WO2001052047A1 - Terminal numerique personnel et systeme de commande de la sortie de donnees - Google Patents

Terminal numerique personnel et systeme de commande de la sortie de donnees Download PDF

Info

Publication number
WO2001052047A1
WO2001052047A1 PCT/JP2001/000173 JP0100173W WO0152047A1 WO 2001052047 A1 WO2001052047 A1 WO 2001052047A1 JP 0100173 W JP0100173 W JP 0100173W WO 0152047 A1 WO0152047 A1 WO 0152047A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
terminal
request
output
data output
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/000173
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mikio Aoki
Shinya Taniguchi
Joji Onishi
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to AU25522/01A priority Critical patent/AU2552201A/en
Priority to DE60123342T priority patent/DE60123342T2/de
Priority to EP01900744A priority patent/EP1176502B1/en
Publication of WO2001052047A1 publication Critical patent/WO2001052047A1/ja
Priority to US09/949,666 priority patent/US20020063693A1/en
Priority to US12/232,713 priority patent/US20090043905A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1209Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in adapted or bridged legacy communication protocols, e.g. emulation, protocol extension
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • G06F3/1272Digital storefront, e.g. e-ordering, web2print, submitting a job from a remote submission screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/59Providing operational support to end devices by off-loading in the network or by emulation, e.g. when they are unavailable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/563Data redirection of data network streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Definitions

