JP2004289256A - 情報提供システムおよび通信端末 - Google Patents

情報提供システムおよび通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2004289256A
JP2004289256A JP2003075859A JP2003075859A JP2004289256A JP 2004289256 A JP2004289256 A JP 2004289256A JP 2003075859 A JP2003075859 A JP 2003075859A JP 2003075859 A JP2003075859 A JP 2003075859A JP 2004289256 A JP2004289256 A JP 2004289256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
position information
acquisition request
information
predetermined position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003075859A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Kagaya
文明 加賀谷
Hiroshi Takaoka
博 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003075859A priority Critical patent/JP2004289256A/ja
Publication of JP2004289256A publication Critical patent/JP2004289256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】現在位置に関連するコンテンツを素早く的確に提供可能な情報提供システム、および、現在位置に関連するコンテンツを素早く的確に取得可能な通信端末を提供すること。
【解決手段】インターネット接続機能を有する携帯端末103は、位置情報サーバ101a,101bから送出される特定の位置情報を取得し、ユーザがコンテンツの取得を希望する際に、インターネット網157を介してコンテンツサーバ105に当該特定の位置情報を含むコンテンツ取得要求データを送信し、コンテンツサーバ105は、データベース107を検索して特定の位置情報と関連するコンテンツを携帯端末103に送信する。そして、携帯端末103は、当該コンテンツを受信して出力する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、位置情報に基づく情報提供を行う情報提供システムおよび通信端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年における携帯電話の普及に伴い、携帯電話端末には、単なる通話機能だけでなくインターネット接続機能やIrDA、Bluetooth(商標)といった近距離無線通信機能が搭載されるようになってきた。そして、携帯電話端末や携帯情報端末、ノート型パーソナルコンピュータのユーザにとっては、インターネット接続による情報の検索や取得は、ごく一般的な方法になりつつある。
【0003】
位置情報の検索や取得に関しては、ブラウザ機能を有するPHS端末を用いた位置特定方法や、GPSアンテナ内蔵の携帯電話を用いた位置特定方法が知られている。PHS端末を用いた位置特定方法では誤差平均が約40〜70m、GPSによる位置特定方法では誤差平均が約数m〜10m程度で位置を特定可能である。
【0004】
例えば、特開平9−319300号公報(特許文献1)には、GPS測量機能を用いて現在位置の情報を取得し、当該情報を用いて現在位置に関連する情報を取得する技術が開示されている。また、特開2002−215742号公報(特許文献2)には、汎用の位置情報取得サービスを利用した交通情報提供システムが開示されている。さらに、特開2002−351905号公報(特許文献3)には、現在位置に関連する情報をプッシュ配信する技術が開示されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−319300号公報
【特許文献2】
特開2002−215742号公報
【特許文献3】
特開2002−351905号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記説明したPHS端末を用いた位置特定方法では、利用可能な端末がPHS端末に限定され、かつ、当該PHS端末にブラウザ機能が搭載されていなければならないという問題点があった。また、GPSによる位置特定方法では、利用する端末がGPSアンテナを内蔵し、かつ、GPS衛星からの電波を受信できない屋内等では位置特定を行うことができないという問題点があった。
【0007】
また、特許文献1(特開平9−319300号公報)に記載された技術はGPS測量機能を利用するため、屋外での使用が前提となり、駅構内や施設内等では現在位置および現在位置に関連する情報を取得できないという問題点があった。
【0008】
また、特許文献2(特開2002−215742号公報)に記載された交通情報提供システムは、時刻表や駅の情報といった交通機関に関する情報の提供を行っているため、現在位置に基づく情報の提供を行っていない。
【0009】
さらに、特許文献3(特開2002−351905号公報)に記載された技術は、現在位置に関連する情報をメール等によりプッシュ配信するため、無線基地局が変わるたびにユーザの意思とは無関係に前記プッシュ配信を行ったり、その結果、端末の記憶容量がオーバーする恐れがあった。
【0010】
