WO2002033073A1 - Anticorps agoniste degrade - Google Patents

Anticorps agoniste degrade Download PDF

Info

Publication number
WO2002033073A1
WO2002033073A1 PCT/JP2001/009260 JP0109260W WO0233073A1 WO 2002033073 A1 WO2002033073 A1 WO 2002033073A1 JP 0109260 W JP0109260 W JP 0109260W WO 0233073 A1 WO0233073 A1 WO 0233073A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chain
antibody
modified antibody
region
receptor
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/009260
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoshi Fukushima
Masayuki Tsuchiya
Shinsuke Uno
Toshihiko Ohtomo
Naohiro Yabuta
Hiroyuki Tsunoda
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2001/001912 external-priority patent/WO2001066737A1/ja
Priority claimed from PCT/JP2001/003288 external-priority patent/WO2001079494A1/ja
Priority to JP2002536442A priority Critical patent/JP4261907B2/ja
Priority to EP01978852A priority patent/EP1327681A4/en
Priority to US10/399,585 priority patent/US20040242847A1/en
Priority to AU1091802A priority patent/AU1091802A/xx
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha filed Critical Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to AU2002210918A priority patent/AU2002210918B2/en
Priority to CA002424371A priority patent/CA2424371A1/en
Priority to KR1020037004605A priority patent/KR100870123B1/ko
Publication of WO2002033073A1 publication Critical patent/WO2002033073A1/ja
Priority to HK04103425A priority patent/HK1060372A1/xx
Priority to US12/497,131 priority patent/US20090311718A1/en
Priority to US13/856,119 priority patent/US20130295096A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3061Blood cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Definitions