  • a mobile terminal owned by a user and a plurality of printing apparatuses scattered and installed in various places are communicably connected via a network, receive a data printing request from the mobile terminal,
  • the present invention relates to a system and a terminal for outputting data relating to a data print request to any printing device, and more particularly to a portable terminal and a data output control system suitable for easily obtaining detailed information on a network.
  • NTT Mobile Communication Network Corporation NTT DoCoMo
  • a combination of the mobile terminal and the printing device is used to display the rough information on the mobile terminal and print the detailed information. It is possible to propose a mode of printing by the device.
  • printing devices are large and are difficult to carry along with a mobile terminal, it is usually considered to use printing devices installed in homes and offices to print detailed information.
  • a specific fixed printing device does not mean that information can be easily obtained anywhere. To do so, it is necessary to make the printing device small enough to be portable, or to use any printing device.
  • the former case is extremely difficult to achieve technically at this stage and is not practical.
  • a unique driver is required for each printing device, so the drivers for all the printing devices to be used must be built into the mobile terminal, which is still not practical.
  • the present invention has been made in view of such unresolved problems of the conventional technology, and is suitable for a portable terminal and a data terminal suitable for easily obtaining detailed information on a network. It aims to provide an overnight output control system.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a portable terminal according to claims 1 and 9 and a data output control system according to claims 10 and 18 of the present invention.
  • the portable terminal 20 is scattered in various places with a portable portable terminal 20 that a user possesses and issues an output request for a night.
  • a plurality of output terminals 15 that are installed and output data and a data storage terminal 16 that stores data are communicably connected via a network.
  • the portable terminal using a data output control device 10 including an output unit 13 that outputs to the output terminal 15 selected by the selection unit 12, and acquires data from the data storage terminal 16.
  • the terminal-side acquisition means 21 and the data acquired by the terminal-side acquisition means 21 are displayed.
  • Type display means 2 2 2 2 an input unit 2 3 for inputting the output request of the data displayed by the display means 2 2, with the input means 2 3
  • Data output request issuing means 24 for issuing the data output request to the data output control device 10.
  • the data is acquired from the data storage terminal 16 by the terminal-side acquisition means 21, and the acquired data is displayed by the display means 22. . Then, when the output request of the displayed data is input from the input means 23, the input data output request is issued to the data output control device 10 by the data output request transmission means 24.
  • the acquisition unit 11 acquires the data relating to the data output request from the data storage terminal 16, and According to 12, one of the plurality of output terminals 15 is selected, and the output means 13 outputs the acquired data to the selected output terminal 15. Then, the output terminal 15 outputs the data.
  • the selection means 12 may have any configuration as long as it selects any one of the plurality of output terminals 15. 0 users select the output terminal 15 which is considered to be most suitable for receiving the output data.
  • the distance or time is the most based on the position of the mobile terminal 20.
  • Data output of output terminal 15 and output terminal 15 that are considered to be closest or temporally based on the destination of the user of output terminal 15 and mobile terminal 20 that are considered to be nearby Considering the speed, there is an output terminal 15 that is expected to allow the user to receive the output data at the earliest time, or an output terminal 15 that is the cheapest to provide the output data.
  • the portable terminal 20 according to claim 5, 8 or 9 or the data output control system according to claim 10, 14, 17, 17 or 18.
  • the output terminal 15 may have any configuration as long as it can output data.
  • the output terminal 15 may include a display unit for displaying data, and output of data as audio or the like. Those with sound output means or printing means for printing data included.
  • the portable terminal 20 according to claim 2 of the present invention is the portable terminal 20 according to claim 1, wherein an input for prompting an input to the input means 23 is provided.
  • the item is attached to the data acquired by the terminal-side acquiring means 21 and displayed on the display means 22, and the data output request transmitting means 24 is selected by the input item as an input by the input means 23. Then, a request to output the data displayed on the display means 22 is issued to the data output control device 10.
  • the acquired data is displayed by the display means 22, and an input item for prompting an input to the input means 23 is added to the acquired data. It is attached and displayed. Then, when the input item is selected, the output request for the displayed data is issued to the data output control device 10 by the data output request sending means 24.
  • the portable terminal 20 according to claim 3 of the present invention is the portable terminal 20 according to claim 1, wherein an input for prompting an input to the input means 23 is provided.
  • the item is displayed on the display unit 22 as a menu item different from the data obtained by the terminal-side obtaining unit 21, and the data output request transmitting unit 24 is the input item as input by the input unit 23.
  • the data output request displayed on the display means 22 is issued to the data output control device 10.
  • the acquired data is displayed by the display means 22, and input items for prompting the input to the input means 23 are displayed as menu items. Then, when the input item is selected, the data output request issuing means 24 issues an output request for the displayed data to the data output control device 10.
  • the portable terminal 20 according to claim 4 of the present invention further comprises an input button for inputting a data output request in the portable terminal 20 according to claim 1.
  • an input button for inputting a data output request in the portable terminal 20 according to claim 1.
  • input means 23 Provided as input means 23.
  • the portable terminal 20 is scattered in various places with a portable portable terminal 20 that a user has and issues a data output request.
  • the portable terminal uses a data output control device 10 including an output unit 13 that outputs data related to a data output request to the output terminal 15 selected by the selection unit 12.
  • Communication path selecting means 26 and the communication path selecting means 26 The communication means 2 5 and a data output request originating means 2 4 for emitting the data output request prior Symbol data output control device 1 0.
  • the communication path selection means 26 selects the communication means 25 currently available for communication with the data output control device 10 among the plurality of communication means 25, A data output request is issued to the data output control device 10 by the selected communication means 25 by the data output request issuing means 24.
  • the selection means 12 when receiving a data output request from the mobile terminal 20, the selection means 12 selects one of the plurality of output terminals 15, and the output means 13 responds to the data output request. Such data is output to the selected output terminal 15. Then, the output terminal 15 outputs the data.
  • the data relating to the data output request may be obtained, for example, by receiving it from the mobile terminal 20 or by obtaining it from a location other than the device 10 and the mobile terminal 20. It may be. In the latter case, more specifically, the following configuration is used. That is, the data output control device 10 further communicably connects to the data storage terminal 16 for storing data via a network, and acquires the data related to the data output request from the data storage terminal 16. The output unit 13 outputs the data acquired by the acquisition unit 11 to the output terminal 15 selected by the selection unit 12.
  • the acquisition unit 11 when the data output control device 10 receives a data output request from the mobile terminal 20, the acquisition unit 11 outputs the data related to the data output request.
  • the data obtained from the overnight storage terminal 16 and obtained by the output means 13 are output to the output terminal 15 selected by the selection means 12.
  • the portable terminal 20 according to the present invention is the portable terminal 20 according to claim 5, wherein the communication path selecting means 26 and the data output request transmitting means are provided. 24, when the data output request is issued to the data output control device 10 by any one of the plurality of communication devices 25, and communication with the data output control device 10 fails. Is configured to issue the overnight output request to the data output control device 10 by another communication unit 25 among the plurality of communication units 25.
  • the data is selected by the communication path selecting means 26 and the data output request transmitting means 24 by the communication means 25 of any of the plurality of communication means 25.
  • the data output request is output by another communication means 25 out of the plurality of communication means 25. Emitted to the controller 10.
  • the portable terminal 20 according to claim 7 of the present invention is a portable terminal 20 according to any one of claims 5 and 6, wherein the long-distance wireless LAN (Local-Area Network) and at least one of short-range wireless LANs as the communication means 25.
  • the long-distance wireless LAN Local-Area Network
  • short-range wireless LANs as the communication means 25.
  • the portable terminal 20 when the long-distance wireless LAN or the short-distance wireless LAN is selected as the communication means 25 by the communication path selection means 26, the data output request transmission means 2 According to 4, a data output control request is issued to the data output control device 10 by the long distance wireless LAN or the short distance wireless LAN.
  • the portable terminal 20 according to claim 8 of the present invention is scattered in various places with a portable portable terminal 20 that a user possesses and issues a data output request. Connected to a plurality of output terminals 15 that are installed and output data and a plurality of data storage terminals 16 that store data via a network, and are included in the data output request.
  • Acquiring means 11 for acquiring data related to the data output request from the data storage terminal 16 specified by the output target storage position data for specifying the data storage position in the data storage terminal 16; Selecting means 12 for selecting one of the output terminals 15; and output means 13 for outputting the data obtained by the obtaining means 11 to the output terminal 15 selected by the selecting means 12.
  • Use data output control device 10 The mobile terminal, comprising: a terminal-side obtaining unit 21 for obtaining data from the data storage terminal 16; a display unit 22 for displaying the data obtained by the terminal-side obtaining unit 21; A data output request including only output target storage position data for specifying the storage position in the data storage terminal 16 of the data acquired by the side acquisition means 21 is issued to the data output control device 10.
  • Data output request transmission means 24 is provided to the data output control device 10.
  • the data is acquired from the data storage terminal 16 by the terminal-side acquiring means 21, and the acquired data is displayed by the display means 22. You. Then, a data output request including only the output target storage position data is issued to the data output control device 10 by the data output means.
  • the acquisition unit 11 upon receiving a data output request from the mobile terminal 20, the acquisition unit 11 outputs the data specified by the output target storage position data included in the data output request.
  • Data relating to the data output request is obtained from the storage terminal 16, one of the plurality of output terminals 15 is selected by the selection means 12, and the obtained data is selected by the output means 13. Is output to the output terminal 15 that has been output ⁇ Then, the output terminal 15 outputs the data.
  • the portable terminal 20 according to the ninth aspect of the present invention is scattered in various places with a portable portable terminal 20 that a user possesses and issues a data print request.
  • a network to multiple output terminals 15 that are installed and print data A plurality of output terminals 15 that are connected to each other and select one of the plurality of output terminals 15, and the data related to the data print request is printed by the output terminal 15 selected by the selection unit 12.
  • Image data generating means 14 for generating image image data which can be displayed on the mobile terminal 20 which is an image image when the image data is output, and an output in which the data relating to the data print request is selected by the selecting means 12
  • Output means 13 for outputting to the terminal 15, wherein the output means 13 outputs the image image data generated by the image data generation means 14 to the mobile terminal 20,
  • the data related to the data print request is output to the output terminal 15 selected by the selection means 12.
  • the data print execution request transmission means 28 is provided with an input from the input means 27. Then, a data print execution request including a request to print the designated portion input by the input means 27 is issued to the data output control device 10.
  • the data print request is output to the data output control device 10 by the data print request transmission unit 24.
  • the data output control device 10 upon receiving a data printing request from the portable terminal 20, one of the plurality of output terminals 15 is selected by the selection means 12 and the image data generation means 14 The image data when the data relating to the data print request is printed at the selected output terminal 15 is generated, and the generated image data is output by the output unit 13 to the mobile terminal. Output to 20.
  • the display means 22 displays the image data.
  • the displayed image data is composed of a plurality of data
  • a designation of a portion desired to be printed is inputted from the input means 27, a data printing request is transmitted.
  • a data print execution request including a request to print the designated portion is issued to the data output control device 10.
  • the output means 13 upon receiving a data overnight print execution request from the portable terminal 20, the output means 13 outputs data corresponding to the data print request to the output terminal 15 selected by the selection means 12. Is output to Then, the output terminal 15 prints the data.
  • the data related to the data print request may be obtained by receiving the data from the mobile terminal 20 or by obtaining the data from a device other than the device 10 and the mobile terminal 20, for example. It may be obtained. In the latter case, more specifically, the following configuration is used. That is, the data output control device 10 further connects to a data storage terminal 16 for storing data so as to be communicable via a network, and transmits the data related to the data print request to the data storage terminal 16. The output means 13 outputs the data obtained by the obtaining means 11 to the output terminal 15 selected by the selection means 12.
  • the data output control device 10 when the data output control device 10 receives a data print request from the mobile terminal 20, the data output control device 10 transmits the data print request to the data storage terminal 16 by the acquisition unit 11. The obtained data is output by the output means 13 to the output terminal 15 selected by the selection means 12.
  • the data output control system comprises: a portable portable terminal 20 that a user has and issues a data output request; A data output control device 10 that receives a data output request from the mobile device and controls the output of data related to the data output request, the data output control device 10 comprising: Terminals 20 and A plurality of output terminals 15 for outputting data and a data storage terminal 16 for storing data are communicably connected via a network. Acquiring means 11 for acquiring the evening from the data storage terminal 16; selecting means 12 for selecting any one of the plurality of output terminals 15; and the data acquired by the acquiring means 11.
  • Output means 13 for outputting the data to the output terminal 15 selected by the selection means 12, and the portable terminal 20 includes a terminal-side acquisition means 21 for acquiring data from the data storage terminal 16 and A display means 22 for displaying the data obtained by the terminal-side obtaining means 21; an input means 23 for inputting an output request for the data displayed on the display means 22; and the input means 23.
  • the data output control system according to claim 11 of the present invention is a data output control system according to claim 10, wherein the portable terminal 20 is provided with the input means An input item for prompting input to 23 is attached to the data obtained by the terminal-side obtaining means 21, displayed on the display means 22, and the data output request transmitting means 24 is provided by the input means. When the input item is selected as the input by 23, a request to output the data displayed on the display means 22 is issued to the data output control device 10.
  • the data output control system according to claim 12 is the data output control system according to claim 10, as shown in FIG.
  • An input item for prompting the user to input to the terminal is displayed on the display means 22 as a menu item different from the data obtained by the terminal-side obtaining means 21 on the display means 22.
  • a request to output the data displayed on the display means 22 is issued to the data output control device 10.
  • the data output control system according to claim 13 of the present invention is the data output control system according to claim 10, wherein the portable terminal 20 inputs a data output request.
  • An input button for performing the setting is provided as the input means 23.
  • the data output control system comprises a portable portable terminal 20 that a user possesses and issues a data output request;
  • a data output control device 10 that receives a data output request from the terminal 20 and controls output of data related to the data output request, the data output control device 10 comprising:
  • the mobile terminal 20 is connected to a plurality of output terminals 15 that are scattered in various places and output data, via a network so as to be able to communicate with each other, and from among the plurality of output terminals 15 Selecting means for selecting any one of them, and output means 13 for outputting the data relating to the data output request to the output terminal 15 selected by the selecting means 12;
  • 0 is the data output control device
  • a plurality of communication means 25 for communicating with 10
  • a communication path selection means 26 for selecting a communication means 25 capable of communicating with the data output control device 10 among the plurality of communication means 25
  • a data output request transmitting means for transmitting the data output request to the data output control device by the communication means selected by the communication path selecting
  • the data output control system according to claim 15 according to the present invention is a data output control system according to claim 14, wherein the communication path selecting means 26 and the data
  • the output request transmitting means 24 transmits the data output request to the data output control device by any one of the plurality of communication means 25.
  • the communication with the data output control device 10 fails, the data output request is transmitted to the data output control device 10 by the other communication means 25 out of the plurality of communication means 25.
  • the device 10 is to emit.
  • the communication means 25 includes at least one of a long-distance wireless LAN (Local-Area Network) and a short-distance wireless LAN.
  • the data output control system comprises: a portable portable terminal 20 which a user has and issues a data output request; And a data output control device 10 that receives a data output request from 0 and controls output of data related to the data output request, the data output control device 10 comprising:
