WO2002005302A1 - Feuille electroluminescente et interrupteur comprenant une telle feuille - Google Patents

Feuille electroluminescente et interrupteur comprenant une telle feuille Download PDF

Info

Publication number
WO2002005302A1
WO2002005302A1 PCT/JP2001/005834 JP0105834W WO0205302A1 WO 2002005302 A1 WO2002005302 A1 WO 2002005302A1 JP 0105834 W JP0105834 W JP 0105834W WO 0205302 A1 WO0205302 A1 WO 0205302A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
electrode layer
sheet
sheet according
diaphragm
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/005834
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuro Hanahara
Shinji Okuma
Takayuki Ishikawa
Koichi Santo
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP01947841A priority Critical patent/EP1229561B1/en
Priority to US09/979,163 priority patent/US6670750B2/en
Priority to DE60113638T priority patent/DE60113638T2/de
Publication of WO2002005302A1 publication Critical patent/WO2002005302A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/002Legends replaceable; adaptable
    • H01H2219/018Electroluminescent panel

Definitions

  • the present invention relates to an EL sheet used as a backlight or the like in an operation unit of various electronic devices and a switch using the EL sheet.
  • FIG. 7 is a side sectional view of a switch using a conventional EL sheet.
  • a diaphragm 2 projecting upward in a dome shape is formed, and the entire lower surface is formed by a sputtering method or an electron beam method.
  • a light-transmissive electrode layer 3A made of indium tin oxide is formed.
  • the luminescent layer 3B in which zinc sulfide or the like as a base material for luminescence is dispersed in a high dielectric resin such as fluoro rubber or a cyano resin, at a portion other than the bent portion 2A on the outer periphery of the diaphragm portion 2 base, , Dielectric layer 3C in which barium titanate or the like is dispersed in a high dielectric resin, back electrode layer 3D made of silver or carbon resin, epoxy An insulating layer 3E such as a silicone resin or a polyester resin is sequentially superimposed and printed. These layers constitute the EL element layer 3.
  • a high dielectric resin such as fluoro rubber or a cyano resin
  • a movable contact 4 is printed and formed with an epoxy resin or polyester resin in which conductive particles such as silver and carbon are dispersed, thereby forming an EL sheet 5. I have.
  • a wiring board 6 made of an insulating film such as polyethylene terephthalate is disposed below the EL sheet 5, and a pair of opposing faces of the movable contact 4 of the EL sheet 5 with a predetermined gap are provided on the upper surface thereof.
  • a fixed contact 6A and a plurality of wiring patterns (not shown) connected thereto are formed to form a switch.
  • the light emitting layer 3 B, the dielectric layer 3 C, the back electrode layer 3 D, the EL element layer 3 of the insulating layer 3 E, and the movable film are formed on the insulating film 1 having the light transmitting electrode layer 3 A formed on the entire lower surface thereof.
  • the diaphragm portion 2 is formed using a molding die, and the EL sheet 5 is manufactured.
  • the EL sheet 5 is adhered to the wiring board 6 by an adhesive or heat welding to manufacture a switch.
  • the switch is mounted on the operation unit of the electronic device and an AC voltage is applied between the light transmitting electrode layer 3A and the back electrode layer 3D of the EL sheet 5 from the circuit of the electronic device, the luminous layer 3B is turned on. Emits light. Since this light illuminates the operation unit of the electronic device from behind, the operation unit can be easily identified and operated even when the surroundings are dark.
  • the diaphragm 2 when the diaphragm 2 is pressed from above via an operation button or the like, the diaphragm 2 bends with a sense of moderation around the bent portion 2A as a fulcrum. Then, the movable contact 4 moves downward, contacts the fixed contact 6A, and is electrically connected. When the operating force is released, the diaphragm section 2 returns to the state shown in Fig. 7 due to the elastic return force.
  • a light-transmitting electrode layer 3A of a hard film made of metal is formed on the entire lower surface of the insulating film 1. Therefore, the tactile feel at the time of operating the diaphragm portion 2 is impaired, and the flexibility is inferior. Therefore, the light-transmitting electrode layer 3A is broken when the diaphragm portion 2 is formed or when the pressing operation is repeated, and the operating force is liable to fluctuate. Disclosure of the invention