  • Antibody for small molecule antibodies is an antibody for small molecule antibodies
  • the present invention relates to a modified antibody comprising two or more H chain V regions and two or more L chain V regions of a monoclonal antibody, which exhibits agonist action by crosslinking cell surface molecules or intracellular molecules.
  • the modified antibody has an agonist action capable of transmitting a signal into a cell by cross-linking a cell surface molecule, and is useful as various medicaments.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-295999 discloses an attempt to develop a monoclonal antibody using a spleen stromal stromal cell line as a sensitizing antigen with the aim of developing a specific antibody capable of identifying spleen stromal cells. Describes the acquisition of a novel monoclonal antibody that recognizes mouse Integrin Associated Protein (mouse IAP).
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-295999 discloses that a monoclonal antibody has a property of inducing apoptosis in myeloid cells.
  • WO 99/12973 states that the amino acid sequence and the base sequence of human Integrin Associated Protein (hereinafter referred to as human IAP) are described in J. Cell Biol., 123, 485-496, 1993 .: Tournal of Cell Science, 108, 3419-3425, 1995), which is a monoclonal monoclonal antibody having the property of inducing apoptosis in nucleated blood cells (myeloid cells and lymphocytes) having the human IAP. 1 antibody, MABL-2 antibody, hybridoma producing it, MABL-1 (FERM BP-6100) and MABL-2 (FERM BP-6101) are described.
  • Japanese Patent Application No. 11-63557 discloses that a monoclonal antibody having human IAP as an antigen has a single-chain FV region having the property of inducing apoptosis in nucleated blood cells having human IAP. It discloses that the main chain FV was obtained.
  • administration of a monoclonal antibody using IAP as an antigen induces apoptosis in nucleated blood cells having IAP, but has an erythrocyte aggregation effect in vitro. This suggests that administration of a large amount of the monoclonal antibody using IAP as an antigen into a living body may have a harmful effect of red blood cell aggregation.
  • the present inventors have conducted intensive studies using a monoclonal antibody having human IAP as an antigen so as to be used as a therapeutic agent for the above-mentioned blood diseases and the like. As a result, apoptosis was induced in nucleated blood cells having human IAP. A single-chain FV with a single-chain FV region with inducing properties was obtained.
  • modified antibodies particularly low-molecular-weight antibodies, for example, single-chain Fvs
  • single-chain Fvs have been developed for the purpose of improving their translocation to tissues, tumors, etc. by reducing their molecular weight and preparing them by genetic engineering.
  • dimers of single-chain Fv ⁇ ", especially bispecific dimers have been used for the purpose of cross-linking cells.
  • monoclonal antibodies capable of cross-linking cell surface molecules and transmitting signals include, for example, an antibody against EPO receptor involved in cell differentiation and proliferation (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-1985), Antibodies against MuSK receptor (Xie et al., Nature Biotech. 15, 768-771, 1997) are known. However, there is no report on modified antibodies that have been reduced in molecular weight.
  • the present inventors have found that the monomer of the single-chain FV produced from the MABL-1 and MABL-2 antibodies does not induce apoptosis in cells, and the dimer of the single-chain FV has IAP. Focusing on inducing apoptosis in cells, Found that by cross-linking (dimerizing) the IAP receptor on the cell surface, a signal was transmitted to the cell and apoptosis was induced as a result. That is, the monospecific single-chain FV dimer cross-links a molecule (eg, a receptor) on the cell surface, and transmits a signal in the same manner as a ligand, thereby exhibiting an agonistic effect. This suggests that
  • modified antibodies such as single-chain FV dimers and single-chain bivalent antibodies are not limited to use for conventionally known cross-linking between cells.
  • they have found that they are particularly suitable as ligands for such molecules that crosslink surface molecules or intracellular molecules (particularly ligands that mimic the action of natural ligands).
  • the present inventors have reduced the side effects due to cross-linking between cells, etc., by converting the antibody molecule (whole IgG) into a modified antibody such as a single-chain Fv dimer or a single-chain bivalent antibody.
  • a novel drug capable of inducing only a desired action on cells can be provided by crosslinking molecules on the cell surface, thereby completing the present invention.
  • the modified antibody of the present invention has a remarkably higher activity as compared to natural ligands such as TPO, EPO, G-SCF, or the antibody (IgG) of who1e having the same V region as the modified antibody.
  • it has a feature that it has a smaller molecular weight than an antibody molecule and does not have a constant region, and thus has improved tissue transferability. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to crosslink cell surface molecules or intracellular molecules.
  • An object of the present invention is to provide a low-molecular-weight agonist-modified antibody that exhibits two or more H-chain V regions and two or more L-chain V regions of an antibody.
  • the present invention provides two or more H chain V regions and two or more L chain V regions of an antibody that exhibit an agonist effect by crosslinking a cell surface molecule or a cell ⁇ molecule. 6, more preferably 2 to 4, particularly preferably 2 each.
  • modified antibody includes two or more H chain V regions and two or more L chain V regions of an antibody, and these V regions are directly or covalently linked to each other via a linker or the like. Or, any substance bound by a non-covalent bond. Specific examples include polypeptides or compounds in which each V region of the antibody is bound with a linker such as a peptide linker or a chemical crosslinking agent.
  • linker such as a peptide linker or a chemical crosslinking agent.
  • two or more H chain V regions and L chain V regions derived from the antibody may be H chain V regions and L chain V regions derived from the same or different antibodies, respectively. .
  • the modified antibody of the present invention is preferably a multimer such as a dimer, trimer, or tetramer of a single-chain Fv containing one H chain V region and one L chain V region, or two or more.
  • the modified antibody of the present invention is a single-chain polypeptide comprising one H chain V region and one L chain V region.
  • multimers such as dimers, trimers, and tetramers, it is preferable that the H chain V region and L chain V region on the same chain do not associate with each other to form one antigen binding site.
  • the V region of the H chain and the V region of the L chain are preferably linked via a linker.
  • the term “agonist action” refers to a biological action that occurs in a cell by transmitting a signal into the cell by cross-linking a cell surface molecule or an intracellular molecule. Refers to actions such as apoptosis induction, cell proliferation induction, cell differentiation induction, cell division induction, and cell cycle regulation.
  • the ED50 value of the agonist action can be determined by a known method of measuring an agonist action. Specific examples include detection of agonist-specific cell death, cell proliferation, expression of cell differentiation-specific proteins (eg, specific antigens), and measurement of cell cycle-specific kinase activity. The maximum activity is 100%, and the dose at which the response rate is 50% is the ED50 ° / 0 value.
  • the modified antibody of the present invention is an antibody having the same antigen-binding region as the modified antibody, that is, the same H-chain V region and L-chain V region that form the antigen-binding region of the modified antibody.
  • Those exhibiting an agonist action (ED50 value) equal to or higher than that of whole antibodies such as IgG (hereinafter referred to as a parent antibody) having a pair of L region and V region of L chain are preferable.
  • those exhibiting an agonistic action (ED50 value) of 2 times or more, preferably 5 times or more, more preferably 10 times or more as compared with the parent antibody are preferable.
  • an H chain V region and an L chain V region that bind to the target cell surface molecule or intracellular molecule but form the same antigen binding region as the parent antibody that has substantially no agonist action on the molecule.
  • the present invention also includes a modified antibody having an agonist action, the modified antibody having the following pair.
  • a compound containing two or more H chain V regions and two or more L chain V regions of the antibody of the present invention has the same or better agonist action as compared to a natural ligand that binds to a cell surface molecule or an intracellular molecule.
  • ED50 value any compound containing at least two H chain V regions and at least two L chain V regions of the antibody may be used.
  • compounds having an agonist action (ED50 value) of preferably 5 times or more, more preferably 10 times or more are preferable.
  • compound as used herein is not limited to the modified antibody of the present invention, but includes two or more, preferably 2 to 6, more preferably 2 to 4, particularly preferably whole antibody, F (ab ') 2 and the like. Or any substance having two antigen-binding sites.
  • the modified antibody or compound of the antibody of the present invention containing two or more H chain V regions and two or more L chain V regions preferably has substantially no intercellular adhesion. Further, when the H chain V region and the L chain V region of the modified antibody of the present invention are derived from the same monoclonal antibody, the cell-to-cell adhesion is 1/10 or less of that of the original monoclonal antibody. It is preferable to show the value (ED value).
  • the ED50 value of the cell-cell adhesive action can be determined by a known agonist action measuring method. Specifically, a measurement of the agglutinating action of cells expressing the cell surface molecule, for example, the action of erythrocyte can be mentioned.
  • the present invention relates to DNA encoding the above modified antibody.
  • the present invention relates to animal cells or microorganisms that produce the modified antibodies.
  • the present invention relates to the use of the modified antibody as an agonist.
  • the present invention uses the modified antibody to crosslink a cell surface molecule or an intracellular molecule to cause intracellular signal transduction, and induces apoptosis, cell proliferation, cell differentiation, cell division, cell cycle in the cell.
  • the present invention relates to a method for producing an agonist action such as an adjusting action.
  • the present invention relates to a medicament comprising the above modified antibody as an active ingredient.
  • the present invention relates to the use of the above modified antibody as a medicament.
  • the present invention provides a method for staring a modified antibody comprising two or more H chain V regions and two or more L chain V regions of an antibody, which exhibits an agonist effect by crosslinking cell surface molecules or intracellular molecules.
  • the measurement method comprises the steps of: 1) preparing a modified antibody containing two or more H chain V regions and two or more L chain V regions of an antibody that specifically binds to the molecule; and 2) expressing the molecule. And 3) measuring the agonist action generated in the cell by bridging the molecule and 3) measuring the agonist effect produced by the cell.
  • the measurement method of the present invention can be used for quality control when the modified antibody of the present invention is manufactured as a pharmaceutical.
  • the dimer of the single-chain Fv is a dimer formed by a non-covalent bond, a dimer formed by a covalent bond via a cross-linking group, and a cross-linking agent capable of binding to the single-chain FV (an antibody, an antibody fragment, or a divalent dimer).
  • a cross-linking group for forming a dimer a known cross-linking group used for peptide cross-linking can be used.For example, disulfide cross-linking by a cysteine residue, other cross-linking groups, for example, C 4 to C 10 alkylene (e.g., Te Toramechiren, pentamethylene, to Kisamechiren or C 4 -C t,. alkenylene (CISZ trans—3-butenylene, cisZtrans-2-pentenylene, cisZtrans-3-pentenylene and cis / trans-3-hexenylene.
  • a cross-linking agent capable of binding to a single-chain FV is, for example, an antibody or a fragment thereof to an amino acid sequence that can be optionally introduced into the FV, such as a FLAG sequence, or a modified antibody derived from the antibody, such as a single-chain antibody. FV.
  • the present invention also provides a method for administering a first ligand and a second ligand which bind to a cell surface molecule or an intracellular molecule, and further comprising the steps of: A method of inducing agonist action in cells, comprising administering a substance that cross-links the cells.
  • the first and second ligands may be any as long as they have one binding site for the molecule and can induce an agonist action by being cross-linked. It is a monovalent modified antibody such as a different single-chain FV monomer, antibody fragment, etc.
  • the substance that cross-links the ligand cross-links the first ligand with the second ligand to exert an agonistic effect on cells.
  • Any substance may be used as long as it induces, but preferably an antibody, an antibody fragment, F (ab) 2 or a divalent modified antibody, where F (ab) 2 is an example of a divalent antibody.
  • the method involves cross-linking and transmitting signals to cells.
  • DDS drug target molecule
  • is useful as a drug administration system that can suppress side effects and exhibit the efficacy of a drug at a desired time and for a desired time. is there.
  • the modified antibody of the present invention also comprises an L chain V region and an H chain V region of an antibody (for example, a MABL-1 antibody, a MABL-2 antibody, a 12B5 antibody, a 12E10 antibody, etc.). And specifically recognizes a cell surface molecule or an intracellular molecule, for example, a protein (a receptor or a protein involved in signal transduction), or a sugar chain of the protein or a cell membrane protein, and crosslinks the molecule. Any substance can be used as long as it can transmit a signal into a cell, and further includes a modified antibody in which a part of the amino acid sequence in the V region is modified.
  • an antibody for example, a MABL-1 antibody, a MABL-2 antibody, a 12B5 antibody, a 12E10 antibody, etc.
  • a cell surface molecule or an intracellular molecule for example, a protein (a receptor or a protein involved in signal transduction), or a sugar chain of the protein or a cell membrane protein, and crosslinks the molecule.
  • the modified antibody of the present invention has a mono-specific property depending on the cell surface molecule or intracellular molecule to be bound, specifically, the structure or action mechanism of each cell surface molecule or intracellular molecule. It may be a modified antibody or a multi-specific modified antibody such as a bi-specific modified antibody.
  • Receptor molecules that bind to homodimers and transmit signals into cells (eg, erythropoietin receptor, thrombopoietin receptor, G-CSF receptor, SCF receptor, EGF receptor, IAP (CD47), etc.)
  • the antibody is preferably a mono-specific modified antibody, and a receptor molecule (eg, IL-6 receptor, LIF receptor; IL_l receptor) that binds to a heterodimer to transmit a signal into cells.
  • a bi-specific modified antibody is preferred.
  • a receptor molecule for example, an IL-2 receptor, a CNTF receptor, a ⁇ SM receptor
  • a tri-specific modified antibody is preferable.
  • a method for producing a bispecific single-chain FV dimer is known, for example, from W09413804.
  • the present invention also relates to a modified antibody wherein the H chain V region and the Z or L protein V region of the modified antibody are a human antibody-derived H chain V region and a Z or L chain V region derived from a human antibody.
  • the H chain V region and L chain V region derived from a human antibody can be obtained by screening a library of human monoclonal antibodies, for example, by the method described in WO99 / 104494. Can be obtained by It also includes an H chain V region and an L chain V region derived from a human monoclonal antibody produced from a transgenic mouse or the like.
  • the present invention relates to a modified antibody in which the H chain V region and the Z or L chain V region of the modified antibody are a humanized H chain V region and a Z or humanized L chain V region.
  • the framework region (FR) of the human monoclonal antibody L chain V region and the L of the monoclonal antibody of non-human mammals for example, mouse, rat, mouse, hedge, monkey, etc.
  • CDR complementarity determining region
  • mice, rats, dogs, It consists of a humanized H chain V region containing the CDR of the H chain V region of a monoclonal antibody.
  • the amino acid sequences of CDR and FR are partially modified
  • the present invention also provides that the H chain V region and / or the L chain V region of the modified antibody is derived from a monoclonal antibody of a non-human animal (eg, mouse, rat, mouse, hidge, monkey, chicken, etc.). H region V region and Z or L chain V region.
  • the amino acid sequences of CDR and FR may be partially modified (for example, deleted, substituted or added).
  • the present invention also relates to a DNA encoding the various modified antibodies, and a genetic engineering method for producing a recombinant vector comprising the DNA.
  • the present invention also relates to a host transformed with the recombinant vector.
  • the host is, for example, an animal cell such as a human cell or a mouse cell, or a microorganism such as Escherichia coli, Bacillus subtilis, or yeast.
  • the present invention also relates to a method for producing a modified antibody, which comprises culturing the above-mentioned host and collecting the modified antibody from the culture.
  • the present invention provides a method for producing a single-chain FV dimer which is formed by culturing host animal cells producing a single-chain FV in a serum-free medium to secrete the single-chain FV into the medium.
  • the present invention relates to a method for producing a single-chain FV dimer, characterized by purifying the culture medium containing the dimer.
  • the present invention also relates to the use of the modified antibodies as agonists. That is, the present invention relates to a signaling agonist containing the obtained modified antibody as an active ingredient.
  • the modified antibody is capable of cross-linking cell surface molecules or intracellular molecules, thereby inducing signal transmission. Therefore, the molecules bind to ligands to form oligomers, for example, dimers. Any molecule that promotes incorporation and consequently transmits a signal into a cell can be used.
  • Such cell surface molecules include, for example, hormone receptors and cytokine receptors.
  • Hormone receptors include, for example, estrogen receptors.
  • Cytokine receptors include hematopoietic factor receptors, lymphokine receptors, and growth factor receptors. And a receptor for the differentiation inhibitory factor.
  • cytokine receptors include erythropoietin (EPO) receptor, thrombopoietin (TPO) receptor, granulocyte colony stimulating factor (G-CSF) receptor, and macrophage ⁇ "dicolony stimulating factor (M-CSF) receptor , Granulocyte macrophage colony stimulating factor (GM-CSF) receptor, tumor necrosis factor (TNF) receptor, interleukin-1 (IL-1) 1 receptor, interleukin-1 2 (IL-2) receptor, Interleukin-1 3 (IL-3) receptor, Interleukin-1 4 (IL-14) receptor, Interleukin-5 (IL-5) receptor, interleukin-6 (IL-6) Receptor, interleukin_7 (IL-7) receptor, interleukin-1 9 (IL-9) receptor, interleukin-1 10 (IL-10) receptor, interleukin-1
  • EPO erythropoietin
  • TPO thrombopoietin
  • G-CSF granulocyte
  • IL-l 1 interleukin-1 12 (IL-12) receptor, interleukin-1 13 (IL-13) receptor, interleukin-1 15 (IL-15) receptor, interleukin-1 Monoferon-alpha (IFN- ⁇ ) receptor, interferon-beta (IFN- ⁇ ) receptor, interferon- ⁇ (IFN- ⁇ ) receptor, growth hormone (GH) receptor, insulin receptor, blood Stem cell growth factor (SCF) receptor, vascular endothelial growth factor (VEGF) receptor, epidermal growth factor (EGF) receptor, nerve growth factor (NGF) receptor, fibroblast growth factor (FGF) receptor, Platelet-derived growth factor (PDGF) receptor, transforming growth factor-1 beta (TGF- ⁇ ) receptor, leukocyte migration inhibitory factor (LIF) receptor, ciliary neurotrophic factor (CNTF) receptor, oncostatin M (OSM) receptor and Notch family receptor.
  • IFN- ⁇ interleukin-1 Monoferon-alpha
  • IFN- ⁇ interferon-beta
  • examples of intracellular molecules include TAK1 and TAB1.
  • TAK 1 and TAB 1 act on the TGF- / 3 signaling pathway, activate map kinases by forming a heterodimer, and transmit a range of signalers.
  • Many cancer cells have mutations in the TGF-J3 receptor that suppresses their growth, and the signal from TGF-3 is not transmitted. Therefore, a modified antibody that can transmit a signal by crosslinking TAK1 and TAB1 can bind to TAK1 / TAB1 and act on agonism to induce a TGF- signal.
  • the modified antibody of the present invention can suppress the proliferation of TGF-i3-resistant cancer cells, the present invention provides a new method for treating cancer.
  • intracellular molecules examples include the transcription factors E2F homodimer and E2F / DP1 heterodimer that act on cell proliferation.
  • the modified antibody of the present invention also induces agonist action against such molecules, and can be used for treatment of various diseases related to cell proliferation.
  • an intracellular factor involved in signal transduction involved in apoptosis induction is cross-linked to induce an agonist action, thereby inducing apoptotic cell death in a cancer cell or a cell involved in an autoimmune disease. be able to.
  • the modified antibody of the present invention is allowed to act on an intracellular molecule, as a method for transporting the modified antibody into cells, for example, adding a peptide having a cell membrane penetrating function (such as Pegelin or Penetratin) (Martine Mazel etal., Doxorubicin-peptide conjugates overcome multidrug resistance.
  • a cell membrane penetrating function such as Pegelin or Penetratin
  • Martine Mazel etal. Doxorubicin-peptide conjugates overcome multidrug resistance.
  • modified antibodies of the present invention it is possible to transport into the cell by), pharmaceutical formulations containing Agonisuto modified antibodies of the present invention as an active ingredient, cancer, inflammation, hormonal abnormalities, blood disorders, It is useful for treatment and / or prevention of autoimmune diseases and the like.
  • the oligomer that the receptor protein can form may be a homo-oligomer, a hetero-oligomer, or any oligomer such as dimer ⁇ ", trimer, tetramer, etc.
  • erythropoietin Receptor, thrombopoietin receptor, G-CSF receptor, SCF receptor, EGF receptor, etc. form homodimer, IL-16 receptor, LIF receptor, IL-11 receptor is heterodimer It is known that IL-12 receptor, CNTF receptor, and OSM receptor form a heterotrimer.
  • the modified antibody of the present invention contains two or more H chain V regions and two or more chain V regions derived from a monoclonal antibody.
  • the modified antibody preferably has a dimer of single-chain FV including one H chain V region and one L chain V region or two H chain V regions. It can be a polypeptide comprising a region and two L chain V regions.
  • the V regions of the H chain and the L chain are preferably connected via a peptide linker composed of one or more amino acids.
  • These modified antibodies contain the variable region of the monoclonal antibody and bind to the antigen with the same specificity as the original monoclonal antibody.
  • the H chain V region derived from an antibody recognizes a cell surface molecule or an intracellular molecule, for example, a protein (a receptor or a protein involved in signal transduction), or a sugar chain on the protein or the cell membrane
  • the H chain V region of an antibody capable of transmitting a signal into cells by cross-linking the molecule to form an oligomer for example, a dimer
  • a mammal for example, human, mouse, rat
  • a humanized H chain V region containing the FR of the H chain V region of the monoclonal antibody and the CDR of the H chain V region of the mouse monoclonal antibody is preferable. amino H chain V region having the sequence also preferred. Further, the H chain V region of the present invention is a fragment of the H Town V region, even areas that retain antigen binding are encompassed.
  • the L chain V region of the present invention recognizes a cell surface molecule or an intracellular molecule, for example, a protein (a receptor or a protein involved in signal transduction), or a sugar chain on the protein or the cell membrane, and
  • An L chain V region of an antibody capable of transmitting a signal into cells by cross-linking and oligomerizing a molecule to form a dimer for example, a mammal, such as a human, a mouse, a rat, L-chain V regions derived from L-chain V regions derived from C, Hedge, monkeys, etc.) or L-chain V regions obtained by partially modifying the amino acid sequence of the L-chain V region are also included in the L-chain V region of the present invention.
  • ⁇ "H / H is preferably a humanized chain V region containing the FR of the L chain V region of the antibody and the CDR of the L chain V region of the mouse monoclonal antibody.
  • the human V region can be prepared using recombinant techniques.
  • Has an amino acid sequence derived from L chain V region are also preferred.
  • CDR Complementarity determination region
  • Each V region of the L and H chains forms the antigen binding site, and the variable regions on the L and H chains share four relatively conserved frameworks and three hypervariable or complementary regions Determined regions (CDRs) (Kabat, EA, et al., “Sequences of Proteins of Immunological Inteirest J US Dept. Health and human services, 1983) 0
  • FR framework regions
  • the three CDRs form a loop
  • the CDRs may optionally form a — part of the ⁇ -sheet structure. is there.
  • the three CDRs are held very close sterically to each other by the FRs, and together with the three CDRs in the paired region contribute to the formation of the antigen binding site.
  • Single-chain Fv is derived from the linked H chain V region and L chain
  • the single-chain FV of the present invention a part of the variable region and a part of Z or CDR or a part of the amino acid sequence thereof can be modified (for example, deleted, substituted or added).
  • the H chain V region and L chain V region constituting the single-chain FV of the present invention are as described above, and the H chain V region and the L chain V region may be directly or preferably a linker, preferably a peptide linker.
  • the structure may be any of [H chain V region]-[: L chain V region], [L chain V region]-[H chain V region].
  • these single-chain FVs form dimers, trimers or tetramers.
  • the modified antibody of the present invention can be obtained.
  • the single-chain modified antibody of the present invention comprising two or more H chain V regions and two or more L chain V regions, preferably 2 to 4, particularly preferably 2 each, has two or more as described above. It contains H chain V region and L chain V region respectively.
  • each region must be arranged so that the single-chain modified antibody can mimic a specific three-dimensional structure, specifically, a three-dimensional structure formed by a dimer of a single-chain FV.
  • Each region is arranged in the order of [L chain V region]-[H chain V region]-[L chain V region]-[H chain V region], and these regions are connected via a linker.
  • the linker that links the H chain V region and the L chain V region includes any peptide linker that can be introduced by gene engineering, or a synthetic compound linker, for example, Protein Engineering, 9 (3) , 299-305, 1996. These linkers may be the same or different in the same molecule. If a peptide linker is desired, an example of each linker is:
  • the preferred length of the linker peptide varies depending on the receptor serving as an antigen, but it is usually preferably 1 to 20 amino acids in a single-chain FV.
  • the length of the peptide linker for linking those forming the same antigen binding site is 1 to 30 amino acids, preferably 1 to 20 amino acids, and more preferably 3 to 18 amino acids. Amino acids.
  • a peptide linker for linking those that do not form the same antigen binding site consisting of [H chain V region]-[L chain V region] (or [chain region]-[H chain V region])
  • the length of the linker is 1 to 40 amino acids, preferably 3 to 30 amino acids, and more preferably 5 to 20 amino acids. The method for introducing these linkers will be described in the description of the method for constructing the DNA encoding the modified antibody of the present invention. .
  • the chemically synthesized linker (chemical cross-linking agent) in the present invention is a cross-linking agent usually used for cross-linking peptides, for example, N-hydroxysuccinimide (NHS).
  • a cross-linking agent usually used for cross-linking peptides for example, N-hydroxysuccinimide (NHS).
  • Disuccinimidyl Gino less base rate DS S
  • bis can Norre Hosuku Shin I succinimidyl) all-les-door (BS 3), Jichiobisu (succinimidyl I succinimidyl professional Vionnet door) (DS P), di Chiobisu (sulfo Succinimidyl propionate (DTS SP), Ethylene glycol bis (succinimidinoresuccinate) (EGS), Ethylene glycol norebis (sulfosuccinimidyl succinate) (Snorrejo EGS) , Disuccinimidyl tartrate (DST :), disulfosuccinimidyl tartrate (sulfo-DST), bis [2- (succinimidoxycarbonyloxy) ethyl] sulfone (B SOCOES), bis [2— (Snorrephosuccinimidoxycanolevonyloxy) ethyl) sulf
  • the length of the chemically synthesized linker is preferably a length corresponding to the length of the above-described peptide linker.
  • a single-chain monomer produced in a host cell is preferably 20% or more, preferably 50% or more, more preferably 80% or more in a solution such as a medium.
  • a linker suitable for dimerization of 90% or more is preferably selected.Specifically, 2 to 12 amino acids, more preferably 3 to 10 amino acids, or another linker corresponding thereto is used. preferable.
  • the modified antibody is obtained by linking the H chain V region and L chain V region derived from a known or novel monoclonal antibody that specifically binds to a cell surface molecule via the above-mentioned linker.
  • the single-chain Fv include those having the H chain V region and the L chain V region derived from the MABL-1 antibody and the MABL-2 antibody are referred to as MAB L1-sc Fv and MABL2-sc Fv. I do.
  • the polypeptide having the H chain V region and the L chain V region derived from the monoclonal antibody described above is MAB L 1—sc (Fv) 2 , MAB L 2—sc (Fv) 2 c
  • a known sequence useful in polypeptide purification for example, a FLAG sequence
  • a dimer can be formed using a pile FLAG antibody.
  • a DNA encoding the same that is, a DNA encoding a single-stranded Fv or a DNA encoding a reconstituted single-stranded polypeptide.
  • MAB L1-scFv, MABL2-scFv, MABL1-sc (Fv) 2 and Z or MABL2-sc (Fv) 2 for example, Using DNA encoding the H chain V region and L chain V region derived from Fv, or these DNAs as type ⁇ , a DNA portion encoding a desired amino acid sequence within the sequence is It can be obtained by amplification by the polymerase chain reaction (PCR) method using a pair of primers defining both ends.
  • PCR polymerase chain reaction
  • one or several amino acids have been modified by a known method using PCR, that is, 1 or A V region having an amino acid sequence in which several amino acids have been deleted, substituted or added can be obtained.
  • a modified antibody having sufficient activity against a specific antigen it is desirable to modify a part of the amino acid sequence of the V region by a known method using PCR.
  • the 5′-terminal oligo nucleotide primer and the 3′-terminal oligo nucleotide primer were amplified as described above. To decide.
  • a 5′-end primer and a 3′-end primer are determined, respectively.
  • the 5'-terminal primer ⁇ "contains the sequence GANTC, which provides a restriction enzyme HinfI cleavage site near its 5'-end, and the 3'-terminal primer 5'—The one containing the nucleotide sequence CCCGGG that provides a restriction enzyme Xma I cleavage site near the terminus is used. These restriction enzyme cleavage sites are used to cut the target DNA fragment that encodes the variable region. Other restriction enzyme cleavage sites may be used as long as they are used for subcloning into the Lung vector.
  • cDNAs encoding the respective V regions of the MABL-1 and MABL-2 antibodies were introduced with appropriate nucleotide sequences at their 5′- and 3′-terminals, They were designed to be easily inserted into an expression vector and to function properly in the expression vector (for example, in the present invention, it was devised to increase the translation efficiency by introducing Kozak sequence). ing). Then these The respective V regions of MAB L-1 and MAB L-2 antibodies obtained by PCR amplification using the primers described above were used as HEF expression vectors (see WO 92-19759) already containing the desired human C region. ). Sequencing of the cloned DNA can be performed by any conventional method, for example, using an automated DNA sequencer (Applied Biosystems).
  • a linker for example, a peptide linker
  • a primer is designed so that it has a sequence that is partially complementary to the primers for the above-described H chain V region and L chain V region, and encodes the N-terminal or C-terminal of the linker.
  • a DNA encoding a peptide linker having the desired amino acid sequence and length can be prepared.
  • by linking DNAs encoding the H chain V region and the L chain V region via the DNA it is possible to obtain a DNA encoding the modified antibody of the present invention having a desired peptide linker. .
  • DNA encoding one modified antibody can be obtained, the DNA is converted into a type II, and primers for various linkers are designed, and PCR is performed using the primers. DNA encoding a modified antibody having a peptide phosphorus or a modified antibody having no phosphorus can be easily obtained.
  • each antibody V region of the modified antibody of the present invention can be obtained by using conventional techniques (for example, see Sato, K. et al., Cancer Res., 53, 1-6 (1993)).
  • the humanized single-stranded Fv and humanized single-stranded Fv The v-fragment, humanized monoclonal antibody or humanized monoclonal antibody fragment can be easily prepared according to a conventional method. Further, if necessary, a part of the amino acid sequence of these V regions can be modified.
  • DNAs derived from other mammals corresponding thereto for example, DNA encoding each chain V region derived from a human antibody can be obtained.
  • the H chain V region derived from other mammals especially human antibodies, Region and L chain V region, human-derived single-chain FV and fragments thereof, and human-derived monoclonal antibodies and fragments thereof can be obtained.
  • the modified antibody of the present invention is a bispecific modified antibody, it can be prepared by a known method (for example, the method described in W09413804). As described above, if DNAs encoding each chain V region of the modified antibody of interest and each chain V region of the humanized modified antibody are prepared, an expression vector containing them, and an expression vector containing them are prepared. A host transformed with a kuta can be obtained according to a conventional method. In addition, the reconstituted single-chain Fv, reconstituted humanized single-chain Fv, humanized monoclonal antibody, and humanized monoclonal antibody fragment produced by culturing the host according to a conventional method are obtained from cells. It can be separated from inside or outside the cell and purified to homogeneity.
  • the modified antibody of the present invention can be separated and purified by appropriately selecting and combining the separation and purification methods used for ordinary proteins, for example, various types of chromatography, ultrafiltration, salting out, and dialysis.
  • the present invention is not limited to these.
  • the reconstituted single-chain FV is produced in animal cells, for example, cultured animal cells such as COS 7 cells and CHO cells, preferably CH ⁇ cells
  • animal cells for example, cultured animal cells such as COS 7 cells and CHO cells, preferably CH ⁇ cells
  • the single-chain FV dimer formed in the medium can be stably recovered and purified at a high yield. Further, the dimer thus purified can be stably stored in a dimer state for a long period of time.
  • the serum-free medium that can be used in this case is not particularly limited as long as it is a medium usually used for producing a recombinant protein.
  • any expression system e.g., eukaryotic cells, e.g., animal cells, e.g., established mammalian cell lines, eukaryotic fungal cells, and yeast cells, and prokaryotic cells, e.g., bacterial cells, For example, E. coli cells or the like can be used.
  • the modified antibodies of the invention are expressed in mammalian cells, such as COS 7 cells or CHO cells.
  • HCMV human cytomegalovirus
  • promoters for gene expression in mammalian cells include retroviruses, polioviruses, adenoviruses, and Winnores promoters such as Simian Peninoles 40 (SV40). It is possible to use promoters derived from mammalian cells, such as promoters and human-polypeptide chains, such as ⁇ "e-longone", "Shion Factor la” (HEF-1 ⁇ ), etc. For example, use the SV40 promoter If you use HEF_1 ⁇ promoter, you can use the method of Mulligan, RC et al. (Nature, 277, 108-114, (1979)). 18, 5322, (1990)).
  • SV40 Simian Peninoles 40
  • ori derived from SV40, poliovirus, adenovirus, bovine papilloma virus (BPV), etc.
  • the expression vector is a phosphotransferase APH (3 ') It can contain II or I (neo) gene, thymidine kinase (TK) gene, Escherichia coli xanthine-guanine phosphoribosyltransferase (E cogpt) gene, dihydrofolate reductase (DHFR) gene and the like.
  • the antigen-binding activity of the modified antibody prepared as described above can be measured by a known method such as radioimmunoassay (RIA), enzyme-labeled solid-phase immunoassay (ELISA), or surface plasmon resonance. it can.
  • the evaluation can be performed using the ability to inhibit the binding of the original monoclonal antibody as an index, specifically using the presence or absence of a concentration-dependent inhibitory effect of the monoclonal antibody on its antigen as an index.
  • animal cells transformed with an expression vector containing DNA encoding the modified antibody of the present invention are cultured, and the cultured cells and Z or a culture thereof are cultured.
  • the binding to the antigen is measured using purified or modified antibodies purified from these.
  • culture supernatant of cells transformed with the expression vector alone is used.
  • antigens eg MAB L-1 antibody, MAB L-2 antibody
  • a test sample such as the modified antibody of the present invention or a control culture supernatant is added, and the antigen binding activity is evaluated, for example, by flow cytometry. .
  • the in vitro signal transduction-inducing effect (in the case of MABL-1 and MABL-2 antibodies, the apoptosis-inducing effect) is determined by testing the above-mentioned modified antibody on cells expressing the antigen or cells transfected with the antigen gene. A sample is added, and changes due to signal transmission (for example, whether or not cell death is specifically induced in human IAP antigen) in the cells can be evaluated by a known measurement method.
  • a modified antibody recognizes human IAP (for example, a modified antibody derived from MABL-1 and MABL-2 antibodies)
  • a mouse model of human myeloma is prepared, and a monoclonal antibody that induces apoptosis in nucleated blood cells having IAP and the modified antibody of the present invention are intravenously administered to the mouse.
  • the induction of apoptosis is evaluated as an antitumor effect by the change in the amount of human IgG in mouse serum and the survival time.
  • a modified antibody containing two or more H chain V regions and two or more L chain V regions is prepared, for example, using the above-described In method.
  • the modified antibody of the present invention can be obtained by screening the modified antibody of the present invention by an evaluation test in vitro or in vivo.
  • the modified antibody of the present invention comprises two or more H chain V regions and two or more chain V regions, preferably 2 to 4, each preferably 2 each, and one H chain V region. And a single-chain FV dimer containing one L chain V region, or a single chain polypeptide in which two or more H chain V regions and two or more L chain V regions are linked.
  • the modified antibody of the present invention achieves remarkable low molecular weight as compared with the antibody molecule (whoe IgG), the modified antibody is excellent in transferability to tissues and tumors, and It has higher activity than agonist antibody molecules. Therefore, the parent of the modified antibody of the present invention By appropriately selecting an antibody, various signals are transmitted into cells to induce various actions in the cells, for example, induction of apoptosis, induction of cell proliferation, induction of cell differentiation, induction of cell division, or cell cycle regulation. You can do it.
  • a pharmaceutical preparation containing the same is effective in inducing signal transduction for the treatment of diseases, such as cancer, inflammation, hormonal abnormalities, autoimmune diseases and leukemia, malignant lymphoma, aplastic anemia, and myelodysplastic syndrome. It is also expected to be used as a therapeutic agent for blood diseases such as polycythemia vera. It is also expected to be used as a contrast agent by RI labeling, and its efficacy can be enhanced by binding to other compounds such as RI compound toxin.
  • Hybridomas producing MAB L-1 and MAB L-2 antibodies against human IAP, MABL-1 and MABL-12 used in the method for producing the modified antibody of the present invention are deposited with a public microorganism.
  • the accession numbers were FERM BP-6100 and FERM, respectively. Deposited internationally as BP—6101.
  • DNAs encoding the variable regions of the mouse monoclonal antibodies MAB L-1 and MAB L-2 against human IAP were cloned as follows.
  • MRNA from hybridomas MAB L-1 and MAB L-2 was prepared using raRNA Purification Kit (Pharmacia Biotech). 1.2 Double-stranded cDNA synthesis
  • a double-stranded cDNA was synthesized from about lpg of mRNA using a Marathon cDNA Amplification Kit (manufactured by CLONTECH), and an adapter was ligated.
  • the PCR method was performed using a Thermal Cycler (manufactured by PERKIN ELMER).
  • the primer used in the PCR method is an adapter primer 1 (manufactured by CLONTECH) shown in SEQ ID NO: 1 that hybridizes with the partial sequence of the adapter, and a sequence that hybridizes with the mouse C-type L chain C region sequence.
  • amplification of cDNA was described in 1.3 (1) above, except that amplification was performed using 2 ⁇ M MHC- ⁇ primer instead of 0.2 ⁇ M MKC primer. Performed in the same manner as was done.
  • the adapter primer-1 shown in SEQ ID NO: 1 and the MKC primer shown in SEQ ID NO: 2 were used as primers for PCR.
  • Amplification of cDNA except that was amplified using the double-stranded cDNA 0. 1 mu g from M AB L-2 in place of the double-stranded c DNA 0. 1 ⁇ ⁇ from MAB L-1, the 3 Performed in the same manner as described in (1) for the amplification of the MAB L-1 single chain V region gene.
  • the adapter primer 1 shown in SEQ ID NO: 1 and the MHC- ⁇ 2a primer shown in SEQ ID NO: 4 were used as primers for PCR.
  • the DNA fragment amplified by the PCR method as described above is QIAquick PGR
  • Purification was performed using Purification Kit (manufactured by QIAGEN) and dissolved in 1 OmM Tris-HC1 (pH 8.0) containing 1 mM EDTA.
  • the transformant was cultured overnight at 37 ° C in 3 ml of LB medium containing 5 OpgZm1 of ampicillin, and plasmid DN was isolated from the culture using a QIAprep Spin Miniprep Kit (manufactured by QIAGEN). A was prepared.
  • pGEM-MIL The thus obtained plasmid containing the gene encoding the mouse kappa-type L chain V region derived from the hybridoma MAB L-1 was named pGEM-MIL.
  • a plasmid containing a gene encoding the mouse H chain V region derived from the hybrid ⁇ "MAB L-1" was prepared from the purified DNA fragment and named pGEM-MlH. .
  • plasmid containing a gene encoding a mouse kappa-type L chain V region derived from hybridoma MAB L-2 was prepared from the purified DNA fragment and named pGEM-M2L.
  • plasmid containing a gene encoding the mouse H chain V region derived from the hybridoma MAB L-2 was prepared from the purified DNA fragment and named pGEM-M2H.
  • the nucleotide sequence of the cDNA coding region in the above plasmid was determined using an automatic DNA sequencer (Applied Biosystem) and ABI PRISM Dye Terminator Cycle Sequencing Ready Reaction Kit (Applied Biosystem) and specified by the manufacturer. The procedure was performed according to the protocol.
  • SEQ ID NO: 5 shows the nucleotide sequence of the gene encoding the L chain V region of mouse MAB L-1 antibody contained in plasmid p GEM—MIL.
  • the nucleotide sequence of a gene encoding the H chain V region of the mouse MAB L-1 antibody contained in the plasmid pGEM-MlH is shown in SEQ ID NO: 6.
  • nucleotide sequence of the gene encoding the L region V region of the mouse MAB L-2 antibody contained in plasmid pGEM-M2 is shown in SEQ ID NO: 7.
  • the heavy chain of mouse MAB L-2 antibody contained in plasmid pGEM-M2H The nucleotide sequence of the gene encoding the V region is shown in SEQ ID NO: 8.
  • the overall structure of the V regions of the L and H chains is similar to each other, with each of the four framework portions being linked by three hypervariable regions, the complementarity determining regions (CDRs).
  • CDRs complementarity determining regions
  • the amino acid sequence of the framework is relatively well conserved, while the amino acid sequence of the CDR region has extremely high variability (Kabat, EA et al., "Sequences of Proteins of Immunological enterest" US Dept. Health and Human Services, 1983).
  • the forward primer MHS hybridizes to the DNA encoding the beginning of the leader sequence of each V region and the Kozak consensus sequence (J. mol. Biol., 196, 947). -950, 1987) and a Hind III restriction enzyme site, a rear primer MLAS for the L chain V region (SEQ ID NO: 11) and a rear primer MHAS for the H chain V region (SEQ ID NO: 11). : 12) was designed to hybridize to the DNA sequence encoding the end of the J region and have a spliced donor sequence and a BamHI restriction enzyme site.
  • ⁇ Rei_1 solution 100 1, 1 Omikuronmyu 1 of 1 OxP CR Buffer II, 2 mM Mg C 1 2, 0. 16 mM dNTP s (dATP, dGTP, dCTP, dTTP), 5 units of DNA polymerase "Ze AmpliTaq Gold , 0.4 ⁇ l of each primer, and 8 ng of type I DNA (pGEM-MlL and pGEM-MlH) at an initial temperature of 94 ° C for 9 minutes and then at 94 ° C. For 1 minute at 60 ° C and 1 minute and 20 seconds at 72 ° C for 1 minute. After repeating this temperature cycle 35 times, the reaction mixture was further heated at 72 ° C for 10 minutes.
  • the PCR product was purified using the QIAquick PCR Purification Kit (manufactured by QIAGEN), digested with HindIII and BamtiI, and the L chain V region was added to the HEF expression vector HEF- ⁇ .
  • the H chain V region was cloned into the HEF expression vector HEF- ⁇ .
  • plasmids containing DNA fragments having the correct DNA sequence were named HEF-MlL and HEF-MlH, respectively.
  • HEF-MlL and HEF-MlH vectors were co-transformed into COS 7 cells by electroporation using a Gene Pulser apparatus (BioRad). Each DNA (1 O g), added 0. 8m 1 of PB S in IXL 0 7 cells Zm 1 to queue Beck bets, 1. 5 kV, was subjected to pulses of capacity of 25pF.
  • the electroporated cells were added to a DMEM culture solution (GIBC0 BRL) containing 10% ⁇ -globulin-free fetal serum. After culturing for 72 hours, the culture supernatant was collected, and cell debris was removed by centrifugation to obtain a recovered culture supernatant.
  • a DMEM culture solution GIBC0 BRL
  • the introduction of the chimeric MAB12 antibody gene was performed as described above except that the HEF-M2L and HEF-M2H vectors were used instead of the HEF-MlL and HEF-M1H vectors.
  • COS 7 cells were co-transformed by the same method as described in 4.3 (1) to obtain a recovered culture supernatant.
  • Fluorescence intensity was measured with a DICKINSON company.
  • Reconstituted MAB L-1 antibody single chain FV was prepared as follows. Reconstituted MABL-1 antibody H chain V region, linker region, and reconstituted MABL-1 antibody L chain V region are amplified using the PCR method and ligated to form a reconstituted MABL-1 antibody A single-stranded Fv was created. This method is schematically shown in FIG. Six PCR primers (A-F) were used for the production of the reconstituted MABL-1 antibody single-chain FV. Primers ⁇ A, C and E have a sense sequence and primers B, D and F have an antisense sequence.
  • the forward primer VHS (primer A, SEQ ID NO: 13) for the V region of the H chain hybridizes to DNA encoding the N-terminus of the V region of the H chain and has an NcoI-restricted P ditzyme recognition site. Designed.
  • the rear primer V HAS for the heavy chain V region (primer B, SEQ ID NO: 14) was designed to hybridize to DNA encoding the C-terminal end of the heavy chain V region and overlap with the linker.
  • the forward primer LS for the linker hybridizes to the DNA encoding the N-terminus of the linker and encodes the C-terminus of the H chain V region
  • the reverse primer LAS (primer D, SEQ ID NO: 16) for the linker was designed to overlap with the DNA and hybridized to the DNA encoding the C-terminus of the linker. It was designed to soy and overlap with DNA coding for the N-terminal of the L chain V region.
  • the forward primer VLS (primer E, SEQ ID NO: 17) for the light chain V region hybridizes to DNA encoding the C-terminus of phosphorylation and overlaps with DNA encoding the N-terminus of the light chain V region. Designed to wrap.
  • first PCR stage three reactions A-B, C-D and E-F were performed, and each PCR product was purified.
  • the three PCR products from the first PCR were assembled by their own complementarity.
  • primers A and F were added to amplify the full-length DNA encoding the reshaped MAB L-1 antibody single-chain FV (second PCR).
  • plasmid p GEM—Ml H (see Example 2) coding for the reshaped MAB L-1 antibody H chain V region, G 1 y G 1 y G 1 y G DNA sequence coding for the phosphorus domain consisting of lySerGlyG1yly1ySer1y1yG1yGlySer (SEQ ID NO: 19) (Huston, JS et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 85, 5879-5883, 1988). Plasmid pSC-DP1, and plasmid pGEM-Ml encoding the reshaped MABL-1 antibody L chain V region. L (see Example 2) was used as type I, respectively.
  • ⁇ 1 ⁇ product —: 6 (371 bp), CD (63 bp), and E—F (384 bp) were purified using QIAquick PCR Purification Kit (QIAGEN) and assembled in a second PCR.
  • 120 ng of type I primary product-8, 20 ng of PCR product C-D and 120 ng of PCR product E-F, 1 ⁇ l of 1 OxP 120 ng of type I primary product-8, 20 ng of PCR product C-D and 120 ng of PCR product E-F, 1 ⁇ l of 1 OxP
  • a 98 ⁇ l PCR mixture containing CR Buffer II, 2 mM MgCl 2 , 0.16 mM dNTPs, and 5 units of DNA polymerase AmpliTaq Gold (all manufactured by PERKIN ELMER) was incubated at an initial temperature of 94 ° C.
  • the expression vector pSCFVT7 contains a pe IB signal sequence (Lei, SP et al., J. Bacteriology, 169, 4379-4383, 1987) suitable for the E. coli periplasmic secretion expression system.
  • pscMl the plasmid containing the DNA fragment encoding the correct amino acid sequence of the reshaped MABL-1 antibody single-chain FV was named pscMl (see Figure 5).
  • SEQ ID NO: 20 shows the nucleotide sequence and amino acid sequence of reconstituted MAB L-11 antibody single-chain FV contained in this plasmid pscMl.
  • the pscMl vector ⁇ "was modified by the PCR method to produce a vector ⁇ " expressing the reconstituted MAB L-1 antibody single chain FV in mammalian cells. Then, the obtained DNA fragment was introduced into a pCttO1 expression vector.
  • the expression vector pCH ⁇ 1 is obtained by deleting the antibody gene from DHFR-0E-rvH-PM1-f (see W09219975) by digestion with EcoRI and SmaI. This is a vector constructed by ligating RI-NotI-BamHIAdaptor (Takara Shuzo).
  • the primers used for PCR were as follows: SEQ ID NO: 21 which hybridizes to DNA encoding the N-terminus of the V region of the H chain as a forward primer and has a S a1 I restriction enzyme recognition site.
  • SEQ ID NO: 21 which hybridizes to DNA encoding the N-terminus of the V region of the H chain as a forward primer and has a S a1 I restriction enzyme recognition site.
  • the FRH1nti primer shown in SEQ ID NO: 22 that hybridizes to the DNA encoding the end of the first frame sequence was used.
  • the PCR product is purified using QIAquick PCR Purification Kit (manufactured by QIAGEN), digested with Sail and Mboll, and DNA encoding the N-terminal reconstituted MABL-1 antibody single-chain FV A fragment was obtained. Further, the pscMl vector was digested with MboII and EcoRI to obtain a DNA fragment encoding the C-terminal reconstituted MABL-1 antibody single chain Fv. Then, the Sa1I-MboII DNA fragment and the MboII-EcoRI DNA fragment were cloned into the pGHOIgs vector. After DNA sequencing, the plasmid containing the DNA fragment with the correct DNA sequence was named pCHOM1 (see FIG.
  • the expression vector pCHO 1 _Igs contains a mouse IgG1 signal sequence (Nature, 332, 323-327, 1988) suitable for a mammalian cell secretion expression system.
  • SEQ ID NO: 23 shows the nucleotide sequence and amino acid sequence of reshaped MAB L-1 antibody single-chain FV contained in this plasmid pCHOM1. 5.2 Preparation of reconstituted MA BL-2 antibody single chain Fv
  • Reconstituted MABL-2 antibody single chain FV was prepared according to 5.1 above.
  • plasmid pGEM-M2H (see Example 2) encoding the reshaped MAB L-2 antibody H chain V region instead of pGEM-MlH, and pGEM-M1L
  • the plasmid pGEM-M2L (see Example 2) encoding the V region of the reshaped MAB L-2 antibody L chain
  • the correct amino acid sequence of the single-chain F v of the reshaped MAB L-2 antibody A plasmid pscM2 containing a DNA fragment encoding the DNA fragment was obtained.
  • the nucleotide sequence and amino acid sequence of the reconstituted MAB L-2 antibody single-chain FV contained in the plasmid pscM2 are shown in SEQ ID NO: 24.
  • a pCHO M2 vector for mammalian cell expression containing a DNA fragment encoding the correct amino acid sequence of the reconstituted MAB L-2 antibody single-chain Fv was obtained by modifying the pscM2 vector.
  • SEQ ID NO: 25 shows the nucleotide sequence and amino acid sequence of the reshaped MAB L-2 antibody single-chain FV contained in this plasmid p CHOM2.
  • IMDM culture medium GIBC0 BRL
  • 10% fetal calf serum GIBC0 BRL
  • the reconstituted MAB L-2 antibody single chain FV in the culture supernatant of COS 7 cells transfected with the pCHOM2 vector was confirmed by Western blotting.
  • F l TC-labeled anti-mouse I gG antibody (BEGT0N DICKINSON Co., Ltd.). After the incubation and washing again, the fluorescence intensity was measured using a FACS can device (manufactured by BECTON DICKINSON).
  • the reconstituted MAB L-2 antibody single-chain FV specifically bound to L1210 cells expressing human IAP, and this reconstituted MABL-2 antibody single-chain Fv was converted to human Integrin. It was found that the protein has affinity for the associated protein (Figs. 8-11).
  • the antigen-binding activity of the reshaped MABL-2 antibody single-chain FV was measured using the inhibitory activity of the mouse monoclonal antibody on antigen binding as an index.
  • the anti-FLAG antibody adjusted to IpgZm1 was added to each well of a 96-well plate, and incubated at 37 ° C for 2 hours. After washing, blocking was performed with 1% BSA-PBS. After incubation and washing at room temperature, the culture supernatant of COS7 cells into which the secretory human IAP antigen gene (SEQ ID NO: 26) was introduced was diluted 2-fold with PBS and added to each well.
  • the reconstituted MABL-2 antibody single-chain FV (MABL2-sc Fv) was clearly more concentration-dependent than the control pCHO1-introduced COS 7 cell culture supernatant. Inhibited the binding of —2 antibody to human IAP antigen ( Figure 12). Therefore, the reshaped MAB L-2 antibody single-chain FV was It was suggested that each V region of body MAB L-2 had the correct structure.
  • Reconstituted MAB L-2 antibody single-chain Fv expression in 5 ixl 0 cells As COS 7 cell culture supernatant or control: p CH ⁇ 1 vector ⁇ "transfected Final concentration of COS 7 cell culture supernatant Then, the cells were cultured for 24 hours, and then stained with Annexin-V, and the fluorescence intensity was measured with a FACS can device (BECTON DICKINSON).
  • the dots in the lower left area of the figure indicate live cells
  • the lower right area indicates cells in the early stage of apoptosis
  • the upper right area indicates cells in the late apoptosis phase.
  • MABL2-scFv MABL-2 antibody single-chain Fv
  • the pCH ⁇ M2 vector was transformed into CHO cells by electoporation using a Gene Pulser device (manufactured by BioRad).
  • a Gene Pulser device manufactured by BioRad.
  • PB S lxl 0 7 cells's ml
  • Tsu DOO Tsu DOO
  • the cells subjected to the electroporation treatment were added to a nucleic acid-free ⁇ -MEM medium (GIBCO BRL) containing 10% fetal bovine serum and cultured.
  • the expression of the target protein was confirmed by SDS-PAGE, and the clone having a high expression level was selected as a cell line producing a single-chain FV derived from the MABL-2 antibody.
  • a serum-free medium CH OSS FM II GIBCO BRL
  • 10 nM methotrexate SIGMA
  • the culture supernatant of the single-chain FV-expressing CHO-producing strain obtained in 5.8 was concentrated approximately 20-fold using a cartridge for artificial dialysis (PAN130 SF, Asahi Medical). The concentrate was stored at 20 ° C and thawed for purification.
  • the concentrated solution of the culture supernatant was diluted 10 times with 20 mM acetate buffer ( ⁇ 106.0), and the insolubles were removed by centrifugation (10000 rpm 30 minutes).
  • the supernatant was added to a Blue-sepharose column (20 ml) equilibrated with the same buffer, and the column was washed with the same buffer, and the NaCl concentration in the buffer was reduced to 0.10.2.
  • the protein was gradually increased to 30.5 and 1.0 M, and the protein adsorbed on the column was eluted. After analysis by SDS-PAGE and analysis of each eluted fraction, the fraction in which single-stranded FV was confirmed (0.10.3 M NaC eluted fraction) was pooled and centrifuged.
  • the concentrated solution of (1) was diluted 10-fold with a 10 mM phosphate buffer (pH 7.0) and applied to a hydroxyapatite column (20 ml BioRad). After washing the column with 60 ml of 10 mM phosphate buffer (pH 7.0), the phosphate buffer concentration was increased linearly to 200 mM, and the protein adsorbed on the column was eluted (Fig. 19). As a result of analyzing each fraction by SDS-PAGE, single-stranded Fv was confirmed in fraction A and fraction B.
