WO2001055706A1 - Analyseur spectroscopique a transduction photothermique - Google Patents

Analyseur spectroscopique a transduction photothermique Download PDF

Info

Publication number
WO2001055706A1
WO2001055706A1 PCT/JP2001/000574 JP0100574W WO0155706A1 WO 2001055706 A1 WO2001055706 A1 WO 2001055706A1 JP 0100574 W JP0100574 W JP 0100574W WO 0155706 A1 WO0155706 A1 WO 0155706A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
lens
sample
photothermal conversion
probe
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/000574
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuma Mawatari
Original Assignee
Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kabushiki Kaisha filed Critical Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority to EP01946763A priority Critical patent/EP1251348A4/en
Priority to US10/181,267 priority patent/US7036979B2/en
Priority to AU28844/01A priority patent/AU2884401A/en
Publication of WO2001055706A1 publication Critical patent/WO2001055706A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/171Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with calorimetric detection, e.g. with thermal lens detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/171Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with calorimetric detection, e.g. with thermal lens detection
    • G01N2021/1712Thermal lens, mirage effect

Definitions

  • the present invention relates to a small and inexpensive photothermal conversion spectrometer for analyzing a small amount of sample with high sensitivity using a semiconductor laser.
  • a detection method and a detection device applied to such a POC analysis and the like are required to perform analysis in a simple, short time and at low cost. Furthermore, in medical diagnosis and environmental analysis, it is generally required that highly sensitive analysis be performed in order to accurately compare with standard values set by the government.
  • grooves of tens // m to hundreds // m have been cut on the surface of glass-silicon flat chips of about 10 cm to several cm square or less, and the reaction required in these grooves , TAS (micro total analysis system), which performs all kinds of separation, detection, and detection in a short time (eg, Japanese Patent Publication No. 2456565) No.)
  • This method By adopting TAS, the amount of sample, the amount of reagent necessary for detection, This method has the advantage that the amount of waste such as consumables and waste liquid used for discharge is reduced, and the time required for detection is generally short.
  • the optical path length is several tens of meters to several hundreds of meters, which is one tenth to one hundredth of that in ordinary conditions. Therefore, the sensitivity of the detection device is required to be about 10 to 100 times higher in inverse proportion thereto.
  • high-sensitivity devices that optically detect an object to be measured include a light-induced fluorescence method that utilizes the phenomenon of light emission from the object to analyze the concentration and the like of the object to be measured based on the amount of emitted light.
  • Luminescent methods have been employed.
  • the light-induced fluorescence method generally uses light having a wavelength close to ultraviolet light as a light source to excite the object to be measured, and in an actual sample containing many contaminants, fluorescence from light other than the object to be measured is used.
  • the problem is that the background is high.
  • the measurement target is limited to fluorescent substances, it is not a common measurement method in clinical tests such as analysis of blood components.
  • the chemiluminescence method has the advantage of not requiring a light source for excitation, it lacks versatility like the light-induced fluorescence method.
  • the concentration of an object to be measured is analyzed based on the degree of light absorption.
  • the absorbance method has been used as a very versatile measurement method because it can be applied to any object as long as it absorbs light of the exciting wavelength.
  • this absorbance method is less sensitive than photo-induced fluorescence and chemiluminescence methods.
  • the measurement sensitivity was improved by preparing a sufficient amount of several tens of mL of the object to be measured and increasing the optical path length to 1 cm.
  • the optical path length is further reduced by a factor of 10 to 100 in TAS as described above, the absorbance method is a general and highly versatile measurement method. -When applied to TAS, there was a problem that the sensitivity was low.
  • Photothermal conversion spectroscopy can be used as a measurement method that simultaneously solves the above problems.
  • this measurement method when light having the same wavelength as the absorption wavelength of the object to be measured (hereinafter referred to as excitation light), mainly laser light is incident, the object to be measured absorbs this light and the subsequent relaxation process In this method, heat is released to the surrounding solvent (light-to-heat conversion effect), and the amount of heat is measured to analyze the concentration of the measurement object.
  • the absorbance method indirectly measures the amount of light absorbed as the decrease in transmitted light
  • photothermal conversion spectroscopy has the characteristic that the amount of absorption, that is, the amount of heat, can be measured directly.
  • thermal lens spectroscopy utilizing the thermal lens effect is known as the most sensitive measurement method.
  • the spatial intensity distribution of the laser beam at the focal point is generally Gaussian
  • the calorific value distribution generated in proportion to the intensity distribution and the resulting temperature distribution are also Gaussian.
  • the refractive index of the solvent decreases as the temperature rises, the refractive index distribution becomes inverted Gaussian.
  • This refractive index distribution can be optically regarded as equivalent to a concave lens, and such a refractive index distribution is called a thermal lens.
  • This thermal lens spectroscopy method requires that the object to be measured only has to absorb light of the exciting wavelength in the same way as the absorbance method, and it is 100 times more sensitive than the absorbance method. It has the excellent feature that there is I have.
  • Such thermal lens spectroscopy includes a single beam method in which a single laser is used to induce and detect a thermal lens, and a double beam method in which two separate lasers are used to induce and detect a thermal lens.
  • the single beam method is characterized by its simple structure and easy optical adjustment.However, since a single laser performs both the induction and detection of the thermal lens, the optimal optical arrangement for each of the induction and detection It is difficult to set the sensitivity, and the sensitivity is lower than that of the double beam method.
  • the double beam method separate laser beams can be used for inducing and detecting the thermal lens, so that the optimal optical arrangement can be set for each and the sensitivity can be increased.
  • Many examples of such a double beam method are known.
  • a gas laser such as an argon ion laser or a hemi-neon laser or a dye laser excited by a gas laser has been generally used.
  • a gas laser such as an argon ion laser or a hemi-neon laser or a dye laser excited by a gas laser.
  • a large cooling means such as water cooling is required, and it is very expensive. It is the current situation.
  • semiconductor lasers to build relatively small systems. Are known.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. 394/67/1994 uses a semiconductor laser, and further focuses the reflected light to reduce the distance between the sample and the detector.
  • phosphorus was analyzed using a semiconductor laser having a wavelength of 824 nm as excitation light, and a detection limit of 0.35 ppb was obtained in an aqueous solution (K. Nakanishi et al., Anal. Chem. Vol. 7, 1219-1223, 1985).
  • FIG. 7 is a configuration diagram illustrating a configuration of a conventional photothermal conversion spectrometer using a double beam method using a semiconductor laser.
  • the excitation light is output from the semiconductor laser-light emitting device 71, and after being focused by the lens 72, is made of glass having an optical path length of 1 cm.
  • a sample provided in the sample cell 75 is condensed by the condenser lens 73. Then, a thermal lens is formed on the sample on which the excitation light is incident.
  • the probe light output from the helium neon laser device 81 is guided to the sample cell 75 coaxially with the excitation light as parallel light by the beam splitter 74.
  • the probe light incident on the thermal lens is subjected to a thermal lens effect in the sample cell 75, is reflected by the mirror 76, is condensed by the condenser lens 77, and is then cut by the excitation light cut filter 7 8 , Pinhole 7 After passing through 9, the light is received by the photodiode 80 and the signal is analyzed.
  • the excitation light output of 1 OMW also examples achieved a detection limit of 8 x 10- 5 M in Nd 3+ solution (D. Rojas et al., Rev. Sci. Instrum. Vol. 63, 2989-2993, 1992).
  • LXL 0- 3 in aqueous solution Some examples have been obtained (Cladera Rorteza et al., Anal. Chem. Acta Vol. 282, 613-623, 1993).
  • photothermal conversion spectroscopy has higher sensitivity than the absorption spectrophotometry, which similarly analyzes a sample by utilizing light absorption, and requires that the excitation light be a semiconductor laser.
  • the photothermal conversion spectrometer can be downsized to some extent.
  • the above-described conventional technology has the following problems.
  • the single beam method using the semiconductor laser has an advantage that the optical system can be easily adjusted.
  • the sensitivity is lower than that of the double beam method, the sensitivity is often insufficient when high accuracy is required for data such as medical diagnosis and environmental analysis.
  • the excitation light source is It is a laser, and a large and expensive Helium Neon laser is still used as the probe light source.
  • the minimum size of the optical system excluding the light source is reported to be about 30 cm x 30 cm.
  • the helium neon laser which is the light source, usually has a cylindrical shape with a diameter of 5 cm x a length of 20 cm, so adding this makes the device large (D. Rojas et al., Rev. Sci. Instrum. Vol.63, 2989-2993, 1992).
  • the distance from the sample to the element corresponding to the pinhole had to be as long as 1 m or more. In other words, it takes a long distance to guide the probe light affected by the thermal lens effect of the sample to the pinhole, and such a restriction on the distance from the sample to the element makes the entire optical system smaller. Had been hindered. If this distance is reduced without any contrivance, it is expected that the sensitivity will decrease.
  • the above-described distance is shortened as the light receiving method is not a method using a binhole but a method using an optical system that directly detects a focus error.
  • this method has a higher sensitivity than the pinhole method (Yokogawa Electric Corporation, Japanese Patent Publication No. 3694947).
  • the optical path length is shortened in / 1 T AS, it is expected that it is necessary to increase the light condensing degree to some extent.
  • the numerical aperture of the focusing lens should be increased.
  • the focal length is shortened to several centimeters, so that different condensing lenses are used for excitation light and probe light as in the past.
  • the wavelength the excitation light and the probe light cannot be made coaxial for spatial reasons.
  • the condensing lens for the excitation light and the probe light is made common as in another conventional technology, the light is condensed after being made coaxial, so that a condensing lens with a high numerical aperture can be used (Manabu Tokeshi et al., J. Lumin. Vol. 83-84, 261-264, 1999).
  • a condensing lens with a high numerical aperture can be used (Manabu Tokeshi et al., J. Lumin. Vol. 83-84, 261-264, 1999).
  • a condensing lens with a high numerical aperture can be used.
  • the output light of the semiconductor laser 1 is divergent light, and its cross-sectional shape is elliptical. Furthermore, if the output light is condensed as it is, there is an astigmatic difference that the condensing position differs depending on the direction of the converging section. Therefore, when both the light source of the excitation light and the light source of the probe light are semiconductor lasers, it is necessary to correct the characteristics of the output light derived from these semiconductor lasers.
  • the excitation light source and the probe light source are both semiconductor lasers, it is necessary to perform the above-described correction and to collect the probe light. A simple and inexpensive means for adjusting the position is required.
  • gas lasers usually require about 10 minutes from power-on to stabilization.
  • a mechanical modulating means such as a chopper is required. And cost reduction were not easy.
  • the photothermal conversion spectrometer used for POC analysis and the like is required to be resistant to environmental temperature changes and vibrations. Further, it is desirable that the photothermal conversion spectrometer used for the POC analysis and the like does not require a high-voltage power supply and can be driven by a dry cell or the like.
  • the prior art has hardly taken measures against the characteristics naturally required of the photothermal conversion spectrometer used for the POC analysis and the like.
  • the present invention solves the above-mentioned problems of the conventional photothermal conversion spectroscopy apparatus, and is small, inexpensive, highly sensitive and highly accurate, which is necessary as an apparatus for performing POC analysis and the like. It is an object of the present invention to provide a photothermal conversion spectrometer that satisfies all of the requirements of being maintenance-free, having a fast start-up time, and being capable of automating measurement. Disclosure of the invention In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration. In other words, the photothermal conversion spectroscopy device of the present invention allows the probe light to be incident on the thermal lens generated on the sample by the incidence of the excitation light, and based on the change of the probe light at that time caused by the thermal lens.
  • a photothermal conversion spectrometer for analyzing a sample wherein the light source of the excitation light is constituted by a semiconductor laser one light emitting unit, and the probe light source is constituted by another semiconductor laser one light emitting unit.
  • a condensing lens for condensing the excitation light on the sample and a condensing lens for condensing the probe light on the thermal lens are a common condensing lens.
  • both the light source of the excitation light and the light source of the probe light are constituted by semiconductor laser light emitting means, it is possible to provide a very small and inexpensive photothermal conversion spectrometer. is there. Therefore, instead of separately fixing the light source and the optical system including the condenser lens on an optical surface plate, the light source and the optical system including the condenser lens are integrated into a unit having a small size of about 15 cm ⁇ 5 cm. It is possible to Also, by integrating optical components such as a light source and an optical system into a unit, a structure that is extremely resistant to external vibration can be obtained.
  • the lifetime of the semiconductor laser is about 10 times longer than that of the gas laser, so that the maintenance interval of the light source can be greatly lengthened.
  • the condensing lens for condensing the excitation light and the condensing lens for condensing the probe light are a common lens, compared with a case where the condensing lens is not common as in the related art.
  • a lens having a high numerical aperture can be used as the condenser lens, and as a result, the semiconductor laser light can be highly condensed and incident on the sample, so that the optical path length is short—even in TAS. Highly sensitive analysis can be performed.
  • the beam diameter of the excitation light and the probe light condensed by the condensing lens at the condensing position are both 0.2 to 50 zm.
  • the beam diameter of the excitation light was at least about 50 ⁇ m, and the minimum for the probe light was about 200 ⁇ m, even if the apparatus was downsized.
  • the distance from the sample to the pinhole was about 2 m (Gold Bertho ud et al., Anal. Chem. Vol. 57, 1216-1219, 1985). . If this distance is shortened, the sensitivity is expected to be significantly reduced, and this distance has limited the miniaturization of the entire optical system.
  • the distance from the sample to the pinhole can be made sufficiently long, and the optical system can be downsized to some extent.
  • This pointing noise is noise originating from the fluctuation of the optical axis of the laser beam. Even if a folded mirror is used, the optical path length does not change, so that this noise level does not decrease.
  • the beam diameter at the position where the probe light is focused is sufficiently smaller than that of the prior art.
  • the distance from the sample to the pinhole can be significantly reduced without deteriorating the sensitivity. Since the distance is short, the pointing noise is reduced in proportion to the shortened distance.
  • S / N ratio signal-to-noise ratio
  • the photothermal conversion spectrometer may further include: a detecting unit configured to detect a change in the probe light by the thermal lens; and a detector arranged between the sample and the detecting unit; A transmission means for transmitting a part of the sample; and at least the detection means, and when the transmission means is provided, the distance between the transmission means and the sample in the optical axis direction is reduced.
  • the distance between the detecting means and the sample in the optical axis direction may be 10 cm or less.
  • the optical axis direction between the detection means or the transmission means and the sample can be obtained without impairing sensitivity. Since the distance of the optical system can be made 10 cm or less, the entire optical system can be downsized to a portable size.
  • the transmission means for example, an element corresponding to a pinhole can be used.
  • the sensitivity is improved by shifting the focus position of the probe light and the focus position of the excitation light by a predetermined distance, and a means for adjusting the distance is provided.
  • the distance is adjusted by moving the position of the focusing lens for focusing the probe light in the optical axis direction. I was However, when the condenser lens for the excitation light and the condenser lens for the probe light are used in common as in the present invention, the above method cannot be applied. Further, adding a lens for adjusting the condensing position of the probe light further increases the number of components and the labor required for the adjustment, which hinders cost reduction.
  • the photothermal conversion spectrometer of the present invention comprises: a collimating lens on which a semiconductor laser beam emitted from the excitation light source is incident; and a semiconductor laser beam emitted from the probe light source. At least one of the incident collimation lens can be provided.
  • the divergent light of the semiconductor laser can be made closer to the parallel light by the collimating lens, so that the power loss in the condenser lens can be suppressed, and the light can be made closer to the parallel light.
  • the collimating lens so as to be shifted in the optical axis direction from the position where the semiconductor laser light becomes parallel light, it becomes possible to adjust the light condensing position of the probe light. Sensitivity can be improved. Furthermore, since the number of parts can be minimized, the photothermal conversion spectrometer can be made inexpensive.
  • the adjustment of the focusing position of the probe light is the adjustment of the distance between the focusing position of the probe light and the focusing position of the excitation light.
  • a collimating lens into which the semiconductor laser light emitted from the excitation light source is incident may be installed so as to focus on the laser beam.
  • the photothermal conversion spectrometer according to the present invention is characterized in that: At least one of them has a configuration provided with a focusing position adjusting means for adjusting a focusing position of the semiconductor laser light by changing a distance in an optical axis direction between the collimating lens and the light source. be able to.
  • the semiconductor laser one light emitting means when the semiconductor laser one light emitting means is replaced due to its life or the like, an error caused by a divergence angle or a wavelength difference between the wavelengths is adjusted, or the semiconductor laser one light emitting means emits light.
  • the divergence angle changes with time, it can be adjusted and optimized each time.
  • the photothermal conversion spectrometer according to the present invention may further include a semiconductor laser beam emitted from the light source between at least one of the light source of the excitation light and the light source of the probe light and the condenser lens.
  • a rounding means for making the cross-sectional shape close to a perfect circle may be provided.
  • the cross-sectional shape of a semiconductor laser beam can be made closer to a perfect circle from an elliptical shape.
  • Cross section can be made anisotropic. Accordingly, since the beam diameter can be uniquely defined, the beam diameter can be easily optimized.
  • the photothermal conversion spectrometer according to the present invention may further include a non-contact portion of the semiconductor laser light emitted from the light source between at least one of the light source of the excitation light and the light source of the probe light and the condenser lens.
  • Astigmatic difference correction means for reducing the stigmatic difference may be provided.
  • the astigmatism inherent in one light of the semiconductor laser can be corrected, so that the anisotropy can be eliminated in the cross section of the beam diameter at the focusing position. Therefore, since the focusing position can be uniquely defined, it is easy to optimize the focusing position.
  • the photothermal conversion spectroscopy apparatus of the present invention may further comprise a semiconductor laser light emitting means capable of controlling the output of the light source of the excitation light and the light source of the probe light. Good.
  • output control which is a feature of the semiconductor laser light emitting means, can be performed, so that stable measurement with little noise can be performed.
  • the gas laser usually requires about 10 minutes from when it is started to when its temperature is stabilized and its output is stabilized, and is susceptible to external temperature changes.
  • the photothermal conversion spectrometer configured as described above, even if a temperature change occurs, by directly controlling the output, the rise time can be set within one minute, and the external temperature change It is hardly affected by
  • the wavelength of the excitation light is 400 to 700 nm.
  • the background caused by water absorption which has conventionally been caused by the use of near-infrared light having a wavelength of around 780 nm for excitation light, can be reduced by about an order of magnitude. Measurement accuracy can be improved.
  • the light source of the excitation light may be a semiconductor laser light emitting means capable of electrically modulating the light.
  • Such a configuration eliminates the need for mechanical modulating means, such as a chopper, necessary for conventional gas lasers. Therefore, the provision of mechanical modulating means generates physical vibrations and increases the size of the optical system. There is no problem of higher cost of equipment.
  • the photothermal conversion spectroscopy apparatus of the present invention may include a signal extraction unit using synchronous detection.
