WO2002017738A1 - Machine de fabrication de filtre - Google Patents

Machine de fabrication de filtre Download PDF

Info

Publication number
WO2002017738A1
WO2002017738A1 PCT/JP2001/007427 JP0107427W WO0217738A1 WO 2002017738 A1 WO2002017738 A1 WO 2002017738A1 JP 0107427 W JP0107427 W JP 0107427W WO 0217738 A1 WO0217738 A1 WO 0217738A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet material
liquid
web
binder liquid
filter
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/007427
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanori Koborinai
Hiroyuki Torai
Original Assignee
Japan Tobacco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc. filed Critical Japan Tobacco Inc.
Priority to JP2002522723A priority Critical patent/JP4098079B2/ja
Priority to EP01961172A priority patent/EP1314363B1/en
Priority to DE60142908T priority patent/DE60142908D1/de
Priority to US10/362,926 priority patent/US6908421B2/en
Priority to AU2001282537A priority patent/AU2001282537A1/en
Publication of WO2002017738A1 publication Critical patent/WO2002017738A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/02Manufacture of tobacco smoke filters
    • A24D3/0204Preliminary operations before the filter rod forming process, e.g. crimping, blooming
    • A24D3/0212Applying additives to filter materials
    • A24D3/022Applying additives to filter materials with liquid additives, e.g. application of plasticisers

