WO2001048753A1 - Disque optique reinscriptible a changement de phase dote partiellement d'une region rom et procedes d'enregistrement et d'effacement de donnees pour disques optiques - Google Patents

Disque optique reinscriptible a changement de phase dote partiellement d'une region rom et procedes d'enregistrement et d'effacement de donnees pour disques optiques Download PDF

Info

Publication number
WO2001048753A1
WO2001048753A1 PCT/JP2000/009016 JP0009016W WO0148753A1 WO 2001048753 A1 WO2001048753 A1 WO 2001048753A1 JP 0009016 W JP0009016 W JP 0009016W WO 0148753 A1 WO0148753 A1 WO 0148753A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
area
data
read
rewritable
session
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/009016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michikazu Horie
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corporation filed Critical Mitsubishi Chemical Corporation
Priority to EP00985792A priority Critical patent/EP1168322A4/en
Priority to AU22212/01A priority patent/AU2221201A/en
Publication of WO2001048753A1 publication Critical patent/WO2001048753A1/ja
Priority to US09/942,277 priority patent/US6671249B2/en
Priority to US09/952,509 priority patent/US20020019948A1/en
Priority to US10/686,760 priority patent/US7092335B2/en
Priority to US11/397,188 priority patent/US7664000B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00681Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access
    • G11B20/00695Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access said measures preventing that data are read from the recording medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00454Recording involving phase-change effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0052Reproducing involving reflectivity, absorption or colour changes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10898Overwriting or replacing recorded data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1229Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc lead-in area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1231Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc lead-out area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1235Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc session, i.e. a contiguous area having its own lead-in area, program area and lead-out area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1238Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located
    • G11B2020/1239Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located the track being a pregroove, e.g. the wobbled track of a recordable optical disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1269Absolute time in pregroove [ATIP] information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1274Address data stored in pre-pits, i.e. in embossed pits, ROM marks or prepits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/211Discs having both read-only and rewritable or recordable areas containing application data; Partial ROM media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2583Optical discs wherein two standards are used on a single disc, e.g. one DVD section and one CD section
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded

Definitions

  • Rewritable phase-change optical disk partially provided with ROM area, and light
  • the present invention relates to a rewritable phase-change optical disk in which a ROM area is partially provided, and a system for rewriting a RAM section without erroneously overwriting ROM data on the disk.
  • it relates to rewritable compact discs with embedded ROMZRAM.
  • CD-format read-only disc CD_ROM
  • CD_R recordable disc
  • CD-RW rewritable disc
  • CD-ROM discs are suitable for transferring the same data to concave pits on a substrate and copying and distributing them in large quantities.
  • CD-R and CD-RW can record data that can be added or rewritten arbitrarily, and are suitable for data storage at the individual level.
  • CD-RW is expected to be an inexpensive and large-capacity storage medium for backup that replaces floppy disks and MO disks.
  • a CD-RW medium is provided with a non-rewritable information recording area in which rewriting and erasing are prohibited in a special format, and the rest is made a rewritable information recording area. Reading and writing are performed using a dedicated CD-RW drive that can restrict writing and reading in an information recording area exclusive format that cannot be used.
  • many drives that can record on both CD-R and RW media have been released based on the CD-R drive developed prior to CD-RW. I have.
  • a rewritable disc (Partial ROM, P-ROM) having a read-only (ROM) area as a part of the recording area is preferable in that it enables both data distribution and recording of user data.
  • the realization is desired.
  • the hybrid disc format is originally specified for CD-RW
  • the multi-session format originally specified for CD-R is not used.
  • only the postscript function is considered.
  • ROMZRAM mixed disk Partial ROM, P-ROM disk
  • ROM area composed of a series of pre-pits and has a freely rewritable RAM area using CD-RW.
  • magneto-optical disk having a ROM area partially composed of a prepit array.
  • the ROM area is covered with the same recording medium as the RAM area as a reflective layer.
  • the change in reflectance intensity is detected when data consisting of pre-pit rows is originally reproduced, and the change in polarization is detected through a complicated polarization optical system when detecting magneto-optical signals.
  • the reproduction optical system can easily distinguish the ROM, even if the magneto-optical signal is erroneously recorded in the pre-pit row, the signal reproduction system is not affected at all, and the ROM data is not destroyed.
  • the ROM / RAM region has the same layer structure.
  • the phase change recording signal peripheral in the phase change recording layer
  • the RAM recording signal is superimposed on the pre-pit data. Doing so may destroy the ROM data.
  • the recording system recognizes the ROM area without depending on the operating system, or prohibits rewriting of the recorded area, and thereafter as the ROM area.
  • a system that can be recognized is required, especially compact discs that are originally read-only and data formats
  • the recording system is required to devise ways to recognize the ROM area and RAM area.
  • a specific application of P-ROM using a phase change medium is a CD of a textbook used for repetitive practice of language and music.
  • a demonstration of a foreign language sentence or a musical measure is played back as application data, and the user is prompted to repeat it, and the user immediately records the repeated repetition.
  • the new input information is recorded in the user data area.
  • the demonstration is divided into units of several seconds to several tens of seconds to make it easy to repeat the repetition, and the demonstration and the recording of the user data need to be performed repeatedly in such a time range. Yes, the time required to switch between demonstration and user data recording should be as short as possible.
  • the application program is stored on a single CD-RW disc, the program is reproduced, the demonstration data is reproduced, and the demonstration is executed. disk If it is possible to record on the same recording / reproducing apparatus, it is very convenient.
  • such an application usually records two types of data from an executable program, a main routine and a collection of demonstration data consisting of multiple contents, as ROM data.
  • the main routine is a program in which a menu screen is started as a user interface and various processes are executed according to a user's selection. If the user selects a specific demonstration according to the menu screen, the selected data is obtained from the demonstration data collection, and the demonstration is executed by the program in the main routine.
  • An object of the present invention is a P-ROM, a data recording method, a reproducing method, and an erasing method, which are easy to manufacture and have little risk of destruction or falsification (falsification) of ROM data, and an optical information recording medium.
  • a data recording method for a rewritable phase change optical disk a data erasing method for a rewritable compact disk, a data erasing method for a rewritable phase change recording medium, a method for erasing read-only data, and a recording / reproducing apparatus. It is in.
  • the present invention relates to a rewritable compact disc having both a read-only area and a rewritable area. Disclosure of the invention
  • a first gist of the present invention is an optical information recording medium in which a phase-change recording layer is provided on a substrate, and the information recording area has a read-only area and a rewritable area.
  • the read-only area and the rewritable area have the same layer configuration, and the data and address information of the read-only area and the rewritable area have the same logical structure.
  • It consists of data units, A configuration is adopted in which additional data that can be identified as read-only or rewritable data is provided for each of the units or a data unit including a plurality of the units. Therefore, in this way, originally rewritable data can be used as logical ROM data.
  • CD-RW can be used as a write-once medium in appearance.
  • the second aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the first aspect, wherein the address added to the basic data unit and the additional data are the rewritable area and the read-only area.
  • the configuration described in advance on the substrate is adopted.
  • information in the read-only area is obtained by a plurality of pre-pit rows provided on a substrate. Adopt configuration.
  • a fourth aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the second or third aspect, wherein the rewritable area has a center line predetermined with respect to the scanning direction of the recording / reproducing light beam. And the center line of the pre-pit row in the read-only area has a meander of substantially the same amplitude as the amplitude of the groove in the scanning direction of the light beam.
  • a configuration is adopted in which continuous address information is provided by meandering of the groove and meandering of the center line of the prepit row.
  • the carrier frequency due to the meandering of the groove and the meandering of the center line of the prepit row is a frequency based on the digital information. Modulation or phase modulation is used, and a configuration is adopted in which additional data is added.
  • a sixth aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the first aspect, wherein the information in the read-only area has an optical property with respect to a peripheral area in the phase change recording layer.
  • a configuration is adopted in which a mark sequence formed by the difference in quality is obtained, and a write prohibition process is performed on the mark sequence.
  • a seventh aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the first to sixth aspects, wherein a configuration is employed in which fixed-length data is used as a basic data unit having additional data. I do.
  • an eighth aspect of the present invention employs a configuration in which, in the optical information recording medium according to the first to seventh aspects, data in a recording area is an EFM modulation signal compatible with a compact disc.
  • the ATIP frame specifies whether the attribute belongs to a rewritable or a read-only attribute. Is adopted.
  • the ATIP information is described in absolute time of a two-digit BCD code in units of minutes, seconds, and frames.
  • Ml, S1, and F1 the most significant digit of the 8 bits representing the minute, second, and frame
  • (0, 0) of (Ml, S1, F1) in the program area is used. , 0), (0, 0, 1), (0, 1, 0), and (0, 1, 1).
  • the EFM frame specifies whether the attribute belongs to a rewritable or a read-only attribute.
  • Adopt a configuration that
  • the 12th gist of the present invention relates to the optical information recording medium of the 1st gist, wherein the sub-code corresponds to a specific two bits of the Q channel of the sub-code, A configuration in which the attribute of the specified frame is defined is adopted.
  • a thirteenth aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the eighth aspect, wherein the block specifies whether the block belongs to a rewritable or read-only attribute. Is adopted.
  • the fourteenth aspect of the present invention corresponds to the optical information recording medium according to the thirteenth aspect, wherein the optical information recording medium corresponds to a specific two bits of a plurality of bits describing mode information included in a block header. Then, a configuration in which the attribute of the block is defined is adopted.
  • a fifteenth aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the first to fourteenth aspects, wherein the attribute of whether or not rewritable is further provided is an attribute of whether or not rewritable only for the first time. And an attribute indicating whether or not repetitive writing is possible.
  • a program area is divided into a plurality of sessions in accordance with a multi-session format, A configuration is adopted in which some of the divided sessions are dedicated to reproduction and other divided sessions are rewritable.
  • a seventeenth aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the sixteenth aspect, wherein the program area is defined as a first session including read-only data having an ISO966 file structure. It is divided into a second session consisting of a rewritable area, and the user data and the read file of the first session are used as read-only data, and a read-in area, a PMA area, and a PCA area are rewritable.
  • the eighteenth aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the sixteenth or seventeenth aspect, wherein the session is rewritable or unreadable in a lead-in area of each session in a multi-session format. Adopt a configuration that includes information indicating which attribute belongs to playback only.
  • a nineteenth aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the eighth to eighteenth aspects, wherein the ATIP of the lead-in area or the lead-in area of the first session of the multi-session format.
  • a configuration is adopted in which the special information described in (1) contains information indicating that the optical information recording medium has a read-only area and a rewritable area.
  • a twenty-fifth aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the eighth to eighteenth aspects, wherein the EFM data in the read-in area or the lead-in area of the first session of the multi-session format.
  • a configuration is used in which information indicating that the optical information recording medium has a read-only area and a rewritable area is included.
  • the three types of data areas of the master ROM, post ROM and RAM can be mixedly mounted on the same disk. Furthermore, the rewritable area given the recordable attribute only once (first time) by A TIP can be used as a pseudo write-once medium on the user side, and the user can create a master ROM area.
  • a twenty-first aspect of the present invention relates to a rewritable phase-change type optical disc, which is provided with a phase-change recording layer on a substrate and has a read-only area and a rewritable area in an information recording area.
  • a data recording method comprising: a transfer step of transferring program data recorded in an executable format in the read-only area to an external computer; and automatically executing the program data on an external computer to enable a rewritable area.
  • a configuration having an execution step of recording data in the area is adopted.
  • the system is double-rewritable on the system, and the reliability of ROM data corruption prevention is enhanced. It can also be fully compatible with existing formats.
  • a twenty-second aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the first aspect, wherein identification information indicating a rewritable type including a partial read-only area is previously written on a substrate.
  • the configuration described as pre-pit or groove deformation is adopted.
  • the data of the read-only area is composed of a series of prepits, and the address information of the read-only area together with the identification information.
  • the configuration is described in advance as a pre-pit or groove deformation on the substrate, and the file management information of the file included in the read-only area and the rewritable area is described in the rewritable area.
  • the disc when the disc is inserted into the recording drive, it is possible to recognize that the disc is a P-ROM disc, and the ROM area File management information can be obtained and saved in a memory on the system. Also, only the file management information is erased or overwritten to initialize the disk incorrectly, making it impossible to access the ROM area, or overwriting the ROM without recognizing the existence of the ROM area and destroying the ROM data. Can be prevented. Furthermore, the ROM data can be erased by overwriting data different from the ROM data on the phase-change type recording layer of the read-only area having ROM data consisting of a pre-pit sequence. The side can more reliably hide data that the user does not want to see.
  • a twenty-fourth aspect of the present invention is a data erasing method for a rewritable phase-change recording medium, wherein a phase-change recording layer is provided on a substrate, and a read-only area is provided in an information recording area.
  • identification information that is described in advance as a prepit or groove deformation on a substrate and indicates that the recording medium is a rewritable type including a read-only area partially including a prepit array or a groove deformation.
  • Recognition step of recognizing a file a memory transfer step of acquiring address information of a read-only area and transferring the address information to a storage device, and an erasing step of erasing file management information described in a file management area of a recording medium. And a re-recording step of recording the address information of the read-only area transferred to the storage device in the file management area.
  • the twenty-fifth aspect of the present invention resides in that a compact disc based on information recorded in a lead-in area of a leading session area in a multi-session format compact disc having a plurality of session areas having a lead-in area.
  • a configuration is provided that includes the file structure of the read-only prohibited area and a re-recording step of recording the head address of the rewritable area.
  • this eliminates the need to directly erase the ROM data by overwriting, thereby preventing the erasure of the ROM data due to a malfunction in the simple erase operation.
  • a twenty-sixth aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the first to the twenty-second, twenty-second, and twenty-third aspects, wherein the read-only area is recorded by a pre-pit row.
  • a configuration having an area is adopted.
  • the twenty-seventh aspect of the present invention is the optical information recording medium according to the twenty-sixth aspect, wherein a predetermined update-free application program is stored in the first read-only area, An updatable or customized application program is stored in the second read-only area, and a user data recording area capable of recording at least user data related to the application program is provided in the rewritable area. I do.
  • the ROM data can be made untamperable, erasable, and indestructible, and at least the recording drive can recognize the ROM area.
  • a twenty-eighth aspect of the present invention is that an application program area in which data of a predetermined application program is stored in a specific continuous area in a program area is formed as a reproduction-only area having a reproduction-only attribute, A user data recording area in which at least user data related to the application program can be recorded in a remaining program area of a specific continuous area is set as a rewritable area having a rewritable attribute, and the application program is reproduced. And a recording / reproducing apparatus for recording / reproducing user data related to the application program, wherein the recording / reproducing apparatus can recognize that the medium is a rewritable phase-change optical disk having a read-only area partially loaded with a medium.
  • the application data of the program retrieves the program capable of executing the program contents Executing means, information input means capable of inputting required information in accordance with an application program executed by the program executing means, and accessing the user-one data recording area to be input by the information input means. And a recording means capable of recording the information as user data. Therefore, in this way, for example, in addition to language learning, the first version of the application program is stored in the master ROM area, and when a partial version up is required, only the part necessary for program correction is saved. It can be stored in the post ROM area.
  • a twenty-ninth aspect of the present invention is directed to an optical information recording medium in which a read-only data is formed by a plurality of prepit rows provided on a substrate, wherein a phase-change recording layer is provided on the substrate.
