WO2001084960A1 - Compositions pour assaisonnement, denrées alimentaires et boissons les contenant, et procédé de production de es compositions - Google Patents

Compositions pour assaisonnement, denrées alimentaires et boissons les contenant, et procédé de production de es compositions Download PDF

Info

Publication number
WO2001084960A1
WO2001084960A1 PCT/JP2001/003174 JP0103174W WO0184960A1 WO 2001084960 A1 WO2001084960 A1 WO 2001084960A1 JP 0103174 W JP0103174 W JP 0103174W WO 0184960 A1 WO0184960 A1 WO 0184960A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sulfur
food
acid
drink
sample
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/003174
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motonao Kuroda
Fumihiko Odashima
Toshihito Seki
Original Assignee
Ajinomoto Co., Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2000297859A external-priority patent/JP2002010768A/ja
Priority claimed from JP2001095859A external-priority patent/JP2002281932A/ja
Application filed by Ajinomoto Co., Inc. filed Critical Ajinomoto Co., Inc.
Priority to BR0109950-7A priority Critical patent/BR0109950A/pt
Priority to EP01919919A priority patent/EP1277413A4/en
Publication of WO2001084960A1 publication Critical patent/WO2001084960A1/ja
Priority to US10/277,806 priority patent/US6858244B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/34Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/21Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing amino acids
    • A23L27/22Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing amino acids containing glutamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/23Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing nucleotides