Definitions

  • the present invention relates to a filter manufacturing machine for manufacturing a filter rod used as a filter plug of a filter cigarette.
  • This type of filter manufacturing machine is disclosed, for example, in JP-A-7-203935.
  • This known production machine has a storage container for storing tows made of filter fibers, from which the tow is fed out along a predetermined feeding path.
  • the tow is subjected to a fiber opening process, expanded and formed into a sheet material.
  • the sheet material is added with a plasticizer such as triacetin and supplied to a rod forming apparatus.
  • the rod forming apparatus wraps the rod-shaped sheet material with a paper while forming the sheet material into a rod shape, and continuously forms a filter rod.
  • the filter fibers of the tow are mutually connected by the plasticizer, so that the external shape of the filter rod is stably maintained.
  • the hardness of the filter rod is determined by the amount of the plasticizer added, that is, the binding force between the filter fibers. Therefore, in the manufacture of this type of filter rod, it is necessary to uniformly add a plasticizer to the entire surface of the sheet material in order to stabilize the hardness of the filter rod.
  • various methods such as a brush application method, a mouth transfer method, and a nozzle injection method have been adopted for adding a plasticizer, but when the plasticizer is triacetin, a brush is used for adding the triacetin.
  • the coating method and the roller transfer method are frequently used.
  • triacetin dissolves the surface of the filter fiber and is absorbed in the filter fiber to form a joint between the filter fibers, and the bonding strength of the joint is strong. Therefore, filter openings using triacetin as a plasticizer More specifically,
  • the filter plug has high degradability.
  • PEG polyethylene glycol
  • a nozzle used for injecting a plasticizer has a low injection pressure, so that only a relatively low-viscosity liquid plasticizer can be injected, and a high-viscosity liquid material such as liquid PEG cannot be injected well.
  • the nozzle can also inject a liquid material having some high viscosity.
  • the liquid material is not uniformly added to the sheet material from the nozzle, the hardness of the filter rod becomes uneven.
  • the liquid material is scattered, the liquid material adheres to a mechanical portion around the nozzle in the filter manufacturing machine, and it becomes difficult to maintain a stable operation of the filter manufacturing machine. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a filter manufacturing machine capable of uniformly applying a liquid material having high viscosity to a sheet material and effectively preventing the liquid material from scattering around.
  • a filter manufacturing machine of the present invention includes a feeding device that continuously feeds a sheet material containing filter fibers along a feeding route, and a sprayer that applies a liquid material to the sheet material on the feeding route.
  • An apparatus and a rod forming apparatus connected to the end of the feeding path and wrapping the sheet material in paper while forming it into a rod shape, and continuously forming the filter rod.
  • the spray device extends in the width direction of the sheet material, is provided with a row of ejection holes for ejecting the liquid material, and is provided near the row of the ejection holes, and ejects compressed air toward the liquid material ejected from the ejection holes.
  • a plurality of air outlets whereby the liquid subdivided by compressed air Particle force of the sheet material S Sprayed onto the sheet material in the form of a mist or drops.
  • the spraying area of the particles required for each ejection hole is small, so that even in the case of a high-viscosity liquid material, the spray pressure of the liquid material can be kept low. .
  • the spray device can easily control the spray area of the particles sprayed from the individual ejection holes, and can not only uniformly apply the liquid material to the sheet material but also reduce the scattering of the liquid material. To prevent.
  • the liquid material comprises a binder liquid that binds the filter fibers of the sheet material
  • the binder liquid may include polyethylene glycol.
  • Polyethylene glycol not only excels in the binding strength of the filter fiber but also does not adversely affect the taste of the cigarette, so that a filter rod suitable for the cigarette can be obtained.
  • the binder liquid may be a mixture of polyethylene glycol and a desired fragrance.
  • the spray device includes a spray nozzle having a nozzle and an air outlet, and a supply source of the binder, which pressurizes the binder and directs the pressurized binder toward the outlet.
  • a supply source having a supply pump, a compressed air source for supplying compressed air toward the air ejection port, a compressed air source having a heater for heating the compressed air, and sprayed from the spray nozzle.
  • Cover means surrounding the spread area of the particles from outside.
  • the spray device is provided with a pump for pressure-feeding the binder liquid, it is possible to reliably supply the binder liquid to the ejection holes even if the liquid has a high viscosity. Also, since the compressed air ejected from the air outlet is heated, the compressed air prevents the temperature of the binder liquid from dropping in the spray nozzle, that is, prevents the viscosity of the binder liquid from increasing. Promote fragmentation. As a result, the spray device can apply the binder liquid more uniformly to the sheet material. Further, the cover means reliably prevents the binder liquid from scattering.
  • the feeding device described above includes a storage container for storing tow made of filter fibers, a storage container, a sending means for sending out tow along a feeding route, and a tow sending process in which tow is laterally moved. Opening means for opening the sheet material in the direction of the sheet material.
  • the filter maker produces a regular type of filter rod.
  • the feeding device is not limited to a device that forms a sheet material from a tow of filter fibers.
  • the feeding device includes a roll of paper or a non-woven web made of filter fibers wound thereon, a feeding means for feeding the web from the web roll along a feeding route, and a feeding process for feeding the web.
  • wrinkling means for applying vertical wrinkles to the web and forming the web into a wrinkled sheet material.
  • the spray device applies the binder liquid to the wrinkled sheet material.
  • the above-described spray device may include spray nozzles disposed on both sides of the feeding path, and these spray nozzles spray particles of the binder liquid on both surfaces of the sheet material on the feeding path.
  • each spray nozzle can apply the binder liquid more uniformly to the sheet material.
  • the spray nozzle forms a dispersion area of the particles penetrating the sheet material, that is, a spread area of the particles, and the spread area includes a head portion on the spray nozzle side and a tail portion on the opposite side to the spray nozzle side.
  • the aforementioned force-par means includes a front cover surrounding the head portion of the spread area from the outside, a back cover for confining the tail part of the spread area to the outside, and suppressing a disturbance of the tail part in the spread area within the back cover. And suppression means for performing the control.
  • the front cover and the back cover reliably prevent the binder liquid from being scattered, while the suppression means stabilizes the head portion of the spread area on the spray nozzle side, and as a result, the binder liquid is more uniformly applied to the sheet material.
  • FIG. 1 schematically shows a filter manufacturing machine according to one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a view showing details of a pair of spray nozzles of FIG. 1 and the vicinity thereof;
  • FIG. 3 is a perspective view of the spray nozzles;
  • Fig. 4 is an enlarged view of a part of the spray nozzle in Fig. 3;
  • Fig. 5 is a cross-sectional view showing the area around one orifice of the spray nozzle
  • FIG. 6 is a perspective view showing a state in which a binder liquid is applied to a sheet material from a spray nozzle;
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing a modification of the filter manufacturing machine. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the filter manufacturing machine shown in FIG. 1 is roughly provided with a tow processing device 2 and a rod forming device 4.
  • the tow processing apparatus 2 includes a storage container 6 for a filter material, and the storage container 6 stores a tow T made of a filter fiber such as cellulose acetate fiber.
  • the tow T can be continuously unwound from the storage vessel 6 along the unwinding path 8.
  • the feeding path 8 is defined by a plurality of guide rollers 10 and is connected to the rod forming device 4.
  • the feeding path 8 includes a ring guide 11 from the storage container 6 side, a primary banding jet: (_ 2, a secondary banding jet 13, a pair of pretensioning rollers 14, a pair of blooming rollers 16, and a tertiary banding jet. 18 are sequentially inserted.
  • a feed roller unit 19 and a first nip roller unit 20 are sequentially arranged downstream of the tertiary banding jet 18 in the feeding path 8, and a fourth banding jet 21 is arranged between these units 19 and 20.
  • the feed roller unit 19 has a feed roller 19a and a backup roller 19b arranged with the feeding path 8 interposed therebetween, and these rollers 19a and 19b are steel rollers.
  • the first nip roller unit 20 also has a driving roller 20a and a pinch roller 20b arranged with the feeding path 8 interposed therebetween, and each of the rollers 20a and 20b is provided with a scraper 23. These scrapers 23 correspond Intermittent contact with the peripheral surface of the roller, thereby reducing the wear of the scraper 2.
  • the tow T is fed out from the storage container 6 along the feeding path 8, and after the tow T passes through the ring guide 11, the primary contact 2 It is supplied to the next banding jets 12, 13 sequentially. These first and second banding jets 12, 13 open the tow T and spread it in the horizontal direction. Thereafter, when the tow T passes through the tertiary banding jet 18 and the quaternary banding jet 21 via the pair of pretensioning rollers 14 and blooming rollers 16, it is further opened and expanded to a desired width. Therefore, the tow T after passing through the fourth banding jet 21 is formed on the sheet material S having a certain width.
  • the scraper 23 of the first roller unit 20 removes tow T debris adhered to the outer peripheral surfaces of the rollers 20a and 20b.
  • the above-mentioned first to fourth banding jets 12, 13, 18 and 21 blow air toward the tow T, and the tow T crimp is appropriately stretched by the blowing amount and blowing pressure of the air.
  • the pair of pretension rollers 14 include a steel roller and a rubber roller that sandwich the feeding path 8 from above and below, and these rollers rotate while pinching the tow T to apply a predetermined tension to the tow T.
  • the pair of blooming rollers 16 also includes a rubber roller and a circumferentially grooved steel roller that pinch the payout path 8 up and down, cooperating with the pretensioning roll 14 to further extend the crimp of the toe.
  • the blooming roller that is, the steel roller having the circumferential groove
  • the tow T is separated into a plurality of bundles arranged in the width direction, and the opening effect of the tow T by the third and fourth banding jets 18, 21 is further enhanced.
  • second and third nip roller units 25 and 27 are sequentially arranged downstream of the first ep roller unit 20, and these units 25 and 27 also have a driving roller and a pinch roller, respectively, and Each of these rollers is provided with a scraper 29 that comes into intermittent contact.
  • the second nip roller unit 25 is connected to the first nip roller unit 25. It is arranged above the knit 20, so that the part 8a of the payout path 8 between the units 20, 25 extends vertically.
  • a spray device 24 is disposed in the vertical portion 8 a of the feeding path 8, and the spray device 24 applies the binder liquid to both surfaces of the sheet material S that has passed through the first nip roller unit 20. Accordingly, the second and third nip roller units 25 and 27 supply the sheet material S coated with the binder liquid to the rod forming apparatus 4, and the scrapers 29 of these units 25 and 27 adhere to the outer peripheral surface of the corresponding roller. Removed tow T debris and Pinda liquid.
