加熱還流 ( 1時間 ) させた。 冷却後、 アセトンを加え、 析出晶をろ取、 乾燥して、 1, 3—チア ゾリンー 2—オン (4一クロロー 2 _フルオロー 5—プロパルギルォキシフエ ニル) ヒドラゾン塩酸塩 (0. 31 g) を得た。
'H-NMR(CDC13 ) (52.50 (1H, t, J=2.4Hz), 3.60-3.75 (2H, m), 3.85-4.10 (2H, m), 4.85(2H, d, J=2.4Hz), 6.75-6.90 (1H, m), 7.45(1H, d, J=11.0Hz), 8.9 5(1H, br s) 参考例 13 1 - (7—クロロー 5—フルオロー 2—メチルベンゾフラン一 4一ィル) —2— (5—クロ口— 2—ピリジル) ヒドラジン (化合物番号 3— 2)
(1) 2—クロ口— 4—フルオロー 5—プロパルギルォキシァニリン 0. 3 g (1. 5mmo 1 ) とフッ化セシウム 1. 2 g (7. 9mmo 1) をジェチル ァニリン (4m l) に加え、 200°Cで 4時間攪拌した。 冷却後、 反応液をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 1 : 5→2 : 1 ) で分離精製し、 4ーァミノ— 7—クロロー 5—フルオロー 2—メチルベンゾ フラン (0. 1 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) (52.47 (1H, d, J=l.1Hz), 3.80(2H, br s), 6.26(1H, q, J-l.1 Hz), 6.95(1H, d, J=10.9Hz) (2) 参考例 13の (1) で調製した化合物 0. 2 g (1. Ommo l) と参 考例 10の (2) で調製した 5—クロ口 _ 2—ニトロソピリジン 0. 2 g (1
. 4mmo 1 ) をジクロ口ェ夕ン (8ml) に溶解し、 室温でトリフルォロ酢 酸 (3滴) を加え、 同温度で 12時間攪拌した。 反応液にクロ口ホルムを加え 、 水洗、 乾燥後、 溶媒を留去した。 残留物にジイソプロピルエーテルを加え、 結晶化させ、 ろ取、 乾燥して、 5—クロ口—2— [ (7—クロ口—5—フルォ 口一 2 _メチルベンゾフラン一 4一ィル) 一ァゾ] ピリジン (0. 2 g) を得 た。
Ή-醒 R(CDC13) (52.45 (3H, s), 7.20(1H, d, J=10.6Hz), 7.39(1H, s), 7.80-7 .90 (2H, m), 8.7K1H, s)
(3) 参考例 13の (2) で調製したァゾ体 0, 2 g (0. 62 mm o 1 ) を トルエン (6ml) に溶解し、 室温で水素化トリプチルスズ 0. 45 g (1.
55mmo 1) を添加し、 100°Cで 5時間攪拌した。 冷却後、 反応液を濃縮 し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム) で分離精製し、 1 一 (7—クロロー 5—フルオロー 2—メチルベンゾフラン— 4—ィル) 一 2— (5—クロロー 2 _ピリジル) ヒドラジン (0. l l g) を得た。
Ή一 NMR(CDC13) δ2.45(3Η, s), 7.20(1H, d, J=10.6Hz), 7.39(1H, s), 7.80-7 .90 (2H, m), 8.7K1H, s) 参考例 14 1 - (3, 4ージヒドロ— 6—フルオロー 1—プロパルギル一 2 (1H) ーキノリノン一 7—ィル) 一2— (5—クロ口 _ 2—ピリジル) ヒ ドラジン (化合物番号 3— 3)
(1) 3—フルオローョ一ドベンゼン 1. 0 g (4. 5 mm o 1 ) 、 アクリル 酸メチル 3. 9 g (45. 4mmo 1 ) およびトリェチルァミン 0. 9 g (8 . 9mmo 1) をァセトニトリル (10ml) に溶解し、 室温でパラジウムァ セテート (触媒量) を添加し、 24時間加熱還流させた。 冷却後、 不溶物をろ 去し、 ろ液を濃縮し、 残留物に酢酸ェチルを加え、 希塩酸で洗浄、 乾燥後、 溶 媒を留去した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢 酸ェチル =8 : 1) で分離精製し、 3—フルォロけい皮酸メチルエステル (0 . 7 g) を得た。
'Η - NMR(CDC13) δ 3.81 (3Η, s), 6.43(1H, d, J=16.1Hz), 7.08-7.38 (4H, m), 7 • 65(1H, d, J=16.1Hz)
(2) 参考例 14の (1) で調製したけい皮酸メチルエステル 0. 3 g (1. 7mmo 1) を乾燥メタノール (5ml) に溶解し、 室温でマグネシウム 0.
1 g (4. Immo 1) を添加し、 5時間攪拌した。 反応液を希塩酸で希釈後 、 酢酸ェチルで抽出、 水洗、 乾燥後、 溶媒を留去し、 3—フルォロジヒドロけ い皮酸メチルエステル (0. 2 g) を得た。
— NMR(CDC13) δ2.63(2Η, t, J=7.9Hz), 2.95(2H, t, J=7.9Hz), 3.68(3H, s) , 6.88-6.99 (3H, m), 7.19-7.30 (1H, m)
(3) 参考例 14の (2) で調製したジヒドロけい皮酸メチルエステル 0. 7 g (3. 8mmo 1) を濃硫酸 (5ml) に溶解し、 室温で硝酸 (65%、 0
. 8 g (8. 3mmo 1) ) を加え、 40 °Cで 1時間攪拌した。 冷却後、 反応 液を氷水にあけエーテルで抽出、 水洗、 乾燥後、 溶媒を留去して、 3—フルォ ロー 2, 4—ジニトロージヒドロけい皮酸メチルエステル (0. 5 g) を得た 'Η-腿 (CDC13) δ2.79(2Η, t, J=7.1Hz), 3.34(2H, t, J=7.1Hz), 3.71 (3H, s) , 7.45(1H, d, J=10.8Hz), 8.79(1H, d, J=8.0Hz)
(4) 参考例 14の (3) で調製したジニトロジヒドロけい皮酸メチルエステ ル 0. 5 g (crude)を酢酸 (6ml) と水 (1ml) の混合溶媒に溶解し、 室 温で還元鉄 0. 5 g (8. 9mmo 1) を加え 50 °Cで 1時間攪拌した。 冷却 後、 反応液に酢酸ェチルと水を加え、 不溶物をろ去した後、 有機層を分液、 水 洗、 乾燥後、 溶媒を留去した。 残留物にエーテルを加え、 析出晶をろ取、 乾燥 して、 3, 4ージヒドロー 7—アミノー 6 _フルオロー 2 (1 H) 一キノリノ ン (0. 15 g) を得た。
Ή -顧 R(CDC13) δ2.58(2Η, t, J = 7.0Hz), 2.81 (2H, t, J=7.0Hz), 3.84(2H, br s), 6.30(1H, d, J=7.9Hz), 6.76(1H, d, J=10.8Hz), 8.99(1H, br s) (5) 参考例 14の (4) で調製した 7—アミノキノリノン 0. 2 g (1. 1 mo 1) と参考例 10の (2) で調製した 5—クロ口一 2 _ニトロソピリジン 0. 2 g (1. 4mmo 1) をジクロ口ェタン (8ml) に溶解し、 室温でト リフルォロ酢酸 (4滴) を加え 2時間攪拌した。 反応液を濃縮し、 残留物をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 1 : 10) で分 離精製し、 5—クロロー 2_ [ (3, 4ージヒドロー 7_アミノー 6—フルォ 口一 2 (1H) ーキノリノン一 7—ィル) 一ァゾ] ピリジン (0. 1 3 g) を 得た。
'H-NMR(CDC13) δ2.68(2Η, t, J=7.6Hz), 3.07(2H, t, J=7.6Hz), 7.16(1H, d, J=10.1Hz), 7.30(1H, d, J=6.2Hz), 7.63(1H, br s), 7.81-7.89 (2H, m), 8. 71 (1H, d, J=2.4Hz)
(6) 参考例 14の (5) で調製したァゾ体 0. 13 g (0. 43mmo 1) と炭酸カリウム 0. 24 g (1. 74mmo 1) をァセトニトリル (5ml) に懸濁させ、 室温でプロパルギルブ口マイド 0. 22 g (1. 85mmo 1 ) を添加し、 60°Cで 24時間攪拌した。 冷却後、 希塩酸で希釈し、 酢酸ェチル で抽出、 乾燥後、 溶媒を留去した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィ一 (クロ口ホルム:アセトン =3 : 1) で分離精製し、 5—クロロー 2— [
(3, 4ージヒドロー 7—アミノー 6—フルオロー 1一プロパルギル一 2 (1 H) 一キノリノン _ 7—ィル) —ァゾ] ピリジン (0. 065 g) を得た。 】H—匪 R(CDC13) (52.22(1H, t, J=2.4Hz), 2.74(2H, t, J=6.1Hz), 3.64(2H, t, J=6.1Hz), 4.75(1H, d, J-2.4Hz), 7.17(1H, d, J=9.9Hz), 7.69(1H, d, J=6 .1Hz), 7.87-7.01 (2H, m), 8.72(1H, s) (7) 参考例 14の (6) で調製したァゾ体 0. 3 g (0. 88 mm o 1 ) を トルエン (20ml) に溶解し、 室温で水素化トリプチルスズ 0. 6 g (2. 06mmo 1) を添加し、 80 °Cで 1時間攪拌した。 冷却後、 反応液を濃縮し 、 残留物にへキサンを加え、 析出晶をろ取、 乾燥して、 1一 (3, 4一ジヒド 口— 6—フルオロー 1—プロパルギル一 2 (1H) ーキノリノン一 7—ィル) -2- (5—クロロー 2—ピリジル) ヒドラジン (0. 28 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) 61.97(1H, t, J=2.4Hz), 2.63(2H, t, J=6.4Hz), 2.80(2H, t,
J=6.4Hz), 4.55(2H, d, J-2.4Hz), 6.09(1H, br s), 6.34(1H, br s), 6.79- 6.90(3H, m), 7.47-7.51 (1H. s), 8.12 (1H, s) 参考例 1 5 1, 3—チアゾリン— 2—オン (2, 5—ジフルオロー 4ーシ ァノフエニル) ヒドラゾン (化合物番号 3— 4)
2—メチルチオ一 2—チアゾリン 1. 0 g (7. 52mmo 1 ) と 2, 5— ジフルオロー 4—シァノフエニルヒドラジン 1. 27 g (7. 51 mm o 1 ) をメタノール (20ml) に溶解し、 室温でトリフルォロ酢酸 (4滴) を加 え、 55 °Cで 48時間攪拌した。 冷却後、 反応液を濃縮し、 残留物を酢酸ェチ ルに溶解させ、 重曹水で洗浄、 乾燥後、 溶媒を留去した。 残留物をシリカゲル カラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム:アセトン =25 : 1) で分離精製 し、 1, 3—チアゾリン— 2一オン (2, 5—ジフルオロー 4一シァノフエ二 ル) ヒドラゾン (0. 9 g) を得た。
!H-NMR(CDC13) (53.33(2H, t, J=6.6Hz), 3.70(2H, t, J=6.6Hz), 6.10(1H, br s), 6.60-6.78 (1H, m), 7.09-7.17 (1H, m) 参考例 16 1, 3—チアゾリン— 2—オン (7—フルオロー 4一プロパル ギル一 3—ォキソ一 1, 4—ベンズォキサジン— 6—ィル) ヒドラゾン (化合 物番号 3— 5) 6—アミノー 7—フルオロー 4一プロパルギル一 2 H— 1, 4一べンズォキサ ジン一 3 (4H) 一オン 0. 5 g (2. 3 Ommo 1) を濃塩酸 (6ml ) に 懸濁させ、 氷冷下、 亜硝酸ナトリウム 0. 2 g (2. 9ramo 1) の水溶液 ( 2ml) を滴下し、 同温度で 30分攪拌した。 一方、 塩化第 2スズ 1. 5 g ( 7. 9 mm o 1 ) を濃塩酸 (6ml) に溶解し、 氷冷下で上述の溶液をスポィ トで滴下し、 同温度で 2時間攪拌した。 反応液をエーテルで洗浄し、 水層を濃 縮乾固した。 残留物をメタノール (10ml) に溶解し、 2—メチルチオチア ゾリン 0. 28 g (2. 1 mm o 1 ) を加え、 3時間加熱還流させた。 冷却後 、 反応液を濃縮し、 残留物を重曹水で中和、 析出晶をろ取、 乾燥して、 1, 3 一チアゾリンー 2一オン (7—フルオロー 4—プロパルギル一 3—ォキソ— 1 , 4—ベンズォキサジン一 6—ィル) ヒドラゾン (0. 4g) を得た。
'H-NMR(CDC13) 62.26(1H, t, J=2.4Hz), 3.28(2H, t, J=6.5Hz), 3.68(2H, t,
J=6.5Hz), 4.55(2H, d), 4.67(2H, d, J=2.4Hz), 6.25(1H, br s), 6.73(1H, d, J=ll.1Hz), 6.97(1H, d, J=8.0Hz) 参考例 17 2 H—テトラヒドロー 1, 3—チアジン一 2—オン (2, 4一 ジフルオロー 5—シァノフエニル) ヒドラゾン (化合物番号 3— 6)
(1) 3—アミノー 1一プロパノール 10. 0 g (0. 13mo 1) とトリエ チルァミン 19 g (0. 19mo 1 ) をピリジン (80ml) に溶解し、 氷冷 下、 二硫化炭素 21. 0 g (0. 28mo 1) を滴下し同温度で 90分攪拌し た。 つぎに氷冷下、 よう化メチル 20. 0 g (0. 14mo 1 ) を滴下し、 室 温で 2時間攪拌した。 反応液を氷水にあけ塩酸で中和し、 ェ一テルで抽出、 乾 燥後、 溶媒を留去して N— (3—ヒドロキシプロピル) ジチォ力ルバミン酸メ チルエステル (1 1. 0 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) (51.80-1.95 (2H, m), 2.62(3H, s), 3.75-3.90 (2H, m), 3.90-4 .00 (2H, m), 7.70C1H, br s) (2) 参考例 17に (1) で調製したジチォ力ルバミン酸メチルエステル 11 . 0 g (66. 7 mm o 1 ) をエーテル (20ml) に溶解し、 氷冷下、 塩化 チォニル 31. 0 g (0. 26mo 1 ) のエーテル (50m 1 ) 溶液を滴下し 、 室温で 12時間攪拌した。 反応液を氷水にあけ、 重曹水で中和、 ェ一テルで 抽出、 乾燥後、 溶媒を留去した (6. 5 g) 。 残留物 (2. 0 g) を 2—プロ パノ一ル (20ml) に溶解し、 室温で 5—シァノー 2, 4—ジフルオロフェ ニルヒドラジン 1. O g (5. 9mmo 1) を加え、 80°Cで 12時間攪拌し た。 冷却後、 反応液を濃縮し、 エーテルを加え、 重曹水で洗浄、 乾燥後、 溶媒 を留去した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸 ェチル = 1 : 1) で分離精製し、 2H—テトラヒドロー 1, 3—チアジン一 2 一オン (2, 4ージフルオロー 5—シァノフエニル) ヒドラゾン (0. 6 g) を得た。
'H-NMRCCDClg) (52.10-2.23 (2H, m), 3.03(2Η, ί, J=6.2Hz), 3.39(2Η, t, 5.9 Hz), 6.60(1H, br s), 6.75-6.90(1H, m), 7.07-7.15 (1H, m) 実施例 1 2— (4ーシァノー 5—エタンスルホニルアミノー 2—フルォロ フエニル) 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン— 3 (2H) - オン (化合物番号 A— 1)