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、現在位置に関連するコンテンツを素早く的確に提供可能な情報提供システム、および、現在位置に関連するコンテンツを素早く的確に取得可能な通信端末を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る情報提供システムは、配置された位置に関する所定の位置情報を送出する位置情報送出手段と、位置情報に関連するコンテンツを位置情報毎に記憶したコンテンツ記憶手段と、前記位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報を取得して、当該所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うコンテンツ取得要求端末と、前記コンテンツ取得要求端末から前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を受け取ると、前記所定の位置情報に関連するコンテンツを前記コンテンツ記憶手段から検索して取得し、前記コンテンツ取得要求端末に送信するコンテンツ取得要求処理手段と、を備えている。
【0012】
また、本発明に係る情報提供システムは、前記位置情報送出手段は、近距離無線通信によって前記所定の位置情報を送出し、前記コンテンツ取得要求端末は、近距離無線通信によって前記所定の位置情報を受信する。
【0013】
したがって、位置情報送出手段から送出された所定の位置情報を取得でき、コンテンツ要求処理手段にコンテンツの取得要求を行え、コンテンツ要求処理手段から送信されたコンテンツを受信する環境にコンテンツ取得要求端末があれば、現在位置に関連するコンテンツを素早く的確に提供することができる。
【0014】
また、本発明に係る情報提供システムは、前記コンテンツ取得要求端末は、前記位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報を取得すると、当該所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うか否かユーザに判断を求める出力を行い、前記ユーザによる指示に従って前記コンテンツの取得要求を行う。したがって、不要なコンテンツ取得要求を抑止することができる。
【0015】
また、本発明に係る情報提供システムは、前記コンテンツ取得要求端末は、前記コンテンツ取得要求処理手段から送信されたコンテンツ、当該コンテンツの取得日時情報および前記所定の位置情報を組に記憶する情報記憶手段と、前記コンテンツの取得要求を行う前に、前記位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報に関連するコンテンツが前記情報記憶手段に記憶されているか検索する履歴検索手段と、を有し、前記履歴検索手段による検索結果に基づいて、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていれば前記情報記憶手段から前記コンテンツを読み出し、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていなければ前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行う。したがって、同一のコンテンツを重複して取得することを抑止 できるため、情報記憶手段の記憶容量を節約できる。
【0016】
また、本発明に係る情報提供システムは、前記コンテンツ取得要求端末は、前記履歴検索手段による検索の結果、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていても、当該コンテンツの取得日時が所定期間前であれば、前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行う。したがって、所定期間前にコンテンツが更新された場合であっても最新のコンテンツを提供することができる。
【0017】
また、本発明に係る通信端末は、配置された位置に関する所定の位置情報を送出する位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報を取得する位置情報取得手段と、位置情報に関連するコンテンツを位置情報毎に記憶したコンテンツ記憶手段から所望のコンテンツを取得し送信するコンテンツ取得要求処理手段に、前記位置情報取得手段が取得した前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うコンテンツ取得要求手段と、前記コンテンツ取得要求処理手段から送信された前記所定の位置情報に関連するコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、を備えている。
【0018】
また、本発明に係る通信端末は、前記位置情報送出手段は、近距離無線通信によって前記所定の位置情報を送出し、前記位置情報取得手段は、近距離無線通信によって前記所定の位置情報を受信する。
【0019】
したがって、位置情報送出手段から送出された所定の位置情報を取得でき、コンテンツ要求処理手段にコンテンツの取得要求を行え、コンテンツ要求処理手段から送信されたコンテンツを受信する環境にあれば、現在位置に関連するコンテンツを素早く的確に取得することができる。
【0020】
また、本発明に係る通信端末は、前記位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報を取得すると、当該所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うか否かユーザに判断を求める制御手段を有し、前記コンテンツ取得要求手段は、前記ユーザによる指示に従って前記コンテンツの取得要求を行う。したがって、不要なコンテンツ取得要求を抑止することができる。
【0021】
また、本発明に係る通信端末は、前記コンテンツ取得要求処理手段から送信されたコンテンツ、当該コンテンツの取得日時情報および前記所定の位置情報を組に記憶する情報記憶手段と、前記コンテンツの取得要求を行う前に、前記位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報に関連するコンテンツが前記情報記憶手段に記憶されているか検索する履歴検索手段と、を有し、前記コンテンツ取得要求手段は、前記履歴検索手段による検索結果に基づいて、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていれば前記情報記憶手段から前記コンテンツを読み出し、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていなければ前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行う。したがって、同一のコンテンツを重複して取得することを抑止できるため、情報記憶手段の記憶容量を節約できる。
