WO2001058614A1 - Appareil de reparation de vehicule - Google Patents

Appareil de reparation de vehicule Download PDF

Info

Publication number
WO2001058614A1
WO2001058614A1 PCT/JP2001/000959 JP0100959W WO0158614A1 WO 2001058614 A1 WO2001058614 A1 WO 2001058614A1 JP 0100959 W JP0100959 W JP 0100959W WO 0158614 A1 WO0158614 A1 WO 0158614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blur
main body
damaged
holding
hollow shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/000959
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tateo Uegaki
Original Assignee
Tateo Uegaki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateo Uegaki filed Critical Tateo Uegaki
Priority to US09/958,428 priority Critical patent/US6655185B2/en
Priority to EP01904378A priority patent/EP1201328B1/en
Priority to DE60104796T priority patent/DE60104796T2/de
Priority to CA002366498A priority patent/CA2366498A1/en
Priority to KR1020017012679A priority patent/KR20020029324A/ko
Publication of WO2001058614A1 publication Critical patent/WO2001058614A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S5/00Servicing, maintaining, repairing, or refitting of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/06Removing local distortions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/705Vehicle body or frame straightener

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle repair device for restoring damage to a panel surface of a vehicle to a normal shape.
  • Conventional vehicle repair devices include a sliding hammer 200 shown in FIG. 21 and a power hack stand device shown in FIG.
  • the sliding hammer 200 is composed of an iron shaft 201 provided with a hook 204 at one end and an iron gripper 203 at the other end, and a sliding shaft 201.
  • This is a tool having a counterweight and a weight provided so as to be able to be mounted, and is used for a damaged portion having a relatively small damaged area.
  • the sliding hammer 200 is used in such a manner that a hook 204 provided at one end of the shaft 201 is hooked on a welding implant W that has been implanted in the damaged portion D in advance, and the gripping portion 2 is formed. 0 3 with one hand, and then slide the counter weight 20 2 slidably attached to the shaft 201 to the gripper 203 so as to slide it so that it is damaged. Pull out part D.
  • the counter- ⁇ A tool that transmits the inertial energy of the unit 202 to the gripper 203 ⁇ shaft rod 201 ⁇ hook 204 ⁇ damaged part D in order, and pulls out the damaged part D to the operator side. It is.
  • this sliding hammer is used, a large amount of energy instantaneously acts on the damaged part. As a result, the damaged part D is pulled out locally.
  • the power lock stand device 300 includes a chain stretched between the damaged portion D and the floor adjacent to the damaged portion D via a chain lock 301, and a chain stretched over the chain. It is a device consisting of a stand 303 that determines the drawing direction (height) of the damaged portion D while holding a part of 302 at a predetermined height. Used for large damaged areas.
  • the chain block 301 is a device including a main body having a hook, a chain provided on the main body, and a winding device for the chain, and is operated by operating the winding device.
  • the length of the chain can be arbitrarily reduced.
  • the operation method of the power lock stand device 300 is as follows. First, the hook of the chain block 301 is hooked on the welding implant W that has been implanted at the damaged portion D, and then the floor near the damaged portion D is placed. Strand the chain 302 from the surface to the chain block 301. At this time, the stand 303 is arranged so that a part of the stretched chain 302 is held at the same height as the height of the damaged portion D by the stand 303. Then, by operating the chain block 301 and gradually reducing the length of the stretched chain 302, the damaged portion D can be pulled out to a regular position. In addition, when a single-port stand is used, the force is gradually applied to the damaged part, and the damaged part is pulled back as a whole.
  • the damaged portion is first pulled out entirely using a pocket stand device, and then the local dent is pulled back using a sliding hammer.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to provide a vehicle repair device that can safely and easily pull out a damaged portion to a predetermined position. It is another object of the present invention to provide a vehicle repair device capable of pulling out a damaged portion to a predetermined position in a short time. Disclosure of efforts
  • the vehicle repair device of the present invention is a device for pulling out a damaged portion of a panel surface to a regular position, and has a first fixing portion to be fixed to the damaged portion, and the first fixing portion is provided with a predetermined range of damage. It has a first blur fixed to the part and pulled up, and a second fixed part to be fixed to the damaged part, and the second fixed part is a part of the damaged part of the panel surface to be pulled up by the first blur. And a second blur which is fixed locally and pulled up.
  • a first fixing portion to be fixed to the damaged portion is a suction pad that covers a damaged portion of a panel surface to be pulled up by the first blur, a decompression unit that depressurizes the inside of the suction pad, Can be provided.
  • the second fixing portion to be fixed to the damaged portion can include: a implanted member implanted in the damaged portion on the panel surface; and a holder that holds the implanted member.
  • the present invention provides a hollow shaft, a slide port slidably provided inside the hollow shaft, a first elevating device for raising the hollow shaft, and a second lifting device for raising the slide rod.
  • a lifting / lowering device comprising: a blur main body including: a first fixed portion provided at one end of the hollow shaft; and a second fixed portion provided at one end of the slide rod;
  • the fixing portion may be provided so as to protrude inward from the first fixing portion provided at one end of the hollow shaft.
  • the blur main body further includes a holding portion that holds the blur main body so as to be perpendicular to a damaged portion on a panel surface, the holding portion holds one point in the axial direction of the blur main body, and the blur main body holds the blur main body. With one point in the axial direction held by the part as a fulcrum, one end of the part can be moved in all directions in all directions.
  • At least one of the first elevating device and the second elevating device includes: a rack gear that extends along the outer peripheral surface of the hollow shaft or the slide rod and extends in the axial direction; a pinion gear that meshes with the rack gear; A locking claw that engages with the pinion gear and restricts the rotation direction thereof; an elevating device main body that is provided with the pinion gear and the locking claw therein and that is supported at a predetermined fulcrum; and rotates the pinion gear. And rotating means.
  • the present invention further includes a support device that supports the blur main body, wherein the support device includes: It has a vertical rail and a horizontal rail slidably provided on the vertical rail, and the holding section can be slidably held on the horizontal rail.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a vehicle repair device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a principle diagram showing a principle of a lifting operation according to the vehicle repair device of the present invention.
  • FIG. 3 is a front view showing a main part of the blur main body according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a bottom view of the blur main body according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the blur main body according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the holding unit according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a top view of the holding unit according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a top view of the base plate according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the base plate according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing a state in which only the second blur according to the embodiment of the present invention is pulled up.
  • FIG. 11 is a diagram showing a state in which only the first blur according to the embodiment of the present invention is pulled up.
  • FIG. 12 is a diagram showing a state where the first blur and the second blur according to the embodiment of the present invention are simultaneously pulled up.
  • FIG. 13 is a perspective view showing a support device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a side view of the support device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a plan view of the support device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a perspective view showing the vicinity of the end of the horizontal rail according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a front view showing the lateral rail holding bracket according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing the lateral rail holding bracket according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a diagram showing a movable state of the horizontal rail according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a sectional view of a support leg provided in the support device according to the embodiment of the present invention.
  • Figure 21 shows the use of a sliding hammer used for conventional sheet metal repair.
  • FIG. 22 is a diagram showing a use state of a power buckle stand device used for conventional sheet metal repair.
  • FIG. 23 is a sectional view of another mode of the vehicle repair device according to the embodiment of the present invention.
  • a blur main body 1 integrally including a first blur 2 and a second blur 3 and a blur main body 1 are formed by a damaged portion on a panel surface (hereinafter simply referred to as a damaged portion). ), And a supporting device 5 capable of moving the holding portion 4 with respect to the damaged portion in a planar matrix direction.
  • the first blur 2 includes a first fixing portion 21 for fixing (holding) the damaged portion within a predetermined range, a metal hollow shaft 22 having the first fixing portion 21 on the lower end side, The first lifting device 6 lifts the hollow shaft 22 with the holding portion 4 as a fulcrum.
  • the lower end of the hollow shaft 22 means an end facing the panel surface of the vehicle in the use state of the vehicle repair device shown in the present embodiment.
  • the terms “lower”, “lower”, “lower”, etc. always refer to the direction of the vehicle panel surface (damage part).