  • the photothermal conversion spectroscopy apparatus of the present invention further comprises: using a reflected light from the sample cell in which the sample is placed, a distance between the condensing position of at least one of the excitation light and the probe light and the sample cell.
  • a means for adjusting the pressure may be provided.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing one embodiment of the photothermal conversion spectroscopy analyzer of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram illustrating the configuration of the photothermal conversion spectroscopy apparatus of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a chart showing the results of measuring the thermal lens signal of the xylene aqueous solution.
  • FIG. 4 is a graph showing the dependence of the intensity of the thermal lens signal on the concentration of xylenesanol in the aqueous xylenesanol solution.
  • FIG. 5 shows the configuration of the photothermal conversion spectroscopic analyzer of Example 2.
  • FIG. 6 is a chart showing a calculation result of the output of the four-division photodiode when the position of the sample cell is moved.
  • FIG. 7 is a configuration diagram illustrating the configuration of a conventional photothermal conversion spectrometer. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating the configuration of a photothermal conversion spectrometer according to an embodiment of the present invention. Note that the present embodiment is an example of the present invention, and the present invention is not limited to the present embodiment.
  • the photothermal conversion spectrometer shown in FIG. 1 includes a semiconductor laser one light emitting means 10 as a light source for excitation light, a semiconductor laser light emitting means 20 as a light source for probe light, a sample cell 16 for installing a sample, It is composed of collimating lenses 11 and 21 for the excitation light and the probe light, and a condenser lens 15 for condensing the excitation light on the sample and condensing the probe light on the thermal lens.
  • a condensing optical system, a receiving optical system composed of a filter 19 and a pinhole 17, and a detecting means 18 for detecting the degree of divergence or degree of condensing of the probe light by the thermal lens. Have.
  • the excitation light is output from the semiconductor laser one light emitting means 10 and is converted into substantially parallel light by the excitation light collimating lens 11.
  • the light After passing through a prism 12 and a cylindrical lens 13 (astigmatic correction means) for correcting astigmatism, the light is condensed on the sample provided in the sample cell 16 by a condensing lens 15, A thermal lens (not shown) is formed on the sample.
  • the probe light output from the semiconductor laser one light emitting means 20 is converted into a substantially parallel light by the probe light collimating lens 21. Then, the light passes through the prism 22, is made coaxial with the excitation light by the beam splitter 14, and is condensed on the thermal lens by the condenser lens 15.
  • the probe light incident on the thermal lens formed on the sample is a sample cell 16 In the interior, it is subjected to the thermal lens effect, passes through the filter 19 and the pinhole 17 and is received by the detecting means 18 to be analyzed.
  • the semiconductor laser single light emitting means 10 and 20 a semiconductor laser single light emitting device or the like is usually used, and as the detecting means 18, a photodiode or the like is used.
  • the probe light collimator lens 21 is displaceable in the optical axis direction of the probe light, and the semiconductor laser light emitting means 20 and the probe light collimator lens 21 are displaceable.
  • the distance from the lens 21 is variable.
  • the condensing position of the probe light is displaced, so that the probe light is most preferably located on the thermal lens (a position where measurement can be performed with high sensitivity).
  • the collimating lens 21 for probe light is displaced so that light is condensed on the probe light, and then the collimating lens 21 for probe light is fixed.
  • the distance may be changed by displacing the semiconductor laser light emitting means 20 instead of the collimating lens 21 for probe light, or the distance may be changed by displacing both.
  • At least one of the semiconductor laser one light emitting means 10 and the excitation light collimating lens 11 is made displaceable, and the excitation light condensing position is shifted with respect to the probe light condensing position. May be adjusted.
  • the wavelength of the semiconductor laser used as the excitation light may basically be within a range where the sample has a certain level of absorption, but it is desirably coincident with the maximum absorption wavelength of the sample.
  • the visible light range of 400 to 700 nm is desirable to use as the wavelength range of the excitation light.
  • the output of the semiconductor laser is preferably as high as possible because the measurement sensitivity is improved in proportion to the output. Therefore, the wavelength at which the absorbance is as high as possible may be selected in consideration of the molar absorption coefficient of water, the molar absorption coefficient of the measurement sample, and the output of the semiconductor laser.
  • Semiconductor lasers are generally classified into a refractive index waveguide type and a gain waveguide type.
  • Refractive index semiconductor lasers have a single spectrum compared to gain waveguide semiconductor lasers, and usually have small output fluctuations and an astigmatic difference of 10 m or less.
  • thermal lens spectroscopy it is desirable to use a refractive index waveguide because the above three characteristics affect the S / N ratio (Signal-to-Noise ratio) of the thermal lens signal.
  • the semiconductor laser used as the probe light there is no problem as long as the wavelength is different from the wavelength of the excitation light, and the output only needs to be such that the detection means 18 used can sufficiently detect it.
  • the wavelength it is preferable that the absorption by the sample is small and the absorption by other contaminants is small.
  • the sample has photodegradability, it is desirable to use a semiconductor laser having a longer wavelength near infrared.
  • the waveguide type similarly to the case of the excitation light, a refractive index guided type semiconductor laser is desirable.
  • a distributed feedback (DFB) type or a distributed reflection (DBR) type in which a diffraction grating is engraved in a resonator can reduce the spectral width and stabilize the wavelength. It is desirable because it can.
  • the output light is still divergent light.
  • a t-system for example, a microlens
  • a semiconductor laser for example, a t-system
  • an optical fiber may be connected, and light emitted from the optical fiber may be used.
  • the collimator lens should be used to bring it closer to parallel light and adjust the focusing position using the focusing lens. Doing can be a very effective means.
  • a light emitting diode is a small and inexpensive light emitting means, but an LED having a required output may be used instead of the semiconductor laser. Furthermore, if the light emitted from the LED is dissociated by some means, the spectrum can be made as narrow as a semiconductor laser.
  • a small solid-state laser for example, a YAG laser
  • a YAG laser may be used for either the excitation light or the probe light.
  • the mechanism for driving the semiconductor laser may be an output control type or a current control type.
  • the output control type is less expensive because it does not require a Peltier element described later.
  • the output from the semiconductor laser is directly monitored and its signal level is kept constant. Therefore, even if the temperature changes due to laser oscillation, the output does not change and the influence on the measured value is reduced. This is because the output of the semiconductor laser can be directly controlled by the drive voltage, and its stability can be reduced to 1% or less, unlike a gas laser. Due to these characteristics, semiconductor lasers can achieve output stability of 1% or less within one minute after startup. Similarly, in on-site analysis, temperature changes due to air convection and the like easily occur. Although it is conceivable, even in that case, the output can be kept constant, so that output control is a very important characteristic in POC analysis and the like.
  • the drive current is fixed, but its output is affected by temperature changes.
  • the temperature of the semiconductor laser light emitting device is reduced to a constant temperature by using a Peltier element or the like, the output can be stabilized. ( Furthermore, the life of the semiconductor laser can be prolonged.
  • temperature control can reduce fluctuations in the optical axis direction of one light of the semiconductor laser due to a temperature change inside the resonator, and reduce noise in the detection means 18. It is even more desirable.
  • control device for the excitation light is provided with an electric modulation mechanism, and the excitation light can be electrically modulated.
  • the signal will be a periodic repetitive signal, and it will be possible to perform calculations such as integration in signal extraction, and the S / N ratio Can be improved.
  • this makes it possible to use synchronous detection means such as a lock-in amplifier for signal extraction, thereby achieving higher accuracy.
  • the modulation frequency for the heat lens is usually as high as about 10 kHz, and the frequency band differs by 1000 times, so that The two frequencies can be superimposed simultaneously without being affected by this high frequency. Therefore, the thermal lens measurement becomes possible, and the increase in noise due to the returning light is reduced.
  • a rare gas laser such as a He—Ne laser cannot electrically modulate the incident laser, and a mechanical modulating means such as a chopper is newly provided in the optical path of the excitation light. There is a need. In this case, Since vibrations resulting from the rotation of-generate noise, it can be a factor that further hinders miniaturization and cost reduction of equipment.
  • the emitted light of a semiconductor laser is generally divergent light, and the divergence angle differs depending on the cross-sectional direction of the beam. Further, even if the emitted light is condensed by a lens, it needs to be corrected when entering the thermal lens because there is an astigmatic difference where the condensing position differs depending on the cross-sectional direction of the beam.
  • the beam diameter / the focusing position can be uniquely defined irrespective of the cross-sectional shape, so that the optimization of the beam diameter / the focusing position is easy and desirable. It should be noted that it is impossible to condense the beam to a beam diameter of 10 zm or less even if the beam immediately after emission from the light emitting means of the semiconductor laser is directly condensed on the sample with a lens.
  • the excitation light is collimated by the excitation light collimating lens 11.
  • the collimating lens for excitation light 11 may be a single lens, a combination lens, or a GRIN lens having a refractive index distribution as long as it has a positive focal length.
  • a combination lens that corrects the aberration can minimize the aberration and maintain good beam characteristics. Further, it is more desirable to correct aberration caused by the thickness of the emission window of the semiconductor laser. This lens characteristic is the same for the collimating lens 21 for probe light.
  • the semiconductor laser one light emitting means is vulnerable to the return light from the optical system, and the return light causes an output fluctuation or the like, which increases the noise component. —It is desirable that the evening lenses 1 1 and 2 1 have anti-reflection coating, etc.
  • the condensing lens for condensing the beam on the sample with the beam diameter reduced to some extent is shared between the excitation light and the probe light
  • the simplest focusing position of the probe light The adjusting means is to displace the collimator lens 21 for probe light from the collimated position in the optical axis direction.
  • the sensitivity of the focus position of the probe light is increased by using separate lenses for the condensing lens for the excitation light and the condensing lens for the probe light and displacing the positions of the lenses in the optical axis direction.
  • the position was adjusted to the optimum position ( However, in this case, if the focal length of each focusing lens was shortened to improve the focusing property, the space for making the excitation light and the probe light coaxial was Since it cannot be secured, there is a limit to reducing the beam diameter at the focusing position.
  • the present embodiment it is possible to reduce the beam diameter of the excitation light and at the same time, simply adjust the focusing position of the probe light with the minimum number of components. This is possible because the emitted light of the semiconductor laser is divergent light unlike the gas laser.
  • the focusing position can be adjusted even if the distance in the optical axis direction between the probe light source and the probe light collimating lens 21 is changed. Can not.
  • the probe light collimating lens 21 adjusts the focusing position of the probe light, brings the output light of the semiconductor laser closer to parallel light, and guides it to the focusing lens as an optimal beam diameter. Therefore, it is possible to simultaneously realize two important functions in the thermal lens spectroscopy, that is, to improve the light condensing degree of the probe light and suppress the power loss.
  • the collimating lens 21 For probe light that most simply adjusts the focusing position as in this embodiment It is desirable to use a lens having a longer focal length for the collimating lens 21.
  • the numerical aperture can be made large, and the beam can be made close to parallel light while minimizing the power loss in the collimating lens 21 for probe light.
  • the collimated light becomes an ellipse determined by the ratio of the divergence angle in the cross-sectional direction. Are different values in the cross-sectional direction.
  • the optimal shift amount of the condensing position of the excitation light and the probe light known in the prior art depends on this beam waste (Gold Berthoud et al., Anal. Chem. Vol. 57, 1216-1219). , 1985). However, its optimal value depends on various other parameters and is complicated, and it is impossible to predict it because none of the theoretical formulas proposed so far is perfect. Therefore, the optimal value must be determined experimentally according to the system. When the beam waist varies depending on the cross-sectional direction as described above, the optimal amount of shift of the condensing position varies, and it is difficult to set the optimal value in both directions.
  • the output light has a profile that is closer to a perfect circle than an ellipse, and the degree to which the beam waist varies depending on the cross-sectional direction is small.
  • the simplest and cheapest method for adjusting the focusing position is to use a collimating lens for the probe light and a collimating lens. In the optical axis direction from the position.
  • a common condenser lens 15 is provided for focusing, unlike the prior art, in order to improve the sensitivity of stopping the beam.
  • the collimator lens 21 1 for the probe light is used. By displacing the position, it is possible to easily and continuously adjust the focusing position if necessary. Even when the divergence angle varies depending on the lot of the light emitting device as in a semiconductor laser, it is very effective because it is not necessary to change the characteristics of the lens. If the astigmatic difference is very large, such as in a gain-guided semiconductor laser, an optical system (such as a cylindrical lens) for correcting the astigmatic difference is provided before or after the collimating lens 21. Next, if the optical path length is shorter, as in the analysis of one TAS, an optical system is required to further narrow the excitation light beam.
  • the optical system since the sensitivity of the thermal lens signal is proportional to the intensity of the excitation light, the optical system must be designed to minimize power loss. For this reason, it is not possible to use a collimating lens for excitation light 11 with a very long focal length. On the other hand, if the length is too short, the angle of incidence on the prism 12 that enlarges only one direction of the beam becomes large, and the reflection loss there becomes non-linearly larger than the pre-use evening angle as derived from the Fresnel equation. In addition, it is necessary to determine the focal length in consideration of the reflection loss and the loss due to the kick of the collimating lens 11 for excitation light.
  • these losses depend on the major axis of the ellipse and the polarization direction of the semiconductor laser in the far field of the output light of the semiconductor laser (at a point more than 50 cm away from the exit of the semiconductor laser). It becomes more pronounced when the match is found.
  • two prisms 12 and two inclined surfaces are used as prisms, it is possible to reduce the angle of incidence on each prism 12 while keeping the magnification constant. Of excitation light due to reflection loss This is desirable because power loss can be suppressed.
  • the angle of incidence on the prism 12 may be set so that the major axis and the minor axis of the ellipse determined by the focal length of the collimating lens 11 for excitation light are equal.
  • the beam splitter 14 is necessary for guiding the excitation light and the probe light coaxially to the condenser lens 15, and it is desirable that the reflectance for reflecting the excitation light is close to 100%. Further, it is desirable that the transmittance of the probe light is such that the required sensitivity can be obtained in the detection means 18.
  • the condenser lens 15 has a pupil diameter substantially equal to the beam diameter of the excitation light immediately before the incidence in order to reduce power loss.
  • the condenser lens 15 may be a single lens or a lens composed of a plurality of lenses, but is preferably an aberration correction lens.
  • cylindrical lens 13 is used as a correction unit when the astigmatic difference of the excitation light is large, and is installed immediately after the prism 12. In addition, it may be installed after the collimating lens for excitation light 11.
  • the optical system for strongly focusing such a beam should improve the accuracy of positioning even when positioning is automatically performed using reflected light from a sample cell 16 made of glass, resin, etc. It is useful for enabling measurements and automating measurements.
  • the light receiving optical system has a role to cut the excitation light transmitted or reflected from the sample and to guide the center of the probe light transmitted or reflected from the sample to the detection means 18. Note that this embodiment is a case where transmitted light is used.
  • the filter 19 is used to cut the excitation light, but a spectroscope or the like may be used.
  • the filter 19 preferably has a high optical density, and is preferably 5 or more.
  • the binhole 17 is adopted, but the pinhole 17 is not used and only the central part of the probe light is detected. May lead to 18.
  • the distance from the sample 16 to the pinhole 17 usually required about 1 m. That is, unless the binhole 17 is placed at a distance of 1 m or more from the thermal lens (not shown) in the sample 16, the change in the amount of probe light due to the thermal lens effect will be small, and as a result However, the sensitivity of the thermal lens signal is reduced.
  • the condensing property of the condenser lens is increased to improve the sensitivity, and the condensing degree of the probe light is also increased. Accordingly, the distance from the sample to the bin hole can be shortened.
  • the beam diameter of the probe light was at least about 200 m, and the distance from the sample to the pinhole was at least about 1 m.
  • the beam diameter of the probe light is 9 ⁇ m
  • the distance from the sample to the bin hole is 2 cm
  • the sensitivity of the absorbance is lower than that of the prior art.
  • the use of a semiconductor laser allows the optical system to be a single unit including the optical system of the light receiving unit, and includes simple means for adjusting the focus position of the probe light. In the optical system from the lens to the focusing lens, what limits the size is the size of the component itself, and reducing the distance between the sample and the binhole directly leads to downsizing of the optical system .
  • the detection is performed using the transmitted light from the sample.
  • the reflected light from the sample when used, the distance from the sample to the bin hole can be similarly reduced.
  • the intensity of reflected light from this film increases as described later. Therefore, the use of this reflected light is desirable because it facilitates the optical focus described later.
  • the reflection film absorbs the excitation light in an amount exceeding 1%, a true signal is affected as a background signal. Therefore, it is preferable to use a low absorption material of 1% or less.
  • the thermal lens effect tends to be canceled before and after reflection. Is preferably closer to the condenser lens 15 than to the focal point of the excitation light.
  • the detecting means 18 As the detecting means 18, a photodiode or the like having sensitivity to the wavelength of the probe light is used. If necessary, a low-noise amplifier may be provided in the detection means 18 to amplify the electric signal to the finally required intensity.
  • the sample cell 16 for installing the sample basically has no problem in any cross-sectional shape.
  • the plane through which light enters and passes is flat
  • the depth (optical path length) may be small, and the width may be a rectangular cross section.
  • the width may be as small as 10 m to several hundreds / zm.
  • Microchannels or the like processed by fine processing technology may also be used. It is desirable that the depth of the sample cell is 100 / m or less so that the amount of liquid used is extremely small.
  • the material of the sample cell 16 can be used without any particular problem if it is an optically transparent material. However, when the excitation light is absorbed in excess of 1%, a true background signal is obtained. Therefore, it is desirable to use a low-absorbing material of 1% or less, since this will affect the signal of the device.
  • a transparent resin such as an acrylic resin, a polycarbonate resin, and a polystyrene resin may be used. Microchannels and the like can be manufactured by injection molding, compression molding, or the like using these resins.
  • the sample to be measured is not particularly limited as long as it has absorption at the wavelength of the excitation light (for example, 635 nm). Even if there is absorption at the wavelength of the probe light (for example, 780 nm), if a signal processing method that extracts a component having the same period as the modulation frequency of the excitation light, such as lock-in amplifier detection, is used, the The effect of the probe light absorption on the thermal lens signal is small. In particular, when a semiconductor laser is applied to the double beam method as in this embodiment, a mechanical modulation mechanism that requires processing and rotational accuracy is not required, and the excitation light can be modulated at a low cost by current. .
  • modulated light is used.
  • the relaxation oscillation takes a few tens of ns and can be ignored very quickly compared to the rise time constant of the thermal lens of several ms to several hundred ms.
  • the modulation of the excitation light can be an inexpensive and simple means of modulation with little effect on the thermal lens signal.
  • the sample is composed of multiple components and a substance other than the target substance has absorption at the wavelength of the excitation light, it is difficult to extract the thermal lens signal of the target substance alone.