  • each of the first to third nip roller units 20, 25, 27 and the guide roller 10 between the units 25, 27 have a built-in heater (not shown), and these heaters heat to a predetermined temperature. Have been. Therefore, when the sheet material S passes through the rollers of the second and third nip roller units 25 and 27 and the guide roller 10, winding of the sheet material S around these rollers is prevented.
  • the end of the feeding path 8 is connected to a stuffer jet 30 of the rod forming apparatus 4, and a wrapping section 32 is disposed downstream of the stuffer jet 30 via a trumpet guide 31.
  • the stuffer jet 30 forcibly packs the sheet material S supplied from the third nip roller unit 27 into the trumpet guide 31 by receiving the supply of the compressed air. Therefore, winding of the sheet material S around the third nip roller unit 27 is prevented, and a stable pushing force S of the sheet material S onto the trumpet guide 31 is secured.
  • the rod forming device 4 includes an adjuster (not shown) for adjusting the temperature of the compressed air to be supplied to the stuffer jet 30. If the temperature of the compressed air is maintained at a relatively low temperature of room temperature or lower, the curing of the binder liquid applied to the sheet material S is accelerated, while the temperature of the compressed air is maintained at a high level. In this case, the curing of the binder liquid is suppressed.
  • the trumpet guide 31 collects the sheet material S packed from the stuffer jet 30 into a rod shape and sends it to the wrapping section 32. Thereafter, the bar-shaped sheet material S is supplied to the wrapping section 32. When the bar-shaped sheet material S passes through the lapping section 32, The sheet material S is wrapped in the paper P while being compressed and formed into a filter rod FR. The filter rod FR is continuously sent out from the wrapping section 32.
  • the wrapping section 32 has basically the same structure as the wrapping section of the cigarette maker. That is, the paper P is supplied from the paper roll PR to the wrapping section 32 via the reservoir 33, and in this process, one side edge of the paper P is coated with the paste from the spray gun 34.
  • the wrapping section 32 is provided with an endless gusset tape G.
  • the garniture tape G receives the supply of the paper P and the rod-shaped sheet material S, and makes the wrapping section G travel in one direction through the tongue 35 of the wrapping section 32. .
  • the tongue 35 compresses the bar-shaped sheet material S, while the wrapping paper P is formed into a U-shape and the bar-shaped sheet material S is moved downward. Wrap from the side.
  • the tongue 35 and the trumpet guide 31 each have a built-in heater (not shown), and these heaters heat the tongue 35 and the trumpet guide 31 to a predetermined temperature.
  • the trumpet guide 31 and the tongue 35 are maintained at a high temperature as described above, the hardening and adhesion of the binder liquid applied to the sheet material S is reduced, and the friction between the sheet material S and the trumpet guide 31 and the tongue 35 is reduced. The resistance does not increase.
  • the filter rod FR sequentially passes through the heater 37 and the cooler 38.
  • the heater 37 heats and dries the glued portion of the paper P, and further melts the applied binder liquid and permeates the sheet material S.
  • the filter rod FR is cooled by the cooler 38, and when the filter rod FR passes through the cutting knife 40, the cutting knife 40 cuts the filter rod FR to obtain a filter plug FP having a predetermined length. .
  • the spray device 24 described above is shown more specifically.
  • the spray device 24 is provided with a pair of spray nozzles 42, which are vertically adjacent to the vertical portion 8a of the feeding path 8 and sandwich the vertical portion Sa from both sides. It is arranged as follows.
  • Each spray nozzle 42 is tiltable with respect to a horizontal plane, and is rotatable about its axis 42a. Therefore, the inclination angle of each spray nozzle 42 with respect to the horizontal plane and the inclination angle J3 of each spray nozzle 42 with respect to the running direction of the sheet material S can be arbitrarily adjusted as shown in FIG.
  • each spray nozzle 42 is arranged in a state of being slightly inclined downward. Furthermore, the distance between each spray nozzle 42 and the vertical portion 8a of the delivery path 8 is also adjustable.
  • the spray nozzle 42 has a row of ejection holes 44, which extends in the width direction of the sheet material S on the feeding path 8, and Reference numerals 44 open toward the sheet material S and are arranged adjacent to each other.
  • a plurality of air ejection slits 52 are opened, and these air ejection slits 52 extend in parallel with the row of the ejection holes 44 and are horizontally adjacent to the air ejection slits. A predetermined interval is secured between 52.
  • FIG. 5 shows a cross section of one orifice 44 and its periphery.
  • the ejection hole 44 is connected to an internal passage 46 of the spray nozzle 42, and the internal passage 46 is connected to a supply source of a binder liquid via an outer tube 48 covered by a heater (not shown).
  • the supply source of the binder liquid includes a tank 50 and a gear pump 51 as shown in FIG.
  • the tank 50 stores a binder liquid, and when the binder liquid is kept in a liquid state only in a heated state like a hot melt adhesive, the tank 50 has a heater (not shown) for heating the binder liquid. .
  • polyethylene glycol is used as the binder liquid.
  • PEG also has the function of accelerating the disassembly of filter plugs when it is put into water under the force of its strength, which has excellent bonding strength of filter fibers.
  • PEG is known to be in various forms from liquid to hard ⁇ -like state S.
  • PEG in this example is solid at room temperature, but is heated and melted above the freezing point to make the binder liquid Used as Such a binder liquid having a PEG strength has a viscosity over a wide range of several tens to 30,000 mPa's. The higher the viscosity of the binder liquid, the better the binder effect (higher binding strength of the filter fibers).
  • the binder liquid is not limited to PEG, but may be a polyalkylene oxide resin or polyvinyl alcohol resin other than PEG, and other known adhesives such as water-soluble polymers and thermoplastic polymers. Alternatively, the binder liquid may contain a desired fragrance.
  • the gear pump 51 discharges the binder liquid in the tank 50.
  • the pinda liquid discharged from the gear pump 51 is supplied to each spray nozzle 42 via a tube 48. Therefore, the pressurized binder liquid supplied to each spray nozzle 42 is jetted from the desired jetting hole 44 of each spray nozzle 42 toward both surfaces of the sheet material S on the feeding path 8.
  • the ejection of the binder liquid from each ejection hole 44 is controlled by opening and closing a solenoid valve (not shown) inserted in the internal passage 46.
  • each air ejection slit 52 is connected to a compressed air source through an air passage 54 in the spray nozzle 42 and an external air line 56 (FIG. 2).
  • the compressed air source includes an air compressor 58 and a heater 59 for heating the compressed air discharged from the air compressor 58.
  • the compressed air source supplies heated compressed air to each of the air ejection slits 52, and the compressed air is ejected from each of the air ejection slits 52 toward the sheet material S.
  • Such generation of compressed air generates so-called atomized air, and the binder liquid injected from the suction hole 44 is subdivided into particles, that is, atomized.
  • the spray nozzle 42 uniformly sprays the atomized binder liquid on both sides of the sheet material S.
  • the ejection of the heated compressed air from the air ejection slit 52 can also be controlled by an electromagnetic valve (not shown) inserted in an air passage 54 in the spray nozzle 42.
  • the binder liquid When the atomized binder liquid is sprayed from the number of ejection holes 44 corresponding to the width of the sheet material S toward the sheet material S, as shown in FIG. 6, the binder liquid is uniform on both surfaces of the sheet material S. Applied to As a result, the filter rod FR formed from the sheet material S has stable hardness. In addition, since each of the ejection holes 44 is provided in a number corresponding to the width of the sheet material S, even if the viscosity of the binder liquid is high, the ejection pressure required for ejecting the binder liquid can be suppressed to a low level.
  • each spray nozzle 42 since each spray nozzle 42 is slightly inclined downward, this also contributes to efficient application of the atomized binder liquid to the sheet material S. Furthermore, since each spray nozzle 42 sprays the atomized binder liquid in a substantially horizontal direction toward the sheet material S traveling in the vertical direction, the conditions for applying the binder liquid on both sides of the sheet material S become the same, and the sheet material S There is no variation in the amount of binder liquid applied between both sides of S. In this regard, when the atomized binder liquid is ejected from above and below the sheet S traveling horizontally, the difference in the spraying power of the piner liquid caused by the influence of gravity must be considered.
  • the spray nozzle 42 may divide the pinda liquid into droplets and spray these droplet-shaped pinda liquid on the sheet material S.
  • the binder liquid can be uniformly applied to the sheet material S.
  • each spray nozzle 42 is associated with a cover device 60, and the cover device 60 will be described below.
  • the cover device 60 includes a front cover 62, which is disposed between the corresponding spray nozzle 42 and the delivery path 8.
  • the front cover 62 has a rectangular box shape and extends in the width direction of the spray nozzle 42.
  • the front cover 62 has two side walls facing the spray nozzle 42 and the delivery path 8, respectively, and these two side walls are respectively formed with openings. One opening faces a spray nozzle 42, and the other opening is largely open to the feeding path 8.
  • an outlet (not shown) is formed in the bottom wall of the front cover 62, and a tray 63 is disposed below the outlet.
  • an inspection window (not shown) is provided on one end wall of the front cover 62 so as to be openable and closable.
  • a back cover 64 is disposed on the opposite side of the feeding path 8, and the back cover 6 is provided. 4 faces the front cover 62.
  • the back cover 64 also has both side walls. One side wall on the side of the feeding path 8 is largely open, and the other side wall is formed by distributing a plurality of ventilation ports 66.
  • An inspection window (not shown) is also provided on one end wall of the back cover 64 so as to be capable of opening and closing.
  • a shielding plate 68 is arranged behind the knock cover 64.
  • the shielding plate 68 faces the distribution area of the ventilation holes 66, and the upper end of the shielding plate 68 is bent toward the back cover 64.
  • An outlet (not shown) is also formed on the bottom wall of the pack cover 64, and a tray 70 is disposed below the outlet and the shielding plate 68.
  • wrapper heaters 72 are attached to the outer surface of the front cover 62, the outer surface of the pack cover 64 except for the distribution area of the ventilation holes 66, and the back of the shielding plate 68, respectively. 64 and the shielding plate 68 are heated to a predetermined temperature.
  • the atomized piner liquid sprayed from the spray nozzle 42 has a spray area penetrating the sheet material S, that is, a spread area X, and the spread area X is located on the spray nozzle 42 side. It has a head portion and a tail portion on the side opposite to the spray nozzle 42 side.
  • the front cover 62 surrounds the head part of the spray area X of the atomized pinda liquid from the outside, and the back cover 64 confines the tail part of the spread area X from the outside.
  • the front cover 62 and the back force par 64 reliably prevent the atomized binder liquid from scattering.
  • the binder liquid does not adhere to the mechanical parts around the spray device 24.
  • the ventilation holes 66 are distributed on the other side wall of the back cover 64, the air flow generated by the injection of the atomized binder liquid can escape through the ventilation holes 66. Therefore, no turbulence of air is generated in the back cover 64. This turbulence does not disturb the tail portion of the spread region X. As a result, the spread area X of the atomized piner liquid penetrates the sheet material S in a stable state, and the

