JP4220528B2 - 車室内用照明装置 - Google Patents

車室内用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4220528B2
JP4220528B2 JP2006056837A JP2006056837A JP4220528B2 JP 4220528 B2 JP4220528 B2 JP 4220528B2 JP 2006056837 A JP2006056837 A JP 2006056837A JP 2006056837 A JP2006056837 A JP 2006056837A JP 4220528 B2 JP4220528 B2 JP 4220528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle interior
light source
illumination lens
lighting device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006056837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007230450A (ja
Inventor
康幸 安藤
清一郎 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP2006056837A priority Critical patent/JP4220528B2/ja
Priority to US11/583,187 priority patent/US20070211483A1/en
Publication of JP2007230450A publication Critical patent/JP2007230450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220528B2 publication Critical patent/JP4220528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/80Circuits; Control arrangements
    • B60Q3/82Switches specially adapted for vehicle interior lighting, e.g. switching by tilting the lens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

本発明は、車室内を照明する車室内用照明装置に関する。
車室の天井面には、車室内を照明するための車室内用照明装置が備えられている。図7(a)は一般的な照明レンズ10が取り付けられた車室内用照明装置1の斜視図で、図7(b)は図7(a)の車室内用照明装置1のスイッチ部分の断面を示す図である。車室内用照明装置1のスイッチは照明装置の照明部の近くに配設された押し釦スイッチ60で、押し釦61がプッシュスイッチ62に接続されたものである。しかし、車室の天井のように視認性が悪い部位では、小さな押し釦61は見つけにくく操作性がよくなかった。そこで、押し下げ部分を照明装置の照明部全体として、操作性の向上を図ったものがある(例えば、特許文献1参照)。図7(c)は、この押し下げ形スイッチを備える車室内用照明装置1の斜視図であり、図7(d)は図7(c)の照明部とスイッチ部の断面を示す図である。図7(c),(d)に示すように車室内用照明装置1の照明部63の全体をスイッチとして機能させているものである。図7(c),(d)に示すように照明部63はその表面に突起部64を備え、筐体3にヒンジ65によって回動自在に取り付けられている。筐体3の車室外側には基板18が固定され基板18に光源16が固定されている。基板18にはプッシュスイッチ62が固定され、照明部63の突起部64側の光源側に配設されている当接部66がプッシュスイッチ62に当接している。そして突起部64の近傍の照明部63を押し下げることによってプッシュスイッチ62で光源用の電源の入り切りできるように構成されている。照明部63の面を押し下げることによって電源の入り切りができるので、操作面積が大きく、操作性が大きく改善されたように見えるが、このスイッチはヒンジ65の回りに照明部63が回転するシーソー構造をとっているため、スイッチにより車室内用照明装置1の入り切りを行うには、照明部63の特定の部分を押し下げることが必要で、押し釦スイッチ60に比較してあまり操作性は改善されていなかった。更に、このような摺動部分を有するスイッチは可動部分の照明部63とこれを保持している筐体3との間に隙間を必要とするため、意匠性が悪くなってしまうという問題点があった。
そこで、操作性を改善するために、照明部の周辺に感圧スイッチを補助的に配設して、スイッチの操作面積を拡大した車室内用照明装置用のスイッチが提案されている。しかし、このような補助スイッチは、スイッチの面積は大きくなるものの、スイッチ部分が照明装置の周囲に配設されることから意匠の洗練性が低下してしまうという問題があった(例えば、特許文献2参照)。
特開2005−231518号公報 特開2005−29164号公報
このような問題を解決するものとして、照明面に透明なタッチスイッチを配設したものがある。タッチスイッチはベースとなるガラス面の表面に非常に小さなスペーサ(5〜10μm)をはさみ、その表面にしなやかなフィルム(200μm程度のPETシート)が貼り付けられ、ガラス面及びフィルム面には縦及び横の直交するITO(Indium Tin Oxide)と呼ばれる透明な電極格子が設けられているものである。そして、通常の状態ではスペーサにより分離されているために電気は流れず、フィルム面がタッチされると、その圧力でフィルムとガラス面の電極が接触して電気が流れるものである。ガラス面及び表面のフィルム面どちらも全面透明電極で構成して、このタッチスイッチを車室内用照明装置1の照明レンズ10の車室内側に取りつけ、照明レンズ10をタッチすることによって光源用電源の入り切りを行う車室内用照明装置1がある。しかし、このように表面に薄く透明な電極シートを用いたものは人間の爪がシートに引っかかって電極シートを破損したり、表面の清掃などによって表面の電極シートを傷つけてしまったりすることがあり、寿命が短く、また動作が不安定になるという問題があった。