  • an enzymatic reaction for measuring cholesterol in blood or a reaction system for coloring.
  • the cholesterol concentration can be measured using a kit such as Cholesterol E-HA Test Co. (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.). It can be quantitatively measured by thermal lens spectroscopy.
  • a microscope has been used for alignment when the light-gathering power of the condenser lens is improved.
  • the position of the sample cell was adjusted to the optimal position for measuring the thermal lens signal by visually adjusting the positional relationship between the sample cell and the beam focusing position using a microscope.
  • the reflected light from the sample cell is divided by a beam splitter, further passed through a cylindrical lens, and the cross-sectional shape of the reflected light is recognized by a four-division photodiode.
  • An astigmatism method for judging the positional relationship between the cell and the condensing position can be used.
  • Such an astigmatic method is desirable because of its high sensitivity in detecting the focusing position.However, the method of optically detecting the position of the sample cell is not limited to the astigmatic method, and the required sensitivity is required. If the critical angle is obtained, the critical angle method or knife edge method can be used.
  • the interface between glass and air and the interface between glass and the sample can be detected with high accuracy when using a glass sample cell. It is possible to adjust the light collecting position to an arbitrary position with high accuracy using a stage or the like.
  • the above-mentioned focus servo allows positioning at a micrometer-level accuracy. Became possible.
  • a reflection optical system when used as the light receiving optical system, not only a detection method using a via hole but also a change in the light condensing position due to a thermal lens effect can be detected using a servo that determines the focus.
  • the light receiving optical system and the autofocus optical system can be shared, and a simplified optical system can be realized.
  • the optical components are separately fixed on an optical surface plate and a microscope is used.
  • An embodiment in which both the excitation light and the probe light are semiconductor laser light emitting devices will be described in detail.
  • FIG. 2 is a configuration diagram illustrating the configuration of the photothermal conversion spectrometer used in this example. Note that the configuration of the photothermal conversion spectrometer in FIG. 2 is substantially the same as the configuration of the photothermal conversion spectrometer in FIG. 1, and therefore only different portions will be described, and description of the same portions will be omitted.
  • the same or corresponding parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1.c
  • the excitation light source 10 has a wavelength of 635 nm and a rated output power.
  • a 20 mW semiconductor laser-light emitting device (DL-408-205, manufactured by Sanyo Electric Co., Ltd.) was used.
  • the drive circuit of this device is a constant current control driver (TC-05 visible light type DPST 201, equipped with a Peltier device capable of controlling the temperature of one semiconductor laser element to around 25 ° C, Nippon Kagaku Engineering Co., Ltd. Company).
  • this driver has a modulation function. By inputting a modulation signal from the outside, the output can be modulated at an arbitrary frequency.
  • a function generator (8116A, manufactured by Hurret Packard Co., Ltd.) was used.
  • a semiconductor laser single light emitting device (DL-4034-151, manufactured by Sanyo Electric Co., Ltd.) having a wavelength of 780 nm and a rated output of 15 mW was used.
  • the drive circuit for this device is a constant current control driver equipped with a Peltier element that can control the temperature of the semiconductor laser element at around 25 ° C (TC-05 infrared light type DP ST 2001, manufactured by Nippon Kagaku Engineering Co., Ltd.). ) was used.
  • a translation stage (not shown) (07 TAC 504, Melles Griot Co., Ltd.) is provided on the mount of both collimation lenses 11 and 21 so that it can be displaced in the optical axis direction with a resolution of micrometer level. .
  • a non-mount prism for an anamorphic prism pair (06 GPU 01, manufactured by Meles Griot Co., Ltd.) was used.
  • a wavelength-dependent beam splitter for diode laser (03 BD L003, manufactured by Meles Griot Co., Ltd.) was used. This means that the reflection band is 550 to 650 nm and the transmission band is 760 to 1600 nm, and the excitation light (635 nm) and the probe light (780 nm) used in the photothermal conversion spectrometer of this example are almost the same. 100% reflection or transmission.
  • a working microscope (XR 1004, manufactured by Carton Optics Co., Ltd.) equipped with a half mirror 31 was used as the microscope 30 so that coaxial excitation light and probe light could be introduced from the side.
  • half mirror The 31 has an anti-reflection coating that works for both 635 nm and 780 nm.
  • an achromatic objective lens (M955-40, manufactured by Carton Optics Co., Ltd.) having a numerical aperture of 0.4 was used (this objective lens 32 focuses the excitation light on the sample).
  • it functions as a condenser lens (condenser lens 15 in Fig. 1) for condensing probe light to the thermal lens, and a similar lens is used for the objective lens 33 for light reception.
  • a laser one-line interference filter (03 FI L056, manufactured by Melles Griot Co., Ltd.) having a center wavelength of 78 Onm and a half-value width of 20 nm was used as the filter 19 for cutting the excitation light.
  • a silicon PIN photodiode (DET 110, manufactured by THORLAB S Inc.) was used as the detecting means 18.
  • the output from the detecting means 18 is a voltage output by a 50 ⁇ ⁇ / M / M (not shown) (T4119, manufactured by ORLABS Inc.).
  • a low-noise preamplifier with a gain of 100 times (LI-75A, manufactured by NF Circuit Block) was used (not shown).
  • the thermal lens signal detector used was a two-phase lock-in amplifier (5610, manufactured by NF Corporation) (not shown).
  • This lock-in amplifier is connected to a connector (CB-50 LP. Manufactured by National Instruments Co., Ltd.) via a BNC cable, and the output from the connector is connected to a data acquisition card (DAQCAR D-700). (National Instruments Co., Ltd.).
  • the signal taken into the notebook computer was displayed on the display device of the notebook computer by software (Labview 5.0, manufactured by National Instruments) and stored in the recording device of the notebook computer.
  • the beam diameter, center coordinates, and elliptical length of one laser beam A beam analyzer (not shown) (Beam Equalizer 13 SKP 01-SA, manufactured by Melles Griot Co., Ltd.) was used to measure the axis tilt angle, output, and their temporal changes.
  • stage 34 on which the sample cell 16 is mounted has an automatic positioning stage (MINI-600 XMINI-5P) that can align two axes in the optical axis direction and the direction perpendicular to the optical axis with a resolution of 1 micrometer. And Sigma Koki Co., Ltd.).
  • MINI-600 XMINI-5P automatic positioning stage
  • the adjustment is performed from the probe light. While observing the beam analysis result by the beam analyzer, mount the probe light source 20 so that the major axis of the ellipse of the output light is perpendicular to the top surface of the surface plate that fixes the optical system. I do.
  • the optical axis of the probe light collimating lens 21 is adjusted. That is, the beam diameter at a point near the collimating lens 21 for the probe light and at a point about 1 m away is measured by the beam analyzer, and the probe light source 20 and the probe are set so that they are equal. Adjust the distance between the light collimation lens 21 and the collimated light (reference position). By displacing the collimating lens for probe light 21 from the reference position by a fixed distance, the lens was adjusted to a position that is optimal for thermal lens measurement. The focusing position of the probe light is uniquely determined by the amount of displacement from the reference position.
  • the prism 22 is set as shown in FIG. 2, and the prism 22 is rotated by a rotary stage or the like until the minor axis of the ellipse of the output light becomes the same diameter as the major axis, and the incident angle is adjusted. .
  • the microscope 30 After passing the light emitted from the prism 22 through the beam splitter 14, the microscope 30 is set, and the probe light is incident on the objective lens 32 of the microscope 30. Furthermore, transmission from the sample provided in sample cell 16 In order to receive light, an objective lens 33 for light reception is installed, and the axis of the objective lens 33 is aligned with the optical axis, and the output light is adjusted to be parallel light. After that, a filter 19 is arranged between the objective lens 33 for light reception and the detecting means 18.
  • the objective lens 33 for receiving light is moved from a position where parallel light is emitted. By being shifted in the axial direction and being kicked at the focusing lens 33, it was substituted for a binhole. At this time, the distance from the sample cell 16 to the objective lens 33 instead of the pinhole was about 2 cm.
  • the excitation light source 10 is installed, and the excitation light collimating lens 11 and the prism 12 are adjusted in the same manner.
  • the optical axes of the excitation light and the probe light are aligned on the beam splitter 14, and after adjusting the tilt of the beam splitter 14, the optical axes of both lights are aligned at a position sufficiently far from the beam splitter 14.
  • the excitation light and the probe light are made coaxial. If the axes are aligned at two points, the excitation light also enters the pupil plane of the objective lens 32 vertically. If you want to make the above adjustments even easier, it is advisable to install a mirror with tilting at an appropriate location.
  • the optical path length from the excitation light source 10 and the probe light source 20 to the sample cell 16 is about 50 cm.
  • a glass cell (AB20, manufactured by G-Sciences Inc.) having an optical path length of 50 ⁇ m was used as the sample cell 16, and a xylene cyanol aqueous solution was used as the sample. The analysis was performed using.
  • the sample cell 16 on which the sample is placed is placed on the stage 34. Then, the excitation light and the probe light are incident on the measurement site. Adjust the position of sample cell 16 as described above. Furthermore, the focus position (depth position) of the excitation light is adjusted. In this case, it is preferable to adjust the focusing position using a microscope or the like while displacing the sample cell 16 by moving the stage 34. If the focusing position coincides with the interface between air and glass or the interface between glass and sample, the reflected light is clearly observed as a bright spot with a microscope. Using 34, the sample cell 16 is displaced. After adjusting the focusing position to a predetermined depth position in this way, measurement is performed by thermal lens spectroscopy.
  • FIG. 3 shows the results of measuring the change over time of the thermal lens signal of a 25 / M aqueous xylenesanol solution.
  • the measurement was performed at 1 second intervals for 5 minutes.
  • the modulation frequency was set to 2.
  • 1 kHz and the lock-in amplifier time constant was set to 1 second.
  • the beam diameters of the excitation light and the probe light were both about 9111.
  • the output from the lock-in amplifier is on average ⁇ . ⁇ 7 V, while the excitation light is incident to form a thermal lens.
  • Output was about 6V. Since the standard deviation cr of the measured value in this 5 minutes is 0.044V, the CV (Coefficient of Variance) of the measurement at this time is about 0.7%, indicating that extremely stable measurement is performed. Understand.
  • FIG. 4 shows the correlation between the intensity of the thermal lens signal and the concentration of xylene cyanol in the measurement of the thermal lens signal of the aqueous xylene cyanol solution.
  • the detection limit of the absorbance in the photothermal conversion spectrometer was determined to be about 5.4 ⁇ 10 5 (Abs.) In an aqueous solution.
  • the detection limit of the absorbance at photothermal conversion spectroscopic analyzer of FIG. 7 is a prior art 2-blanking evening from measurements using Nord solution 2 X 10 one 4 (A b s.), Namely, phosphorus The concentration was 0.2 ppb.
  • the detection limit is 0.7 ppb, and the molar extinction coefficient at a wavelength of 823.9 nm is about four times three times that of a 2-butanol solution. , the detection limit of the absorbance in an aqueous solution is calculated to be 5.
  • the sensitivity of the present embodiment is about 10 times higher than that of the prior art.
  • the astigmatism of both the excitation light and the probe light is not completely corrected and remains about 40 ⁇ m.
  • the sensitivity is optimal for the depth of the sample cell. That is, in the prior art shown in FIG. 7, since the depth of the sample cell is as deep as 1 cm, further reducing the beam diameter of the excitation light from 70 rn does not necessarily lead to improvement in sensitivity. However, in this example, a semiconductor laser was used, the beam diameter of both the excitation light and the probe light was set to 9 m, and the distance from the sample to the bin hole was reduced to 2 cm. A very small amount of sample in the cell can be measured with high sensitivity.
  • the adjustment of the probe light focusing position can be performed by distributing the probe light collimating lens 21 without increasing the number of parts, improving the light focusing performance by using a common focusing lens.
  • the measurement was performed by a simple method of adjusting the distance between the light source 20 and the collimator lens 21 for the probe light. This As a result, the measurement sensitivity was improved.
  • the distance between the probe light source 20 and the probe light collimating lens 21 and the distance between the excitation light light source 10 and the pumping light collimator lens 11 are set. Although both distances are variable, only one of them may be variable.
  • FIG. 5 An example in which the portion from the light source to the detection means is miniaturized and integrated will be described in detail with reference to FIG.
  • parts that are the same as or correspond to those in FIG. 1 are given the same reference numerals as in FIG.
  • several types of self-made optical components are used. However, it is a matter of course that commercially available optical components having similar characteristics may be used.
  • a semiconductor laser single light emitting device (LT051PS, manufactured by Sharp Corporation) having a wavelength of 635 nm and a rated output of 3 OmW was used.
  • a semiconductor laser light emitting device (ML60114R, manufactured by Mitsubishi Electric Corporation) having a wavelength of 780 nm and a rated output of 5 OmW was used.
  • the output and current of these semiconductor lasers were controlled by a commercially available LD driver (ALP-6323 CA, manufactured by Asahi Data Systems) not shown.
  • the LD driver is a PC card (NI PC 1-60
  • the output, current, and modulation frequency of the semiconductor laser light emitting device can be adjusted by a personal computer.
  • the modulation frequency of the pump light can be from 0 to 100 kHz.
  • a high frequency of 35 OMHz was superimposed on both the excitation light and the probe light to reduce the effect of return light.
  • a self-made lens with a numerical aperture of 0.34 and a focal length of 8 mm was used for the collimating lens 21 for the probe light.
  • the collimating lens 21 for the probe light is attached to a micrometer head (MHT 3-5, manufactured by Mitutoyo), not shown, so that it can be displaced in the optical axis direction with a micrometer-to-order resolution. I made it.
  • the method of displacement is not limited to this example.
  • the excitation light prism 12 and the probe light prism 22 two self-made prisms whose inclined surfaces are opposed to each other were used.
  • the angle between the two prisms for the excitation light prism 12 was adjusted so that the magnification was three times.
  • the angle between the two prisms for the probe light prism 22 was adjusted so that the magnification was 2.6 times.
  • the beam splitter 14 for making the excitation light and the probe light coaxial has a self-made polarization-dependent beam splitter having a transmittance of 100% for p-polarized light and a reflectance of 100% for s-polarized light. Evening was used. In this case, since the excitation light is s-polarized light and the probe light is p-polarized, the power loss at the beam splitter 14 is almost zero.
  • the condenser lens 15 used a numerical aperture of 0.4 and a focal length of 4.5 mm (350022, manufactured by GEL TECH).
  • a mirror prism 56 that refracts the two lights by 90 ° was used.
  • the method of quantifying the positional relationship using an astigmatic method that detects the position of the sample cell 16 based on the cross-sectional shape of the reflected light beam is employed.
  • the method is not particularly limited, and a knife edge method and a critical angle method may be used.
  • the reflected light from the sample cell 16 has transmittance for excitation light and probe light.
  • a self-made non-polarization dependent beam splitter 51 After being reflected by a self-made non-polarization dependent beam splitter 51 set to 80% and a reflectivity of 20%, it is guided to an optical system for detecting the position of the sample cell 16.
  • the reflected light of the excitation light and the probe light led to the optical system is a laser one-line interference filter 52 (03 FIL 250, manufactured by Meles Griot Co., Ltd.) having a center wavelength of 635 nm and a half width of 10 nm. ), Only the probe light is focused and guided to the condenser lens 53.
  • the condenser lens 53 As the condenser lens 53, a self-made lens having a focal length of 45.5 mm was used.
  • the cylindrical lens 54 a self-made cylindrical lens having a focal length of 286 mm on a curved surface was used.
  • the condensing lens 53 and the cylindrical lens 54 allow the excitation light to be condensed on the four-division photodiode 55 (S6344, manufactured by Hamamatsu Photonics), and the light intensity at each of the four photodiodes is reduced. Converted to electrical signals. These electric signals are guided to a personal computer (not shown) via a PCI card (NIPCI—6205E, manufactured by National Instruments Corporation) not shown. Then, by performing arithmetic processing on the personal computer, the relative distance between the sample cell and the focal position of the excitation light is quantified. In the calculation, the sum of the outputs of two photodiodes positioned diagonally out of the four photodiodes of the four-segment photodiode 55 was calculated, and the difference between the two calculated values was calculated. .
  • detection is performed using transmitted light, but as described above, a mirror or a reflective film is used. Thus, detection may be performed using reflected light.
  • the same lens as the condenser lens 15 was used for the light receiving lens 57. It should be noted that the number of ports of the light receiving lens 57 is not problematic as long as the number of ports is equal to or larger than the number of ports of the condenser lens 15. Further, as the filter 19 for cutting the excitation light, a laser one-line interference filter (03FIL0556, manufactured by Meles Griot Co., Ltd.) having a center wavelength of 780 nm and a half width of 20 nm was used as the filter 19 for cutting the excitation light.
  • a laser one-line interference filter (03FIL0556, manufactured by Meles Griot Co., Ltd.) having a center wavelength of 780 nm and a half width of 20 nm was used.
  • the probe light transmitted through the filter 19 is transmitted only through the center part by the pinhole 17 and detected by a lens 58 (01 LPX 005, manufactured by Meles Griot Co., Ltd.) having a focal length of 1 Omm.
  • the light was collected on 18 and converted into an electric signal.
  • a four-division photodiode (S6344, manufactured by Hamamatsu Photonics) was used. In the present embodiment, the sum of the electric signals of the four photodiodes is calculated, and the signal is used as the output from the detecting means 18. Note that it is not always necessary to use a four-division photodiode for the detection means 18, and there is no problem with a non-division photodiode.
  • the output from the four-segment photodiode was converted from current to voltage by a home-built circuit.
  • the conversion ratio from current to voltage was 1000 times.
  • the current-to-voltage conversion circuit may be a commercially available product provided that the conversion magnification is 100,000.
  • the converted voltage signal is guided to a low-noise preamplifier (LI-75A, manufactured by NEF Circuit Block Co., Ltd.) with a gain of 100 times (not shown), and further to a two-phase lock-in amplifier (5 610B, manufactured by Nuefu Circuit Block Co., Ltd.) and extracted only the electrical signal synchronized with the modulation frequency of the excitation light, and used it as the thermal lens signal value (the output of the lock-in amplifier).
  • the output of this lock-in amplifier is connected to a connector (CB-50LP, manufactured by National Instruments Co., Ltd.) via a BNC cable.
  • the output from the connector was then transferred to a notebook computer using a data acquisition card (DAQCAR D-700, manufactured by National Instruments).
  • the thermal lens signal taken into the notebook computer was displayed on the display screen of the notebook computer by software (LABVIEW 5.0, manufactured by National Instruments), and the signal value and the change over time of the signal value were recorded. Also not shown).
  • an automatic positioning stage (MINI-60X MINI-5P, manufactured by Sigma Koki Co., Ltd.) that can align the sample cell 16 in the optical axis direction with a resolution of 1 m was used as the stage (not shown). .
  • the adjustment of the optical system is performed in the same manner as in Example 1. All the optical components except the collimator lens 21 for the probe light are fixed to the aluminum box 59 with adhesive after adjustment, and integrated. (Unitization). Next, the procedure for measuring the sample will be described.
  • a glass cell (AB20, manufactured by GE Science Co., Ltd.) having an optical path length of 50 ⁇ m was fixed by being mounted on a stage (not shown). After that, the stage was moved in the direction of the optical axis, and while monitoring the calculation result of the output of the quadrant photodiode 55 by a personal computer (not shown), the interface between air and glass was searched, and a certain amount was moved from there. A heat lens measurement was performed at the position.
  • Figure 6 shows the calculation results when the stage is moved in the depth direction.
  • the area indicated by the symbol a in the graph of FIG. 6 indicates that the sample cell 16 is far from the focus position of the excitation light by the condensing lens 15, and the area indicated by the code c indicates that it is too close. ing.
  • the point indicated by the symbol “b” crossing the baseline indicates that the interface between the air and the glass and the focus position of the excitation light completely match.
  • the alignment accuracy of the sample cell 16 is ultimately the measurement of the thermal lens. This will determine the positioning accuracy when the sample cell 16 is adjusted to the position. In this case, the measurement results showed that alignment with an accuracy of 2 ⁇ or less was possible. If the position of the sample cell 16 shifts by 5 zm, the heat lens signal changes by about 2% .Therefore, in P0C analysis, etc., which usually requires an accuracy of about 1%, as can be seen from the results described later, It says that the photothermal conversion spectrometer of this example has the alignment accuracy necessary for thermal lens measurement.
  • the photothermal conversion spectrometer of the present invention is small, inexpensive, highly sensitive and accurate, maintenance-free, and has a fast rise time, which is necessary as a device for performing POC analysis and the like. It has all the requirements that measurement can be automated.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

