JP2003532941A - インターネット上で検索された情報を遠隔格納する方法 - Google Patents

インターネット上で検索された情報を遠隔格納する方法

Info

Publication number
JP2003532941A
JP2003532941A JP2001514712A JP2001514712A JP2003532941A JP 2003532941 A JP2003532941 A JP 2003532941A JP 2001514712 A JP2001514712 A JP 2001514712A JP 2001514712 A JP2001514712 A JP 2001514712A JP 2003532941 A JP2003532941 A JP 2003532941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
server
remote
web server
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001514712A
Other languages
English (en)
Inventor
テ グ リー
Original Assignee
テ グ リー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-1999-0031718A external-priority patent/KR100461044B1/ko
Priority claimed from KR1019990044080A external-priority patent/KR100633314B1/ko
Priority claimed from KR1019990064756A external-priority patent/KR20010064541A/ko
Application filed by テ グ リー filed Critical テ グ リー
Publication of JP2003532941A publication Critical patent/JP2003532941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネット上共有情報を一台以上の遠隔コンピュータに遠隔格納するか一台以上の遠隔コンピュータから遠隔ローディングするようにするインターネット上で検索された情報を遠隔格納する。 【解決手段】 情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索し、ウェブサーバーに遠隔格納サービスを要請し、前記ウェブサーバーに、検索された情報に対するURLと格納してほしい遠隔地サーバーのURLを伝送し、ウェブサーバーが遠隔格納要求メッセージを伝送し、前記ウェブサーバーが、格納してほしい前記遠隔地サーバーのURLと格納してほしいウェブ文書を前記遠隔地サーバーに伝送し、前記遠隔地サーバーが、格納経路が有効な場合にウェブ文書を格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はインターネット上の共有情報を一つ以上の遠隔コンピュータに遠隔格
納するか遠隔コンピュータから遠隔ローディングするようにするインターネット
上で検索された情報を遠隔格納する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、インターネットを通した情報共有の活性化により、全世界に広がってい
る情報利用者は自分のコンピュータに一定の形式を備えた原始的な情報文書、特
にウェブ文書(web text)を構築する。
【0003】 そして、情報利用者は所望の情報を得るため、いろいろの通信応用プログラム
、特にファイル伝送サービス(FTP)、遠距離コンピュータ接続サービス(Te
lnet)、ウェブブラウザー(web Browser)などの伝送プログラムを用いて世界
の各地に分散された原始的な情報文書を自由に共有することができる。
【0004】 一般に、情報検索者は自分の所望ウェブ文書を検索するため、ウェブブラウザ
ーと検索エンジン(Search Engine)をもって所望の情報を得る。その後、情報
検索者は自分が検索した結果を格納するか、プリンタにて印刷したいであろう。
【0005】 そして、情報検索者が自分の日常的な作業場所から遠く離れてインターネット
上で所望の情報を検索している場合には、必要に応じて自分の日常的な作業場所
に位置している自分のコンピュータに、検索した情報を格納したいときがある。
【0006】 特に、情報検索者が移動通信端末機又は個人用情報端末機(PDA:Personal
Digital Assistant)などのメモリ容量の少ない装置を用いてインターネット上
に接続して所望の文書を検索し、検索された情報を格納してほしい場合、小容量
のメモリに起因して所望のウェブ文書を格納することができないため、遠隔地に
離れているほかの格納システムに格納したいときがある。
【0007】 よって、最近、情報検索者が使用する移動通信端末機又は個人用情報端末機又
はコンピュータから遠く離れている遠隔地の格納システムに、インターネット上
で検索された文書を格納し得るようにする方法の開発が要求されてきた。
【0008】 一方、一般に情報使用者は自分が共有したい情報文書をアップロードするため
、ウェブブラウザー、ファイル伝送サービス(FTP)などを使用している。 そして、情報使用者が自分の日常的な作業がインターネット上に分散された多
くのコンピュータで作業を行うか、分散されたそれぞれのコンピュータの接続が
時々断絶される環境で作業を行う場合、情報使用者はインターネット上の共有情
報を安全に多くのところに格納しておき選択的にアップロードする必要がある。
【0009】 特に、不安定な接続環境を有する移動通信端末機又は個人用情報端末機(PD
A)などのメモリ容量の少ない端末装置を活用する使用者はインターネット上で
共有文書をサーバー上にアップロードしてほしい場合、小容量のメモリに起因し
て共有したい情報文書を持っていないから、遠隔地から離れているほかの遠隔ロ
ーディングシステムから選択的に遠隔ローディングが行える。
【0010】 したがって、最近、情報使用者が使用する移動通信端末機又は個人用情報端末
機又はコンピュータを始めとする多くのシステムでインターネット上に共有文書
を選択的に自動に遠隔ローディングできるようにする方法の開発が要求されてき
た。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、前記のような問題点を解決するためになされた本発明は、情報検
索者がインターネット上のウェブサーバーに接続して一定時間検索した情報を遠
隔地の格納システムに格納できるようにする方法を提供することをその目的とす
る。
【0012】 また、本発明は情報検索者がインターネット上のウェブサーバーに接続して一
定時間検索した情報を遠隔地の格納システムに自動に格納できるようにする方法
を提供することをその目的とする。
【0013】 また、情報使用者がインターネット上のサービスサーバーに接続して一定時間
共有情報を多くの遠隔ローディングシステムから選択的に遠隔ローディングでき
るようにする方法を提供することをその目的とする。
【0014】 また、本発明は、情報使用者がインターネット上のサービスサーバーに接続し
て一定時間共有情報を選択的に遠隔ローディングシステムから自動にアップロー
ドできるようにする方法を提供することをその目的とする。
【0015】 また、本発明は、情報検索者がインターネット上のウェブサーバー及びほかの
サービスサーバーに接続して一定時間検索した情報を多くの格納システムに重複
格納できるようにする重複格納方法を提供することをその目的とする。
【0016】 また、本発明は、情報検索者がインターネット上のサービスサーバーに接続し
て一定時間検索した情報を多くの格納システムに自動に重複格納できるようにす
る重複格納方法を提供することをその目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するための本発明は、情報検索者がウェブサーバーに接
続して情報を検索する第1段階と、前記情報検索者が前記ウェブサーバーに遠隔
格納サービスを要請する第2段階と、前記情報検索者が前記ウェブサーバーに、
検索された情報に対するURLと格納してほしい遠隔地サーバーのURLを伝送
する第3段階と、前記ウェブサーバーが前記遠隔地のサーバーとオンライン状態
で接続を設定し、遠隔格納要求メッセージを伝送する第4段階と、前記ウェブサ
ーバーが、格納してほしい前記遠隔地サーバーのURLと格納してほしいウェブ
文書を前記遠隔地サーバーに伝送する第5段階と、前記遠隔地サーバーが、格納
経路が有効な場合にウェブ文書を格納する第6段階とからなることを特徴とする
【0018】 また、本発明の方法は、情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索す
る第1段階と、前記情報検索者が前記ウェブサーバーから検索された情報を受け
て格納する第2段階と、前記情報検索者が検索された情報を格納してほしい遠隔
地サーバーと伝送経路を設定する第3段階と、前記情報検索者が設定された伝送
経路を通して前記遠隔地サーバーに検索された情報を格納する第4段階とからな
ることを特徴とする。
【0019】 また、本発明の方法は、情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索す
る第1段階と、前記情報検索者が前記ウェブサーバーから検索された情報を受け
て格納する第2段階と、前記情報検索者が検索された情報を格納してほしい遠隔
地サーバーに電子メールを通して伝送する第3段階とからなる。
【0020】 また、本発明の方法は、情報使用者がサーバーに接続して共有情報をアップロ
ーディングすべき位置を検索する第1段階と、前記情報使用者が前記ウェブサー
バーから検索された情報を受けて格納する第2段階と、前記情報検索者が前記サ
ーバーに、共有情報をアップローディングすべきURLとアップローディングす
べき共有情報を有する遠隔ローディングサーバーのURLを伝送する第3段階と
、前記サーバーが前記遠隔ローディングサーバーとオンライン状態で接続を設定
して遠隔ローディング要求メッセージを伝送する第4段階と、前記遠隔ローディ
ングサーバーが遠隔ローディングのためのサーバーのURLと遠隔アップローデ
ィングすべき共有情報文書を前記サーバーに伝送する第5段階と、前記サーバー
が、アップローディング経路が有効な場合、共有情報文書を格納する第6段階と
からなることを特徴とする。
【0021】 また、本発明の方法は、情報使用者がサーバーに接続して共有情報をアップロ
ーディングすべき位置を検索する第1段階と、前記情報使用者が前記サーバーか
らアップローディングすべきURL情報を受けて格納する第2段階と、前記情報
使用者が共有情報を遠隔アップローディングしてほしい遠隔ローディングサーバ
ーと伝送経路を設定して前記サーバーのアップローディングURL情報を伝送す
る第3段階と、前記サーバーのアップローディング指定経路が有効な場合、前記
遠隔ローディングサーバーが共有情報を前記サーバーのアップローディング指定
位置に格納する第4段階とからなることを特徴とする。
【0022】 また、本発明の方法は、情報使用者がサーバーに接続して共有情報をアップロ
ーディングすべき位置を検索する第1段階と、前記情報使用者が前記サーバーか
らアップローディングすべきURL情報を受けて格納する第2段階と、前記情報
使用者が共有情報を有する対象遠隔ローディングサーバーと伝送経路を設定して
指定された位置からアップローディング共有情報を受ける第3段階と、前記情報
使用者が、前記サーバーのアップローディング経路が有効な場合、共有情報をア
ップローディングする第4段階とからなることを特徴とする。
【0023】 また、本発明の方法は、情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索す
る第1段階と、前記情報検索者が前記ウェブサーバーに遠隔格納サービスを要請
する第2段階と、前記情報検索者が前記ウェブサーバーに、検索された情報に対
するURLと多数の格納してほしい遠隔地クライアントのURLを伝送する第3
段階と、前記ウェブサーバーが前記多数の遠隔地のクライアントとオンライン状
態で接続を設定して遠隔格納要求メッセージを伝送する第4段階と、前記ウェブ
サーバーが格納してほしい前記多数の遠隔地クライアントのURLと格納してほ
しいウェブ文書を前記多数の遠隔地クライアントに伝送する第5段階と、前記多
数の遠隔地クライアントが、格納経路が有効な場合、ウェブ文書を格納する第6
段階とからなることを特徴とする。
【0024】 また、本発明の方法は、情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索す
る第1段階と、前記情報検索者が前記ウェブサーバーから検索された情報を受け
て格納する第2段階と、前記情報検索者が検索された情報を格納してほしい多数
の遠隔地クライアントと伝送経路を設定する第3段階と、前記情報検索者が設定
された伝送経路を通して前記多数の遠隔地クライアントに検索された情報を格納
する第4段階とからなることを特徴とする。
【0025】 また、本発明の方法は、情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索す
る第1段階と、前記情報使用者が前記ウェブサーバーから検索された情報を受け
て格納する第2段階と、前記情報使用者が検索された情報を格納してほしい多数
の遠隔地クライアントに電子メールを通して伝送する第3段階とからなることを
特徴とする。
【0026】 本発明をウェブブラウザー又は検索サイト上で実現するためには、新たな又は
拡張された伝送プロトコル、クライアントプログラム(ウェブブラウザー又は検
索サイト)、サーバープログラムなどが要求される。
【0027】 そして、このような具現を基にして使用者に遠隔格納機能又は遠隔ローディン
グ機能を提供するためには、新たな又は拡張されたウェブサーバーとウェブデー
タベースの構築が要求される。
【0028】 また、ここでは、遠隔格納のための遠隔地サーバーコンピュータ又は遠隔ロー
ディングのための遠隔ローディングサーバーコンピュータは使用者により予め優