Description

明 細 書
フィルタ製造機 技術分野
本発明は、フィルタシガレットのフィルタプラグとして使用されるフィルタロッドを製造 するフィルタ製造機に関する。 背景技術
この種のフィルタ製造機は例えば、特開平 7-203935号公報に開示されている。この 公知の製造機はフィルタ繊維からなるトウを蓄えた貯蔵容器を備え、この貯蔵容器か らトウが所定の繰出し経路に沿って繰出される。トウの繰出し過程にて、トウは開繊処 理を受けて拡げられ、シート材に形成される。この後、シート材はトリァセチン等の可塑 剤の添加を受け、そして、ロッド成形装置に向けて供給される。ロッド成形装置はシー ト材を棒状に成形しながら、この棒状のシート材をぺーパにより包み込み、フィルタロッ ドを連続的に成形する。
フィルタロッド内にて、トウのフィルタ繊維は可塑剤により相互に結合されているので、 フィルタロッドの外観形状は安定して維持される。また、フィルタロッドの硬さは可塑剤 の添加量、つまり、フィルタ繊維間の結合力により決定される。したがって、この種のフ ィルタロッドの製造に関し、フィルタロッドの硬さを安定させるには、シート材の全面に 可塑剤を均一に添加する必要がある。従来、可塑剤の添カ卩にはブラシ塗布方式、口 ーラ転写方式およびノズル噴射方式等の種々の方式が採用されているが、可塑剤が トリァセチンの場合、トリァセチンの添カ卩にはブラシ塗布方式やローラ転写方式が多用 されている。
ところで、トリァセチンが可塑剤として使用される場合、トリァセチンはフィルタ繊維の 表面を溶かし、フィルタ繊維内に吸収されてフィルタ繊維間の接合部を形成し、この接 合部の接着強度は強い。それゆえ、可塑剤としてトリァセチンが使用されたフィルタ口 ッド、より詳しくは、
ラグはたとえ水中に放置されても、分解性に乏しレヽ。
一方、トリァセチンの代りにポリエチレングリコール(PEG)などの水溶性材料がバイ ンダとして使用される場合、フィルタプラグの分解性は高い。し力 ながら、パインダと して使用される PEGは、ホットメルト接着剤のように加熱された状態でのみ液状をなし、 しカ^、液状 PEGの粘性はトリァセチンに比べて非常に高い。
従来、可塑剤の噴射に使用されるノズルは低い噴射圧を有するため、比較的低粘度 の液状可塑剤のみ噴射可能であり、液状 PEG等の高粘度の液状材料を良好に噴射 できない。
一方、ノズルの噴射圧が高められれば、ノズルはある程度の粘性の高い液状材料を も噴射できる。し力しながら、この場合、ノズルからシート材に液状材料が均一に添カロ されないので、フィルタロッドの硬度が不均一になる。また、液状材料が飛散するため、 フィルタ製造機におけるノズルの周辺の機械部分に液状材料が付着し、フィルタ製造 機の安定した運転を維持することが困難となる。 発明の開示
本発明の目的は、粘性の高い液状材料でも、シート材に均一に塗布でき、そして、 周囲への液状材料の飛散を効果的に防止することができるフィルタ製造機を提供する ことにある。
上記の目的を達成するため、本発明のフィルタ製造機は、フィルタ繊維を含むシート 材を繰出し経路に沿い連続的に繰出す繰出し装置と、繰出し経路上のシート材に液 状材料を塗布するスプレー装置と、繰出し経路の終端に接続され、シート材を棒状に 成形しながら紙により包み込み、フィルタロッドを連続的に成形するロッド成形装置とを 備える。スプレー装置は、シート材の幅方向に延び、液状材料を噴射する噴出孔の列 と、噴出孔の列の近傍に設けられ、噴出孔から噴射される液状材料に向けて圧縮空 気を噴出する複数のエア噴出口とを有し、これにより、圧縮空気により細分化された液 状材料の粒子力 S霧状または滴状の形態で、シート材に向けて散布される。
上述のフィルタ製造機のスプレー装置によれば、個々の噴出孔に要求される粒子の 散布面積が少ないので、高い粘度の液状材料であっても、液状材料の嘖射圧を低く 抑えることができる。この結果、スプレー装置は、個々の嘖出孔から散布される粒子の 散布面積を容易に制御することができ、シート材に液状材料を均一の塗布することが できるばかりでなぐ液状材料の飛散を防止する。
より詳しくは、液状材料はシート材のフィルタ繊維を結合するバインダ液からなり、バ インダ液はポリエチレングリコールを含むことができる。ポリエチレングリコールはフィル タ繊維の結合力に優れるばかりでなぐシガレットの喫味への悪影響もないことから、シ ガレットに好適したフィルタロッドが得られる。
さらに、バインダ液はポリエチレングリコールと所望の香料との混合物であってもよい。 具体的には、スプレー装置は、嘖出孔およびエア噴出口を備えたスプレーノズルと、 バインダ液の供給源であって、バインダ液を加圧し、かつ加圧したバインダ液を噴出 孔に向けて供給するポンプを有する、供給源と、エア噴出口に向けて圧縮空気を供給 する圧縮空気源であって、圧縮空気を加熱するヒータを有する、圧縮空気源と、およ びスプレーノズルから散布される粒子のスプレッド領域を外側から囲むカバー手段とを 含むことができる。
上述のスプレー装置は、バインダ液を圧送するポンプを備えているので、高粘度の パインダ液であっても、噴出孔にパインダ液を確実に供給することができる。また、エア 嘖出口から噴出される圧縮空気は加熱されているので、圧縮空気はスプレーノズル内 でのバインダ液の温度の低下、つまり、バインダ液の粘度の増加を防止するので、バ インダ液の細分化を促進する。この結果、スプレー装置はシート材にバインダ液をより 均一に塗布することができる。さらに、カバー手段はバインダ液の飛散を確実に防止 する。
前述した繰出し装置は、フィルタ繊維からなるトウを貯蔵した貯蔵容器と、貯蔵容器 力 繰出し経路に沿ってトウを送出する送出手段と、トウの送出 程にて、トウを横方 向に開繊してシート材に形成する開繊手段とを含むことができる。この場合、フィルタ 製造機は通常タイプのフィルタロッドを製造する。
一方、繰出し装置はフィルタ繊維のトウからシート材を形成するものに限らなレ、。たと えば、繰出し装置は、フィルタ繊維からなる紙又は不織布のウェブが卷回されたゥェ プロールと、ウェブロールから繰出し経路に沿ってウェブを送出する送出手段と、ゥェ プの送出過程にて、ウェブに縦皺を付与し、ウェブを皺付きのシート材に形成する皺 付け手段とを含むことができる。この場合、スプレー装置は皺付きのシート材にバイン ダ液を塗布する。
さらに、前述したスプレー装置は、繰出し経路の両側にそれぞれ配置されたスプレ ーノズノレを含むことができ、これらスプレーノズノレは繰出し経路上のシート材の両面に バインダ液の粒子を散布する。この場合、シート材はその両面にバインダ液が塗布さ れるので、各スプレーノス 'ノレはシート材にバインダ液をより均一に塗布することができ る。
前述したようにスプレーノズルが 2つ備えられる場合、これらスプレーノズルは、上下 に隣接して配置されているのが望ましい。この場合、各スプレーノズルからシート材へ のバインダ液の'塗布条件が同一となる。
スプレーノズルは、シート材を貫通する粒子の散布領域、つまり、粒子のスプレッド領 域を形成し、このスプレッド領域は、スプレーノズル側のヘッド部分と、スプレーノズル 側とは反対側のテール部分とを有する。この場合、前述した力パー手段は、スプレッド 領域のヘッド部分を外側から囲むフロントカバーと、スプレッド領域のテール部分を外 側閉じ込めるバックカバーと、バックカバー内にてスプレッド領域におけるテール部分 の乱れを抑制する抑制手段とを含むことができる。
フロントカバーおよびバックカバーはバインダ液を飛散を確実に防止し、一方、抑制 手段は、スプレーノズル側のスプレッド領域のヘッド部分を安定させ、この結果、シート 材へのバインダ液の塗布がより均一となる。 図面の簡単な説明
第 1図は、本発明の一実施例に係るフィルタ製造機を概略的に示した図;
第 2図は、第 1図の一対のスプレーノズルおょぴその周辺の詳細を示した図; 第 3図は、スプレーノズルの斜視図;
第 4図は、第 3図のスプレーノズルの一部を拡大して示した図;
第 5図は、スプレーノズルの 1つの噴出孔周辺を示した断面図;
第 6図は、スプレーノズルからシート材にバインダ液が塗布された状態を示す斜視 図;および
第 7図は、フィルタ製造機の変形例を概略的に示した図である。 発明を実施するための最良の形態
第 1図のフィルタ製造機は大きく分けてトウ処理装置 2と、ロッド成形装置 4とを備えて いる。トウ処理装置 2はフィルタ材の貯蔵容器 6を含み、貯蔵容器 6にはたとえばセル ロースアセテート繊維等のフィルタ繊維からなるトウ Tが蓄えられている。トウ Tは貯蔵 容器 6から繰出し経路 8に沿って連続的に繰出し可能である。
より詳しくは、繰出し経路 8は複数のガイドローラ 10から規定され、ロッド成形装置 4 に接続されている。繰出し経路 8には、貯蔵容器 6側からリングガイド 11、 1次バンディ ングジェット: (_ 2、 2次バンデイングジェット 13、一対のプレテンションローラ 14、一対の ブルーミングローラ 16、 3次バンデイングジェット 18が順次介挿されている。
さらに、繰出し経路 8には 3次バンデイングジェット 18の下流にフィードローラユニット 19およぴ第 1ニップローラユニット 20が順次配置され、これらユニット 19, 20間に第 4 次バンデイングジェット 21が配置されている。フィードローラユニット 19は繰出し経路 8 を挟んで配置されたフィードローラ 19aおよびパックアップローラ 19bとを有し、これら口 ーラ 19a, 19bはスチールローラである。第 1ニップローラユニット 20もまた繰出し経路 8を挟んで配置された駆動ローラ 20aおよびピンチローラ 20bを有し、これらローラ 20a, 20bのそれぞれにはスクレーパ 23が備えられている。これらスクレーパ 23は対応する ローラの周面に間欠的に接触し、これにより、スクレーバ 2の摩耗は低減される。
フィードローラユニット 19および第 1ニップローラユニット 20が駆動されると、貯蔵容 器 6からトウ Tが繰出し経路 8に沿って繰出され、トウ Tはリングガイド 11を通過した後、 1次おょぴ 2次バンデイングジェット 12, 13に順次供給される。これら 1次おょぴ 2次バ ンデイングジェット 12, 13はトウ Tを解繊して横方向に拡げる。この後、トウ Tは一対ず つのプレテンションローラ 14およびブルーミングローラ 16を介して 3次バンデイングジ エツト 18および 4次パンディングジェット 21を通過する際、さらに開繊され、所望の幅ま で拡げられる。したがって、 4次バンデイングジェット 21を通過した後のトウ Tは一定の 幅を有するシート材 Sに形成される。第 1-ップローラユニット 20のスクレーバ 23は、口 ーラ 20a, 20bの外周面に付着したトウ Tの屑を除去する。
前述した 1次〜 4次バンデイングジェット 12, 13, 18, 21はトウ Tに向けて空気を吹 出し、空気の吹出し量および吹出し圧によりトウ Tクリンプを適度に引伸ばす。一対の プレテンションローラ 14は繰出し経路 8を上下から挟むスチールローラとゴムローラと を含み、これらローラはトウ Tを挟み付けながら回転し、トウ Tに所定の張力を付与する。 一対のブルーミングローラ 16もまた繰出し経路 8を上下力 挟むゴムローラと周溝付き のスチールローラとを含み、これらローラはプレテンションロール 14と協働してトウ丁の クリンプをさらに引伸ばす。また、トウ Tがプル一ミングローラ 16を通過するとき、ブルー ミングローラ、すなわち、周溝付きのスチールローラはトウ Tの幅方向でみて、トウ丁の 隣接する部分の張力に差を付与する。これにより、トウ Tはその幅方向に並ぶ複数の 束に分離され、この後の 3次おょぴ 4次バンデイングジェット 18, 21によるトウ Tの開繊 効果がさらに高められる。
繰出し経路 8には、第 1エップローラユニット 20の下流に第 2および第 3ニップローラ ユニット 25, 27が順次配置されており、これらユニット 25, 27もまた駆動ローラおよび ピンチローラをそれぞれ有し、そして、これらローラには間欠的に接触するスクレーパ 2 9がそれぞれ備えられている。
ここで、第 1図から明らかなように第 2ニップローラユニット 25は、第 1ニップローラュ ニット 20の上方に配置され、これにより、ユニット 20, 25間の繰出し経路 8の部分 8aは 垂直に延ぴている。繰出し経路 8の垂直部分 8aにはスプレー装置 24が配置されてお り、スプレー装置 24は、第 1ニップローラユニット 20を通過したシート材 Sの両面にパイ ンダ液を塗布する。したがって、第 2および第 3ニップローラユニット 25, 27はバインダ 液が塗布されたシート材 Sをロッド成形装置 4に向けて供給し、これらユニット 25, 27 のスクレーパ 29は対応するローラの外周面に付着したトウ Tの屑やパインダ液を除去 する。