  • a method for erasing read-only data wherein a configuration is adopted in which the read-only data cannot be read by overwriting the phase-change recording layer with data different from the read-only data.
  • FIG. 1A is a schematic view of a guide groove in a rewrite area where data is not recorded.
  • FIG. 1 (b) is a schematic view of a guide groove in a read-only area composed of a series of pre-pits.
  • FIG. 2 is a waveform diagram of an analog signal of the EFM modulation signal.
  • FIG. 3A is a schematic diagram showing a layer structure of a CD-RW disc to which the present invention is applied.
  • FIG. 3 (b) is a schematic view of a recess of a CD-RW disc.
  • FIG. 4 (a) is a diagram for explaining the area of a CD-RW disc to which the present invention is applied.
  • FIG. 4B is a perspective view of a CD-RW disc to which the present invention is applied.
  • FIG. 5 is a diagram showing the data structure of ATIP.
  • FIG. 6 is a flowchart for writing a file using ATIP.
  • FIG. 7 is a diagram showing a block in which 98 frames are arranged.
  • FIG. 8 shows the data structure of the Q channel.
  • FIG. 10 is a diagram showing a bucket structure in fixed length bucket recording.
  • FIG. 11 is a flowchart for writing a file using a block attribute.
  • Figures 12 (a) to 12 (d) are area configuration diagrams corresponding to the P-ROM format.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of an example of an area configuration of a CD in which a multi-session format is divided into three sessions.
  • Figure 14 is a flow chart of attribute determination for each session in the case of multi-session.
  • FIG. 15 is a flowchart showing an example of a simple erasing method in the P-ROM.
  • FIG. 16 is a flowchart showing an example of an operation for automatically executing ROM data.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example of the P-ROM data arrangement.
  • FIG. 18 is a flowchart for explaining a P-ROM recording / reproducing method.
  • FIG. 19 is a configuration diagram of a recording / reproducing system according to an embodiment of the present invention.
  • FIGS. 20 (a) and 20 (b) are partial enlarged views from the top, schematically showing P-ROMs in which additional data information is written on flat portions between grooves or between pre-pit rows.
  • the recording medium of the present invention is provided with a phase-change rewritable recording layer on a substrate.
  • a phase-change rewritable recording layer on a substrate.
  • reproduction-only information accessible only by a recording / reproducing system is described.
  • the information recording area (program area) of the medium of the present invention includes both a read-only area and a rewritable area
  • a medium having the same layer configuration is provided regardless of the attribute difference.
  • Such a medium usually includes a phase-change recording layer, a protective layer that covers at least one of the phase-change recording layer, and a recording layer on the side opposite to the recording / reproducing light incident side. It is composed of a reflection layer and the like provided.
  • Each layer is usually formed by a sputtering method. Regardless of the film forming method, it is desirable to provide the same layer configuration and the same method for the information recording area in order to simplify the manufacturing process and reduce the manufacturing cost. Therefore,
  • the information is classified into two types according to the manner in which read-only information is provided in the ROM area.
  • One is that the user data is described in advance by deformation of the substrate surface, that is, deformation of prepit rows or grooves due to unevenness or the like, and then covered with the above-described phase-change recording layer.
  • a measure for inhibiting the recording system from rewriting the area is performed.
  • ROM data recorded in the pre-pit row is referred to as master ROM data
  • post-ROM data data that cannot be rewritten due to write-protection processing and is read-only
  • the post ROM data is physically rewritable as a phase change recording signal, that is, a mark row formed by a difference in optical properties from a peripheral area in the phase change recording layer. It is given as a signal.
  • a specific area formed by a substantially continuous recording track and address
  • the program area is filled with ROM data, the area is defined as a ROM area. Call.
  • a write-protected attribute (playback only) is assigned to an unrecorded rewritable area in advance, but a factory or software creator uses a special recording drive.
  • the user is distributed to the read-only area and the user can confirm this as a read-only area.
  • the attribute is defined as a rewritable area that is rewritable in the unrecorded state, and the data is edited once or multiple times by the factory or software creator for editing purposes, or after editing is completed. It may be possible to assign a new write-protected attribute (playback-only attribute) to already-written data and distribute it to users.
  • the rewritable area given the recordable attribute only once (first time) is in the unrecorded state. It can be distributed to users as it is, and can be distributed as a pseudo-write-once medium, allowing users to record only once (first time). In this case, after the user performs recording once (initial recording), rewriting becomes impossible. In other words, even if the rewritable area is physically rewritable, it functions as an unrecorded write-once medium for the user. If the factory or the software creator records the data in this one-time recordable area and distributes it to the user, it is still impossible to write on the user side, so it can be used as a read-only area.
  • RAM data rewritable data
  • RAM area is not necessarily where RAM data is recorded from the beginning, but is an area where data can be written and no write-protection measures have been taken.
  • the present invention proposes a method of assigning attributes according to read-only and rewritable to data so that at least the attributes can be identified from the recording system.
  • the attribute of the data is set for each basic unit of data.
  • the basic unit of data is a unit that is processed as a unit in the data processing of the recording / reproducing drive device.
  • the ATIP 175 seconds It is a unit such as ATIP frame of unit, 98 EFM frame to which sub-code is added by EFM data, and block of 2352 bytes data in CD-ROM format.
  • a packet consisting of multiple blocks can also be considered a basic unit. These are examples of fixed-length data units where the size of each data unit is fixed.
  • the ROM or RAM area itself can be regarded as a track in the CD format as a whole, and when a session is formed in accordance with the multisession format specification of the CD, the session is used. It can be regarded as one unit.
  • a bucket which is not necessarily a fixed number of fixed-length blocks, can be regarded as one data unit. These are not fixed in individual data capacity! / Is an example of a variable length data unit.
  • user data is divided into 2n bytes (512, 102, 4, 2k, 4k, 16k, 32k, 64k, ..., bytes, etc.). Redundant data such as parity bits for errors are added to make the logical minimum basic data unit.
  • This basic data unit is also a type of basic data unit in which a plurality of data units (not necessarily fixed length) are collected. An address and additional data of a data attribute are added to each of these basic data units.
  • the basic data unit fixed-length data, particularly one that is the minimum unit for address assignment.
  • a data attribute can be assigned to a variable-length data unit in which a plurality of fixed-length data units are combined, but in this case, it is desirable to assign the same data attribute to each lower-order fixed-length data unit.
  • the additional data including the address may be added so as to form a series of bit strings as the same bit information as the basic unit of the user data, or may be adjacent to the basic unit of the user data while being spatially separated by another signal. It may be added separately.
  • the former example is an additional bit sequence called a subcode in the EFM signal in the CD format described later, and the latter example is a groove deformation (wobble) also used for CD-R and CD-RW.
  • Is additional data Is additional data (ATIP information).
  • the addition by the additional data may be a pit row arranged between the groove and the pre-bit row, or may be a pit row arranged before and after the user data row in the basic data unit. .
  • the attribute information of a basic data unit indicating whether it is read-only, recordable only once (first time), and (repeatedly) rewritable is described as non-rewritable information on the substrate in advance.
  • the address assigned to each basic data unit is described in advance on the board, and the attribute of the data to be recorded at that address is described in advance for each address, but the description method is rewritten. It is desirable that the signal be described with an impossible signal. Record Dora If the drive side is designed to record data having a predetermined attribute at a predetermined address in accordance with the data attribute information, it is not possible for the user to easily change the data attribute. This is because the risk of being destroyed by overwriting by phase change recording is reduced.
  • the non-rewritable signal here can also be achieved by forming physical deformation such as groove deformation on the substrate by injection molding, but if it is “user-unrewritable”, phase change recording May be used as the recording signal.
  • a recording signal that cannot be rewritten on the user side is a signal that cannot be rewritten from the user side by special processing such as encryption.
  • the address and additional data added in the basic data unit are written on the substrate in advance in the rewritable area and the read-only area.
  • the data, data attributes and address information in the ROM area and the RAM area have the same logical structure. That is, they have the same basic data unit, and for each of the basic units, the user data is divided and the data attribute and the address information are added. As a result, reproduction (decoding) can be performed by the same reproduction (logic) circuit.
  • concentric or spiral guide grooves are usually formed so that the light beam can be guided even in the unrecorded state.
  • the groove meanders so as to have a predetermined amplitude in the running direction of the light beam.
  • a guide groove is usually formed concentrically or spirally, so that the light beam scans in a substantially circumferential direction and follows the inner groove, while the groove meanders in a radial direction. Is formed.
  • the post ROM area it is preferable to have a guide groove similar to the above in order to perform recording first.
  • a pre-pit row is provided in the master ROM area.
  • the center line of the pre-pit row has an amplitude substantially equal to the amplitude of the guide groove in the scanning direction of the recording / reproducing light beam. It is preferable to provide pre-pits with meandering. As a result, consecutive addresses in the master ROM area and rewritable area Information can be given.
  • the guide groove including the center line of the pre-pit row is referred to as a guide groove in a broad sense.
  • the guide groove 50 is a concave portion surrounded by the groove wall surfaces 50a and 50c, and usually has a convex shape of the original plate (stamper) on the substrate. Is obtained by transcription.
  • the address information is given by the meandering of the guide groove 50, and the address information is obtained by reading the shape of the groove with a laser beam.
  • the address by the meandering groove can be given by performing a frequency modulation (FM modulation) or a phase modulation on a constant frequency wave (carrier wave) by digital data of 0 and 1.
  • FM modulation frequency modulation
  • carrier wave constant frequency wave
  • addresses assigned along guide grooves in a wobbling manner can be applied to the above-mentioned concept of guide grooves in a broad sense, as shown in Fig. 1 (b). If the actual center line 50b of the pit row (pre-pit) 52 is meandered at the same frequency as the groove 50 of the RAM section, a continuous carrier wave is used regardless of the master ROM, post ROM, and RAM area. It is possible to add a dress by meandering the groove. Also, it is possible to add not only the address but also other additional information.
  • the ROM area and the RAM area Since it is desirable from the reproduction system that the ROM area and the RAM area can be accessed and reproduced without distinction, it is desirable that the ROM area and the RAM area have address information having a continuous serial number.
  • the address information may be provided as a groove deformation as described above, or may be included as a part of recording data. If it is included as part of the recording data, the data in the RAM area and the ROM area can be given the same format and address information having the same logical structure can be added.
  • the amplitude of the groove meandering 50 in the RAM area and the actual center line 50b of the pit row 52 in the master ROM area are used.
  • the meandering amplitude is almost the same, the address information of the entire area can be reproduced without interruption by one groove meandering reproducing circuit.
  • substantially the same means that Means the extent to which approximately equal signal amplitudes can be obtained on a road, and usually the magnitude of one amplitude is less than twice the magnitude of the other.
  • a push-pull signal reproducing circuit is used for reproducing the groove meandering.
  • the reproducing circuit can be applied to any of FIGS. 1 (a) and 1 (b).
  • the push-pull signal circuit detects the diffracted light of the light reflected from the groove or the concave pit with a two-divided detector divided into the left and right sides of the groove and calculates the difference between the two. Technology.
  • the ROM signal consisting of the pre-pit string and the recorded signal in the RAM area by phase change recording can be decoded by the same logic circuit using the same modulation method.
  • the recording signals in both areas have substantially the same reflectance and modulation degree.
  • a signal due to a concave pre-pit in a CD-ROM usually has a low reflectance at the pit position due to the phase difference of the reflected light. It is desirable that the reflectance be low.
  • the unrecorded state corresponds to the crystalline state
  • the recorded state corresponds to the amorphous state.
  • the reverse may be the case, and different crystal states may correspond to each other.
  • the master ROM area since the master ROM area also has the same layer configuration as the RAM area, it is difficult to distinguish the ROM area and the RAM area from the playback system. Since it is physically possible to overwrite data in the phase change recording layer itself, not only in the post ROM area, but also in the master ROM area, it cannot be altered, erased, or destroyed as ROM data. For this to be impossible, at least the recording drive must be made aware of the ROM area.
  • phase-change recording medium is a rewritable medium (P-ROM) partially having a read-only area
  • P-ROM rewritable medium
  • a P-R It is desirable to describe identification information indicating that it is an OM, and it is more desirable that the identification information is previously described on the substrate as master ROM data such as prepit / groove deformation.
  • the identification information indicating the rewritable type including the partial read-only area is: This will be described in advance as a pre-pit or groove deformation on the substrate.
  • the file management information of the user data recorded in each area be collectively described in the RAM area regardless of the ROM area or the RAM area. In this case, it is necessary to prevent the file management information in the ROM area from being accidentally lost by erasing or overwriting the file management information as the RAM data. For this reason, it is desirable that address information for accessing the ROM area is also described (registered) in advance in the specific area as the master ROM area.
  • a set of ROM area or RAM area composed of consecutive addresses is regarded as a variable-length data unit, and each of the variable-length data unit is provided with a ROM or RAM. Can be given a data attribute.
  • address information of each ROM area composed of variable-length data units consisting of the consecutive addresses is preferably registered together with the data attribute in a specific area on the disk. It is desirable to do it.
  • the address information to be registered it is desirable to register not only the start address of each area but also its length (capacity) or end address.
  • the disc is a read-only type having only a read-only area, a rewritable type (P-ROM) partially having a read-only area, or a rewritable type having only a writable area.
  • Disc identification information that can identify any of the above. It is desirable that the information is written in a specific area on the disc.
  • the data of the read-only area is composed of a pre-pit string, and the address information of the read-only area is described in advance as pre-pits or groove deformation on the substrate together with the identification information.
  • the file management information of the files included in the area is described in the rewritable area.
  • ROM data can also be erased.
  • a factory or software creator can more reliably hide data that the user does not want to see.
  • Some data to be updated in the M area can be erased using the above erasing method.
  • the method for erasing read-only data comprises providing a phase-change recording layer on a substrate, and optical information recording in which read-only data is formed by a plurality of pre-pit rows provided on the substrate.
  • the additional data added to the basic data unit which is the minimum unit of address assignment, include predetermined data attribute information.
  • the data in the recording area is an EFM modulated signal compatible with a compact disc. Therefore, in the following, the present invention is described in detail using the format and terminology of CD and CD-RW, but is limited to the CD format itself for the same purpose. Not something.
  • CD Family I co-authored by Heitaro Nakajima, Takao Ibashi, Hiroshi Ogawa, Ohmsha
  • Compact Disc Reader co-authored by Heitaro Nakajima, Hiroshi Ogawa, Ohmsha, rCD—R / RW Official Guidebook ”, written by Orange Forum, Etasedo Press Co., Ltd., and JP-A-11-250522.
  • the logical data structure of CDs is mainly defined by the rules of the Red Book and suitable for music data, and the format specified by the Yellow Book and suitable for general-purpose block-based data recording that has become International Standard IS09660.
  • mode mode 1 of the CD-ROM format for data recording
  • mode is the structure of the user data and errors added to the user data. It is related to the difference in the contents of the correction information and does not affect the essence of the present invention.
  • CD-RW is defined by Orange Book 'Part 3.
  • the recorded logical data structure basically conforms to that of a CD-ROM, and can be played back using a CD-ROM playback circuit.
  • Recorded E FM random signal is a reproduced signal waveform in FIG. 2, I t. a 1 5-25% when converted to p in reflectance, 1 1 T mark amplitude 1 "and I t.