そこで、本発明は視認性がよく、長寿命で動作が安定したスイッチを持つ車室内用照明装置を提供することにある。
本発明の車室内用照明装置は、車室に固定された筐体と、筐体の内部に固定された光源と、筐体の車室内側面に配設された照明レンズとを備え、光源からの光が照明レンズを透過して車室内を照明する車室内用照明装置であって、照明レンズの光源側面に配設され、照明レンズの光が透過する部分に薄膜状に形成された透明の電極部と、電極部に接続され、人体が照明レンズの車室内側表面に接触することによる電極部と人体との間の静電容量の変化に基づいて光源の電源の入り切りを行う照明電源制御部と、筐体の車室外側面に固定され、照明制御部と接続される電気基板と、電気基板と電極部との間に圧縮されて双方に当接して電気基板と電極部とを接続する弾性変形可能な導電体である接続部材と、を有することを特徴とする。また、電極部は、照明レンズの光源側面に印刷又は塗装又は蒸着又はスパッタリングによって導電性物質薄膜状に成形されたものであっても良い。
本発明の車室内用照明装置は、車室に固定された筐体と、筐体の内部に固定された光源と、筐体の車室内側面に配設された照明レンズとを備え、光源からの光が照明レンズを透過して車室内を照明する車室内用照明装置であって、照明レンズの光源側面に配設された透明の導電性樹脂と、導電性樹脂に接続され、人体が照明レンズの車室内側表面に接触することによる導電性樹脂と人体との間の静電容量の変化に基づいて光源の電源の入り切りを行う照明電源制御部と、筐体の車室外側面に固定され、照明制御部と接続される電気基板と、導電性樹脂から電気基板に向かって延伸し、電気基板と当接して導電性樹脂と電極部とを接続する弾性変形可能な導電体である接続部材と、を有することを特徴とする。ここで、導電性樹脂はインサート形成によって照明レンズと一体成形されることとしても良い。

本発明による車室内用照明装置は、スイッチの視認性がよく、長寿命で安定した動作ができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図2は本発明の第1の実施形態の車室内用照明装置1を車室内側から見た斜視図であり、図1は図2に示す車室内用照明装置1の照明部分の断面図である。図2に示すように、車両の天井面に取り付けられた車室内用照明装置1はその車室内側の面に照明レンズ10を備えている。照明レンズ10はそれぞれ筐体内部に固定された光源16の光を透過して車室内を照明する透光部12,13を有している。図1に示すように、筐体3は左右に外側フレーム28と内側フレーム26を備え、内側フレーム26には光源への電気配線が形成されている基板18が固定されている。基板18の上には2つの光源16が取り付けられ、それぞれの光源16の上に光源ケース24が被せられている。それぞれの光源ケース24はフレーム部25を有している。また、筐体3の外側フレーム28と内側フレーム26の間および、光源ケース24のフレーム部25の間に照明レンズ10の光源側に飛び出た突起部11が嵌まり込んで照明レンズ10が筐体3に取り付けられている。照明レンズ10の光源側の面には電極部14,15が突起部11の間に設けられている。また基板18の両側には2つのホルダ20によって溝部が形成され、このホルダ20の間の溝部に導通バー22が固定されている。導通バー22は導電ゴムなどの導電性の弾性材料で電極部14,15と基板18との間に圧縮されて双方に当接し、電極部14,15と基板18を電気的に接続している。
照明レンズ10、電極部14,15、光源ケース24はいずれも透明となっており、光源16の光は光源16から光源ケース24、電極部14,15、を透過して照明レンズ10の透光部12,13から車室内に投光され、車室内の照明を行う。電極部14,15は透明の導電性材料を印刷、塗装、蒸着またはスパッタリングなどによって透光部12,13の光源側面に薄膜状に形成されているものである。また、電極部14,15は不透明の導電性材料を印刷等によって透光部12,13の光源側面に格子状に形成されていてもよい。
図3は本実施形態に用いられる電気制御回路を示す図である。本発明の図3に示すように、左右の電極部14,15は基板18から制御ユニット30にそれぞれ接続されている。電極部14,15と筐体の金属部分、基板の金属部分などの周囲の導電体との間には静電容量(浮遊容量)が存在する。人体も導電体なので、人体と電極部14,15の間にも静電容量(浮遊容量)が存在し、電極部に人体(指)が近付くと、浮遊容量の値が変化する。制御ユニット30は、この浮遊容量の変化を検出してタッチの判定を行い、タッチと判定された時には所定の出力を出すものである。制御ユニット30の出力はそれぞれの光源16を駆動する光源駆動用トランジスタ32のゲートに接続され、それぞれの光源駆動用トランジスタ32のアノード側はそれぞれの光源16を介して電源36に接続され、カソード側は接地端に接続されている。制御ユニット30からの信号によって光源駆動用トランジスタ32のゲートへの電流を入り切りすることによって、電源36から光源16への電流の入り切りを行う。制御ユニット30の構成によって、一方の透光部に人体が接触した時に、両側の光源16を点灯させる様にすることもできる。