明 細 光熱変換分光分析装置 技術分野
本発明は、 半導体レーザーを用いて微量試料を高感度に分析する小型 で安価な光熱変換分光分析装置に関する。 背景技術
医療診断に必要な測定を患者近傍で行うべッドサイ ド診断用の分析 ( P 0 C (point of care ) 分析) や、 河川や廃棄物中の有害物質の分 析を河川や廃棄物処理場等の現場で行うことや、 食品の調理, 収穫, 輸 入の各現場における汚染検査等の、 分析 ·測定が必要とされる現場又は 現場の近傍で、 分析 ·測定を行うこと (以下、 「P O C分析等」 と総称 する) の重要性が注目されている。 そして、 近年、 このような P O C分 析等に適用される検出法や検出装置の閧発が重要視されつつある。
このような P O C分析等に適用される検出法や検出装置においては、 簡便に短時間で、 且つ低コストで分析が行われることが要求される。 さ らに、 医療診断や環境分析においては、 国が定める基準値との比較を精 度良く行うために、 一般的に高感度な分析が行われることが求められる。 最近では、 1 0 c mから数 c m角程度以下のガラスゃシリコン製の平 板状のチップ表面に数十// mから数百// mの溝を刻み、 この溝の中で必 要な反応, 分離, 検出をすベて短時間に行う〃一 T A S (micro total a nalysis system) の研究が盛んに行われている (例えば、 日本国特許公 閧公報 平成 2年第 2 4 5 6 5 5号) 。
〃― T A Sを採用することにより、 検体量、 検出に必要な試薬量、 検 出に用いる消耗品等の廃棄物、 廃液の量がいずれも少なくなる上、 検出 に必要な時間もおおむね短時間であるという利点がある。
また、 低コストで使い捨てのチップの開発を目的とする、 樹脂でチッ プを作成する方法 (R. M. Mccormick et al ., Anal . Chem. Vol .69, 26 26-2630, 1997、 日本国特許公開公報 平成 2年第 2 5 9 5 5 7号、 日 本国特許 2 6 3 9 0 8 7号 (1997.04.25登録、 島津製作所株式会社) ) も提案されている。
しかし、 — T A Sにおいて測定対象物を光学的に検出する場合には、 光路長が数十〃 mから数百 mと通常の条件と比べて 1 0分の 1から 1 0 0分の 1であるため、 それに反比例して検出装置の感度はさらに 1 0 倍から 1 0 0倍程度高感度であることが要求される。
従来、 測定対象物を光学的に検出する高感度な装置には、 測定対象物 からの発光現象を利用し、 その発光の光量から測定対象物の濃度等を分 析する光誘起蛍光法や化学発光法が採用されてきた。 しかしながら、 光 誘起蛍光法は一般的に測定対象物を励起する光源として紫外光に近い波 長の光を用いることが多く、 夾雑物の多い実際の試料においては測定対 象物以外からの蛍光によりバックグラウンドが高くなるという問題があ る。 また、 測定対象物が蛍光物質に限定されるため、 血液成分の分析な どの臨床検査においては、 測定法として一般的ではない。
また、 化学発光法は励起する光源を必要としないという利点はあるが、 光誘起蛍光法と同様に汎用性に欠ける。
一方、 一般的な測定法として、 光の吸収の度合いにより測定対象物の 濃度等を分析する吸光度法がある。 吸光度法は、 励起する波長の光を吸 収さえすればどのような対象物にも適用できる方法であるので、 非常に 汎用性の高い測定法としてこれまで用いられてきた。
また、 この吸光度法は光誘起蛍光法や化学発光法と比べ感度が低いの で、 測定対象物を数十 m Lと十分量用意し、 光路長を l c mと長くとる ことにより、 濃度感度を向上させていた。 ところが、 〃一 T A Sにおい ては、 前述のように光路長がさらに 1 0分の 1から 1 0 0分の 1となる ため、 吸光度法は一般的で汎用性の高い測定法であるにも係わらず、 - T A Sに適用すると感度が低いという問題点があつた。
上記問題点を同時に解決する測定法として、 光熱変換分光分析法があ げられる。 この測定法は、 測定対象物の吸収波長と同一の波長を有する 光 (以降は励起光と記す) 、 主にレーザー光を入射すると、 該測定対象 物がこの光を吸収し、 その後の緩和過程で周囲の溶媒に熱を放出する (光熱変換効果) という現象を利用するものであり、 その熱量を測定す ることによって測定対象物の濃度等を分析するという方法である。 吸光 度法が光の吸収量を透過光量の減少分として間接的に測定するのに対し、 光熱変換分光分析法では吸収量すなわち熱量を直接測定できるという特 徴がある。
このような光熱変換分光分析法の中でも、 熱レンズ効果を利用する熱 レンズ分光分析法は、 最も高感度な測定法として知られている。 レーザ —光を集光レンズにより集光し測定対象物に入射した場合、 上記のよう な光熱変換効果により焦点 (集光位置) 近傍で熱が発生し、 温度が上昇 する。 前記焦点におけるレーザー光の空間強度分布は一般にガウス型で あるために、 その強度分布に比例して生じる発熱量分布や、 その結果と して生じる温度分布もガウス型となる。 そして、 溶媒の屈折率は温度上 昇により減少するので、 屈折率分布は反転ガウス型となる。 この屈折率 分布は光学的には凹レンズと等価と見なすことができ、 このような屈折 率分布を熱レンズという。 この熱レンズ分光分析法は、 測定対象物は吸 光度法と同様に励起する波長の光に吸収を有していればよいことに加え て、 吸光度法と比べて 1 0 0倍以上高感度であるという優れた特徴を備 えている。
このような熱レンズ分光分析法には、 1つのレーザーで熱レンズの誘 起及び検出の両方を行うシングルビーム法と、 熱レンズの誘起用及び検 出用に別々の 2つのレーザ一を用いるダブルビーム法とがある。 シング ルビ一ム法は構造が単純であり、 光学調整を行い易いことが特徴である が、 1つのレーザーで熱レンズの誘起及び検出の両方を行うので、 誘起 及び検出のそれぞれに最適な光学配置を設定することが困難となり、 ダ ブルビーム法と比べて感度が低い。
一方、 ダブルビーム法は、 熱レンズの誘起, 検出に別々のレーザ一を 用いることができるので、 それぞれに最適な光学配置を設定でき、 高感 度化することができる。 そして、 このようなダブルビーム法の例は、 多 数知られている。
また、 このダブルビーム法を//— T A Sに適用して高感度な測定を行 つた例がある (Manabu Tokeshi et al ., J. Lumin. Vol .83-84, 261-26 4, 1999 ) 。 このダブルビーム法においては、 励起光源としてアルゴン イオンレーザ一を、 検出光源 (以降は、 検出光のことをプローブ光と記 す) としてヘリウムネオンレーザーを用い、 これら 2つのレーザ一を同 軸にした後に顕微鏡に導き、 チップ上に刻まれた溝の中に存在する試料 へ対物レンズにより集光する。
このような従来の熱レンズ分光分析法においては、 アルゴンイオンレ 一ザ一やへリゥムネオンレーザ一などのガスレーザ一や、 ガスレーザー 励起の色素レーザーなどが一般に用いられてきた。 しかし、 実用化に際 しては、 前記のようなレーザー光を発生する装置は大型であり、 出力が 高くなると水冷などの大がかりな冷却手段が必要となると共に、 非常に 高価であるというのが現状である。 それらの問題を克服するために、 半 導体レーザーを使用して、 比較的小型のシステムを構築している例が数 件知られている。
まず、 シングルビーム法を用いた例を説明する。 日本国特許公開公報 平成 4年第 3 6 9 4 6 7号においては半導体レーザ一が使用されてお り、 さらに、 試料と検出器との間の距離を短くするために、 反射光の焦 点誤差を検出する光学系を採用し、 光学ヘッ ドの小型化を実現している c また、 波長 6 7 0 n mの半導体レーザーを用いたシングルビーム法で、 小型で持ち運びできる装置を実現し、 さらに試料と検出器との間をファ ィバでつなぐことで全体を小型化している例もある (KIM S-H, Bul l . K orean Chem. Soc . Vol .18, 108-109, 1997、 KIM S-H et al ., Bul l . Ko rean Chem. Soc . Vol . 17, 536-538, 1996 ) 。
一方、 ダブルビーム法を用いた例もある。 例えば、 波長 8 2 4 n mの 半導体レーザ一を励起光としてリンの分析を行い、 水溶液で 0 . 3 5 p p bの検出限界を得ている (K. Nakanishi et al ., Anal . Chem. Vol .5 7, 1219-1223, 1985) 。
第 7図に、 従来の半導体レーザーを用いたダブルビーム法の光熱変換 分光分析装置の構成を説明する構成図を示す。 このような光熱変換分光 分析装置においては、 励起光が半導体レーザ一発光装置 7 1から出力さ れ、 それがレンズ 7 2で集光された後、 長さ 1 c mの光路長を有するガ ラス製の試料セル 7 5に備えられた試料に集光レンズ 7 3により集光さ れる。 そして、 前記励起光が入射された前記試料には熱レンズが形成さ れる。
また、 ヘリウムネオンレーザー装置 8 1から出力されたプローブ光は、 ビ一ムスプリッ夕 7 4によって平行光のまま前記励起光と同軸に試料セ ル 7 5に導かれる。 前記熱レンズに入射されたプローブ光は、 試料セル 7 5中で熱レンズ効果を受け、 ミラー 7 6により反射され、 集光レンズ 7 7により集光された後、 励起光カツ トフィル夕一 7 8 , ピンホール 7 9を通過してフォトダイォ一ド 80で受光され、 信号解析される。
同様に、 波長 795 nmの Ga A 1 As半導体レーザ一を励起光とし て用い、 1 OmWの励起光出力で、 Nd3+水溶液で 8 x 10— 5Mの検出 限界を得ている例もある (D. Rojas et al., Rev. Sci. Instrum. Vol. 63, 2989-2993, 1992 ) 。
さらに、 感度を上げるために、 波長 8 1 8 nmのアレイ型の半導体レ —ザ一を用いることで励起光の出力を 10 OmWと高出力化し、 水溶液 で 1. l x l 0—3の吸光度限界を得ている例もある (Cladera Rorteza et al., Anal. Chem. Acta Vol.282, 613-623, 1993 ) 。
ただし、 これらの 3例はいずれもプローブ光として比較的大型で高価 なヘリゥムネオンレーザーを用いており、 完全に半導体レーザ一だけで 装置を構築している訳ではない。
前述の様に、 光熱変換分光分析法は、 同様に光の吸収を利用すること により試料の分析を行う吸光光度法と比べて高感度であり、 励起光を半 導体レ一ザ一とすることで光熱変換分光分析装置をある程度小型化する ことが可能である。
しかしながら、 P OC分析等を行うために当然必要となる要件、 すな わち、 持ち運び可能な程度に小型で安価であるという特徴を有すること に加えて、 高感度且つ高精度であり、 メンテナンスフリーであり、 立ち 上がり時間が早く、 信頼性と使いやすさを兼ね備えた光熱変換分光分析 装置を実現するには、 上記従来技術には下記のような問題点がある。 まず、 前述の様に半導体レーザ一を用いたシングルビーム法は、 光学 系の調整が容易となる利点はある。 しかし、 ダブルビーム法と比べて感 度が低いので、 医療診断や環境分析などのようにデータに高い精度が要 求される場合に用いる方法としては、 感度が不十分であることが多い。 次に、 従来のダブルビーム法においては、 励起光の光源のみを半導体 レーザーとしており、 プローブ光の光源は依然として大型で高価なヘリ ゥムネオンレーザ一が用いられている。 このような場合においては、 光 源を除いた光学系は約 3 0 c m x 3 0 c mが最小なサイズとして報告さ れている。 しかし、 光源であるヘリウムネオンレーザーは通常直径 5 c m x長さ 2 0 c mという円筒形状であるので、 これを加えると装置は大 型となる (D. Rojas et al . , Rev. Sc i . Instrum. Vol .63, 2989-2993, 1992 ) 。
また、 ヘリウムネオンレーザーなどの大型のレーザーを用いているた めに、 光源と光学系を一体化できず、 光学定盤上に光源と光学系を別々 に固定しているので、 持ち運びは不可能である。 また、 ガスレーザーで は高電圧電源が必要になるなどの問題点もある。
さらに、 従来では、 十分な測定感度を得るために、 試料からピンホ一 ルに相当する素子までの距離を、 1 m以上と長く取る必要があった。 す なわち、 試料による熱レンズ効果の影響を受けたプローブ光をピンホー ルに導くまでに長い距離が必要であり、 このような試料から素子までの 距離の制約のために、 光学系全体の小型化が妨げられていた。 もし、 こ の距離を何の工夫もなしに短縮すると、 感度低下につながると予想され ている。
また、 受光方式をビンホールによる方式ではなく、 焦点誤差を直接検 出する光学系による方式として、 前述の距離を短縮している例はある。 しかし、 この方式がピンホール方式よりも感度が優れているという報告 はない (横河電機株式会社、 日本国特許公開公報 平成 4年第 3 6 9 4 6 7号) 。
また、 熱レンズ分光分析法の感度を向上する方法として、 試料セルの 深さ (すなわち光路長) に対して集光度を最適にし、 且つプローブ光の 集光位置を試料からずらして調整することが重要であることが一般的に 知られている (Thierry Berthoud et al . , Anal . Chem. Vol .57, 1216-12 19, 1985 ) 。 ただし、 最適な集光度やプローブ光の集光位置は、 他の複 数のパラメ一夕に依存し、 それらのパラメ一夕をすベて統一的に理論解 析することは不可能であるため、 これまで集光度を向上した場合の最適 値を理論解析したという報告はない。
特に、 /一 T A Sにおいては光路長が短くなるため、 ある程度集光度 をあげる必要があると予想される。 集光度を上げるには、 集光レンズの 開口数を高くすればよい。 開口数を高くすると、 焦点距離が数 c mレぺ ルに短くなるために、 従来のように励起光とプローブ光に別々の集光レ ンズを用いて、 集光度とプローブ光の集光位置とを調整する場合には、 空間的な理由から励起光とプローブ光を同軸にできない。
そこで、 別の従来技術のように励起光及びプローブ光の集光レンズを 共通にすれば、 同軸にした後に集光するので、 高い開口数の集光レンズ を使用することが可能となる (Manabu Tokeshi et al. , J. Lumin. Vol. 83-84, 261-264, 1999) 。 しかし、 集光レンズを共通にした場合におけ るプローブ光の集光位置の調整方法についての報告はない。
特に、 半導体レーザーの出力光は、 ガスレーザーとは全く異なること が知られているので、 半導体レーザーの特性に合わせた簡易的な集光位 置の調整法が必要となる。
まず、 半導体レーザ一の出力光は発散光であり、 その断面形状は楕円 状となる。 さらに、 その出力光をそのまま集光すると、 集光断面の方向 により集光位置が異なるという非点隔差が存在する。 よって、 励起光の 光源及びプローブ光の光源を共に半導体レーザーにする場合には、 これ ら半導体レーザー由来の出力光の特性を補正する必要がある。
このように、 励起光の光源及びプローブ光の光源を共に半導体レ一ザ —にする場合には、 前記のような補正を行うことと、 プローブ光の集光 位置を調整する簡便で安価な手段とが必要となる。
また、 集光レンズの開口数を高くして集光度を向上した場合、 試料セ ルにおける励起光及びプローブ光の集光位置を高精度に調整する必要が ある。 従来は、 顕微鏡を使用し目視により集光位置と試料セルの位置関 係を調整していたため、 目視による調整誤差が生じる上、 測定者による 調整誤差も含まれることになる。 また、 このような目視による方法では、 前記位置関係の調整を機械により自動的に行うことは不可能である。 さ らに、 顕微鏡を使用することにより装置は大型なものとなる。
また、 ガスレーザーは、 電源を入れてから安定するまでに通常 1 0分 程度の時間が必要である上、 出力を変調する場合は、 チョッパーなどの 機械的な変調手段が必要であるため、 小型化, 低コスト化が容易ではな かった。
また、 これらのことに加えて、 P O C分析等に使用される光熱変換分 光分析装置は、 環境の温度変化や振動に強いことが要求される。 さらに、 P O C分析等に使用される光熱変換分光分析装置は高電圧電源を必要と せず、 乾電池等で駆動可能であることが望ましい。
以上説明したように、 P O C分析等に使用される光熱変換分光分析装 置に当然要求される特性については、 従来技術はほとんど対策がなされ ていなかった。
そこで、 本発明は、 上記のような従来の光熱変換分光分析装置が有す る問題点を解決し、 P O C分析等を行う装置として必要な、 小型で安価 である、 高感度且つ高精度である、 メンテナンスフリーである、 立ち上 がり時間が早い、 測定の自動化が可能である、 という要件を全て備えた 光熱変換分光分析装置を提供することを課題とする。 発明の開示 前記課題を解決するため、 本発明は次のような構成からなる。 すなわ ち、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 励起光の入射によって試料に生 じた熱レンズにプローブ光を入射し、 その際の該プローブ光の前記熱レ ンズによる変化に基づいて前記試料の分析を行う光熱変換分光分析装置 であって、 前記励起光の光源を半導体レーザ一発光手段で構成し、 前記 プローブ光の光源を別の半導体レーザ一発光手段で構成し、 さらに、 前 記励起光を前記試料に集光する集光レンズと、 前記プローブ光を前記熱 レンズに集光する集光レンズとを、 共通の集光レンズとしたことを特徴 とする。
このような構成であれば、 前記励起光の光源及び前記プローブ光の光 源が共に半導体レーザー発光手段で構成されているので、 非常に小型で 安価な光熱変換分光分析装置とすることが可能である。 よって、 前記光 源と前記集光レンズを含む光学系とを光学定盤上に別々に固定するので はなく、 前記両者を一体化して、 約 1 5 c m x l 5 c mという小さなサ ィズのユニットとすることが可能である。 また、 光源や光学系等の光学 部品を一体化しュニットとすることにより、 外部の振動に対して非常に 強い構造とすることができる。
また、 半導体レーザ一の寿命はガスレーザ一と比べて約 1 0倍長いの で、 光源のメンテナンスを行う間隔を大幅に長くすることができる。 さらに、 前記励起光を集光する集光レンズと前記プローブ光を集光す る集光レンズとが共通のレンズであるので、 従来技術の様な前記集光レ ンズが共通でない場合と比べて、 前記励起光の光源及び前記プローブ光 の光源から発光された前記半導体レーザ一光を同軸にするための空間を 十分に確保できる。 そのため、 前記集光レンズに開口数の高いレンズを 用いることができ、 その結果、 前記半導体レーザー光を高度に集光して 試料に入射することができるので、 光路長が短い — T A Sにおいても 高感度な分析を行うことができる。
また、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 前記集光レンズにより集光 された前記励起光及び前記プローブ光の集光位置におけるビーム径を、 共に 0 . 2〜 5 0 z mとするとよい。
従来、 励起光の集光度に関する検討は定性的には行われてきたが、 プ ローブ光に関しては集光度の向上の効果については全く考慮されていな かった。 本発明においては、 集光レンズを共通にしプローブ光の集光度 を向上することにより、 従来技術と比較して、 吸光度での感度を向上で き、 且つ試料からビンホールに相当する素子までの距離を著しく短縮で きた。
従来技術においては、 装置の小型化を目指したものであっても、 励起 光のビーム径は最小で 5 0〃m程度であり、 プローブ光については最小 で 2 0 0〃m程度であった。 この場合、 感度を十分に得るためには、 試 料からピンホールまでの距離は 2 m程度必要であった (Thierry Bertho ud et al . , Anal . Chem. Vol .57, 1216-1219, 1985) 。 仮にこの距離を短 くすると感度が著しく低下してしまうと予想されるので、 この距離が光 学系全体の小型化を制限していた。
また、 折り返しミラーなどを用いることにより、 試料からピンホール までの距離を十分な長さとするとともに、 光学系をある程度小型化する ことが可能である。 しかし、 この場合は、 レーザ一光のポインティング ノイズによる悪影響があるという問題がある。 このポインティングノィ ズとは、 レーザー光の光軸のふらつきに由来するノイズであり、 折り返 しミラ一などを用いても光路長は変わらないので、 このノィズレベルは 下がらない。
本発明においては、 励起光及びプローブ光の集光レンズを共通にして、 プローブ光の集光位置におけるビーム径を従来技術よりも十分に小さく することにより、 試料からピンホ一ルまでの距離を、 感度を損なうこと なく著しく短くすることが可能となった。 前記距離が短いので、 その距 離の短縮分に比例してポインティングノイズが小さくなる。 すなわち、 プローブ光の集光度を向上することにより、 高感度を維持したままボイ ンティングノイズを小さくするという S /N比 (Signal- to- Noise rati o ) の向上を実現するとともに、 光学系全体の小型化が可能となった。 さらに、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 前記プローブ光の前記熱 レンズによる変化を検出する検出手段と、 前記試料及び前記検出手段の 間に配され、 前記熱レンズによって変化した前記プローブ光のうち一部 を透過させる透過手段と、 のうち少なくとも前記検出手段を備えるとと もに、 前記透過手段を備えている場合には、 該透過手段と前記試料との 間の光軸方向の距離を 1 0 c m以下とし、 前記透過手段を備えていない 場合には、 前記検出手段と前記試料との間の光軸方向の距離を 1 0 c m 以下とする構成とすることができる。
励起光及びプローブ光の集光レンズを共通にして、 前記プローブ光の 集光度を向上したことにより、 感度を損なうことなく、 前記検出手段又 は前記透過手段と前記試料との間の光軸方向の距離を 1 0 c m以下とす ることができるから、 光学系全体を持ち運び可能なサイズにまで小型化 することができる。 なお、 前記透過手段としては、 例えば、 ピンホール に相当する素子があげられる。