  • an EL sheet and a switch using the EL sheet which provide a good and stable moderation feel during operation and are easy to process.
  • the EL sheet has the following elements.
  • the switch has an EL sheet and an electrically elastic contact provided below the diaphragm.
  • FIG. 1 is a side sectional view of a switch using an EL sheet according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan sectional view of the EL sheet.
  • FIG. 3 is a cross-sectional plan view of the EL sheet.
  • FIG. 4 is a side sectional view of the EL sheet.
  • FIG. 5 is a side sectional view of the EL sheet.
  • FIG. 6 is a side sectional view of a switch using an EL sheet according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a side sectional view of a switch using a conventional EL sheet.
  • FIGS. In order to make it easy to understand, the drawings are enlarged in the thickness direction.
  • the same components as those described in the related art are denoted by the same reference numerals, and detailed description will be omitted.
  • FIG. 1 is a side sectional view of a switch using an EL sheet according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a plan sectional view of the EL sheet.
  • a light-transmitting insulating film 1 such as polyethylene terephthalate or the like
  • a diaphragm portion 2 projecting upward in a dome shape is formed.
  • Light transmitting electrode layers 13 A are formed by printing on the lower surface of the diaphragm 2 and the lower surface of the flat portion of the insulating film 1 except for the vicinity of the bent portion 2 A around the base of the diaphragm 2.
  • the light-transmitting electrode layer 13A is formed of a light-transmitting resin such as a phenoxy resin, an epoxy resin, or a fluororubber in which conductive particles such as indium tin oxide, tin oxide, and indium oxide are dispersed.
  • a light-emitting layer 3B in which zinc sulfide or the like as a base material for light emission is dispersed in a highly dielectric fluoro rubber or a cyano resin, etc.
  • Dielectric layer 3C in which parium titanate is dispersed, back electrode layer 3D made of silver or carbon resin,
  • An insulating layer 3E of an epoxy resin, a polyester resin, or the like is sequentially printed and formed to form an EL element layer 13.
  • the conductive patterns 14A and 14B are formed by printing using an epoxy resin or a polyester resin in which silver, rubber, or the like is dispersed.
  • the movable contact 4 is printed and formed on the lower surface of the EL element layer 13 formed on the lower surface of the diaphragm portion 2 using an epoxy resin or polyester resin in which silver, carbon, or the like is dispersed.
  • the EL sheet 15 is configured.
  • the wiring board 6 made of an insulating film such as polyethylene terephthalate is disposed below the EL sheet 15. On the upper surface, a pair of fixed contacts 6A facing the movable contact 4 of the EL sheet 15 with a predetermined gap and a plurality of wiring patterns (not shown) connected thereto are formed. Is composed.
  • the EL sheet 15 is affixed to the wiring board 6 with an adhesive or heat welding to produce a switch.
  • the switch is mounted on the operation section of the electronic device, and the conductive patterns connected to the light-transmitting electrode layer 13A and the back electrode layer 3D of the EL sheet 15 from the circuit of the electronic device 15 respectively.
  • the light emitting layer 3 B emits light. Since this light illuminates the operation unit of the electronic device from behind, the operation unit can be easily identified and operated even when the surroundings are dark.
  • the fulcrum is defined as the vicinity of the bent portion 2A where only the conductive patterns 14A and 14B are formed. Then, the diaphragm portion 2 bends with a sense of moderation. As a result, the movable contact 4 moves downward, contacts the fixed contact 6A, and is electrically connected. When the operation force is released, the diaphragm 2 returns to the state shown in FIG. 1 by the elastic return force.
  • the EL element layer 13 is not formed near the bent portion 2A serving as a fulcrum, and the conductive pattern 1 having flexibility is provided. Only 4 A and 14 B are formed. As a result, a good and stable moderation feel can be obtained during operation, and an EL sheet and a switch using the EL sheet, in which the diaphragm portion 2 can be easily processed, can be obtained.