先順位別に指定されていると仮定する。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、図1ないし図12bに基づいて本発明の好ましい実施例を詳細に説明す
る。
【0030】 図1は本発明の一実施例によるインターネット上検索情報の遠隔格納方法が適
用されるインターネット網を示す図であり、図2a及び図2bは本発明の一実施
例によるインターネット上検索情報の遠隔格納方法の流れ図である。
【0031】 まず、情報検索者はクライアント99を用いてインターネット130上のウェ
ブサーバー110a〜110nに接続し(段階S10)、所望の情報をウェブブ
ラウザー又は検索エンジンなどを通して検索する(段階S11)。
【0032】 このときに使用されるウェブブラウザー又は検索エンジンなどは新たな又は拡
張されたクライアントプログラムで、遠隔格納メニュー又はアイコンが情報検索
者に提供され、遠隔格納サービスが進行中にある場合には、その進行状況を示す
知能アイコンが提供される。
【0033】 つぎに、情報検索者は、所望の情報が検索された場合、格納したい情報を選択
した後(段階S12)、遠隔格納メニュー又はアイコンをクリックすることによ
り、ウェブサーバー110a〜110nに遠隔格納サービスを要求する(段階S
13)。
【0034】 この際に、クライアント99とウェブサーバー110a〜110nとの間に使
用される伝送プロトコルは新たな又は拡張された伝送プロトコルで、クライアン
ト99が遠隔格納をウェブサーバー110a〜110nに要求し得るようにする
拡張フィールドが設けられている。
【0035】 そして、設けられた拡張フィールドには遠隔格納有無を表示するフラグビット
(以下“RS”という)を置き、クライアント99がフラグビットを指定するこ
とにより(一例としてRSを1と指定する)ウェブサーバー110a〜110n
が追加的に遠隔格納機能を果たし得るようにする遠隔格納サーバープログラムを
遂行するようにする。
【0036】 一方、クライアント99はウェブサーバー110a〜110nに遠隔格納サー
ビスを要求するとき、遠隔地サーバー110a〜100nのURL(Uniform Re
source Locator)と格納したいウェブサーバー110a〜110nのウェブ文書
の位置を示すURLなどをほかの付加情報と一緒にウェブサーバー110a〜1
10nに伝送する(段階S14)。
【0037】 すると、遠隔格納サービスの要求を受けたウェブサーバー110a〜110n
は拡張フィールド内のフラグビットを検査し、フラグが指定された場合には、遠
隔格納サーバープログラムを起動し(段階S15)、クライアント99が要請し
た遠隔地サーバー100a〜100nの状態を把握し(段階S16)、遠隔地サ
ーバー100a〜100nとオンライン状態にある場合、ウェブサーバー110
a〜110n自体と遠隔地サーバー100a〜100nとの間に伝送経路を設定
する(段階S17)。
【0038】 この際に、ウェブサーバー110a〜110nと遠隔地サーバー100a〜1
00nとの間に使用される伝送プロトコルは新たな又は拡張された伝送プロトコ
ルで、ウェブサーバー110a〜110nが遠隔格納を遠隔地サーバー100a
〜100nに要求できるようにする拡張フィールドが設けられている。
【0039】 ここで、前記設けられた拡張フィールドには、遠隔格納有無を表示するフラグ
ビット(以下、“RSF”という)を置き、ウェブサーバー110a〜110n
がフラグビットを指定することにより(一例としてRSFを1と指定する)遠隔
地サーバー100a〜100nが追加的に遠隔格納機能を果たし得るようにする
遠隔格納サーバープログラムを起動するようにする。
【0040】 つぎに、ウェブサーバー110a〜110nは拡張フラグビットを指定し(“
RSF”=1)、遠隔地サーバー100a〜100nのウェブ文書の格納位置を
示すURLと、ウェブサーバー110a〜110nのIPアドレス、格納すべきウ
ェブ文書の内容などとほかの付加情報を含む遠隔格納要求メッセージを遠隔地サ
ーバー100a〜100nに伝送する(段階S18及び段階S19)。
【0041】 その後、遠隔格納要求メッセージを受信した遠隔地サーバー100a〜100
nは要求メッセージの拡張フラグビットを検査して、フラグが指定された場合(
“RSF”=1)には、遠隔格納サーバープログラムを起動して(段階S20)
ウェブサーバー110a〜110nが要請した指定経路の状態を把握し(段階S
21)、把握された指定経路が有効である場合には自分の格納装置の特定位置に
ウェブサーバー110a〜110nから受信したウェブ文書の内容を格納する(
段階S22)。
【0042】 つぎに、遠隔地サーバー100a〜100nは、作業状態をウェブサーバー1
10a〜110nに知らせるため、ウェブサーバー110a〜110nに拡張フ
ラグのセットされた(“RSF”=1)遠隔格納応答メッセージを伝送する(段
階S23)。
【0043】 その後、拡張フラグのセットされた(“RSR”=1)遠隔格納応答メッセー
ジを受信したウェブサーバー110a〜110nはフラグビットを確認し、遠隔
格納を要請したクライアント99に遠隔地サーバー100a〜100nから受信
した情報を含む遠隔格納応答伝達メッセージを伝送する(段階S24)。
【0044】 そして、このような遠隔格納応答伝達メッセージは拡張フラグがセットされて
(“RSRF”=1)伝達される。 つぎに、拡張フラグのセットされた(“RSRF”=1)遠隔格納応答伝達メ
ッセージを受けたサービス要請クライアント99は当該遠隔格納作業が完全に終
結された場合には、遠隔格納が進行中にあると表示された知能アイコンに完了を
示して使用者に知らせる(段階S25)。
【0045】 一方、ウェブサーバー110a〜110nが遠隔地サーバー100a〜100
nとオンライン状態にない場合には、ウェブサーバー110a〜110nはクラ
イアント99にエラーメッセージを伝送する(段階S27)。
【0046】 すると、クライアント99は知能アイコンにエラーを表示し(段階S28)、
この際に、ウェブサーバー110a〜110nはクライアント99に電子メール
(E-mail)形式でウェブ文書が発送してほしいかに対する確認メッセージを伝送
し(段階S29と段階S30)、情報検索者が電子メール形式で発送してほしく
ない場合終了し、電子メール形式で発送してほしい場合、メールサーバー120
に電子メールの発送を要求する(段階S31)。
【0047】 その後、メールサーバー120が電子メールを発送することにより(段階S3
2)、全過程を終了する。 一方、遠隔地サーバー100a〜100nが指定経路を確認した結果、指定経
路が有効でない場合には、エラーメッセージをウェブサーバー110a〜110
nに伝送する(段階S26)。
【0048】 そして、エラーメッセージを受けたウェブサーバー110a〜110nはクラ
イアント99にエラーメッセージを伝送する(段階S27)。 すると、クライアント99は知能アイコンにエラーを表示し(段階S28)、
この際に、ウェブサーバー110a〜110nはクライアント99に電子メール
形式でウェブ文書を発送してほしいかに対する確認メッセージを伝送し(段階S
29と段階S30)、電子メール形式で発送してほしくない場合終了し、電子メ
ール形式で発送してほしい場合、メールサーバー120に電子メールの発送を要
求する(段階S31)。
【0049】 その後、メールサーバー120が電子メールを発送することにより(段階S3
2)全過程を終了する。 一方、ウェブサーバー110a〜110nは検索した情報を地域又は遠距離の
バックアップ空間に格納する状況をグラフ又はアイコンで示し、検索資料の格納
のための対象コンピュータの連結状態と格納構造を示すツリー(storage tree)
を示すこともある。
【0050】 そして、本発明の一実施例では格納するのみを説明したが、格納と同時に印刷
するように具現することもでき、印刷のみを行うよう具現することもできる。 図3は本発明の他の実施例によるインターネット上検索情報の遠隔格納方法が
適用される無線インターネット網を示す図であり、図4a及び図4bは本発明の
他の実施例によるインターネット上検索情報の遠隔格納方法の流れ図である。
【0051】 無線インターネット網は、外部コマンド入力装置を装着してコマンドを受け、
データサービスに適した形態のRF信号に変換して伝送する移動通信端末機20
0と、前記移動通信端末機200から伝送されたRF信号を受信してコマンドに
復調する基地局210と、コマンドを伝送した前記移動通信端末機200のID
番号とともにインターネットサービスのためのプロトコルを用いて出力する無線
ネットワーク220と、前記無線ネットワーク220からインターネットサービ
スのためのプロトコルによる信号を受信してインターネット接続に適したTCP
/IP又はHTTPに変換して出力するゲートウェイ部230と、前記ゲートウ
ェイ部230からコマンドに相当する動作のためにほかのネットワーク間を連結
させるインターネット240と、前記インターネット240からコマンドを受け
てウェブ情報を提供するウェブサーバー250と、メールサーバー260と、遠
隔地サーバー270とを含んでいる。
【0052】 まず、情報検索者は移動通信端末機200を用いてインターネット240上の
ウェブサーバー250に接続し(段階S110)、所望の情報をウェブブラウザ
ー又は検索エンジンなどを用いて検索する(段階S111)。
【0053】 このときに使用されるウェブブラウザー又は検索エンジンなどは新たな又は拡
張されたクライアントプログラムで、遠隔格納メニュー又はアイコンが情報検索
者に提供され、遠隔格納サービスが進行中にある場合には、その進行状況を示す
知能アイコンが提供される。
【0054】 つぎに、情報検索者は、所望の情報が検索された場合、格納してほしい情報を
選択した後(段階S112)、遠隔格納メニュー又はアイコンをクリックするこ
とにより、ウェブサーバー250に遠隔格納サービスを要求する(段階S113
)。
【0055】 この際に、移動通信端末機200とウェブサーバー250との間に使用される
伝送プロトコルは新たな又は拡張された伝送プロトコルで、移動通信端末機20
0が遠隔格納をウェブサーバー250に要求し得るようにする拡張フィールドが
設けられている。
【0056】 そして、前記設けられた拡張フィールドには遠隔格納有無を表示するフラグビ
ット(以下、“RS”という)を置き、移動通信端末機200がフラグビットを
指定することにより(一例としてRSを1と指定する)ウェブサーバー250が
追加的に遠隔格納機能を果たし得るようにする遠隔格納サーバープログラムを起
動する。
【0057】 一方、移動通信端末機200は、ウェブサーバー250に遠隔格納サービスを
要求するとき、遠隔地サーバー270のURLと格納してほしいウェブサーバー
250のウェブ文書の位置を示すURLなどをほかの付加情報と一緒にウェブサ
ーバー250に伝送する(段階S114)。
【0058】 すると、遠隔格納サービスの要求を受けたウェブサーバー250は拡張フィー
ルド内のフラグビットを検査し、フラグが指定された場合には、遠隔格納サーバ
ープログラムを起動し(段階S115)、移動通信端末機200が要請した遠隔
地サーバー270の状態を把握し(段階S116)、遠隔地サーバー270とオ
ンライン状態にある場合、ウェブサーバー250自身と遠隔地サーバー270と
の間に伝送経路を設定する(段階S117)。
【0059】 この際に、ウェブサーバー250と遠隔地サーバー270との間に使用される
伝送プロトコルは新たな又は拡張された伝送プロトコルで、ウェブサーバー25
0が遠隔格納を遠隔地サーバー270に要求し得るようにする拡張フィールドが
設けられている。
【0060】 ここで、前記設けられた拡張フィールドには遠隔格納有無を表示するフラグビ
ット(以下、“RSF”という)を置き、ウェブサーバー250がフラグビット
を指定することにより(一例としてRSFを1と指定する)遠隔地サーバー27
0が追加的に遠隔格納の機能を果たし得るようにする遠隔格納サーバープログラ
ムを起動する。
【0061】 つぎに、ウェブサーバー250は拡張フラグビットを指定し(“RSF”=1
)、遠隔地サーバー270のウェブ文書の格納位置を示すURLと、ウェブサー
バー250のIPアドレス、格納すべきウェブ文書の内容などとほかの付加情報を
含む遠隔格納メッセージを遠隔地サーバー270に伝送する(段階S118と段
階S119)。
【0062】 その後、遠隔格納要求メッセージを受信した遠隔地サーバー270は要求メッ
セージの拡張フラグビットを検査し、フラグが指定された場合(“RSF”=1
)には、遠隔格納サーバープログラムを起動して(段階S120)ウェブサーバ
ー250が要請した指定経路の状態を把握し(段階S121)、把握された指定
経路が有効な場合、自分の格納装置の特定位置にウェブサーバー250から受信
したウェブ文書の内容を格納する(段階S122)。
【0063】 つぎに、遠隔地サーバー270は、作業状態をウェブサーバー250に知らせ
るため、ウェブサーバー250に拡張フラグのセットされた(“RSR”=1)
遠隔格納応答メッセージを伝送する(段階S123)。
【0064】 その後、拡張フラグのセットされた(“RSR”=1)遠隔格納応答メッセー
ジを受信したウェブサーバー250はフラグビットを確認し、遠隔格納を要請し
た移動通信端末機200に遠隔地サーバー270から受信した情報を含む遠隔格
納応答伝達メッセージを伝送する(段階S124)。
【0065】 そして、このような遠隔格納応答伝達メッセージは拡張フラグがセットされて
(“RSRF”=1)伝達される。 つぎに、拡張フラグがセットされた(“RSRF”=1)遠隔格納応答伝達メ
ッセージを受けたサービス要請移動通信端末機200は、当該遠隔格納作業が完
全に終結した場合は、遠隔格納が進行中であると表示された知能アイコンに完了
を示して使用者に知らせる(段階S125)。
【0066】 一方、ウェブサーバー250が遠隔地サーバー270とオンライン状態にない
場合には、ウェブサーバー250は移動通信端末機200にエラーメッセージを
伝送する(段階S127)。
【0067】 すると、移動通信端末機200は知能アイコンにエラーを表示し(段階S12
8)、この際に、ウェブサーバー250は移動通信端末機200に、電子メール
形式でウェブ文書を発送してほしいかに対する確認メッセージを伝送し(段階S
129と段階S130)、情報検索者が電子メール形式で発送してほしくない場