  • the ratio of p I" Zl t. p is 0.55 to 0.7, and the jitter of the mark length and mark-to-mark length of each mark from 3 T to 11 T is 35 nsec or less at CD linear velocity (1.2 to 1.4 mZs). If the above conditions are satisfied, it can be reproduced as a CD compatible signal with a drive that supports rewritable compact discs.
  • FIG. 3A is a schematic diagram showing a layer structure of a CD-RW disc 10 to which the present invention is applied.
  • the layer structure of the CD-RW disc 10 shown in FIG. 3 (a) is a multilayer (polycarbonate substrate) 110 f having a guide groove and a concave portion 49 serving as a pre-pit on its surface.
  • the phase-change recording layer (recording layer) controls the amount of absorption of laser light at 10 d, and adjusts the reflectivity by the multiple interference effect.
  • a protective layer 1 10 e, 110 c for controlling heat radiation from the recording layer and suppressing thermal deformation of the recording layer and the substrate, and a concave portion 49 formed on the substrate 110 f covering the substrate 110 f.
  • the protective coat 110a protects the surface of the optical disc from being damaged. Further, the protective coat 110a may be covered so as to fill the recess 49 instead of covering the surface shape of the recess 49 as shown in FIG. 3B described later.
  • the focused light for recording / reproduction is focused on the recording layer 11 Od via the substrate 110 f.
  • an optical system having a wavelength of about 780 nm and a numerical aperture (NA) of the focusing lens of about 0.5 is used for recording / reproducing of CD-RW.
  • FIG. 3B is a schematic view of the concave portion 49 of the CD-RW disc 10.
  • the concave portion 49 shown in FIG. 3B reproduces the shape of the substrate layer 110f.
  • Each layer is often formed by a sputtering method. Further, the same layer configuration can be formed as the information recording area regardless of the film forming method, so that the manufacturing process is simplified and the manufacturing cost can be reduced.
  • FIG. 4 (a) is a diagram for explaining the area of a CD-RW disc to which the present invention is applied
  • FIG. 4 (b) is a perspective view of a CD-RW disc to which the present invention is applied.
  • the CD-RW disc 10 shown in Figs. 4 (a) and (b) has a PCA (Power Calibration Area), a PMA (Prog am Memory Area), a lead-in area, It has a data structure consisting of a program area and a lead-out area.
  • PCA is a test write area for determining the optimum recording power
  • PMA is a temporary file management information recording area specific to CD-R and CD-RW
  • the lead-in area is originally a CD-ROM format.
  • the area for recording file management information and disk management information called TOC (Table of Content), and the lead-out area are used to indicate the end of EFM data, and the program area records user data.
  • the program area has both a read-only area and a rewritable area. In order to maintain reproduction compatibility with the conventional CD-ROM, it is necessary to record predetermined information in the lead-in and lead-out areas.
  • the region from the start end B of the PCA region to the end end D of the lead-out region is covered with the same phase change medium. More specifically, it has the layer configuration described with reference to FIG.
  • this optical information recording medium is an area covered with a phase-change medium and having a read-only area having six layers and a read-only area, and an area covered with a phase-change medium and having six layers.
  • the rewritable area has the same layer structure as that of FIG. 1, and has a rewritable area in which information can be rewritten.
  • the rewritable area has a meandering guide groove 50 provided to guide laser light as shown in FIG. 1 (a). Is provided.
  • the program area There are two types of areas for implementing the partial ROM function in the program area. One is to use a pre-pit row (a row of pits formed beforehand) by the concave portions 49 formed in advance on the substrate 110f. This area is where data is recorded and a recording layer 110e is provided on a substrate 110f (master ROM area). The other area is an area (post ROM area) where the recording drive device is prohibited from rewriting data in a part of the area after recording data as a mark in the recording layer 110d.
  • a pre-pit row a row of pits formed beforehand
  • This area is where data is recorded and a recording layer 110e is provided on a substrate 110f (master ROM area).
  • the other area is an area (post ROM area) where the recording drive device is prohibited from rewriting data in a part of the area after recording data as a mark in the recording layer 110d.
  • address information and a synchronization signal expressed in absolute time by the guide groove are provided.
  • (AT IP information, absolute time in pregroove) is desirable. Absolute time The wrist is expressed in minutes, seconds, and frames with 1Z75 seconds as the minimum unit (frame).
  • the AT IP starts from 0 minute 0 second 0 frame (hereinafter referred to as 00:00:00) and continues up to 79:59:74 frame at the maximum.
  • the maximum AT IP address of the program area can change.
  • the program area shifts to the lead-out area at point C in FIG. 4 (a).
  • the AT IP address in the lead-out area increases continuously, taking over the last AT IP address in the program area. Usually, the length of the lead-out area is about 112 minutes.
  • the PCA, PMA, and lead-in areas are located from point B to point A in Fig. 4 (a).
  • the AT IP address is reset to 00:00:00 at point A, and then decreases sequentially from 99:59:74 from point A to point B (the first address of PC A).
  • AT IP addresses in the PCA, PMA, and Reedin can only be used in the 80 or 90 minute range.
  • the attribute of rewritable or read-only is defined in at least one of three layers of an AT IP frame, an EFM frame, and data in block units of about 2 kbytes. Is preferred. This is because it is related to the smallest unit of data that can be manipulated in a CD-ROM system, and allows data attributes to be defined at lower levels.
  • the attribute of being rewritable further has an attribute of whether or not rewriting is possible (only once or only the first time) and an attribute of whether or not rewriting is repeated. That is, in the most preferable mode, at least one of the above three layers is write-protected (for reproduction only), is recordable only once (only for the first time) (functions as a post-ROM area after recording), and is rewritable. (Repetitive rewriting is possible).
  • the write-protect (reproduction-only) attribute prohibits overwriting the master ROM or post-ROM data and declares that it is to be treated as read-only data.
  • An attribute that can be rewritten only once can record user data only once at the address given the attribute, except for the recording at the time of formatting, which will be described later. Achieving R disk, CD-RW disk This is effective to prevent data tampering in the system.
  • conditional reproducible means, for example, data that cannot be reproduced unless a predetermined code or the like is input.
  • conditionally rewritable means that recording cannot be performed unless, for example, a predetermined code is input.
  • CD-RW there are at least three layers as a method of adding address data. This is related to the basic data unit that defines a chunk of data in the CD format. That is, since an address is added for each basic unit of data, it is natural that data attribute information is also added for each basic unit of address data, and it is necessary to use the redundancy of the address information data bits. preferable. Well, as the hierarchy of address assignment
  • This method is applied at the lowest level and is pre-formed on the board.
  • a read-only area or an area that can be rewritten only once is defined by the shape to be formed. Specifically, the AT IP information described in the page is used.
  • the AT IP information has a minimum address unit (frame) of 1/75 second and the spatial frequency of groove meandering is 22.05 kHz, so that one frame includes 294 meanders. Also, since one frame contains 42 bits of information, one bit corresponds to every seven periods. In other words, frequency modulation (FM modulation) of ⁇ 1 kHz is performed every seven cycles, depending on whether the data is 0 or 1.
  • the ATIP information 42 bits include absolute time information and accompanying error correction information, as well as synchronization bits for decoding the data.
  • FIG. 5 is a diagram showing a data structure of ATIP.
  • the three types of the pipes 22a, 22b, and 22c shown in FIG. 5 are obtained by decoding the FM-modulated wobbles, respectively.
  • Byte 22a represents minute information
  • byte 22b represents second information
  • byte 22c represents frame information.
  • BCD Binary Coded Decima 1
  • the AT IP information is the sum of 4 bits for each digit. It is represented by 8 bits (1 byte). Then, the most significant bit (Ml, Sl, F1) of each byte 22a, 22b, 22c is used, respectively.
  • the value of the AT IP information in the program area is specified as a compact disk from 00:00:00 frame to a maximum of 79:59:74 frame. No data corresponding to the 90-minute range appears.
  • Ml, S1, and F1 which are the MSB (Most Sig nif ican tBit, the most significant bit) of each unit.
  • MSB Mobileost Sig nif ican tBit, the most significant bit
  • the combination of the Ml, S1, and F1 bits (M1, S1, F1)-(0, 0, 1), (0, 1, 0), (0, 1, 1) can be used as attribute information of the corresponding ATIP frame, and the lower-order bit can describe the absolute time of the ATIP frame.
  • the present invention proposes to assign a special (Ml, S1, F1) combination, which has not been defined in the program area, to the attribute information of the AT IP frame.
  • This method is excellent as a method that can be implemented without greatly compromising the compatibility.
  • the AT is determined.
  • Data corresponding to the IP frame is determined to be rewritable data as before. If (0, 0, 1), (0, 1, 0), (0, 1, 1), the attributes of the AT IP frame can be defined.
  • the center line 50b of the pre-pit row 52 may meander with substantially the same amplitude as the rewritable area as shown in FIG. 1 (b).
  • the push-pull signal of the pre-pit can be easily reproduced as the wobble signal and ATIP information just like the wobble signal due to the meandering groove, and no special circuit is required.
  • FIG. 6 is a flowchart for writing a file using ATIP.
  • the optical head is moved to a predetermined address (step A1), and the ATIP is decoded (step A2). Then, in step A3, it is determined whether or not the specific address has been reached. If the specific address has not been reached, a No route is taken, and the processing from step A1 is repeated. On the other hand, if the specified address has been reached, a Yes route is taken, and (Ml, S1, F1) is determined in step A5.
  • step A5 the attribute of the AT IP frame is determined by (Ml, S1, F1). If this attribute is write-protected, a write-protected route is taken. In step A6, the attribute is determined to be a read-only attribute. In step A7, an error message is sent. The optical head moves to another address, and the processing from step A1 is repeated. If it is rewritable in step A5, a rewritable route is taken.In step A9, it is determined that the attribute is rewritable. In step A10, writing is started, and in step A11, the writing routine ends. .
  • a step A9 for moving the optical head to another address is provided, but the step A7 for sending the error message is provided. Can also be terminated.
  • the recording drive since the write-protected attribute is recorded in the AT IP signal, the recording drive always decodes the AT IP address when accessing the predetermined address. As soon as the combination of B is detected, measures such as stopping the power of the recording laser beam can be taken, and the routine can be shifted to the routine of abnormal processing.
  • the playback system such as a CD-ROM drive
  • the playback system usually obtains address information only from the subcode recorded by the EFM signal, so that the playback system receives the above-mentioned irregular AT IP information. Is not affected. Also, it will not affect playback on existing CD-ROM drives.
  • the firmware internal program for drive control
  • the firmware needs to be changed only on the recording system side, but such a change only requires rewriting the program as a version upgrade of the device driver on the recording device side. This is preferable because no change in drive hardware is required.
  • the mixed ROM area and RAM area can be logically linked by using the bit value of (Ml, S1, F1). And seamless file management.
  • the master ROM area can be created by the pre-pit string to which the write-protect (attribute-only) attribute has been added by ATIP, and the write-protection can be reliably performed.
  • a write-protected (playback-only) attribute is assigned to a part of the unrecorded rewritable area in AT IP, and only a factory or software creator can use a special recording drive device that can ignore the write-protected process. If data is recorded and edited, a general user's recording drive device can create a post ROM area that functions as ROM data. Then, a rewritable attribute is given only to the remaining rewritable area so that the user can use it as a RAM area.
  • the three types of data areas of the master ROM, post ROM and RAM can be mixedly mounted on the same disk.
  • the rewritable area given the recordable attribute only once (first time) by the AT IP can be used as a pseudo write-once medium on the user side, and the master ROM area on the user side. Can be created.
  • FIG. 7 is a diagram showing a block in which 98 frames (sectors) are arranged.
  • the block 23 shown in FIG. 7 has a synchronization signal (12 bytes) indicating the beginning of the block, and a header (4 bytes) including writable and Z non-writable information such as an address.
  • the recording drive adds additional data (288 bytes) for error correction to the original data, and scrambles the data. After that, it is divided into 24 bytes x 98 rows, and parity correction bits and sub-codes for error correction are added to each row, and EFM modulation is performed. Each line is called an EFM frame.
  • User data consisting of 2352 bytes is called a main channel and is divided into a matrix of 24 bytes x 98 rows. When each line is divided every 12 bytes, it becomes data corresponding to the left and right channels of the stereo music data. After additional error correction bits are attached to each row, 8-bit data called subcode is added. In other words, the address and data attribute information are added to the block of 2352 bytes by the 8-bit X98 additional data.
  • the header information of the above blocks is processed at the lower IC level, so data attributes that can be recognized not only by CD-ROM drives but also by music CD drives can be added.
  • a matrix of 98 rows is formed by using 8 bits of the subcode as 1 row, and a 98-bit (12-byte) data string, with each column as a unit, is called a channel.
  • P, Q, R, S , T, U, V, and W channels In particular, one of them is called a Q channel, and address information is described in 98 bits of the Q channel.
  • the subcode includes 8 ⁇ 98 bits, there are many unused bits, and a new data attribute can be added using the unused bits.
  • an example of using the control bits using the Q channel will be described.
  • FIG. 8 shows the data structure of the Q channel.
  • the Q channel data 24 shown in FIG. 8 has a synchronization bit (S0, S1), a control bit (CONTROL), and other data bits.
  • the control bit (CONTROL) indicates the write attribute, and has (SC 3, SC 2, SC 1, SCO) from the upper bits.
  • the four bits (SC3, SC2, SC1, SCO) of the CONTRO L field of the subcode Q channel shown in FIG. 8 are used as follows. sand In other words, according to the contents described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-250522, the four CONTROL bits are specified as shown in Table 1 in the Red Book Noise Book. Here, X may be either 0 or 1. The provisions for item numbers 1 to 6 are already used in the current standard. Table 1 CONTROL bit assignments
  • item numbers 1 and 2 relate to the attributes of the audio signal, respectively. Furthermore, as can be seen from item numbers 5 and 6, the SC 1 bit cannot be used, regardless of the other attributes of the data, since it is assigned to the designation of digital copying prohibited Z permission.
  • Channels R through W can have up to 64 application specifications (CD—G or CD — TEXT, etc.), and it is preferable to use the AT IP shown in (A1) or the block attribute limited to the CD-ROM format shown in (A3).
  • FIG. 9 is a flowchart of file writing using an EFM modulation signal.
  • the optical head is moved to a predetermined address (step B1), and ATIP decoding is performed (step B2). Then, in step B3, it is determined whether or not the specific address has been reached. If the specific address has not been reached, a No route is taken and the processing from step B1 is repeated. On the other hand, when the specified address is reached, a Yes route is taken, and in step B4, the EFM signal is decoded.
  • step B5 attribute determination is performed from the decoded Q channel data. If this attribute is write-protected, a write-protected route is taken, and in step B6, it is determined that the attribute is a read-only attribute. In step B7, an error message is sent out. The optical head moves to the address, and the processing from step B1 is repeated.
  • step B5 if rewriting is possible, a rewritable route is taken.
  • step B9 it is determined that the attribute is rewritable.
  • step B10 writing is started, and in step B11, writing is started. The routine ends.
  • a step B8 for moving the optical head to another address is provided, but the step for sending an error message is provided. It can also be terminated at B7.
  • data is processed at the lower level IC level, so it is not limited to CD-ROM drives, Data attributes that can be recognized by the drive can be added.
  • the recording drive device can respond by simply updating the device driver incorporated in the firmware and rewriting the program, so that the hardware of the recording drive device does not need to be changed, and the existing device can be used. It can be handled when used. Also, on the playback side, if an error occurs due to other bits entering the (SC 2, SCO) bit, which is undefined conventionally and usually contains (0, 0) data, the firmware is rewritten. May be required.