  • the light-transmitting electrode layer 13A is formed by printing with a flexible light-transmitting resin in which conductive particles are dispersed, and the flexibility of the entire diaphragm portion 2 is increased, a moderation feel during operation is achieved. It is even better.
  • each conductive pattern may be formed integrally with the light-transmitting electrode layer 13A and the back electrode layer 3D. .
  • the light-transmitting electrode layer 13A and the conductive pattern connected thereto, and the back electrode layer 3D and the conductive pattern connected thereto can be simultaneously printed. Therefore, the number of times of printing the EL element layer can be reduced, and the EL sheet can be manufactured at low cost.
  • the configuration in which the EL element layers 13 are formed on the lower surface of the diaphragm portion 2 and the lower surface of the flat portion of the insulating film 1 except for the vicinity of the bent portion 2A around the base of the diaphragm portion 2 has been described.
  • the EL element layer 13 may be formed only on the lower surface of the diaphragm portion 2.
  • the EL element layer 13 may be formed only on the lower surface of the flat portion of the insulating film 1
  • only the movable contact 4 may be formed on the lower surface of the diaphragm portion 2.
  • FIG. 6 is a side sectional view of a switch using an EL sheet according to the second embodiment of the present invention.
  • Diaphragm part 2 is formed on insulating film 1.
  • the EL element layers 13 are formed on the lower surface of the diaphragm portion 2 and the lower surface of the flat portion of the insulating film 1 except for the vicinity of the bent portion 2A on the outer periphery of the diaphragm portion 2 at the base. These are the same as in the first embodiment.
  • conductive patterns are connected to the light transmissive electrode layer 13A and the back electrode layer 3D of the EL element layer 13 respectively.
  • the membrane switch contact 22 comprises an upper sheet 23 and a lower sheet 24.
  • the upper sheet 23 is composed of a flexible insulating film 23A and a movable contact point 23B formed at a position below the center of the diaphragm 2 on the lower surface thereof.
  • the lower sheet 24 includes an insulating film 24A and a fixed contact 24B formed on the upper surface thereof and opposed to the movable contact 23B.
  • the moving contact 23 B is formed on the upper sheet 23 by an epoxy resin or a polyester resin in which silver, carbon, or the like is dispersed.
  • the upper sheet 23 and the lower sheet 24 are bonded together by an adhesive (not shown) applied to the upper and lower surfaces of the insulating film 25A of the spacer 25.
  • a predetermined gap is formed between the movable contact point 23B and the fixed contact point 24b by the opening hole 25B.
  • the diaphragm portion 2 When the diaphragm portion 2 is pressed from above via an operation button or the like, the diaphragm portion 2 bends with a sense of moderation as in the first embodiment, with the vicinity of the bent portion 2A as a fulcrum. At this time, the upper sheet 23 of the membrane switch contact 22 pressed against the lower surface of the diaphragm portion 2 via the EL element layer 13 bends downward at the opening 25B. Therefore, the movable contact 23B moves downward and contacts the fixed contact 24B to be electrically connected. When the operating force is released, the state returns to the state shown in FIG.
  • a switch is formed by arranging the contacts 22. Thereby, a good and stable moderation feeling can be obtained, and a switch having excellent flexibility can be obtained.
  • the light-transmitting electrode layer 13A is formed by printing with a light-transmitting resin in which conductive particles are dispersed.
  • the light-transmitting electrode layer may be formed once on the entire lower surface of the insulating film 1 by a sputtering method, an electron beam method, or the like, and then formed at a predetermined position by etching or the like.
  • the present invention relates to an EL sheet used as a backlight or the like in an operation unit of various electronic devices and a switch using the EL sheet.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the favorable and stable moderation feeling at the time of operation is obtained, and the EL sheet and the switch using the same which are easy to process are obtained.