化合物番号 1一 10を 1. 0 g (3. 6mmo 1) とエタンスルホンアミド 0. 44 g (4. Ommo l) を DMSO (10ml) に懸濁させ、 炭酸カリ ゥム 0. 55 g (4. Ommo l) を加え、 60°Cで 6時間、 100°Cで 16 時間攪拌した。 冷却後、 反応液を氷水にあけ希塩酸で中和、 析出晶をろ取した 。 得られた結晶を酢酸ェチルに溶解し、 水洗後、 濃縮し、 残留物にへキサン一 酢酸ェチル混合液 (1 : 1) を加え、 結晶をろ取して、 2— (4ーシァノー 5 —ェタンスルホニルァミノ一 2—フルオロフェニル) 一 1, 2, 4—トリァゾ 口 [4, 3 - a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (0. 23 g) を得た。 'Η - NMR(CDC13) δ1.46(3Η, t, J=7.43Hz), 3.26(2H, q, J-7.31Hz), 6.57(1H, m), 7.12-7.30 (2H, m), 7.56(1H, q, J=9.26Hz), 7.8K1H, d, J=7.15Hz), 8 .14 (1H, d, 〗=6.44Hz)
πιρ〜215Τ 実施例 2 6—クロ口— 2— (4ーシァノー 5—エタンスルホニルアミノー 2—フルオロフェニル) _ 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一
3 (2H) —オン (化合物番号 A— 3)
化合物番号 1一 1を 40 g (0. 13mo 1 ) とエタンスルホンアミド 40 g (0. 367mo 1 ) を DMF (450ml) に溶解させ、 フッ化カリウム
40 g (0. 69mo 1 ) とアルミナ (50 g) と 18—クラウン一 6 (4 g 、 1 5mmo 1) を添加し、 95 °Cで 48時間攪拌した。 冷却後、 反応液を氷 水にあけ希塩酸で中和し、 酢酸ェチルで抽出、 水洗後、 濃縮した。 残留物をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム:アセトン:へキサン =3 : 1 : 5) にて分離精製 (2回) して、 6—クロ口— 2— (4一シァノ— 5— エタンスルホニルァミノー 2—フルオロフェニル) — 1, , 4—卜リアゾロ
[4, 3— a] ピリジン— 3 (2H) 一オン (5. 5 g) を得た。
)H-腿 (CDC") 61.46C3H, t, J=7.34Hz), 3.26(2H, q, J=7.42Hz), 7.12-7.2 0(2H, m), 7.53C1H, d, J-9.14Hz), 7.85(1H, s), 8.12(1H, d) 実施例 3 6—クロロー 2— [4ーシァノー 5— (N—ェ夕ンスルホニル— N—プロパルギルァミノ) 〜 2 _フルオロフェニル] 一 1, 2, 4一トリァゾ 口 [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (化合物番号 A— 5)
化合物番号 A— 3を 0. 25 g (0. 63mmo 1 ) と炭酸カリウム 0. 1 1 g (0. 92 mm o 1 ) を DMF (10ml) に懸濁させ、 プロパルギルブ ロマイド 0. l l g (0. 92mmo 1) を加え、 室温で 24時間攪拌した。 反応液を氷水にあけ、 析出晶をろ取、 希塩酸そして水で洗浄、 乾燥して、 6— クロ口— 2— [4一シァノ— 5— (N—エタンスルホニル—N—プロパルギル ァミノ) 一 2—フルオロフェニル] 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3-a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (0. 21 g) を得た。
'Η-匪 R(CDC13) 51.52(3H, t, J=7.4Hz), 2.44(2H, q, J=7.4Hz), 3.31 (2H, q , J=7.4Hz), 4.52(2H, d, J=2.4Hz), 7.10-7.17 (2H, m), 7.63(1H, d, J=9.4H z), 8.1K1H, d, J=6.5Hz)
m l76-178°C
IR(Nujol; cm—1) 3292, 2233, 1721 実施例 4 2 - [5- (N—ァセチルー N—エタンスルホニルァミノ) -4 ーシァノー 2—フルオロフェニル] — 6—クロ口一 1, 2, 4—トリァゾロ [ 4, 3- a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (化合物番号 A— 6)
化合物番号 1— 1を 0. 25 g (0. 63mmo 1 ) とトリエヂルァミン 0 . 14 g (1. 38mmo 1 ) をァセトニトリルに溶解し、 ァセチルクロライ ド 80mg (1. 02mmo 1) を添加し、 室温で 24時間攪拌した。 反応液 を濃縮後、 残留物に水を加え、 析出晶をろ取、 水洗後、 乾燥して、 2— [5— (N—ァセチルー N ーェタンスルホニルァミノ) _4一シァノ _ 2—フルォ 口フエニル] 一 6—クロロー 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3-a] ピリジン -3 (2H) 一オン (0. 26 g) を得た。
'H-NM (CDC13) δ 1.56(3H, t, J=7.5Hz), 2.15(3H, s), 3.60-3.95 (2H, m), 7 .13-7.17(2H, m), 7.69(1H, d, J=9.3Hz), 7.86(1H, s), 7.99(1H, d, J=6.4H z)
mp 220-222
IR(Nujol; cm—1) 2221, 1737 実施例 5 2— (5—ァリルォキシ一 4一シァノ— 2—フルオロフェニル) _6—クロ口一 1, 2, 4一卜リアゾロ [4, 3 - a] ピリジン— 3 (2H) 一オン (化合物番号 A _ 13)
(1) 化合物番号 1一 3を 0. l g (0. 3 lmmo 1) をジクロロメタン (3ml ) に溶解し、 室温で三臭化ホウ素 (ジクロロメタン溶液 1. 0M、 0 . 4ml) を加え、 同温度で 1. 5時間攪拌した。 未反応物が認められたので 、 さらに三臭化ホウ素 (ジクロロメタン溶液 0. 4ml) を加え、 室温で 14 時間攪拌した。 反応液を氷水にあけ、 30分攪拌した後、 析出晶をろ取、 水洗 後、 乾燥して、 6—クロロー 2— (4—シァノー 2—フルオロー 5—ヒドロキ シフエ二ル) 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (6 Omg) を得た。
'H-NMRCDMSO-de) (57.30-7.40 (3H, in), 7.9K1H, d, J=10.5Hz), 7.2K1H, s) , 11.56(1H, s)
mp260°C以上
(2) 実施例 5の (1) で調製した化合物 0. 15 g (0. 49mmo 1) と炭酸カリウム 81mg (0. 59mmo 1) を DMF (10ml) に懸濁さ せ、 ァリルブロマイド 9 Omg (0. 74mmo 1 ) を加え 50°Cで 2時間攪 拌した。 冷却後、 反応液を希塩酸で中和し、 析出晶をろ取、 水洗後、 乾燥して 、 2 - (5—ァリルォキシ一 4—シァノー 2—フルオロフェニル) —6—クロ 口— 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) —オン (0 . 11 g) を得た。
'Η -腿 (CDC13) (54.68 (2H, d, J=5.2Hz), 5.35-5.54(2H, m), 5.91-6.10 (1H, m), 7.3K1H, d, J=5.7Hz), 7.48(1H, d, J=9.4Hz), 7.87(1H, s)
mpl83-185°C
IR(Nujol) 2233, 1716 cm'1 実施例 6 6—クロ口— 2— (4ーシァノー 2—フルオロー 5—プロパルギ ルォキシフエニル) 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 3 ( 2H) 一オン (化合物番号 A— 14)
プロパルギルアルコール 55mg (0. 98 mm o 1 ) をァセトニトリル ( 5ml ) に溶解し、 室温で水素化ナトリウム (油中 60%、 40mg、 1. 0 mmo 1 ) を加え同温度で 30分攪拌した。 ついで、 化合物番号 1_ 1 0. 2 g (0. 65mmo 1) を加え、 室温で 20時間攪拌した。 反応液に希塩酸 を加え、 析出晶をろ取、 乾燥後、 得られた結晶をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー (クロ口ホルム) で分離精製し、 2— (4一シァノ— 2—フルオロー 5—プロパルギルォキシフエニル) 一 6—クロ口— 1, 2, 4-卜リアゾロ [ 4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (50mg) を得た。
'Η -腿 (CDC13) δ2.61(1Η, t, J=2.4Hz), 4.86(2H, d, J=2.4Hz), 7.15 - 7.16( 2H, m), 7.48-7.55 (2H, i), 7.78(1H, s)
mp 209-211°C
IR(Nujol) 2236, 1724 cm"1 実施例 7 6—クロロー 2— (4ーシァノー 2—フルオロー 5—イソプロピ ルチオフエニル) 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 3 (2 H) —オン (化合物番号 A - 18)
化合物番号 1一 1を 0. 2 g (0. 65mmo 1 ) と炭酸カリウム 0. 27 g (1. 95 mmo 1 ) を DMSO (10ml) に懸濁させ、 2—プロパンチ オール 75mg (0. 98mmo 1 ) を加え、 50 °Cで 4時間攪拌した。 冷却 後、 反応液を希塩酸で中和し、 酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物 にへキサンを加え、 析出晶をろ取、 乾燥して、 6—クロロー 2_ (4—シァノ — 2—フルオロー 5—イソプロピルチオフエニル) 一1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3- a] ピリジン _ 3 (2H) 一オン (0. 13 g) を得た。 'H-NMR(CDC13) 51.37(6H, d, J=6.7Hz), 3.45-3.65 (1H, m), 7.14-7.16 (2H, m), 7.56(1H, d, J=9.6Hz), 7.85-7.89 (2H, m)
m l48-150°C
IR(Nujol) 2227, 1718 cm"1 実施例 8 6—クロロー 2— (4—クロ口—2—フルオロー 5—メトキシフ ェニル) 一 1, 2, 4_トリァゾロ [4, 3- a] ピリジン— 3 (2H) —ォ ン (化合物番号 A— 23)
(1) シァノエタノール 1. 1 g (16mmo 1) をァセ卜二卜リル (1 5m 1) に溶解し、 室温で水素化ナトリウム (油中 60%、 0. 64g、 9. 6m mo 1) を添加し同温度で 30分攪拌した。 ついで、 化合物番号 1—4 1. 0 g (3. 2mmo 1) を加え、 室温で 30分攪拌した。 反応液を希塩酸で中 和し、 析出晶をろ取、 クロ口ホルムに溶解し、 乾燥後、 濃縮した。 残留物にジ イソプロピルェ一テルを加え析出晶をろ取、 乾燥して、 6—クロ口 _2— (2 一フルオロー 5—ヒドロキシ— 4一二トロフエニル) 一 1, 2, 4-卜リアゾ 口 [4, 3— a] ピリジン _ 3 (2H) 一オン.(600mg) を得た。
'H-NMR(CDC13) δΐ.15-7.16(2H, m), 7.60(1H, d, J=6.2Hz), 7.87(1H, s), 8 .04(1H, d、 J = 10.1Hz), 10.44(1H, s)
mp 207-209°C
IR(Nujol) 3100, 1732 ci 1
(2) 実施例 8の (1) で調製した化合物 0. 35 g (1. 2mmo 1) を D MF (20m l) に溶解し、 室温で水素化ナトリウム (油中 60%、 96mg 、 2. 4mmo 1) を添加し同温度で 30分攪拌した。 ついで、 ョードメタン 3. 4 g (23. 9mmo 1) を加え、 室温で 36時間攪拌した。 反応液を希 塩酸で中和し析出晶をろ取した。 得られた結晶を酢酸ェチルに溶解し、 乾燥後 、 濃縮した。 残留物にへキサンを加え結晶化させ、 ろ取、 乾燥して、 6—クロ ロー 2— (2—フルオロー 5—メトキシー4一二トロフエニル) 一 1, 2, 4 —トリァゾロ [4, 3-a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (0. 2 g) を得た
'H-NMR(CDC13) 54.00(3H, s), 7.15-7.16 (2H, m), 7.47(1H, d, J=5.9Hz), 7 .85-7.90 (2H, m)
mp 164-166°C
IR(Nujol) 1722 cm"1
(3) 実施例 8の (2) で調製した化合物 0. 6 g (1. 8mmo 1) を酢酸 (3m l ) と水 (1ml) の混合液に加え、 室温で還元鉄 0. 3 g (5. 4m mo 1) を少量ずつ添加した後、 70でで 40分攪拌した。 冷却後、 重曹水で 中和し、 酢酸ェチルで抽出 (セライト層で不溶物をろ去) 乾燥後、 濃縮した。 残留物にへキサンを加え、 結晶をろ取、 乾燥して、 2— (4一アミノー 2—フ ルオロー 5—メトキシフエニル) — 6—クロロー 1, 2, 4—トリァゾロ [4 , 3-a] ピリジン一 3 (2H) —オン (0. 4g) を得た。
'H-NMR(CDC13) δ3.85(3Η, s), 6.60(1H, d, J=9.5Hz), 6.87(1H, d, J=6.6Hz ), 7.05-7.15 (2H, m), 7.88(1H, m)
m 138-140°C
(4) 実施例 8の (3) で調製した化合物 0. 2 g (0. 64mmo 1) を 濃塩酸 (10ml) に溶解し、 塩化第一銅 (20mg) を加えた。 氷冷下、 亜 硝酸ナトリウム 0. l g (1. 45 mmo 1) の水溶液を滴下し同温度で 30 分、 90°Cで 1時間攪拌した。 冷却後、 水で希釈し酢酸ェチルで抽出、 乾燥後 、 濃縮した。 残留物にへキサンを加え結晶をろ取、 乾燥して、 6 _クロロー 2 ― (4—クロロー 2—フルオロー 5—メトキシフエ二ル) 一 1, 2, 4—トリ ァゾロ [4, 3-a] ピリジン— 3 (2H) 一オン (0. 2 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) δ3.92(3Η, s), 7.12-7.16 (3H, m), 7.34(1H, d, J=9.4Hz), 7 .88(1H, in) mpl40-142°C
I (Nujol) 1725 cm"1 実施例 9 6—クロロー 2— (4—クロロー 2—フルオロー 5—メトキシフ ェニル) —1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン— 3 (2H) 一才 ン (化合物番号 A— 23)
トリホスゲン 98mg (0. 33mmo 1 ) を THF (10ml) に溶解し 、 これにピリジン 79mg (1. Ommo l) を滴下し、 30分攪拌した。 一 方、 化合物番号 2— 1のヒドラジン 0. l g (0. 33mmo 1 ) とトリェチ ルァミン 0. l g (1. Ommo l) を THF (5ml ) に溶解し、 先のホス ゲン溶液に室温で滴下し、 30分攪拌した。 さらに、 室温でトリェチルァミン 0. 24 g (2. Ommo l) を加え、 トリホスゲン 0. 2 g (0. 66 mm o 1 ) とピリジン 0. 16 g (3. Ommo 1 ) の THF (10ml) 溶液を 加え、 30分攪拌した。 反応液に希塩酸を加え酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 濃 縮した。 残留物にジイソプロピルエーテルを加え析出晶をろ取、 乾燥して、 6 —クロロー 2— (4—クロロー 2—フルオロー 5—メトキシフエ二ル) 一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (33mg) を得た。