  • Reducing agent added samples were treated with a non-addition, and subjected to electrophoresis according to the method of L a emml i, electrophoresis after protein was Kumasi Puririantobu staining (as shown in FIG. 21, any AIBI the addition of the reducing agent A single band was given at an apparent molecular weight of about 35 kD with or without the above data, indicating that AI is a single-chain Fv monomer and BI is a non-covalent dimer of single-chain FV.
  • Fractions AI and BI were analyzed by gel filtration using a TSK ge 1 G3000 SW column (7.5 x 60 mm).
  • fraction AI was only monomer peak
  • fraction BI was only dimer peak.
  • the dimer fraction (fraction BI) was about 4% of the total single-stranded FV. ° / 0 or more was stably maintained at 4 ° C for 1 month or more.
  • the pscM2 vector was modified by PCR.
  • the obtained DNA fragment was introduced into pSCFVT7 expression vector.
  • the primer used in the PCR is a primer that hybridizes to a DNA encoding the N-terminal of the H chain V region as a forward primer and has an initiation codon and a NdeI restriction enzyme recognition site.
  • the forward primer Nde-VHSmO2 is efficiently expressed in E. coli cells, the N-terminal of the H chain V region should be coded.
  • the part that hybridizes to NA contains 5 point mutations.
  • Ji! 3 ⁇ 4 Solution 100 1 contains 1 ⁇ l of 1 OxPCR Buffer # 1, 1 mM MgCl 2 , 0.2 mM dNTPs, 5 units of KOD DNA polymerase (hereinafter Toyobo) and ⁇ each. Contains primers and 100 ng of type I DNA (pscM2), 65 at 98 ° C for 15 seconds. Heated in this order for 2 seconds at C and 30 seconds at 74 ° C. This temperature cycle was repeated 25 times.
  • pscM2 type I DNA
  • the PCR product was purified using a QIAquick PGR Purification Kit (manufactured by QIAGEN), and was digested with NdeI and EcoRI. The obtained DNA fragment was cloned into pSCFVT7 vector. In this expression vector pSCFVT7, the pe1B signal sequence was deleted by digestion with NdeI and EcoRI. After DNA sequencing, the plasmid containing the DNA fragment with the correct DNA sequence was named pscM2DEmO2 (see Figure 23). The nucleotide sequence and amino acid sequence of the single-chain Fv derived from the MABL-2 antibody contained in the plasmid pscM2DEmO2 are shown in SEQ ID NO: 29.
  • the pscM2DEmO2 vector was transformed into E. coli B L21 (DE 3) p Lys S
  • a single colony of Escherichia coli obtained by transforming a single-chain FV polypeptide derived from MAB L-2 antibody produced by E. coli cells was cultured at 28 ° C for 7 hours in a 3 m LB medium.
  • This pre-culture was inoculated in a 7 L LB medium, maintained, and cultured at 28 ° C. using a jar fermenter at a stirring speed of 300 rpm.
  • the culture medium was centrifuged (10000 x g, 10 minutes), collected cells to 5 mM EDTA as precipitation, 0. 1M Na C l, l 0/0 T riton X- 100 50 mM Tris-HCl buffer containing (pH 8 .0), and the cells were disrupted by ultrasonic waves (out put: 4, duty cycle: 70%, 1 minute x 10 times).
  • the suspension was centrifuged (12000 xg, 10 minutes), and the inclusion body recovered as a precipitate was added to a 50 mM Tris-HCl buffer (pH 8) containing 5 mM EDTA, 0.1 M NaCl, and% Trion X-100. 0), sonicate again (out put: 4, duty cycle: 50%, 30 seconds x2), collect the target protein as a precipitate by centrifugation (12000xg, 10 minutes), and come to the supernatant Contaminating proteins were removed.
  • the inclusion body containing the protein of interest is dissolved in 501111 ⁇ Tris-HCl buffer (pH 8.0) containing 6M Urea, 5mM EDTA, 0.1M N & ⁇ 1, and 4M Urea, 5mM EDTA, 0.1M Sephacryl S-300 (5x90 cm, manufactured by AERSHA PHARMACIA) equilibrated with 50 mM Tris-HCl buffer (pH 8.0) containing NaCl and 10 mM mercaptoethanol Per minute to remove associated high molecular weight single stranded FV. Each fraction was analyzed by SDS-PAGE and the pure fraction was identified as O.D 28 .
  • a single-chain FV polypeptide (MABL2-scF) derived from MAB L-2 antibody produced by CHO cells and E. coli cells The apoptosis-inducing effect of v) was examined by AnneXinV (manufactured by BOEHRINGER MANNHEIM) using the following two protocols.
  • an antibody sample was added to 5 ⁇ 10 4 h IAP / L 1210 cells at a final concentration of 3 ⁇ g / ml and cultured for 24 hours.
  • As antibody samples the CHO cell-derived MABL 2-single-chain Fv monomer and dye obtained in Example 5.9, and the E. coli cell-derived same and dye obtained in Examples 5 and 12, and control Mouse IgG antibody.
  • Anne X in-V staining was performed, and the fluorescence intensity was measured using a FACS can device (BEGT0N DICKINSON).
  • the second protocol was to add an antibody sample at a final concentration of 3 ⁇ g / m1 to 5 ⁇ 10 4 h IAP / L 1210 cells, and after culturing for 2 hours, an anti-FLAG antibody (manufactured by SIGMA). Was added at a final concentration of 15 pgZm1, and the cells were further cultured for 22 hours.
  • an antibody sample a monomer of MABL double-chain Fv derived from CHO cells obtained in 5.9 and a mouse IgG antibody as a control were examined. After the culture, Annexin-V staining was performed, and the fluorescence intensity was measured using a FAC Scan apparatus.
  • the scF vZCHO polypeptide monomer and dimer ⁇ "were prepared using filtration-sterilized PBS (-) on the day of administration to give 0.4 mg / m 1. and 0.25 mg Zml, respectively.
  • the human myeloma mouse model was prepared as follows. In vivo passage of KP MM 2 cells (published in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-236475) using an SCID mouse (Japan Tare) at 10 ° / R R PMI 1640 medium containing fetal serum (GIBC0 BRL)
  • the administration sample prepared in (2) above twice daily for 3 days from 3S after ⁇ 2 cell transplantation, the monomer was 25 ⁇ l, and the dimer was 400 ⁇ l was administered via the tail vein.
  • ⁇ BS (—) which was sterilized by filtration, was similarly administered twice a day for 3 days at 20 ⁇ l via the tail vein. Both groups were performed with 7 animals per group.
  • the antitumor effect of the scFvZCHO polypeptide monomer and dimer on the human myeloma mouse model was determined by the change in the amount of human IgG (M protein) produced by the myeloma cells in the mouse serum, and Survival was assessed.
  • serum was collected on day 24 after KPMM2 cell transplantation, and the amount of human IgG was measured using ELISA described in (1) above.
  • the amount of serum human IgG (M protein) was increased to about 8500 ⁇ / 1! 11 in the PBS (—) administration group, whereas the control group was increased in the scFv / CHO dimer administration group.
  • the scFvZCHO dimer was shown to have an antitumor effect on a mouse model of human myeloma. It is considered that the antitumor effect of sc FvZCHO dimer, which is the modified antibody of the present invention, is based on the apoptosis-inducing action of the modified antibody.
  • the hemagglutination test and the determination method of hemagglutination were carried out in accordance with the immunobiochemical research method of the Sequel Chemistry Laboratory Course (edited by The Biochemical Society of Japan, Tokyo Chemical Dojin).
  • erythrocytes To examine the agglutination of erythrocytes, use a Falcon U-bottomed 96-well plate, add 5 ⁇ l of the above antibody sample, add 50 ⁇ l of 2% erythrocyte suspension, After mixing and incubating at 37 ° C for 2 hours, the mixture was stored at 4 ° C all day and night to determine aggregation. As a control, an agglutination test was performed in the same manner as with the antibody sample, by adding PBS (-) in an amount of 5 ⁇ l 1 Z-well.
  • the final concentrations of the antibodies are: mouse IgG, MABL-2 antibody: 0.01, 0.1, 1, 10, 100 ⁇ g / m1, single-chain Fv: 0.004, 0.04, 0.4, 4, 40, 80 ⁇ g / m
  • a dose of 16 OpgZm1 was set for only the dimer of single-chain FV polypeptide produced by E. coli at m1.
  • MABL-2 antibody showed hemagglutination at IpgZml or more, whereas single-chain FV polypeptide showed hemagglutination at both monomer and dimer. I could't.
  • pCHOM2 MAB L (Including DNA encoding scFV derived from -2 antibody) by the PCR method as shown below, and the obtained DNA fragment was introduced into pCHOM2.
  • the primer used for PCR was EF1 primer (SEQ ID NO: 30), which hybridizes to the DNA encoding EF1 ⁇ as the sense primer ⁇ ".
  • the C-terminal of the L-chain V region was used as the antisense primer.
  • A DNA sequence that hybridizes to the DNA to be ligated and encodes the linker region
  • SEQ ID NO: 31 VL LAS primer
  • Rei_1 solution 1 00 1 the 1 OxP CR Buffer # 1 10 ⁇ 1 , 1 mM Mg C l 2, 0. 2mM d NT P s (dATP, dGTP, dC Ding P, d TTP), 5 units KOD DNA of Contains polymerase (manufactured by Toyobo Co., Ltd.), ⁇ each primer, and 100 ng of type III DNA (p CHOM2).
  • the PCR solution was heated in this order for 30 seconds at 94 ° C, 30 seconds at 50 ° C, and 1 minute at 14 ° C. This temperature cycle was repeated 30 times.
  • the PCR product was purified using the QIAquick PCR Purification Kit (QIAGEN), digested with Sa1I, and the resulting DNA fragment was cloned into pB1uescript KS + Vector-1 (Toyobo). ⁇ "Jung.
  • the plasmid containing the DNA fragment having the correct DNA sequence was digested with Sa1I, and the resulting DNA fragment was digested with Sa1I into pCHOM2 by Rapid DNA Ligation. Ligation was performed using Kit (manufactured by BOEHRINGER MANNHEIM) After DNA sequencing, a plasmid containing a DNA fragment having a correct DNA sequence was named pCHOM2 (Fv) 2 (see Fig. 34).
  • pGHOM2 (Fv) 2 is first used as a mirror and CFHL-F1 (SEQ ID NO: 33) and CFHL-R2 (SEQ ID NO: 34) primers, CFHL-F 2 (SEQ ID NO: 35) and CF HL—R 1 primer ⁇
  • plasmids pGEM-M2L and pGEM-M2H containing cDNAs of the L chain and H chain V region of MAB L-2 see Japanese Patent Application No. 11-63557.
  • ⁇ type T7 (SEQ ID NO: 37) and CFLH-R2 (SEQ ID NO: 38) primers ⁇ , CFLH-F2 (SEQ ID NO: 39) and CFLH-R1 (SEQ ID NO: 40) primers, respectively
  • the PCR reaction was repeated 30 times at 94 ° C for 30 seconds, 60 ° C for 30 seconds, and 72 ° C for 1 minute using KOD polymerase (Toyobo) for 30 times.
  • a cDNA gene of the H chain containing the FLAG sequence on the 3 ′ side and the 3 ′ side was prepared.
  • the obtained L chain and H chain cDNA were mixed as type ⁇ , and a PCR reaction was repeated 5 times at 94 ° C for 30 seconds, 60 ° C for 30 seconds, and 72 ° C for 1 minute using KOD polymerase. And 0 ⁇ 1 ⁇ 1-1 primers were added for a further 30 cycles.
  • the reaction at 94 ° C for 30 seconds, 60 ° C for 30 seconds, and 72 ° C for 1 minute was performed 30 times using CF LH-F 4 (SEQ ID NO: 41) and CF LH-R1 primer. Perform PCR reaction As a result, an LH-0 type cDNA containing no linker was prepared.
  • the LH-0 and HL-0 type cDNAs thus prepared are treated with the restriction enzymes EcoRI and BamHI (Takara Shuzo) to convert the LhoWon High into mammalian expression plasmid I NPEP4 that does not contain the XhoI restriction enzyme cleavage site. (Toyobo)
  • Competent E. coli JM109 (Futtsubon Gene) was transformed. Plasmid was purified from the transformed E. coli using QIAGEN Plasmid Maxi Kit (QIAGEN). Thus, plasmids pGF 21 ⁇ [-0 and HL2HL-0 were prepared.
  • the HL type is expressed as CFHL-X3 (SEQ ID NO: 42), CFHL-X4 (SEQ ID NO: 43) FHL-X 5 (SEQ ID NO: 44), CFHL—X6
  • Plasmid was purified using the transformed colon bacillus QIAGEN Plasmid Maxi Kit.
  • the expression plasmids pCF2HL-3, pCF2HL-4, pCF2HL-5, pCF2HL-6 and pCF2HL-7 were produced.
  • pCF2HL-0, pCF2HL-3, PCF2HL-4, pCF2HL-5, and pCF2HL- were used to prepare expression plasmids for transient expression in COS 7 cells.
  • 6 and pCF2H-7 were treated with restriction enzymes EcoRI and BamHI (Takara Shuzo), and a fragment of about 800 bp was purified by recovery from the gel by agarose gel electrophoresis.
  • the obtained fragment was introduced into the mammalian cell expression plasmid pCOSI: EcoRI and Ba ⁇ I site using Ligation High to transform Competent E. coli DH5 ⁇ (Toyobo). Plasmid was purified from the transformed E. coli using QIAGEN Plasmid Maxi Kit. Thus, the expression plasmid CF 2H / CF 2H / CF 2H One 3 / p COSl, CF2HL-4 / pCOS1, CF2HL-5 / pCOSl, CF2HL-6 / pCOSl and CF2HL-7 / pCOSl were prepared.
  • FIG. 35 shows the structure of plasmid CF 2HL—OZp COS 1
  • FIG. 36 shows the nucleotide sequence and amino acid sequence of the linker portion of each plasmid.
  • CFLH-X3 (SEQ ID NO: 49), CFLH-X4 (SEQ ID NO: 50) and pCF2LH-0 BGH—complementary to the vector sequence as the sense and antisense primer of CF LH-X5 (SEQ ID NO: 51), CFLH—X6 (SEQ ID NO: 52) or CFLH—X7 (SEQ ID NO: 53) 1
  • a primer performs a PCR reaction in KOD Polymerase ⁇ "ze, which repeats the reaction at 94 ° C for 30 seconds, 60 ° C for 30 seconds, and 72 ° C for 1 minute 30 times, and converts the resulting reaction product to restriction enzyme Xho
  • the resulting fragment was introduced into the XhoI and BamHI sites of pCF2LH-0 using Ligation High, and Competent E.
  • coli DH5 ⁇ (Toyobo) was introduced.
  • the plasmid was purified from the transformed E. coli using the QIAGEN Plasmid Maxi Kit, and the expression plasmids pCF2LH-3 and pCF2LH_4 were expressed.
  • p CF 2 LH- 5, p CF 2 LH- 6 and p CF 2 LH- 7 To further c were prepared to produce the expression plasmid used for transient expression in COS 7 cells, p CF 2 LH- 0, p CF 2 LH-3, p CF 2 LH-4, p CF 2 LH-5, p CF 2 LH-6 and p CF 2 LH-7 are restricted to EcoRI and BamHI (Takara Shuzo)
  • the fragment of about 800 bp was purified by recovery from the gel by agarose gel electrophoresis, and the obtained fragment was ligated to the EcoRI and BamHI sites of the plasmid pCOS1 expressed in mammalian cells. Introduced using High,
  • Competent E. coli DH5a (Toyobo) was transformed. Plasmid was purified from the transformed E. coli using QIAGEN Plasmid Maxi Kit. Thus, the expression plasmids CF 2 LH—OZp COS 1, CF 2 LH-3 / p COS 1, CF 2 LH—4 Zp COS 1, CF 2 LH—5 / p COS 1, CF 2 LH—6 Z p COS 1 and CF 2 LH-7ZpCOS 1 was prepared. As a representative example, the structure of plasmid CF 2 LH-O / p COS 1 is shown in FIG.
  • Fig. 38 shows the base sequence and amino acid sequence of a part of the linker of each plasmid.
  • COS7 cells For the expression of HL type, LH type scFV and sc (Fv) 2 , transient expression was performed in COS7 cells (JCRB 9127, Human Science Foundation). COS 7 cells were subcultured in a DMEM medium (GIBG0 BRL) containing 10% fetal calf serum (HyGlone) in a CO 2 constant temperature bath at 37 ° C.
  • the CF 2 HL—0, 3 to 7 / p COS l or CF 2 LH—0, 3 to 7 / p COS 1 or p CHOM2 (F v) 2 vector constructed in 6.2 is inserted into a Gene Pulser device (BioRad Was transfected into COS 7 cells by electroporation using the following method.
  • CM culture supernatant
  • DMEM fetal bovine serum
  • S—S FM II medium GIBC0 BR
  • COS 7 cell culture supernatant prepared in 1.3 (1) above was tested for its ability to induce apoptosis on L1210 cells (hIAPZL1210) transfected with human IAP.
  • Xin-V manufactured by BOEHRINGER MANNHEIM was used for staining.
  • Expression plasmids p CHOM2 HL-5 and p CHOM2 (Fv) 2 are linearized by digestion with the restriction enzyme Pvu1, and these are subjected to electroporation using a Gene Pulser device (BioRad). Transfected into CHO cells. DN And A (10 pg), and 0. 75 m 1 e Caro the cuvette LXL 0 7 cells / m] in PB S, was subjected to pulses of capacity of 1. 5 kV, 25 F. After a 10-minute recovery period at room temperature, the cells treated with electrophoresis were added to the cells.
  • the cells were added to an ⁇ -MEM medium (manufactured by GIBCO BRL) containing a nucleic acid containing the fetal serum of P.1 / 0 and cultured. After overnight culture, the culture supernatant was removed, rinsed with PBS, and a nucleic acid-free ⁇ -MEM medium (GIBCO BRL) containing 10% fetal bovine serum was added and cultured. After culturing for about 2 weeks, the cells were further cultured in a medium containing methotrexate (manufactured by SIGMA) at a final concentration of 10 nM, followed by successively increasing the concentration to 50 nM and then to 100 nM.
  • a medium containing methotrexate manufactured by SIGMA
  • Purification method 1> HL-5 and sc (Fv) 2 were purified using anti-F1ag antibody affinity column chromatography utilizing the C1terminal F1ag sequence of the polypeptide and genore filtration. .
  • SIGMA anti-Flag M2 Affinity gel
  • Tween 20 was added to the sc FV fraction to a final concentration of 0.01%, and concentrated with Centricon_10 (MILLIP0RE). The concentrate was applied to a TSKge 1 G 3000 SW column (7.5 ⁇ 600 mm) equilibrated with 20 mM acetate buffer containing 150 mM NaCl and 0.01 ° / oTween 20, pH 6.0. Flow rate 0.4 m At 1 / ra in, scFv was detected by absorption at 280 nm.
  • HL-5 was eluted at the dimer position as the main peak, and sc (Fv) 2 was eluted at the monomer position.
  • ion-exchange Kuromatodara Fi the HL- the sc (FV) 2 and Q Sepharose fast flow column (Pharmacia) in 5 SP- using sepharose fast flow column, the second step after the same in the HL- 5 and sc (FV) 2 Conditions were used.
  • the HL-5 CM was adjusted to pH 9.0 with 2M Tris-HCl buffer containing 2% Tween 20 and then diluted 2-fold with pH 9.0, and then with 1M Tris. Then, it is applied to a Q Sepharose fast flow column equilibrated with 2 OmM Tris-HCl buffer containing 0.02% Tween 20 and pH 8.5, and from 0.1 M to 0.5 M in the same buffer. The polypeptide adsorbed on the column was eluted with a linear gradient of NaCl. The obtained fractions were analyzed by SD SZPAGE, and the fractions containing HL-5 were collected and subjected to the second step hydroxyapatite.
  • the CM of sc (FV) 2 was diluted 2-fold with 20 mM acetate buffer containing 0.05% Tween 20, pH 5.5, and then adjusted to 5.5 with 1 M acetic acid. 0.0 20% acetate buffer containing 2% D-ween 20 and applied to a SP-Sepharose fast flow column equilibrated at pH 5.5, and the NaC1 concentration in the same buffer is adjusted to 0 to 0.5 M. The polypeptide adsorbed on the column was eluted. The obtained fractions were analyzed by SD SZP AGE, and fractions containing sc (Fv) 2 were collected and subjected to a second step of hydroxyapatite.
  • the HL-5 fraction and sc (Fv) 2 fraction obtained in the first step were each hydrolyzed with 10 mM phosphate buffer containing 0.02% Tween 20 and pH 7.0. Apply to a Xiapatite column (BioRad, type I) and wash the column with the same buffer Thereafter, the concentration of the phosphate buffer was increased linearly to 0.5 M, and the polypeptide adsorbed on the column was eluted. Each fraction was analyzed by SDS / PAGE, and fractions containing the desired polypeptide were collected.
  • the sample was applied to a Superdex 200 column (2.6 ⁇ 60 cm, Pharmacia) equilibrated with 20 mM acetate buffer containing 0.02% Tween 20 and 0.15 M NaCl and pH 6.0.
  • HL-5 was eluted at the position of the dimer, and sc (Fv) HL-5 and sc (FV) 2 were eluted as the main peaks at the position of the monomer.
  • HL-5 mono was hardly detected in any of the purification methods, if the number of amino acid residues in the linker of the single-chain FV was about 5, the dimer of the single-chain FV was efficiently used. It has been found that can be formed. Both HL-5 dimer and sc (Fv) 2 were stably maintained at 4 ° C for 1 month even after purification.
  • the purified dimer of MAB L 2— sc F v sc by (F v) can 2 which specifically binds to h I AP / L 1210 cells, dimers and sc (F v) high affinity for the 2 Gahi DOO I AP of sc F v ⁇ HL 5> (Fig. 42).
  • the dimer of MABL2-scFv ⁇ HL5> and MABL2_sc (Fv) 2 induced cell death in both hIAP / L1210 CCRF-CEM cells in a concentration-dependent manner.
  • the dimer of MAB L 2-sc Fv ⁇ HL 5> and MAB L 2 -sc (F v) 2 showed improved apoptosis compared to the original monoclonal antibody MA BL-2. It was shown to have an inducing effect.
  • HL-5 and sc (Fv) 2 were expressed in vehicle (150 mM NaC1, 0.02% Tween and 2 OmM acetate buffer, pH6.0) in 0.01, 0.1 or 0.1.
  • Mice were administered as a solution of Img / ml at a dose of 0.1, 1 or 10 mg / kg.
  • Serum was collected on day 26 after transplantation of human myeloma cells, and the amount of M protein in the serum was measured by ELISA according to Example 5.14.
  • the amount of serum M protein decreased in a dose-dependent manner (see FIG. 44).
  • both the HL-5 administration group (Fig. 45) and the sc (Fv) 2 administration group (Fig. 46) showed a significant increase in the survival time compared to the control (vehic 1e administration group). Was observed.
  • DNA encoding the V region of the human monoclonal antibody 12B5 against human MPL was constructed as follows.
  • the gene encoding the human antibody 12B5 H chain V region that binds to human MPL is obtained by using the nucleotide sequence of the gene (SEQ ID NO: 55) at the 5 'end of the gene derived from the human antibody gene. ⁇ Sequence (SEQ ID NO: 56) (Eur. J. Immunol. 1996; 26: 63-69). The designed nucleotide sequence was divided into four oligonucleotides (12B 5VH-1, 2, 12B 5VH-2, 12B 5VH-3, 12B 5VH-4) so that each had a 15 bp overlap sequence.
  • 12B 5VH-1 (SEQ ID NO: 57) and 12B 5 VH-3 (SEQ ID NO: 59) are in the sense orientation, while 12B 5 VH-2 (SEQ ID NO: 58) and 12B 5VH-4 (SEQ ID NO: 60) are antisense.
  • outer primers (12B5VH-S and 12B5VH-A") were added to extend the full-length gene.
  • 12B5VH-S hybridizes to the 5 'end of the lidar sequence with a forward primer and has a HindIII restriction enzyme recognition sequence and a Kozak sequence.
  • A (SEQ ID NO: 62) was designed to hybridize to the base sequence coding for the C-terminus of the V region of the H chain with a rear primer ⁇ ", and to have a splice donor sequence and a BamHI restriction enzyme recognition sequence, respectively. .
  • HEF- 12B 5H- g Y l was digested with the restriction enzyme E co RI and B a mH I, 12 B 5
  • human F ab H chain expression vector pCOS- F d And pF d—12B 5H was obtained.
  • the human Fab H chain expression vector contains an intron region between the human antibody H chain V region and the gene encoding the constant region, and a DNA containing a gene encoding a part of the human H chain constant region (sequence). No. 63) was amplified by PCR and inserted into an animal cell expression vector; pCOS1.
  • the human H chain constant region has HEF 1 gyl as type II, amplifies the gene under the same conditions as above, hybridizes with the sequence at the 5 'end of intron 1 as a forward primer, and has an E coR G 1 CH 1—S (SEQ ID NO: 64) designed to have I and B am HI restriction enzyme recognition sequences was hybridized to the DNA at the 3 ′ end of the human H chain constant region C HI domain as a backward primer. And G1CH1-A (SEQ ID NO: 65) designed to have a sequence encoding a part of the hinge region, two stop codons and a BglII restriction enzyme recognition site.
  • SEQ ID NO: 66 shows the nucleotide sequence and amino acid sequence of the reconstituted 12B5 H chain variable region contained in plasmid HEF-12B5H-gyl and pFd-12B5H.
  • the gene encoding the human antibody 12B5 light chain V region that binds to human MPL uses the nucleotide sequence of the gene (SEQ ID NO: 67), and the human antibody gene 3D6 (Nuc Acid Res. 1990: 18; 4927) was designed by ligating a leader ⁇ sequence (SEQ ID NO: 68).
  • the designed base sequence was divided into four oligonucleotides (12B5VL—: 12B5VL-2, 12B5VL-3, and 12B5VL-4) so that each had a 15 bp overlap sequence as described above. , Respectively.
  • 12B5VL—1 (SEQ ID NO: 69) and 12B5VL—3 (SEQ ID NO: 71) are sense sequences
  • 12B5VL—2 (SEQ ID NO: 70) and 12B5VL-1 (SEQ ID NO: 72) has an antisense sequence
  • each synthetic oligonucleotide is assembled by its own complementarity, and then the outer primer (12.B 5 VL-S and 12B5VL-A) were added to amplify the full-length gene.
  • 12B5VL-S (SEQ ID NO: 73) hybridizes to the 5 'end of the leader sequence with the forward primer, and has the HindIII restriction enzyme recognition sequence and Kozak sequence.
  • A (SEQ ID NO: 74) hybridizes to the base sequence encoding the C-terminus of the V region of the L chain at the back primer ⁇ ", and has a splice donor ⁇ " sequence and a BamHI restriction enzyme recognition sequence. Designed.
  • the single-chain FV of the reconstituted 12B5 antibody has the order of 12B5VH-linker 1 to 12B5VL, and has a FLAG sequence (SEQ ID NO: 76) at its C-terminus for easy detection and purification. ). Further, the linker one sequence was constructed (G] y 4 S er) using a linker sequence consisting of 3 to 15 amino acids, reconstruction 1 2B 5-stranded FV (sc 12 B 5).
  • the forward primer 12B5-S (primer A, SEQ ID NO: 77) for the heavy chain V region hybridizes to the 5 'end of the heavy chain leader sequence and has an EcoRI restriction enzyme. It was designed to have a prime recognition site.
  • the rear primer HuVHJ3 (primer B, SEQ ID NO: 78) for the H chain V region was designed to hybridize to DNA encoding the C-terminus of the H chain V region.
  • the forward primer RHu J H3 (primer C, SEQ ID NO: 79) for the linker hybridizes to the DNA encoding the N-terminus of the linker and overlaps with the DNA coding for the C-terminal end of the H chain V region. Designed to wrap.
  • the rear primer RHu VK1 (primer D, SEQ ID NO: 80) for the linker hybridizes to the DNA encoding the C-terminus of the linker ⁇ "and overlaps with the DNA encoding the N-terminus of the light chain V region. Designed to be.
  • L chain V region ⁇ ⁇ 12B5F—A primer F, SEQ ID NO: 82
  • the sequence was designed to have a sequence (Hopp, TP et al., Bio / Technology, 6, 1204-1210, 1988), two transcription stop codons and a Not I restriction site.
  • Plasmid HEF encoding the reconstituted 12 B 5 L chain V region HEF— 12B 5 L— gK were used as type I, respectively.
  • Solution 5 ⁇ 1 of the first PCR step 1 Ox PC R Gold Buffer II of 5 ⁇ 1, 1. 5mM Mg C l 2 , 0. 08 mM dNTP s, 5 units of DNA polymerase peptidase AmpliTaq Gold (or manufactured by PERKIN ELMER ), Containing 100 pm each of each primer and 100 ng of each type I DNA, at an initial temperature of 94 ° C for 9 minutes, and then at 94 ° C for 30 seconds and at 55 ° C. After 35 cycles of 30 min and 1 min cycles at 72 ° C, the reaction mixture was further heated at 72 ° C for 5 min.
  • PCR products AB, CD and EF were assembled in a second PCR.
  • Gold Buffer II 1. 5 mM M g C 1 2, a 0.08 mM dNTPs s, 5 units of DNA polymerase ⁇ "Ze AmpliTaq Gold (or manufactured by PERKIN ELMER) PCR mixture 98 Mi containing, in 94 ° C After two cycles of 9 minutes at initial temperature and then 2 minutes at 94 ° C, 2 minutes at 65 ° C and 2 minutes at 72 ° C, 100 pmo 1 e each of primer A And F. The cycle was repeated 35 times at 94 ° C for 30 seconds, 55 ° C for 30 seconds and 72 ° C for 1 minute, and then the reaction mixture was stirred at 72 ° C for 5 minutes. Heated.
  • the DNA fragment generated by the second PGR is 1.5. /. It was purified using a low-melting point agarose gel, digested with EcoRI and NotI, and the resulting DNA fragment was pCHO1 vector and pCOS1 vector (Japanese Patent Application No. 8-255196196).
  • SEQ ID NO: 84 shows the nucleotide sequence and amino acid sequence of reconstituted 12B5-substrand FV contained in the plasmids pCHO-sc12B5 and pCOS-scl2B5. 7.4 Expression of each 12B5 antibody (IgG, Fab) and single-chain Fv polypeptide using animal cells
  • the 12B5 antibody (IgG, Fab) and the single-chain Fv (polypeptide) derived from the 12B5 antibody were expressed in COS-7 cells or CHO cells.
  • the gene was introduced by the electoral poration method using a Gene Pulser device (manufactured by BioRad).
  • the expression vector ⁇ HE F-12 was used to express the 12B5 antibody (IgG).
  • the expression of single-chain FV p COS- sc 1 2 B 5 (1 0 ⁇ ⁇ ) was suspended in PBS Takoto 03 7 cells (1 1 0 7 cells 71111) 0.8 ml, added to the cuvette and pulsed at a volume of 1.5 kV, 25 pFD After a 10 minute recovery period at room temperature, the electroporated cells were removed.
  • DMEM medium containing 1 0 ° / 0 of ⁇ Shi fetal serum (GIBCO BRL). after overnight culture, the cells were washed once with PBS, further serum free medium C HO- S- S After adding FM II medium, the cells were cultured for an additional 2 days. After removal, it was prepared by passing through a 0.22 ⁇ filter.
  • the pCHO-scl2B5 expression vector was transfected into CHO cells as follows. did.
  • an expression vector was introduced into CHO cells by an electroporation method using a Gene Pulser device (manufactured by BioRad). Restriction enzyme PV u I digested straight-chain shape with the DNA (1 0 0 ⁇ ⁇ ) and C HO cells suspended in PBS (lxl O 7 cells / ml) (queue a mixture of D O. 8 m 1 After addition to the bet, the plate was allowed to stand in ice for 10 minutes, and then given a panoleth at a volume of 1.5 kV and a volume of 25 FD After a 10-minute recovery period at room temperature, the electrification was performed.
  • the treated cells were added to CHO—S—SFM II (GIBCO BRL) containing 10% fetal bovine serum, and cultured 2 days after the culture, 5 nM methotrexate (SIGMA) Ltd.), as well as CH, including 1 0 0 ⁇ Shi fetal serum
  • the cells were cultured in O-SS FM II (GIBCO BRL).
  • O-SS FM II GIBCO BRL
  • clones having a high expression level were selected as cell lines producing 12B5-single-chain FV.
  • CHO—S—SFM II containing 5 nM methotrexate (SIGMA)
  • collect the culture supernatant collect the culture supernatant, and remove cell debris by centrifugation. Then, a culture supernatant was obtained.
  • the culture supernatant was added to anti-FLAG M2 affinity gel (SIGMA) equilibrated with PBS. After washing the column with the same buffer, the protein adsorbed on the column was eluted with a 0.1 M glycine hydrochloride buffer (pH 3.5). Immediately after elution, the eluted fraction was neutralized by adding 1 M Tris-HCl buffer (pH 8.0). The eluted fraction was analyzed by SDS-PAGE, and the fraction in which single-stranded F V was confirmed was concentrated using Gentricon-10 (MILLIP0RE).
  • Gentricon-10 Gentricon-10
  • the concentrated solution of (1) was added to a Super dex 200 column (10 ⁇ 300 mm, manufactured by AMERSHAM PHARMACIA) equilibrated with PBS containing 0.0 l% Tween 20.
  • Fraction A had an apparent molecular weight of approximately 44 kD. In fraction B, it was eluted at 22 kD (see FIGS. 50 a and b). From the above results, fraction A was scl 2B 5—Noncovalent dimer of a single-stranded Fv, where B is a monomer.
  • the TPO-like activity of the anti-MPL-chain antibody was evaluated by measuring the proliferative activity on Ba / F3 cells (BaF / mpl) expressing human TPO receptor (MPL).
  • a F / Mp 1 cells twice with RPMI 1640 medium (GIBC0) containing 1% fetal calf serum (GIBC0) the cells were grown to a cell density of 5 ⁇ 10 5 cells / m1.
  • Anti-MPL Main chain antibody or human TPO (manufactured by R & D Systems) is appropriately diluted with medium, and 5 ⁇ l of antibody or human TPO diluent is added to 5 ⁇ l of cell suspension, and a 96-well microplate is added. dispensed into wells flat-bottom plate (manufactured by Falcon) min, C0 2 incubate terpolymer (C_ ⁇ 2 concentration: 5%) and incubated for 24 hours at.
  • WST-8 reagent viable cell count reagent SF: manufactured by Nacalai Tester Co., Ltd.
  • SPECTRA Fluor manufactured by TECAN
  • C_ ⁇ 2 incubator C_ ⁇ 2 concentration: 5%
  • C_ ⁇ 2 concentration: 5% was Bok 2 hours Inkyube at, again measured wavelength 4 50 nm using a SPECTRA Fluor, the absorbance of the reference wavelength 620 nm was measured.
  • the baF / Mp1 growth activity was calculated using the change in absorbance over 2 hours as an index, as follows: ED50 value Was evaluated.
  • the vertical axis represents the absorbance
  • the horizontal axis represents the antibody concentration
  • the absorbance at which the growth response curve reached a plateau was defined as a reaction rate of 10 °° / 0 .
  • An approximation formula was obtained by linear approximation based on a number near the reaction rate of 50%, and the antibody concentration at which the reaction rate was 50% was calculated from this, and this was used as the ED50.
  • each variable region dissociates in solution and intervenes with the variable region of another molecule to form a dimer. It is known to form multimers such as bodies.
  • the molecular weight of purified sc12B5 was measured by gel filtration, and as a result, molecules that could be considered as a monomer and a dimer were confirmed (see FIG. 48).
  • monomeric and dimeric sc12B5 were isolated (see FIG. 50), and their agonist activity against MPL was measured. As a result, as shown in FIGS. 51 and 52, scl2B5 monomer was obtained.
  • the ED50 value was 443.7 nM, and the agonist activity was attenuated as compared with the results using the culture supernatant of COS-7 cells.
  • a single-chain Fv (sc12B5 dimer ⁇ ") having a bivalent antigen-binding site exhibited approximately 400-fold stronger agonist activity than monovalent sc12B5 (ED50; 10.1 nM) 0
  • the bivalent -single-chain FV exhibited agonist activity equal to or greater than that of human TPO and 12B5 IgG.
  • DNA encoding the variable region of human monoclonal antibody 12E10 against human MPL was constructed as follows.
  • the gene encoding the human antibody 12E10 heavy chain variable region that binds to human MPL was designed based on the amino acid sequence (SEQ ID NO: 85) described in WO 99/10494, based on the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 86. did. Further, a full-length nucleotide sequence was designed by ligating a leader sequence derived from a human antibody gene (SEQ ID NO: 87) (GenBank ccsess No. AF062252) to its 5 'end. The designed nucleotide sequence has four oligonucleotides (12E10VH1, 12E10VH2, 12E10VH3, 12E10VH3) each having a 15 bp overlap sequence.
  • 12E10VH1 SEQ ID NO: 88
  • 12E10VH3 SEQ ID NO: 90
  • 12E10VH2 SEQ ID NO: 89
  • 12E10VH4 SEQ ID NO: 9
  • 12E10VHS hybridizes to the 5 'end of one leader sequence with a forward primer, and has a HindIII restriction enzyme recognition sequence and a Kozak sequence
  • 12E10VHA SEQ ID NO: 92
  • 12E10VHA was designed to hybridize to the base sequence coding for the C-terminus of the variable region of the H chain and to have a splice donor sequence and a BamHI restriction enzyme recognition sequence.
  • ⁇ Solution 100 1 contains ⁇ l OxPCR Gold Buffer II, 1.5 mM MgCl 2 , 0.08 mM dNTPS (dATP, dGTP, dCTP, dTTP) ⁇ 5 units of DNA polymer Z Amp 1 i T aq
  • Insertion into the expression vector pCOS-Fd yielded pFd-12E10H, wherein the human Fab H chain expression vector ⁇ -is a gene encoding the human antibody H chain V region and constant region.
  • the DNA SEQ ID NO: 63
  • animal cells This is a vector constructed by inserting into the expression vector pCOS1.
  • Human H chain constant region and ⁇ the HEF- g Y l have rows gene amplification under the same conditions as described above, and Haiburidizu sequence and the 5 'end of intron 1 as a forward primer one and E G1CH1S (SEQ ID NO: 64) designed to have coRI and BamHI restriction enzyme recognition sequences was added to the 3'-end DNA of the human H chain constant region CH1 domain as a rear primer.
  • G1CH1-A SEQ ID NO: 65
  • designed to hybridize and encode a part of the hinge region, two stop codons and a BglII restriction enzyme recognition site was used.
  • Plasmid HE F_ 12 E 10 H- g Y l and p F d- 1 2 E reconstruction 12 E contained 1 OH 10 H-chain variable region of the nucleotide sequence and Amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 94.
  • the gene encoding the human antibody 12E10 light chain variable region that binds to human MPL has a nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 96 based on the amino acid sequence (SEQ ID NO: 95) described in WO 99/10494. Was designed. Furthermore, the 5 ′ end was designed by ligating a leader sequence derived from a human antibody gene (SEQ ID NO: 97) (Mo 1. Immunol. 1992; 29: 1515-1518). The sequence was divided into four oligonucleotides (12E10VL1, 12E10VL2, 12E10VL3, 12E10VL4) so that each had a 15 bp overlap sequence, as described above, and each was synthesized.
  • 12E10VL1 SEQ ID NO: 98
  • 12E10VL3 SEQ ID NO: 100
  • 12E10VL2 SEQ ID NO: 99
  • 12E10VL4 SEQ ID NO: 101
  • outer primers (12E10 VLS and 12E10 VLA) were added to amplify the full-length gene.
  • No .: 102 is a forward primer that hybridizes to the 5 'end of the leader sequence, and o 12E10VLA (SEQ ID NO: 103) hybridizes to the base sequence coding for the C-terminus of the L chain variable region with the rear primer so that it has the RI restriction enzyme recognition sequence and Kozak sequence.
  • Each was designed to have a B1nI restriction enzyme recognition sequence.
  • the plasmid containing the DNA fragment having the correct DNA sequence was digested with the restriction enzyme EcoRI to prepare genes encoding the 12E10 light chain variable region and the human lambda chain constant region.
  • a plasmid having the 12E10 light chain gene (SEQ ID NO: 104) inserted into the expression vector pCOS1 was designated as pCOS-12E10L.
  • the single-chain FV of the reconstituted 12E10 antibody is in the order of 12E10VH-linker ⁇ 12E10VL, and a FLAG sequence (SEQ ID NO: 105) is added to its C-terminal to facilitate detection and purification. Designed by that.
  • the linker one sequence (G ly 4 S er) 3 1 5 linker sequence consisting of amino acids, or (G 1 y 4 S er) ⁇ using a linker sequence consisting of 5 amino acids, reconstruction 12 E 10 chain FV ( scl 2E 10 and db 1 2E 10) were constructed.
  • the forward primer for the H chain V region uses 12E10S (Primer A, SEQ ID NO: 106), and the rear primer DB 2 for the H chain V region (Primer B, SEQ ID NO: 107) is Hybridizes to DNA encoding the C-terminus of the H chain V region Was's were designed and to have a (G ly 4 S er) nucleotide sequence encoding the N-terminus of the nucleotide sequence and L chain V region coding for the linker one consisting of.
  • the forward ply DB 1 for the L chain V region hybridizes to the DNA encoding the N-terminus of the L chain V region and comprises a linker consisting of (G y 4 Ser) i And a nucleotide sequence encoding the C-terminal of the H chain V region.
  • the rear primer for the light chain V region is 12E10FA (primer D, SEQ ID NO: 109), which hybridizes to the DNA encoding the light chain variable region C-terminus and has a base sequence encoding FLAG. , And a NotI restriction enzyme recognition site.
  • 50 ⁇ l of the solution of the first PCR step was prepared by combining 5 ⁇ l of 10X PCR Gold Buffer II 1.5 mM MgCl 2 0.08 mM dNTPs 5 units of DNA polymerase Amp 1 iT aq Gold (all manufactured by PERKIN ELMER) ), Containing 100 picomoles of each primer ⁇ "and 100 ng of each type I DNA, for 9 minutes at an initial temperature of 94 ° C and then 30 seconds at 94 ° C and 30 minutes at 55 ° C. After 35 cycles of a 1 second cycle at 72 ° C for 1 second, the reaction mixture was further heated at 72 ° C for 5 minutes.
  • PCR products A-B (429 bp) and C-D (395 bp) were assembled in a second PCR.
  • ⁇ ⁇ as the ⁇ type of the first PCR reaction ⁇ - CR and the PCR reaction C-D 100 picomoles of each ply 10 ⁇ l of each ply OxPCR Gold Buffer II 1.5 mM M g C, 0.08 mM dNTPs, 5 units of DNA polymerase Am p 1 i T aq
  • the 795 bp DNA fragment generated by the second PCR was purified using 1.5% low melting point agarose gel, digested with EcoRI and NotI, and the obtained DNA fragment was pCHO1 Cloned into vector or pCOS1 vector.
  • the expression vector ": CH ⁇ 1 was obtained by digesting EcoRI and SmaI from DHFR- ⁇ —-RVH-PM1-f (see WO92 / 19759) to remove the antibody gene.
  • No tl A vector constructed by ligating BamHI Ad aptor (Takara Shuzo Co., Ltd.) DNA sequencing and reconstitution 12 B 5—DN A encoding the correct amino acid sequence of the main chain FV Plasmids containing the fragments were named pCHO-db12E10 and pCOS-db12E10 Reconstituted 12E10 contained in the plasmids pCHO-db12E10 and pCOS-dbl2E10 SEQ ID NO: 110 shows the nucleotide sequence and amino acid sequence of the main-chain FV.
  • the forward primer for the H chain V region uses 12E10S (primer A, SEQ ID NO: 106) and the rear primer sc 4.3 for the H chain V region (primer JB, SEQ ID NO: 11 1) Is a nucleotide sequence that hybridizes to the DNA encoding the C-terminal end of the H chain V region and encodes a linker consisting of (Gly 4 Ser) 3 And designed to have a nucleotide sequence encoding the N-terminus of the V region of the L chain.
  • the forward primer sc1.3 (primer C, SEQ ID NO: 112) for the L chain V region hybridizes to DNA encoding the N-terminus of the L chain V region, and (G 1 y 4 Ser) )
  • the linker was designed to have a linker-coding nucleotide sequence consisting of 3 and a nucleotide sequence encoding the C-terminal end of the H chain V region.
  • the rear primer for the L chain V region was 12E10FA (primer D, SEQ ID NO: 109) was designed to hybridize to DNA encoding the C-terminus of the L chain variable region, have a nucleotide sequence encoding FLAG, and have a NotI restriction enzyme recognition site. .
  • 50 ⁇ l of the solution for the first PCR step is 5 ⁇ 10 £ & Bufffer, 0.4 mM dNTPs, 2.5 units of DNA polymerase T a K a R a
  • ExTaq (both from Takara Shuzo), containing 100 pmoles of each primer and 10 ng of each type I DNA, at an initial temperature of 94 ° C for 30 seconds and then at 94 ° G for 15 seconds. 5 cycles of 72 ° C for 2 minutes, 5 cycles of 94 ° C for 15 seconds and 70 ° C for 5 minutes, 94 ° C for 15 seconds and 68 ° C for 2 minutes After repeating this cycle 28 times, the reaction mixture was further heated at 72 ° C for 5 minutes.
  • PCR products A-B (477 bp) and C-D (447 bp) were assembled by second-order PCR.
  • the first PCR reaction A-B and the PGR reaction C-D in ⁇ each as ⁇ type, the primers A and D in 100 pmol each, 5 ⁇ l lOxExTaq Buffer, 0.m dNTP s, 2.5 units of DNA polymerase TaKaRaExTaq (both manufactured by Takara Shuzo) were mixed and reacted under the same conditions as above. 1.0 ° / for the 825 bp DNA fragment generated by the second PCR.
  • SEQ ID NO: 113 shows the nucleotide sequence and amino acid sequence of the reconstituted 12 E10-main chain Fv contained in the present plasmids pCHO-sc12E10 and pCOS-sc12E10.
  • the 12E10 antibody (IgG, Fab) and the single-chain Fv (5 amino acids, 15 amino acids in linker sequence) derived from the 12E10 antibody were expressed using COS-7 cells or CHO cells.
  • Transient expression using COS-7 cells was performed as follows. That is, the gene was introduced by an electroporation method using a Gene Pu 1 ser II device (manufactured by BioRad).
  • a Gene Pu 1 ser II device manufactured by BioRad.
  • 12E10 antibody IgG
  • 8Ni 1 was added to the cuvette, A pulse was applied at a capacity of 1.5 kV and 25 FD. After a recovery period of 10 minutes at room temperature, the cells subjected to electroporation were added to a DMEM medium (GIBC0 BRL) containing 10% fetal bovine serum and cultured. After overnight culture, the cells were washed once with PBS, and a serum-free medium CHO-SS-FMII medium (GIBC0 BRL) was added, and the cells were further cultured for 3 days. The culture supernatant was centrifuged to remove cell debris, and then prepared by passing through a 0.22 ⁇ filter ⁇ ".
  • a DMEM medium GIBC0 BRL
  • CHO-SS-FMII medium CHO-SS-FMII medium
  • Each of the expression vectors was transfected into CHO cells by electroporation using a Gene Pulser I apparatus (manufactured by BioRad).
  • P vu I added a mixture more of 0. 8m 1 linear in the DNA (l O Opg) and PB S CHO cells (1x10 7 cells Zm I) suspended in the cuvette digestion in ice After standing for 10 minutes, a pulse was applied at a capacity of 1.5 kV and 25 FD. After a 10-minute recovery period at room temperature, the electroporated cells were added to CH ⁇ -SS-FMI I medium (GIBCO BRL) containing 10% dialyzed fetal serum and nucleic acids. Cultured. 10 ° / after 2 days of culture.
  • the cells were cultured in a nucleic acid-free CHO-SS FMI I medium (GIBCO BRL) containing fetal serum from the dialyzed mouse.
  • a clone having a high expression level was selected as a cell line producing 12E10-stranded FV.
  • a serum-free medium CHO-S-SFMI I medium (GIBCO BRL) collect the culture supernatant, remove cell debris by centrifugation, and culture through a 0.22 ⁇ filter. The supernatant was prepared.
  • An anti-FLAG M2 affinity gel (SI GMA) was prepared by equilibrating the culture supernatants (scl 2E 10 and db 12 E 10) with 50 mM Tris-HCl buffer (pH 7.4) containing 150 mM NaCl. After washing the column with the same buffer, the protein adsorbed on the column was eluted with 100 mM glycine buffer (pH 3.5). The eluted fraction was immediately neutralized by adding 1 M Tris-HCl buffer (pH 8.0). Each eluted fraction was analyzed by SDS-PAGE, and fractions in which single-chain FV was confirmed were pooled and concentrated approximately 20-fold using Centricon-10 (manufactured by Amicon). (2) Gel filtration
  • the fraction of (1) was added to a Superdex 200HR column (10 ⁇ 300 mm, manufactured by Amersham Pharmacia) equilibrated with ⁇ S containing 0.01 ⁇ / ⁇ Twee ⁇ 20.
  • the chromatograms are shown in FIGS.
  • two pictures (A, B) were detected in sc12E10 (Fig. 53).
  • dbl2E10 two pics (C, D) were detected (Fig. 54).
  • Each fraction was collected, treated with or without a reducing agent, and subjected to electrophoresis according to the method of Laemmli. After the electrophoresis, the protein was stained with Coomassie Prilianb. As shown in Fig.
  • fractions I, II, C and D all gave a single band with an apparent molecular weight of about 31 kD regardless of the presence or absence of the reducing agent.
  • the fractions were analyzed by gel filtration using a Superdex 200 HR column as described above. As a result, fraction A was eluted at an apparent molecular weight of about 20 kD and fraction B was eluted at 42 kD (see FIG. 56). On the other hand, fraction C was eluted at an apparent molecular weight of about 69 kD and fraction D was eluted at 41 kD (see Fig. 57).
  • fraction A derived from sc12E10 was Non-covalent dimer
  • fraction B is a single-chain FV monomer
  • fraction C from db12E10 is a single-chain FV non-covalent trimer.
  • Fraction D was suggested to be a non-covalent dimer of the single chain FV.
  • the TPO-like activity of the anti-rap1-single-chain antibody was evaluated by measuring the proliferative activity on Ba / F3 cells (BaF / mpl) expressing human TPO receptor (MPL).
  • FIG. 58 shows the results of measuring agonist activity against MPL using culture supernatants of COS-7 cells expressing various 12E10 antibody molecules.
  • Phosphoric acid sequence Single-chain Fv of 5 amino acids (dbl 2E 10) and 15 amino acids (scl 2E 10) showed a concentration-dependent increase in absorbance, indicating TPO-like agonist activity (ED 50; 9 pM and 51 ⁇ , respectively), whereas no activity was observed for 12E10IgG and 12E10Fab.
  • db12E10 dimer ED50; 2.0 pM
  • the db12E10 trimer ED50; 7.4 pM
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometry showing that the human IgG1 antibody does not bind to L1210 cells expressing human IAP (hIAP / L1210).
  • FIG. 1 Flow cytometry results demonstrating that the chimeric MAB L-1 antibody specifically binds to human IAP-expressing L1210 cells (hIAP / L1210).
  • FIG. 1 Flow cytometry results demonstrating that the chimeric MAB L-1 antibody specifically binds to human IAP-expressing L1210 cells (hIAP / L1210).
  • FIG. 1 Flow cytometry results showing that the chimeric MAB L-2 antibody specifically binds to human IAP-expressing L1210 cells (hIAP / L1210).
  • FIG. 1 Flow cytometry results showing that the chimeric MAB L-2 antibody specifically binds to human IAP-expressing L1210 cells (hIAP / L1210).
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing a method for producing a single-stranded FV according to the present invention.
  • FIG. 5 shows the structure of an example of an expression plasmid that can be used to express a DNA encoding the single-stranded FV of the present invention in E. coli.
  • FIG. 6 shows the structure of an example of an expression plasmid used for expressing a DNA encoding the single-stranded FV of the present invention in a mammalian cell.
  • FIG. 7 is a diagram showing the results of a Western plot obtained in Example 5.4. From the left side, a molecular weight marker (indicating 97.4, 66, 45, 31, 21.5, 14.5 kDa from the top), pCHO1-introduced COS7 cell culture supernatant, and pCHOM2-introduced cell culture supernatant. This shows that the culture supernatant of the pCHOM2-introduced cells clearly contains the reconstituted MAB L-2 antibody single-chain Fv (arrow).
  • Figure 8 Flow cytometry results showing that antibodies from pCHOl / COS7 cell culture supernatant as control do not bind to pCOS1 / L1210 cells as control.
  • FIG. 9 MABL2-scFv / COS7 cell culture supernatant antibody from flow cytometry shows no antibody binding to pCOS1 / L1210 cells as control.
  • FIG. 10 Flow cytometry results show that antibodies from pCOS 1ZCOS 7 cell culture supernatant as control do not bind to hIAP / L1210 cells.
  • FIG. 10 Flow cytometry results show that antibodies from pCOS 1ZCOS 7 cell culture supernatant as control do not bind to hIAP / L1210 cells.
  • Figure 1 Flow cytometry results showing that antibodies in the culture supernatant of MABL2-scFv / COS7 cells specifically bind to hIAP / L1210 cells.
  • FIG. 12 is a diagram showing the results of the Compet et Ve ELISA shown in Example 5.6.
  • FIG. 3 is a graph showing, as an index, inhibition of antigen binding of mouse monoclonal antibody MAB L-2 as compared with CHO 1 / CO S 7 cell culture supernatant.
  • FIG. 13 shows the results of the apoptosis-inducing effect of Example 5.7, in which pCOSl / L 1210 cells as a control were cultured on pCHO1 / COS7 cell culture as a control. This shows that the clear antibody does not induce apoptosis.
  • FIG. 14 shows the results of the apoptosis-inducing effect of Example 5.7.
  • pCOSl / L1210 cells contained MAB L2-scFv / COS7 cell culture supernatant antibody. Does not induce apoptosis.
  • FIG. 15 is a graph showing the results of the apopto ⁇ "cis-inducing effect of Example 5.7, wherein hl AP ZL1210 cells were cultured with pCHO1 / COS7 cell culture supernatant antibody as control ⁇ " Does not induce apoptosis.
  • FIG. 16 shows the results of the apoptotic cis-inducing effect of Example 5.7, in which the MAB L2-scF vZCOS 7 cell culture supernatant antibody specifically apoptotic hl AP / L1210 cells. Induces cis.
  • Fig. 1 The results of the apoptosis-inducing effect of Example 5.7.
  • CCRF-CEM cells 1> CHO 1 / CO S7 cell culture supernatant antibody as control induces apoptosis. (Final concentration 50
  • Fig. 18 Apoptosis-inducing effect of Example 5.7, in which MABL2-scFv / COS7 cell culture supernatant antibody specifically induces apoptosis in CCRF-CEM cells (Final concentration 50
  • FIG. 1 is a view showing a chromatogram obtained by purification using a column, and shows that fractions A and B were obtained as main peaks.
  • Fig. 20 shows the results of purification by gel filtration of fraction A and fraction B obtained in Example 5.9 (2).
  • Fraction A had an apparent molecular weight of about 36 kD
  • fraction B the major peak (AI and BI, respectively) was eluted at the same position at 76 kD.
  • Figure 21 The fraction obtained in the purification process of single-chain FV derived from MABL-2 antibody produced by CH ⁇ cells in Example 5.9 was analyzed by SDS-PAGE. Indicates only a single band at 35 kD.
  • Fig. 22 shows the results of analysis by gel filtration of fractions AI and BI obtained in the purification of single-chain FV derived from MAB L-2 antibody produced by CHO cells, where fraction AI consists of monomers. , Fraction BI indicates that it consists of dimers.
  • FIG. 23 shows the structure of an example of an expression plasmid that can be used to express the DNA encoding the single-stranded FV of the present invention in E. coli cells.
  • FIG. 3 is a diagram showing each of the pics, each of which represents a monomer or dimer of a single-chain FV produced by E. coli cells.
  • FIG. 25 is a graph showing the results of the apopto ⁇ "cis-inducing effect of Example 5.13, showing that mouse IgG antibody as a control does not induce apoptosis in hIAP / L1210 cells. (Final concentration: 3 ⁇ g Zm 1).
  • Figure 26 This figure shows the results of the apoptosis-inducing effect of Example 5.13, in which MAB L 2—sc F produced by CHO cells was used against h IAP / L 1210 cells v dimer ⁇ "markedly induces apoptosis (final concentration 3 g / ml).
  • FIG. 27 shows the results of the apoptosis-inducing effect of Example 5.13, in which MAB L 2—scF v dimer produced by Escherichia coli cells significantly induces apoptosis in h IAP / L 1210 cells. (Final concentration 3 g / m 1) 0
  • FIG. 28 shows the results of the apoptosis-inducing effect of Example 5.13.
  • the P / L 1 210 cells show that the apoptosis-inducing action of the MAB L 2 — sc F v monomer produced by CH ⁇ cells is comparable to that of the control (final concentration 3 g / m 1).
  • FIG. 29 is a diagram showing the results of the apoptosis-inducing effect of Example 5.13, in which the apoptosis-inducing effect of MAB L 2—sc Fv monomer produced by E. coli cells was observed in h IAP / L 1210 cells. Shows comparable to control (final concentration 3 ⁇ g / 1) o
  • FIG. 30 is a graph showing the results of the apoptosis-inducing effect of Example 5.13.
  • Mouse IgG antibody as a control induces apoptosis in h IAP / L 1210 cells even when anti-FLAG antibody is added. (Final concentration 3 / ig nom1).
  • Fig. 3 The results of the apoptosis-inducing effect of Example 5.13, in which MAB L2-scFv monomer produced by CHO cells was added with anti-FLAG antibody to hi AP / L1210 cells. Induces apoptosis significantly (final concentration 3 // gZml).
  • FIG. 3 Quantification of the amount of human IgG in the serum of mice transplanted with the human myeloma cell line KPMM2, and the amount of human IgG produced by human myeloma in mice was determined. It is a figure which shows the result of a measurement, and shows that scFv / CHO dimer suppresses proliferation of KPMM2 cell very strongly.
  • FIG. 3 Survival days of mice after tumor implantation, indicating that survival time was significantly prolonged in the scFv / CHO dimer-administered group.
  • Figure 34 shows an example of the structure of a plasmid expressing the modified antibody [S c (F v) 2 ] comprising two H chain V regions and two L chain V regions derived from MAB L-2 antibodies.
  • Figure 35 Shows an example of the structure of a plasmid that expresses scFv (HL type) that does not contain peptide linkers by connecting V regions so that [H chain]-[L chain].
  • Figure 36 shows the HL type polypeptide structure and base amino acid distribution ⁇ 1 J of Puchidorinka.
  • FIG 37 Linking V regions so that [L chain] – “H chain” 1 shows the structure of an example of a plasmid that expresses scFv (LH type) that does not contain any.
  • Figure 38 Structure of LH-type polypeptide and amino acid sequence of peptide linker.
  • FIG. 39 is a diagram showing a result of Western blotting in Example 6.4, in which a modified antibody sc (Fv) 2 containing two H chain V regions and two L chain V regions and various lengths of ⁇ This shows that the MAB L-2 antibody scFV having the peptide linker was expressed.
  • Fig. 40a and b Diagrams showing the results of flow cytometry using the COS 7 cell culture supernatant prepared in Example 6.3 (1), showing that MABL 2 having peptide linkers of various lengths was obtained.
  • Sc FV and sc (Fv) 2 have high affinity for human IAP.
  • FIG. 41 shows the results of the apoptosis-inducing effect of Example 6.6, where sc Fv ⁇ HL 3, 4, 6, 7, LH 3, 4, 6, 7> and sc (F v) 2 are h It shows that it induces significant cell death on IAP / L1 210 cells.
  • FIG. 42 Example 6. The figure showing the results of the antigen binding evaluation of L0, wherein the dimer of scFv ⁇ HL5> and the sc (Fv) 2 have high affinity for human IAP It indicates.
  • FIG. 43 shows the results of the in vitro apoptosis-inducing effect of Example 6.1 1 in which the dimer of MAB L 2 -sc FV ⁇ HL 5> and MAB L 2 — sc (F v) 2 are expressed in h IAP / L1 210, CCRF—shows that cell death is induced in both cells of CEM in a concentration-dependent manner.
  • FIG. 44 shows the results of measuring the amount of M protein in the serum produced by human myeloma in mice transplanted with the human myeloma cell line KP MM2, showing that sc FV ⁇ HL-5 > And sc (Fv) 2 very strongly inhibit the growth of KPMM2 cells.
  • Figure 45 Survival days of mice after tumor implantation, indicating that survival time was significantly prolonged in the sc Fv ⁇ HL-5> administration group.
  • FIG. 46 Survival days of mice after tumor implantation, in sc (Fv) 2 treated group It shows that the survival time is significantly prolonged.
  • Figure 47 Schematic representation of the construction and structure of a reconstructed 12 B 5—DNA fragment encoding a single-chain FV containing a linker sequence of 15 amino acids.
  • Figure 48 This figure shows the results of gel filtration of each of the 12 B5—single-chain FVs obtained in Example 7.5 (1). The results are divided into minutes A and B).
  • FIG. 50 In Example 7.5 (2), the results of analysis of each fraction A and B using a Superde X 200 column are shown.
  • Figure 53 This shows the results of purifying the resulting sc12E10—single-chain antibody by gel filtration chromatography using a Superdex 200HR column. The results are divided into A and B).
  • Figure 54 The results of purifying the resulting db12E10—single-chain antibody by gel filtration chromatography using a Superdex 200HR column. The results are divided into C and D).
  • Figure 55 The results of SDS-PAGE analysis of fractions A and B (sc12E10) and fractions C and D (db12E10) under reducing and non-reducing conditions.
  • Fractions A and B are analyzed by gel filtration chromatography using a Superdex 200 HR column. (1) Fraction A has an apparent molecular weight of 4 2 kD (2) In fraction B, the major peak was eluted at the same 20 kD position.
  • Fig. 57 shows the results of gel filtration chromatograph analysis of fractions C and D using a Super dex 200 HR column.
  • Fraction C shows an apparent molecular weight of 69 kD.
  • Fraction B shows that a major peak was eluted at 41 kD.
  • FIG. 58 Graph showing the agonist activity of various 12E10 antibody molecules against MPL.
  • Single-chain FV scl2E10, db12E10
  • the modified antibody of the present invention has an agonist action capable of transmitting a signal into cells by cross-linking molecules on the cell surface, and has a lower activity than the parent antibody (whole 1 gG). Because it has been molecularly achieved, it has the feature of being superior to transfer to tissues and tumors. Further, according to the present invention, there is provided a modified antibody having a significantly higher agonist activity than a natural ligand parent antibody (who1eIgG) such as TPO. In particular, even when no agonist activity is observed in the parent antibody molecule, a modified antibody having higher agonist activity than the natural ligand can be provided. This is probably because the modified antibody of the present invention is in a form closer to the ligand than the antibody molecule.
  • the modified antibody can be used as a signal transduction agent to exert apoptosis induction, cell proliferation induction, cell differentiation induction, cell division induction or cell cycle regulating action.
  • the modified antibody by making the antibody molecule the modified antibody of the present invention, side effects such as cross-linking between cells are reduced, and There is provided a novel drug capable of inducing only a desired action by crosslinking a molecule on the cell surface.
  • the pharmaceutical preparation containing the modified antibody of the present invention as an active ingredient is useful for preventing cancer, inflammation, hormonal abnormalities, autoimmune diseases and blood diseases such as leukemia, malignant lymphoma, aplastic anemia, myelodysplastic syndrome and polycythemia vera. And Z or useful as therapeutics.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

