JP2009134723A - 通信ネットワークにおけるデータ出力/ファイル出力のための方法及び設計、並びに関連コンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータ読取り可能な関連記憶媒体 - Google Patents
通信ネットワークにおけるデータ出力/ファイル出力のための方法及び設計、並びに関連コンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータ読取り可能な関連記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009134723A JP2009134723A JP2008309621A JP2008309621A JP2009134723A JP 2009134723 A JP2009134723 A JP 2009134723A JP 2008309621 A JP2008309621 A JP 2008309621A JP 2008309621 A JP2008309621 A JP 2008309621A JP 2009134723 A JP2009134723 A JP 2009134723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- data
- processing unit
- data processing
- file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000013461 design Methods 0.000 title description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 85
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 7
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/04—Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/56—Provisioning of proxy services
- H04L67/565—Conversion or adaptation of application format or content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/56—Provisioning of proxy services
- H04L67/568—Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/08—Protocols for interworking; Protocol conversion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
【解決手段】 出力しようとするデータ/ファイル(コンテンツ)にアクセスするのに少なくとも必要な情報を端末装置からデータ処理ユニットへ送信し、前記データ処理ユニットをコンピュータプログラムにより制御し、それぞれの記憶位置にて出力しようとする前記データ/ファイルを開き、前記データ/ファイルを発行するためのプリントジョブを開始させ、プリントジョブから得られるプリントファイルをハイパーテキストページ、特にHTML又はWMLサイト中に埋め込み、及び/又は出力しようとする前記データ/ファイルを事前特定可能なフォーマットに変換されるようになっている。このハイパーテキストページ、プリントファイル又はコンテンツが通信ネットワークにおいてリコールのために提供され、この提供されたデータ/ファイルをアクセスするのに必要な情報が端末装置へ送信される。次いで、この端末装置により、通信ネットワークからコンテンツが自動的にリコールされ、送出される。若しくは、コンテンツが手動リコールにより要求され、送出される。
Description
Claims (16)
- 通信ネットワークにおけるデータ出力のための方法であって、
端末装置がデータ通信手段を介してデータ処理ユニットへの接続を確立し、出力しようとするデータ/ファイルにアクセスするのに少なくとも必要な情報を前記データ処理ユニットへ送信し、前記データ処理ユニットは前記データ処理ユニットにインストールされたコンピュータプログラムにより制御され、
−前記データ処理ユニットが、前記データの記憶位置における出力しようとする前記データにアクセスし、出力しようとする前記データを前記記憶位置から前記データ処理ユニットへの送信を開始し、
−前記データ処理ユニットが、プリントジョブを開始し、
−前記データ処理ユニットが、前記プリントジョブから得られるプリントファイルをハイパーテキストページに埋め込み、かつ、
○前記データ処理ユニットが、前記プリントファイル又は前記プリントファイルを含むハイパーテキストページを前記端末装置へ送信し、前記端末装置が送信されたプリントファイル又はハイパーテキストページを、前記端末装置のディスプレイに表示するか、又は前記端末装置に接続されたプリンタでプリントすることによって、送出(issue)するか、或いは、
○前記データ処理ユニットが、前記プリントファイル又は前記プリントファイルを含む前記ハイパーテキストページを前記通信ネットワークの記憶位置にてアクセスのために提供し、この提供されたプリントファイル又はハイパーテキストページにアクセスするのに必要な情報を前記端末装置へ送信し、アクセスのために必要な情報の送信後、前記端末装置が、自動的に、或いは前記端末装置に入力された手動の要求によって、前記プリントファイル又はハイパーテキストファイルにアクセスし、前記端末装置のディスプレイに表示するか、又は前記端末装置に接続されたプリンタでプリントすることによって前記プリントファイル又はハイパーテキストページを送出する(issue)ことを特徴とする方法。 - 前記端末装置がモバイル端末装置であることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 前記モバイル端末装置が携帯電話、携帯コンピュータ、ラップトップ又はポケット型PCであることを特徴とする請求項2記載の方法。