  • the first fixing part 21 has a cylindrical main body 23 as shown in FIGS. 3 to 5 and a double suction fixed to the lower surface of the main body 23 with a plurality of bolts 24. Pads 25 and one And an intake passage 26 connected to a negative pressure generator (not shown) having a negative pressure source at the other end.
  • Reference numeral 27 in FIG. 5 denotes an opening of an intake passage 26 whose one end communicates with the inside of the suction pad 25.
  • the suction pad 25 has a double structure including an external suction pad 25a and an internal suction pad 25b, and when the suction pressure device is operated with the suction pad 25 pressed against the damaged portion. Due to the negative pressure, the space surrounded by the external suction pad 25a and the internal suction pad 25b is decompressed, and the damaged portion has an area corresponding to the diameter of the suction pad 25 and the first fixed portion 21 1 Is firmly fixed (held).
  • the suction pad 25 is available in two types, a perfect circle and an ellipse, and can be replaced according to the area and shape of the damaged part.
  • replace the suction pad 25 remove the port 24 that secures the suction pad 25 to the main body 23.
  • the suction device that holds the damaged portion by using the negative pressure is employed for the first fixed portion 21.
  • the main body 23 and the suction pads 25 can be made of a transparent material. Furthermore, a window can be provided in the main body 23. In this case, the state inside the first fixed part 21 can be grasped, and more accurate withdrawal work can be performed.
  • the transparent material include resin materials such as acryl.
  • a metal hollow shaft 22 that is pulled up by the first lifting device 6 is provided at the center of the upper surface side of the main body 23. Further, the main body 23 and the suction pad 25 are provided with a second blur through hole 28 communicating with the inside of the hollow shaft 22, and the second puller through hole 28 and the hollow shaft are provided. 2, a second blur 3 is provided concentrically with the first blur 2.
  • the second blur 3 does not directly penetrate the suction pad 25 itself as shown in FIG. 5, so that the suction power of the first fixing portion 21 is impaired even when the second blur 3 is provided. It will not be.
  • the suction pad 25 may be constituted not only by the double structure but also simply by the external suction pad 25a. In this case, if the clearance between the second blur 3 and the second blur through hole 28 is made sufficiently small, the damaged portion can be securely fixed without impairing the suction force of the first fixing portion 21.
  • the first lifting device 6 for lifting the hollow shaft 22 with the holding portion 4 as a fulcrum is shown in FIG.
  • the first rack gear 61 is provided on the hollow shaft 22 and extends in the axial direction thereof, and the first pinion meshes with the first rack gear 61.
  • a first locking claw 63 that meshes with the gear 62, the first pinion gear 61 and restricts the rotation direction thereof, and a first pinion gear 61 and a first locking claw 63 provided inside. It comprises a lifting device main body 64 and first rotating means (not shown) capable of rotating the first pinion gear 61 in an arbitrary direction.
  • a ratchet lever having a ratchet mechanism is employed as the first rotating means, but an electric motor or the like may be employed.
  • the operation method of the first lifting / lowering device 64 having these configurations will be described in more detail together with the description of the holding unit 4 described later.
  • the second blur 3 has a second fixed portion 31 for further locally fixing (holding) a damaged portion to be lifted of the first blur 2 and a second fixed portion 31 at a lower end.
  • a slide rod 32 slidably held inside the hollow shaft 22 and the second blur through hole 28, and a hollow shaft 22 of the holding portion 4 or the first blur 2 as a fulcrum.
  • a second lifting device 7 for lifting the slide rod 32.
  • the second fixing portion 31 includes a metal holder body 33 charged to the positive side, and a metal electrodeposition chip 3 4 embedded in the tip of the holder body 33. (Planting member) and That is, an electrodeposited holder that holds a damaged portion by welding is used for the second fixed portion 31.
  • the electrodeposited tip 34 is implanted in the damaged portion charged in advance to the negative side, and the damaged portion to be pulled up by the first blur 2 is further locally held by the second fixed portion 31. be able to.
  • the area of the damaged part fixed by the second fixing part 31 is sufficiently smaller than the area of the damaged part fixed to the first fixing part 21 of the first blur 2.
  • the slide rod 32 having the second fixed portion 31 at the lower end is made of metal, and its entire length is set sufficiently long with respect to the hollow shaft 22. For this reason, in the state where the hollow shaft 22 is extended, the lower end and the upper end thereof are provided so as to protrude outward from the hollow shaft 22.
  • a second elevating device 7 is provided above a slide rod 32 protruding from the hollow shaft 22 (see FIG. 1). That is, the second lifting device 7 is a hollow shaft 2 It is provided so as to be placed on the upper end of 2.
  • the second lifting device 7 that lifts the second blur 3 is provided with an adjust rod 71 extending further from the upper end of the slide rod 32 in the axial direction of the slide rod 32 and the adjuster rod 71.
  • An axial collar 72 externally fitted to the rod 71, a second rack gear 73 provided on the slide rod 32 and extending in the axial direction thereof, and a second pinion gear 74 engaged with the second rack gear 73.
  • a second lifting claw 75 engaging with the second pinion gear 74 to restrict the rotation direction thereof, and a second lifting / lowering apparatus main body 7 having a second pinion gear 74 and a second locking claw 75 therein. 6, and second rotating means (not shown) for rotating the second pinion gear 74 in an arbitrary direction.
  • a ratchet lever provided with a ratchet mechanism is employed as the second rotating means, but an electric motor or the like may be employed.
  • the operation method of the second elevating device 7 having these configurations will be described in more detail together with the description of the holding unit 4 described later.
  • the blur main body 1 integrally including the first blur 2 and the second blur 3 is set on the damaged portion by the holding portion 4 which holds the bra main body 1 vertically to the damaged portion.
  • the holding unit 4 is supported by a supporting device 5 that can freely move the holding unit 4 with respect to the damaged part in the plane matrix direction.
  • the holding member 4 includes a metal holding member body 41 formed on a substantially rectangular parallelepiped, and a blur provided to communicate from the upper surface to the lower surface of the holding member body 41. It has a supporting hole 42 and a supporting device engaging portion 43 provided on a pair of side wall surfaces of the holding portion main body 41, respectively.
  • the blur main body 1 is held by the blur supporting hole 42.
  • the support device engaging portion 43 is a portion supported by the support device 5 described later, and will be described in detail together with the description of the support device 5 described later.
  • the inner diameter of the blur support hole 42 gradually decreases as it goes inward from the upper end surface 44, and when it reaches a predetermined depth, the inner diameter increases again and reaches the lower end surface 45. That is, the blur support hole 42 is formed as a drum-shaped hole.
  • a portion S (hereinafter, referred to as a fulcrum S) of the puller support hole 42 having the smallest inner diameter is formed substantially equal to the outer shape of the hollow shaft 22, and the blur main body 1 is held at the fulcrum S. Department Supported by four. That is, the blur main body 1 is supported at one point of the blur support hole 42.
  • the blur main body 1 is held at one point in the axial direction by the holding portion 4, and one end thereof can move in all directions in the front, rear, left and right directions with the one point in the axial direction held by the holding portion 4 as a fulcrum. it can. That is, even if the damaged portion has an inclined surface, the damaged portion is always held by the holding portion 4 at a position perpendicular to the inclination. However, the limit is determined by the inclination angle from each end surface 44, 45 of the blur support hole 42 to the fulcrum S.
  • the vertical movement of the blur main body 1 with respect to the holding section 4 is performed by the lifting devices 6 and 7.
  • a hemispherical base plate 46 is provided above the holding portion 4. This is because, as described above, since the blur main body 1 can take an arbitrary angle with respect to the holding section 4, the vector (size, working direction) of the lifting force of each of the lifting devices 6, 7 is always This is to make it coincide with the axis of the blur main body 1.
  • the base plate 46 Before describing the operation method of each lifting device 6 and 7 and the operation of each puller 2 and 3, the base plate 46 will be described. As shown in FIGS. 8 and 9, the base plate 46 has a hemispherical shape in which the upper surface is formed as a convex surface and the lower surface is formed as a flat surface. Further, a long hole 49 is provided penetrating from the upper surface side to the lower surface side. Then, the puller body 1 penetrates into the elongated hole 49. The radius of curvature of the convex surface of the base plate 46 is equal to the radius from the fulcrum S to the surface of the base plate 46.
  • the inclination direction of the puller body 1 is restricted in one direction by the elongated holes 23, but since the base plate 46 is completely independent of the holding portion 4, When the base plate 46 is rotated in a range of 0 to 90 degrees, the puller body 1 can be inclined in substantially all directions.
  • the second locking claw 75 provided on the second elevating device main body 76 is engaged with the second pinion gear 74. Subsequently, when the second pinion gear 74 is rotated in the direction of arrow A in the figure, the slide rod 32 rises via the second rack gear 73 with the rotation of the second pinion gear 74.
  • the fixing position of the adjusting collar 72 with respect to the adjusting rod 71 may be any position when only the second blur 3 is pulled up.
  • the fulcrum of the second lifting / lowering device body 76 is located on the base plate 46. That is, the relative movement (downward movement) of the second lifting / lowering device main body 76 with respect to the slide rod 32 is regulated by the first lifting / lowering device main body 64, the base plate 46, and the holding portion 4. Therefore, the second blur 3 (slide rod 32) rises with respect to the second lifting device main body 76. Also, since the second locking claw 75 is engaged with the second pinion gear 74, the second pinion gear 74 does not rotate in the reverse direction, and the second blur 3 responds to the rotation of the second pinion gear 74. Held in position.