Definitions

  • the present invention relates to a seasoning composition which can be contained in foods and drinks, particularly foods, preferably processed foods for desserts, or can suppress the generation of unpleasant acidity or odor, and such a composition or contained in such a composition.
  • the present invention relates to a food and drink having excellent preservability and a good flavor by mixing components, a method for producing the food and drink, and the like. Background art
  • the pH of the product has been adjusted to a pH value based on acidulants such as acetic acid, lactic acid, citric acid, and phosphoric acid, and sodium acetate. Regulating agents are widely used. It is possible to achieve the goal of improving the shelf life of processed foods prepared by the side dish by using the acidulants and pH adjusters shown above.However, when using sodium acetate-based preparations, In order to impart an acid odor such as an acetic acid odor, there is a problem that the flavor of the food material itself is impaired.
  • the problem to be solved by the present invention is to suppress unpleasant sourness or acid odor such as acetic acid existing or occurring in foods and drinks, especially processed foods such as prepared foods. And foods and drinks with excellent preservability and good flavor by blending the seasoning composition or its components, particularly foods such as prepared foods and the like, and their production
  • the purpose of the present invention is to develop and provide methods and the like, and to solve the problems. Disclosure of the invention
  • the present inventors have made intensive efforts to solve the above-mentioned problems, and as a result, by weight ratio, sugar alcohol is 0.01 to 0.5, glutamic acid is 0.05 to 0.5;
  • the above-mentioned object is achieved when a seasoning composition containing 0.00; potassium to 0.2 and inosinic acid in a range of 0 to 0.005 to 0.2 is used as a seasoning for food and drink. It has been found that excellent food and drink can be obtained.
  • the sugar alcohol is added in a weight of 100 (the weight not containing the following seasoning composition of the present invention or the components thereof), and the sugar alcohol is added in the range of 0.01 to 0.5; Acid, 0.05 to 0.2, preferably 0.1 to 0.2, preferably 0.005 to 0.2, and 0.05 to 0.2 inosinic acid. It has also been found that it is possible to provide a preferred food or drink by blending 5-0.2, preferably 0.001-0.2.
  • acetate ions can be present or blended, in which case the weight of acetate ions blended or present in the food or drink is 100, and the sugar alcohol is 2 to 50, preferably 3 to 3 0, even more preferably 5-30, even more preferably 5-15, glutamate 15-250, preferably 15-22, more preferably 22-2. 20, even more preferably 25 to 150, more preferably 30 to 100, and potassium 1 to 50, preferably 2 to 40, more preferably 3 to 30.
  • Inosinic acid in a weight ratio of 0.2-20, preferably 0.3-15, more preferably 0.5-10, and even more preferably 0.6-8.
  • the sulfur-containing amino acid and / or sulfur-containing peptide of 0.01 to 30, 0.1 to 20, or 0.5 to 15 in terms of sulfur molecule is further added. It has also been found that foods and drinks having excellent storage stability, improved acidity and acid odor, and having a good flavor, particularly foods such as prepared foods, can be produced. In this case, it is preferable to mix a sulfur-containing amino acid and a sulfur- or sulfur-containing peptide, particularly in order to further improve the acid odor, and the weight of food and drink is 100 (the following seasoning composition of the present invention). It has also been found that it is more preferable to mix them in a weight ratio of 0.0001 to 0.1 in terms of sulfur molecules with respect to the weight not containing the component).
  • the present invention has been completed based on such various findings. That is, the present invention is as follows.
  • sugar alcohol is used in a weight ratio of 0.0
  • the present invention relates to a seasoning composition characterized by containing 0.1 to 0.2 and inosinic acid in a range of 0.0005 to 0.2.
  • acetate ions can be contained with acetic acid, sodium acetate, or the like.
  • the acetate ions are added in a weight ratio of 0.01 to 0.5 with respect to sugar alcohol 0.01 to 0.5. 5, preferably 0.02 to
  • 1.0 can be included. Further, it is preferable to contain a sulfur-containing amino acid and Z or a sulfur-containing peptide (also referred to as a “sulfur-containing compound” in the present invention).
  • the sulfur-containing amino acid and / or the sulfur-containing peptide are used in an amount of 0.001 to 0.1, preferably 0.00, in terms of sulfur (sulfur molecule) contained as a component, with respect to 0.1 to 0.5. 0 3 to 0.01, more preferably 0.00 0 5
  • the acetate ion may be present in the form of acetic acid or sodium acetate, or may be mixed therewith.
  • the weight ratio of acetate ions is 100 (corresponding to acetate ions: CH 3 C0 2 — in the case of compounds such as acetic acid or acetate) Weight of sugar alcohol, 2 to 50 sugar alcohol, 15 to 250 glutamate, and potassium; It is preferable that inosinic acid be contained in the range of 0.2 to 20.
  • 100 to 100 acetate ions are preferably converted to sulfur (sulfur molecules) containing sulfur-containing amino acid and / or sulfur-containing peptide as a component. 0, more preferably 0.02 to 20, and still more preferably 0.05 to 5.
  • the acetate ion may be present in the form of sodium acetate as described above, in which case, in particular, sodium acetate 100% (by weight of the existing acetate ion, The total weight of this and the equimolar amount of sodium ion) is 2 to 20 for sugar alcohol, 15 to 150 for glutamic acid, 2 to 20 for potassium, and 2 for inosinic acid. 0.2 to 10 can be contained.
  • the sulfur-containing amino acid and Z or the sulfur-containing peptide are preferably added in terms of sulfur molecules (the above-mentioned sulfur component) in a weight ratio of 100 to 100 sodium acetate. It can be contained in an amount of 1 to 30, more preferably 0.02 to 20 and even more preferably 0.05 to 5.
  • the sugar alcohols are in a weight ratio of 0.01 to 0.5, and glutamate is 0.05 to 1.0, potassium is 0.05 to 0.2, and potassium is 0.05 to 0.2.
  • a seasoning composition containing 0.0001 to 0.2 of inosinic acid can be mentioned.
  • the weight ratio of sugar alcohol is 0.01 to 0.5
  • sodium acetate is 0.05 to 1.5
  • glutamic acid is 0.05 to 1.5
  • seasoning compositions containing 0.05 to 0.2 of potassium and 0.0001 to 0.2 of inosinic acid.
  • the seasoning composition of the present invention can contain other components in addition to the above essential components used in the composition. As long as the objects and effects of the present invention are not impaired, one or more other components other than the above-mentioned essential components may be blended. They can be used, and these are naturally included in the seasoning composition of the present invention as long as they contain the above essential components.
  • any of sorbitol, maltitol, paratitol, mannitol, xylitol, a reduced product of partially decomposed starch, and the like can be used.
  • the glutamic acid to be used may be used in the form of a salt.
  • the glutamic acid includes not only a free form but also a salt form.
  • L-integral for optical isomers In the calculation for the range of the weight ratio when used in the form of a salt, it is preferable that it is included in the above numerical range in terms of the free form.
  • Preferred as such glutamate are L-glutamic acid, sodium L-glutamate (monosodium salt), calcium L-glutamate, calcium L-glutamate and the like. Can be blended or added by using one or more kinds.
  • the potassium can be used in the form of a compound or in the form of an ion.When the weight ratio is calculated, the weight ratio is converted into molecular potassium and included in the numerical range. Good.
  • the calcium can be used in the form of a compound containing a calcium component (in an ion or other form) applicable to food and drink, preferably in the form of a salt.
  • the form of the compound is not particularly limited and may be any. Representative examples are potassium chloride, anhydride and hydrate of potassium dihydrogen phosphate, anhydride and hydrate of potassium dihydrogen phosphate, potassium hydroxide, glutamate. It can be compounded or added using potassium phosphate or the like.
  • the inosinic acid used is in the form of a salt.
  • the inosinic acid includes those in the form of a salt as well as the free form.
  • the value is converted into a free form and included in the above numerical range.
  • a salt of inosinic acid when used, one or more kinds thereof may be blended or added using, for example, sodium inosinate, potassium inosinate, calcium inosinate, histidine inosinate, or the like. It is possible to do so.
  • potassium salt When potassium salt is used for daltamic acid inosinic acid or the following sulfur-containing amino acids, it is extremely useful because it corresponds to potassium used in the present invention.
  • the sulfur-containing amino acid and / or sulfur-containing peptide may be used in the form of a salt, and the sulfur-containing amino acid and / or sulfur-containing peptide may be in the form of a free form or a salt. What is in the form is also included. Further, it is desirable to use L-integral as the sulfur-containing amino acid or the amino acid constituting the sulfur-containing peptide.
  • the calculation for the range of weight ratios is based on the weight of the sulfur component contained therein, and the sulfur component (molecular It is preferable that the sulfur-containing amino acid and sulfur- or sulfur-containing peptide be included in the above-mentioned numerical range in terms of the sulfur content.
  • sulfur-containing amino acid form for example, cystine or its hydrochloride, cystine, methionine, and a protein hydrolyzate (HP) containing them may be blended or added. It is possible.
  • sulfur-containing peptide is used in the form of a salt, it can be added by using, for example, ⁇ -daltamylcystine ⁇ glutathione and a yeast extract containing daltathione.
  • a sugar alcohol is added to food and drink at a weight of 100 (by weight before the addition of the seasoning composition of the present invention or its components) to 0.0. 1-0.5, glutamate in 0.05 It is also present in foods and beverages characterized by a weight ratio of 0.01 to 1.0, potassium in the range of 0.001 to 0.2, and inosinic acid in the range of 0.005 to 0.2. . '
  • the acetate ion can be contained in the food or drink at a ratio of 0.01 to 1.5, preferably in a weight ratio, by blending or addition.
  • the weight ratio of the sulfur-containing amino acid and / or the sulfur-containing peptide to food / drink 100 is 0.000 :! ⁇ 0.1 can be contained.
  • the above-mentioned acetate ion is preferably in the form of sodium acetate.
  • the food or drink of the present invention can provide a food or drink having an improved acidity or acid odor, and has excellent storage stability.
  • the sulfur-containing amino acid and Z or the sulfur-containing peptide by blending the sulfur-containing amino acid and Z or the sulfur-containing peptide, the effect, particularly the effect on acid odor, can be further improved.
  • the food and drink of the present invention are suitable for prepared foods.
  • the sugar alcohol is 3 to 30
  • the glutamate is 22 to 220
  • the calcium is 3 to 30
  • foods and drinks containing 0.3 to 15 inosinic acid are particularly preferred.
  • the weight ratio of sodium acetate to sodium acetate is 2 to 20; sugar alcohol is 2 to 20; glutamic acid is 15 to; 150; potassium is 2 to 20; And foods and beverages containing 0.2 to 10 inosinic acid.
  • the ingredients sucgar alcohol, acetate ion, glutamic acid, calcium, inosinic acid, sulfur-containing amino acid and Z or sulfur-containing peptide
  • the composition of the seasoning used in the invention are described. Regarding the calculation to the numerical range of, the same as described for the seasoning composition of the present invention described above. It is.
  • the present invention further provides, as yet another form, a food or drink or a food or drink in a production stage thereof, wherein any one of the above-described seasoning compositions of the present invention or a predetermined seasonal composition contained in the seasoning composition thereof.
  • the present invention also provides a method for producing a food or drink (the food or drink of the present invention) characterized in that the components are preferably blended in a predetermined weight ratio.
  • the present invention is characterized in that the same seasoning composition or a component thereof as described above is blended with a food or drink or a food or drink in a production stage thereof, preferably in a predetermined weight ratio.
  • the present invention also provides an improved method for imparting flavor to foods and drinks having
  • the components of the seasoning used are also used.
  • Inosinic acid, sulfur-containing amino acid and sulfur- or sulfur-containing peptide) and the calculation into the numerical range of the composition thereof are as described in the above-mentioned seasoning composition of the present invention.
  • foods and drinks to which the seasoning composition of the present invention is applied include Japanese-style boiled dishes such as meatballs and chikuzeni, fried foods such as fried chicken and tonkatsu, fried eggs, and grilled fish Chinese dishes such as Japanese-style side dishes, Chinese rice bowl, fried rice, mapo tofu, Happo greens, gyoza, etc., and Western-style dishes such as curry, beef shichiyu, white stew, steak, etc.
  • Japanese-style boiled dishes such as meatballs and chikuzeni
  • fried foods such as fried chicken and tonkatsu
  • fried eggs fried eggs
  • grilled fish Chinese dishes such as Japanese-style side dishes, Chinese rice bowl, fried rice, mapo tofu, Happo greens, gyoza, etc.
  • Western-style dishes such as curry, beef shichiyu, white stew, steak, etc.
  • it can be suitably applied to prepared food products.
  • seasoning composition of the present invention can also be applied in the form of seasonings such as soup, sauce, various sauces, ketchup, and dressing.
  • the present invention is also applicable to cooked rice such as rice balls and bento, and cooked rice such as pilaf.
  • the acetate ion used in the present invention is not particularly limited. It can be used in the form of acetic acid or acetate.
  • natural vinegar such as grain vinegar or acetic acid can be used.
  • salts of acetic acid represented by commercially available pH adjusters eg, Na acetate
  • acetate ions in a dissociated state are also included here, but this does not mean only those that are necessarily dissociated and exist as acetate ions (CH 3 C 00—). It is shown to make it easier to specify the numerical range used for the weight ratio indicating the composition in the present invention.
  • any of sorbitol, maltitol, paratitol, mannitol, xylitol, a reduced product of partially decomposed starch and the like can be used. It is possible to use one kind or a mixture of two or more kinds. It is also possible to use foods such as extracts containing the above sugar alcohols at high concentrations.
  • Glutamate used in the present invention may be in the form of a salt, and the optical isomer is preferably L-integrated.
  • L-glutamic acid sodium L-glutamate (monosodium salt), potassium L-glutamate, calcium L-glutamate and the like are preferable. It is possible to mix or add one or more of them.
  • the potassium can be used in the form of a compound containing a potassium component (in an ion or other form) applicable to food and drink, preferably in the form of a salt.
  • the form of the compound is not particularly limited and may be any. Representative examples include potassium chloride, anhydrous and hydrated potassium dihydrogen phosphate, anhydrous and hydrated potassium dihydrogen phosphate, potassium hydroxide, and glutamate. It can be blended or added using potassium phosphate or the like.
  • the inosinic acid used in the present invention may be in the form of a salt, such as sodium inosinate, potassium inosinate, calcium inosinate, One or more kinds can be blended or added using histidine inosinate and the like.
  • the sulfur-containing amino acid used in the present invention may be in the form of a salt, and L is preferable.
  • cystine and its hydrochloride, cystine, methionine, and a protein hydrolyzate (HP) containing them can be blended or added.
  • the sulfur-containing peptide may be in the form of a salt, and is preferably one in which the constituent amino acids are L-integrated. For example, it can be added using a yeast extract containing ⁇ -glutamylcysteine glucan thione and dal evening thione.
  • acetate ions such as sodium acetate, and sugar.
  • the range of the optimal amount varies depending on the food or drink to which these components are added or used. However, it is possible to easily determine an appropriate composition and amount to be used by a preliminary trial.
  • the conditions necessary for obtaining foods having excellent preservability and good flavor were examined by the following method.
  • a system of boiled mushrooms was used. Table 1 shows the recipe. Sample A is not attached
  • the sample B is the sodium acetate preparation-added group.
  • As a sodium acetate preparation Salad Keep 180 (40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used. Boiled bamboo shoots were cut to a width of about 5 mm, and then boiled in a boiling bath for 2 minutes.
  • the seasoning liquid ingredients in Table 1 were mixed in a pan, heated, boiled, boiled, then boiled with mushrooms, and heated for 10 minutes under slightly boiling conditions to obtain boiled mushroom samples.
  • KC 1 potassium chloride
  • MSG sodium L-glutamate
  • IN sodium sodium inosinate 7.5 hydrate
  • Glu glutamate
  • IMP inosinate (ino) S: sulfur component, same in the following table.
  • the conditions necessary for obtaining foods having excellent preservability and good flavor were examined by the following method.
  • As the evaluation system a system of boiled mushrooms was used. The recipe is the same as that shown in Table 1 used in Experimental Example 1 above. Sample A is the untreated group, and Sample B is the sodium acetate preparation-added group.
  • As a sodium acetate preparation Salad Keep 180 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Seiyaku Co., Ltd. was used. Boiled bamboo shoots were cut to a width of about 5 mm and then boiled in a boiling bath for 2 minutes.
  • the seasoning liquid ingredients in Table 1 were mixed in a pan, heated and boiled, then boiled with mushrooms and heated for 10 minutes under slightly boiling conditions to obtain boiled mushroom samples.
  • the weight of sodium acetate is 100
  • sugar alcohol is 2 to 20
  • glutamate is 15 to 150
  • potassium is 2 to 20
  • inosinic acid was confirmed to be able to efficiently suppress sourness by blending at a weight ratio of 0.2 to 10.
  • Boiled bamboo shoots were prepared using commercially available boiled bamboo shoots.
  • the composition is shown in Table 5. That is, Sample A was added without addition, Sample B was added with sodium acetate preparation, and Sample C was added with sodium acetate, sugar alcohol, dalminic acid, potassium, inosinic acid, and sulfur-containing compounds. (The invention zone).
  • Sample A was added without addition
  • Sample B was added with sodium acetate preparation
  • Sample C was added with sodium acetate, sugar alcohol, dalminic acid, potassium, inosinic acid, and sulfur-containing compounds.
  • the invention zone As a sodium acetate preparation, Salad Keep 180 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used. Boiled bamboo shoots were cut to a width of about 5 mm, and then boiled in a boiling water bath for 2 minutes.
  • the seasoning liquid ingredients in the table were mixed in a pan, heated and boiled, then boiled with mushrooms and heated for 10 minutes under slightly boiling conditions to obtain a boiled mushroom sample.
  • sensory evaluation was conducted by 20 taste panels using various combinations in a two-point comparison method. The results are shown in Table 6.
  • the boiled food of the present invention (Sample C) had significantly less “acidity / acid odor” compared to the sodium acetate-added group (Sample B), and the overall taste It has been confirmed that has also been improved.
  • the boiled food of the present invention (sample C) showed almost the same evaluation in overall taste and flavor as compared with the non-added group (sample A).
  • Samples B and C were stored at 15 ° C for 48 hours and the number of general microorganisms was measured. As a result, there was almost no change in the number of microorganisms in both samples.
  • Boiled taro was prepared using commercially available frozen taro (boiled in water).
  • the composition is shown in Table 7. That is, Sample A was in the non-added section, Sample B was in the sodium acetate preparation-added section, and Sample C was in the sodium acetate, sugar alcohol, dalminic acid, potassium, inosinic acid, and This is the section to which the sulfur compound was added (the invention section).
  • a sodium acetate preparation a salad keep-80 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used.
  • the frozen taro was used after washing the surface with water. Mix the seasoning liquid ingredients in the table in a pan, heat, boil, and then add the frozen taro after washing.
  • a simmered wiping material was prepared.
  • the composition is shown in Table 9. That is, Sample A was added without addition, Sample B was added with sodium acetate preparation, and Sample C was added with sodium acetate, sugar alcohol, glutamate, potassium, inosinic acid, and sulfur-containing compounds. — This is the ward (invention zone).
  • a sodium acetate preparation a salad keeper-80 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used.
  • the boiled water was cut to a length of about 3 cm, and then boiled in a boiling bath for 2 minutes.
  • the seasoning liquid ingredients in Table 9 were mixed in a pan, heated, and boiled.
  • Boiled lotus root was prepared using a commercially available lotus root.
  • the composition is shown in Table 11. That is, Sample A was in the non-added section, Sample B was in the sodium acetate preparation-added section, and Sample C was in sodium acetate, sugar alcohol, glutamate, potassium, inosinic acid, and sulfur-containing compounds. (Invention section).