ここで、第 1〜第 3ニップローラユニット 20, 25, 27の各ローラおよびユニット 25, 27 間のガイドローラ 10はそれぞれヒータ(図示しなレ、)を内蔵し、これらヒータにより所定 の温度に加熱されている。したがって、シート材 Sが第 2および第 3ニップローラュニッ ト 25, 27のローラやガイドローラ 10を通過する際、これらローラへのシート材 Sの卷き 付きが防止される。
繰出し経路 8の終端は、ロッド成形装置 4のスタファージェット 30に接続されており、 スタファージェット 30の下流にはトランペットガイド 31を介してラッピングセクション 32が 配置されている。
スタファージェット 30は圧縮空気の供給を受けることにより、第 3ニップローラユニット 27から供給されるシート材 Sをトランペットガイド 31に強制的に詰め込む。それゆえ、 第 3ニップローラユニット 27へのシート材 Sの卷き付きが防止されるともに、トランペット ガイド 31へのシート材 Sの安定した押し込み力 S確保される。
ロッド成形装置 4はスタファージェット 30に供給されるべき圧縮空気の温度を調整す る調整器 (図示しない)を備えている。圧縮空気の温度が室温以下の比較的低温に維 持されていれば、シート材 Sに塗布されたバインダ液の硬化が促進され、これに対し、 圧縮空気の温度が高く維持されてレ、れば、バインダ液の硬化が抑制される。
トランペットガイド 31はスタファージェット 30から詰め込まれたシート材 Sを棒状に集 めて、ラッピングセクション 32に送り込む。この後、棒状のシート材 Sはラッピングセクシ ヨン 32に供給される。棒状のシート材 Sがラッピングセクション 32を通過する際、棒状 のシート材 Sは圧縮成形されながらぺーパ Pに包み込まれてフィルタロッド FRとなり、 フィルタロッド FRはラッピングセクション 32から連続的に送出される。
ここで、ラッピングセクション 32は、シガレット製造機のラッピングセクションと基本的 に同様な構造を有する。すなわち、ぺーパ Pはぺーパロール PRからリザーパ 33を介 してラッピングセクション 32に供給され、この過程にてぺーパ Pの一方の側縁にスプレ 一ガン 34から糊が塗布される。
一方、ラッピングセクション 32は無端状のガ-チヤテープ Gを備え、このガニチヤテ ープ Gはぺーパ Pおよび棒状のシート材 Sの供給を受け、これらをラッピングセクション 32のトング 35を通じて一方向に走行させる。棒状のシート材 Sがぺーパ Pとともにしト ング 35を通過する際、トング 35は棒状のシート材 Sを圧縮し、一方、卷紙 Pは U字形に 成形され、棒状のシート材 Sを下側から包込む。
ここで、トング 35およびトランペットガイド 31はヒータ(図示しなレ、)をそれぞれ内蔵し ており、これらヒータはトング 35およびトランペットガイド 31を所定の温度に加熱する。 このようにトランペットガイド 31およびトング 35が高温に維持されていると、シート材 Sに 塗布されたバインダ液の硬化および付着が低減され、シート材 Sとトランペットガイド 31 およびトング 35との間の摩擦抵抗が増加することはない。
この後、ぺーパ Pおよび棒状のシート材 Sは成形ホルダ 36を通過し、この過程にて 棒状のシート材 Sはぺーパ Pにより完全に包込まれ、これにより、フィルタロッド FRが成 形される。さらに、フィルタロッド FRはヒータ 37およびクーラ 38を順次通過する。ヒータ 37は、ぺーパ Pの糊付け部分を加熱乾燥する一方、塗布されたバインダ液をさらに溶 融させ、シート材 S中に浸透させる。この後、フィルタロッド FRはクーラ 38より冷却され、 そして、フィルタロッド FRが切断ナイフ 40を通過する際、切断ナイフ 40はフィルタロッ ド FRを切断し、所定の長さのフィルタプラグ FPが得られる。
第 2図を参照すると、前述したスプレー装置 24がより具体的に示されている。
スプレー装置 24は一対のスプレーノズル 42を備えており、これらスプレーノズル 42 は繰出し経路 8の垂直部分 8aに上下に隣接し、かつ、垂直部分 Saを両側から挟むよ うに配置されている。
各スプレーノズル 42は水平面に対し傾動可能であるとともに、その軸線 42aを中心 に回動可能である。したがって、第 2図に示されるように水平面に対する各スプレーノ ズル 42の傾斜角ひおよびシート材 Sの走行方向に対する各スプレーノズノレ 42の傾斜 角 J3は任意に調整可能である。この実施例の場合、各スプレーノズル 42は若干下向 きに傾斜した状態で配置されている。さらに、各スプレーノズル 42と繰出し経路 8の垂 直部分 8aとの間の距離もまた調整可能である。
第 3図おょぴ第 4図に示されるようにスプレーノズル 42は噴出孔 44の列を有し、この 列は繰出し経路 8上のシート材 Sの幅方向に延ぴ、そして、各噴出孔 44はシート材 S に向けて開口し、互いに隣接して配置されている。
噴出孔 44の列の上下には、複数のエア噴出スリット 52がそれぞれ開口しており、こ れらエア噴出スリット 52は噴出孔 44の列と平行に延び、水平方向に隣接するエア噴 出スリット 52間には所定の間隔が確保されている。
第 5図は、 1つの噴出孔 44およびその周辺の断面を示す。噴出孔 44はスプレーノズ ル 42の内部通路 46に接続され、内部通路 46はヒータ(図示しない)により覆われた外 部チューブ 48を介してバインダ液の供給源に接続されてレ、る。
具体的には、バインダ液の供給源は、第 2図に示されるようにタンク 50と、ギヤポンプ 51とを含む。タンク 50はバインダ液を蓄え、このバインダ液がホットメルト接着剤のよう に加熱状態でのみ液状状態を維持する場合、タンク 50はバインダ液を加熱するため のヒータ(図示しなレ、)を有する。
この実施例の場合、バインダ液にはポリエチレングリコール (PEG)が使用されている。 PEG はフィルタ繊維の結合力に優れているば力りでなぐ水中に投入されたとき、フィ ルタプラグの分解を促進させる機能をも有している。 PEGには液体から硬い蠟のような 状態まで、種々の形態のものが知られている力 S、この実施例の PEG は室温では固体 であるが、凝固点以上に加熱溶融されることでバインダ液として使用される。このような PEG力 なるバインダ液は数 10〜30000mPa' sの広範囲に亘る粘度を有する力 バイ ンダ液はその粘度がより高い程、優れたバインダ効果 (フィルタ繊維の高い結合力)を 発揮する。
なお、バインダ液としては、 PEG に限らず、 PEG 以外のポリアルキレンオキサイド系 樹脂やポリビニルアルコール系樹脂、 そして、水溶性高分子や熱可塑性高分子を始 め、他の公知の接着剤などを使用でき、さらにはバインダ液は所望の香料を含むもの であってもよい。
ギヤポンプ 51はタンク 50内のバインダ液を吐出する。ギヤポンプ 51から吐出された パインダ液はチューブ 48を介して各スプレーノズル 42に供給される。したがって、各ス プレーノズル 42に供給された加圧状態のバインダ液は各スプレーノズル 42の所望の 噴出孔 44から繰出し経路 8上のシート材 Sの両面に向けて、それぞれ噴射される。な お、各噴出孔 44からのバインダ液の噴射は内部通路 46に介挿された電磁弁(図示し なレ、)の開閉により制御される。
一方、第 5図に示されるように各エア噴出スリット 52はスプレーノズル 42内のエア通 路 54、そして、外部のエア管路 56 (第 2図)を通じて圧縮空気源に接続されている。 第 2図に示されるように圧縮空気源はエアコンプレッサ 58と、このエアコンプレッサ 5 8から吐出された圧縮空気を加熱するヒータ 59とを備えている。圧縮空気源は、各ェ ァ噴出スリット 52に加熱された圧縮空気を供給し、この圧縮空気は各エア噴出スリット 52からシート材 Sに向けて噴射される。このような圧縮空気の嘖出はいわゆるアトマイ ズエアを発生し、嘖出孔 44から噴射されたバインダ液を粒子状に細分化、つまり、霧 化する。この結果、スプレーノズル 42はシート材 Sの両面に霧化バインダ液を一様に 噴射する。なお、エア噴出スリット 52からの加熱圧縮空気の噴出もまた、スプレーノズ ル 42内のエア通路 54に介挿した電磁弁(図示しない)により制御可能である。
シート材 Sの幅に応じた数の噴出孔 44からシート材 Sに向けて霧化バインダ液が噴 射されると、第 6図に示されるようにシート材 Sはその両面にバインダ液が均一に塗布 される。この結果、シート材 Sから成形されたフィルタロッド FRは安定した硬さを有す る。 また、各噴出孔 44はシート材 Sの幅に応じた数設けられているので、バインダ液の粘 性が高くても、バインダ液の噴射に必要な噴射圧は {£く抑えることができる。この結果、 バインダ液の噴射圧が低いので、各噴出孔 44からの霧化バインダ液の噴霧領域が明 確に規定され、シート材 S上の所定の面域に霧化バインダ液を均一且つ効率的に塗 布することができる。また、前述したように各スプレーノズル 42は若干下向きに傾斜し ているので、このことも、シート材 Sへの霧化バインダ液の効率的な塗布に役立つ。 さらに、各スプレーノズル 42は垂直方向に走行するシート材 Sに向けて略水平方向 に霧化バインダ液を噴射することから、シート材 Sの両面でのパインダ液の塗布条件が 同一となり、シート材 Sの両面間にてバインダ液の塗布量にばらつきが生じることはな レ、。この点、水平に走行するシート材 Sの上下から霧化バインダ液が噴射される場合、 重力の影響から生じるパインダ液の噴霧力の相違を考慮しなければならない。
なお、スプレーノズル 42は霧化パインダ液の噴射に代えて、パインダ液を滴状に細 分ィ匕し、これら滴状パインダ液をシート材 Sに散布するようにしてもよぐこの場合にも、 シート材 Sにバインダ液を均一に塗布することができる。
第 2図を再度参照すると、各スプレーノズル 42にはカバー装置 60がそれぞれ組み 合わされており、カバー装置 60について以下に説明する。
カバー装置 60はフロントカバー 62を備え、フロントカバー 62は対応するスプレーノ ズル 42と繰出し経路 8との間に配置されている。フロントカバー 62は矩形の箱状をな し、スプレーノズノレ 42の幅方向に延びている。フロントカバー 62はスプレーノズル 42 および繰出し経路 8にそれそれ面する両側壁を有し、これら両側壁には開口がそれぞ れ形成されている。一方の開口にはスプレーノズル 42が臨み、他方の開口は繰出し 経路 8に対して大きく開いている。さらに、フロントカバー 62の底壁には排出口(図示し なレ、)が形成されており、そして、排出口の下方に受皿 63が配置されている。なお、フ ロントカバー 62の一方の端壁には点検窓(図示しなレ、)が開閉可能に設けられてい る。
一方、繰出し経路 8の反対側にはバックカバー 64が配置されており、バックカバー 6 4はフロントカバー 62と対向している。バックカバー 64もまた、両側壁を有し、繰出し経 路 8側の一方の側壁は大きく開口し、そして、他方の側壁には複数の通気口 66力 S分 布して形成されている。なお、バックカバー 64の一方の端壁にも点検窓(図示しない) 力 S開閉可能に設けられている。
ノ ックカバー 64の後方には遮蔽板 68が配置されている。遮蔽板 68は通気口 66の 分布領域と対向し、遮蔽板 68の上端はバックカバー 64に向けて屈曲されている。パッ クカバー 64の底壁にも排出口(図示しなレ、)が形成され、そして、この排出口および遮 蔽板 68の下方に受皿 70が配置されている。
さらに、フロントカバー 62の外面や、通気口 66の分布領域を除くパックカバー 64の 外面、そして、遮蔽板 68の背面にはそれぞれラパーヒータ 72が張付けられ、これらラ バーヒータ 72はフロントカバー 62、バックカバー 64および遮蔽板 68を所定の温度に 加熱している。
第 2図に示されるように、スプレーノズル 42から噴射される霧化パインダ液はシート材 Sを貫通する散布領域、つまり、スプレッド領域 Xを有し、このスプレッド領域 Xはスプレ 一ノズル 42側のヘッド部分と、スプレーノズノレ 42側とは反対側のテール部分とを有す る。
フロントカバー 62は、霧化パインダ液のスプレッド領域 Xのヘッド部分を外側から囲 み、バックカバー 64はスプレッド領域 Xのテール部分を外側から閉じ込めている。した 力 Sつて、フロントカバー 62およびバック力パー 64は霧化バインダ液の飛散を確実に阻 止する。この結果、スプレー装置 24の周囲の機械部品にバインダ液が付着することは ない。
また、バックカバー 64の他方の側壁には通気口 66が分布されているので、霧化バイ ンダ液の噴射により生起される空気流は通気口 66を通じて逃げることができる。それ ゆえ、バックカバー 64内に空気の乱流が発生することはな この乱流によりスプレツ ド領域 Xのテール部分が乱されるようなことはなレ、。この結果、霧化パインダ液のスプ レッド領域 Xはシート材 Sを安定した状態で貫通し、これにより、シート材 Sへのバイン