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

明細書
E Lシート及びこれを用いたスィツチ 技術分野
本発明は、 各種電子機器の操作部にバックライト等として用いられる E Lシート及びこれを用いたスィツチに関する。 背景技術
近年、 各種電子機器の多様化が進むにつれて、 喑所でもスィッチキー 等の識別や操作が可能なように、 操作部の後方に照明用のパックライ ト を備えるスィッチが増えている。 そのバックライト用として E Lシート が多く使用される。
このような従来の E Lシートを用いたスィッチについて、 図 7を用い て説明する。 判り易くするために、 図面は厚さ方向の寸法を拡大して表 わされている。
図 7は従来の E Lシートを用いたスィツチの側面断面図である。 ポリ エチレンテレフタレ一ト等の光透過性の絶縁フィルム 1の所定の箇所に. 上方へドーム状に突出するダイヤフラム部 2が形成されると共に、 下面 全面には、 スパッ夕法または電子ビーム法等によって酸化インジウム錫 からなる光透過性電極層 3 Aが形成されている。
そして、 ダイヤフラム部 2根元外周の折曲部 2 A以外の箇所に、 フッ 素ゴムやシァノ系樹脂等の高誘電性樹脂に発光の母材となる硫化亜鉛等 を分散した発光体層 3 Bや、 高誘電性の樹脂にチタン酸バリウム等を分 散した誘電体層 3 C、 銀やカーボンレジン系の背面電極層 3 D、 ェポキ シ樹脂やポリエステル樹脂等の絶縁層 3 Eが順次重ねて印刷形成される。 これらの層で E L素子層 3が構成されている。
ダイヤフラム部 2下面に形成された E L素子層 3の下面には、 銀や力 —ボン等導電粒子を分散したエポキシ樹脂やポリエステル樹脂によって 可動接点 4が印刷形成されて、 E Lシート 5が構成されている。
ポリエチレンテレフ夕レート等の絶縁フィルム製の配線板 6は E Lシ ート 5の下方に配置され、 この上面には E Lシ一ト 5の可動接点 4と所 定の隙間を空けて対向する一対の固定接点 6 Aと、 これに接続された複 数の配線パタ一ン (図示せず) が形成されて、 スィッチを構成する。 その下面全面に光透過性電極層 3 Aが形成された絶縁フィルム 1に、 発光体層 3 Bや誘電体層 3 C、 背面電極層 3 D、 絶縁層 3 Eの E L素子 層 3、 及び可動接点 4を印刷形成した後、 成形金型を用いてダイヤフラ ム部 2を形成して E Lシ一ト 5が製作される。 E Lシート 5を接着剤ま たは熱溶着等によって、 配線板 6に貼付してスィツチが製作される。 スィッチを電子機器の操作部に装着し、 電子機器の回路から E Lシー ト 5の光透過性電極層 3 Aと背面電極層 3 Dの間に交流電圧を印加する と、 発光体層 3 Bが発光する。 この光が電子機器の操作部を後方から照 光するため、 周囲が暗い場合でも操作部を容易に識別、 操作できる。
また、 操作釦等を介してダイヤフラム部 2を上方から押圧操作すると, ダイヤフラム部 2が折曲部 2 A近傍を支点として節度感をもって撓む。 そして可動接点 4が下方に移動し固定接点 6 Aに接触して電気的に接続 される。 操作力を解除すると、 ダイヤフラム部 2の弾性復帰力によって, 図 7の状態に復帰する。
従来の E Lシート及びこれを用いたスィツチにおいては、 絶縁フィル ム 1の下面全面に、 金属で硬質膜の光透過性電極層 3 Aが形成されてい るため、 これによつてダイヤフラム部 2の操作時の節度感触が阻害され ると共に、 可撓性が劣る。 そのためダイヤフラム部 2の形成加工時、 或 いは押圧操作を繰返した場合に光透過性電極層 3 Aが割れ、 さらに操作 力が変動し易い。 発明の開示
操作時の良好で安定した節度感触が得られ、 加工も容易な E Lシート 及びこれを用いたスィツチを提供する。
その E Lシートは以下の要素を備える。
( a ) 上方へドーム状に突出するダイヤフラム部を有する光透過 性の絶縁フィルム。
( b ) 絶縁フィルムの下面でダイヤフラム部根元外周の折曲部近 傍を除く部分に設けられた光透過性電極層と、 発光体層と、 誘電体層と、 背面電極層とをこの順で積層した E L素子層。
( c ) 絶縁フィルムの下面に設けられた、 光透過性電極層に接続 された第 1の導電パターン。
( d ) 絶縁フィルムの下面に設けられた、 背面電極層に接続され た第 2の導電パターン。
そのスィツチは E Lシ一トと、 ダイヤフラム部の下方に設けられた電 気的に弾接する接点とを備える。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の第 1の実施の形態による E Lシートを用いたスィッチ の側面断面図である。
図 2はその E Lシートの平面断面図である。 図 3はその E Lシートの平面断面図である。