また、 ダブルビーム法においては、 プローブ光の集光位置と励起光の 集光位置とを所定の距離だけずらすと、 感度が向上することが知られて いて、 前記距離の調整手段が設けられていた。 従来技術においては、 励 起光とプローブ光に別々の集光レンズを用いているため、 プローブ光を 集光する集光レンズの位置を光軸方向に移動させることによって、 前記 距離の調整を行っていた。 しかしながら、 本発明のように励起光の集光レンズとプローブ光の集 光レンズとを共通とした場合は、 上記のような手法は適用できない。 ま た、 プローブ光の集光位置を調整するためのレンズをさらに加えること は、 部品点数及びそれに伴う調整の手間が増加するので、 低コスト化の 妨げとなる。 さらに、 前述のように半導体レーザー光の出射光は楕円状 に発散しながら出射するため、 これを補正する補正機構が必要となる。 そこで、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 前記励起光の光源から発 光された半導体レーザー光が入射されるコリメ一夕レンズ、 及び前記プ ローブ光の光源から発光された半導体レーザ一光が入射されるコリメ一 夕レンズのうち、 少なくとも一方を備えたものとすることができる。 このような構成であれば、 前記コリメ一夕レンズにより発散光である 半導体レーザ一光を平行光に近づけることができるので、 集光レンズに おけるパワーのロスが抑えられ、 また、 平行光に近づけば集光レンズに よる集光性を向上することができ、 したがって、 該光熱変換分光分析装 置の感度を向上することができる。
さらに、 半導体レーザー光が平行光となる位置から光軸方向にずらし て該コリメ一夕レンズを備えることにより、 プローブ光の集光位置の調 整が可能となるから、 該光熱変換分光分析装置の感度を向上することが できる。 さらに、 部品点数を最小とすることができるので、 該光熱変換 分光分析装置を安価とすることができる。
なお、 プローブ光の集光位置の調整は、 プローブ光の集光位置と励起 光の集光位置との間の距離の調整であるため、 プローブ光の集光位置か ら所定距離だけ離れた位置に焦点を結ぶように、 励起光の光源から発光 された半導体レーザー光が入射されるコリメ一夕レンズを設置しても構 わない。
さらに、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 前記コリメ一夕レンズの うち少なくとも一方において、 該コリメ一夕レンズと前記光源との間の 光軸方向の距離を変化させることにより、 前記半導体レーザー光の集光 位置を調整する集光位置調整手段を備えた構成とすることができる。
このような構成であれば、 前記半導体レーザ一発光手段を寿命等によ り交換した場合に、 発散角や波長のロッ ト差に由来する誤差を調整した り、 前記半導体レーザ一発光手段からの前記発散角が経時的に変化した ような場合に、 その都度調整し最適化したりすることができる。
さらに、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 前記励起光の光源及び前 記プローブ光の光源の少なく とも一方と、 前記集光レンズとの間に、 前 記光源から発光された半導体レーザー光の断面形状を真円状に近づける 真円化手段を備えていてもよい。
このような構成であれば、 半導体レーザ一光の断面形状を楕円状から 真円状に近づけることができるので、 集光位置におけるビ一ム径の断面 (光軸方向に対して垂直な面による断面) に異方性をなくすことができ る。 よって、 ビ一ム径を一義的に規定できるから、 ビーム径の最適化が 容易となる。
さらに、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 前記励起光の光源及び前 記プローブ光の光源の少なくとも一方と、 前記集光レンズとの間に、 前 記光源から発光された半導体レーザー光の非点隔差を低減する非点隔差 補正手段を備えていてもよい。
このような構成であれば、 半導体レーザ一光が本来有している非点隔 差を補正することができるので、 集光位置におけるビーム径の断面に異 方性をなくすことができる。 よって、 集光位置を一義的に規定できるか ら、 集光位置の最適化が容易となる。
さらに、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 前記励起光の光源及び前 記プローブ光の光源を出力制御可能な半導体レーザー発光手段としても よい。
このような構成であれば、 半導体レーザー発光手段の特徴である出力 制御を行うことができるので、 ノイズの少ない安定した測定が可能とな る。 また、 通常、 ガスレーザ一は、 立ち上げてから温度が安定しその結 果出力が安定するまでに 1 0分程度を要し、 かつ外部の温度変化の影響 を受け易い。 しかしながら、 上記のような構成の光熱変換分光分析装置 であれば、 温度変化が起こっても出力を直接制御することにより、 立ち 上がり時間を 1分以内とすることができ、 なおかつ、 外部の温度変化の 影響も受け難い。
さらに、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 前記励起光の波長を 4 0 0〜7 0 0 n mとすることが好ましい。
このような構成であれば、 従来は励起光に 7 8 0 n m付近の波長の近 赤外光を用いていたために発生していた水の吸収によるバックグラウン ドを、 おおよそ 1桁低くすることができ、 測定精度を高めることができ る。
さらに、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 前記励起光の光源を電気 的に変調可能な半導体レーザー発光手段としてもよい。
このような構成であれば、 従来のガスレーザーにおいて必要なチヨッ パーなどの機械的変調手段が不必要となるため、 機械的変調手段を設け ることによって生じる物理的振動の発生, 光学系の大型化, 装置の高コ スト化の問題点が発生することがない。
さらに、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 同期検波による信号抽出 手段を備えていてもよい。
このような構成であれば、 上記の電気的な変調を利用して、 ロックィ ンアンプ等により高精度の信号抽出を行うことが可能となるので、 測定 精度を高めることができる。 さらに、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 前記試料を入れる試料セ ルからの反射光を用いて、 前記励起光及び前記プローブ光の少なくとも 一方の集光位置と前記試料セルとの間の距離を調整する手段を備えてい てもよい。
このような構成であれば、 試料セルからの反射光を利用することによ り、 励起光, プローブ光の集光位置及び試料セルの位置関係を定量化す ることができるので、 開口数の高い集光レンズを使用した場合に必要と なる高精度な位置の調整が可能となる。 また、 前記位置関係を定量化す ることができるから、 試料セルを光熱変換分光分析装置に設置した後の 試料セルの位置の調整を自動化することができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の光熱変換分光分析装置の一実施形態を示す構成図 である。
第 2図は、 実施例 1の光熱変換分光分析装置の構成を説明する構成図 である。
第 3図は、 キシレンシァノ一ル水溶液の熱レンズ信号を測定した結果 を示すチヤ一トである。
第 4図は、 キシレンシァノール水溶液における、 熱レンズ信号の強度 の、 キシレンシァノールの濃度に対する濃度依存性を示すグラフである c 第 5図は、 実施例 2の光熱変換分光分析装置の構成を説明する構成図 である。
第 6図は、 試料セルの位置を移動させた場合の 4分割フォトダイォー ドの出力の演算結果を示すチャートである。
第 7図は、 従来の光熱変換分光分析装置の構成を説明する構成図であ る。 発明を実施するための最良の形態
本発明に係る光熱変換分光分析装置の実施の形態を、 図面を参照しな がら詳細に説明する。
第 1図は、 本発明の一実施形態である光熱変換分光分析装置の構成を 説明する構成図である。 なお、 本実施形態は本発明の一例を示したもの であって、 本発明は本実施形態に限定されるものではない。
第 1図の光熱変換分光分析装置は、 励起光の光源である半導体レーザ 一発光手段 1 0と、 プローブ光の光源である半導体レーザー発光手段 2 0と、 試料を設置する試料セル 1 6と、 前記励起光用及び前記プローブ 光用のコリメ一夕レンズ 1 1 , 2 1や、 前記励起光を前記試料に集光し 且つ前記プローブ光を熱レンズに集光する集光レンズ 1 5等から構成さ れる集光光学系と、 フィル夕一 1 9及びピンホール 1 7から構成される 受光光学系と、 前記熱レンズによる前記プローブ光の発散度又は集光度 を検出する検出手段 1 8と、 を備えている。
このような光熱変換分光分析装置においては、 励起光が半導体レーザ 一発光手段 1 0から出力され、 それが励起光用コリメ一夕レンズ 1 1で ほぼ平行光に変換される。 そして、 プリズム 1 2及び非点隔差を補正す るシリンドリカルレンズ 1 3 (非点隔差補正手段) を通った後に、 集光 レンズ 1 5により試料セル 1 6に備えられた前記試料に集光され、 前記 試料に図示しない熱レンズが形成される。
また、 半導体レーザ一発光手段 2 0から出力されたプローブ光は、 プ ローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1でほぼ平行光に変換される。 そして、 プリズム 2 2を通り、 ビームスプリッ夕 1 4により前記励起光と同軸に されて、 集光レンズ 1 5により前記熱レンズに集光される。 前記試料に 形成された前記熱レンズに入射された前記プローブ光は、 試料セル 1 6 内で熱レンズ効果を受け、 フィル夕一 1 9及びピンホール 1 7を通過し て検出手段 1 8で受光され、 信号解析される。
なお、 半導体レーザ一発光手段 1 0, 2 0としては、 通常、 半導体レ 一ザ一発光装置等が使用され、 検出手段 1 8としてはフォトダイォード 等が使用される。
そして、 この光熱変換分光分析装置においては、 プローブ光用コリメ —夕レンズ 2 1は、 プローブ光の光軸方向に変位可能となっていて、 半 導体レーザー発光手段 2 0とプローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1との間 の距離が可変となっている。 プローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1を変位 させて前記距離を変化させると、 プローブ光の集光位置が変位するので、 プローブ光が前記熱レンズにおける最も好ましい位置 (高感度に測定で きる位置) に集光するようにプロ一ブ光用コリメ一夕レンズ 2 1を変位 させ、 その後にプローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1を固定する。
なお、 プローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1の代わりに半導体レーザー 発光手段 2 0を変位させて前記距離を変化させてもよいし、 両者を変位 させて前記距離を変化させてもよい。
さらに、 励起光に関しても同様に、 半導体レーザ一発光手段 1 0及び 励起光用コリメ一夕レンズ 1 1のうち少なくとも一方を変位可能とし、 プローブ光の集光位置に対して励起光の集光位置を調整できるようにし てもよい。
以下、 第 1図の光熱変換分光分析装置の各部分について、 個別に説明 する。
(半導体レーザーについて)
励起光として用いる半導体レーザ一の波長は、 基本的には試料がある 程度の吸収を有する範囲であれば差し支えないが、 試料の極大吸収波長 と一致することが望ましい。 しかしながら、 従来のように 7 8 0 n m近傍の波長の光を励起光とし て用いて水溶液の分析を行う場合は、 この波長域では水の吸収に由来す る無視できないバックグラウンド信号が発生し、 測定精度が低下するこ とが知られている。 よって、 励起光の波長域は、 4 0 0〜 7 0 0 n mの 可視光域を使用することが望ましい。
また、 半導体レーザ一の出力については、 出力に比例して測定感度が 向上するので、 なるべく高いことが望ましい。 よって、 水のモル吸光係 数, 測定試料のモル吸光係数, 及び半導体レーザーの出力を考慮して、 吸光度がなるべく高くなるような波長を選択すればよい。
また、 半導体レーザーは、 一般的に屈折率導波型と利得導波型とに分 類される。 屈折率導波型半導体レーザーは、 利得導波型に比べてスぺク トルが単一であり、 通常、 出力変動が小さく、 非点隔差が 1 0 m以下 という特性を有している。 熱レンズ分光分析法に適用するに当たっては、 上記の 3つの特性は熱レンズ信号の S /N比 (Signal- to- Noise ratio ) に影響するため、 屈折率導波型を使用することが望ましい。
一方、 プローブ光として用いる半導体レーザーについては、 波長が励 起光の波長と異なっていれば問題なく、 出力は使用する検出手段 1 8が 十分に検出できる程度であればよい。 ただし、 波長については、 試料に よる吸収が小さく、 また、 他の夾雑物による吸収が小さい方が好ましい。 また、 試料が光分解性を有する場合には、 より赤外に近い長波長の半導 体レーザ—を使用することが望ましい。 導波型については、 励起光の場 合と同様に、 屈折率導波型半導体レーザーが望ましい。
また、 別の種類の半導体レーザーとして、 共振器の中に回折格子を刻 んだ分布帰還 (D F B ) 型や分布反射 (D B R ) 型が、 スペクトル幅を 狭くでき、 且つ波長を安定化することができるので望ましい。
さらに、 使用可能な半導体レーザ一としては、 出力光は依然発散光で あるが、 真円化のための) t学系 (例えば、 マイクロレンズ) を半導体レ —ザ一素子そのものに組み込んで、 出力光のビーム形状を真円化したも のも使用できるし、 半導体レーザ一に光ファイバを接続して、 その光フ アイバからの出射光を利用してもよい。 これらの場合、 真円化するため の手段を別途設ける必要はなくなるが、 出力光は発散光であるため、 コ リメ一タレンズを用いて平行光に近づけ且つ集光レンズによる集光位置 の調整を行うことは非常に有効な手段となりうる。
同様に、 小型で安価な発光手段として発光ダイオード (L E D ) があ るが、 半導体レーザ一の代わりに必要な出力を備えた L E Dを用いても よい。 さらに、 L E Dからの出射光を何らかの手段で分光すれば、 半導 体レ—ザ—並にスぺクトルを狭くできるし、 分光する波長を変えれば L
E Dの発振波長の範囲内で測定試料の吸収スペクトルを得ることが可能 となり、 より望ましくなる。
また、 高価ではあるが、 励起光又はプロ一ブ光の一方に小型の固体レ —ザ一 (例えば Y A Gレーザーなど) を用いてもよい。
半導体レ一ザ一を駆動させる機構は、 出力制御型でも電流制御型でも 差し支えない。 ただし、 出力制御型の方が、 後述するペルチヱ素子を必 要としないので、 その分だけ安価となる。
出力制御型においては、 半導体レーザーからの出力を直接モニタ一し、 その信号レベルを一定にするので、 レーザー発振により温度変化が起こ つても出力は変化せず、 測定値に与える影響は小さくなる。 これは半導 体レーザーの出力が駆動電圧により直接制御できるためであり、 その安 定性は、 ガスレーザ一とは異なり 1 %以下にすることが可能である。 このような特性により、 半導体レーザーは、 立ち上げ後 1分以内に 1 %以下の出力安定性を得ることができる。 また、 同様にオンサイ トでの 分析においても空気の対流などによる温度変化が起こることが容易に予 想されるが、 その場合においても出力を一定に保つことができるので、 出力制御可能であることは、 P O C分析等において非常に重要な特性と なる。
電流制御型においては、 駆動電流を一定とするが、 温度変化によりそ の出力は影響を受ける。 この場合に、 ペルチェ素子などにより半導体レ —ザ一発光装置の温度を下げて一定温度にすると、 出力を安定化できる ( さらに、 半導体レーザ一の寿命を延ばすことが可能となるので、 装置の メンテナンスの頻度がより少なくてよいので望ましい。 さらに、 このよ うな温度制御により、 共振器内部の温度変化による半導体レーザ一光の 光軸方向のふらつきを低減でき、 前記検出手段 1 8におけるノイズを低 減できるので、 さらに望ましくなる。
励起光の制御装置には電気的変調機構が備えられていて、 励起光が電 気的に変調可能であることが好ましい。 すなわち、 電気的変調機構によ り励起光の出力を変調することができれば、 周期的な繰り返し信号とな るので、 信号抽出において積分などの演算を行うことが可能となり、 前 記 S /N比を向上できる。 また、 このことにより、 信号抽出にロックィ ンアンプなどの同期検波手段を使用することが可能となるため、 さらな る高精度化を実現できる。
さらに、 この変調を 1 0 O M H z程度まで可能にしておけば、 熱レン ズ用の変調周波数は通常は高くて 1 0 k H z程度であり、 周波数帯が 1 0 0 0 0倍異なるので、 この高周波の影響を受けず 2つの周波数を同時 に重畳させることが可能となる。 よって、 熱レンズ測定が可能となると ともに、 戻り光によるノイズの増加が低減される。
なお、 H e—N eレーザ一等の希ガスレ一ザ一では、 入射するレーザ —を電気的に変調することはできず、 チョッパーなどの機械的変調手段 を励起光の光路中に新たに設ける必要がある。 この場合には、 チヨツバ —の回転に由来する振動が発生してノイズとなるので、 装置の小型化, 低コスト化をさらに妨げる要因となり得る。
(集光光学系について)
前述の様に、 熱レンズ分光分析法においては、 励起光の径を最適な範 囲まで集光すること、 及びプローブ光の集光位置を励起光の集光位置と 異なる位置とすること、 が高 S /N化のための重要なボイントである。 半導体レーザーの出射光は一般的に発散光であり、 その発散角はビー ムの断面方向により異なる。 さらに、 前記出射光をレンズにより集光し ても、 ビームの断面方向により集光位置が異なる非点隔差があるために、 熱レンズに入射する際にはそれを補正する必要がある。 この補正によつ て、 ビーム径ゃ集光位置を断面形状によらず一義的に規定できるので、 ビーム径ゃ集光位置の最適化が容易となり望ましい。 なお、 半導体レー ザ一発光手段からの出射直後のビームをそのままレンズで試料に集光し ても、 1 0 z m以下のビーム径への集光は不可能である。
そこで、 励起光用コリメ一夕レンズ 1 1により、 励起光をコリメート することが望ましい。 これにより発散光である出射光はコリメートされ、 平行光とされる。 励起光用コリメ一夕レンズ 1 1は、 正の焦点距離を有 するものであれば、 単レンズでもよいし、 組み合わせレンズでもよく、 屈折率分布を持った G R I Nレンズを用いても構わない。 好ましくは、 収差を補正している組み合わせレンズが、 収差を最小限に抑えビ一ム特 性を良好に保つことができるので望ましい。 また、 半導体レーザーの出 射窓の厚みにより発生する収差を補正しているものがさらに望ましい。 このレンズ特性については、 プローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1につい ても同様である。
また、 半導体レーザ一発光手段は光学系による戻り光に弱く、 戻り光 によって出力変動などを生じてノイズ成分が大きくなるため、 両コリメ —夕レンズ 1 1 , 2 1には減反射コ一ティング等が施してあることが望 ましい。
前述の様に、 ビームの径をある程度絞って試料へ集光するための集光 レンズを、 励起光とプローブ光とで共通にする場合においては、 最も簡 易的なプローブ光の集光位置の調整手段は、 プローブ光用コリメ一タレ ンズ 2 1をそのコリメ一ト位置から光軸方向に変位させることである。 従来法では、 励起光用の集光レンズ及びプローブ光用の集光レンズに 別々のレンズを用いて、 そのレンズの位置を光軸方向に変位させること により、 プローブ光の集光位置を感度が最適になる位置に調整していた ( しかし、 この場合において、 集光性を向上するためにそれぞれの集光レ ンズの焦点距離を短くすると、 励起光とプローブ光を同軸にするための 空間を確保できないため、 集光位置におけるビーム径を小さくするのに は限界がある。
本実施形態においては、 励起光のビーム径を絞ることと同時に、 プロ ーブ光の集光位置の簡易的な調整を、 最も少ない数の部品により実現す ることが可能である。 これは、 半導体レーザーの出射光が、 ガスレーザ 一とは異なり発散光であるが故に可能となるものである。
すなわち、 平行光であるガスレーザ一を用いた場合には、 プローブ光 の光源とプローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1との間の光軸方向の距離を 変えても、 集光位置を調整することはできない。 また、 プローブ光用コ リメ一夕レンズ 2 1は、 プローブ光の集光位置の調整を行うと共に、 半 導体レーザーの出力光を平行光に近づけ、 かつ最適なビーム径として集 光レンズに導くことができるため、 プローブ光の集光度を向上し、 パヮ 一のロスを抑えるという熱レンズ分光分析法において重要な 2つの機能 を同時に実現することが可能となる。
本実施形態のように最も簡易的に集光位置の調整を行うプローブ光用 コリメ一夕レンズ 2 1には、 焦点距離がより長いレンズを使用すること が望ましい。 焦点距離の特に短いレンズを使用すると、 開口数を大きく 取ることができ、 プローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1におけるパワー損 失を最小限に抑えたまま、 ビームを平行光に近づけることができる。 し かし、 半導体レーザ一をプローブ光として用いる場合には、 コリメート 光は断面方向の発散角度の比で決まる楕円となり、 それを楕円状のまま 集光すると、 集光面すなわち焦点でのビームウェス トは断面方向で異な る値となる。