  • a sodium acetate preparation Salad Keep-80 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used. After removing the skin, the potato was cut into a thickness of about 5 mm, immersed in vinegar water (a 20-fold diluted solution of grain vinegar) for 10 minutes, and then washed with running water.
  • Example 5 The meat was prepared by the method described below. The composition is shown in Table 13. That is, sample A was added without addition, sample B was added with sodium acetate preparation, and sample C was added with sodium acetate, sugar alcohol, glutamic acid, strength, jam, inosinic acid, and sulfur-containing compounds. (The invention zone).
  • a sodium acetate preparation Salad Keep-80 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used. After sauting onions and pork using salad oil, adding potatoes and sautéing, adding a seasoning liquid, and boiling for 20 minutes at medium heat, a meat sample was obtained. The obtained samples were subjected to a sensory evaluation by 20 taste panels using a two-point comparison method in various combinations.
  • the preparation of various types of Chikuzen-ni was carried out by the following method.
  • the composition is shown in Table 15. That is, sample A was in the non-added group, sample B was in the sodium acetate preparation-added group, and sample C was in sodium acetate, sugar alcohol, dalminic acid, potassium, inosinic acid, and This is the section to which the sulfur compound was added (the invention section).
  • a sodium acetate preparation Salad Keep 80 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used. After sautéed meat with salad oil, add vegetables, shiitake mushrooms and konjac In addition, fry, add the seasoning solution, and boil for 15 minutes on medium heat to obtain a Chikuzen-boiled sample.
  • the eight bars (sample C) of the present invention significantly suppressed "sour and acid odor" as compared with the sodium acetate-added group (sample B), and exhibited an overall taste and flavor. It has been confirmed that has also been improved.
  • the hamburger (sample C) of the present invention also showed almost the same overall evaluation of taste and flavor in comparison with the non-added group (sample A). . : Table 17]
  • Sample A was in the non-added section
  • Sample B was in the sodium acetate preparation-added section
  • Sample C was in sodium acetate, sugar alcohol, glutamate, calcium, inosinic acid, and sulfur-containing compounds.
  • a sodium acetate preparation Saladakeep-180 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used.
  • the raw materials were mixed, wrapped in skin, and baked using salad oil to obtain a rice sample.
  • Sensory evaluation was performed by 20 taste panels using the point comparison method. The results are shown in Table 20.
  • the gyoza of the present invention had significantly reduced “sour and acid odor” compared to the sodium acetate-added group (sample B), and had a comprehensive taste and flavor. It has also been confirmed that has been improved. In addition, the gyoza of the present invention (sample C) also showed almost the same overall evaluation of taste and flavor in comparison with the additive-free group (sample A). .
  • Example 9 Various kinds of cooked rice were prepared by the following method.
  • the composition is shown in Table 21. That is, Sample A was in the no-addition group, Sample B was in the sodium acetate preparation-added group, and Sample C was in the group to which sodium acetate, sugar alcohol, glutamic acid, potassium, inosinic acid, and sulfur-containing compounds were added. Invention zone).
  • a sodium acetate preparation Salad Keep 180 (containing 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used.
  • the rice was cooked under normal rice cooking conditions to obtain a cooked rice sample. For the obtained samples, sensory evaluation was performed by 20 taste panels using a two-point comparison method in various combinations.
  • Example C the cooked rice (sample C) of the present invention significantly reduced "sour and acid odor" as compared with the sodium acetate-added group (sample B), and gave a comprehensive taste and flavor. It has been confirmed that has also been improved. In addition, the sample of the present invention (sample C) also showed almost the same evaluation in overall taste and flavor as compared with the non-added group (sample A). .
  • cream stews were prepared using commercially available cream stew ⁇ (manufactured by House) in the following manner.
  • the composition is shown in Table 23. That is, sample A was added without addition, sample B was added with sodium acetate preparation, and sample C was added with sodium acetate, sugar alcohol, glutamate, potassium, inosinic acid, and sulfur-containing compounds. (The invention zone).
  • Sample A was added without addition
  • sample B was added with sodium acetate preparation
  • sample C was added with sodium acetate, sugar alcohol, glutamate, potassium, inosinic acid, and sulfur-containing compounds.
  • the invention zone As a sodium acetate preparation, Salad Keep-80 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used.
  • the cream stew (sample C) of the present invention had almost the same evaluation in terms of overall taste and flavor as compared with the non-added group (sample A). It has been shown. Samples B and C were stored at 15 ° C for 48 hours and the number of general microorganisms was measured. As a result, there was almost no change in the number of microorganisms in both samples. : Table 2 3
  • Example 12 Various kinds of stir-fried vegetables were prepared by the following method. Stir-fried vegetables shown in Table 27 with salad oil, and added seasonings to obtain stir-fried vegetables. For the obtained samples, sensory evaluation was performed by 20 taste panels using a two-point comparison method in various combinations. The results are shown in Table 28. As shown in the table, “Sour and acid odor” was significantly suppressed in the group of the present invention (sample C) compared with the group with addition of sodium acetate (sample B), and the overall taste was improved. It has been confirmed that has also been improved. In addition, it was shown that the present invention group (sample C) had almost the same overall evaluation of taste and flavor as compared with the non-added group (sample A). .
  • the preparation of various thick roasted eggs was performed by the following method. After mixing the raw materials shown in the composition table 29, they were baked to obtain thick grilled egg samples. The obtained samples were subjected to a sensory evaluation by 20 taste panels using a two-point comparison method in various combinations. The results are shown in Table 30. As shown in the table, “Sour / acid odor” was significantly suppressed in the group of the present invention (sample C) compared with the group with sodium acetate (sample B), and the overall taste and flavor were also improved. It was confirmed that it was. In addition, the present invention group (sample C) showed almost the same overall evaluation of taste-flavor in comparison with the non-addition group (sample A). .
  • LL (long Hfe) H was prepared by the following method. After mixing the raw materials of the outer dough and the middle dough shown in the composition table 31, the outer dough was rolled to about 0.7 mm and the middle dough to about 2.1 mm. The obtained sample was cut out, boiled for about 8 minutes, immersed in various acid solutions for 5 minutes, packed, and steamed for 1 hour. Sensory evaluation was performed by 20 taste panels using the obtained various combinations by a two-point comparison method. The results are shown in Table 32. As shown in the table, the “acidity / acid odor” was significantly suppressed in the group of the present invention (sample C) compared with the group with lactic acid (sample B), and the overall taste and flavor were also improved. Was confirmed. In addition, the present invention group (sample C) also showed almost the same evaluation of overall taste and flavor as compared with the non-addition group (sample A). .
  • Boiled bamboo shoots were prepared using commercially available boiled bamboo shoots.
  • the composition is shown in Table 33. That is, Sample A was in the no-addition section, Sample B was in the sodium acetate preparation-added section, and Sample C was in the section to which sodium acetate, sugar alcohol, glutamate, calcium and inosinic acid were added (the present invention). Ward).
  • a sodium acetate preparation Salad Keep-80 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used.
  • the boiled bamboo shoots were cut to a width of about 5 mm, and then boiled in a boiling water bath for 2 minutes.
  • Boiled taro was prepared using commercially available frozen taro (boiled in water). The composition is shown in Table 35. That is, Sample A was in the non-added section, Sample B was in the sodium acetate preparation-added section, and Sample C was in the section to which sodium acetate, sugar alcohol, glumic acid, calcium and inosinic acid were added. This invention zone).
  • Sample A was in the non-added section
  • Sample B was in the sodium acetate preparation-added section
  • Sample C was in the section to which sodium acetate, sugar alcohol, glumic acid, calcium and inosinic acid were added. This invention zone).
  • As a sodium acetate preparation Salad Key Boo 80 (containing 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used. The frozen taro was used after washing the surface with water. Mix the seasoning liquid ingredients in the table in a pan, heat and boil, then add the frozen taro after washing, and add
  • a simmered wiping material was prepared.
  • the composition is shown in Table 37. That is, sample A was in the non-added group, sample B was in the sodium acetate preparation-added group, and sample C was in the group added with sodium acetate, sugar alcohol, glutamic acid, calcium and inosinic acid (the present invention). Ward).
  • a sodium acetate preparation Salad Keep 180 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used. Boiled water boiled to about 3 cm in length Then, the mixture was boiled in a boiling bath for 2 minutes.
  • the seasoning liquid ingredients in Table 37 were mixed in a pan, heated and boiled.
  • Example 18 Boiled lotus root was prepared using a commercially available lotus root.
  • the composition is shown in Table 39. That is, Sample A had no addition, Sample B had a sodium acetate preparation added, and Sample C had sodium acetate, sugar alcohol, Dalminic acid, potassium and inosinic acid added. It is a ward (present invention zone).
  • a sodium acetate preparation Salad Keep-180 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used. After removing the skin, the lotus root was cut to a thickness of about 5 mm, immersed in vinegar water (a 20-fold diluted solution of grain vinegar) for 10 minutes, and then washed with running water.
  • the seasoning liquid ingredients listed in the table were mixed in a pan, heated and boiled, and then added to the potatoes and heated for 10 minutes under slightly boiling conditions to obtain a cooked sample of the potatoes.
  • sensory evaluation was conducted by 20 taste panels using various methods in a two-point comparison method. The results are shown in Table 40.
  • the boiled food of the present invention (sample C) has significantly reduced "sourness" and improved overall taste-flavor as compared with the sodium acetate-added group (sample B). It was confirmed that.
  • the boiled food of the present invention (sample C) showed almost the same overall evaluation of taste and flavor as compared with the non-added group (sample A). .
  • the meat was prepared by the method described below.
  • the composition is shown in Table 41. That is, Sample A was in the non-added group, Sample B was in the sodium acetate preparation-added group, and Sample C was in the group added with sodium acetate, sugar alcohol, glutamate, potassium and inosinic acid. (Invention zone).
  • a sodium acetate preparation Salad Keep 180 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used. After fried onions, pork and pork using salad oil, fried with potatoes, added seasoning liquid, and boiled for 20 minutes over medium heat to obtain a sample of meat and meat.
  • the obtained samples were subjected to a sensory evaluation by 20 taste panels by a two-point comparison method in various combinations.
  • the results are shown in Table 42. As shown in the table, the weight of the present invention (Sample C) was lower than that of the sodium acetate-added group (Sample B).
  • Sample C showed almost the same overall evaluation of taste and flavor as compared with the non-added group (Sample A).
  • Samples B and C were stored at 15 ° C for 48 hours and the number of general microorganisms was measured. As a result, there was almost no change in the number of microorganisms in both samples.
  • the preparation of various types of Chikuzen-ni was carried out by the following method.
  • the composition is shown in Table 43. That is, Sample A was in the non-added section, Sample B was in sodium acetate The sample preparation was added with sodium acetate, sample C was added with sodium acetate, sugar alcohol, glutamic acid, potassium and inosinic acid (the present invention group).
  • a sodium acetate preparation Salad Keep_80 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used. After sautéed meat with salad oil, vegetables, shiitake mushrooms and konjac were added, fried, seasoning liquid was added, and the mixture was boiled over medium heat for 15 minutes to obtain a Chikuzen-boiled sample.
  • Example C The obtained samples were subjected to a sensory evaluation by 20 taste panels by a two-point comparison method in various combinations. The results are shown in Table 44. As shown in the table, “Chikuzen” (sample C) of the present invention significantly reduced “sourness” and improved overall taste and flavor compared with the sodium acetate-added group (sample B). It was confirmed that. In addition, the Chikuzenni (sample C) of the present invention has almost the same evaluation in overall taste and flavor as compared with the non-added group (sample A). Indicated. Samples B and C were stored at 15 ° C for 48 hours and the number of general microorganisms was measured. As a result, there was almost no change in the number of microorganisms in both samples.
  • the gyoza of the present invention was treated with sodium acetate (sample). It was confirmed that the “sour taste” was significantly suppressed as compared with the ingredient B), and the overall taste and flavor were also improved. In addition, the gyoza of the present invention (sample C) was found to have almost the same overall evaluation of taste * and taste as compared with the non-added group (sample A). .
  • Various kinds of cooked rice were prepared by the following method.
  • the composition is shown in Table 49. That is, Sample A was in the non-addition section, Sample B was in the sodium acetate preparation-added section, and Sample C was in the section to which sodium acetate, sugar alcohol, glutamic acid, potassium and inosinic acid were added (the present invention section). is there.
  • a sodium acetate preparation a salad cap 80 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used.
  • the rice was cooked under normal rice cooking conditions to obtain a cooked rice sample.
  • the obtained samples were subjected to sensory evaluation by 20 taste panels using various combinations in a two-point comparison method.
  • Example C the cooked rice (sample C) of the present invention significantly suppressed the “sour taste” as compared with the sodium acetate-added group (sample B), and also improved the overall taste and flavor. It has been confirmed that it has been improved.
  • sample of the present invention also showed almost the same overall evaluation of taste and flavor as compared with the non-added group (sample A). .
  • Various cream stews were prepared by using the commercially available cream stew ⁇ ⁇ ⁇ (manufactured by House) in the following manner.
  • the composition is shown in Table 51. That is, Sample A was in the non-added group, Sample B was in the sodium acetate preparation-added group, and Sample C was in which sodium acetate, sugar alcohol, glutamate, potassium and inosinic acid were added. It is a ward (present invention zone).
  • As the sodium acetate preparation Salad Keep 180 (combined with 40% sodium acetate) manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. was used. Fry onion, tori meat and carrot using salad oil, add potatoes and fry, add water (or sodium acetate).
  • stir-fried vegetables shown in Formulation Table 55 with salad oil, and added seasonings to obtain a stir-fried vegetable sample.
  • sensory evaluation was performed by 20 taste panels using a two-point comparison method in various combinations.
  • the results are shown in Table 56.
  • “Sourness” was significantly suppressed in the group of the present invention (sample C) compared with the group with sodium acetate (sample B), and the overall taste and flavor were also improved. It was confirmed that it was.
  • the present invention group also showed almost the same overall evaluation of taste and flavor as compared with the non-added group (sample A).
  • Example 55 [Table 55]
  • the preparation of various thick roasted eggs was performed by the following method. After mixing the raw materials shown in the composition table 57, they were baked to obtain thick-fried egg samples. The obtained samples were subjected to a sensory evaluation by 20 taste panels by a two-point comparison method in various combinations. The results are shown in Table 58. As shown in the table, the group of the present invention (sample C) significantly reduced the “sourness” and improved the overall taste and flavor as compared with the sodium acetate-added group (sample B). It was confirmed that. In addition, it was shown that the present invention group (sample C) had almost the same evaluation of overall taste and flavor as compared with the non-added group (sample A). : Table 5 7 I
  • Boiled lotus root was prepared using a commercially available lotus root.
  • the composition is shown in Table 59. That is, sample A was a non-addition section, sample B was a vinegar addition section, and sample C was a section to which food, sugar alcohol, glutamic acid, calcium and inosinic acid were added (section of the present invention).
  • the vinegar used was grain vinegar manufactured by Nakano Vinegar. After removing the skin, the lotus root was cut to a thickness of about 5 mm, immersed in vinegar water (20-fold diluted cereal vinegar) for 10 minutes, and washed with running water.
  • the seasoning liquid ingredients in the table were mixed in a pan, heated and boiled, and then added to the potatoes and heated for 10 minutes under slightly boiling conditions to obtain a cooked sample of the potatoes.
  • sensory evaluation was performed by a taste panel with 20 persons by a two-point comparison method in various combinations.
  • the results are shown in Table 60.
  • the boiled food (sample C) of the present invention significantly suppressed "sourness” and also improved the overall taste and flavor.
  • the boiled food of the present invention showed almost the same overall evaluation of taste and flavor as compared with the non-added group (sample A).
  • Tuna fillets for sandwiches were prepared according to the following formulation.
  • Commercially available canned tuna Hagoromo Foods, oil-picked tuna flakes
  • commercial mayonnaise Ajinomoto Co.
  • 100 g onion (minced) 25 g '
  • vinegar Nakano Vinegar Co., grain vinegar
  • MSG sodium L-glutamate
  • IN sodium inosinate
  • sorbitol 0.4 g and potassium chloride 0.15 g were mixed to prepare a tuna fillet of the present invention.
  • Tuna fillet to which MSG, IN, sorbitol and potassium chloride were not added was similarly prepared and used as a control.
  • the tuna fillet of the present invention and the control group were subjected to a sensory evaluation by 20 taste panels using a two-point comparison method. The results are shown in Table 61. As shown in the table, it was confirmed that the tuna fillet of the present invention significantly suppressed "sourness" as compared with the control group and also improved the overall taste and flavor.
  • a potato salad was prepared according to the following formulation. After heating 400 g of potatoes under boiling conditions for 20 minutes and allowing it to cool, 100 g of commercially available mayonnaise (manufactured by Ajinomoto Co.), 50 g of onions (chopped minced), 30 g of cucumber (thin sliced) g, vinegar (grain vinegar manufactured by Nakano Vinegar Co., Ltd.) 10 g, MSG 1.0 g, IN (sodium inosinate) 0.4 g, sorbitol 1.5 g, potassium chloride 0.3 g was mixed to prepare a potato salad of the present invention. A potato salad without MSG, IN, sorbitol or potassium chloride was prepared in the same manner and used as a control.
  • Mentsuyu was prepared according to the following formulation. Higeta “Hon Kaeshi” 250 ml, “Honzuri Ichidashi” bonito (Ajinomoto Co.) 100 ml, tap water 6.5 ml, sodium acetate 0.2 g, MSG 0.8 g, IN (sodium inosinate) 0.4 g, mannitol 1.0 g, and potassium chloride 0.2 g were mixed to prepare the soup of the present invention. In addition, MSG, IN, sorbitol, and mentsuyu without the addition of potassium chloride were similarly prepared and used as a control.
  • the taste evaluation panel was used to evaluate the function by 20 persons using the two-point comparison method. The results are shown in Table 63. As shown in the table, it was confirmed that the soup of the present invention was significantly reduced in “sourness” and the overall taste * flavor was improved as compared with the control group.
  • the sugar alcohol is 0.01 to 0.5
  • the glutamic acid is 0.05 to 1.0
  • the potassium is 0.001 in weight ratio.
  • a seasoning composition containing 0.2 and inosinic acid in a range of 0.0005 to 0.2, and have excellent preservability when the seasoning composition or its component is blended or added. Drinks with good flavor Foods, especially processed foods, can be provided.
  • acetate ions preferably in the form of sodium acetate
  • a weight ratio of 0.01 to 1.5 can be present or preferably present in a weight ratio of 0.01 to 1.5.
  • the sulfur-containing amino acid and the sulfur- or sulfur-containing peptide are converted to sulfur molecules (sulfur component) in a weight ratio of 0.0000.
  • sulfur component sulfur component
  • a food or drink having an improved shelf life such as sourness or acid odor and excellent storage stability and a seasoning composition that can be used for the food and drink.
  • An improved method of imparting flavor to foods and drinks can be provided, and the present invention is extremely useful industrially, particularly in the field of foods and drinks.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