  • the mobile terminal 20 communicates via a network with a plurality of output terminals 15 scattered around and outputting data, and a plurality of data storage terminals 16 storing data.
  • the data storage terminal 16 is connected to the data storage terminal 16 as specified by the output target storage position data for specifying the data storage position in the data storage terminal 16 included in the data output request.
  • the portable terminal 20 includes a terminal-side obtaining unit 21 that obtains data from the data storage terminal 16, and an output unit 13 that outputs data obtained by the terminal-side obtaining unit 21.
  • a display means 22 for displaying and a data output request including only output target storage position data for specifying a storage position in the data storage terminal 16 of the data obtained by the terminal side obtaining means 21 described above.
  • a data output request transmission means 24 for issuing to the data output control device 10.
  • the data output control system comprises: a portable portable terminal 20 which a user has and issues a data output request; A data output control device that receives a data output request from the terminal 20 and performs data output control related to the data output request, the data output control device 10 comprising: Is communicably connected via a network to the portable terminal 20 and a plurality of output terminals 15 scattered around and printing data, and among the plurality of output terminals 15 Selecting means for selecting any one of the following; and the portable terminal 20 which is an image image when the data relating to the data print request is printed by the output terminal 15 selected by the selecting means 12 can be displayed.
  • the image data generated by the means 14 is output to the portable terminal 20.
  • the data print request is output.
  • the portable terminal 20 sends the data print request to the data output control device 10 by sending the data print request to the output terminal 15 selected by the selection means 12.
  • Means 24, display means 22 for displaying the image data from the data output control device 10, and the image data displayed on the display means 22 is composed of a plurality of data.
  • Input means 27 for inputting designation of a portion of the data to be printed
  • data print execution request transmission means 28 for issuing the data print execution request to the data output control device 10.
  • the data printing execution request transmission means 28 includes a data printing execution request including a request to print a designated portion input by the input means 27 when an input is received from the input means 27.
  • the data is output to the data output control device 10.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing the configurations of a portable terminal according to claims 1 and 9 and a data output control system according to claims 10 and 18 of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a network system to which the mobile terminal and the data output control system according to the present invention are applied.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the portable terminal 100.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the overnight print request process.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the data output control terminal 300.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the overnight output control process.
  • FIG. 2 to FIG. 6 are diagrams showing an embodiment of a portable terminal and a data output control system according to the present invention.
  • a portable terminal and a portable terminal 100 such as a portable telephone carried by a user are connected to a portable terminal 100 and a plurality of terminals scattered in various places.
  • store S to S n to it that the installed printer PR, the data output control terminal 3 0 0 communicatively connected through the fin evening one net 4 0 0 and to PR n, servicing who, in response to a print request data from the user, the data printing the data according to the request WWW (World Wide Web) server DS) any less acquired by the printing device PR! ⁇ PR of the ⁇ DS n
  • WWW World Wide Web
  • FIG. 2 shows a mobile phone according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a network system to which a mobile terminal and a data output control system are applied.
  • the Internet 400 includes a relay station 210 that relays communication between the mobile terminal 100 and the Internet 400, and a printing device that prints data.
  • the relay station 210 is connected to a plurality of base stations 200 that perform wireless communication with the portable terminal 100, and the relay station 210 is connected to the portable terminal 100 via the Internet 400.
  • the mobile terminal 100 becomes one terminal on the Internet 400 instead of the mobile terminal 100, and the data received from the mobile terminal 100 via the base station 200 is transmitted to the Internet. And transmit the data of the target terminal on the Internet 400 to the mobile terminal 100 via the base station 200.
  • the mobile terminal 100 communicates with at least three base stations 200 simultaneously, and the relay station 210 operates until the radio wave from the mobile terminal 100 reaches these base stations 200. Are measured, and the position of the portable terminal 100 is measured based on the measured time difference.
  • WWW server DS to store and display data for displaying, and printing for de one evening for printing by the printing apparatus PR! ⁇ PR n corresponding to the display data in the portable terminal 1 0 0
  • a processing unit to store and display data for displaying, and printing for de one evening for printing by the printing apparatus PR! ⁇ PR n corresponding to the display data in the portable terminal 1 0 0
  • a processing unit to store and display data for displaying, and printing for de one evening for printing by the printing apparatus PR! ⁇ PR n corresponding to the display data in the portable
  • the request processing unit is a function that is realized by a CPU (not shown) executing a program stored in an external storage device or the like, and includes an external terminal (a portable terminal 100, a data output control terminal 300, or the like).
  • an external terminal a portable terminal 100, a data output control terminal 300, or the like.
  • the storage unit stores text data, still image data, sound data, video data such as MPEG, 3D image data such as VRML, or program data such as JAVA as print data. And various files, and HTML (Hyper Text Markup Language) files.
  • the data format conversion terminal CS in which the data format conversion processing is executed receives the data format conversion request and the data to be converted from the data output control terminal 300, and performs the data format conversion processing. by converts Isseki data of predetermined Fomatsu bets among the data de Isseki output control terminal end 300 has acquired, the printing device PR, the Isseki de printable by corresponding ones of to PR n, conversion The transmitted data is transmitted to the output control terminal 300.
  • the data data Xi output control terminal 300 acquires The data of the predetermined format A (for example, HTML format) is converted into data that can be printed by the printing device PR! PRs, and the data format conversion terminal CS 2 is connected to the data output control terminal 300.
  • the predetermined format A for example, HTML format
  • WORD registered trademark
  • the data format conversion terminal CS which executes the data format conversion process, converts the data obtained by the data output control terminal 300 and displays the data for each model of the portable terminal 10 °.
  • the function number of displayable lines, display resolution, etc.
  • preview data that can be displayed on the mobile terminal 100, which is an image image when the data acquired by the data output control terminal 300 is printed by the printing device PR, is generated. Then, the generated preview data is transmitted to the output control terminal 300 overnight.
  • the data output control terminal 300 sends the data format conversion request and the data format conversion request to the data format conversion terminal CS corresponding to the printing device PR that is to print the data related to the data print request.
  • the data acquired from the WWW server DS is transmitted, and as a response, data that can be printed by the printing device PR to be printed and preview data are received.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the mobile terminal 100.
  • the mobile terminal 100 includes a CPU 30 that controls the arithmetic and the entire system based on the control program, a ROM 32 that stores a control program of the CPU 30 in a predetermined area in advance, a ROM 32, and the like.
  • RAM 34 for storing the data read out from the RAM and the operation results required in the operation process of the CPU 30, and the data stored in a specific area of the RAM 34 are converted into image signals to convert the LCD
  • the I / F 38 includes, as external devices, a key panel 40 capable of inputting data using a plurality of keys as a human interface, a transmission / reception control device 42 that wirelessly communicates with the base station 200, and a screen based on image signals. Is connected to the position measuring device 46 for measuring the position of the current point.
  • the transmission / reception control device 42 has a plurality of communication devices that communicate with the base station 200 using different communication schemes, and communicates with the base station 200 using any one of the plurality of communication devices. If the communication with the base station 200 fails, another communication device among the plurality of communication devices communicates with the base station 200. Two of these communication devices are a long-range communication device 42a that communicates with the base station 200 via a long-range wireless LAN, and a short-range communication device 42b that communicates with the base station 200 via a short-range wireless LAN. Consists of In order to facilitate understanding of the invention, only the long-distance communication device 42a and the short-distance communication device 42b are shown as devices for communicating with the base station 200. A plurality of communication devices that communicate with the base station 200 may be connected.
  • the ROM 32 stores, in addition to the control program of the CPU 30, authentication data for authenticating whether or not the user is a valid user who uses the print service provided by the data output control terminal 300. I have.
  • the RAM 34 has, as a specific area, a VRAM 35 for storing display data to be displayed on the LCD 44.
  • the VRAM 35 can be accessed independently by the CPU 30 and the LCDC 36.
  • the LCD C 36 reads the display data stored in the VRAM 35 sequentially from the start address at a predetermined cycle, converts the read display data into an image signal, and outputs the image signal to the LCD 44. I have.
  • the position measuring device 46 uses a GPS (Global Positioning System) or the like, and receives a time signal from an orbiting satellite that transmits a time signal indicating the current time. The current position is measured based on the time lag indicated by the time signals and the orbit of each orbiting satellite.
  • GPS Global Positioning System
  • the CPU 30 comprises a microprocessing unit MPU or the like, starts a predetermined program stored in a predetermined area of the ROM 32, and executes a data print request process shown in the flowchart of FIG. 4 according to the program. And so on.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the data print request process.
  • step S96 the user accesses the WWW server DS specified by the user, obtains a display data from the WWW server DS, shifts to step S98, and displays the obtained display data on the LCD. 4 In addition to displaying on the LCD 4, a data print request item for inputting a print request for print data corresponding to the acquired display data is displayed on the LCD 44 at the end of the display data. Then, the process proceeds to step S100.
  • step S100 it is determined whether or not the data printing request item has been selected by the user through the key panel 40. If it is determined that the data printing request item has been selected (Yes), Assuming that a data print request has been input, the flow proceeds to step S102, the position of the current position is measured by the position measuring device 46, and the flow proceeds to step S104, where various information on printing is stored. Input from panel 40. The user may input various information regarding the printing, for example, a URL for uniquely specifying a position on the Internet 400 of the WWW server DS where the printing data to be printed is stored, and a URL for the output data.
  • the print location of the printing device PR such as the area to be provided, which is a rough place to be provided, paper size, color / monochrome, printing accuracy or printing speed, and data for printing data to be printed
  • enter the printer ID to identify the printer PR All of these input items are not required items, and are selectively input as required by the user.
  • the URL of the WWW server DS is used unless otherwise specified. The URL of the WWW server DS that the user is currently browsing on the mobile terminal 100 is automatically entered.
  • the process proceeds to step S106, where a data to be included in the data print request is generated based on the various information regarding the printing that has been input.
  • the data to be included in the data print request includes the location of the current location measured in step S102 as the mobile terminal location data for identifying the location of the current location, and the URL of the WWW server DS,
  • the desired print area is input as the print target storage location data indicating the URL
  • the print specification of the printer PR is input as the desired print area data indicating the desired print area
  • the print specification is indicated.
  • the print format data is input as a print format data
  • the print device ID of the print device PR is input as the print format data indicating the print format. Is generated as the printing device identification data indicating.
  • step S108 in which the data transmission request is transmitted to the data output control terminal 300 by the transmission / reception control device 42, and the process proceeds to step S110.
  • Some printing devices that are considered to be the best for receiving the output data are received from the data output control terminal 300.
  • the printing device PR candidates listed are displayed on the LCD 44, and the process proceeds to step S112.
  • step S112 it is determined whether or not there is a printing device PR for which output data is desired to be provided among the printing device PR candidates displayed on the LCD 44, and the printing device PR displayed on the LCD 44 is determined. If it is determined that there is a printer PR that wants to provide the output data by inputting one of the PR candidates from the key panel 40 (Yes), the process proceeds to step S11. Move to 4.
  • step S114 a determination signal indicating that the printing device PR has been determined is transmitted to the data output control terminal 300, and the process proceeds to step S116, where the first response to the determination signal transmission is as follows.
  • the printing device information which is detailed information (printing device PR installation location, printing specifications, etc.) on the determined printing device PR is received from the data output control terminal 300, Based on the received printing device information, detailed information on the printing device PR is displayed on the LCD 44, and the process proceeds to step S118.
  • step S118 as a second response to the decision signal transmission, guidance information for guiding the user from the position of the portable terminal 100 to the installation location where the decided printing device PR is installed ( Guidance data indicating route information, map information, etc.) is received from the data output control terminal 300, the guidance information is displayed on the LCD 44 based on the received guidance data, and the process proceeds to step S120.
  • Guidance data indicating route information, map information, etc.
  • the preview data is received from the data output control terminal 300 and the preview data is received. The image is displayed on the LCD 44, and the flow advances to step S122.
  • step S122 it is determined whether or not the print data to be printed is correct on the image displayed on the LCD 44, and the image data displayed on the LCD 44 is correct. If it is determined that there is no mistake in the image displayed on the LCD 44 by inputting the selection of the effect from the key panel 40 (Yes), the process proceeds to step S124. At this time, when the preview data is composed of a plurality of data, a portion of the preview data desired to be printed can be specified. In step S124, a request to execute data printing is transmitted to the data output control terminal 300, and the process proceeds to step S126 to transmit the authentication data in the ROM 32 to the data output control terminal 300. And the process proceeds to step S128.
  • step S130 it is determined whether or not an end signal indicating that the printing of the data has been completed has been received from the data output control terminal 300, and if it is determined that the end signal has been received (Yes), a series of The process of step S128 is completed. If it is determined that the process is not performed (No), step S128 is repeated until the end signal is received.
  • step S122 the user inputs a selection from the key panel 40 indicating that the image displayed on the LCD 44 is incorrect, so that the image displayed on the LCD 44 is incorrect. Is determined (No), go to step S 1 32 The process then proceeds to transmit a suspend signal, which is a request to suspend data printing, to the data output control terminal 300, and ends a series of processes.
  • a suspend signal which is a request to suspend data printing
  • step S112 by selecting from the key panel 40 that there is no desired printing device PR among the printing device PR candidates displayed on the LCD 44, the output If it is determined that there is no printing device PR desired to be provided (No), the process proceeds to step S134 to search again for a printing device PR that seems to be optimal for receiving the output data overnight.
  • a retry signal which is a request, is transmitted to data output control terminal 300, and the routine goes to step S104.
  • step S100 when it is determined in step S100 that the data print request item is not selected (No), it is determined that the data print request is not input, and the process waits in step S100 until the data print request item is selected.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the data output control terminal 300.
  • the data output control terminal 300 obtains the data related to the data print request from the mobile terminal 100, selects one of the printing devices P Ri to PR n to print the data, and processes the obtained data.
  • the CPU 50 controls the calculation and the entire system based on the control program, and the control program of the CPU 50 is stored in a predetermined area in advance.
  • the I / F 58 includes, as external devices, an input device 60 including a keyboard / mouse or the like capable of inputting data as a human interface, and a storage device 62 for storing data, tapes, and the like as files.
  • Display screen based on image signal The display device 64 is connected to a signal line for connecting to the Internet 400.
  • the RAM 54 has, as a specific area, a VRAM 55 for storing display data to be displayed on the display device 64.
  • the VRAM 55 can be accessed independently by the CPU 50 and the CRT C 56.
  • the CRTC 56 reads the display data stored in the VRAM 55 sequentially from the head address at a predetermined cycle, converts the read display data into an image signal, and outputs the image signal to the display device 64.
  • the storage device 62 that the printing device information regarding the printing device PR necessary in selecting one to be printed data of the printing device PR! To PR n is stored.
  • the printing device information includes, for each printing device P 1 ⁇ to 1 ambulance, printing device position data for specifying the installation location of the printing device PR and data format conversion corresponding to the printing device PR.
  • a print format data indicating a data format that can be converted by the terminal CS that is, a data format printable by the printing device PR
  • the printing device identification data indicating the printing device ID is registered.
  • the CPU 50 is composed of a microprocessing unit MPU, etc., starts a predetermined program stored in a predetermined area of the ROM 52, and executes the output control process shown in the flowchart of FIG. 6 according to the program. It is about to run.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the data output control process.