— NMR(CDC13) 、 mp、 I Rは実施例 8と同じ。 実施例 10 6—クロロー 2— (4一クロ口— 2—フルオロー 5—プロパル ギルォキシフエニル) 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン— 3 (2H) 一オン (化合物番号 A— 25)
(1) 実施例 8の (4) で調製した化合物 0. 35 g (1. 07 mm o 1 ) をジクロロメタン (15ml) に溶解し、 室温で三臭化ホウ素 (ジクロロメ夕 ン溶液、 1. 0M、 2. lml , 2. lmmo l) を滴下し同温度で 4時間攪 拌した。 反応液を氷水にあけ 30分攪拌した後、 重曹水で中和し、 セライト層 でろ過した。 ろ液の有機層を分液、 水層をクロ口ホルムで抽出し、 有機層を合 わせ乾燥後、 濃縮した。 残留物にジイソプロピルエーテルを加え析出晶をろ取 、 乾燥して、 6—クロロー 2— (4一クロロー 2—フルオロー 5—ヒドロキシ フエニル) 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) - オン (0. 18 g) を得た。
'H- MR(CDC13) δ 5.80(lH,br s), 7.05-7.20 (3H, m), 7.30-7.35 (1H, m), 7. 87 (1H, s)
mp210°C以上
(2) 実施例 10の (1) で調製した化合物 0. l g (0. 32mmo 1) と炭酸カリウム 60mg (0. 43 mm o 1 ) を DMF (5ml) に懸濁させ 、 プロパルギルブロマイド 57mg (0. 48 mm o 1 ) を加え 60°Cで 2時 間攪拌した。 冷却後、 反応液を希塩酸で中和し、 酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェ チル =1 : 2) で分離精製し、 6—クロロー 2— (4—クロロー 2—フルォロ 一 5—プロパルギルォキシフエニル) 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a ] ピリジン一 3 (2H) 一オン (50mg) を得た。
'Η -腿 (CDC13) <52.58(1H, t, J=2.4Hz), 4.79(2H, d, J=2.4Hz), 7.12-7.1" 2H, m), 7.34(1H, d, J=6.3Hz), 7.35(1H, d, J=9.5Hz), 7.87(1H, s) m l45-148°C
IR(Nujol) 1720 cm"1 実施例 1 1 2—クロロー 4—フルオロー 5— (6—クロロー 2, 3—ジヒ ドロー 3—ォキソ一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 2—ィ ル) 安息香酸イソプロピルエステル (化合物番号 A— 33)
化合物番号 2— 8を 0. 8 g (2. 23 mm o 1 ) とトリエチルァミン 2. 7 g (26. 6mmo 1 ) を THF (15ml) に溶解した。 一方、 トリホス ゲン 2. 65 g (2. 23 mm o 1 ) を THF (15ml) に溶解し、 これに 室温でピリジン 2. 11 g (26. 7mmo 1) を滴下し 30分攪拌した。 こ の懸濁液を先のヒドラジン溶液にスポィ卜で滴下した。 室温で 12時間攪拌し た後、 反応液を氷水にあけ、 THFを留去した。 析出した結晶をろ取、 水洗後 、 乾燥して、 2—クロ口 _4一フルォロ _ 5— (6—クロ口一 2, 3—ジヒド 口— 3—ォキソ一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 2—ィル ) 安息香酸イソプロピルエステル (0. 63 g) を得た。
•H-NMR CDC^) δ 1.38(6H, d, 1=6. Hz), 5.27(1H, m), 7.40(1H, d, J=9.7Hz ), 7.88(1H, s), 8.13(1H, d, J=7.8Hz)
mpl20-123°C
IR(Nujol) 1735, 1706 cm 1 実施例 12 2—クロロー 4_フルオロー 5— (6_クロロー 2, 3—ジヒ ドロ一 3—ォキソ一1, 2, 4_トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 2—ィ ル) 安息香酸エトキシカルポニルメチルエステル (化合物番号 A— 34)
(1) 実施例 11で調製した化合物 5 Omg (0. 13mmo 1) をジクロ ロメタン (3ml) に溶解し、 室温で三臭化ホウ素 (ジクロロメタン溶液、 1 . 0M、 0. 39ml) を加え 24時間攪拌した。 反応液に水を加えジクロロ メタンを留去した。 析出晶をろ取、 水洗、 エーテルで洗浄後、 乾燥して、 2_ クロロー 4—フルオロー 5— (6—クロ口一 2, 3—ジヒドロー 3—ォキソ一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン— 2—ィル) 安息香酸 (20 mg) を得た。
'Η -墜 (CDC") 57.36-7.4 (2Η, m), 7.89(1H, d, J=10.3Hz), 8.14-8.21 (2H, ι)
(2) ァゾジ力ルポン酸ジェチルエステル (40%トルエン溶液、 290m g、 0. 66 mm o 1 ) とトリフエニルホスフィン 0. 173 g (0. 66m mo 1) をトルエンに溶解した。 ついで、 実施例 12の (1) で調製したカル ポン酸 0. 15 g (0. 44 mm o 1 ) とグリコ一ル酸ェチル 092 mg (0 . 88mmo 1) を室温で加え 3時間攪拌した。 さらに、 ァゾジ力ルポン酸ジ ェチルエステル (40 %トルエン溶液、 430mg) と卜リフエニルホスフィ ン 26 Omgを室温で追加し 1時間攪拌した。 反応液を濃縮し残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1) で分離精製 し、 2—クロロー 4一フルオロー 5— (6—クロロー 2, 3—ジヒドロ一 3— ォキソ— 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 2—ィル) 安息香 酸エトキシカルポニルメチルエステル (8 Omg) を得た。
'Η-匪 R CDC ) δ1.30(3Η, t, J=7.0Hz), 4. 6(2H, q, J=7.0Hz), 4.85(2H, s ), 7.10-7.15 (2H, m), 7.44(1H, d, J=9.6Hz), 7.87(1H, s), 8.33(1H, d, J= 7.8Hz)
mp62- 65
IR(Nujol) 1734 cm"1 実施例 13 6—クロ口— 2— (4一クロロー 5—ェタンスルホニルァミノ 一 2 _フルオロフェニル) 一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン -3 (2H) 一オン (化合物番号 A— 35)
(1) 化合物番号 2— 2を 0. 6 g (1. 89mmo 1) を THF (2 Om 1) に溶解し、 これにトリェチルァミン 2. 87 g (28. 4mmo 1 ) を加 えた。 一方、 トリホスゲン 2. 8 g (9. 46 mm o 1 ) を THF (15ml ) に溶解し、 これに室温でピリジン 2. 24 g (28. 4mmo 1) を滴下し 30分攪拌した。 この懸濁液を先のヒドラジン溶液にスポイトで滴下した。 室 温で 12時間攪拌した後、 反応液を氷水にあけ、 析出した結晶をろ取、 水洗後 、 乾燥して、 6—クロロー 2— (4一クロロー 2—フルオロー 5—二トロフエ ニル) 一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) —オン (0. 6 g) を得た。
-丽 (CDC13) (57.14-7.15 (2H, m), 7.51(1H, d, J=9.4Hz), 7.87(1H, s), 8 .36(1H, d, J=6.9Hz)
mp210-212°C
(2) 実施例 13の (1) で調製した化合物 0. 3 g (0. 87mmo 1) を酢酸 (5m l) と水 (0. 5ml) の混合液に加え、 さらに還元鉄 0. 25 g (4. 46mmo 1) を添加し 80 °Cで 3時間攪拌した。 冷却後、 反応液を 酢酸ェチルで希釈後、 重曹水で中和し、 セライト層にてろ過した。 ろ液の有機 層を分液し乾燥後、 濃縮し、 残留物にへキサンを加え析出晶をろ取、 乾燥して 、 2 - (5—アミノー 4一クロロー 2—フルオロフェニル) 一6—クロ口一 1 , 2, 4_トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (0. 12 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) 54.10(2H, br s), 6.99(1H, d, J=6.7Hz), 7.10-7.15(2H, m) , 7.23(1H, d, J=9.4Hz), 7.87(1H, s),
mp 247-250°C
(3) 実施例 1 3の (2) で調製した化合物 0. 18 g (0. 58mmo 1 ) をピリジン (5ml) に溶解し、 エタンスルホニルクロライド 0. 23 g ( 1. 79mmo 1) を加え 24時間攪拌した。 反応液を水で希釈し酢酸ェチル で抽出、 水洗、 乾燥後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィー (へキサン:酢酸ェチル =1 : 2→1 : 1) で分離精製し、 6—クロ口— 2一 (4一クロロー 5—エタンスルホニルアミノー 2—フルオロフェニル) 一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (0. 1 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) (51.40 (3H, s), 3.17(2H, q, J=7.4Hz), 6.74(1H, br s), 7.1 2-7.14(2H, m), 7.38(1H, d, J=9.1Hz), 6.86(1H, s), 7.98(1H, d, J=7.0Hz) m l20-122°C
IR(Nujol) 3100, 1711 cm"1 実施例 14 2—クロ口— 4_フルオロー 5— (6_クロ口— 2, 3—ジヒ ドロー 3 _ォキソ— 1, 2, 4_トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 2—ィ ル) プロピオン酸ァニリド (化合物番号 A— 36)
実施例 1 3の (2) で調製した化合物 0. 18 g (0. 58mmo 1) とト リエチルァミン 59mg (0. 58 mm 0 1 ) を THF (20ml) に溶解し 、 室温でプロピオン酸クロライド 54mg (0. 58mmo 1 ) を添加し同温 度で 1時間攪拌した。 反応液を希塩酸で中和し析出晶をろ取、 水洗後、 乾燥し て、 2—クロロー 4一フルォロ一 5— (6—クロロー 2, 3—ジヒドロ一 3— ォキソ一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン _ 2—ィル) プロピ オン酸ァニリド (0. 1 5 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) δ1.26(3Η, t, J=7.6Hz), 2.47(2H, q, J=7.5Hz), 7.09-7.12 ( 2H, m), 7.33 aH, d, J=9.3Hz), 7.55(1H, br s), 7.86(1H, s), 8.75(1H, d, J-7.6Hz)
mp210-213°C
IR(Nujol) 3524, 1720, 1661 cm 実施例 1 5 5— (6—クロ口— 2, 3—ジヒドロ— 3_ォキソ一 1, 2, 4一卜リアゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 2—ィル) _ 2—シァノー 4一フル オロー N—プロピオニルベンゼンスルホンアミド (化合物番号 A— 20)
(1) 化合物番号 1一 1を 0. 5 g (1. 63mmo 1) と炭酸カリウム 0 . 338 g (2. 45mmo 1 ) をジォキサン (25m 1 ) に溶解し、 ベンジ ルメル力プ夕ン 0. 3 g (2. 45mmo 1 ) を加え、 80°Cにて攪拌し、 1 2時間ごとに炭酸カリウム 0. 1 13 g (0. 82 mm o 1 ) とべンジルメル カブタン 0. l O l g (0. 8 lmmo 1) を 3回追加した。 冷却後、 反応液 を濃縮し残留物に水を加えクロ口ホルムで抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物を ジイソプロピルエーテルで結晶化させろ取、 水洗乾燥して、 2— (5—べンジ ルチオー4ーシァノー 2—フルオロフェニル) 一 6—クロロー 1, 2, 4—ト リアゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (0. 4 g) を得た。 1H-NMR(CDC13) δ .23(2Η, s), 7.13-7.15(2H, m), 7.26-7.35 (5H, m), 7.50( 1H, d, J=9.9Hz), 7.80(1H, d), 7.86(1H, s)
(2) 実施例 15の (1) で調製した化合物 0. 5 g (1. 22mmo 1) を酢酸 (6ml) と水 (6ml) の混合液に懸濁させ、 一 10°C以下で塩素ガ スを吹き込み、 TLCでべンジルチオ体が消失したことを確認後、 水で希釈し 、 析出した結晶をろ取、 得られた結晶をジクロロメタン (10ml) に溶かし 乾燥した。 このジクロロメタン溶液を別途調製したアンモニア一 THF溶液 ( 5%、 5ml) に滴下し室温で 30分攪拌した。 反応液を濃縮後、 残留物に水 とジイソプロピルエーテルを加え析出晶をろ取、 乾燥して、 5— (6—クロ口 一 2, 3—ジヒドロー 3—ォキソ一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピ リジン一 2—ィル) 一 2—シァノ一4一フルォロベンゼンスルホンアミド (0 . 16 g) を得た。
'H-NMR(acetone-d6) 57.25(2H, br s), 7.34-7.35 (2H, m), 8.0K1H, s), 8. 15 (1H, d, J=10.2Hz), 8.15 (1H, d)
(3) 実施例 15の (2) で調製した化合物 0. 2 g (0. 54mmo 1 ) とトリエチルァミン 0. l l g (l. 1 Ommo 1) をジクロロメタン (10 ml) に懸濁させ、 室温でプロピオン酸クロライド 75mg (0. 8 lmmo 1) を添加し同温度で 30分攪拌した。 反応液を水にあけ希塩酸で中和し、 有 機層を分液、 水洗、 乾燥後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 1 : 2) で分離精製し、 5— (6—クロ口 一 2, 3—ジヒドロー 3—ォキソ一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピ リジン一 2—ィル) 一 2—シァノー 4一フルオロー N—プロピオニルベンゼン スルホンアミド (6 Omg) を得た。