  • a scale for grasping the amount of pulling up of the second puller 3 can be attached to the second pinion gear 74 or the slide rod 32 in advance. In this case, if the operator operates the second elevating device 7 while looking at the scale, the amount of elevating the second blur 3 with respect to the damaged part can be accurately grasped. Therefore, only a predetermined amount of the damaged portion can be pulled out.
  • the second lifting device main body 76 is pushed upward by the upper end surface of the hollow shaft 22.
  • the second pinion gear 74 can freely move back and forth between the second rack gear 73. it can. Therefore, the slide rod 32 does not rise together with the rise of the first blur 2.
  • the first pinion gear 62 since the first locking claw 63 is engaged with the first pinion gear 62, the first pinion gear 62 does not rotate in the reverse direction. 2 2) is held at a position corresponding to the rotation angle of the first pinion gear 62.
  • the adjuster 71 is fixed at a position where the amount of movement of the first blur 2 with respect to the second blur 3 is maximized.
  • the hollow shaft 22 or the first pinion gear 62 is previously graduated in the same manner as described above, and if the operator operates the first lifting / lowering device 6 while watching the graduation, the first brassier 12 against the damaged portion is The amount of lifting can be accurately grasped. Therefore, only a predetermined amount of the damaged portion can be pulled out.
  • the upper end surface of the first blur 2 pushes up the second lifting device main body 76, and the second lifting device body 76 together with the first blur 2 To rise.
  • the slide rod 32 rises together with the second lifting / lowering device body 76 through the adjuster collar 72.
  • the first locking claw 63 is engaged with the first pinion gear 62, the first pinion gear 62 does not rotate in the reverse direction, and the first puller 2 and the second puller 3 do not rotate. It is held at a position corresponding to the rotation angle of the two-on gear 62.
  • a scale for grasping the amount of pull-up of the first brass 12 may be provided on the first pinion gear 0.62 or the hollow shaft 22 in advance. In this case, if the operator operates the first lifting / lowering device 6 while watching the scale, the amount of pulling up of the first blur 2 with respect to the damaged portion can be accurately grasped. Therefore, only a predetermined amount of the damaged portion can be pulled out.
  • the first puller 2 and the second puller 3 can move up and down independently of each other. For this reason, as shown in the principle diagram of FIG. 2, while the damaged portion D is entirely pulled up by the first blur 2, the damaged portion D pulled up by the first blur 2 by the second blur 3 is further localized. Can be raised.
  • the raising amount of the first blur 2 and the second blur 13 may be forcibly regulated at a predetermined value.
  • the normal panel surface position in the damaged portion D within the predetermined range is set to 0 point, and only the 0 point can be raised.
  • FIG. 23 if a lock body T which is long and can be adjusted toward the main body 21 is provided on the lower end face of the holding section 4, the upper end face of the main body 21 can be formed as described above.
  • the point of contact with the lock body T is the maximum raising position of the first blur 2.
  • the worker with the lower end surface of the main body 21 of the first blur 2 installed on the panel surface on the regular panel surface, makes contact with the hook body T and the upper end surface of the main body portion 2.1. As described above, the zero-point correction is performed by adjusting the length of the mouthpiece T.
  • the maximum lifting position of the second blur 3 is set to be the same height position as the lower end surface of the main body 21 of the first blur 2. That is, a protrusion M is formed on the outer surface of the slide rod 32 of the second blur 3, and when the protrusion M comes into contact with the upper end of the inner surface of the main body 21, the lower end of the second fixing portion 31 is attached to the main body 21.
  • the position where the protrusion M is formed is set so as to be at the same height position as the lower end face of the part 21.
  • a supporting device 5 that can freely move the holding portion 4 holding the blur main body 1 in the plane matrix direction with respect to the damaged portion.
  • the supporting device 5 is provided with a support frame 51 for supporting the holding portion 4 so that the holding portion 4 can freely move in a plane direction with respect to the damaged portion, and a plurality of support devices 5 are provided around the support frame 51. And a plurality of supporting legs 100.
  • the support frame 51 includes a pair of parallel vertical rails 53 provided with a C-shaped cross section and a pair of parallel horizontal rails 54 provided between the vertical rails 53. And a connecting rail 55 for connecting the ends of the pair of vertical rails 53 to each other.
  • the connecting rail 55 may be a simple rod-shaped member.
  • a C-shaped cross section is employed similarly to the vertical rail 53, so that the weight of the supporting device 5 can be reduced. Also, the number of parts is reduced to reduce the production cost.
  • Each end of the horizontal rail 54 is fixed to a bearing plate 57 having a bearing hole 56 at the center as shown in FIGS. 16 to 18, and is inserted through the bearing hole 56. It is held so as to be able to slide on the vertical rail 53 via a horizontal rail holding bracket 59 having a rotating shaft 58. Therefore, the horizontal rail 54 can slide in the left-right direction (the direction of the arrow X) with respect to the vertical rail 53 as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 19, it is possible to rotate in the direction of arrow R in the figure around a rotation shaft 58 provided on the lateral rail holding placket 59.
  • the holding portion 4 holding the blur main body 1 on the lateral rail 54 is provided so as to slide in the direction of the arrow Y in the figure.
  • the horizontal rail 54 also has a U-shaped cross section, and is provided so that its groove sides face each other. Then, the supporting device engaging portion 43 of the holding portion 4 is engaged with the mutually facing grooves, and the holding portion 4 is held by the supporting device 5 (see FIG. 6).
  • the vertical rail 53 and the horizontal rail 54 may be provided with a scale for grasping the position (coordinates) of the puller body 1 with respect to the damaged part.
  • the worker By looking at the scale, the position (coordinates) of the blur main body 1 with respect to the damaged part can be accurately grasped.
  • the support legs 100 supporting the support frame 51 are, as shown in FIG. 16, a support leg rail 101 provided along the outer periphery of the vertical rail 53 and the connecting rail 55, and the support legs. It is provided on a support frame 51 via a support leg holding bracket 102 that is slidably held on a rail 101.
  • Support leg rail 1 0 1 is the longitudinal rails 5 3 and a cross section C-shaped rail as well as the transverse rails 5 4, are provided back to back with the longitudinal rails 5 3 or connection rail 5 5. That is, a slide groove 103 for a support leg is newly formed on the outer peripheral surface of the support frame 51 (see FIG. 13).
  • a total of two support leg holding brackets 102 slidably provided on the support leg rails 101 are provided on one side of the support leg rails 101.
  • a total of eight locations are provided in the frame 51.
  • a total of four supporting legs 100 are provided for the eight supporting leg holding brackets 102.
  • the four supporting legs 100 are appropriately replaced with the supporting leg holding brackets 102 according to the shape of the panel surface of the vehicle having the damaged portion.
  • the support legs 100 may be provided on all the support leg holding brackets 102 in advance.
  • the supporting legs 100 fixed to the panel surface of the vehicle via the supporting leg holding brackets 102 are connected to the supporting leg holding brackets 102 as shown in FIG. And a support leg fixed portion 106 provided at the lower end of the leg portion 105, and an adjuster 107 provided on the leg portion 105.
  • the leg portion 105 is fixed to the panel surface of the vehicle at the supporting leg fixing portion 106. Note that, as in the above, a suction device connected to a negative pressure source is used for the support leg fixing portion 106, and the panel surface and the leg portion 105 can be firmly fixed.
  • the ball joint 104 has a ball body 108 provided with a hole through which the support leg 100 is inserted, and the ball body 108 is connected to the support leg holding bracket 102. And a cover 110 for fixing the spacer 109 to the support leg bracket 102. When the main body 108 slides, the angle of the leg 105 is changed.
  • the adjuster 107 includes an adjuster body 111 provided above the support leg holding bracket 102, and an adjust spring 111 provided below the support leg holding bracket 102. And. Then, the main body 111 of the adjuster is moved up and down with respect to the leg 105, so that the effective length of the leg 105 can be adjusted. At this time, the adjuster spring 1 1 2 provided below the support leg holding bracket 1 Q 2 ensures that the adjuster body 1 1 1 and the support leg holding bracket 102 are always in contact with each other. Therefore, the height of the support frame 51 can be easily adjusted.
  • the leg 105 is provided with a scale 1 13 and the effective length of the leg 105 is set in advance with this scale 1 13 before the support device 5 is installed on the panel surface. You can also do it. In this case, the positioning of the support frame 51 with respect to the panel surface becomes easy. As described above, in the present embodiment, since the support device 5 that supports the puller body 1 at all angles and positions near the damaged portion is provided, the optimum position and The blur main body 1 can be installed at an angle.
  • the scale when the scale is attached to each member, the amount of pulling up of each blur with respect to the damaged portion and the position (coordinates) of the blur main body with respect to the damaged portion can be accurately grasped. Therefore, if the operator performs the operation based on the information obtained by the scale, the damaged portion can be accurately and efficiently brought close to the regular shape.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Description