Claims

ダ液の均一な塗布が保証される。 一方、通気口 66は霧化バインダ液を部分的に通過させる力 しかしながら、通気口 6 6を通過した霧化バインダ液は遮蔽板 68に受止められ、遮蔽板 68は通過した霧化バ インダ液の飛散を防止する。 遮蔽板 68に受止められたバインダ液は遮蔽板 68を伝わって流下し、受皿 70に回収 される。また、フロントカバー 62およびバック力パー 64の内壁に捕獲されたバインダ液 もまた、カバー 62, 64の排出ロカ 受皿 63, 70に回収される。ここで、前述したように フロントカバー 62、バックカバー 64および遮蔽板 68のそれぞれはラバーヒータ 72によ り加熱された状態にあるので、フロントカバー 62およびバックカバー 64内や、遮蔽板 6 8上にてバインダ液が凝固することはなく、バインダ液は受皿 63, 70に確実に回収さ れる。 本発明は上述した一実施例に制約されるものではなく、種々の変形が可能である。 たとえば、一対のスプレーノズル 42は、繰出し経路 8の垂直部分 8aに配置されている が、これらスプレーノズル 42は繰出し経路 8の水平部分を上下に挟むようにして配置 されていてもよレ、。また、スプレー装置 24は 1個のスプレーノズル 42を有するものであ つてもよい。 また、本発明のノズル装置 42は、 PEGのような粘性の高.い液状材料の噴射に好適 するものであるが、ノズル装置 42は粘性の低い他の液状材料をも同様に噴射可能で ある。 そして、本発明のフィルタ製造機はプレーンフィルタロッドの製造に限らず、チャコ一 ルフィルタロッドの製造にも適用可能である。この場合、繰出し経路 8の終端部にはチ ャコール粒子の散布装置が配置され、この散布装置は第 1図に示されるようにスタファ 一ジェット 30の直前位置にて、シート材 Sの上面にチヤコール粒子を散布する。なお、 チヤコール粒子の散布装置が備えられている場合、スタファージェット 30はその出口 にチヤコール粒子の飛散を抑制するガイド(図示しなレ、)を備えているのが望ましい。 そして、シート材 Sは、セルロースアセテート繊維のみからなるトウに限らず、他の材 料或いは両者の混合物からなるシート材であってもよい。より詳しくは、このような他の 材料としては、天然若しくは半合成材料 (たとえば、パルプ、リンター、木綿、麻、ビスコ ースレーヨン、銅アンモニアレーヨン、羊毛等、あるいはポリヒドロキシアルカノエート等 の微生物生産系生分解生高分子)、通常の合成材料 (たとえば、ポリプロピレン等のポ リオレフイン、ポリエチレンテレフタート等のポリエステル、ポリアミド)、生分解生合成材 料(たとえば、ポリ乳酸、ポリ力プロラタトン、ポリブチレンサクシネート、ポリビュルアル コール)、光分解生材料等の公知の材料を使用できる。これらの他の材料は単独或い は 2種類以上混合されてトウや、不織布または紙等のウェブの形態で製造可能であ る。 第 7図は、シート材 Sとして紙または不織布からなるウェブを供給する供給装置の一 例が示されている。この供給装置はウェブロール WRを備え、ウェブロール WRからゥ エブ Wが繰出し経路 8に沿って繰出し可能となっている。すなわち、繰出し経路 8には フィードローラユニット 19が配置され、フィードローラユニット 19とウェブローノレ WRとの 間にダンサローラ 80が配置されている。そして、フィードローラユニット 19の直下流に は繰出し経路 8を挟んで一対のクリープローラ 82が回転可能に配置されている。これ らクレープローラ 82は互いにギャップを存して嚙み合う櫛歯ローラからなる。一対のク レープローラ 82はウェブ Wが通過する際、ウェブ Wに縦皺を付け、これにより、ウェブ Wは皺付きのシート材 Sに形成される。この後、皺付きのシート材 Sは前述したノズル 装置 24を通過する際、霧化バインダ液の塗布を受け、この後、ロッド成形装置 4に向 けて供給される。 請求の範囲
1. フィルタ繊維を含むシート材を繰出し経路に沿い連続的に繰出す繰出し装置と、 前記繰出し経路上の前記シート材に液状材料を塗布するスプレー装置であって、前 記シート材の幅方向に延び、液状材料を噴射する噴出孔の列と、前記噴出孔の列の 近傍に設けられ、前記噴出孔から噴射される前記液状材料に向けて圧縮空気を噴出 する複数のエア噴出口とを有し、これにより、前記圧縮空気により細分化された前記液 状材料の粒子が前記シート材に向けて散布される、スプレー装置と、
前記繰出し経路の終端に接続され、前記シート材を棒状に成形しながら紙により包 み込み、フィルタロッドを連続的に成形するロッド成形装置と
を具備したフィルタ製造機。
2. 前記液状材料は、前記シート材の前記フィルタ繊維を結合するバインダ液である、 請求項 1に記載のフィルタ製造機。
3. 前記スプレー装置は、
前記噴出孔および前記エア噴出口を備えたスプレーノズルと、
前記バインダ液の供給源であって、前記バインダ液を加圧し、かつ加圧されたバイン ダ液を前記噴出孔に向けて供給するポンプを有する、前記供給源と、
前記エア噴出口に向けて圧縮空気を供給する圧縮空気源であって、前記圧縮空気 を加熱するヒータを有する、前記圧縮空気源と、および
前記スプレーノズルから散布される前記粒子のスプレッド領域を外側から囲むカバ 一手段と
含む請求項 2のフィルタ製造機。
4. 前記繰出し装置は、
フィルタ繊維からなるトウを貯蔵した貯蔵容器と、
前記貯蔵容器力 前記繰出し経路に沿って前記トウを送出する送出手段と、 前記トウの送出過程にて、前記トウを横方向に開繊してシート材に形成する開繊手 段と を含む、請求項 3に記載のフィルタ製造機。
5. 前記繰出し装置は、
フィルタ繊維からなる紙又は不織布のウェブが卷回されたウェブロールと、 前記ウェブロール力 前記繰出し経路に沿って前記ウェブを送出する送出手段と、 前記ウェブの送出過程にて、前記ウェブに縦皺を付与し、前記ウェブを皺付きのシ ート材に形成する皺付け手段と
を含む、請求項 3に記載のフィルタ製造機。
6. 前記スプレー装置は、前記繰出し経路の両側にそれぞれ配置された前記スプレ 一ノズルを含み、これらスプレーノズルは前記繰出し経路上の前記シート材の両面に 前記パインダ液の粒子を散布する、請求項 3に記載のフィルタ製造機。
7. 前記繰出し経路は垂直に延びる部分を含み、
前記両スプレーノズルは、前記繰出し経路の前記垂直部分を挟み、上下に隣接して 配置されている、請求項 6に記載のフィルタ製造機。
8. 前記スプレーノズルは、前記シート材を貫通する前記粒子のスプレッド領域を形 成し、前記スプレッド領域は、前記スプレーノズル側のヘッド部分と、前記スプレーノズ ル側とは反対側のテール部分とを有する、
前記カバー手段は、
前記スプレッド領域の前記ヘッド部分を外側から囲むフロントカバーと、
前記スプレッド領域の前記テール部分を外側から閉じ込めるバックカバーと、 前記バックカバー内にて、前記スプレッド領域の前記テール部分の乱れを抑制する 抑制手段と
を含む、請求項 3に記載のフィルタ製造機。
9. 前記バインダ液はポリエチレングリコールを含む、請求項 2に記載のフィルタ製造 機。
PCT/JP2001/007427 2000-08-31 2001-08-29 Machine de fabrication de filtre WO2002017738A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002522723A JP4098079B2 (ja) 2000-08-31 2001-08-29 フィルタ製造機
EP01961172A EP1314363B1 (en) 2000-08-31 2001-08-29 Filter manufacturing machine
DE60142908T DE60142908D1 (de) 2000-08-31 2001-08-29 Filterherstellungsmaschine
US10/362,926 US6908421B2 (en) 2000-08-31 2001-08-29 Filter manufacturing machine
AU2001282537A AU2001282537A1 (en) 2000-08-31 2001-08-29 Filter manufacturing machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-263710 2000-08-31
JP2000263710 2000-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002017738A1 true WO2002017738A1 (fr) 2002-03-07