'H-NMR(CDC13) δ 1.03(3H, t, J=7.3Hz), 2.31 (1H, q, J=7.3Hz), 7.10-7.15( 2H, m), 7.68(1H, d, J=9.4Hz), 7.87(1H, s), 8.62(1H, d, J=6.6Hz) m 190-194°C
IR(Nujol) 3200-3100, 2100、 1725, 1713cm" 1 実施例 16 5— (6—クロロー 2, 3—ジヒドロー 3—ォキソ一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 2—ィル) 一 2 _シァノ一4一フル オロー N—メチルベンゼンスルホンアミド (化合物番号 A— 21)
実施例 1 5の (1) で調製した化合物 0. 5 g (1. 22mmo 1) を酢酸 (6ml ) と水 (6ml) の混合液に懸濁させ、 一 10 °C以下で塩素ガスを吹 き込み、 TLCでべンジルチオ体が消失したことを確認後、 水で希釈し、 析出 した結晶をろ取、 得られた結晶をジクロロメタン (10ml) に溶かし乾燥し た。 別途、 メチルァミン塩酸塩 0. 33 g (4. 89 mm o 1 ) をジクロロメ タンに懸濁させ、 氷冷下でトリェチルァミン 0. 49 g (4. 9 mm o 1 ) を 添加し室温で 30分攪拌した。 このメチルァミン溶液に先に得られたスルホ二 ルクロライドの溶液を室温で滴下し、 1時間攪拌した。 反応液を濃縮後、 残留 物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム:メタノール = 10 : 1) で分離精製し、 5— (6—クロ口— 2, 3—ジヒドロ— 3—ォキソ— 1 , 2, 4—トリァゾロ [4, 3-a] ピリジン一 2—ィル) 一 2—シァノ一4 —フルオロー N—メチルベンゼンスルホンアミド (8 Omg) を得た。
'H-N RCCDClg) dS.18(3H, s), 7.35-7.50 (3H, m), 8.28(1H, s), 8.53(1H, d , J=7.0Hz)
mpl54-157°C
IR(Nujol) 3200, 2200, 1712cm—1 実施例 17 6—クロロー 2— (7—フルオロー 3—ォキソ一 4—プロパル ギル一 2H— 1, 4一べンゾォキサジン一 6—ィル) 一 1, 2, 4—トリァゾ 口 [4, 3 ~ a] ピリジン— 3 (2H) 一オン (化合物番号 A— 57)
(1) 化合物番号 2— 5を 1. 5 g (5. 3 ηιή^ϋ 1 ) とトリエチルァミン 8 . 0 g (79. 1 mm o 1 ) を THF (70ml) に溶解した。 一方、 トリホ スゲン 7. 8 g (26. 3mmo 1 ) を THF (50ml) に溶解し、 室温で ピリジン 6. 3 g (79. 6mmo 1 ) を滴下した。 このホスゲン溶液を先に 得たヒドラジン溶液に室温でスポィトにより加え同温度で 2日間攪拌した。 反 応液を希塩酸で希釈し、 THFを留去し、 析出晶をろ取、 水洗、 乾燥後、 ェ一 テルで洗诤して、 6—クロロー 2— (2, 4ージフルオロー 5—二トロフエ二 ル) 一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン _ 3 (2H) 一オン ( 1. 6 g) を得た。
'H-NMRCCDClg) 67.15-7.17 (2H, m), 7.21-7.32 (2H, m), 7.88(1H, s), 8.45- 8.53 (1H, m)
(2) 実施例 17の (1) で調製した化合物 0. 5g (1. 53mo l) を ジォキサン (20ml) に溶解し、 これにグリコール酸メチルエステル 1. 2 6 g (1 . lmmo l) とフッ化カリウム 1. 08 g (18. 6 mm o 1 ) を添加し、 90〜110°Cで 24時間攪拌した。 冷却後、 反応液を水で希釈し 、 ジォキサンを留去し、 析出した結晶をろ取、 水洗、 さらに、 エーテルで洗浄 後、 乾燥して、 ェチル 5—フルオロー 2—ニトロ— 4一 (6—クロロー 2, 3—ジヒドロ一 3—ォキソ一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3-a] ピリジン _2—ィル) フエノキシアセテート (0. 6 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) (51.32(3H, t, J=7.2Hz), 4.30(2H, q, J=7.2Hz), 4.82 (2H, s ), 6.89 (1H, d, J=11.0Hz), 7.13-7.15 (2H, s), 7.87(1H, s), 8.29(1H, d, J =7.5Hz) ( 3 ) 還元鉄 0. 5 g (19. Ommo l) を酢酸 (2ml ) と水 (10m 1) の混合液に懸濁させ、 50°Cで実施例 17の (2) で調製した化合物 0.
5 g (19. Ommo l) を少量ずつ加え 60°Cで 1時間攪拌した。 冷却後、 不溶物をろ取、 乾燥し、 DMFに溶解させ不溶物をろ去した。 ろ液を希塩酸で 希釈し析出した結晶をろ取、 水洗後、 乾燥して、 6—クロロー 2— (7—フル ォロ _ 3—ォキソ— 2H— 1, 4一べンゾォキサジン一 6—ィル) _ 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (0. 28 g) を 得た。
'H_NMR(CDC13) (54.69 (2H, s), 7.10 (1H, d, J=7.3Hz), 7.17(1H, d, J=11.0Hz ), 7.33-7.37 (2H, s), 8.17(1H, s), 10.9K1H, br s)
(4) 実施例 17の (3) で調製した化合物 0. 18 g (0. 54mmo 1 ) とプロパルギルブロマイド 96mg (0. 8 lmmo 1 ) を DMF (5ml ) に溶解し、 室温で炭酸カリウム 9 Omg (0. 65mmo 1) を加え同温度 で 12時間攪拌した。 反応液を氷水にあけ希塩酸で中和し、 析出晶をろ取、 水 洗、 さらにエーテルで洗诤後、 乾燥して、 6—クロロー 2— (7—フルオロー 3一ォキソ—4一プロパルギル一 2 H— 1, 4一べンゾォキサジン一 6—ィル ) 一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 3 (2H) —オン (0 . 17 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) δ2.89(1Η, t, J=2.4Hz), 4.70 (4H, i), 6.95(1H, d, J=10.1H z), 7.13-7.15 (2H, m), 7.39(1H, d, J=6.8Hz), 7.89(1H, s)
mp 196-198°C
IR(Nujol) 3268, 1730, 1694cm"1 実施例 18 2—クロロー 4一フルオロー 5— (6—クロ口—2, 3—ジヒ ドロ— 3—ォキソ一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン— 2—ィ ル) けい皮酸ェチルエステル (化合物番号 A— 42) (1) 化合物番号 2— 4を 0. 3 g (1. Ommo l) とトリエチルァミン 1. 0 g (9. 88mmo 1 ) を THF (1 Om 1 ) に溶解した。 一方、 トリ ホスゲン 0. 99 g (3. 33mmo 1) を THFに溶解し、 氷冷下でピリジ ン 0. 79 g (10. Ommo l) を滴下し 30分攪拌した。 このものを先の ヒドラジンの溶液に室温でスポイトで滴下し、 同温度で 2時間攪拌した。 反応 液を希塩酸で希釈後、 THFを留去し、 酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 濃縮した 。 残留物にジイソプロピルエーテルを加え析出晶をろ取、 乾燥して、 2—クロ ロー 4一フルオロー 5— (6—クロロー 2, 3—ジヒドロ一 3—ォキソ一 1 , 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 2—ィル) ベンズアルデヒド ( 0. 17 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) 57.13-7.15 (2H, m), 7.42(1H, d, J=9.4Hz), 7.87(1H, s), 8 .22(1H, d, J=7.9Hz), 10.41(lH,s)
( 2 ) 実施例 18の ( 1 ) で調製した化合物 0. 1 5 g (0. 46 mm o 1 ) とエトキシカルボニルメチレントリフエニルホスホラン 0. 16 g (0. 4 6 mm o 1 ) をトルエン (8ml) に溶解し、 75 °Cで 12時間攪拌した。 さ らにエトキシカルボニルメチレントリフエニルホスホラン 4 Omg (0. 1 1 mmo 1) を追加し 75 °Cで 5時間攙拌した。 冷却後、 反応液を濃縮し残留物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム:アセトン = 50 : 1 ) で分離精製し、 2—クロ口— 4一フルオロー 5— (6—クロロー 2, 3—ジ ヒドロー 3 _ォキソ一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 2— ィル) けい皮酸ェチルエステル (8 Omg) を得た。
'Η -纖(CDC13) 51.34(3H, t, J=7.1Hz), 4.28(2H, q, J=7.1Hz), 6.42(1H, d , J=16.01Hz), 7.13-7.15 (2H, m), 7.38(1H, d, J=9.6Hz), 7.88(1H, s), 7.8 9(1H, d, J-7.3Hz), 7.99(1H, d, J=16.01Hz)
m l62-165°C
IR(Nujol) 1722 cm"1 実施例 19 2—クロ口— 3— [2—クロロー 4—フルオロー 5— (6—ク ロロ一 2, 3—ジヒドロ一 3—ォキソ一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a ] ピリジン一 2—ィル) フエニル] プロピオン酸メチルエステル (化合物番号 A-43)
アクリル酸メチルエステル(6ml)とァセトニトリル (5ml) の混合液に 亜硝酸 t _ブチル 0. 13 g (1. 26mmo 1 ) と塩化第一銅 0. 16 g ( 1. 6mmo 1) を加え、 一 20°Cに冷却した。 実施例 13の (2) で調製し た化合物 0. 25 g (0. 8mmo 1 ) をァセトニトリル ( 5 m 1 ) に懸濁し 、 これを先の混合液に一 20°Cに保ちながらスポイトで加えた。 その後徐々に 室温まで昇温して 12時間攪拌した。 不溶物をろ去した後、 ろ液を濃縮した。 残留物をシリカゲル力ラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム:アセトン =5 0 : 1) で分離精製して、 2—クロ口— 3— [2—クロロー 4一フルオロー 5 一 (6—クロロー 2, 3—ジヒドロ一 3—ォキソ一 1, 2, 4—トリァゾロ [ 4, 3— a] ピリジン一 2—ィル) フエニル] プロピオン酸メチルエステル ( 0. 16 g、 アモルファス) を得た。
'Η-丽 (CDC13) 29(1H, m), 3.53(1H, m), 3.79(3H, s), 7.58(1H, dd, J= 8.1, 6.7Hz), 7.13-7.15 (2H, m), 7.35(1H, d, J=9.7Hz), 7.57(1H, d, J-7.6 Hz), 7.87(1H, s)
IR(Nujol) 1730 cm—1 実施例 20 6—クロロー 2— (5—シァノ— 3—フルオロー 6—プロパル ギルォキシピリジルー 2—ィル) 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピ リジン— 3 (2H) 一オン (化合物番号 A— 14)
化合物番号 1一 5を 0. 5 g (1. 54mmo 1 ) とプロパルギルアルコー ル 96mg (1. 7 lmmo 1) を DMF (10ml) に溶解し、 ついで炭酸 カリウムを添加し 70°Cで 1 7時間攪拌した。 冷却後、 反応液を氷水にあけ希 塩酸で中和し、 酢酸ェチルで抽出、 水洗、 乾燥後、 濃縮した。 残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム:アセトン:へキサン =3 : 1 : 6) で分離精製して、 6—クロロー 2— (5—シァノー 3—フルォロ _6— プロパルギルォキシピリジル— 2—ィル) 一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3 -a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (0. 13 g) を得た。
'Η— NMR(CDC13) (52.53 (1H, t, J=2.4Hz), 5.10(2H, d, J=2.4Hz), 7.15 - 7.17 ( 2H, m), 7.86(1H, s), 7.89(1H, d, J-8.2Hz)
m 207-209°C
IR(Nujol) 3260, 2232, 2132, 1746 cm 1 実施例 21 6, 8—ジクロロー 2— (4—シァノ— 2—フルオロー 5—プ 口パルギルォキシフエニル) — 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジ ン— 3 (2H) —オン (化合物番号 A— 49)
化合物番号 1— 12を 0. 18 g (0. 88mmo 1 ) と化合物番号 1一 9 を 0. 15 g (0. 88mmo 1 ) を DMF (7ml ) に溶解し、 炭酸力リウ ム 0. 12 g (0. 88 mm o 1 ) を添加し 70 °Cで 3時間攪拌した。 冷却後 、 反応液を氷水にあけ希塩酸で中和し析出晶をろ取した。 得られた結晶を酢酸 ェチルに溶解し乾燥後、 濃縮した。 残留物にエーテルを加え析出晶をろ取して 、 6, 8—ジクロ口— 2— (4—シァノ— 2—フルオロー 5—プロパルギルォ キシフエニル) 一 1, 2, 4一トリァゾロ [4, 3-a] ピリジン一 3 (2H ) 一オン (4 Omg) を得た。
'H-NMR(CDC13) (52.620H, i, J=2.4Hz), 4.87(2H, d, J=2.4Hz), 7.26(1H, s ), 7.45-7.58 (2H, m), 7.86(1H, s)
mpl45-147°C
IR(Nujol) 3400, 2200, 1738 cm—1 実施例 22 6—クロ口一 2— [4—シァノー 2—フルオロー 5— (1—ピ ロリジノ) フエニル] 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 (2H) 一オン (化合物番号 A - 22)
化合物番号 1— 1を 0. 10 g (0. 33mmo 1 ) 、 ピロリジン 35mg (0. 49mmo 1) 、 そして炭酸カリウム 55mg (0. 4 Ommo 1 ) を DMSO (3ml) に加え 7 (TCで 3時間攪拌した。 冷却後、 反応液に氷水を 加え酢酸ェチルで抽出、 水洗、 乾燥後、 濃縮した。 残留物にエーテルを加え析 出晶をろ取、 乾燥して、 6—クロ口— 2— [4—シァノー 2_フルォロ _5— (1一ピロリジノ) フエニル) _ 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリ ジン— 3 (2H) —オン (70mg) を得た。