技術分野
本発明は、 車両のパネル面の損傷を正規の形状に復元する車両修理装置に関す る。 明
背景技術
車両のパネル面に形成された損傷部を正規の位置まで引き戻す板金修理に使用 書
される従来の車両修理装置には、 図 2 1に示すスライディング ·ハンマ 2 0 0や 図 2 2に示すパワー口ックスタンド装置などがある。
スライディング ·ハンマ 2 0 0とは、 一端のフック 2 0 4及び他端の鉄製把持 部 2 0 3がー体的に設けられた鉄製の軸棒 2 0 1と、 その軸棒 2 0 1にスライ ド 可能に設けられたカウンタ · ウェイト 2 0 2と、 を有する工具であり、 比較的、 損傷面積の小さな損傷部に使用されている。
このスライディング ·ハンマ 2 0 0の使用方法は、 軸棒 2 0 1の一端に設けら れたフック 2 0 4を、 予め損傷部 Dに溶植された溶植ヮッシャ Wに引っかけると 共に把持部 2 0 3を片手で持ち、 続いて、 その軸棒 2 0 1にスライ ド可能に設け られたカウンタ · ウェイ ト 2 0 2を把持部 2 0 3に勢い良くぶっけるようにスラ ィ ドさせて損傷部 Dを引き出す。 即ち、 カウンタ · ゥ: イト 2 0 2の慣性エネル ギーを把持部 2 0 3→軸棒 2 0 1→フック 2 0 4→損傷部 Dの順に伝達し、 損傷 部 Dを作業者側に引き出す工具である。 なお、 このスライディング 'ハンマを使 用した場合には、 損傷部に対して瞬間的に大きなエネルギーが作用する。 このた め、 損傷部 Dは局所的に引き出されることとなる。
また、 パワーロックスタンド装置 3 0 0とは、 損傷部 Dとその損傷部 Dに近接 した床面との間にチヱーンプロック 3 0 1を介して張り渡されたチェーンと、 そ の張り渡されたチェーン 3 0 2の一部を所定の高さに保持して損傷部 Dの引出し 方向 (高さ) を定めるスタンド 3 0 3とからなる装置であり、 比較的、 損傷面積 の大きな損傷部に使用されている。
なお、 チェーンブロック 3 0 1は、 フックを有する本体部と、 本体部に設けら れたチェーンと、 そのチェーンの巻取装置と、 からなる装置であり、 その巻取装 置を操作することによりチェーンの長さを任意に詰めることができる。
このパワーロックスタンド装置 3 0 0の操作方法は、 まず、 予め損傷部 Dに溶 植された溶植ヮッシャ Wにチェーンブロック 3 0 1のフックをかけ、 続いて、 損 傷部 Dに近接した床面からそのチェーンブロック 3 0 1にチェーン 3 0 2を張り 渡す。 このとき張り渡されたチェーン 3 0 2の一部が前記スタンド 3 0 3にて損 傷部 Dの高さと同じ高さに保持されるようにスタンド 3 0 3を配置する。 そして、 チェーンプロック 3 0 1を操作し、 張り渡されたチェーン 3 0 2の全長を徐々に 詰めることにより、 損傷部 Dを正規の位置まで引き出すことができる。 なお、 パ ヮ一口ックスタンド装置を使用した場合には、 損傷部に対して徐々に力が加わる ため損傷部は全体的に引き戻されることとなる。
ところで、 車両のパネル面に形成され損傷部には、 大きな歪みの中に小さな凹 みが局所的に存在する損傷状態もある。 この場合、 従来の修理方法では、 まずパ ヮ一口ックスタンド装置を用いて損傷部を全体的に引き出し、 続いてスライジン グ ·ハンマを用いてその局所的な凹みを引き戻していた。
なお、 損傷部に予め溶植される溶植ヮッシャの数を増やし、 上記の二つの装置 を同時に使用することもできるが、 '溶植ヮッシャ 最適な位置に溶植することが 困難となるほか、 仮にうまく両装置を設置できたとしても、 パワーロックスタン ド装置の使用する溶植ヮッシャが、 スライジング ·ハンマの使用によりその衝撃 で外れる危険性もある。
このため従来の板金修理では、 上記したように 2つの装置を入れ替えながらの 作業を行わざるをえず、 作業者の煩わしさとなるとともに、 修理にかかる時間も 長くなつた。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、 安全且つ容易に損傷部を 所定の位置に引き出すことができる車両修理装置を提供することを目的とする。 また、 短時間で損傷部を所定の位置に引き出すことができる車両修理装置を提供 することを目的とする。 努明の開示
本発明の車両修理装置は、 パネル面の損傷部を正規の位置に引き出す装置であ つて、 損傷部に固定すべき第 1の固定部を有しその第 1の固定部を所定範囲の損 傷部に固定して引き上げる第 1ブラーと、 損傷部に固定すべき第 2の固定部を有 しその第 2の固定部を前記第 1ブラーの引き上げ対象となるパネル面の損傷部の うち、 そのさらに局所に固定して引き上げる第' 2ブラーと、 を備える。
本発明は、 前記損傷部に固定すべき第 1の固定部は前記第 1ブラーの引き上げ 対象となるパネル面の損傷部を覆う吸着パッドと、 その吸着パッドの内方を減圧 する減圧手段と、 を有することができる。
本発明は、 前記損傷部に固定すべき第 2の固定部はパネル面の損傷部に溶植さ れる溶植部材と、 その溶植部材を保持するホルダと、 を有することができる。 また本発明は、 中空軸と、 該中空軸の内方に摺動自在に設けられたスライ ド口 ッドと、 前記中空軸を引き上げる第 1昇降装置と、 前記スライ ドロッドを引き上 げる第 2昇降装置と、 を備えたブラー本体を有し、 前記中空軸の一端には前記第 1の固定部を設け、 前記スライ ドロッドの一端には前記第 2の固定部を設け、 前 記第 2の固定部は、 前記中空軸の一端に設ける前記第 1の固定部の内方に突出し て設けることができる。 ·
また、 前記ブラー本体をパネル面の損傷部に対して垂直となるように保持する 保持部を備え、 該保持部は前記ブラー本体の軸方向上における一点を保持し、 前 記ブラー本体はこの保持部に保持された軸方向上における一点を支点として、 そ の一端が前後左右全方向に移動可能とすることができる。
前記第 1昇降装置及び第 2昇降装置のうち少なくとも一方は、 前記中空軸或い は前記スライ ドロッドの外周面に添い且つその軸方向に延びるラックギヤと、 前 記ラックギヤにかみ合ぅピニオンギアと、 前記ピニオンギアに係合しその回転方 向に制限を加える係止爪と、 前記ピニオンギヤ及び前記係止爪を内部に備えると 共に所定の支点にて支持される昇降装置本体と、 前記ピニオンギヤを回転させる 回転手段と、 を有することができる。
さらに本発明は、 前記ブラー本体を支持する支持装置を備え、 前記支持装置は、 縦レールと、 その縦レールにスライド可能に設けられた横レールと、 を有し、 前 記保持部は前記横レールにスライド可能に保持することができる。
本発明では、 大きな歪みの中に小さな凹みが局所的に存在する損傷状態の損傷 部を安全且つ容易に所定の位置まで引き出すことができる。
また、 単一の装置で、 且つ同時に大きな歪みの中に小さな凹みが局所的に存在 する損傷部を引き出すことができるため、 複数の装置を入れ替える煩わしい作業 から作業者を解放することができる。 また、 損傷修理にかかる時間も大幅に短縮 することができる。
また、 ブラー本体を損傷部付近における、 あらゆる角度、 位置にて支持するこ とができる支持装置を備えたものでは、 損傷部を所望の方向に引き出すことが可 能となり、 正規の形状に極めて近似した板金補修面を得ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施形態に係る車両修理装置の断面図。
図 2は、 本発明の車両修理装置に係る引き上げ動作の原理を示す原理図。 図 3は、 本発明の実施の形態に係るブラー本体の要部を示す正面図。
図 4は、 本発明の実施の形態に係るブラー本体の底面図。
図 5は、 本発明の実施の形態に係るブラー本体の断面図。
図 6は、 本発明の実施の形態に係る保持部の断面図。
図 7は、 本発明の実施の形態に係る保持部の上面図。
図 8は、 本発明の実施の形態に係るベースプレートの上面図。
図 9は、 本発明の実施の形態に係るベースプレートの断面図。
図 1 0は、 本発明の実施の形態に係る第 2ブラーのみを引き上げた状態を示す 図。
図 1 1は、 本発明の実施の形態に係る第 1ブラーのみを引き上げた状態を示す 図。
図 1 2は、 本発明の実施の形態に係る第 1ブラー及び第 2ブラーを同時に引き 上げた状態を示す図。
図 1 3は、 本発明の実施の形態に係る支持装置を示す斜視図。 図 1 4は、 本発明の実施の形態に係る支持装置の側面図。
図 1 5は、 本発明の実施の形態に係る支持装置の平面図。
図 1 6は、 本発明の実施の形態に係る横レールの端部近傍を示す斜視図。
図 1 7は、 本発明の実施の形態に係る横レール保持ブラケットを示す正面図。 図 1 8は、 本発明の実施の形態に係る横レール保持ブラケットを示す断面図。 図 1 9は、 本発明の実施の形態に係る横レールの可動状態を示す図。