公知技術で知られている最適な励起光及びプローブ光の集光位置のず れ量は、 このビームウェス卜に依存する (Thierry Berthoud et al . ,An al . Chem. Vol .57, 1216-1219, 1985) 。 ただし、 その最適な値については、 その他のさまざまなパラメ一夕に依存していて複雑であり、 現在までに 提案されている理論式はどれも完全ではないため予測は不可能である。 よって、 最適な値は、 その系に応じて実験的に決定する必要がある。 上記のように断面方向によってビームウェストが異なる場合には、 最 適な集光位置のずれ量が異なるので、 両方向に最適な値を設定すること は困難である。 この場合には、 プリズム等のビームを一方向のみ拡大す る手段をコリメ一夕レンズの直後に設けて、 楕円状のコリメート光を補 正する必要がある。 なお、 最適な集光位置のずれ量は、 半導体レーザー の非点隔差の値によっても異なる。
焦点距離がある程度長い場合は、 プローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1 において蹴られが発生し、 パワー損失となる。 しかし、 その出力光は楕 円より真円に近いプロファイルとなり、 ビームウェスト値も断面方向に よって異なる度合いが小さくなるために、 集光位置のずれ量を最適に設 定しゃすくなる。 この場合においても、 集光位置を調整する手段として 最も簡便で安価な方法は、 プローブ光用コリメ一夕レンズを、 コリメ一 ト位置から光軸方向に変位させることである。
本実施形態においては、 ビームを絞り感度を向上するため、 従来技術 とは異なり集光用に共通の集光レンズ 1 5を設置しているが、 この場合 においてプローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1の位置を変位させることに より、 簡便に、 必要な場合には連続的に集光位置を調整することが可能 である。 半導体レーザーのように発散角がその発光装置のロッ トによつ てばらつく場合でも、 特にレンズの特性を変更する必要もないので、 非 常に有効である。 また、 もしも利得導波型半導体レーザーのように非点 隔差が非常に大きい場合には、 このコリメ一夕レンズ 2 1の前又は後に 非点隔差を補正する光学系 (シリンドリカルレンズ等) を設ければよい c 次に、 一 T A Sでの分析のように光路長がさらに短い場合には、 励 起光のビームをさらに絞るための光学系が必要となる。
まず、 熱レンズ信号の感度は励起光の強度に比例するため、 光学系は なるべくパワー損失を抑えるように設計する必要がある。 そのため、 励 起光用コリメ一夕レンズ 1 1は、 あまり焦点距離の長いものを使用する ことはできない。 また、 あまり短くしすぎると、 ビームの一方向のみを 拡大するプリズム 1 2に対する入射角が大きくなり、 そこでの反射損失 はプリユース夕一角度以上ではフレネルの式から導かれるように非線形 に大きくなるために、 この反射損失と励起光用コリメ一夕レンズ 1 1の 蹴られによる損失とを考慮して、 焦点距離を決定する必要がある。
特に、 これらの損失は、 半導体レーザーの出力光の遠接場 (半導体レ —ザ一の出射口から 5 0 c m以上離れた点) における楕円の長軸と半導 体レーザ—光の偏光方向とがー致する場合には、 より顕著になる。 この 場合には、 プリズム 1 2を 2枚用意し傾斜面同士を対向させたものをプ リズムとして使用すれば、 拡大率を一定にしたまま各プリズム 1 2に対 する入射角を小さくすることができるために、 反射損失による励起光の パワー損失を抑えることができるので望ましい。 プリズム 1 2への入射 角は、 励起光用コリメ一夕レンズ 1 1の焦点距離で決定する楕円の長軸 と短軸とを等しくするような角度に設定すればよい。
ビ一ムスプリッ夕 1 4は、 励起光とプローブ光とを集光レンズ 1 5へ 同軸に導くために必要であり、 励起光を反射する反射率が 1 0 0 %に近 いことが望ましい。 また、 プローブ光を透過する率は、 検出手段 1 8に おいて必要な感度が得られるような透過率であることが望ましい。
また、 集光レンズ 1 5は、 その瞳径が入射直前の励起光のビーム径と 同程度であることが、 パワーのロスを小さくするために望ましい。 集光 レンズ 1 5については、 単レンズでも複数枚のレンズで構成されたレン ズでも構わないが、 収差補正レンズであることが望ましい。
また、 シリンドリカルレンズ 1 3は、 励起光の非点隔差が大きい場合 の補正手段として用いられ、 プリズム 1 2の直後に設置される。 なお、 励起光用コリメ一夕レンズ 1 1の後に設置してもよい。
このようなビームを強く絞るための光学系は、 ガラスや樹脂等からな る試料セル 1 6からの反射光を用いて自動的に位置合わせをする場合に も、 位置合わせの精度を向上させることを可能にし、 測定を自動化する ために有効である。
(受光光学系について)
受光光学系は、 試料から透過もしくは反射してくる励起光をカッ トし、 同じく試料から透過もしくは反射してくるプローブ光の中心部を検出手 段 1 8に導く役割を有している。 なお、 本実施形態は透過光を利用した 場合である。
本実施形態では、 励起光のカッ トにフィルター 1 9を用いたが、 分光 器等を使用してもよい。 なお、 フィルター 1 9は、 光学濃度が高いもの がよく、 5以上であることが望ましい。 また、 透過もしくは反射してくるプローブ光の中心部分のみを透過す るものとしては、 ビンホール 1 7を採用したが、 ピンホール 1 7を用い ずに、 プロ一ブ光の中心部分のみを検出手段 1 8に導いてもよい。
従来は、 試料 1 6からピンホール 1 7までの距離は、 通常 l m程度必 要であった。 すなわち、 試料 1 6中の図示しない熱レンズから 1 mある いはそれ以上の距離をおいた位置にビンホール 1 7を設置しなければ、 熱レンズ効果によるプローブ光の光量変化が小さくなり、 その結果、 熱 レンズ信号の感度が低下することになる。
このことは、 受光光学系を含めた光学系全体の小型化にとって障害と なっていた。 また、 前述のように光路を長くするとレーザー光の光軸方 向のふらつきによるボインティングノイズが大きくなり、 測定の S / N を低下させる原因となる。
本実施形態においては、 感度向上のために集光レンズの集光性を上げ、 それに伴いプローブ光の集光度も向上するので、 試料からビンホールま での距離を短くすることができた。
従来技術におけるプローブ光のビーム径は小さくても約 2 0 0〃mで、 試料からピンホールまでの距離は少なくとも l m程度必要であった。 し かし、 本実施形態においては、 後述の実施例で示すように、 プローブ光 のビーム径が 9〃mの時に、 試料からビンホールまでの距離は 2 c mで、 かつ吸光度の感度として従来技術よりも 1桁高感度であった。
このことから、 ビーム径が約 2 0倍になると、 試料からピンホールま での距離は 5 0倍となることがわかる。 仮に、 この距離を 1 0 c mまで 許容するのであれば、 単純に比例計算して、 プローブ光のビーム径を約 5 0 mまで集光すればよいことになる。 また、 前記距離をこれ以上短 くするには、 さらにプローブ光を絞ればよく、 理論限界値である 0 . 2 / mまで可能である。 本実施形態においては、 半導体レーザーを用いることによって、 光学 系が受光部光学系まで含めて 1つのュニットとされており、 かつ簡易的 なプローブ光の集光位置調整手段を備えているので、 光源から集光レン ズまでの光学系においては、 その大きさを制限するものは構成部品その ものの大きさとなり、 試料とビンホールとの間の距離を短縮することは、 そのまま光学系の小型化につながる。
以上は試料からの透過光を利用して検出を行う場合であるが、 試料か らの反射光を利用する場合も同様に試料からビンホールまでの距離を短 くできる。 反射光を利用する場合は、 試料セル 1 6に何らかの反射膜を つけるか、 もしくは試料セル 1 6の後にミラ一を設ければよい。 試料セ ル 1 6に直接反射膜を付ける場合には、 後述するようにこの膜からの反 射光の強度が大きくなる。 よって、 この反射光を用いることにより、 後 述する光学的なォ一トフオーカスを行いやすくなるので望ましい。 しか し、 この反射膜が前記励起光を 1 %を超えて吸収する場合は、 バックグ ラウンド信号として真の信号に影響を与えるので、 1 %以下の低吸収材 料を用いることが望ましい。
また、 反射光を利用する場合、 プローブ光の集光位置が励起光の集光 位置よりも集光レンズ 1 5から遠い場合、 反射の前後で熱レンズ効果が 打ち消される傾向になるので、 プローブ光の集光位置は、 励起光の集光 位置よりも集光レンズ 1 5に近いことが望ましい。
検出手段 1 8としては、 プローブ光の波長に感度を有するフォトダイ オード等が用いられる。 必要であれば、 検出手段 1 8に低雑音の増幅器 を設けて、 電気信号を最終的に必要な強度まで増幅してもよい。
(試料セル及び試料について)
試料を設置するための試料セル 1 6は、 基本的にはその断面形状は、 どのような形状であっても問題ない。 光が入射し透過する面がフラッ ト であることが望ましいが、 その他については、 深さ (光路長) だけが小 さく幅は広い長方形の断面でもよいし、 幅が 1 0 mから数百/ z mと細 いガラスキヤビラリ一や、 マイクロチップに微細加工技術により加工し たマイクロチャネル等でもよい。 なお、 使用液量が極少量となるように、 試料セルの深さは 1 0 0 0 / m以下であることが望ましい。
また、 試料セル 1 6の材質としては光学的に透明な材料であれば、 特 に問題なく使用することができるが、 励起光を 1 %を超えて吸収する場 合は、 バックグラウンド信号として真の信号に影響を与えるので、 1 % 以下の低吸収材料を用いることが望ましい。 例えば、 アクリル樹脂、 ポ リカーボネート樹脂、 ポリスチレン樹脂等の透明樹脂があげられる。 こ れらの樹脂を用いて射出成形や圧縮成形等によりマイクロチャネル等を 製造することができる。
測定対象物である試料は、 励起光の波長 (例えば 6 3 5 n m ) に吸収 を有するならば、 特に限定されるものではない。 プローブ光の波長 (例 えば 7 8 0 n m ) に吸収があっても、 ロックインアンプ検出のように、 励起光の変調周波数と同周期の成分を抽出する信号処理法を採用すれば、 試料によるプローブ光の吸収が熱レンズ信号に与える影響は小さい。 特に、 本実施形態のように、 ダブルビーム法に半導体レーザーを適用 した場合は、 加工や回転精度を必要とする機械的変調機構が不要で、 電 流により安価に励起光を変調することができる。 通常、 励起光を変調す ると、 その波形の立ち上がりや立ち下がりに、 半導体レーザーの共振器 内の励起電子の緩和振動に由来するオーバ一シュ一トと振動とが観測さ れるので、 励起光をそのまま検出するシングルビーム法の場合は、 この 波形の変化が熱レンズ効果による波形変化に重なり、 熱レンズ信号に顕 著な影響を与える。
しかし、 本実施形態のようなダブルビーム法の場合は、 変調光である 励起光ではなくプローブ光を検出することに加えて、 前記緩和振動はそ の時間が数十 n sで、 熱レンズの立ち上がり時定数の数 m s〜数百 m s と比べて非常に速く無視できるので、 励起光の変調は熱レンズ信号にほ とんど影響を与えることなく、 安価で簡便な変調手段となりうる。
一方、 試料が多成分から構成されており、 目的物質以外の物質が励起 光の波長に吸収を有する場合には、 目的物質単独の熱レンズ信号を抽出 することは困難である。 しかし、 この場合においても、 血液検査などの 夾雑物中の測定に見られるように、 酵素反応を用いて目的物質だけを特 異的に発色させることができれば問題ない。 このような例として、 血液 中のコレステロール測定の酵素反応や発色の反応系があり、 コレステロ ール E— H Aテストヮコ一 (和光純薬株式会社製) 等のキヅ トを用いて、 コレステロールの濃度を熱レンズ分光分析法により定量的に測定するこ とが可能である。
また、 この例以外にも酵素反応ゃ錯体形成反応により目的物質に対し てのみ特異的に反応し、 最終的に発色させる反応系は多数知られている ので、 これらを用いれば夾雑物の多い血液中や環境水中の測定などを精 度よく行うことが可能である。
(位置あわせ手順について)
位置合わせには、 集光レンズの集光度を向上した場合においては、 従 来は顕微鏡が用いられてきた。 つまり、 試料セルとビームの集光位置と の位置関係を顕微鏡を用いて目視により調整することで、 熱レンズ信号 を計測するのに最適な位置に試料セルの位置を調整していた。
しかしながら、 通常の顕微鏡は、 小さいものでも縦 1 5 c m x横 1 5 c m x高さ 3 0 c mという大きさであるので光学系が大型となり、 また、 試料セルの位置の調整は目視でのマニュアル調整であるので、 光熱変換 分光分析装置の高精度化, 自動化に対して障害となっていた。 本実施形態においては、 試料セルからの反射光を用いて試料セルの位 置を光学的に検出し定量化するため、 顕微鏡は一切不要となり、 小型化 という点でも大幅に改善された。
上記のような光学的な検出方法としては、 例えば、 試料セルからの反 射光をビームスプリツ夕により分け、 さらにシリンドリカルレンズを通 し、 4分割フォトダイオードで前記反射光の断面形状を認識して、 試料 セルと集光位置の位置関係を判断する非点収差法があげられる。 このよ うな非点隔差法は集光位置の検出の感度が高いので望ましいが、 試料セ ルの位置を光学的に検出する方法は、 非点隔差法に限定されるものでは なく、 必要な感度が得られるならば、 臨界角法やナイフエッジ法でも差 し支えない。
このようなフォーカスサ一ボを用いれば、 ガラス製の試料セルを用い た場合において、 ガラスと空気との界面及びガラスと試料との界面を高 精度に検出できるので、 その結果を利用して、 ステージなどを用いて集 光位置を任意の位置に高精度に合わせることが可能である。
特に、 本実施形態においては、 励起光及びプローブ光の集光レンズを 共通にしてビームを強く絞ることが可能であるので、 上記のようなフォ —カスサ一ボによりマイクロメ一トルレベルの精度の位置合わせが可能 となった。
また、 前述のように、 受光光学系に反射光学系を用いる場合には、 ビ ンホールによる検出法だけでなく、 前記フォーカスを判断するサーボを 用いて熱レンズ効果による集光位置の変化を検出すれば、 受光光学系と ォ一トフォーカス光学系を共通化でき、 簡略化された光学系とすること も可能となる。
なお、 このような位置合わせには励起光を使用した方が、 波長が短く 且つ平行光で対物レンズに入射するため、 集光位置におけるビーム径が 小さくなり精度の高い位置合わせが可能となる。 また、 マイクロチップ などにおいて細い溝の中に集光位置を合わせる必要がある場合にも、 同 様の方法を用い、 4分割フォトダイォ一ドで検出される各光量の演算方 式を変更するだけで、 溝幅方向についても高精度に且つ自動的に集光位 置を調整することができる。
次に、 本発明に係る光熱変換分光分析装置を用いた測定を、 実施例に より詳細に説明する。
(実施例 1 )
光学部品は光学定盤上に別々に固定されており、 かつ顕微鏡を用いて いるが、 励起光及びプローブ光の光源をともに半導体レーザー発光装置 とした実施例を詳細に説明する。
第 2図は本実施例において使用した光熱変換分光分析装置の構成を説 明する構成図である。 なお、 第 2図の光熱変換分光分析装置の構成は、 第 1図の光熱変換分光分析装置の構成とほぼ同様であるので、 異なる部 分のみ説明し、 同様の部分の説明は省略する。 また、 第 2図においては、 第 1図と同一又は相当する部分には、 第 1図と同一の符号を付してある c 励起光の光源 1 0には、 波長 6 3 5 n m , 定格出力 2 0 mWの半導体 レ一ザ一発光装置 (D L— 4 0 3 8— 0 2 5、 三洋電機株式会社製) を 用いた。 この装置の駆動回路には、 半導体レーザ一素子を 2 5 °C付近に 温度制御可能なペルチヱ素子を備えた定電流制御ドライバ (T C— 0 5 可視光型 D P S T 2 0 0 1、 日本科学エンジニアリング株式会社) を用 いた。 また、 このドライバには変調機能が備えられていて、 外部から変 調信号を入力することで、 出力を任意の周波数で変調することができる ようになつている。 このような変調信号発生器には、 ファンクションジ エネレー夕 (8 1 1 6 A、 ヒュ一レツ トパッカ一ド株式会社製) を用い た。 また、 プローブ光の光源 20には、 波長 780 nm, 定格出力 15m Wの半導体レーザ一発光装置 (DL— 4034— 1 5 1、 三洋電機株式 会社製) を用いた。 この装置の駆動回路としては、 半導体レーザー素子 を 25 °C付近に温度制御可能なペルチェ素子を備えた定電流制御ドライ バ (T C一 05赤外光型 DP S T 200 1、 日本科学エンジニアリング 株式会社製) を用いた。
さらに、 励起光用コリメ一夕レンズ 1 1には、 焦点距離 f = 14. 5 mm、 閧口数 0. 276のダイオードレーザ一用コリメ一ティングレン ズ (0 6 GL C 003、 メレスグリオ株式会社製) を用いた。 そして、 プローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1も、 上記と同様のレンズを用いた。 これら両コリメ一夕レンズ 1 1 , 2 1のマウントには、 図示しないトラ ンスレーシヨンステージ (07 TAC 504、 メレスグリオ株式会社) を設け、 マイクロメートルレベルの分解能で光軸方向に変位できるよう にした。
さらに、 励起光用のプリズム 1 2及びプローブ光用のプリズム 22に は、 アナモルフィックプリズムペア用非マウントプリズム (06 GPU ◦ 0 1、 メレスグリオ株式会社製) を使用した。
さらに、 ビームスプリヅ夕 14には、 ダイオードレーザー用波長依存 ビームスプリツ夕 (03 BD L 003、 メレスグリオ株式会社製) を用 いた。 これは、 反射帯域が 550〜650 nm、 透過帯域が 760~ 1 600 nmであり、 本実施例の光熱変換分光分析装置に用いた励起光 ( 635 nm) 及びプローブ光 ( 780 nm) を、 ほぼ 1 00%反射も しくは透過するようになっている。
さらに、 顕微鏡 30には、 同軸にした励起光及びプローブ光をその側 方から導入できるように、 ハーフミラー 3 1を備えた工作用顕微鏡 (X R 1004、 カートン光学株式会社製) を用いた。 なお、 ハーフミラー 31には 635 nm, 780 nm共に作用する減反射コ一ティングを施 してある。 顕微鏡 30の対物レンズ 32には、 開口数 0. 4のァクロマ —ト対物レンズ (M 955— 40、 カートン光学株式会社製) を用いた ( この対物レンズ 32は、 励起光を試料に集光し且つプローブ光を前記熱 レンズに集光する集光レンズ (第 1図における集光レンズ 15) の役割 を果たしている。 なお、 受光用の対物レンズ 33も、 同様のレンズを用 いた。
さらに、 励起光をカッ トするフィルター 19には、 中心波長 78 On m, 半値幅 20 nmのレーザ一ライン干渉フィルター (03 FI L05 6、 メレスグリオ株式会社製) を用いた。
さらに、 検出手段 18には、 シリコン P I Nフォトダイオード (D E T 1 10、 THORLAB S I nc. 製) を用いた。 この検出手段 1 8からの出力は、 図示しない 50 Ωの夕一ミネ一夕 (T41 19、 ΤΗ ORLABS I nc. 製) により電圧出力となっている。 電圧の増幅 には、 ゲインが 100倍の低雑音プリアンプ (L I— 75 A、 ェヌエフ 回路ブロック社製) を用いた (図示せず) 。 そして、 熱レンズ信号検出 器には、 2位相ロックインアンプ ( 5610、 ェヌエフ回路ブロック社 製) を用いた (図示せず) 。
このロックィンアンプの出力は、 B N Cケーブルを介してコネクタ一 (CB- 50 LP. ナショナルインスツルメンヅ株式会社製) に接続さ れ、 そして、 コネクターからの出力をデータ集録カード (DAQCAR D— 700、 ナショナルインスツルメンッ社製) により、 ノートバソコ ンに取り込んだ。 ノートパソコンに取り込まれた信号は、 ソフトウェア (Labv i ew5. 0、 ナショナルインスツルメンッ社製) により前 記ノートパソコンの表示装置に表示され、 前記ノートパソコンの記録装 置に保存された。 また、 レーザ一ビームのビーム径, 中心座標, 楕円長 軸傾き角, 出力, 及びそれらの経時変化を測定するために、 図示しない ビーム分析機 (ビームァライザ 1 3 S K P 0 0 1— S A、 メレスグリオ 株式会社製) を使用した。
さらに、 試料セル 1 6を載せるステージ 3 4には、 光軸方向及び光軸 に垂直な方向の 2軸を 1マイクロメートルレベルの分解能で位置合わせ できる自動位置決めステージ (M I N I— 6 0 X M I N I— 5 P、 シ グマ光機株式会社製) を用いた。
次に、 上記のような光熱変換分光分析装置における、 光学系の調整か ら熱レンズ信号の測定までの方法を説明する。
光学系の調整に際しては、 まずプローブ光から調整する。 前記ビーム 分析機によるビームの分析結果を見ながら、 出力光の楕円の長軸が光学 系を固定している定盤の最上面に対して垂直になるように、 プローブ光 の光源 2 0をマウントする。 次に、 プローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1 の光軸を調整する。 すなわち、 プローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1の近 くの点、 及び 1 m程度離れた点におけるビーム径を前記ビーム分析機で 測定し、 それらが等しくなるようにプローブ光の光源 2 0とプローブ光 用コリメ一夕レンズ 2 1との間の距離を調整し、 平行光となる位置とす る (基準位置) 。 その基準位置からプローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1 を一定距離だけ変位させることにより、 熱レンズ測定に最適となる位置 に調整した。 プローブ光の集光位置は、 基準位置からの変位量により一 義的に決定される。