合終了し、電子メール形式で発送してほしい場合、メールサーバー260に電子
メールの発送を要求する(段階S131)。
【0068】 その後、メールサーバー260が電子メールを発送することにより(段階S1
32)全過程を終了する。 一方、遠隔地サーバー270が指定経路を確認した結果、指定経路が有効でな
い場合は、エラーメッセージをウェブサーバー250に伝送する(段階S126
)。
【0069】 そして、エラーメッセージを受けたウェブサーバー250は移動通信端末機2
00にエラーメッセージを伝送する(段階S127)。 すると、移動通信端末機200は知能アイコンにエラーを表示し(段階S12
8)、この際に、ウェブサーバー250は遠隔地サーバー270に電子メール形
式でウェブ文書を発送してほしいかに対する確認メッセージを伝送し(段階S1
29と段階S130)、電子メール形式で発送してほしくない場合終了し、電子
メール形式で発送してほしい場合、メールサーバー260に電子メールの発送を
要求する(段階S131)。
【0070】 その後、メールサーバー260が電子メールを発送することにより(段階S1
32)全過程を終了する。 一方、ウェブサーバー250は検索した情報を地域又は遠距離のバックアップ
空間に格納する状況をグラフ又はアイコンで示し、検索資料の格納のための対象
コンピュータの連結状態と格納構造を示すツリー(storage tree)を示すことも
ある。
【0071】 そして、本発明の実施例では格納のみを説明したが、格納と同時に印刷するよ
うに具現することもでき、印刷のみを行うよう具現することもできる。 また、本発明の実施例では、移動通信端末機のみを使用して遠隔格納方法を具
現することについて説明したが、メモリが足りないPDA製品群に対しても同一
方法の具現が可能である。
【0072】 また、本発明の実施例では、クライアント又は移動通信端末機に格納してほし
いウェブ文書を格納することなく、ウェブサーバーが格納するようにしたが(こ
の際に、移動通信端末機に見せられるウェブ文書は要約されたウェブ文書である
ので、内容把握に困難があり得、所望の情報が十分に得られないため、格納され
るウェブ文書は要約されていない形態のウェブ文書が格納されるように具現する
ことができ、これにより移動通信端末機に見せられるウェブ文書と格納されるウ
ェブ文書は互いに違い得る)、本発明はクライアント又は移動通信端末機がキャ
ッシング(caching)メモリ(RAM又はディスク)を使用して、一旦備えてい
るキャッシングメモリに格納してほしいウェブ文書を格納した後、格納されたウ
ェブ文書を遠隔地サーバーに格納するように構成することもできる。
【0073】 すなわち、前記情報検索者がウェブサーバーに接続して、前記ウェブサーバー
から検索された情報を受けて格納した後、検索された情報を格納してほしい遠隔
地サーバーと伝送経路を設定し、設定された伝送経路を通して前記遠隔地サーバ
ーに検索された情報を格納するように構成することもできる。
【0074】 また、前記情報検索者はウェブサーバーに接続して情報を検索し、前記ウェブ
サーバーから検索された情報を受けて格納した後、前記情報検索者は検索された
情報を格納してほしい遠隔地サーバーに電子メールを通して伝送するように構成
することもできる。
【0075】 また、本発明で提案した一実施例である移動端末機の情報検索及び格納のため
、つぎのような検索エンジンの構築を提案する。 移動端末機はディスプレイのためのバッファ空間も制限されているので、大量
のデータをディスプレイし難い場合もある。このような問題点を克服するため、
新たな移動端末機サービスのウェブデータサービス及びウェブ検索エンジンは既
存の一般的なウェブ文書とは異なり、既存のウェブ文書に“ウェブ要約(web ab
stract)”という新たな構成要素を追加する。
【0076】 したがって、移動端末機の使用者が当該ウェブ文書に接近した場合、一次的に
ウェブキーワード又はウェブ要約要素のみを使用者移動端末機に提供する。 つぎに、使用者がウェブ文書の格納を望む場合には、本発明で提案した実施例
と同様、当該ウェブ文書の全内容、つまり構成要素(ウェブキーワード、ウェブ
要約、ウェブ文書内容など)を遠距離のサーバーに格納する。
【0077】 図5は本発明の更に他の実施例によるインターネット上情報の遠隔ローディン
グ方法が適用されるインターネット網を示す図であり、図6a及び図6bは本発
明の更に他の実施例によるインターネット上情報の遠隔ローディング方法の流れ
図である。
【0078】 まず、情報使用者はクライアント299を用いてインターネット330上のウ
ェブサーバーなどのサービスサーバー310a〜310nに接続し(段階S60
)、共有情報をアップロードするための位置をウェブブラウザー又は検索エンジ
ンなどを用いて検索する(段階S61)。
【0079】 このときに使用されるウェブブラウザー又は検索エンジンなどは新たな又は拡
張されたクライアントプログラムで、遠隔ローディングメニュー又はアイコンが
情報使用者に提供され、遠隔ローディングサービスが進行中にある場合には、そ
の進行状況を示す知能アイコンが提供される。
【0080】 つぎに、情報使用者は、共有情報をアップロードすべき位置が検索された場合
、アップロードしてほしい位置を選択した後(段階S62)、遠隔ローディング
メニュー又はアイコンをクリックすることにより、ウェブサーバーなどのサービ
スサーバー310a〜310nに遠隔ローディングサービスを要求する(段階S
63)。
【0081】 この際に、クライアント299とウェブサーバーなどのサービスサーバー31
0a〜310nとの間に使用される伝送プロトコルは新たな又は拡張された伝送
プロトコルで、クライアント299が遠隔ローディングをウェブサーバーなどの
サービスサーバー310a〜310nに要求し得るようにする拡張フィールドが
設けられている。
【0082】 そして、前記設けられた拡張フィールドには遠隔ローディング有無を表示する
フラグビット(以下、“RL”という)を置き、クライアント299がフラグビ
ットを指定することにより(一例としてRLを1と指定する)サービスサーバー
310a〜310nが追加的に遠隔ローディング機能を果たし得るようにする遠
隔ローディングサーバープログラムを起動する。
【0083】 一方、クライアント299はサービスサーバー310a〜310nに遠隔ロー
ディングサービスを要求するとき、遠隔ローディングサーバー300a〜300
nのURLとサービスサーバー310a〜310nに共有情報文書のアップロー
ド位置を示すURLなどをほかの付加情報と一緒にサービスサーバー310a〜
310nに伝送する(段階S64)。
【0084】 すると、遠隔ローディングサービスの要求を受けたサービスサーバー310a
〜310nは拡張フィールド内のフラグビットを検査し、フラグが指定された場
合には、遠隔ローディングサーバープログラムを起動し(段階S65)、クライ
アント299が指定した遠隔ローディングサーバー300a〜300nの状態を
把握し(段階S66)、遠隔ローディングサーバー300a〜300nとオンラ
イン状態にある場合、サービスサーバー310a〜310n自身と遠隔ローディ
ングサーバー300a〜300nとの間にアップローディング経路を選択的に設
定する(段階S67)。
【0085】 この際に、サービスサーバー310a〜310nと遠隔ローディングサーバー
300a〜300nとの間に使用される伝送プロトコルは新たな又は拡張された
伝送プロトコルで、サービスサーバー310a〜310nが遠隔ローディングを
遠隔ローディングサーバー300a〜300nに要求し得るようにする拡張フィ
ールドが設けられている。
【0086】 ここで、前記設けられた拡張フィールドには遠隔ローディング有無を表示する
フラグビット(以下、“RLF”という)を置き、サービスサーバー310a〜
310nがフラグビットを指定することにより(一例としてRLFを1と指定す
る)遠隔ローディングサーバー300a〜300nが追加的に遠隔ローディング
の機能を果たし得るようにする遠隔ローディングサーバープログラムを起動する
【0087】 つぎに、サービスサーバー310a〜310nは拡張フラグビットを指定し(
“RLF”=1)、遠隔ローディングサーバー300a〜300nが有する共有
情報文書の格納位置を示すURLと、サービスサーバー310a〜310nのIP
アドレスなどと、ほかの付加情報を含む遠隔ローディング要求メッセージを遠隔
ローディングサーバー300a〜300nに伝送する(段階S68と段階S69
)。
【0088】 その後、遠隔ローディング要求メッセージを受信した遠隔ローディングサーバ
ー300a〜300nは要求メッセージの拡張フラグビットを検査し、フラグが
指定された場合(“RLF”=1)には、遠隔ローディングサーバープログラム
を起動して(段階S70)サービスサーバー310a〜310nが要請した指定
経路の状態を把握し(段階S71)、把握された指定経路が有効な場合、自分の
格納装置の特定位置からアップロードすべき共有文書内容をサービスサーバー3
10a〜310nのアップロード位置を示すサーバーのURLに共有情報文書の
内容をアップロードする(段階S72)。
【0089】 つぎに、遠隔ローディングサーバー300a〜300nは、作業状態をサービ
スサーバー310a〜310nに知らせるため、サービスサーバー310a〜3
10nに拡張フラグのセットされた(“RLR”=1)遠隔ローディング応答メ
ッセージを伝送する(段階S73)。
【0090】 その後、拡張フラグのセットされた(“RLR”=1)遠隔格納応答メッセー
ジを受信したサービスサーバー310a〜310nはフラグビットを確認し、遠
隔ローディングを要請した要求クライアント299に遠隔ローディングサーバー
300a〜300nから受信した情報を含む遠隔ローディング応答伝達メッセー
ジを伝送する(段階S74)。
【0091】 そして、このような遠隔ローディング応答伝達メッセージは拡張フラグがセッ
トされて(“RLRF”=1)伝達される。 つぎに、拡張フラグがセットされた(“RLRF”=1)遠隔ローディング応
答伝達メッセージを受けたサービス要請クライアント299は、当該遠隔ローデ
ィング作業が完全に終結した場合は、遠隔ローディングが進行中であると表示さ
れた知能アイコンに完了を示して使用者に知らせる(段階S75)。
【0092】 一方、サービスサーバー310a〜310nが遠隔ローディングサーバー30
0a〜300nとオンライン状態にない場合には、サービスサーバー310a〜
310nは要求クライアント299にエラーメッセージを伝送する(段階S77
)。
【0093】 すると、要求クライアント299は知能アイコンにエラーを表示し(段階S7
8)、この際に、サービスサーバー310a〜310nは要求クライアント29
9に、電子メール形式で遠隔ローディングメッセージを発送してほしいかに対す
る確認メッセージを伝送し(段階S79と段階S80)、情報検索者が電子メー
ル形式で発送してほしくない場合終了し、電子メール形式で発送してほしい場合
、メールサーバー320に電子メールの発送を要求する(段階S81)。
【0094】 その後、メールサーバー320が電子メールを発送することにより(段階S8
2)全過程を終了する。 一方、遠隔ローディングサーバー300a〜300nが指定経路を確認した結
果、指定経路が有効でない場合は、エラーメッセージをサービスサーバー310
a〜310nに伝送する(段階S76)。
【0095】 そして、エラーメッセージを受けたサービスサーバー310a〜310nは要
求クライアント299にエラーメッセージを伝送する(段階S77)。 すると、要求クライアント299は知能アイコンにエラーを表示し(段階S7
8)、この際に、サービスサーバー310a〜310nは要求クライアント29
9に電子メール形式で遠隔ローディング要求メッセージを発送してほしいかに対
する確認メッセージを伝送し(段階S79と段階S80)、電子メール形式で発
送してほしくない場合終了し、電子メール形式で発送してほしい場合、メールサ
ーバー320に電子メールの発送を要求する(段階S81)。
【0096】 その後、メールサーバー320が電子メールを発送することにより(段階S8
2)全過程を終了する。 一方、サービスサーバー310a〜310nは共有文書を地域又は遠距離のバ
ックアップ空間からアップロードする状況をグラフ又はアイコンで示し、共有資
料遠隔ローディングのための対象コンピュータの連結状態と格納構造を示すツリ
ー(storage tree)を示すこともある。
【0097】 そして、本発明の実施例では遠隔ローディングするのみを説明したが、多重ロ
ーディング(multiple loading)を選択的に具現することもできる。 図7は本発明の更に他の実施例によるインターネット上情報の遠隔ローディン
グ方法が適用される無線インターネット網を示す図であり、図8a及び図8bは
本発明の更に他の実施例によるインターネット上情報の遠隔ローディング方法の
流れ図である。
【0098】 無線インターネット網は、外部コマンド入力装置を装着してコマンドを受け、
データサービスに適した形態のRF信号に変換して伝送する移動通信端末機40
0と、前記移動通信端末機400から伝送されたRF信号を受信してコマンドに
復調する基地局410と、コマンドを伝送した前記移動通信端末機400のID
番号とともにインターネットサービスのためのプロトコルを用いて出力する無線
ネットワーク420と、前記無線ネットワーク420からインターネットサービ
スのためのプロトコルによる信号を受信してインターネット接続に適したTCP
/IP又はHTTPに変換して出力するゲートウェイ部430と、前記ゲートウ
ェイ部430からコマンドに相当する動作のためにほかのネットワーク間を連結
させるインターネット440と、前記インターネット440からコマンドを受け
て情報を提供するウェブサーバー450と、メールサーバー460と、遠隔アッ
プローディングのためのサーバー470a〜470nとを含んでいる。
【0099】 まず、情報使用者は移動通信端末機400を用いてインターネット440上の
ウェブサーバー450に接続し(段階S210)、共有情報をアップロードすべ
き位置をウェブブラウザー又は検索エンジンなどを用いて検索する(段階S21
1)。
【0100】 このときに使用されるウェブブラウザー又は検索エンジンなどは新たな又は拡
張されたクライアントプログラムで、遠隔ローディングメニュー又はアイコンが