図 2 0は、 本発明の実施の形態に係る支持装置に設けられた支持脚の断面図。 図 2 1は、 従来の板金修理に使用されているスライディング ·ハンマの使用状 態を示す図。
図 2 2は、 従来の板金修理に使用されているパワー口ックスタンド装置の使用 状態を示す図。
図 2 3は、 本発明の実施形態に係る車両修理装置の他の態様の断面図。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
本実施の形態に示す車両修理装置を概略的に説明すると、 第 1ブラー 2並びに 第 2ブラー 3を一体に備えたブラー本体 1と、 ブラー本体 1をパネル面の損傷部 (以下、 単に損傷部と称す) に対して垂直となるように保持する保持部 4と、 そ の保持部 4を損傷部に対して平面マトリクス方向に移動させることができる支持 装置 5と、 を備えている。
第 1ブラー 2は、 損傷部を所定の範囲にて固定 (保持) する第 1の固定部 2 1 と、 その第 1の固定部 2 1を下端側に有する金属製の中空軸 2 2と、 前記保持部 4を支点に中空軸 2 2を引き上げる第 1昇降装置 6とからなる。
ここで中空軸 2 2の下端とは、 本実施の形態に示す車両修理装置の使用状態に おいて、 車両のパネル面と対向する端部を意味する。 なお、 以下の説明において 下方、 下端、 下面等と称する場合には、 常に車両のパネル面 (損傷部) 方向を示 す。
第 1の固定部 2 1は、 図 3〜図 5に示すように円筒形の本体部 2 3と、 その本 体部 2 3の下面に複数のボルト 2 4にて固定された 2重の吸着パッド 2 5と、 一 端が吸着パッド 2 5の内方に開口し他端が負圧源を備えた負圧発生装置 (図示せ ず) に接続された吸気通路 2 6と、 からなる。 図 5の符号 2 7は、 その吸着パッ ド 2 5の内方に一端が連通した吸気通路 2 6の開口を示している。
吸着パッド 2 5は外部吸着パッド 2 5 a、 内部吸着パッド 2 5 bからなる 2重 構造であり、 そして、 この吸着パッド 2 5を損傷部に押し当てた状態で負圧発生 装置を作動させると、 その負圧によって外部吸着パッド 2 5 aと内部吸着パッド 2 5 bにて囲まれた空間が減圧され、 損傷部はその吸着パッド 2 5の直径に応じ た面積において第 1の固定部 2 1により強固に固定 (保持) される。
なお、 吸着パッド 2 5は真円、 楕円の 2タイプが用意されており、 損傷部の面 積及び形状に応じて付け替えることができる。 吸着パッド 2 5を付け替える際に は、 吸着パッド 2 5を本体部 2 3に固定するポルト 2 4を外して行う。 このよう に本実施の形態では、 負圧を利用して損傷部を保持する吸着装置を第 1の固定部 2 1に採用している。
なお、 本体部 2 3及び吸着パッド 2 5は、 透明の素材にて製作することもでき る。 さらに、 本体部 2 3に靦き窓を設けることもできる。 この場合、 第 1の固定 部 2 1内の様子を把握でき、 より正確な引出し作業を行うことができる。 透明の 素材としてはァクリル等の樹脂素材が挙げられる。
そ.して、 本体部 2 3の上面側中央に第 1昇降装置 6にて引き上げられる金属製 の中空軸 2 2が設けられる。 さらに本体部 2 3及び吸着パッド 2 5には、 その中 空軸 2 2の内方に連通した第 2ブラー貫通孔 2 8が設けられており、 この第 2プ ラー貫通孔 2 8及び中空軸 2 2の内方を通り、 第 2ブラー 3が第 1ブラー 2と同 芯的に設けられている。
なお、 第 2ブラー 3は図 5に示すように吸着パッド 2 5自体を直接、 貫通する ことはないため、 第 2ブラー 3を設けた状態においても第 1の固定部 2 1の吸着 力が損なわれることはない。 また、 吸着パッド 2 5は 2重構造のみならず単に外 部吸着パッド 2 5 aのみで構成してもよい。 この場合には、 第 2ブラー 3と第 2 ブラー貫通孔 2 8のクリアランスを十分に小さくすると、 第 1の固定部 2 1の吸 着力は損なわれず確実に損傷部を固定することができる。
保持部 4を支点に前記中空軸 2 2を引き上げる第 1昇降装置 6は、 図 1 1に示 すように中空軸 2 2の上部に設けられており、 その構成は中空軸 2 2に設けられ 且つその軸方向に延びる第 1ラックギヤ 6 1と、 その第 1ラックギヤ 6 1にかみ 合う第 1ピニオンギア 6 2と、 第 1ピニオンギア 6 1にかみ合いその回転方向に 制限を加える第 1係止爪 6 3と、 第 1ピニオンギヤ 6 1及び第 1係止爪 6 3を内 部に備えた第 1昇降装置本体 6 4と、 第 1ピニオンギヤ 6 1を任意の方向に回転 させることができる第 1回転手段 (図示せず) と、 からなる。
本実施の形態では第 1回転手段として、 ラチエツト機構を備えたラチエツトレ バーを採用するが、 電動モーター等を採用することもできる。 なお、 これらの構 成を有する第 1昇降装置 6 4の操作方法は、 後述する保持部 4の説明とともによ り詳細に説明する。
第 2ブラー 3は、 前記第 1ブラー 2の引き上げ対象となる損傷部をさらに局所 的に固定 (保持) する第 2の固定部 3 1と、 その第 2の固定部 3 1を下端に有し 且つ前記中空軸 2 2並びに前記第 2ブラー貫通孔 2 8の内方にスライド可能に保 持されたスライ ドロッド 3 2と、 前記保持部 4ないし前記第 1ブラー 2の中空軸 2 2を支点としてスライ ドロッド 3 2を引き上げる第 2昇降装置 7と、 からなる。 第 2の固定部 3 1は、 図 3に示すようにプラス側に帯電された金属製のホルダ 本体 3 3と、 そのホルダ本体 3 3の先端部分に埋め込まれた金属製の電着チップ 3 4 (溶植部材) と、 からなる。 すなわち、 第 2の固定部 3 1には溶着にて損傷 部を保持する電着ホルダを採用している。
そして、 電着チップ 3 4を予めマイナス側に帯電した損傷部に溶植して、 その 第 2の固定部 3 1にて、 第 1ブラー 2の引き上げ対象となる損傷部をさらに局所 に保持することができる。 なお、 第 2の固定部 3 1にて固定される損傷部の面積 は、 第 1ブラー 2の第 1の固定部 2 1に固定される損傷部の面積に比べて十分小 さい面積である。
第 2の固定部 3 1を下端に有するスライ ドロッド 3 2は金属製でありその全長 は中空軸 2 2に対して十分長く取られている。 このため、 中空軸 2 2に揷 され た状態では、 その下端及び上端が各々中空軸 2 2の外方に突出した状態で設けら れている。 そして、 その中空軸 2 2から突出したスライ ドロッド 3 2の上部に第 2昇降装置 7が設けられている (図 1参照) 。 即ち、 第 2昇降装置 7は中空軸 2 2の上端に載置されるように設けられる。
第 2ブラー 3を引き上げる第 2昇降装置 7は、 図 1 0に示すようにスライ ドロ ッ ド 3 2の上端からさらにそのスライ ドロッ ド 3 2の軸方向に延びるアジヤス ト ロッド 7 1と、 そのアジヤストロッド 7 1に外嵌したアジヤストカラ一 7 2と、 スライ ドロッ ド 3 2に設けられ且つその軸方向に延びる第 2ラックギヤ 7 3と、 その第 2ラックギヤ 7 3にかみ合う第 2ピニオンギヤ 7 4と、 第 2ピ-オンギヤ 7 4にかみ合いその回転方向に制限を加える第 2係止爪 7 5と、 第 2ピニオンギ ャ 7 4及び第 2係止爪 7 5を内部に備えた第 2昇降装置本体 7 6と、 第 2ピニォ ンギヤ 7 4を任意の方向に回転させる第 2回転手段 (図示せず) と、 から構成さ れる。
本実施の形態では、 第 2回転手段としてラチエツト機構を備えたラチエツトレ バーを採用するが電動モーター等を採用することもできる。 これらの構成を有す る第 2昇降装置 7の操作方法も、 後述する保持部 4の説明とともにより詳細に説 明する。
これら第 1ブラー 2及び第 2ブラー 3を一体に備えるブラー本体 1は、 損傷部 に対してブラ一本体 1を垂直に保持する保持部 4にて、 損傷部上に設置される。 なお、 保持部 4は、 保持部 4を損傷部に対して平面マトリクス方向に自由に移動 させることができる支持装置 5に支持されている。
保持 4は、 図 6及び図 7に示すように略直方体上に形成された^属製の保持 部本体 4 1と、 保持部本体 4 1の上面側から下面側に連通して設けられたブラー 支持穴 4 2と、 保持部本体 4 1の一組の側壁面に各々設けられた支持装置係合部 4 3と、 を有し、 ブラー本体 1はそのブラー支持穴 4 2にて保持される。 なお、 支持装置係合部 4 3は、 後述する支持装置 5に支持される箇所となり、 詳しくは 後述の支持装置 5の説明とともに詳細に説明する。