Family

ID=18751217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/007427 WO2002017738A1 (fr) 2000-08-31 2001-08-29 Machine de fabrication de filtre

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6908421B2 (ja)
EP (1) EP1314363B1 (ja)
JP (1) JP4098079B2 (ja)
CN (1) CN1265743C (ja)
AU (1) AU2001282537A1 (ja)
DE (1) DE60142908D1 (ja)
WO (1) WO2002017738A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312453A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Hauni Maschinenbau Ag フィルタートウ用掻き落し部材及び噴霧装置
JP2006288393A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Hauni Maschinenbau Ag フィルター材料帯状体にトリアセチンを吹き付ける方法及び装置
JP2007282635A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Hauni Maschinenbau Ag 少なくとも一つのフィルタトウ帯を濃縮する濃縮ユニット及び少なくとも二つのこの種の濃縮ユニットを備える装置
EP2057908A1 (en) 2007-11-08 2009-05-13 Japan Filter Technology, Ltd. Rod forming machine
JP2013526272A (ja) * 2010-05-12 2013-06-24 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッド フィルター用添加剤
WO2013124984A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 日本たばこ産業株式会社 フィルタトウへの添加装置
JP2013542063A (ja) * 2010-09-20 2013-11-21 ブレントナール,ニコラス フィルタ及び製造方法
JP2014519839A (ja) * 2011-06-23 2014-08-21 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッド フィルター材
JP2015507937A (ja) * 2012-02-23 2015-03-16 エッセントラ フィルター プロダクツ ディベロップメント カンパニープライベート リミティド たばこ煙フィルタ
WO2016009555A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 日本たばこ産業株式会社 シガレットフィルタの製造装置および製造方法
JP2017525346A (ja) * 2014-07-22 2017-09-07 ジェイティー インターナショナル エス.エイ. フィルタロッド形成方法及び装置
JP2018505687A (ja) * 2015-02-18 2018-03-01 ジェイティー インターナショナル エス.エイ. 高装填量の添加剤を有する喫煙具用フィルタ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10354924B4 (de) * 2003-11-25 2024-01-18 Körber Technologies Gmbh Vorrichtung zum Aufbereiten von Filtertowmaterial sowie Vorrichtung zur Herstellung von Filtern
WO2005087026A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Japan Tobacco Inc. フィルタロッド製造機
ITBO20060646A1 (it) * 2006-09-20 2006-12-20 Gd Spa Maccchina per la produzione di filtri di sigarette
US7878210B2 (en) * 2007-06-04 2011-02-01 Philip Morris Usa Inc. Cellulose acetate fiber modification
DE102007057396A1 (de) 2007-11-27 2009-05-28 Hauni Maschinenbau Ag Vorrichtung zur Bearbeitung von mindestens zwei Filtertowsträngen
DE102008005185A1 (de) 2008-01-18 2009-07-30 Hauni Maschinenbau Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Transport von Tow
DE102009022790A1 (de) 2009-05-27 2010-12-02 Hauni Maschinenbau Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Bearbeitung mindestens eines Filtertowstranges
GB0922253D0 (en) * 2009-12-21 2010-02-03 British American Tobacco Co Sheet filter materials with additives
WO2011114440A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 日本たばこ産業株式会社 フィルタ製造機
CN101898182B (zh) * 2010-07-13 2012-07-04 长沙湖大江远系统集成有限公司 一种在开松后的纤维丝束带上添加增塑剂的方法和装置
WO2012114437A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 日本たばこ産業株式会社 シガレットフィルタの製造装置およびシガレットフィルタの製造方法
ITBO20120106A1 (it) * 2012-03-05 2013-09-06 Montrade Srl Metodo e macchina per la produzione di filtri senza carta per articoli da fumo
GB201401520D0 (en) * 2014-01-29 2014-03-12 Batmark Ltd Aerosol-forming member
DE102014221146A1 (de) * 2014-10-17 2016-04-21 Hauni Maschinenbau Ag Überführungsvorrichtung einer Filterstrangmaschine und Verfahren zum Betrieb einer Filterstrangmaschine der Tabak verarbeitenden Industrie
ITUB20160197A1 (it) * 2016-01-21 2017-07-21 Gd Spa Macchina confezionatrice di filtri per sigarette e metodo per confezionare filtri per sigarette.
KR101886690B1 (ko) * 2016-11-16 2018-08-08 주식회사 이엠코 집진필터 및 집진장치
DE102019106146A1 (de) * 2019-03-11 2020-09-17 Illinois Tool Works Inc. Düsenanordnung zum auftragen von fluiden, system mit einer solchen düsenanordnung und verfahren zum auftragen von fluiden
CN110477450B (zh) * 2019-08-28 2023-07-11 深圳市智叶科技有限公司 一种电子烟用过滤嘴及其制备方法
CN115074886A (zh) * 2021-03-11 2022-09-20 株式会社大赛璐 丝束开纤体制造装置及丝束开纤体的制造方法
DE102022116185A1 (de) * 2022-06-29 2024-01-04 Körber Technologies Gmbh Maschine und Verfahren der Tabak verarbeitenden Industrie zum Herstellen eines Strangs oder Papierfilters sowie Verwendung der Maschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06327455A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Japan Tobacco Inc 網状ガイドパイプを有するタバコフィルタ製造装置
JPH07203935A (ja) 1993-11-24 1995-08-08 Koerber Ag フイルタ材料から成る連続体を調質するための装置
JPH08187073A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Daicel Chem Ind Ltd たばこフィルターの製造方法
JP2000083642A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd タバコフィルター製造装置
JP2000157247A (ja) * 1998-11-21 2000-06-13 Hauni Maschinenbau Ag たばこ加工産業における充填材のための被覆材テ―プに糊を塗布するための方法および装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE28487E (en) * 1953-08-04 1975-07-22 Crimped flat material for filter plugs
US3774508A (en) * 1968-05-08 1973-11-27 American Filtrona Corp Apparatus for making filter means
DE2017360C3 (de) * 1970-04-11 1979-05-23 Hauni-Werke Koerber & Co Kg, 2050 Hamburg Verfahren und Maschine zum Herstellen von stabförmigen Artikeln der tabakverarbeitenden Industrie
DE2036486A1 (de) * 1970-07-23 1972-02-03 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Verfahren zum Abziehen eines Taustreifens für Zigarettenfilter
DE2127293C3 (de) * 1971-06-02 1980-07-31 Hauni-Werke Koerber & Co Kg, 2050 Hamburg Vorrichtung zum Auftragen eines Weichmachers auf einen fortlaufenden Streifen von ausgebreitetem Filtertau zur Herstellung von Filtern für stabförmige Artikel der tabakverarbeitenden Industrie
US3847064A (en) * 1972-09-11 1974-11-12 American Filtrona Corp Tobacco smoke filter
US4179323A (en) * 1973-08-27 1979-12-18 Liggett Group Inc. Method for making a hollow filter rod
GB1463114A (en) * 1974-01-28 1977-02-02 Rothmans Of Pall Mall Method and apparatus for the opening of tow
GB2020158B (en) * 1978-04-21 1982-11-24 Cigarette Components Ltd Production of tobacco smoke filters
GB2075373A (en) * 1980-04-24 1981-11-18 Hauni Werke Koerber & Co Kg Applying additive to tobacco
US4537583A (en) * 1983-02-18 1985-08-27 R. J. Reynolds Tobacco Company Method and apparatus for conveying filter tow
US4549875A (en) * 1983-06-02 1985-10-29 R. J. Reynolds Tobacco Co. Manufacture of tobacco smoke filters
US5163452A (en) * 1990-09-20 1992-11-17 R. J. Reynolds Tobacco Company Rod making apparatus for use in the manufacture of smoking articles
AU7717794A (en) * 1993-09-02 1995-03-22 Weyerhaeuser Company Spray applicator for coating substrates uniformly
US5902540A (en) * 1996-10-08 1999-05-11 Illinois Tool Works Inc. Meltblowing method and apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06327455A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Japan Tobacco Inc 網状ガイドパイプを有するタバコフィルタ製造装置
JPH07203935A (ja) 1993-11-24 1995-08-08 Koerber Ag フイルタ材料から成る連続体を調質するための装置
JPH08187073A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Daicel Chem Ind Ltd たばこフィルターの製造方法
JP2000083642A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd タバコフィルター製造装置
JP2000157247A (ja) * 1998-11-21 2000-06-13 Hauni Maschinenbau Ag たばこ加工産業における充填材のための被覆材テ―プに糊を塗布するための方法および装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1314363A4 *