明 細 書
低分子化ァゴニス ト抗体 技術分野
本発明は、 細胞表面分子または細胞内分子を架橋することによりァゴニスト作 用を示す、 モノクロ ^ナル抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2っ以 上含む改変抗体に関する。 当該改変抗体は、 細胞表面分子を架橋することにより 細胞内にシグナルを伝達しうるァゴニスト作用を有しており、 種々の医薬として 有用である。 背景技術
特開平 9— 295999号公報は、 脾臓間質細胞を識別し得る特定の抗体を開 発することを目標として当該脾臓間質細胞株を感作抗原とするモノクロ一ナル抗 体の作製を試み、 抗原としてマウス Integrin Associated Protein (マウス I A P) を認識する新規モノクロ ナル抗体の取得を記載している。 また、 特開平 9 - 295999号公報は、 モノクロ ナル抗体が骨髄系細胞にアポト一シスを誘 起する特性を有することを開示している。
WO 99/12973は、 ヒ 卜の Integrin Associated Protein (以下ヒ 卜 I APとする ; J. Cell Biol. , 123, 485-496, 1993にアミノ酸配列及び塩基配列 が記载;: Tournal of Cell Science, 108, 3419-3425, 1995) を抗原とするモノク ローナル抗体であって、 当該ヒ ト I APを有する有核血液細胞 (骨髄系細胞及び リンパ球) にアポトーシスを誘起させる特性を有するモノクローナル MAB L— 1抗体、 MABL— 2抗体、 これを産生するハイブリ ド ^マ、 MAB L— 1 (F ERM BP— 6100) 及び MABL— 2 (FERM B P- 6101 ) を記 载している。
特願平 1 1— 63557号は、 ヒ ト I APを抗原とするモノクローナル抗体か ら、 ヒ ト I APを有する有核血液細胞にアポトーシスを誘起する特性を有する一 本鎖の F V領域を有する一本鎖 F Vを得たことを開示している。 しかし、 I A Pを抗原とするモノクロ ナル抗体の投与は、 I A Pを有する有 核血液細胞にアポトーシスを誘起するものの、 in vitroで赤血球の凝集作用をも たらす。 これは、 I A Pを抗原とするモノクローナノレ抗体を多量に生体内に投与 した場合、 赤血球の凝集という弊害が生じる可能性があることを示唆するもので ある。
本発明者らは、 ヒ ト I A Pを抗原とするモノクローナル抗体を用いて、 上記の 血液疾患の治療薬等として利用するべく鋭意研究した結果、 ヒ ト I A Pを有する 有核血液細胞にアポト"シスを誘起する特性を有する一本鎖の F V領域を有する —本鎖 F Vを得た。
一方、 改変抗体、 特に低分子化抗体、 例えば一本鎖 F vは、 その低分子化によ り組織、 腫瘍等への移行性を改善し、 遺伝子工学的に調製する目的で開発された ものであるが、 近年、 一本鎖 F vのダイマ^"、 特に、 二重特異性 [bispecific] のダイマーが細胞同士の架橋を目的として使用されている。 このようなダイマ一 としては、 代表的には癌細胞抗原と N K細胞や好中球など宿主細胞抗原を認識す る一本鎖 F Vのへテロダイマ^が知られている (Kipriyanov et al. , Int. J.
Cancer, 77, 9763 - 9772, 1998)。 これらは、 細胞間架橋を誘導させることにより 癌を治療するためのより効率的な改変抗体として、 一本鎖 F Vの構築技術から作 成されたものである。 このため、 抗体およびその断片 (例えば F a b断片など) および二重特異性の改変抗体、 さらには単一特異性である一本鎖 F Vのダイマー でも細胞間の架橋が誘導されると考えられていた。
また、 細胞表面分子を架橋してシグナルを伝達しうるモノクローナル抗体とし て、 例えば細胞の分化 ·増殖に関与する E P O受容体に対する抗体 (特開 2 0 0 0— 9 5 8 0 0号公報)、 M u S K受容体に対する抗体 (Xie et al. , Nature Biotech. 15, 768-771, 1997) などが知られている。 しかし、 低分子化した改変 抗体については報告はない。
そこで、 先ず本発明者は上記 MA B L— 1および MA B L - 2抗体から作製し た一本鎖 F Vのモノマーは細胞にアポ卜 シスを誘起せず、 一本鎖 F Vのダイマ 一が I A Pを有する細胞に対してアポトーシスを誘導することに注目し、 これら が細胞表面上の I A P受容体を架橋 (2量体化) することにより当該細胞にシグ ナルが伝達されて、 その結果アポトーシスが誘導されたことを突き止めた。 即ち、 これは、 単一特異性の一本鎖 F Vダイマーが細胞表面上の分子 (例えば受容体) を架橋することにより、 リガンドと同様にシグナルを伝達し、 これによりァゴ- スト作用を示しうること示唆するものである。
次に細胞間の架橋形成に注目したところ、 前記モノク口ーナル抗体は赤血球凝 集を引き起こすが、 前記一本鎖 F Vのダイマ は赤血球凝集を起こさないことを 見出した。 同様の結果は、 一本鎖 2価抗体 (2っのH鎖V領域及び2っのL鎖V 領域を含む一本鎖ポリペプチド) でも観察された。 即ち、 これはモノクロ^ナル 抗体では細胞間で架橋が形成される可能性があるのに対して、 一本鎖 F vダイマ または一本鎖 2価抗体等の改変抗体では、 細胞表面上の分子を架橋するが、 細 胞間の架橋を形成しないことを示唆するものである。
本発明者は、 これらの結果から、 一本鎖 F Vダイマーや一本鎖 2価抗体等の改 変抗体が、 従来知られていた細胞間の架橋への使用に限らず、 同じ細胞の細胞表 面分子あるいは細胞内分子を架橋する、 当該分子に対するリガンド (特に天然の リガンドの作用を模倣するようなリガンド) として特に適していることを初めて 見出した。
さらに、 本発明者は、 抗体分子 (w h o l e I g G ) を一本鎖 F vダイマ一 または一本鎖 2価抗体などの改変抗体にすることにより、 細胞間の架橋などによ る副作用を軽減し、 且つ細胞表面上の分子を架橋して、 細胞に所望の作用のみを 誘起しうる新規な医薬品を提供しうることを見出し、 本発明を完成させた。 また、 本発明の改変抗体は、 T P O、 E P O、 G— S C Fなどの天然のリガンドまたは 当該改変抗体と同じ V領域を有する w h o 1 eの抗体 (I g G ) と比較して顕著 に高い活性を有しており、 さらに抗体分子に比べ分子量が小さく、 定常領域を有 しないという特徴から、 組織移行性が向上しているという特徴を有している。 発明の開示
本発明の課題は、 細胞表面分子または細胞内の分子を架橋することによりァゴ ニスト作用を示す、 抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む 低分子化ァゴニスト改変抗体を提供することである。
従って、 本発明は、 細胞表面分子または細胞內の分子を架橋することによりァ ゴニスト作用を示す、 抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上、 好ましくは各々 2〜 6、 さらに好ましくは各々 2〜 4、 特に好ましくは各々 2つ 含む改変抗体に関する。
本明細書において 「改変抗体」 とは、 抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V 領域を 2つ以上含み、 これら各 V領域を直接的あるいはリンカ一等を介して共有 結合およびノまたは非共有結合により結合した任意の物質を意味する。 具体的に は、 抗体の各 V領域をぺプチドリンカ一、 化学架橋剤等のリンカ で結合したポ リペプチドまたは化合物等があげられる。 なお、 本発明の改変抗体において、 抗 体由来の 2つ以上の H鎖 V領域及び L鎖 V領域は各々、 同一または異なる抗体由 来の H鎮 V領域及び L鎖 V領域であってもよい。
本発明の改変抗体は、 好ましくは 1つの H鎖 V領域及び 1つの L鎖 V領域を含 む一本鎖 F vのダイマー、 トリマー、 テトラマ"等のマルチマ^であるか、 又は 2つ以上の H鎖 V領域及び 2つ以上の L鎖 V領域を含む一本鎖ポリぺプチドであ る。 本発明の改変抗体が 1つの H鎮 V領域及び 1つの L鎖 V領域を含む一本鎖 F Vのダイマー、 トリマー、 テトラマー等のマルチマーである場合、 同じ鎖上の H 鎖 V領域及び L鎖 V領域は互レ、に連合して 1つの抗原結合部位を形成していない ものが好ましい。
特に好ましくは、 1つの H鎖 V領域及び 1つの L鎖 V領域を含む一本鎖 F Vの ダイマ^"、 又は 2つの H鎖 V領域及び 2つの L鎖 V領域を含む一本鎖ポリぺプチ ドである。 該改変抗体中において、 H鎖 V領域及び L鎖 V領域は、 好ましくはリ ンカ^"を介して連結されている。
本明細書において 「ァゴ二ス ト作用」 とは、 細胞表面分子または細胞内分子を 架橋することにより細胞内にシグナルが伝達されて該細胞に生じる生物学的作用 をレ、い、 具体的には、 アポトーシス誘導、 細胞増殖誘導、 細胞分化誘導、 細胞分 裂誘導、 細胞周期調節作用等の作用をいう。 本発明において、 ァゴニスト作用の ED50値は、 公知のァゴニスト作用の測定法 より求めることができる。 具体的には、 ァゴニスト特異的な細胞死、 細胞増殖、 細胞分化特異的なタンパク質 (例えば特異的抗原) の発現の検出、 細胞周期特異 的なキナ ゼ活性の測定などが挙げられ、 反応容量曲線の最大活性を 1 0 0 %と し、 その反応率 5 0 %となる用量を E D 5 0 °/0値とする。
本発明の改変抗体は、 当該改変抗体と同一の抗原結合領域を有する抗体、 即ち. 当該改変抗体の抗原結合領域を形成する H鎖 V領域と L鎖 V領域の対と同一の H 鎖 V領域と L鎖 V領域の対を有する I g G等の wholeの抗体 (以下、 親抗体とい う) と比較して同等以上のァゴニスト作用 (ED50値) を示すものが好ましい。 さ らに、 親抗体と比較して 2倍以上、 好ましくは 5倍以上、 さらに好ましくは 1 0 倍以上のァゴ-ス ト作用 (ED50値) を示すものが好ましい。 また、 標的の細胞表 面分子または細胞内分子には結合するが、 該分子に対するァゴニスト作用を実質 的に有さない親抗体と同一の抗原結合領域を形成する H鎖 V領域と L鎖 V領域の 対を有する改変抗体であって、 当該改変抗体はァゴニスト作用を有するものも本 発明に含まれる。
本発明の抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む化合物と は、 細胞表面分子または細胞内分子に結合する天然のリガンドと比較して同等以 上のァゴニスト作用 (ED50値) を示し、 抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V 領域を 2つ以上含む化合物であればいかなるものでもよく、 当該分子に結合する 天然のリガンドと比較して 2倍以上、 好ましくは 5倍以上、 さらに好ましくは 1 0倍以上のァゴニス ト作用 (ED50値) を示す化合物が好ましい。
ここでいう 「化合物」 とは、 本発明の改変抗体に限らず、 w h o l eの抗体、 F ( a b ' ) 2等、 2つ以上、 好ましくは 2〜 6、 さらに好ましくは 2〜4、 特に好 ましくは 2つの抗原結合部位を有するものであればいかなるものも含まれる。
本発明の抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む改変抗体 または化合物は、 細胞間接着作用を実質的に有さないものが好ましい。 また、 本 発明の改変抗体の H鎖 V領域および L鎖 V領域が同一のモノクロ一ナル抗体由来 である場合、 もとのモノクローナル抗体と比較して、 1/ 1 0以下の細胞間接着作 用 (ED 値) を示すものが好ましい。
本発明において、 細胞間接着作用の ED50値とは、 公知のァゴニス ト作用の測定 法より求めることができる。 具体的には、 前記細胞表面分子を発現する細胞の凝 集作用、 例えば赤血球 作用の測定が挙げられる。
本発明は前記改変抗体をコードする D N Aに関する。
本発明は前記改変抗体を産生する動物細胞または微生物に関する。
本発明は前記改変抗体のァゴニス トとしての使用に関する。
本発明は前記改変抗体を用いて細胞表面分子または細胞内分子を架橋すること により細胞内にシグナル伝達を起し、 該細胞にアポトーシス誘導、 細胞増殖誘導、 細胞分化誘導、 細胞分裂誘導、 細胞周期調節作用等のァゴニス ト作用を生じさせ る方法に関する。
本発明は、 上記改変抗体を有効成分として含む医薬に関する。
本発明は、 上記改変抗体の医薬としての使用に関する。
本発明は、 細胞表面分子または細胞内分子を架橋することによりァゴニスト作 用を示す、 抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む改変抗体 のスタ リ ユング方法又は測定方法であって、 1 ) 当該分子に特異的に結合する 抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む改変抗体を作製し、 2 ) 当該分子を発現している細胞と該改変抗体とを接触させ、 3 ) 当該分子を架 橋することにより該細胞に生ずるァゴニスト作用を測定する、 工程を含むスクリ 一二ング方法又は測定方法に関する。 本発明の測定方法は、 本発明の改変抗体を 医薬品として製造する場合の品質管理に用いることができる。
前記一本鎖 F vのダイマーは、 非共有結合によるダイマー、 架橋基を介した共 有結合によるダイマ一、 さらに前記一本鎖 F Vと結合しうる架橋剤 (抗体、 抗体 断片、 又は 2価の改変抗体) を介したダイマーが包含される。 ダイマ を形成さ せる架橋基は、 ペプチドの架橋に用いられている公知の架橋基を用いることがで きるが、 例えばシスティン残基によるジスルフィ ド架橋、 他の架橋基、 例えば C4 〜C 10アルキレン (例えば、 テ トラメチレン、 ペンタメチレン、 へキサメチレン、 または C4〜C t。アルケニレン (cisZ trans— 3—ブテニレン、 cisZtrans— 2—ペンテ二レン、 cisZtrans— 3—ペン テニレンおよび cis/trans— 3 —へキセニレンなど) である。
また、 一本鎖 F Vと結合しうる架橋剤は、 例えば F V中に随意に導入しうるァ ミノ酸配列、 例えば F L A G配列等に対する抗体もしくはその断片、 またはその 抗体由来の改変抗体、 例えば一本鎖 F Vである。
本発明はまた、 細胞表面分子または細胞内分子に結合する第 1のリガンドと第 2のリガンドを投与し、 さらに第 1及び第 2のリガンドに結合して、 前記第 1及 び第 2のリガンドを架橋する物質を投与することを特徴とする、 細胞にァゴニス ト作用を誘導する方法に関する。 ここで、 第 1及び第 2のリガンドは、 当該分子 に対する結合部位を 1つ有し、 架橋されることによりァゴニス ト作用を誘導しう るものであればいかなるものでもよいが、 好ましくは同一又は異なる一本鎖 F V モノマ^"、 抗体断片等の一価の改変抗体である。 また、 前記リガンドを架橋する 物質は、 第 1のリガンドと第 2のリガンドを架橋して細胞にァゴニス ト作用を誘 導する物質であればいかなるものでもよいが、 好ましくは抗体、 抗体断片、 F ( a b ) 2又は 2価の改変抗体である。 ここで、 2価の抗体の例としては、 F ( a b ) 2、 1つの H鎖 V領域及び 1つの L鎖 V領域を含む一本鎖 F vのダイマーであ る力 \ 又は 2つの H鎖 V領域及び 2つの L鎖 V領域を含む一本鎖ポリぺプチドが 挙げられる。 本方法は、 架橋されてシグナルを細胞に伝達する受容体の探索に有 効なだけでなく、 薬剤のターゲット分子への D D Sへの応用も期待でき、 副作用 の抑制や、 所望の時期に所望の時間薬剤の効力を発揮させうる薬剤投与システム として有用である。
本発明の改変抗体はまた、 抗体 (例えば、 MA B L— 1抗体、 MA B L— 2抗 体、 1 2 B 5抗体、 1 2 E 1 0抗体など) の L鎖 V領域及び H鎖 V領域を含み、 細胞表面分子または細胞内分子、 例えば蛋白質 (受容体またはシグナル伝達に関 与する蛋白質)、 または前記蛋白質もしくは細胞膜タンパク質の糖鎖を特異的に認 識して当該分子を架橋し、 これにより細胞内にシグナルを伝達しうるものであれ ばいかなるものでもよく、 さらには、 この V馈域のアミノ酸配列の一部を改変し た改変抗体も包含される。 本発明の改変抗体は、 結合する細胞表面分子または細胞内分子、 具体的には 個々の細胞表面分子または細胞内分子の構造や作用機序等に応じて、 単一特異性 (mono-specific) 改変抗体でも、 二重特異性 (bi- specif ic) 改変抗体等の多重 特異性 (multi- specific) 改変抗体であってもよい。 結合する分子が homodimer 化してシグナルが細胞内に伝達される受容体分子 (たとえば、 エリスロポエチン 受容体、 トロンボポェチン受容体、 G— C S F受容体、 S C F受容体、 E G F受 容体、 I A P ( C D 47) など) の場合は、 mono- specificな改変抗体であること が好ましく、 結合する分子が heterodimer化してシグナルが細胞内に伝達される 受容体分子 (たとえば、 I L - 6受容体、 L I F受容体。 I L _ l 1受容体) の場 合は、 bi- specificな改変抗体が好ましい。 結合する分子が heterotrimer化して シグナルが細胞内に伝達される受容体分子 (たとえば、 I L— 2受容体、 C N T F受容体、 〇S M受容体) の場合は、 tri-specificな改変抗体が好ましい。 二重 特異性の一本鎖 F Vダイマ の製造方法は、 たとえば W09413804号等により公知 である。
本発明はまた、 改変抗体の H鎖 V領域及び Z又は L鎮 V領域が、 ヒ ト抗体由来 の H鎖 V領域及び Z又はヒ ト抗体由来の L鎖 V領域である改変抗体に関する。 ヒ ト抗体由来の H鎖 V領域及び L鎖 V領域は、 例えば WO 9 9 / 1 0 4 9 4号公報に 記載された方法のように、 ヒ トモノクローナル抗体のライブラリーをスクリー二 ングすることにより得ることができる。 また、 トランスジエニックマウス等から 作製されたヒ トモノクローナル抗体由来の H鎖 V領域及び L鎖 V領域も包含され る。
さらに本発明は、 改変抗体の H鎖 V領域及び Z又は L鎖 V領域が、 ヒ ト型化 H 鎖 V領域及び Z又はヒ ト型化 L鎖 V領域である改変抗体に関する。 詳細には、 ヒ トモノクローナノレ抗体 L鎖 V領域のフレ^ "ムワーク領域 (F R ) とヒ ト以外の哺 乳動物 (例えば、 マウス、 ラット、 ゥシ、 ヒッジ、 サルなど) のモノクローナル 抗体の L鎖 V領域の相補性決定領域 (complementarity determining region;以 下 C D Rとする) を含むヒ ト型化 L鎖 V領域及び/又はヒ トモノクローナル抗体 H鎖 V領域の F Rとヒ ト以外の哺乳動物 (例えば、 マウス、 ラット、 ゥシ、 ヒッ ジ、 サルなど) モノクローナル抗体の H鎖 V領域の C D Rを含むヒ ト型化 H鎖 V 領域から構成される。 この場合、 C D Rおよび F Rのアミノ酸配列を一部改変
(例えば、 欠失、 置換又は付加) してもよい。
本発明はまた、 改変抗体の H鎖 V領域及び/又は L鎖 V領域が、 ヒ ト以外の動 物 (例えば、 マウス、 ラット、 ゥシ、 ヒッジ、 サル、 ニヮトリなど) のモノクロ ^ナル抗体由来の H鎖 V領域及び Z又は L鎖 V領域も包含される。 この場合、 C D Rおよび F Rのアミノ酸配列を一部改変 (例えば、 欠失、 置換又は付加) して もよい。
本発明はまた、 前記種々の改変抗体をコードする D NA、 該 D NAを含んで成 る組換えベクターを製造する遺伝子工学的方法に関する。
本発明はまた、 該組換えベクターにより形質転換された宿主に関する。 宿主は、 例えばヒ ト細胞、 マウス細胞などの動物細胞、 又は大腸菌、 枯草菌、 酵母などの 微生物である。
本発明はまた、 上記の宿主を培養し、 培養物から改変抗体を採取することを特 徴とする、 改変抗体の製造方法に関する。
さらに本発明は、 一本鎖 F Vを産生する宿主動物細胞を無血清培地で培養して 該培地中に一本鎖 F Vを分泌させ、 該培地中で形成された一本鎖 F Vのダイマ" を含む該培地上清を精製することを特徴とする一本鎖 F Vのダイマ^"の製造方法 に関する。
本発明はまた、 改変抗体のァゴニス トとしての使用に関する。 即ち、 前記得ら れた改変抗体を有効成分として含有するシグナル伝達ァゴニストに関する。 本発 明において改変抗体は、 細胞表面分子または細胞内分子を架橋して、 これにより シグナノレ伝達を誘起しうるものであるため、 当該分子は、 リガンドと結合して、 オリゴマ"化、 例えば 2量体化が促進され、 その結果シグナルを細胞内に伝達し うる分子であればいかなるものもよい。
そのような細胞表面分子には、 例えばホルモン受容体やサイ トカイン受容体が 包含される。 ホルモン受容体には、 例えばエス トロゲン受容体等が包含される。 サイ トカイン受容体等には、 造血因子受容体、 リンホカイン受容体、 増殖因子受 容体および分化抑制因子受容体等が包含される。 サイ トカイン受容体の例として は、 エリスロポエチン (EPO) 受容体、 トロンボポェチン (TPO) 受容体、 顆粒球コロニ 刺激因子 (G— CSF) 受容体、 マクロフア^"ジコロニー刺激因 子 (M— CSF) 受容体、 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子 (GM—CS F) 受容体、 腫瘍壊死因子 (TNF) 受容体、 インターロイキン一 1 (I L一 1) 受容体、 インターロイキン一 2 ( I L- 2) 受容体、 インタ ロイキン一 3 ( I L- 3) 受容体、 インタ ロイキン一 4 (I L一 4) 受容体、 インタ ロイ キン一 5 (I L— 5) 受容体、 インタ^"ロイキン— 6 ( I L-6) 受容体、 イン タ ロイキン _7 ( I L- 7) 受容体、 インタ^"ロイキン一 9 (I L—9) 受容 体、 インタ ロイキン一 10 (I L— 10) 受容体、 インタ"ロイキン一 11
(I L—l 1) 受容体、 インタ ロイキン一 1 2 (I L— 12) 受容体、 インタ 一ロイキン一 13 ( I L- 13) 受容体、 インタ ロイキン一 15 (I L— 1 5) 受容体、 インタ一フエロン一α (I FN—α) 受容体、 インターフェロン一 β ( I FN-β) 受容体、 インターフェロン一 γ (I FN— γ) 受容体、 成長ホルモン (GH) 受容体、 インスリン受容体、 血液幹細胞増殖因子 (SCF) 受容体、 血 管内皮増殖因子 (VEGF) 受容体、 上皮細胞増殖因子 (EGF) 受容体、 神経 成長因子 (NGF) 受容体、 線維芽細胞増殖因子 (FGF) 受容体、 血小板由来 増殖因子 (PDGF) 受容体、 トランスフォーミング増殖因子一 β (TGF-β) 受容体、 白血球遊走阻止因子 (L I F) 受容体、 毛様体神経栄養因子 (CNT F) 受容体、 オンコスタチン M (OSM) 受容体および No t c hファミリー受 容体等を挙げることができる。
また、 細胞内分子としては、 例えば TAK1と TAB 1が挙げられる。 TAK 1と TAB 1は、 TGF— /3のシグナル伝達経路で作用し、 へテ口ダイマ一を形 成することによりマップキナーゼを活性し、 一連のシグナ を伝達する。 多くの 癌細胞では、 その増殖を抑制する TGF— J3の受容体に変異があり、 TGF— 3 によるシグナルが伝達されない。 このため、 TAK1と TAB 1を架橋すること によりシグナルを伝達しうる改変抗体は、 TAK1/TAB 1に結合してァゴニ ステックに作用して T G F— シグナルを誘導することができる。 そのような本 発明の改変抗体は T G F— i3抵抗性の癌細胞の増殖を抑制し得るため、 本発明に より新たな癌の治療法が提供される。 他の細胞内分子の例として、 細胞増殖に作 用する転写因子 E 2 Fホモダイマーおよび E 2 F /D P 1ヘテロダイマーが挙げ られる。 こうした分子に対しても本発明の改変抗体はァゴニスト作用を誘導しう るものであり、 細胞増殖に関連する種々の疾患の治療に用いることができる。 ま た、 本発明の改変抗体を用いて、 アポトーシス誘導に関わるシグナル伝達に関連 する細胞内因子を架橋してァゴニスト作用を誘導し、 癌細胞または自己免疫疾患 に関わる細胞にアポトーシス細胞死を誘導することができる。
細胞内分子に本発明の改変抗体を作用させる場合、 細胞内に当該改変抗体を輸 送する手法として、 例えば、 細胞膜透過機能を有するペプチド (例えば Pegelin や Penetratinなど) を 1可加すること (Martine Mazel etal. , Doxorubicin- peptide conjugates overcome multidrug resistance. Anti-Cancer Drugs 2001, 12、 Dcrossi D. et al. , The third helix of the antennapedia homeodomain translocates through biological membranes, J. Biol. Chem. 1994, 269, 10444-10450. ) により本発明の改変抗体を細胞内に輸送させることが可能である c 故に、 本発明のァゴニスト改変抗体を有効成分として含有する医薬製剤は、 癌、 炎症、 ホルモン異常、 血液疾患、 自己免疫疾患などの治療及び/又は予防に有用 である。
受容体タンパク質が形成しうるオリゴマーは、 ホモオリゴマ であっても、 へ テロオリゴマーであってもよいし、 ダイマ^"、 トリマー、 テトラマ一、 などのい ずれのオリゴマーであってもよい。 例えば、 エリスロポエチン受容体、 トロンボ ポェチン受容体、 G— C S F受容体、 S C F受容体、 E G F受容体などは、 ホモ ダイマーを形成し、 I L一 6受容体、 L I F受容体、 I L一 1 1受容体はへテロ ダイマーを形成し、 I L一 2受容体、 C N T F受容体、 O S M受容体はへテロ ト リマーを形成することが知られている。
本発明の改変抗体は、 モノクローナル抗体に由来する H鎖 V領域を 2つ以上及 びし鎖 V領域を 2つ以上含む。 当該改変抗体の構成としては、 好ましくは 1つの H鎖 V領域及び 1つの L鎖 V領域を含む一本鎖 F Vのダイマ^"又は 2つの H鎖 V 領域及び 2つの L鎖 V領域を含むポリべプチドとすることができる。 該改変抗体 中において、 H鎖および L鎖の V領域は、 1個以上のアミノ酸からなるペプチド リンカ一を介して連結されているのが好ましい。 これらの改変抗体は、 モノクロ ーナル抗体の可変領域を含有し、 もとのモノクロ ナル抗体と同一の特異性をも つて抗原に結合する。
H鎖 V領域
本発明において、 抗体に由来する H鎖 V領域には、 細胞表面分子または細胞内 分子、 例えば蛋白質 (受容体またはシグナル伝達に関与する蛋白質)、 または前記 蛋白質もしくは細胞膜上の糖鎖を認識し、 且つ前記分子を架橋してオリゴマ"化、 例えば 2量体化することにより、 細胞内にシグナルを伝達しうる、 抗体の H鎖 V 領域であって、 哺乳動物 (例えば、 ヒ ト、 マウス、 ラット、 ゥシ、 ヒッジ、 サル など) に由来する H鎖 V領域又は前記 H鎖 V領域のアミノ酸配列を一部改変した H鎖 V領域も本発明における H鎖 V領域に包含されるが、 ヒ トモノクローナル抗 体 H鎖 V領域の F Rとマウスモノクローナル抗体の H鎖 V領域の C D Rを含むヒ ト型化 H鎖 V領域が好ましい。 さらに、 組換え技術を使用して作成し得る、 ヒ ト 由来のアミノ酸配列を有する H鎖 V領域も好ましい。 また、 本発明の H鎖 V領域 には、 前記 H鎮 V領域の断片であって、 抗原結合性を保持する領域も包含される。
L鎖 V領域
本発明における L鎖 V領域には、 細胞表面分子または細胞内分子、 例えば蛋白 質 (受容体またはシグナル伝達に関与する蛋白質)、 または前記蛋白質もしくは細 胞膜上の糖鎖を認識し、 且つ前記分子を架橋してオリゴマー化、 例えば 2量体化 することにより、 細胞内にシグナルを伝達しうる、 抗体の L鎖 V領域であって、 哺乳動物 (例えば、 ヒ ト、 マウス、 ラッ 卜、 ゥシ、 ヒッジ、 サルなど) に由来す る L鎖 V領域又は前記 L鎖 V領域のァミノ酸配列を一部改変した L鎖 V領域も本 発明における L鎖 V領域に包含されるが、 ヒ トモノクロ^"ナ /レ抗体 L鎖 V領域の F Rとマウスモノクローナル抗体の L鎖 V領域の C D Rを含むヒ ト型化し鎖 V領 域が好ましい。 さらに、 組換え技術を使用して作成し得る、 ヒ ト抗体由来のアミ ノ酸配列を有する L鎖 V領域も好ましい。 また、 本発明の L鎖 V領域には、 前記 L鎖 V領域の断片であって、 抗原結合性を保持する領域も包含される。
相補性决定領域 (C D R )
L鎖及び H鎖の各 V領域は抗原結合部位を形成し、 L鎖及び H鎖上の可変領域 は共通性のある比較的保存された 4個のフレームワークと 3個の超可変又は相補 性决定領域 (C D R ) により連結されている (Kabat, E. A.ら、 「Sequences of Proteins of Immunological InteirestJ US Dept. Health and human services, 1983) 0
前記 4個のフレームヮ ク領域 (F R ) の多くの部分は β—シート構造をとり、 その結果 3個の C D Rはループを形成し、 C D Rは場合により β—シート構造の —部分を形成することもある。 3個の C D Rは F Rによって相互に立体的に非常 に近い位置に保持され、 そして対をなす領域の 3個の C D Rと共に抗原結合部位 の形成に寄与する。
これらの C D R領域は、 得られた抗体の V領域のァミノ酸配列と既知抗体の V 領域の既知アミ ノ酸配列とを照合するこ とによって、 Kaba1;, E. A. ら、 「Sequences of Proteins of Immunological InterestJ の経験貝l力 ら見出すこと ができる。
一本鎖 F V
一本鎖 F vは、 モノクローナル抗体に由来する、 連結した H鎖 V領域及び L鎮
V領域を含むポリペプチドのモノマーであり、 得られる一本鎖 F Vはもとのモノ クローナル抗体の可変領域を含有し、 相補性決定領域を保存するため、 もとのモ ノクロ ナル抗体と同一の特異性をもって抗原に結合する (特願平 1 1— 6 3 5
5 7号)。 さらに、 本発明の一本鎖 F Vにおいて、 前記可変領域および Zまたは C D Rの一部またはそのアミノ酸配列の一部を改変 (例えば、 欠失、 置換又は付 カロ) することができる。 本発明の一本鎖 F Vを構成する H鎖 V領域及び L鎖 V領 域は上述したものであり、 H鎖 V領域と L鎖 V領域を直接又はリンカ一、 好まし くはペプチドリンカ一を介して連結することができ、 その構成としては、 [H鎖 V 領域] 一 [: L鎖 V領域]、 [ L鎖 V領域] ― [ H鎖 V領域] のいずれでもよい。 本 発明においては、 これら一本鎖 F Vはダイマー、 トリマ一又はテトラマーを形成 させ、 本発明の改変抗体とすることができる。
一本鎖改変抗体
本発明の 2つ以上の H鎖 V領域及び 2つ以上の L鎖 V領域、 好ましくは各々 2 〜4、 特に好ましくは各々 2つ含む一本鎖改変抗体は、 上述のような 2つ以上の H鎖 V領域と L鎖 V領域をそれぞれ含有する。 このポリペプチドにおいて各領域 は、 該一本鎖改変抗体が特定の立体構造、 具体的には一本鎖 F Vのダイマ が構 成する立体構造を模倣し得るよう配置させる必要があり、 例えば
[H鎖 V領域] 一 [L鎖 V領域] 一 [H鎖 V領域] ― [L鎖 V領域] 又は
[L鎖 V領域] 一 [H鎖 V領域] 一 [L鎖 V領域] 一 [H鎖 V領域] の順序で各領域が配置され、 これらの領域はリンカ を介して連結される。
リンカー
本発明において、 H鎖 V領域と L鎖 V領域とを連結するリンカ一としては、 遺 伝子工学により導入し得る任意のぺプチドリンカー、 又は合成化合物リンカ 、 例えば、 Protein Engineering, 9(3), 299-305, 1996 に開示されるリンカ^を用 いることができる。 これらのリンカ一は同一分子内で同じ又は異なっていてもよ レ、。 ペプチドリンカ を所望する場合、 各々のリンカ一の例としては:
S e r
G 1 y · a e r
G 1 y · G 1 y · S e r
S e r ' G l y ' G l y
G 1 y · G 1 y · G 1 y · S e r
S e r · G 1 y ■ G 1 y · G 1 y
G 1 y · G 1 y ■ G 1 y ' G】 y ' S e r
S e r - G l y - G l y - G l y - G l y
G l y ' G l y ' G l y ' G】 y ' G l y ' S e r
S e r ' G l y ' G】 y ' G l y ' G l y ' G l y
G l y ' G l y ' G l y ' G l y ' G l y ' G l y ' S e r S e r . G l y . G l y . G l y . G l y . G l y . G l y
(G l y - G l y - G l y - G l y - S e r) n
(S e r · G 1 y ■ G 1 y - G 1 y · G 1 y ) n
[nは 1以上の整数である] を挙げることができる。 好ましいリンカ一ペプチド の長さは抗原となる受容体によって異なるが、 一本鎖 F Vにおいては通常 1〜2 0アミノ酸であるのが好ましい。 2つ以上の H鎮 V領域及び 2つ以上の L鎖 V領 域を含む一本鎖改変抗体においては、 [H鎖 V領域] 一 [L鎖 V領域] (又は [L 鎖 V領域] ― [H鎖 V領域]) からなる同一の抗原結合部位を形成するもの同士を 連結するためのぺプチドリンカーの長さは 1〜 30アミノ酸、 好ましくは 1〜2 0アミノ酸、 さらに好ましくは 3〜18アミノ酸である。 また、 [H鎖 V領域] ― [L鎖 V領域] (又は [ 鎖 領域] ― [H鎖 V領域]) からなる同一の抗原結合 部位を形成しないもの同士を連結するためのペプチドリンカ^"の長さは 1〜40 アミノ酸、 好ましくは 3〜 30アミノ酸、 さらに好ましくは 5〜 20アミノ酸で ある。 これらのリンカ を導入する方法は本発明の改変抗体をコードする DNA の構築方法の説明において述べる。
本発明における化学合成物リンカ一 (化学架橋剤) は、 ペプチドの架橋に通常 用いられている架橋剤、 例えば N—ヒ ドロキシスクシンイミ ド (NHS)
ジスクシンイミジノレスべレート (DS S)、 ビス (スノレホスクシンィミジル) スべ レ ト (B S3)、 ジチォビス (スクシンィミジルプロビオネ ト) (DS P)、 ジ チォビス (スルホスクシンィミジルプロピオネート) (DTS S P)、 エチレング リコ^ルビス (スクシンイミジノレスクシネート) (EGS)、 エチレングリ コ ノレ ビス (スルホスクシンィミジルスクシネート) (スノレホー EGS)、 ジスクシンィ ミジル酒石酸塩 (DST:)、 ジスルホスクシンィミジル酒石酸塩 (スルホ一 DS T)、 ビス [2— (スクシンイミ ドォキシカルボニルォキシ) ェチル] スルホン (B SOCOES)、 ビス [2— (スノレホスクシンイミ ドォキシカノレボニルォキ シ) ェチル] スルホン (スルホー B S OCOE S) などであり、 これらの架橋剤 は市販されている。 また、 化学合成物リンカ一の長さは、 上述のペプチドリンカ 一の長さに相当する長さであるのが好ましい。 特に、 一本鎖 F vのダイマーを形成させる場合、 宿主細胞で産生された一本鎖 モノマ を培地等の溶液中で、 20%以上、 好ましくは 50%以上、 さらに好ま しくは 80%以上、 最も好ましくは 90%以上ダイマー化するのに適したリンカ 一を選択することが好ましく、 具体的には 2〜 1 2アミノ酸、 より好ましくは 3 〜 10アミノ酸、 またはこれに相当する他のリ ンカ が好ましい。
改変抗体の製造
改変抗体は、 細胞表面分子に特異的に結合する既知または新規なモノクローナ ノレ抗体由来の H鎖 V領域と L鎖 V領域とを前述のリンカ一を介して連結すること により得られる。 一本鎖 F vの例として、 MABL— 1抗体、 MABL— 2抗体 に由来する H鎖 V領域と L鎖 V領域を有するものを MAB L 1— s c F v、 MA BL 2— s c F vとする。 2つの H鎖 V領域及び 2つの L鎖 V領域を含む一本鎮 ポリペプチドの例としては、 前記モノクロ^"ナ /レ抗体由来の H鎖 V領域と L鎖 V 領域を有するものを MAB L 1— s c (F v)2、 MAB L 2— s c (F v)2 とする c これらポリぺプチドを製造するにあたり、 該ポリぺプチドが分泌性であること を所望する場合は、 その N—末端にシグナルペプチドを付加することができる。 また、 該ポリペプチドの効率的精製等のために、 ポリペプチド精製において有用 である公知の配列、 例えば FLAG配列などを揷入することができる。 この場合、 杭 F LAG抗体を用いてダイマ 形成させることもできる。
本発明の改変を作製するためには、 これをコードする DNA、 即ち一本鎖 F v を 3 ドする DN A又は再構成一本鎖ポリぺプチドをコードする DNAを得る必 要がある。 これらの DNAは、 例えば MAB L 1 - s c F v、 MAB L 2— s c F v、 MAB L 1— s c (F v)2及び Z又は MAB L 2- s c (F v)2の場合には 前記 F v由来の H鎖 V領域及び L鎖 V領域をコードする DNAを用いて、 又はこ れらの DN Aを铸型とし、 その配列内の所望のアミノ酸配列をコ一ドする DNA 部分を、 その両端を規定するプライマー対を用いるポリメラーゼ連鎖反応 (PC R) 法により増幅することにより得ることができる。
各 V領域について、 ァミノ酸配列の一部改変を所望する場合には、 P C R法を 用いる公知の方法によって 1又は数個のアミノ酸が改変された、 即ち 1もしくは 数個のァミノ酸が欠失、 置換もしくは付加されたァミノ酸配列を有する V領域を 得ることができる。 特定の抗原に対して十分に活性がある改変抗体を作製するた めに、 PCR法を用いる公知の方法によつて前記 V領域のァミノ酸配列の一部を 改変することが望ましい。
PCRに用いるプライマ を决定するにあたり、 所望のモノクローナル抗体由 来の H鎖及び: L鎖のタイビングをして両鎖の型を決める必要がある。 MABL— 1抗体、 MAB L— 2抗体の場合、 1^ 81^— 1抗体は1^型1^鎖及び丫1型の1^ 鎖を有し、 MABL— 2抗体は κ型 L鎖及び γ 2 a型の H鎖を有することが明ら かになつている (特願平; L 1— 63557号)。 前記 MAB L— 1抗体及び/又は MAB L— 2抗体の H鎖 V領域及び L鎖 V領域をコ一ドする DNAを PCR法を 用いて増幅するには、 Jones, S. T.ら、 Bio/Technology, 9, 88 - 89, 1991に記載 されているプライマ を用いることができる。
次に、 PCR法を用いて MAB L— 1抗体及び MAB L— 2抗体のレ鎖 V領域 を増幅するため、 5 '—末端ォリゴヌクレオチドプライマ 及び 3 '—未端ォリゴ ヌクレオチドプライマ を上述のように決定する。 同様にして、 MABL— 1抗 体の H鎖 V領域及び MAB L— 2抗体の H鎖 V領域の増幅のため、 それぞれ 5'— 末端プライマー及び 3'—末端プライマーを決定する。
その例として本発明においては、 5'—末端プライマ^"はその 5'—末端近傍に 制限酵素 H i n f I切断部位を提供する配列 G ANT Cを含有し、 そして 3'—末 端プライマーはその 5 '—末端近傍に制限酵素 Xm a I切断部位を提供するヌクレ ォチド配列 C C C G G Gを含有するものを使用している。 これらの制限酵素切断 部位は可変領域をコ一ドする目的の DNA断片をク ロ ユングベクターにサブク ローニングするために用いられる限り、 他の制限酵素切断部位でもよい。
特に設計された PCRプライマ一を用いて、 MABL— 1、 MABL— 2抗体 の各 V領域をコードする c DNAをそれらの 5'—及び 3'—未端において適当な 塩基配列を導入して、 それらが発現ベクターに容易に挿入されるように、 且つそ れらが該発現ベクター中で適切に機能するようにした (例えば、 本発明では Ko z a k配列の導入により翻訳効率を上げるように工夫されている)。 次に、 これら のプライマーを用いて P CRにより増幅して得た MAB L— 1、 MAB L— 2抗 体の各 V領域を、 所望のヒ ト C領域をすでに含有する HE F発現ベクター (WO 92- 19759参照) に揷入した。 クロ ン化された DNAの配列決定は任意 の常法、 例えば、 自動 DNAシークェンサ一 (Applied Biosystems社製) を用い て行うことができる。
本発明の改変抗体において、 リンカー、 例えばべプチドリンカ一は次のように 導入することができる。 即ち、 上述の H鎖 V領域及び L鎖 V領域のためのプライ マ と一部相補的な配列を有し、 且つ該リンカ一の N—末端または C—末端をコ ドするようにプライマーを設計し、 これを用いて PC Rを行うことによって所 望のアミノ酸配列および長さを有するペプチドリンカ一をコ ドする DNAを作 成することができる。 そして、 該 DNAを介して H鎖 V領域及び L鎖 V領域をコ 一ドする DN Aを連結すれば、 所望のぺプチドリンカ を有する本発明の改変抗 体をコードする DN Aを得ることができる。 さらに、 1つの改変抗体をコードす る DNAを得ることができれば、 前記 DNAを錄型にして、 そして種々のリンカ 一用のプライマ を設計し、 これを用いて PC Rを実施すれば、 所望のペプチド リン力 を有する改変抗体又はリン力 を有さない改変抗体をコ^"ドする DNA は容易に得ることができる。
また、 本発明における改変抗体の各鎮 V領域は、 従来の技術 (例えば、 Sato, K. ら、 Cancer Res., 53, 1-6 (1993)を参照のこと) を用いることによって、 ヒ ト型 化することが可能であり、 また一旦ヒ ト型化された各鎖 V領域をコードする DN Aが作製されれば、 ヒ ト型化一本鎖 F v、 ヒ ト型化一本鎖 F v断片、 ヒ ト型化モ ノクローナル抗体あるいはヒ ト型化モノクローナル抗体断片は、 常法に従って容 易に作出する事が可能である。 さらに、 必要な場合、 これらの V領域のアミノ酸 配列の一部を改変することも可能である。
さらに、 遺伝子工学における' I賞用技術を用いて上述のマウス由来の H鎖 V領域 及び L鎖 V領域をコ ドする DNAと同様に、 これらに相当する他の哺乳動物由 来の DNA、 例えばヒ ト抗体由来の各鎖 V領域をコードする DNAを得ることが できる。 得られた DN Aを用いて、 他の哺乳動物、 特にヒ ト抗体由来の H鎖 V領 域及び L鎖 V領域、 ヒ ト由来の一本鎖 F V及びその断片、 並びにヒ ト由来のモノ クローナル抗体及びその断片を得ることができる。
本発明の改変抗体が、 二重特異性 (bi - specific) 改変抗体である場合、 公知の 方法 (例えば、 W09413804号公報に記載の方法) により作製することができる。 以上のように、 目的とする改変抗体の各鎖 V領域、 ヒ ト型化改変抗体の各鎖 V 領域をコ ドする D N Aが作製されれば、 それらを含有する発現べクタ 、 及び 該発現べクタ^により形質転換された宿主を常法に従って得ることができる。 ま た、 常法に従って宿主を培養し、 産生した再構成一本鎖 F v、 再構成ヒ ト型化一 本鎖 F v、 ヒ ト型化モノクローナル抗体及びヒ ト型化モノクローナル抗体断片は、 細胞内又は細胞外から分離し均一にまで精製することができる。 この場合、 通常 の蛋白質で用いられる分離 ·精製方法、 例えば各種クロマトグラフィー、 限外濾 過、 塩析、 透析等を適宜選択、 組合せて、 本発明の改変抗体を分離 ·精製するこ とができるが、 これらに限定されるものではない。
再構成一本鎖 F Vを動物細胞、 例えば、 C O S 7細胞、 C H O細胞などの動物 培養細胞、 好ましくは C H〇細胞で産生する場合、 無血清培地で該再構成一本鎖 F Vを産生させると、 培地中で形成した該一本鎖 F Vのダイマーを安定的に高収 率で回収'精製することができる。 さらに、 このようにして精製された該ダイマ は、 長期間、 安定してダイマ の状態で保存することができる。 この場合に用い ることができる無血清培地は、 通常組み換えタンパク質の産生に用いられている 培地であればいかなるものでもよく、 特に限定されるものではない。
本発明の改変抗体の製造のために任意の発現系、 例えば真核細胞、 例えば動物 細胞、 例えば樹立された哺乳類細胞系、 真糸状菌細胞、 及び酵母細胞、 並びに原 核細胞、 例えば細菌細胞、 例えば大腸菌細胞等を使用することができる。 好まし くは、 本発明の改変抗体は哺乳類細胞、 例えば C O S 7細胞又は C HO細胞中で 発現される。
これらの場合、 哺乳類細胞での発現のために有用な常用のプロモーターを用い ることができる。 例えば、 ヒ ト 'サイ トメガロウィルス (Human cytomegalovirus: H CMV) 前期 (immediate early) プロモーターを使用するのが好まし レ、。 HCMVプロモーターを含有する発現ベクターの例には、 HCMV— VH— HCY1、 HCMV— VL—HCK等であって、 P S V 2 n e oに由来するプラス ミ ドベクター (国際公開公報 WO 92/19759参照) が包含される。
また、 その他に、 本発明のために用いることのできる哺乳動物細胞における遺 伝子発現のプロモ^ "ターとしてはレトロウイルス、 ポリオ マウィルス、 アデノ ウィルス、 シミアンゥイノレス 40 (SV40) などのウイノレスプロモ ターやヒ ト -ポリペプチドチェ ^"ン ·エロンゲ^"シヨン · ファクター la (HEF- 1α) などの哺乳動物細胞由来のプロモ^"タ^"を用いればよい。 例えば S V40のプロ モータ を使用する場合は、 Mulligan, R. C.らの方法 (Nature, 277, 108-114, (1979))、 また、 HEF_ 1αプロモ^タ^を使用する場合は、 Mizushima, S.ら の方法 (Nucleic Acids Research, 18, 5322, (1990)) に従えば容易に実施する ことができる。
複製起原 (o r i) としては、 SV40、 ポリオ マウィルス、 アデノウィル ス、 牛パピローマウィルス (BPV) 等の由来の o r iを用いることができ、 さ らに発現べクタ は選択マーカーとして、 ホスホトランスフェラーゼ APH (3 ') IIあるいは I (n e o) 遺伝子、 チミジンキナーゼ (TK) 遺伝子、 大腸菌 キサンチンーグァニンホスホリボシルトランスフェラ ゼ (E c o g p t) 遺伝 子、 ジヒ ドロ葉酸還元酵素 (DHFR) 遺伝子等を含むことができる。
上述のように作成した改変抗体の抗原結合活性は、 ラジオィムノアッセィ (R I A)、 酵素標識固相免疫測定法 (EL I SA) または表面プラズモン共鳴等の既 知の方法で測定することができる。 また、 元のモノクローナノレ抗体の結合阻害能 を指標にして、 具体的には該モノクローナル抗体のその抗原への濃度依存的阻害 作用の有無を指標にして評価することができる。
詳細には、 本発明の改変抗体をコ一ドする DNAを包含する発現ベクターで形 質転換した動物細胞、 例えば COS 7細胞又は CHO細胞を培養し、 前記培養し た細胞及び Z又はその培養上清、 又はこれらから精製した改変抗体を用いて抗原 への結合を測定する。 対照として発現ベクターのみで形質転換した細胞の培養上 清などを用いる。 抗原、 例えば MAB L— 1抗体、 MAB L— 2抗体の場合には ヒ ト I A Pを発現するマウス白血病細胞株 L 1 2 1 0細胞に、 本発明の改変抗体 などの試験試料又は対照の培養上清を加え、 例えばフローサイ トメ トリーを実施 して抗原結合活性を評価する。
in vitro でのシグナル伝達誘起効果 (MA B L— 1抗体、 MA B L— 2抗体の 場合はアポトーシス誘導効果) は、 抗原を発現する細胞又は該抗原遺伝子を導入 した細胞に、 前述の改変抗体の試験試料を添加し、 当該細胞においてシグナル伝 達による変化 (例えば、 ヒ ト I A P抗原特異的に細胞死を誘導するか否か) を既 知の測定方法で評価することができる。
in vivo での評価試験は、 例えば改変抗体がヒ ト I A Pを認識する場合 (例え ば MA B L— 1抗体、 MA B L— 2抗体由来の改変抗体)、 アポト^"シス誘起効果 として、 次の通りに行う。 先ずヒ ト骨髄腫のモデルマウスを作成し、 当該マウス に I A Pを有する有核血液細胞にアポトーシスを誘起するモノクローナル抗体、 本発明の改変抗体を静脈投与する。 対照群には P B Sのみを投与する。 そして、 アポトーシス誘起を、 抗腫瘍効果としてマウス血清中のヒ ト I g Gの量の変化及 び生存期間によって評価する。
上述のように、 標的である細胞表面分子又は細胞内分子に特異的に結合する. H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む改変抗体を作製し、 例えば 上記の In vitroまたは In vivoでの評価試験により本発明の改変抗体をスクリ ユングすることによって、 本発明の改変抗体を取得することができる。
本発明の改変抗体は、 2つ以上の H鎖 V領域及び 2つ以上のし鎖 V領域、 好ま しくは各々 2〜4、 特に好ましくは各々 2つ含むものであり、 1つの H鎖 V領域 及び 1つの L鎖 V領域を含む一本鎖 F Vのダイマ 、 又は 2つ以上の H鎮 V領域 及び 2つ以上の L鎖 V領域を連結した一本鎖ポリペプチドである。 このような構 成をとることで、 もとのモノクロ "ナノレ抗体の抗原結合部位の立体構造を模倣し て、 優れた抗原結合性を保持するものと考えられる。
本発明の改変抗体は、 抗体分子 (w h o 1 e I g G) と比較して顕著な低分 子化が達成されているため、 組織、 腫瘍への移行性に優れており、 さらにもとの ァゴニス ト抗体分子よりも高い活性を有する。 このため、 本発明の改変抗体の親 抗体を適宜選択することによって、 種々のシグナルを細胞内に伝達して、 当該細 胞において種々の作用、 例えばアポ シス誘導、 細胞増殖誘導、 細胞分化誘導、 細胞分裂誘導または細胞周期調節作用を誘導することがでる。 故に、 これを含有 する医薬製剤は、 シグナル伝達の誘起が疾病の治療に有効である、 例えば癌、 炎 症、 ホルモン異常、 自己免疫疾患並びに白血病、 悪性リンパ腫、 再生不良性貧血、 骨髄異形成症候群および真性多血症などの血液疾患の治療薬としての利用が期待 される。 また、 R I標識による造影剤としての利用も期待され、 R I化合物ゃト キシン等の他の化合物と結合させることにより、 効力を増強させることも可能で ある。 発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明を下記の実施例により具体的に説明するが、 これにより本発明の 範囲が限定されるものではない。