【0022】
さらに、本発明に係る通信端末は、前記コンテンツ取得要求手段は、前記履歴検索手段による検索の結果、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていても、当該コンテンツの取得日時が所定期間前であれば、前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行う。したがって、所定期間前にコンテンツが更新された場合であっても最新のコンテンツを提供することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る情報提供システムおよび通信端末の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0024】
図1は、本発明に係る一実施形態の情報提供システムを示す構成図である。本実施形態の情報提供システムは、同図に示すように、特許請求の範囲の位置情報送出手段に該当する位置情報サーバ101a,101bと、コンテンツ取得要求端末または通信端末に該当する携帯端末103と、コンテンツ取得要求処理手段に該当するコンテンツサーバ105と、コンテンツ記憶手段に該当するデータベース107とを主に備えて構成されている。
【0025】
以下、本実施形態の情報提供システムが有する各構成要素について説明する。まず、位置情報サーバ101a,101bは、それぞれ特定の位置情報をIrDAやBluetooth(商標)、無線LAN等の近距離無線通信によって携帯端末103に送出するものであり、例えばバスの停留所や駅に設置される。なお、位置情報サーバ101a,101bは特定の位置情報を常時または一定の間隔で送出し、特定の位置情報には位置IDの他、自サーバの識別IDやサービス名等のデータが含まれる。
【0026】
また、携帯端末103は、携帯電話やPHS、PDA、ノート型パーソナルコンピュータ等の端末であり、位置情報サーバ101a,101bから近距離無線通信によって送られた特定の位置情報を受信したり、基地局151、回線網153、中継局155およびインターネット網157を介してコンテンツサーバ105とデータの送受信を行うものである。ユーザが現在位置に関する情報の検索を行う際、所定の操作が行われると、携帯端末103は、所定の条件を満たすと位置情報サーバ101a,101bから送出された特定の位置情報を含むコンテンツ取得要求データをコンテンツサーバ105に送る。なお、携帯端末103の内部構成や動作の詳細については後述する。
【0027】
また、コンテンツサーバ105は、携帯端末103から送られたコンテンツ取得要求データに応じて、当該データに含まれる特定の位置情報に関連したコンテンツをデータベース107から検索して取得し、携帯端末103に送信するものである。また、データベース107は、位置情報毎に各位置情報に関連したコンテンツを記憶したものである。
【0028】
以下、本実施の形態の情報提供システムの動作(情報取得方法)について簡単に説明する。位置情報サーバ101a,101bは、常時または一定の間隔でそれぞれ特定の位置情報を近距離無線通信によって携帯端末103に送出する。携帯端末103は、ユーザによって現在位置に関する情報の検索を行うための所定の操作が行われると、位置情報サーバ101a,101bから受け取った特定の位置情報を含むコンテンツ取得要求データをコンテンツサーバ105に送る。
【0029】
コンテンツサーバ105は、携帯端末103からのコンテンツ取得要求データに応じて、当該データに含まれる特定の位置情報に関連したコンテンツをデータベース107から検索して取得し、携帯端末103に送信する。携帯端末103は、当該コンテンツを受信するとこれを表示する。
【0030】
次に、本実施形態の携帯端末103について、図2を参照して詳細に説明する。図2は、携帯端末103の内部構成を示すブロック図である。同図に示すように、本実施形態の携帯端末103は、入力部201と、出力部203と、特許請求の範囲のコンテンツ取得要求手段および制御手段に該当する検索制御部205と、履歴検索手段に該当する履歴検索部207と、情報記憶手段に該当する情報記憶部209と、位置情報取得手段に該当する位置情報取得部211と、コンテンツ受信手段に該当するインターネット接続部213とを備えて構成されている。なお、携帯端末103は、位置情報取得部211によって近距離無線通信を行うことができ、インターネット接続部213によってコンテンツサーバ105と通信を行うことができる。
【0031】
以下、本実施形態の携帯端末103が有する各構成要素について説明する。
まず、入力部201は、ユーザによる操作や入力を受け付けるものであり、キーパッドやペン、マウス等である。また、出力部203は、ディスプレイやスピーカである。位置情報取得部211は、近距離無線通信によって位置情報サーバ101a,101bから送出された特定の位置情報を受信するものである。
【0032】
また、情報記憶部209は、過去に位置情報サーバ101a,101bから送出された位置情報、過去にコンテンツサーバ105から取得したコンテンツ、および当該コンテンツを取得した日時を表すコンテンツ取得日時情報の組を記憶するものである。また、履歴検索部207は、位置情報サーバ101a,101bから送出された特定の位置情報に対応するコンテンツが情報記憶部209に記憶されているかを検索するものである。
【0033】
また、検索制御部205は、コンテンツサーバ105に対する情報検索のための一連の動作を制御するものである。例えば、位置情報サーバ101a,101bから特定の位置情報を受信した際に、当該特定の位置情報に関連するコンテンツを取得するか否かの判断をユーザに求める出力を行うよう出力部203を制御する。また、履歴検索部207が行った検索結果に基づいて、該当するコンテンツが記憶されていれば情報記憶部209から当該コンテンツを読み出したり、該当するコンテンツが記憶されていなければコンテンツ取得要求データを生成してコンテンツサーバ105に送信する。但し、該当するコンテンツがあってもコンテンツ取得日時が所定期間前であればコンテンツ取得要求データを生成してコンテンツサーバ105に送信する。