図 4はその E Lシートの側面断面図である。
図 5はその E Lシートの側面断面図である。
図 6は本発明の第 2の実施の形態による E Lシートを用いたスィッチ の側面断面図である。
図 7は従来の E Lシートを用いたスィツチの側面断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について、 図 1〜図 6を用いて説明する。 判り易くするために、 図面は厚さ方向の寸法を拡大して表わしている。 また、 従来の技術で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付し て、 詳細な説明を省略する。
(実施の形態 1 )
図 1は本発明の第 1の実施の形態による E Lシートを用いたスィッチ の側面断面図、 図 2は E Lシートの平面断面図である。 ポリエチレンテ レフタレ一卜等の光透過性の絶縁フィルム 1の所定の箇所には上方へド ーム状に突出するダイヤフラム部 2が形成されている。 ダイヤフラム部 2根元外周の折曲部 2 A近傍以外の、 ダイヤフラム部 2下面及び絶縁フ イルム 1の平坦部下面に各々光透過性電極層 1 3 Aが印刷形成されてい る。 光透過性電極層 1 3 Aは酸化インジウム錫や酸化錫、 酸化インジゥ ム等の導電粒子を分散したフエノキシ樹脂やエポキシ樹脂、 フッ素ゴム 等の光透過性樹脂で形成されている。 光透過性電極層 1 3 Aに重ねて、 高誘電性のフッ素ゴムやシァノ系樹脂等に発光の母材となる硫化亜鉛等 を分散した発光体層 3 Bや、 同じく高誘電性の樹脂にチタン酸パリゥム 等を分散した誘電体層 3 C、 銀やカーボンレジン系の背面電極層 3 D、 エポキシ樹脂やポリエステル樹脂等の絶縁層 3 Eが各々順次印刷形成さ れて、 E L素子層 1 3が構成されている。
さらに、 一端が光透過性電極層 1 3 Aと背面電極層 3 Dに各々接続さ れ折曲部 2 Aを通って他端が外形から突出したテール部 (図示せず) 等 に導電パターン 1 4 A , 1 4 Bが延出する。 導電パターン 1 4 A , 1 4 Bは銀や力一ボン等を分散したエポキシ樹脂やポリエステル樹脂等によ つて印刷形成される。
そして、 ダイヤフラム部 2下面に形成された E L素子層 1 3の下面に は銀やカーボン等を分散したエポキシ樹脂やポリエステル樹脂等によつ て、 可動接点 4が印刷形成される。 このように、 E Lシート 1 5が構成 されている。
ポリエチレンテレフタレート等の絶縁フィルム製の配線板 6は E Lシ ート 1 5の下方に配置される。 この上面には E Lシート 1 5の可動接点 4と所定の隙間を空けて対向する一対の固定接点 6 Aと、 これに接続さ れた複数の配線パターン (図示せず) が形成されて、 スィッチを構成す る。
E Lシート 1 5は接着剤または熱溶着等によって配線板 6に貼付して スィツチが製作される。
以上の構成において、 スィッチを電子機器の操作部に装着し、 電子機 器の回路から E Lシート 1 5の光透過性電極層 1 3 Aと背面電極層 3 D に各々接続された導電パターン 1 4 A, 1 4 Bに交流電圧を印加すると. 発光体層 3 Bが発光する。 この光が電子機器の操作部を後方から照光す るため、 周囲が暗い場合でも操作部を容易に識別、 操作できる。
また、 操作釦等を介してダイヤフラム部 2を上方から押圧操作すると. 導電パターン 1 4 A , 1 4 Bのみが形成された折曲部 2 A近傍を支点と して、 ダイヤフラム部 2が節度感をもって撓む。 これによつて可動接点 4が下方に移動し固定接点 6 Aに接触して電気的に接続される。 操作力 を解除するとダイヤフラム部 2の弾性復帰力によって図 1の状態に復帰 する。
本実施の形態によれば、 押圧操作時にダイヤフラム部 2が撓む際、 支 点となる折曲部 2 A近傍には E L素子層 1 3が形成されず、 可撓性を有 する導電パターン 1 4 A, 1 4 Bのみが形成されている。 そのため操作 時に良好で安定した節度感触が得られ、 ダイヤフラム部 2の加工も容易 な E Lシート及びこれを用いたスィツチが得られる。
また、 光透過性電極層 1 3 Aが、 導電粒子を分散した可撓性を有する 光透過性樹脂によって印刷形成され、 ダイヤフラム部 2全体の可撓性も 高まっているため、 操作時の節度感触ほさらに優れている。