本発明の改変抗体の製造方法を、 下記の一本鎖 F Vの作製を例にして説明する。 本発明の改変抗体の製造方法において用いる、 ヒ ト I APに対するマウス MAB L— 1、 MAB L— 2抗体を産生するハイブリ ド^"マ、 MABL— 1及び MAB L一 2は、 公的微生物寄託機関である通商産業省工業技術院生命工学工業技術研 究所 (茨城県つくば市東一丁目 1番 3号) に、 1997年 9月 1 1曰に、 受託番 号それぞれ FERM B P— 6 100、 FERM B P— 6 10 1として国際寄 託されている。
実施例
実施例 1 (ヒ ト I APに対するマウスモノクローナル抗体の V領域をコードす る DNAのクローン化)
ヒ ト I APに対するマウスモノクロ一ナル抗体 MAB L— 1及び MAB L— 2 の可変領域をコ ドする DNAを次のようにしてクローン化した。
1. 1 メッセンジャー RNA (mRNA) の調製
ハイブリ ドーマ MAB L— 1及び MAB L— 2からの; mRNAを、 raRNA Purification Kit (Pharmacia Biotech社製) を用いて調製した。 1. 2 二本鎖 cDNAの合成
約 lpgの mRNAより Marathon cDNA Amplification Kit (CLONTECH社製) を 用いて二本鎖 cDNAを合成し、 アダプターを連結した。
1. 3 抗体可変領域をコ ドする遺伝子の PC R法による増幅
Thermal Cycler (PERKIN ELMER社製) を用いて P C R法を行った。
(1) MAB L— 1 L鎖 V領域をコ ドする遺伝子の増幅
P C R法に使用するブラィマ^"は、 アダプタ の部分配列とハイプリダイズす る配列番号: 1に示すアダプタープライマー 1 (CLONTECH社製)、 及びマウス力 ッパ型 L鎖 C領域配列とハイブリダイズする配列番号: 2に示す MK C (Mouse Kappa Constant) プライマ^ (Bio/Technology, 9, 88 - 89, 1991) を用いた。
卩〇 溶液50 1は、 5μ 1の 1 OxP CR Buffer II、 2 mM Mg C l2、 0. 16 mM dNTP s (dATP、 dGTP、 dCTP、 d TTP)ヽ 2. 5ュ ニットの DNAポリメラーゼ AmpliTaq Gold (以上 PERKIN ELMER社製)、 0. 2μ Μの配列番号: 1に示すアダプタ プライマーと 0. 2μΜの配列番号: 2に示す MKCプライマ 及び MAB L— 1由来の二本鎖 c DNA O. lpgを含有し、 9 4 °Cの初期温度にて 9分間そして次に 94°Cにて 1分間、 60°Cにて 1分間及び 72 °Cにて 1分 20秒間、 この順序で加熱した。 この温度サイクノレを 35回反復 した後、 反応混合物を更に 72°Cで 10分間加熱した。
(2) MAB L— 1 H鎖 V領域をコードする c DNAの増幅
P CRのためのプライマ^"として配列番号: 1に示すアダプタープライマ 1. 及び配列番号: 3に示す MHC— γΐ (Mouse Heavy Constant) プライマー
(Bio/Technology, 9, 88-89, 1991) を用いた。
c DNAの増幅は、 0. 2μΜの MKCプライマーの代わりに◦. 2μΜの MHC —γΐプライマーを用いて増幅した点を除いて、 前記 1. 3 (1) においてし鎖 V 領域遺伝子の増幅について記載したのと同じ方法により行った。
(3) MAB L— 2 L鎖 V領域をコードする c DNAの増幅
P C Rのためのプライマ として配列番号: 1に示すアダプタープライマ一 1. 及び配列番号: 2に示す MKCプライマーを用いた。 cDNAの増幅は、 MAB L— 1由来の二本鎖 c DNA 0. 1μ§の代わりに M AB L— 2由来の二本鎖 cDNA 0. 1 μ gを用いて増幅した点を除いて、 前記 3 (1) において MAB L— 1し鎖 V領域遺伝子の増幅について記載したのと同 じ方法により行った。
(4) MAB L— 2 H鎖 V領域をコ ドする c DNAの増幅
P CRのためのプライマーとして配列番号: 1に示すアダプタープライマー 1、 及び配列番号: 4に示す MHC— γ 2 aプライマー (Bio/Technology, 9, 88-89, 1991) を用いた。
cDNAの増幅は、 0. 2μΜの MKCプライマ の代わりに 0. 2μΜの MHC 一 Y2 aプライマ を用いて増幅した点を除いて、 前記 1. 3 (3) において L鎖 V領域遺伝子の増幅について記載したのと同じ方法により行った。
1. 4 PCR生成物の精製
前記のようにして PCR法により增幅した DNA断片を QIAquick PGR
Purification Kit (QIAGEN社製) を用いて精製し、 1 mM ED T Aを含有する 1 OmM T r i s— HC 1 (pH8.0) に溶解した。
1. 5 連結及び形質転換
上記のようにして調製した MABL— 1由来マウスカッパ型 L鎖 V領域をコー ドする遺伝子を含んで成る DN A断片約 140 n gを p GEM— T E a s yベ クタ (Promega 社製) 50 n gと、 30 mM T r i s— HC 1 (pH7. 8)、 1 OmM Mg C l2、 10 mM ジチオスレイト ノレ、 1 mM ATP及び 3ュ ニット T4 DNAリガーゼ (Promega社製) を含有する反応混合液中で、 1 5 °Cにて 3時間反応させ連結した。
次に、 1 μ 1の上記連結混合液を大腸菌 D Η5αのコンビテント細胞 (東洋紡社 製) 50μ 1に加え、 そしてこの細胞を氷上で 30分間、 42°Cにて 1分間そして 再び氷上で 2分間静置した。 次いで 10 Ομΐの SOC培地 (GIBCO BRL社製) を 加え、 100pg/m 1のアンピシリン (SIGMA社製) を含有する L B
(Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Sambrookら、 Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989) 寒天培地上にこの大腸菌を塗布し、 37 °Cにて終夜培 養して大腸菌形質転換体を得た。
この形質転換体を、 5 OpgZm 1のアンピシリンを含有する LB培地 3 m 1中 で 37 °Cにて終夜培養し、 そしてこの培養物から QIAprep Spin Miniprep Kit (QIAGEN社製) を用いてプラスミ ド DN Aを調製した。
こうして得られた、 ハイブリ ドーマ MAB L— 1に由来するマウスカッパ型 L 鎖 V領域をコードする遺伝子を含有するプラスミ ドを p GEM— Ml Lと命名し た。
上記の同じ方法に従って、 ハイブリ ド^"マ MAB L— 1に由来するマウス H鎖 V領域をコ"ドする遺伝子を含有するプラスミ ドを精製 DNA断片から作製し、 p GEM— Ml Hと命名した。
また、 ハイブリ ドーマ MAB L— 2に由来するマウスカッパ型 L鎖 V領域をコ ^"ドする遺伝子を含有するプラスミ ドを精製 DN A断片から作製し、 pGEM— M2 Lと命名した。
また、 ハイプリ ドーマ MAB L— 2に由来するマウス H鎖 V領域をコ ドする 遺伝子を含有するプラスミ ドを精製 DNA断片から作製し、 pGEM— M2Hと 命名した。
実施例 2 (DNAの塩基配列の決定)
前記のプラスミド中の cDNAコード領域の塩基配列の決定は、 自動 DNAシ ^ケンサ" (Applied Biosystem社製) 及び ABI PRISM Dye Terminator Cycle Sequencing Ready Reaction Kit (Applied Biosystem社製) を用レヽて、 メーカー 指定のプロ トコールに従って行った。
プラスミ ド p GEM— Ml Lに含まれるマウス MAB L— 1抗体の L鎖 V領域 をコードする遺伝子の塩基配列を配列番号: 5に示す。
また、 プラスミ ド p GEM— Ml Hに含まれるマウス MAB L— 1抗体の H鎖 V領域をコ一ドする遺伝子の塩基配列を配列番号: 6に示す。
また、 プラスミ ド p GEM— M 2しに含まれるマウス MAB L— 2抗体の: L鎖 V領域をコードする遺伝子の塩基配列を配列番号: 7に示す。
また、 プラスミ ド p GEM— M2 Hに含まれるマウス MAB L— 2抗体の H鎖 V領域をコードする遺伝子の塩基配列を配列番号: 8に示す。
実施例 3 (CDRの决定)
L鎖及び H鎖の V領域の全般的構造は、 互いに類似性を有しており、 それぞれ 4つのフレームワーク部分が 3つの超可変領域、 即ち相補性決定領域 (CDR) により連結されている。 フレームワークのアミノ酸配列は、 比較的良く保存され ているが、 一方、 CD R領域のアミノ酸配列の変異性は極めて高い (Kabat, E. A. ら、 「Sequences of Proteins of Immunological ェ nterest」 US Dept. Health and Human Services, 1983)。
このような事実に基づき、 ヒ ト I APに対するマウスモノクローナル抗体の可 変領域のァミノ酸配列を K a b a tらにより作製された抗体のァミノ酸配列のデ ータベ スにあてはめ、 相同性を調べることにより〇01 領域を表1に示す如く 決定した。 表 1
プラスミ ド 配列番号 CDR(l) CDR (2) CDR(3) p GEM-MI L 5 43-58 74-80 113-1 21 p GEM-MI H 6 50-54 69— 85 118-125 p GEM-M2 L 7 43-58 74-80 1 1 3-121 p GEM-M2 H 8 50-54 69-85 118- 125 実施例 4 (クローン化 c DN Aの発現の確認 (キメラ MAB L— 1抗体及びキ メラ MAB L— 2抗体の作製))
4. 1 キメラ MAB L— 1抗体発現ベクターの作製
キメラ MAB L— 1抗体を発現するベクターを作製するため、 それぞれマウス MAB L— 1 L鎖及び H鎖 V領域をコードする c D N Aクローン p G EM— M 1 L及び p GEM— Ml Hを P CR法により修飾した。 そして HE F発現ベクター (国際公開公報 WO 92/1 9759参照) に導入した。
し鎖 V領域のための前方プライマ一 Mし S (配列番号: 9) 及び H鎖 V領域の ための前方プライマー MHS (配列番号: 10) は、 各々の V領域のリーダ 配 列の最初をコ^ "ドする DNAにハイブリダィズし且つ K o z a kコンセンサス配 列 (J. mol. Biol., 196, 947-950, 1987) 及び H i n d III制限酵素部位を有 するように設計した。 L鎖 V領域のための後方プライマー MLAS (配列番号: 11) 及び H鎖 V領域のための後方プライマ MHAS (配列番号: 12) は、 J領域の末端をコードする DN A配列にハイブリダィズし且つスプライスドナ 配列及び B a mH I制限酵素部位を有するように設計した。
卩〇1 溶液100 1は、 1 Ομ 1の 1 OxP C R Buffer II、 2 mM Mg C 12、 0. 16 mM dNTP s (dATP、 dGTP、 dCTP、 dTTP)、 5 ユニットの DNAポリメラ」ゼ AmpliTaq Gold、 0 · 4μΜずつの各プライマー、 及び 8 n gの铸型 DNA (p GEM— Ml L及び p GEM— Ml H) を含有し、 94 °Cの初期温度にて 9分間そして次に 94°Cにて 1分間、 60°Cにて 1分間及 び 72°Cにて 1分 20秒間、 この順序で加熱した。 この温度サイクルを 35回反 復した後、 反応混合物を更に 72°Cで 10分間加熱した。
P CR生成物を QIAquick PCR Pur ication Kit (QIAGEN社製) を用いて精製 し、 H i n d III及び B amti Iで消化し、 そして L鎖 V領域については、 HE F発現べクタ HEF— κに、 H鎖 V領域については HE F発現ベクター HE F 一 γにそれぞれクロ ニングした。 DNA配列決定の後、 正しい DNA配列を有 する DNA断片を含むプラスミ ドをそれぞれ HE F— Ml L、 HE F— Ml Hと 命名した。
4. 2 キメラ MA B L— 2抗体発現べクタ の作製
c DN Aの修飾及びクロ一ニングは、 p GEM— Ml L及び p GEM— Ml H の代わりに p GEM— M 2 L及び p G EM— M 2 Hを铸型 D N Aに増幅した点を 除いて、 前記 4. 1において記載したのと同じ方法により増幅及びクローユング を行い、 DNA配列決定の後、 正しい DN A配列を有する DNA断片を含むブラ スミ ドをそれぞれ HE F— M2 L、 HEF— M2Hと命名した。
4. 3 CO S 7細胞への遺伝子導入
キメラ MABL— 1抗体及びキメラ MABし一 2抗体の一過性発現を観察する ため、 前記発現ベクターを COS 7細胞において試験した。
(1) キメラ MAB L— 1抗体の遺伝子導入
HE F— Ml Lと HE F— Ml Hベクタ を、 Gene Pulser装置 (BioRad社 製) を用いてエレク トロポレーシヨンにより COS 7細胞に同時形質転換した。 各 DNA ( 1 O g) と、 PB S中 ixl 07細胞 Zm 1の 0. 8m 1をキュべット に加え、 1. 5 kV、 25pFの容量にてパルスを与えた。
室温にて 10分間の回復期間の後、 エレク トロポレーシヨン処理された細胞を、 10 %の γ—グロブリンフリ ゥシ胎児血清を含有する DMEM培養液 (GIBC0 BRL社製) に加えた。 72時間培養の後、 培養上清を集め、 遠心分離により細胞 破片を除去して回収培養上清を得た。
(2) キメラ MAB L— 2抗体の遺伝子導入
キメラ MABし一 2抗体遺伝子の導入は、 HE F— Ml Lと HEF— M1Hベ クタ^ ·の代わりに HE F— M 2 Lと HE F—M 2 Hベクターを用いた点を除いて、 前記 4. 3 (1) に記載したのと同じ方法により CO S 7細胞に同時形質転換し、 回収培養上清を得た。
4. フロ サイ トメ トリー
抗原への結合を測定するため、 前記 COS 7細胞培養上清を用いてフロ"サイ トメ トリーを行った。 ヒ ト I A Pを発現するマウス白血病細胞株 L 1210細胞 4x 105個に、 キメラ MAB L— 1抗体を発現させた CO S 7細胞の培養上清あ るいはキメラ MAB L— 2抗体を発現させた CO S 7細胞の培養上清あるいはコ ントロールとしてヒ ト I gG l抗体 (SIGMA社製) を加え、 氷上にてインキュべ —シヨン及び洗浄の後、 F I TC標識した抗ヒ ト I gG抗体 (Cappel社製) を加 えた。 インキュべ ション及び洗浄の後、 FACS c a n装置 (BEGT0N
DICKINSON社製) にて蛍光強度を測定した。
その結果、 キメラ MABし一 1抗体及びキメラ MAB L— 2抗体は、 ヒ ト IA
Pを発現する L 1210細胞に特異的に結合したことにより、 これらのキメラ抗 体がマウスモノクローナル抗体 MABし一 1及び MAB L— 2のそれぞれの V領 域の正しレ、構造を有することが明らかとなった (図 1〜 3 )。 実施例 5 (再構成 MA B L- 1抗体及び再構成 MA B L— 2抗体一本鎖 F v (s c F v) 領域の作製)
5. 1 再構成 MAB L— 1抗体一本鎖 F vの作製
再構成 MAB L— 1抗体一本鎖 F Vを次の様にして作製した。 再構成 MAB L 一 1抗体 H鎖 V領域、 リンカ一領域、 及び再構成 MABL— 1抗体 L鎖 V領域を それぞれ PC R法を用いて増幅し、 連結することにより、 再構成 MABL— 1抗 体一本鎖 F vを作製した。 この方法を図 4に模式的に示す。 再構成 MABL— 1 抗体一本鎖 F Vの作製のために 6個の PCRプライマ (A〜F) を使用した。 プライマ^ A、 C及び Eはセンス配列を有し、 プライマー B、 D及び Fはアンチ センス配列を有する。
H鎖 V領域のための前方プライマー VHS (プライマー A、 配列番号: 13) は、 H鎖 V領域の N末端をコードする DN Aにハイブリダィズし且つ N c o I制 P艮酵素認識部位を有するように設計した。 H鎖 V領域のための後方プライマ V HAS (プライマー B、 配列番号: 14) は、 H鎖 V領域の C未端をコードする DN Aにハイブリダィズし且つリンカーとオーバーラップするように設計した。 リンカ一のための前方プライマ L S (プライマー C、 配列番号: 1 5) は、 リンカーの N末端をコ^"ドする DNAにハイブリダイズし且つ H鎖 V領域の C末 端をコ^ _ドする DNAとオ^ "バ^ "ラップするように設計した。 リンカ^ "のための 後方プライマー LAS (プライマー D、 配列番号: 16) は、 リンカ^"の C末端 をコ^"ドする DNAにハイブリダイズし且つ L鎖 V領域の N未端をコ ドする D NAとォ バーラップするように設計した。
L鎖 V領域のための前方プライマ VL S (プライマー E、 配列番号: 17) は、 リン力 の C末端をコードする DN Aにハイブリダィズし且つ L鎖 V領域の N末端をコードする D N Aにオーバ一ラップするように設計した。 L鎖 V領域の ための後方プライマ V LAS— F LAG (プライマ^ ~F、 配列番号: 18) は、 L鎖 V領域の C末端をコードする DN Aにハイブリダイズし且つ F LAGぺプチ ドをコードする配列 (Hopp, T. P.ら、 Bio/Technology, 6, 1204 - 1210, 1988)、 2個の転写停止コドン及び E c o R 【制限酵素認識部位を有するように設計した c 第一 P CR段階において 3つの反応 A— B、 C一 D及び E— Fを行い、 そして 各 P C R生成物を精製した。 第一 P C Rから得られた 3つの P C R生成物をそれ ら自体の相補性によりアッセンブルさせた。 次に、 プライマー A及び Fを加えて、 再構成 MAB L— 1抗体一本鎖 F Vをコードする全長 DN Aを増幅した (第二 P CR)。 なお、 第一 PCRにおいては、 再構成 MAB L— 1抗体 H鎖 V領域をコ^" ドするプラスミ ド p GEM— Ml H (実施例 2を参照)、 G 1 y G 1 y G 1 y G l y S e r G l y G 1 y l y 1 y S e r 1 y 1 y G 1 y G l y S e r (配列番号: 19) からなるリン力 領域をコ^"ドする DNA配列 (Huston, J. S.ら、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 85, 5879-5883, 1988) を含んで成るプラスミ ド p SC—DP 1、 及び再構成 MABL— 1抗体 L 鎖 V領域をコ^ "ドするプラスミ ド pGEM— Ml L (実施例 2を参照) をそれぞ れ铸型として用いた。
第一 P CR段階の溶液 5 Ομ 1は、 5μ 1の 1 OxP CR Buffer II、 2 mM Mg C l2、 0. 16mM dNTP s、 2. 5ユニットの D N Aポリメラーゼ AmpliTaq Gold (以上 PERKIN ELMER社製)、 0.4μΜずつの各プライマ^及び 5 n gの各鎵型 DNAを含有し、 94°Cの初期温度にて 9分間そして次に 94°Cにて 1分間、 65 °Cにて 1分間及び 72°Cにて 1分 20秒間、 この順序で加熱した。 この温度サイクルを 35回反復した後、 反応混合物を更に 72°Cで 7分間加熱し た。
〇1^生成物 —:6 (371 b p)、 C-D (63 b p)、 及び E— F (384 b p) を QIAquick PCR Purification Kit (QIAGEN社製) を用いて精製し、 第二 PCRでアッセンブノレした。 第二 PC Rにおいて、 鍀型として 120 n gの第一 ?〇1 生成物 ー8、 20 n gの P CR生成物 C一 D及び 120 n gの PCR生 成物 E— F、 1 Ομ 1の 1 OxP C R Buffer II、 2 mM MgC l2、 0. 16m M dNTP s、 5ユニットの DNAポリメラーゼ AmpliTaq Gold (以上 PERKIN ELMER 社製) を含有する 98μ 1の P C R混合液を、 94°Cの初期温度にて 8分間 そして次に 94°Cにて 2分間、 65 °Cにて 2分間及び 72 °Cにて 2分間、 この順 序で加熱した。 この温度サイクルを 2回反復した後、 それぞれ 0.4uMのプライ マ^ · A及び Fを加えた。 そして 94 °Cの初期温度にて 1分間そして次に 94°Cに て 1分間、 6 5。 こて 1分間及び 7 2 °Cにて 1分 20秒間、 この順序で加熱し、 この温度サイクルを 3 5回反復した後、 反応混合物を 7 2 °Cにて 7分間加熱した。 第二 PC Rにより生じた 843 b pの DNA断片を精製し、 N c o I及び E c o R Iで消化し、 得られた DNA断片を p SCFVT 7ベクタ にクローニング した。 なお、 本発現ベクター p S CFVT 7は、 大腸菌ペリブラズム分泌発現系 に適する p e I Bシグナル配列 (Lei, S. P.ら、 J. Bacteriology, 169, 4379- 4383, 1987) を含んでいる。 DNA配列決定の後、 再構成 MA B L— 1抗体一本 鎖 F Vの正しいアミノ酸配列をコードする DNA断片を含むプラスミ ドを p s c Mlと命名した (図 5を参照)。 本プラスミ ド p s cMlに含まれる再構成 MAB L一 1抗体一本鎖 F Vの塩基配列及びァミノ酸配列を配列番号: 20に示す。
次に、 哺乳動物細胞にて再構成 MAB L— 1抗体一本鎖 F Vを発現するべクタ ^"を作製するため、 p s cMlベクタ^"を PC R法により修飾した。 そして得ら れた DNA断片を p CttO 1発現ベクターに導入した。 なお、 本発現べクタ p CH〇 1は、 DHFR— 0E— r vH— PM1— f (W09 2 1 97 5 9参 照) から、 E c o R I及び Sma I消化により抗体遺伝子を削除し、 E c o R I -No t I -B amH I Ad a p t o r (宝酒造社製) を連結することにより 構築したベクターである。
PCRに使用するプライマーは、 前方プライマ一として H鎖 V領域の N末端を コ ドする DN Aにハイブリダィズし且つ S a 1 I制限酵素認識部位を有する配 列番号: 2 1に示す3 & 1— VHSプライマー及び後方プライマーとして第一フ レームヮ ク配列の最後をコ ドする DNAにハイブリダィズする配列番号: 2 2に示す FRH 1 n t iプライマーを用いた。
。1溶液1 00 1は、 1 Ομ 1の 1 OxP C R Buffer II、 2mM Mg C 12、 0. 1 6 m dNT P s、 5ユニットの D N Aポリメラ一ゼ AmpliTaq Gold、 0. 4μΜずつの各プライマ^"、 及び 8 n gの铸型 DNA (p s cMl) を含有し、 9 5 °Cの初期温度にて 9分間そして次に 9 5 °Cにて 1分間、 60 °Cにて 1分間及 び 7 2 °Cにて 1分 20秒間、 この順序で加熱した。 この温度サイクルを 3 5回反 復した後、 反応混合物を更に 72 °Cで 7分間加熱した。
P CR生成物を QIAquick PCR Purification Kit (QIAGEN社製) を用いて精製 し、 S a i l及び M b o llで消化し、 N末端側再構成 MA B L- 1抗体一本鎖 F Vをコ ドする DNA断片を得た。 また、 p s cMlベクターを Mb o II及 び E c o R Iで消化し、 C末端側再構成 M A B L— 1抗体一本鎖 F vをコードす る DNA断片を得た。 そして、 S a 1 I一 Mb o II DNA断片及び Mb o II— E c oR I DNA断片を pGHO I g sベクタ一にクローユングした。 D N A配列決定の後、 正しい DN A配列を有する DN A断片を含むプラスミ ドを p CHOM1と命名した (図 6を参照)。 なお、 本発現ベクター p CHO 1 _ I g s は、 哺乳動物細胞分泌発現系に適するマウス I g G 1シグナル配列 (Nature, 332, 323-327, 1988) を含んでいる。 本プラスミ ド p C HOM 1に含まれる再構成 MA B L- 1抗体一本鎖 F Vの塩基配列及びァミノ酸配列を配列番号: 23に示す。 5. 2 再構成 MA BL- 2抗体一本鎖 F vの作製
再構成 MABL— 2抗体一本鎖 F Vを前記 5. 1に従って作製した。 第一 PC Rにおいては、 p GEM— Ml Hの代わりに再構成 MAB L— 2抗体 H鎖 V領域 をコードするプラスミ ド pGEM— M2H (実施例 2を参照)、 及び pGEM— M 1 Lの代わりに再構成 MAB L— 2抗体 L鎖 V領域をコードするプラスミ ド p G EM-M2 L (実施例 2を参照) を使用し、 再構成 MAB L— 2抗体一本鎖 F v の正しいアミノ酸配列をコ ドする DNA断片を含むプラスミ ド p s cM2を得 た。 本プラスミ ド p s cM2に含まれる再構成 MAB L— 2抗体一本鎖 F Vの塩 基配列及びァミノ酸配列を配列番号: 24に示す。
また、 p s cM2ベクターの修飾により再構成 MAB L— 2抗体一本鎖 F vの 正しいアミノ酸配列をコードする DN A断片を含む哺乳動物細胞発現用 p CHO M2ベクターを得た。 本プラスミ ド p CHOM2に含まれる再構成 MAB L— 2 抗体一本鎖 F Vの塩基配列及びァミノ酸配列を配列番号: 25に示す。
5. 3 COS 7細胞への遺伝子導入
再構成 MABL— 2抗体一本鎖 F Vの一過性発現を観察するため、 p CHOM 2ベクタ^ _を C〇 s 7細胞において試験した。 p CH〇M2ベクターを、 Gene Pulser装置 (BioRad社製) を用いてエレク ト 口ポレーシヨンにより CO S 7細胞に形質転換した。 DNA (10μ§) と、 ΡΒ S中: Lxl 07細胞 Zm 1の 0.8m 1をキュベットに加え、 1. 5 kV、 25pF の容量にてパルスを与えた。
室温にて 10分間の回復期間の後、 エレク トロポレーション処理された細胞を、 10%のゥシ胎児血清を含有する IMDM培養液 (GIBC0 BRL社製) に加えた。
72時間培養の後、 培養上清を集め、 遠心分離により細胞破片を除去して回収培 養上清を得た。
5. 4 COS 7細胞培養上清中の再構成 M A BL— 2抗体一本鎖 F vの検出
p CHOM2ベクターを遺伝子導入した COS 7細胞培養上清中における再構 成 MAB L— 2抗体一本鎖 F Vをウェスタンブロッティング法により確認した。
p CHOM 2ベクタ を遺伝子導入した COS 7細胞培養上清及びコントロー ノレとして p CH〇 1ベクタ を遺伝子導入した COS 7細胞培養上清について S DS電気泳動を行い、 RE INFORCED NC膜 (Schleicher & Schuell 社製) に転写した。 50/0スキムミルク (森永乳業社製) にてブロッキングを行い, 0.05%Tw e e n 20— PB Sにて洗浄後、 抗 FLAG抗体 (SIGMA社製) を 加えた。 室温にてインキュベ^ション及び洗浄の後、 アルカリフォスファターゼ 結合抗マウス I gG抗体 (Zymed社製) を加え、 室温にてインキュベーション及 び洗浄後、 基質溶液 (Kirkegaard Perry Laboratories社製) を添加し、 発色さ せた (図 7)。
その結果、 p CHOM2ベクター導入 CO S 7細胞培養上清中にのみ F LAG ぺプチド特異的なタンパク質が検出され、 この培養上清中に再構成 MAB L— 2 抗体一本鎖 F Vが分泌されていることが明らかとなつた。
5. 5 フローサイ トメ トリ一
抗原への結合を測定するため、 前記 COS 7細胞培養上清を用いてフローサイ 卜メ 卜リーを行った。 ヒ 卜ェ ntegrin Associated Protein ( I A P ) を発現する マウス白血病細胞株 L 1210細胞、 あるいはコントロ ノレとして p COS 1ベ クタ一を形質転換した: L 1 2 1 0細胞 2X1 05個に、 再構成 MABL— 2抗体一 本鎖 F vを発現させた CO S 7細胞の培養上清あるいはコントロールとして p C H〇 1ベクターを形質転換した COS 7細胞の培養上清を加え、 氷上にてインキ ュベーシヨン及び洗浄の後、 マウス抗 FLAG抗体 (SIGMA社製) を加えた。 ィ ンキュベ ^シヨン及び洗浄の後、 F l TC標識した抗マウス I gG抗体 (BEGT0N DICKINSON社製) を加えた。 再度インキュベーション及び洗浄の後、 FACS c a n装置 (BECTON DICKINSON社製) にて蛍光強度を測定した。
その結果、 再構成 MAB L— 2抗体一本鎖 F Vは、 ヒ ト IAPを発現する L 1 210細胞に特異的に結合したことにより、 この再構成 MABL— 2抗体一本鎖 Fvがヒ ト Integrin Associated Proteinに対するァフィ二ティ^を有すること が明らかとなった (図 8〜11)。
0. り Comp e t i t i v e EL I SA.
マウスモノクローナル抗体の抗原結合に対する阻害活性を指標に、 再構成 MA B L— 2抗体一本鎖 F Vの抗原結合活性を測定した。
IpgZm 1に調整した抗 F LAG抗体を 9 6ゥエルプレートの各ゥエルに加え、 37°Cにて 2時間インキュベートした。 洗浄後、 1%B SA— PB Sにてブロッ キングを行った。 室温にてインキュベート及び洗浄後、 分泌型ヒ ト IAP抗原遺 伝子 (配列番号: 26) を導入した C 0 S 7細胞培養上清を P B Sにて 2倍希釈 したものを各ゥエルに加えた。 室温にてインキュべ^"ト及び洗浄後、 l O O n g m 1に調整したピオチン化 M A B L-2抗体 50μ 1及び順次希釈した再構成 Μ ABL— 2抗体一本鎖 F V発現 COS 7細胞培養上清 50μ 1を混和したものを各 ゥエルに加えた。 室温にてインキュベート及び洗浄後、 アルカリフォスファタ一 ゼ結合ス トレプトアビジン (Zymed社製) を加えた。 室温にてインキュベート及 び冼浄後、 基質溶液 (SIGMA社製) を加え、 次に 405 nmでの吸光度を測定し た。
その結果、 再構成 MA B L— 2抗体一本鎖 F V (MABL 2— s c Fv) は、 コントロールの p CHO 1導入 CO S 7細胞培養上清に比較して明らかに濃度依 存的にマウス MAB L— 2抗体のヒ ト I A P抗原への結合を阻害した (図 12)。 このことから、 再構成 MAB L— 2抗体一本鎖 F Vは、 マウスモノクローナル抗 体 MAB L— 2のそれぞれの V領域の正しい構造を有することが示唆された。
5. 7 in vitro でのアポトーシス誘起効果
ヒ ト I APを遺伝子導入した L 1210細胞、 及びコントロールとして p CO S 1ベクタ一を遺伝子導入した L 1210細胞、 及び CCRF— CEM細胞を用 い、 再構成 MAB L— 2抗体一本鎖 F Vのアポトーシス誘起作用を An n e X i n— V (BOEHRINGER MANNHEIM社製) 染色により検討した。
各細胞 ixl 05個に、 再構成 MAB L— 2抗体一本鎖 F v発現 COS 7細胞培 養上清あるいはコント ルとして: p CH〇 1ベクタ^"導入 COS 7細胞培養上 清を終濃度 50%で添加し、 24時間培養した。 その後、 An n e x i n— V染 色を行い、 FACS c a n装置 (BECTON DICKINSON社製) にて蛍光強度を測定し た。
An n e x i n— V染色による解析の結果を図 13 18にそれぞれ示した。 ここで、 図の左下の領域にあるドットは生細胞を、 右下の領域はアポ シス初 期の細胞を、 右上の領域はアポトーシス後期の細胞を示す。 その結果、 再構成 M ABL— 2抗体一本鎖 F v (MA BL 2- s c F v) は L I 2 10細胞において ヒ ト I AP抗原特異的に著しい細胞死を誘導した (図 1 3 16)。 また、 CGR F-C EM細胞においてもコント口ールに比較して著しい細胞死を誘導した (図 17~ 18)0
5 - 8 CHO細胞における MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F Vポリペプチドの 邏
MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F V (ポリペプチド) の恒常的発現 CHO細胞 株を樹立するため、 p CHOM 2ベクタ を CHO細胞に遺伝子導入した。
p CH〇M2ベクターを、 Gene Pulser装置 (BioRad社製) を用いてエレク ト 口ポレーシヨンにより CHO細胞に形質転換した。 DNA ( 10μ§) と PB Sに 懸濁した CHO細胞 (lxl 07細胞ズ m l ) の 0. 7 m 1を混合したものをキュべ ットに加え、 1. 5 kV 25pFの容量にてパルスを与えた。 室温にて 10分間 の回復期間の後、 エレク ト口ポレーシヨン処理された細胞を、 10%のゥシ胎児 血清を含有する核酸不含 α— MEM培地 (GIBCO BRL社製) に加え培養した。 得ら れたクローンについて、 SDS— PAGEにて目的とするタンパク質の発現を確 認し、 発現量の高いクロ を MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F Vの産生細胞株 として選択した。 10 nM methotrexate (SIGMA社製) を含む無血清培地 CH O-S-S FM II (GIBCO BRL社製) にて培養後、 培養上清を集め、 遠心分離に より細胞破片を除去して回収培養上清を得た。
5. 9 CHO細胞産生の MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F Vの精製
5. 8で得た一本鎖 F V発現 CHO産生株の培養上清を人工透析用カートリツ ジ (PAN130 SF、 旭メディカル) を用いて約 20倍まで濃縮した。 濃縮液 は一 20°Cで保存し、 精製時解凍して用いた。
CHO細胞培養上清から一本鎖 F Vの精製は、 Blue- sepharose、 ハイドロキシ ァパタイ ト及びゲル濾過の三種のクロマトグラフィ一により行った。
( 1 ) Blue - sepharoseカラムクロマ卜グラフ
培養上清の濃縮液を 20 mM酢酸緩衝液 (ρΗ6.0) にて 10信希釈し、 遠 心分離 (10000 r pmx30分) により不溶物を除去した。 上清を同緩衝液で 平衡化した Blue- sepharoseカラム (20m l ) に添加し、 同緩衝液で力ラムを洗 浄後、 同緩衝液中 Na C 1濃度を 0. 1 0. 2 0. 3 0. 5及び 1.0 Mまで段 階的に上げ、 カラムに吸着した蛋白質を溶出した。 SD S— PAGEで素通り及 び各溶出画分を分析し、 一本鎖 F Vが她認された画分 (0. 1 0. 3M N a C い溶出画分) をプ^"ルし、 Centriprep- 10 (アミコン) を用いて約 20倍濃縮した c (2) ハイ ドロキシァパタイ ト
(1) の濃縮液を 10 mM リン酸緩衝液 ( p H 7.0 ) にて 10倍希釈し、 ハ イドロキシアパタイ トカラム (20ml BioRad) に添加した。 60 m 1の 10 mM リン酸緩衝液 (pH7.0) でカラムを洗浄後、 リン酸緩衝液濃度を 200 mMまで直線的に上げ、 カラムに吸着した蛋白質を溶出した (図 19)。 SDS— P A G Eにより各画分を分析した結果、 画分 A及び画分 Bに一本鎖 F vが確認さ れた。
(3) ゲル濾過
(2) の画分 A及び Bをそれぞれ Centriprep- 10を用いて濃縮し、 0. 1 5 Μ· N a C 1を含む 20 mM 酢酸緩衝液 ( p H 6.0 ) で平衡化した TSKg e l G 3000 SWGカラム (21. 5x600mm) に添加した。 クロマトグラムを図 20に示す。 得られた画分を SDS— PAGEで分析した結果、 いずれも主要ピ ク (A I B I ) が目的の一本鎮 F Vであり、 ゲノレ濾過で分析した結果、 画分 Aでは見かけ上の分子量約 36 kD、 画分 Bでは同 76 kDに溶出された。 精製 した一本鎖 F v (A I B I ) を 15%—SD S—ポリアクリルアミ ドゲルを用 いて分析した。 サンプルを還元剤添加、 非添加で処理し、 L a emml iの方法 に準じて電気泳動を行い、 泳動後蛋白質をクマシ プリリアントブ 染色した ( 図 21に示すように、 A I B Iいずれも還元剤の添加の有無に関わらず、 見か け上の分子量約 35 kDに単一バンドを与えた。 以上の結果から、 AIは一本鎖 F vのモノマ で、 B Iは一本鎖 F Vの非共有結合性ダイマ と考えられる。 画 分 A I及び B Iを T S K g e 1 G 3000 SWカラム (7. 5x60mm) を用い たゲル濾過により分析した結果、 画分 A Iはモノマーのピ クのみ、 画分 B Iは ダイマ のピークのみ検出された (図 22を参照)。 また、 ダイマー画分 (画分 B I) は、 全一本鎖 F Vの約 4%であった。 該ダイマ^"画分中のダイマ^"は、 その 90°/0以上が 4°Cで 1ヶ月以上安定的に維持された。
5. 10 大腸菌細胞での MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F vポリぺプチド発現 ベクターの構築
MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F Vを大腸菌菌体内にて効率的に発現するべク ターを作製するため、 p s cM2ベクタ を PCR法により修飾した。 得られた DNA断片を p S CF VT 7発現べクタ"に導入した。
PCRに使用するプライマーは、 前方プライマーとして H鎖 V領域の N未端を コ^ "ドする DNAにハイブリダィズし且つ開始コドン及び N d e I制限酵素認識 部位を有する配列番号: 27に示す N d e -VHSmO 2プライマ"及び後方プ ライマーとして L鎖 V領域の C未端をコードする DNAにハイブリダィズし且つ 2個の停止コドン及び E c o R I制限酵素認識部位を有する配列番号: 28に示 す VLASプライマーを用いた。 なお、 前方プライマーの N d e— VHSmO 2 は大腸菌菌体内にて効率的に発現するため、 H鎖 V領域の N末端をコ一ドする D N Aにハイブリダイズする部分に 5力所の点変異を含んでいる。
じ!¾溶液100 1は、 1 Ομ 1の 1 OxP CR Buffer # 1、 1 mM Mg C l2、 0. 2mM dNTP s、 5ユニットの KOD DNAポリメラ一ゼ (以 上東洋紡社製)、 ΙμΜずつの各プライマー、 及び 100 n gの铸型 DNA (p s cM2) を含有し、 98°Cにて 1 5秒間、 65。Cにて 2秒間及び 74°Cにて 30 秒間、 この順序で加熱した。 この温度サイクルを 25回反復した。
PCR生成物を QIAquick PGR Purification Kit (QIAGEN社製) を用いて精製 し、 N d e I及び E c o R Iで消ィ匕し、 得られた DNA断片を p S CF VT 7ベ クタ一にクローニングした。 なお、 本発現べクタ一 p SCFVT 7は Nd e I及 び E c o R Iで消化したことにより p e 1 Bシグナル配列が削除されている。 D NA配列決定の後、 正しい DNA配列を有する DNA断片を含むプラスミ ドを p s cM2DEmO 2と命名した (図 23を参照のこと)。 本プラスミ ド p s cM2 DEmO 2に含まれる MABL— 2抗体由来の一本鎖 F vの塩基配列及びアミノ 酸配列を配列番号: 29に示す。
5. 11 大腸菌細胞における MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F Vポリペプチド の発現
MABL-2抗体由来の一本鎖 F Vポリぺプチドを発現する大腸菌株を得るた め、 p s cM2DEmO 2ベクタ を大腸菌 B L 21 (DE 3) p Ly s S
(STRATAGENE社製) に形質転換した。 得られたクロ ^"ンについて、 SDS— PA GEにて目的とするタンパク質の発現を検討し、 発現量の高いクローンを MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F Vポリぺプチドの産生株として選択した。
5. 12 大腸菌細胞産生の MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F Vポリペプチドの 形質転換して得られた大腸菌のシングルコロニーを LB培地 3 m】にて 28°C で 7時間培養し、 これを 7 Om〗の L B培地に植え継ぎ、 28°Cにて一夜培養を 亍つた。 この p r e— c u l t u r eを 7 Lの LB培地に植え,維ぎ、 ジャーファ 一メンタ一を用いて 28°C、 櫈拌速度 300 r pmにて培養した。 O.D. = l. 5 のときに ImM I PTGで誘導をかけ、 その後 3時間培養を行った。 培養液を遠心分離 (10000xg、 10分) し、 沈殿として回収した菌体に 5 mM EDTA、 0. 1M Na C l、 l0/0T r i t o n X— 100を含む 50 mM トリス塩酸緩衝液 (pH8.0) を加え、 超音波 (out put: 4、 duty cycle: 70%, 1分 x 10回) により菌体を破砕した。 この懸濁液を遠心分離 (1 2000xg、 10分) にかけ、 沈殿として回収した封入体に 5 mM EDTA、 0. 1M Na C l、 %T r i o n X— 100を含む 50 mM トリス塩酸 緩衝液 (pH8. 0) を加え、 再度超音波処理 (out put: 4、 duty cycle: 50%、 30秒 x2) を行い、 遠心分離 (12000xg、 10分) により目的蛋白質を沈殿 として回収し、 上清にくる夾雑蛋白質を除去した。
目的蛋白質を含んだ封入体を 6M Ur e a, 5 mM EDTA、 0. 1M N &〇 1を含む501111^ トリス塩酸緩衝液 (pH8.0) に溶解し、 4M Ur e a、 5mM EDTA、 0. 1M Na C l、 10 mM メルカプトエタノ ノレを 含む 50 mM トリス塩酸緩衝液 ( p H 8.0 ) で平衡化した S e p h a c r y l S— 300 (5x90 cm, A ERSHA PHARMACIA社製) ゲノレ濾過力ラムに、 流速 5 m l/分で添加し、 会合している高分子量の一本鎖 F Vを除去した。 各画分を SD S— PAGEで分析し、 純度の高い画分について、 O. D28。= 0. 25になる ようにゲル濾過で用いた溶媒で希釈後、 5mM EDTA、 0. 1M Na C l、 0. 5M Ar g、 2 mM還元型グルタチオン、 0. 2 mM 酸化型グルタチオン を含む 50mM トリス塩酸緩衝液 (pH8.0) に対して透析を 3回行うことに より、 巻き戻し操作を行った。 さらに 0. 1 5M N a C 1を含む 2 OmM酢酸 緩衝液 (pH6.0) に対して 3回透析し、 溶媒交換を行った。
わずかに含まれる分子間で S—S結合で架橋された高分子を分離除去するため, 0. 15M N a C 1を含む 20 mM酢酸緩衝液 ( p H 6.0 ) で平衡化した S u p e r d e x 200 p g (2.6x60 c m, AMERSHAM PHARMACIA社製) ゲル濾 過カラムに添加した。 図 24に示すように、 高分子量の会合体と考えられるブロ ドなピークのあと、 主要ピ クとサブピークの 2つのピークが検出された。 S DS— PAGEによる分析 (図 21参照) 及びゲル濾過の溶出位置から、 主要ピ ークは一本鎖 F Vポリべプチドのモノマ"であり、 サブピークは非共有結合性の ダイマーと考えられる。 なお、 形成された非共有結合性のダイマーは、 全一本鎖 F Vポリぺプチドの約 4%であった。
5. 13 MAB L— 2抗体由来の精製一本鎖 F Vポリペプチドの; in vitro で のアポ シス誘起効果
ヒ ト I APを遺伝子導入した L 1210細胞 (h I A P/L 1 210) を用い C HO細胞及び大腸菌細胞産生の MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F Vポリぺプチ ド (MABL 2— s c F v) のアポ シス誘起作用を、 次の 2つのプロトコ一 ルにて An n e X i n-V (BOEHRINGER MANNHEIM社製) 染色により検討した。 第一のプロ トコ一ノレは、 h I AP/L 1210細胞 5x104個に、 抗体試料を 終濃度 3 μ g /m 1で添加し、 24時間培養した。 抗体試料として、 実施例 5. 9 で得た CHO細胞由来 MAB L 2—本鎖 F vのモノマ 及びダイ さらに実 施例 5, 12で得た大腸菌細胞由来の同モノ 及びダイ そしてコント口 ールとしてマウス I g G抗体について検討した。 培養後、 An n e X i n— V染 色を行い、 FACS c a n装置 (BEGT0N DICKINSON社製) にて蛍光強度を測定し た。
また、 第二のプロ トコ一ノレは、 h I AP/L 1210細胞 5x104個に、 抗体 試料を終濃度 3 μ g /m 1で添加し、 2時間培養後に抗 F L A G抗体 (SIGMA社 製) を終濃度 15pgZm 1で添加し、 更に 22時間培養した。 抗体試料として、 5. 9で得た CHO細胞由来 MAB L 2 本鎖 F vのモノマ^及びコントロール としてマウス I g G抗体について検討した。 培養後、 An n e x i n— V染色を 行い、 FAC S c a n装置にて蛍光強度を測定した。
An n e x i n一 V染色による解析の結果を図 25 31にそれぞれ示した。 その結果、 CHO細胞及び大腸菌細胞産生の MAB L— 2杭体由来一本鎖 F Vポ リペプチドのダイマーはコント口 ル (図 25) と比較して著しい細胞死を誘導 した (図 26 27) 力 S CHO細胞及び大腸菌細胞産生の一本鎖 Fvポリぺプ チドのモノマ のアポトーシス誘導作用は認められなかった (図 28 29)。 ま た、 抗 FLAG抗体の添加により、 CHO細胞産生の MAB L— 2抗体由来一本 鎖 F Vポリペプチドのモノマーはコントロール (図 30) と比較して著しい細胞 死を誘導した (図 31)。
5. 14 s c F vZC HOポリペプチドのモノマー及びダイマ^ ·のヒ ト骨髄腫 マウスモデルに対する抗腫瘍効果
(1) マウス血清ヒ ト I gG定量法
マウス血清中における、 ヒ ト骨髄腫細胞が産生するヒ ト I gG (Mタンパク 質) の定量は、 以下の E L I S Aで行った。 0. 1 %重炭酸緩衝液 ( p H 9. 6 ) で lpgZm 1に希釈したャギ抗ヒ ト I g G抗体 (BIOSOURCE社製、 L o t # 79 02) 100μ 1を 96ゥエルプレート (Nunc社製) に加え、 4 °Cで一晚インキ ュベーシヨンし、 抗体を固相化した。 ブロッキングの後、 段階希釈したマウス血 清あるいは標品としてヒ ト I g G (Gappel社製、 L o t #009 15) 10 Ομ 1を添カ卩し、 室温にて 2時間インキュベーションした。 洗浄後、 5000倍希釈 したアルカリフォスファタ ゼ標識抗ヒ ト I gG抗体 (BIOSOURCE社製、 L o t # 6202) Ι Ο ΟμΙを加え、 室温にて 1時間インキュべ^"シヨンした。 洗浄後、 基質溶液を加え、 インキュベ ションの後、 MICR0PLATE READER Model 3550
(BioRad社製) を用いて 405 nmの吸光度を測定し、 標品のヒ ト I g Gの吸光 度より得られた検量線から、 マウス血清中のヒ ト I gG (Mタンパク質) 濃度を した。
(2) 投与抗体の調製
s c F vZCHOポリペプチドのモノマ 及びダイマ^"は、 投与当日、 濾過滅 菌した PB S (—) を用いて、 それぞれ 0.4m g/m 1.、 0. 25mgZm lに なるように調製し、 投与試料とした。
(3) ヒ ト骨髄腫マウスモデルの作製
ヒ ト骨髄腫マウスモデルは以下のように作製した。 SC IDマウス (日本タレ ァ) を用いて in vivo継代した KP MM 2細胞 (特開平 7— 236475号公 報) を 10 °/。ゥシ胎児血清 (GIBC0 BRL社製) を含む R PMI 1640培地
(GIBC0 BRL社製) で 3x107個 Zm 1になるように調製した。 あらかじめ前曰 抗ァシァ口 GM 1抗体 (和光純薬社製、 1バイアルを 5 m 1で溶解) 100μ 1を 皮下投与した S C I Dマウス (ォス、 6週齢) (日本クレア) に上記 ΚΡΜΜ2細 胞懸濁液 200μ1 (6x106個/マウス) を尾静脈より注入した。
(4) 抗体投与
(3) で作製したヒ ト骨髄腫マウスモデルに対し、 ΚΡΜΜ2細胞移植後 3 S 目より、 1日 2回、 3日間、 上記 (2) で調製した投与試料、 モノマーは 25 Ομ 1、 ダイマーは 400μ1を、 尾静脈より投与した。 対照として、 濾過滅菌した Ρ BS (—) を同様に 1日 2回、 3日間、 20 Ομ 1、 尾静脈より投与した。 両群と も、 1群 7匹で行った。
(5) s c F vZCHOポリペプチドのモノマ 及びダイマ^ "のヒ ト骨髄腫移植 マゥスモデルに対する抗腫瘍効果の評価