情報使用者に提供され、遠隔ローディングサービスが進行中にある場合には、そ
の進行状況を示す知能アイコンが提供される。
【0101】 つぎに、情報使用者は、共有情報を格納すべき位置が検索された場合、遠隔ロ
ーディングしてほしい位置を選択した後(段階S212)、遠隔ローディングメ
ニュー又はアイコンをクリックすることにより、ウェブサーバー450に遠隔ロ
ーディングサービスを要求する(段階S213)。
【0102】 この際に、移動通信端末機400とウェブサーバー450との間に使用される
伝送プロトコルは新たな又は拡張された伝送プロトコルで、移動通信端末機40
0が遠隔ローディングをウェブサーバー450に要求し得るようにする拡張フィ
ールドが設けられている。
【0103】 そして、前記設けられた拡張フィールドには遠隔ローディング有無を表示する
フラグビット(以下、“RL”という)を置き、移動通信端末機400がフラグ
ビットを指定することにより(一例としてRLを1と指定する)ウェブサーバー
450が追加的に遠隔ローディング機能を果たし得るようにする遠隔ローディン
グサーバープログラムを起動する。
【0104】 一方、移動通信端末機400はウェブサーバー450に遠隔ローディングサー
ビスを要求するとき、遠隔ローディングサーバー470a〜470nのURLと
遠隔ローディングしてほしいウェブサーバー450上の共有文書格納位置を示す
URLなどをほかの付加情報と一緒にウェブサーバー450に伝送する(段階S
214)。
【0105】 すると、遠隔ローディングサービスの要求を受けたウェブサーバー450は拡
張フィールド内のフラグビットを検査し、フラグが指定された場合には、遠隔ロ
ーディングサーバープログラムを起動し(段階S215)、移動通信端末機40
0が要請した遠隔ローディングサーバー470a〜470nの状態を把握し(段
階S216)、遠隔ローディングサーバー470a〜470nとオンライン状態
にある場合、ウェブサーバー450自身と遠隔ローディングサーバー470a〜
470nとの間に伝送経路を設定する(段階S217)。
【0106】 この際に、ウェブサーバー450と遠隔ローディングサーバー470a〜47
0nとの間に使用される伝送プロトコルは新たな又は拡張された伝送プロトコル
で、ウェブサーバー450が遠隔ローディングを遠隔ローディングサーバー47
0a〜470nに要求し得るようにする拡張フィールドが設けられている。
【0107】 ここで、前記設けられた拡張フィールドには遠隔ローディング有無を表示する
フラグビット(以下、“RLF”という)を置き、ウェブサーバー450がフラ
グビットを指定することにより(一例としてRLFを1と指定する)遠隔ローデ
ィングサーバー470a〜470nが追加的に遠隔ローディングの機能を果たし
得るようにする遠隔ローディングサーバープログラムを起動する。
【0108】 つぎに、ウェブサーバー450は拡張フラグビットを指定し(“RLF”=1
)、遠隔ローディングサーバー470a〜470nが有する共有情報文書の位置
を示すURLと、ウェブサーバー450のIPアドレスなどと、ほかの付加情報を
含む遠隔ローディング要求メッセージを遠隔ローディングサーバー470a〜4
70nに伝送する(段階S218と段階S219)。
【0109】 その後、遠隔ローディング要求メッセージを受信した遠隔ローディングサーバ
ー470a〜470nは要求メッセージの拡張フラグビットを検査し、フラグが
指定された場合(“RLF”=1)には、遠隔ローディングサーバープログラム
を起動して(段階S220)ウェブサーバー450が要請した指定経路の状態を
把握し(段階S221)、把握された指定経路が有効な場合、自分の格納装置の
特定位置からアップロードすべき共有情報文書の内容をウェブサーバー450か
ら遠隔ローディングする(段階S222)。
【0110】 つぎに、遠隔ローディングサーバー470a〜470nは、作業状態をウェブ
サーバー450に知らせるため、ウェブサーバー450に拡張フラグのセットさ
れた(“RLR”=1)遠隔ローディング応答メッセージを伝送する(段階S2
23)。
【0111】 その後、拡張フラグのセットされた(“RLR”=1)遠隔ローディング応答
メッセージを受信したウェブサーバー450はフラグビットを確認し、遠隔ロー
ディングを要請した移動通信端末機400に遠隔ローディングサーバー470a
〜470nから受信した情報を含む遠隔ローディング応答伝達メッセージを伝送
する(段階S224)。
【0112】 そして、このような遠隔ローディング応答伝達メッセージは拡張フラグがセッ
トされて(“RLRF”=1)伝達される。 つぎに、拡張フラグがセットされた(“RLRF”=1)遠隔ローディング応
答伝達メッセージを受けたサービス要請移動通信端末機400は、当該遠隔ロー
ディング作業が完全に終結した場合は、遠隔ローディングが進行中であると表示
された知能アイコンに完了を示して使用者に知らせる(段階S225)。
【0113】 一方、ウェブサーバー450が遠隔ローディングサーバー470a〜470n
とオンライン状態にない場合には、ウェブサーバー450は移動通信端末機45
0にエラーメッセージを伝送する(段階S227)。
【0114】 すると、移動通信端末機400は知能アイコンにエラーを表示し(段階S22
8)、この際に、ウェブサーバー450は移動通信端末機400に、電子メール
形式で文書アップローディング要求メッセージを発送してほしいかに対する確認
メッセージを伝送し(段階S229と段階S230)、情報使用者が電子メール
形式で発送してほしくない場合終了し、電子メール形式で発送してほしい場合、
メールサーバー460に電子メールの発送を要求する(段階S231)。
【0115】 その後、メールサーバー460が電子メールを発送することにより(段階S2
32)全過程を終了する。 一方、遠隔ローディングサーバー470a〜470nが指定経路を確認した結
果、指定経路が有効でない場合は、エラーメッセージをウェブサーバー450に
伝送する(段階S226)。
【0116】 そして、エラーメッセージを受けたウェブサーバー450は移動通信端末機4
00にエラーメッセージを伝送する(段階S227)。 すると、移動通信端末機400は知能アイコンにエラーを表示し(段階S22
8)、この際に、ウェブサーバー450は遠隔ローディングサーバー470a〜
470nに電子メール形式で遠隔ローディング要求メッセージを発送してほしい
かに対する確認メッセージを移動通信端末機400に伝送し(段階S229と段
階S230)、電子メール形式で発送してほしくない場合終了し、電子メール形
式で発送してほしい場合、メールサーバー460に電子メールの発送を要求する
(段階S231)。
【0117】 その後、メールサーバー460が電子メールを発送することにより(段階S2
32)全過程を終了する。 一方、ウェブサーバー450は共有情報を地域又は遠距離のバックアップ空間
から遠隔ローディングする状況をグラフ又はアイコンで示し、共有情報遠隔ロー
ディングのための対象コンピュータの連結状態と格納構造を示すツリー(storag
e tree)を示すこともある。
【0118】 そして、本発明の本実施例では遠隔ローディングするのみを説明したが、多重
ローディングを選択的に具現することもできる。 また、本発明の実施例では、移動通信端末機のみを使用して遠隔ローディング
方法を具現することについて説明したが、メモリが足りないPDA製品群に対し
ても同一方法の具現が可能である。
【0119】 また、本発明の実施例では、クライアント又は移動通信端末機に遠隔ローディ
ングしてほしい共有文書を格納することなく、サーバーが遠隔ローディングする
ようにしたが、本発明はクライアント又は移動通信端末機がキャッシング(cach
ing)メモリ(RAM又はディスク)を使用して、一旦備えているキャッシング
メモリに格納してほしい共有文書をアップロードした後、これが実現できない場
合、遠隔ローディングのための情報文書を遠隔ローディングサーバーからアップ
ロードするように構成することもできる。
【0120】 すなわち、前記情報使用者がサーバーに接続して、共有情報をアップロードす
べき位置を検索し、前記サーバーからアップローディング位置情報を受けて格納
した後、遠隔ローディングされる共有情報を有する遠隔ローディングサーバーと
伝送経路を設定し、前記サーバーのアップローディング指定位置情報を伝送する
ことにより、前記遠隔ローディングサーバーが前記サーバーの指定位置に共有情
報を伝送するように構成することもできる。
【0121】 また、前記情報使用者がサーバーに接続して、共有情報アップロード位置を検
索し、前記サーバーからアップローディング位置情報を受信して格納した後、前
記遠隔ローディングサーバーと伝送経路を設定し、前記サーバーのアップローデ
ィング指定位置情報を伝送することにより、前記遠隔ローディングサーバーが電
子メールを通して共有情報をアップローディングするように構成することもでき
る。
【0122】 また、前記情報使用者はサーバーに接続して共有情報をアップロードすべき位
置を検索し、前記サーバーからアップローディング位置情報を受信して格納した
後、前記遠隔ローディングサーバーと伝送経路を設定し指定位置に格納されてい
る共有情報を受信することにより、前記サーバーの指定位置に共有情報をアップ
ローディングするように構成することもできる。
【0123】 また、前記情報使用者はサーバーに接続して共有情報をアップロードすべき位
置を検索し、前記サーバーからアップローディング位置情報を受信して格納した
後、前記遠隔ローディングサーバーと伝送経路を設定し指定位置に格納されてい
る共有情報を受信し、電子メールを通して前記サーバーの指定位置に共有情報を
アップローディングするように構成することもできる。
【0124】 また、本発明で提案した一実施例である移動端末機の共有情報遠隔ローディン
グのため、つぎのような検索エンジンの構築を提案する。 移動端末機はディスプレイのためのバッファ空間も制限されているので、大量
のデータをディスプレイし難い場合もある。このような問題点を克服するため、
新たな移動端末機サービスのデータベース及び検索エンジンは既存の一般的な情
報文書とは異なり、既存の情報文書に“ウェブ要約(web abstract)”という新
たな構成要素を追加する。
【0125】 つぎに、使用者が情報文書の遠隔ローディングをしてほしい場合には、本発明
で提案した実施例のように、当該情報文書の全内容が遠距離の遠隔ローディング
サーバーから遠隔ローディングされる。
【0126】 図9は本発明の更に他の実施例によるインターネット上検索情報の重複格納方
法が適用されるインターネット網を示す図であり、図10a及び図10bは本発
明の更に他の実施例によるインターネット上検索情報の重複格納方法の流れ図で
ある。
【0127】 まず、情報検索者はクライアント499を用いてインターネット530上のウ
ェブサーバーなどのサービスサーバー510a〜510nに接続し(段階S30
0)、所望の情報をウェブブラウザー又は検索エンジンなどを用いて検索する(
段階S301)。
【0128】 このときに使用されるウェブブラウザー又は検索エンジンなどは新たな又は拡
張されたクライアントプログラムで、重複格納メニュー又はアイコンが情報検索
者に提供され、重複格納サービスが進行中にある場合には、その進行状況を示す
知能アイコンが提供される。
【0129】 つぎに、情報検索者は、所望の情報が検索された場合、格納してほしい情報を
選択した後(段階S302)、重複格納メニュー又はアイコンをクリックするこ
とにより、ウェブサーバーなどのサービスサーバー510a〜510nに重複格
納サービスを要求する(段階S303)。
【0130】 この際に、クライアント499とウェブサーバーなどのサービスサーバー51
0a〜510nとの間に使用される伝送プロトコルは新たな又は拡張された伝送
プロトコルで、クライアント499が重複格納をウェブサーバーなどのサービス
サーバー510a〜510nに要求し得るようにする拡張フィールドが設けられ
ている。
【0131】 そして、前記設けられた拡張フィールドには重複格納有無を表示するフラグビ
ット(以下、“DS”という)を置き、クライアント499がフラグビットを指
定することにより(一例としてDSを1と指定する)サービスサーバー510a
〜510nが追加的に重複格納機能を果たし得るようにする重複格納サーバープ
ログラムを起動する。
【0132】 一方、クライアント499はサービスサーバー510a〜510nに重複格納
サービスを要求するとき、重複格納サーバー500a〜500nのURLと格納
してほしいサービスサーバー510a〜510nの情報文書の位置を示すURL
などをほかの付加情報と一緒にサービスサーバー510a〜510nに伝送する
(段階S304)。
【0133】 すると、重複格納サービスの要求を受けたサービスサーバー510a〜510
nは拡張フィールド内のフラグビットを検査し、フラグが指定された場合には、
重複格納サーバープログラムを起動し(段階S305)、クライアント499が
要請した重複格納サーバー500a〜500nの状態を把握し(段階S306)
、重複格納サーバー500a〜500nとオンライン状態にある場合、サービス
サーバー510a〜510n自身と重複格納サーバー500a〜500nとの間
に伝送経路を選択的に設定する(段階S307)。
【0134】 この際に、サービスサーバー510a〜510nと重複格納サーバー500a
〜500nとの間に使用される伝送プロトコルは新たな又は拡張された伝送プロ
トコルで、サービスサーバー510a〜510nが重複格納を重複格納サーバー
500a〜500nに要求し得るようにする拡張フィールドが設けられている。
【0135】 ここで、前記設けられた拡張フィールドには重複格納有無を表示するフラグビ
ット(以下、“DSF”という)を置き、サービスサーバー510a〜510n
がフラグビットを指定することにより(一例としてDSFを1と指定する)重複
格納サーバー500a〜500nが追加的に重複格納の機能を果たし得るように
する重複格納サーバープログラムを起動する。
【0136】 つぎに、サービスサーバー510a〜510nは拡張フラグビットを指定し(
“DSF”=1)、重複格納サーバー500a〜500nの情報文書の格納位置
を示すURLと、サービスサーバー510a〜510nのIPアドレス、格納すべ
きウェブ文書などの情報文書内容などとほかの付加情報を含む重複格納要求メッ