  • the logically seamless file management can be performed by using the control bits (SC2, SCO) of the Q channel, and the ROM area and the RAM area are stored on the same phase change type medium. Be able to mix
  • the data After editing and recording of predetermined data in a part of the rewritable area by the factory or the software creator, the data is write-protected using the subcode attached to the data. ), A virtual master ROM area can be created. If the write-protected attribute of data in the rewritable area is not changed by the user, it can be prevented from being tampered with against the intention of the post-ROM data creator. Of course, for the master ROM area consisting of the pre-pit sequence, when creating the pre-pit sequence data, give the sub code the write-protect (read-only) attribute. Then, a rewritable attribute is given only to the remaining rewritable area so that the user can use it as a RAM area.
  • the three types of data areas of the master ROM, post ROM and RAM can be mixedly mounted on the same disk.
  • playback is performed in units of blocks specified by the CD-ROM format.
  • Data attributes such as exclusive use and recording prohibition are added.
  • user data is divided into 248 bytes, and additional data is added to the 248 bytes of data to form one block (2 352 (Byte) A considerable amount of data is formed.
  • block 23 (see Fig. 7) consists of a sync (sync) signal (12 bytes) indicating the beginning of the block, and a header (4 bytes) containing writable and non-writable information such as an address. Additional data for error correction (288 bytes) is added. These data except for the synchronization signal are scrambled.
  • the data consisting of the synchronizing signal and the scrambled data is divided into 24 bytes ⁇ 98 rows, and each row includes a parity bit for error correction and a subcode described in (A 2). It is added and EFM modulated.
  • Each block has a header, and to each of these headers, additional data indicating the address and data attribute of each block is added.
  • the header data consists of 4 bytes, of which 3 bytes are used to record the address of each block in the same minute, second and frame units as ATIP (see Fig. 5) in 24 bits. ing.
  • attribute data indicating the mode of each block is added to each header using the remaining one byte (8 bits).
  • Orange Book 'Part 3' specifies the attributes of the block for use in packet recording described later, and is recorded in specific three bits. The other two bits are added with specific information specified in the Yellow Book.
  • the remaining three bits are unspecified empty bits.
  • at least three types of attributes are assigned to these three empty bits, at least, the block is rewritable, write-protected (playback only), and recordable only once (first time). is there.
  • since three types of states need only be assigned at the time of assignment practically, only two bits are required, and any one of the three bits can be freely selected.
  • CD-RW a method called fixed-length bucket recording is used to enable data rewriting at an arbitrary address.
  • FIG. 10 is a diagram showing a packet structure in fixed-length packet recording.
  • the packet 25 shown in FIG. 10 is a data recording unit in the fixed-length packet recording mode of the CD-RW, and the packet 25 is composed of a link (Link) block 25a and a run-in (R) un—in) block 25 b,..., 25 c, user data block 26 a,..., 26 b, and run-out (R un— out) block 27 a, 27 b ing.
  • the link block 25a is a buffer area for preventing data destruction of an existing adjacent bucket caused by a displacement of overwritten data.
  • the run-in blocks 25b, ..., 25c, and run-out blocks 27a are areas for storing additional information to be added to user data.
  • a packet means the smallest unit of data, also called a sector or a cluster.
  • these plural blocks are grouped (one packet), and overwriting is performed for each packet.
  • the user data shown in FIG. 10 is recorded in packets of 64 kbytes (32 blocks). Note that these blocks are described in Orange Book 'Part 3 and will not be described. Furthermore, the file management method for fixed-length packet recording is specified in the UDF version 1.5 described later.
  • the packet structure shown in FIG. 10 is recorded on the entire surface of the disc by an operation called full-formatting.
  • any data may be recorded as user data so as to support fixed-length bucket recording, but in practice, data "0" is recorded.
  • the user data blocks 26a, ..., 26b shown in Fig. 10 contain meaningless data.
  • a fixed-length bucket is overwritten with the link block 25a in two adjacent buckets as the start point and end point, respectively.
  • each block belongs to a link block, a run-in block, a user data block, or a run-out block is recorded in a specific three bits of one byte in the header described above.
  • ROM area can be created. Also, in the case where data is recorded in a pre-pit string according to the fixed-length packet recording format and a master ROM area is created, the attribute of each block of the data is set to write-protected (playback-only). Overwrite to the ROM area can be prevented.
  • the rewritable area to which the recordable attribute is given only once (first time) by giving the attribute for each block on the formatted disk can be used as a pseudo write-once medium thereafter, and therefore, the user side. Use to create a master ROM area.
  • the recording drive of the CD-RW disc 10 can correctly write-protect data from the following operations. I can judge. That is, the recording drive of the CD-RW disc 10 first reads the data of the bucket to be recorded, rewrites the data of the predetermined block of the packet in the memory of the drive, and reorganizes the data in the bucket. After that, the bucket on the recording medium is actually rewritten.
  • the attribute of the block is If the packet has a write-protected (dedicated attribute) block in the packet, an error message to that effect is issued.
  • FIG. 11 is a flowchart of file writing using the block attribute.
  • the optical head is moved to a predetermined address (step C1), and the ATIP is decoded (step C2). Then, in step C3, it is determined whether or not the specific address has been reached. If the specific address has not been reached, a No route is taken, and the processing from step C1 is repeated. . On the other hand, when the packet reaches the specific address, the Yes route is taken, and in step C4, the EFM signal is decoded.
  • step C5 the signal is decoded in block units, and in step C6, the block attribute is determined.
  • step C7 it is determined that the attribute is a read-only attribute.
  • step C8 an error message is sent. The optical head moves to the address, and the process from step C1 is repeated.
  • step C6 if rewriting is possible, a rewritable route is taken.
  • step C10 it is determined that the attribute is rewritable.
  • step C11 writing is started, and in step C12, writing is started. Then, the write routine ends.
  • step C9 for moving the optical head to another address is provided. Can also be terminated at step C8 where is sent.
  • the data attribute is assigned to each block, which is a basic unit of the data in the CD format, so that the determination of the write inhibition or the like can be correctly performed.
  • the recording drive device can overwrite data by using the link block 25a as a start point and an end point in bucket units except when erasing the entire area.
  • the attributes of the link block especially the link block connecting the ROM area and the RAM area, be rewritable.
  • the recording drive device does not need to change its hardware, and only needs to rewrite the driver incorporated in the firmware, so that the CD-RW disk 10 of the phase change type medium in which the RAM area and the ROM area are mixed is mounted. You will be able to get. Since access can be made using the same reproduction circuit in this manner, a data distribution function and a user data recording function can be efficiently realized, and the use of CD-RW discs is promoted.
  • the method of adding a new attribute to the data for each basic unit of the address, distinguishing each address assignment layer, and adding the data attribute in the address unit uses a method that is compatible with the CD format.
  • the data assigned in the upper layer is the same as the data attribute assigned in the lower layer. Preferably they are identical.
  • variable-length data unit in the CD format examples include a session in a track and a multi-session format.
  • a data unit in which a plurality of fixed-length buckets are continuously used is also an example of a variable-length data unit.
  • the header of the run-in block at the head of the track is given the data attribute of the track itself in the header.
  • write-protect read only
  • record once first time
  • rewritable attributes can be assigned to each track.
  • start and end addresses of the track, the data length, etc. are described in the lead-in area as 'TOC' in the subcode Q channel of the EFM signal. It is desirable to describe the attribute of the track. Also, if necessary, subcode
  • each track can be entered in the user data (main channel) to which the Q channel is assigned.
  • the main channel of the EFM signal in the lead-in area (the user data portion in the block structure shown in Fig. 7) only contains dummy data that is normally "zero". It does not matter if the recording drive device reads the main channel as well as the subcode in the lead-in area.
  • the track address information (start / end address. Data length, etc.) has a read-only area attribute represented by the master R0M data consisting of pre-pit strings. It is also possible to write (register) the master ROM data in the main channel of some addresses in the read-in area.
  • variable-length data consisting of a series of multiple packets is master ROM data consisting of a series of pre-pits
  • the address information of the series of packets is masked into the main channel of the lead-in area. Enter (register) as tar ROM data.
  • the address of the first run-in block of the first packet or the address of the first user data block of the first bucket is used as the start address. Then, as the end address, the address of the rear end run-out block or the address of the rear end user data block is used.
  • each address of the run-in, run-out, and link block is skipped (each address is not used), and only the user data block newly adds addresses in order. Be allocated.
  • logical addresses can be used. Focusing on this logical address, the logical address of the first user data block is used as the start address of the ROM area, and the logical address of the last block is used as the end address of the ROM area. Can also be.
  • the program area is divided into multiple sessions in accordance with the rules of the multi-session format, and some of the divided A method for making another session rewritable will be described.
  • the session is write-protected (playback) in the lead-in of each session. It is preferable to describe whether the attribute is "dedicated” or rewritable.
  • the Q channel of the subcode can also be used for this purpose.
  • a single CD consisting of the lead-in area Z program area / read-out area shown in Fig. 4 (a) is divided, and multiple pseudo-CDs are configured on the same CD. Is what you do.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of an example of an area configuration of a CD in a multi-session format divided into three sessions. For each session, the lead-in area at the beginning and the lead-out area at the end are added.
  • the lead-in area of the first session shown on the diagonal straight line on the right side of FIG. 13 coincides with the lead-in area in FIG. 4 (a).
  • AL 2 is a program area of the first session
  • L 2 A 2 is a lead-out area of the first session.
  • a 2 L 3, L 3 L 4 and L 4 A 3 are their respective lead-out area of the second session, a program area, a lead-out area, A 3 L 5, L 5 C and CD is Respectively, the lead-in area, program area, and lead-out area of the third session.
  • the PCA area and the PMA area are provided in the innermost peripheral portion BL of the entire disk, as in FIG. 4 (a).
  • each lead-in area is the same as that in the program area, and sub-codes are also added.
  • user data is dummy data, and only subcode information is used for system control purposes.
  • the lead-in area and the lead-out area are all formatted in the bucket structure shown in FIG.
  • the structure of the subcode Q channel is exactly the same as the structure shown in Fig. 8, but the lower 92 bits also include file management information for each session ⁇ session attribute information and the like.
  • the subcode Q channel of the lead-in area has four CONT ROL bits similar to those shown in FIG.
  • the method described in (A2) above can be applied as it is.
  • a CD-RW disc has a RAM area even partially, and the contents of the user data area are rewritable, it is desirable that the read-in area be rewritable. Since the PMA area temporarily stores file management information like the lead-in, it is desirable to use RAM data. Further, the trial writing area PCA must be in the RAM area by its nature.
  • information indicating that the CD-RW is a P-ROM is included in the lead-in area, where the drive first accesses to get information about the disc.
  • the file management information in the ROM area is also erased by a simple erasing operation described later to prevent the existence of the ROM area from being recognized.
  • the lead-in area exists on the inner side of the program area AC as shown by AB in FIG.
  • a read-in may exist in the program area AC in a multi-session format disc
  • the lead-in in the first session still exists on the inner side of the program area AC, and information relating to the entire disc is stored in the first area. It will be listed in the session lead-in.
  • the lead-in area of the first session will be simply referred to as the lead-in area, unless otherwise specified, including the case of a single session.
  • Special Information For unrecorded CD-RW discs, special information (Special Information) including disc attributes and recording conditions is described in the lead-in area by the AT IP having the data structure shown in Fig. 5.
  • the sub-type of the disk is the remaining 3 bits of the 1 byte (byte 22c in Fig. 5) that describes the frame information, excluding F1 among the 4 bits that represent the upper digit in BCD. (Indicated by XXX in Fig. 5). Eight provisions are possible, but are undecided at this time, and it is possible to assign a subtype of a CD-RW disc called a P-ROM disc in the future.
  • the information indicating the P-ROM is also recorded in the EFM data of the lead-in area.
  • the information indicating the P-ROM is also recorded in the EFM data of the lead-in area.
  • the subcode Q channel also has the data structure of FIG. 8 in the lead-in area, but the contents of the data described in the lead-in area are slightly different.
  • the AT IP Special Information (special information) 1 is used, the content is always recorded in a specific bit of the remaining 92 bits of the subcode Q channel shown in FIG. Is supposed to be.
  • Such recording such as copying the ATIP special information in the read-in area to the subcode of the EFM signal, has already been performed by a commercially available CD-RW recording / reproducing drive.
  • a commercially available CD-RW recording / reproducing drive When a P-ROM type CD-RW disc is used, the pre-pit is used to recognize that the recording drive is a P-ROM and not to destroy the file management information of the ROM data. If there is a master ROM area, it is preferable to record it on the disk using AT IP special information.
  • the data in the RAM area is given a recordable attribute only once using the AT IP, EFM subcode, and block attributes, and is used only for recording and playback.
  • the PROM it is preferable that information indicating the PROM is described in the lead-in area only by the EFM data.
  • the sub-type information of the Q channel disc of the above subcode may be recorded as an attribute P_ROM.
  • sub-codes in the program area to define data attributes for the purpose of the present invention has certain limitations in drive design, but in the lead-in area at the innermost circumference, the disk is In the multi-session format, it is preferable to use the sub-type to specify the attributes of each session and to specify the attributes for each session in the multi-session, and it can be used positively. .
  • Fig. 14 is a flow chart of attribute determination for each session in the case of multi-session, in which the attribute information of P-ROM is described in the lead-in, and in the case of multi-session, the write attribute for each session.
  • step Ml the disc is loaded into the recording / reproducing apparatus, and after reaching a predetermined number of revolutions, the focus and tracking servo of the recording / reproducing optical head are achieved, Can be reproduced. Usually, at this stage, it is recognized that the disc is not a CD, CD-ROM, or CD-R disc but a CD-RW disc based on information such as reflectance. Then, in step M2, the optical head accesses the lead-in area. Further, in step M3, the special information recorded in the lead-in area by the sub-code of the ATP information or the EFM signal is decoded, and the acquisition of the disc management information such as the disc type and the recommended recording conditions is started.
  • step M4 disc type information is obtained. Then, a part of the special information, more specifically, for example, from the special information 1 described above (see the description using FIG. 5), it is recognized that the disc is a PROM type and has a read-only area. Is done. Thus, in step M5, it is determined whether the disc is a multisession. Here, if the acquired information is a P-ROM and a multi-session, the lead-in of each session is sequentially accessed in Step M6 through Yes No rate, and in Step M7, the lead-in is performed. In step M8, the start and end addresses of the program area of each session (lead-out start address), the size of the session, and the If it is read-only or recorded, file management information is obtained. Normally, the information is obtained in order from the session arranged on the inner circumference side. In step M9, the flow passes through the No route until the last session is confirmed. Is repeated.
  • step M5 the program goes through the No route in step M5, and the file management information of the program area is obtained in step M10.
  • the step of storing the attribute information for each session of the disc type and the multi-session in the multi-session and then storing the attribute information in the temporary storage memory in the recording / reproducing apparatus is not specified.
  • Information ⁇ Attribute information for each session is also stored in the temporary storage memory each time, so that in subsequent operation of the recording / reproducing apparatus, it is not necessary to re-read the information from the disk every time. It is normal that there is.
  • a part of the management information is stored in the host computer connected to the recording / reproducing apparatus as well as the temporary storage memory in the recording / reproducing apparatus. And stored in the memory in the host computer. It is used for application programs installed on the host computer that use the recording and playback device.