次に、 プリズム 2 2を第 2図のように設置し、 前記出力光の楕円の短 軸が長軸と同径になるまで、 プリズム 2 2を回転ステージ等で回転させ、 入射角を調整する。 プリズム 2 2からの出射光をビームスプリッ夕 1 4 に通した後、 顕微鏡 3 0を設置し、 プローブ光を顕微鏡 3 0の対物レン ズ 3 2に入射する。 さらに、 試料セル 1 6に備えられた試料からの透過 光を受光するために、 受光用の対物レンズ 3 3を設置し、 この対物レン ズ 3 3の軸を光軸に合わせ、 出射光が平行光となるように調整する。 その後、 受光用の対物レンズ 3 3と検出手段 1 8との間にフィルタ一 1 9を配設する。 なお、 第 1図のようにフィルター 1 9と検出手段 1 8 との間にビンホールを設けてもよいが、 本実施例においては、 受光用の 対物レンズ 3 3を、 平行光となる位置より光軸方向にずらして集光レン ズ 3 3において蹴られるようにすることで、 ビンホールの代用とした。 この時、 試料セル 1 6からピンホール代替の対物レンズ 3 3までの距離 は約 2 c mであった。
プローブ光の調整が終わった後に、 同様の方法により励起光の光源 1 0の設置と、 励起光用コリメ一夕レンズ 1 1及びプリズム 1 2の調整を 行う。
そして、 ビームスプリヅ夕 1 4上で励起及びプローブ光の光軸を合わ せ、 さらにビームスプリヅ夕 1 4のあおりを調整した後にビームスプリ ッ夕 1 4から十分に遠い位置で両光の光軸を合わせるという、 二点での 調整により、 励起光とプローブ光とを同軸とする。 二点において軸が合 えば、 励起光も垂直に対物レンズ 3 2の瞳面に入射する。 以上の調整を さらに容易にしたい場合は、 あおり付きのミラ一を適当な箇所に設置す るとよい。 なお、 励起光の光源 1 0及びプローブ光の光源 2 0から試料 セル 1 6までの光路長は約 5 0 c mである。
このような光熱変換分光分析装置を使用して、 試料セル 1 6として光 路長 5 0〃mのガラスセル (A B 2 0、 ジ一エルサイエンス株式会社 製) を用い、 試料としてキシレンシァノール水溶液を用いて分析を行つ た。
測定に際しては、 まず試料を設置した試料セル 1 6をステージ 3 4上 に載置する。 そして、 測定部位に励起光及びプローブ光が入射されるよ うに、 試料セル 1 6の位置を調整する。 さらに、 励起光の集光位置 (深 さ位置) を調整する。 その際には、 ステージ 34を移動させることによ り試料セル 1 6を変位させながら、 顕微鏡等を使用して集光位置を調整 するとよい。 集光位置がちようど空気とガラスとの界面又はガラスと試 料との界面と一致した場合は、 顕微鏡ではその反射光が輝点として明瞭 に観測されるから、 その輝点を基準として、 ステージ 34を用いて、 試 料セル 1 6を変位させる。 こうして集光位置を所定の深さ位置に合わせ た後に、 熱レンズ分光分析法により測定を行う。
第 3図に、 濃度 25 /Mのキシレンシァノール水溶液の熱レンズ信号 の経時変化を測定した結果を示す。 測定は 1秒間隔で 5分間行った。 変 調周波数は 2. l kH z、 ロックインアンプ時定数は 1秒とした。 なお、 この時の励起光及びプロ一ブ光のビ一ム径は共に約 9 111であった。 第 3図のチャートからわかるように、 プローブ光のみを入射した場合 は、 ロックインアンプからの出力は平均◦ . ◦ 7 Vであるのに対して、 励起光を入射して熱レンズを形成させると、 出力は 6V程度であった。 この 5分間における測定値の標準偏差 crが 0. 044Vであるから、 こ のときの測定の CV (Coefficient of Variance ) は約 0. 7%となり、 非常に安定した測定が行われていることがわかる。
第 4図に、 キシレンシァノール水溶液の熱レンズ信号の測定における、 熱レンズ信号の強度とキシレンシァノールの濃度との相関を示す。 この 結果から、 検出限界濃度を S/N (Signal-to-Noise ratio ) が 2とな る濃度とすると、 3. 6 x l 0 7 (mo l/L) であった。 この値に、 本実施例で用いたキシレンシァノールのモル吸光係数 3 X 1 04 (L/ cm/mo 1) 及び光路長 5. 0 x 1 0 3 (cm) を乗じて、 本実施例 の光熱変換分光分析装置における吸光度の検出限界を求めたところ、 水 溶液で約 5. 4 X 10 5 (Ab s . ) であった。 そして、 従来技術である第 7図の光熱変換分光分析装置における吸光 度の検出限界は、 2—ブ夕ノール溶液を用いた測定から 2 X 10一4 (A b s. ) 、 すなわち、 リンの濃度で 0. 2 ppbであった。 ただし、 水 溶液を用いた場合は、 検出限界は 0. 7 ppbであり、 波長 823. 9 nmにおけるモル吸光係数は 2—ブ夕ノール溶液の場合と比べて約 4分 の 3倍となるので、 水溶液での吸光度の検出限界は 5. 3 x 10— 4 (A b s. ) と計算される。 よって、 本実施例は従来技術と比べて約 10倍 感度が高いことがわかる。 なお、 本実施例では、 励起光及びプローブ光 ともに、 非点隔差が完全に補正されず 40〃m程度残っている。
また、 前述と同様に励起光に半導体レーザー光源を採用し、 試料から ビンホールまでの距離を工夫なしに 1 0 cmに短縮した別の従来技術 (D. Rojas et al., Rev. Sci. Instrum. Vol.63, 2989-2993, 1992 ) と同様の比較をしても、 約 24倍程度高感度である (なお、 この従来例 については図示していない) 。
集光レンズの開口数については、 前述の様に、 試料セルの深さに対し て感度が最適となる値があると予想される。 すなわち、 第 7図の従来技 術は試料セルの深さが 1 cmと深いので、 励起光のビーム径を 70 rn からさらに小さくすることは必ずしも感度の向上につながるとは限らな い。 しかしながら、 本実施例においては、 半導体レーザ一を用い、 励起 光及びプローブ光のビーム径を共に 9 mとし、 試料からビンホールま での距離を 2 c mと短くしたので、 深さ 50〃mの試料セル中の極少量 の試料を高感度で測定することが可能となった。
また、 プローブ光の集光位置の調整は、 集光レンズを共通にして集光 性を向上し、 部品点数を増やすことなく、 プローブ光用コリメ一夕レン ズ 2 1を変位させてプローブ光の光源 20とプローブ光用コリメ一タレ ンズ 2 1との間の距離を調整するという簡易的な方式により行った。 こ のことにより、 測定感度が向上された。
なお、 本実施例においては、 プローブ光の光源 20とプローブ光用コ リメ一夕レンズ 21との間の距離、 及び励起光の光源 10と励起光用コ リメ一夕レンズ 1 1との間の距離の両方を可変としたが、 その片方のみ を可変としてもよい。
(実施例 2)
光源から検出手段までの部分を小型化且つ一体化した例について、 第 5図を参照しながら詳細に説明する。 なお、 第 5図においては、 第 1図 と同一又は相当する部分には、 第 1図と同一の符号を付してある。 また、 本実施例においては、 自作の光学部品が数種使用されるが、 同様の特性 を有するものであれば市販の光学部品を使用してもよいことは勿論であ る。
励起光の光源 10には、 波長 635 nm, 定格出力 3 OmWの半導体 レーザ一発光装置 (LT 051 P S、 シャープ株式会社製) を用いた。 また、 プローブ光の光源 20には、 波長 780 nm, 定格出力 5 OmW の半導体レーザー発光装置 (ML 601 14R、 三菱電機株式会社製) を用いた。 これら半導体レーザ一は、 図示しない市販の LDドライバ一 (ALP- 6323 CA、 旭データシステムズ社製) により、 出力制御 及び電流制御できるようにした。
LDドライバは、 同じく図示しない P C Iカード (N I PC 1— 60
25E、 ナショナルインスツルメンヅ社製) を介してパーソナルコンビ ユー夕に接続されており、 半導体レーザー発光装置の出力や電流, 変調 周波数はパーソナルコンピュータによって調整できるようになっている。 また、 励起光の変調周波数は 0〜 100 kH zまで可能となっている。 また、 励起光及びプローブ光ともに 35 OMHzの高周波を重畳し、 戻 り光による影響を小さくした。 励起光用のコリメ一夕レンズ 1 1には、 開口数 0. 34、 焦点距離 8 mmの自作のレンズを用いた。 そして、 プローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1には、 開口数 0. 39、 焦点距離 7mmの自作のレンズを用いた。 プローブ光用コリメ一夕レンズ 2 1は、 図示しないマイクロメータへッ ド (MHT 3— 5、 ミツトヨ社製) に取り付けて、 マイクロメ一夕一ォ ーダ一の分解能で光軸方向に変位できるようにした。 なお、 変位の方式 についてはこの例に限定されるものではない。
さらに、 励起光用のプリズム 12及びプローブ光用のプリズム 22に は、 2つの自作のプリズムの傾斜面同士を対向させたものを用いた。 な お、 励起光用のプリズム 12については、 拡大率が 3倍となるように 2 つのプリズム間の角度を調整した。 また、 プローブ光用のプリズム 22 については、 拡大率が 2. 6倍となるように 2つのプリズム間の角度を 調整した。
さらに、 励起光とプロ一プ光を同軸にするためのビームスプリヅ夕 1 4には、 p偏光に対する透過率が 100%であり、 s偏光に対する反射 率が 1 00%である自作の偏光依存ビームスプリッ夕を用いた。 なお、 この場合には、 励起光は s偏光になっており、 プローブ光は p偏光とな つているため、 このビ一ムスプリッ夕 14におけるパワーロスは、 ほ ίま 0となっている。
さらに、 集光レンズ 1 5は、 開口数 0. 4、 焦点距離 4. 5mm (3 50022、 GE L TE CH社製) を用いた。
なお、 ビ一ムスプリッ夕 14を通過した励起光及びプローブ光を集光 レンズ 1 5に導くため、 前記両光を 90° 屈折させるミラープリズム 5 6を使用した。
次に、 試料セル 1 6からの反射光を用いて試料セル 1 6とレ一ザ一光 の集光位置との位置関係を定量化する方法について説明する。 なお、 本 実施例においては、 反射光のビームの断面形状により試料セル 1 6の位 置を検出する非点隔差法を用いて前記位置関係を定量化する方法を採用 したが、 前記位置関係を定量化する方法は特に限定されるものではなく、 ナイフエッジ法及び臨界角法を用いても構わない。
試料セル 1 6からの反射光は、 励起光及びプローブ光に対して透過率
8 0 %、 反射率 2 0 %に設定した自作の非偏光依存ビームスプリッ夕 5 1で反射された後、 試料セル 1 6の位置を検出するための光学系へと導 かれる。 該光学系へと導かれた励起光及びプローブ光の反射光は、 中心 波長 6 3 5 n m , 半値幅 1 0 n mのレーザ一ライン干渉フィルター 5 2 ( 0 3 F I L 2 5 0、 メレスグリオ株式会社製) によってプローブ光の みが力ッ トされ、 集光レンズ 5 3へと導かれる。 集光レンズ 5 3には、 焦点距離が 4 5 . 5 mmである自作のレンズを用いた。
シリンドリカルレンズ 5 4には、 曲面での焦点距離が 2 8 6 mmであ る自作のシリンドリカルレンズを用いた。 集光レンズ 5 3及びシリンド リカルレンズ 5 4により、 励起光は 4分割フォトダイオード 5 5 ( S 6 3 4 4、 浜松ホトニクス社製) に集光され、 それぞれ 4つのフォトダイ ォードにおける光の強度が電気信号に変換される。 これらの電気信号は 図示しない P C Iカード (N I P C I — 6 0 2 5 E、 ナショナルインス ツルメンヅ社製) を介して、 同じく図示しないパーソナルコンピュータ に導かれる。 そして、 該パーソナルコンピュータ上で演算処理されるこ とにより、 試料セルと励起光の集光位置との相対距離が定量化される。 なお、 演算においては、 4分割フォトダイオード 5 5の 4つのフォトダ ィォードのうち、 対角に位置する 2つのフォトダイォ一ドの出力の和を 演算し、 さらに、 その 2つの演算値の差を演算した。
次に、 受光部の光学系について説明する。 本実施例においては、 透過 光を利用して検出を行うものであるが、 前述の様にミラーや反射膜を用 いて、 反射光を利用して検出を行ってもよい。
試料を透過した励起光及びプローブ光を平行光とするために、 受光レ ンズ 5 7には集光レンズ 1 5と同様のレンズを使用した。 なお、 受光レ ンズ 5 7の閧口数は、 集光レンズ 1 5の閧口数以上のものを用いれば問 題ない。 さらに、 励起光をカットするフィルター 1 9には、 中心波長 7 8 0 n m, 半値幅 2 0 n mのレーザ一ライン干渉フィルター ( 0 3 F I L 0 5 6、 メレスグリオ株式会社製) を用いた。
該フィルター 1 9を透過したプローブ光は、 ピンホール 1 7により中 心部分のみが透過され、 焦点距離が 1 O mmのレンズ 5 8 ( 0 1 L P X 0 0 5、 メレスグリオ株式会社製) により検出手段 1 8に集光され、 電 気信号に変換された。 検出手段 1 8には 4分割フォトダイオード (S 6 3 4 4、 浜松ホトニクス社製) を用いた。 本実施例においては、 4つの フォトダイオードの各電気信号の和を演算して、 その信号を検出手段 1 8からの出力とした。 なお、 検出手段 1 8には必ずしも 4分割フォトダ ィオードを用いる必要はなく、 非分割のフォトダイオードでも問題ない。
4分割フォトダイォ一ドからの出力は、 自作の回路により電流から電 圧に変換された。 電流から電圧への変換倍率は 1 0 0 0倍とした。 なお、 この電流から電圧への変換回路は、 変換倍率を 1 0 0 0倍とすれば市販 品でも構わない。
さらに、 変換された電圧信号はゲインが 1 0 0倍の低雑音プリアンプ ( L I— 7 5 A、 ェヌエフ回路ブロック社製) に導かれ (図示せず) 、 さらに図示しない 2位相ロックインアンプ ( 5 6 1 0 B、 ェヌエフ回路 ブロック社製) に導かれて、 励起光の変調周波数と同期する電気信号の みを抽出し、 それを熱レンズ信号値 (ロックインアンプの出力) とした。 このロックインアンプの出力は、 B N Cケーブルを介してコネクタ一 ( C B - 5 0 L P , ナショナルインスツルメンヅ株式会社製) に接続さ れ、 そして、 コネクタ一からの出力をデ一夕集録カード (DAQCAR D— 700、 ナショナルインスツルメンッ社製) により、 ノートバソコ ンに取り込んだ。 ノートパソコンに取り込まれた熱レンズ信号は、 ソフ トウエア (LABVIEW5. 0、 ナショナルインスツルメンッ社製) により前記ノートパソコンの表示画面に表示され、 信号値及び信号値の 経時変化を記録した (いずれも図示せず) 。
さらに、 試料セル 16を載置する図示しないステージには、 光軸方向 に 1〃mの分解能で位置合わせできる自動位置決めステージ (MINI - 60 X MINI— 5P、 シグマ光機株式会社製) を用いた。
光学系の調整に関しては、 実施例 1と同様の手順で行い、 プローブ光 用コリメ一夕レンズ 21を除く全ての光学部品は、 調整後にアルミ製の ボックス 59に接着剤により固定して、 一体化 (ユニッ ト化) した。 次に、 試料の測定手順について説明する。 試料セル 16には、 光路長 50〃mのガラスセル (AB 20、 ジ一エルサイエンス株式会社製) を 用い、 これを図示しないステージに乗せて固定した。 その後、 ステージ を光軸方向に移動させ、 図示しないパーソナルコンピュータによる 4分 割フォトダイォ一ド 55の出力の演算結果をモニタ一しながら、 空気と ガラスとの界面を探し、 そこから一定量移動させた位置において熱レン ズ測定を行った。
ステージを深さ方向に移動させた場合の演算結果を、 第 6図に示す。 第 6図のグラフ中の符号 aで示した領域は、 試料セル 16が集光レンズ 15による励起光の集光位置から遠いことを示し、 また、 符号 cの領域 は逆に近すぎることを示している。 ベースラインを横切る符号 bの点が、 空気及びガラスの界面と励起光の集光位置とが完全に一致していること を示している。
この時の試料セル 16の位置合わせ精度が、 最終的に熱レンズの測定 位置に試料セル 16を合 όせる際の位置合わせ精度を決定づけることに なる。 この場合、 測定結果から、 2 ίπι以下の精度での位置合わせが可 能であることが示された。 試料セル 1 6の位置が 5 zmずれると熱レン ズ信号は約 2 %変化するから、 通常 1 %程度の精度が要求される P 0 C 分析等においては、 後述の結果からもわかるように、 本実施例の光熱変 換分光分析装置は熱レンズ測定に必要な位置合わせ精度を有していると 曰んる o
本実施例の光熱変換分光分析装置を用いてキシレンシァノールを測定 した結果を説明する。 吸光度の検出限界は 1. O x 10— 5 (Ab s. ) となり、 本実施例の光熱変換分光分析装置は実施例 1と同様に、 従来技 術と比較して小型で且つ高感度であった。 なお、 本実施例においては試 料からビンホールまでの距離は 1 0 cmであり、 光学系全体の大きさは 縦 1 5 cmx横 1 5 cmx高さ 1 5 cmであった。 よって、 十分に持ち 運びできるサイズである。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明の光熱変換分光分析装置は、 POC分析等を行 う装置として必要な、 小型で安価である、 高感度且つ高精度である、 メ ンテナンスフリーである、 立ち上がり時間が早い、 測定の自動化が可能 である、 という要件を全て備えている。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 励起光の入射によって試料に生じた熱レンズにプローブ光を入射 し、 その際の該プローブ光の前記熱レンズによる変化に基づレ、て前記試 料の分析を行う光熱変換分光分析装置であって、
前記励起光の光源を半導体レーザー発光手段で構成し、 前記プローブ 光の光源を別の半導体レーザー発光手段で構成し、
さらに、 前記励起光を前記試料に集光する集光レンズと、 前記プロ一 ブ光を前記熱レンズに集光する集光レンズとを、 共通の集光レンズとし たことを特徴とする光熱変換分光分析装置。
2 . 前記集光レンズにより集光された前記励起光及び前記プローブ光 の集光位置におけるビーム径が、 共に 0 . 2〜5 0 / mであることを特 徴とする特許請求の範囲第 1項記載の光熱変換分光分析装置。
3 . 前記プローブ光の前記熱レンズによる変化を検出する検出手段と、 前記試料及び前記検出手段の間に配され、 前記熱レンズによって変化し た前記プローブ光のうち一部を透過させる透過手段と、 のうち少なくと も前記検出手段を備えるとともに、
前記透過手段を備えている場合には、 該透過手段と前記試料との間の 光軸方向の距離を 1 0 c m以下とし、
前記透過手段を備えていない場合には、 前記検出手段と前記試料との 間の光軸方向の距離を 1 0 c m以下としたことを特徴とする特許請求の 範囲第 1項又は第 2項記載の光熱変換分光分析装置。
4 . 前記励起光の光源から発光された半導体レーザー光が入射される コリメ一夕レンズ、 及び前記プローブ光の光源から発光された半導体レ 一ザ一光が入射されるコリメ一夕レンズのうち、 少なくとも一方を備え たことを特徴とする特許請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれかに記載の 光熱変換分光分析装置。
5 . 前記コリメ一夕レンズのうち少なくとも一方において、 該コリメ 一夕レンズと前記光源との間の光軸方向の距離を変化させることにより、 前記半導体レーザー光の集光位置を調整する集光位置調整手段を備えた ことを特徴とする特許請求の範囲第 4項記載の光熱変換分光分析装置。
6 . 前記励起光の光源及び前記プローブ光の光源の少なくとも一方と、 前記集光レンズとの間に、 前記光源から発光された半導体レーザー光の 断面形状を真円状に近づける真円化手段を備えたことを特徴とする特許 請求の範囲第 1項〜第 5項のいずれかに記載の光熱変換分光分析装置。
7 . 前記励起光の光源及び前記プローブ光の光源の少なくとも一方と、 前記集光レンズとの間に、 前記光源から発光された半導体レーザー光の 非点隔差を低減する非点隔差補正手段を備えたことを特徴とする特許請 求の範囲第 1項〜第 6項のいずれかに記載の光熱変換分光分析装置。
8 . 前記励起光の光源及び前記プローブ光の光源が出力制御可能な半 導体レーザ一発光手段であることを特徴とする特許請求の範囲第 1項〜 第 7項のいずれかに記載の光熱変換分光分析装置。
9 . 前記励起光の波長が 4 0 0〜 7 0 0 n mであることを特徴とする 特許請求の範囲第 1項〜第 8項のいずれかに記載の光熱変換分光分析装
1 0 . 前記励起光の光源が電気的に変調可能な半導体レーザー発光手 段であることを特徴とする特許請求の範囲第 1項〜第 9項のいずれかに 記載の光熱変換分光分析装置。
1 1 . 同期検波による信号抽出手段を備えることを特徴とする特許請 求の範囲第 1 0項記載の光熱変換分光分析装置。
1 2 . 前記試料を入れる試料セルからの反射光を用いて、 前記励起光 及び前記プローブ光の少なくとも一方の集光位置と前記試料セルとの間 の距離を調整する手段を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第 1項 〜第 1 1項のいずれかに記載の光熱変換分光分析装置。
PCT/JP2001/000574 2000-01-28 2001-01-29 Analyseur spectroscopique a transduction photothermique WO2001055706A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01946763A EP1251348A4 (en) 2000-01-28 2001-01-29 SPECTROSCOPIC ANALYZER WITH PHOTOTHERMIC TRANSDUCTION
US10/181,267 US7036979B2 (en) 2000-01-28 2001-01-29 Photothermal transducing spectroscopic analyzer
AU28844/01A AU2884401A (en) 2000-01-28 2001-01-29 Photothermic transducing spectroscopic analyzer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020574 2000-01-28
JP2000/20574 2000-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001055706A1 true WO2001055706A1 (fr) 2001-08-02