【0034】
また、インターネット接続部213は、移動体通信方式プロトコル、インターネットプロトコルおよびhttpプロトコルを利用してインターネット網157に接続して、コンテンツサーバ105と通信を行うためのものである。
【0035】
以下、本実施形態の携帯端末103が行う動作について、図3を参照して詳細に説明する。図3は、本実施形態の携帯端末103が行う動作を示すフローチャートである。
【0036】
まず、ステップS301では、位置情報取得部211が位置情報サーバ101a,101bから送出された特定の位置情報を受信する。次に、ステップS302では、検索制御部205が、当該特定の位置情報に関連したコンテンツの取得を行うか否かの判断をユーザに求める表示または音声を出力するよう出力部203を制御する。次に、ステップS303では、ユーザが行った入力部201の操作に基づいて、コンテンツの取得を行うか否かを検索制御部205が判断し、取得を行うのであればステップS304に進み、取得を行わないのであれば一連の処理を終了する。
【0037】
ステップS304では、ステップS301で受信した特定の位置情報に関連するコンテンツが既に情報記憶部209に記憶されているかを履歴検索部207が判断し、既に記録済みであればステップS305に進み、記録がなければステップS311に進む。ステップS305では、検索制御部205が情報記憶部209からコンテンツを読み出す。次に、ステップS306で、検索制御部205は、当該コンテンツの取得日時(コンテンツ取得日時情報)を参照して取得日時から所定期間が経過していればステップS311に進み、所定期間が経過していなければステップS307進んで当該コンテンツを表示または音声によって出力部203から出力して一連の処理を終了する。
【0038】
ステップS311では、検索制御部205がコンテンツ取得要求データを生成し、インターネット接続部213によってコンテンツサーバ105との接続が確立すると、ステップS301で受信した特定の位置情報を含むコンテンツ取得要求データをコンテンツサーバ105に送信する。そして、ステップS312でコンテンツサーバ105からのコンテンツを受信すると、ステップS313で、検索制御部205が当該コンテンツを表示または音声により出力部203から出力して一連の処理を終了する。
【0039】
以上説明したように、本実施形態の情報提供システムおよび通信端末では、携帯端末103が近距離無線通信によって位置情報サーバ101a,101bから特定の位置情報を受信した後、インターネットを介して当該特定の位置情報を含むコンテンツ取得要求データをコンテンツサーバ105に送信すれば、コンテンツサーバ105が当該特定の位置情報に関連するコンテンツを検索して携帯端末103に送信する。したがって、位置情報サーバ101a,101bから特定の位置情報を受信できインターネット接続することのできる環境に携帯端末103があれば、当該携帯端末103のユーザは現在位置に関連するコンテンツを素早く参照することができる。
【0040】
なお、携帯端末103が近距離無線通信によって位置情報サーバ101a,101bから特定の位置情報を受信するため、屋外に限らず屋内であっても受信可能である。また、コンテンツ取得要求データおよびコンテンツの送受信はインターネットを介して行われるため、携帯端末103は特定の通信方式を採用した端末に限定されない。
【0041】
また、携帯端末103は、位置情報サーバ101a,101bから特定の位置情報を受信した際、当該特定の位置情報に関連するコンテンツを取得するか否かの判断をユーザに求めるよう出力部203を制御する。したがって、不要なインターネット接続を抑止することができるため、通信料を節約できる。
【0042】
さらに、携帯端末103は、特定の位置情報に関連するコンテンツを既に取得済みであるか否かを判断し、当該コンテンツを記憶していないか、記憶されていても取得日時が所定期間前であれば、コンテンツ取得要求データをコンテンツサーバ105に送信する。したがって、同一のコンテンツをコンテンツサーバ105から重複して取得することがないため、通信料および情報記憶部209の記憶容量を節約でき、かつ、所定期間前にコンテンツが更新された場合であっても最新のコンテンツを参照することができる。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る情報提供システムによれば、現在位置に関連するコンテンツを素早く的確に提供することができる。また、本発明に係る通信端末によれば、現在位置に関連するコンテンツを素早く的確に取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施形態の情報提供システムを示す構成図
【図2】一実施形態の携帯端末の内部構成を示すブロック図
【図3】一実施形態の携帯端末が行う動作を示すフローチャート
【符号の説明】
101a,101b 位置情報サーバ
103 携帯端末
105 コンテンツサーバ
107 データベース
201 入力部
203 出力部
205 検索制御部
207 履歴検索部
209 情報記憶部
211 位置情報取得部
213 インターネット接続部

Claims (10)

  1. 配置された位置に関する所定の位置情報を送出する位置情報送出手段と、
    位置情報に関連するコンテンツを位置情報毎に記憶したコンテンツ記憶手段と、
    前記位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報を取得して、当該所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うコンテンツ取得要求端末と、
    前記コンテンツ取得要求端末から前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を受け取ると、前記所定の位置情報に関連するコンテンツを前記コンテンツ記憶手段から検索して取得し、前記コンテンツ取得要求端末に送信するコンテンツ取得要求処理手段と、
    を備えたことを特徴とする情報提供システム。