  • step Ml1 the optical head accesses the PCA area in step Ml1 through the Yes route from step M9, and in step Ml2, acquires in step M3. Based on the disc management information thus obtained, test writing is performed to determine the optimum recording power.
  • step M13 a standby state is entered until a specific recording / reproduction command is issued.
  • Step Ml1 and step Ml2 may be performed immediately after step M3, respectively, or there is a specific instruction to start writing, and the process exits from the standby state step Ml3. It may be performed immediately before shifting to recording.
  • CD-RW there is a method of erasing RAM data called a simple erase operation.
  • the file management information which is RAM data in the lead-in area or PMA area, is erased or rewritten to meaningless data (repeated zeros).
  • This is an erasure method that makes the existence invisible.
  • the existence of a given file can be deleted without deleting the contents of the file.
  • the operation may be performed for each file or for each session, but if the information in the innermost lead-in area is deleted or rewritten on the disk, the disk appears to be a completely unrecorded new one. It has the convenience of being used as a disc.
  • the simple erase operation erroneously performs the ROM operation. It may erase the existence of the data file itself and make it inaccessible again. In particular, even though the contents of the file exist in the master ROM, there is a possibility that the file cannot be accessed, and the significance of providing the master ROM area is lost. Alternatively, data may be overwritten without recognizing the master ROM area as a ROM area.
  • a write-protected data attribute is added so that the ROM data is not directly overwritten and erased, and a measure for preventing the erasure of the ROM data due to a malfunction in the simple erase operation is also taken. It is preferred to apply.
  • FIG. 15 is a flowchart showing an example of a simple erasing method in a P-ROM.
  • the disc is a rewritable compact disc having a read-only area.
  • identification information that is described in advance as a pre-pit or groove deformation on the substrate and indicates that the recording medium is a rewritable type including a read-only area partially including a pre-pit row or groove deformation is recognized. (Recognition step).
  • step N3 attribute information is extracted and obtained from each of the lead-in areas in a plurality of sessions (extraction step), and in step N4, an attribute relating to rewritable or write (write) prohibition is obtained from the attribute information. Sex is determined.
  • step N4 the file management information (file structure) of the write-protection session is extracted in step N5 through the Yes route. , Acquired and transferred to the temporary storage memory (memory transfer step).
  • the file management information includes all information such as start and end addresses of the ROM session, addresses of files described in a program area in the session, and the like. Then, this step is repeated until the last session.
  • file management information is obtained in step N5 and stored in the temporary storage memory for each session. If the attribute determined in step N4 is not write-protection (playback only), the process proceeds to step N6 via the No route.
  • step N6 If it is confirmed in step N6 that the attribute confirmation has been completed up to the final session, the route goes through the Yes route, and in step N7, the lead-in area and the PMA area in the first (first) session are set. Access is made and all the file management information recorded in the area is erased (erase step). As a result, apparently, there is no file in the program area, whether it is read-only or rewritable, and the entire program area is recognized as unrecorded. If the session is not the final session, the process from step N3 is repeated through the No route of step N6.
  • step N8 the file management information (start Z end address, etc.) of the write-protected session transferred to the temporary storage device is re-registered in the lead-in area and the PMA area in the first (first) session. Then, in step N10, the head address of the rewritable area and the recordable capacity are updated (re-recording step), and the process ends (step N11).
  • step N2 If the disc is a normal CD-RW consisting of only a rewritable area, the process goes through the No route from step N2, and in step N9, as in step N7, all of the lead-in and PMA areas are read. The file management information is erased, and in step N10, all recordable areas are re-registered as newly rewritable.
  • step N1 to step N6 are executed in the first stage (see step Ml) when the disc is loaded into the recording / reproducing apparatus, as shown in FIG. Is obtained and stored in the temporary recording memory.
  • step Ml the steps from step N1 to step N6 are executed in the first stage (see step Ml) when the disc is loaded into the recording / reproducing apparatus, as shown in FIG. Is obtained and stored in the temporary recording memory.
  • steps Nl, N3 and N5 Information to be obtained may be obtained from the temporary storage memory.
  • the data erasing method for a rewritable phase-change recording medium of the present invention is directed to a recording medium in which a phase-change recording layer is provided on a substrate and an information recording area has a read-only area and a rewritable area. It is.
  • the data structures to be recorded in the program area can be broadly classified as follows: 660 format and UDF (universal 'disk. Format'). There are two types of fixed-length bucket recording formats specified in version 1.5.
  • the ISO 9660 format originally specifies the procedure for file management information of a read-only CD-ROM (yellow book), and is not so suitable for rewritable file management. In other words, it is assumed that a specific file exists on a fixed, continuous address on the disk, and is randomly accessible like a hard disk, and has a packet (data called a sector or cluster). It is unsuitable for the data structure recorded for each (the smallest unit of). However, it is a widely used format that can be played from a CD-ROM drive.
  • UDF version 1.5 and multi-read format are a subset of the international standard for file structure called ISO 13340, which is a US industry organization OSTA (Optical Storage Technology).
  • ISO 13340 which is a US industry organization OSTA (Optical Storage Technology).
  • OSTA Optical Storage Technology
  • the bucket structure shown in Fig. 10 is usually used as the structure of fixed-length packet recording.
  • This format defines the file management information on a disk as a particularly accessible CD-RW or equivalent virtual logical device, facilitates file management from the host computer, and ensures compatibility. It is specified for the purpose.
  • the program area is divided into two sessions according to the multi-session format, and the first session is a ROM area, the second session is a RAM area, or the first session is a RAM, and the second session is a ROM.
  • It is a medium that has a logical structure as an area.
  • the file management method in each session is all the same. It is desirable.
  • the current Orange Book states that if the file management method in each session is standardized in the ISO 9660 format or UDF format, it may be different between sessions. Different sessions can be viewed as virtually separate disks.
  • a P-ROM medium data of an application program is reproduced from a session which is a ROM as described later, a predetermined process is executed based on the program, and the result is immediately recorded in a session which is a RAM.
  • Such interactive use is assumed, and access for data reproduction / recording can be frequently performed between a session which is a ROM and a session which is a RAM.
  • One method is to write a device driver program that enables file management in UDF in the first session as ROM data in ISO 9660 format, and when the disc is loaded into a recording / reproducing device, the device It reads the driver and enables reading and writing of UDF format data, and is suitable for such usage.
  • the first session constitutes the ROM area and the second session constitutes the RAM area, and has the structure shown in Fig. 12 (a), with the ROM area in ISO 9660 format and the RAM area in UDF format. Therefore, it is used as a fixed-length packet recording area.
  • Fig. 12 (a) it is easier to follow the file management method of ISO 9660 format than to set the first session to ISO 9660. Because This is because ISO 9660 first obtains information on the logical address 16 located at the beginning of the program area. Normally, the first position of the logical address corresponds to one block length of the CD-ROM format.
  • the first session is a ROM area
  • the second session is a RAM area
  • the first session is written in ISO 9660 format
  • the second session is a UDF Written by Format (version 1.5).
  • a lead-in area and a lead-let area are provided for each session in accordance with the definition of the writing method using the multi-session method.
  • the start address of the unrecorded area after the second session which is the RAM area, is recorded in the PMA.
  • the first session that has been treated in this way is recognized as a closed session, and is recognized as a read-only area that cannot be rewritten according to the multi-session rules. Therefore, if the above-mentioned ROM data attribute is assigned to the data of the first session in AT IP frames, sub-codes or blocks, and if the first session is closed, double rewriting prohibition measures were taken on the system. This means that the reliability of ROM data destruction prevention is improved.
  • the following data recording method becomes possible. That is, usually, after accessing the data attribute information of the read-only area, a transfer step of transferring the program data recorded in the executable form to the read-only area to an external computer; Executing the program data to record the data in the rewritable area.
  • FIG. 16 is a flowchart showing an example of an operation for automatically executing ROM data.
  • a recording / reproducing device is connected to a host computer whose operating system is Windows (a product name of Microsoft Corporation), It is a flowchart for explaining such automatic execution operation.
  • step P 1 the standby state step Ml 3 after the flow up to step Ml 2 in FIG. 14 is executed is defined as step P 0 in FIG. 16.
  • step P 2 the file management information of the first session, which is a read-only area, There the c Wi nd ow s is obtained according to the procedure of I S09660, the root directory is searched in step P 2, a If there is a file with the name “autorun.inf”, the file is transferred to the host computer in step P3 via the Yes route, and the program specified in the file is automatically executed in step P4. Start up and execute (execution step). If autorun.inf points to another executable program file, and it is diverted, it transfers the specified file to the host computer and executes it.
  • step P5 The execution of the series of programs ends in step P5. Return to 0. If a file named autorun.inf does not exist in the root directory, the process returns to step Ml 3 in FIG. 14 and enters a standby state. If there is no file named autorun.inf in step P2, the process from step P0 is repeated through the No route.
  • the ISO 9660 format is important for maintaining compatibility with CD-ROM, the most widespread and most commonly shipped optical disk system shipped in computers. Especially in the case of a bootable program in which the data in the ROM area is automatically read into the host computer and executed, complete compatibility with the existing format is required.
  • device drivers that handle UDF formats (and programs that install them) which are not necessarily in widespread use, are recorded as ROM data in the IS09660 format accessible from ordinary CD-ROM device drivers. A usage method in which the program is read on a host computer and a UDF device driver is installed is also assumed.
  • the first session is a UDF format RAM area and the second session is an ISO 9660 format ROM area.
  • the use of giving the conditionally reproducible attribute to the data of the second session is particularly useful. That is, while the recording drive writes user data only to the RAM area of the first session, the user is not allowed to access the second session, and the user inputs specific encryption information or the like. It is used to read the ROM information of the second session. Therefore, there is provided an area that can be rewritten only by a desired user. Handling becomes easy.
  • all blocks in the read-in / read-out and program areas are user data blocks.
  • a link block, a run-in block, a user data block, and a run-out block are formed in the lead-in Z read-out and program area as shown in FIG. .
  • the program area is divided into two sessions according to the multi-session format rules, and the sessions that become the RAM area are grouped together and follow the UDF format. Since it can be used as a fixed-length packet recording area, convenience is improved.
  • Fig. 12 (c) is formatted to perform fixed-length bucket recording of UDF in a single session, and the ROM area and RAM area are switched via a link block as shown in Fig. 10. ing.
  • the layout in Fig. 12 (d) is a multi-session format consisting of two sessions, one for the ROM area and the other for the RAM area, both of which record fixed-length UDF packets as shown in Fig. 10. Format.
  • the ROM areas are arranged collectively on a series of consecutive addresses.
  • the ROM area is a group of files described based on, for example, A VDP (Anchor Volume Descriptor Pointer, which is located at the address 257 of the logical address) specified by the UDF. It is desirable to write management information data in RAM data and then arrange them collectively.
  • a VDP Anchor Volume Descriptor Pointer
  • the lead-in area may be re-writable if the RAM-type area is partially rewritten. desirable. Since the PMA area temporarily stores file management information like the lead-in, it is desirable that the PMA area be RAM data. However, if the lead-out area, especially the ROM data of the first session in FIG. 12 (a) consists of a series of pre-pits, it is desirable that the lead-out of the first session be formed of pre-pits.
  • both the ROM area and the RAM area are recorded by the EFM modulation signal, and the absolute time information by the subcode needs to be continuous without interruption.
  • the break between the ROM area and the RAM available area must correspond to the track or session break, which is the unit of data on the compact disk. For this data break, it is necessary to apply the 1 inking rule in the data appending part specified in the CD-RW standard (range book, part 3).
  • a logical ROM and a write-once type disk can be realized on the CD-RW disk 10, and the ROM data can be realized on a P-ROM disk partially having ROM data.
  • the mode 1 format is used is assumed, but other modes are also possible, and the difference between the modes does not affect the purpose of the present invention.
  • the six layers of the layer structure are merely examples, and are not limited to the six layers.
  • ADIP address-in-pregroove
  • This ADIP is an expression of an address not by time but simply by continuous integer values.
  • the recording drive device can use this to add data of the same content.
  • the pebbles may meander on the walls on both sides of the groove, or may meander on only one side.
  • the frequency and modulation method of each meander may be different.
  • wobbles may be realized by other periodic groove deformations.
  • variations in groove depth are not formed at about 1. 6 ⁇ ⁇ as CD format, Ru course applicable der to media having a higher density track pitch.
  • the basic data unit described in the pre-pit string and the recording data string due to the phase change includes the same as the user data like the sub-code Q channel of CD-RW format and the header information of CD-ROM format.
  • additional data such as address information is added as bit information
  • additional data information such as address information is described in advance in a meandering groove or a flat portion between grooves or between prepit rows.
  • additional data by groove meandering is performed in the case of the ATIP frame of the CD format described above.
  • the case is an example.
  • a deformed portion such as a concave / convex pit or a recording mark may be provided in a groove portion between adjacent grooves or a flat portion between adjacent prepit rows.
  • FIG. 20 shows a case where pit rows are provided between pre-pit rows and between grooves, and additional data including addresses is added.
  • the space between the grooves is called a land, but the flat part between the pre-pit rows can also be regarded as a land in a broad sense.
  • a part is provided to add addresses and additional data.
  • the additional data information including the address by the pit or the recording mark between the grooves has the same logical structure, and that the address be continuous in the read-only area and the recordable area. It is more desirable that not only user data but also these additional data have the same physical signal characteristics in the read-only area and the recordable area.
  • identification information indicating the disc or P-ROM, and address information of the ROM area in units of tracks or sessions are described in the sub-code Q channel of the lead-in. However, it may be described in the main channel in the lead-in area.
  • the address information of the ROM area is information (address or capacity) of at least one of the start address, end address, and capacity (data length) of each ROM area. Further, when each ROM area includes a plurality of user data files, file management information for managing the file structure (a directory structure, start / end addresses of each file, etc.) is added. Broad R
  • the main channel of a part of the address in the lead-in area is allocated to the description of the address information of the ROM area, and the pre-pit writes the address information of the ROM area in the main channel of the lead-in area.
  • the ROM data is not pre-pits but groove deformation modulated at a high frequency. May be.
  • the read-only area includes a first read-only area in which data is recorded by a pre-pit sequence and a second read-only area formed by writing and prohibiting rewriting of data. And a medium having a rewritable area.
  • the first read-only area is a master ROM area
  • the second read-only area is a post ROM area. That is, in the medium of the preferred embodiment, the three types of areas of the master ROM area, the post ROM area, and the RAM area are all provided on the same disk.
  • the content described below is a specific application example of a medium having such three types of areas.
  • the main routine is a program that launches a menu screen as a user interface and executes various processes according to the user's selection.
  • the main routine program executes various processes according to the user's selection.
  • the user selects a specific demonstration according to the menu screen, the selected data is obtained from the demonstration data collection, and the demonstration is executed by the main routine program.
  • user data such as the user repeating the song based on the demonstration is recorded in the RAM area.
  • the main routine program is stored in the master ROM area, and the demonstration data collection is stored in the post ROM area so that it can be customized so that each user can have different contents.
  • the user data is recorded in the RAM area.
  • Fig. 17 is a diagram showing an example of the P-ROM data arrangement.
  • the P-ROM medium shown in Fig. 17 has a predetermined area in the innermost continuous area of the program area AC shown in Fig. 4 (a).