s c F vZCHOポリペプチドのモノマー及びダイマーのヒ ト骨髄腫マウスモ デルの抗腫瘍効果については、 当該骨髄腫細胞が産生するヒ ト I gG (Mタンパ ク質) のマウス血清中の量の変化、 及び生存期間で評価した。 マウス血清中のヒ ト I gG量の変化については、 KPMM2細胞移植後 24日目に血清を採取し、 上記 (1) で述べた EL I S Aを用いてヒ ト I gG量を測定した。 その結果、 P B S (—) 投与群では、 血清ヒ ト I gG (Mタンパク質) 量が約8500 §/1!1 1まで上昇しているのに対し、 s c F v/CHOダイマー投与群では対照群の 1 /10以下と顕著に低値であり、 s c F v/CHOダイマ^が KPMM 2細胞の 増殖を非常に強く抑制していることが示された (図 32)。 一方、 生存期間につい ても図 33に示すとおり、 s c F vZCHOダイマー投与群では PB S (—) 投 与群と比較して顕著な生存期間の延長が認められた。
以上より、 s c F vZCHOダイマーがヒ ト骨髄腫マウスモデルに対して、 抗 腫瘍効果を有することが示された。 本発明の改変抗体である s c FvZCHOダ イマ の抗腫瘍効果は、 当該改変抗体が有するアポトーシス誘起作用に基づくと 考えられる。
5. 15 赤血球凝集試験
赤血球凝集試験及び赤血球凝集の判定法は、 続生化学実験講座の免疫生化学研 究法 (日本生化学会編、 東京化学同人) に準じて実施した。
健常人の血液をへパリン処理した注射筒により採血し、 PB S (―) により 3 回洗浄した後、 PB S (—) にて最終濃度が 2%の赤血球浮遊液を作製した。 検 查サンプルは、 対照としてマウス I gG. (Zymed 社製) を用い、 MABL— 2杭 体、 CHO細胞産生の一本鎖 F Vポリペプチドモノマー、 ダイマー、 大腸菌産生 の一本鎖 F Vポリペプチドのモノマ とダイマーを使用した。 赤血球の凝集作用 を検討するために、 ファルコン社製の U底の 96ゥエルプレ トを使用し、 上記 の抗体サンプルを 5 Ομ 1ノウエル添加した中に、 2%赤血球浮遊液をさらに 50 μ 1添加、 混和し、 37 °Cで 2時間ィンキュベーション後、 4 °Cで一昼夜保存し、 凝集を判定した。 また、 対照として、 PBS (—) を 5 Ομ 1 Zゥエル添加し、 抗 体サンプルと同様にして凝集試験を行った。 抗体の最終濃度は、 マウス I gG、 MABL— 2抗体は、 0.01、 0.1、 1、 10、 100μ g /m 1、 一本鎖 F v は、 0.004、 0.04、 0.4、 4、 40、 80μ g /m 1で大腸菌産生の一本 鎖 F Vポリぺプチドのダイマ一のみさらに 16 OpgZm 1の用量を設定した。 そ の結果は、 下記の表 2に示す通り、 MABL— 2抗体では、 ◦. IpgZml以上 で赤血球凝集が見られたのに対し、 一本鎖 F Vポリペプチドではモノマー、 ダイ マ 共に赤血球凝集は認められなかった。
表 2
赤血球凝集試験
対照 0.01 0.1 1 10 100 ((ig/mL)
tnlgG
MABL- 2 (intact) + +++ +++ ++
対照 0.004 0.04 0.4 4 40 80 ^g/mL) scFv/CHO モノマー
scFv/CHO 'イマ一
対照 0.004 0.04 0.4 4 40 80 160 ^g/mL) scFv/E. coli モノマ- scFv/E. coli Γイマ一 実施例 6 2つの H鎖 V領域及び 2つの L鎖 V領域を含む改変抗体 s c (F v)2及 び種々の長さのぺプチドリンカーを有する MAB L— 2抗体 s c F V
6. 1 MAB L— 2抗体 s c (F V )。発現プラスミ ドの構築
MAB L— 2抗体由来の 2つの H鎖 V領域及び 2つの L鎖 V領域を含む改変抗 体 [ s c (F v)2] を発現するプラスミ ドを作製するため、 前述 p CHOM2 (M AB L— 2抗体由来の s c F Vをコードする DNAを含む) を以下に示す通り P CR法により修飾し、 得られた DNA断片を p CHOM2に導入した。
P CRに使用するプライマーは、 センスプライマ^"として EF 1αをコ ドす る DNAにハイブリダィズする EF 1プライマ (配列番号: 30) を使用し、 アンチセンスプライマーとして L鎖 V領域の C末端をコ^"ドする DNAにハイブ リダィズし且つリンカ 領域をコ^ "ドする DN Α配列 (配列番号: 1 9) 及び S a 1 I制限酵素認識部位を有する VL LASプライマー (配列番号: 3 1) を使 用した。
〇1溶液1 00 1は、 10μ 1の 1 OxP CR Buffer # 1、 1 mM Mg C l2、 0. 2mM d NT P s (dATP、 dGTP、 dC丁 P、 d TTP)、 5 ユニットの KOD DNAポリメラーゼ (以上東洋紡社製)、 ΙμΜの各プライマ 一、 及び 1 00 n gの铸型 DNA (p CHOM2) を含有する。 PCR溶液を 9 4 °Cにて 3 0秒間、 50 °Cにて 30秒間及び Ί 4°Cにて 1分間、 この順序で加熱 した。 この温度サイクルを 30回反復した。
P CR生成物を QIAquick PCR Purification Kit (QIAGEN社製) を用いて精製 し、 S a 1 Iで消化し、 得られた DNA断片を p B 1 u e s c r i p t KS+ベ クタ一 (東洋紡社製) にクロ ^"ユングした。 DNA配列決定の後、 正しい DNA 配列を有する DNA断片を含むプラスミ ドを S a 1 Iで消化し、 得られた DNA 断片を S a 1 Iで消化した p CHOM2に Rapid DNA Ligation Kit (BOEHRINGER MANNHEIM社製) を用いて連結した。 DNA配列決定の後、 正しい DN A配列を有 する DNA断片を含むプラスミ ドを p CHOM2 (F v)2と命名した (図 34を参 照)。 本プラスミ ド p CHOM2 (F v)2に含まれる MAB L— 2抗体 s c (F v)2 領域の塩基配列及びァミノ酸配列を配列番号: 32に示す。 6. 2 種々の長さのペプチドリンカ一を有する MAB L— 2抗体 s c F v発現 プラスミ ドの作製
種々の長さのペプチドリンカ を有し、 そして [H鎖] 一 [L鎖] (以下 HL)、 [L鎖] 一 [H鎖] (以下 LH) となるように V領域を連結した s c F Vを、 MA BL—2由来のH鎖及びL鎖cDNAを鎵型として以下の通りに作製した。
HLタイプの s c F Vを作製するために、 まず p GHOM2 (F v)2を鏡型とし て CFHL— F 1 (配列番号: 33) 及び CFHL— R2 (配列番号: 34) プ ライマー、 CFHL— F 2 (配列番号: 35) 及び C F HL— R 1プライマ^
(配列番号: 036) により KODポリメラーゼにて 94°C30秒、 60°C30 秒、 72 °C 1分間の反応を 30回操り返す P C R反応を行い、 5 '側にリ ダー配 列を含む H鎖、 及び 3 '側に F L A G配列を含む L鎖の c D N A遺伝子を作製した c 得られた H鎖及び L鎖 c DNAを錶型として混合し、 KODポリメラ ゼにて 9 4°C30秒、 60°C30秒、 72 °C1分間の反応を 5回繰り返す PC R反応を行 レヽ、 CFHL— F 1及び CFHL— R 1プライマーを加えてさらに 30サイクル 反応することによりリンカ"を含まない HL— 0タイプの cDNAを作製した。
LHタイプの s c F Vを作製するために、 まず MAB L— 2の L鎖及び H鎖 V 領域の c DNAを含むプラスミ ド pGEM— M2 L及び pGEM— M2H (特願 平 1 1一 63557参照) を铸型として、 それぞれ T 7 (配列番号: 37 ) 及び CFLH—R 2 (配列番号: 38) プライマ^、 CFLH—F 2 (配列番号: 3 9) 及び CFLH— R 1 (配列番号: 40 ) プライマ を用いて KODポリメラ ゼ (東洋紡) にて 94 °C 30秒、 60 °C 30秒、 72 °C 1分間の反応を 30回 繰り返す PC R反応を行い、 5'側にリーダ一配列を含む L鎖、 及び 3'側に FL AG配列を含む H鎖の c DN A遺伝子を作製した。 得られた L鎖及び H鎖 c DN Aを铸型として混合し、 KODポリメラーゼにて 94°C30秒、 60°C30秒、 72 °C1分間の反応を 5回繰り返す PC R反応を行い、 丁 7及び0?1^^1— 1 プライマーを加えてさらに 30サイクル反応した。 この反応産物を鎊型とし、 C F LH-F 4 (配列番号: 41) 及び CF LH— R 1プライマーを用いて 94°C 30秒、 60°C30秒、 72 °C1分間の反応を 30回操り返す PC R反応を行う ことによりリンカーを含まない LH— 0タイプの c DNAを作製した。
こうして作製した LH— 0、 HL— 0タイプの c DNAを制限酵素 E c o R I、 B amHI (宝酒造) 処理し、 X h o I制限酵素切断部位を含まない哺乳動物発 現プラスミ ド I NPEP4に LigaWon High (東洋紡) を用いて導入し、
Competent E. coli JM109 (二ツボンジーン) を形質転換した。 形質転換し た大腸菌より QIAGEN Plasmid Maxi Kit (QIAGEN) にてプラスミ ドを精製した。 こうしてプラスミド pGF 21^^[—0及び 〇 2HL— 0を作製した。
次に、 リンカ一サイズの異なる発現プラスミ ドを作製するために HLタイプで は p CF 2HL— 0を鎵型として CFHL— X3 (配列番号: 42)、 CFHL- X4 (配列番号: 43)、 C FHL-X 5 (配列番号: 44)、 CFHL— X6
(配列番号: 45)、 又は CFHL— X 7 (配列番号: 46) のセンスプライマー 及びアンチセンスプライマーとしてベクター配列に相補的な BGH— 1 (配列番 号: 47) プライマーを用いて KODポリメラーゼにて 94°C30秒、 60°C3 0秒、 72°C1分間の反応を 30回繰り返す PC R反応を行い、 得られた反応産 物を制限酵素 Xh o I、 B amHI (宝酒造) にて処理した。 得られた断片を p CF 2HL— 0の Xh o I、 B a mH Iサイ トに Ligation High (東洋紡) を用 いて導入し、 Competent E. coli J M 109を形質転換した。 形質転換した大腸 菌ょり QIAGEN Plasmid Maxi Kitにてプラスミ ドを精製した。 こうして、 発現プ ラスミ ド p CF 2HL— 3、 pCF 2HL— 4、 p CF 2HL— 5、 p C F 2H L— 6及び p CF 2HL— 7を作製した。 更に C O S 7細胞での一過的発現に用 いる発現プラスミ ドを作製するために、 pCF 2HL— 0、 p CF 2HL— 3、 P CF 2HL— 4、 p CF 2HL— 5、 p C F 2 H L— 6及び p C F 2 Hし— 7 を制限酵素 E c o R I及び B a mH I (宝酒造) にて処理し、 約 800 b pの断 片をァガロースゲル電気泳動によるゲルからの回収により精製した。 得られた断 片を哺乳動物細胞発現プラスミ ド p COS lの: E c o R I及び B a πιΗ Iサイ ト に Ligation Highを用いて導入し、 Competent E. coli DH 5α (東洋紡) を形質 転換した。 形質転換した大腸菌より QIAGEN Plasmid Maxi Kitにてプラスミ ドを 精製した。 こうして、 発現プラスミ ド CF 2Hし一 0/p COS l、 CF 2Hし 一 3/p COS l、 C F 2 HL— 4/p CO S 1、 CF 2HL-5/p COS l , CF 2HL— 6/p COS l及び C F 2HL— 7/p COS lを作製した。 代表 的な例として、 プラスミ ド CF 2HL— OZp COS 1の構造を図 35に示し、 これに含まれる MABL 2 - s c F Vく H L _ 0 >の塩基配列及びアミノ酸配列 を配列番号: 48に示す。 また各プラスミ ドのリンカ 部分の塩基配列及びァミ ノ酸配列を図 36に示す。
また、 リンカ一サイズの異なる LHタイプの発現プラスミ ドを作製するため、 p C F 2 LH—0を铸型として CFLH— X 3 (配列番号: 49)、 CFLH— X 4 (配列番号: 50)、 CF LH-X 5 (配列番号: 51)、 CFLH— X6 (配 列番号: 52) 又は CFLH— X 7 (配列番号: 53) のセンスプライマ 及び アンチセンスプライマ としてべクタ 配列に相補的な BGH— 1プライマーを 用いて KODポリメラ ^"ゼにて 94°C30秒、 60°C30秒、 72°C1分間の反 応を 30回操り返す PC R反応を行い、 得られた反応産物を制限酵素 Xh o I、 B amHIにて処理した。 得られた断片を p C F 2 L H— 0の X h o I、 B am H Iサイ トに Ligation Highを用いて導入し、 Competent E. coli DH 5α (東洋 紡) を形質転換した。 形質転換した大腸菌より QIAGEN Plasmid Maxi Kitにてプ ラスミ ドを精製した。 こうして、 発現プラスミ ド p CF 2LH— 3、 p CF 2 L H_4、 p CF 2 LH— 5、 p C F 2 L H— 6及び p C F 2 L H— 7を作製した c 更に COS 7細胞での一過的発現に用いる発現プラスミ ドを作製するために、 p CF 2 LH— 0、 p CF 2 LH— 3、 p CF 2 LH— 4、 p CF 2 LH— 5、 p C F 2 LH— 6及び p CF 2 LH— 7を制限酵素 E c o R I及び B amH I (宝 酒造) にて処理し、 約 800 b pの断片をァガロースゲル電気泳動によるゲルか らの回収により精製した。 得られた断片を哺乳動物細胞発現プラスミ ド p COS 1の E c o R I及び B amH Iサイ 卜に Ligation Highを用いて導入し、
Competent E. coli DH5a (東洋紡) を形質転換した。 形質転換した大腸菌より QIAGEN Plasmid Maxi Kitにてプラスミ ドを精製した。 こうして、 発現プラスミ ド CF 2 LH— OZp COS 1、 CF 2 LH-3/p COS l, CF 2 LH— 4 Zp COS l、 CF 2 LH— 5/p COS l、 C F 2 L H— 6 Z p C O S 1及び CF 2 LH— 7ZpCOS 1を作製した。 代表的な例として、 プラスミ ド CF 2 LH-O/p COS 1の構造を図 37に示し、 これに含まれる MABL 2- s c F v <LH-0 >の塩基配列及びァミノ酸配列を配列番号: 54に示す。 また各 プラスミ ドのリンカ一部分の塩基配列及びァミノ酸配列を図 38に示す。
6. 3 COS 7細胞における s c F V及び s c (F V ) の発現
(1) 有血清培地での培養上清の調製
HLタイプ、 LHタイプ s c F V及び s c (F v)2の発現のために、 COS 7細 胞 (J CRB 9 1 27、 ヒュ マンサイエンス振興財団) での一過的発現を行つ た。 COS 7細胞は 10%牛胎児血清 (HyGlone) を含む DMEM培地 (GIBG0 BRL社製) にて、 37 °Cの炭酸ガス恒温槽中で経代培養した。
6. 2で構築した C F 2 HL— 0, 3〜7/p COS l、 もしくは CF 2 LH— 0, 3〜7/p COS 1又は p CHOM2 (F v)2ベクターを、 Gene Pulser装置 (BioRad社製) を用いてエレク トロポレーションにより COS 7細胞にトランス フエクションした。
DNA (10μ§) と DMEM (10o/oFB S, 5 mM BE S (S I GMA 社)) 培地中 2x 107細胞 Zm 1の 0. 25m 1をキュベットに加え、 10分間静 置の後に 0. 1 7 kV、 95 OpFの容量にてパルスを与えた。 10分間静置の後、 エレク ト口ポレーシヨンされた細胞を DMEM ( 10 % F B S ) 培地に混合し、 75 cm3フラスコに加えた。 72時間培養後、 培養上清を集め、 遠心分離により 細胞破片を除去し、 更に 0. 22μιηボトルトップフィルタ^ (FALCON) に て濾過し、 これを培養上清 (CM) とした。
(2) 無血清培地での培養上清の調製
上記 (1) と同様の方法でトランスフエクシヨンした細胞を DMEM (10% FB S) 培地に加え 75 cm3フラスコにて一夜培養した後、 培養上清を捨て、 P B Sにて洗浄後、 CHO— S— S FM II培地 (GIBC0 BRし社製) を添加した。 7 2時間培養後、 培養上清を集め、 遠心分離により細胞破片を除去し、 更に 0. 22 pmボトルトップフィルタ一にて濾過し、 CMを得た。
6. 4 CO S 7 CM中の s c F V及び s c (F V) の検出 前記 6. 3 (2) で調製した CO S 7の CM中における種々の MAB L 2— s c F v及び s c (F v)2のポリぺプチドを下記の通りにウェスタンブロッティング 法により検出した。
各 CO S 7 CMについてについて SD S— PAGEを行い、 RE I FOR C ED NC膜 (Schleicher & Schuell社製) に転写した。 5 %スキムミルク (森永乳業社製) にてブロッキングを行い、 TB Sにて冼浄後、 抗 F LAG抗体 (SIGMA社製) を加えた。 室温にてインキュべ シヨン及び洗浄の後、 ペルォキ シダーゼ標識抗マウス I g G抗体 (Jackson Immuno Research社製) を加え、 室 温にてインキュべ^"シヨン及び洗浄後、 基質溶液を添加し、 発色させた (図 3 9)c 6. 5 フローサイ トメ トリー
MA B L 2— s c F V及び s c ( F v ) 2のヒ 卜 Integrin Assosiated Protein ( I AP) 抗原への結合を測定するため、 前記 6. 3 ( 1) にて調製した CO S 7細胞培養上清を用いてフ口 サイ トメ トリ を行った。 ヒ ト I APを発現する マウス白血病細胞株 L 1 2 1 0細胞 2x 1 05個に、 実施例 6. 3 ( 1) で得られ た培養上清あるいは対照として CO S 7細胞の培養上清を加え、 氷上にてインキ ュベ シヨン及び洗浄の後、 1 OpgZm 1のマウス抗 F LAG抗体 (SIGMA社 製) を加えた。 インキュベ ション及び洗浄の後、 F I TC標識抗マウス I g G 抗体 (BECTON DICKINSON社製) を加えた。 再度インキュベーション及び洗浄の後- FAC S c a n装置 (BECTON DICKINSON社製) にて蛍光強度を測定した。 その結 果、 各 CO S 7培養上清中の種々の長さのペプチドリンカ を有する MAB L 2 一 s c F V及び s c (F v)2は、 ヒ ト I APに対して高い親和性を有することが示 された (図 40 a及び b)。
6. 6 in vitroでのアポトーシス誘起効果
前記 1. 3 ( 1 ) にて調製した CO S 7細胞培養上清について、 ヒ ト I APを 遺伝子導入した L 1 2 1 0細胞 (h I APZL 1 2 1 0) に対するアポトーシス 誘導作用を An a e X i n— V (BOEHRINGER MANNHEIM社製) 染色により検討し た。
h I AP L 1 2 1 0細胞 5X104個に、 各べクタ一を形質転換した C O S 7 細胞培養上清あるいはコントロールとして COS 7細胞培養上清を終濃度 10% で添加し、 24時間培養した。 その後、 An n e x i n-V/P I染色を行い、 FACS c a n装置 (BECTON DICKINSON社製) にて蛍光強度を測定した。 その結 果、 COS 7 CM中の s c F Vく HL 3, 4, 6, 7、 LH3, 4, 6, 7 > 及び s c (F v)2は h I APZL 1210細胞に対して顕著な細胞死を誘導した。 得られた結果を図 41にそれぞれ示す。
6. 7 MAB L 2— s c F V及び s c (F の CHO細胞用発現ベクターの構 前記 MABL 2— s c F V及び s c (F v )2を培養上清から精製することを目的 として、 これらを CHO細胞にて発現させるための発現べクタ を以下のように 構築した。
前記 1. 2にて調製した p CF 2HL— 0, 3〜 7及び p C F 2 L H— 0 , 3 〜7の E c oR I— B amH I断片を、 C HO細胞用発現べクタ一 p C HO 1の E c o R I及び B a mH I部位に Ligation Highを用いて導入し、 Competent E. coli DH 5αを形質転換した。 形質転換した大腸菌より QIAGEN Plasmid Midi Kit (QIAGEN) にてプラスミ ドを精製した。 このようにして発現プラスミ ド p CH OM2HL— 0, 3〜7及び 〇 0^12し£<ー0, 3〜7を作製した。
6. 8 MAB L 2— s c F Vく HL— 0, 3〜 7 >、 MA B L 2— s c F vく LH-0, 3〜7〉及び s G (F v),発現 CHO細胞の作製並びにその培養上清の 前記 1. 7にて構築した発現プラスミ ド p CHOM2HL— 0, 3〜7及び p CHOM2 LH-0, 3〜7並びにp CHOM2 ( F v ) 2ベクターを以下の通りに C H O細胞に形質転換し、 各改変抗体を恒常的に発現する C HO細胞を作製した c その代表的な例として MAB L 2- s c F Vく HL— 5〉、 s c (F v)2を恒常的 に発現する C HO細胞の作製を下記に示す。
発現プラスミ ド p CHOM2 HL— 5及び p CHOM2 (F v)2を制限酵素 P v u 1にて消化して直鎖状にし、 これらを Gene Pulser装置 (BioRad社製) を用い てエレク トロポレーションにより CHO細胞にトランスフエクションした。 DN A (10pg) と、 PB S中 lxl 07細胞/ m】の 0. 75m 1をキュベットにカロ え、 1. 5 kV、 25 Fの容量にてパルスを与えた。 室温にて 10分間の回復期 間の後、 エレク トロボレ シヨン処理された細胞を、 10。/0のゥシ胎児血清を含 有する核酸含有 α— MEM培地 (GIBC0 BRL社製) に加え培養した。 一夜培養後、 培養上清を除去し、 PB Sにてリンスした後、 10%のゥシ胎児血清を含有する 核酸不含 α— MEM培地 (GIBCO BRL社製) を加え培養した。 約 2週間培養後、 methotrexate (SIGMA社製) を終濃度 10 nMで含有する培地で更に培養し、 そ の後 50 nM、 そして 100 nMと濃度を順次上げて培養を続けた。 こうして得 られた細胞を口 ^"ラ一ボトル中で無血清培地 CHO— S— SFM II (GIBCO BRL 社製) にて培養後、 培養上清を集め、 遠心分離により細胞破片を除去し、 更に 0. 2 Ομιηフィルタ一にて濾過し、 それぞれの CMを得た。
同様にして、 MABL 2— s c F Vく HL— 0, 3, 4, 6, 7〉及びく LH 一 0, 3, 4, 5, 6, 7 >を恒常的に発現する CHO細胞及びそれらの CMを 得た。
6. 9 MAB L 2— s c F Vく HL— 5〉のダイマ一及び s c (F の精製 下記の 2種類の精製法により前記 6. 8で得られた GMから MA B L 2- s c F v <HL- 5 >及び s c (F v )2の精製を行った。
く精製法 1 > HL— 5及び s c (F v)2を、 そのポリペプチドの C末端の F 1 a g配列を利用した抗 F 1 a g抗体ァフィ二ティカラムクロマトグラフィ 及びゲ ノレ濾過を用いて精製した。 150mM Na C lを含む 50mM T r i s塩酸 緩衝液、 pH7. 5 (TB S) で平衡化した抗 Flag M2 Affinity gel (SIGMA) で 作成したカラム (7. 9m l ) に前記 6. 8で得られた CM (l L) を添加し、 T BSでカラムを洗浄後、 0. 1Mグリシン塩酸緩衝液、 pH3. 5で s c F vを力 ラムから溶出させた。 得られた画分を SD SZPAGEで分析し、 s c F vの溶 出を確認した。 s c F V画分を終濃度が 0.01%となるように Twe e n 20を 加え、 Centricon_10 (MILLIP0RE) で濃縮した。 濃縮液を 150 mM Na C l及 び 0. 01°/oTwe e n 20を含む 20 mM 酢酸緩衝液、 p H 6.0で平衡化した TSKg e 1 G 3000 SWカラム (7. 5x600 mm) にかけた。 流速 0.4 m 1 /ra i nで s c F vは 2 8 0 nmの吸収で検出した。 HL— 5は主要ピークと してダイマーの位置に、 s c (F v)2はモノマ の位置にそれぞれ溶出された。 く精製法 2 > HL— 5及び s c (F v)2をイオン交換クロマトグラフィー、 ハイ ドロキシァパタイ ト及びゲル濾過の三工程で精製した。 イオン交換クロマトダラ フィ では、 HL— 5では Q Sepharose fast flowカラム (フアルマシア) を s c (F V )2では SP- sepharose fast flowカラムを用い、 第二工程以降は HL— 5 と s c (F V )2で同じ条件を用いた。
(第一工程) HL— 5
HL— 5の CMは、 0. 0 2%Tw e e n 20を含む 2 OmM T r i s塩酸緩 衝液、 p H 9. 0で 2倍希釈した後に、 1M T r i sで p Hを 9. 0に調整した, この後、 0. 02 %Tw e e n 20を含む 2 OmM T r i s塩酸緩衝液、 pH8. 5で平衡化した Q Sepharose fast flowカラムにかけ、 同緩衝液中 0. 1 Mから 0. 5 5Mまでの Na C 1の直線濃度勾配でカラムに吸着したポリペプチドを溶出し た。 得られた画分を SD SZPAGEで分析し、 HL— 5を含む画分を集め、 第 二工程のハイドロキシァパタイ トにかけた。
(第一工程) s c (F v)2
s c ( F V )2の CMは、 0. 0 2%Tw e e n 20を含む 20 mM 酢酸緩衝液、 p H5. 5で 2倍希釈した後に、 1 M酢酸で p Hを 5. 5に調整した。 0. 0 2 %丁 w e e n 20を含む 20 mM 酢酸緩衝液、 p H 5. 5で平衡化した SP- Sepahrose fast flowカラムにかけ、 同緩衝液中、 N a C 1濃度を 0から 0. 5 Mまで直線的 に上げ、 カラムに吸着したポリペプチドを溶出した。 得られた画分を SD SZP AGEで分析し、 s c (F v)2を含む画分を集め、 第二工程のハイ ドロキシァパタ ィ トにかけた。
(第二工程) HL— 5及び s c (F v)2のハイドロキシァパタイ トクロマトグラフ ィ"
第一工程で得られた HL— 5画分及び s c (F v)2画分をそれぞれ 0. 0 2% Tw e e n 20を含む 10 mM リン酸緩衝液、 p H 7. 0で平衡化したハイドロ キシアパタイ トカラム (BioRad、 タイプ I ) に添加し、 同緩衝液でカラムを洗浄 後、 リン酸緩衝液濃度を 0. 5 Mまで直線的に上げ、 カラムに吸着したポリべプチ ドを溶出した。 各画分を SDS/ PAGEで分析し、 所望のポリペプチドが含ま れる画分を集めた。
(第三工程) HL— 5及び s c (F v)2のゲル濾過
第二工程で得られた各画分をそれぞれ Centriprep - 10 (MILLIPORE) で濃縮し、
0.02%Tw e e n 20及び 0. 1 5M N a C 1を含む 20 mM酢酸緩衝液、 p H6.0で平衡化した S u p e r d e x 200カラム (2. 6x60 cm、 フアル マシア) にかけた。 HL— 5はダイマーに位置に、 s c (F v)HL— 5及び s c (F V )2はモノマーの位置にそれぞれ主要ピ クとして溶出された。
いずれの精製法においても、 HL— 5モノ は殆ど検出されなかったことカ ら、 一本鎖 F Vのリンカ一のアミノ酸残基数が 5個程度であれば、 効率的に一本 鎖 F Vのダイマーが形成できることが判明した。 HL— 5ダイマーおよび s c (F v)2はいずれも精製された後も 4°Cで 1ヶ月間安定的に維持された。
6. 10 精製 s c F v<HL— 5 >のダイ 及び s c (F V),の抗原結合活性 贿
精製された MAB L 2— s G F V <HL 5〉のダイマー及び s c (F v)2のヒ ト Integrin Assosiated Protein ( Γ AP) 抗原への結合を測定するため、 フローサ ィ トメ トリ^"を行った。 ヒ ト I APを発現するマウス白血病細胞株 L 1210細 胞 (h IAP/L 1210) 又は対照として p COS 1ベクターをトランスフエ クシヨンした L 1 210細胞 (p CO S 1/L 1210) 2x105個に、 10μ g/m 1の精製 MAB L 2— s c F v <HL 5 >のダイ MAB L 2— s c (F v)2、 陽性対照としてモノクロ ナル抗体 MAB L— 2、 陰性対照としてマウ ス I gG (Zymed社製) を加え、 氷上にてインキュベーション及び洗浄の後、 1 OpgZm 1のマウス抗 F LAG抗体 (SIGMA社製) を加えた。 インキュベーショ ン及び洗浄の後、 F I TC標識抗マウス I gG抗体 (BECT0N DICKINSON社製) を 加えた。 再度インキュベ シヨン及び洗浄の後、 FACS c a n装置 (BEGT0N DICKINSON社製) にて蛍光強度を測定した。
その結果、 精製 MAB L 2— s c F vく HL 5〉のダイマー及び MA B L 2— s c (F v)2は h I AP/L 1210細胞に特異的に結合したことにより、 s c F v <HL 5 >のダイマー及び s c (F v)2がヒ ト I APに対して高い親和性を有す ることが示された (図 42)。
6. 1 1 精製 s c F Vく HL— 5〉のダイマー及び s c (F の in vitroァ ポトーシス誘起効果
精製した MAB L 2 - s G F V <HL 5 >のダイマー及び s c (F v)2について、 ヒ ト I A Pを遺伝子導入した L 1210細胞 (h I AP/L 1210) 及びヒ ト 白血病細胞株 CCRF— CEMに対するアポトーシス誘導作用を An n e X i n -V (BOEHRINGER MANNHEIM社製) 染色により検討した。
h I AP/L 1210細胞 5x104個あるいは C C R F— C EM細胞 1 x 1 O5 個に、 精製 MAB L 2— s c F v <HL 5 >のダイマー、 MAB L 2— s c (F v ) 2、 陽性対照としてモノクローナル抗体 MA B L— 2、 陰性対照としてマウス I g Gを様々な濃度で添加し、 24時間培養した。 その後、 An n e X i n— V 染色を行い、 FACS c a n装置 (BECTON DICKINSON社製) にて蛍光強度を測定 した。 その結果、 MABL 2— s c F v<HL 5 >のダイマー及び MABL 2_ s c (F v)2は h I AP/L 1210 C C R F— C EMの両細胞に対して濃度依 存的に細胞死を誘導した (図 43)。 この結果、 MAB L 2- s c F v <HL 5 > のダイマー及び MAB L 2 - s c (F v)2は、 もとのモノクロ^ "ナル抗体 MA B L —2と比較して改善されたアポ シス誘導作用を有することが示された。
6. 12 精製 s c F Vく HL— 5〉のダイマー及び s c (F v)9の赤血球凝集試 m
実施例 5. 15に従って、 種々の濃度の精製した s c F Vく HL— 5>のダイ マー及び s c (F V )2の血液凝集試験を実施した。
モノクローナル抗体 MA B L— 2 (陽性対照) では血液凝集が起こるのに対し て、 一本鎖抗体の MAB L 2- s c (F v)2及び MAB L 2- s c (F v)<HL 5 〉は凝集しなかった。 また、 MAB L— 2抗体を用いた緩衝液の差もほとんどみ られなかった。 その結果を下記の表 3に示す。 ヒ ト赤血球凝集試験
職夜: PBS ― ug/ )
cont 28.9 1445 7.225 3.6125 1.8063 0.903L 0.4516 0.2258 0.1129 0.0564 0.0282 0.0ί4ί 0.0071 0.0035 0.0018 «-¾c(Fv)2 一 — — — — — — — — — 一 — — 一 — 一 cont 28.0 140 7.0 3.5 1.75 0.875 0.4375 0.2188 0.109 0.0547 0.0273 0.0137 0.0068 0.0034 0.0017 «-¾c(Fv)<HL5> - - - - - - - - - - - - - - - - cont 80 40 20 10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 0.1563 0.078L 0.0391 0.0195 0.0098 0.0049 e 画 (intact) 一 + + + + + + + + + 土 一 一 一 一 一 nu
^夜: Acetate Buffer (^g/ral) _
cont 80 40 20 10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 0.1563 0.0781 0.0391 0.0195 0.0098 0.0049 圆 (intact) 一 + + + + + + + + + + + — 一 一 一
6. 13 精製 s c F vく HL— 5〉のダイマー及び s c (F v)ゥのヒ ト骨髄腫マ :対する抗腫瘍効果 実施例 6. 8及び 6. 9にて作製、 精製した s c F Vく HL— 5〉のダイマー 及び s c (F v)2について、 その抗腫瘍効果を試験した。 具体的には実施例 5. 1 4 (3) で作製したヒ ト骨髄腫マウスモデルを用いて、 マウス血清中における、 ヒ ト骨髄腫細胞が産生する Mタンパク質を EL I SAにより定量し、 併せてマウ スの生存日数を記録した。 そして、 血清中の Mタンパク質量の変化および生存日 数により、 s c F Vく HL— 5〉のダイマー及び s G (F V )2の抗腫瘍効果を評価 した。
なお、 本試験において HL— 5及び s c (F v)2は、 v e h i c l e (150m M N a C 1 , 0.02%Tw e e n及び 2 OmM 酢酸緩衝液, pH6.0) 中の 0. 01、 0. 1又は Img/m 1の溶液として、 投与量が 0. 1、 1または 10m g/k gになるようにマウスに投与した。 また、 対照は V e h i G 1 eのみを投 与した。
ヒ ト骨髄腫細胞移植後 26日目に血清を採取し、 血清中の Mタンパク質量を E L I SAにより実施例 5. 14に従って測定した。 その結果、 HL— 5投与群及 びダイマー及び s c (F V ) 2投与群共に、 血清中の Mタンパク質量が投与量依存的 に減少していた (図 44を参照)。 また、 その生存期間については、 HL— 5投与 群 (図 45) 及び s c (F v)2投与群 (図 46) 共に対照 ( v e h i c 1 e投与 群) と比較して有意な生存期間の延長が観察された。 これらの結果は、 本発明の HL— 5及び s c (F v)2がインビボにおいても優れた抗腫瘍作用を有することを 示している。
実施例 7 ヒ ト MP Lに対するヒ ト抗体 12B 5の H鎖 V領域及び L鎖 V領域を 含む一本鎖 F v
ヒ ト MP Lに対するヒ トモノクローナル抗体 12 B 5の V領域をコ ドする D NAを次のようにして構築した。
7. 1 12 B 5 H鎖 V領域をコードする遺伝子の構築 ヒ ト MP Lに結合するヒ ト抗体 1 2 B 5 H鎖 V領域をコードする遺伝子は、 該 遺伝子の塩基配列 (配列番号 55) を用いて、 その 5'末端にヒ ト抗体遺伝子由来 のリ^ダー配列 (配列番号 56) (Eur. J. Immunol. 1996; 26: 63-69) を連結さ せることで設計した。 設計した塩基配列はそれぞれ 15 b pのォ バ ^"ラップ配 列を持つように 4本のオリゴヌクレオチド (12B 5VH— 1、 12B 5VH— 2、 12B 5VH— 3、 12B 5VH— 4) に分割し、 12B 5VH— 1 (配列 番号 57) 及び 12B 5 VH— 3 (配列番号: 59 ) はセンス方向で、 12B 5 VH- 2 (配列番号: 58) 及び 12B 5VH— 4 (配列番号: 60) はアンチ センス方向でそれぞれ合成した。 各合成オリゴヌクレオチドはそれぞれの相補性 によりアッセンブリさせた後、 外側プライマ^" (12B 5 VH— S及び 12B 5 VH-A) を加え、 全長の遺伝子を增幅した。 なお、 12B 5VH— S (配列番 号: 61) は前方プライマーでリ ダ 配列の 5'末端にハイブリダィズし、 且つ H i n d III制限酵素認識配列ならびにコザック配列を持つように、 また 12 B 5 VH-A (配列番号: 62) は後方プライマ^"で H鎖 V領域の C末端をコ ド する塩基配列にハイブリダイズし、 且つスプライスドナ 配列ならびに B amH I制限酵素認識配列を持つようにそれぞれ設計した。
?〇 溶液100 1は、 10μ 1の 1 OxP CR Gold Buffer II、 1. 5 mM Mg C l 2、 0.08 mM d NT P s (dATP、 dGTP、 dCTP、 d TT P)、 5ユニッ トの DNAポリメラーゼ AmpliTaq Gold (以上 PERKDJ ELMER社製)、 2. 5ピコモノレ [p mole] ずつの合成オリゴヌクレオチド 12 B 5 VH— 1〜4を 含有し、 94°Cの初期温度にて 9分間そして次に 94°Cにて 2分間、 55°Cにて 2分間及び 72 °Cにて 2分間のサイクルを 2回反復した後、 l O O pmo l eず つの外側プライマー 12B 5 VH—S及び 12B 5 VH— Aを加え、 さらに 9 4°Cにて 30秒間、 55°Cにて 30秒間及び 72 °Cにて 1分間のサイクルを 35 回反復した後、 反応混合物を更に 72 °Cで 5分間加熱した。
PCR生成物は 1. 5 %低融点ァガロースゲル (Sigma 社製) を用い精製した後、 制限酵素 B amH I及び H i n d IIIで消化し、 ヒ ト H鎖発現べクタ一 HE F— gYlにクローユングした。 DN A配列決定の後、 正しい DNA配列を有する DN A断片を含むプラスミ ドを HE F— 12 B 5 H- gylと命名した。
さらに、 HEF— 12B 5H— gYlを制限酵素 E c o R Iならびに B a mH I で消化し、 12 B 5 VHをコードする遺伝子を調製した後、 ヒ ト F a b H鎖発現 ベクター pCOS— F dに揷入し pF d— 12B 5Hを得た。 なお、 ヒ ト F a b H鎖発現ベクターはヒ ト抗体 H鎖 V領域と定常領域をコードする遺伝子間に存在 するイントロン領域ならびにヒ ト H鎖定常領域の一部をコードする遺伝子を含む DNA (配列番号 63) を PCR法を用い増幅した後、 動物細胞発現べクタ一; p COS 1に挿入することで構築したベクターである。 ヒ ト H鎖定常領域は HE F 一 gylを铸型とし、 上記と同様の条件下にて遺伝子の増幅を行い、 前方プライマ 一としてイントロン 1の 5'端の配列とハイブリダィズし、 且つ E c oR I及び B a m H I制限酵素認識配列を有するように設計した G 1 C H 1— S (配列番号 6 4)を、 後方プライマ としてヒ ト H鎖定常領域 C HI ドメインの 3'端の DNA にハイブリダィズし、 且つヒンジ領域の一部をコードする配列、 二個の停止コド ンおよび B g 1 II制限酵素認識部位を有するように設計した G 1 C H 1— A (配 列番号 65)を用いた。
プラスミ ド HEF— 12 B 5H- gyl及び p F d— 1 2 B 5 Hに含まれる再構 成 12 B 5 H鎖可変領域の塩基配列及びァミノ酸配列を配列番号: 66に示す。
7. 2 12 B 5 L鎖 V領域をコ^"ドする遺伝子の構築 '
ヒ ト MP Lに結合するヒ ト抗体 12 B 5 L鎖 V領域をコ ドする遺伝子は、 該 遺伝子の塩基配列 (配列番号 67) を用い、 その 5'末端にヒ ト抗体遺伝子 3D 6 (Nuc. Acid Res. 1990: 18; 4927) 由来のリーダ^配列 (配列番号 68 ) を連結 させることで設計した。 設計した塩基配列は上記と同様にそれぞれ 15 b pのォ 一バーラップ配列を持つように 4本のオリゴヌクレオチド (12B 5VL—: 12B 5VL-2, 12B 5VL— 3、 12B 5 VL-4) に分割し、 それぞれ 合成した。 12B 5VL— 1 (配列番号: 69 ) 及び 12 B 5 V L— 3 (配列番 号: 71) はセンス配列、 12 B 5VL— 2 (配列番号: 70) 及び 12 B 5 V L一 4 (配列番号: 72) はアンチセンス配列を有し、 各合成オリゴヌクレオチ ドはそれぞれの相補性によりアッセンプリさせた後、 外側プライマ一 (12.B 5 VL— S及び 12B 5 VL— A) を加え、 全長の遺伝子を増幅した。 なお、 12 B 5 VL-S (配列番号: 73) は前方プライマーでリ ダー配列の 5 '末端にハ イブリダイズし、 且つ H i n d III制限酵素認識配列ならびにコザック配列を持 つように、 また 12B 5VL— A (配列番号: 74) は後方プライマ^"で L鎖 V 領域の C末端をコードする塩基配列にハイブリダィズし、 且つスプライスドナ^" 配列ならびに B a mH I制限酵素認識配列を持つようにそれぞれ設計した。
PCR反応は上記と同様に行い、 ?〇 生成物は1. 5。/0低融点ァガ口一スゲノレ (Sigma社製) を用い精製した後、 制限酵素 B a mH I及び Bi i n d IIIで消化 し、 ヒ ト L鎖発現べクタ^ "HEF— gKにクロ ユングした。 DNA配列決定の 後、 正しい DNA配列を有する DNA断片を含むプラスミ ドを HEF— 12B 5 L- gKと命名した。 本プラスミ ド HE F— 1 2 B 5 L一 gKに含まれる再構成 12 B 5 L鎖 V領域の塩基配列及びァミノ酸配列を配列番号: 75に示す。
7. 3 再構成 12B 5—本鎖 F V ( s c F V)の作製
再構成 12 B 5抗体一本鎖 F Vは 12 B 5 VH—リンカ1 ~— 12 B 5 VLの順 とし、 その C末端には検出及び精製を容易にするために FLAG配列 (配列番 号: 76) を付加することで設計した。 さらに、 リンカ一配列は(G】 y4S e r )3 の 15アミノ酸からなるリンカ 配列を用い、 再構成 1 2B 5—本鎖 F V ( s c 12 B 5) を構築した。
(1) 15アミノ酸からなるリンカ^"配列を用いた再構成 12B 5—本鎖 F Vの 作製
15アミノ酸からなるリンカ一を用いた再構成 12B 5抗体一本鎖 F vをコー ドする遺伝子は 12 B 5 H鎖 V領域、 リンカ一領域、 及び 12 B 5 L鎖 V領域を それぞれ PC R法を用いて増幅し、 連結することにより構築した。 この方法を図 47に模式的に示す。 再構成 12 B 5—本鎖 F Vの作製のために 6個の PCRプ ライマー (A〜F) を使用した。 プライマー A、 C及び Eはセンス配列を有し、 プライマー B、 D及び Fはアンチセンス配列を有する。
H鎖 V領域のための前方プライマー 12 B 5— S (プライマ A、 配列番号: 77) は、 H鎖リーダー配列の 5 '末端にハイブリダイズし且つ E c o R I制限酵 素認識部位を有するように設計した。 H鎖 V領域のための後方プライマー H u V HJ 3 (プライマー B、 配列番号: 78) は、 H鎖 V領域の C末端をコードする D N Aにハイブリダイズするように設計した。
リンカ一のための前方プライマー RHu J H3 (プライマー C、 配列番号: 7 9) は、 リンカ の N末端をコードする DNAにハイブリダィズし且つ H鎖 V領 域の C未端をコ ドする DNAとオーバーラップするように設計した。 リンカ のための後方プライマ RHu VK1 (プライマー D、 配列番号: 80) は、 リ ンカ ^"の C末端をコ ドする DNAにハイブリダィズし且つ L鎖 V領域の N末端 をコードする DNAとオーバーラップするように設計した。
L鎖 V領域のための前方プライマ Hu VK1. 2 (プライマ一 E、 配列番号:
81) は L鎖 V領域の N末端をコードする DNAにハイブリダィズするように設 計した。 L鎖 V領域のための後方プライマ^ · 12 B 5 F— A (プライマー F、 配 列番号: 82) は、 L鎖 V領域の C末端をコードする DNAにハイブリダィズし 且つ F LAGペプチドをコードする配列 (Hopp, T. P.ら、 Bio/Technology, 6, 1204-1210, 1988)、 2個の転写停止コドン及び N o t I制限酵素認識部位を有す るように設計した。
第一; PC R段階において 3つの反応 A— B、 C一 D及び E— Fを行い、 そして 第一 PCRから得られた 3つの PCR生成物をそれら自体の相補性によりアツセ ンブリさせた。 次に、 プライマー A及び Fを加えて、 15アミノ酸からなるリン カーを用いた再構成 12 B 5—本鎖 F Vをコ^ "ドする全長 DNAを増幅した (第 二 PCR)。 なお、 第一 PCRにおいては、 再構成 1 2B 5H鎖 V領域をコードす るプラスミ ド HEF— 1 2 B 5H— gYl (実施例 7. 1を参照)、 G 1 y G 1 y G l y G 1 y S e r G 1 y G 1 y G l y G l y S e r G 1 y G l y G l y G l y S e rからなるリンカ一領域をコードする D N A 配列 (配列番号: 83) (Huston, J. S.ら、 Pro atl. Acad. Sci. USA, 85,
5879-5883, 1988) を含んで成るプラスミ ド p S C F V T 7— h M 21 (ヒ ト型化 ONS— M21抗体) (Ohtomo, T. ら、 Anticancer Res. 8 (1998), 4311-4316), 及び再構成 12 B 5 L鎖 V領域をコードするプラスミ ド HEF— 12B 5 L— gK (実施例 7. 2を参照) をそれぞれ铸型として用いた。
第一 PCR段階の溶液 5 Ομ 1は、 5μ1の 1 Ox PC R Gold Buffer II、 1. 5mM Mg C l2、 0. 08 mM dNTP s、 5ユニットの D N Aポリメラー ゼ AmpliTaq Gold (以上 PERKIN ELMER社製)、 100 p m o 1 eずつの各プライ マー及び 100 n gの各铸型 DNAを含有し、 94°Cの初期温度にて 9分間そし て次に 94°Cにて 30秒間、 55°Cにて 30秒間及び 72 °Cにて 1分間のサイク ルを 35回反復した後、 反応混合物を更に 72 °Cで 5分間加熱した。
PCR生成物 A— B、 C— D、 及び E— Fは第二 PCRでアッセンプリした。 第二 PCRにおいて、 铸型として Ιμΐの第一 P CR反応物 A— Β、 0. 5μ1の PCR反応物 C一 D及び 1μ 1の PCR反応物 E— F、 Ι ΟμΙの l OxPCR
Gold Buffer II 1. 5 mM M g C 12、 0.08 mM dNTP s、 5ユニット の DNAポリメラ^ "ゼ AmpliTaq Gold (以上 PERKIN ELMER 社製) を含有する 98 μΐの PCR混合液を、 94°Cの初期温度にて 9分間そして次に 94°Cにて 2分間、 65 °Cにて 2分間及び 72 °Cにて 2分間のサイクルを 2回反復した後、 それぞれ 100 pmo 1 eずつのプライマー A及び Fを加えた。 そして 94°Cにて 30秒 間、 55°Cにて 30秒間及び 72 °Cにて 1分間のサイクルを 35回反復した後、 反応混合物を 72 °Cにて 5分間加熱した。
第二 PGRにより生じた DNA断片を 1. 5。/。低融点ァガ口ースゲルを用いて精 製し、 E c o R I及び N o t Iで消化し、 得られた DNA断片を p CHO 1べク タ および p CO S 1ベクタ (特願平 8— 255 196) にクロ一ユングした c なお、 本発現べクタ" p CHO 1は、 DHFR—ΔΕ— r vH-PMl - f (WO 92/19759参照) から、 E c o R I及び Sma I消化により抗体遺伝子を 削除し、 E c oR I— No t l— B a mH I Ad a p t o r (宝酒造社製) を 連結することにより構築したベクターである。 DNA配列決定の後、 再構成 1 2 B 5—本鎖 F Vの正しいアミノ酸配列をコ"ドする DN A断片を含むプラスミ ド を p CHO— s c l 2B 5及び p COS— s c l 2B 5と命名した。 本プラスミ ド p CHO— s c 1 2 B 5及び p COS— s c l 2B 5に含まれる再構成 12 B 5—本鎖 F Vの塩基配列及びァミノ酸配列を配列番号: 84に示す。 7. 4 動物細胞を用いた各 1 2 B 5抗体 (I g G、 F a b ) 及び一本鎖 F vポ リぺプチドの発現
1 2 B 5抗体 (I g G、 F a b ) 及び 1 2 B 5抗体由来の一本鎖 F v (ポリべ プチド) は C O S— 7細胞又は C H O細胞を用レ、発現させた。
C O S— 7細胞を用いた一過的な発現は次のようにして行った。 すなわち、
Gene Pulser装置 (BioRad社製) を用いたエレク ト口ポレ^"シヨン法により遺伝 子導入した。 1 2 B 5抗体 (I g G) の発現には前述の発現べクタ^ HE F— 1 2 B 5 H- §丫1及び £ ー 1 2 B 5 L— gK各 1 Opgずつを、 1 2 B 5 F a b断片の発現には p F d— 1 2 B 5 Hと HE F— 1 2 B 5 L— gK各 1 Opgずつ を、 一本鎖 F Vの発現には p C O S— s c 1 2 B 5 ( 1 0μ § ) を P B Sに懸濁し たじ03— 7細胞 (1 1 07細胞71111 ) 0. 8 m lに混合し、 キュベットに加え、 1. 5 k V, 2 5pFDの容量にてパルスを与えた。 室温にて 1 0分間の回復期間 の後、 エレク トロポレーション処理された細胞を、 1 0 °/0のゥシ胎児血清を含有 する DMEM培地 (GIBCO BRL社製) に加え培養した。 終夜培養後、 細胞を P B Sで一回洗浄し、 さらに無血清培地 C HO- S- S FM II培地を加え、 さらに 2 日間培養した。 培養上清を遠心し細胞破砕物を除去した後、 0. 2 2μπιのフィル ターを通すことで調製した。