  • the data overnight output control process is optimal for acquiring data for printing relating to a data print request from the mobile terminal 100 from the WWW server DS and for providing a user of the mobile terminal 100 with the output data. It selects one of the printing devices PR which is considered to be the one, and outputs the acquired printing data to the selected printing device PR.When executed by the CPU 50, as shown in FIG. First, the process proceeds to step S200.
  • step S200 it is determined whether or not a data print request has been received from the mobile terminal 100. If it is determined that the data print request has been received (Yes), the process proceeds to step S2. The process proceeds to step S2204 to acquire the data (including at least the mobile terminal position data and the print target storage position data) included in the received data print request. The user of the terminal 100 selects one of the printing devices PR that seems to be optimal for receiving the output data.
  • the printing device position data in the storage device 62 is searched based on the acquired mobile terminal position data, and the distance is determined based on the position of the mobile terminal 100. Or select some printing devices PR that seem to be closest in time. If the data print request includes the desired area data, the printer location data in the storage device 62 is searched based on the desired area data, and the data is located in the area specified by the desired area data. Select all printing devices PR. If the print specification data is included in the print request, the print specification data in the storage device 62 is searched based on the acquired print specification data, and all the print specification data corresponding to the print specification data are searched. Select the printer PR.
  • the print format data in the storage device 62 is searched based on the obtained print format data, and the print format data is retrieved. Select all printing devices PR that correspond to the evening. If the print request is included in the print request, the print device identification data in the storage device 62 is searched based on the obtained print device identification data, and the print device is searched. Select the printing device PR that matches the identification data. If the data print request includes these data in combination, narrow down based on each data. However, if the area specified by the desired area data does not include the position specified by the mobile terminal location data when the desired area data is included, the narrowing down by the mobile terminal position data No, and if printing device identification data is included, filtering by other data is not performed.
  • step S204 printing device candidate data listing the printing device PR selected in step S202 is generated, and the generated printing device candidate data is transmitted to the mobile terminal 100,
  • step S208 it is determined whether or not the decision signal has been received from the mobile terminal 100. If it is determined that the decision signal has been received (Yes), the process proceeds to step S210, and Print data is acquired from the WWW server DS specified by the URL of the acquired storage location data, and the process proceeds to step S211 to convert the acquired print data to the print data.
  • Data format conversion terminal cS that is compatible with the determined printing device PR, and in response, printable data and preview data of the determined printing device PR are converted to the data format conversion terminal. Obtain from CS, and move to step S212.
  • step S212 the printing device information on the determined printing device PR is read from the storage device 62, the read printing device information is transmitted to the portable terminal 100, and the process proceeds to step S214. , Generates guidance data for the determined printing device PR, transmits the generated guidance data to the mobile terminal 100, shifts to step S216, and transmits the preview data to the mobile terminal 100. Then, the process proceeds to step S218. In step S218, it is determined whether or not the data overnight print execution request has been received from the mobile terminal 100. If it is determined that the data overnight print request has been received (Yes), the process proceeds to step S218.
  • step S220 where the authentication data is received from the portable terminal 100
  • step S222 where the user of the portable terminal 100 controls the data output based on the received authentication data.
  • An authentication process for authenticating whether or not the user is a legitimate user who uses the print service provided by the terminal 300 is executed, and the flow shifts to step S224.
  • step S224 as a result of the authentication processing in step S222, it is determined whether the user of the portable terminal 100 is a valid user, and it is determined that the user is a valid user. At this time (Yes), the process proceeds to step S226 to transmit data printable by the determined printing device PR to the printing device PR, and proceeds to step S228 to execute the data output control terminal.
  • the mobile terminal 100 executes a charging process for charging according to the result of using the print service provided by the mobile terminal 100.
  • a call charge for example, a call charge per minute
  • a call charge for example, a call charge per minute
  • the mobile terminal 100 for example, Acquired print data capacity, number of prints on printing device PR, printing Refer to the fee calculation rule table that defines the service usage fee as the price for providing the printing service for the printing specifications of the device PR, calculate the service usage fee according to the result of using the mobile terminal 100, and calculate The service charge thus added is added to the call charge, and the total amount added is stored as the amount charged to the user of the portable terminal 100.
  • the process proceeds to step S230, and transmits a billing message indicating the service usage fee calculated by the billing process in step S228 to the portable terminal 100, and proceeds to step S232.
  • an end message to the effect that printing of the image has been completed is transmitted to the mobile terminal 100, and the process proceeds to step S2334, where an end signal is transmitted to the mobile terminal 100, and a series of processing is performed. To end.
  • step S224 determines whether the user of the portable terminal 100 is a valid user (No) or not a valid user (No). If it is determined in step S224 that the user of the portable terminal 100 is not a valid user (No), the process proceeds to step S236, in which it is determined that the user is an unauthorized user. The message is transmitted to the mobile terminal 100, and a series of processing is completed.
  • step S218 determines whether or not a print execution request has been received from the mobile terminal 100 (No). If it is determined in step S218 that a print execution request has not been received from the mobile terminal 100 (No), the process proceeds to step S228, and the interruption signal is output. It is determined whether or not it has been received from the mobile terminal 100. When it is determined that the interruption signal has been received (Yes), a series of processing ends, but when it is determined that it is not (No), Move to step S218.
  • step S208 determines whether the decision signal has not been received from the portable terminal 100 (No). If it is determined in step S208 that the decision signal has not been received from the portable terminal 100 (No), the process proceeds to step S240, where the retry signal is transmitted to the portable terminal 100. It is determined whether or not the signal has been received from 0. If it is determined that the retry signal has been received (Yes), the process proceeds to step S200. If it is determined that the signal has not been received (No), The process moves to step S208.
  • step S200 if it is determined in step S200 that a data print request has not been received from mobile terminal 100 (No), the process waits in step S200 until a data print request is received.
  • a legitimate user who uses the print service provided by the data output control terminal 300 operates the mobile terminal 100 owned by the user, for example, a WWW server DS. Then, through steps S 96 and S 98, display data is acquired from the WWW server DSi, the acquired display data is displayed on the LCD 44, and the data print request item is displayed. The data is displayed at the end of the display data on LCD44. At this time, a case where the user intends to print detailed data of the data displayed on the LCD 44 will be described as an example.
  • the user In order for the user to print the desired data, the user first selects the data print request item displayed on the LCD 44 by inputting on the key panel 40.
  • the portable terminal 100 when the data print request item is selected, the position of the current position is measured by the position measuring device 46 by the CPU 30 through steps S100 and S102, and the input request of various information related to printing is made by the LCD Displayed at 44.
  • the user entering by specifying the 11111 ⁇ of the WWW server D 3 1 being viewed as various information relating to printing, through steps S 104 ⁇ S 108, the various information relating to printing that has been input
  • the mobile terminal position data and the print target storage position data are generated as data to be included in the data print request, and the data print request is transmitted to the data output control terminal 300.
  • the transmission of the data print request to the data output control terminal 300 is performed by the transmission / reception control device 42.
  • any one of the communication devices of the transmission / reception control device 42 transmits the base station 200 Is communicated. If communication with this communication device fails for any reason such as a change in the communication state, communication with the base station 200 is performed by another communication device among the plurality of communication devices of the transmission / reception control device 42. At this time, when the long distance communication device 42a or the short distance communication device 42b is selected as the communication device, communication with the base station 200 is performed by the long distance wireless LAN or the short distance wireless LAN.
  • the data included in the received data print request (portable terminal position data and print target storage) is transmitted by the CPU 50 through steps S200 to S204.
  • the position data is acquired, and the printing device position data in the storage device 62 is searched based on the acquired portable terminal position data, and the closest distance or time is determined based on the position of the portable terminal 100.
  • Some printing devices PR that are likely to be located are selected.
  • the printing device PR, ⁇ Assuming that PR 5 is selected, through step S206, a printing device? ! ⁇ ⁇ !
  • the printing device candidate data listing ⁇ is generated, and the generated printing device candidate data is transmitted to the portable terminal 100.
  • the portable terminal 100 upon receiving the printing device candidate data, through step S 1 10, based on the printing apparatus candidate data received, the printing apparatus P Rj ⁇ PR 5 listed up is displayed in the L CD 44.
  • a determination signal indicating that the printing device P has been determined is sent through the data output control terminal 300 through steps S112 and S114. Sent to
  • the data output control terminal 300 Upon receiving the decision signal, the data output control terminal 300 obtains the print data from the WWW server DS specified by the URL of the obtained print target storage position data through steps S208 to S211. And the acquired print data is a data format conversion terminal CS (for example, a data format conversion terminal CS) capable of converting the print data and corresponding to the determined printing device PR. ,), And in response, the data and preview data that can be printed by the determined printing device P are obtained from the data format conversion terminal CS, c.
  • the printing device information about the determined printing device PR! Is read from the storage device 62, and the read printing device information is transmitted to the mobile terminal 100, and the determined printing device PR! About P All pieces of guidance data are generated, the generated guidance data is transmitted to the mobile terminal 100, and the preview data is transmitted to the mobile terminal 100.
  • the mobile device 100 When the mobile device 100 receives the printing device information, the guidance data, and the preview data, the detailed information on the printing device PR is displayed on the LCD 44 based on the received printing device information through steps S116 to S120. Based on the received guidance data, guidance information from the position of the mobile terminal 100 to the installation location of the printing device PR! Is displayed on the LCD 44, and determined based on the received preview data. The image image when printed by the printing device PR, is displayed on the LCD 44. Here, the user is required to print data to be printed on the LCD 44 When the user inputs a selection indicating that there is no mistake in the image displayed on the key panel 40, the data print request and the authentication data in the ROM 32 are transmitted through steps S122 to S126. Sent to output control terminal 300.
  • the user can specify (trim) the part of the data that he or she wants to print.
  • trim the part of the data that he or she wants to print.
  • a data print execution request including a request to print the designated portion is transmitted to the data output control terminal 300.
  • the authentication process is executed based on the received authentication data via steps S218 to S222.
  • the printing device P 1 determined through steps S224 to S234.
  • Data that can be printed with ⁇ is transmitted to the printing device PR.
  • the request to print the designated portion is included in the overnight printing execution request, the designated portion of the data printable by the printing device PR is transmitted to the printing device PR.
  • a charging process is executed, and a charging message, an end message, and an end signal are transmitted to the portable terminal 100.
  • the mobile terminal 100 When the mobile terminal 100 receives the charging message, the end message, and the end signal, the mobile terminal 100 repeats steps S128 and S130, and displays the charging message and the end message on the LCD 44.
  • the printing device PR! Receives data that can be printed by the printing device PR, printing is performed based on the received data.
  • the user views the guidance information displayed on the LCD 44 and prints out the printer P! Go to the store where ⁇ is installed and receive the data printed by the printing device P.
  • the service usage fee as a consideration for providing the printing service is charged in addition to the call fee of the mobile terminal 100.
  • the service provider can obtain the service provision fee by summing up the service usage fee as the price for providing the printing service with the call fee and billing the user. If the user inputs a desired area, which is a rough place where the user wants to provide output data, as various printing-related information, the desired area data indicating the desired area is provided by the data output control terminal 3.
  • the data output control terminal 300 retrieves the printing apparatus position data in the storage device 62 based on the obtained desired area data and specifies the data based on the desired area data. All printing devices PR in the region to be selected are selected.
  • printing specification data indicating the printing specifications is transmitted to the data output control terminal 300, and the data output control terminal 300 In the case of 0, the print specification data in the storage device 62 is searched based on the acquired print specification data, and all the print devices PR corresponding to the print specification data are selected.
  • a print format data indicating the data format is transmitted to the data output control terminal 300, and the data output control terminal At 300, the print format data stored in the storage device 62 is searched based on the acquired print format data, and all the printing devices PR corresponding to the print format data are selected. Is done. For example, if the user inputs “HTML format” as the default format, the mobile terminal 100 will be compatible with the data format conversion terminal CS that can convert HTML format data. All the printing devices PR are displayed on the LCD 44.
  • the printing device ID of the printing device PR is indicated.
  • the printing device identification data is transmitted to the data output control terminal 300, and the data output control terminal 300 searches the printing device identification data of the storage device 62 based on the acquired printing device identification data. Then, the printing device PR that matches the printing device identification data is selected.
  • the printing device PR having the printing device ID “00001” is displayed on the LCD 44 on the mobile terminal 100. Is done. At this time, if there is no printing device PR whose printing device ID is “00001”, no printing device PR is displayed.
  • the data output control terminal 300 narrows down the data based on the plurality of acquired data, and selects all the corresponding printing apparatuses PR.
  • the mobile terminal 100 can convert HTML format data.
  • the printing devices PR that are compatible with the data format conversion terminal CS all the printing devices PR that are located around Shibuya and that can print data in color are displayed on the LCD 44.
  • the print data to be printed when the image is displayed on the LCD 44 is displayed. However, even if the user selects from the key panel 40 a selection indicating that the image is correct on the LCD 44, the printing device P does not print the desired image.
  • the portable terminal 100 acquires the data from the WWW server DS, displays the acquired data on the LCD 44, and also displays the data print request items in the display data. At the end of the evening, the data is displayed on the LCD 44.
  • a data printing request is issued to the data output control terminal 300.
  • the detailed information of the display data displayed on the LCD 44 is printed by the printing device PR, so that the user is viewing the information on the mobile terminal 100 more than before.
  • Detailed information corresponding to simple information on the network 400 can be easily obtained.
  • data printing is performed simply by selecting the data printing request item attached to the display data. Can be performed relatively easily. Therefore, service providers can provide users with information services that provide a high degree of satisfaction.
  • the portable terminal 100 includes a transmission / reception control device 42 having a plurality of communication devices that communicate with the data output control terminal 300 using different communication schemes.
  • a data print request is issued to the data output control terminal 300 by any of the communication devices, and when communication with the data output control terminal 300 fails, a data print request is issued by another communication means of the plurality of communication devices. Is sent to the data output control terminal 300.
  • the service provider can provide the user with a comfortable communication environment regardless of the communication state of the portable terminal 100.
  • portable terminal 100 has long-range wireless LAN and short-range wireless LAN as communication devices.
  • the service provider can provide users with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the portable terminal 100 designates a portion of the image data desired to be printed.
  • a data print execution request including a request to print a designated portion is issued to the data output control terminal 300.
  • the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data output control terminal 300 is considered to be the most suitable for the user of the portable terminal 100 to receive the output data from the plurality of printing devices PR. Printer PR to be selected.
  • the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data output control terminal 300 searches the printing device position data of the storage device 62 based on the mobile terminal position data included in the data print request, and The printer PR that is considered to be closest in terms of distance or time is selected based on the position of.
  • the data related to the data print request is printed on the printing device PR which is considered to be closest in terms of distance or time with respect to the position of the mobile terminal 100, so that the user can output the data immediately. It will be easier to receive the information, and the detailed information on the Internet 400 will be more easily obtained. Therefore, the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data output control terminal 300 searches the printing apparatus position data of the storage device 62 based on the desired area data included in the data print request, and outputs the desired area data.