明 細 書 調味料組成物並びにそれを使用した飲食品及びその製造方法 技術分野
本発明は、 飲食品、 特に食品、 好ましく は惣菜加工食品に含まれ、 又は発生する不快な酸味或いは酸臭を抑制できる調味料組成物、 こ のような組成物或いは該組成物中に含有する成分を配合する こ とに よ り保存性に優れ、 かつ良好な呈風味を有する飲食品及びその製造 方法等に関する。 背景技術
各種の惣菜加工食品を製造する際において、 その賞味期限を延長 させる ことを目的として、 従来、 酢酸、 乳酸、 クェン酸、 リ ン酸等 の酸味料や酢酸ナ ト リウムを主成分とした p H調整剤等が広く用い られている。 上記に示した酸味料や p H調整剤の使用によ り、 惣菜 加工食品の 日持ち向上の目的を達成する ことは可能であるが、 酢酸 ナ ト リ ウム系製剤を用いた際に、 酸味や酢酸臭等の酸臭も付与する ために、 食品素材そのものの風味を損なってしまう という問題点を 有していた。
上記の課題を解決するために、 これまで、 酸味又は酢酸ナ ト リ ウ ム系製剤を用いる際に、 スク ラロースやアスパルテーム、 アセスル ファム K等の高甘味度甘味料を配合する ことにより酸味を抑制する 方法が提案されている。 しかし、 これ等従来からの方法では、 上記 に示した好ましくない 「酸味」 や 「酢酸臭」 等の酸臭を十分に抑制 する ことができていないのが現状である。 発明の課題 前項記載の従来技術の背景下に、 本発明が解決しょう とする課題 は、 飲食品、 特に惣菜加工食品等の食品中に存し又は発生する不快 な酸味や酢酸等の酸臭を抑制することができる調味料組成物や、 そ の調味料組成物或いはその成分を配合して保存性に優れ、 かつ、 良 好な呈風味を有する飲食品、 特に好ましく は惣菜加工食品等の食品 及びその製造方法等を開発し、 提供することにあり、 その課題を解 決するのが本発明の目的である。 発明の開示
本発明者等は、 上記課題の解決に向けて鋭意工夫を重ねた結果、 重量比率で、 糖アルコールを 0. 0 1 〜 0. 5、 グルタミ ン酸を 0. 0 5〜 ; I . 0、 カリ ウムを 0. 0 0 ;! 〜 0. 2、 及びイノシン酸を 0 - 0 0 0 5 〜 0. 2含有する調味料組成物を、 飲食品の調味料に 使用したときに上記目的とする優れた飲食品が得られるこ とを見出 した。 特に、 各種の飲食品に対して、 その重量を 1 0 0 (本発明の 下記調味料組成物又はその成分を含まない重量) として、 糖アルコ ールを 0. 0 1 〜 0. 5、 グルタミ ン酸を 0. 0 5〜 ; I . 0、 カ リ ゥムを 0. 0 0 1 〜 0. 2、 好ましく は 0. 0 0 5〜 0. 2、 及び イ ノシン酸を 0 . 0 0 0 5〜 0 . 2、 好ましく は 0. 0 0 1 〜 0 . 2配合する ことで好ましい飲食品を提供することができる ことも見 出した。 更に、 酢酸イオンが存在又はこれを配合することができ、 この場合飲食品中に配合又は存在する酢酸イオンの重量を 1 0 0 と して、 糖アルコールを 2〜 5 0、 好ましく は 3〜 3 0、 更に好まし く は 5 〜 3 0 、 更により好ま しく は 5 〜 1 5、 グルタミ ン酸を 1 5 ~ 2 5 0 、 好ましく は 1 5〜 2 2 0、 よ り好ましく は 2 2〜 2 2 0 、 更によ り好ましく は 2 5〜 1 5 0 、もっ と好ましく は 3 0〜 1 0 0 、 カ リ ウムを 1 〜 5 0、 好ましく は 2〜 4 0、 よ り好ましく は 3 〜 3 0 、 イ ノ シン酸を 0 . 2〜 2 0 、 好ましく は 0. 3 ~ 1 5 、 よ り好 ましく は 0 . 5 〜 1 0、 更に好ましく は 0 . 6〜 8 の重量比率にて、 好ましい場合には更に硫黄分子換算で 0. 0 1〜 3 0、 0. 1〜 2 0、 又は 0. 5〜 1 5の含硫アミ ノ酸及び/又は含硫ペプチ ドを 配合することによ り、 保存性に優れ、 かつ酸味や酸臭が改善されて、 良好な呈風味を有する飲食品、 特に惣菜加工食品等食品を製造し得 ることも見い出した。 この場合、 含硫アミ ノ酸及びノ又は含硫ぺプ チドを配合するのが、 特に酸臭をよ り改善する上で好ましく 、 飲食 品の重量 1 0 0 (本発明の下記調味料組成物又はその成分を含まな い重量) に対して硫黄分子に換算して 0. 0 0 0 1〜 0. 1 の重量 比率で配合するとより好ましいことも見出した。
このような種々の知見に基づいて本発明が完成されるに到った。 即ち、 本発明は下記の通りである。
本発明は、 一つの形態として重量比率で、 糖アルコールを 0. 0
:! 〜 0. 5、 グルタミン酸を 0. 0 5〜 ; I . 0、 カ リ ウムを 0. 0
0 1〜 0. 2、 及びイ ノシン酸を 0. 0 0 0 5〜 0. 2含有する こ とに特徴を有する調味料組成物に存する。
この中に、 酢酸、 酢酸ナ ト リ ウム等で酢酸イオンを含有せしめる ことができ、 この場合重量比率で、 糖アルコール 0. 0 1 - 0. 5 に対し当該酢酸イオンを 0. 0 1〜 1 . 5、 好ましく は 0. 0 2〜
1. 0含有せしめることができる。 更に、 含硫アミ ノ酸及び Z又は 含硫ペプチ ド (本発明において 「含硫化合物」 とも称する。 ) を含 有せしめる ことが好ましく、 この場合重量比率で、 糖アルコール 0.
0 1〜 0. 5に対し当該含硫アミ ノ酸及び 又は含硫ペプチ ドを、 成分として含まれる硫黄 (硫黄分子) 換算で 0. 0 0 0 1〜 0. 1、 好ましく は 0. 0 0 0 3〜 0. 0 1、 更に好ましく は 0. 0 0 0 5
〜 0. 0 0 5含有することができる。
上記組成物において'、 酢酸イオンは、 酢酸や酢酸ナ ト リ ウムの形 態で存在又はこれを配合することができる。
酢酸イオンが存在する場合、 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0 (酢 酸或いは酢酸塩等化合物の形態の場合、 酢酸イオン : CH3C02—に対応 する部分の重量) に対して、 糖アルコールを 2 〜 5 0、 グルタミ ン 酸を 1 5〜 2 5 0、 及びカリウムを ;! 〜 5 0、 イ ノシン酸を 0 . 2 〜 2 0含有することが好ましい。 この場合、 同様に、 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0 に対して、 含硫アミ ノ酸及び 又は含硫ペプチ ド を成分として含まれる硫黄 (硫黄分子) 換算で好ましくは 0 . 0 1 〜 3 0、 より好ましく は 0. 0 2〜 2 0、 更に好ましくは 0 . 0 5 ~ 5含有せしめることができる。
上記組成物において、 前述の通り酢酸イオンが酢酸ナト リ ゥムの 形態で存在することができるが、 その場合には特に、 重量比率で、 酢酸ナ トリ ウム 1 0 0 (存在する酢酸イオンと、 これと等モルのナ トリウムイオンとの合計重量) に対して、 糖アルコールを 2 〜 2 0、 グルタミ ン酸を 1 5〜 1 5 0、 カリ ウムを 2〜 2 0、 及びイ ノ シン 酸を 0. 2〜 1 0含有せしめることができる。 この場合、 更に、 重 量比率で、 酢酸ナ ト リ ウム 1 0 0 に対して、 含硫アミ ノ酸及び Z又 は含硫ペプチ ドを硫黄分子換算 (前記硫黄成分) で好ましく は 0 . 0 1 〜 3 0、 よ り好ましく は 0. 0 2 〜 2 0、 更に好ましく は 0 . 0 5〜 5含有せしめることができる。
より好ましい組成として、 重量比率で、 糖アルコール 0 . 0 1 〜 0. 5 に対して、 グルタミ ン酸を 0. 0 5 〜 1 . 0、 カリ ウムを 0. 0 0 5 〜 0. 2、 及びイノシン酸を 0. 0 0 1 〜 0. 2含有する調 味料組成物を挙げることができる。
他の好ましい組成として、 重量比率で、 糖アルコール 0. 0 1 〜 0. 5 に対して、 酢酸ナ ト リ ウムを 0 . 0 5 〜 1 . 5、 グルタミ ン 酸を 0 . 0 5〜 1 . 0、 カ リウムを 0 . 0 0 5〜 0 . 2、 及びイ ノ シン酸を 0. 0 0 1 〜 0. 2含有する調味料組成物を挙げる ことが できる。
本'発明の調味料組成物には、 組成中に使用する上記必須成分以外 で、 別の成分を含むことができる。 本発明の目的や効果を阻害しな い範囲では、 上記必須の成分以外で別の成分を 1種又は複数種配合 使用する ことができ、 上記必須成分を含有する限り これら も当然本 発明の調味料組成物に含まれる。
上記発明において用いる糖アルコールとしては、 ソルビ ト一ル、 マルチトール、 パラチ二トール、 マンニトール、 キシリ トール、 澱 粉部分分解物の還元物等、 何れも採用可能であり、 上記の糖アルコ
—ルを 1 種或いは 2種類以上混合して用いることが可能である。 ま た、 上記の糖アルコールを高濃度に含有するエキス等の食品を用い ることも可能である。
また、 上記発明において、 使用するグルタミ ン酸としては、 塩の 形態で使用することもでき、 このグルタミン酸には遊離体の形態は 勿論塩の形態にあるものも含まれる。 また、 また光学異性体に関し ては L一体を使用することが望ましい。 塩の形態で使用する場合の 重量比率の範囲に対する算定には、 遊離体に換算して前記数値範囲 に含まれるようにするとよい。 このようなグルタミ ン酸として好ま しくは、 L —グルタミ ン酸、 L—グルタミ ン酸ナト リ ウム (モノ ソ ディ ウム塩) 、 L—グルタミ ン酸カ リ ウム、 L 一グルタミ ン酸カル シゥム等を、 1種又は複数種用いて配合、 又は添加することが可能 である。
カ リウムと しては、 化合物の形態やイオンの形態で使用する こと ができ、 前記重量比率の範囲に対する算定には、 分子状のカ リ ウム に換算して前記数値範囲に含まれるようにするとよい。
カ リ ウムは、 飲食品用に適用可能なカ リ ウム成分 (イオンその他 の形で) 含有化合物の形態、 好ましく は塩の形態で使用する ことが できる。 化合物の形態については特に制限は無く、 何れでもよい。 代表例としては、 塩化カリ ウム、 リ ン酸 2水素 1 カ リ ウムの無水物 及び水和物、 リ ン酸 1水素 2 カリ ゥムの無水物及び水和物、 水酸化 カ リ ウム、 グルタミ ン酸カ リ ウム等を用いて、 配合又は添加するこ とが可能である。
上記発明において、 使用するイ ノ シン酸としては、 塩の形態で使 用する こ ともでき、 このイノシン酸には遊離体の形態は勿論塩の形 態にあるものも含まれる。 塩の形態で使用する場合の重量比率の範 囲に対する算定には、 遊離体に換算して前記数値範囲に含まれるよ うにするとよい。
ここで、 イ ノシン酸の塩を使用する場合、 例えばイ ノシン酸ナ ト リ ウム、 イ ノシン酸カリウム、 イ ノ シン酸カルシウム、 イ ノシン酸 ヒスチジン塩等を用いて、 1 種又は複数配合又は添加する ことが可 能である。
ダルタミ ン酸ゃイノシン酸、或いは下記含硫アミ ノ酸等について、 カリウム塩を使用する場合、 本発明で使用するカリ ウムにも該当す るので、 極めて有用である。
含硫アミ ノ酸及び/又は含硫ペプチ ドとしては、 塩の形態で使用 することもでき、 この含硫アミ ノ酸及びノ又は含硫ぺプチ ドには遊 離体の形態は勿論塩の形態にあるものも含まれる。 また、 含硫アミ ノ酸或いは含硫ペプチ ドを構成するアミ ノ酸には L 一体を使用する ことが望ましい。 含硫アミ ノ酸及びノ又は含硫ペプチ ドを使用する 場合の重量比率の範囲に対する算定には、 その中に含まれる硫黄成 分の重量を基準に規定しており、 含有する硫黄成分 (分子状の硫黄) に換算して含硫アミ ノ酸及びノ又は含硫ぺプチ ドが前記数値範囲に 含まれるよう にするとよい。
前記含硫アミ ノ酸塩の形態を使用する場合、 例えば、 システィ ン やその塩酸塩、 シスチン、 メチォニン及びそれらを含有する蛋白加 水分解物 (H P ) 等を用いて配合、 又は添加することが可能である。 また、 含硫ペプチ ドを塩の形態で使用する場合、 例えば、 τ一ダル タミルシスティ ンゃグルタチオン及び、 ダルタチオンを含有する酵 母エキス等を用いて添加する ことが可能である。
本発明は、 別の形態として、 飲食品に対して、 その重量を 1 0 0 (本発明の調味料組成物或いはその成分を配合する前の重量で) と して、 糖アルコールを 0 . 0 1 〜 0 . 5、 グルタミ ン酸を 0 . 0 5 〜 1 . 0、 カリ ウムを 0. 0 0 1 〜 0. 2、 及びイノ シン酸を 0 . 0 0 0 5〜 0. 2 の重量比率にて配合したことに特徴を有する飲食 品にも存する。 '
この場合、 配合、 添加等で酢酸イオンを、 好ましく は重量比率で、 飲食品 1 0 0 に対し当該酢酸イオンを 0. 0 1 〜 1 . 5含有せしめ る ことができる。
更に、 配合、 添加等で含硫アミ ノ酸及び/又は含硫ペプチ ドを含 有せしめることが好ましい。 この場合、 重量比率で、 飲食品 1 0 0 に対し当該含硫アミ ノ酸及ぴ 又は含硫ペプチ ドを硫黄分子換算で 0 . 0 0 0 :! 〜 0. 1含有せしめることができる。
上記酢酸イオンとしては、 酢酸ナ ト リウムの形態にあるものが好 ましい。
本発明の前記飲食品においては、 酸味或いは酸臭が改善された飲 食品を提供することができ、 保存性にも優れている。 特に、 含硫ァ ミ ノ酸及び Z又は含硫ぺプチ ドを配合することでその効果、 特に酸 臭についてよ り一層効果を改善することができる。 また、 本発明の 飲食品は、 惣菜加工食品に好適である。
本発明の飲食品の好ましい組成として、 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0 に対し、 糖アルコールを 3〜 3 0、 グルタミ ン酸を 2 2〜 2 2 0、 カ リ ウムを 3〜 3 0、 及びイノ シン酸を 0. 3 〜 1 5配合す る飲食品を挙げることができる。
他の好ましい組成として、 重量比率で、 酢酸ナ ト リ ウム 1 0 0 に 対し、 糖アルコールを 2〜 2 0 、 グルタミ ン酸を 1 5 〜 ; 1 5 0、 力 リ ウムを 2〜 2 0、 及びイ ノ シン酸を 0 . 2〜 1 0配合する飲食品 を挙げる ことができる。
この飲食品の発明において、 使用する調味料の成分 (糖アルコー ル、 酢酸イオン、 グルタミ ン酸、 カ リ ウム、 イ ノシン酸、 含硫アミ ノ酸及び Z又は含硫ペプチ ド) やその組成についての数値範囲への 算定に関しては、 前記本発明の調味料組成物のところで説明した通 りである。
本発明は、 更に別の形態と して、 飲食品又はその製造段階にある 飲食品に、 前記記載の本発明の調味料組成物の何れか、 又はその調 味料組成物に含まれる所定の成分を、 好ましく は所定の重量比率で 配合することに特徴を有する飲食品 (前記本発明の飲食品) の製造 方法にも存する。 - 本発明は、 更に別の形態と して、 飲食品又はその製造段階にある 飲食品に、 前記同様の調味料組成物又はその成分を、 好ましく は所 定の重量比率で配合することに特徴を有する飲食品への改善された 呈風味付与方法にも存する。
これらの別の形態についての発明 (飲食品の製造方法についての 発明及び呈風味付与方法についての発明) においても、 使用する調 味料の成分 (糖アルコール、 酢酸イオン、 グルタミ ン酸、 カ リ ウム、 イ ノシン酸、 含硫アミ ノ酸及びノ又は含硫ペプチ ド) やその組成に ついての数値範囲への算定に関しては、 前記本発明の調味料組成物 のところで説明した通りである。 実施の形態
本発明において、本発明の調味料組成物の適用対象となる飲食品、 特に食品は、 肉じやがや筑前煮等の和風煮物料理、 唐揚げやとんか つ等の揚げ物、 卵焼き、 焼き魚等の和風惣菜、 中華丼、 チャーハン、 麻婆豆腐、 八宝菜、 餃子、 等の中華料理、 及びカ レー、 ビーフシチ ユー、 ホワイ トシチュー、 ステーキ等の洋風料理等広範囲にわたる。 特に、 惣菜加工食品に好適に適用する ことができる。
本発明の調味料組成物は、 つゆ、 たれ、 各種調味ソース類、 ケチ ヤ ップ、 ド レッシング等の調味料類の形態で適用することも可能で ある。
本発明は、 おにぎりや弁当用の米飯、 ピラフ等の米飯類等に適用 する ことも可能である。 本発明において用いられる場合の酢酸イオンについては特に制限 は無い。 酢酸或いは酢酸塩の形態で使用することができる。 例えば、 穀物酢等の天然酢や酢酸を使用することができる。 また、 市販の pH 調製剤に代表される酢酸の塩類 (例えば、 酢酸 N a ) でも可能である。 こ こでは、 ここでは解離した状態の酢酸イオンも含まれるが、 必ず しも解離して酢酸イオン (C H 3 C 00— ) の形として存在しているものの みを意味しない。 本発明において組成を示す重量比率に採用される 数値範囲を特定し易くするために示したものである。
本発明 用いる糖アルコールとしては、 ソルビト一ル、 マルチ ト ール、 パラチ二トール、 マンニ トール、 キシリ トール、 澱粉部分分 解物の還元物等、 何れも採用可能であり、 上記の糖アルコールを 1 種或いは 2種類以上混合して用いることが可能である。 また、 上記 の糖アルコールを高濃度に含有するエキス等の食品を用いることも 可能である。
本発明に用いるグルタミ ン酸については、 塩の形態でもよく、 ま た光学異性体に関しては L 一体が好ましい。 このようなグルタミ ン 酸として好ましく は、 L —グルタミ ン酸、. L —グルタミ ン酸ナト リ ゥム (モノ ソディ ウム塩) 、 L 一グルタミ ン酸カリ ウム、 Lーグル 夕ミ ン酸カルシウム等を、 1 種又は複数種用いて配合、 又は添加す る ことが可能である。
カ リ ウムは、 飲食品用に適用可能なカ リウム成分 (イオンその他 の形で) 含有化合物の形態、 好ましく は塩の形態で使用することが できる。 化合物の形態については特に制限は無く、 何れでもよい。 代表例としては、 塩化カリ ウム、 リ ン酸 2水素 1 カ リ ウムの無水物 及び水和物、 リ ン酸 1 水素 2カ リ ウムの無水物及び水和物、 水酸化 カ リ ウム、 グルタミ ン酸カ リ ウム等を用いて、 配合又は添加する こ とが可能である。
また、 本発明で使用されるイ ノ シン酸は、 塩の形態でもよく、 ィ ノ シン酸ナ ト リ ウム、 イ ノ シン酸カ リ ウム、 イ ノ シン酸カルシウム、 イノシン酸ヒスチジン塩等を用いて、 1種又は複数配合又は添加す ることが可能である。
グルタミ ン酸やイ ノ シン酸、 或いは下記含硫アミ ノ酸等について、 カリ ウム塩を使用する場合、 本発明で使用するカ リ ウムにも該当す るので、 極めて有用である。
本発明に用いる含硫アミノ酸は塩の形態でもよく、 L一体が好ま しい。 例えば、 システィ ンやその塩酸塩、 シスチン、 メチォニン及 びそれらを含有する蛋白加水分解物 (H P ) 等を用いて配合、 又は 添加することが可能である。 また、 含硫ペプチドとしては、 塩の形 態でもよく また構成アミ ノ酸が L 一体であるものが好ましい。 例え ば、 τ —グルタミルシスティ ンゃグル夕チオン及び、 ダル夕チオン を含有する酵母エキス等を用いて添加することが可能である。
尚、 保存性に優れ、 かつ、 良好な呈風味を有する飲食品、 例えば 惣菜加工食品を製造するために添加する、 調味料組成物の成分とし て、 酢酸ナ ト リ ウム等酢酸イオン、 糖.アルコール、 グルタミ ン酸、 カ リ ウム及びイ ノ シン酸の配合量或いは添加濃度については、 これ 等成分を配合又は添加使用する対象とする飲食品等に応じてその至 適使用量の範囲が異なるが、 事前トライアルにより適当な配合組成 や使用量を容易に定めることができる。
以下に、 保存性に優れ、 かつ良好な呈風味を有する惣菜加工食品 を製造する方法とその効果について、 実験例及び実施例を挙げて説 明する。 尚、 本発明の技術的範囲はこれ等の実験例及び実施例によ つて制限されるものではないことは勿論である。 好適な実施の形態
(実験例 1 )
保存性に優れ、 かつ、 良好な呈風味を有する食品を得るために必 要な、 条件検討を以下に示す方法にて行った。 評価系としては、 た けのこの煮物の系を用いた。 表 1 に配合表を示した。 試料 Aは'無添 加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム製剤添加区である。 尚、 酢酸ナ ト リ ゥム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキープ一 8 0 (酢酸ナ ト リ ゥム 4 0 %配合) を用いた。 たけのこ水煮は幅約 5 m mにカ ッ ト し た後、 沸騰浴中にて 2分間下ゆでを行った。 鍋に表 1 中の調味液原 料を混合して、 加熱を行い、沸縢した後に、たけのこ水煮を加えて、 微沸条件で 1 0分間加熱を行い、 たけのこの煮物試料を得た。 尚、 糖アルコール、 グルタミ ン酸ナ ト リ ウム、 カリ ウム、 イノ シン酸ナ ト リ ウム、 及びダル夕チオンは、 各種の濃度になるように、 配合表 中の試料 Bの調味液区分に添加して煮物の調製を行った。 得られた 各種の煮物について、 パネル 2名による官能評価を実施した。 結果 を表 2 に示した。 尚、 試料 Aの酸味の強さを一 (酸味を感じない) 、 試料 Bの酸味の強さを + + + + (酸味を非常に強く感じる) とし、 + + + +の 5段階評価にて酸味の強さについての評価を行った c 表 2 に示したように、 たけのこの煮物の酸味を抑制するためには、 . 糖アルコール (ソルビ トール) 、 グルタミ ン酸、 カリ ウム及びイ ノ シン酸ナト リ ゥムの添加が必須であることが示された。 更に含硫ァ ミ ノ酸又はペプチドを添加することで酸臭をよ り抑制した。 また、 酢酸イオンの重量を 1 0 0 として、 糖アルコールを 2 〜 5 0 、 グル 夕ミ ン酸を 1 5 ~ 2 0 0、 カリ ウムを :! 〜 5 0、 イノシン酸を 0 . 2 〜 2 0 の重量比率にて配合させることによ り、 酸味を効率よく抑 制し得ることが確認された。 原材料 試料 A 試料 B
たけのこの水煮 1 0 0 g 1 0 0 g
調 クラニュー糖 4. 5 4. 5
味 日本酒 4. 5 4. 5
液 - m. 1. 8 0. 8
サラダキープ一 8 0 2. 5
水 8 9. 2 8 6. 7 :表 2
Figure imgf000014_0001
KC 1 : 塩化カ リ ウム ; MSG :L -グルタミ ン酸ナ ト リ ウム ; IN:イ ノ シン 酸ニナ ト リ ウム 7.5水和塩 ; Glu:グルタ ミ ン酸 ; IMP:イ ノシン酸 (ィ ノ シン酸モノ フォス フェイ ト) ; S:硫黄成分、 以下の表においても 同じ。
(実験例 2 )
次に、 糖アルコールの種 Ifについての検討を行った。 評価は実験 例 1 で示した、 たけのこの煮物の系にて行っ た。 官能評価について も、 実験例 1 と同様の方法にて行った。 得られた評価結果を表 3 に 示した。 表 3 に示したよう に、 用いる糖アルコールの種類によっ て、 酸味の強さに若千の差が見られたが、 試験した全ての糖アルコール が酸味を抑制する効果を有する こ とを確認した。 [表 3
Figure imgf000015_0001
(数値は添加量を示す, 単位 = m g )
* T A - 5 0 ; 東和化成社製 (還元澱粉分解物)
(実験例 3 )
保存性に優れ、 かつ、 良好な呈風味を有する食品を得るために必 要な、 条件検討を以下に示す方法にて行った。 評価系としては、 た けのこの煮物の系を用いた。 配合表は前記実験例 1 で使用した表 1 に示したものと同一である。 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム製剤添加区である。 尚、 酢酸ナト リ ウム製剤として、 奥野製 薬社製のサラダキープ一 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用い た。 たけのこ水煮は幅約 5 m mにカッ ト した後、 沸騰浴中にて 2分 間下ゆでを行った。 鍋に表 1 中の調味液原料を混合して、 加熱を行 レ 沸騰した後に、たけのこ水煮を加えて、 微沸条件で 1 0分間加熱 を行い、 たけのこの煮物試料を得た。 尚、 糖アルコール、 グルタミ ン酸ナ ト リ ウム、 カ リ ウム及びイ ノ シン酸ナ ト リ ウムは、 各種の濃 度になるよう に、 配合表中の試料 Bの調味液区分に添加して煮物の 調製を行った。 得られた各種の煮物について、 パネル 2名による官 能評価を実施した。 結果を表 4に示した。 尚、 試料 Aの酸味の強さ を一 (酸味を感じない) 、 試料 Bの酸味の強さを + + + + (酸味を 非常に強く感じる) とし、 一〜 + + + +の 5段階評価にて酸味の強 さについての評価を行った。 表 4 に示したよう に、 たけのこの煮物 の酸味を抑制するためには、 糖アルコール (ソルピ トール) 、 グル 夕ミ ン酸、 カ リ ウム及びイ ノシン酸ナ ト リ ウムの添加が必須である ことが示された。 また、 酢酸ナ ト リ ウムの重量を 1 0 0 と して、 糖 アルコールを 2 〜 2 0、 グルタミ ン酸を 1 5〜 ; 1 5 0、 カ リ ウムを 2〜 2 0、 イ ノ シン酸を 0. 2〜 1 0 の重量比率にて配合させる こ とによ り、 酸味を効率よく抑制しう る こ とが確認された。 4 ]