ブラー支持穴 4 2は、 その上端面 4 4から内方に進むにつれて内径が徐々に小 さくなり、 そして、 所定の深さに達するとその内径は再び大きくなり下端面 4 5 に達する。 すなわち、 ブラー支持穴 4 2は鼓状の穴に形成されている。 なお、 プ ラー支持穴 4 2の最も内径の小さい部分 S (以下、 支点 Sと称す) は、 前記中空 軸 2 2の外形に略等しく形成されており、 その支点 Sにてブラー本体 1は保持部 4に支持されている。 即ち、 ブラー本体 1はブラー支持穴 4 2の一点にて支持さ れる。 なお、 図 6に示す仮想線はブラー本体 1を示す。
このためブラー本体 1は、 その軸方向上における一点を保持部 4にて保持され、 この保持部 4に保持された軸方向上における一点を支点にその一端が前後左右全 方向に移動することができる。 すなわち損傷部が傾斜面になっていたとしても、 常にその傾斜に対して垂直となる位置で保持部 4に保持される。 但し、 その限度 はブラー支持穴 4 2の各端面 4 4, 4 5から支点 Sにかけての傾斜角によって定 められる。
そして、 保持部 4に対するブラー本体 1の上下の運動は前記各昇降装置 6, 7 にて行う。 なお、 保持部 4の上方には半球形のベースプレート 4 6が設けられて いる。 これは上記したようにブラー本体 1が、 保持部 4に対して任意の角度を取 ることができるため、 各昇降装置 6, 7の引上げ力のベク トル (大きさ、 作用方 向) 力 常にブラー本体 1の軸線上と一致するようするためである。
各昇降装置 6, 7の操作方法及ぴ各プラー 2, 3の動作を説明する前に、 この ベースプレート 4 6について説明する。 ベースプレート 4 6は、 図 8及び図 9に 示すように、 上面側が凸面に形成されると共に下面側が平面に形成された半球形 をなす。 さらに、 その上面側から下面側に貫通して長孔 4 9が設けられている。 そして、 この長孔 4 9にプラー本体 1が貫入される。 なお、 ベースプレート 4 6 の凸面の曲率半径は、 支点 Sからベースプレート 4 6の表面に至る半径と等しい 値とされている。
また、 一見、 プラー本体 1の傾斜方向はこの長孔 2 3によって一方向に規制さ れるように見えるが、 ベースプレート 4 6は保持部 4と完全に独立しているため、 保持部 4に対してベースプレート 4 6を 0〜9 0度の範囲にて回転させると、 プ ラー本体 1は実質すベての方向に傾斜することができる。
以下、 図 1 0〜図 1 2を参照して各昇降装置 6, 7の操作を含め第 1プラー 2 及び第 2プラ一 3の動作を説明する。 なお、 各ブラー 2, 3の動作を説明するに あたって、 第 1ブラー 2及び第 2ブラー 3は予め損傷部に各固定部 2 1, 3 1が 固定されているものとする。
初めに、 図 1 0を参照して第 2プラー 3 (スライ ドロッド 3 2側) のみを引き 上げる動作を説明する。
第 2ブラー 3のみを引き上げるには、 まず、 第 2昇降装置本体 7 6に設けられ た第 2係止爪 7 5を第 2ピニオンギヤ 7 4に係合させる。 続いて、 第 2ピニオン ギヤ 7 4を図中矢印 A方向に回転させると、 第 2ピ-オンギヤ 7 4の回転に伴い スライ ドロッド 3 2が第 2ラックギヤ 7 3を介して上昇する。 なお、 アジャスト カラー 7 2のアジヤストロッド 7 1に対する固定位置はこの第 2ブラー 3のみを 引き上げる際にはどの位置でもよい。
また、 ここでの第 2昇降装置本体 7 6の支点は前記ベースプレート 4 6上にあ る。 すなわち、 スライ ドロッド 3 2に対する第 2昇降装置本体 7 6の相対的な移 動 (下方への移動) は第 1昇降装置本体 6 4とベースプレート 4 6と保持部 4に よって規制される。 このため、 第 2ブラー 3 (スライ ドロッド 3 2 ) は第 2昇降 装置本体 7 6に対して上昇する。 また、 第 2係止爪 7 5が第 2ピニオンギヤ 7 4 に係合しているため、 第 2ピニオンギヤ 7 4は逆回転することなく、 第 2ブラー 3は第 2ピニオンギヤ 7 4の回転 に応じた位置にて保持される。
なお、 予め第 2ピニオンギヤ 7 4ないしスライドロッ ド 3 2に第 2プラー 3の 引き上げ量を把握するための目盛りを付しておくこともできる。 この場合、 作業 者がその目盛りを見ながら第 2昇降装置 7の操作を行えば、 損傷部に対する第 2 ブラー 3の昇降量を正確に把握することができる。 このため損傷部を所定量のみ 引き出すことができる。
続いて、 図 1 1を参照して第 1ブラー 2 (中空軸 2 2側) のみの引き上げ動作 を説明する。
第 1ブラー 2のみを引き上げるには、 まず、 スライ ドロッド 3 2の上方に設け られたアジヤストカラ一 7 2をアジヤストロッド 7 1の上部寄りに固定する。 続 いて、 第 2昇降装置本体 7 6に設けられた第 2ピニオンギヤ 7 4と第 2係止爪 7 5との係合状態を解除すると共に第 1昇降装置本体 6 に設けられた第 1係止爪 6 3を第 1ピニオンギヤ 6 2に係合させる。 そして、 第 1ピニオンギヤ 6 2を図 中矢印 B方向に回転させると、 第 1ピニオンギヤ 6 2の回転に伴い中空軸 2 2が 第 1ラックギヤ 6 1を介して上昇する。
なお、 ここで第 2昇降装置本体 7 6は、 中空軸 2 2の上端面によって上方に押 し上げられるが、 第 2ピユオンギヤ 7 4と第 2係止爪 7 5との係合状態は既に解 除されているため、 第 2ピニオンギヤ 7 4は第 2ラックギヤ 7 3を自由に行き来 することができる。 このためスライドロッド 3 2は第 1ブラー 2の上昇に伴い共 に上昇することはない。 また、 第 1ブラー 2においては、 第 1係止爪 6 3が第 1 ピニオンギヤ 6 2に係合しているため、 第 1ピニオンギヤ 6 2は逆回転すること はなく、 第 1プラー 2 (中空軸 2 2 ) は第 1ピニオンギヤ 6 2の回転角に応じた 位置にて保持される。
なお、 ここでアジヤストロッド 7 1に対するアジヤストカラ一 7 2の位置をず らしその固定位置を変えると、 損傷部に対する第 1ブラー 2の引上げ量を予め設 定することができる。 この場合、 アジャストロッド 7 1に予め目盛りを付してお くとより好適である。 なお、 図 1 1では第 2ブラー 3に対する第 1ブラー 2の移 動量が最大となる位置にアジヤストカラ一 7 1が固定されている。
また、 中空軸 2 2ないし第 1ピニオンギヤ 6 2に上記同様に予め目盛りを付し、 作業者がその目盛りを見ながら第 1昇降装置 6の操作を行えば、 損傷部に対する 第 1ブラ一 2の引上げ量を正確に把握することができる。 このため損傷部を所定 量のみ引き出すことができる。
続いて、 図 1 2を参照して第 1ブラー 2 (中空軸 2 2 ) 及び第 2ブラー 3 (ス ライドロッド 3 2 ) の同時引き上げ動作を説明する。
第 1ブラー 2及び第 2ブラー 3を同時に引き上げるには、 まず、 第 2昇降装置 本体 7 6内に設けられた第 2ピニオンギヤ 7 4と第 2係止爪 7 5との係合状態を 解除するとともに、 第 1昇降装置本体 6 4内に設けられた第 1係止爪 6 3を第 1 ピ-オンギヤ 6 2に係合させる。 続いて、 第 2プラー 3の上方に設けられたアジ ヤストカラ一 7 2を第 2昇降装置 7 6に接触させた状態で固定する。 そして、 そ の状態から第 1ピニオンギヤ 6 2を図中矢印 B方向に回転させると、 第 1ブラー 2の上昇とともに、 第 2ブラー 3も上昇する。
より詳しくは、 第 1ブラー 2の上昇に伴い第 1ブラー 2 (中空軸 2 2 ) の上端 面が第 2昇降装置本体 7 6を押し上げ、 第 2昇降装置本体 7 6も第 1ブラー 2と 共に上昇する。 このとき、 第 2昇降装置本体 7 6はアジャストカラー 7 2によつ て、 スライ ドロッド 3 2に対する位置決めがなされているため、 スライドロッド 3 2はそのアジヤストカラ一 7 2を介して第 2昇降装置本体 7 6と共に上昇する。 また、 第 1係止爪 6 3が第 1ピニオンギヤ 6 2に係合しているため、 第 1ピニォ ンギヤ 6 2は逆回転することはなく、 第 1プラー 2並びに第 2プラー 3は第 1ピ 二オンギヤ 6 2の回転角に応じた位置にて保持される。
なお、 予め第 1ピニオンギヤ.6 2ないし中空軸 2 2に第 1ブラ一 2の引上げ量 を把握するための目盛りを付しておくこともできる。 この場合、 作業者がその目 盛りを見ながら第 1昇降装置 6の操作を行えば、 損傷部に対する第 1ブラー 2の 引上げ量を正確に把握することができる。 このため損傷部を所定量のみ引き出す ことができる。