以上述べたように、本実施形態によれば、照明レンズ10の車室内側に人体が接触することによって、光源16の電源の入り切りを行えることから、検知領域が広くなり視認性が低い部位にある車室内用照明装置1のスイッチ操作の操作性が向上する。そして、電気的な接触部がなくなることから動作の安定性が高くなるという効果を奏する。また、人体が接触する照明レンズ10の表面に電極シートがないことから、人間の爪がシートに引っかかって電極シートを破損したり、表面の清掃などによって表面の電極シートを傷つけてしまったりすることによる寿命の低下やまた動作不良が低減されるという効果を奏する。更に、押し釦61が必要なくなることから車室内用照明装置1の表面を平面化することが可能となり意匠上の制約がなくなり意匠性の向上が図れるという効果を奏する。
本発明の第2の実施形態について図4を参照しながら説明する。上記の第1の実施形態と同様の部分には同様の符号を用い説明は省略する。図4は筐体3に外側フレーム40、内側フレーム42を一体に成形して、両方のフレームに基板18を固定し、これら2つのフレームの間の溝部に導通バー22を取り付け、照明レンズ10の突起部11と基板18との間に導通バー22を圧縮して当接させて、照明レンズ10の光源側にある電極部14,15と基板18を導通させるようにしたものである。このため電極部14,15は突起部11の光源側面にも形成されている。このように構成することによって、第1の実施形態の効果に加えて、部品点数を減らすことができ、構造の簡素化が図れるという効果を奏する。
図5は第3の実施形態を示し、U字形の弾性変形が可能なフレキシブル基板44を付勢力を持って電極部14,15と基板18とのに当接させて導通を行うようにしたものである。このような構造にすることによって、上記と同様に本発明の第1の実施形態と同様の効果に加えてにさらに構造の簡素化を図ることが出来るという効果を奏する。
図6は本発明の第4の実施形態の車室内用照明装置の照明レンズの平面図及びその断面図である。本実施形態は、照明レンズ10の光源側の面に電極部14,15に代わって、導電性樹脂50によって格子状に電極を構成したものである。この導電性樹脂は透明な照明レンズ10とインサート成形などによって一体に成形される。照明レンズ10の表面から不透明の導電性樹脂が見えてしまう場合でも、照明レンズ10の表面にカット成形などを行うことによって見栄え良く意匠を形成することが可能となる。また、照明レンズに光拡散材を混ぜても同様の効果を得ることができる。そして、導電性樹脂50の一部を延伸して導電体バー52を形成し、この導電体バー52と基板18とを接触させることによって導電性樹脂50と基板18とを導通させることができる。本実施形態によると一体成形によって導電性樹脂50を組み込めることからより全体構成が単純になるという効果を奏する。なお、導電性樹脂50に透明の導伝性樹脂を使用すればより意匠デザインの自由度が高まるという効果を奏する。更に照明レンズ10自体を透明な導電性樹脂として構成することも可能である。
本発明の第1の実施形態の車室内用照明装置の断面図である。 本発明の第1の実施形態の車室内用照明装置の斜視図である。 本発明の実施形態に用いられる電気制御回路を示す図である。 本発明の第2の実施形態の車室内用照明装置の断面図である。 本発明の第3の実施形態の車室内用照明装置の断面図である。 本発明の第4の実施形態の車室内用照明装置の照明レンズの平面図及び断面図である。 従来技術の車室内用照明装置の斜視図とその断面図である。
符号の説明
1 車室内用照明装置、3 筐体、10 照明レンズ、11 突起部、12,13 透光部、14,15 電極部、16 光源、18 基板、20 ホルダ、22 導通バー、24 光源ケース、25 フレーム部、26 内側フレーム、28 外側フレーム、30 制御ユニット、32 光源駆動用トランジスタ、36 電源、40 外側フレーム、42 内側フレーム、44 フレキシブル基板、50 導電性樹脂、52 導電体バー、60 押し釦スイッチ、61 釦、62 プッシュスイッチ、63 照明部、64 突起部、65 ヒンジ、66 当接部。

Claims (4)

  1. 車室に固定された筐体と、筐体の内部に固定された光源と、筐体の車室内側面に配設された照明レンズとを備え、光源からの光が照明レンズを透過して車室内を照明する車室内用照明装置であって、
    照明レンズの光源側面に配設され、照明レンズの光が透過する部分に薄膜状に形成された透明の電極部と、
    電極部に接続され、人体が照明レンズの車室内側表面に接触することによる電極部と人体との間の静電容量の変化に基づいて光源の電源の入り切りを行う照明電源制御部と、
    筐体の車室外側面に固定され、照明制御部と接続される電気基板と、
    電気基板と電極部との間に圧縮されて双方に当接して電気基板と電極部とを接続する弾性変形可能な導電体である接続部材と、
    を有することを特徴とする車室内用照明装置。
  2. 請求項1に記載の車室内用照明装置であって、
    電極部は、照明レンズの光源側面に印刷又は塗装又は蒸着又はスパッタリングによって導電性物質が薄膜状に成形されたものであること、
    を特徴とする車室内用照明装置。
  3. 車室に固定された筐体と、筐体の内部に固定された光源と、筐体の車室内側面に配設された照明レンズとを備え、光源からの光が照明レンズを透過して車室内を照明する車室内用照明装置であって、
    照明レンズの光源側面に配設された透明の導電性樹脂と、
    導電性樹脂に接続され、人体が照明レンズの車室内側表面に接触することによる導電性樹脂と人体との間の静電容量の変化に基づいて光源の電源の入り切りを行う照明電源制御部と、
    筐体の車室外側面に固定され、照明制御部と接続される電気基板と、
    導電性樹脂から電気基板に向かって延伸し、電気基板と当接して導電性樹脂と電極部とを接続する弾性変形可能な導電体である接続部材と、
    を有することを特徴とする車室内用照明装置。
  4. 請求項3に記載の車室内用照明装置であって、
    導電性樹脂はインサート形成によって照明レンズと一体成形されること、
    を特徴とする車室内用照明装置。