Figure imgf000016_0001
* (単位は ni g/ 1 0 O g)
(実施例 1 )
市販のたけのこ水煮を用いて、 たけのこの煮物の調製を行った。 配合を表 5 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 ダル 夕ミ ン酸、 カリウム、 イノシン酸、 及び含硫化合物を添加した区 (本 発明区) である。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製の サラダキープ一 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 たけ のこ水煮は幅約 5 m mにカッ ト した後、 沸縢浴中にて 2分間下ゆで を行った。 鍋に表中の調味液原料を混合して、 加熱を行い、沸騰した 後に、たけのこ水煮を加えて、 微沸条件で 1 0分間加熱を行い、 たけ のこの煮物試料を得た。 得られた 3種類の煮物について、 種々の組 み合わせにて二点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施 した。 結果を表 6 に示した。 表に示したよう に本発明の煮物 (試料 C ) は酢酸ナ ト リ ウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味 · 酸臭」 が抑制され、 総合的な味 ' 風味についても改善されている こ とが確認された。 また、 本発明の煮物 (試料 C ) は、 無添加区 (試 料 A ) との比較においても、 総合的な味 ·風味の好ましさにおいて、; ほぼ同等の評価を得ていることが示された。 尚、 試料 B及び試料 C について、 1 5 °C条件にて 4 8時間保存を行い、 一般微生物数の計 測を行った結果、 両試料ともに微生物数に殆ど変化は見られなかつ た。
:表 5 ]
Figure imgf000018_0001
*味の素 (株) 製調味料 ; ク'ルタチオンを 8%含有する酵母 Iキス、 以下の表においても同じ。
[¾ 6 ]
Figure imgf000018_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 2 )
市販の冷凍里芋 (水煮) を用いて、 里芋の煮物の調製を行っ た。 配合を表 7 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 B は酢酸ナ ト リ ウム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 ダル 夕ミ ン酸、 カ リ ウム、 イ ノ シン酸、 及び含硫化合物を添加した区 (本 発明区) である。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤と して、 奥野製薬社製の サラダキープ— 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 冷凍 里芋は、 水にて表面を洗浄した後に用いた。 鍋に表中の調味液原料 を混合して、 加熱を行い、沸騰した後に、 洗浄後の冷凍里芋を加えて 微沸条件で 1 5分間加熱を行い、 里芋の煮物試料を得た。 得られた 3種類の煮物について、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パ ネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 8 に示した。 表に 示したように本発明の煮物 (試料 C ) は酢酸ナト リ ウム添加区 (試 料 B ) と比較して、 有意に 「酸味 · 酸臭」 が抑制され、 総合的な味 - 風味についても改善されていることが確認された。 また、 本発明の 煮物 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合 的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ていること が示された。
[表 7 ]
Figure imgf000019_0001
*シスチンを約 1 . 4 %含有する調味料、 以下の表においても同じ
:表 8 ]
Figure imgf000020_0001
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 3 )
市販のふき水煮を用いて、 ふきの煮物の調製を行った。 配合を表 9 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナト リ ウム製 剤添加区、 試料 Cは酢酸ナトリ ウム、 糖アルコール、 グルタミ ン酸、 カ リ ウム、 イ ノ シン酸、 及び含硫化合物を添加—した区 (本発明区) である。 尚、 酢酸ナト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキ ープ— 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 ふき水煮は長 さ約 3 c mにカッ トした後、 沸騰浴中にて 2分間下ゆでを行った。 鍋に表 9 中の調味液原料を混合して、 加熱を行い、沸騰した後に、ふ き水煮を加えて、 微沸条件で 5分間加熱を行い、 ふきの煮物試料を 得た。 得られた 3種類の煮物について、 種々の組み合わせにて二点 比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 1 0 に示した。 表に示したよう に本発明の煮物 (試料 C ) は酢酸ナ ト リ ウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味 · 酸臭」 が抑制 され、 総合的な味 · 風味についても改善されていることが確認され た。 また、 本発明の煮物 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比 較においても、 総合的な味 ♦ 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の 評価を得ている ことが示された。 :表 9 ]
Figure imgf000021_0001
:表 1 0
Figure imgf000021_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 4 )
市販のれんこんを用いて、 れんこんの煮物の調製を行った。 配合 を表 1 1 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ゥム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナト リ ウム、 糖アルコール、 グルタ ミ ン酸、 カ リ ウム、 イ ノシン酸、 及び含硫化合物を添加した区 (本 発明区) である。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製'剤として、 奥野製薬社製の サラダキープ— 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 れん こんは、 皮を除去した後に、 厚さ約 5 m mにカツ ト した後、 酢水 (穀 物酢の 2 0倍希釈液) に 1 0分間浸漬した後に、 流水にて洗浄した。 鍋に表中の調味液原料を混合して、 加熱を行い >沸騰した後に、れん こんを加えて、 微沸条件で 1 0分間加熱を行い、 れんこんの煮物試 料を得た。 得られた 3種類の煮物について、 種々の組み合わせにて 二'点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を 表 1 2 に示した。 表に示したように本発明の煮物 (試料 C ) は酢酸 ナ ト リウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味 · 酸臭」 が 抑制され、 総合的な味 · 風味についても改善されていることが確認 された。 また、 本発明の煮物 (試料 C ) は 、 無添加区 (試料 A ) と の比較においても、 総合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同 等の評価を得ていることが示された。
[表 1 1 ]
Figure imgf000022_0001
:表 1 2
Figure imgf000022_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 5 ) 以下に示す方法にて肉じやがの調製を行った。 配合を表 1 3 に示 した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム製剤添加 区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グルタミン酸、 力 、 J ゥム、 イノシン酸、 及び含硫化合物を添加した区 (本発明区) であ る。 尚、 酢酸ナト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキープ — 8 0 (酢酸ナトリウム 4 0 %配合) を用いた。 サラダ油を用いて、 玉葱、 豚肉を炒めた後に、 じやがいもを加えて炒め、 調味液を加え て、 中火にて 2 0分間煮ることにより、 肉じやが試料を得た。 得ら れた試料について、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 1 4に示した。 表に示 したように本発明の肉じやが(試料 C ) は酢酸ナ ト リ ウム添加区(試 料 B ) と比較して、 有意に 「酸味 ·酸臭」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても改善されていることが確認された。 また、 本発明の 肉じやが (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ている ことが示された。 尚、 試料 B及び試料 Cについて、 1 5 条件にて 4 8時間保存を行い、 一般微生物数の計測を行った結果、 両試料と もに微生物数に殆ど変化は見られなかった。
[表 1 3 ]
Figure imgf000024_0001
4 ]
Figure imgf000024_0002
* : 危険率 5 %で有意差あり
(実施例 6 )
各種の筑前煮の調製は以下に示す方法にて行った。 配合について は表 1 5 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 B は酢酸ナ ト リ ゥム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 ダル夕 ミ ン酸、 カ リ ウム、 イ ノシン酸、 及び含硫化合物を添加した区 (本 発明区) である。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製の サラダキープ 8 0 (酢酸ナト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 サラ ダ油を用いて、 と り 肉を炒めた後に、 野菜類、 椎茸、 こんにゃ く を 加えて炒め、 調味液を加えて、 中火にて 1 5分間煮ることによ り、 筑前煮試料を得た。 得られた試料について、 種々の組み合わせにて 二点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を 表 1 6に示した。 表に示したように本発明の筑前煮 (試料 C ) は酢 酸ナ ト リウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味 · 酸臭」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても改善されている ことが確 認された。 また、 本発明の筑前煮 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ 同等の評価を得ていることが示された。 尚、 試料 B及び試料 Cにつ いて、 1 5 条件にて 4 8時間保存を行い、 一般微生物数の計測を 行った結果、 両試料ともに微生物数に殆ど変化は見られなかった。
[表; 5 ]
原材料 試料 A 試料 B 試料 C 里芋 1 30 g 1 30 g 1 30 g たけのこ 60 60 60 れんし V 50 50 50 にん レん 50 50 50 しいたけ 50 50 50
ぼう 25 25 25 と り肉 (ムネ肉) 200 200 200
んにや く 1 50 1 50 1 50
if 濃口醤油 5 0 50 50 味 グラニュー糖 43 43 43 液 日本酒 28 28 28
みりん 34 34 34
「本造り一番だし」 かつお 50 50 ' 50 サラダキープ一 8 0 1 5 1 5 ソルビ トール 0. 5
M S G 1. 6 塩化力 リ ウム 0. 3 イノシン酸ニナトリウム 7. 5水和塩 0. 2
YE-KM 0. 5 水 45 0 435 433 6 1
Figure imgf000026_0001
* : 危険率 5 %で有意差あり
(実施例 7 )
各種のハンバーグの調製は、 以下の方法にて行った。 配合につい ては表 1 7 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リウム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 ダル 夕ミ ン酸、 カリ ウム、 イノシン酸、 及び含硫化合物を添加した区 (本 発明区) である。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製の サラダキープ一 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 常法 にしたがって、 原料を混合した後に、 サラダ油を用いて、 両面を焼 き上げ、 ハンバーグ試料を得た。 得られた試料について、 種々の組 み合わせにて二点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施 した。 結果を表 1 8 に示した。 表に示したように本発明の八ンバー グ (試料 C ) は酢酸ナ ト リウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意 に 「酸味 · 酸臭」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても改善さ れていることが確認された。 また、 本発明のハンバーグ (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の 好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ている ことが示された。 :表 1 7 ]
Figure imgf000027_0001
8
Figure imgf000027_0002
* : 危険率 5 %で有意差あり
(実施例 8 )
各種の餃子の調製は、 以下の方法にて行った。 配合については表 1 9 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム 製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グルタミ ン 酸、 カ リ ウム、 イ ノ シン酸、 及び含硫化合物を添加した区 (本発明 区) である。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製のサラ ダキープ一 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 常法にし たがって、 原料を混合し、 皮に包んだ後に、 サラダ油を用いて焼き、 较子試料を得た。 得られた試料について、 種々の組み合わせにて二 点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 2 0 に示した。 表に示したよう に本発明の餃子 (試料 C ) は酢酸ナ ト リ ウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味 · 酸臭」 が抑 制され、 総合的な味 · 風味についても改善されていることが確認さ れた。 また、 本発明の餃子 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との 比較においても、 総合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等 の評価を得ていることが示された。
1 9 ]
Figure imgf000028_0001
:表 2 0 ]
Figure imgf000028_0002
* : 危険率 5 %で有意差あり
(実施例 9 ) 各種の炊き込みごはんの調製は、 以下の方法にて行った。 配合に ついては表 2 1 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸 ナト リウム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グルタミ ン酸、 カリウム、 イ ノシン酸及び含硫化合物を添加した区 (本発明区) である。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、 奥野製薬社 製のサラダキープ一 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 常法にしたがって、 原料を混合した後に、 通常の炊飯条件にて炊飯 を行い、 炊き込みごはん試料を得た。 得られた試料について、 種々 の組み合わせにて二点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を 実施した。 結果を表 2 2 に示した。 表に示したように本発明の炊き 込みごはん (試料 C ) は酢酸ナト リ ウム添加区 (試料 B ) と比較し て、 有意に 「酸味 · 酸臭」 が抑制され、 総合的な味 · 風味について も改善されていることが確認された。 また、 本発明の試料 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の 好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ていることが示された。
[表 2 1 ]
原材料 試料 A 試料 B 試料 C 米 6カツ 6カツフ° 6カツフ。
と り肉 140 g 140 g 140 g にんしん 100 100 100
こんにゃ く 100 100 100
油揚げ 50 50 50
ごぼう 100 100 100
干し椎茸 30 30 30
「本造り一番だし」かつお 100 100 100
日本酒 50 50 50
濃口醤油 18 18 18
合 ί右 4 4 4
サラダキープ一 8.0 30 30
ソルビ トール 1.5
M S G 3.0
塩化カ リ ウム 1
イノシン酸ニナトリウム 7.5水和塩 0.3
「ァロメイ ト BC」 1.6
フ 1300 1270 1266 2 2 ]
Figure imgf000030_0001
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 1 0 )
各種のク リ一ムシチューの調製は、 市販のク リ一ムシチュールゥ (ハウス社製) を用いて以下の方法にて行った。 配合を表 2 3 に示 した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム製剤添加 区、 試料 Cは酢酸ナト リ ウム、 糖アルコール、 グルタミ ン酸、 カ リ ゥム、 イノシン酸、 及び含硫化合物を添加した区 (本発明区) であ る。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキープ — 8 0 (酢酸ナト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 サラダ油を用いて、 玉葱、 とり肉、 人参を炒めた後に、 じやがいも.を加えて炒め、 水 (又 は酢酸ナト リ ウム等) を加えて、 中火にて 2 0分間煮こみ、 市販の ク リームシチュールゥを加えてさ らに 1 0分間弱火にて加熱する こ とによ りク リームシチュー試料を得た。得られた試料について、種々 の組み合わせにて二点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を 実施した。 結果を表 2 4 に示した。 表に示したよう に本発明のク リ 一ムシチュー (試料 C ) は酢酸ナト リ ウム添加区 (試料 B ) と比較 して、 有意に 「酸味 · 酸臭」 が抑制され、 総合的な味 · 風味につい ても改善されていることが確認された。 また、 本発明のク リームシ チュー (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総 合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ている こ とが示された。 尚、 試料 B及び試料 Cについて、 1 5 °C条件にて 4 8時間保存を行い、 一般微生物数の計測を行った結果、 両試料とも に微生物数に殆ど変化は見られなかった。 :表 2 3
Figure imgf000031_0001
:表 2 4
Figure imgf000031_0002
* : 危険率 5 %で有意差あり
(実施例 1 1 )
各種のカレ一の調製は、 市販のカレ一ルゥ (ハウス社製) を用い て以下の方法にて行った。 配合を表 2 5 に示した。 即ち、 試料 Aは 無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グルタミ ン酸、 カ リ ウム、 イ ノシン酸及び 含硫化合物を添加した区 (本発明区) である。 尚、 酢酸ナト リ ウム 製剤として、 奥野製薬社製のサラダキープ一 8 0 (酢酸ナト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 サラダ油を用いて、 玉葱、 と り肉、 人参を 炒めた後に、 じやがいもを加えて炒め、 水 (又は酢酸ナ トリ ウム等) を加えて、 中火にて 2 0分間煮こみ、 市販のカ レールゥを加えてさ らに 1 0分間弱火にて加熱する ことによりカ レー試料を得た。 得ら れた試料について、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パネル
2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 2 6 に示した。 表に示 したように本発明のカレー (試料 C ) は酢酸ナ ト リ ウム添加区 (試 料 B ) と比較して、 有意に 「酸味 ·酸臭」 が抑制され、 総合的な味 . 風味についても改善されている ことが確認された。 また、 本発明の カ レー (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総 合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ている こ とが示された。
[表 2 5 ]
Figure imgf000032_0001
:表 2 6
Figure imgf000032_0002
* : 危険率 5 %で有意差あり
(実施例 1 2 ) 各種の野菜炒めの調製は、 以下の方法にて行った。 サラダ油にて、 配合表 2 7 に示した野菜を炒め、調味料を添加するこ とによ り、野菜 炒め試料を得た。 得られた試料について、 種々の組み合わせにて二 点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 2 8 に示した。 表に示したように本発明区 (試料 C ) は酢酸ナ ト リ ゥム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味 · 酸臭」 が抑制さ れ、 総合的な味 '風味についても改善されていることが確認された。 また、 本発明区 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較におい ても、 総合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得 ていることが示された。
[表 2 7 ]
Figure imgf000033_0001