- 前記ハイパーテキストページは、HTML又はWMLページであることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 前記出力しようとする前記データにアクセスするのに必要な情報が端末装置から、ダイアルアップ接続又はインターネットを介して、前記データ処理ユニットへ送信されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記出力しようとする前記データをアクセスするのに必要な情報が端末装置から、SMSを介して、前記データ処理ユニットへ送信されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
- さらに、
−前記データ処理ユニットが、前記出力しようとするデータを、前記端末装置又は前記データ処理装置によって特定されるフォーマットに変換し、かつ、
○前記データ処理ユニットが、前記変換されたデータを前記端末装置に送信し、前記端末装置が送信されてきた前記変換されたデータを、端末装置のディスプレイに表示するか、又は前記端末装置に接続されたプリンタでプリントすることにより、送出(issue)するか、或いは、
○前記データ処理ユニットが、前記変換されたデータを前記通信ネットワークの記憶位置にアクセスのために提供し、前記提供された変換されたデータにアクセスするのに必要な情報を前記端末装置に送信し、そして、前記端末装置は、前記アクセスに必要な情報の送信の後、
自動的に、或いは前記端末装置に入力された手動の要求によって前記変換されたデータにアクセスし、前記端末装置のディスプレイに表示するか、或いは前記端末装置に接続されたプリンタでプリントすることにより、前記変換されたデータを送出(issue)することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。 - 前記出力しようとする前記データをアクセスするのに必要な情報の他に、末端装置が更にディスプレイ情報を前記データ処理ユニットに更に送信し、前記データ処理ユニットが、出力しようとする前記データから端末装置の特定のディスプレイの要求を満たすビットマップファイルを作成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の出力方法。
- 前記ディスプレイ情報が、ディスプレイサイズ、必要なスケーリング、及び、前記端末装置がカラー又は白黒ディスプレイをサポートするか否かについての情報のうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項8記載の方法。
- 前記端末装置又は前記データ処理ユニットによって特定された前記フォーマットの少なくとも1つ及び前記ディスプレイ情報は、前記端末装置のユーザによって定義された事前設定に従って前記データ処理ユニットに記憶されることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一項に記載の方法。
- 前記データ処理ユニットが、出力しようとする前記データからピュアテキストファイルを作成することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に記載の方法。
- 前記通信ネットワークにおいてアクセスのために提供された、前記ハイパーテキストページ、前記プリントファイル、又は前記データにアクセスするのに必要な情報が、前記データ処理ユニットからメール又はSMSにより前記端末装置に送信されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の方法。
- 前記データが、ファイルとして実行されることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載の方法。
- 端末装置と、プロセッサ及びチップのうち少なくとも1つを有するデータ処理ユニットと、を少なくとも備え、前記プロセッサ及びチップの少なくとも1つが通信ネットワークにおけるデータ出力についての方法が実行可能なように配置され、前記端末装置が、データ通信手段を介して前記データ処理装置との接続を確立し、出力しようとするデータにアクセスするのに少なくとも必要な情報をデータ処理ユニットへ送信するシステムであって、
前記データ処理ユニットは前記データ処理ユニットにインストールされたコンピュータプログラムにより制御され、
−前記データ処理ユニットが、前記データ/ファイルの記憶位置にある出力しようとする前記データ/ファイルをリコールし、出力しようとする前記データ/ファイルを前記記憶位置から前記データ処理ユニットへの送信を開始し、
−前記データ処理ユニットが、プリントジョブを開始し、
−前記データ処理ユニットが、前記プリントジョブから得られるプリントファイルをハイパーテキストページに埋め込み、かつ、
○前記データ処理ユニットが、前記プリントジョブから得られる前記プリントファイル及び/又は前記プリントファイルを含むハイパーテキストページを前記端末装置へ送信し、前記端末装置が送信されたプリントファイル及び/又はハイパーテキストページを、前記端末装置のディスプレイに表示するか、又は前記端末装置に接続されたプリンタでプリントすることによって、送出(issue)するか、或いは、
○前記データ処理ユニットが、前記プリントファイル又は前記プリントファイルを含む前記ハイパーテキストページを前記通信ネットワークの記憶位置にてアクセスのために提供し、この提供されたプリントファイル又はハイパーテキストページにアクセスするのに必要な情報を前記端末装置へ送信し、アクセスのために必要な情報の送信後、前記端末装置が、自動的に、或いは前記端末装置に入力された手動の要求によって、前記プリントファイル又はハイパーテキストファイルにアクセスし、前記端末装置のディスプレイに表示するか、又は前記端末装置に接続されたプリンタでプリントすることによって前記プリントファイル又はハイパーテキストページを送出する(issue)ことを特徴とするシステム。 - コンピュータプログラムであり、それが一旦、データ処理ユニットと、データ通信手段によって少なくとも一時的に接続され端末装置を有するコンピュータシステムのメモリにロードされたとき、通信ネットワークにおけるデータ出力のための方法を前記コンピュータシステムが実行可能なようにする、コンピュータプログラムであって、
前記端末装置が前記データ通信手段を介して前記データ処理ユニットへの接続を確立し、出力しようとするデータにアクセスするのに少なくとも必要な情報を前記データ処理ユニットへ送信し、
前記データ処理ユニットが前記データ処理ユニットにインストールされたコンピュータプログラムにより制御され、
−前記データ処理ユニットが、前記データ/ファイルの記憶位置にある出力しようとする前記データ/ファイルをリコールし、出力しようとする前記データ/ファイルを前記記憶位置から前記データ処理ユニットへの送信を開始し、