セージを重複格納サーバー500a〜500nに伝送する(段階S308と段階
S309)。
【0137】 その後、重複格納要求メッセージを受信した重複格納サーバー500a〜50
0nは要求メッセージの拡張フラグビットを検査し、フラグが指定された場合(
“DSF”=1)には、重複格納クライアントプログラムを起動して(段階S3
10)サービスサーバー510a〜510nが要請した指定経路の状態を把握し
(段階S311)、把握された指定経路が有効な場合、自分の格納装置の特定位
置にサービスサーバー510a〜510nから受信した情報文書の内容を格納す
る(段階S312)。
【0138】 つぎに、重複格納サーバー500a〜500nは、作業状態をサービスサーバ
ー510a〜510nに知らせるため、サービスサーバー510a〜510nに
拡張フラグのセットされた(“DSR”=1)重複格納応答メッセージを伝送す
る(段階S313)。
【0139】 その後、拡張フラグのセットされた(“DSR”=1)重複格納応答メッセー
ジを受信したサービスサーバー510a〜510nはフラグビットを確認し、重
複格納を要請した要求クライアント499に重複格納サーバー500a〜500
nから受信した情報を含む重複格納応答伝達メッセージを伝送する(段階S31
4)。
【0140】 そして、このような重複格納応答伝達メッセージは拡張フラグがセットされて
(“DSRF”=1)伝達される。 つぎに、拡張フラグがセットされた(“DSRF”=1)重複格納応答伝達メ
ッセージを受けたサービス要請クライアント499は、当該重複格納作業が完全
に終結した場合は、重複格納が進行中であると表示された知能アイコンに完了を
示して使用者に知らせる(段階S315)。
【0141】 一方、サービスサーバー510a〜510nが重複格納サーバー500a〜5
00nとオンライン状態にない場合には、サービスサーバー510a〜510n
は要求クライアント499にエラーメッセージを伝送する(段階S317)。
【0142】 すると、要求クライアント499は知能アイコンにエラーを表示し(段階S3
18)、この際に、サービスサーバー510a〜510nはクライアント499
に、電子メール形式で情報文書を発送してほしいかに対する確認メッセージを伝
送し(段階S319と段階S320)、情報検索者が電子メール形式で発送して
ほしくない場合終了し、電子メール形式で発送してほしい場合、メールサーバー
520に電子メールの発送を要求する(段階S321)。
【0143】 その後、メールサーバー520が電子メールを発送することにより(段階S3
22)全過程を終了する。 一方、重複格納サーバー500a〜500nが指定経路を確認した結果、指定
経路が有効でない場合は、エラーメッセージをサービスサーバー510a〜51
0nに伝送する(段階S316)。
【0144】 そして、エラーメッセージを受けたサービスサーバー510a〜510nは要
求クライアント499にエラーメッセージを伝送する(段階S317)。 すると、クライアント499は知能アイコンにエラーを表示し(段階S318
)、この際に、サービスサーバー510a〜510nはクライアント499に電
子メール形式で情報文書を発送してほしいかに対する確認メッセージを伝送し(
段階S319と段階S320)、電子メール形式で発送してほしくない場合終了
し、電子メール形式で発送してほしい場合、メールサーバー520に電子メール
の発送を要求する(段階S321)。
【0145】 その後、メールサーバー520が電子メールを発送することにより(段階S3
22)全過程を終了する。 一方、サービスサーバー510a〜510nは検索した情報を地域又は遠距離
のバックアップ空間に格納する状況をグラフ又はアイコンで示し、検索資料重複
格納のための対象コンピュータの連結状態と格納構造を示すツリー(storage tr
ee)を示すこともある。
【0146】 そして、本発明の実施例では重複格納するのみを説明したが、重複格納ととも
に重複印刷するように選択的に具現することもでき、重複印刷のみを行うように
具現することもできる。
【0147】 図11は本発明の更に他の実施例によるインターネット上検索情報の重複格納
方法が適用される無線インターネット網を示す図であり、図12a及び図12b
は本発明の更に他の実施例によるインターネット上検索情報の重複格納方法の流
れ図である。
【0148】 無線インターネット網は、外部コマンド入力装置を装着してコマンドを受け、
データサービスに適した形態のRF信号に変換して伝送する移動通信端末機60
0と、前記移動通信端末機600から伝送されたRF信号を受信してコマンドに
復調する基地局610と、コマンドを伝送した前記移動通信端末機600のID
番号とともにインターネットサービスのためのプロトコルを用いて出力する無線
ネットワーク620と、前記無線ネットワーク620からインターネットサービ
スのためのプロトコルによる信号を受信してインターネット接続に適したTCP
/IP又はHTTPに変換して出力するゲートウェイ部630と、前記ゲートウ
ェイ部630からコマンドに相当する動作のためにほかのネットワーク間を連結
させるインターネット640と、前記インターネット640からコマンドを受け
て情報を提供するウェブサーバー650と、メールサーバー660と、重複格納
のためのサーバー670a〜670nとを含んでいる。
【0149】 まず、情報検索者は移動通信端末機600を用いてインターネット640上の
ウェブサーバー650に接続し(段階S410)、所望の情報をウェブブラウザ
ー又は検索エンジンなどを用いて検索する(段階S411)。
【0150】 このときに使用されるウェブブラウザー又は検索エンジンなどは新たな又は拡
張されたクライアントプログラムで、重複格納メニュー又はアイコンが情報検索
者に提供され、重複格納サービスが進行中にある場合には、その進行状況を示す
知能アイコンが提供される。
【0151】 つぎに、情報検索者は、所望の情報が検索された場合、重複格納してほしい情
報を選択した後(段階S412)、重複格納メニュー又はアイコンをクリックす
ることにより、ウェブサーバー650に重複格納サービスを要求する(段階S4
13)。
【0152】 この際に、移動通信端末機600とウェブサーバー650との間に使用される
伝送プロトコルは新たな又は拡張された伝送プロトコルで、移動通信端末機60
0がウェブサーバー650に要求し得るようにする拡張フィールドが設けられて
いる。
【0153】 そして、前記設けられた拡張フィールドには重複格納有無を表示するフラグビ
ット(以下、“DS”という)を置き、移動通信端末機600がフラグビットを
指定することにより(一例としてDSを1と指定する)ウェブサーバー650が
追加的に重複格納機能を果たし得るようにする重複格納サーバープログラムを起
動する。
【0154】 一方、移動通信端末機600はウェブサーバー650に重複格納サービスを要
求するとき、重複格納サーバー670a〜670nのURLと重複格納してほし
いウェブサーバー650の情報文書の位置を示すURLなどをほかの付加情報と
一緒にウェブサーバー650に伝送する(段階S414)。
【0155】 すると、重複格納サービスの要求を受けたウェブサーバー650は拡張フィー
ルド内のフラグビットを検査し、フラグが指定された場合には、重複格納サーバ
ープログラムを起動し(段階S415)、移動通信端末機600が要請した重複
格納サーバー670a〜670nの状態を把握し(段階S416)、重複格納サ
ーバー670a〜670nとオンライン状態にある場合、ウェブサーバー650
自身と重複格納サーバー670a〜670nとの間に伝送経路を設定する(段階
S417)。
【0156】 この際に、ウェブサーバー650と重複格納サーバー670a〜670nとの
間に使用される伝送プロトコルは新たな又は拡張された伝送プロトコルで、ウェ
ブサーバー650が重複格納サーバー670a〜670nに要求し得るようにす
る拡張フィールドが設けられている。
【0157】 ここで、前記設けられた拡張フィールドには重複格納有無を表示するフラグビ
ット(以下、“DSF”という)を置き、ウェブサーバー650がフラグビット
を指定することにより(一例としてDSFを1と指定する)重複格納サーバー6
70a〜670nが追加的に重複格納の機能を果たし得るようにする重複格納サ
ーバープログラムを起動する。
【0158】 つぎに、ウェブサーバー650は拡張フラグビットを指定し(“DSF”=1
)、重複格納サーバー670a〜670nの情報文書の格納位置を示すURLと
、ウェブサーバー650のIPアドレス、格納すべき情報文書の内容などとほかの
付加情報を含む重複格納要求メッセージを重複格納サーバー670a〜670n
に伝送する(段階S418と段階S419)。
【0159】 その後、重複格納要求メッセージを受信した重複格納サーバー670a〜67
0nは要求メッセージの拡張フラグビットを検査し、フラグが指定された場合(
“DSF”=1)には、重複格納クライアントプログラムを起動して(段階S4
20)ウェブサーバー650が要請した指定経路の状態を把握し(段階S421
)、把握された指定経路が有効な場合、自分の格納装置の特定位置にウェブサー
バー650から受信した情報文書の内容を格納する(段階S422)。
【0160】 つぎに、重複格納サーバー670a〜670nは、作業状態をウェブサーバー
650に知らせるため、ウェブサーバー650に拡張フラグのセットされた(“
DSR”=1)重複格納応答メッセージを伝送する(段階S423)。
【0161】 その後、拡張フラグのセットされた(“DSR”=1)重複格納応答メッセー
ジを受信したウェブサーバー650はフラグビットを確認し、重複格納を要請し
た移動通信端末機600に重複格納サーバー670a〜670nから受信した情
報を含む重複格納応答伝達メッセージを伝送する(段階S424)。
【0162】 そして、このような重複格納応答伝達メッセージは拡張フラグがセットされて
(“DSRF”=1)伝達される。 つぎに、拡張フラグがセットされた(“DSRF”=1)重複格納応答伝達メ
ッセージを受けたサービス要請移動通信端末機600は、当該重複格納作業が完
全に終結した場合は、重複格納が進行中であると表示された知能アイコンに完了
を示して使用者に知らせる(段階S425)。
【0163】 一方、ウェブサーバー650が重複格納サーバー670a〜670nとオンラ
イン状態にない場合には、ウェブサーバー650は移動通信端末機650にエラ
ーメッセージを伝送する(段階S427)。
【0164】 すると、移動通信端末機600は知能アイコンにエラーを表示し(段階S42
8)、この際に、ウェブサーバー650は移動通信端末機600に、電子メール
形式で情報文書を発送してほしいかに対する確認メッセージを伝送し(段階S4
29と段階S430)、情報検索者が電子メール形式で発送してほしくない場合
終了し、電子メール形式で発送してほしい場合、メールサーバー660に電子メ
ールの発送を要求する(段階S431)。
【0165】 その後、メールサーバー660が電子メールを発送することにより(段階S4
32)全過程を終了する。 一方、重複格納サーバー670a〜670nが指定経路を確認した結果、指定
経路が有効でない場合は、エラーメッセージをウェブサーバー650に伝送する
(段階S426)。
【0166】 そして、エラーメッセージを受けたウェブサーバー650は移動通信端末機6
00にエラーメッセージを伝送する(段階S427)。 すると、移動通信端末機600は知能アイコンにエラーを表示し(段階S42
8)、この際に、ウェブサーバー650はサーバー670a〜670nに電子メ
ール形式で情報文書を発送してほしいかに対する確認メッセージを伝送し(段階
S429と段階S430)、電子メール形式で発送してほしくない場合終了し、
電子メール形式で発送してほしい場合、メールサーバー660に電子メールの発
送を要求する(段階S431)。
【0167】 その後、メールサーバー660が電子メールを発送することにより(段階S4
32)全過程を終了する。 一方、ウェブサーバー650は検索した情報を地域又は遠距離のバックアップ
空間に格納する状況をグラフ又はアイコンで示し、検索資料重複格納のための対
象コンピュータの連結状態と格納構造を示すツリー(storage tree)を示すこと
もある。
【0168】 そして、本発明の本実施例では重複格納するのみを説明したが、重複格納と同
時に重複印刷するように具現することもでき、重複印刷のみをするように具現す
ることもできる。
【0169】 また、本発明の実施例では、移動通信端末機のみを使用して重複格納方法を具
現することについて説明したが、メモリが足りないPDA製品群に対しても同一
方法の具現が可能である。
【0170】 また、本発明の実施例では、クライアント又は移動通信端末機に重複格納して
ほしい情報文書を格納することなく、サーバーが重複格納するようにしたが、本
発明はクライアント又は移動通信端末機がキャッシング(caching)メモリ(R
AM又はディスク)を使用して、一旦備えているキャッシングメモリに重複格納
してほしい情報文書を重複格納した後、重複格納された情報文書を重複格納クラ
イアントに重複格納するように構成することもできる。
【0171】 すなわち、前記情報検索者がサーバーに接続して、前記サーバーから検索され
た情報を受けて重複格納した後、検索された情報を重複格納してほしい遠隔地重
複格納クライアントと伝送経路を設定し、設定された伝送経路を通して前記遠隔
地重複格納クライアントに検査された情報を格納するように構成することもでき
る。
【0172】 また、前記情報検索者はサーバーに接続して情報を検索して前記サーバーから
検索された情報を受けて重複格納した後、前記情報検索者は検索された情報を重
複格納してほしい遠隔地重複格納クライアントに電子メールを通して伝送するよ
うに構成することもできる。
【0173】 また、本発明で提案した一実施例である移動端末機の情報検索及び重複格納の
ため、つぎのような検索エンジンの構築を提案する。 移動端末機はディスプレイのためのバッファ空間も制限されているので、大量
のデータをディスプレイし難い場合もある。このような問題点を克服するため、
新たな移動端末機サービスのデータベース及び検索エンジンは既存の一般的な情
報文書とは異なり、既存の情報文書に“文書要約(例えば、ウェブ要約)”とい
う新たな構成要素を追加する。
【0174】 したがって、移動端末機の使用者が当該情報文書に接近した場合、一次に情報