JP2006056837A 2006-03-02 2006-03-02 車室内用照明装置 Active JP4220528B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006056837A JP4220528B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 車室内用照明装置
US11/583,187 US20070211483A1 (en) 2006-03-02 2006-10-18 Vehicle interior illumination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006056837A JP4220528B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 車室内用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007230450A JP2007230450A (ja) 2007-09-13
JP4220528B2 true JP4220528B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=38478726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006056837A Active JP4220528B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 車室内用照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070211483A1 (ja)
JP (1) JP4220528B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4444933B2 (ja) 2006-08-29 2010-03-31 小島プレス工業株式会社 照明装置のタッチスイッチ
JP4302728B2 (ja) 2006-12-06 2009-07-29 小島プレス工業株式会社 車両アクセサリ用タッチスイッチ
JP2008311144A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Kojima Press Co Ltd 車両アクセサリ用タッチスイッチ
JP5210587B2 (ja) * 2007-10-02 2013-06-12 小島プレス工業株式会社 車両制御システム
JP5082123B2 (ja) * 2008-03-06 2012-11-28 トヨタ紡織株式会社 室内照明灯
JP5108602B2 (ja) 2008-04-16 2012-12-26 小島プレス工業株式会社 車室内照明装置
JP2010105588A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Kojima Press Industry Co Ltd 車室内照明装置用の照明レンズ
JP5227155B2 (ja) * 2008-12-19 2013-07-03 小島プレス工業株式会社 車室内照明装置
JP5399814B2 (ja) * 2009-08-25 2014-01-29 小島プレス工業株式会社 車室内照明装置
CN102025362B (zh) * 2009-09-14 2013-03-27 卡西欧计算机株式会社 电子设备
JP4962602B2 (ja) * 2009-09-14 2012-06-27 カシオ計算機株式会社 電子機器
JP5753515B2 (ja) * 2012-05-16 2015-07-22 小島プレス工業株式会社 自動車用照明装置
DE102012017935B4 (de) * 2012-09-12 2023-01-26 Mercedes-Benz Group AG Beleuchtungssystem für einen Kraftfahrzeuginnenraum eines Kraftfahrzeugs
JP5935641B2 (ja) * 2012-10-02 2016-06-15 トヨタ紡織株式会社 車室内照明装置
CN105074863B (zh) 2013-04-01 2017-03-08 株式会社电装 静电电容式开关
JP5999445B2 (ja) * 2013-06-19 2016-09-28 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置
JP5999446B2 (ja) * 2013-06-19 2016-09-28 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置
DE102014215329A1 (de) * 2014-08-04 2016-02-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Ambientelichteinheit und Verfahren zum Einstellen eines Ambientelichtes in einem Fahrzeug
FR3026692B1 (fr) * 2014-10-02 2017-12-01 Valeo Vision Dispositif d'eclairage d'un habitacle de vehicule automobile
KR101857326B1 (ko) * 2015-06-23 2018-05-11 엘에스오토모티브테크놀로지스 주식회사 터치 방식의 차량용 룸램프 모듈
FR3072447B1 (fr) 2017-10-13 2019-09-20 Psa Automobiles Sa Dispositif d’eclairage