'H-NMR(CDC13) (51.95-2.05 (2H, m), 3.55-3.65 (4H, m), 6·91(1Η, d, J=6.1Η z), 7.21-7. U(2H, m), 7.34(1H, s, J=9.9Hz), 7.87(1H, s)
mp208- 210
IR(Nujol) 2210, 1720 cm—1 実施例 23 2 - (4—クロロー 2—フルオロー 5—プロパルギルォキシフ ェニル) 一 5, 6—ジヒドロチアゾロ [2, 3— c] [1, 2, 4] トリァゾ —ル 3 _ィル— 3— (2H) —オン (化合物番号 C— 1)
化合物番号 3— 1を 0. 27 g (0. 8mmo 1 ) とトリエチルァミン 0. 89 g (8. 8 mm o 1 ) を THF (10ml) に溶解した。 一方、 トリホス ゲン 79 g (2. 67mmo 1 ) を THF (10ml) に溶解し、 氷冷下 でピリジン 0. 63 g (8. Ommo 1 ) を滴下し 30分攪拌した。 このもの を先のヒドラジンの溶液に室温でスポィトで滴下し、 同温度で 2時間攪拌した 。 反応液を希塩酸で希釈後、 THFを留去し、 酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 濃 縮した。 残留物にジイソプロピルエーテルを加え析出晶をろ取、 乾燥して、 2 一 (4一クロロー 2—フルオロー 5—プロパルギルォキシフエニル) —5, 6 —ジヒドロチアゾロ [2, 3— c] [1, 2, 4] トリァゾ一ルー 3—ィルー 3— (2H) 一オン (0. 17 g) を得た。
!H-NMR(CDC13) d2.58(lH, t, J=2.4Hz), 3.84(2H, t, J=6.3Hz), 4.08(2H, t , J=6.3Hz), 4.76(2H, d, J=2.4Hz), 7.23-7.31 (2H, in)
m 173-176°C
IR(Nujol) 3240, 1719 cm 1 実施例 24 6—クロロー 2— (7—クロロー 5—フルオロー 2—メチルベ ンゾフラン— 4一ィル) 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン一 3 (2H)—オン (化合物番号 A— 62)
化合物番号 3— 2のヒドラジン 0. 4g (1. 22 mm o 1 ) と卜リエチル ァミン 1. 23 g (12. 2 mm o 1 ) を THF (10ml) に溶解した。 一方、 トリホスゲン 1. 2 g (4. Immo 1 ) を THF (25ml) に溶 解し、 室温でピリジン 0. 97 g (12. 2mmo 1) を滴下し 30分攪拌 した。 このものを先のヒドラジンの溶液に室温で滴下し、 同温度で 15時間攪 拌した。 さらに、 上記のトリホスゲンとピリジンの THF溶液を同量調製し加 え 24時間攪拌した。 反応液を希塩酸で希釈後、 THFを留去し、 酢酸ェチル で抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物にジェチルェ一テルを加え析出晶をろ取、 乾燥して、 6—クロロー 2— (7—クロロー 5—フルオロー 2—メチルベンゾ フラン一 4一ィル) 一 1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3— a] ピリジン一 3 ( 2H)—オン (0. 12 g) を得た。
Ή— NMR(CDC13) 62.50(3H, s), 6.48(1H, s), 7.14-7.15 (2H, m), 7.180H, d, J=11.0Hz), 7.9K1H, s)
mp 205-207°C
IR(Nujol) 1712 era'1 実施例 25 6—クロロー 2_ (3, 4—ジヒドロ— 6—フルオロー 1ープ 口パルギル一 2 (1H) —キノリノン一 7—ィル) —1, 2, 4—トリァゾロ [4, 3 - a] ピリジン— 3 (2H)—オン (化合物番号 A— 63)
化合物番号 3— 3のヒドラジン 0. 25 g (0. 73mmo 1 ) とトリェチ ルァミン 1. l g (9. 9 mm o 1 ) を THF (20ml) に溶解した。 一 方、 トリホスゲン 1. 09 g (3. 67 mm o 1 ) を THF (20ml) に溶 解し、 室温でピリジン 0. 87 g (l lmmo l) を滴下し 10分攪拌した 。 このものを先のヒドラジンの溶液に室温で滴下し、 同温度で 3日間攪拌した 。 反応液を希塩酸で希釈後、 THFを留去し、 酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 濃 縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチ ル =1 : 1) で分離精製し、 6_クロロー 2— (3, 4—ジヒドロー 6—フル オロー 1—プロパルギル一 2 (1H) —キノリノン— 7—ィル) ー 1, 2, 4 一トリァゾロ [4, 3-a] ピリジン一 3 (2 H)—オン (0. 09 g) を得た 。
一 NMR(CDC13) (32.24(1H, t, J=2.4Hz), 2.72(2H, t, J=6.6Hz), 2.98(2H, t, J=6.6Hz), 4.70 (2H, d, J=2.4Hz), 7.10-7.18 (3H, ), 7.41(1H, d, J=6.2Hz ), 7.89(1H, s)
mp 200-202°C
IR(Nujol) 3200, 1714, 1681 cm—1 実施例 26 5, 6—ジヒドロー 2— (4—シァノ _5—ェチルスルホニル アミノー 2—フルオロフェニル) チアゾロ [2, 3— c] [1, 2, 4] トリ ァゾールー 3 (2H) 一オン (化合物番号 C一 2)
(1) 化合物番号 3— 4のフエニルヒドラゾン 0. 6 g (2. 36 mm o 1 ) とトリエチルァミン 2. 4 g (23. 7mmo 1) を THF (20ml) に 溶解した。 一方、 トリホスゲン 2. 3 g (7. 75mmo 1 ) を THF (50 ml) に溶解し、 室温でピリジン 1. 9 g (24mmo 1) を滴下し 30分攪 拌した。 このものを先のヒドラゾンの溶液に室温で滴下し、 同温度で 14時間 攪拌した。 反応液に氷水を加え塩酸で中和、 THFを留去した。 残留物を酢酸 ェチルで抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィー (へキサン:酢酸ェチル = 1 : 1) で分離精製し、 5, 6—ジヒドロ— 2 - (4_シァノ一 2, 5—ジフルオロフェニル) チアゾロ [2, 3 c] [1 , 2, 4] トリァゾ一ルー 3 (2H) —オン (0. 5 g) を得た。
'Η - NMR(CDC13) 53.85(2H, t, J=6.9Hz), 4.08(2H, t, J=6.9Hz), 7.41-7.49(1 H, m), 7.54-7.61 (1H, m)
(2) 実施例 26の (1) で調製した化合物 0. 2 1 g (0. 75mmo 1) 、 エタンスルホンアミド 0. 123 g (l. 1 3mmo 1 ) および炭酸力リウ ム 0. 2 0 7 g (1. 5mmo 1) を DMSO (1 0ml) に加え、 80。Cで 12時間攪拌した。 冷却後、 反応液を氷水にあけ濃塩酸で中和し、 酢酸ェチル で抽出、 乾燥後、 溶媒を留去した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィ一 (へキサン:酢酸ェチル = 1 : 2) で分離精製し、 5, 6—ジヒドロ _ 2 一 (2—フルオロー 4 _シァノ— 5—ェチルスルホニルァミノフエニル) チア ゾロ [2, 3_c] [1, 2, 4] トリァゾ一ルー 3 (2H) 一オン (0. 0 6 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) ά1.45(3Η, t, J=7.4Hz), 3.24(2H, q, J=7.4Hz), 3.86(2H, t, J=7.4Hz), 4.09(2H, t, J=7.4Hz), 6.9K1H, br s), 7.45(1H, d, J=9.3Hz), 8.0K1H, d, J-6. Hz)
m 209-211°C
IR(Nujol) 3100, 2236, 1730 cm—1 実施例 27 5, 6—ジヒドロー 2— (7—フルォロ— 4一プロパルギル一 3—ォキソ _ 1, 4_ベンズォキサジン— 6—ィル) チアゾロ [2, 3— c] [1, 2, 4] トリァゾ一ルー 3 (2H) —オン (化合物番号 C—3)
化合物番号 3— 5のフエニルヒドラゾン 0. 2 g (0. 63mmo 1 ) とトリ ェチルァミン 0. 64mg (6. 3mmo 1 ) を THF (5ml) に溶解した 。 一方、 トリホスゲン 0. 62 g (2. lmmo 1 ) を THF (15ml) に 溶解し、 室温でピリジン 0. 5 g (6. 3mmo 1) を滴下し 15分攪拌した 。 このものを先のヒドラゾンの溶液に室温で滴下し、 同温度で 12時間攪拌し た。 反応液に氷水を加え塩酸で中和、 THFを留去した。 残留物を酢酸ェチル で抽出、 乾燥後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー ( へキサン:酢酸ェチル =1 : 2→1 : 20) で分離精製し、 5, 6—ジヒドロ 一 2— (7—フルオロー 4—プロパルギル一 3 _ォキソ一 1, 4 _ベンズォキ サジン— 6—ィル) チアゾロ [2, 3— c] [1, 2, 4] 卜リアゾ一ルー 3
(2H) 一オン (0. 06 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) <52.30 (1H, t, J=6.9Hz), 3.85(2H, t, J-6.9Hz), 4.10 (2H, t, J=6.9Hz), 4.67(2H, s), 6.89(1H, d, J=10.1Hz), 7.3K1H, d, J=6.9Hz) mp211-213°C
IR(Nujol) 3298, 1723, 1689 cm1 実施例 28 5, 6—ジヒドロ— 2 _ (4—シァノ _ 5—ェチルスルホニル ァミノ— 2—フルオロフェニル) 一 7H— [1, 2, 4] トリァゾロ [3, 4 一 b] [1, 3] チアジン— 3 (2H) 一オン (化合物番号 E— 1)
(1) 化合物番号 3— 6のフエニルヒドラゾン 0. 6 g (2. 24mmo 1 ) とトリエチルァミン 2. 27 g (22. 4mmo 1 ) を THF (20ml) に 溶解した。 一方、 トリホスゲン 22. 2 g (7. 5mmo 1 ) を THF (20 ml) に溶解し、 室温でピリジン 1. 77 g (22. 4mmo 1 ) を滴下し 1 0分攪拌した。 このものを先のヒドラゾンの溶液に室温で滴下し、 同温度で 1 2時間攪拌した。 再び、 同量のホスゲン一ピリジンの THF溶液を調製し加え 36時間攪拌した。 反応液に氷水を加え塩酸で中和、 THFを留去した。 残留 物を酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 濃縮し、 5, 6—ジヒドロー 2— (4—シァ ノー 2, 5—ジフルオロフェニル) 一 7H— [1, 2, 4] トリァゾロ [3, 4-b] [1, 3] チアジン一 3 (2H) 一オン (0. 5 g) を得た。
-匪 R(CDC13) 52.30-2. 0 (2H, s), 3.16(2H, t, J=5.8Hz), 3.82(2H, t, J=6 .1Hz), 7. 2-7.49 (1H, m), 7.57-7.6 (1H, m)
(2) 実施例 28の (1) で調製した化合物 0. 5 g (1. 7mmo 1) 、 ェ タンスルホンアミド 0. 38 g (3. 49mmo 1) および炭酸カリウム 0. 48 g (3. 48mmo 1 ) を DMSO (20m l) に加え、 70°Cで 36時 間攪拌した。 冷却後、 反応液を氷水にあけ濃塩酸で中和し、 酢酸ェチルで抽出 、 乾燥後、 溶媒を留去した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー ( へキサン:酢酸ェチル =1 : 2) で分離精製し、 5, 6—ジヒドロー 2— (4 ーシァノー 5—ェチルスルホニルアミノー 2—フルオロフェニル) 一 7H— [ 1, 2, 4] 卜リアゾロ [3, 4-b] [1, 3] チアジン一 3 (2H) ーォ ン (0. 35 g) を得た。
-腿 (CDC13) ai.4(3H, t, J=7.4Hz), 3.11-3.30 (4H, m), 3.82(2H, t, J=6. 1Hz), 6.90(1H, br s), 7.45(1H, d, J=9.4Hz), 8.01(1H, d, J=6.4Hz) m l93-195°C
IR(Nujol) 3246, 2229, 1721 cm一1 実施例 29 5, 6, 7, 8—テトラヒドロ一 2— (4一クロロー 2—フル オロー 5—プロパルギルォキシフエニル) 一 [1, 2, 4] トリァゾロ [4, 3— a] ピリミジン一 3 (2H) 一オン (化合物番号 F— 1)
(1) 3, 4, 5, 6—テトラヒドロー 2—メチルチオピリミジン 6. 0 g ( 23. 3 mm o 1 ) とトリエチルァミン 7. 1 g (70. 2 mm o 1 ) を TH F (50m l) に溶解し、 氷冷下、 クロ口炭酸ェチル 5. 1 (47mmo 1 ) を滴下し室温で 1時間攪拌した。 反応液を氷水にあけ THFを留去し、 酢酸 ェチルで抽出、 乾燥後、 溶媒を留去した。 残留物にエーテルを加え析出晶をろ 取、 乾燥して、 3, 4, 5, 6—テトラヒドロ一 3—エトキシカルポ二ルー 2 ーメチルチオピリミジン (2. 2 g) を得た。
Ή—雇 R(CDC13) (51.33(3H, s), 1.78-1.91 (2H, m), 2.26(3H, s), 3.54(2H, t, J=5.7Hz), 3.70(2H, t, J=6.0Hz), 4.24(2H, q, J=7.1Hz)
(2) 実施例 29の (1) で調製した化合物 0. 13 g (0. 66mmo 1) と 4—クロ口一 2—フルオロー 5 -プロパルギルォキシフエニルヒドラジン 0 . 165 g (0. 66mmo 1) を 2_プロパノール (10ml) に溶解し、 室温でトリフルォロ酢酸 (c a t. ) を添加し、 2時間加熱還流させた。 冷却 後、 反応液を濃縮し、 重曹水で中和、 酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 溶媒を留去 した。 残留物にエーテルを加え析出晶をろ取、 乾燥して、 5, 6, 7, 8—テ トラヒドロ _ 2 - (4—クロ口一 2—フルオロー 5 _プロパルギルォキシフエ ニル) ― [ 1, 2, 4] トリァゾロ [4, 3 - a] ピリミジン一 3 (2H) 一 オン (0. 1 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) 52.05-2.20 (2H, i), 2.56(1H, t, J=2.4Hz), 3.35-3.45 (2H, m ), 3.74(2H, t, J=6.0Hz), 4.15(1H, s), 4.75(2H, d, J-2.4Hz), 7.22-7.31 ( 2H, m)
mpl72-174°C
IR(Nujol) 3389, 322, 1724 cm"1 実施例 30 5, 6, 7, 8—テトラヒドロー 8—メチル一2— (4ーシァ ノー 5—ェチルスルホニルァミノ _ 2 _フルオロフェニル) - [1, 2, 4] トリァゾロ [4, 3— a] ピリミジン— 3 (2H) —オン (化合物番号 F— 2 ) (1) 3, 4, 5, 6—テトラヒドロー 2—ピリミジンチォ一ル 5. 0 g (3 8. 5mmo 1 ) をアセトン (20ml) に溶解し、 氷冷下、 よう化メチル 1 1. 0 g (77. 5mmo 1) を滴下し室温で 1時間攪拌した。 析出晶をろ取 、 乾燥して、 3, 4, 5, 6—テトラヒドロー 3—メチル _ 2—メチルチオピ リミジン よう化水素酸塩 (9. O g) を得た。