さらに、 ダイヤフラム部 2の下面に形成された E L素子層 1 3の下面 に可動接点 4が形成されているため、 E Lシート 1 5と固定接点 6 Aを 備えた配線板 6等とを組合わせるだけで、 容易にスィッチを構成できる < そして、 図 3の平面断面図に示すように、 各々の導電パターンを光透 過性電極層 1 3 Aや背面電極層 3 Dと一体に形成しても良い。 光透過性 電極層 1 3 Aとこれに接続された導電パターン、 及び背面電極層 3 Dと これに接続された導電パターンを各々同時に印刷形成できる。 したがつ て E L素子層の印刷回数を減らし、 E Lシートを安価に製作できる。 なお、 以上の説明では、 ダイヤフラム部 2根元外周の折曲部 2 A近傍 以外の、 ダイヤフラム部 2下面及び絶縁フィルム 1の平坦部下面に、 各々 E L素子層 1 3を形成した構成について説明した。 図 4の側面断面 図に示すように、 ダイヤフラム部 2下面のみに E L素子層 1 3を形成し てもよい。 また、 図 5の側面断面図に示すように、 絶縁フィルム 1の平坦部下面 にのみ E L素子層 1 3を形成し、 ダイヤフラム部 2下面には可動接点 4 のみを形成してもよい。 ダイヤフラム部 2が橈む際、 支点となる根元外 周の折曲部 2 A近傍には導電パターンは形成されない。 この場合は絶縁 フィルム 1が露出するためさらに可撓性が高まり、 より良好で安定した 節度感触を得られる。
(実施の形態 2 )
実施の形態 1の構成と同一構成の部分には同一符号を付して、 詳細な 説明を省略する。
図 6は本発明の第 2の実施の形態による E Lシートを用いたスィツチ の側面断面図である。 絶縁フィルム 1にダイヤフラム部 2が形成されて いる。 ダイヤフラム部 2根元外周の折曲部 2 A近傍以外の、 ダイヤフラ ム部 2下面及び絶縁フィルム 1の平坦部下面に、 各々 E L素子層 1 3が 形成されている。 これらは実施の形態 1と同様である。 E L素子層 1 3 の光透過性電極層 1 3 Aと背面電極層 3 Dに、 導電パターンが各々接続 されていることも実施の形態 1と同様である。
E Lシ一ト 1 6では E L素子層 1 3の下面には可動接点が形成されな い。 E Lシート 1 6の下方には、 絶縁基板 2 1に載置された所謂メンブ レン式のスィッチ接点 2 2が配置されて、 スィッチが形成されている。 なお、 このメンブレン式スィツチ接点 2 2は上シート 2 3と下シート 2 4からなる。 上シート 2 3は可撓性を有する絶縁フィルム 2 3 Aとそ の下面のダイヤフラム部 2中央下方に位置する箇所に形成された可動接 点 2 3 Bとからなる。 下シート 2 4は絶縁フィルム 2 4 Aとその上面に 形成された、 可動接点 2 3 Bと対向する固定接点 2 4 Bとからなる。 可 動接点 2 3 Bは銀やカーボン等を分散したエポキシ樹脂やポリエステル 樹脂等によって上シート 2 3上に形成される。
上シート 2 3と下シ一ト 2 4は、 スぺーサ 2 5の絶縁フィルム 2 5 A 上下面に塗布された接着剤 (図示せず) によって貼合わされる。 可動接 点 2 3 Bと固定接点 2 4 bの間には開口孔 2 5 Bによって、 所定の隙間 が形成される。
このスィツチを電子機器の操作部に装着し、 電子機器の回路から光透 過性電極層 1 3 Aと背面電極層 3 Dに交流電圧を印加すると、 実施の形 態 1の場合と同様に E Lシート 1 6が発光する。
また、 操作釦等を介してダイヤフラム部 2を上方から押圧操作すると, 折曲部 2 A近傍を支点としてダイヤフラム部 2が節度感をもって実施の 形態 1の場合と同様に撓む。 この時 E L素子層 1 3を介してダイヤフラ ム部 2下面に押圧されたメンブレン式スィツチ接点 2 2の上シート 2 3 が、 開口孔 2 5 Bの箇所で下方に撓む。 そのため、 可動接点 2 3 Bが下 方に移動し固定接点 2 4 Bに接触し電気的に接続される。 操作力を解除 するとダイヤフラム部 2の弾性復帰力によって、 図 6の状態に復帰する ( 本実施の形態によれば、 E Lシート 1 6のダイヤフラム部 2下方に、 押圧によって電気的接離を行うスィツチ接点 2 2が配置されスィツチが 形成される。 これにより良好で安定した節度感触が得られ、 可撓性に優 れたスィッチを得られる。
メンブレン式スィツチ接点 2 2に代えて、 E Lシート 1 6と単独のプ ッシュスィッチ接点を組合わせたり、 或いは、 押圧によって抵抗値が変 化する。 所謂感圧抵抗素子を用いたスィツチ接点と組合わせても本発明 の実施は可能である。 これによつて様々な電気信号の出力が可能なスィ ツチが得られる。 本実施の携帯によれば導電粒子を分散した光透過性樹脂で光透過性電 極層 1 3 Aを印刷形成する。 しかしスパッタ法または電子ビーム法等に よって、 絶縁フィルム 1の下面全面に一旦光透過性電極層を形成した後, エッチング等によって所定の箇所に光透過性電極層を形成してもよい。 産業上の利用可能性
本発明は、 各種電子機器の操作部にバックライト等として用いられる E Lシート及びこれを用いたスィッチに関する。 本発明によれば、 操作 時の良好で安定した節度感触が得られ、 加工も容易な E Lシー卜及びこ れを用いたスィッチが得られる。