  • the printer PR in the area specified by is selected.
  • the data related to the data print request is printed on the printing device PR in the provision desired area, which is a rough place where the user wants to provide the output data.
  • the detailed information on the Internet 400 can be more easily obtained. Therefore, Service providers can provide users with information services that provide even greater satisfaction.
  • the data output control terminal 300 Searching by mobile terminal location data is no longer performed.
  • the search based on the desired area data is given priority over the search based on the location data of the mobile terminal. Since the data is printed, it is possible to receive output data that prioritizes the purpose of the user, and it is possible to more easily obtain detailed information on the Internet 400. Therefore, the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data output control terminal 300 searches for the print format data in the storage device 62 based on the print format data included in the data print request, and executes the print format data. Changed to select the printing device PR corresponding to overnight.
  • the data related to the data print request is printed on the printing device PR that can print in the data format specified by the user, so that the output data can be provided according to the purpose of the user.
  • the detailed information on Inn Yuichi Net 400 can be obtained more easily. Therefore, the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data output control terminal 300 searches the print specification data in the storage device 62 based on the print specification data included in the data print request, and Printing device PR to be selected.
  • the data related to the print request is printed on the printing device PR that can print according to the print specifications specified by the user, so that output data that meets the user's purpose can be provided. Even more information on the evening net 400 It can be obtained easily. Therefore, the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data output control terminal 300 searches for the printing device identification data of the storage device 62 based on only the printing device identification data included in the data print request, and prints the data.
  • the printer PR that matches the device ID is now selected.
  • the data relating to the data print request is printed on the printing device PR uniquely specified by the user, so that an output data meeting the purpose of the user can be provided.
  • Detailed information on 400 can be obtained more easily. Therefore, the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data output control terminal 300 outputs printing device information corresponding to the selected printing device PR to the portable terminal 100.
  • the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data output control terminal 300 acquires the data relating to the data print request from the WWW server DS.
  • the data output control terminal 300 processes the print data and the data that can be printed by the printing device PR, so there is no need to add memory to the portable terminal 100. Moreover, the processing load on the portable terminal 100 is reduced. Further, since there is no need to read data into the portable terminal 100, the communication time is reduced, and the time required to receive the output data is reduced. Therefore, the service provider can provide the user with a printing service that provides a comfortable printing environment regardless of the functions of the portable terminal 100. Further, in the present embodiment, data output control terminal 300 selects one of a plurality of printing devices PR based on mobile terminal position data for specifying the position of mobile terminal 100. I did it.
  • the data is printed by the printing device PR related to the position of the mobile terminal 100, so that, for example, the data is considered to be closest in terms of distance or time with respect to the position of the mobile terminal 100. If the printer PR is selected, the user can easily receive the output data, and the detailed information on the Internet 400 can be more easily obtained. Therefore, the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data output control terminal 300 acquires data from the WWW server DS specified by the URL included in the data print request.
  • the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data output control terminal 300 acquires the print data from the WWW server DS as data related to the data print request. As a result, rough information is displayed on the mobile terminal 100, and detailed information is printed on the printing device PR. Therefore, the mobile terminal 100 can obtain detailed information on the Internet 400. In addition to this, comfortable display processing can be realized. Therefore, the service provider can provide the user with an information service that can provide a higher degree of satisfaction, and can also provide a print service that provides a more comfortable printing environment.
  • data output control terminal 300 transmits the preview data generated by data format conversion terminal CS to portable terminal 100, and transmits the preview data as a response to the output of the preview data.
  • data print execution request is received from the terminal 100
  • data related to the data print request is output to the printing device PR.
  • the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data output control terminal 300 charges the print service provided by the data output control terminal 300 according to the result of the use of the print service by the mobile terminal 100.
  • the service provider can easily perform the administrative procedures for the payment of the service provision fee, and can clearly show the service usage fee to the user, providing an information service that can provide a higher degree of satisfaction. can do.
  • the service usage fee as a consideration for providing the printing service is added to the call fee.
  • the data output control terminal 300 outputs the data converted by the data format conversion terminal CS to the printing device PR.
  • the service provider only needs to change the settings of the data format conversion terminal CS for the new printing device PR.
  • the new printing device PR can be used without changing the printer. Therefore, the service provider can easily perform the setting work associated with the addition of the printing device PR, and can further provide the user with an information service with a higher satisfaction.
  • the overnight output control terminal 300 is a guide for guiding the user from the position of the mobile terminal 100 to the installation location where the determined printing device PR is installed. Guidance data indicating information is transmitted to the portable terminal 100. This allows the user to go to the installation location where the printing device PR is installed according to the guidance information, so that the output data can be obtained relatively reliably. Therefore, the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data format conversion terminals CS i to CS depending on the transmission load of the network 400 or the processing load of the data format conversion terminal CS.
  • one or more of the data format conversion terminals CS i CS t are selected, and the data format conversion process is executed by the selected data format conversion terminal CS.
  • the data format conversion processing is performed by the data format conversion terminal CS having a small transmission load or processing load of the Internet network 400, so that the transmission of the Internet network 400 is performed.
  • the time required to receive the output data is approximately constant. Therefore, the service provider can provide the user with a printing service that provides a more comfortable printing environment.
  • the data output control terminal 300 is a data output control terminal according to Claims 1, 2, 5, 6, 9, 10, 10, 11, 14, 15, or 18.
  • the printing device PR corresponds to the output terminal described in claims 1, 5, 9, 10, 14, or 18, and the WWW server DS corresponds to the data storage described in claims 1 or 10.
  • the data format conversion terminal CS corresponds to the terminal, and the data format conversion terminal CS corresponds to the image data generation means according to claim 9 or 18.
  • the key panel 40 corresponds to the input means described in claims 1, 2, 9, 10, 10, 11, or 18.
  • 14 or 15 communication means or claims 5, 6, 14 or 15 The LCD 44 corresponds to the display means described in claims 1, 2, 9, 10, 11 or 18.
  • step S96 corresponds to the terminal-side acquisition means described in claims 1, 2, 10, or 11, and step S108 is defined in claims 1, 2, 5 , 6, 10, 11, 14 or 15 corresponds to the data output request issuing means or the data print request issuing means according to claim 9 or 18, and step S 12 24 corresponds to claim 9 or It corresponds to the data print execution request transmission means described in 18.
  • step S204 corresponds to the selection means described in claims 1, 5, 9, 10, 14, or 18, and step S210 corresponds to claim 1.
  • step S226 corresponds to the output means described in claims 1, 5, 9, 10, 14, or 18.
  • the portable terminal 100 displays the data acquired from the WWW server DS on the LCD 44 and adds a data print request item to the end of the display data to display the data on the LCD 4. 4 and when the displayed data print request item is selected, a data print request is issued to the data output control terminal 300.
  • the present invention is not limited to this, and is obtained from the WWW server DS.
  • the data is displayed on the LCD 44, and the data print request item is displayed on the LCD 44 as a separate menu item from the display data.When the displayed data print request item is selected, the data print request is displayed. May be transmitted to the data output control terminal 300.
  • the data printing is performed simply by selecting the data printing request item displayed as the menu item, so that the data printing can be performed relatively easily. Therefore, the service provider can provide users with information services that provide a high degree of satisfaction.
  • the portable terminal 100 displays the data acquired from the WWW server DS on the LCD 44, and attaches a data print request item to the end of the display data to display the data on the LCD 44.
  • the data output control terminal 300 is configured to issue a data print request, but the present invention is not limited to this. Press the input button to enter The data output request may be provided to the output control terminal 300 when the input button is pressed.
  • the service provider can provide the user with an information service that provides a high degree of satisfaction.
  • the data print request includes the mobile terminal location data, the print target storage location data, the desired area data, the print specification data, the print format data, and the print device identification data.
  • the present invention is not limited to this, and may include only the print target storage position data.
  • the print service can be used. Therefore, the service provider can provide the printing service to the user regardless of the function of the mobile terminal.
  • the data output control terminal 300 searches the printing device position data in the storage device 62 based on the mobile terminal position data generated by the mobile terminal 100.
  • the present invention is not limited to this, and mobile terminal position data is generated based on position data regarding the position of the mobile terminal 100 from the base station 200 to which the mobile terminal 100 p is connected.
  • the configuration may be such that the printing device position data of the storage device 62 is searched based on the obtained portable terminal position data. Even with such a configuration, the same effect as in the above embodiment can be obtained.
  • the mobile terminal 100 is configured to measure the position of the current location by the position measuring device 46 and generate the mobile terminal position data based on the measured position.
  • the mobile terminal 100 acquires position data on the position of the mobile terminal 100 from the base station 200 to which the mobile terminal 100 connects, and generates mobile terminal position data based on the obtained position data. May be configured. Even with such a configuration, an effect equivalent to that of the above embodiment can be obtained.
  • the printing apparatus PR which is considered to be optimal for the user of the portable terminal 100 to receive the provision of the output data is based on the position of the portable terminal.
  • Printer PR that is considered the closest in terms of distance or time, PR in the area specified by the desired area PR, print format PR that corresponds to the evening PR, printing specifications
  • the printing device PR corresponding to the default and the printing device PR that matches the printing device identification data are selected, the present invention is not limited to this, and further, for example, the data output speed of the printing device PR is taken into consideration.
  • a configuration may be adopted in which the user selects the printing device PR that is expected to be able to receive the output data in the shortest time, or the printing device PR that has the lowest price for providing the output data.
  • the data related to the data print request is printed on the printing device PR, which is supposed to allow the user to receive the output data promptly as soon as possible. This will allow you to receive output data that matches your needs, and you will be able to more easily obtain detailed information on the Internet 400. Therefore, the service provider can provide users with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the data related to the data print request is printed on the printing device PR, which is the cheapest price for the provision of the output data, so that the user can receive the data provided for the purpose of the user.
  • the service provider can provide the user with an information service that provides a higher degree of satisfaction.
  • the printing device that prints the image data? ! ⁇ ⁇ ? ! ⁇ Is provided to print data related to a data print request from the mobile terminal 100 by any of the printing devices PR.
  • the present invention is not limited to this. It is also possible to provide an output device that outputs the data as a request, and output the data relating to the data output request from the portable terminal 100 to any of the output devices.
  • the preview data is generated by the data format conversion terminal CS.
  • the present invention is not limited to this, and the preview data is generated by the data output control terminal 300. May be configured.
  • the terminal format conversion terminal C s! C is provided in accordance with the transmission load of the Internet 400 or the processing load of the terminal format conversion terminal CS.
  • One or more of the evening format conversion terminals CS t to C are selected, and the data format conversion process is executed by the selected data format conversion terminal CS.However, the present invention is not limited to this.
  • a configuration may be adopted in which the data format conversion process is performed by a specific data format conversion terminal.
  • the processing shown in the flowcharts of FIGS. 4 and 6 is performed by a specific data output control terminal 300.
  • the present invention is not limited to this.
  • a plurality of data output control terminals are provided to control the transmission load or data output control of the in-line network 400.
  • One of the plurality of data output control terminals may be selected according to the processing load of the terminal, and the selected data output control terminal may be configured to perform the operation.
  • the processing shown in the flowcharts of FIG. 4 and FIG. 6 is executed by the data output control terminal having a small transmission load or processing load on the Internet 400. Regardless of the transmission load of the network 400 or the processing load of the data output control terminal, the time required for receiving the output data is almost constant. Therefore, the service provider can provide the user with a printing service that provides a more comfortable printing environment.
  • the mobile terminal and the data output control system according to the present invention are applied to the Internet 400.
  • the present invention is not limited to this. It can be applied to networks other than 400.
  • the portable terminal 1 0 0, data format change-over terminal CS, and ⁇ CS i, and a WWW server DS] ⁇ DS n, and the printing device PR t PR n, data
  • the output control terminal 300 is connected via the same network, but is not limited to this.
  • the data output control terminal 300, the portable terminal 100, and the data output control terminal 300 data Four Matsudo converting terminal CS, to CS !, data output control terminal 30 0 and the WWW server DS! To DS m, and the data output control terminal 300 and the printing apparatus P ⁇ ⁇ ⁇ ! Different network to " It may be connected via a network.
  • control programs stored in the ROMs 32 and 52 are executed before executing the processes shown in the flowcharts of FIGS. 4 and 6 has been described.
  • the programs may be read from the storage medium storing the programs indicating these procedures into the RAs 34 and 54 and executed.
  • the storage medium is a semiconductor storage medium such as RAM or ROM, a magnetic storage type storage medium such as FD or HD, an optical reading type storage medium such as CD, CDV, LD, or DVD, or a magnetic storage type such as MO.
  • An optically readable storage medium including any storage medium that can be read by a computer, regardless of an electronic, magnetic, optical, or other reading method.
  • the mobile terminal and the data output control system according to the present invention are connected to the data output control terminal 300 as shown in FIG.
  • the present invention is not limited to this, and may be applied to other cases without departing from the gist of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明細書
携帯端末及びデ一タ出力制御システム
[技術分野]
本発明は、 利用者が所持する携帯端末と、 各地に点在して設置された複数の印 刷装置とにネッ トワークを介して通信可能に接続し、 携帯端末からのデータ印刷 要求を受け、 そのデータ印刷要求に係るデータをいずれかの印刷装置に出力する システムおよび端末に係り、 特に、 ネッ トワーク上の詳細情報を手軽に入手する のに好適な携帯端末およびデータ出力制御システムに関する。
[背景技術]
近年、 インターネッ トの情報は、 例えば、 N T T移動通信網株式会社 (N T T D o C o M o )が提供する iモード (登録商標) を利用することにより、 どこで も手軽に入手することができる。
しかしながら、 こうした携帯端末は、 インターネッ トの情報をどこでも手軽に 入手することができる反面、 携帯端末の小型化や省力化を図る等の理由から表示 手段が簡易な構成となっているため、 表示される情報は、 通常のパソコンで表示 するものに比してかなり簡素化されたものであり、 利用者が十分に満足できる情 報提供を実現しているとは言い難かった。
したがって、 携帯端末の小型化や省力化を維持しつつ、 詳細な情報を入手する ためには、 携帯端末と印刷装置とを組み合わせて、 大まかな情報は携帯端末で表 示し、 詳細な情報は印刷装置で印刷するという形態を提案することができる。 し かし、 このように携帯端末と印刷装置とを組み合わせた形態では、 技術的に解決 しなければならないいくつかの問題がある。
例えば、 印刷装置は大型であるため携帯端末に付随して持ち運ぶのが困難であ ることから、 詳細情報を印刷するには、 通常、 家庭やオフィスに設置された印刷 装置を利用することが考えられる。 しかし、 固定された特定の印刷装置を利用す るのでは、 情報をどこでも手軽に入手できるとは言い難く、 これを実現するため には、 印刷装置を携帯可能な程度まで小型化するか、 あるいは任意の印刷装置を 利用できるようにする必要がある。 前者の場合は、 現段階では技術的に達成する のがきわめて困難であり、 現実的ではない。 後者の場合は、 印刷装置ごとに固有 のドライバが必要であることから、 利用しょうとするすべての印刷装置のドライ バを携帯端末に組み込まなければならず、 やはり現実的ではない。
そこで、 本発明は、 このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してな されたものであって、 ネッ トワーク上の詳細情報を手軽に入手するのに好適な携 帯端末およびデ一夕出力制御システムを提供することを目的としている。 [発明の開示]
上記目的を達成するために、 本発明に係る請求項 1および 9記載の携帯端末並 びに請求項 1 0および 1 8記載のデ一夕出力制御システムを提案することができ る。 以下、 本発明に係る請求項 1および 9記載の携帯端末並びに請求項 1 0およ び 1 8記載のデータ出力制御システムの構成を図 1を参照しながら説明する。 図 1は、 本発明に係る請求項 1および 9記載の携帯端末並びに請求項 1 0および 1 8記載のデ一夕出力制御システムの構成を示す概念図である。
本発明に係る請求項 1記載の携帯端末 2 0は、 図 1に示すように、 利用者が所 持しデ一夕の出力要求を発する携帯可能な携帯端末 2 0と、 各地に点在して設置 されデ一夕を出力する複数の出力端末 1 5と、 デ一夕を蓄積するデータ蓄積端末 1 6とにネッ トワークを介して通信可能に接続し、 前記データ出力要求に係るデ —夕を前記データ蓄積端末 1 6から取得する取得手段 1 1と、 前記複数の出力端 末 1 5のなかからいずれかを選択する選択手段 1 2と、 前記取得手段 1 1で取得 したデ一夕を前記選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5に出力する出力手段 1 3 とを備えるデータ出力制御装置 1 0を利用する当該携帯端末であって、 前記デー 夕蓄積端末 1 6からデータを取得する端末側取得手段 2 1 と、 前記端末側取得手 段 2 1で取得したデータを表示する表示手段 2 2と、 前記表示手段 2 2で表示し たデータの出力要求を入力するための入力手段 2 3と、 前記入力手段 2 3で入力 したデータ出力要求を前記デ一夕出力制御装置 1 0に発するデータ出力要求発信 手段 2 4とを備える。
このような構成であれば、 携帯端末 2 0では、 端末側取得手段 2 1により、 デ 一夕蓄積端末 1 6からデータが取得され、 表示手段 2 2により、 取得されたデー 夕が表示される。 そして、 表示されたデータの出力要求が入力手段 2 3から入力 されると、 データ出力要求発信手段 2 4により、 入力されたデータ出力要求がデ —夕出力制御装置 1 0に発せられる。
データ出力制御装置 1 0では、 携帯端末 2 0からデータ出力要求を受けると、 取得手段 1 1により、 そのデ一夕出力要求に係るデ一夕がデータ蓄積端末 1 6か ら取得され、 選択手段 1 2により、 複数の出力端末 1 5のうちいずれかが選択さ れ、 出力手段 1 3により、 取得されたデータが、 選択された出力端末 1 5に出力 される。 そして、 出力端末 1 5により、 そのデータが出力される。
ここで、 選択手段 1 2は、 複数の出力端末 1 5のなかかからいずれかを選択す るようになっていればどのような構成であってもよいが、 具体的には、 携帯端末 2 0の利用者が出力データの提供を受けるのに最適であると思われる出力端末 1 5を選択するようになっている。 この場合、 携帯端末 2 0の利用者が出力データ の提供を受けるのに最適であると思われる出力端末 1 5としては、 例えば、 携帯 端末 2 0の位置を基準として距離的または時間的に最も近くにあると思われる出 力端末 1 5、 携帯端末 2 0の利用者の目的地を基準として距離的または時間的に 最も近くにあると思われる出力端末 1 5、 出力端末 1 5のデータ出力速度を考慮 して利用者が時間的に最も早く出力データの提供を受けることができると思われ る出力端末 1 5、 または出力データの提供に対する対価が最も安い出力端末 1 5 が挙げられる。 以下、 請求項 5、 8若しくは 9記載の携帯端末 2 0または請求項 1 0、 1 4、 1 7若しくは 1 8記載のデータ出力制御システムにおいて同じであ る。