US10598365B2 (en) * 2018-02-12 2020-03-24 Grakon, LLC Proximity sensor switched automotive lamp comprising an electrode to sense an electric field through the sensing location from the facing surface of a lens
US10493903B1 (en) * 2018-05-22 2019-12-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle lighting assembly and lighting method utilizing an amorphous metal shell
US20220379807A1 (en) * 2021-05-25 2022-12-01 Ait Co., Ltd. Vehicle lighting device and vehicle including the same
IT202100021302A1 (it) * 2021-08-05 2023-02-05 Olsa Spa Sistema di illuminazione ambientale per automobili con proiettore di loghi e/o simboli, relativa automobile e metodo per pilorare e/o controllare un sistema di illuminazione ambientale.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239152A (en) * 1990-10-30 1993-08-24 Donnelly Corporation Touch sensor panel with hidden graphic mode
US6774505B1 (en) * 1998-07-17 2004-08-10 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vehicle switch assembly with proximity activated illumination
JP2002025374A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elシート及びこれを用いたスイッチ
JP4029077B2 (ja) * 2004-03-31 2008-01-09 株式会社ホンダアクセス 自動車の室内照明装置
US7091886B2 (en) * 2004-06-09 2006-08-15 Lear Corporation Flexible touch-sense switch
US7265306B2 (en) * 2004-09-15 2007-09-04 Bodgan Radu Flip pack switch assembly with electroluminescent lamp and injection molding method of making same
DE102004060846B4 (de) * 2004-12-17 2008-12-18 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Kapazitiver Berührungsschalter

Also Published As

Publication number Publication date
US20070211483A1 (en) 2007-09-13
JP2007230450A (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4220528B2 (ja) 車室内用照明装置
JP5108602B2 (ja) 車室内照明装置
US10276327B2 (en) Luminous keyboard and luminous keyswitch thereof
JP6150431B2 (ja) 入力装置
JP6633105B2 (ja) タッチスイッチユニット及びそれを備える車両室内照明装置
JP5012134B2 (ja) タッチパネル
US11801752B2 (en) Motor vehicle control device
JP5476263B2 (ja) 車室内照明装置
JP2002025374A (ja) Elシート及びこれを用いたスイッチ
JP5260241B2 (ja) 車両アクセサリ用多連スイッチ
JP4390284B2 (ja) 車両用室内灯
CN102968198A (zh) 触控笔
JP2002313181A (ja) 操作パネル装置
JP2017022084A (ja) 操作装置
JP2014235893A (ja) コントロールパネル
JP2007157384A (ja) シートスイッチ
US20160358727A1 (en) Electronic component with moveable part
JP2008146980A (ja) タッチ検出機能付きスイッチ装置
JP2018041690A (ja) 電子機器スイッチおよび弾性体
JP2006085946A (ja) 揺動操作型電気部品
JPH031861Y2 (ja)
CN218548260U (zh) 一种防止同时按压的按键机构及一体式汽车按键
US9955594B2 (en) Operation device
US20230136017A1 (en) Motion gesture sensing device and vehicle-mounted unit manipulation system having same
JP5548030B2 (ja) 車両用室内灯

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4220528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250