Claims

請求の範囲
1 . 上方へドーム状に突出するダイヤフラム部を有する光透過性の絶 縁フィルムと、
前記ダイヤフラム部根元外周の折曲部近傍を除く前記絶縁フィル ムの下面に設けられた光透過性電極層と、 前記光透過性電極層の下面に 設けられた発光体層と、 前記発光体層の下面に設けられた誘電体層と、 前記誘電体層の下面に設けられた背面電極層とを有する E L素子層と、 前記絶縁フィルムの下面に設けられた、 前記光透過性電極層に接 続された第 1の導電パターンと
前記絶縁フィルムの下面に設けられた、 前記背面電極層に接続さ れた第 2の導電パターンと
を備えた E Lシ一ト。
2 . 前記光透過性電極層は光透過性樹脂と前記光透過性樹脂に分散され た導電粒子とを含む、 請求の範囲第 1項記載の E Lシート。
3 . 前記第 1の導電パターンは前記光透過性電極層と一体に形成された, 請求の範囲第 1または 2項記載の E Lシート。
4 . 前記第 2の導電パターンは背面電極層と一体に形成された、 請求の 範囲第 1から 3項のいずれかに記載の E Lシート。
5 . 前記第 1と第 2の導電パターンの少なくとも 1つが前記ダイヤフラ ム部根元外周の折曲部に設けられた、 請求の範囲第 1から 4項のいずれ かに記載の E Lシート。
6 . 前記第 1と第 2の導電パターンは前記ダイヤフラム部根元外周の折 曲近傍以外の場所に設けられた、 請求の範囲第 1から 4項のいずれかに 記載の E Lシ一ト。
7 . 前記 E L素子層は前記ダイヤフラム部の下面に設けられた、 請求の 範囲第 1から 6項のいずれかに記載の E Lシ一ト。
8 . 前記 E L素子層の下面に設けられた可動接点をさらに備えた請求の 範囲第 7項記載の E Lシート。
9 . 前記 E L素子層は前記ダイヤフラム部の下面以外に設けられた、 請 求の範囲第 1カゝら 6項のいずれかに記載の E Lシート。
1 0 . 前記ダイヤフラム部の下面に設けられた可動接点をさらに備えた 請求の範囲第 9項記載の E Lシート。
1 1 . 請求の範囲第 8または 1 0項記載の E Lシートと
前記可動接点の下方に所定の隙間を空けて対向する固定接点と、 前記固定接点を搭載した配線板と
を備えたスィツチ。
1 2 . 請求の範囲第 1から 6項のいずれかに記載の E Lシ一トと、 前記ダイヤフラム部の下方に配置された、 押圧により電気的に接 離するスィッチ接点と を備えたスィツチ。
PCT/JP2001/005834 2000-07-07 2001-07-05 Feuille electroluminescente et interrupteur comprenant une telle feuille WO2002005302A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01947841A EP1229561B1 (en) 2000-07-07 2001-07-05 El sheet and switch comprising the same
US09/979,163 US6670750B2 (en) 2000-07-07 2001-07-05 Luminous EL sheet having a domed diaphragm and a switch employing the EL sheet
DE60113638T DE60113638T2 (de) 2000-07-07 2001-07-05 Elektro-lumineszente folie und diese verwendender schalter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206468A JP2002025374A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 Elシート及びこれを用いたスイッチ
JP2000-206468 2000-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002005302A1 true WO2002005302A1 (fr) 2002-01-17

Family

ID=18703388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/005834 WO2002005302A1 (fr) 2000-07-07 2001-07-05 Feuille electroluminescente et interrupteur comprenant une telle feuille

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6670750B2 (ja)
EP (1) EP1229561B1 (ja)
JP (1) JP2002025374A (ja)
KR (1) KR100469037B1 (ja)
CN (1) CN1203497C (ja)
DE (1) DE60113638T2 (ja)
WO (1) WO2002005302A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096993A2 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Medimmune Vaccines, Inc. Metapneumovirus strains and their use in vaccine formulations and as vectors for expression of antigenic sequences and methods for propagating virus
WO2006099360A2 (en) 2005-03-10 2006-09-21 Medimmune Vaccines, Inc. Metapneumovirus strains and their use in vaccine formulations and as vectors for expression of antigenic sequences and methods for propagating virus