−前記データ処理ユニットが、前記データの記憶位置における出力しようとする前記データにアクセスし、出力しようとする前記データの前記記憶位置から前記データ処理ユニットへの送信を開始し、
−前記データ処理ユニットが、プリントジョブを開始し、
−前記データ処理ユニットが、前記プリントジョブから得られるプリントファイルをハイパーテキストページに埋め込み、かつ、
○前記データ処理ユニットが、前記プリントジョブから得られる前記プリントファイル又は前記プリントファイルを含むハイパーテキストページを前記端末装置へ送信し、前記端末装置が送信されたプリントファイル又はハイパーテキストページを、前記端末装置のディスプレイに表示するか、又は前記端末装置に接続されたプリンタでプリントすることによって、送出(issue)するか、或いは、
○前記データ処理ユニットが、前記プリントジョブから得られる前記プリントファイル又は前記プリントファイルを含む前記ハイパーテキストページを前記通信ネットワークの記憶位置にてアクセスのために提供し、この提供されたプリントファイル又はハイパーテキストページにアクセスするのに必要な情報を前記端末装置へ送信し、アクセスのために必要な情報の送信後、前記端末装置が、自動的に、或いは前記端末装置に入力された手動の要求によって、前記プリントファイル又はハイパーテキストファイルにアクセスし、前記端末装置のディスプレイに表示するか、又は前記端末装置に接続されたプリンタでプリントすることによって前記プリントファイル又はハイパーテキストページを送出する(issue)ことを特徴とするコンピュータプログラム。 - プログラムが記憶されるコンピュータ読取り記憶媒体であり、そのプログラムが一旦、データ処理ユニットと、データ通信手段によって少なくとも一時的に接続され端末装置を有するコンピュータシステムのメモリにロードされたとき、通信ネットワークにおけるデータ出力のための方法を前記コンピュータシステムが実行可能なようにする、記憶媒体であって、
前記データ処理ユニットが前記データ処理ユニットにインストールされたコンピュータプログラムにより制御され、
−前記データ処理ユニットが、前記データ/ファイルの記憶位置にある出力しようとする前記データ/ファイルをリコールし、出力しようとする前記データ/ファイルを前記記憶位置から前記データ処理ユニットへの送信を開始し、
−前記データ処理ユニットが、前記データの記憶位置における出力しようとする前記データにアクセスし、出力しようとする前記データの前記記憶位置から前記データ処理ユニットへの送信を開始し、
−前記データ処理ユニットが、プリントジョブを開始し、
−前記データ処理ユニットが、前記プリントジョブから得られるプリントファイルをハイパーテキストページに埋め込み、かつ、
○前記データ処理ユニットが、前記プリントジョブから得られる前記プリントファイル又は前記プリントファイルを含むハイパーテキストページを前記端末装置へ送信し、前記端末装置が送信されたプリントファイル又はハイパーテキストページを、前記端末装置のディスプレイに表示するか、又は前記端末装置に接続されたプリンタでプリントすることによって、送出(issue)するか、或いは、
○前記データ処理ユニットが、前記プリントジョブから得られる前記プリントファイル又は前記プリントファイルを含む前記ハイパーテキストページを前記通信ネットワークの記憶位置にてアクセスのために提供し、この提供されたプリントファイル又はハイパーテキストページにアクセスするのに必要な情報を前記端末装置へ送信し、アクセスのために必要な情報の送信後、前記端末装置が、自動的に、或いは前記端末装置に入力された手動の要求によって、前記プリントファイル又はハイパーテキストファイルにアクセスし、前記端末装置のディスプレイに表示するか、又は前記端末装置に接続されたプリンタでプリントすることによって前記プリントファイル又はハイパーテキストページを送出する(issue)ことを特徴とする記憶媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10248528A DE10248528B4 (de) | 2002-10-14 | 2002-10-14 | Verfahren und Anordnung zur Ausgabe von Dateien in Kommunikationsnetzwerken, sowie ein entsprechendes Computerprogramm und ein entsprechendes computerlesbares Speichermedium |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003354300A Division JP2004199653A (ja) | 2002-10-14 | 2003-10-14 | 通信ネットワークにおけるデータ出力/ファイル出力のための方法及び設計、並びに関連コンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータ読取り可能な関連記憶媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009134723A true JP2009134723A (ja) | 2009-06-18 |
Family
ID=32038747
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003354300A Pending JP2004199653A (ja) | 2002-10-14 | 2003-10-14 | 通信ネットワークにおけるデータ出力/ファイル出力のための方法及び設計、並びに関連コンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータ読取り可能な関連記憶媒体 |
JP2008309621A Pending JP2009134723A (ja) | 2002-10-14 | 2008-12-04 | 通信ネットワークにおけるデータ出力/ファイル出力のための方法及び設計、並びに関連コンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータ読取り可能な関連記憶媒体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003354300A Pending JP2004199653A (ja) | 2002-10-14 | 2003-10-14 | 通信ネットワークにおけるデータ出力/ファイル出力のための方法及び設計、並びに関連コンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータ読取り可能な関連記憶媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040122913A1 (ja) |