  • An application program area in which data of the application program is stored is formed as a first session having a ROM attribute, and a user data recording area capable of recording at least user data relating to the application program in the remaining area has a different RAM attribute. Is set as the second session with
  • the ROM attribute session including the application program (the program area 150 of the first session) is composed of both the master ROM area 152 and the post ROM area 153. Sessions with this ROM attribute (master ROM area 152 and boost ROM area 153) are closed by the first session lead-in area 141 and the first session lead-word area 160, and have the RAM attribute.
  • the session (RAM session) is closed in the second session lead-in area 1442 and the second session lead-in area 161.
  • Both the first session and the second session have the bucket structure of FIG. 10 according to the UDF specification, and the second session including the RAM area 154 has the block structure of FIG. 10 in advance according to the UDF specification. Is recorded and formatted by RAM data.
  • the attributes of the entire first session including the application program are set to the write-protected (reproduction only) attribute, and the first session program area 150 has a master ROM area consisting of a pre-pit row, and an unrecorded recording area ( (Only the guide groove is present). Master The end of the ROM area 152 and the start of the cost ROM area 1553 are connected via a link block 25a shown in FIG.
  • a read-only or rewritable attribute for each session and to specify a data attribute for each ATP frame, EFM frame, or block.
  • a write-protected (playback-only) attribute is assigned to the master ROM area 152 composed of pre-pit rows, and a rewritable attribute is assigned only once (only the first time) to a rewritable unrecorded area.
  • the pre-pit rows in the master ROM area 152 and the grooves in the post ROM area 1553 meander, and the data attribute is given by ATIP.
  • Each record of master ROM data and post ROM data shall be recorded only at the site or the software creator, and after being distributed to the user, the attribute of the first session will be recorded at the user side. Recognized as a write protected (playback only) session based on regulations.
  • the prepit row having a meandering center line is switched to a groove meandering, and the address based on ATIP information is continuously provided. ing.
  • the demonstration data is executed based on the menu screen for the user interface in Fig. 17 and the selection from the menu screen.
  • Basic routines (execution programs) 155 are stored in the master ROM area 152. Such a basic routine does not depend on the type of foreign language to be learned, that is, does not depend on the intended user, so it is formed as a master ROM.
  • the display of the main routine is the native language of the learner, for example, Japanese.
  • the demonstration data is equivalent to the pronunciation of a phrase serving as a model, and is stored in the boost ROM area 1553 as a demonstration data set 1556.
  • the demonstration data will have different contents for different languages. It is recorded in the BOST ROM area 153 on the factory or software creator side.
  • the content consists of multiple phrases, each with a separate demo 1 data 1, Data 2 of demo 2 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Data n of demo n is arranged so that data of any demo number can be directly accessed according to the menu screen selection.
  • the data obtained by the user repeating the demonstration phrases are digitized by AD conversion.These data become the demo data 1 for demo 1, the demo data 2 for demo 2, ..., and the demo data n for demo n.
  • Table of user data (repetition data of demonstration) 1557 is stored in RAM area 154.
  • the recording / reproducing apparatus of the present invention includes an application program area in which data of a predetermined application program is stored in a continuous area on the inner circumference or outer circumference side of the program area.
  • a user data recording area that can record at least user data related to the application program in the remaining area of the continuous area that is formed as a session (playback-only area) having a dedicated attribute).
  • This is a recording / reproducing apparatus that sets as another session (rewritable area) having a “possible attribute” and reproduces the application and records and reproduces user data related to the application.
  • the proposed recording / reproducing apparatus of the present invention is loaded with the disk-shaped medium and recognizes that it is a P-ROM (rewritable type phase-change optical disk having a read-only area partially).
  • Recognizing means a program executing means capable of accessing the ROM session recognized by the recognizing means, acquiring application program data and executing the program contents, and an application executed by the program executing means
  • Information input means for inputting required information according to a program
  • recording means for accessing the user data recording area and recording the information input by the information input means as user data. It is configured with.
  • FIG. 18 is a flowchart for explaining a P-ROM recording / reproducing method. This flowchart is realized using, for example, the recording / reproducing system shown in FIG.
  • FIG. 19 is a block diagram of a recording / reproducing system according to an embodiment of the present invention.
  • the host computer 230 also includes an interface for exchanging input and output with the user.
  • the recording / reproducing device 220 and the host computer 230 are connected by a data transfer path 240 so that data can be transferred to each other.
  • the application program is decrypted and executed by the CPU 250 of the host computer 230.
  • the temporary storage memory 260 is a solid-state memory or a hard disk, and is used as a work space during program execution.
  • step S1 the P-ROM disk of the present invention is mounted.
  • step S2 disc management information is read in each of the lead-in area, the PMA area, and the PCA area.
  • the disc management information along with information on the optimum recording pattern and linear velocity at the time of recording, determines that the disc type is CD-RW and that the disc is a P-ROM type disc.
  • step S3 it is determined that the disk is a multi-session in the lead-in area and the PMA area. Then, the file information of the program area of the second session, which is the ROM session, is obtained.
  • Steps S1 to S3 are executed in the CD-RW recording / reproducing device 220. Further, in steps Sl, S2, and S3, a flow as shown in the flowchart of FIG. 15 is executed in more detail.
  • step S4 of FIG. 18 the data of the main routine of the application program in the master ROM area 152 on the CD-RW disk 210 is read into the host computer 230, and the subsequent steps are performed by the host computer.
  • the program is executed by the CPU 230 of the computer 230 while exchanging data with the recording / reproducing device 220.
  • step S5 a menu screen, which is a user interface, is started, and the user is caused to select an operation of the subsequent execution program.
  • step S6 the execution of the demonstration and the contents of the demonstration to be executed are selected, and the start of the demonstration is instructed. Is shown.
  • the first demonstration selected is called Demo 1.
  • step S7 a predetermined address of the post ROM area 1553 of the CD-RW disc 210 on which the specific contents of the demonstration are described is accessed, and the data of the demo 1 is obtained. Normally, this data is temporarily stored in a temporary storage memory such as a solid-state buffer memory or a hard disk in the host computer, and is read out from the temporary storage memory 260. It is converted to an image and executed as a demonstration.
  • a temporary storage memory such as a solid-state buffer memory or a hard disk in the host computer
  • step S9 the demonstration is repeatedly performed by the route R1, and the process shifts to the data input from the user.
  • step S10 the RAM area of the CD-RW disc 210 is accessed and the apparatus enters a standby state.
  • step S11 data is input from the user. This is equivalent to the user repeating the contents of Demo 1 using language learning as an example.
  • the audio data is AD-converted in the host computer 230 and is temporarily stored in a temporary storage memory 260 in the host computer 230.
  • the user data and the demo 1 data may be assigned to the left and right channels, respectively, and combined to form a stereo recording. This makes it easier to compare the content of Demo 1 with the content of the user's repetition.
  • step S12 the data is transferred to the recording / reproducing device 220, and the user data is recorded in the RAM area of the CD-RW disc 210, and in step S13, as necessary.
  • the user's input data is played immediately.
  • a route R2 for re-entering user data or a route R3 for returning to the repetitive execution of the demo 1 can be selected, but if it is not necessary, the step S1 Next demonstration at 5 (Demo 2) You will be given a choice to move to or end the demonstration. To proceed to the next demonstration, the process returns to step S6 via route R4 (Yes route), and a demo selection operation is performed.