また、 出力端末 1 5は、 データを出力するようになっていればどのような構成 であってもよく、 これには、 例えば、 データを表示する表示手段、 デ一夕を音声 等として出力する音出力手段、 またはデータを印刷する印刷手段を備えたものが 含まれる。 以下、 請求項 5若しくは 8記載の携帯端末 2 0または請求項 1 0、 1 4若しくは 1 7記載のデータ出力制御システムにおいて同じである。
さらに、 本発明に係る請求項 2記載の携帯端末 2 0は、 図 1に示すように、 請 求項 1記載の携帯端末 2 0において、 前記入力手段 2 3への入力を促すための入 力項目を前記端末側取得手段 2 1で取得したデータに付して前記表示手段 2 2に 表示し、 前記データ出力要求発信手段 2 4は、 前記入力手段 2 3による入力とし て前記入力項目が選択されたときは、 前記表示手段 2 2で表示したデータの出力 要求を前記デ一夕出力制御装置 1 0に発するようになつている。
このような構成であれば、 携帯端末 2 0では、 表示手段 2 2により、 取得され たデータが表示されるとともに、 入力手段 2 3への入力を促すための入力項目が、 取得されたデータに付されて表示される。 そして、 入力項目が選択されると、 デ —夕出力要求発信手段 2 4により、 表示されたデータの出力要求がデータ出力制 御装置 1 0に発せられる。
さらに、 本発明に係る請求項 3記載の携帯端末 2 0は、 図 1に示すように、 請 求項 1記載の携帯端末 2 0において、 前記入力手段 2 3への入力を促すための入 力項目を前記端末側取得手段 2 1で取得したデータとは別のメニュー項目として 前記表示手段 2 2に表示し、 前記データ出力要求発信手段 2 4は、 前記入力手段 2 3による入力として前記入力項目が選択されたときは、 前記表示手段 2 2で表 示したデ一夕の出力要求を前記デ一夕出力制御装置 1 0に発するようになつてい る。
このような構成であれば、 携帯端末 2 0では、 表示手段 2 2により、 取得され たデータが表示され、 入力手段 2 3への入力を促すための入力項目がメニュー項 目として表示される。 そして、 入力項目が選択されると、 データ出力要求発信手 段 2 4により、 表示されたデータの出力要求がデータ出力制御装置 1 0に発せら れる。
さらに、 本発明に係る請求項 4記載の携帯端末 2 0は、 図 1に示すように、 請 求項 1記載の携帯端末 2 0において、 データ出力要求を入力するための入力ボ夕 ンを前記入力手段 2 3として設けた。 このような構成であれば、 携帯端末 2 0では、 入力ボタンが押下されると、 表 示されたデータの出力要求がデータ出力制御装置 1 0に発せられる。
さらに、 本発明に係る請求項 5記載の携帯端末 2 0は、 図 1に示すように、 利 用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末 2 0と、 各地に点在 して設置されデータを出力する複数の出力端末 1 5とにネッ トワークを介して通 信可能に接続し、 前記複数の出力端末 1 5のなかからいずれかを選択する選択手 段 1 2と、 前記デ一夕出力要求に係るデータを前記選択手段 1 2で選択した出力 端末 1 5に出力する出力手段 1 3とを備えるデータ出力制御装置 1 0を利用する 当該携帯端末であって、 異なる通信方式により前記デ一夕出力制御装置 1 0と通 信を行う複数の通信手段 2 5と、 前記複数の通信手段 2 5のうち前記データ出力 制御装置 1 0と現在通信可能な通信手段 2 5を選択する通信路選択手段 2 6と、 前記通信路選択手段 2 6で選択した通信手段 2 5により前記データ出力要求を前 記データ出力制御装置 1 0に発するデータ出力要求発信手段 2 4とを備える。 このような構成であれば、 携帯端末 2 0では、 通信路選択手段 2 6により、 複 数の通信手段 2 5のうちデータ出力制御装置 1 0と現在通信可能な通信手段 2 5 が選択され、 データ出力要求発信手段 2 4によって、 選択された通信手段 2 5に よりデータ出力要求がデータ出力制御装置 1 0に発せられる。
データ出力制御装置 1 0では、 携帯端末 2 0からデータ出力要求を受けると、 選択手段 1 2により、 複数の出力端末 1 5のうちいずれかが選択され、 出力手段 1 3により、 データ出力要求に係るデータが、 選択された出力端末 1 5に出力さ れる。 そして、 出力端末 1 5により、 そのデータが出力される。
ここで、 データ出力要求に係るデータは、 例えば、 携帯端末 2 0から受信する ことにより得るようにしてもよいし、 当該装置 1 0および携帯端末 2 0以外のと ころから取得することにより得るようにしてもよい。 後者の場合、 より具体的に は、 次のような構成が挙げられる。 すなわち、 前記データ出力制御装置 1 0は、 さらに、 データを蓄積するデータ蓄積端末 1 6にネッ トワークを介して通信可能 に接続し、 前記データ出力要求に係るデータを前記データ蓄積端末 1 6から取得 する取得手段 1 1を備え、 前記出力手段 1 3は、 前記取得手段 1 1で取得したデ 一夕を前記選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5に出力するようになっている。 以下、 請求項 1 4記載のデ一夕出力制御システムにおいて同じである。
このような構成であれば、 デ一夕出力制御装置 1 0では、 携帯端末 2 0からデ 一夕出力要求を受けると、 取得手段 1 1により、 デ一夕出力要求に係るデ一夕が デ一夕蓄積端末 1 6から取得され、 出力手段 1 3により、 取得されたデータが選 択手段 1 2で選択された出力端末 1 5に出力される。
さらに、 本発明に係る請求項 6記載の携帯端末 2 0は、 図 1に示すように、 請 求項 5記載の携帯端末 2 0において、 前記通信路選択手段 2 6および前記データ 出力要求発信手段 2 4は、 前記複数の通信手段 2 5のうちいずれかの通信手段 2 5により前記データ出力要求を前記データ出力制御装置 1 0に発し、 前記データ 出力制御装置 1 0との通信に失敗したときは、 前記複数の通信手段 2 5のうち他 の通信手段 2 5により前記デ一夕出力要求を前記データ出力制御装置 1 0に発す るようになっている。
このような構成であれば、 携帯端末 2 0では、 通信路選択手段 2 6およびデ一 夕出力要求発信手段 2 4によって、 複数の通信手段 2 5のうちいずれかの通信手 段 2 5によりデータ出力要求がデータ出力制御装置 1 0に発せられ、 データ出力 制御装置 1 0との通信に失敗したときは、 複数の通信手段 2 5のうち他の通信手 段 2 5によりデータ出力要求がデータ出力制御装置 1 0に発せられる。
さらに、 本発明に係る請求項 7記載の携帯端末 2 0は、 図 1に示すように、 請 求項 5および 6のいずれかに記載の携帯端末 2 0において、 長距離無線 L A N (Local -Area Network) および短距離無線 L A Nの少なくとも一方を前記通信 手段 2 5として有する。
このような構成であれば、 携帯端末 2 0では、 通信路選択手段 2 6により、 長 距離無線 L A Nまたは短距離無線 L A Nが通信手段 2 5として選択されると、 デ —夕出力要求発信手段 2 4によって、 長距離無線 L A Nまたは短距離無線 L A N によりデ一夕出力要求がデータ出力制御装置 1 0に発せられる。 さらに、 本発明に係る請求項 8記載の携帯端末 2 0は、 図 1に示すように、 利 用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末 2 0と、 各地に点在 して設置されデータを出力する複数の出力端末 1 5と、 データを蓄積する複数の データ蓄積端末 1 6とにネッ トワークを介して通信可能に接続し、 前記デ一夕出 力要求に含まれる前記データ蓄積端末 1 6でのデータの格納位置を特定するため の出力対象格納位置データにより特定されるデータ蓄積端末 1 6から当該データ 出力要求に係るデータを取得する取得手段 1 1と、 前記複数の出力端末 1 5のな かからいずれかを選択する選択手段 1 2と、 前記取得手段 1 1で取得したデータ を前記選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5に出力する出力手段 1 3とを備える データ出力制御装置 1 0を利用する当該携帯端末であって、 前記データ蓄積端末 1 6からデータを取得する端末側取得手段 2 1と、 前記端末側取得手段 2 1で取 得したデータを表示する表示手段 2 2と、 前記端末側取得手段 2 1で取得したデ 一夕の前記データ蓄積端末 1 6での格納位置を特定するための出力対象格納位置 データのみを含むデータ出力要求を前記デ一夕出力制御装置 1 0に発するデータ 出力要求発信手段 2 4とを備える。
このような構成であれば、 携帯端末 2 0では、 端末側取得手段 2 1により、 デ —夕蓄積端末 1 6からデータが取得され、 表示手段 2 2により、 取得されたデ一 夕が表示される。 そして、 デ一夕出力発信手段により、 出力対象格納位置データ のみを含むデータ出力要求がデータ出力制御装置 1 0に発せられる。
デ一夕出力制御装置 1 0では、 携帯端末 2 0からデ一夕出力要求を受けると、 取得手段 1 1により、 そのデータ出力要求に含まれる出力対象格納位置データに より特定されるデ一夕蓄積端末 1 6からそのデータ出力要求に係るデータが取得 され、 選択手段 1 2により、 複数の出力端末 1 5のうちいずれかが選択され、 出 力手段 1 3により、 取得されたデータが、 選択された出力端末 1 5に出力される < そして、 出力端末 1 5により、 そのデ一夕が出力される。
さらに、 本発明に係る請求項 9記載の携帯端末 2 0は、 図 1に示すように、 利 用者が所持しデータの印刷要求を発する携帯可能な携帯端末 2 0と、 各地に点在 して設置されデ一夕を印刷する複数の出力端末 1 5とにネッ トワークを介して通 信可能に接続し、 前記複数の出力端末 1 5のなかからいずれかを選択する選択手 段 1 2と、 前記データ印刷要求に係るデータが前記選択手段 1 2で選択した出力 端末 1 5で印刷されたときのイメージ画像である前記携帯端末 2 0で表示可能な イメージ画像データを生成する画像デ一夕生成手段 1 4と、 前記データ印刷要求 に係るデータを前記選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5に出力する出力手段 1 3とを備え、 前記出力手段 1 3は、 前記画像データ生成手段 1 4で生成したィメ —ジ画像データを前記携帯端末 2 0に出力し、 前記イメージ画像データの出力に 対する応答として前記携帯端末 2 0からデータ印刷実行要求を受けたときは、 前 記データ印刷要求に係るデータを前記選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5に出 力するようになっているデータ出力制御装置 1 0を利用する当該携帯端末であつ て、 前記データ印刷要求を前記データ出力制御装置 1 0に発するデータ印刷要求 発信手段 2 4と、 前記デ一夕出力制御装置 1 0からのイメージ画像データを表示 する表示手段 2 2と、 前記表示手段 2 2に表示されたイメージ画像データが複数 のデータから構成されるときはそれらのうち印刷を希望する部分の指定を入力す るための入力手段 2 7と、 前記データ印刷実行要求を前記データ出力制御装置 1 0に発するデータ印刷実行要求発信手段 2 8とを備え、 前記データ印刷実行要求 発信手段 2 8は、 前記入力手段 2 7による入力があつたときは、 前記入力手段 2 7で入力した指定部分を印刷する要求を含むデータ印刷実行要求を前記データ出 力制御装置 1 0に発するようになつている。
このような構成であれば、 携帯端末 2 0では、 データ印刷要求発信手段 2 4に より、 データ印刷要求がデータ出力制御装置 1 0に出力される。
データ出力制御装置 1 0では、 携帯端末 2 0からデータ印刷要求を受けると、 選択手段 1 2により、 複数の出力端末 1 5のなかからいずれかが選択され、 画像 デ一夕生成手段 1 4により、 データ印刷要求に係るデータがその選択された出力 端末 1 5で印刷されたときのイメージ画像であるイメージ画像データが生成され、 出力手段 1 3により、 生成されたイメージ画像デ一夕が携帯端末 2 0に出力され る。 携帯端末 2 0では、 データ出力制御装置 1 0からイメージ画像デ一夕を受ける と、 表示手段 2 2により、 そのイメージ画像データが表示される。 このとき、 表 示されたイメージ画像データが複数のデータから構成されるときは、 それらのう ち印刷を希望する部分の指定が入力手段 2 7から入力されると、 デ一夕印刷実行 要求発信手段 2 8により、 その指定部分を印刷する要求を含むデータ印刷実行要 求がデ一夕出力制御装置 1 0に発せられる。
データ出力制御装置 1 0では、 携帯端末 2 0からデ一夕印刷実行要求を受ける と、 出力手段 1 3により、 そのデータ印刷要求に係るデータが選択手段 1 2で選 択された出力端末 1 5に出力される。 そして、 出力端末 1 5により、 そのデータ が印刷される。
ここで、 データ印刷要求に係るデ一夕は、 例えば、 携帯端末 2 0から受信する ことにより得るようにしてもよいし、 当該装置 1 0および携帯端末 2 0以外のと ころから取得することにより得るようにしてもよい。 後者の場合、 より具体的に は、 次のような構成が挙げられる。 すなわち、 前記デ一夕出力制御装置 1 0は、 さらに、 データを蓄積するデータ蓄積端末 1 6にネッ トワークを介して通信可能 に接続し、 前記データ印刷要求に係るデータを前記データ蓄積端末 1 6から取得 する取得手段 1 1を備え、 前記出力手段 1 3は、 前記取得手段 1 1で取得したデ 一夕を前記選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5に出力するようになっている。 以下、 請求項 1 8記載のデータ出力制御システムにおいて同じである。
このような構成であれば、 データ出力制御装置 1 0では、 携帯端末 2 0からデ 一夕印刷要求を受けると、 取得手段 1 1により、 データ印刷要求に係るデ一夕が データ蓄積端末 1 6から取得され、 出力手段 1 3により、 取得されたデータが選 択手段 1 2で選択された出力端末 1 5に出力される。
一方、 本発明に係る請求項 1 0記載のデータ出力制御システムは、 図 1に示す ように、 利用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末 2 0と、 前記携帯端末 2 0からのデータ出力要求を受けてそのデータ出力要求に係るデー 夕の出力制御を行うデータ出力制御装置 1 0とを含んで構成されるシステムであ つて、 前記データ出力制御装置 1 0は、 前記携帯端末 2 0と、 各地に点在して設 置されデ一夕を出力する複数の出力端末 1 5と、 データを蓄積するデ一夕蓄積端 末 1 6とにネッ 卜ワークを介して通信可能に接続し、 前記データ出力要求に係る デ一夕を前記データ蓄積端末 1 6から取得する取得手段 1 1と、 前記複数の出力 端末 1 5のなかからいずれかを選択する選択手段 1 2と、 前記取得手段 1 1で取 得したデ一夕を前記選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5に出力する出力手段 1 3とを備え、 前記携帯端末 2 0は、 前記データ蓄積端末 1 6からデータを取得す る端末側取得手段 2 1と、 前記端末側取得手段 2 1で取得したデータを表示する 表示手段 2 2と、 前記表示手段 2 2で表示したデータの出力要求を入力するため の入力手段 2 3と、 前記入力手段 2 3で入力したデータ出力要求を前記デ一夕出 力制御装置 1 0に発するデータ出力要求発信手段 2 4とを備える。
このような構成であれば、 請求項 1記載の携帯端末 2 0と同様の作用が得られ る。
さらに、 本発明に係る請求項 1 1記載のデータ出力制御システムは、 図 1に示 すように、 請求項 1 0記載のデ一夕出力制御システムにおいて、 前記携帯端末 2 0は、 前記入力手段 2 3への入力を促すための入力項目を前記端末側取得手段 2 1で取得したデータに付して前記表示手段 2 2に表示し、 前記データ出力要求発 信手段 2 4は、 前記入力手段 2 3による入力として前記入力項目が選択されたと きは、 前記表示手段 2 2で表示したデータの出力要求を前記データ出力制御装置 1 0に発するようになつている。
このような構成であれば、 請求項 2記載の携帯端末 2 0と同様の作用が得られ る。
さらに、 本発明に係る請求項 1 2記載のデータ出力制御システムは、 図 1に示 すように、 請求項 1 0記載のデータ出力制御システムにおいて、 前記携帯端末 2 0は、 前記入力手段 2 3への入力を促すための入力項目を前記端末側取得手段 2 1で取得したデ一夕とは別のメニュー項目として前記表示手段 2 2に表示し、 前 記デ一夕出力要求発信手段 2 4は、 前記入力手段 2 3による入力として前記入力 項目が選択されたときは、 前記表示手段 2 2で表示したデータの出力要求を前記 デ一夕出力制御装置 1 0に発するようになつている。 このような構成であれば、 請求項 3記載の携帯端末 2 0と同様の作用が得られ る。
さらに、 本発明に係る請求項 1 3記載のデータ出力制御システムは、 図 1に示 すように、 請求項 1 0記載のデータ出力制御システムにおいて、 前記携帯端末 2 0は、 データ出力要求を入力するための入力ボタンを前記入力手段 2 3として設 けた。
このような構成であれば、 請求項 4記載の携帯端末 2 0と同様の作用が得られ る。
さらに、 本発明に係る請求項 1 4記載のデ一夕出力制御システムは、 図 1に示 すように、 利用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末 2 0と、 前記携帯端末 2 0からのデータ出力要求を受けてそのデータ出力要求に係るデー 夕の出力制御を行うデータ出力制御装置 1 0とを含んで構成されるシステムであ つて、 前記データ出力制御装置 1 0は、 前記携帯端末 2 0と、 各地に点在して設 置されデータを出力する複数の出力端末 1 5とにネッ トワークを介して通信可能 に接続し、 前記複数の出力端末 1 5のなかからいずれかを選択する選択手段 1 2 と、 前記デ一夕出力要求に係るデ一夕を前記選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5に出力する出力手段 1 3とを備え、 前記携帯端末 2 0は、 異なる通信方式によ り前記データ出力制御装置 1 0と通信を行う複数の通信手段 2 5と、 前記複数の 通信手段 2 5のうち前記データ出力制御装置 1 0と現在通信可能な通信手段 2 5 を選択する通信路選択手段 2 6と、 前記通信路選択手段 2 6で選択した通信手段 2 5により前記データ出力要求を前記データ出力制御装置 1 0に発するデータ出 力要求発信手段 2 4とを備える。
このような構成であれば、 請求項 5記載の携帯端末 2 0と同様の作用が得られ る。
さらに、 本発明に係る請求項 1 5記載のデ一夕出力制御システムは、 図 1に示 すように、 請求項 1 4記載のデータ出力制御システムにおいて、 前記通信路選択 手段 2 6および前記データ出力要求発信手段 2 4は、 前記複数の通信手段 2 5の うちいずれかの通信手段 2 5により前記データ出力要求を前記データ出力制御装 置 1 0に発し、 前記データ出力制御装置 1 0との通信に失敗したときは、 前記複 数の通信手段 2 5のうち他の通信手段 2 5により前記データ出力要求を前記デ一 夕出力制御装置 1 0に発するようになつている。
このような構成であれば、 請求項 6記載の携帯端末 2 0と同様の作用が得られ る。
さらに、 本発明に係る請求項 1 6記載のデータ出力制御システムは、 図 1に示 すように、 請求項 1 4および 1 5のいずれかに記載のデータ出力制御システムに おいて、 前記携帯端末 2 0は、 長距離無線 L A N (Local -Area Network) およ び短距離無線 L A Nの少なくとも一方を前記通信手段 2 5として有する。
このような構成であれば、 請求項 7記載の携帯端末 2 0と同様の作用が得られ る。
さらに、 本発明に係る請求項 1 7記載のデータ出力制御システムは、 図 1に示 すように、 利用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末 2 0と、 前記携帯端末 2 0からのデータ出力要求を受けてそのデータ出力要求に係るデー 夕の出力制御を行うデ一夕出力制御装置 1 0とを含んで構成されるシステムであ つて、 前記データ出力制御装置 1 0は、 前記携帯端末 2 0と、 各地に点在して設 置されデータを出力する複数の出力端末 1 5と、 データを蓄積する複数のデ一夕 蓄積端末 1 6とにネッ トワークを介して通信可能に接続し、 前記データ出力要求 に含まれる前記データ蓄積端末 1 6でのデータの格納位置を特定するための出力 対象格納位置データにより特定されるデ一夕蓄積端末 1 6から当該デ一夕出力要 求に係るデータを取得する取得手段 1 1と、 前記複数の出力端末 1 5のなかから いずれかを選択する選択手段 1 2と、 前記取得手段 1 1で取得したデータを前記 選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5に出力する出力手段 1 3とを備え、 前記携 帯端末 2 0は、 前記データ蓄積端末 1 6からデータを取得する端末側取得手段 2 1と、 前記端末側取得手段 2 1で取得したデータを表示する表示手段 2 2と、 前 記端末側取得手段 2 1で取得したデ一夕の前記データ蓄積端末 1 6での格納位置 を特定するための出力対象格納位置データのみを含むデータ出力要求を前記デー 夕出力制御装置 1 0に発するデータ出力要求発信手段 2 4とを備える。 このような構成であれば、 請求項 8記載の携帯端末 2 0と同様の作用が得られ る。
さらに、 本発明に係る請求項 1 8記載のデ一夕出力制御システムは、 図 1に示 すように、 利用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末 2 0と、 前記携帯端末 2 0からのデータ出力要求を受けてそのデータ出力要求に係るデ一 夕の出力制御を行うデータ出力制御装置 1 0とを含んで構成されるシステムであ つて、 前記データ出力制御装置 1 0は、 前記携帯端末 2 0と、 各地に点在して設 置されデータを印刷する複数の出力端末 1 5とにネッ トワークを介して通信可能 に接続し、 前記複数の出力端末 1 5のなかからいずれかを選択する選択手段 1 2 と、 前記データ印刷要求に係るデータが前記選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5で印刷されたときのィメージ画像である前記携帯端末 2 0で表示可能なィメー ジ画像データを生成する画像データ生成手段 1 4と、 前記データ印刷要求に係る データを前記選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5に出力する出力手段 1 3とを 備え、 前記出力手段 1 3は、 前記画像データ生成手段 1 4で生成したイメージ画 像データを前記携帯端末 2 0に出力し、 前記イメージ画像データの出力に対する 応答として前記携帯端末 2 0からデータ印刷実行要求を受けたときは、 前記デー 夕印刷要求に係るデータを前記選択手段 1 2で選択した出力端末 1 5に出力する ようになつており、 前記携帯端末 2 0は、 前記データ印刷要求を前記データ出力 制御装置 1 0に発するデータ印刷要求発信手段 2 4と、 前記データ出力制御装置 1 0からのイメージ画像データを表示する表示手段 2 2と、 前記表示手段 2 2に 表示されたイメージ画像データが複数のデータから構成されるときはそれらのう ち印刷を希望する部分の指定を入力するための入力手段 2 7と、 前記データ印刷 実行要求を前記データ出力制御装置 1 0に発するデータ印刷実行要求発信手段 2 8とを備え、 前記デ一夕印刷実行要求発信手段 2 8は、 前記入力手段 2 7による 入力があつたときは、 前記入力手段 2 7で入力した指定部分を印刷する要求を含 むデータ印刷実行要求を前記データ出力制御装置 1 0に発するようになつている。 このような構成であれば、 請求項 9記載の携帯端末 2 0と同様の作用が得られ る。 [図面の簡単な説明]
図 1は、 本発明に係る請求項 1および 9記載の携帯端末並びに請求項 1 0およ び 1 8記載のデ一夕出力制御システムの構成を示す概念図である。
図 2は、 本発明に係る携帯端末およびデータ出力制御システムを適用するネッ トワークシステムの構成を示すプロック図である。
図 3は、 携帯端末 1 0 0の構成を示すブロック図である。
図 4は、 デ一夕印刷要求処理を示すフローチャートである。
図 5は、 データ出力制御端末 3 0 0の構成を示すプロック図である。
図 6は、 デ一夕出力制御処理を示すフローチャートである。
[発明を実施するための最良の形態]
以下、 本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。 図 2ないし図 6は、 本発明に係る携帯端末およびデータ出力制御システムの実施の形態を示す図であ る。
この実施の形態は、 本発明に係る携帯端末およびデ一夕出力制御システムを、 図 2に示すように、 利用者が所持する携帯電話等の携帯端末 1 0 0と、 各地に点 在する複数の店舗 S ,〜S nにそれそれ設置された印刷装置 P R ,〜P R nとにィン 夕一ネッ ト 4 0 0を介して通信可能に接続するデータ出力制御端末 3 0 0により、 サービス提供者が、 利用者からのデータの印刷要求に応じて、 そのデータ印刷要 求に係るデータを WWW (World Wide Web) サーバ D S )〜 D S nのうちいずれ かから取得して印刷装置 P R !〜P R nのうちいずれかに出力するというサービス を提供する場合について適用したものである。 なお、 発明の理解を容易にするた め、 携帯端末 1 0 0を 1台しか図示していないが、 実際には、 異なる複数機種の 携帯端末 1 0 0がインターネッ ト 4 0 0に接続可能となっている。
まず、 本発明に係る携帯端末およびデータ出力制御システムを適用するネッ ト ワークシステムの構成を図 2を参照しながら説明する。 図 2は、 本発明に係る携 帯端末およびデータ出力制御システムを適用するネッ トワークシステムの構成を 示すブロック図である。
インタ一ネッ ト 4 0 0には、 図 2に示すように、 携帯端末 1 0 0とインターネ ッ ト 4 0 0との通信を中継する中継局 2 1 0と、 デ一夕を印刷する印刷装置 P R ,〜P Rnと、 データを蓄積する WWWサーバ D S 5〜D S Bと、 デ一夕印刷要求に 係るデータを WWWサーバ D S t D S nのうちいずれかから取得して印刷装置 P Ι^〜Ρ R nのうちいずれかに出力するデータ出力制御端末 3 0 0と、 データ出力 制御端末 3 0 0が取得したデ一夕を印刷装置 P R ,〜P R nで印刷可能なデータに 変換するデータフォーマツ ト変換用端末 C S i~ C とが接続されている。
中継局 2 1 0には、 携帯端末 1 0 0と無線通信を行う複数の基地局 2 0 0が接 続されており、 中継局 2 1 0は、 携帯端末 1 0 0がインターネッ ト 4 0 0に接続 するときは、 携帯端末 1 0 0に代わってインタ一ネッ ト 4 0 0上での一端末とな つて、 基地局 2 0 0を介して受信した携帯端末 1 0 0からのデータをインターネ ッ ト 4 0 0を介して目的の端末に送信するとともに、 インタ一ネッ ト 4 0 0上に ある目的の端末のデータを基地局 2 0 0を介して携帯端末 1 0 0に送信するよう になっている。 なお、 携帯端末 1 0 0は、 少なくとも 3つの基地局 2 0 0と同時 に通信を行い、 中継局 2 1 0は、 携帯端末 1 0 0からの電波がそれら基地局 2 0 0に到達するまでの時間のそれぞれの時間差を測定し、 測定した時間差に基づい て携帯端末 1 0 0の位置を測定するようになっている。
WWWサーバ D S ,〜D S Jま、 携帯端末 1 0 0で表示するための表示用データ と、 表示用データに対応する印刷装置 P R !〜 P R nで印刷するための印刷用デ一 夕とを記憶する記憶部と、 中継局 2 1 0やデータ出力制御端末 3 0 0等のイン夕 —ネッ ト 4 0 0に接続される端末からのリクエス 卜に応じてその端末に記憶部の データを送信するリクエスト処理部とで構成されている。
リクエス ト処理部は、 図示しない C P Uが外部記憶装置等に格納されたプログ ラムを実行することにより実現される機能であって、 外部端末 (携帯端末 1 0 0 , データ出力制御端末 3 0 0等) からのデ一夕送信リクエス トがあつたときは、 記 憶部の表示用デ一夕または印刷用データを送信するようになっている。 表示用デ 一夕または印刷用データのどちらを送信するかは、 データ送信リクエストに含ま れる URLにより判定する。 なお、 記憶部には、 印刷用データとして、 テキス ト データ、 静止画像デ一夕、 サウンドデ一夕、 MP EG等の動画デ一夕、 VRML 等の 3 D画像データ、 または J A V A等のプログラムデータ等の各種のファイル や、 HTML (Hyper Text Markup Language) ファイルが格納されている。 デ一夕フォーマツ ト変換用端末 C S,〜C S,は、 データ出力制御端末 300が 取得したデータを印刷装置 P R!〜 P R nで印刷可能なデータに変換するデ一タフ ォーマツ 卜変換処理を実行するための端末であって、 インタ一ネッ ト 400の伝 送負荷またはデータフォーマツ ト変換用端末 C Sの処理負荷に応じて、 デ一タフ ォーマッ ト変換用端末 C 3!〜〇 S,のうちいずれかまたは複数を選択し、 選択し たデータフォーマツ ト変換用端末 C Sでデータフォーマツ ト変換処理を実行する ようになつている。 具体的には、 ィンターネヅ ト 400の伝送負荷またはデ一夕 フォーマツ ト変換用端末 C Sの処理負荷が小さい順に、 データフォーマツ ト変換 用端末 C Si C のうちデータフォーマツ ト変換処理に必要ないずれかまたは 複数を選択する。
デ一夕フォーマツ ト変換処理が実行されるデータフォーマツ ト変換用端末 C S は、 データ出力制御端末 300からデータフォーマツ ト変換要求および変換対象 となるデータを受信し、 デ一夕フォーマッ ト変換処理により、 デ一夕出力制御端 末 300が取得したデータのうち所定のフォーマツ トのデ一夕を、 印刷装置 PR ,〜PRnのうち対応するもので印刷可能なデ一夕に変換し、 変換したデータをデ —夕出力制御端末 300に送信する。
例えば、 デ一夕フォーマツ ト変換用端末 C Si〜C S3でフォーマツ ト変換処理 が実行されている場合において、 デ一夕フォーマッ ト変換用端末 C は、 デー 夕出力制御端末 300が取得したデータのうち所定のフォーマツ ト A (例えば、 HTML形式) のデータを、 印刷装置 PR! PRsで印刷可能なデータに変換し、 デ一夕フォーマツ ト変換用端末 C S2は、 デ一夕出力制御端末 300が取得した データのうち所定のフォーマッ ト B (例えば、 J PEG形式) のデータを、 印刷 装置 PR6〜PR1()で印刷可能なデータに変換し、 データフォーマツ ト変換用端 末 C S3は、 データ出力制御端末 300が取得したデータのうち所定のフォーマ ッ ト C (例えば、 WORD (登録商標) 文書形式) のデータを、 印刷装置 PRu 〜P R15で印刷可能なデータに変換するという具合である。 この場合、 見かけ上、 印刷装置 P R!〜P R5は、 所定のデータフォーマツ ト Aのデータを専用に印刷す る装置となり、 印刷装置 PR6〜PR10は、 所定のデ一夕フォーマッ ト Bのデ一 夕を専用に印刷する装置となり、 印刷装置 P R„〜P R15は、 所定のデ一夕フォ —マツ ト Cのデ一夕を専用に印刷する装置となる。
また、 データフォーマツ ト変換処理が実行されるデータフォーマツ ト変換用端 末 C Sは、 データ出力制御端末 300が取得したデータを変換するとともに、 携 帯端末 10◦の各機種ごとに、 その表示機能 (表示可能行数、 表示解像度等) に 応じて、 データ出力制御端末 300が取得したデータが印刷装置 P Rで印刷され たときのイメージ画像である携帯端末 100で表示可能なプレビューデータを生 成し、 生成したプレビューデータをデ一夕出力制御端末 300に送信するように なっている。
したがって、 データ出力制御端末 300は、 デ一夕印刷要求に係るデ一夕を印 刷しょうとする印刷装置 P Rに対応しているデータフォーマッ ト変換用端末 C S に対し、 データフォーマツ ト変換要求および WWWサーバ D Sから取得したデー 夕を送信し、 その応答として、 印刷しょうとする印刷装置 PRで印刷可能なデー 夕およびプレビューデータを受信する。
次に、 携帯端末 100の構成を図 3を参照しながら説明する。 図 3は、 携帯端 末 100の構成を示すプロヅク図である。
携帯端末 100は、 図 3に示すように、 制御プログラムに基づいて演算および システム全体を制御する C P U 30と、 所定領域にあらかじめ CPU 30の制御 プログラム等を格納している ROM 32と、 ROM 32等から読み出したデータ や CPU 30の演算過程で必要な演算結果を格納するための RAM34と、 RA M 34の特定領域に格納されているデータを画像信号に変換して L CD
(Liquid Crystal Display) 44に出力する LCD C (Liquid Crystal Display Controller) 36と、 外部装置に対してデータの入出力を媒介する I /F 38とで構成されており、 これらは、 データを転送するための信号線である バス 39で相互にかつデータ授受可能に接続されている。
I/F 38には、 外部装置として、 ヒューマンインターフェースとして複数の キーによりデータの入力が可能なキーパネル 40と、 基地局 200と無線により 通信を行う送受信制御装置 42と、 画像信号に基づいて画面を表示する L CD 4 4と、 現在地点の位置を測定する位置測定装置 46とが接続されている。
送受信制御装置 42は、 異なる通信方式により基地局 200と通信を行う複数 の通信装置を有しており、 複数の通信装置のうちいずれかの通信装置により基地 局 200と通信を行い、 基地局 200との通信に失敗したときは、 複数の通信装 置のうち他の通信装置により基地局 200と通信を行うようになっている。 これ ら通信装置のうち 2つのものは、 長距離無線 LANにより基地局 200と通信を 行う長距離通信装置 42 aと、 短距離無線 LANにより基地局 200と通信を行 う短距離通信装置 42 bとからなる。 なお、 発明の理解を容易にするため、 基地 局 200と通信を行う装置として、 長距離通信装置 42 aおよび短距離通信装置 42 bしか図示していないが、 これ以外にも、 異なる通信方式により基地局 20 0と通信を行うさらに複数の通信装置を接続してもよい。
ROM 32には、 CPU 30の制御プログラムのほか、 デ一夕出力制御端末 3 00が提供する印刷サービスを利用する正当な利用者であるか否かを認証するた めの認証データが格納されている。
RAM34は、 特定領域として、 LCD 44に表示するための表示用データを 格納する VRAM35を有しており、 VRAM35は、 CPU 30と LCDC 3 6とで独立にアクセスが可能となっている。
LCD C 36は、 VRAM35に格納されている表示用デ一夕を先頭アドレス から所定周期で順次読み出し、 読み出した表示用デ一夕を画像信号に変換して L CD 44に出力するようになっている。
位置測定装置 46は、 GP S (Global Positioning System) 等を利用する ものであって、 現在の時刻を示す時刻信号を送信する周回衛星から時刻信号を受 信し、 それら時刻信号により示される時刻のずれおよび各周回衛星の周回軌道に 基づいて、 現在地点の位置を測定するようになっている。
C P U 3 0は、 マイクロプロセッシングユニッ ト M P U等からなり、 R O M 3 2の所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、 そのプログラムに 従って、 図 4のフローチャートに示すデータ印刷要求処理を実行するようになつ ている。 図 4は、 データ印刷要求処理を示すフローチャートである。
データ印刷要求処理は、 データ出力制御端末 3 0 0に対して、 データ印刷要求 を発することにより、 利用者が指定する WWWサーバ D Sのデータを印刷装置 P R ,〜P R nのうちいずれかで印刷する要求を行う処理であって、 C P U 3 0にお いて実行されると、 図 4に示すように、 まず、 ステップ S 9 6に移行する。 ステップ S 9 6では、 利用者が指定する WWWサーバ D Sにアクセスしてその WWWサーバ D Sから表示用デ一夕を取得し、 ステップ S 9 8に移行して、 取得 した表示用デ一夕を L C D 4 4に表示するとともに、 取得した表示用データに対 応する印刷用データの印刷要求を入力するためのデータ印刷要求項目を、 その表 示用データの末尾に付して L C D 4 4に表示し、 ステップ S 1 0 0に移行する。 ステップ S 1 0 0では、 利用者によるキ一パネル 4 0の入力によりデ一夕印刷 要求項目が選択されたか否かを判定し、 データ印刷要求項目が選択されたと判定 されたとき(Yes )は、 データ印刷要求を入力したとしてステップ S 1 0 2に移行 して、 位置測定装置 4 6により現在地点の位置を測定し、 ステップ S 1 0 4に移 行して、 印刷に関する諸情報をキ一パネル 4 0から入力する。 利用者は、 この印 刷に関する諸情報として、 例えば、 印刷対象となる印刷用データが格納されてい る WWWサーバ D Sのィンターネッ ト 4 0 0上での位置を一意に特定する U R L や、 出力データの提供を希望する大まかな場所である提供希望地域や、 用紙サイ ズ、 カラ一/モノクロの別、 印刷精度または印刷速度等の印刷装置 P Rの印刷仕 様や、 印刷対象となる印刷用データのデータフォーマッ トや、 印刷装置 P Rを直 接指定する場合はその印刷装置 P Rを識別するための印刷装置 I Dを入力する。 これら入力項目は、 いずれも必須項目ではなく、 利用者の必要に応じて選択的に 入力する。 ただし、 WWWサーバ D Sの U R Lは、 特に指定がないときは、 利用 者が携帯端末 1 0 0で現在閲覧している WWWサーバ D Sの U R Lが自動的に入 力される。
次いで、 ステップ S 1 0 6に移行して、 入力された印刷に関する諸情報に基づ いて、 データ印刷要求に含めるデ一夕を生成する。 すなわち、 データ印刷要求に 含めるデ一夕は、 ステップ S 1 0 2で測定した現在地点の位置を、 その現在地点 の位置を特定するための携帯端末位置データとして、 WWWサーバ D Sの U R L を、 その U R Lを示す印刷対象格納位置データとして、 提供希望地域が入力され たときは、 その提供希望地域を示す提供希望地域データとして、 印刷装置 P Rの 印刷仕様が入力されたときは、 その印刷仕様を示す印刷仕様データとして、 デ一 夕フォーマッ トが入力されたときは、 そのデ一夕フォーマッ トを示す印刷フォー マッ トデータとして、 印刷装置 P Rの印刷装置 I Dが入力されたときは、 その印 刷装置 I Dを示す印刷装置識別データとして、 生成する。
次いで、 ステップ S 1 0 8に移行して、 送受信制御装置 4 2によりデータ印刷 要求をデータ出力制御端末 3 0 0に送信し、 ステップ S 1 1 0に移行して、 その 応答として、 利用者が出力デ一夕の提供を受けるのに最適であると思われるいく つかの印刷装置 P Rの候補がリストアツプされた印刷装置候補データをデータ出 力制御端末 3 0 0から受信し、 受信した印刷装置候補データに基づいて、 リスト アップされた印刷装置 P Rの候補を L C D 4 4に表示し、 ステップ S 1 1 2に移 行する。
ステップ S 1 1 2では、 L C D 4 4に表示された印刷装置 P Rの候補のなかに 出力データの提供を希望する印刷装置 P Rがあるか否かを判定し、 L C D 4 4に 表示された印刷装置 P Rの候補のなかからいずれかの選択をキーパネル 4 0から 入力することにより、 出力デ一夕の提供を希望する印刷装置 P Rがあると判定さ れたとき(Yes )は、 ステップ S 1 1 4に移行する。
ステップ S 1 1 4では、 印刷装置 P Rを決定したことを示す決定信号をデータ 出力制御端末 3 0 0に送信し、 ステップ S 1 1 6に移行して、 決定信号送信の第 1の応答として、 決定した印刷装置 P Rに関する詳細情報 (印刷装置 P Rの設置 場所、 印刷仕様等) である印刷装置情報をデータ出力制御端末 3 0 0から受信し、 受信した印刷装置情報に基づいて、 印刷装置 P Rに関する詳細情報を L C D 4 4 に表示し、 ステップ S 1 1 8に移行する。
ステップ S 1 1 8では、 決定信号送信の第 2の応答として、 携帯端末 1 0 0の 位置から、 決定した印刷装置 P Rが設置されている設置場所まで利用者を案内す るための案内情報 (道順情報、 地図情報等) を示す案内データをデータ出力制御 端末 3 0 0から受信し、 受信した案内データに基づいて、 案内情報を L C D 4 4 に表示し、 ステップ S 1 2 0に移行して、 決定信号送信の第 3の応答として、 ブ レビューデータをデ一夕出力制御端末 3 0 0から受信し、 受信したプレビューデ —夕に基づいて、 決定した印刷装置 P Rで印刷されたときのイメージ画像を L C D 4 4に表示し、 ステップ S 1 2 2に移行する。
ステップ S 1 2 2では、 印刷しょうとする印刷用データが、 L C D 4 4に表示 されたイメージ画像で間違いないか否かを判定し、 L C D 4 4に表示されたィメ ージ画像で間違いない旨の選択をキーパネル 4 0から入力することにより、 L C D 4 4に表示されたイメージ画像で間違いないと判定されたとき(Yes )は、 ステ ップ S 1 2 4に移行する。 このとき、 プレビューデータが複数のデ一夕から構成 されるときは、 それらのうち印刷を希望する部分を特に指定することもできる。 ステップ S 1 2 4では、 デ一夕印刷実行要求をデータ出力制御端末 3 0 0に送 信し、 ステップ S 1 2 6に移行して、 R O M 3 2の認証データをデータ出力制御 端末 3 0 0に送信し、 ステップ S 1 2 8に移行して、 その応答として、 データ出 力制御端末 3 0 0からメッセージを受信し、 受信したメッセージを L C D 4 4に 表示し、 ステップ S 1 3 0に移行して、 デ一夕の印刷が終了したことを示す終了 信号をデータ出力制御端末 3 0 0から受信したか否かを判定し、 終了信号を受信 したと判定されたとき(Yes )は、 一連の処理を終了するが、 そうでないと判定さ れたとき(No )は、 終了信号を受信するまでステップ S 1 2 8を繰り返す。
一方、 ステップ S 1 2 2で、 L C D 4 4に表示されたイメージ画像が間違いで ある旨の選択をキ一パネル 4 0から入力することにより、 L C D 4 4に表示され たイメージ画像が間違いであると判定されたとき(No )は、 ステップ S 1 3 2に 移行して、 データの印刷を中断する要求である中断信号をデータ出力制御端末 3 00に送信し、 一連の処理を終了する。
一方、 ステップ S 1 12で、 L CD 44に表示された印刷装置 P Rの候補のな かに希望する印刷装置 P Rがない旨の選択をキーパネル 40から入力することに より、 出力デ一夕の提供を希望する印刷装置 PRがないと判定されたとき(No) は、 ステップ S 134に移行して、 出力デ一夕の提供を受けるのに最適であると 思われる印刷装置 PRを再検索する要求であるリ トライ信号をデータ出力制御端 末 300に送信し、 ステップ S 104に移行する。
一方、 ステップ S 100で、 データ印刷要求項目が選択されないと判定された とき(No)は、 データ印刷要求を入力しないとしてデータ印刷要求項目が選択さ れるまでステップ S 100で待機する。
次に、 データ出力制御端末 300の構成を図 5を参照しながら説明する。 図 5 は、 データ出力制御端末 300の構成を示すプロック図である。
データ出力制御端末 300は、 携帯端末 100からのデータ印刷要求に係るデ 一夕を取得し、 印刷装置 P Ri〜P Rnのうちデータを印刷すべきいずれかを選択 し、 取得したデ一夕をその選択した印刷装置 PRに出力するようになっており、 図 5に示すように、 制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体を制御す る CPU 50と、 所定領域にあらかじめ CPU 50の制御プログラム等を格納し ている ROM52と、 R0M52等から読み出したデータや C P U 50の演算過 程で必要な演算結果を格納するための RAM54と、 RAM54の特定領域に格 納されているデ一夕を画像信号に変換して出力する CR T C 56と、 外部装置に 対してデ一夕の入出力を媒介する I/F 58とで構成されており、 これらは、 デ 一夕を転送するための信号線であるバス 59で相互にかつデータ授受可能に接続 されている。
I/F 58には、 外部装置として、 ヒューマンイン夕一フェースとしてデ一夕 の入力が可能なキーボードゃマウス等からなる入力装置 60と、 データやテープ ル等をファイルとして格納する記憶装置 62と、 画像信号に基づいて画面を表示 する表示装置 64と、 インターネッ ト 400に接続するための信号線とが接続さ れている。
RAM 54は、 特定領域として、 表示装置 64に表示するための表示用データ を格納する VRAM55を有しており、 VRAM55は、 CPU 50と CRT C 56とで独立にアクセスが可能となっている。
CRTC 56は、 VRAM 55に格納されている表示用データを先頭アドレス から所定周期で順次読み出し、 読み出した表示用データを画像信号に変換して表 示装置 64に出力するようになっている。
記憶装置 62には、 印刷装置 P R!〜P Rnのうちデータを印刷すべきいずれか を選択するにあたって必要な印刷装置 P Rに関する印刷装置情報が格納されてい る。 印刷装置情報は、 各印刷装置 P 1^〜 1„ごとに、 その印刷装置 PRの設置 場所を特定するための印刷装置位置データと、 その印刷装置 P Rに対応している データフォーマツ ト変換用端末 C Sが変換可能なデ一夕フォーマツ ト (すなわち、 その印刷装置 PRが印刷可能なデータフォーマツ ト) を示す印刷フォーマツ トデ —夕と、 その印刷装置 P Rの印刷仕様を示す印刷仕様データと、 その印刷装置 I Dを示す印刷装置識別デ一夕とを登録して構成されている。