EP (1) | EP1411426A3 (ja) |
JP (2) | JP2004199653A (ja) |
DE (1) | DE10248528B4 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060129632A1 (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-15 | Blume Leo R | Remote content rendering for mobile viewing |
CN110874195B (zh) * | 2018-11-22 | 2023-07-28 | 安天科技集团股份有限公司 | 一种打印语言识别方法、装置、电子设备、存储介质 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06215088A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-05 | Canon Inc | 情報処理方法およびその装置 |
JPH1165950A (ja) * | 1997-08-15 | 1999-03-09 | Sony Corp | 情報通信方法、情報通信システム、携帯無線通信端末およびサーバ装置 |
JPH1169051A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ファクシミリ装置 |
WO2001052047A1 (en) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Seiko Epson Corporation | Personal digital terminal and data output control system |
US20020042838A1 (en) * | 2000-10-11 | 2002-04-11 | Tabayoyon Alfred T. | Network-based document delivery system with receipt and display verification |
JP2002132682A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Ricoh Co Ltd | 画像通信装置および画像通信システム |
JP2002189684A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理方法および装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7028102B1 (en) * | 1999-12-13 | 2006-04-11 | Axis, Ab | Method and system for presenting information |
JP2001306471A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-02 | Nec Telecom Syst Ltd | 移動体通信メール交換システム、及びそのメール交換制御方法 |
US6671130B2 (en) * | 2000-07-11 | 2003-12-30 | Seagate Technology Llc | Apparatus for supporting a recording/reading head and assembling a flex circuit in a disc drive |
US7089295B2 (en) * | 2000-09-06 | 2006-08-08 | Oracle International Corporation | Customizing content provided by a service |
JP4560959B2 (ja) * | 2000-12-07 | 2010-10-13 | ブラザー工業株式会社 | 遠隔制御印刷サーバ、印刷システム、印刷方法、記録媒体およびプログラム |
JP3499535B2 (ja) * | 2001-03-05 | 2004-02-23 | 東芝テック株式会社 | コンテンツサーバとネットワークシステム |
US6915328B2 (en) * | 2001-03-17 | 2005-07-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Web content format for mobile devices |
US20020138564A1 (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-26 | Treptow Jay A. | Universal printing and document imaging system and method |
US7042586B2 (en) * | 2001-06-04 | 2006-05-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Network based system and method for universal printing |
-
2002
- 2002-10-14 DE DE10248528A patent/DE10248528B4/de not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-10-10 US US10/683,691 patent/US20040122913A1/en not_active Abandoned
- 2003-10-10 EP EP03090340A patent/EP1411426A3/de not_active Ceased
- 2003-10-14 JP JP2003354300A patent/JP2004199653A/ja active Pending
-
2008