また、 1 2 Β 5抗体由来の一本鎖 F V (ポリペプチド) の恒常的発現 CHO細 胞株を樹立するため、 p CHO— s c l 2 B 5発現ベクターを下記のように CH O細胞に遺伝子導入した。
すなわち、 Gene Pulser装置 (BioRad 社製) を用いたエレク トロポレーシヨン 法により発現ベクターを C HO細胞に導入した。 制限酵素 P V u Iで消化し直鎖 状にした DNA ( 1 0 0μ§ ) と P B Sに懸濁した C HO細胞 (l x l O7細胞/ m l ) (D O. 8 m 1を混合したものをキュべットに加え氷中で 1 0分間静置した後、 1. 5 k V、 2 5 FDの容量にてパノレスを与えた。 室温にて 1 0分間の回復期間 の後、 エレク トロボレ一シヨン処理された細胞を、 1 0 %のゥシ胎児血清を含有 する CHO— S— S FM II (GIBCO BRL社製) に加え培養した。 培養 2日後に 5 n M メ ト トレキサ一ト (SIGMA社製) ならびに 1 00 ゥシ胎児血清を含む C H O- S-S FM II (GIBCO BRL社製) にて培養した。 得られたクローンについて 発現量の高いクローンを 1 2B 5—本鎖 F Vの産生細胞株として選択した。 5 n Mメ ト トレキサ^ ~ト (SIGMA社製) を含む無血清培地 CHO—S— S FM II (GIBCO BRL 社製) にて培養後、 培養上清を集め、 遠心分離により細胞破片を除 去して培養上清を得た。
7. 5 CHO細胞産生の 12 B 5由来の一本鎖 F Vの精製
7. 4で得られた 12 B 5—本鎖 F V発現 CHO産生株の培養上清からの精 製は、 抗 F LAG抗体カラム及びゲル濾過カラムにより行った。
(1) 抗 FLAG抗体カラム
培養上清は、 PB Sで平衡化した抗 F LAG M 2ァフィ二ティーゲル (SIGMA 社製) に添加した。 同緩衝液で力ラムを洗浄後、 緩衝液を 0. 1 Mグリシン塩酸緩 衝液 (pH3. 5) でカラムに吸着した蛋白質を溶出した。 溶出画分は、 溶出後直 ちに 1Mトリス塩酸緩衝液 (pH8.0) を加えて中和した。 SDS— PAGEで 溶出画分を分析し、 一本鎖 F Vが碓認された画分を Gentricon-10 (MILLIP0RE社 製) を用いて濃縮した。
(2) ゲル濾過
(1) の濃縮液は、 0.0 l%Tw e e n 20を含む PB Sで平衡化した S u p e r d e x 200カラム (10x300 mm、 AMERSHAM PHARMACIA社製) に添カロ した。
s c 12 B 5は 2つのピーク (A、 B) に分かれて溶出した (図 48を参照)。 画分 A、 Bを 14%— SDS—ポリアクリルアミ ドゲルを用いて分析した。 サン プルを還元剤添加、 非添加で処理し、 し a emm 1 iの方法に準じて電気泳動を 行い、 泳動後蛋白質をクマシ一ブリリアントブルー染色した。 図 49に示すよう に、 画分 A、 Bいずれも還元剤の添加の有無に関わらず、 見かけ上の分子量約 3 1 kDに単一バンドを与えた。 画分 A及び Bを S u p e r d e X 200 PC 3. 2/30 (3. 2x30 Omm, AMERSHAM PHARMACIA社製) を用いたゲル濾過によ り分析した結果、 画分 Aでは見かけ上の分子量約 44 kD、 画分 Bでは同 22 k Dに溶出された (図 50 a及び bを参照)。 以上の結果から、 画分 Aは s c l 2B 5—本鎖 F vの非共有結合性ダイマ で、 Bはモノマ^である。
7. 6 各種一本鎖 F Vの T P O様ァゴニスト活性の測定
ヒ ト TPO受容体 (MPL) を発現する B a/F 3細胞 (BaF/mpl) に対する增 殖活性を測定することによって、 抗 MP L—本鎖抗体の T PO様活性を評価した。
B a F/Mp 1細胞を、 1 %ゥシ胎児血清 (GIBC0社製) を含む RPM 1 164 0培地 (GIBC0社製) で 2回洗浄したのち、 5x105細胞 /m 1の細胞密度にな るように培地に懸濁した。 抗 MP L—本鎖抗体またはヒ ト TPO (R&D Systems 社製) を培地で適当に希釈し、 細胞懸濁液 5 Ομ 1に抗体またはヒ ト T PO希釈液 5 Ομ 1を加えて 96穴マイクロウェル平底プレート (Falcon社製) に分注し、 C02インキュベ ター (C〇2濃度: 5%) で 24時間培養した。 培養後、 WS T—8試薬 (生細胞数測定試薬 SF :ナカライテスタ社製) を Ι ΟμΙ加え、 直後 に蛍光吸光光度計 SPECTRA Fluor (TECAN社製) を用いて測定波長 450 n m、 対 照波長 620 nmの吸光度を測定した。 C〇2インキュベータ (C〇2濃度: 5 %) で 2時間ィンキュベー卜した後、 SPECTRA Fluorを用いて再度測定波長 4 50 nm, 対照波長 620 n mの吸光度を測定した。 WS T— 8試薬は生細胞数 に応じて波長 450 nmの発色反応を呈することから、 2時間の吸光度変化を指 標に B a F/Mp 1増殖活性を次のように算出した ED 50値により評価した。 先ず、 縦軸を吸光度、 横軸を抗体濃度とし、 その増殖反応曲線がプラト に達し た吸光度を反応率 10◦ °/0とした。 反応率 50 %付近の数 に基づく直線近似に より近似式を得て、 これから反応率 50%となる抗体濃度を算出し、 これを ED 50ィ直とした。
各種 12 B 5抗体分子を発現させた COS— 7細胞の培養上清を用い、 MP L に対するァゴニスト活性を測定した結果、 図 51に示すように抗原結合部位が二 価である 12 B 5 I g Gでは濃度依存的に吸光度の上昇が認められ T PO様のァ ゴニスト活性を示したのに対し (ED 50 ; 29 nM)、 抗原結合部位が一価であ る 1 2 B 5 F a bのァゴニスト活性は非常に弱いものであった (ED 50 ; 34, 724 nM)0 それに対し、 F a bと同様に抗原結合部位が一価である一本鎖 F v ( s c 12 B 5) においては ED 50値が 75 nMと強いァゴニスト活性が認め られた。 しかしながら、 一本鎖 F vでは H鎖、 L鎖各可変領域は非共有結合で介 合しているために、 溶液中で各可変領域が解離し他の分子の可変領域と介合し二 量体等の多量体を形成することが知られている。 そこで、 ゲル濾過を用い精製 s c 12 B 5の分子量を測定した結果、 確かに単量体 (モノマー) と二量体 (ダイ マ ) と考えられる分子が認められた (図 48を参照)。 続いて、 モノマ とダイ マ の s c 12 B 5をそれぞれ単離し (図 50を参照)、 それらの MP Lに対する ァゴニスト活性を測定した結果、 図 5 1及び 52に示すように s c l 2 B 5モノ マーでは ED 50値が 4438. 7 nMと C O S— 7細胞の培養上清を用いた結果 に比べ、 ァゴニス ト活性の減弱が確認された。 それに対し、 二価の抗原結合部位 を持つ一本鎖 F v ( s c 12 B 5ダイマ^") では一価の s c 1 2 B 5に対し約 4 00倍強いァゴニスト活性を示した (ED 50 ; 10. 1 nM)0 さらに、 二価の —本鎖 F Vではヒ ト TPOならびに 1 2 B 5 I gGのァゴニスト活性と同等もし くはそれ以上のァゴニスト活性を示した。
実施例 8 (ヒ ト MP Lに対するヒ ト抗体 12E 10可変領域をコ ドする遺伝 子の構築)
ヒ ト MP Lに対するヒ トモノクローナル抗体 12 E 10の可変領域をコ^"ドす る DNAを次のようにして構築した。
8. 1 12 E 10 H鎖可変領域をコ一ドする遺伝子の構築
ヒ ト MP Lに結合するヒ ト抗体 12 E 10 H鎖可変領域をコードする遺伝子は WO 99/10494に記載のァミノ酸配列 (配列番号 85 ) を基に配列番号 8 6に示す塩基配列を設計した。 さらに、 その 5'端にヒ ト抗体遺伝子由来のリーダ 一配列 (配列番号 87) (G e nB a n k a c c e s s i o n No. AF 06 2252) を連結させることで全長の塩基配列を設計した。 設計した塩基配列は それぞれ 1 5 b pのォ"バ ラップ配列を持つように 4本のオリゴヌクレオチド (1 2 E 10VH1、 12 E 10 VH2, 12 E 10VH3、 12 E 10 VH
4) に分割し、 12E 10VH1 (配列番号: 88) 及び 12 E 10 VH3 (配 列番号: 90) はセンス方向で、 1 2E 10VH2 (配列番号: 89) 及び 1 2 E 10VH4 (配列番号: 9 1) はアンチセンス方向でそれぞれ合成した。 各合 成ォリゴヌクレオチドはそれぞれの相補性によりアッセンプリさせた後、 外側プ ライマー (12 E 10 VHS及び 1 2E 10 VHA) を加え、 全長の遺伝子を增 幅した。 なお、 12E 10VHS (配列番号: 92) は前方プライマ"でリーダ 一配列の 5'端にハイブリダィズし、 且つ H i n d I I I制限酵素認識配列ならび にコザック配列を持つように、 また 12E 10VHA (配列番号: 93) は後方 プライマ"で H鎖可変領域の C末端をコ一ドする塩基配列にハイブリダイズし、 且つスプライスドナー配列ならびに B a mH I制限酵素認識配列を持つようにそ れぞれ設計した。
?〇 溶液100 1は、 Ι ΟμΙの l OxPCR Go l d B u f f e r I I、 1. 5mM Mg C l2、 0.08 mM d NT P s (d ATP, d GT P, dCTP, dTTP)ゝ 5ユニットの DNAポリメラ ゼ Amp 1 i T a q
Go l d (以上 PERKIN ELMER社製)、 2. 5ピコモルずつの合成オリゴヌクレ ォチド 12B 5 VH—1〜4を含有し、 94°Cの初期温度にて 9分間そして次に 94 °Cにて 2分間、 55 °Cにて 2分間及び 72 °Cにて 2分間のサイクルを 2回反 復した後、 100 pmo 1 eずつの外側プライマ 12E 10VHS及び 12E 10VHAを加え、 さらに 94°Cにて 30秒間、 55 °Cにて 30秒間及び 72 °C にて 1分間のサイクルを 35回反復した後、 反応混合物を更に 72 °Cで 5分間加 熱した。
1 生成物は1. 5°/。低融点ァガロースゲル (Sigma社製) を用い精製した 後、 制限酵素 B a mH I及び H i n d I I Iで消化し、 ヒ ト H鎖発現ベクター H EF— gylにクロ ニングした。 DN A配列決定の後、 正しい DN A配列を有す る DNA断片を含むプラスミ ドを HEF— 12 E 1 OH-gylと命名した。 さらに、 HE F— 12 E 10 H— gylを制限酵素 E c o R 1ならびに B a mH Iで消化し、 1 2 E 10 VHをコ^ "ドする遺伝子を調製した後、 ヒ ト F a b H鎖 発現ベクター p COS— F dに挿入し p F d— 1 2 E 10Hを得た。 なお、 ヒ ト F a bH鎖発現べクタ^-はヒ ト抗体 H鎖 V領域と定常領域をコードする遺伝子間 に存在するイント口ン領域ならびにヒ ト H鎖定常領域の一部をコ一ドする遺伝子 を含む DNA (配列番号 63) について PC R法を用いて増幅した後、 動物細胞 発現用ベクター p COS 1に挿入することで構築したベクターである。 ヒ ト H鎖 定常領域は HEF— gYlを铸型とし、 上記と同様の条件下にて遺伝子の増幅を行 い、 前方プライマ一としてイントロン 1の 5'端の配列とハイブリダィズし、 且つ E c o R I及び B a mH I制限酵素認識配列を有するように設計した G 1 C H 1 一 S (配列番号 64) を、 後方プライマーとしてヒ ト H鎖定常領域 CH1 ドメイ ンの 3'端の DN Aにハイブリダィズし、 且つヒンジ領域の一部をコードする配列、 二個の停止コドンおよび B g 1 II制限酵素認識部位を有するように設計した G 1 CH1— A (配列番号 65) を用いた。
プラスミ ド HE F_ 12 E 10 H— gYl及び p F d— 1 2 E 1 OHに含まれる 再構成 12 E 10 H鎖可変領域の塩基配列及びァミノ酸配列を配列番号: 94に 示す。
8. 2 12E 10 L鎖可変領域をコ一ドする遺伝子の構築
ヒ ト MP Lに結合するヒ ト抗体 12 E 10 L鎖可変領 ¾ίをコードする遺伝子は WO 99/10494に記载のァミノ酸配列 (配列番号 95 ) を基に配列番号 9 6に示す塩基配列を設計した。 さらに、 その 5'端にヒ ト抗体遺伝子由来のリーダ "配列 (配列番号 97) (Mo 1. I mm un o l . 1992 ; 29 : 1515— 1 518) を連結させることで設計した。 設計した塩基配列は上記と同様にそれ ぞれ 15 b pのォ バーラップ配列を持つように 4本のオリゴヌクレオチド (1 2E 10VL 1、 12E 10VL 2、 12 E 10 VL 3, 12E 10VL4) に 分割し、 それぞれ合成した。 12E 10VL 1 (配列番号: 98) 及び 12 E 1 0 VL 3 (配列番号: 100) はセンス配列、 12E 10VL 2 (配列番号: 9 9) 及び 12E 10VL4 (配列番号: 101) はアンチセンス配列を有し、 各 合成オリゴヌクレオチドはそれぞれの相補性によりアッセンプリさせた後、 外側 プライマー (12 E 10 VL S及び 12 E 10 VLA) を加え、 全長の遺伝子を 増幅した。 なお、 12 E 10VLS (配列番号: 102) は前方プライマーでリ ーダー配列の 5 '端にハイプリダイズし、 且つ E c o R I制限酵素認識配列ならび にコザック配列を持つように、 また 1 2 E 10VLA (配列番号: 103) は後 方プライマーで L鎖可変領域の C末端をコ一ドする塩基配列にハイプリダイズし - 且つ B 1 n I制限酵素認識配列を持つようにそれぞれ設計した。
PCR反応は上記と同様に行い、 ?0 生成物は1. 5°/。低融点ァガロースゲル (Sigma社製) を用い精製した後、 制限酵素 E c o R I及び B 1 n Iで消化し、 ヒ トラムダ鎖定常領域遺伝子を含有する pUC 19ベクタ にクローユングした。
DNA配列決定の後、 正しい DN A配列を有する DNA断片を含むプラスミ ドを 制限酵素 E c o R Iで消化し、 12 E 10 L鎖可変領域及びヒ トラムダ鎖定常領 域をコードする遺伝子を調製し、 さらに発現べクタ p COS 1に揷入し、 12 E 10 L鎖遺伝子 (配列番号: 104) を持つプラスミ ドを p COS— 12 E 1 0 Lと命名した。
8. 3 再構成 12 E 10—本鎖 F vの作製
再構成 12E 10抗体一本鎖 F Vは 12E 10VH—リンカ^ 12 E 10 V Lの順とし、 その C末端には検出及び精製を容易にするために F LAG配列 (配 列番号: 105) を付加することで設計した。 リンカ一配列は (G l y4S e r) 3 の 1 5アミノ酸からなるリンカー配列、 またはを (G 1 y4S e r ) ^の 5アミノ 酸からなるリンカ 配列用い、 再構成 12 E 10鎖 F V (s c l 2E 10および d b 1 2 E 10) を構築した。
(1) 5アミノ酸からなるリンカ 配列を用いた再構成 12E 10—本鎖 F V の作製
5アミノ酸からなるリンカ 配列を用いた再構成 12E 10—本鎖 F vをコ ドする遺伝子は 12 E 10 H鎖 V領域をコ ドする遺伝子の 3 '端、 及び 12 E 1 0 L鎖 V領域をコードする遺伝子の 5,端に (G l y4S e r) tからなるリンカ一 をコードする塩基配列を付カ卩させた遺伝子についてそれぞれ P C R法を用いて增 幅し、 連結することにより構築した。 再構成 12E 10—本鎖 F Vの作製のため に 4個の PC Rプライマー (A〜D) を使用した。 プライマ^" A及び Cはセンス 配列を有し、 プライマ一 Bおよび; Dはアンチセンス配列を有する。
H鎖 V領域のための前方プライマーは 12 E 10 S (プライマー A、 配列番 号: 106) を用い、 H鎖 V領域のための後方プライマ一 DB 2 (プライマー B, 配列番号: 107) は、 H鎖 V領域の C末端をコードする DNAにハイブリダィ ズし、 且つ (G l y4S e r) からなるリンカ一をコードする塩基配列ならびに L鎖 V領域の N末端をコードする塩基配列を有するように設計した。
L鎖 V領域のための前方プライ DB 1 (プライ C、 配列番号: 10 8) は L鎖 V領域の N末端をコードする DNAにハイブリダィズし、 且つ (G y4S e r) iからなるリンカ一をコードする塩基配列ならびに H鎖 V領域の C末 端をコードする塩基配列を有するように設計した。 L鎖 V領域のための後方ブラ イマ は 12E 10 FA (プライマ D、 配列番号: 109) は L鎖可変領域 C 末端をコードする DNAにハイブリダィズし、 且つ F LAGをコードする塩基配 列を有し、 さらに N o t I制限酵素認識部位を有するように設計した。
第一 PC R段階において 2つの反応 A— B及び C一 Dを行い、 そして第一 PC Rから得られた 2つの PC R生成物をそれら自体の相補性によりアッセンブリさ せた。 次に、 プライ A及び Dを加えて、 5アミノ酸からなるリン を用い た再構成 12 E 10—本鎖 F Vをコ ドする全長 DNAを增幅した (第二 PCR)。 なお、 第一 PCRにおいては、 再構成 12 E 10H鎖 V領域をコードするプラス ミ ド HEF— 12 E 10H— gYl (実施例 8. 1を参照) 及び再構成 12 E 10 L鎖 V領域を するプラスミ ド p COS— 12E 10 L (実施例 8. 1を参 照) をそれぞれ铸型として用いた。
第一 P CR段階の溶液 50μ 1は、 5μ1の 10XPCR Go l d B u f f e r I I 1. 5mM Mg C l2 0.08 mM dNTP s 5ユニッ トの D NAポリメラーゼ Amp 1 i T a q Go l d (以上 PERKIN ELMER社製)、 10 0ピコモルずつの各プライマ^"及び 100 n gの各铸型 DNAを含有し、 94°C の初期温度にて 9分間そして次に 94°Cにて 30秒間、 55°Cにて 30秒間及び 72 °Cにて 1分間のサイクルを 35回反復した後、 反応混合物を更に 72°Cで 5 分間加熱した。
PCR生成物 A— B (429 b p) 及び C一 D (395 b p) は第二 PCRで アッセンプリ した。 第二 PC Rにおいて、 鎵型として Ιμίずつの第一 P CR反応 物 Α— Β及び P CR反応物 C一 D 100ピコモルずつの各プライ 10μ 1 の l OxPCR Go l d B u f f e r I I 1. 5 mM M g Cし、 0.08 mM dNTP s、 5ユニットの DNAポリメラーゼ Am p 1 i T a q
Go l d (以上 PERKIN ELMER 社製) を含有する 98μ 1の PCR混合液を、 上 記と同様の条件下で反応させた。
第二 PC Rにより生じた 795 b pの DNA断片について 1. 5%低融点ァガ ロースゲルを用いて精製した後、 E c o R I及び N o t Iで消化し、 得られた D NA断片を p CHO 1ベクターまたは p COS 1ベクターにクローエングした。 なお、 本発現べクタ": CH〇 1は、 DHFR— ΔΕ— RVH— PM1— f (WO 92ノ19759参照) から、 E c o R I及ぴ Sma I消化により抗体遺伝子を 削除し、 E c oR I— No t l— B amHI Ad a p t o r (宝酒造社製) を 連結することにより構築したベクタ である。 DN A配列決定の後、 再構成 12 B 5—本鎖 F Vの正しいァミノ酸配列をコードする DN A断片を含むプラスミ ド を pCHO— d b 12E 10、 及び pCOS— d b 12 E 10と命名した。 本プ ラスミ ド p CHO- d b 12 E 10及び p COS— d b l 2E l 0に含まれる再 構成 12 E 10—本鎖 F Vの塩基配列及びァミノ酸配列を配列番号: 1 10に示 す。
(2) 15アミノ酸からなるリンカー配列を用いた再構成 1 2 E 10—本鎖 F v の作製
15アミノ酸からなるリンカー配列を用いた再構成 12E 10—本鎖 F Vをコ ドする遺伝子は 12 E 10 H鎖 V領域をコ ドする遺伝子の 3'端、 及び 12 E 10 L鎖 V領域をコ^ "ドする遺伝子の 5'端にそれぞれ (G 1 y4S e r) 3からな るリンカーをコ^"ドする塩基配列を付カ卩させた遺伝子について、 それぞれ PC R 法を用いて増幅し、 連結することにより構築した。 再構成 12E 10—本鎖 F V の作製のために 4個の: P CRプライマー (A〜D) を使用した。 プライマー A及 び Cはセンス配列を有し、 プライマー Bおよび Dはアンチセンス配列を有する。
H鎖 V領域のための前方プライマーは 12 E 10 S (プライマー A、 配列番 号: 106) を用い、 H鎖 V領域のための後方プライマ s c 4. 3 (プライマー JB、 配列番号: 11 1) は、 H鎖 V領域の C未端をコードする DNAにハイプリ ダイズし、 且つ (G l y4S e r) 3からなるリンカ一をコードする塩基配列なら びに L鎖 V領域の N末端をコ一ドする塩基配列を有するように設計した。
L鎖 V領域のための前方プライマー s c 1. 3 (プライマー C、 配列番号: 11 2) は L鎖 V領域の N末端をコ^"ドする DNAにハイブリダィズし、 且つ (G 1 y4S e r ) 3からなるリンカ をコ ドする塩基配列ならびに H鎖 V領域の C末 端をコードする塩基配列を有するように設計した。 L鎖 V領域のための後方ブラ イマ は 12E 10 FA (プライマー D、 配列番号: 109) は L鎖可変領域 C 末端をコードする DN Aにハイブリダィズし、 且つ FLAGをコ^"ドする塩基配 列を有し、 さらに N o t I制限酵素認識部位を有するように設計した。
第一 P CR段階において 2つの反応 A— B及び C— Dを行い、 そして第一 P C Rから得られた 2つの P C R生成物をそれら自体の相補性によりアッセンブリさ せた。 次に、 プライマー A及び Dを加えて、 15アミノ酸からなるリンカ一を用 いた再構成 12E 10—本鎖 F Vをコードする全長 DNAを増幅した (第二 PC R)0 なお、 第一 PC Rにおいては、 再構成 12 E 10—本鎖 F Vをコードするプ ラスミド p COS— d b l 2E 10 (実施例 8. 1 (1)を参照) を鎵型として用い た。
第一 PCR段階の溶液 50μ 1は、 5 1の10 £ 丁 & Bu f f e r, 0.4mM dNTP s、 2. 5ユニットの DNAポリメラーゼ T a K a R a
E xT a q (以上宝酒造社製)、 100ピコモルずつの各プライマ^及び 10 n gの各铸型 DNAを含有し、 94°Cの初期温度にて 30秒間そして次に 94°Gに て 15秒間及び 72°Cにて 2分間のサイクルを 5回、 94°Cにて 15秒間及び 7 0°Cにて 2分間のサイクルを 5回、 94°Cにて 15秒間及び 68 °Cにて 2分間の サイクルを 28回反復した後、 反応混合物を更に 72 °Cで 5分間加熱した。
PCR生成物 A— B (477 b p) 及び C— D (447 b p) は第二: PCRで アッセンプリ した。 第二 PCRにおいて、 铸型として Ιμίずつの第一 PC R反 物 A— B及び PGR反応物 C一 D、 100ピコモルずつのプライマ^ A及び D、 5μ1の l OxExTa q B u f f e r, 0. m dNTP s、 2. 5ュニッ 卜の DNAポリメラ一ゼ T a Ka R a E x T a q (以上宝酒造社製) を混合し、 上記と同様の条件下で反応させた。 第二 PC Rにより生じた 825 b pの DNA断片について 1. 0°/。低融点ァガ ロースゲルを用いて精製し、 E c o R I及び No t Iで消化し、 得られた DNA 断片を p CHO 1ベクターまたは p COS 1ベクターにクローニングした。 DN A配列決定の後、 再構成 12 E 10—本鎖 F Vの正しいアミノ酸配列をコ ドす る DN A断片を含むプラスミ ドを p CHO— s c 12 E 1◦及び p C〇 S— s c 12 E 10と命名した。 本プラスミ ド p CHO— s c 12 E 10及び p COS— s c 12 E 10に含まれる再構成 1 2 E 10—本鎖 F vの塩基配列及びァミノ酸 配列を配列番号: 1 13に示す。
8. 動物細胞を用いた各 1 2 E 10抗体 (I gG、 F a b) 及び一本鎖 F v ポリぺプチドの発現
12 E 10抗体 ( I g G、 F a b) ならびに 12 E 10抗体由来の一本鎖 F v (リンカ一配列 5アミノ酸、 15アミノ酸) は COS— 7細胞もしくは CHO細 胞を用い発現させた。
COS- 7細胞を用いた一過的な発現は次のようにして行った。 すなわち、 Ge n e P u 1 s e r I I装置 (BioRad 社製) を用いたエレク トロポレーシヨン法 により遺伝子導入した。 1 2E 10抗体 (I gG) の発現には前述の発現べクタ — HEF— 1 2 E 1 OH— gyl及び! COS— 1 2E 10 L各 1 Opgずつを、 12E 10F a b断片の発現には pF d— 12E 10Hと p COS— 12E 10 L各 1 Opgずつを、 一本鎖 F Vの発現には p COS— s c 12 E 10 (10μ g) または p COS— d b 12 E 10 (10μ§) を P B Sに懸濁した C O S— 7 細胞 (lxl 07細胞 Zm 1 ) 0. 8ni 1に混合したものをキュベットに加え、 1. 5 kV、 25 FDの容量にてパルスを与えた。 室温にて 10分間の回復期間の後、 エレク トロポレーシヨン処理された細胞を、 10%のゥシ胎児血清を含有する D MEM培地 (GIBC0 BRL 社製) に加え培養した。 終夜培養後、 細胞を PB Sで一 回洗浄し、 さらに無血清培地 CHO- S- S FM I I培地 (GIBC0 BRL 社製) を加 え、 さらに 3日間培養した。 培養上清を遠心し細胞破砕物を除去した後、 0. 22 μιηのフィルタ ^"を通すことで調製した。
また、 12 Ε !_ 0抗体由来の一本鎖 F V (ポリペプチド) の恒常的発現 CHO 細胞株を樹立するため、 p CHO— s c 1 2 E 10または p CHO- d b 12 E 10発現べクタ一をそれぞれ C H O細胞に遺伝子導入した。
各発現べクタ を、 Ge n e P u l s e r l I装置 (BioRad 社製) を用いた エレク トロポレーシヨン法により CHO細胞に遺伝子導入した。 P v u I消化に より直鎖状にした DNA (l O Opg) と PB Sに懸濁した CHO細胞 (1x107 細胞 Zm I ) の 0. 8m 1を混合したものをキュベットに加え、 氷中で 10分間静 置した後、 1. 5 kV、 25 FDの容量にてパルスを与えた。 室温にて 10分間 の回復期間の後、 エレク トロボレ シヨン処理された細胞を、 10%の透析ゥシ 胎児血清ならびに核酸を含有する CH〇 - S- S FMI I培地 (GIBCO BRL社製) に加え培養した。 培養 2日後に 10°/。の透析ゥシ胎児血清を含有する核酸不含 C HO-S-S FMI I培地 (GIBCO BRL 社製) にて培養した。 得られたクローンに ついて発現量の高いクローンを 12 E 10—本鎖 F Vの産生細胞株として選択し た。 この細胞株を無血清培地 CHO— S— SFMI I培地 (GIBCO BRL社製) に て培養後、 培養上清を集め、 遠心分離により細胞破片を除去後に、 0. 22μπιの フィルターを通すことで培養上清を調製した。
8. 5 CHO細胞産生の 12 Ε 10由来の一本鎖 F Vの精製
実施例 8. 4で得た一本鎖 F V発現 C ΗΟ産生株 (s c l 2E 10, d b 12 E 10) それぞれの培養上清から抗 FLAG抗体カラム、 及びゲルろ過カラムを 用いて一本鎖 F vを精製した
(1) 抗 F LAG抗体カラムを用いた精製
培養上清 (s c l 2E 10, d b 12 E 10) を、 それぞれ 150 mM N a C 1を含む 50 mMトリス-塩酸緩衝液 ( p H 7.4 ) にて平衡化した抗 FLAG M2 ァフィ二ティゲル (S I GMA社製) カラムに添加し、 同緩衝液でカラムを 洗浄後、 100 mM グリシン緩衝液 (pH3. 5) でカラムに吸着した蛋白質を 溶出した。 溶出画分は直ちに 1M トリス 塩酸緩衝液 (pH8.0) を加えて中和 した。 SDS— PAGEで各溶出画分を分析し、 一本鎖 F Vが確認された画分を- それぞれプールし、 C e n t r i c o n— 10 (アミコン社製) を用いて約 20 倍濃縮した。 (2) ゲル濾過
(1) の画分を、 0.01ο/ο T w e e η 20含む Ρ Β Sで平衡化した S u p e r d e x 200HRカラム (10 x 300mm、 Am e r s h a m P h a r m a c i a社製 ) に添加した。 クロマトグラムを図 53および 54に示す。 その結果、 s c 12 E 10においては 2つのピ ク (A, B) が検出された (図 53)。 また、 d b l 2E 10では、 2つのピ ク (C, D) が検出された (図 54)。 それぞれ のピ^"ク画分を分取し、 還元剤添加、 非添加で処理し、 L a emm l iの方法に 準じて電気泳動を行い、 泳動後蛋白質をクマシ一プリ リアントブ 染色した。 図 55に示すように、 画分 Α、 画分 Β、 画分 C、 画分 Dいずれも還元剤の添加の 有無に関わらず、 見かけ上の分子量約 31 kDに単一バンドを与えた。 これらの 画分を、 前述の S u p e r d e x 200 H Rカラムを用いたゲルろ過で分析した 結果、 画分 Aは見かけ上の分子量約 20 kD、 画分 Bは同 42 kDに溶出された (図 56を参照)。 一方、 画分 Cは見かけ上の分子量約 69 kD、 画分 Dは同 41 kDに溶出された (図 57を参照) 以上の結果から、 s c 12E 10由来の画分 Aは一本鎖 F Vの非共有結合性ダイマーで、 画分 Bは一本鎖 F Vのモノマーであ り、 また、 d b 12E 10由来の画分 Cは一本鎖 F Vの非共有結合性トリマー、 画分 Dは一本鎖 F Vの非共有結合性ダイマーであることが示唆された。
8. 6 各種一本鎖 F Vの TP O様ァゴニス ト活性の測定
ヒ ト TPO受容体 (MPL) を発現する B a/F 3細胞 (BaF/mpl) に対する增 殖活性を測定することによって、 抗 ra p 1—本鎖抗体の T P O様活性の評価を行 つた。
B a F/m 1細胞を、 1 %ゥシ胎児血清 (GIBC0社製) を含む R PM I 164 0培地 (GIBC0社製) で 2回洗浄したのち、 5x105細胞/ mLの細胞密度にな るように培地に懸濁した。 抗 MP L—本鎖抗体またはヒ ト TP〇 (R&D Systems 社製) を培地で適当に希釈し、 細胞懸濁液 5 OpLに抗体またはヒ ト TPO希釈液 5 OpLを加えて 96穴マイクロウェル平底プレ ト (Corning社製) に分注し、 C02インキュベータ (C02濃度: 5%) で 24時間培養した。 培養後、 WS 丁一 8試薬 (生細胞数測定試薬 S F :ナカライテスク社製) を l OuL加え、 直後 に吸光光度計 Benchmark Plus (BioRad社製) を用いて測定波長 450 n m、 対照 波長 655 nmの吸光度を測定した。 C〇2インキュベータ一 (C〇2濃度: 5%) で 2時間インキュベートした後、 Benchmark Plusを用いて再度測定波長 4 50 nm、 対照波長 655 nmの吸光度を測定した。 WST— 8試薬は生細胞数 に応じて波長 450 nmの発色反応を呈することから、 2時間の吸光度変化を指 標に B a F/mp 1細胞増殖活性を評価した。
各種 12 E 10抗体分子を発現させた COS— 7細胞の培養上清を用い、 MP Lに対するァゴニスト活性を測定した結果を図 58に示す。 リン力 配列 5アミ ノ酸 (d b l 2E 10) および 1 5アミノ酸 (s c l 2E 10) の一本鎖 F vで は濃度依存的に吸光度の上昇が認められ、 T PO様のァゴニス ト活性を示したの に対し (ED 50 ;それぞれ 9 pMおよび 51 ρΜ)、 1 2 E 10 I g Gおよび 1 2 E 10 F a bでは全く活性が認められなかった。
—本鎖 F Vはリンカ一配列の長さによっては、 H鎖と L鎖が分子内だけでなく、 分子間でも介合することによって二量体等の多量体を形成することが知られてい る。 そこで、 1 2 E 1 0—本鎖 F Vを発現させた CHO細胞の培養上清をゲルろ 過分画して、 MP Lに対するァゴニスト活性を測定した。 その結果を図 59に示 す。 s c 12 E 10中にわずかに含まれる二量体 ( s c 1 2 E 1 0ダイ E D 50 ; 1. 9 pM) は単量体 ( s c 1 2 E 10モノマー、 ED 50 ; 〉 10 n M) に比べて、 5000倍以上強い TPO様ァゴニス ト活性を示し、 その活性は TP〇 (ED 50 ; 2 7 pM) よりも強かった。 また、 d b 1 2 E 10の二量体 (d b l 2E 10ダイマー、 ED 50 ; 2. 0 pM) は s c l 2E 10ダイマーと ほぼ同等の強い活性を示した。 ゲルろ過分子量から三量体と推定された d b 1 2 E 10 トリマー (ED 50 ; 7.4 p M) も d b l 2E 10ダイマーには劣るが高 い活性を示した。 以上の結果から、 ァゴニスト抗体 12 E 10の活性には、 抗原 結合部位が二価 (ダイ であることが重要と考えられるが、 12E 10 I g Gには活性が見られなかったことから、 単に二価であるだけでなく、 抗原結合部 位間の距離や角度といった要素も重要と推測される。 図面の簡単な説明
図 1. ヒ ト I g G 1抗体が、 ヒ ト I A Pを発現する L 1210細胞 ( h I A P /L 1 210) に結合しないことを示すフローサイ トメ トリーの結果を示す図で ある。
図 2. キメラ MAB L— 1抗体が、 ヒ ト I APを発現する L 1 210細胞 (h I AP/L 1 210) に特異的に結合することを示すフローサイ トメ トリ^"の結 果を示す図である。
図 3. キメラ MAB L— 2抗体が、 ヒ ト I APを発現する L 1 210細胞 (h I AP/L 1210) に特異的に結合することを示すフロ^"サイ トメ トリーの結 果を示す図である。
図 4. 本発明にかかる一本鎖 F Vの作成方法を模式的に示す図である。
図 5. 本発明の一本鎖 F Vをコ^ "ドする DNAを、 大腸菌にて発現させるため に使用可能な発現プラスミ ドの一例の構造を示す。
図 6. 本発明の一本鎖 F Vをコードする DNAを、 哺乳動物細胞にて発現させ るために使用する発現プラスミ ドの一例の構造を示す。
図 7. 実施例 5. 4で得られたウェスタンプロットの結果を示す図である。 左 側より 、 分子量マーカ (上から 97.4、 66、 45、 31、 2 1.5、 14. 5 kD aを示す)、 p CHO 1導入 COS 7細胞培養上清、 p CHOM2導入細胞培 養上清。 p CHOM2導入細胞培養上清に再構成 MAB L— 2抗体一本鎖 F v (矢印) が明らかに含まれていることを示す。
図 8. コント口 ルとしての p CHO l/C OS 7細胞培養上清の抗体は、 コ ントローノレとしての p COS 1/L 1210細胞には結合しないことを示すフロ —サイ トメ トリーの結果を示す図である。
図 9. MA B L 2— s c F v/CO S 7細胞培養上清の抗体は、 コント口ール としての p COS 1/L 12 10細胞には結合しないことを示すフローサイ トメ トリ一の結果を示す図である。
図 10. コントロールとしての p COS 1ZCOS 7細胞培養上清の抗体は、 h I AP/L 1 210細胞に結合しないことを示すフローサイ トメ トリ^の結果を 示す図である。
図 1 1. MA B L 2 - s c F v/CO S 7細胞培養上清の抗体は、 h I AP/L 1210細胞に特異的に結合することを示すフローサイ トメ トリーの結果を示す 図である。
図 12. 実施例 5. 6で示す C omp e t i t i V e EL I SAの結果を示す 図であり、 本発明の一本鎖 F v (MABL 2— s c F v) の抗原結合活性を、 コ ントロ ノレと しての!) CHO 1/CO S 7細胞培養上清と比較して、 マウスモノ クローナル抗体 MAB L— 2の抗原結合に対する阻害を指標として示す図である。 図 1 3. 実施例 5. 7のアポトーシス誘起効果の結果を示す図であり、 コント口 ルとしての p CO S l/L 1210細胞には、 コント ルとしての p CHO 1/COS 7細胞培養上清抗体はアポト シスを誘起しないことを示す。
図 14. 実施例 5. 7のアポトーシス誘導効果の結果を示す図であり、 コント口 しての p COS l/L 1210細胞には、 MAB L 2 - s c F v/COS 7細胞培養上清抗体はアポトーシスを誘起しないことを示す。
図 15. 実施例 5. 7のアポト^"シス誘導効果の結果を示す図であり、 h l AP ZL 1 210細胞には、 コントロ^"ノレとしての p CHO 1/CO S 7細胞培養上 清抗体はアポトーシスを誘起しないことを示す。
図 16. 実施例 5. 7のアポト"シス誘導効果の結果を示す図であり、 h l AP /L 121 0細胞に対し、 MAB L 2- s c F vZCOS 7細胞培養上清抗体が 特異的にアポ シスを誘起することを示す。
図 1 7. 実施例 5. 7のアポト シス誘導効果の結果を示す図であり、 CCRF — CEM細胞には、 コントロールとしての1> CHO 1/CO S 7細胞培養上清抗 体はアポトーシスを誘起しないことを示す (最終濃度 50
図 18. 実施例 5. 7のアポトーシス誘導効果の結果を示す図であり、 CCRF —CEM細胞に対し、 MAB L 2— s c F v/CO S 7細胞培養上清抗体が特異 的にアポトーシスを誘起することを示す (最終濃度 50
図 1 9. 実施例 5. 9の CHO細胞産生の MABし一 2抗体由来の一本鎖 F Vの 精製過程において、 Blue- sepharose カラムで得られた画分をハイ ドロキシァパタ ィ トカラムを用いて精製した際のクロマトグラムを示す図であり、 主要なピーク として画分 A、 画分 Bが得られたことを示す。
図 20. 実施例 5. 9の (2) で得られた画分 A、 画分 Bについてゲル濾過によ り精製した結果を示す図であり、 画分 Aでは見かけ上の分子量約 36 kD、 画分 Bでは同 76 kDの位置に主要ピ クが (それぞれ A I及び B I) が溶出したこ とを示す。
図 21. 実施例 5. 9の CH〇細胞産生の MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F Vの 精製過程において得られた画分を SD S— PAGEで分析した図であり、 何れも 分子量約 35 kDに単一のバンドのみであることを示す。
図 22. CHO細胞産生の MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F Vの精製において得 られた画分 A I及び B Iをゲル滤過により分析した結果を示す図であり、 画分 A Iはモノマーからなり、 画分 B Iはダイマーからなることを示す。
図 23. 本発明の一本鎖 F Vをコ ドする DNAを、 大腸菌の菌体内にて発現さ せるために使用可能な発現プラスミ ドの一例の構造を示す。
図 24. 実施例 5. 1 2の大腸菌細胞産生の MAB L— 2抗体由来の一本鎖 F V ポリべプチドの精製において、 得られた粗製物をゲル滤過カラムを用いて精製し た結果を示す図であり、 各ピ クはそれぞれ大腸菌細胞産生の一本鎖 F Vのモノ マー、 ダイマ "~を示す。
図 25. 実施例 5. 1 3のアポト^"シス誘起効果の結果を示す図であり、 h IA P/L 1210細胞には、 コントロールとしてのマウス I g G抗体はアポトーシ スを誘起しないことを示す (最終濃度 3 μ gZm 1 )。 " 図 26. 実施例 5. 13のアポトーシス誘起効果の結果を示す図であり、 h I A P/L 1210細胞に対し、 CHO細胞産生の MAB L 2— s c F vダイマ^"が 顕著にアポトーシスを誘起することを示す (最終濃度 3 g/m l)。
図 27. 実施例 5. 1 3のアポトーシス誘起効果の結果を示す図であり、 h I A P/L 1210細胞に対し、 大腸菌細胞産生の MAB L 2— s c F vダイマ一が 顕著にアポトーシスを誘起することを示す (最終濃度 3 g/m 1 )0
図 28. 実施例 5. 1 3のアポトーシス誘起効果の結果を示す図であり、 h I A P/L 1 2 10細胞には、 CH〇細胞産生の MAB L 2— s c F vモノマーのァ ポト一シス誘起作用がコントロールと同程度であることを示す (最終濃度 3 g /m 1 )。
図 29. 実施例 5. 1 3のアポト一シス誘起効果の結果を示す図であり、 h I A P/L 1210細胞には、 大腸菌細胞産生の MAB L 2— s c F vモノマーのァ ポトーシス誘起作用がコントロールと同程度であることを示す (最終濃度 3 μ g / 1 )o
図 30. 実施例 5. 1 3のアポトーシス誘起効果の結果を示す図であり、 h I A P/L 1210細胞には、 コントロールとしてのマウス I g G抗体は抗 F LAG 抗体の添加によってもアポトーシスを誘起しないことを示す (最終濃度 3 /i gノ m 1 )。
図 3 1. 実施例 5. 13のアポトーシス誘起効果の結果を示す図であり、 h i A P/L 12 10細胞に対し、 CHO細胞産生の MAB L 2— s c F vモノマーが 抗 F LAG抗体の添加によって顕著にアポトーシスを誘起することを示す (最終 濃度 3 // gZm l )。
図 3 2. ヒ ト骨髄腫細胞株 KP MM 2を移植したマウスの血清中のヒ ト I gG量 を定量したものであり、 マウスにおけるヒ ト骨髄腫により産生されるヒ ト I gG の量を測定した結果を示す図であり、 s c F v/CHOダイマーが KPMM2細 胞の増殖を非常に強く抑制していることを示す。
図 3 3. 腫瘍移植後のマウスの生存日数を表しており、 s c F v/CHOダイマ —投与群において生存期間が顕著に延長されていることを示している。
図 34. MAB L— 2抗体由来の 2つの H鎖 V領域及び 2つの L鎖 V領域を含む 改変抗体 [S c (F v)2] を発現するプラスミ ドの一例の構造を示す。
図 35. [H鎖] ― [L鎖] となるように V領域を連結し、 且つペプチドリンカ一 を含まない s c F v (HLタイプ) を発現するプラスミ ドの一例の構造を示す。 図 36. HLタイプのポリぺプチドの構造およびべプチドリンカーのアミノ酸配 歹1 Jを示す。
図 37. [L鎖] 一 「H鎖] となるように V領域を連結し、 且つペプチドリンカ一 を含まない s c F v (LHタイプ) を発現するプラスミ ドの一例の構造を示す。 図 38. LHタイプのポリべプチドの構造およびぺプチドリンカーのアミノ酸酉己 列を示す。
図 39. 実施例 6. 4におけるウェスタンブロッテイングの結果を示す図であり、 2つの H鎖 V領域及び 2つの L鎖 V領域を含む改変抗体 s c (F v)2及び種々の長 さのぺプチドリンカ を有する MAB L— 2抗体 s c F Vが発現していることを 示す。
図 40 a及び b. 実施例 6. 3 (1) にて調製した COS 7細胞培養上清を用い たフローサイ トメ トリーの結果を示す図であり、 種々の長さのペプチドリンカ一 を有する MABL 2— s c F V及び s c (F v ) 2は、 ヒ ト I A Pに対して高い親和 性を有することを示す。
図 41. 実施例 6. 6のアポトーシス誘導効果の結果を示す図であり、 s c F v <HL 3, 4, 6, 7、 LH3, 4, 6, 7〉及び s c (F v) 2は h I A P/L 1 210細胞に対して顕著な細胞死を誘導することを示す。
図 42. 実施例 6. : L 0の抗原結合評価の結果を示す図であり、 s c F v<HL 5 >のダイマ 及び s c (F v)2がヒ ト IAPに対して高い親和性を有すること示 す。
図 43. 実施例 6. 1 1の in vitroアポト一シス誘起効果の結果を示す図であり、 MAB L 2 - s c F V <HL 5 >のダイマー及び MAB L 2— s c (F v) 2は h I AP/L 1 2 10, C CR F— C EMの両細胞に対して濃度依存的に細胞死を誘 導することを示す。
図 44. ヒ ト骨髄腫細胞株 KP MM 2を移植したマウスにおけるヒ ト骨髄腫によ り産生される血清中の Mタンパク質の量を測定した結果を示す図であり、 s c F V <HL- 5 >及び s c (F v)2が KPMM2細胞の增殖を非常に強く抑制してい ることを示す。
図 45. 腫瘍移植後のマウスの生存日数を表しており、 s c F v <HL— 5〉投 与群において生存期間が顕著に延長されていることを示している。
図 46. 腫瘍移植後のマウスの生存日数を表しており、 s c (F v)2投与群におい て生存期間が顕著に延長されていることを示している。
図 47. 1 5アミノ酸からなるリンカ 配列を含む再構成 1 2 B 5—本鎖 F Vを コードする D N A断片の構築方法とその構造を概略的に示す。
図 48. 実施例 7. 5 (1) で得られた各 1 2 B 5—本鎖 F Vを、 ゲル濾過によ り精製した結果を示す図であり、 s c 12 B 5では 2つのピーク (画分 A, B) に分かれた結果を示す。
図 49. 実施例 7. 5 (2) において、 各画分 Aおよび Bを SD S— PAGEに より分析した結果を示す。
図 50. 実施例 7. 5 (2) において、 各画分 Aおよび Bを S u p e r d e X 2 00カラムにより分析した結果を示し、 (a) 画分 Aでは見かけ上の分子量約 44 kDに、 (b) 画分 Bでは同 22 kDの位置に主要ピークが溶出されたことを示す。 図 51. s c 1 2 B 5及び 1 2B 5抗体 (I gG, F a b) の TP O様ァゴニス ト活性の測定結果を示し、 12 B 5 I g G及び一価一本鎖 F V ( s c 12 B 5 )は、 濃度依存的に T P O様のァゴニス卜活性を有することを示す。
図 52. s c 1 2 B 5モノマー及びダイマーの TPO様ァゴニス ト活性の測定結 果を示し、 二価の抗原結合部位を持つ一本鎖 F V ( s c 1 2 B 5ダイマ ) は一 価の s c l 2 B 5より約 400倍以上強いァゴニスト活性を示し、 その強さはヒ ト TPOと同等もしくはそれ以上であることを示す。
図 53. 得られた s c 12E 10—本鎖抗体を S u p e r d e x 200HRカラ ムを用いたゲルろ過クロマトグラフィーで精製した結果を示す図であり、 12 E 10 s c 3では、 2つのピ ク (画分 A, B) に分かれた結果を示す。
図 54. 得られた d b 12 E 10—本鎖抗体を S u p e r d e x 200HRカラ ムを用いたゲルろ過クロマトグラフィ一で精製した結果を示す図であり、 12 E 10 s c 3では、 2つのピ ク (画分 C, D) に分かれた結果を示す。
図 55. 画分 A, B ( s c 1 2 E 10) および画分 C、 D (d b 12 E 10) を 還元、 非還元条件下における SD S— PAGE分析した結果を示す。
図 56. 画分 A, Bを、 S u p e r d e x 200 H Rカラムを用いたゲルろ過ク 口マトグラフィ一で分析した結果を示す。 (1) 画分 Aでは、 見かけ上の分子量 4 2 kDに (2) 画分 Bでは、 同 20 kDの位置に、 主要ピークが溶出されたこと を示す。
図 57. 画分 C, Dを、 S u p e r d e X 200 HRカラムを用いたゲルろ過ク 口マトグラフ 分析した結果を示す。 (1) 画分 Cでは、 見かけ上の分子量 6 9 kDに (2) 画分 Bでは、 同 41 k Dの位置に、 主要ピークが溶出されたこと を示す。
図 58. 各種 1 2 E 10抗体分子の MP Lに対するァゴニス ト活性を示すグラフ であり、 一本鎖 F V (s c l 2 E 10, d b 1 2 E 10) では TP O様のァゴニ ス ト活性を示したのに対し、 1 2E 10 1 §0ぉょび1 2£ 10 F a bでは全 く活性が認められなかったことを示す。
図 59. s c 12 E 10モノマーおよびダイ 並びに d b 1 2 E 10ダイマ 一およびトリマーの MP Lに対するァゴニス ト活性を示すグラフであり、 s c 1
2 E 10ダイ d b 1 2 E 10ダイマ およびトリマーの TP O様ァゴニス ト活性が TP〇よりも強力であることを示す。 産業上の利用可能性
本発明の改変抗体は、 細胞表面上の分子を架橋することにより該細胞内にシグナ ルを伝達しうるァゴニス ト作用を有しており、 また親抗体 (w h o l e 1 g G) と比較して低分子化が達成されているため、 組織、 腫瘍への移行性に優れて いるという特徴を有している。 さらに本発明によれは、 TPO等の天然のリガン ドゃ親抗体 (wh o 1 e I g G) より顕著に高いァゴニス ト活性を有する改変 抗体が提供される。 特に、 親抗体分子でァゴニス ト活性が認められない場合にお いても天然のリガンドより高いァゴニスト活性を有する改変抗体が提供できる。 これは本発明の改変抗体が抗体分子に比べてより リガンドに近い形態であるため と考えられる。 従って、 当該改変抗体は、 シグナル伝達ァゴ-ス トとして使用し て、 アポトーシス誘導、 細胞増殖誘導、 細胞分化誘導、 細胞分裂誘導または細胞 周期調節作用を奏することができる。 また、 本発明によれば、 抗体分子を本発明 の改変抗体にすることにより、 細胞間の架橋などによる副作用を軽減し、 且つ細 胞表面上の分子を架橋して所望の作用のみを誘起しうる新規な医薬品が提供され る。 本発明の改変抗体を有効成分とする医薬製剤は、 癌、 炎症、 ホルモン異常、 自己免疫疾患並びに白血病、 悪性リンパ腫、 再生不良性貧血、 骨髄異形成症候群 および真性多血症などの血液疾患の予防及び Z又は治療薬として有用である。