このように本実施の形態では、 第 1プラー 2及び第 2プラー 3が互いに独立し て上下動することができる。 このため図 2の原理図に示すように第 1ブラー 2で 損傷部 Dを全体的に引き上げつつ、 第 2ブラー 3でその第 1ブラー 2にて引き上 げられた損傷部 Dを更に局所に引き上げることができる。
また、 予め各部材に目盛りを付した場合には、 作業者がその目盛りを見ながら 各昇降装置を操作することにより、 所定量の引き上げを正確に行うことができる。 なお、 第 1ブラー 2及び第 2ブラ一 3の引き上げ量が、 所定値において強制的に 規制されるようにしてもよい。 この場合、 所定範囲の損傷部 Dにおける正規のパ ネル面位置を 0点として、 この 0点までしか引き上げられないようにする。 例え ば、 図 2 3に示すように、 保持部 4の下端面に、 本体部 2 1に向けて長き調節可 能なロック体 Tを^けておけば、 本体部 2 1の上端面が前記ロック体 Tに当接し た時点が、 第 1ブラー 2の最大引き上げ位置となる。 作業員は、 正規のパネル面 にて、 第 1ブラー 2の本体部 2 1の下端面をパネル面に設置した状態で、 前記口 ック体 Tと本体部 2 .1の上端面が当接するように、 口ック体 Tの長さを調節して 0点捕正を行うこととなる。
また、 第 2ブラー 3の最大引き上げ位置は、 第 1ブラー 2の本体部 2 1の下端 面と同一高さ位置となるようにする。 すなわち、 第 2ブラー 3のスライ ドロッド 3 2外面に突起 Mを形成し、 この突起 Mが本体部 2 1の内面上端部に当接した時 点にて、 第 2固定部 3 1の下端が本体部 2 1の下端面と同一の高さ位置になるよ うに突起 Mの形成位置を設定する。 このように損傷部 Dの最大引き上げ量を強制的に規制することにより、 熟練作 業員でなくても、 所定範囲内の複数位置における引き上げ修理作業を、 レール上 で保持部 4を所望の位置 (引き上げ位置) にスライ ドさせながら、 簡単かつ確実 に、 短時間にて行うことができる。
続いて、 上記ブラー本体 1を保持する保持部 4を損傷部に対して平面マトリク ス方向に自由に移動させることができる支持装置 5について説明する。
支持装置 5は、 保持部 4が損傷部に対して平面方向に自由に移動することがで きるように保持部 4を支持する支持枠 5 1と、 その支持枠 5 1の周囲に複数設け られた複数の支持脚 1 0 0と、 から構成される。
支持枠 5 1は、 断面 C字型の一対の互いに平行に設けられた縦レール 5 3と、 その縦レール 5 3の間に架け渡された一対の互いに平行に設けられた横レール 5 4と、 前記一対の縦レール 5 3の端部を互いに接続する連結レール 5 5と、 を有 する。 なお、 連結レール 5 5は単に棒状の部材を用いてもよいが、 本実施の形態 では、 縦レール 5 3と同様に断面 C字型のレールを採用しており、 支持装置 5の 軽量化、 及び部品点数を減らして製作コストを低くしている。
また、 横レール 5 4の各端部は、 図 1 6〜図 1 8に示すように中心に軸受穴 5 6を有する軸受板 5 7に固定され、 また、 その軸受穴 5 6に挿通される回転軸 5 8を備えた横レール保持ブラケット 5 9を介して、 縦レール 5 3にスライ ド可能 に保持される。 このため横レール 5 4は、'図 1 5に示すように、 縦レール 5 3に 対し左右方向 (矢印 X方向) にスライ ドすることができる。 また、 図 1 9に示す ように横レール保持プラケット 5 9に設けられた回転軸 5 8を回転中心として、 図中矢印 R方向に回動することができる。
そして、 その横レール 5 4にブラー本体 1を保持した保持部 4が、 図中矢印 Y 方向にスライ ドするように設けられる。 なお、 横レール 5 4も縦レール 5 3同様 に断面コ (C ) 字型をなし、 その溝側が向き合うように設けられている。 そして、 この互いに向き合う溝に保持部 4の支持装置係合部 4 3が係合して、 保持部 4は 支持装置 5に保持される (図 6参照) 。
なお、 これら縦レール 5 3及び横レール 5 4に、 損傷部に対するプラー本体 1 の位置 (座標) を把握するための目盛りを付すこともできる。 この場合、 作業者 はその目盛りを見ることにより損傷部に対するブラー本体 1の位置 (座標) を正 確に把握することができる。
支持枠 5 1を支える支持脚 1 0 0は、 図 1 6に示すように縦レール 5 3及び連 結レール 5 5の外周に添って設けられた支持脚用レール 1 0 1と、 その支持脚用 レール 1 0 1にスライ ド可能に保持された支持脚保持用ブラケット 1 0 2を介し て支持枠 5 1に設けられている。
支持脚用レール 1 0 1は、 前記縦レール 5 3及び横レール 5 4と同様に断面 C 字型のレールであり、 前記縦レール 5 3又は接続レール 5 5と背中合わせに設け られている。 即ち、 前記支持枠 5 1の外周面に新たに支持脚用のスライド溝 1 0 3が形成されている (図 1 3参照) 。
この支持脚用レール 1 0 1にスライド可能に設けられる支持脚保持用ブラケッ ト 1 0 2は、 図 1 5に示すようにその支持脚用レール 1 0 1の一辺に対して計 2 個、 支持枠 5 1全体では計 8箇所に設けられている。 そして、 その計 8個の支持 脚保持用ブラケット 1 0 2に対して計 4脚の支持脚 1 0 0を設けている。 すなわ ち、 支持装置 5の使用時には、 損傷部を有する車両のパネル面の形状に応じてそ の 4脚の支持脚 1 0 0を適時、 支持脚保持用ブラケット 1 0 2に付け替えて使用 する。 なお、 予めすベての支持脚保持用ブラケット 1 0 2に、 支持脚 1 0 0を設 けていても勿論よい。
この支持脚保持用ブラケット 1 0 2を介して車両のパネル面上に固定される'支 持脚 1 0 0は、 図 2 0に示すように、 支持脚保持用ブラケット 1 0 2にポールジ ョイント 1 0 4を介して保持された脚部 1 0 5と、 その脚部 1 0 5の下端に設け られた支持脚固定部 1 0 6と、 脚部 1 0 5に設けられたアジヤスタ 1 0 7と、 を 有し、 その支持脚固定部 1 0 6にて脚部 1 0 5が車両のパネル面に固定される。 なお、 支持脚固定部 1 0 6には前記同様に負圧源に接続された吸着装置が用いら れており、 パネル面と脚部 1 0 5とを強固に固定することができる。
このため脚部 1 0 5は、 ボールジョイント 1 0 4を介して支持脚保持用ブラケ ット 1 0 2に保持されるため、 支持脚 1 0 0は常にパネル面に対して直角に保た れる。 なお、 ボールジョイント 1 0 4は、 支持脚 1 0 0が挿通される穴を備えた ボール本体 1 0 8と、 ボール本体 1 0 8を支持脚保持用ブラケット 1 0 2に結合 させるスぺーサー 1 0 9と、 そのスぺーサー 1 0 9を支持脚用ブラケット 1 0 2 に固定する蓋体 1 1 0と、 を有し、 支持脚保持用ブラケット 1 0 2に対してポー ル本体 1 0 8が摺動することにより脚部 1 0 5の角度が変更される。
アジヤスタ 1 0 7は、 支持脚保持用ブラケット 1 0 2の上方に設けられたアジ ヤスタ本体 1 1 1と、 支持脚保持用ブラケット 1 0 2の下方に設けられたアジャ ス トスプリング 1 1 2と、 を有する。 そして、 脚部 1 0 5に対してアジヤスタ本 体 1 1 1を上下に移動させ、 脚部 1 0 5の有効長さを調節することができる。 こ のときの支持脚保持用ブラケット 1 Q 2の下方に設けられたアジヤストスプリン グ 1 1 2によって、 アジヤスタ本体 1 1 1と支持脚保持用ブラケット 1 0 2は常 に接触した状態となるように維持されるため、 支持枠 5 1の高さの調節を容易に 行うことができる。
なお、 脚部 1 0 5には目盛り 1 1 3が付されており、 支持装置 5をパネル面に 設置する前に、 この目盛り 1 1 3にて予め脚部 1 0 5の有効長さを設定すること もできる。 この場合、 パネル面に対する支持枠 5 1の位置決めが容易となる。 このように本実施の形態では、 損傷部付近におけるあらゆる角度、 位置にてプ ラー本体 1を支持する支持装置 5を備えているため、 パネル面に形成された損傷 部に対して最適な位置、 角度にてブラー本体 1を設置することができる。
また、 各部材に目盛りを付した場合には、 損傷部に対する各ブラーの引上げ量、 及び、 損傷部に対するブラー本体の位置 (座標) を正確に把握することができる。 このため、 作業者はその目盛りによって得られた情報に基づいて作業を行えば、 正確且つ効率良く損傷部を正規の形状に近づけることができる。
本発明は前記した実施形態の内容に限定されるものではなく、 当業者であれば 特許請求の範囲に記載した要旨から逸脱しない範囲で種々に変形可能である。