[表 2 8
Figure imgf000033_0002
* : 危険率 5 %で有意差あり (実施例 1 3 )
各種の厚焼き玉子の調製は、 以下の方法にて行った。 配合表 2 9 に示した原料を混合した後に焼き上げ、 厚焼き玉子試料を得た。 得 られた試料について、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パネ ル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 3 0 に示した。 表に 示したように本発明区 (試料 C ) は酢酸ナト リ ウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味 · 酸臭」 が抑制され、 総合的な味 · 風味 についても改善されていることが確認された。 また、 本発明区 (試 料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 - 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ている ことが示され た。
[表 2 9 ]
Figure imgf000034_0001
:表 3 0
Figure imgf000034_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り (実施例 1 4)
LL (long Hfe)麵の調製は、 以下の方法にて行った。 配合表 3 1 に 示した外生地、 中生地の原料を混合した後に外生地約 0 . 7 mm、 中生地約 2 . 1 mmとなるよう圧延した。 得られた試料を切り 出し、 約 8分茹で、 各種酸溶液に 5分浸漬し、 包装後、 1 時間蒸した。 得 られた種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パネル 2 0名による 官能評価を実施した。 結果を表 3 2 に示した。 表に示したよう に本 発明区 (試料 C ) は乳酸添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸 味 · 酸臭」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても改善されてい ることが確認された。 また、 本発明区 (試料 C ) は、 無添加区 (試 料 A ) との比較においても、 総合的な味 ·風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ていることが示された。
. ほ 3 1 ] '
原材料 試料 A 試料 B 式料 C
外生地
小麦粉 70 g 70 g 70 g
3 3 3
澱粉 30 30 30
水 38 38 38
中生地
小麦粉 100 100 100
3 3 3
水 38 38 38
乳蛋白 3 3 3
浸漬液
6. 5 6. 5 水 900 900 900
ソ Jレビトール 0. 3
M S G 0. 3
塩化カリ ウム 0. 1
イノシン酸ニナトリウム 7. 5水和塩 0.02
「ァロメイ ト BC」 0. 2 :表 3 2
Figure imgf000036_0001
* : 危険率 5 %で有意差あり
(実施例 1 5 )
市販のたけのこ水煮を用いて、 たけのこの煮物の調製を行った。 配合を表 3 3 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リウム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グ ルタミ ン酸、 カ リ ウム及びイノシン酸を添加した区 (本発明区) で ある。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキー プ— 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 たけのこ水煮は 幅約 5 m mにカッ ト した後、 沸縢浴中にて 2分間下ゆでを行った。 鍋に表中の調味液原料を混合して、 加熱を行い、沸縢した後に、たけ のこ水煮を加えて、 微沸条件で 1 0分間加熱を行い、 たけのこの煮 物試料を得た。 得られた 3種類の煮物について、 種々の組み合わせ にて二点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結 果を表 3 4 に示した。 表に示したよう に本発明の煮物 (試料 C ) は 酢酸ナ ト リ ウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味」 が抑 制され、 総合的な味 ' 風味についても改善されている ことが確認さ れた。 また、 本発明の煮物 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との 比較においても、 総合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等 の評価を得ている ことが示された。 尚、 試料 B及び試料 Cについて、 1 5 条件にて 4 8時間保存を行い、 一般微生物数の計測を行った 結果、 両試料ともに微生物数に殆ど変化は見られなかった。 [表 3 3 ]
Figure imgf000037_0001
[表 3 4
Figure imgf000037_0002
* : 危険率 5 %で有意差あり
(実施例 1 6 )
市販の冷凍里芋 (水煮) を用いて、 里芋の煮物の調製を行った。 配合を表 3 5 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リウム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グ ル夕ミ ン酸、 カ リ ウム及びイノシン酸を添加した区 (本発明区) で ある。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキー ブー 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 冷凍里芋は、 水 にて表面を洗浄した後に用いた。鍋に表中の調味液原料を混合して、 加熱を行い、沸騰した後に、 洗浄後の冷凍里芋を加えて、 微沸条件で
1 5分間加熱を行い、 里芋の煮物試料を得た。 得られた 3種類の煮 物について、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パネル 2 0名 による官能評価を実施した。 結果を表 3 6 に示した。 表に示したよ う に本発明の煮物 (試料 C ) は酢酸ナ ト リウム添加区 (試料 B ) と 比較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 · 風味について も改善されていることが確認された。 また、 本発明の煮物 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の 好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ていることが示された。
[表 3 5 ]
Figure imgf000038_0001
[表 3 6 ]
Figure imgf000038_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 1 7 )
市販のふき水煮を用いて、 ふきの煮物の調製を行った。 配合を表 3 7 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム 製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グルタミ ン 酸、 カ リ ウム及びイノシン酸を添加した区 (本発明区) である。 尚、 酢酸ナト リ ウム製剤として、奥野製薬社製のサラダキープ一 8 0 (酢 酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 ふき水煮は長さ約 3 c mに力 ッ トした後、 沸騰浴中にて 2分間下ゆでを行った。 鍋に表 3 7 中の 調味液原料を混合して、 加熱を行い、沸騰した後に、ふき水煮を加え て、 微沸条件で 5分間加熱を行い、 ふきの煮物試料を得た。 得られ た 3種類の煮物について、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚 パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 3 8 に示した。 表に示したよう に本発明の煮物 (試料 C ) は酢酸ナ ト リウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても改善されていることが確認された。 また、 本発明の 煮物 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合 的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ている こと が示された。
[表 3 7 ]
Figure imgf000039_0001
:表 3 8
Figure imgf000039_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 1 8 ) 市販のれんこんを用いて、 れんこんの煮物の調製を行った。 配合 を表 3 9 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ゥム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 ダル夕' ミ ン酸、 カ リ ウム及びイノシン酸を添加した区 (本発明区) である。 尚、 酢酸ナ ト リウム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキープ一 8 0 (酢酸ナ ト リウム 4 0 %配合) を用いた。 れんこんは、 皮を除去 した後に、 厚さ約 5 m mにカッ ト した後、 酢水 (穀物酢の 2 0倍希 釈液) に 1 0分間浸漬した後に、 流水にて洗浄した。 鍋に表中の調 味液原料を混合して、加熱を行い、沸騰した後に、れんこんを加えて、 微沸条件で 1 0分間加熱を行い、 れんこんの煮物試料を得た。 得ら れた 3種類の煮物について、 種々の組み合わせにて二点比較法で味 覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。結果を表 4 0 に示した。 表に示したように本発明の煮物 (試料 C ) は酢酸ナト リウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 - 風味についても改善されている ことが確認された。 また、 本発明の 煮物 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合 的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ている こと が示された。
Figure imgf000041_0001
[表 4 0
Figure imgf000041_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 1 9 )
以下に示す方法にて肉じやがの調製を行った。 配合を表 4 1 に示 した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム製剤添加 区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グルタミ ン酸、 カ リ ゥム及びイ ノ シン酸を添加した区 (本発明区) である。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキープ一 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 サラダ油を用いて、 玉葱、 ,豚肉を 炒めた後に、 じやがいもを加えて炒め、 調味液を加えて、 中火にて 2 0分間煮ることにより、 肉じやが試料を得た。 得られた試料につ いて、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パネル 2 0名による 官能評価を実施した。 結果を表 4 2 に示した。 表に示したように本 発明の肉じやが (試料 C ) は酢酸ナ ト リ ゥム添加区 (試料 B ) と比
39 較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても 改善されていることが確認された。 また、 本発明の肉じやが (試料
C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風 味の好ましさにおいて、ほぼ同等の評価を得ていることが示された。 尚、 試料 B及び試料 Cについて、 1 5 °C条件にて 4 8 時間保存を行 い、 一般微生物数の計測を行った結果、 両試料ともに微生物数に殆 ど変化は見られなかった。
ほ 4 1 ]
Figure imgf000042_0001
[表 4 2
Figure imgf000042_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 2 0 )
各種の筑前煮の調製は以下に示す方法にて行った。 配合について は表 4 3 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ゥム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナト リ ウム、 糖アルコール、 グルタ ミ ン酸、 カリウム及びイ ノ シン酸を添加した区 (本発明区) である。 尚、 酢酸ナトリ ウム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキープ _ 8 0 (酢酸ナ トリ ウム 4 0 %配合) を用いた。 サラダ油を用いて、 と り 肉を炒めた後に、 野菜類、 椎茸、 こんにゃく を加えて炒め、 調味 液を加えて、 中火にて 1 5分間煮ることにより、 筑前煮試料を得た。 得られた試料について、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パ ネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 4 4 に示した。 表 に示したように本発明の筑前煮 (試料 C ) は酢酸ナト リウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても改善されていることが確認された。 また、 本発明の 筑前煮 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総 合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ている こ とが示された。 尚、 試料 B及び試料 Cについて、 1 5 °C条件にて 4 8時間保存を行い、 一般微生物数の計測を行った結果、 両試料とも に微生物数に殆ど変化は見られなかった。
Figure imgf000044_0001
[表 4 4
Figure imgf000044_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 2 1 )
各種のハンバーグの調製は、 以下の方法にて行っ た。 配合につい ては表 4 5 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 ダル 夕 ミ ン酸、 カ リ ウム及びイ ノ シン酸を添加した区 (本発明区) であ る。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキープ
- 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 常法にしたがって、 原料を混合した後に、 サラダ油を用いて、 両面を焼き上げ、 ハンバ ーグ試料を得た。 得られた試料について、 種々の組み合わせにて二 点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 4 6に示した。 表に示したように本発明のハンバーグ (試料 C ) は 酢酸ナト リウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味」 が抑 制され、 総合的な味 · 風味についても改善されていることが確認さ れた。 また、 本発明のハンバーグ (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ 同等の評価を得ている ことが示された。
原材料 試料 A 試料 B πΐΕ C
牛称 肉 5 τ . υ & 4
Figure imgf000046_0001
g ¾
称き 40 U0 U 400 4 10リ0 υ
ねぎ ς u n un u U ς η Uπ/
し t>v U U 1 Of)
i A A
ノ、 ノ 个万 44
ザし o un υ οπ υ on
食塩 11 11 11
胡椒 0. 4 0.4 0.4
サラダキ一プ一 8 0 15. 5 15. 5
ソルビトール ' 1
M S G 0. 5
塩化力リウム 0.3
イノシン酸ニナトリウム 7. 5水和塩 0. 2
[表 4 6 1
Figure imgf000046_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 2 2 )
各種の餃子の調製は、 以下の方法にて行った。 配合については表 4 7 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム 製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グルタミ ン 酸、 カリウム及びイ ノ シン酸を添加した区 (本発明区) である。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、奥野製薬社製のサラダキープ一 8 0 (酢 酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 常法にしたがって、 原料を混 合し、 皮に包んだ後に、 サラダ油を用いて焼き、 餃子試料を得た。 得られた試料について、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パ ネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 4 8 に示した。 表 に示したよう に本発明の餃子(試料 C ) は酢酸ナ ト リ ウム添加区(試 料 B ) と比較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 ' 風味 についても改善されていることが確認された。 また、 本発明の餃子 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な 味 * 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ている ことが示 された。
[表 4 7 ]
原材料 試料 A 試料 B 3式料 C
豚挽き肉 250 g 250 g 250 g
長ねぎ 100 100 100
白菜 400 400 400
しょ うが 15 15 15
にら 30 30 30
にんにく 10 10 10
濃口醤油 34 34 34
ごま油 21 21 21
日本酒 14 14 14
食塩 3 3 3
胡椒 0.4 0.4 0.4
サラダキーブー 8 0 9 9
ソルビトール 0.8
M S G 0.6
塩化力リ ウム 0.3
イノシン酸ニナトリウム 7 .5水和塩 0. 1
評価項目 実験 3
A : B B : C A : C
香りの好ましい方 14: 6 7 : 13 10: 10
風味の好ましい方 14 : 6 7 : 13 12 : 8
酸味の強い方 5 : 15 14 : 6 12 : 8
総合的に好ま しい方 13 : 7 6 : 14 12: 8
* : 危険率 5 %で有意差あり
(実施例 2 3 )
各種の炊き込みごはんの調製は、 以下の方法にて行った。 配合に ついては表 4 9 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸 ナトリ ウム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グルタミ ン酸、 カリウム及びイ ノシン酸を添加した区 (本発明区) である。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキ —プ— 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 常法にしたが つて、 原料を混合した後に、 通常の炊飯条件にて炊飯を行い、 炊き 込みごはん試料を得た。 得られた試料について、 種々の組み合わせ にて二点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結 果を表 5 0 に示した。表に示したよう に本発明の炊き込みごはん(試 料 C ) は酢酸ナ ト リウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸 味」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても改善されている こと が確認された。 また、 本発明の試料 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ていることが示された。
原材料 試料 A 試料 B 試料。
米、 6カツフ° 6カツフ。 6カツフ。
と り 肉 140 g 140 g 140 g
にんじん 100 100 100
ん や く 100 100 100
油揚げ 50 50 50
ごぼう 100 100 100
干し椎ま 30 30 30
「本 告り一:^だ-し 1力 つお 1 no 100
Fl太洒 50 50 50
濃 □德 由 18 18 18
食塩 4 4 4
サラダキープ一 8 0 30 30
ソルビ ト一ル 1.5
M S G 1.2
塩化力 リ ウム 1
イノシン酸ニナトリウム 7.5水和塩 0.3
水 1300 1270 1266
[表 5 0 ]
Figure imgf000049_0001
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 2 4 )
各種のク リ 一ムシチューの調製は、 市販のク リームシチュールゥ (ハウス社製) を用いて以下の方法にて行った。 配合を表 5 1 に示 した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム製剤添加 区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グルタ ミ ン酸、 カ リ ゥム及びイ ノ シン酸を添加した区 (本発明区) である。 尚、 酢酸ナ ト リ ウム製剤と して、 奥野製薬社製のサラダキープ一 8 0 (酢酸ナ ト リ ウム 4 0 %配合) を用いた。 サラダ油を用いて、 玉葱、 と り 肉、 人参を炒めた後に、 じやがいもを加えて炒め、 水 (又は酢酸ナ ト リ ゥム等) を加えて、 中火にて 2 0分間煮こみ、 市販のク リ ームシチ ユールゥを加えてさ らに 1 0分間弱火にて加熱するこ とによ り ク リ 一ムシチュー試料を得た。 得られた試料について、 種々の組み合わ せにて二点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 5 2 に示した。 表に示したように本発明のク リ一ムシチュ ― (試料 C ) は酢酸ナトリ ウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意 に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても改善されてい ることが確認された。 また、 本発明のク リームシチュー (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の 好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ていることが示された。 尚、 試料 B及び試料 Cについて、 1 5 条件にて 4 8時間保存を行い、 一般微生物数の計測を行った結果、 両試料ともに微生物数に殆ど変 化は見られなかった。
[表 5 1 ]
Figure imgf000050_0001
[表 5 2 ]
Figure imgf000051_0001
危険率 5 %で有意差あり
(実施例 2 5 )