Claims

請求の範囲
1 . 細胞表面分子または細胞内の分子を架橋することによりァゴニスト作用を 示す、 同一又は異なるモノクローナル抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領 域を 2つ以上含む改変抗体。
2 . 細胞表面分子を架橋することによりァゴニスト作用を示す、 モノクロ ナ ル抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む改変抗体。
3 . H鎖 V領域及び L鎖 V領域がリンカ一を介して連結されている、 請求項 1 または 2記載の改変抗体。
4 . リンカ が、 少なくとも 1個以上のアミノ酸からなるペプチドリンカ^"で ある、 請求項 3に記載の改変抗体。
5 . 改変抗体が、 1つの H鎖 V領域及び 1つの L鎖 V領域を含む一本鎖 F Vの マルチマ から構成される請求項 1〜4のいずれか 1項に記載の改変抗体。
6 . 改変抗体が、 一本鎖 F Vのテトラマ"、 トリマーまたはダイマ から構成 される請求項 5に記載の改変抗体。
7 . 改変抗体が、 一本鎖 F Vのダイマ から構成される請求項 6に記載の改変 抗体。
8 . 同じ鎖上の H鎖 V領域及び L鎖 V領域は互いに連合して 1つの抗原結合部 位を形成していない、 請求項 5〜 7のいずれか 1項に記載の改変抗体。
9 . 改変抗体が、 2つ以上の H鎖 V領域及び 2つ以上の L鎖 V領域を含む一本 鎖ポリぺプチドである請求項 1〜 4のいずれか 1項に記載の改変抗体。
1 0 . 改変抗体が、 2つの H鎖 V領域及び 2つの L鎖 V領域を含む一本鎖ポリぺ プチドである請求項 9に記載の改変抗体。
1 1 . 改変抗体が、 さらにポリぺプチド精製のためのァミノ酸配列を含む請求項 1〜 1 0のいずれか 1項に記載の改変抗体。
1 2 . 改変抗体が精製されたものである、 請求項 1〜1 1のいずれか 1項に記載 の改変抗体。
1 3 . H鎖 V領域及び/又はし鎖 V領域が、 ヒ ト抗体の H鎖 V領域及び/又は L 鎖 V領域である請求項 1〜 12のいずれか 1項に記載の改変抗体。
14. H鎖 V領域及び/又は L鎖 V領域が、 ヒ ト型化された H鎖 V領域及び/又 は L鎖 V領域である請求項 1 ~ 13のいずれか 1項に記載の改変抗体。
15. 前記細胞表面分子又は細胞内分子が、 ホルモン受容体、 サイ ト力イン受容 体、 チロシンキナーゼ受容体又は核内受容体である、 請求項 1〜14のいずれか
1項に記載の改変抗体。
16. 細胞表面分子又は細胞内分子が、 エリスロポエチン (EPO) 受容体、 ト ロンボポェチン (TPO) 受容体、 顆粒球コロニー刺激因子 (G— CSF) 受容 体、 マクロファージコロニー刺激因子 (M— CSF) 受容体、 顆粒球マクロファ —ジコロニー刺激因子 (GM— CSF) 受容体、 腫瘍壊死因子 (TNF) 受容体、 インタ ロイキン一 1 ( I L一 1) 受容体、 インタ ロイキン一 2 (I L- 2) 受容体、 インターロイキン一 3 ( I L- 3) 受容体、 インタ^ロイキン一 4 (I L-4) 受容体、 インターロイキン— 5 ( I L- 5) 受容体、 インタ^"ロイキン 一 6 ( I L- 6) 受容体、 インターロイキン一 7 (I L— 7) 受容体、 インター ロイキン一 9 (I L一 9) 受容体、 インターロイキン一: L O (I L—10) 受容 体、 インターロイキン一 1 1 (I L— 11) 受容体、 インターロイキン _ 12
(I L- 12) 受容体、 インターロイキン一 1 3 (I L— 13) 受容体、 インタ ロイキン一 1 5 ( I L- 15) 受容体、 インターフェロン一 α ( I FN— α) 受 容体、 インターフェロン一 β ( I FN-β) 受容体、 インタ フエロン一 γ ( I FN 一 γ) 受容体、 成長ホルモン (GH) 受容体、 インスリン受容体、 血液幹細胞増殖 因子 (SCF) 受容体、 血管内皮増殖因子 (VEGF) 受容体、 上皮細胞増殖因 子 (EGF) 受容体、 神経成長因子 (NGF) 受容体、 線維芽細胞増殖因子 (F GF) 受容体、 血小板由来増殖因子 (PDGF) 受容体、 トランスフォ ミング 増殖因子一 β (TGF— β) 受容体、 白血球遊走阻止因子 (L I F) 受容体、 毛様 体神経栄養因子 (CNTF) 受容体、 オンコスタチン M (OSM) 受容体、 No t c hファミリ"受容体、 E 2 F、 E 2F/DP 1又は TAK1/TAB 1である 請求項 1〜 15のいずれか 1項に記載の改変抗体。
17. ァゴニス ト作用が、 アポトーシス誘導、 細胞増殖誘導、 細胞分化誘導、 細 胞分裂誘導または細胞周期調節作用である、 請求項 1〜1 6のいずれか 1項に記 載の改変抗体。
1 8 . 改変抗体が、 単一特異性 (mono- specific) の改変抗体である請求項 1〜 1 7のいずれか 1項に記載の改変抗体。
1 9 . 改変抗体が、 多価特異性 (multi- specific) の改変抗体である請求項 1 ~ 1 7のいずれか 1項に記載の改変抗体。
2 0 . 改変抗体が、 二重特異性 (bi- specific) の改変抗体である請求項 1 9に記 載の改変抗体。
2 1 . L鎖 V領域及び H鎖 V領域が、 同一のモノクロ ナノレ抗体由来である、 請 求項 2 0に記載の改変抗体。
2 2 . 親抗体と比較して同等以上のァゴニス ト作用 (ED50値) を示す、 請求項 1 〜 2 1のいずれか 1項に記載の改変抗体。
2 3 . 親抗体と比較して 2倍以上のァゴニス ト作用 (ED50値) を示す、 請求項 2 2に記載の改変抗体。
2 4 . 親抗体と比較して 10倍以上のァゴニス ト作用 (ED50値) を示す、 請求項 2 3に記載の改変抗体。
2 5 . 親抗体がァゴニス ト作用を実質的に有さない、 請求項 1〜2 1のいずれか 1項に記載の改変抗体。
2 6 . 細胞表面分子または細胞内分子に結合する天然のリガンドと比較して同等 以上のァゴニス ト作用 (ED50値) を示す、 モノクローナル抗体の H鎖 V領域を 2 つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む化合物。
2 7 . 細胞表面分子または細胞内分子に結合する天然のリガンドと比較して 2倍 以上のァゴニス ト作用 (ED50値) を示す、 請求項 2 6に記載の化合物。
2 8 . 細胞表面分子または細胞内分子に結合する天然のリガンドと比較して 1 0 倍以上のァゴニス ト作用 (ED50値) を示す、 請求項 2 7に記載の化合物。
2 9 . 細胞間接着作用を実質的に有さない請求項 1〜 2 8のいずれか 1項に記載 の改変抗体または化合物。
3 0 . 親抗体と比較して、 1/ 1 0以下の細胞間接着作用 (ED50値) を示す請求項 1〜 2 8のいずれか 1項に記載の改変抗体または化合物。
3 1 . 請求項 1〜 2 8のいずれか 1項に記載の改変抗体または化合物をコ ドす る D NA。
3 2 . 請求項 1〜2 8のいずれか 1項に記載の改変抗体または化合物を産生する 動物細胞。
3 3 . 請求項 1〜2 8のいずれか 1項に記載の改変抗体または化合物を産生する 微生物。
3 4 . 請求項 1〜2 8のいずれか 1項に記載の改変抗体または化合物のァゴニス トとしての使用。
3 5 . 細胞表面分子または細胞内分子に結合する第 1のリガンドと第 2のリガン ドを投与し、 さらに第 1及び第 2のリガンドに結合して、 前記第 1及び第 2のリ ガンドを架橋する物質を投与することからなる、 細胞にァゴニスト作用を誘導す る方法。
3 6 . 第 1及び第 2のリガンドが、 同一又は異なる一本鎖 F Vモノマーである請 求項 3 5記載の方法。
3 7 . リガンドを架橋する物質が、 抗体、 抗体断片または 2価の改変抗体である. 請求項 3 5又は 3 6記載の方法。
3 8 . 請求項 1〜 2 8のいずれか 1項に記載の改変抗体または化合物を用いて細 胞表面分子または細胞内分子を架橋することにより細胞内にァゴニスト作用を生 じさせる方法。
3 9 . ァゴニス ト作用が、 アポト^シス誘導、 細胞増殖誘導、 細胞分化誘導、 細 胞分裂誘導または細胞周期調節作用である、 請求項 3 8記載の方法。
4 0 . 請求項 1〜 2 9のいずれか 1項に記載の改変抗体または化合物を有効成分 として含む医薬。
4 1 . 請求項 1〜2 9のいずれか 1項に記載の改変抗体または化合物の医薬とし ての使用。
4 2 . 細胞表面分子または細胞内分子を架橋することによりァゴニスト作用を示 す、 抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む改変抗体のスク リーユング方法であって、
( 1 ) 該細胞表面分子または細胞内分子に特異的に結合する、 抗体の H鎖 V領域 を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む改変抗体を作製し、
( 2 ) 該細胞表面分子または細胞内分子を発現している細胞に該改変抗体を作用 させ、
( 3 ) 該細胞表面分子または細胞内分子を架橋することにより該細胞に生ずるァ ゴニス卜作用を測定する、
工程を含むスクリ一エング方法。
4 3 . 細胞表面分子または細胞內分子を架橋することによりァゴニスト作用を示 す、 抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む改変抗体のァゴ ニスト活性の測定方法であって、
( 1 ) 細胞表面分子または細胞内分子に特異的に結合する、 抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む改変抗体を作製し、
( 2 ) 該細胞表面分子または細胞内分子を発現している細胞に前記改変抗体を作 用させ、
( 3 ) 該細胞表面分子または細胞内分子を架橋することにより該細胞に生ずるァ ゴニスト作用を測定する、
工程を含むァゴニス ト活性の測定方法
4 4 . 細胞表面分子または細胞内分子を架橋することによりァゴニスト作用を示 す、 モノクローナル抗体の H鎖 V領域を 2つ以上及び L鎖 V領域を 2つ以上含む 改変抗体の製造方法であって、
( 1 ) 請求項 3 2記載の動物細胞または請求項 3 3記載の微生物を培養して前記 改変抗体を産生し、
( 2 ) 前記改変抗体を精製する、
工程を含む製造方法。
PCT/JP2001/009260 2000-10-20 2001-10-22 Anticorps agoniste degrade WO2002033073A1 (fr)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020037004605A KR100870123B1 (ko) 2000-10-20 2001-10-22 저분자화 아고니스트 항체
CA002424371A CA2424371A1 (en) 2000-10-20 2001-10-22 Agonistic monoclonal antibody fragments
EP01978852A EP1327681A4 (en) 2000-10-20 2001-10-22 Degraded agonist antibodies
US10/399,585 US20040242847A1 (en) 2000-10-20 2001-10-22 Degraded agonist antibody
AU1091802A AU1091802A (en) 2000-10-20 2001-10-22 Degraded agonist antibody
JP2002536442A JP4261907B2 (ja) 2000-10-20 2001-10-22 低分子化アゴニスト抗体
AU2002210918A AU2002210918B2 (en) 2000-10-20 2001-10-22 Degraded agonist antibody
HK04103425A HK1060372A1 (en) 2000-10-20 2004-05-14 Degraded agonist antibody
US12/497,131 US20090311718A1 (en) 2000-10-20 2009-07-02 Degraded agonist antibody
US13/856,119 US20130295096A1 (en) 2000-10-20 2013-04-03 Degraded agonist antibody

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-321821 2000-10-20
JP2000321822 2000-10-20
JP2000-321822 2000-10-20
JP2000321821 2000-10-20
JPPCT/JP01/01912 2001-03-12
PCT/JP2001/001912 WO2001066737A1 (fr) 2000-03-10 2001-03-12 Polypeptide provoquant l'apoptose
JPPCT/JP01/03288 2001-04-17
PCT/JP2001/003288 WO2001079494A1 (fr) 2000-04-17 2001-04-17 Anticorps agonistes
JP2001-277314 2001-09-12
JP2001277314 2001-09-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/497,131 Continuation US20090311718A1 (en) 2000-10-20 2009-07-02 Degraded agonist antibody

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002033073A1 true WO2002033073A1 (fr) 2002-04-25

Family

ID=27519130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/009260 WO2002033073A1 (fr) 2000-10-20 2001-10-22 Anticorps agoniste degrade

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1327681A4 (ja)
AU (2) AU2002210918B2 (ja)
CA (1) CA2424371A1 (ja)
WO (1) WO2002033073A1 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005056798A1 (ja) 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 抗体の活性を増強させる方法
WO2005056604A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 抗Mpl抗体
WO2005056602A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha アゴニスト活性を有する改変抗体のスクリーニング方法
WO2005107784A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 血小板減少症治療剤
AT413486B (de) * 2002-07-03 2006-03-15 Igeneon Krebs Immuntherapie Verwendung eines antikörpers gerichtet gegen lewis-antigene
WO2006132363A1 (ja) 2005-06-10 2006-12-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha メグルミンを含有するタンパク質製剤の安定化剤、およびその利用
WO2006132341A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha sc(Fv)2部位特異的変異体
JPWO2005035754A1 (ja) 2003-10-14 2006-12-21 中外製薬株式会社 機能蛋白質を代替する二種特異性抗体
US7691588B2 (en) 2003-03-13 2010-04-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Ligand having agonistic activity to mutated receptor
US8034903B2 (en) 2000-10-20 2011-10-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Degraded TPO agonist antibody
US8101719B2 (en) * 2003-11-11 2012-01-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Humanized anti-CD47 antibody
US20130122526A1 (en) * 2003-09-11 2013-05-16 Syntaxin Limited Method of preparing a fusion protein for the inhibition or reduction of secretion of an extracellular mediator from a target cell
US8597911B2 (en) 2003-06-11 2013-12-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for producing antibodies
US9096651B2 (en) 2007-09-26 2015-08-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US9241994B2 (en) 2005-06-10 2016-01-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
US9334331B2 (en) 2010-11-17 2016-05-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Bispecific antibodies
US9493569B2 (en) 2005-03-31 2016-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Structural isomers of sc(Fv)2
US9670269B2 (en) 2006-03-31 2017-06-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
US9676845B2 (en) 2009-06-16 2017-06-13 Hoffmann-La Roche, Inc. Bispecific antigen binding proteins
JP2018502060A (ja) * 2014-11-18 2018-01-25 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 抗cd147抗体、方法及び使用
US9982036B2 (en) 2011-02-28 2018-05-29 Hoffmann-La Roche Inc. Dual FC antigen binding proteins
US10011858B2 (en) 2005-03-31 2018-07-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US10138293B2 (en) 2007-12-21 2018-11-27 Hoffmann-La Roche, Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US10323099B2 (en) 2013-10-11 2019-06-18 Hoffmann-La Roche Inc. Multispecific domain exchanged common variable light chain antibodies
US10611825B2 (en) 2011-02-28 2020-04-07 Hoffmann La-Roche Inc. Monovalent antigen binding proteins
US10759870B2 (en) 2017-09-29 2020-09-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Multispecific antigen-binding molecules having blood coagulation factor VIII (FVIII) cofactor function-substituting activity and pharmaceutical formulations containing such a molecule as an active ingredient
US11046784B2 (en) 2006-03-31 2021-06-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
US11124576B2 (en) 2013-09-27 2021-09-21 Chungai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide heteromultimer
US11142587B2 (en) 2015-04-01 2021-10-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide hetero-oligomer
US11150254B2 (en) 2014-09-26 2021-10-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for measuring reactivity of FVIII
US11214623B2 (en) 2014-09-26 2022-01-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody capable of neutralizing substance having activity alternative to function of coagulation factor VIII (FVIII)
US11352438B2 (en) 2016-09-06 2022-06-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of using a bispecific antibody that recognizes coagulation factor IX and/or activated coagulation factor IX and coagulation factor X and/or activated coagulation factor X
US11649262B2 (en) 2015-12-28 2023-05-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for promoting efficiency of purification of Fc region-containing polypeptide
US12122840B2 (en) 2007-09-26 2024-10-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60324700D1 (de) 2002-10-11 2008-12-24 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Zelltod-induzierender wirkstoff
HUE064610T2 (hu) 2003-12-23 2024-04-28 Genentech Inc Új anti-IL 13 antitestek és alkalmazásaik
WO2006055638A2 (en) 2004-11-17 2006-05-26 Abgenix, Inc. Fully human monoclonal antibodies to il-13
MY159787A (en) 2006-06-02 2017-01-31 Regeneron Pharma High affinity antibodies to human il-6 receptor
US8080248B2 (en) 2006-06-02 2011-12-20 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating rheumatoid arthritis with an IL-6R antibody
CA3018087C (en) 2009-01-15 2019-09-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies against phosphorylated tyrosines on erythropoietin receptor (epor)
JO3417B1 (ar) 2010-01-08 2019-10-20 Regeneron Pharma الصيغ المستقرة التي تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد مستقبل( interleukin-6 (il-6r
NZ713202A (en) 2010-12-16 2017-12-22 Genentech Inc Diagnosis and treatments relating to th2 inhibition
RU2013158627A (ru) 2011-06-15 2015-07-20 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Антитела к рецептору человеческого эритропоэтина и способы их применения
TWI589299B (zh) 2011-10-11 2017-07-01 再生元醫藥公司 用於治療類風濕性關節炎之組成物及其使用方法
KR102571391B1 (ko) 2013-09-13 2023-08-29 제넨테크, 인크. 정제된 재조합 폴리펩티드를 포함하는 방법 및 조성물
WO2015038884A2 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Genentech, Inc. Compositions and methods for detecting and quantifying host cell protein in cell lines and recombinant polypeptide products
US9017678B1 (en) 2014-07-15 2015-04-28 Kymab Limited Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
CN114206442A (zh) 2019-01-31 2022-03-18 赛诺菲生物技术公司 用于治疗幼年特发性关节炎的抗il-6受体抗体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992019759A1 (en) 1991-04-25 1992-11-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Reconstituted human antibody against human interleukin 6 receptor
JPH07236475A (ja) 1994-03-03 1995-09-12 Chugai Pharmaceut Co Ltd Il−6オートクライン増殖性ヒト骨髄腫細胞株
JPH0967499A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Nippon Mektron Ltd 新規なアクリル共重合体エラストマー、そのブレンドゴムおよびブレンドゴム組成物
JPH1163557A (ja) 1997-08-20 1999-03-05 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室内機
WO1999012973A1 (fr) 1997-09-11 1999-03-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anticorps monoclonal induisant l'apoptose
US5885574A (en) * 1994-07-26 1999-03-23 Amgen Inc. Antibodies which activate an erythropoietin receptor
WO2000053634A1 (fr) * 1999-03-10 2000-09-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Fv monocatenaire induisant l'apoptose

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036360A1 (en) * 1995-05-17 1996-11-21 Regents Of The University Of Minnesota Immunoconjugates comprising single-chain variable region fragments of anti-cd-19 antibodies
US5980893A (en) * 1997-07-17 1999-11-09 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Agonist murine monoclonal antibody as a stimulant for megakaryocytopoiesis
CA2316755C (en) * 1998-01-23 2006-04-04 Prolifaron, Inc. Methods and compositions for the identification of growth factor mimetics, growth factors and inhibitors
AU2002307062A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-15 Purdue Pharma L.P. Thrombopoietin (tpo) synthebody for stimulation of platelet production

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992019759A1 (en) 1991-04-25 1992-11-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Reconstituted human antibody against human interleukin 6 receptor
JPH07236475A (ja) 1994-03-03 1995-09-12 Chugai Pharmaceut Co Ltd Il−6オートクライン増殖性ヒト骨髄腫細胞株
US5885574A (en) * 1994-07-26 1999-03-23 Amgen Inc. Antibodies which activate an erythropoietin receptor
JPH0967499A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Nippon Mektron Ltd 新規なアクリル共重合体エラストマー、そのブレンドゴムおよびブレンドゴム組成物
JPH1163557A (ja) 1997-08-20 1999-03-05 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室内機
WO1999012973A1 (fr) 1997-09-11 1999-03-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anticorps monoclonal induisant l'apoptose
EP1035132A1 (en) * 1997-09-11 2000-09-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Monoclonal antibody inducing apoptosis
WO2000053634A1 (fr) * 1999-03-10 2000-09-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Fv monocatenaire induisant l'apoptose

Non-Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Immuno-Biochemical Investigation", TOKYO KAGAKU DOJIN
BEIJIA DENG ET AL.: "An agonist murine monoclonal antibody to the human c-Mp1 receptor stimulates megakaryocytopoiesis", BLOOD, vol. 92, no. 6, 15 September 1998 (1998-09-15), pages 1981 - 1988, XP002908248 *
BIO/TECHNOLOGY, vol. 9, 1991, pages 88 - 89
HOPP. T. P. ET AL., BIO/TECHNOLOGY, vol. 6, 1988, pages 1204 - 1210
HUSTON, J.S. ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 85, 1988, pages 5879 - 5883
J. CELL BIOL., vol. 123, 1993, pages 485 - 496
J. MOL. BIOL., vol. 196, 1987, pages 947 - 950
JONES, S.T. ET AL., BIO/TECHNOLOGY, vol. 9, 1991, pages 88 - 89
JOURNAL OF CELL SCIENCE, vol. 108, 1995, pages 3419 - 3425
KABAT, E.A. ET AL.: "Sequences of Protein of Immunological Interest"
KABAT, E.A. ET AL.: "Sequences of Protein of Immunological Interest", 1983, US DEPT. HEALTH AND HUMAN SERVICES
KABAT, E.A. ET AL.: "Sequences of Proteins of Immunological Interest", 1983, US DEPT. HEALTH AND HUMAN SERVICES
KIPRIYANOV ET AL.: "Bispecific CD3XCD19 diabody for T cell-mediated lysis of malignant human B cells", INT. J. CANCER, vol. 77, no. 5, 1998, pages 763 - 772, XP002115487 *
LEI, S.P. ET AL., J. BACTERIOLOGY, vol. 169, 1987, pages 4379 - 4383
MING-HONG XIE ET AL.: "Direct demonstration of MuSK involvement in acetylcholine receptor clustering through identification of agonist ScFv", NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 15, no. 8, August 1997 (1997-08-01), pages 768 - 771, XP002095742 *
MIZUSHIMA, S. ET AL., NUCLEIC ACIDS RESEARCH, vol. 18, 1990, pages 5322
MULLIGAN, R.C. ET AL., NATURE, vol. 277, 1979, pages 108 - 114
NATURE, vol. 322, 1988, pages 323 - 327
PROTEIN ENGINEERING, vol. 9, no. 3, 1996, pages 299 - 305
SAMBROOK ET AL.: "Molecular Cloning: A Laboratory Manual", 1989, COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS
SATO, K. ET AL., CANCER RES., vol. 53, 1993, pages 1 - 6
See also references of EP1327681A4 *

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8034903B2 (en) 2000-10-20 2011-10-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Degraded TPO agonist antibody
AT413486B (de) * 2002-07-03 2006-03-15 Igeneon Krebs Immuntherapie Verwendung eines antikörpers gerichtet gegen lewis-antigene
US7527789B2 (en) 2002-07-03 2009-05-05 Igeneon Krebs-Immuntherapie Forschungs-Und Entwicklungs-Ag Use of a preparation based on an antibody directed against a tumor-associated glycosylation
US7691588B2 (en) 2003-03-13 2010-04-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Ligand having agonistic activity to mutated receptor
US8597911B2 (en) 2003-06-11 2013-12-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for producing antibodies
US20130122526A1 (en) * 2003-09-11 2013-05-16 Syntaxin Limited Method of preparing a fusion protein for the inhibition or reduction of secretion of an extracellular mediator from a target cell
JPWO2005035754A1 (ja) 2003-10-14 2006-12-21 中外製薬株式会社 機能蛋白質を代替する二種特異性抗体
US8101719B2 (en) * 2003-11-11 2012-01-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Humanized anti-CD47 antibody
US8759025B2 (en) 2003-11-11 2014-06-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Humanized anti-CD47 antibody
WO2005056602A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha アゴニスト活性を有する改変抗体のスクリーニング方法
JPWO2005056602A1 (ja) * 2003-12-12 2008-03-06 中外製薬株式会社 アゴニスト活性を有する改変抗体のスクリーニング方法
WO2005056798A1 (ja) 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 抗体の活性を増強させる方法
JP4708190B2 (ja) * 2003-12-12 2011-06-22 中外製薬株式会社 抗Mpl抗体
JPWO2005056604A1 (ja) * 2003-12-12 2007-12-06 中外製薬株式会社 抗Mpl抗体
WO2005056604A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 抗Mpl抗体
WO2005107784A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 血小板減少症治療剤
US10011858B2 (en) 2005-03-31 2018-07-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US11168344B2 (en) 2005-03-31 2021-11-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US9493569B2 (en) 2005-03-31 2016-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Structural isomers of sc(Fv)2
JP5224580B2 (ja) * 2005-06-10 2013-07-03 中外製薬株式会社 sc(Fv)2部位特異的変異体
WO2006132363A1 (ja) 2005-06-10 2006-12-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha メグルミンを含有するタンパク質製剤の安定化剤、およびその利用
US8945543B2 (en) 2005-06-10 2015-02-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof
US9241994B2 (en) 2005-06-10 2016-01-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
US9777066B2 (en) 2005-06-10 2017-10-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
WO2006132341A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha sc(Fv)2部位特異的変異体
US11046784B2 (en) 2006-03-31 2021-06-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
US9670269B2 (en) 2006-03-31 2017-06-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
US10934344B2 (en) 2006-03-31 2021-03-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
US9828429B2 (en) 2007-09-26 2017-11-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US12122840B2 (en) 2007-09-26 2024-10-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US12116414B2 (en) 2007-09-26 2024-10-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US11248053B2 (en) 2007-09-26 2022-02-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US9096651B2 (en) 2007-09-26 2015-08-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US10927163B2 (en) 2007-12-21 2021-02-23 Hoffmann-La Roche, Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US10138293B2 (en) 2007-12-21 2018-11-27 Hoffmann-La Roche, Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US10640555B2 (en) 2009-06-16 2020-05-05 Hoffmann-La Roche Inc. Bispecific antigen binding proteins
US9676845B2 (en) 2009-06-16 2017-06-13 Hoffmann-La Roche, Inc. Bispecific antigen binding proteins
US11673945B2 (en) 2009-06-16 2023-06-13 Hoffmann-La Roche Inc. Bispecific antigen binding proteins
US9334331B2 (en) 2010-11-17 2016-05-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Bispecific antibodies
US10450381B2 (en) 2010-11-17 2019-10-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of treatment that include the administration of bispecific antibodies
US10611825B2 (en) 2011-02-28 2020-04-07 Hoffmann La-Roche Inc. Monovalent antigen binding proteins
US10793621B2 (en) 2011-02-28 2020-10-06 Hoffmann-La Roche Inc. Nucleic acid encoding dual Fc antigen binding proteins
US9982036B2 (en) 2011-02-28 2018-05-29 Hoffmann-La Roche Inc. Dual FC antigen binding proteins
US11124576B2 (en) 2013-09-27 2021-09-21 Chungai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide heteromultimer
US10323099B2 (en) 2013-10-11 2019-06-18 Hoffmann-La Roche Inc. Multispecific domain exchanged common variable light chain antibodies
US11150254B2 (en) 2014-09-26 2021-10-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for measuring reactivity of FVIII
US11214623B2 (en) 2014-09-26 2022-01-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody capable of neutralizing substance having activity alternative to function of coagulation factor VIII (FVIII)
US10864268B2 (en) 2014-11-18 2020-12-15 Janssen Pharmaceutica Nv CD47 antibodies, methods, and uses
JP2018502060A (ja) * 2014-11-18 2018-01-25 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 抗cd147抗体、方法及び使用
US11142587B2 (en) 2015-04-01 2021-10-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide hetero-oligomer
US11649262B2 (en) 2015-12-28 2023-05-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for promoting efficiency of purification of Fc region-containing polypeptide
US11352438B2 (en) 2016-09-06 2022-06-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of using a bispecific antibody that recognizes coagulation factor IX and/or activated coagulation factor IX and coagulation factor X and/or activated coagulation factor X
US10759870B2 (en) 2017-09-29 2020-09-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Multispecific antigen-binding molecules having blood coagulation factor VIII (FVIII) cofactor function-substituting activity and pharmaceutical formulations containing such a molecule as an active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
EP1327681A1 (en) 2003-07-16
CA2424371A1 (en) 2003-04-01
AU2002210918B2 (en) 2006-03-16
AU1091802A (en) 2002-04-29
EP1327681A4 (en) 2004-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002033073A1 (fr) Anticorps agoniste degrade
WO2002033072A1 (en) Degraded tpo agonist antibody
JP4261907B2 (ja) 低分子化アゴニスト抗体
US8586039B2 (en) Degraded TPO agonist antibody
WO2019109876A1 (zh) 抗pd‐l1/抗cd47天然抗体结构样异源二聚体形式双特异抗体及其制备
KR102629905B1 (ko) 항-pd-l1/항-pd-1 천연 항체 구조-유사 헤테로다이머 이중특이성 항체 및 그의 제조
JP2018512137A (ja) 三量体tnfファミリーリガンドを含む抗原結合分子
US20040258684A1 (en) Agonist antibodies
CN114127111B (zh) 与nkp30结合的抗体分子及其用途
JP2022505921A (ja) Cll1を標的とする抗体およびその応用
TWI806961B (zh) 抗pd-1/抗her2天然抗體結構樣異源二聚體形式雙特異抗體及其製備
WO2001066737A1 (fr) Polypeptide provoquant l&#39;apoptose
JP2021502407A (ja) 4−1bb抗体およびその製造方法と使用
US20240043487A1 (en) Interleukin-21 mutant and use thereof
CN111995685B (zh) 一种靶向her2和pd-1的双特异性抗体及其应用
CN113754780A (zh) 靶向cldn18.2的嵌合抗原受体、其组合物及用途
RU2295537C2 (ru) Модифицированное агонистическое антитело
WO2001079494A1 (fr) Anticorps agonistes
US20230035169A1 (en) BI-FUNCTIONAL ANTIBODY AGAINST PD-L1 AND TGF-Beta
JP2023550832A (ja) CD39およびTGFβを標的とする新規のコンジュゲート分子
IL300314A (en) Coupling materials with triple specificity
JP2023539645A (ja) Nkp30に結合する抗体分子およびその使用
WO2021036929A1 (en) Humanized antibodies against pd-l1
WO2022148411A1 (zh) 抗pd-l1/抗cd47天然抗体结构样异源二聚体形式双特异抗体及其制备
WO2024094159A1 (zh) 靶向人源ror1的单域抗体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037001706

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002536442

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002210918

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001978852

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037004605

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2424371

Country of ref document: CA

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020037001706

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018174310

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10399585

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

Ref document number: 2003114746

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037004605

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001978852

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642