'H-N R(DMSO-d6) δ 1.91-2.03 (2H, m), 2.63(3H, s), 3.19(3H, s), 3.38(2H, t, J=5.7Hz), 3.52(2H, t, J=5.9Hz), 8.95(1H, br s)
(2) 実施例 30の (1) で調製した化合物 3. 0 g (11. Ommo l) と ヒドラジン一水和物 5. 5 g (11 Ommo l) をエタノール (20ml) に 溶解し、 3時間加熱還流させた。 冷却後、 反応液を濃縮乾固して、 3, 4, 5 , 6—テトラヒドロ一 3—メチルー 2 _ヒドラジノピリミジン (2. 2 g) を 得た。
'H-NMR(CDC13) δ2.05-2.11(2Η, m), 3.24(3H, s), 3.40-3. 8 (4H, m), 4.09(2 H, br s), 7.15(2H, br s)
(3) 実施例 30の (2) で調製した化合物 O. 5 g (crude)をクロ口炭酸ェ チル (5ml) に溶解し、 1時間加熱還流させた。 冷却後、 析出晶をろ取し、 得られた結晶をメタノールに溶解し炭酸カリウム 0. l g (0. 72mmo 1 ) を加え室温で 12時間攪拌した。 不溶物をろ去、 ろ液を濃縮した。 残留物に エーテルを加え析出晶をろ取、 乾燥して、 5, 6, 7, 8—テトラヒドロ— 8 —メチル— [1, 2, 4] トリァゾロ [4, 3— a] ピリミジン— 3 (2H) 一オン (0. 14g) を得た。
'H-NMR(CDC13) <52.04-2.16 (2H, m), 2.92(3H, s), 3.19(2H, t, J-5.7Hz), 3. 62 (2H, t, J=6.2Hz), 8.95(1H, br s)
(4) 実施例 30の (3) で調製した化合物 0. l g (0. 65 mm o 1 ) と 1, 3, 5—トリフルォ口べンゾニトリル 0. l g (0. 64mmo 1 ) を D MSO (5ml) に溶解し、 室温で炭酸カリウム 0. l g (0. 72 mm o 1 ) を添加し 80°Cで 2時間攪拌した。 冷却後、 反応液を氷水にあけ析出晶をろ 取、 水洗後、 乾燥して、 5, 6, 7, 8—テトラヒドロー 8—メチル _ 2 _ ( 4—シァノー 2, 5—ジフルオロフェニル) ― [1, 2, 4] トリァゾロ [4 , 3— a] ピリミジン— 3 (2H) 一オン (0. 1 g) を得た。
'H-NMR(CDC13) 62.13-2.22 (2H, m), 3.00(3H, s), 3.29(2H, t, J=6.1Hz), 3. 71 (2H, t, J=6.3Hz), 7.37-7.45 (1H, m), 7.56-7.64(1H, m)
(5) 実施例 30の (4) で調製した化合物 0. 5 g (1. 72 mm o 1 ) 、 エタンスルホンアミド 0. 38 g (3. 48mmo 1) および炭酸カリウム 0 . 48 g (3. 48 mm o 1 ) を DM SO (10ml) に加え、 90°Cで 12 時間、 1 10でで 4時間攪拌した。 冷却後、 反応液を氷水にあけ濃塩酸で中和 し、 酢酸ェチルで抽出、 乾燥後、 溶媒を留去した。 残留物をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 1 : 5) で分離精製し、 5, 6 , 7, 8—テトラヒドロー 8—メチル—2— (4—シァノー 5—ェチルスルホ ニルアミノー 2—フルオロフェニル) 一 [1, 2, 4] トリァゾロ [4, 3一 a] ピリミジン— 3 (2H) 一オン (0. 35 g) を得た。
'H-NMRCCDClj) <51.43(3H, t, J=7.4Hz), 2.10-2.20 (2H, m), 3.00(3H, s), 3. 22 (2H, q), 3.28C2H, t, J=6.3Hz), 3.71 (2H, t, J=6.2Hz), 6.99(1H, br s) , 7.40(1H, d, J=9.5Hz), 7.99(1H, d, J=6.4Hz)
mpl79-181°C
IR(Nujol) 3100, 2100, 1708 cm一1 実施例 1から実施例 30と同様に得られた化合物を第 1表から第 8表に実施 例 1から実施例 30で得られた化合物と共に示す。 1表
Figure imgf000108_0001
化合物番号 R
Figure imgf000108_0002
mp (°C)
A - 1 H 2-F, 4-CN, 5- NHS02Et 〜215
A-2 6— CI 2-F, 4-CN, 5-NHS02Me 191-193
A- 3 6— CI 2-F, 4-CN, 5_NHS02Et 220-222
A - 4 6— CI 4-CN, 5-NHS02Et 153- 156
A - 5 6— CI 2-F, 4-CN, 5-N (CH2C≡CH)S02Et 176-178
A- 6 6— CI 2-F, 4-CN, 5~N (COMe)S02Et 220-222
A-7 6— CI 2-F, 4-CN, 5-N (COEt)S02Et 173-174
A-8 6— CI 2-F, 4-CN, 5-N (COt-Bu)S02Et 125-127
A - 9 6— CI 2-F, 4-CN, 5-NCOPh)S02Et 231-234
A— 10 6— CI 2-F, 4-CN, 5-NHS02/?-Pr 168-171
A- 11 6— CI 2-F, 4-CN, 5-NHS02/-Pr 215-217
A- 12 6— CI 2-F, 4-CN, 5- NHS02/3-Bu 151 - 153
A-13 6— CI 2-F, 4-CN, 5- OCH2CH= CH2 183-185
A-14 6— CI 2-F, 4-CN, 5 - OCH2C≡CH 209-211
A-15 6— CI 2-F, 4-CN, 5- OCH(Me)C三 CH 124-127
A-16 6— CI 2-F, 4-CN, 5 -〇CH2COOEt 140-142
A - 17 6— CI 2-F, 4-CN, 5-OCH2COOC5Hn 99-101
A- 18 6— CI 2-F, 4-CN, 5-S/-Pr 148-150
A- 19 6— CI 2-F, 4-CN, 5_SCH2COOEt 144- 146
A-20 6— CI 2-F, 4-CN, 5- S02NHCOEt 190-194
A-21 6— CI 2-F, 4-CN, 5-S02NHMe 154- 157
A- 22 6 -CI 2-F, 4-CN, 5-N(CH2)4 208-210
A- 23 6- C1 2-F, 4- Cl, 5-OMe 140-142
A— 24 6— CI 2-F, 4— CI, 5_OCH2CH = CH2 146-148
A-25 6— CI 2-F, 4 - CI, 5 - OCH2C≡CH 145- 148
A - 26 6— CI 2-F, 4-CI, 5_OCH(Me)C三 CH 172-175
A - 27 6— CI 2-F, 4- CI, 5_OCH2COOEt 116-118
A— 28 6— CI 2-F, 4-CI, 5-OCH(Me)COOEt ― 56-58 第 2表
Figure imgf000109_0001
^= Yn
化合物番号 R1 mp (°C)
A - 29 6- — CI 2, 4—Cl2, 5-OMe 198-200
A - 30 6- — CI 2, 4_C12, 5 - OCH2CO〇Me 149-151
A - 31 6- — CI 2, 4 - Cl2, 5 - OCH2C≡CH 148-150
A - 32 6· -CI 2-F, 4-Cl, 5-COOEt 121-123
A - 33 6· -CI 2-F, 4-Cl, 5-COO/-Pr 120-123
A - 34 6- -CI 2-F, 4-Cl, 5_C〇〇CH2COOEt 62-65
A - 35 6· -CI 2-F, 4-Cl, 5-NHS02Et 121-123
A - 36 6· -CI 2-F, 4-Cl, 5-NHCOEt 210-213
A - 37 6.一 CI 2-F, 4— N〇2, 5-OMe 164-166
A - 38 6 -CI 2-F, 4-N02, 5-OCH2C≡CH >210
A- 39 6. -CI 2-F, 4-N02, 5-NHS02Et 170-173
A - 40 6 -CI 2-F, 4-N02, 5 - NHS〇2 - Pr 173-175
A - 41 6 -CI 2-F, 4-N02) 5 - NHS02/-Pr 161-163
A - 42 6- — CI 2-F, 4-Cl, 5-CH=CHCOOEt 162-165
A - 43 6 -CI 2-F, 4-Cl, 5-CH2CH(Cl)CO〇Me アモルファス )
A - 44 6 -Br 2-F, 4-CN, 5-NHS02Et 218-220
A - 45 6 —Br 4-CN, 5-NHS02Et >220
A - 46 6- -CN 2-F, 4-CN, 5- SCH2COOEt 219-220
A - 47 6- -CF3 2-F, 4-CN, 5- SCH2COOEt >220
A- 48 8 — CI 2-F, 4-CN, 5- NHS02Et 202-205
A-49 6,8 -ci2 2-F, 4-CN, 5-OCH2C≡CH 145-147
A - 50 6- -Me 2-F, 4-CN, 5-NHS02Et 193-195
A - 51 6- -Me 2-F, 4-CN, 5-NHCH2C≡CH 195-198
A - 52 6- -Me 2-F, 4-CN, 5-N(Me)S02Et 195-198
A- 53 6- -Me 2-F, 4-CN, 5-N(CH2C≡CH)S02Et 171-174
A- 54 5- -Me 2-F, 4-Cl, 5-OCH(Me)C≡CH 254-256
A - 55 7- -Me 2-F, 4-Cl, 5-OCH2COOEt 212-215
A - 56 8- -Me 2-F, 4-Cl, 5-OCH(Me)COOEt 216-218
(*) ' H— NMRスぺクトラルデータは実施例 1 9に記載 第 3表
Figure imgf000110_0001
化合物番号 R1 mp (°C)
A- 57 6 - CI R°: CH2C≡CH 196-198 A-58 6 - CI R6: CH2CH=CH2 161-163 A - 59 6- CI
Figure imgf000110_0002
R6: CH2COOMe 176-178
Figure imgf000110_0003
A-61 6 - CI 2-F, 4-Cl, 5-OCH2C(Cl)=CH2 140-143
Figure imgf000110_0004
第 4表
Figure imgf000110_0005
化合物番号 R1 mp (°C)
B - 1 H 2-F, 4-CN, 5- NHS〇2Et >220
B - 2 H 2-F, 4-Cl, 5-COOEt 219-221
B-3 MeO 2-F, 4-CN, 5-NHS02Et 112-115 第 5表
Figure imgf000111_0001
化合物番号 R1 -a =VYn
mp (°C)
C-l 2-F, 4-Cl, 5-OCH2C≡CH 173-176 C-2 2-F, 4-CN, 5-NHS02Et 209-211
C一 3 211-213
Figure imgf000111_0002
CH
C-4 6- Me 2-F, 4-CN, 5-NHS02Et 183-185 C-5 5— Me 2-F, 4-CN, 5-NHS02Et 194-196 第 6表
Figure imgf000111_0003
化合物番号 R1 mp (。C)
D-l Me 2-F, 4-CN, 5- NHS〇2Et 224-226
第 7表
化合物番号
Figure imgf000112_0001
mp (°C)
E-l 2-F, 4-CN, 5-NHS02Et 193 - 195
第 8表
Figure imgf000112_0002
化合物番号 R1 mp (°C)
F-1 H 2-F, 4-C1, 5 - OCH2C≡CH 172-174
F - 2 Me 2-F, 4-CN, 5_NHS〇2Et 179-181
製剤例 1 水和剤
化合物番号 A— 1 1 0重量%
トウイーン Z O登録商標 2 0重量%
ホワイトカ一ボン 4 0重量%
クレイ 3 0重量%
を混合粉碎してなる水和剤 (水に適宜希釈使用) 製剤例 2 水和剤
化合物番号 A— 2 8 0重量%
2重量% ナフ夕レンスルホン酸ソ一ダ 3重量% クレイ 1 5重量% を混合粉砕してなる水和剤冰に適宜希釈使用) 製剤例 3 水和剤
化合物番号 A— 2 4
ポリオキシエチレングリコールノニル
フエ二ルェ一テル
(ノニポ一ル 8 5登録商標) 3重量% リグニンスルホン酸ソーダ 5重量% クレイ 8 7重量% を混合粉碎してなる水和剤 (水に適宜希釈使用) 製剤例 4 乳剤
化合物番号 A— 3 5 2重量% キシレン 7 5重量% ジメチルホルムアミド 1 8重量% ポリォキシェチレングリコ一ルノニル
フエ二ルェ一テル
(ノニポール 8 5登録商標) 5重量% を混合粉碎してなる乳剤冰に適宜希釈使用) 製剤例 5 フロアブル 化合物番号 A - 57 2重量% エーテルホルムアミド縮合物
(二ユウカルゴン E— 300登録商標) 3重量%
ポリオキシエチレンフエニルフエノール
エーテル硫酸塩
(ァグリゾ一ル FL— 2017登録商標) 2重量%
ポリオール系特殊高分子 (ァダリゾール
FL— 104FA登録商標) 15重量%
ホワイトカーボン 2重量%
エチレングリコール 10重量%
水 66重量%
を混合し、 湿式粉砕して懸濁状としたフロアブル。 (水に適宜希釈使用) 試験例 1 畑地除草効果試験 (出芽後処理)
供試植物の栽培方法
直径 10 cmのジフイーボットに畑地土壌を 300 gつめた後、 蒸気滅菌す る。 このポットにィチビ、 ァォゲイトウ、 マルバアサガオ、 トウモロコシの種 子を土壌表面にまき、 雑草は 0. 5 cm、 作物は 1 cmの覆土後栽培し、 所定 の発育ステージに達したときに供試した。
検液の調製および処理方法
検体の所定量を Twe e n 20を含むアセトンに溶解し、 純水で希釈し、 10 gZaと 1 gZa用の検液をそれぞれ調製した。 この検液をスプレーガンを用 いて散布装置内のポッ卜に散布した。
効果、 薬害の表示方法
最終調査は、 処理 2週間後に行い各雑草に対する効果、 各作物に対する薬害を 下記表に示す 0〜 5の 6段階で評価した。
試験結果を第 11表および第 12表に示す。 第 11表および第 12表中、 除草効果は以下の評価指数で表示している t 第 9表
指数 効果 抑制率 (殺草率) (%)
0 ノ、 0
1 小 0. 1〜50. 0
2 中 50. 1〜75. 0
3 大 75. 1〜87. 5
4 極大 87. 6〜99. 9
5 極大 (完全枯死) 100
薬害は、 以下の評価指数で表示している。 指数 効果 抑制率 (殺草率) (%)
0 0
1 小 0. 1〜12. 5
2 中 12, 6〜25. 0
3 大 25. 1〜50. 0
4 極大 50. 1〜99. 9
5 極大 (完全枯死) 100 表
Figure imgf000116_0001
2表
Figure imgf000117_0001
産業上の利用可能性
本発明の化合物 (I ) またはその塩は、 低薬量で広範囲の雑草、 例えば、 水 田雑草、 畑地雑草等に対して優れた除草作用を有する。 しかも、 栽培植物、 例 えば、 イネ、 小麦、 大麦、 トウモロコシ、 大豆、 綿等に対して薬害が少なく、 優れた選択的除草効果を示す。 また、 選択的除草効果は長時間持続する。 哺乳 動物や魚介類に対して低毒性で、 環境に汚染することなく、 水田、 畑、 果樹園 あるいは非農耕地用等の除草剤として極めて安全に使用することができる。