Family

ID=18547114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/000574 WO2001055706A1 (fr) 2000-01-28 2001-01-29 Analyseur spectroscopique a transduction photothermique

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7036979B2 (ja)
EP (1) EP1251348A4 (ja)
KR (1) KR100487055B1 (ja)
CN (1) CN1397014A (ja)
AU (1) AU2884401A (ja)
WO (1) WO2001055706A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004029633A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. マイクロ化学システム

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709857B2 (en) * 2001-06-26 2004-03-23 Becton, Dickinson And Company System and method for optically monitoring the concentration of a gas in a sample vial using photothermal spectroscopy to detect sample growth
JP2003042982A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光熱変換分光分析方法及びその方法を実行するマイクロ化学システム
JP3848125B2 (ja) 2001-10-22 2006-11-22 日本板硝子株式会社 光熱変換分光分析方法及びマイクロ化学システム
US6882775B1 (en) * 2002-01-08 2005-04-19 Avanex Corporation Apparatus and method for multiplexing and de-multiplexing optical signals employing a anamorphic beams and diffraction gratings
JP2003344323A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光熱変換分光分析方法およびその方法を実行する光熱変換分光分析装置
JP3939205B2 (ja) * 2002-06-18 2007-07-04 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置、レーザ加工温度測定装置、レーザ加工方法及びレーザ加工温度測定方法
JP3809908B2 (ja) * 2002-09-20 2006-08-16 独立行政法人産業技術総合研究所 光路切替装置および光路切替方法
US20040175297A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-09 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Microchemical system
CN1798969B (zh) * 2003-04-03 2012-12-26 株式会社百尼尔 用于生物化学反应的实时监控装置
JPWO2006057393A1 (ja) * 2004-11-26 2008-06-05 オリンパス株式会社 発光試料撮像方法、発光細胞撮像方法および対物レンズ
EP1691189A3 (en) * 2005-02-14 2010-12-01 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Photothermal conversion measurement apparatus, photothermal conversion measurement method, and sample cell
US20070009010A1 (en) * 2005-06-23 2007-01-11 Koji Shio Wafer temperature measuring method and apparatus
KR100681693B1 (ko) * 2005-10-21 2007-02-09 재단법인 포항산업과학연구원 방사온도 계측기용 광학적 외란차단 시스템 및 방법
DE102005056106A1 (de) * 2005-11-23 2007-05-24 Spheron Vr Ag Zweirichtungsreflektanzverteilungsmessgerät
CN101000306B (zh) * 2006-01-09 2010-11-17 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 细胞分析仪
US20080144007A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Skymoon R&D, Llc. Thermal lens spectroscopy for ultra-sensitive absorption measurement
US20090274191A1 (en) * 2008-04-22 2009-11-05 Alain Hache Single beam optical apparatus and method
US9125562B2 (en) 2009-07-01 2015-09-08 Avinger, Inc. Catheter-based off-axis optical coherence tomography imaging system
US8062316B2 (en) 2008-04-23 2011-11-22 Avinger, Inc. Catheter system and method for boring through blocked vascular passages
US9498600B2 (en) 2009-07-01 2016-11-22 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with laterally-displaceable tip
JP5268425B2 (ja) * 2008-05-16 2013-08-21 キヤノン株式会社 表面形状測定装置及び露光装置
WO2010129075A1 (en) 2009-04-28 2010-11-11 Avinger, Inc. Guidewire support catheter
CA2763324C (en) 2009-05-28 2018-10-23 Avinger, Inc. Optical coherence tomography for biological imaging
JP4862953B2 (ja) * 2009-06-29 2012-01-25 株式会社ニコン 照明装置
US11382653B2 (en) 2010-07-01 2022-07-12 Avinger, Inc. Atherectomy catheter
EP3135232B1 (en) 2011-03-28 2018-05-02 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices, imaging, and atherectomy devices
US9949754B2 (en) 2011-03-28 2018-04-24 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices
JP5591747B2 (ja) * 2011-03-30 2014-09-17 株式会社日立製作所 発光計測装置及び微生物計数装置
EP2732263A1 (en) * 2011-07-13 2014-05-21 Universität Leipzig Twin-focus photothermal correlation spectroscopy method and device for the characterization of dynamical processes in liquids and biomaterials with the help of absorbing markers
EP3653151A1 (en) 2011-10-17 2020-05-20 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and non-contact actuation mechanism for catheters
US9345406B2 (en) 2011-11-11 2016-05-24 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices, atherectomy devices, and imaging
US9345398B2 (en) 2012-05-14 2016-05-24 Avinger, Inc. Atherectomy catheter drive assemblies
US9557156B2 (en) * 2012-05-14 2017-01-31 Avinger, Inc. Optical coherence tomography with graded index fiber for biological imaging
EP2849661B1 (en) 2012-05-14 2020-12-09 Avinger, Inc. Atherectomy catheters with imaging
US20140029186A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Kevin Brinn Portable Teleprompting Computer Console
US9498247B2 (en) 2014-02-06 2016-11-22 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and occlusion crossing devices
US11284916B2 (en) 2012-09-06 2022-03-29 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and occlusion crossing devices
JP6523170B2 (ja) 2012-09-06 2019-05-29 アビンガー・インコーポレイテッドAvinger, Inc. アテロームカテーテル及びアテロームアセンブリ
US10335173B2 (en) 2012-09-06 2019-07-02 Avinger, Inc. Re-entry stylet for catheter
US11096717B2 (en) 2013-03-15 2021-08-24 Avinger, Inc. Tissue collection device for catheter
EP2967367B1 (en) 2013-03-15 2019-02-20 Avinger, Inc. Optical pressure sensor assembly
US9854979B2 (en) 2013-03-15 2018-01-02 Avinger, Inc. Chronic total occlusion crossing devices with imaging
JP6517198B2 (ja) 2013-07-08 2019-05-22 アビンガー・インコーポレイテッドAvinger, Inc. 介入療法を案内する弾性層の識別
CN106102608B (zh) 2014-02-06 2020-03-24 阿维格公司 旋切术导管和闭塞穿越设备
CN107106190B (zh) 2014-07-08 2020-02-28 阿维格公司 高速慢性全闭塞部横穿装置
CA2992272A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Avinger, Inc. Micro-molded anamorphic reflector lens for image guided therapeutic/diagnostic catheters
CN105510347A (zh) * 2015-12-31 2016-04-20 合肥知常光电科技有限公司 基于光热检测和光学显微的光学材料缺陷实时成像装置
CN105510234A (zh) * 2015-12-31 2016-04-20 合肥知常光电科技有限公司 一种基于光纤传感的激光激发热波信号检测装置
US10132743B2 (en) 2016-01-25 2018-11-20 General Electric Company Fixed optics photo-thermal spectroscopy reader and method of use
EP3407777B1 (en) 2016-01-25 2020-12-30 Avinger, Inc. Oct imaging catheter with lag correction
EP3435892B1 (en) 2016-04-01 2024-04-03 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with serrated cutter
CN109475368A (zh) 2016-06-03 2019-03-15 阿维格公司 具有可拆卸远端的导管装置
CN109414273B (zh) 2016-06-30 2023-02-17 阿维格公司 具有可塑形的远侧头端的斑块切除导管
CN107084917B (zh) * 2017-04-05 2019-07-19 北京大学 光热差分显微成像装置及单个粒子成像方法
US11079314B1 (en) * 2017-09-26 2021-08-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Photothermal deflection spectroscopy method for heating-cooling discrimination
US11199449B1 (en) * 2017-09-26 2021-12-14 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Automated noncontact method to discriminate whether cooling or heating is occurring
CN108226040A (zh) * 2018-01-12 2018-06-29 南开大学 一种二维材料光热效应的测定方法和装置
WO2021076356A1 (en) 2019-10-18 2021-04-22 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices
KR20220004446A (ko) 2020-07-03 2022-01-11 에스케이하이닉스 주식회사 농도 측정 장치 및 이를 이용한 농도 측정 및 농도 교정 방법
DE102022208009A1 (de) 2022-08-03 2023-08-17 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer Veränderung einer optischen Eigenschaft und/oder einer Absorptionseigenschaft einer optischen Probe
CN115616792A (zh) * 2022-11-29 2023-01-17 天津凯普林激光科技有限公司 一种光束整形方法、光束整形装置及紫外激光器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09229883A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Bunshi Bio Photonics Kenkyusho:Kk 暗視野型光熱変換分光分析装置
JPH10153561A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Bunshi Baiohotonikusu Kenkyusho:Kk 光熱変換分光分析装置
JP2000002675A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Asahi Chem Ind Co Ltd キャピラリー光熱変換分析装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4193690A (en) * 1977-10-19 1980-03-18 University Of Southern California Heterodyne detection of coherent Raman signals
US4521118A (en) * 1982-07-26 1985-06-04 Therma-Wave, Inc. Method for detection of thermal waves with a laser probe
US4872743A (en) * 1983-04-18 1989-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Varifocal optical element
US4752140A (en) * 1983-12-02 1988-06-21 Canadian Patents And Development Limited/Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Pulsed dilatometric method and device for the detection of delaminations
JPS61286725A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Tsutomu Hoshimiya 干渉形分光分析装置
US4790664A (en) * 1985-08-16 1988-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Device and method for measuring optical properties
US4750822A (en) * 1986-03-28 1988-06-14 Therma-Wave, Inc. Method and apparatus for optically detecting surface states in materials
US4720176A (en) * 1986-05-20 1988-01-19 Hughes Aircraft Company Erase beam apparatus and method for spatial intensity threshold detection
US4938593A (en) 1987-01-30 1990-07-03 The Regents Of The University Of Michigan Photothermal densitometer for reading electrophoresis gels
JPS63206644A (ja) 1987-02-24 1988-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 熱電対レ−ザカロリメトリ−法
US5074669A (en) * 1989-12-12 1991-12-24 Therma-Wave, Inc. Method and apparatus for evaluating ion implant dosage levels in semiconductors
JPH0463938A (ja) * 1990-06-30 1992-02-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
US5243983A (en) * 1990-12-14 1993-09-14 Georgia Tech Research Corporation Non-invasive blood glucose measurement system and method using stimulated raman spectroscopy
US5159412A (en) * 1991-03-15 1992-10-27 Therma-Wave, Inc. Optical measurement device with enhanced sensitivity
US5258612A (en) * 1992-04-01 1993-11-02 Clark William G Timed-resolved spectroscopy with split pump and probe pulses
US5228776A (en) * 1992-05-06 1993-07-20 Therma-Wave, Inc. Apparatus for evaluating thermal and electrical characteristics in a sample
US5645351A (en) * 1992-05-20 1997-07-08 Hitachi, Ltd. Temperature measuring method using thermal expansion and an apparatus for carrying out the same
DE4223337C2 (de) * 1992-07-16 1996-02-22 Jenoptik Jena Gmbh Verfahren und Anordnung zur photothermischen Spektroskopie
DE4231214C2 (de) * 1992-09-18 1994-12-08 Kernforschungsz Karlsruhe Photothermischer Sensor
JPH07311182A (ja) * 1994-03-25 1995-11-28 Kobe Steel Ltd 光熱変位計測による試料評価方法
US5667300A (en) * 1994-06-22 1997-09-16 Mandelis; Andreas Non-contact photothermal method for measuring thermal diffusivity and electronic defect properties of solids
US5657119A (en) * 1995-02-01 1997-08-12 Cornell Research Foundation, Inc. Spectrometry using an optical parametric oscillator
US5706094A (en) * 1995-08-25 1998-01-06 Brown University Research Foundation Ultrafast optical technique for the characterization of altered materials
US6175416B1 (en) * 1996-08-06 2001-01-16 Brown University Research Foundation Optical stress generator and detector
JP3677691B2 (ja) * 1996-11-13 2005-08-03 株式会社分子バイオホトニクス研究所 光熱変換分光分析装置
US5963577A (en) * 1997-04-11 1999-10-05 Blue Sky Research Multiple element laser diode assembly incorporating a cylindrical microlens
TW342493B (en) 1997-04-29 1998-10-11 Ind Tech Res Inst Digital video disc (DVD) optical head with dual-wavelength laser
US5978074A (en) * 1997-07-03 1999-11-02 Therma-Wave, Inc. Apparatus for evaluating metalized layers on semiconductors
DE19749984C2 (de) * 1997-11-12 2000-05-25 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtungen zum photothermischen Untersuchen eines Prüfkörpers
US6560478B1 (en) * 1998-03-16 2003-05-06 The Research Foundation Of City University Of New York Method and system for examining biological materials using low power CW excitation Raman spectroscopy
US7105354B1 (en) * 1998-06-12 2006-09-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Analyzer
US6146014A (en) * 1998-11-04 2000-11-14 Advanced Micro Devices, Inc. Method for laser scanning flip-chip integrated circuits
CN1129790C (zh) 1999-07-16 2003-12-03 旭化成株式会社 测定物质的方法和用于该方法中的测定试剂
US6490309B1 (en) * 1999-07-21 2002-12-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Laser-diode-pumped laser apparatus in which Pr3+-doped laser medium is pumped with GaN-based compound laser diode
TW442786B (en) * 1999-08-25 2001-06-23 Ind Tech Res Inst Single objective lens optical pick-up head
US6614532B1 (en) * 2000-04-28 2003-09-02 Mcgill University Apparatus and method for light profile microscopy
JP4325109B2 (ja) * 2000-12-27 2009-09-02 株式会社島津製作所 分光光度計
WO2002054046A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Dmitri Olegovich Lapotko Procede et dispositif d'examen phototermique d'irregularites microscopique
US7173245B2 (en) * 2001-01-04 2007-02-06 The Regents Of The University Of California Submicron thermal imaging method and enhanced resolution (super-resolved) AC-coupled imaging for thermal inspection of integrated circuits
US6504618B2 (en) * 2001-03-21 2003-01-07 Rudolph Technologies, Inc. Method and apparatus for decreasing thermal loading and roughness sensitivity in a photoacoustic film thickness measurement system
JP2002365252A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd マイクロ化学システム
US6891618B2 (en) * 2001-09-07 2005-05-10 Wallac Oy Optical instrument and process for measurement of samples
JP3848125B2 (ja) * 2001-10-22 2006-11-22 日本板硝子株式会社 光熱変換分光分析方法及びマイクロ化学システム
US6756591B1 (en) * 2003-03-14 2004-06-29 Centre National De La Recherche Method and device for photothermal imaging tiny particles immersed in a given medium
US7280215B2 (en) * 2003-09-24 2007-10-09 Therma-Wave, Inc. Photothermal system with spectroscopic pump and probe

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09229883A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Bunshi Bio Photonics Kenkyusho:Kk 暗視野型光熱変換分光分析装置
JPH10153561A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Bunshi Baiohotonikusu Kenkyusho:Kk 光熱変換分光分析装置
JP2000002675A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Asahi Chem Ind Co Ltd キャピラリー光熱変換分析装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1251348A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004029633A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. マイクロ化学システム
US7142305B2 (en) 2002-09-27 2006-11-28 Nippon Sheet Glass Company, Limited Microchemical system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1251348A1 (en) 2002-10-23
EP1251348A4 (en) 2005-01-12
KR20020077397A (ko) 2002-10-11
CN1397014A (zh) 2003-02-12
US20030002038A1 (en) 2003-01-02
AU2884401A (en) 2001-08-07
US7036979B2 (en) 2006-05-02
KR100487055B1 (ko) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001055706A1 (fr) Analyseur spectroscopique a transduction photothermique
US10401281B2 (en) Optical absorption spectroscopy based gas analyzer systems and methods
US20180209909A1 (en) Device for collecting surface-enhanced raman scattering spectrum using full-aperture-angle parabolic mirror
KR102021874B1 (ko) 분광 분석기
WO2009119790A1 (ja) 光分析計及び分析計用波長安定化レーザ装置
CN110763671B (zh) 小型频移激发拉曼检测装置
US20230251132A1 (en) Multi-dispersive spectrometer
JPWO2020075548A1 (ja) 顕微分光装置、及び顕微分光方法
EP3557228B1 (en) Gas analyzer
CN101592598B (zh) 一种基于近场光学行波吸收的痕量物质分析装置
CN112903628B (zh) 一种负压状态下痕量气体检测方法
JP2004502160A (ja) 放出物を実質的に同時に測定するための装置及び方法
CN106404695B (zh) 分光光度计
JP4331126B2 (ja) 熱レンズ分光分析装置
JP2006125919A (ja) 分光分析装置及び分光分析方法
JP2004286578A (ja) 反射型熱レンズ分光分析装置
JP2006300808A (ja) ラマン分光測定装置
JP4331102B2 (ja) 熱レンズ分光分析装置
JP2007212171A (ja) 蛍光検出装置
JP3755997B2 (ja) 液体クロマトグラフ
JP2002250708A (ja) レーザー計測装置
JP2004286577A (ja) 熱レンズ分光分析装置
EP1203219B1 (en) Apparatus for measuring and applying instrumentation correction to produce standard raman spectrum
CN114384059B (zh) 一种气体检测装置和方法
EP4111830B1 (fr) Dispositif de génération de plasma à base de fibres optiques composites

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 555797

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10181267

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001946763

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018041876

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027009693

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027009693

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001946763

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027009693

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001946763

Country of ref document: EP