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926418B2 (en) * 2002-04-24 2005-08-09 Nokia Corporation Integrated light-guide and dome-sheet for keyboard illumination
US6768075B2 (en) * 2002-05-31 2004-07-27 Teac Corporation Membrane switch and dial operation member equipped therewith
US7301114B2 (en) * 2004-02-02 2007-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Movable contact unit
KR100563970B1 (ko) * 2004-05-03 2006-03-30 이엘코리아 주식회사 플렉시블 무기 el 돔시트 및 이를 이용한 플렉시블 무기 el 돔시트 키패드
US7477013B2 (en) 2004-08-12 2009-01-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic light emitting devices with distinct resistance regions
JP2006216473A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Sunarrow Ltd 薄型キーシート
US7049536B1 (en) * 2005-06-09 2006-05-23 Oryon Technologies, Llc Electroluminescent lamp membrane switch
TWM284067U (en) * 2005-06-15 2005-12-21 First Lite Inc Lighted membrane switch and lighted keyboard using the same
WO2006133922A1 (de) * 2005-06-17 2006-12-21 Schoenberg Elumic Gmbh Tastatur mit beleuchtungsvorrichtung
JP4802724B2 (ja) * 2006-01-18 2011-10-26 パナソニック株式会社 入力装置
JP4220528B2 (ja) * 2006-03-02 2009-02-04 小島プレス工業株式会社 車室内用照明装置
US7629547B2 (en) * 2006-04-24 2009-12-08 Nokia Corporation Illuminating of an electrical device
JP4444933B2 (ja) * 2006-08-29 2010-03-31 小島プレス工業株式会社 照明装置のタッチスイッチ
KR100792417B1 (ko) * 2006-11-08 2008-01-09 현대자동차주식회사 차량 전장품 작동용 스위치부의 조명장치
JP4302728B2 (ja) * 2006-12-06 2009-07-29 小島プレス工業株式会社 車両アクセサリ用タッチスイッチ
JP2008310556A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Panasonic Corp 入力装置およびその入力装置用モジュール品の製造方法
JP4900094B2 (ja) * 2007-07-05 2012-03-21 パナソニック電工株式会社 Elパネル、及びこれを用いた照明装置
JP2010105588A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Kojima Press Industry Co Ltd 車室内照明装置用の照明レンズ
US9016133B2 (en) * 2011-01-05 2015-04-28 Nxp, B.V. Pressure sensor with pressure-actuated switch
KR101990452B1 (ko) * 2012-05-02 2019-06-18 삼성전자주식회사 전자 장치에서 회로 보드들의 장착 구조
KR101744821B1 (ko) * 2015-12-22 2017-06-08 현대자동차 주식회사 초박형 스위치 및 이의 제조방법
CN106356229B (zh) * 2016-11-22 2019-09-03 珠海安润普科技有限公司 柔性压力开关
JP7488454B2 (ja) * 2020-04-28 2024-05-22 ミツミ電機株式会社 プッシュスイッチ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0818793A1 (en) * 1995-03-30 1998-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. El sheet diaphragm and switch using the same
EP0847066A2 (en) * 1996-12-05 1998-06-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lighted switch illuminator and its fabrication method
JPH1139983A (ja) * 1997-07-14 1999-02-12 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd El照光シート及びel照光式スイッチ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935571A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照光式スイッチユニット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0818793A1 (en) * 1995-03-30 1998-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. El sheet diaphragm and switch using the same
EP0847066A2 (en) * 1996-12-05 1998-06-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lighted switch illuminator and its fabrication method
JPH1139983A (ja) * 1997-07-14 1999-02-12 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd El照光シート及びel照光式スイッチ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1229561A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096993A2 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Medimmune Vaccines, Inc. Metapneumovirus strains and their use in vaccine formulations and as vectors for expression of antigenic sequences and methods for propagating virus
EP2494987A1 (en) 2003-04-25 2012-09-05 MedImmune Vaccines, Inc. Metapneumovirus strains and their use in vaccine formulations and as vectors for expression of antigenic sequences and methods for propagating virus
EP2494986A1 (en) 2003-04-25 2012-09-05 MedImmune Vaccines, Inc. Metapneumovirus strains and their use in vaccine formulations and as vectors for expression of antigenic sequences and methods for propagating virus
WO2006099360A2 (en) 2005-03-10 2006-09-21 Medimmune Vaccines, Inc. Metapneumovirus strains and their use in vaccine formulations and as vectors for expression of antigenic sequences and methods for propagating virus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1229561A4 (en) 2004-09-22
CN1366689A (zh) 2002-08-28
JP2002025374A (ja) 2002-01-25
EP1229561B1 (en) 2005-09-28
KR100469037B1 (ko) 2005-01-29
DE60113638T2 (de) 2006-03-16
EP1229561A1 (en) 2002-08-07
US20030006701A1 (en) 2003-01-09
KR20020038712A (ko) 2002-05-23
CN1203497C (zh) 2005-05-25
DE60113638D1 (de) 2006-02-09
US6670750B2 (en) 2003-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002005302A1 (fr) Feuille electroluminescente et interrupteur comprenant une telle feuille
US5138119A (en) Backlit tactile keyboard with improved tactile and electrical characteristics
US5149923A (en) Backlit tactile keyboard with improved tactile and electrical characteristics
EP1039493B1 (en) El-combined sheet switch
US7605338B2 (en) Movable contact unit and switch using the same
JP2002056737A (ja) 照光式スイッチ
JP2007523456A (ja) スイッチ
JP2005150034A (ja) スイッチユニット
WO2002095778A1 (fr) Commutateur a boutons illumines
JP2009170195A (ja) 可動接点体及びこれを用いたスイッチ
US5294762A (en) Click-action membrane switch unit
KR100514759B1 (ko) 초박형 발광 키패드
JPH1139984A (ja) El照光式スイッチ
CN113903612A (zh) 带发光功能的薄膜开关、发光按键及发光键盘
JP2007012285A (ja) 可動接点体及びその製造方法
CN110189950B (zh) 按键结构
JPH1139983A (ja) El照光シート及びel照光式スイッチ
JP2003109464A (ja) シート部材およびこれを用いたプッシュスイッチ
EP1006543B1 (en) Illuminated membrane electrical switch
JP2004014143A (ja) 照光式スイッチ
JP5318790B2 (ja) 入力センサスイッチ
JPH09106729A (ja) 照光式スイッチユニット
JP2007005023A (ja) キーパッド
KR20070049920A (ko) 초박형 발광 키패드
JP2005166503A (ja) キーシートモジュールのスイッチ構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 01800951.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027001525

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001947841

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09979163

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027001525

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001947841

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027001525

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001947841

Country of ref document: EP