キーワード又は情報要約要素のみを使用者移動端末機に提供する。 つぎに、使用者が情報文書の重複格納をしてほしい場合には、本発明で提案し
た実施例のように、当該情報文書の全内容、つまり構成要素(キーワード、要約
、文書内容など)を遠距離の重複格納クライアントに重複格納する。
【0175】 以上本発明を好ましい実施例に基づいて詳細に説明したが、本発明の範囲は特
定実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって解釈されるべきで
ある。
【0176】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、従来の検索及び格納システムに比べ、
使用者に便利なインターフェースを提供するとともに、使用者が所望の情報を迅
速で安全にかつ容易に格納し得るようにする効果がある。
【0177】 また、本発明による、従来の通信環境の変化なしにソフトウェアの具現のみで
ソフトウェアの拡張が容易になるようにする効果がある。 また、本発明によると、コンピュータで多様で進歩した情報検索及び格納技術
の活性化のための基盤技術を提供し、貧弱な資源を有する移動端末機又は携帯用
端末機などの使用が活性化できるようにする効果がある。
【0178】 また、本発明によると、情報検索者の移動性を極大化するとともに、不要な重
複情報検索をできるだけ回避し、単純で基本的な構成に基づく移動通信端末機の
利用効率を極大化させる効果がある。
【0179】 また、本発明によると、情報検索者の情報接近及び格納の時間的及び空間的制
約を克服することにより、作業効率が極大化され情報検索者の経済的及び生産的
活動を一層強化させる効果がある。
【0180】 また、本発明によると、従来の検索及び格納システムに比べ、使用者に便利な
インターフェースを提供するとともに、使用者の所望情報を迅速で安全にかつ容
易に使用者が望む分散された多くのサイトから多重ローディングできるようにす
る効果がある。
【0181】 また、本発明によると、コンピュータで多様で進歩した情報検索及びアップロ
ーディングを含む格納技術の活性化のための基盤技術を提供し、貧弱な資源を有
する移動端末機又は携帯用端末機などの使用が活性化できるようにする効果があ
る。
【0182】 また、本発明によると、情報使用者の移動性を極大化するとともに、不要で重
複した情報格納又はアップローディングをできるだけ回避し、単純で基本的な構
成に基づく移動通信端末機の利用効率を極大化させる効果がある。
【0183】 また、本発明によると、情報使用者の情報接近及びアップローディングの時間
的及び空間的制約を克服することにより、作業効率が極大化され情報使用者の経
済的及び生産的活動をもう一層強化させる効果がある。
【0184】 また、本発明によると、通信環境の変化による特定の遠隔ローディングサーバ
ーの接続断絶又はそのほかの欠陥による接続失敗時、情報使用者の所望サイトで
ほかの遠隔ローディングサーバーに重複格納された同一情報にアップローディン
グ接近を許容して時間的及び空間的制約を克服し、作業効率が極大化され、情報
使用者の経済的及び生産的活動を一層強化させる効果がある。
【0185】 また、本発明によると、従来の検索及び格納システムに比べ、使用者に便利な
インターフェースを提供するとともに、使用者の所望情報を迅速で安全にかつ容
易に使用者が望む分散された多くのサイトに重複格納できるようにする効果があ
る。
【0186】 また、本発明によると、通信環境の変化による特定サーバーとの接続断絶又は
そのほかの欠陥による接続失敗時、情報検索者の所望サイトでほかのサーバーを
通して重複格納された同一情報へ接近を許容して、時間的及び空間的制約を克服
し、作業効率が極大化され、情報検索者の経済的及び生産的活動を一層強化させ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例によるインターネット上検索情報の遠隔格納方法が適用され
るインターネット網を示す図である。
【図2a】 本発明の一実施例によるインターネット上検索情報の遠隔格納方法の流れ図で
ある。
【図2b】 本発明の一実施例によるインターネット上検索情報の遠隔格納方法の流れ図で
ある。
【図3】 本発明の他の実施例によるインターネット上検索情報の遠隔格納方法が適用さ
れる無線インターネット網を示す図である。
【図4a】 本発明の他の実施例によるインターネット上検索情報の遠隔格納方法の流れ図
である。
【図4b】 本発明の他の実施例によるインターネット上検索情報の遠隔格納方法の流れ図
である。
【図5】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上情報の遠隔ローディング方法
が適用されるインターネット網を示す図である。
【図6a】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上情報の遠隔ローディング方法
の流れ図である。
【図6b】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上情報の遠隔ローディング方法
の流れ図である。
【図7】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上情報の遠隔ローディング方法
が適用される無線インターネット網を示す図である。
【図8a】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上情報の遠隔ローディング方法
の流れ図である。
【図8b】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上情報の遠隔ローディング方法
の流れ図である。
【図9】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上検索及び接近情報の重複格納
方法が適用されるインターネット網を示す図である。
【図10a】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上検索及び接近情報の重複格納
方法の流れ図である。
【図10b】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上検索及び接近情報の重複格納
方法の流れ図である。
【図11】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上検索及び接近情報の重複格納
方法が適用される無線インターネット網を示す図である。
【図12a】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上検索及び接近情報の重複格納
方法の流れ図である。
【図12b】 本発明の更に他の実施例によるインターネット上検索及び接近情報の重複格納
方法の流れ図である。
【符号の説明】
99:クライアント 100:遠隔地サーバー 110:ウェブサーバー 120:メールサーバー 130:インターネット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索する第1段階と、 前記情報検索者が前記ウェブサーバーに遠隔格納サービスを要請する第2段階
    と、 前記情報検索者が前記ウェブサーバーに、検索された情報に対するURLと格
    納してほしい遠隔地サーバーのURLを伝送する第3段階と、 前記ウェブサーバーが前記遠隔地のサーバーとオンライン状態で接続を設定し
    、遠隔格納要求メッセージを伝送する第4段階と、 前記ウェブサーバーが、格納してほしい前記遠隔地サーバーのURLと格納し
    てほしいウェブ文書を前記遠隔地サーバーに伝送する第5段階と、 前記遠隔地サーバーが、格納経路が有効な場合にウェブ文書を格納する第6段
    階とからなることを特徴とする遠隔格納方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記遠隔地サーバーがウェブ文書を格納した後、前記ウェブサーバーを通して
    前記情報検索者に完了メッセージを伝送する第7段階を更に含むことを特徴とす
    る遠隔格納方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記第1段階の前記情報検索者が前記ウェブサーバーに接続する過程は、移動
    通信端末機を通してウェブサーバーに接続することを特徴とする遠隔格納方法。
  4. 【請求項4】 請求項2において、 前記第1段階の前記情報検索者が前記ウェブサーバーに接続する過程は、移動
    通信端末機を通してウェブサーバーに接続することを特徴とする遠隔格納方法。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 前記第1段階の前記情報検索者が前記ウェブサーバーに接続する過程は、個人
    用情報端末機を通してウェブサーバーに接続することを特徴とする遠隔格納方法
  6. 【請求項6】 請求項2において、 前記第1段階の前記情報検索者が前記ウェブサーバーに接続する過程は、個人
    用情報端末機を通してウェブサーバーに接続することを特徴とする遠隔格納方法
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項において、 前記第3段階の以後に、 前記ウェブサーバーが、前記遠隔地サーバーがオンライン状態にない場合、前
    記情報検索者にエラーメッセージを伝送する第8段階と、 前記ウェブサーバーが前記情報検索者に電子メールを使用するかを確認する第
    9段階と、 前記情報検索者が電子メールを使用する場合、前記ウェブサーバーは前記遠隔
    地サーバーにメールサーバーを通して電子メールを伝送する第10段階とを更に
    含むことを特徴とする遠隔格納方法。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし6のいずれか1項において、 前記第5段階の以後に、 前記遠隔地サーバーが、伝送してもらった格納経路が有効でない場合、前記ウ
    ェブサーバーを通して前記情報検索者にエラーメッセージを伝送する第8段階と
    、 前記ウェブサーバーが前記情報検索者に電子メールを使用するかを確認する第
    9段階と、 前記情報検索者が電子メールを使用する場合、前記ウェブサーバーは前記遠隔
    地サーバーにメールサーバーを通して電子メールを伝送する第10段階とを更に
    含むことを特徴とする遠隔格納方法。
  9. 【請求項9】 請求項7において、 前記遠隔地サーバーは、伝送してもらった格納経路が有効でない場合、前記ウ
    ェブサーバーを通して前記情報検索者にエラーメッセージを伝送する第11段階
    と、 前記ウェブサーバーが前記情報検索者に電子メールを使用するかを確認する第
    12段階と、 前記情報検索者が電位メールを使用する場合、前記ウェブサーバーが前記遠隔
    地サーバーにメールサーバーを通して電子メールを伝送する第13段階とを更に
    含むことを特徴とする遠隔格納方法。
  10. 【請求項10】 情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索する第1段階と、 前記情報検索者が前記ウェブサーバーから検索された情報を受けて格納する第
    2段階と、 前記情報検索者が検索された情報を格納してほしい遠隔地サーバーと伝送経路
    を設定する第3段階と、 前記情報検索者が設定された伝送経路を通して前記遠隔地サーバーに検索され
    た情報を格納する第4段階とからなることを特徴とする遠隔格納方法。
  11. 【請求項11】 情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索する第1段階と、 前記情報検索者が前記ウェブサーバーから検索された情報を受けて格納する第
    2段階と、 前記情報検索者が検索された情報を格納してほしい遠隔地サーバーに電子メー
    ルを通して伝送する第3段階とからなることを特徴とする遠隔格納方法。
  12. 【請求項12】 情報使用者がサーバーに接続して共有情報をアップローディングすべき位置を
    検索する第1段階と、 前記情報使用者が前記ウェブサーバーから検索された情報を受けて格納する第
    2段階と、 前記情報検索者が前記サーバーに、共有情報をアップローディングすべきUR
    Lとアップローディングすべき共有情報を有する遠隔ローディングサーバーのU
    RLを伝送する第3段階と、 前記サーバーが前記遠隔ローディングサーバーとオンライン状態で接続を設定
    して遠隔ローディング要求メッセージを伝送する第4段階と、 前記遠隔ローディングサーバーが遠隔ローディングのためのサーバーのURL
    と遠隔アップローディングすべき共有情報文書を前記サーバーに伝送する第5段
    階と、 前記サーバーが、アップローディング経路が有効な場合、共有情報文書を格納
    する第6段階とからなることを特徴とする遠隔ローディング方法。
  13. 【請求項13】 請求項12において、 前記遠隔ローディングサーバーが、情報文書をアップローディングした後、前
    記サーバーを通して前記情報使用者に完了メッセージを伝送する第7段階を更に
    含むことを特徴とする遠隔ローディング方法。
  14. 【請求項14】 請求項12において、 前記第1段階の前記情報使用者が前記サーバーに接続する過程は、移動通信端
    末機を通して前記サーバーに接続することを特徴とする遠隔ローディング方法。
  15. 【請求項15】 請求項13において、 前記第1段階の前記情報使用者が前記サーバーに接続する過程は、移動通信端
    末機を通して前記サーバーに接続することを特徴とする遠隔ローディング方法。
  16. 【請求項16】 請求項12において、 前記第1段階の前記情報使用者が前記サーバーに接続する過程は、個人用情報
    端末機を通して前記サーバーに接続することを特徴とする遠隔ローディング方法
  17. 【請求項17】 請求項13において、 前記第1段階の前記情報使用者が前記サーバーに接続する過程は、個人用情報
    端末機を通して前記サーバーに接続することを特徴とする遠隔ローディング方法
  18. 【請求項18】 請求項12ないし17のいずれか1項において、 前記第3段階の以後に、 前記サーバーが、前記遠隔ローディングサーバーがオンラインにない場合、前