CPU 50は、 マイクロプロセッシングユニッ ト MP U等からなり、 ROM 5 2の所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、 そのプログラムに 従って、 図 6のフローチャートに示すデ一夕出力制御処理を実行するようになつ ている。 図 6は、 データ出力制御処理を示すフローチャートである。
デ一夕出力制御処理は、 携帯端末 100からのデータ印刷要求に係る印刷用デ 一夕を WWWサーバ D Sから取得し、 携帯端末 100の利用者が出力データの提 供を受けるのに最適であると思われるいずれかの印刷装置 P Rを選択し、 取得し た印刷用データをその選択した印刷装置 P Rに出力するものであって、 C P U 5 0において実行されると、 図 6に示すように、 まず、 ステップ S 200に移行す るようになっている。
ステップ S 200では、 データ印刷要求を携帯端末 1 00から受信したか否か を判定し、 デ一夕印刷要求を受信したと判定されたとき(Yes)は、 ステップ S 2 0 2に移行して、 受信したデータ印刷要求に含まれるデータ (少なくとも携帯端 末位置デ一夕および印刷対象格納位置データを含む。 ) を取得し、 ステップ S 2 0 4に移行して、 携帯端末 1 0 0の利用者が出力デ一夕の提供を受けるのに最適 であると思われるいずれかの印刷装置 P Rを選択する。
このステヅプ S 2 0 4では、 具体的に、 取得した携帯端末位置データをもとに 記憶装置 6 2の印刷装置位置データを検索して、 携帯端末 1 0 0の位置を基準と して距離的または時間的に最も近くにあると思われるいくつかの印刷装置 P Rを 選択する。 データ印刷要求に提供希望地域データが含まれているときは、 提供希 望地域データをもとに記憶装置 6 2の印刷装置位置データを検索して、 提供希望 地域データにより特定される地域にあるすベての印刷装置 P Rを選択する。 デー 夕印刷要求に印刷仕様データが含まれているときは、 取得した印刷仕様データを もとに記憶装置 6 2の印刷仕様デ一夕を検索して、 その印刷仕様データに該当す るすべての印刷装置 P Rを選択する。
また、 デ一夕印刷要求に印刷フォーマッ トデータが含まれているときは、 取得 した印刷フォーマツ トデ一夕をもとに記憶装置 6 2の印刷フォーマツ トデ一夕を 検索して、 その印刷フォーマツ トデ一夕に該当するすべての印刷装置 P Rを選択 する。 デ一夕印刷要求に印刷装置識別デ一夕が含まれているときは、 取得した印 刷装置識別データをもとに記憶装置 6 2の印刷装置識別デ一夕を検索して、 その 印刷装置識別データと一致する印刷装置 P Rを選択する。 なお、 データ印刷要求 にこれらデータが複合的に含まれているときは、 それそれのデータをもとに絞り 込みを行う。 ただし、 提供希望地域データが含まれている場合に、 提供希望地域 データにより特定される地域に携帯端末位置データにより特定される位置が含ま れていないときは、 携帯端末位置デ一夕による絞り込みは行わず、 また、 印刷装 置識別データが含まれているときは、 他のデータによる絞り込みは行わない。 次いで、 ステップ S 2 0 4では、 ステップ S 2 0 2で選択した印刷装置 P Rを リス トアップした印刷装置候補データを生成し、 生成した印刷装置候補デ一夕を 携帯端末 1 0 0に送信し、 ステップ S 2 0 8に移行する。 ステップ S 2 0 8では、 決定信号を携帯端末 1 0 0から受信したか否かを判定 し、 決定信号を受信したと判定されたとき(Yes )は、 ステップ S 2 1 0に移行し て、 取得した印刷対象格納位置データの U R Lにより特定される WWWサーバ D Sから印刷用データを取得し、 ステップ S 2 1 1に移行して、 取得した印刷用デ 一夕を、 その印刷用データを変換可能でかつ決定した印刷装置 P Rに対応してい るデータフォーマッ ト変換用端末 c Sに送信し、 その応答として、 決定した印刷 装置 P Rで印刷可能なデータおよびプレビューデータをそのデータフォーマツ ト 変換用端末 C Sから取得し、 ステップ S 2 1 2に移行する。
ステップ S 2 1 2では、 決定した印刷装置 P Rについての印刷装置情報を記憶 装置 6 2から読み出し、 読み出した印刷装置情報を携帯端末 1 0 0に送信し、 ス テツプ S 2 1 4に移行して、 決定した印刷装置 P Rについての案内データを生成 し、 生成した案内データを携帯端末 1 0 0に送信し、 ステップ S 2 1 6に移行し て、 プレビューデ一夕を携帯端末 1 0 0に送信し、 ステップ S 2 1 8に移行する。 ステップ S 2 1 8では、 デ一夕印刷実行要求を携帯端末 1 0 0から受信したか 否かを判定し、 デ一夕印刷要求を受信したと判定されたとき(Yes )は、 ステップ S 2 2 0に移行して、 認証データを携帯端末 1 0 0から受信し、 ステップ S 2 2 2に移行して、 受信した認証データに基づいて、 携帯端末 1 0 0の利用者がデー 夕出力制御端末 3 0 0が提供する印刷サービスを利用する正当な利用者であるか 否かを認証する認証処理を実行し、 ステップ S 2 2 4に移行する。
ステップ S 2 2 4では、 ステップ S 2 2 2の認証処理の結果、 携帯端末 1 0 0 の利用者が正当な利用者であるか否かを判定し、 正当な利用者であると判定され たとき(Yes)は、 ステップ S 2 2 6に移行して、 決定した印刷装置 P Rで印刷可 能なデータをその印刷装置 P Rに送信し、 ステップ S 2 2 8に移行して、 データ 出力制御端末 3 0 0が提供する印刷サービスを携帯端末 1 0 0が利用した結果に 応じて課金を行う課金処理を実行する。
このステップ S 2 2 8では、 具体的に、 携帯端末 1 0 0の通話料金 (例えば、 1分ごとの通話料金) を算出するとともに、 携帯端末 1 0 0による利用の結果と して、 例えば、 取得した印刷用データの容量、 印刷装置 P Rでの印刷枚数、 印刷 装置 P Rの印刷仕様に対して印刷サービス提供の対価としてのサービス利用料金 を定めた料金算出規定テーブルを参照して、 携帯端末 1 0 0による利用の結果に 応じたサービス利用料金を算出し、 算出したサービス利用料金を通話料金に加算 し、 加算した合計金額を携帯端末 1 0 0の利用者への請求金額として記憶する。 次いで、 ステップ S 2 3 0に移行して、 ステップ S 2 2 8の課金処理により算 出されたサービス利用料金を示す課金メッセージを携帯端末 1 0 0に送信し、 ス テツプ S 2 3 2に移行して、 デ一夕の印刷が終了した旨の終了メッセージを携帯 端末 1 0 0に送信し、 ステップ S 2 3 4に移行して、 終了信号を携帯端末 1 0 0 に送信し、 一連の処理を終了する。
一方、 ステップ S 2 2 4で、 携帯端末 1 0 0の利用者が正当な利用者でないと 判定されたとき(No )は、 ステップ S 2 3 6に移行して、 不正利用者である旨の メッセージを携帯端末 1 0 0に送信し、 一連の処理を終了する。
—方、 ステップ S 2 1 8で、 デ一夕印刷実行要求を携帯端末 1 0 0から受信し ていないと判定されたとき(No )は、 ステップ S 2 3 8に移行して、 中断信号を 携帯端末 1 0 0から受信したか否かを判定し、 中断信号を受信したと判定された とき(Yes )は、 一連の処理を終了するが、 そうでないと判定されたとき(No)は、 ステップ S 2 1 8に移行する。
一方、 ステップ S 2 0 8で、 決定信号を携帯端末 1 0 0から受信していないと 判定されたとき(No )は、 ステップ S 2 4 0に移行して、 リ トライ信号を携帯端 末 1 0 0から受信したか否かを判定し、 リ トライ信号を受信したと判定されたと き(Yes )は、 ステヅプ S 2 0 0に移行するが、 そうでないと判定されたとき(No ) は、 ステップ S 2 0 8に移行する。
一方、 ステップ S 2 0 0で、 データ印刷要求を携帯端末 1 0 0から受信してい ないと判定されたとき(No)は、 データ印刷要求を受信するまでステップ S 2 0 0で待機する。
次に、 上記実施の形態の動作を説明する。
まず、 データ出力制御端末 3 0 0が提供する印刷サービスを利用する正当な利 用者が、 自己が所持する携帯端末 1 0 0を操作し、 例えば、 WWWサーバ D S , にアクセスすると、 ステップ S 96 , S 98を経て、 WWWサーバ D Siから表 示用データが取得され、 取得された表示用データが L CD 44に表示されるとと もに、 データ印刷要求項目がその表示用データの末尾に付されて L CD 44に表 示される。 このとき、 利用者が、 L CD 44に表示されたデータの詳細データを 印刷しょうとする場合を例にとって説明する。
利用者が目的のデ一夕を印刷するためには、 まず、 キーパネル 40の入力によ り L CD 44に表示されたデータ印刷要求項目を選択する。
携帯端末 100では、 データ印刷要求項目が選択されると、 ステップ S 100 , S 102を経て、 CPU30により、 位置測定装置 46により現在地点の位置が 測定され、 印刷に関する諸情報の入力要求が L CD 44に表示される。 ここで、 利用者は、 印刷に関する諸情報として閲覧している WWWサーバ D 31の11111^ を指定することにより入力すると、 ステップ S 104〜S 108を経て、 入力さ れた印刷に関する諸情報に基づいて、 携帯端末位置データおよび印刷対象格納位 置データがデータ印刷要求に含めるデータとして生成され、 データ印刷要求がデ —夕出力制御端末 300に送信される。 データ印刷要求のデータ出力制御端末 3 00への送信は、 送受信制御装置 42により行われるが、 具体的には、 送受信制 御装置 42の複数の通信装置のうちいずれかの通信装置により基地局 200と通 信が行われる。 通信状態の変化等何らかの原因によりこの通信装置での通信に失 敗したときは、 送受信制御装置 42の複数の通信装置のうち他の通信装置により 基地局 200と通信が行われる。 このとき、 長距離通信装置 42 aまたは短距離 通信装置 42 bが通信装置として選択されたときは、 長距離無線 LANまたは短 距離無線 LANにより基地局 200と通信が行われる。
データ出力制御端末 300では、 データ印刷要求を受信すると、 ステップ S 2 00〜S 204を経て、 CPU 50により、 受信したデ一夕印刷要求に含まれる データ (携帯端末位置デ一夕および印刷対象格納位置デ一夕) が取得され、 取得 された携帯端末位置データをもとに記憶装置 62の印刷装置位置データが検索さ れて、 携帯端末 100の位置を基準として距離的または時間的に最も近くにある と思われるいくつかの印刷装置 P Rが選択される。 このとき、 印刷装置 PR,〜 P R5が選択されたとすると、 ステップ S 206を経て、 印刷装置?!^〜 !^ をリス トアップした印刷装置候補デ一夕が生成され、 生成された印刷装置候補デ —夕が携帯端末 100に送信される。
携帯端末 100では、 印刷装置候補データを受信すると、 ステップ S 1 10を 経て、 受信した印刷装置候補データに基づいて、 リストアップされた印刷装置 P Rj~P R5が L CD 44に表示される。 ここで、 利用者は、 印刷装置 PR,の選 択をキーパネル 40から入力すると、 ステップ S 1 12 , S 1 14を経て、 印刷 装置 P を決定したことを示す決定信号がデータ出力制御端末 300に送信さ れる。
デ一夕出力制御端末 300では、 決定信号を受信すると、 ステップ S 208〜 S 2 1 1を経て、 取得された印刷対象格納位置データの URLにより特定される WWWサーバ D S,から印刷用データが取得され、 取得された印刷用データが、 その印刷用データを変換可能でかつ決定された印刷装置 P R,に対応しているデ —夕フォーマッ ト変換用端末 C S (例えば、 データフォーマッ ト変換用端末 C S ,) に送信され、 その応答として、 決定された印刷装置 P で印刷可能なデ一夕 およびプレビューデータがデ一夕フォ一マッ ト変換用端末 C S,から取得される c そして、 ステップ S 2 12〜S 2 1 6を経て、 決定された印刷装置 P R!につい ての印刷装置情報が記憶装置 62から読み出され、 読み出された印刷装置情報が 携帯端末 100に送信され、 決定された印刷装置 P についての案内データが 生成され、 生成された案内データが携帯端末 100に送信され、 プレビューデー 夕が携帯端末 100に送信される。
携帯端末 100では、 印刷装置情報、 案内データおよびプレビューデータを受 信すると、 ステップ S 1 16〜S 120を経て、 受信した印刷装置情報に基づい て、 印刷装置 PRに関する詳細情報が LCD 44に表示され、 受信した案内デ一 夕に基づいて、 携帯端末 100の位置から印刷装置 PR!が設置されている設置 場所までの案内情報が L CD 44に表示され、 受信したプレビューデータに基づ いて、 決定した印刷装置 P R ,で印刷されたときのイメージ画像が L C D 44に 表示される。 ここで、 利用者は、 印刷しょうとする印刷用データが、 LCD 44 に表示されたイメージ画像で間違いない旨の選択をキーパネル 4 0から入力する と、 ステップ S 1 2 2〜S 1 2 6を経て、 デ一夕印刷実行要求および R O M 3 2 の認証データがデータ出力制御端末 3 0 0に送信される。 このとき、 プレビュー デ一夕が複数のデータから構成されるときは、 利用者は、 それらのうち印刷を希 望する部分を特に指定 (トリ ミング) することもできる。 トリ ミングを行った場 合は、 指定部分を印刷する要求を含むデータ印刷実行要求がデータ出力制御端末 3 0 0に送信される。
データ出力制御端末 3 0 0では、 データ印刷実行要求および認証データを受信 すると、 ステップ S 2 1 8〜S 2 2 2を経て、 受信した認証デ一夕に基づいて認 証処理が実行される。 ここで、 利用者は、 データ出力制御端末 3 0 0が提供する 印刷サービスを利用する正当な利用者であるので、 ステップ S 2 2 4〜S 2 3 4 を経て、 決定された印刷装置 P 1^で印刷可能なデータが印刷装置 P R ,に送信さ れる。 このとき、 デ一夕印刷実行要求に指定部分を印刷する要求が含まれている ときは、 印刷装置 P R ,で印刷可能なデータのうちその指定部分が印刷装置 P R , に送信される。 そして、 課金処理が実行され、 課金メッセージ、 終了メッセージ および終了信号が携帯端末 1 0 0に送信される。
携帯端末 1 0 0では、 課金メッセージ、 終了メッセージおよび終了信号を受信 すると、 ステップ S 1 2 8 , S 1 3 0を繰り返し経て、 課金メッセージおよび終 了メッセージが L C D 4 4に表示される。 一方、 印刷装置 P R !では、 印刷装置 P R ,で印刷可能なデータを受信すると、 受信したデータに基づいて印刷が行わ れる。
利用者は、 終了メッセージが表示された後、 L C D 4 4に表示された案内情報 を見ながら印刷装置 P!^が設置されている店舗 までにおもむき、 印刷装置 P で印刷されたデータを受け取る。 この印刷サービス提供の対価としてのサー ビス利用料金は、 携帯端末 1 0 0の通話料金に合算されて請求される。
これに対し、 サービス提供者は、 印刷サービス提供の対価としてのサービス利 用料金を通話料金と合算して利用者に請求することにより、 サービス提供の対価 を得ることができる。 なお、 利用者が、 印刷に関する諸情報として、 出力データの提供を希望する大 まかな場所である提供希望地域を入力した場合は、 その提供希望地域を示す提供 希望地域データがデータ出力制御端末 3 0 0に送信され、 データ出力制御端末 3 0 0では、 取得された提供希望地域デ一夕をもとに記憶装置 6 2の印刷装置位置 データが検索されて、 提供希望地域デ一夕により特定される地域にあるすベての 印刷装置 P Rが選択される。
例えば、 利用者が、 提供希望地域として 「渋谷」 を入力した場合は、 携帯端末 1 0 0では、 渋谷周辺に設置されているすべての印刷装置 P Rが L C D 4 4に表 示される。
また、 利用者が、 印刷に関する諸情報として、 印刷装置 P Rの印刷仕様を入力 した場合は、 その印刷仕様を示す印刷仕様データがデータ出力制御端末 3 0 0に 送信され、 データ出力制御端末 3 0 0では、 取得された印刷仕様データをもとに 記憶装置 6 2の印刷仕様データが検索されて、 その印刷仕様データに該当するす ベての印刷装置 P Rが選択される。
例えば、 利用者が、 印刷仕様として 「カラー」 を入力した場合は、 携帯端末 1 0 0では、 データをカラーで印刷可能なすべての印刷装置 P Rが L C D 4 4に表 示される。
また、 利用者が、 印刷に関する諸情報として、 データフォーマッ トを入力した 場合は、 そのデータフォーマツ トを示す印刷フォーマツ トデ一夕がデータ出力制 御端末 3 0 0に送信され、 データ出力制御端末 3 0 0では、 取得された印刷フォ 一マツ トデ一夕をもとに記憶装置 6 2の印刷フォーマツ トデ一夕が検索されて、 その印刷フォーマツ トデ一夕に該当するすべての印刷装置 P Rが選択される。 例えば、 利用者が、 デ一夕フォーマッ トとして 「H T M L形式」 を入力した場 合は、 携帯端末 1 0 0では、 H T M L形式のデータを変換可能なデータフォーマ ヅ ト変換用端末 C Sが対応しているすべての印刷装置 P Rが L C D 4 4に表示さ れる。
また、 利用者が、 印刷装置 P Rを直接指定するために、 印刷に関する諸情報と して、 印刷装置 P Rの印刷装置 I Dを入力した場合は、 その印刷装置 I Dを示す 印刷装置識別データがデ一夕出力制御端末 3 0 0に送信され、 データ出力制御端 末 3 0 0では、 取得された印刷装置識別データをもとに記憶装置 6 2の印刷装置 識別データが検索されて、 その印刷装置識別データと一致する印刷装置 P Rが選 択される。
例えば、 利用者が、 印刷装置 I Dとして 「 0 0 0 1」 を入力した場合は、 携帯 端末 1 0 0では、 印刷装置 I Dが 「0 0 0 1」 である印刷装置 P Rが L C D 4 4 に表示される。 このとき、 印刷装置 I Dが 「0 0 0 1」 である印刷装置 P Rが存 在しない場合は、 一切の印刷装置 P Rが表示されない。
また、 利用者が、 印刷に関する諸情報として、 印刷希望地域、 印刷仕様および デ一夕フォーマッ トを複合的に入力した場合は、 それらを示すデータがデータ出 力制御端末 3 0 0に送信され、 データ出力制御端末 3 0 0では、 取得された複数 のデ一夕をもとに絞り込みが行われて、 それらに該当するすべての印刷装置 P R が選択される。
例えば、 利用者が、 印刷希望地域、 印刷仕様およびデータフォーマッ トとして、 「渋谷」 、 「カラー」 および 「H T M L形式」 を入力した場合は、 携帯端末 1 0 0では、 H T M L形式のデータを変換可能なデータフォーマツ ト変換用端末 C S が対応している印刷装置 P Rのうち、 渋谷周辺に配置されしかもデータをカラー で印刷可能なすべての印刷装置 P Rが L C D 4 4に表示される。
また、 利用者が、 データ出力制御端末 3 0 0が提供する印刷サービスを利用す る正当な利用者でない場合は、 イメージ画像が L C D 4 4に表示されたときに、 印刷しょうとする印刷用データが、 L C D 4 4に表示されたイメージ画像で間違 いない旨の選択をキーパネル 4 0から入力しても、 印刷装置 P によって目的 のデ一夕が印刷されることはない。
このようにして、 本実施の形態では、 携帯端末 1 0 0は、 WWWサーバ D Sか らデ一夕を取得し、 取得したデータを L C D 4 4に表示するとともにデータ印刷 要求項目をその表示用デ一夕の末尾に付して L C D 4 4に表示し、 表示したデー 夕印刷要求項目が選択されたときは、 データ印刷要求をデータ出力制御端末 3 0 0に発するようにした。 これにより、 L C D 4 4に表示される表示用デ一夕の詳細情報が印刷装置 P R で印刷されるので、 従来に比して、 利用者が携帯端末 1 0 0で閲覧しているイン 夕一ネッ ト 4 0 0上の簡易情報に対応する詳細情報を手軽に入手することができ、 特に、 表示用データに付されたデータ印刷要求項目を選択するだけでデータ印刷 が行われるので、 データ印刷を比較的簡単に行うことができる。 したがって、 サ 一ビス提供者は、 利用者に対して、 高い満足感が得られる情報サービスを提供す ることができる。
さらに、 本実施の形態では、 携帯端末 1 0 0は、 異なる通信方式によりデータ 出力制御端末 3 0 0と通信を行う複数の通信装置を有する送受信制御装置 4 2を 備え、 複数の通信装置のうちいずれかの通信装置によりデータ印刷要求をデータ 出力制御端末 3 0 0に発し、 データ出力制御端末 3 0 0との通信に失敗したとき は、 複数の通信装置のうち他の通信手段によりデータ印刷要求をデータ出力制御 端末 3 0 0に発するようにした。
これにより、 移動しながら通信を行う携帯端末 1 0 0のように通信状態が動的 に変化する環境においても、 基地局 2 0 0との通信を比較的確実に確立すること ができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 携帯端末 1 0 0の 通信状態によらず、 快適な通信環境を提供することができる。
さらに、 本実施の形態では、 携帯端末 1 0 0は、 長距離無線 L A Nおよび短距 離無線 L A Nを通信装置として有する。
これにより、 ネッ トワークケーブルを接続する作業をすることなく、 デ一夕印 刷を比較的簡単に行うことができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に 対して、 さらに高い満足感が得られる情報サービスを提供することができる。 さらに、 本実施の形態では、 携帯端末 1 0 0は、 L C D 4 4に表示されるィメ —ジ画像データが複数のデータから構成される場合に、 それらのうち印刷を希望 する部分の指定を入力されたときは、 指定部分を印刷する要求を含むデータ印刷 実行要求をデータ出力制御端末 3 0 0に発するようにした。 これにより、 利用者は、 インターネッ ト 4 0 0上の詳細情報のうち必要な情報 だけを入手することができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 さらに高い満足感が得られる情報サービスを提供することができる。
さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 複数の印刷装置 P Rのなかから、 携帯端末 1 0 0の利用者が出力デ一夕の提供を受けるのに最適で あると思われる印刷装置 P Rを選択するようにした。
これにより、 利用者が出力データの提供を受けやすくなり、 インターネッ ト 4 0 0上の詳細情報をさらに手軽に入手することができる。 したがって、 サービス 提供者は、 利用者に対して、 さらに高い満足感が得られる情報サービスを提供す ることができる。
さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 データ印刷要求に 含まれる携帯端末位置データをもとに記憶装置 6 2の印刷装置位置データを検索 して、 携帯端末 1 0 0の位置を基準として距離的または時間的に最も近くにある と思われる印刷装置 P Rを選択するようにした。
これにより、 携帯端末 1 0 0の位置を基準として距離的または時間的に最も近 くにあると思われる印刷装置 P Rにおいてデータ印刷要求に係るデータが印刷さ れるので、 利用者が出力デ一夕の提供を一層受けやすくなり、 イン夕一ネッ ト 4 0 0上の詳細情報をさらに手軽に入手することができる。 したがって、 サービス 提供者は、 利用者に対して、 さらに高い満足感が得られる情報サービスを提供す ることができる。
さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 データ印刷要求に 含まれる提供希望地域データをもとに記憶装置 6 2の印刷装置位置データを検索 して、 その提供希望地域データにより特定される地域にある印刷装置 P Rを選択 するようにした。
これにより、 利用者が出力データの提供を希望する大まかな場所である提供希 望地域にある印刷装置 P Rにおいてデータ印刷要求に係るデータが印刷されるの で、 利用者の目的に合った出力データの提供を受けられることとなり、 イン夕一 ネッ ト 4 0 0上の詳細情報をさらに手軽に入手することができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 さらに高い満足感が得られる情報サービス を提供することができる。
さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 データ印刷要求に 含まれる提供希望地域データにより特定される地域に携帯端末位置データにより 特定される位置が含まれていないときは、 携帯端末位置データによる検索を行わ ないようにした。
これにより、 利用者が提供希望地域を入力した場合は、 携帯端末位置データに よる検索よりも提供希望地域データによる検索が優先され、 提供希望地域にある 印刷装置 P Rにおいてデ一夕印刷要求に係るデータが印刷されるので、 利用者の 目的を優先した出力データの提供を受けられることとなり、 インタ一ネッ ト 4 0 0上の詳細情報をさらに手軽に入手することができる。 したがって、 サービス提 供者は、 利用者に対して、 さらに高い満足感が得られる情報サービスを提供する ことができる。
さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 データ印刷要求に 含まれる印刷フォーマッ トデ一夕をもとに記憶装置 6 2の印刷フォーマッ トデー 夕を検索して、 その印刷フォーマツ トデ一夕に該当する印刷装置 P Rを選択する ようにした。
これにより、 利用者が指定したデータフォーマツ トで印刷可能な印刷装置 P R においてデータ印刷要求に係るデータが印刷されるので、 利用者の目的に合った 出力デ一夕の提供を受けられることとなり、 イン夕一ネッ ト 4 0 0上の詳細情報 をさらに手軽に入手することができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者 に対して、 さらに高い満足感が得られる情報サービスを提供することができる。 さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 データ印刷要求に 含まれる印刷仕様データをもとに記憶装置 6 2の印刷仕様データを検索して、 そ の印刷仕様データに該当する印刷装置 P Rを選択するようにした。
これにより、 利用者が指定した印刷仕様で印刷可能な印刷装置 P Rにおいてデ —夕印刷要求に係るデータが印刷されるので、 利用者の目的に合った出力データ の提供を受けられることとなり、 イン夕一ネッ ト 4 0 0上の詳細情報をさらに手 軽に入手することができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 さらに高い満足感が得られる情報サービスを提供することができる。
さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 データ印刷要求に 含まれる印刷装置識別データのみをもとに記憶装置 6 2の印刷装置識別デ一夕を 検索して、 その印刷装置識別デ一夕と一致する印刷装置 P Rを選択するようにし た。
これにより、 利用者が一意に指定した印刷装置 P Rにおいてデータ印刷要求に 係るデータが印刷されるので、 利用者の目的に合った出力デ一夕の提供を受けら れることとなり、 ィンタ一ネツ ト 4 0 0上の詳細情報をさらに手軽に入手するこ とができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 さらに高い満足 感が得られる情報サービスを提供することができる。
さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 選択した印刷装置 P Rに対応する印刷装置情報を携帯端末 1 0 0に出力するようにした。
これにより、 利用者に対して、 出力データの提供を行う印刷装置 P Rに関する 情報を通知することにより、 利用者が間違ってデ一夕を印刷してしまうのを防止 することができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 さらに高 い満足感が得られる情報サービスを提供することができる。
さらに、 本実施の形態では、 デ一夕出力制御端末 3 0 0は、 データ印刷要求に 係るデータを WWWサーバ D Sから取得するようにした。
これにより、 詳細情報を印刷するにあたっては、 データ出力制御端末 3 0 0に より印刷用データおよび印刷装置 P Rで印刷可能なデータが処理されるので、 携 帯端末 1 0 0に対するメモリの増設が不要でしかも携帯端末 1 0 0にかかる処理 負荷が低減される。 また、 携帯端末 1 0 0にデータを読み込む必要がないので、 通信時間が低減され、 出力データの提供を受けるまでに要する時間が少なくなる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 携帯端末 1 0 0の機能によら ず、 快適な印刷環境となる印刷サービスを提供することができる。 さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 携帯端末 1 0 0の 位置を特定するための携帯端末位置データに基づいて、 複数の印刷装置 P Rのな かからいずれかを選択するようにした。
これにより、 携帯端末 1 0 0の位置に関係のある印刷装置 P Rによりデータが 印刷されるので、 例えば、 携帯端末 1 0 0の位置を基準として距離的または時間 的に最も近くにあると思われる印刷装置 P Rを選択するようにすれば、 利用者が 出力データの提供を受けやすくなり、 ィンタ一ネッ ト 4 0 0上の詳細情報をさら に手軽に入手することができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対し て、 さらに高い満足感が得られる情報サービスを提供することができる。
さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 データ印刷要求に 含まれる U R Lにより特定される WWWサーバ D Sからデータを取得するように した。
これにより、 ィン夕ーネッ ト 4 0 0に接続されるすべての WWWサーバ D Sに ある詳細情報を入手することができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者 に対して、 さらに高い満足感が得られる情報サービスを提供することができる。 さらに、 本実施の形態では、 デ一夕出力制御端末 3 0 0は、 データ印刷要求に 係るデ一夕として印刷用データを WWWサーバ D Sから取得するようにした。 これにより、 携帯端末 1 0 0では大まかな情報が表示され、 印刷装置 P Rでは 詳細な情報が印刷されるので、 携帯端末 1 0 0では、 インターネッ ト 4 0 0上の 詳細情報を入手することができる上に、 なお快適な表示処理も実現することがで きる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 さらに高い満足感が得 られる情報サービスを提供することができるとともに、 さらに快適な印刷環境と なる印刷サービスを提供することができる。
さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 デ一夕フォーマツ ト変換用端末 C Sで生成したプレビューデータを携帯端末 1 0 0に送信し、 プレ ビューデータの出力に対する応答として携帯端末 1 0 0からデータ印刷実行要求 を受けたときは、 データ印刷要求に係るデータを印刷装置 P Rに出力するように した。 これにより、 利用者に対して、 出力データの提供に先立ってそのプレビューデ —夕を通知することにより、 利用者が間違ってデータを印刷してしまうのを防止 することができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 さらに高 い満足感が得られる情報サービスを提供することができる。
さらに、 本実施の形態では、 データ出力制御端末 3 0 0は、 データ出力制御端 末 3 0 0が提供する印刷サービスを携帯端末 1 0 0が利用した結果に応じて課金 を行うようにした。
これにより、 印刷サービス提供の対価としてのサービス利用料金を明確に算出 することができるとともに、 印刷サービス提供を受けるごとに逐一サービス利用 料金を計算しなくてすむ。 したがって、 サービス提供者は、 サービス提供料金精 算のための事務手続きが容易となり、 さらには、 利用者に対してサービス利用料 金を明確に示せるので、 さらに高い満足感が得られる情報サービスを提供するこ とができる。
さらに、 本実施の形態では、 印刷サービス提供の対価としてのサービス利用料 金を通話料金と合算するようにした。
これにより、 利用者は、 サービス利用料金の支払いが容易になるとともに、 サ —ビス提供者は、 サービス利用料金の回収が容易かつ確実になるとともにサ一ビ ス利用料金精算のための事務手続きがさらに容易になる。
さらに、 本実施の形態では、 デ一夕出力制御端末 3 0 0は、 データフォーマツ ト変換用端末 C Sで変換したデ一夕を印刷装置 P Rに出力するようにした。 これにより、 印刷装置 P Rが新たに増設されても、 サービス提供者側でデータ フォーマツ ト変換用端末 C Sの設定を、 その新たな印刷装置 P Rについてのみ変 更すればよく、 利用者側で何ら設定の変更をしなくても、 その新たな印刷装置 P Rを利用することができる。 したがって、 サービス提供者は、 印刷装置 P Rの増 設に伴う設定作業が容易になり、 さらには、 利用者に対して、 さらに高い満足感 が得られる情報サービスを提供することができる。 さらに、 本実施の形態では、 デ一夕出力制御端末 3 0 0は、 携帯端末 1 0 0の 位置から、 決定した印刷装置 P Rが設置されている設置場所まで利用者を案内す るための案内情報を示す案内データを携帯端末 1 0 0に送信するようにした。 これにより、 利用者は、 案内情報に従って印刷装置 P Rが設置されている設置 場所まで行くことができるので、 出力データを比較的確実に入手することができ る。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 さらに高い満足感が得ら れる情報サービスを提供することができる。
さらに、 本実施の形態では、 デ一夕フォーマッ ト変換用端末 C S i〜C S ,は、 ィン夕一ネッ ト 4 0 0の伝送負荷またはデータフォーマツ ト変換用端末 C Sの処 理負荷に応じて、 デ一夕フォーマッ ト変換用端末 C S i C S tのうちいずれかま たは複数を選択し、 選択したデータフォーマツ ト変換用端末 C Sでデータフォー マツ ト変換処理を実行するようにした。
これにより、 ィン夕一ネッ ト 4 0 0の伝送負荷または処理負荷が小さいデータ フォーマツ ト変換用端末 C Sでデータフォーマツ ト変換処理が実行されるので、 ィン夕ーネッ ト 4 0 0の伝送負荷またはデ一夕フォーマツ ト変換用端末 C Sの処 理負荷によらず、 出力データの提供を受けるまでに要する時間がおよそ一定とな る。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 さらに快適な印刷環境と なる印刷サービスを提供することができる。
上記実施の形態において、 デ一夕出力制御端末 3 0 0は、 請求項 1、 2、 5、 6、 9、 1 0、 1 1、 1 4、 1 5または 1 8記載のデ一夕出力制御装置に対応し、 印刷装置 P Rは、 請求項 1、 5、 9、 1 0、 1 4または 1 8記載の出力端末に対 応し、 WWWサーバ D Sは、 請求項 1または 1 0記載のデータ蓄積端末に対応し、 データフォーマツ ト変換用端末 C Sは、 請求項 9または 1 8記載の画像デ一夕生 成手段に対応している。
また、 上記実施の形態において、 キーパネル 4 0は、 請求項 1、 2、 9、 1 0、 1 1または 1 8記載の入力手段に対応し、 送受信制御装置 4 2は、 請求項 5、 6、 1 4若しくは 1 5記載の通信手段または請求項 5、 6、 1 4若しくは 1 5記載の 通信路選択手段に対応し、 L C D 4 4は、 請求項 1、 2、 9、 1 0、 1 1または 1 8記載の表示手段に対応している。
また、 上記実施の形態において、 ステヅブ S 9 6は、 請求項 1、 2、 1 0また は 1 1記載の端末側取得手段に対応し、 ステップ S 1 0 8は、 請求項 1、 2、 5、 6、 1 0、 1 1、 1 4若しくは 1 5記載のデータ出力要求発信手段または請求項 9若しくは 1 8記載のデータ印刷要求発信手段に対応し、 ステップ S 1 2 4は、 請求項 9または 1 8記載のデータ印刷実行要求発信手段に対応している。
また、 上記実施の形態において、 ステップ S 2 0 4は、 請求項 1、 5、 9、 1 0、 1 4または 1 8記載の選択手段に対応し、 ステップ S 2 1 0は、 請求項 1ま たは 1 0記載の取得手段に対応し、 ステップ S 2 2 6は、 請求項 1、 5、 9、 1 0、 1 4または 1 8記載の出力手段に対応している。
なお、 上記実施の形態においては、 携帯端末 1 0 0は、 WWWサーバ D Sから 取得したデータを L C D 4 4に表示するとともにデータ印刷要求項目をその表示 用デ一夕の末尾に付して L C D 4 4に表示し、 表示したデータ印刷要求項目が選 択されたときは、 データ印刷要求をデータ出力制御端末 3 0 0に発するように構 成したが、 これに限らず、 WWWサーバ D Sから取得したデータを L C D 4 4に 表示するとともにデータ印刷要求項目をその表示用デ一夕とは別のメニュー項目 として L C D 4 4に表示し、 表示したデータ印刷要求項目が選択されたときは、 データ印刷要求をデータ出力制御端末 3 0 0に発するように構成してもよい。 これにより、 メニュー項目として表示されたデータ印刷要求項目を選択するだ けでデータ印刷が行われるので、 データ印刷を比較的簡単に行うことができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 高い満足感が得られる情報サ —ビスを提供することができる。
また、 上記実施の形態においては、 携帯端末 1 0 0は、 WWWサーバ D Sから 取得したデータを L C D 4 4に表示するとともにデータ印刷要求項目をその表示 用データの末尾に付して L C D 4 4に表示し、 表示したデータ印刷要求項目が選 択されたときは、 デ一夕印刷要求をデータ出力制御端末 3 0 0に発するように構 成したが、 これに限らず、 デ一夕印刷要求を入力するための入力ボタンをキ一パ ネル 4 0の一部として設け、 入力ボタンが押下されたときは、 データ印刷要求を デ一夕出力制御端末 3 0 0に発するように構成してもよい。
これにより、 入力ボタンを押下するだけでデータ印刷が行われるので、 データ 印刷を比較的簡単に行うことができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者 に対して、 高い満足感が得られる情報サービスを提供することができる。
また、 上記実施の形態においては、 データ印刷要求には、 携帯端末位置デ一夕、 印刷対象格納位置データ、 提供希望地域データ、 印刷仕様データ、 印刷フォーマ ッ トデータおよび印刷装置識別デ一夕を含めるようにしたが、 これに限らず、 印 刷対象格納位置デ一夕のみを含めるようにしてもよい。
これにより、 単に、 WWWサーバ D Sから取得したデータを L C D 4 4に表示 するという機能しか有していない携帯端末であっても、 印刷サービスを利用する ことができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 携帯端末の機 能によらず、 印刷サービスを提供することができる。
また、 上記実施の形態においては、 デ一夕出力制御端末 3 0 0は、 携帯端末 1 0 0で生成した携帯端末位置データをもとに記憶装置 6 2の印刷装置位置デ一夕 を検索するように構成したが、 これに限らず、 携帯端末 1 0 pが接続する基地局 2 0 0からの携帯端末 1 0 0の位置に関する位置データに基づいて、 携帯端末位 置データを生成し、 生成した携帯端末位置データをもとに記憶装置 6 2の印刷装 置位置データを検索するように構成してもよい。 このような構成であっても、 上 記実施の形態と同等の効果が得られる。
また、 上記実施の形態においては、 携帯端末 1 0 0は、 位置測定装置 4 6によ り現在地点の位置を測定し、 測定した位置に基づいて携帯端末位置データを生成 するように構成したが、 これに限らず、 携帯端末 1 0 0が接続する基地局 2 0 0 からの携帯端末 1 0 0の位置に関する位置データを取得し、 取得した位置データ に基づいて携帯端末位置データを生成するように構成してもよい。 このような構 成であっても、 上記実施の形態と同等の効果が得られる。
また、 上記実施の形態においては、 携帯端末 1 0 0の利用者が出力データの提 供を受けるのに最適であると思われる印刷装置 P Rとして、 携帯端末の位置を基 準として距離的または時間的に最も近くにあると思われる印刷装置 P R、 提供希 望地域デ一夕により特定される地域にある印刷装置 P R、 印刷フォーマツ トデー 夕に該当する印刷装置 P R、 印刷仕様デ一夕に該当する印刷装置 P R、 および印 刷装置識別データと一致する印刷装置 P Rを選択するように構成したが、 これに 限らず、 さらに例えば、 印刷装置 P Rのデータ出力速度を考慮して利用者が時間 的に最も早く出力データの提供を受けることができると思われる印刷装置 P R、 または出力データの提供に対する対価が最も安い印刷装置 P Rを選択するように 構成してもよい。
前者の構成であれば、 利用者が時間的に最も早く出力デ一夕の提供を受けるこ とができると思われる印刷装置 P Rにおいてデータ印刷要求に係るデータが印刷 されるので、 利用者の目的に合った出力デ一夕の提供を受けられることとなり、 インターネッ ト 4 0 0上の詳細情報をさらに手軽に入手することができる。 した がって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 さらに高い満足感が得られる情報 サービスを提供することができる。
後者の構成であれば、 出力データの提供に対する対価が最も安い印刷装置 P R においてデ一夕印刷要求に係るデータが印刷されるので、 利用者の目的に合った 出力デ一夕の提供を受けられることとなり、 ィンターネッ ト 4 0 0上の詳細情報 をさらに手軽に入手することができる。 したがって、 サービス提供者は、 利用者 に対して、 さらに高い満足感が得られる情報サービスを提供することができる。 また、 上記実施の形態においては、 デ一夕を印刷する印刷装置?!^〜?!^を 設け、 携帯端末 1 0 0からのデータ印刷要求に係るデータをいずれかの印刷装置 P Rで印刷するように構成したが、 これに限らず、 例えば、 デ一夕を表示しまた は音声等として出力する出力装置を設け、 携帯端末 1 0 0からのデータ出力要求 に係るデ一夕をいずれかの出力装置で出力するように構成してもよい。
また、 上記実施の形態においては、 データフォーマッ ト変換用端末 C Sでプレ ビューデータを生成するように構成したが、 これに限らず、 デ一夕出力制御端末 3 0 0でプレビューデータを生成するように構成してもよい。 また、 上記実施の形態においては、 デ一夕フォーマッ ト変換用端末 C s ! c は、 ィンターネヅ ト 4 0 0の伝送負荷またはデ一夕フォーマツ ト変換用端末 C Sの処理負荷に応じて、 デ一夕フォーマツ ト変換用端末 C S t〜C のうちい ずれかまたは複数を選択し、 選択したデータフォーマツ ト変換用端末 C Sでデー タフォーマッ ト変換処理を実行するように構成したが、 これに限らず、 特定のデ —夕フォーマツト変換用端末でデータフォーマツ ト変換処理を実行するように構 成してもよい。
また、 上記実施の形態において、 図 4および図 6のフローチャートに示す処理 を実行するにあたっては、 特定のデ一夕出力制御端末 3 0 0で行うように構成し たが、 これに限らず、 デ一夕フォーマッ ト変換用端末 C S i ~ C S i にみるように、 複数のデータ出力制御用端末を設けておき、 ィン夕一ネッ ト 4 0 0の伝送負荷ま たはデ一夕出力制御用端末の処理負荷に応じて、 複数のデ一夕出力制御用端末の うちいずれかを選択し、 選択したデータ出力制御用端末で行うように構成しても よい。
このような構成であれば、 インターネッ ト 4 0 0の伝送負荷または処理負荷が 小さいデ一夕出力制御用端末で図 4および図 6のフローチャートに示す処理が実 行されるので、 ィン夕一ネッ ト 4 0 0の伝送負荷またはデータ出力制御端末の処 理負荷によらず、 出力デ一夕の提供を受けるまでに要する時間がおよそ一定とな る。 したがって、 サービス提供者は、 利用者に対して、 さらに快適な印刷環境と なる印刷サービスを提供することができる。
また、 上記実施の形態においては、 本発明に係る携帯端末およびデータ出力制 御システムを、 イン夕一ネッ ト 4 0 0に適用した場合を説明したが、 これに限ら ず、 もちろんイン夕一ネッ 卜 4 0 0以外のネッ トワークにも適用することができ る。
また、 上記実施の形態においては、 携帯端末 1 0 0と、 データフォーマッ ト変 換用端末 C S ,〜C S iと、 WWWサ一バ D S】〜D S nと、 印刷装置 P R t P R n と、 データ出力制御端末 3 0 0とを同一のネッ トワークを介して接続したが、 こ れに限らず、 データ出力制御端末 3 0 0と携帯端末 1 0 0、 データ出力制御端末 300とデータフォーマツ ト変換用端末 C S,〜C S!、 データ出力制御端末 30 0と WWWサーバ D S!〜D Sm、 およびデータ出力制御端末 300と印刷装置 P Ι^〜Ρ !„をそれぞれ異なるネッ トワークを介して接続してもよい。
また、 上記実施の形態において、 図 4および図 6のフローチャートに示す処理 を実行するにあたってはいずれも、 ROM 32 , 52にあらかじめ格納されてい る制御プログラムを実行する場合について説明したが、 これに限らず、 これらの 手順を示したプログラムが記憶された記憶媒体から、 そのプログラムを R A Μ 3 4, 54に読み込んで実行するようにしてもよい。
ここで、 記憶媒体とは、 RAM、 ROM等の半導体記憶媒体、 FD、 HD等の 磁気記憶型記憶媒体、 CD、 CDV、 LD、 DVD等の光学的読取方式記憶媒体、 MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、 電子的、 磁気的、 光学 的等の読み取り方法のいかんにかかわらず、 コンピュータで読み取り可能な記憶 媒体であれば、 あらゆる記憶媒体を含むものである。
また、 上記実施の形態においては、 本発明に係る携帯端末およびデ一夕出力制 御システムを、 図 2に示すように、 データ出力制御端末 300により、 サービス 提供者が、 利用者からのデータの印刷要求に応じて、 そのデータ印刷要求に係る デ一夕を WWWサーバ D S!〜D Snのうちいずれかから取得して印刷装置 P 〜P Rnのうちいずれかに出力するというサービスを提供する場合について適用 したが、 これに限らず、 本発明の主旨を逸脱しない範囲で他の場合にも適用可能 である。