各種のカレ一の調製は、 市販のカレールゥ (ハウス社製) を用い て以下の方法にて行った。'配合を表 5 3 に示した。 即ち、 試料 Aは 無添加区、 試料 Bは酢酸ナ ト リ ウム製剤添加区、 試料 Cは酢酸ナ ト リ ウム、 糖アルコール、 グルタミ ン酸、 カリ ウム及びイノ シン酸を 添加した区 (本発明区) である。 尚、 酢酸ナ トリ ウム製剤として、 奥野製薬社製のサラダキープ一 8 0 (酢酸ナ トリ ウム 4 0 %配合) を用いた。 サラダ油を用いて、 玉葱、 と り肉、 人参を炒めた後に、 じやがいもを加えて炒め、 水 (又は酢酸ナ ト リ ウム等) を加えて、 中火にて 2 0分間煮こみ、 市販のカレールゥを加えてさ らに 1 0分 間弱火にて加熱することによりカ レー試料を得た。 得られた試料に ついて、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パネル 2 0名によ る官能評価を実施した。 結果を表 5 4 に示した。 表に示したよう に 本発明のカレー (試料 C ) は酢酸ナ ト リ ウム添加区 (試料 B ) と比 較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても 改善されている ことが確認された。 また、 本発明のカレ一 (試料 C ) は、 '無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の 好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ていることが示された。 :表 5 3 ]
Figure imgf000052_0001
[表 5 4
Figure imgf000052_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 2 6 )
各種の野菜炒めの調製は、 以下の方法にて行った。 サラダ油にて、 配合表 5 5 に示した野菜を炒め、調味料を添加するこ とによ り、野菜 炒め試料を得た。 得られた試料について、 種々の組み合わせにて二 点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 5 6 に示した。 表に示したよう に本発明区 (試料 C ) は酢酸ナ ト リ ゥム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総 合的な味 ·風味についても改善されていることが確認された。 また、 本発明区 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ている こ とが示された。 [表 5 5 ]
Figure imgf000053_0001
[表 5 6
Figure imgf000053_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 2 7 )
各種の厚焼き玉子の調製は、 以下の方法にて行った。 配合表 5 7 に示した原料を混合した後に焼き上げ、 厚焼き玉子試料を得た。 得 られた試料について、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パネ ル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 5 8 に示した。 表に 示したよう に本発明区 (試料 C ) は酢酸ナ ト リ ウム添加区 (試料 B ) と比較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 · 風味につい ても改善されていることが確認された。 また、 本発明区 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の 好ましさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ている ことが示された。 :表 5 7 I
Figure imgf000054_0001
:表 5 8
Figure imgf000054_0002
* : 危険率 5 %で有、意差あ り
(実施例 2 8 )
市販のれんこんを用いて、 れんこんの煮物の調製を行った。 配合 を表 5 9 に示した。 即ち、 試料 Aは無添加区、 試料 Bは食酢添加区、 試料 Cは食齚、 糖アルコール、 グルタミ ン酸、 カ リ ウム及びイ ノシ ン酸を添加した区 (本発明区) である。 尚、 食酢と しては、 中埜酢 店製の穀物酢を用いた。 れんこんは、 皮を除去した後に、 厚さ約 5 m mにカ ッ ト した後、 酢水 (穀物酢の 2 0倍希釈液) に 1 0分間浸 漬した後に、 流水にて洗浄した。 鍋に表中の調味液原料を混合して、 加熱を行い、沸騰した後に、れんこんを加えて、 微沸条件で 1 0分間 加熱を行い、 れんこんの煮物試料を得た。 得られた 3種類の煮物に ついて、 種々の組み合わせにて二点比較法で味覚パネル 2 0名によ る官能評価を実施した。 結果を表 6 0 に示した。 表に示したよう に 本発明の煮物 (試料 C ) は酢酸ナ ト リ ウム添加区 (試料 B ) と比 して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても改 善されていることが確認された。 また、 本発明の煮物 (試料 C ) は、 無添加区 (試料 A ) との比較においても、 総合的な味 · 風味の好ま しさにおいて、 ほぼ同等の評価を得ていることが示された。
[表 5 9〗
Figure imgf000055_0001
[表 6 0
Figure imgf000055_0002
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 2 9 )
下記の配合にしたがって、サン ドイ ッチ用のツナフィ レツ トを調 製した。 市販ツナ缶詰 (はごろもフーズ社製、油漬けツナフレーク) 1 5 0 g、 市販マヨネーズ (味の素社製) 1 0 0 g、 玉葱 (みじん 切り) 2 5 g'、 食酢 (中埜酢店社製,穀物酢) 5 g、 M S G ( Lーグ ルタミ ン酸ナ ト リ ウム) 0. 2 g、 I N (イ ノ シン酸ナト リ ウム) 0 . 0 5. g、 ソルビ トール 0 . 4 g、 塩化カ リ ウム 0 . 1 5 g を混 合して、本発明のツナフィ レッ トを調製した。 尚、 M S G , I N , ソ ルビトール、 塩化カ リ ウムを添加しないツナフィ レツ 卜についても 同様に調製し、 これを対照区として用いた。 本発明のツナフィ レツ ト と対照区について、 二点比較法で味覚パネル 2 0名による官能評 価を実施した。 結果を表 6 1 に示した。 表に示したように本発明の ツナフィ レッ トは対照区と比較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても改善されていることが確認された。
[表 6 1 ]
Figure imgf000056_0001
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 3 0 )
下記の配合にしたがって、ポテ トサラダを調製した。ジャガイモ 4 0 0 gを沸騰条件にて 2 0分間加熱し、 放冷した後に、 市販マヨネ ーズ (味の素社製) 1 0 0 g、 玉葱 (みじん切り) 5 0 g、 キユウ リ (薄切り) 3 0 g、 食酢 (中埜酢店社製、穀物酢) 1 0 g、 M S G 1 . 0 g、 I N (イ ノ シン酸ナト リ ウム) 0 . 4 g、 ソルビトール 1 . 5 g、 塩化カリ ウム 0 . 3 gを混合して、本発明のポテ トサラダ を調製した。 尚、 M S G , I N, ソルビ トール、 塩化カリ ウムを添 加しないポテトサラダについても同様に調製し、 これを対照区と し て用いた。 本発明のポテ トサラダと対照区について、 二点比較法で 味覚パネル 2 0名による官能評価を実施した。 結果を表 6 2 に示し た。 表に示したよう に本発明のポテ トサラダは対照区と比較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総合的な味 · 風味についても改善され ていることが確認された。 [表 6 2
Figure imgf000057_0001
* : 危険率 5 %で有意差あ り
(実施例 3 1 )
下記の配合にしたがって、めんつゆを調製した。 ヒゲタ社製 「本か えし」 2 5 0 m L、 「本造り一番だし」かつお (味の素社製) 1 0 0 m L、 巿水 6 5 0 m L、 酢酸ナ ト リ ウム 0 . 2 g、 M S G 0 . 8 g、 I N (イ ノシン酸ナ ト リウム) 0. 4 g、 マンニトール 1 . 0 g、 塩化カリ ウム 0 . 2 gを混合して、本発明のめんつゆを調製した。 尚 M S G , I N, ソルビ トール、 塩化カ リ ウムを添加しないめんつゆ についても同様に調製し、 これを対照区として用いた。 本発明のめ んつゆと対照区について、 二点比較法で味覚パネル 2 0名による官 能評価を実施した。 結果を表 6 3 に示した。 表に示したよう に本発 明のめんつゆは対照区と比較して、 有意に 「酸味」 が抑制され、 総 合的な味 * 風味についても改善されている ことが確認された。
[表 6 3 ]
Figure imgf000057_0002
* : 危険率 5 %で有意差あり
発明の効果
以上に示したよう に、 本発明によ り重量比率で、 糖アルコールを 0 . 0 1 〜 0 . 5、 グルタミ ン酸を 0 . 0 5〜 1 . 0、 カ リ ウムを 0. 0 0 1 - 0 . 2、 及びイノ シン酸を 0. 0 0 0 5〜 0. 2含有 する調味料組成物を提供し、 この調味料組成物又はその成分を配合 又は添加したときに、 保存性に優れ、 かつ良好な呈風味を有する飲 食品、特に惣菜加工食品を提供する こ とができる。前記重量比率の組 成中に、 酢酸イオンを (好ましく は酢酸ナト リ ウムの形態で) 、 重 量比率で好ましくは 0 . 0 1 〜 1 . 5存在又は配合せしめる こ とが できる。更に好ましくは、含硫アミ ノ酸及びノ又は含硫ぺプチ ド (好 ましく は前記重量比率の組成中に、 重量比率で、 硫黄分子 (硫黄成 分)に換算して 0 . 0 0 0 ;! 〜 0 . 1 含むように配合又は添加する。) を飲食品中に配合すると、 前記本発明で得られる効果、 特に酸臭に 対する呈風味改善効果をより一層高めることができる。
このように、 本発明によれば、 酸味や酸臭等の呈風味を改善し、 保存性に優れた飲食品及びそれに使用可能な調味料組成物を提供す ると共に、 それ等の製造方法や飲食品への改善された呈風味付与方 法等を提供することもでき、 本発明は工業的に、 特に飲食品の分野 で極めて有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 - 重量比率で、 糖アルコールを 0. 0 1 〜 0 . 5、 グルタミ ン酸を 0 0 5〜 1 . 0、 カ リ ウムを 0. 0 0 1 - 0. 2 、 及びィ ノ シン酸を 0 . 0 0 0 5 〜 0 . 2含有することを特徴とする調味料 組成物。
グルタミ ン酸及びイ ノシン酸は塩の形態でもよく 、 カリ ウムは塩 又は化合物の形態でもよい。
2 . 酢酸イオンを含有する請求の範囲 1記載の調味料組成物。 酢酸イオンは酢酸や塩の形態でもよい。
3 . 重量比率で、 糖アルコール 0 . 0 1 〜 0 . 5 に対し当該酢 酸イオンを 0 . 0 1 〜 1 . 5含有する請求の範囲 2記載の調味料組 成物。
4 . 含硫アミ ノ酸及び 又は含硫ペプチ ドを含有する請求の範 囲 1 〜 3何れか記載の調味料組成物。
含硫アミ ノ酸及び Z又は含硫ぺプチ ドは塩の形態でもよい。
5 . 重量比率で、 糖アルコ一ル 0 . 0 1 〜 0 . 5 に対し当該含 硫アミ ノ酸及びノ又は含硫ペプチ ドを硫黄分子換算で 0 . 0 0 0 1 ~ 0 . 1含有する請求の範囲 4記載の調味料組成物。
6 . 酢酸イオンが酢酸ナ ト リ ウムによるものである請求の範囲 2記載の調味料組成物。
7 . 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0 に対して、 糖アルコールを 2〜 5 0、 グルタミ ン酸を 1 5 〜 2 5 0、 及びカリ ウムを ;! 〜 5 0、 イ ノシン酸を 0. 2〜 2 0含有する請求の範囲 2記載の調味料組成 物。
8. 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0 に対して、 含硫アミ ノ酸及 ぴノ又は含硫ペプチ ドを硫黄分子換算で 0. 0 1〜 3 0含有する請 求の範囲 7記載の調味料組成物。
9. 酢酸イオンが酢酸ナ ト リ ウムによる請求の範囲 7記載の調 味料組成物。
10. 重量比率で、 酢酸ナ ト リ ウム 1 0 0 に対して、 糖アルコー ルを 2〜 2 0、 グルタミ ン酸を 1 5〜 1 5 0、 カリ ウムを 2 〜 2 0、 及びイ ノ シン酸を 0. 2〜 1 0含有する請求の範囲 9記載の調味料 組成物。
11. 重量比率で、 酢酸ナ ト リ ウム 1 0 0 に対して、 含硫ァミ ノ 酸及びノ又は含硫ペプチ ドを硫黄分子換算で 0 . 0 1 〜 3 0含有す る請求の範囲 9記載の調味料組成物。
12. 重量比率で、 糖アルコール 0 . 0 1 〜 0 5 に対し当該酢 酸イオンを 0 . 0 2〜 1 . 0含有する請求の範囲 記載の調味料組 成物。
13. 重量比率で、 糖アルコール 0 . 0 1 〜 0. 5 に対して、 グ ルタミ ン酸を 0. 0 5〜 ; L . 0、 カ リ ウムを 0 . 0 0 5〜 0 . 2、 及びイノシン酸を 0. 0 0 1 〜 0 . 2含有する請求の範囲 1 又は 12 記載の調味料組成物。
14. 重量比率で、 糖アルコール 0. 0 1 ~ 0. 5 に対して、 酢 酸ナト リウムを 0. 0 5〜 1 . 5、 グルタミ ン酸を 0. 0 5〜 : L . 0、 カリウムを 0. 0 0 5〜 0. 2、 及びイ ノ シン酸を 0. 0 0 1 〜 0. 2含有する請求の範囲 1 又 12記載の調味料組成物。
15. 飲食品に対して、 その重量を 1 0 0 と して、 糖アルコール を 0. 0 1 〜 0 5、 グルタミ ン酸を 0. 0 5〜 : 1 . 0、 カリ ウム を 0. 0 0 1 〜 0. 2 、 及びイ ノシン酸を 0. 0 0 0 5〜 0. 2 の 重量比率にて配合したことを特徴とする飲食品。
グルタミ ン酸及びイ ノシン酸は塩の形態でもよく、 カリ ウムは塩 又は化合物の形態でもよい。
16. 酢酸イオンを含有する請求の範囲 15記載の飲食品。
酢酸イオンは酢酸や塩の形態でもよい。
17. 重量比率で、 飲食品 1 0 0 に対し当該酢酸イオンを 0 . 0 1 〜 1 . 5含有する請求の範囲 16記載の飲食品。
18. 含硫アミ ノ酸及びノ又は含硫ペプチ ドを含有する請求の範 囲 15〜 17何れか記載の飲食品。
含硫アミ ノ酸及びノ又は含硫ペプチ ドは塩の形態でもよい。
19. 重量比率で、 飲食品 1 0 0 に対し当該含硫アミ ノ酸及び Z 又は含硫ペプチ ドを硫黄分子換算で 0 . 0 0 0 1 〜 0 . 1含有する 請求の範囲 18記載の飲食品。
20. 酢酸イオンが酢酸ナ ト リ ウムによるものである請求の範囲 17記載の飲食品。
21. 酸味或い酸臭が改善された請求の範囲 15〜 20何れか記載の 飲食 13.
22. 飲食品が惣菜加工食品である請求の範囲 15〜2i何れか記載 の飲食品。
23. 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0 に対し、 糖アルコールを 2 〜 5 0、 グルタミ ン酸を 1 5〜 2 5 0、 カ リ ウムを ;! 〜 5 0、 及び イ ノシン酸を 0 . 2 〜 2 0配合する請求の範囲 16記載の飲食品。
24. 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0 に対し、 含硫アミ ノ酸及び ノ又は含硫ペプチ ドを硫黄分子の重量換算で 0 . 0 1 〜 3 0配合す る請求の範囲 23記載の調味料組成物。
25. 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0 に対し、 糖アルコールを 3 〜 3 0、 グルタミ ン酸を 2 2 〜 2 2 0、 カ リ ウムを 3 ~ 3 0、 及び イノシン酸を 0 . 3 〜 1 5配合する請求の範囲 16記載の飲食品。
26. 重量比率で、 酢酸ナト リ ウム 1 0 0 に対し、 糖アルコール を 2 〜 2 0、 グルタミ ン酸を 1 5〜 ; L 5 0、 カ リ ウムを 2 〜 2 0 、 及びイノシン酸を 0 . 2 〜 1 0配合する請求の範囲 20記載の飲食品。
27. 飲食品又はその製造段階にある飲食品に、 請求の範囲 1 〜 14何れか記載の調味料組成物又はその成分を配合することを特徴と する請求の範囲 16〜 26何れか記載の飲食品の製造方法。
28. 飲食品又はその製造段階にある飲食品に、 請求の範囲 1 〜 14何れか記載の調味料組成物又はその成分を配合する ことを特徴と する飲食品への改善された呈風味付与方法。 補正書の請求の範囲
[2001年 8月 20日 (20. 08. 01 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 1 ,3,4, 6, 7,1 5,1 7,1 8,20— 23,25, 27及び 28は補正された; 出願当初の請求の範囲 2及び 1 6は取リ下げられた;
他の請求の範囲は変更なし。 (3頁) ]
1. (補正後) 酢酸イオンを含有し、 重量比率で、 糖アルコールを 0. 0 1〜 0. 5、 グルタミン酸を 0. 0 5〜 1. 0、 カリウムを 0. 00 1〜 0. 2、 及びイノシン酸を 0. 0 0 0 5〜0. 2含有すること を特徴とする調味料組成物。
酢酸イオンは酢酸や塩の形態でもよく、 ダル夕ミン酸及びィノシン酸 は塩の形態でもよく、 力リゥムは塩又は化合物の形態でもよい。
2. (削除)
3. (補正後) 重量比率で、 当該酢酸イオンを 0. 0 1〜 1. 5含 有する請求の範囲 1記載の調味料組成物。
4. (補正後) 含硫アミノ酸及び/又は含硫ペプチドを含有する請 求の範囲 1又は 3記載の調味料組成物。
含硫アミノ酸及びノ又は含硫ぺプチドは塩の形態でもよい。
5. 重量比率で、 糖アルコール 0. 0 1〜0. 5に対し当該含硫ァ ミノ酸及び Z又は含硫ペプチドを硫黄分子換算で 0. 0 0 0 1〜0. 1 含有する請求の範囲 4記載の調味料組成物。
6. (補正後) 酢酸イオンが酢酸ナトリウムによるものである請求 の範囲 1記載の調味料組成物。
7. (補正後) 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0に対して、 糖アルコ ールを 2〜 5 0、 グル夕ミン酸を 1 5〜 2 5 0、 及び力リウムを 1〜 5 0、 イノシン酸を 0. 2〜 20含有する請求の範囲 1記載の調味料組成
61
補正された用紙 (条約第 19条)
15. (補正後) 酢酸イオンを含有する飲食品に対して、 その重量を 1 0 0として、 糖アルコールを 0. 0 1〜 0. 5、 ダルタミン酸を 0 · 0 5- 1. 0、 カリウムを 0. 0 0 1〜 0. 2、 及ぴィノシン酸を 0. 0 0 0 5〜 0. 2の重量比率にて配合したことを特徴とする飲食品。 酢酸イオンは酢酸や塩の形態でもよく、 グルタミン酸及びィノシン酸' は塩の形態でもよく、 カリウムは塩又は化合物の形態でもよい。
16. (削除)
17. (補正後) 重量比率で、 飲食品 1 0 0に対し当該酢酸イオンを 0. 0 1〜 1. 5含有する請求の範囲 15記載の飲食品。
18. (補正後) 含硫アミノ酸及び/又は含硫ペプチドを含有する請 求の範囲 15又は Π記載の飲食品。
含硫アミノ酸及び Z又は含硫ぺプチドは塩の形態でもよい。
19. 重量比率で、 飲食品 1 0 0に対し当該含硫アミノ酸及びノ又は 含硫ペプチドを硫黄分子換算で 0. 0 0 0 1〜 0. 1含有する請求の範 囲 18記載の飲食品。
20. (補正後) 酢酸イオンが酢酸ナトリウムによるものである請求 の範囲 15又は 17記載の飲食品。
21. (補正後) 酸味或い酸臭が改善された請求の範囲 15、 17〜20何 れか記載の飲食品。
22. (補正後) 飲食品が惣菜加工食品である請求の範囲 15、 17〜21 何れか記載の飲食品。
62
補正された用紙 (条約第 19条)
23. (補正後) 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0に対し、 糖アルコー ルを 2〜 5 0、 ダルタミン酸を 1 5〜 2 5 0、 カリウムを 1 ~ 5 0、 及 びイノシン酸を 0. 2〜 2 0配合する請求の範囲 15記載の飲食品。
24. 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0に対し、 含硫アミノ酸及び Z又 は含硫ペプチドを硫黄分子の重量換算で 0. 0 1〜 3 0配合する請求の 範囲 23記載の調味料組成物。
25. (補正後) 重量比率で、 酢酸イオン 1 0 0に対し、 糖アルコー ルを 3〜 3 0、 グルタミン酸を 2 2〜 2 2 0、 カリウムを 3~3 0、 及 びイノシン酸を 0. 3〜 1 5配合する請求の範囲 15記載の飲食品。
26. 重量比率で、 酢酸ナトリウム 1 0 0に対し、 糖アルコールを 2 〜 2 0、 ダル夕ミン酸を 1 5〜 1 5 0、 カリウムを 2〜 2 0、 及びィノ シン酸を 0. 2 ~ 1 0配合する請求の範囲 20記載の飲食品。
27. (補正後) 飲食品又はその製造段階にある飲食品に、 請求の範 囲 1、 3〜14何れか記載の調味料組成物又はその成分を配合することを 特徴とする請求の範囲 15、 17〜26何れか記載の飲食品の製造方法。
28. (補正後) 飲食品又はその製造段階にある飲食品に、 請求の範 囲 1、 3〜14何れか記載の調味料組成物又はその成分を配合することを 特徴とする飲食品への改善された呈風味付与方法。
63
補正された用紙 (条約第 19条) P C T 1 9条 ( 1 ) の規定に基づく説明書 請求の範囲 1については、 酢酸イオンを含有成分に含める補正により, 引用文献から区別し、 かつ進歩性を有するように明確にした。 請求の範囲 1 5については、 飲食品中に酢酸イオンを配合成分に含め る補正により、 引用文献から区別し、 かつ進歩性を有するように明確に した。 引用文献 (JP- 62— 3758A及び JP- 62-32863A) には、 請求の範囲 1や 1 5 (何れも補正後) に係る本発明の調味料組成物や飲食品については 記載が無く、 またそれらの引例に基づいて当業者と雖も当該本発明を容 易に想到できたというものではない。 本発明によれば、 従来技術に比較して、 酸味や酸臭等の呈風味を改善 し、 保存性に優れた飲食品、 更にはそのために使用可能な調味料組成物 を提供することができる。 本件の補正内容は出願時に提出の明細書の記載に基づくものであり、 何等新規事項を含まないことを申し添える。
以 上
64
補正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP2001/003174 2000-04-24 2001-04-12 Compositions pour assaisonnement, denrées alimentaires et boissons les contenant, et procédé de production de es compositions WO2001084960A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR0109950-7A BR0109950A (pt) 2000-04-24 2001-04-12 Composição condimentìcia, alimentos e bebidas, processo para produzi-los, e, método para conferir um sabor melhorado aos mesmos
EP01919919A EP1277413A4 (en) 2000-04-24 2001-04-12 COMPOSITIONS FOR SEASONING, FOOD AND BEVERAGES CONTAINING THEM, AND PROCESS FOR PRODUCING THE COMPOSITIONS
US10/277,806 US6858244B2 (en) 2000-04-24 2002-10-23 Seasoning compositions, foods and drinks with the use thereof and processes for producing the same