  2. 前記位置情報送出手段は、近距離無線通信によって前記所定の位置情報を送出し、
    前記コンテンツ取得要求端末は、近距離無線通信によって前記所定の位置情報を受信することを特徴とする請求項1記載の情報提供システム。
  3. 前記コンテンツ取得要求端末は、
    前記位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報を取得すると、当該所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うか否かユーザに判断を求める出力を行い、
    前記ユーザによる指示に従って前記コンテンツの取得要求を行うことを特徴とする請求項1または2記載の情報提供システム。
  4. 前記コンテンツ取得要求端末は、
    前記コンテンツ取得要求処理手段から送信されたコンテンツ、当該コンテンツの取得日時情報および前記所定の位置情報を組に記憶する情報記憶手段と、
    前記コンテンツの取得要求を行う前に、前記位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報に関連するコンテンツが前記情報記憶手段に記憶されているか検索する履歴検索手段と、を有し、
    前記履歴検索手段による検索結果に基づいて、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていれば前記情報記憶手段から前記コンテンツを読み出し、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていなければ前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うことを特徴とする請求項1、2または3記載の情報提供システム。
  5. 前記コンテンツ取得要求端末は、
    前記履歴検索手段による検索の結果、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていても、当該コンテンツの取得日時が所定期間前であれば、前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うことを特徴とする請求項4記載の情報提供システム。
  6. 配置された位置に関する所定の位置情報を送出する位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    位置情報に関連するコンテンツを位置情報毎に記憶したコンテンツ記憶手段から所望のコンテンツを取得し送信するコンテンツ取得要求処理手段に、前記位置情報取得手段が取得した前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うコンテンツ取得要求手段と、
    前記コンテンツ取得要求処理手段から送信された前記所定の位置情報に関連するコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、
    を備えたことを特徴とする通信端末。
  7. 前記位置情報送出手段は、近距離無線通信によって前記所定の位置情報を送出し、
    前記位置情報取得手段は、近距離無線通信によって前記所定の位置情報を受信することを特徴とする請求項6記載の通信端末。
  8. 前記位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報を取得すると、当該所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うか否かユーザに判断を求める制御手段を有し、
    前記コンテンツ取得要求手段は、前記ユーザによる指示に従って前記コンテンツの取得要求を行うことを特徴とする請求項6または7記載の通信端末。
  9. 前記コンテンツ取得要求処理手段から送信されたコンテンツ、当該コンテンツの取得日時情報および前記所定の位置情報を組に記憶する情報記憶手段と、
    前記コンテンツの取得要求を行う前に、前記位置情報送出手段から送出された前記所定の位置情報に関連するコンテンツが前記情報記憶手段に記憶されているか検索する履歴検索手段と、を有し、
    前記コンテンツ取得要求手段は、前記履歴検索手段による検索結果に基づいて、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていれば前記情報記憶手段から前記コンテンツを読み出し、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていなければ前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うことを特徴とする請求項6、7または8記載の通信端末。
  10. 前記コンテンツ取得要求手段は、前記履歴検索手段による検索の結果、前記コンテンツが前記情報記憶手段に記憶されていても、当該コンテンツの取得日時が所定期間前であれば、前記所定の位置情報に関連するコンテンツの取得要求を行うことを特徴とする請求項9記載の通信端末。
JP2003075859A 2003-03-19 2003-03-19 情報提供システムおよび通信端末 Pending JP2004289256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003075859A JP2004289256A (ja) 2003-03-19 2003-03-19 情報提供システムおよび通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003075859A JP2004289256A (ja) 2003-03-19 2003-03-19 情報提供システムおよび通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004289256A true JP2004289256A (ja) 2004-10-14

Family