Claims

着 求 の 範 囲 一般式 (I)
J -A r (I) 〔式中、 Jは、 式
Figure imgf000118_0001
J一 5 J— 6 J一 7
(式中、 R1は水素原子、 ハロゲン原子、 〇ぃ6アルキル基、 C2_6アルケニル 基、 C2_6アルキニル基、 C3_6シクロアルキル基、 (:7_12ァラルキル基、 C6_ 10ァリール基、 〇ぃ6アルコキシ 4アルキル基、 アルコキシ基、 C2-6 アルケニルォキシ基、 C2_6アルキニルォキシ基、 C7 12ァラルキルォキシ基 、 — 6ハロアルコキシ基、 C2 6ハロアルケニル基、 C6— i。ァリ一ルォキシ基
、 (^_6アルキルチオ基、 c2_6アルケニルチオ基、 c2_sアルキニルチオ基、
( 7_12ァラルキルチオ基、 。 ,。ァリールチオ基、 (^_6アルキルスルホニル 基、 C2_ 6アルケニルスルホニル基、 C2_6アルキニルスルホニル基、 C7_12ァ ラルキルスルホニル基、 C^,。ァリールスルホニル基、 環状 1, 3—ジォキサ 2—ィル基、 環状 1, 3_ジチォ _2—ィル基、 d 7アルカノィル基、 C 7_uァリールカルボ二ル基、 C2_7アルコキシカルポニル基、 C8 13ァラルキ ルォキシカルポニル基、 モノ 0卜4またはジ (C^ ) アルキル力ルバモイル基 、 アミノ基、 C,_7アルカノィルァミノ基、 モノ C,_4またはジ (Cト 4) アル キルアミノ基、 (ト2アルキレンジォキシ基、 ニトロ基、 水酸基、 メルカプト 基、 シァノ基、 力ルポキシル基あるいはスルホ基を示し、 nは 1ないし置換可 能な最大数を示す。 ) で表わされるいずれか 1つの基を示し、 A rは置換され ていてもよいフエニル基、 置換されていてもよいピリジル基または縮合へテロ 環基を示す。 〕 で表わされる二環式トリァゾロン誘導体またはその塩。
2. 一般式 (I) において、 Arが、 式
Figure imgf000119_0001
Ar— 4 Ar— 5 〔式中、 R2は水素原子、 ハロゲン原子、 ( 卜6アルキル基、 Cト 6ハロアルキ ル基、 (^_6アルコキシ基または C卜 6ハ口アルコキシ基を示し、
R3はハロゲン原子、 ニトロ基、 シァノ基、 力ルバモイル基、 ヒドロキシ C い 4アルキル基、 〇卜 6アルコキシ C,_4アルキル基、 C2_7アルコキシ力ルポ二 ル基、 C3_ 7アルケニルォキシカルポニル基、 C3_ 7アルキニルォキシ力ルポ二 ル基または置換されていてもよい C7_12ァラルキルォキシ基 (置換されていて もよい C7-127ラルキルォキシ基の置換基は、 ハロゲン原子、 — 6アルキル 基、 (^— 6ハロアルキル基、 〇ト6アルコキシ基、 C,_ 6ハロアルコキシ基、 C 6アルケニルォキシ基、 C2 6アルキニルォキシ基、 C2_7アルコキシ力ルポ ニル基、 c3 ^アルケニルォキシカルポニル基、 c3_7アルキニルォキシ力ルポ ニル基、 C2_7アルコキシカルポニル アルコキシ基、 C3_7アルケニルォ キシカルボ二ルじ,― 4アルコキシ基および C3_ 7アルキニルォキシカルポニル C 卜4アルコキシ基から選択され、 置換基数は 1ないし置換可能な最大数を示す 。 ) を示し、
R4は水素原子、 _6アルキル基、 C3 6シクロアルキル基、 _6ハロアル キル基、 水酸基、 メルカプト基、 C,-6アルコキシ基、 アルコキシ C,_4 アルコキシ基、 C3- ンクロアルキルォキシ基、 6ハロアルコキシ基、 c2_ 6アルケニルォキシ基、 c2_6ハロ.アルケニルォキシ基、 c2_6アルキニルォキ シ基、 C6_1 Qァリールォキシ基、 C7_12ァラルキルォキシ基、 — 6アルキル チォ基、 CHアルコキシ Ci-4アルキルチオ基、 C3_6シクロアルキルチオ基
、 ハロアルキルチオ基、 c2 6アルケニルチオ基、 cz 6ハロアルケニル チォ基、 C2_6アルキニルチオ基、 。ァリ一ルチオ基、 (:7_12ァラルキル チォ基、 じぃ6アルキルスルホニル基、 〇3_ ンクロアルキルスルホニル基、 C い 6ハロアルキルスルホニル基、 c2 6ァルケニルスルホニル基、 c26アルキ ニルスルホニル基、 酸素原子、 ィォゥ原子および窒素原子から選択される 1な いし 2個の原子を含有する環状ァミノ基または式 '
Figure imgf000120_0001
(式中、 Yは酸素原子、 ィォゥ原子または— Ν— R12を示し,
R10は水素原子または — 6アルキル基を示し、 R1 1は水素原子、 CHアルキル基、 〇ぃ6八口アルキル基、 C3_6シクロア ルキル基、 C2-6アルケニル基、 C2 6八ロアルケニル基、 C2 6アルキニル基 、 C6 1Qァリール基、 C7 12ァラルキル基、 (:卜6アルコキシ C,_4アルキル基 、 C 2 - 6アルケニルォキシ C卜 4アルキル基、 C2_6アルキニルォキシ C , _ 4アル キル基、 C3 6シクロアルコキシ C,_4アルキル基、 C2_7アルコキシ力ルポ二 ル C,_4アルキル基、 C3_7アルケニルォキシカルポニル C,_4アルキル基、 C 3.7アルキニルォキシカルボニル C卜 4アルキル基、 C4 - 7シクロアルコキシ力 ルポニル C! 4アルキル基、 C 2 _ 7ハロアルコキシカルポニル C , - 4アルキル基 、 C3 _ 7ハロアルケニルォキシ力ルポ二ル , .4アルキル基または C7 _! 2ァラル キルォキシカルポニル Ci_4アルキル基を示し、
Ri 2は水素原子、 アルキル基、 じ1_6ァルコキシ。1_4ァルキル基、 C 卜7アルカノィル基、 C7_uァリ一ルカルポ二ル基、 C2_7アルコキシ力ルポ二 ル基、 C2_ 7ハロアルコキシ力ルポニル基または ( 37ハロアルケニルォキシカ ルポ二ル基を示し、
R13は水素原子、 ハロゲン原子または アルキル基を示し
R14および R15は、 それぞれ独立して、 水素原子、 (^_6アルキル基、 C2_6 アルケニル基、 C2_6アルキニル基、 ( 3_6シクロアルキル基、 (^_6アルコキ シ C,_4アルキル基、 Cト 12ァラルキル基、 窒素原子、 酸素原子およびィォゥ 原子を含有する 5— 6員の複素環で置換された C , _ 4アルキル基、 C , _ 7アル力 ノィル基、 C6_12ァリ一ルカルポニル基、 C2_7ハロアルキルカルポニル基、 C2_7アルコキシカルポニル基、 C3 7アルケニルォキシカルボ二ル基、 C3_7 アルキニルォキシカルポニル基、 C47シクロアルキルォキシカルポニル基、 C2 7ハロアルコキシカルポニル基、 C3 _ 7ハロアルケニルォキシ力ルポニル基 、 C,_6アルキルスルホニル基、 C2_7アルケニルスルホニル基、 C2 7アルキ ニルスルホニル基、 C3.6シクロアルキルスルホニル基、 C卜 6ハロアルキルス ルホニル基、 C6_1 Qァリ一ルスルホニル基、 C7_12ァラルキルスルホ二ル基ま たは式
Figure imgf000122_0001
(式中、 RL FL、 R1 1および Yは上記と同意義である。 ) で表わされるいずれか 1つの基を示す。 ) で表わされる基を示し、
R5は水素原子または アルキル基を示し、
mは 0または 1を示し、
R6は水素原子、 CHアルキル基、 CT_6八口アルキル基、 C2_6アルケニル 基、 C2 6アルキニル基、 C,-6アルコキシ C,_4アルキル基、 -7アルカノィ ル基、 C6_1 Qァリールカルボ二ル基、 C2_7アルコキシカルポニル基、 C2-7ハ 口アルコキシカルボニル基、 C3_7アルケニルォキシカルボニル基、 C3-7八口 アルケニルォキシカルポニル基、 C3_7アルキニルォキシカルポニル基、 C4_7 シクロアルキルォキシカルボ二ル基、 C2_7アルコキシカルボニル _4アルキ ル基、 C 2 7ハロアルコキシカルボニル C , _ 4アルキル基、 C3_7アルケニルォ キシカルポニル基 アルキル基、 C3_7ハロアルケニルォキシカルボニル C 卜 4アルキル基または C3 7アルキニルォキシカルポニル C,_4アルキル基を示 し、
R7は水素原子、 ハロゲン原子、 _6アルキル基、 卜6アルコキシ基、 C ,_6ハロアルコキシ基、 C2 6アルケニルォキシ基、 C2_6アルキニルォキシ基 、 Cい 6アルキルチオ基、 —6ハロアルキルチオ基、 C2_6アルケニルチオ基 、 C2 6アルキニルチオ基、 (^— 6ハロアルキル基、 < 卜6アルコキシ (:ト4アル キル基、 C卜 6アルキルチオ C卜 4アルキル基または C卜 6アルキルスルホニル C,_4アルキル基を示し、
R8は水素原子または〇卜6アルキル基を示し、
R9は (:卜6アルキル基を示し、 Zは CHまたは窒素原子を示し、
Z1は酸素原子、 ィォゥ原子またはメチレンを示す。 〕 で表わされるいずれ か 1つの基である請求の範囲第 1項記載の二環式トリァゾロン誘導体またはそ の塩。
3. 一般式 (I) における Jが J一 1である請求の範囲第 1記載の二環式ト 誘導体またはその塩。
4. 一般式 (I) における Jが J一 2である請求の範囲第 1項記載の二環式 トリァゾロン誘導体またはその塩。
5. 一般式 (I) における Jが J一 3である請求の範囲第 1項記載の二環式
'誘導体またはその塩。
6. 一般式 (I) における Jが J一 4である請求の範囲第 1項記載の二環式 トリァゾロン誘導体またはその塩。
7. 一般式 (I) における Jが J一 5である請求の範囲第 1項記載の二環式 トリァゾロン誘導体またはその塩。
8. 一般式 (I) における Jが J一 6である請求の範囲第 1項記載の二環式ト
'誘導体またはその塩。
9. 一般式 (I) における Jが J一 7である請求の範囲第 1項記載の二環式ト リアゾロン誘導体またはその塩。
10. —般式 (I) における Jが J一 8である請求の範囲第 1項記載の二環式 ン誘導体またはその塩。
11. 請求の範囲第 1〜 10項いずれか 1項記載の二環式トリァゾロン誘導体 およびその塩を含有することを特徴とする除草剤。
PCT/JP2001/009608 2000-11-08 2001-11-01 Derives de triazolone bicycliques et herbicides contenant ces derniers WO2002038562A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL15573501A IL155735A0 (en) 2000-11-08 2001-11-01 Bicyclic triazolone derivatives and herbicides containing the same
BR0115211-4A BR0115211A (pt) 2000-11-08 2001-11-01 Derivado bicìclico de triazolona e produto herbicida contendo o dito derivado
EP01982731A EP1333031A4 (en) 2000-11-08 2001-11-01 BICYCLIC TRIAZOLONE DERIVATIVES AND HERBICIDES CONTAINING THE SAME
US10/416,014 US20040063580A1 (en) 2000-11-08 2001-11-01 Bicyclic triazolone derivatives and a herbicides containing the same
CA002428125A CA2428125A1 (en) 2000-11-08 2001-11-01 A bicyclic triazolone derivative and a herbicide containing the said derivative
AU2002214261A AU2002214261A1 (en) 2000-11-08 2001-11-01 Bicyclic triazolone derivatives and herbicides containing the same
KR10-2003-7006234A KR20030045169A (ko) 2000-11-08 2001-11-01 이환식 트리아졸론 유도체 및 이를 함유하는 제초제

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340525 2000-11-08
JP2000-340525 2000-11-08
JP2001-319530 2001-10-17
JP2001319530A JP2002205992A (ja) 2000-11-08 2001-10-17 二環式トリアゾロン誘導体およびそれを含有する除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002038562A1 true WO2002038562A1 (fr) 2002-05-16