    記情報使用者にエラーメッセージを伝送する第8段階と、 前記サーバーが前記情報使用者に電子メールを使用するかを確認する第9段階
    と、 前記情報使用者が電子メールを使用する場合、前記サーバーが前記遠隔ローデ
    ィングサーバーにメールサーバーを通して電子メールを伝送する第10段階とを
    更に含むことを特徴とする遠隔ローディング方法。
  19. 【請求項19】 請求項12ないし17のいずれか1項において、 前記第5段階の以後に、 前記遠隔ローディングサーバーが、アップローディング経路が有効でない場合
    、前記サーバーを通して前記情報使用者にエラーメッセージを伝送する第8段階
    と、 前記サーバーが前記情報使用者に電子メールを使用するかを確認する第9段階
    と、 前記情報使用者が電子メールを使用する場合、前記サーバーが前記遠隔ローデ
    ィングサーバーにメールサーバーを通して電子メールを伝送する第10段階とを
    更に含むことを特徴とする遠隔ローディング方法。
  20. 【請求項20】 請求項18において、 前記第5段階の以後に、 前記遠隔ローディングサーバーが、アップローディング経路が有効でない場合
    、前記サーバーを通して前記情報使用者にエラーメッセージを伝送する第11段
    階と、 前記サーバーが前記情報使用者に電子メールを使用するかを確認する第12段
    階と、 前記情報使用者が電子メールを使用する場合、前記サーバーが前記遠隔ローデ
    ィングサーバーにメールサーバーを通して電子メールを伝送する第13段階とを
    更に含むことを特徴とする遠隔ローディング方法。
  21. 【請求項21】 情報使用者がサーバーに接続して共有情報をアップローディングすべき位置を
    検索する第1段階と、 前記情報使用者が前記サーバーからアップローディングすべきURL情報を受
    けて格納する第2段階と、 前記情報使用者が共有情報を遠隔アップローディングしてほしい遠隔ローディ
    ングサーバーと伝送経路を設定して前記サーバーのアップローディングURL情
    報を伝送する第3段階と、 前記サーバーのアップローディング指定経路が有効な場合、前記遠隔ローディ
    ングサーバーが共有情報を前記サーバーのアップローディング指定位置に格納す
    る第4段階とからなることを特徴とする遠隔ローディング方法。
  22. 【請求項22】 請求項21において、 前記第3段階の以後に、 前記サーバーのアップローディング指定経路が有効でない場合、前記遠隔ロー
    ディングサーバーが前記情報使用者にエラーメッセージを伝送する第4段階と、 前記遠隔ローディングサーバーが前記情報使用者に電子メールを使用するかを
    確認する第5段階と、 前記情報使用者が電子メールを使用する場合、前記遠隔ローディングサーバー
    が前記サーバーにメールサーバーを通して共有情報を伝送する第6段階とを更に
    含むことを特徴とする遠隔ローディング方法。
  23. 【請求項23】 情報使用者がサーバーに接続して共有情報をアップローディングすべき位置を
    検索する第1段階と、 前記情報使用者が前記サーバーからアップローディングすべきURL情報を受
    けて格納する第2段階と、 前記情報使用者が共有情報を有する対象遠隔ローディングサーバーと伝送経路
    を設定して指定された位置からアップローディング共有情報を受ける第3段階と
    、 前記情報使用者が、前記サーバーのアップローディング経路が有効な場合、共
    有情報をアップローディングする第4段階とからなることを特徴とする遠隔ロー
    ディング方法。
  24. 【請求項24】 請求項23において、 前記第3段階の以後に、 前記情報使用者が、前記サーバーのアップローディング経路が有効でない場合
    、エラーメッセージを確認する第4段階と、 前記情報使用者が電子メールを使用するかを確認する第5段階と、 前記情報使用者が電子メールを使用する場合、前記サーバーからメールサーバ
    ーを通して共有情報を伝送する第6段階と更に含むことを特徴とする遠隔ローデ
    ィング方法。
  25. 【請求項25】 情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索する第1段階と、 前記情報検索者が前記ウェブサーバーに遠隔格納サービスを要請する第2段階
    と、 前記情報検索者が前記ウェブサーバーに、検索された情報に対するURLと多
    数の格納してほしい遠隔地クライアントのURLを伝送する第3段階と、 前記ウェブサーバーが前記多数の遠隔地のクライアントとオンライン状態で接
    続を設定して遠隔格納要求メッセージを伝送する第4段階と、 前記ウェブサーバーが格納してほしい前記多数の遠隔地クライアントのURL
    と格納してほしいウェブ文書を前記多数の遠隔地クライアントに伝送する第5段
    階と、 前記多数の遠隔地クライアントが、格納経路が有効な場合、ウェブ文書を格納
    する第6段階とからなることを特徴とする遠隔格納方法。
  26. 【請求項26】 請求項25において、 前記多数の遠隔地クライアントがウェブ文書を格納した後、前記ウェブサーバ
    ーを通して前記情報検索者に完了メッセージを伝送する第7段階を更に含むこと
    を特徴とする遠隔格納方法。
  27. 【請求項27】 請求項25において、 前記第1段階の前記情報検索者が前記ウェブサーバーに接続する過程は、移動
    通信端末機を通してウェブサーバーに接続することを特徴とする遠隔格納方法。
  28. 【請求項28】 請求項26において、 前記第1段階の前記情報検索者が前記ウェブサーバーに接続する過程は、移動
    通信端末機を通してウェブサーバーに接続することを特徴とする遠隔格納方法。
  29. 【請求項29】 請求項25において、 前記第1段階の前記情報検索者が前記ウェブサーバーに接続する過程は、個人
    用情報端末機を通してウェブサーバーに接続することを特徴とする遠隔格納方法
  30. 【請求項30】 請求項26において、 前記第1段階の前記情報検索者が前記ウェブサーバーに接続する過程は、個人
    用情報端末機を通してウェブサーバーに接続することを特徴とする遠隔格納方法
  31. 【請求項31】 請求項25ないし30のいずれか1項において、 前記第3段階の以後に、 前記ウェブサーバーが、前記遠隔クライアントのうち、オンライン状態にない
    前記遠隔地クライアントがある前記情報検索者にエラーメッセージを伝送する第
    8段階と、 前記ウェブサーバーが前記情報検索者に電子メールを使用するかを確認する第
    9段階と、 前記情報検索者が電子メールを使用する場合、前記ウェブサーバーが前記オン
    ライン上になり遠隔地クライアントにメールサーバーを通して電子メールを伝送
    する第10段階とを更に含むことを特徴とする遠隔格納方法。
  32. 【請求項32】 請求項25ないし30のいずれか1項において、 前記第5段階の以後に、 前記遠隔地クライアントのうち、伝送してもらった格納経路が有効でない前記
    遠隔地クライアントが前記ウェブサーバーを通して前記情報検索者にエラーメッ
    セージをを伝送する第8段階と、 前記ウェブサーバーが前記情報検索者に電子メールを使用するかを確認する第
    9段階と、 前記情報検索者が電子メールを使用する場合、前記ウェブサーバーが前記遠隔
    地クライアントにメールサーバーを通して電子メールを伝送する第10段階とを
    更に含むことを特徴する遠隔格納方法。
  33. 【請求項33】 請求項31において、 前記第5段階の以後に、 前記遠隔地クライアントのうち、伝送してもらった格納経路が有効でない前記
    遠隔地クライアントが前記ウェブサーバーを通して前記情報検索者にエラーメッ
    セージを伝送する第11段階と、 前記ウェブサーバーが前記情報検索者に電子メールを使用するかを確認する第
    12段階と、 前記情報検索者が電子メールを使用する場合、前記ウェブサーバーが前記遠隔
    地クライアントにメールサーバーを通して電子メールを伝送する第13段階とを
    更に含むことを特徴とする遠隔格納方法。
  34. 【請求項34】 情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索する第1段階と、 前記情報検索者が前記ウェブサーバーから検索された情報を受けて格納する第
    2段階と、 前記情報検索者が検索された情報を格納してほしい多数の遠隔地クライアント
    と伝送経路を設定する第3段階と、 前記情報検索者が設定された伝送経路を通して前記多数の遠隔地クライアント
    に検索された情報を格納する第4段階とからなることを特徴とする遠隔格納方法
  35. 【請求項35】 情報検索者がウェブサーバーに接続して情報を検索する第1段階と、 前記情報使用者が前記ウェブサーバーから検索された情報を受けて格納する第
    2段階と、 前記情報使用者が検索された情報を格納してほしい多数の遠隔地クライアント
    に電子メールを通して伝送する第3段階とからなることを特徴とする遠隔格納方
    法。
JP2001514712A 1999-08-02 2000-04-19 インターネット上で検索された情報を遠隔格納する方法 Pending JP2003532941A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999/31718 1999-08-02
KR10-1999-0031718A KR100461044B1 (ko) 1999-08-02 1999-08-02 인터넷상 검색 정보 원격 저장 방법
KR1019990044080A KR100633314B1 (ko) 1999-10-12 1999-10-12 인터넷상 검색 정보 중복 저장 방법
KR1999/64756 1999-12-29
KR1019990064756A KR20010064541A (ko) 1999-12-29 1999-12-29 인터넷상 정보 원격 로딩 방법
PCT/KR2000/000364 WO2001009776A1 (en) 1999-08-02 2000-04-19 Remote saving method of the search information on the internet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532941A true JP2003532941A (ja) 2003-11-05

Family

ID=27350039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001514712A Pending JP2003532941A (ja) 1999-08-02 2000-04-19 インターネット上で検索された情報を遠隔格納する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7051085B1 (ja)
EP (1) EP1407390A4 (ja)
JP (1) JP2003532941A (ja)
CN (1) CN1160648C (ja)
AU (1) AU769963B2 (ja)
CA (1) CA2381080C (ja)
HK (1) HK1040792B (ja)
WO (1) WO2001009776A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1183439C (zh) * 2000-01-12 2005-01-05 精工爱普生株式会社 便携式终端及数据输出控制系统
US7003551B2 (en) * 2000-11-30 2006-02-21 Bellsouth Intellectual Property Corp. Method and apparatus for minimizing storage of common attachment files in an e-mail communications server
JP2003162469A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Toshiba Tec Corp 情報保管入力システム及び情報保管入力サービス、並びに画面表示システム
GB2408614A (en) * 2003-11-27 2005-06-01 Sharp Kk Remote access system
JP4386261B2 (ja) * 2004-01-15 2009-12-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末及び課金制御装置
US20060235886A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Kjn Partners, L.P. Method, system and software for centralized generation and storage of individualized requests and results
CN101026740B (zh) * 2006-02-17 2013-03-27 联想(北京)有限公司 播放电视节目相关多媒体信息的装置及方法
KR100777426B1 (ko) * 2006-03-29 2007-11-22 (주)닥터소프트 어플리케이션 공유 서비스 시스템과 어플리케이션 공유서비스를 위한 어플리케이션 제공자측 클라이언트 처리모듈및 어플리케이션 공유 서비스를 위한 어플리케이션이용자측 클라이언트 처리모듈
CN101216826B (zh) * 2007-01-05 2011-06-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 信息搜索系统及方法
US20090164568A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for integrating management of posted articles and terminal for the same