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122169 2000-04-24
JP2000-122169 2000-04-24
JP2000-297859 2000-09-29
JP2000297859A JP2002010768A (ja) 2000-04-24 2000-09-29 食品の製造方法
JP2001095859A JP2002281932A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 調味料組成物及び該調味料組成物を用いてなる食品の製造方法
JP2001-95859 2001-03-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/277,806 Continuation US6858244B2 (en) 2000-04-24 2002-10-23 Seasoning compositions, foods and drinks with the use thereof and processes for producing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001084960A1 true WO2001084960A1 (fr) 2001-11-15

Family

ID=27343175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003174 WO2001084960A1 (fr) 2000-04-24 2001-04-12 Compositions pour assaisonnement, denrées alimentaires et boissons les contenant, et procédé de production de es compositions

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6858244B2 (ja)
EP (1) EP1277413A4 (ja)
BR (1) BR0109950A (ja)
WO (1) WO2001084960A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1406504T3 (en) * 2001-06-25 2017-01-30 Afp Advanced Food Products Llc Compositions of imitated cheese for use in making cheese in bread form, slices, and the like, and method for making such compositions
CA2912012C (en) * 2005-05-05 2018-05-29 Sensient Flavors Inc. Production of beta-glucans and mannans
US8435588B2 (en) * 2005-11-23 2013-05-07 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with an anti-inflammatory agent and compositions sweetened therewith
US8945652B2 (en) * 2005-11-23 2015-02-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener for weight management and compositions sweetened therewith
US8940351B2 (en) * 2005-11-23 2015-01-27 The Coca-Cola Company Baked goods comprising high-potency sweetener
US8940350B2 (en) * 2005-11-23 2015-01-27 The Coca-Cola Company Cereal compositions comprising high-potency sweeteners
EP2526778B2 (en) * 2005-11-23 2023-03-22 The Coca-Cola Company Natural high-potency sweetener compositions with improved temporal profile and/or flavor profile, methods for their formulation, and uses
US8367138B2 (en) * 2005-11-23 2013-02-05 The Coca-Cola Company Dairy composition with high-potency sweetener
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
JP5181669B2 (ja) * 2007-05-31 2013-04-10 味の素株式会社 呈味改善剤
MX2010008625A (es) * 2008-02-06 2010-09-14 Campbell Soup Co Metodos y composiciones para reducir el contenido de sodio en productos alimenticios.
BR112015005381A2 (pt) * 2012-09-14 2017-07-04 Nestec Sa composições de sabor com sabor e prazo de validade do sabor melhorados
EP3932213A4 (en) * 2019-02-28 2022-11-16 Mizkan Holdings Co., Ltd. ACIDIC SEASONING LIQUID
CN111264819A (zh) * 2020-03-24 2020-06-12 四川俊业农业科技有限公司 一种泡椒笋尖的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153773A (ja) * 1984-01-19 1985-08-13 Ajinomoto Co Inc 酸性調味料又は酸性調味食品
JPS623758A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Ajinomoto Co Inc 風味調味料
JPS6232863A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Ajinomoto Co Inc 昆布加工食品
JPH08256702A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Hiroe Ogawa 食品の風味、品質改良剤および食品の風味、品質低下防止法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4243691A (en) * 1979-05-18 1981-01-06 The Procter & Gamble Company Sodium-free salt substitute
JPH11290017A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 調味料組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153773A (ja) * 1984-01-19 1985-08-13 Ajinomoto Co Inc 酸性調味料又は酸性調味食品
JPS623758A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Ajinomoto Co Inc 風味調味料
JPS6232863A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Ajinomoto Co Inc 昆布加工食品
JPH08256702A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Hiroe Ogawa 食品の風味、品質改良剤および食品の風味、品質低下防止法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1277413A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20030198723A1 (en) 2003-10-23
EP1277413A4 (en) 2004-09-15
US6858244B2 (en) 2005-02-22
BR0109950A (pt) 2003-06-10
EP1277413A1 (en) 2003-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5145707A (en) Salt enhancer
KR101491519B1 (ko) 짠맛이 보강 또는 증강된 식품 조성물 및 이미(異味)가 억제된 염화칼륨 함유 조성물
JP5954176B2 (ja) 香気・風味付与組成物
US5176934A (en) Seasoned food product with a salt enhancer
TWI524853B (zh) Give the flavor of the raw material
JP5634069B2 (ja) 呈味が改善された液体調味料
KR101452012B1 (ko) 조미료 조성물, 짠맛 같은 정미 증강제, 및 음식품의 짠맛 같은 정미 증강 방법
JPH11187841A (ja) 調味料用組成物
WO2001084960A1 (fr) Compositions pour assaisonnement, denrées alimentaires et boissons les contenant, et procédé de production de es compositions
JP2008510469A (ja) トレハロースを含む成分系、トレハロースを含む食品、およびこれらを作製する方法
CN111867396A (zh) 咸味和/或辛香感增强剂
RU2414148C2 (ru) Стойкая в хранении кулинарная добавка и способ ее приготовления
JP7098405B2 (ja) 有機酸含有食品組成物
JP2002281932A (ja) 調味料組成物及び該調味料組成物を用いてなる食品の製造方法
WO2011055846A1 (ja) 呈味が改善された液体調味料
KR101638506B1 (ko) 볶음 소스 제조방법
KR102382533B1 (ko) 돈코츠 마라소스, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 돈코츠 마라 라멘 및 돈코츠 마라 츠케멘
JP2002010768A (ja) 食品の製造方法
JP2022538418A (ja) ジペプチドの塩味増強剤としての使用
JP4997365B1 (ja) 塩味増強剤による塩味増強法及び食塩含有飲食品の減塩方法
JPS60153773A (ja) 酸性調味料又は酸性調味食品
KR20050006780A (ko) 기능성 물질을 첨가한 양념장 및 이를 이용한 생선조림방법
JP4478065B2 (ja) 食品の塩なれ方法
JP2019187325A (ja) 変質防止剤含有食品組成物
JP2001299266A (ja) 調味料

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN ID IN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001919919

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10277806

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IN/PCT/2002/1923/CHE

Country of ref document: IN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001919919

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001919919

Country of ref document: EP