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4707447B2 (ja) * 2004-04-30 2011-06-22 ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト フィルタートウ用掻き落し部材及び噴霧装置
JP2005312453A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Hauni Maschinenbau Ag フィルタートウ用掻き落し部材及び噴霧装置
JP2006288393A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Hauni Maschinenbau Ag フィルター材料帯状体にトリアセチンを吹き付ける方法及び装置
JP2007282635A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Hauni Maschinenbau Ag 少なくとも一つのフィルタトウ帯を濃縮する濃縮ユニット及び少なくとも二つのこの種の濃縮ユニットを備える装置
EP2057908A1 (en) 2007-11-08 2009-05-13 Japan Filter Technology, Ltd. Rod forming machine
JP2009112276A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Japan Filter Technology Ltd ロッド成形機
JP2013526272A (ja) * 2010-05-12 2013-06-24 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッド フィルター用添加剤
JP2013542063A (ja) * 2010-09-20 2013-11-21 ブレントナール,ニコラス フィルタ及び製造方法
US9241512B2 (en) 2011-06-23 2016-01-26 British American Tobacco (Investments) Limited Filter material comprising polylactide fibres
JP2014519839A (ja) * 2011-06-23 2014-08-21 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッド フィルター材
KR101624592B1 (ko) 2011-06-23 2016-05-27 브리티시 아메리칸 토바코 (인베스트먼츠) 리미티드 폴리락타이드 섬유를 포함한 필터 재료
WO2013124984A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 日本たばこ産業株式会社 フィルタトウへの添加装置
JP2018011604A (ja) * 2012-02-23 2018-01-25 エッセントラ フィルター プロダクツ ディベロップメント カンパニー プライベート リミティド たばこ煙フィルタ
JP2015507937A (ja) * 2012-02-23 2015-03-16 エッセントラ フィルター プロダクツ ディベロップメント カンパニープライベート リミティド たばこ煙フィルタ
JP2020043872A (ja) * 2012-02-23 2020-03-26 エッセントラ フィルター プロダクツ ディベロップメント カンパニー プライベート リミティド たばこ煙フィルタ
JP2022066362A (ja) * 2012-02-23 2022-04-28 エッセントラ フィルター プロダクツ ディベロップメント カンパニー プライベート リミティド たばこ煙フィルタ
WO2016009555A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 日本たばこ産業株式会社 シガレットフィルタの製造装置および製造方法
KR20170024038A (ko) 2014-07-18 2017-03-06 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 담배 필터의 제조 장치 및 제조 방법
CN106572697A (zh) * 2014-07-18 2017-04-19 日本烟草产业株式会社 香烟过滤嘴的制造装置以及制造方法
JPWO2016009555A1 (ja) * 2014-07-18 2017-04-27 日本たばこ産業株式会社 シガレットフィルタの製造装置および製造方法
KR101933812B1 (ko) 2014-07-18 2018-12-28 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 담배 필터의 제조 장치 및 제조 방법
EA033296B1 (ru) * 2014-07-18 2019-09-30 Джапан Тобакко Инк. Устройство для изготовления и способ изготовления сигаретного фильтра
JP2017525346A (ja) * 2014-07-22 2017-09-07 ジェイティー インターナショナル エス.エイ. フィルタロッド形成方法及び装置
JP2018505687A (ja) * 2015-02-18 2018-03-01 ジェイティー インターナショナル エス.エイ. 高装填量の添加剤を有する喫煙具用フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1265743C (zh) 2006-07-26
EP1314363A1 (en) 2003-05-28
AU2001282537A1 (en) 2002-03-13
CN1466425A (zh) 2004-01-07
US20030173418A1 (en) 2003-09-18
JP4098079B2 (ja) 2008-06-11
DE60142908D1 (de) 2010-10-07
EP1314363A4 (en) 2008-07-09
EP1314363B1 (en) 2010-08-25
US6908421B2 (en) 2005-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002017738A1 (fr) Machine de fabrication de filtre
US7140164B2 (en) Method of and apparatus for applying adhesive to running webs of paper and the like
KR101425111B1 (ko) 장척상 섬유 토우의 개섬물의 제조 장치
JP5388249B2 (ja) フィルタ製造機
JP4530371B2 (ja) 棒状喫煙物品の製造機
US4646675A (en) Apparatus for applying fluid additive to fibrous material
JP5487357B2 (ja) シガレットフィルタの製造装置およびシガレットフィルタの製造方法
JP4627692B2 (ja) 糸状体の非接触式制御装置及び制御方法
EP3170411B1 (en) Apparatus and method for producing cigarette filter
US4414253A (en) Method for applying liquid plasticizer to filamentary filter material
JP5888800B2 (ja) フィルタロッドの製造機及びフィルタロッドの製造方法
JP2004337159A (ja) 有端の繊維を調製する方法と、フィルタ製造時に使用するための有端繊維の調製装置
KR20060083422A (ko) 흡수성 복합체의 제조방법 및 제조장치
CN113645858A (zh) 加热式香烟、加热式香烟制品、加热式香烟中的烟杆的制造方法以及制造装置
WO2015197674A1 (en) Tobacco smoke filter
EP1886589B1 (en) A device for the treatment of filter material used in tobacco products
KR100740136B1 (ko) 흡수성 복합체의 제조방법 및 제조장치
WO2023162217A1 (ja) 添加剤の添加ユニット及びその添加ユニットを備えた充填要素の製造装置、並びに、添加剤の添加方法及びその添加方法を用いた充填要素の製造方法
KR20060066119A (ko) 흡수성 복합체의 제조방법 및 제조장치
KR100742706B1 (ko) 흡수성 복합체의 제조방법 및 제조장치
CN212520771U (zh) 雾化加香装置、雾化加香设备和成型机
WO2022269253A2 (en) Apparatus and methods for manufacturing articles for use as or in an aerosol provision system

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002522723

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001961172

Country of ref document: EP

Ref document number: 10362926

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018165710

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001961172

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642