Claims

請求の範囲
1 . 利用者が所持しデ一夕の出力要求を発する携帯可能な携帯端末と、 各地に 点在して設置されデータを出力する複数の出力端末と、 データを蓄積するデータ 蓄積端末とにネッ トワークを介して通信可能に接続し、 前記データ出力要求に係 るデータを前記データ蓄積端末から取得する取得手段と、 前記複数の出力端末の なかからいずれかを選択する選択手段と、 前記取得手段で取得したデータを前記 選択手段で選択した出力端末に出力する出力手段とを備えるデ一夕出力制御装置 を利用する当該携帯端末であって、
前記データ蓄積端末からデータを取得する端末側取得手段と、 前記端末側取得 手段で取得したデータを表示する表示手段と、 前記表示手段で表示したデ一夕の 出力要求を入力するための入力手段と、 前記入力手段で入力したデ一夕出力要求 を前記データ出力制御装置に発するデータ出力要求発信手段とを備えることを特 徴とする携帯端末。
2 . 請求項 1において、
前記入力手段への入力を促すための入力項目を前記端末側取得手段で取得した データに付して前記表示手段に表示し、
前記データ出力要求発信手段は、 前記入力手段による入力として前記入力項目 が選択されたときは、 前記表示手段で表示したデータの出力要求を前記データ出 力制御装置に発するようになつていることを特徴とする携帯端末。
3 . 請求項 1において、
前記入力手段への入力を促すための入力項目を前記端末側取得手段で取得した データとは別のメニュー項目として前記表示手段に表示し、
前記データ出力要求発信手段は、 前記入力手段による入力として前記入力項目 が選択されたときは、 前記表示手段で表示したデータの出力要求を前記データ出 力制御装置に発するようになつていることを特徴とする携帯端末。
4 . 請求項 1において、
データ出力要求を入力するための入力ボタンを前記入力手段として設けたこと を特徴とする携帯端末。
5 . 利用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末と、 各地に 点在して設置されデ一夕を出力する複数の出力端末とにネッ トワークを介して通 信可能に接続し、 前記複数の出力端末のなかからいずれかを選択する選択手段と、 前記データ出力要求に係るデータを前記選択手段で選択した出力端末に出力する 出力手段とを備えるデータ出力制御装置を利用する当該携帯端末であって、 異なる通信方式により前記データ出力制御装置と通信を行う複数の通信手段と、 前記複数の通信手段のうち前記データ出力制御装置と現在通信可能な通信手段を 選択する通信路選択手段と、 前記通信路選択手段で選択した通信手段により前記 データ出力要求を前記データ出力制御装置に発するデータ出力要求発信手段とを 備えることを特徴とする携帯端末。
6 . 請求項 5において、
前記通信路選択手段及び前記データ出力要求発信手段は、 前記複数の通信手段 のうちいずれかの通信手段により前記データ出力要求を前記データ出力制御装置 に発し、 前記データ出力制御装置との通信に失敗したときは、 前記複数の通信手 段のうち他の通信手段により前記データ出力要求を前記データ出力制御装置に発 するようになつていることを特徴とする携帯端末。
7 . 請求項 5及び 6のいずれかにおいて、
長距離無線 L A N (Local -Area Network) 及び短距離無線 L A Nの少なくと も一方を前記通信手段として有することを特徴とする携帯端末。
8 . 利用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末と、 各地に 点在して設置されデータを出力する複数の出力端末と、 データを蓄積する複数の データ蓄積端末とにネッ トワークを介して通信可能に接続し、 前記データ出力要 求に含まれる前記データ蓄積端末でのデータの格納位置を特定するための出力対 象格納位置データにより特定されるデータ蓄積端末から当該データ出力要求に係 るデータを取得する取得手段と、 前記複数の出力端末のなかからいずれかを選択 する選択手段と、 前記取得手段で取得したデータを前記選択手段で選択した出力 端末に出力する出力手段とを備えるデータ出力制御装置を利用する当該携帯端末 であって、 前記デ一夕蓄積端末からデータを取得する端末側取得手段と、 前記端末側取得 手段で取得したデータを表示する表示手段と、 前記端末側取得手段で取得したデ 一夕の前記デ一夕蓄積端末での格納位置を特定するための出力対象格納位置デー 夕のみを含むデータ出力要求を前記データ出力制御装置に発するデータ出力要求 発信手段とを備えることを特徴とする携帯端末。
9 . 利用者が所持しデ一夕の印刷要求を発する携帯可能な携帯端末と、 各地に 点在して設置されデ一夕を印刷する複数の出力端末とにネッ トワークを介して通 信可能に接続し、 前記複数の出力端末のなかからいずれかを選択する選択手段と、 前記データ印刷要求に係るデ一夕が前記選択手段で選択した出力端末で印刷され たときのイメージ画像である前記携帯端末で表示可能なイメージ画像データを生 成する画像データ生成手段と、 前記データ印刷要求に係るデータを前記選択手段 で選択した出力端末に出力する出力手段とを備え、 前記出力手段は、 前記画像デ —夕生成手段で生成したイメージ画像データを前記携帯端末に出力し、 前記ィメ —ジ画像データの出力に対する応答として前記携帯端末からデータ印刷実行要求 を受けたときは、 前記デ一夕印刷要求に係るデ一夕を前記選択手段で選択した出 力端末に出力するようになっているデータ出力制御装置を利用する当該携帯端末 であって、
前記データ印刷要求を前記データ出力制御装置に発するデータ印刷要求発信手 段と、 前記データ出力制御装置からのイメージ画像データを表示する表示手段と、 前記表示手段に表示されたイメージ画像データが複数のデータから構成されると きはそれらのうち印刷を希望する部分の指定を入力するための入力手段と、 前記 デ一夕印刷実行要求を前記データ出力制御装置に発するデ一夕印刷実行要求発信 手段とを備え、
前記データ印刷実行要求発信手段は、 前記入力手段による入力があつたときは、 前記入力手段で入力した指定部分を印刷する要求を含むデータ印刷実行要求を前 記デ一夕出力制御装置に発するようになつていることを特徴とする携帯端末。
1 0 . 利用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末と、 前記 携帯端末からのデータ出力要求を受けてそのデ一夕出力要求に係るデ一夕の出力 制御を行うデ一夕出力制御装置とを含んで構成されるシステムであって、
前記データ出力制御装置は、 前記携帯端末と、 各地に点在して設置されデ一夕 を出力する複数の出力端末と、 データを蓄積するデータ蓄積端末とにネッ トヮー クを介して通信可能に接続し、
前記データ出力要求に係るデータを前記データ蓄積端末から取得する取得手段 と、 前記複数の出力端末のなかからいずれかを選択する選択手段と、 前記取得手 段で取得したデータを前記選択手段で選択した出力端末に出力する出力手段とを 備え、
前記携帯端末は、 前記データ蓄積端末からデータを取得する端末側取得手段と、 前記端末側取得手段で取得したデータを表示する表示手段と、 前記表示手段で表 示したデータの出力要求を入力するための入力手段と、 前記入力手段で入力した データ出力要求を前記データ出力制御装置に発するデータ出力要求発信手段とを 備えることを特徴とするデータ出力制御システム。
1 1 . 請求項 1 0において、
前記携帯端末は、 前記入力手段への入力を促すための入力項目を前記端末側取 得手段で取得したデータに付して前記表示手段に表示し、
前記データ出力要求発信手段は、 前記入力手段による入力として前記入力項目 が選択されたときは、 前記表示手段で表示したデータの出力要求を前記デ一夕出 力制御装置に発するようになつていることを特徴とするデータ出力制御システム。 1 2 請求項 1 0において、
前記携帯端末は、 前記入力手段への入力を促すための入力項目を前記端末側取 得手段で取得したデータとは別のメニュー項目として前記表示手段に表示し、 前記データ出力要求発信手段は、 前記入力手段による入力として前記入力項目 が選択されたときは、 前記表示手段で表示したデータの出力要求を前記データ出 力制御装置に発するようになつていることを特徴とするデ一夕出力制御システム。 1 3 · 請求項 1 0において、 前記携帯端末は、 データ出力要求を入力するための入力ボタンを前記入力手段 として設けたことを特徴とするデ一夕出力制御システム。
1 4 利用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末と、 前記携 帯端末からのデ一夕出力要求を受けてそのデータ出力要求に係るデータの出力制 御を行うデ一夕出力制御装置とを含んで構成されるシステムであって、
前記データ出力制御装置は、 前記携帯端末と、 各地に点在して設置されデータ を出力する複数の出力端末とにネッ トワークを介して通信可能に接続し、 前記複数の出力端末のなかからいずれかを選択する選択手段と、 前記データ出 力要求に係るデータを前記選択手段で選択した出力端末に出力する出力手段とを 備え、
前記携帯端末は、 異なる通信方式により前記データ出力制御装置と通信を行う 複数の通信手段と、 前記複数の通信手段のうち前記データ出力制御装置と現在通 信可能な通信手段を選択する通信路選択手段と、 前記通信路選択手段で選択した 通信手段により前記データ出力要求を前記データ出力制御装置に発するデータ出 力要求発信手段とを備えることを特徴とするデータ出力制御システム。
1 5 . 請求項 1 4において、
前記通信路選択手段及び前記データ出力要求発信手段は、 前記複数の通信手段 のうちいずれかの通信手段により前記データ出力要求を前記データ出力制御装置 に発し、 前記データ出力制御装置との通信に失敗したときは、 前記複数の通信手 段のうち他の通信手段により前記データ出力要求を前記データ出力制御装置に発 するようになつていることを特徴とするデ一夕出力制御システム。
1 6 . 請求項 1 4及び 1 5のいずれかにおいて、
前記携帯端末は、 長距離無線 L A N (Local -Area Network) 及び短距離無線 L A Nの少なくとも一方を前記通信手段として有することを特徴とするデータ出 力制御システム。
1 7 . 利用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末と、 前記 携帯端末からのデータ出力要求を受けてそのデータ出力要求に係るデータの出力 制御を行うデータ出力制御装置とを含んで構成されるシステムであって、 前記デ一夕出力制御装置は、 前記携帯端末と、 各地に点在して設置されデ一夕 を出力する複数の出力端末と、 デ一夕を蓄積する複数のデータ蓄積端末とにネッ トワークを介して通信可能に接続し、
前記データ出力要求に含まれる前記データ蓄積端末でのデータの格納位置を特 定するための出力対象格納位置データにより特定されるデータ蓄積端末から当該 データ出力要求に係るデータを取得する取得手段と、 前記複数の出力端末のなか からいずれかを選択する選択手段と、 前記取得手段で取得したデータを前記選択 手段で選択した出力端末に出力する出力手段とを備え、
前記携帯端末は、 前記データ蓄積端末からデ一夕を取得する端末側取得手段と、 前記端末側取得手段で取得したデータを表示する表示手段と、 前記端末側取得手 段で取得したデータの前記データ蓄積端末での格納位置を特定するための出力対 象格納位置デ一夕のみを含むデータ出力要求を前記データ出力制御装置に発する データ出力要求発信手段とを備えることを特徴とするデータ出力制御システム。
1 8 . 利用者が所持しデータの出力要求を発する携帯可能な携帯端末と、 前記 携帯端末からのデータ出力要求を受けてそのデータ出力要求に係るデ一夕の出力 制御を行うデータ出力制御装置とを含んで構成されるシステムであって、
前記デ一夕出力制御装置は、 前記携帯端末と、 各地に点在して設置されデータ を印刷する複数の出力端末とにネッ 卜ワークを介して通信可能に接続し、
前記複数の出力端末のなかからいずれかを選択する選択手段と、 前記データ印 刷要求に係るデータが前記選択手段で選択した出力端末で印刷されたときのィメ —ジ画像である前記携帯端末で表示可能なイメージ画像データを生成する画像デ 一夕生成手段と、 前記デ一夕印刷要求に係るデータを前記選択手段で選択した出 力端末に出力する出力手段とを備え、
前記出力手段は、 前記画像データ生成手段で生成したイメージ画像データを前 記携帯端末に出力し、 前記イメージ画像データの出力に対する応答として前記携 帯端末からデータ印刷実行要求を受けたときは、 前記データ印刷要求に係るデー 夕を前記選択手段で選択した出力端末に出力するようになっており、 前記携帯端末は、 前記データ印刷要求を前記データ出力制御装置に発するデー 夕印刷要求発信手段と、 前記デ一夕出力制御装置からのィメ一ジ画像データを表 示する表示手段と、 前記表示手段に表示されたイメージ画像データが複数のデ一 夕から構成されるときはそれらのうち印刷を希望する部分の指定を入力するため の入力手段と、 前記データ印刷実行要求を前記データ出力制御装置に発するデー 夕印刷実行要求発信手段とを備え、
前記データ印刷実行要求発信手段は、 前記入力手段による入力があつたときは、 前記入力手段で入力した指定部分を印刷する要求を含むデータ印刷実行要求を前 記データ出力制御装置に発するようになつていることを特徴とするデータ出力制 御システム。
PCT/JP2001/000173 2000-01-12 2001-01-12 Terminal numerique personnel et systeme de commande de la sortie de donnees WO2001052047A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU25522/01A AU2552201A (en) 2000-01-12 2001-01-12 Personal digital terminal and data output control system
DE60123342T DE60123342T2 (de) 2000-01-12 2001-01-12 Persönliches digitales endgerät und ausgabesteuerungssystem
EP01900744A EP1176502B1 (en) 2000-01-12 2001-01-12 Personal digital terminal and data output control system
US09/949,666 US20020063693A1 (en) 2000-01-12 2001-09-12 Portable terminal and data output control system
US12/232,713 US20090043905A1 (en) 2000-01-12 2008-09-23 Portable terminal and data output control system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003931 2000-01-12
JP2000-3931 2000-01-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/949,666 Continuation US20020063693A1 (en) 2000-01-12 2001-09-12 Portable terminal and data output control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001052047A1 true WO2001052047A1 (fr) 2001-07-19

Family

ID=18532788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/000173 WO2001052047A1 (fr) 2000-01-12 2001-01-12 Terminal numerique personnel et systeme de commande de la sortie de donnees

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20020063693A1 (ja)
EP (1) EP1176502B1 (ja)
KR (1) KR100431255B1 (ja)
CN (2) CN1183439C (ja)
AU (1) AU2552201A (ja)
DE (1) DE60123342T2 (ja)
WO (1) WO2001052047A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082858A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Seiko Epson Corp 情報配信システム、情報配信方法、この方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002082859A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Seiko Epson Corp 情報配信システム、情報配信方法、およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびこのプログラムを記録した記録媒体
JP2003141020A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Tec Corp 情報保管出力システム及び情報保管出力サービス
JP2003233593A (ja) * 2001-09-05 2003-08-22 Xerox Corp 安全な付加価値文書ネットワークサービスを提供するシステム及び方法
EP1442357A2 (en) * 2001-10-22 2004-08-04 International Business Strategy IBS Method and system for using a selected peripheral of a network
US7441003B1 (en) 2000-04-17 2008-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Payment based electronic mail printing system utilizing search criteria
JP2009134723A (ja) * 2002-10-14 2009-06-18 Thinprint Gmbh 通信ネットワークにおけるデータ出力/ファイル出力のための方法及び設計、並びに関連コンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータ読取り可能な関連記憶媒体
WO2009122793A1 (ja) * 2008-03-29 2009-10-08 ブラザー工業株式会社 プリンタ選択システム
JP2010226729A (ja) * 2001-08-10 2010-10-07 Panasonic Corp 情報端末
JP2013003645A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Brother Ind Ltd 印刷システム、及び、ウェブサーバ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7016062B2 (en) 2000-11-30 2006-03-21 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, method and system for printing from a wireless mobile device over the internet
JP3925208B2 (ja) 2001-02-09 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 データ出力システム、出力制御端末、端末用プログラム及びデータ出力方法
JP4035331B2 (ja) * 2002-01-21 2008-01-23 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置、代替処理装置、代替処理方法およびプログラム
JP2005128801A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Navitime Japan Co Ltd 画像データ送受信システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び記録媒体。
CN100411384C (zh) * 2004-03-24 2008-08-13 联想(北京)有限公司 一种利用移动设备远程使用局域网资源的方法
KR100577359B1 (ko) * 2004-06-15 2006-05-10 삼성전자주식회사 개인 영역 네트워크 프로파일을 이용한 화상 데이터 전송방법 및 시스템
JP4367929B2 (ja) * 2004-08-27 2009-11-18 キヤノン株式会社 携帯電話及び印刷システムとその制御方法
US20060044598A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Nokia Corporation Wireless-based location-aware remote printing
US8150617B2 (en) * 2004-10-25 2012-04-03 A9.Com, Inc. System and method for displaying location-specific images on a mobile device
JP4367941B2 (ja) * 2005-01-25 2009-11-18 キヤノン株式会社 中継装置、画像供給装置及び印刷システムとその制御方法
US8571602B2 (en) * 2006-06-09 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Universal mobile print agent
JP4362578B2 (ja) * 2007-05-10 2009-11-11 シャープ株式会社 操作手順表示システム
JP5360107B2 (ja) 2011-03-25 2013-12-04 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP5353932B2 (ja) 2011-03-25 2013-11-27 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
US8610938B2 (en) * 2011-08-08 2013-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Remote print preview generation
CN102426513A (zh) * 2011-10-26 2012-04-25 苏州工业园区鑫海胜电子有限公司 基于局域网的移动终端网页打印方法
CN102368202A (zh) * 2011-10-26 2012-03-07 苏州工业园区鑫海胜电子有限公司 基于局域网的移动终端网页可选择打印方法
US9354837B2 (en) 2012-07-06 2016-05-31 Marvell World Trade Ltd. Methods and apparatus for interfacing a host device to a peripheral device in order to increase consumption of consumable products by the peripheral device
JP6340821B2 (ja) 2013-03-06 2018-06-13 株式会社リコー サービス提供システム、サービス提供方法、端末装置及びプログラム
CN103516793A (zh) * 2013-09-18 2014-01-15 广东欧珀移动通信有限公司 基于移动通信的实物化服务提供系统、用于移动终端的实物化服务提供装置
CN105577971B (zh) * 2014-10-31 2018-09-18 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置、处理方法、控制方法、图像处理系统、信息处理装置以及管理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191453A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd データ転送出力システム及び情報処理装置

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234248A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Canon Inc 2色プリンタ
US5357562A (en) * 1992-07-20 1994-10-18 Ram Metser Automated facsimile/voice memory managing system
CA2091501C (en) * 1993-03-11 2001-04-24 Thomas E. Elliott Hardware protection control for computer storage devices
JPH06286229A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Brother Ind Ltd 印刷装置
US5594840A (en) * 1993-05-26 1997-01-14 Xerox Corporation Apparatus and method for diagnosing the operation of a printing system
US5625757A (en) * 1993-12-24 1997-04-29 Hitachi, Ltd. Printing system
US5559933A (en) * 1994-04-22 1996-09-24 Unisys Corporation Distributed enterprise print controller
DE69423208T2 (de) * 1994-05-20 2000-07-06 Fujitsu Ltd Steuergerät für einen Drucker
JP3160165B2 (ja) * 1994-09-30 2001-04-23 富士機工株式会社 車両用ドライブプレート
JP3161937B2 (ja) * 1995-05-26 2001-04-25 シャープ株式会社 携帯型通信装置
US6418324B1 (en) * 1995-06-01 2002-07-09 Padcom, Incorporated Apparatus and method for transparent wireless communication between a remote device and host system
US6259405B1 (en) * 1995-06-06 2001-07-10 Wayport, Inc. Geographic based communications service
US6341133B1 (en) * 1995-10-11 2002-01-22 Sony Corporation Information providing apparatus and portable communication terminal
JP3808923B2 (ja) * 1995-11-27 2006-08-16 株式会社東芝 情報処理装置
US6742022B1 (en) * 1995-12-11 2004-05-25 Openwave Systems Inc. Centralized service management system for two-way interactive communication devices in data networks
US6209048B1 (en) * 1996-02-09 2001-03-27 Ricoh Company, Ltd. Peripheral with integrated HTTP server for remote access using URL's
US6552813B2 (en) * 1996-06-11 2003-04-22 Sun Microsystems, Inc. Directing print jobs in a network printing system
US6119137A (en) * 1997-01-30 2000-09-12 Tumbleweed Communications Corp. Distributed dynamic document conversion server
JPH10133998A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Canon Inc データ処理方法とその方法を用いた記録装置
JP3910272B2 (ja) * 1996-11-18 2007-04-25 富士フイルム株式会社 ネットワークフォトサービスシステム
US6452692B1 (en) * 1996-12-02 2002-09-17 Sun Microsystems, Inc. Networked printer server
JPH10240818A (ja) * 1996-12-26 1998-09-11 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
KR100207710B1 (ko) * 1996-12-27 1999-07-15 윤종용 개인휴대형 정보 단말기의 프린트 장치 및 방법
CA2206737C (fr) * 1997-03-27 2000-12-05 Bull S.A. Architecture en reseau de machine informatique
SE9702239L (sv) * 1997-06-12 1998-07-06 Telia Ab Arrangemang för lastbalansering i datornät
GB9715256D0 (en) * 1997-07-21 1997-09-24 Rank Xerox Ltd Token-based docement transactions
JPH1153130A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Canon Inc 印刷システムおよび印刷システムの状態監視方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11136394A (ja) * 1997-08-26 1999-05-21 Casio Comput Co Ltd データ出力システムおよびデータ出力方法
JPH11120135A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Canon Inc 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP3087710B2 (ja) * 1997-11-29 2000-09-11 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置
US6505252B1 (en) * 1997-12-24 2003-01-07 Seiko Epson Corporation Data transfer utilizing preview data
JPH11215455A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Minolta Co Ltd 画像表示装置
US6288790B1 (en) * 1998-05-15 2001-09-11 International Business Machines Corporation Mobility support for printing
US6553431B1 (en) * 1998-07-22 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system and information processing method
GB2342197A (en) * 1998-09-30 2000-04-05 Xerox Corp Alerting users of mobile computing devices to document changes
US6336124B1 (en) * 1998-10-01 2002-01-01 Bcl Computers, Inc. Conversion data representing a document to other formats for manipulation and display
JP3754849B2 (ja) * 1998-10-30 2006-03-15 キヤノン株式会社 データ通信装置及び制御方法及び記憶媒体及び画像印刷システム
US6816270B1 (en) * 1999-03-25 2004-11-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for supporting application and device independent print support
US6799297B2 (en) * 1999-05-10 2004-09-28 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Form printing solutions web server using a java vending machine for pulling a jetsend form print job from a server and outputting to a device
US6615234B1 (en) * 1999-05-11 2003-09-02 Taylor Corporation System and method for network-based document delivery
US6529214B1 (en) * 1999-05-14 2003-03-04 Checkerboard Ltd. Interactive print job display system and method
US6493760B1 (en) * 1999-06-28 2002-12-10 Xerox Corporation Standalone device for identifying available document services in a token-enabled operating environment
JP2003532941A (ja) * 1999-08-02 2003-11-05 テ グ リー インターネット上で検索された情報を遠隔格納する方法
AU1054001A (en) * 1999-11-01 2001-05-14 Seiko Epson Corporation Data output controller
AU1054101A (en) * 1999-11-01 2001-05-14 Seiko Epson Corporation Data output controller
CN100470514C (zh) * 1999-11-01 2009-03-18 精工爱普生株式会社 数据输出控制装置及数据输出服务提供方法
US7028102B1 (en) * 1999-12-13 2006-04-11 Axis, Ab Method and system for presenting information
AU2552001A (en) * 2000-01-12 2001-07-24 Seiko Epson Corporation Data output control device and personal digital assistant
EP1172724B1 (en) * 2000-01-12 2006-08-23 Seiko Epson Corporation Data output control device and personal digital terminal
JP2001325182A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに該印刷システムにおける携帯通信機器、プリンタ、プリントサーバー及びクライアント
US7173730B1 (en) * 2000-09-13 2007-02-06 Canon Information Systems, Inc. Rule-based data reproduction system and method
US20020051200A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-02 Chang William Ho Controller for device-to-device pervasive digital output
US7016062B2 (en) * 2000-11-30 2006-03-21 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, method and system for printing from a wireless mobile device over the internet
US6744528B2 (en) * 2000-11-30 2004-06-01 Pitney Bowes Inc. Method and system for remote printing of documents
US7636757B2 (en) * 2000-12-15 2009-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Printing over the internet
US7149784B2 (en) * 2001-04-23 2006-12-12 Ricoh Company, Ltd. System, computer program product and method for exchanging documents with an application service provider at a predetermined time
US7299490B2 (en) * 2001-06-29 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable wireless device and software for printing by reference
US20030078965A1 (en) * 2001-08-22 2003-04-24 Cocotis Thomas A. Output management system and method for enabling printing via wireless devices
US6922725B2 (en) * 2001-09-07 2005-07-26 Xerox Corporation Method and apparatus for processing document service requests originating from a mobile computing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191453A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd データ転送出力システム及び情報処理装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441003B1 (en) 2000-04-17 2008-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Payment based electronic mail printing system utilizing search criteria
JP2002082858A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Seiko Epson Corp 情報配信システム、情報配信方法、この方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002082859A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Seiko Epson Corp 情報配信システム、情報配信方法、およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびこのプログラムを記録した記録媒体
JP2010226729A (ja) * 2001-08-10 2010-10-07 Panasonic Corp 情報端末
JP2003233593A (ja) * 2001-09-05 2003-08-22 Xerox Corp 安全な付加価値文書ネットワークサービスを提供するシステム及び方法
US7826076B2 (en) 2001-09-05 2010-11-02 Xerox Corporation System and method for providing secure value-added document network services
EP1442357A2 (en) * 2001-10-22 2004-08-04 International Business Strategy IBS Method and system for using a selected peripheral of a network
JP2003141020A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Tec Corp 情報保管出力システム及び情報保管出力サービス
US7228339B2 (en) 2001-10-31 2007-06-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Information storage output system and information storage output service
JP2009134723A (ja) * 2002-10-14 2009-06-18 Thinprint Gmbh 通信ネットワークにおけるデータ出力/ファイル出力のための方法及び設計、並びに関連コンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータ読取り可能な関連記憶媒体
WO2009122793A1 (ja) * 2008-03-29 2009-10-08 ブラザー工業株式会社 プリンタ選択システム
JP2013003645A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Brother Ind Ltd 印刷システム、及び、ウェブサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1176502A1 (en) 2002-01-30
KR20010113738A (ko) 2001-12-28
EP1176502A4 (en) 2003-07-30
KR100431255B1 (ko) 2004-05-12
CN1550972A (zh) 2004-12-01
CN100359455C (zh) 2008-01-02
DE60123342D1 (de) 2006-11-09
US20020063693A1 (en) 2002-05-30
US20090043905A1 (en) 2009-02-12
CN1183439C (zh) 2005-01-05
CN1364255A (zh) 2002-08-14
AU2552201A (en) 2001-07-24
EP1176502B1 (en) 2006-09-27
DE60123342T2 (de) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001052047A1 (fr) Terminal numerique personnel et systeme de commande de la sortie de donnees
EP1172724B1 (en) Data output control device and personal digital terminal
EP1148424B1 (en) Data output controller
WO2001033365A1 (fr) Controleur de sortie de donnees et procede pour realiser un service de sortie de donnees
KR100488749B1 (ko) 데이터 출력 제어장치 및 데이터 출력 네트워크 시스템
US7054920B2 (en) Data output control device and portable terminal
KR100601488B1 (ko) 데이터 출력 제어장치
JP2007026466A (ja) 携帯端末及びデータ出力制御システム
KR200377841Y1 (ko) 데이터 출력 제어장치
KR200377707Y1 (ko) 데이터 출력 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 01800465.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 552200

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017011598

Country of ref document: KR

Ref document number: 09949666

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001900744

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017011598

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001900744

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017011598

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001900744

Country of ref document: EP