ID=33291057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003075859A Pending JP2004289256A (ja) 2003-03-19 2003-03-19 情報提供システムおよび通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004289256A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145234A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Toshiba Corp 緊急地震速報端末およびその使用方法
JP2006268183A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nec Corp 停止時情報配信システム,方法,ユーザ端末およびプログラム
JP2006318040A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Ricoh Co Ltd サービス提供システム、プログラムおよび記録媒体
JP2008071139A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ配信制御システム、位置情報サーバ、コンテンツサーバ、コンテンツ要求者装置、位置情報プログラム、コンテンツプログラム、およびコンテンツ要求者プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145234A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Toshiba Corp 緊急地震速報端末およびその使用方法
JP2006268183A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nec Corp 停止時情報配信システム,方法,ユーザ端末およびプログラム
JP2006318040A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Ricoh Co Ltd サービス提供システム、プログラムおよび記録媒体
JP2008071139A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ配信制御システム、位置情報サーバ、コンテンツサーバ、コンテンツ要求者装置、位置情報プログラム、コンテンツプログラム、およびコンテンツ要求者プログラム
JP4690980B2 (ja) * 2006-09-14 2011-06-01 日本電信電話株式会社 コンテンツ配信制御システム、位置情報サーバ、コンテンツサーバ、コンテンツ要求者装置、位置情報プログラム、コンテンツプログラム、およびコンテンツ要求者プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8069219B2 (en) Method and apparatus for implementing a mobile web server based system
CN102984155B (zh) 用于处理位置信息访问请求的方法
US7577441B2 (en) Method and device for determining a position of a portable electronic device
US8185601B2 (en) Sharing information between devices
EP2138943B1 (en) Sharing user defined location based zones
WO2002021873A1 (fr) Appareil fournissant des informations de localisation, terminal de communication, terminal de communication mobile et procede de fourniture d&#39;information de localisation
JP2003509918A (ja) サーバからの位置決め情報にアクセスするための無線通信端末
JPWO2009008035A1 (ja) 情報収集システム、情報登録サーバ、情報収集方法、及び携帯端末装置
JP2001346246A (ja) 携帯端末装置、及びそれを用いた位置情報通信方法
CN101836428A (zh) 利用移动计算设备访问订阅内容
JP2003518886A (ja) 移動ターミナルのカレンダー表示装置及び関連方法
JP2006304315A (ja) 地理情報を提供可能な移動通信端末機及びその地理情報提供方法
US8559970B2 (en) Method for providing location-based information services, location-based information services system, and portable electronic device
CN1322784C (zh) 移动通信终端、移动通信系统和内容传递方法
JP4421397B2 (ja) 通信システムおよび携帯端末ならびに通信方法
WO2008083058A1 (en) Methods and devices for sharing location information in a calendar
JP6565607B2 (ja) 通信システム、コンテンツ取得方法、およびプログラム
CN102238471A (zh) 移动定位救援系统与方法
JP2004289256A (ja) 情報提供システムおよび通信端末
KR100665818B1 (ko) 위치정보 서비스 기능을 갖는 이동통신 단말기, 이를이용한 인스턴트 메세징 시스템
JP2004274586A (ja) 自動不特定相手探知機能付き携帯電話システム及び携帯端末による自動不特定相手探知方法
JP3746704B2 (ja) 位置探索システム
US11805560B2 (en) Peer to peer communication system
KR100678336B1 (ko) 지도 메시지 전송 방법 및 시스템
US20070093240A1 (en) File transferring system and method