CN101980499B (zh) * 2010-11-04 2014-04-02 上海心意答融讯电子有限公司 一种信息的异步交互方法
CN112489771A (zh) * 2020-12-18 2021-03-12 刘荣 一种基于云服务和电子邮件的医学影像远程诊断方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1011383A (ja) * 1995-12-11 1998-01-16 Unwired Planet Inc 携帯電話機等の双方向データ通信デバイスとコンピュータとの間の通信のための双方向データ通信システム及びそこで使用される双方向通信デバイスとその使用方法
JPH10222527A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Casio Comput Co Ltd 情報出力システム
JPH10247195A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Rikuruuto:Kk ユーザ支援機能を備えたインターネット上のデータベース検索システム
JPH11191081A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Casio Comput Co Ltd 情報データ転送遠隔制御システム
JP2000512044A (ja) * 1996-06-07 2000-09-12 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション インターネット・ファイル・システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619821A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔データ取り出し装置
US6564321B2 (en) * 1995-04-28 2003-05-13 Bobo Ii Charles R Systems and methods for storing, delivering, and managing messages
FR2722930B1 (fr) * 1994-07-20 1996-10-04 Serero Moise Procede de stockage et d'obtention de copies de documents a distance et systeme correspondant
US5913040A (en) 1995-08-22 1999-06-15 Backweb Ltd. Method and apparatus for transmitting and displaying information between a remote network and a local computer
FI103546B1 (fi) * 1996-09-16 1999-07-15 Nokia Telecommunications Oy Datapalvelu matkaviestinverkossa
US5905777A (en) * 1996-09-27 1999-05-18 At&T Corp. E-mail paging system
US6732154B1 (en) * 1997-03-18 2004-05-04 Paratran Corporation Distribution limiter for network messaging
JPH1153279A (ja) * 1997-06-05 1999-02-26 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、情報処理システム、並びに提供媒体
US6701352B1 (en) * 1997-07-11 2004-03-02 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for importing information from a network resource
US5895471A (en) * 1997-07-11 1999-04-20 Unwired Planet, Inc. Providing a directory of frequently used hyperlinks on a remote server
KR100451153B1 (ko) * 1997-12-29 2004-12-03 엘지전자 주식회사 인터넷티브이를이용한원격인터넷검색방법
US6839705B1 (en) * 1998-02-10 2005-01-04 Gateway, Inc. Method for delivering and caching preprocessed search results to improve performance of background information searches on a convergence device
JP3692764B2 (ja) * 1998-02-25 2005-09-07 株式会社日立製作所 構造化文書登録方法、検索方法、およびそれに用いられる可搬型媒体
US6038651A (en) * 1998-03-23 2000-03-14 International Business Machines Corporation SMP clusters with remote resource managers for distributing work to other clusters while reducing bus traffic to a minimum
US6580914B1 (en) * 1998-08-17 2003-06-17 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for automatically providing location-based information content on a wireless device
US6704466B1 (en) * 1998-08-31 2004-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Image search system, image search apparatus, control method thereof, and computer readable memory
US6834276B1 (en) * 1999-02-25 2004-12-21 Integrated Data Control, Inc. Database system and method for data acquisition and perusal
US6425525B1 (en) 1999-03-19 2002-07-30 Accenture Llp System and method for inputting, retrieving, organizing and analyzing data
US6732086B2 (en) * 1999-09-07 2004-05-04 International Business Machines Corporation Method for listing search results when performing a search in a network
US6438539B1 (en) * 2000-02-25 2002-08-20 Agents-4All.Com, Inc. Method for retrieving data from an information network through linking search criteria to search strategy
US6789076B1 (en) * 2000-05-11 2004-09-07 International Business Machines Corp. System, method and program for augmenting information retrieval in a client/server network using client-side searching

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1011383A (ja) * 1995-12-11 1998-01-16 Unwired Planet Inc 携帯電話機等の双方向データ通信デバイスとコンピュータとの間の通信のための双方向データ通信システム及びそこで使用される双方向通信デバイスとその使用方法
JP2000512044A (ja) * 1996-06-07 2000-09-12 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション インターネット・ファイル・システム
JPH10222527A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Casio Comput Co Ltd 情報出力システム
JPH10247195A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Rikuruuto:Kk ユーザ支援機能を備えたインターネット上のデータベース検索システム
JPH11191081A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Casio Comput Co Ltd 情報データ転送遠隔制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001009776A8 (en) 2002-05-30
HK1040792B (zh) 2005-07-29
CN1319211A (zh) 2001-10-24
CA2381080A1 (en) 2001-02-08
EP1407390A1 (en) 2004-04-14
HK1040792A1 (en) 2002-06-21
US7051085B1 (en) 2006-05-23
EP1407390A4 (en) 2005-08-17
AU4319600A (en) 2001-02-19
CN1160648C (zh) 2004-08-04
AU769963B2 (en) 2004-02-12
WO2001009776A1 (en) 2001-02-08
CA2381080C (en) 2005-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0892947B1 (en) A proxy-server system for enhancing functionality of computers accessing servers on the internet
US6076109A (en) Simplified-file hyper text protocol
US6243596B1 (en) Method and apparatus for modifying and integrating a cellular phone with the capability to access and browse the internet
US7047276B2 (en) Method and system for sharing data between wired and wireless platforms
US6757719B1 (en) Method and system for data transmission between wearable devices or from wearable devices to portal
US20050021679A1 (en) Method and system for data transmission between wearable devices or from wearable devices to portal
EP1215596A2 (en) Information collection server with content conversion and synchronization for mobile clients
JP2000122957A (ja) 分散型インターネットブラウザシステムとその表示方法
CN101958914A (zh) 一种文件共享方法、共享服务器和移动通信终端
JP2003532941A (ja) インターネット上で検索された情報を遠隔格納する方法
JP3555415B2 (ja) 情報提供サービス方法及びシステム及び情報提供サーバ及び情報提供サービスプログラムを格納した記憶媒体
US20080162486A1 (en) Method and apparatus for storing data from a network address
US20120182981A1 (en) Terminal and method for synchronization
JPH11355759A (ja) 遠隔監視システム
WO2006049276A1 (ja) データ伝送システム
KR100461044B1 (ko) 인터넷상 검색 정보 원격 저장 방법
CN104063471B (zh) 在移动终端进行网页浏览的方法及系统
CN104063470B (zh) 网页浏览方法
JP2002269127A (ja) 商品情報提供システム及び商品情報提供方法
JP4637004B2 (ja) データ複製方法及びデータ複製システム
KR20020005882A (ko) 핸드폰을 이용한 컴퓨터의 원격조정 및 데이터 검색시스템 및 그 방법
KR100633314B1 (ko) 인터넷상 검색 정보 중복 저장 방법
JP4346276B2 (ja) 情報検索システム、情報検索装置、情報検索方法、および情報検索プログラム
JP5529750B2 (ja) 選択された情報を情報源で見つけるためのセマンティック検索要求を自動的に実行するためのデバイスおよび方法
JP2004289256A (ja) 情報提供システムおよび通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050303

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050729