Claims

請求の範囲
1 . パネル面の損傷部を正規の位置に引き出す装置であって、 損傷部に固定すベ き第 1の固定部を有し前記第 1の固定部を所定範囲の損傷部に固定して引き上げ る第 1ブラーと、 損傷部に固定すべき第 2の固定部を有し前記第 2の固定部を前 記第 1ブラーの引き上げ対象となるパネル面の損傷部のうち、 そのさらに局所に 固定して引き上げる第 2ブラーと、 を備えることを特徴とする車両修理装置。
2 . 前記第 1の固定部は、 前記第 1ブラーの引き上げ対象となるパネル面の損傷 部を覆う吸着パッドと、 その吸着パッ ドの内方を減圧する減圧手段と、 を有する ことを特徵とする請求項 1に記載の車両修理装置。
3 . 前記第 2の固定部は、 パネル面の損傷部に溶植される溶植部材と、 その溶植 部材を保持するホルダと、 を有することを特徴とする請求項 1記載の車両修理装 置。
4 . 中空軸と、 該中空軸の内方に摺動自在に設けられたスライ ドロッドと、 前記 中空軸を引き上げる第 1昇降装置と、 前記スライ ドロッドを引き上げる第 2昇降 装置と、 を備えたブラー本体を有し、
前記中空軸の一端には、 前記第 1の固定部が設けられ、
前記スライ ドロッ ドの一端には、 前記第 2の固定部が設けられ、
前記第 2の周定部は、 前記中空軸の一端に設けられる前記第 1の固定部の内方 に突出して設けられていることを特徴とする請求項 1記載の車両修理装置。
5 . 前記ブラー本体をパネル面の損傷部に対して垂直となるように保持する保持 部を備え、 該保持部は前記ブラー本体の軸方向上における一点を保持し、 前記プ ラー本体は、 この保持部に保持された軸方向上における一点を支点として、 その 一端が前後左右全方向に移動可能であることを特徴とする請求項 4に記載の車両
6 . 前記第 1昇降装置及び第 2昇降装置のうち少なくとも一方は、 前記中空軸或 いは前記スライ ドロッドの外周面に添い且つその軸方向に延びるラックギヤと、 前記ラックギヤにかみ合うピニオンギアと、 前記ピニオンギアに係合しその回転 方向に制限を加える係止爪と、 前記ピニオンギヤ及び前記係止爪を内部に備える と共に所定の支点にて支持される昇降装置本体と、 前記ピニオンギヤを回転させ る回転手段と、 を有することを特徴とする請求項 4又は 5に記載の車両修理装置。
7 . 前記ブラー本体を支持する支持装置を備え、 前記支持装置は、 縦レールと、 その縦レールにスライド可能に設けられた横レールと、 を有し、
前記保持部は、 前記横レ一ルにスライ ド可能に保持されていることを特徴とす る請求項 4又は 5に記載の車両修理装置。
PCT/JP2001/000959 2000-02-09 2001-02-09 Appareil de reparation de vehicule WO2001058614A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/958,428 US6655185B2 (en) 2000-02-09 2001-02-09 Vehicle repairing device
EP01904378A EP1201328B1 (en) 2000-02-09 2001-02-09 Vehicle repair device
DE60104796T DE60104796T2 (de) 2000-02-09 2001-02-09 Fahrzeugwiederherstellungsvorrichtung
CA002366498A CA2366498A1 (en) 2000-02-09 2001-02-09 Vehicle repair device
KR1020017012679A KR20020029324A (ko) 2000-02-09 2001-02-09 차량수리장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032515A JP2001219217A (ja) 2000-02-09 2000-02-09 車両修理装置
JP2000-32515 2000-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001058614A1 true WO2001058614A1 (fr) 2001-08-16

Family

ID=18557108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/000959 WO2001058614A1 (fr) 2000-02-09 2001-02-09 Appareil de reparation de vehicule

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6655185B2 (ja)
EP (1) EP1201328B1 (ja)
JP (1) JP2001219217A (ja)
KR (1) KR20020029324A (ja)
CA (1) CA2366498A1 (ja)
DE (1) DE60104796T2 (ja)
WO (1) WO2001058614A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4325977B2 (ja) * 2002-11-08 2009-09-02 健男 上垣 板金修理支援装置用の治具
AU2003244264A1 (en) * 2003-06-18 2005-01-04 Tateo Uegaki Method for supporting motor vehicle repair
FR2930737B1 (fr) * 2008-05-05 2010-09-03 Sanchez Christian Sarrion Appareillage pour le redresssement d'elements metalliques et/ou plastiques deformes a la suite d'une contrainte mecanique excessive
US7958767B2 (en) * 2009-05-23 2011-06-14 Hamid Janversan Dent removal tool
US8250899B2 (en) * 2009-05-23 2012-08-28 H&S Autoshot Manufacturing Company Ltd. Dent removal tool
US8464413B1 (en) * 2009-11-06 2013-06-18 Honda Motor Co., Ltd. Robot gear reducer replacing apparatus and method
KR101355437B1 (ko) * 2012-04-10 2014-01-27 김보형 자동차 외형 복원장치
JP2015205320A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 株式会社村田製作所 金属板の修理方法
CN105081012A (zh) * 2015-08-24 2015-11-25 郑州大学 波浪变形自动矫正执行器
US11027322B2 (en) * 2017-10-19 2021-06-08 John P. Schwochert Tube product, tube bender and method for using same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3712106A (en) * 1968-07-24 1973-01-23 Raymond P Wolgast Shaping tool for planar sheets
JPS5084411U (ja) * 1973-11-27 1975-07-19
JPS50100748A (ja) * 1973-07-11 1975-08-09
JPS5119443U (ja) * 1974-07-24 1976-02-13
JPS5691621U (ja) * 1979-12-12 1981-07-21
JPH0920214A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Nakamura Giken:Kk 車両用修理装置
EP0783926A1 (en) * 1996-01-15 1997-07-16 Kosei Ishihara Sheet metal drawing equipment
JPH10167028A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Sangoroo:Kk 板金用引出し具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3955397A (en) * 1974-04-29 1976-05-11 Meis William J Apparatus for pulling deformations from sheet metal and metal frames of vehicles and the like
JPS5119443A (en) 1974-08-08 1976-02-16 Mitsumi Electric Co Ltd Ntsc hoshikinyorukaraaterebijonshingono kido * hansoiro shingobunrikairo
US4057994A (en) * 1976-01-22 1977-11-15 Detroit Autobody Equipment, Inc. Automobile body pulling tool
JPS5691621A (en) 1979-12-24 1981-07-24 Hitachi Ltd Protection relay with excitation rush current remedy for transformer
JPH0584411A (ja) 1991-04-24 1993-04-06 Ebara Infilco Co Ltd 排ガス処理装置
IT241272Y1 (it) * 1996-12-05 2001-05-03 Maggi Luciano Dispositivo per riportare in piano parti rientrate di carrozzeria

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3712106A (en) * 1968-07-24 1973-01-23 Raymond P Wolgast Shaping tool for planar sheets
JPS50100748A (ja) * 1973-07-11 1975-08-09
JPS5084411U (ja) * 1973-11-27 1975-07-19
JPS5119443U (ja) * 1974-07-24 1976-02-13
JPS5691621U (ja) * 1979-12-12 1981-07-21
JPH0920214A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Nakamura Giken:Kk 車両用修理装置
EP0783926A1 (en) * 1996-01-15 1997-07-16 Kosei Ishihara Sheet metal drawing equipment
JPH10167028A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Sangoroo:Kk 板金用引出し具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1201328A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US6655185B2 (en) 2003-12-02
EP1201328A1 (en) 2002-05-02
DE60104796T2 (de) 2005-09-01
EP1201328B1 (en) 2004-08-11
EP1201328A4 (en) 2003-07-09
CA2366498A1 (en) 2001-08-16
US20030070470A1 (en) 2003-04-17
JP2001219217A (ja) 2001-08-14
DE60104796D1 (de) 2004-09-16
KR20020029324A (ko) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001058614A1 (fr) Appareil de reparation de vehicule
EP1772229A1 (en) Tool magazine device for vertical machining center
EP1052068A3 (en) Simple type power stapler
KR101666344B1 (ko) 타이어 리프트
JP5973980B2 (ja) 腕支持器具
CN106584065B (zh) 物料推送机构
CN105636715B (zh) 用于在压弯机中锁定工具的锁定设备
CN117072531A (zh) 保压装置
CN105964734B (zh) 汽车钣金件修复夹具
CN210127061U (zh) 举升定位装置
JP2009051177A (ja) シートパッドに対する面状部材の貼付け装置
CN207941825U (zh) 拨叉检测矫形装置
CN214472873U (zh) 玻璃基板外观检验装置
JP5135541B2 (ja) Uプレス機及びuプレス機のロッカーダイ位置調節方法
CN209919378U (zh) 一种可平稳夹持的平面夹头
CN105751095B (zh) 一种电池盖板夹具
KR101804261B1 (ko) 공구 작업용 보조장치
CN214769791U (zh) 翻转机构及打印装置
CN118122830A (zh) 一种折弯装置
CN221047582U (zh) 电池夹具及激光加工设备
CN214928614U (zh) 一种铁画装裱用的辅助平板
CN216065682U (zh) 一种金属配件加工用打孔设备
CN209969263U (zh) 一种便于上料的折弯机
CN220591177U (zh) 一种板材折弯机定位结构
CN214556452U (zh) 一种不锈钢装饰板的弯折加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017012679

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2366498

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2366498

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09958428

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001904378

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017012679

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001904378

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001904378

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020017012679

Country of ref document: KR