  • step S16 the file management information is updated based on the user data newly recorded in the RAM area, and in step S17, the demonstration ends, Return to the menu screen by route R5.
  • the CD-RW having three types of areas of the master ROM, the post ROM, and the RAM according to the present invention stores an application program of the first version in the master ROM area in addition to the specific example such as the language learning described above.
  • a partial version upgrade update
  • the first version of the application program can be a basic program that does not need to be updated and is common to all applications added later as a post ROM.
  • the master ROM, the post ROM, and the RAM are respectively arranged in order from the inner periphery, but the order is not necessarily required. Further, as shown in FIG. 12C, the master ROM, the post ROM, and the RAM area may be arranged in the UDF format that is not divided into sessions. Industrial applicability
  • a rewritable phase-change disk in particular, in a CD-RW, three types of data attributes of write-protection (reproduction only), rewritable once, and rewritable arbitrarily are set in the CD format. It can be specified for each frame of 1 / ⁇ 5 seconds, which is the basic unit of data, or for each block of user data. As a result, originally rewritable data can be handled as logical ROM data. Also, the CD-RW can be used as a write-once medium as it appears.
  • a physical ROM area consisting of pre-pits, or the above-mentioned logical ROM area and RAM area are mixed, and both areas are covered with the same phase change medium.
  • overwriting of ROM data can be prohibited, and destruction and falsification of ROM data and data can be prevented.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

明 細 書
部分的に R OM領域を設けた書き換え可能相変化型光ディスク、 及び該光
ディスクにおけるデータ記録方法と消去方法
技術分野
本発明は、 部分的に ROM領域を設けたような書き換え可能相変化型光デイス ク、 及び、 該ディスクにおいて ROMデータを誤って上書きすることなく、 RA M部の書き換えを行なうシステムに関する。 特に、 ROMZRAM混載の書き換 え型コンパクトディスクにかかわる。 背景技術
近年、 大容量のデータの配布、 複製、 保存に適する記録媒体として光ディスク が普及している。 なかでも CDフォーマツトの再生専用ディスク (CD_ROM)、 追記可能型ディスク (CD_R)、 書き換え可能型ディスク (CD— RW) は、 もっとも普及した光ディスクファミリーである。 CDファミリーである、 CD— ROM, CD-R, CD— RWの特徴はそのデータの属性にあり、 データの属性 に応じて使い分けられている。
CD— ROMディスクは同一の内容のデータを凹状のピットを基板に転写し、 大量に複製して配布するのに適している。 一方、 CD— Rや CD— RWは任意に 追記もしくは書き換え可能なデータの記録が可能であり、 個人レベルのデータ保 存等に適している。 なかでも CD— RWは、 フロッピーディスクや MOディスク に代わる安価で大容量なパックアップ用記憶媒体として期待されている。
C D _ R Wにおける記録済みデータ信号と従来の CD— ROM (反射率約 6 0%以上) のデータ信号との主要な違いは反射率が 15から 25%程度と低いこ とだけであり、既存のドライブの設計を低反射率に対応できるようにすることで、 幅広い互換性が達成でき、すでに、多数の CD— ROMドライブが対応している。 また、 特開平 1 1— 2 5 0 5 2 2号公報 (以下、 公知文献ということがある) には、 再記録不能なアルミ反射領域と再記録可能な相変化反射領域とを設けたハ イブリッド構造とした技術が開示されている。この公知文献に開示された技術は、 CD— RW媒体には、 専用フォーマットにより書き換え並びに消去を禁止した再 記録不能な情報記録領域が設けられ、 残りを再記録可能な情報記録領域とし、 再 記録不能な情報記録領域専用フォーマツトにより書き込み ·読み出しを制限する ことのできる専用の CD— RWドライブを使用して読み書きを行なうものである。 また、 CD— RWに先行して開発された CD— Rドライブをベースに、 CD— R及び RW媒体の双方に記録可能 (CD— RWに対しては書き換え可能) なドラ イブも多数発売されている。
記録領域の一部に再生専用(ROM)領域を有する書き換え型ディスク(Partial ROM, P -ROM) は、 データ配布とユーザーデータの記録の両方を可能とする 点で好ましいものであり、 CDフアミリーでもその実現が望まれている。
従来は、 ライトワンス型のコンパクトディスク (CD— R) もしくは書き換え 型のコンパクトディスク (CD— RW) において、 マルチセッションフォーマツ トを適用した場合の、 第 1セッションだけを ROMデータとし、 第 2セッション 以降を追記可能とした部分的 ROM領域を有するディスク (h y b r i dデイス ク) が提案されている。
しかし、 マルチセッション以外のフォーマットで、 固定長パケットでデータを 記録する場合にも、 特定バケツトを ROM領域として用いる場合の規定もない。
しかも、 h y b r i dディスクは、 もともと CD— Rの場合に規定されたマル チセッションフォーマツトをそのまま CD— RWに対して規定されているために、 書き換え可能 (RAM) 領域である第 2セッション以降に対しても、 追記機能し か考慮されていない。
そこで、 CD— RWを利用して、 プレピット列からなる ROM領域を有し、 一 方で、 自由に書き換え可能な RAM領域を有する ROMZRAM混載ディスク (Partial ROM, P— ROMディスク) が求められている。
このような ROM/RAM混載ディスクでは、 再生回路を別々に設けることな く、 R OM^域および R AM領域のデータを再生する必要があり、 再生システム 側からは実質的に区別することができないようにする必要がある。
一方、 記録時には、 R OM領域は書き込み不可能であるのに対し、 R AM領域 の記録済みデータは上書きによって書き換えられるという違いがあり、 両者のデ ータを、 少なくとも記録システムでは区別して扱う必要がある。
従来、 光磁気ディスクで、 部分的にプレピット列からなる R OM領域を有する ディスクの例がある。 R OM領域は反射層として R AM領域と同じ記録媒体で被 覆されている。 しかし、 光磁気媒体では、 本来プレピット列からなるデータを再 生する場合には反射率強度の変化を検出し、 光磁気信号を検出する場合は、 複雑 な偏光光学系を通して、 偏光の変化を検出するという違いがある。 すなわち、 再 生光学系で容易に区別がつくため、 たとえ、 プレピット列に光磁気信号を誤って 記録しても信号再生系には全く影響せず、 R O Mデータは破壊されないという性 質がある。
一方、 相変化媒体においても、 R OM/ R AM領域を同じ層構成とすることが 製造上好ましい。 しかし、 プレピット列からなる R OM領域の再生信号と R AM 領域の再生信号とは、 同一の光学系で再生できるため、 逆に、 プレピット列の上 に相変化記録信号 (相変化記録層における周辺領域との光学的性質の差異によつ て形成されるマーク列によって得られる物理的には書き換え可能な信号) を上書 きしてしまって、 プレピットデータ上に R AM記録信号が重畳されてしまうと、 R OMデータを破壊してしまう恐れがある。
現在、 オペレーティングシステム上で、 ファイル単位で書き込み禁止とし、 再 生専用ファイルを定義した例はあるが、 容易に変更 ·改竄可能で信頼性に乏しい ものであった。 ファイル属性より下位の、 ディジタルデータのビット単位あるい はブロック単位の論理フォーマツトレベルでは、 書き込み禁止や R OMデータ属 性の規定がないのが現状である。
相変化媒体を利用した P— R OMディスクでは記録システムが、 オペレーティ ングシステムに依存せず、 R OM領域を認識し、 あるいは、 記録済み領域を再書 き込み禁止として、 以後は R OM領域として認識できるようなシステムが必要で あり、 特に、 本来再生専用コンパクトディスクとデータフォーマッ ト ·再生信号 の物理特性が同じであるように規定されている相変化型の C D— RWディスクに おいて、 記録システムからは R O M領域と R AM領域とを認識できるようにする 工夫が求められる。
なお、相変化媒体を利用した P— R OMの具体的なアプリケーションとしては、 語学や音楽の反復練習に使用する教本を C D化したものがあげられる。 このよう なアプリケーションでは、 まず、 手本 (デモンストレーション) となる外国語の センテンスや音楽の小節がアプリケーションのデータとして再生され、 ユーザー はその反復を促され、 ユーザーがただちに、 反復復唱した内容を録音して新たな 入力情報とし、 ユーザーデータ領域に記録するのである。
従来は、 かかる応用は、 カセットテープで行なわれていたが、 デモンス トレー シヨンすなわち再生後、 反復復唱の記録のために、 テープの頭出しや、 再生/記 録モードに切り換え等煩雑な作業を要していた。 一部、 個体メモリー素子に置き 換えられているケースもあるが、 記録容量に制限があるため、 長時間あるいは大 量のデモンス トレーションデータを扱うことができない。 また、 データ量を少な くするため高度の圧縮技術が採用されており、 語学や音楽の学習に必要とされる 微妙なニュアンスがデータから欠落する恐れがある。 C D— RWのように 6 5 0 〜7 0 0 M Bの容量があれば、 圧縮をほとんど施さなくても C Dと同等の品質の 音声データが蓄積できるし、 M P 3などの音声圧縮技術を用いてさらに音声デー タ量を増やすこともできる。
J P E Gや M P E G 1などの画像圧縮技術を採用すれば、 静止及び動画像のデ モンス トレーシヨン、 録画も可能となる。
さて、 通常、 デモンス トレーションは、 反復復唱が容易なように、 数秒から数 十秒の単位に分割されており、 デモンストレーションとユーザーデータとの記録 は、 それぞれ、 かかる時間範囲で繰り返し行なわれる必要があり、 デモンス トレ —ションとユーザーデータとの記録の切り換えに要する時間はできるだけ短いこ とが必要である。
そこで、一枚の C D— RWディスクに、アプリケーションプログラムを格納し、 該プログラムを再生し、 デモンス トレーションデータを再生してデモンス トレー シヨンを実行した後、 反復復唱されたユーザーデータを同じ C D— RWディスク に記録できれば同じ記録再生装置で記録再生ができ非常に便利である。
さらに、 このようなアプリケーションは、 通常、 実行プログラムからならメイ ンルーティンと複数の内容からなるデモンストレーシヨンデータ集との 2種類 のデータを R O Mデータとして収録しておく。 例えば、 メインルーティンは、 ュ 一ザ一インターフェースとしてメニュー画面が起動され、 ユーザーの選択によつ て各種処理が実行されるようなプログラムである。 ユーザーがメニュー画面にし たがって、 特定のデモストレーションの実行を選択した場合は、 デモンストレー シヨンデータ集から、 選択されたデータが取得されて、 メインルーティンのプロ グラムによって、 デモンストレーションが実行される。
ここで、 メインルーティンはそのままで、 ユーザーは、 デモンストレーション データ集さえ更新すれば、 少量多品種のアプリケーション配布のためのディスク が効率よく作成できる。電子出版の実情を鑑みて、単なる C D— R O Mではなく、 一部は更新可能な R O Mデータとして、 少量多品種のアプリケーションディスク を作成することは極めて緊急かつ重要な要請である。
本発明の目的は、 製造が容易で、 R O Mデータの破壊又は改竄 (改ざん) の恐 れの少ない、 P— R O M、 並びにデータ記録方法、 再生方法及ぴ消去方法であつ て、 光学的情報記録媒体並びに書き換え可能型相変化型光ディスクのデータ記録 方法, 書き換え可能型コンパク トディスクのデータ消去方法, 書き換え可能型相 変化記録媒体のデータ消去方法及び再生専用データの消去方法並びに記録再生装 置を提供することにある。
より具体的には、 再生専用領域と書き換え可能領域との両方を有する、 書き換 え型コンパクトディスクに関する。 発明の開示
上記目的を達成するため、 本発明の第 1の要旨は、 基板上に相変化型記録層を 設けてなり、 情報記録領域に再生専用領域と書き換え可能領域とを有する光学的 情報記録媒体であって、 前記再生専用領域及び前記書き換え可能領域とが、 同一 の層構成を有してなり、 前記再生専用領域及び前記書き換え可能領域のデータ及 ぴア ドレス情報が、 互いに同一の論理構造を有する基本データ単位からなり、 そ れぞれ再生専用又は書き換え可能なデータであることを識別できる付加データを 該単位若しくは該単位を複数個含むデータ単位ごとに有してなる構成を採用する。 従って、 このようにすれば、 本来書き換え型のデータを、 論理的な R OMデー タとして极うことができる。 また、 例えば C D— RWを見かけ上ライ トワンス型 媒体として利用できる。
そして、 本発明の第 2の要旨は、 前記第 1の要旨の光学的情報記録媒体におい て、 前記基本データ単位に付加されるアドレス及び前記付加データが、 前記書き 換え可能領域及び前記再生専用領域において、 予め基板上に記載されている構成 を採用する。
さらに、 本発明の第 3の要旨は、 前記第 1又は第 2の要旨の光学的情報記録媒 体において、 前記再生専用領域における情報が、 基板上に設けられた複数のプレ ピット列によって得られる構成を採用する。
また、 本発明の第 4の要旨は、 前記第 2又は第 3の要旨の光学的情報記録媒体 において、 前記書き換え可能領域に、 その中心線が記録再生用光ビームの走査方 向に対して所定の振幅の蛇行を有する溝が設けられていると共に、 前記再生専用 領域におけるプレピット列の中心線が該光ビームの走査方向に対して前記溝の振 幅と略同一の振幅の蛇行を有しており、 且つ、 前記溝の蛇行と前記プレピット列 の中心線の蛇行とによって連続したァドレス情報が付与されてなる構成を採用す る。
そして、 本発明の第 5の要旨は、 前記第 4の要旨の光学的情報記録媒体におい て、 前記溝の蛇行と前記プレピット列の中心線の蛇行による搬送周波数が、 デジ タル情報によつて周波数変調又は位相変調されており、 それによつて付加データ が付与されてなる構成を採用する。
従って、 このようにすれば、 プレピットからなる物理的な R OM領域、 あるい は、 上記論理的な R OM領域と R AM領域とを混載し、 いずれの領域も同じ相変 化媒体で被覆された P— R〇Mディスクにおいて、 R〇Mデータへの上書きを禁 止でき、 R OMデータの破壊、 改竄を防止できる。
また、本発明の第 6の要旨は、前記第 1.の要旨の光学的情報記録媒体において、 前記再生専用領域における情報が、 相変化記録層における周辺領域との光学的性 質の差異によって形成されるマーク列によって得られ、 且つ該マーク列に対して 書き込み禁止処理がなされている構成を採用する。
従って、 このようにすれば、 一回 (初回) だけ記録可能属性を与えた書き換え 可能領域を未記録状態のままユーザーに配布し、 ユーザーにおいて一回 (初回) だけ記録可能として擬似的なライトワンス媒体として配布することもできる。 加えて、 本発明の第 7の要旨は、 前記第 1乃至第 6の要旨の光学的情報記録媒 体におい.て、 付加データを有する基本データ単位として、 固定長のデータを使用 する構成を採用する。
従って、 このようにすれば、 記録再生ドライブ装置のより下位のレベルにおい て、 確実に、 書き換え可能か再生専用かを示すデータ属性を付与することができ る。
さらに、 本発明の第 8の要旨は、 前記第 1乃至第 7の要旨の光学的情報記録媒 体において、 記録領域のデータが、 コンパクトディスク互換である E F M変調信 号である構成を採用する。
そして、 本発明の第 9の要旨は、 前記第 8の要旨の光学的情報記録媒体におい て、 A T I Pフレームに、 書き換え可能か又は再生専用かのどちらの属性に属す るかが規定されている構成を採用する。
また、 本発明の第 1 0の要旨は、 前記第 9の要旨の光学的情報記録媒体におい て、 A T I P情報は、 分、 秒及びフレーム単位でそれぞれ 2桁の B C Dコードの 絶対時間で記載されており、 前記分、 秒及びフレームを表記する 8ビッ トの最上 位桁をそれぞれ M l、 S 1及び F 1とするとき、 プログラム領域における (M l, S 1 , F 1 ) の (0, 0, 0 )、 ( 0 , 0, 1 )、 ( 0 , 1, 0 ) 及び ( 0, 1, 1 ) のいずれかに対応させて、 前記属性が規定されている構成を採用する。
さらに、 本発明の第 1 1の要旨は、 前記第 8の要旨の光学的情報記録媒体にお いて、 E F Mフレームに、 書き換え可能か又は再生専用かのどちらの属性に属す るかが規定されている構成を採用する。
加えて、 本発明の第 1 2の要旨は、 前記第 1 1の要旨の光学的情報記録媒体に おいて、 サブコードの Qチャネルのうちの特定の 2ビットに対応させて、 該サブ コードの指定するフレームの前記属性が規定されている構成を採用する。 また、 本発明の第 1 3の要旨は、 前記第 8の要旨の光学的情報記録媒体におい て、 ブロックに、 書き換え可能か又は再生専用かのどちらの属性に属するかが規 定されている構成を採用する。
そして、 本発明の第 1 4の要旨は、 前記第 1 3の要旨の光学的情報記録媒体に おいて、 ブロックのヘッダーに含まれるモード情報を記載する複数ビットのうち の特定の 2ビットに対応させて、 該プロックの前記属性が規定されている構成を 採用する。
さらに、 本発明の第 1 5の要旨は、 前記第 1乃至第 1 4の要旨の光学的情報記 録媒体において、 書き換え可能か否かの属性が、 さらに、 初回のみ書き換え可能 か否かの属性と、 繰り返し書き込みが可能か否かの属性とを有する構成を採用す る。
加えて、 本発明の第 1 6の要旨は、 前記第 8乃至第 1 5の要旨の光学的情報記 録媒体において、 マルチセッションフォーマットの規定に従って、 プログラム領 域を複数のセッションに分割し、 分割された一部のセッションを再生専用とし、 分割された他のセッションを書き換え可能とした構成を採用する。