- 2008-12-04 JP JP2008309621A patent/JP2009134723A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06215088A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-05 | Canon Inc | 情報処理方法およびその装置 |
JPH1165950A (ja) * | 1997-08-15 | 1999-03-09 | Sony Corp | 情報通信方法、情報通信システム、携帯無線通信端末およびサーバ装置 |
JPH1169051A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ファクシミリ装置 |
WO2001052047A1 (en) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Seiko Epson Corporation | Personal digital terminal and data output control system |
US20020042838A1 (en) * | 2000-10-11 | 2002-04-11 | Tabayoyon Alfred T. | Network-based document delivery system with receipt and display verification |
JP2002132682A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Ricoh Co Ltd | 画像通信装置および画像通信システム |
JP2002189684A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10248528B4 (de) | 2006-05-18 |
EP1411426A3 (de) | 2008-05-07 |
EP1411426A2 (de) | 2004-04-21 |
DE10248528A1 (de) | 2004-04-22 |
US20040122913A1 (en) | 2004-06-24 |
JP2004199653A (ja) | 2004-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6938202B1 (en) | System for retrieving and printing network documents | |
CN100363883C (zh) | 其中嵌入网络服务器的打印机及其打印方法 | |
US7627354B2 (en) | Display format for handheld wireless communication devices | |
US6914694B1 (en) | Web print system with image enhancement | |
US7272390B1 (en) | Method and system for sending facsimile transmissions from mobile devices | |
US7538896B2 (en) | Data processing device generating print jobs in PDL and BMI formats | |
US9041955B2 (en) | Printing system and methods using a printer server homepage from a print server | |
US20050223100A1 (en) | Rendering a first media type content on a browser | |
JP2001282674A (ja) | インターネットベースのフォントサーバ | |
JP2009038526A (ja) | 印刷サーバ装置 | |
JP2003099231A (ja) | 携帯電子機器から印刷を行う方法 | |
US7315396B2 (en) | Systems and methods for generating banner pages | |
CN101770347A (zh) | 打印系统及其打印方法 | |
US20110209051A1 (en) | Document browsing system and document conversion server | |
JP2009134723A (ja) | 通信ネットワークにおけるデータ出力/ファイル出力のための方法及び設計、並びに関連コンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータ読取り可能な関連記憶媒体 | |
JP5899706B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、携帯端末装置、印刷方法及び印刷プログラム | |
US20040139229A1 (en) | Method for outputting content from the internet or an intranet | |
US6526435B1 (en) | Method and system for downloading selected rows within a listing using HyperText Transport Protocol (HTTP) | |
JP4426501B2 (ja) | プリンタサーバ,印刷システム,プログラム及び印刷制御方法 | |
CN113778680B (zh) | 一种文档在线预览方法及系统 | |
KR101450907B1 (ko) | 마크업 페이지 전송 속도를 향상시킨 웹 뷰어 서버 및 그 제어방법 | |
JP2005234692A (ja) | 印刷システム、印刷装置、サーバ装置、及びコンピュータプログラム | |
US20020184306A1 (en) | System and method for preparing imaging data for printing to a requested web service | |
JP2008197953A (ja) | 表示装置 | |
JP2001282589A (ja) | 遠隔ファイル変換システム、媒体及び情報集合体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110419 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111122 |