Family

ID=26603591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/009608 WO2002038562A1 (fr) 2000-11-08 2001-11-01 Derives de triazolone bicycliques et herbicides contenant ces derniers

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20040063580A1 (ja)
EP (1) EP1333031A4 (ja)
JP (1) JP2002205992A (ja)
KR (1) KR20030045169A (ja)
CN (1) CN1473162A (ja)
AR (1) AR031879A1 (ja)
AU (1) AU2002214261A1 (ja)
BR (1) BR0115211A (ja)
CA (1) CA2428125A1 (ja)
IL (1) IL155735A0 (ja)
RU (1) RU2003117025A (ja)
WO (1) WO2002038562A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7037910B2 (en) 2003-12-19 2006-05-02 Bristol-Myers Squibb Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7378418B2 (en) 2003-12-19 2008-05-27 Bristol-Myers Squibb Company Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7816357B2 (en) 2003-12-19 2010-10-19 Bristol-Myers Squibb Company Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
CN102249991A (zh) * 2011-06-01 2011-11-23 河南中医学院 一种高收率合成3-氯-2-肼基吡啶的方法
WO2012041789A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Basf Se Herbicidal benzoxazinones
US8586732B2 (en) 2011-07-01 2013-11-19 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US8703759B2 (en) 2010-07-02 2014-04-22 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US8952034B2 (en) 2009-07-27 2015-02-10 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US8962610B2 (en) 2011-07-01 2015-02-24 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US9115096B2 (en) 2011-05-10 2015-08-25 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US9493442B2 (en) 2014-02-13 2016-11-15 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9493450B2 (en) 2014-02-13 2016-11-15 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9527835B2 (en) 2014-02-13 2016-12-27 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9670210B2 (en) 2014-02-13 2017-06-06 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9695168B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,5-α]pyridines and imidazo[1,5-α]pyrazines as LSD1 inhibitors
US9695167B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted triazolo[1,5-a]pyridines and triazolo[1,5-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US9695180B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US9758523B2 (en) 2014-07-10 2017-09-12 Incyte Corporation Triazolopyridines and triazolopyrazines as LSD1 inhibitors
US9944647B2 (en) 2015-04-03 2018-04-17 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as LSD1 inhibitors
US10166221B2 (en) 2016-04-22 2019-01-01 Incyte Corporation Formulations of an LSD1 inhibitor
US10329255B2 (en) 2015-08-12 2019-06-25 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor
US10968200B2 (en) 2018-08-31 2021-04-06 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor and processes for preparing the same

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0409221A (pt) * 2003-04-08 2006-03-28 Basf Aktiengeeellschaft composto, processo para a preparação de derivados de benzenossulfonamida, agente, processos para a preparção de agentes, para o combate de vegetação indesejável, e para a dessecação e/ou o desfolhamento de plantas, e, uso dos derivados de benzenossulfonamida
KR20080087070A (ko) * 2005-05-20 2008-09-30 알란토스 파마슈티컬즈 홀딩, 인코포레이티드 피리미딘 또는 트리아진 융합된 비시클릭 메탈로프로테아제억제제
US20070155738A1 (en) * 2005-05-20 2007-07-05 Alantos Pharmaceuticals, Inc. Heterobicyclic metalloprotease inhibitors
US7452892B2 (en) * 2005-06-17 2008-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyrimidine cannabinoid receptor 1 antagonists
JP6149667B2 (ja) * 2013-10-07 2017-06-21 日本軽金属株式会社 スルホニルクロライド化合物類の製造方法
CN105001217A (zh) * 2015-06-16 2015-10-28 浙江工业大学 一种[1,2,4]三唑[4,3-α]吡啶-3(2H)-酮衍生物的制备方法
CN105017249B (zh) * 2015-06-16 2016-11-23 浙江工业大学 一种1,2,4-三唑[4,3-α]吡啶环的腙衍生物的制备方法
WO2019043635A1 (en) 2017-09-01 2019-03-07 Richter Gedeon Nyrt. COMPOUNDS INHIBITING THE ACTIVITY OF D-AMINO ACID OXIDASE

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545035A (en) * 1977-06-13 1979-01-16 Nissan Chem Ind Ltd Triazolopyrimidine herbicides
US4139364A (en) * 1977-08-09 1979-02-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Triazolone herbicides
EP0311135A2 (de) * 1987-10-09 1989-04-12 Schering Aktiengesellschaft Heterocyclisch substituierte Azole und Azine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Mittel mit herbizider Wirkung
EP0483027A2 (fr) * 1990-10-23 1992-04-29 Rhone-Poulenc Agrochimie Dérivés de triazolopyridazine, leur procédé de préparation, leur utilisation comme herbicides et leurs intermédiaires
WO1998033927A1 (en) * 1997-01-31 1998-08-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Genetically transformed plants demonstrating resistance to porphyrinogen biosynthesis-inhibiting herbicides
US6077813A (en) * 1994-05-04 2000-06-20 Bayer Aktiengesellschaft Substituted aromatic thiocarboxylic acid amides and their use as herbicides
WO2000043375A2 (de) * 1999-01-19 2000-07-27 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte arylheterocyclen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545035A (en) * 1977-06-13 1979-01-16 Nissan Chem Ind Ltd Triazolopyrimidine herbicides
US4139364A (en) * 1977-08-09 1979-02-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Triazolone herbicides
EP0311135A2 (de) * 1987-10-09 1989-04-12 Schering Aktiengesellschaft Heterocyclisch substituierte Azole und Azine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Mittel mit herbizider Wirkung
EP0483027A2 (fr) * 1990-10-23 1992-04-29 Rhone-Poulenc Agrochimie Dérivés de triazolopyridazine, leur procédé de préparation, leur utilisation comme herbicides et leurs intermédiaires
US6077813A (en) * 1994-05-04 2000-06-20 Bayer Aktiengesellschaft Substituted aromatic thiocarboxylic acid amides and their use as herbicides
WO1998033927A1 (en) * 1997-01-31 1998-08-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Genetically transformed plants demonstrating resistance to porphyrinogen biosynthesis-inhibiting herbicides
WO2000043375A2 (de) * 1999-01-19 2000-07-27 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte arylheterocyclen

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KREZEL IZABELLA: "s-Triazolo(4,3-a)(1,3)diazacycloalkanes. Part 6. Aminoacyl derivatives of s-triazolo(4,3-a)pyrimidine", PHARMAZIE, vol. 43, no. 10, 1988, pages 723 - 724, XP002908525 *
KREZEL IZABELLA: "s-Triazolo(4,3-a)diazacycloalkanes. V. Synthesis of new derivatives of 3-oxo-2,3,5,6,7,8-hexahydro-s-triazolo(4,3-a)pyrimidine", J. PRAKT. CHEM., vol. 330, no. 5, 1988, pages 753 - 758, XP002908526 *
See also references of EP1333031A4 *

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7378418B2 (en) 2003-12-19 2008-05-27 Bristol-Myers Squibb Company Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7816357B2 (en) 2003-12-19 2010-10-19 Bristol-Myers Squibb Company Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7037910B2 (en) 2003-12-19 2006-05-02 Bristol-Myers Squibb Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US9371329B2 (en) 2009-07-27 2016-06-21 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US8952034B2 (en) 2009-07-27 2015-02-10 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US8703759B2 (en) 2010-07-02 2014-04-22 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US9079901B2 (en) 2010-07-02 2015-07-14 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
WO2012041789A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Basf Se Herbicidal benzoxazinones
US9115096B2 (en) 2011-05-10 2015-08-25 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US9403782B2 (en) 2011-05-10 2016-08-02 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US9682998B2 (en) 2011-05-10 2017-06-20 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
CN102249991A (zh) * 2011-06-01 2011-11-23 河南中医学院 一种高收率合成3-氯-2-肼基吡啶的方法
US8697863B2 (en) 2011-07-01 2014-04-15 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US8962610B2 (en) 2011-07-01 2015-02-24 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US8586732B2 (en) 2011-07-01 2013-11-19 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US9193694B2 (en) 2011-07-01 2015-11-24 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US9676760B2 (en) 2011-07-01 2017-06-13 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US9695192B2 (en) 2011-07-01 2017-07-04 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US9598435B2 (en) 2011-07-01 2017-03-21 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US10513493B2 (en) 2014-02-13 2019-12-24 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US10717737B2 (en) 2014-02-13 2020-07-21 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9527835B2 (en) 2014-02-13 2016-12-27 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US11247992B2 (en) 2014-02-13 2022-02-15 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US11155532B2 (en) 2014-02-13 2021-10-26 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9670210B2 (en) 2014-02-13 2017-06-06 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9493450B2 (en) 2014-02-13 2016-11-15 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US10676457B2 (en) 2014-02-13 2020-06-09 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9493442B2 (en) 2014-02-13 2016-11-15 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9994546B2 (en) 2014-02-13 2018-06-12 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US10300051B2 (en) 2014-02-13 2019-05-28 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US10174030B2 (en) 2014-02-13 2019-01-08 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9695167B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted triazolo[1,5-a]pyridines and triazolo[1,5-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US9695180B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US10640503B2 (en) 2014-07-10 2020-05-05 Incyte Corporation Imidazopyridines and imidazopyrazines as LSD1 inhibitors
US10112950B2 (en) 2014-07-10 2018-10-30 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US10047086B2 (en) 2014-07-10 2018-08-14 Incyte Corporation Imidazopyridines and imidazopyrazines as LSD1 inhibitors
US10138249B2 (en) 2014-07-10 2018-11-27 Incyte Corporation Triazolopyridines and triazolopyrazines as LSD1 inhibitors
US10125133B2 (en) 2014-07-10 2018-11-13 Incyte Corporation Substituted [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridines and substituted [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US10968221B2 (en) 2014-07-10 2021-04-06 Incyte Corporation Substituted [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US9758523B2 (en) 2014-07-10 2017-09-12 Incyte Corporation Triazolopyridines and triazolopyrazines as LSD1 inhibitors
US9695168B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,5-α]pyridines and imidazo[1,5-α]pyrazines as LSD1 inhibitors
US10556908B2 (en) 2014-07-10 2020-02-11 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US11401272B2 (en) 2015-04-03 2022-08-02 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as LSD1 inhibitors
US10800779B2 (en) 2015-04-03 2020-10-13 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as LSD1 inhibitors
US9944647B2 (en) 2015-04-03 2018-04-17 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as LSD1 inhibitors
US10329255B2 (en) 2015-08-12 2019-06-25 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor
US10723700B2 (en) 2015-08-12 2020-07-28 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor
US11498900B2 (en) 2015-08-12 2022-11-15 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor
US10166221B2 (en) 2016-04-22 2019-01-01 Incyte Corporation Formulations of an LSD1 inhibitor
US10968200B2 (en) 2018-08-31 2021-04-06 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor and processes for preparing the same
US11512064B2 (en) 2018-08-31 2022-11-29 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor and processes for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1333031A4 (en) 2005-03-30
IL155735A0 (en) 2003-11-23
RU2003117025A (ru) 2004-12-10
KR20030045169A (ko) 2003-06-09
US20040063580A1 (en) 2004-04-01
EP1333031A1 (en) 2003-08-06
JP2002205992A (ja) 2002-07-23
AU2002214261A1 (en) 2002-05-21
CN1473162A (zh) 2004-02-04
BR0115211A (pt) 2003-09-30
CA2428125A1 (en) 2002-05-16
AR031879A1 (es) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002038562A1 (fr) Derives de triazolone bicycliques et herbicides contenant ces derniers
KR100977432B1 (ko) 축합 복소환식 술포닐우레아 화합물, 이를 함유하는 제초제, 및 이를 사용한 잡초 제어 방법
JP2598540B2 (ja) アルコキシ‐1,2,4‐トリアゾロ〔1,5‐c〕ピリミジン‐2‐スルホンアミド,その製造法及び中間体
KR20000076229A (ko) 디아릴 에테르, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 제초제 및 건조제 조성물
CZ20022327A3 (cs) N-(5,7-Dimethoxy[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidin-2-yl)arylsulfonamidové sloučeniny, způsob jejich výroby a jejich pouľití
JP6905521B2 (ja) 新規なピリダジノン除草剤
CA2694882A1 (en) Oxopyrazine derivative and herbicide
JP2009057384A (ja) ピリジン−3−スルホニルクロリド化合物
RU2113434C1 (ru) 2-[(4-гетероцикл-феноксиметил)фенокси]-алканоаты, гербицидная композиция, способ подавления нежелательной растительности
JPH08506107A (ja) 置換された縮合ピラゾロ化合物および除草剤としてのその使用
JP3383813B2 (ja) 置換されたフェニル複素環式除草剤
EP0786937A2 (en) Herbicidal compositions
CN110741000A (zh) 新型哒嗪酮除草剂
JP2002521001A (ja) シクロイミド置換ベンゾ縮合ヘテロ環状除草剤
WO2002038550A1 (fr) Dérivés de la pyrimidine et herbicides les contenant
RU2760349C2 (ru) Гербициды
NZ243599A (en) N-pyrazolyl-1,2,4-triazolo[1,5-c]pyrimidine-2-sulphonamides and herbicidal compositions
JP3682288B2 (ja) 縮合複素環スルホニル尿素化合物、それを含有する除草剤およびそれを用いる雑草の防除方法
KR20010043132A (ko) N-헤테로아릴-치환된 피리딘 유도체 및 제초제로서의이의 용도
EP0789698B1 (en) N-(1-ethyl-4-pyrazolyl)triazoloazinesulfonamide herbicides
JP4336327B2 (ja) 縮合複素環スルホニル尿素化合物、それを含有する除草剤およびそれを用いる雑草の防除方法
JP4403105B2 (ja) イミダゾピリダジン誘導体
US5447905A (en) N-indazolyl[1,2,4]triazolo[1,5-C]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides
US5461161A (en) N-pyridinyl[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides
RU2180336C2 (ru) Диариловые эфиры, способы их получения и содержащие их гербицидные композиции, промежуточные соединения, способ их получения, способ борьбы с сорняками и способ десикации растений

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CN CO CR CU CZ DM DZ EC EE GD GE HR HU ID IL IN IS KG KR KZ LC LK LR LT LV MA MD MG MK MN MX NO NZ OM PH PL RO RU SG SI SK TJ TM TT UA US UZ VN YU ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200303053

Country of ref document: ZA

Ref document number: 476/KOLNP/2003

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001982731

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 155735

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002214261

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2428125

Country of ref document: CA

Ref document number: 1020037006234

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018185479

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2003117025

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

Ref country code: RU

Ref document number: RU A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037006234

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10416014

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001982731

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001982731

Country of ref document: EP