また、 本発明の第 1 7の要旨は、 前記第 1 6の要旨の光学的情報記録媒体にお いて、 プログラム領域を、 I S O 9 6 6 0ファイル構造の再生専用データからな る第 1セッションと書き換え型領域からなる第 2セッションとに分割し、 前記第 1セッションのユーザーデータおよびリードァゥトを再生専用データとし、 リー ドイン領域、 P MA領域及び P C A領域を書き換え可能とした構成を採用する。 そして、 本発明の第 1 8の要旨は、 前記第 1 6又は第 1 7の要旨の光学的情報 記録媒体において、 マルチセッションフォーマツトの各セッションのリードイン 領域に、 該セッションが、 書き換え可能又は再生専用のどちらの属性に属するか を示す情報が含まれている構成を採用する。
加えて、 本発明の第 1 9の要旨は、 前記第 8乃至第 1 8の要旨の光学的情報記 録媒体において、 リードイン領域又はマルチセッションフォーマツトの最初のセ ッションのリードイン領域の A T I Pで記載された特別情報に、 再生専用領域と 書き換え可能領域とを有する光学的情報記録媒体であることを示す情報が含まれ ている構成を採用する。 また、 本発明の第 2 0の要旨は、 前記第 8乃至第 1 8の要旨の光学的情報記録 媒体において、 リ一ドィン領域又はマルチセッションフォーマツトの最初のセッ シヨンのリードィン領域の E F Mデータに、 再生専用領域と書き換え可能領域と を有する光学的情報記録媒体であることを示す情報が含まれている構成を採用す る。
従って、 このようにすれば、 マスター R OM, ポスト R OM及び R AMの 3種 のデータ領域を同一のディスク上に混載できる。 さらに、 A T I Pにより、 一回 (初回) だけ記録可能属性を与えられた書き換え可能領域は、 ユーザー側におい て、 擬似的なライトワンス媒体として使用でき、 ユーザー側でマスター R OM領 域を作成できる。
さらに、 本発明の第 2 1の要旨は、 基板上に相変化型記録層を設けてなり、 情 報記録領域に再生専用領域と書き換え可能領域とを有する、 書き換え可能型相変 化型光ディスクのデータ記録方法であって、 前記再生専用領域に実行可能形式で 記録されたプログラムデータを外部のコンピュータに転送する転送ステップと、 外部のコンピュータにて自動的にプログラムデータを実行して、 書き換え可能領 域にデータを記録する実行ステップとをそなえた構成を採用する。
従って、 このようにすれば、 システム上 2重に再書き込み禁止処置がなされ、 R OMデータ破壊防止の信頼性が高まる。 また、 既存フォーマットとの完全な互 換性をとることもできる。
加えて、 本発明の第 2 2の要旨は、 前記第 1の要旨の光学的情報記録媒体にお いて、 部分的再生専用領域を含む書き換え型であることを示す識別情報が、 予め 基板上にプレピット若しくは溝変形として記載されている構成を採用する。 また、 本発明の第 2 3の要旨は、 前記第 2 2の要旨の光学的情報記録媒体にお いて、 前記再生専用領域のデータがプレピット列からなり、 識別情報とともに、 再生専用領域のァドレス情報が、 予め基板上にプレピット若しくは溝変形として 記載されており、 再生専用領域及び書き換え可能領域に含まれるファイルのファ ィル管理情報が書き換え可能領域に記載されている構成を採用する。
従って、 このようにすれば、 記録用ドライブにディスクが挿入されたときに、 P - R OMディスクであることの認識が可能となり、 R OM領域に関するフアイ ル管理情報を取得してシステム上のメモリに待避させることができる。 また、 フ アイル管理情報のみを消去ないしは、 オーバーライトしてディスクを誤って初期 化し、 R OM領域にアクセスできなくなったり、 R OM領域の存在を認識せずに オーバーライトして R OMデータを破壊することを防止できる。 さらに、 プレピ ット列からなる R OMデータを有する再生専用領域の相変化型記録層に、 R OM データとは異なるデータを上書きすることによって、 R OMデータを消去でき、 例えば工場もしくはソフト作成者側は、 ユーザー側に見られたくないデータを、 より確実に隠すことが可能となる。
さらに、 本発明の第 2 4の要旨は、 書き換え可能型相変化記録媒体のデータ消 去方法であって、 基板上に相変化型記録層を設けてなり、 情報記録領域に再生専 用領域と書き換え可能領域とを有する記録媒体において、 予め基板上にプレピッ ト若しくは溝変形として記載され、 記録媒体が部分的にプレピット列若しくは溝 変形からなる再生専用領域を含む書き換え型であることを示す識別情報を認識す る認識ステップと、 再生専用領域のァドレス情報を取得してそのァドレス情報を 記憶装置に転送するメモリ転送ステップと、 記録媒体のファイル管理領域に記載 されたファイル管理情報を消去する消去ステップと、 ファイル管理領域に、 記憶 装置に転送された再生専用領域のァドレス情報を記録する再記録ステップとをそ なえて構成を採用する。
そして、 本発明の第 2 5の要旨は、 リードイン領域を有するセッション領域を 複数有するマルチセッションフォーマツ トのコンパク トディスクにおいて先頭の セッション領域のリードィン領域に記録された情報に基づき該コンパクトデイス クが再生専用領域を有する書き換え型であることを識別する識別ステップと、 該 複数のセッション領域における該リードイン領域のそれぞれから書き換え可能、 一回 (初回) だけ記録可能又は書き込み禁止 (再生専用) に関する属性を抽出す る抽出ステップと、 該抽出ステップにて抽出された該属性が該書き込み禁止 (再 生専用) である場合には、 その書き込み禁止 (再生専用) セッション領域のファ ィル構造を記憶装置に転送するメモリ転送ステップと、 該先頭のセッション領域 における該リードイン領域に記録された情報を消去する消去ステップと、 該先頭 のセッション領域に、 該ディスク識別情報と、 該記憶装置に転送された該書き込 み禁止セッション領域の該ファイル構造と、 書き換え可能な領域の先頭のァドレ スとを記録する再記録ステップとをそなえた構成を採用する。
従って、 このようにすれば、 R OMデータを直接上書きで消去することがなく なり、 簡易消去操作での誤動作による、 R OMデータの消去を防止できる。
加えて、 本発明の第 2 6の要旨は、 前記第 1乃至第 2 0, 第 2 2, 第 2 3の要 旨の光学的情報記録媒体において、 前記再生専用領域が、 プレピット列によりデ ータを記録した第 1再生専用領域と、 データを記録した後に再書き込みを禁止す ることにより形成した第 2再生専用領域とを有するとともに、 前記書き換え可能 領域とを有する、 部分的に再生専用の領域を設けた構成を採用する。
そして、 また、 本発明の第 2 7の要旨は、 前記第 2 6の要旨の光学的情報記録 媒体において、 前記第 1再生専用領域に所定の更新不要なアプリケーションプロ グラムが格納されるとともに、 前記第 2再生専用領域に更新可能又はカスタマィ ズされたアプリケーションプログラムが格納され、 前記書き換え可能領域に少な くとも前記アプリケーションプログラムに関連するユーザーデータを記録可能な ユーザーデータ記録領域を設けてなる構成を採用する。
従って、 このようにすれば、 R OMデータとして改竄不能、 消去、 破壊不能と することができ、 少なくとも記録用ドライブに R OM領域であることを認識させ ることができる。
さらに、 本発明の第 2 8の要旨は、 プログラム領域にある特定の連続した領域 に所定のアプリケーションプログラムのデータが格納されたアプリケーションプ ログラム領域を、 再生専用属性を有する再生専用領域として形成し、 前記特定の 連続した領域の残りのプログラム領域に少なくとも前記アプリケーションプログ ラムに関連するユーザーデータを記録できるユーザーデータ記録領域を、 書き換 え可能属性を有する書き換え可能領域として設定し、 前記アプリケーションプロ グラムの再生と前記アプリケーションプログラムに関連するユーザーデータの記 録再生とを行なう記録再生装置であって、 媒体を装填して部分的に再生専用領域 を有する書き換え可能型相変化型光ディスクであることを認識しうる認識手段と、 前記認識手段にて認識された前記再生専用領域にアクセスして、 前記アプリケー ションプログラムのデータを取得しそのプログラム内容を実行しうるプログラム 実行手段と、 前記プログラム実行手段により実行されたアプリケーシヨンプログ ラムに従って、 所要の情報を入力することのできる情報入力手段と、 前記ユーザ 一データ記録領域にアクセスして、 前記情報入力手段により入力された情報をュ 一ザ一データとして記録することのできる記録手段とをそなえた構成を採用する。 従って、 このようにすれば、 例えば言語学習のほかに、 マスター ROM領域に 初回バージョンのアプリケーションプログラムを格納し、 その部分的なバージョ ンアップが必要なときに、 プログラムの補正に必要な部分だけを、 ポスト ROM 領域に格納していくことができる。
また、 本発明の第 29の要旨は、 基板上に相変化型記録層を設けてなり、 その 基板上に設けられた複数のプレピット列によって再生専用データが形成された光 学的情報記録媒体の再生専用データの消去方法であって、 前記相変化型記録層に 前記再生専用データとは異なるデータを上書きすることにより、 前記再生専用デ ータの読み出しができないような構成を採用する。
従って、 このようにすれば、 例えば工場もしくはソフト作成者側が、 マスター ROM領域における更新されるべき一部のデータを消去することができる。 図面の簡単な説明
図 1 (a) はデータが未記録の書き換え領域における案内溝の模式図である。 図 1 (b) はプレピット列からなる再生専用領域の案内溝の模式図である。 図 2は E FM変調信号のアナログ信号の波形図である。
図 3 (a) は本発明を適用される CD— RWディスクの層構造を示す模式図で ある。
図 3 (b) は CD— RWディスクの凹部の模式図である。
図 4 (a) は本発明を適用される CD— RWディスクの領域を説明するための 図である。
図 4 (b) は本発明を適用される CD— RWディスクの斜視図である。
図 5は AT I Pのデータ構造を示す図である。
図 6は AT I Pを利用したファイル書き込みのフローチヤ一トである。
図 7は 98個のフレームを並べたブロックを示す図である。 図 8は Qチャネルのデータ構造を示す図である。
図 9は E FM変調信号を利用したファイル書き込みのフローチヤ一トである。 図 1 0は固定長バケツト記録におけるバケツト構造を示す図である。
図 1 1はブロック属性を利用したファイル書き込みのフローチヤ一トである。 図 1 2 (a) 〜 (d) はそれぞれ P— ROMのフォーマットに対応した領域構 成図である。
図 1 3は 3つのセッションに区切られたマルチセッションフォーマツトがなさ れた CDの領域構成例の説明図である。
図 1 4はマルチセッションの場合におけるセッションごとの属性判定のフロー チャートである。
図 1 5は P— ROMにおける簡易消去方法の一例を示すフローチャートである。 図 1 6は ROMデータの自動実行操作の一例を示すフローチヤ一トである。 図 1 7は P— ROMデータ配置の一例を示す図である。
図 1 8は P— ROMの記録再生方法を説明するフローチヤ一トである。
図 1 9は本発明の一実施形態に係る記録再生システムの構成図である。
図 20 (a), (b) はそれぞれ溝間又はプレピット列間の平坦部に付加データ 情報を記載した P— R OMを模式的に示す、 上面からの部分拡大図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
本発明の記録媒体は、 基板上に相変化型の書き換え型記録層を設けてなる。 従 来、 ユーザーデータを書き込み可能な情報記録領域以外に、 記録再生システムの みがアクセス可能な再生専用情報を記載した例があるが、 本発明においては、 本 来、 ユーザーデータを記録可能な情報記録領域内に、 再生専用領域を設けるよう にする。
本発明の媒体の情報記録領域 (プログラム領域) には再生専用領域と、 書き換 え可能領域との両方が含まれるが、 その属性の違いにかかわらず、 同一の層構成 の媒体を設ける。 このような媒体は、 通常、 相変化型記録層、 該相変化型記録層 の少なくとも一方を被覆する保護層、 該記録層の記録再生光入射側とは反対側に 設けた反射層等からなる。 いずれの層も、 通常スパッタ法で成膜される。 成膜法 の如何にかかわらず、 情報記録領域は、 同一の層構成を、 同一の手法で設けるこ とが製造プロセスを簡便にし、 製造コストを下げる上で望ましい。 したがって、
R OM領域といえども、 物理的には書き換え可能な相変化型記録層によって被覆 される。
本発明では、 R OM領域における再生専用の情報の付与の仕方で 2種類に分類 される。 一つはあらかじめ基板表面の変形、 すなわち、 凹凸などによるプレピッ ト列若しくは溝変形によりユーザーデータが記載され、 その上に上記相変化型記 録層でもって被覆したものである。 他方は、 一部領域にデータを相変化記録 (初 回記録) した後、 記録システムが該領域に再び書き込みすることを禁止する処置 (書き込み禁止処置) を行なったものである。 本発明では以後、 プレピット列で 記録された再生専用 (R OM) データをマスター R OMデータと呼び、 記録後、 書き込み禁止処置により書き換え不可能となり再生専用となったデータをボスト R OMデータと呼ぶことにする。本発明においては、通常ボスト R OMデータは、 相変化記録信号として、 即ち、 相変化記録層における周辺領域との光学的性質の 差異によって形成されるマーク列によって得られる物理的には書き換え可能な信 号として与えられる。なお、本発明においては、プログラム領域の特定の領域(実 質的に連続した記録トラックおよぴァドレスで形成される) が R OMデータで満 たされている場合に、 その領域を R OM領域と呼ぶ。
なお、 本発明において、 ポスト R OMを作成する場合は、 あらかじめ未記録の 書き換え可能領域に、 書き込み禁止属性 (再生専用) 属性を与えておくが、 工場 もしくはソフト作成者側においては特殊記録ドライブにより該再生専用領域にュ 一ザ一に配布して、 ユーザー側ではこれを再生専用領域として確認させる場合が ある。
あるいは、 未記録状態では書き換え可能な書き換え可能領域として属性を定義 し、 工場もしくはソフ ト作成者側が編集目的で 1回もしくは複数回のデータの書 き換えを行なった後や、 編集終了後に該編集済みデータに新たに書き込み禁止属 性 (再生専用属性) を与えて、 ユーザーに配布する場合がありうる。
一方、 一回 (初回) だけ記録可能属性を与えた書き換え可能領域を未記録状態 のままユーザーに配布し、 ユーザーにおいて一回 (初回) だけ記録可能として擬 似的なライトワンス媒体として配布することもできる。 この場合、 ユーザー側に おいて一回だけ記録 (初回記録) を行なった後は、 書き換えが不可能となる。 つ まり、 たとえ書き換え可能領域が、 物理的に書き換え可能であっても、 ユーザー においては未記録のライトワンス媒体として機能する。 そして、 工場もしくはソ フト作成者側が、 この一回だけ記録可能な領域に記録して、 ユーザーに配布すれ ば、 やはり、 ユーザー側では書き込み不可能であるから、 再生専用領域として利 用できる。
これに対して、 書き換え可能なデータを R AMデータと呼び、 R AMデータで 満たされた情報記録領域の一部を、 R AM領域と呼ぶ。 R AM領域は、 必ずしも 最初から R AMデータを記録してあるわけではなく、 データの書き込みが可能な 領域であって、 書き込み禁止処置をとられていない領域である。
さて、本発明ではデータに再生専用と書き換え可能とに応じた属性を付与して、 少なくとも記録システムから該属性を識別可能とする方法を提案するとともに、 該属性によって R OMもしくは R AMと規定されたそれぞれのデータ領域の両方 を設けてなる媒体を提案する。 本発明においては、 該データの属性は、 データの 基本単位ごとに設定する。 ここで、 データの基本単位とは、 記録再生ドライブ装 置のデータ処理において、 一まとまりで処理される単位であって、 例えば C Dフ ォーマツトでは下記で詳細に述べるような、 A T I Pの 1 7 5秒単位の A T I Pフレーム、 E F Mデータでサブコートが付与される 9 8 E F Mフレーム、 C D 一 R OMフォーマツトで 2 3 5 2バイトのデータからなるブロックといった単位 である。 複数のブロック (通常は 1 6もしくは 3 2ブロック) からなるパケット も基本単位とみなせる。 これらは、 個々のデータ単位の容量が、 一定の固定長の データ単位の例である。また、 R OM乃至は R AM領域そのものを一括りとして、 C Dのフォーマットにおけるトラックとみなすこともできるし、 C Dのマルチセ ッションフォーマツトの規定にのっとってセッションを形成する場合も、 該セッ シヨンをひとつの単位とみなせる。 あるいは、 必ずしも一定数でない固定長のブ 口ックのまとまりであるバケツトも一つのデータ単位とみなせる。これらは、個々 のデ一タ単位の容量が一定でな!/、可変長のデータ単位の例である。 より一般的には、 ユーザーデータを 2 nバイ ト (5 1 2, 1 0 2 4, 2 k , 4 k, 1 6 k , 3 2 k , 6 4 k, …, バイト等) 単位に区切り、 エラーのためのパ リティビット等の冗長データを付加して、論理的な最小の基本データ単位とする。 この基本データ単位は、 さらに、 複数個まとめたデータ単位 (固定長とは限らな い) も、 やはり、 基本データ単位の一種である。 そして、 これらの基本データ単 位ごとにァドレスや、 データ属性の付加データを付与する。
本発明では、 好ましくは、 基本データ単位として、 固定長データ、 特にアドレ ス付与の最小単位であるものを使用する。 その結果、 記録再生ドライブ装置のよ り下位 (ハードウェアに近く、 ユーザーの操作が及ぴにくくなる) のレベルにお いて、 確実に、 書き換え可能か再生専用かを示すデータ属性を付与することがで きる。 固定長データ単位を複数個まとめた可変長データ単位にデータ属性を付与 することもできるが、 この場合にも、 下位の固定長データ単位ごとに同一のデー タ属性を付与することが望ましい。
アドレスを含む付加データは、 上記ユーザーデータの基本単位と同様のビット 情報として一連のビット列を構成するように付加されても良いし、 上記ユーザー データの基本単位に隣接しつつ、 別種の信号によって空間的に分離して付加して も良い。
前者の例は、 後述の C Dフォーマツトにおける E F M信号中のサブコ一ドと呼 ばれる、 付加的なビット列であり、 また、 後者の例は、 やはり C D— Rや C D— RWに用いられる溝変形 (w o b b l e ) による付加データ (A T I P情報) で ある。 あるいは、 付加データによる付加は、 溝間ゃプレビッ .ト列間に配置された ピット列であっても良いし、 基本データ単位のユーザーデータ列の前後に配置さ れたピット列であっても良い。
いずれにせよ、 アドレス情報とともに、 再生専用, 一回 (初回) だけ記録可能、 (繰り返し) 書き換え可能であるかの基本データ単位の属性情報が、 予め基板上 に書き換え不可能な情報として、 記載されていることが望ましい。 つまり、 各基 本データ単位に割り振られたアドレスが、 基板上に予め記載され、 そのアドレス ごとに、 そのアドレスに記録されるべきデータの属性を予め記載しておくが、 そ の記載方法が書き換え不可能な信号で記載されていることが望ましい。 記録ドラ イブ側が、 このデータ属性情報に従って、 所定のアドレスに所定の属性を有する データを記録するように設計されれば、 ユーザー側でのデータ属性変更を簡単に 行なうことはできないので、 再生専用領域のデータが相変化記録による重ね書き により破壊されたりする危険性が低減されるからである。
ここでいう書き換え不可能な信号とは、 溝変形のような物理的変形を基板上に 射出成形によって形成することでも達成されるが、 「ユーザー側で書き換え不可 能」 であれば、 相変化記録による記録信号であっても構わない。 「ユーザー側で 書き換え不可能」 な記録信号とは、 ユーザー側からは、 暗号等の特殊処理によつ て、 書き換え不能とされた信号である。
従って、 基本データ単位に付加されるアドレス及ぴ付加データが、 書き換え可 能領域及び再生専用領域において、 予め基板上に記載されていることになる。 ここで、 R OM領域と R AM領域とのデータ、データ属性及ぴアドレス情報は、 それぞれ、 互いに同一の論理構造を有する。 つまり、 同一の基本データ単位を有 し、 該基本単位ごとに、 ユーザーデータが区切られて、 データ属性及びアドレス 情報が付加されている。 その結果、 同一の再生 (論理) 回路で再生 (解読) 可能 となる。
R AM領域においては、 未記録でも光ビームの案内が可能なように、 同心円も しくは螺旋状の案内溝が形成されているのが通常である。 また、 この際、 光ビー ムの走查方向に対して所定の振幅を有するように、 前記溝を蛇行させるのが好ま しい。 該蛇行による情報の付与によって、 書き換え不可能領域と書き換え可能領 域とを識別することができる。 ディスク (円板) 状媒体では、 通常、 同心円ない しは螺旋状に案内溝が形成されるので、 光ビームは、 概ね円周方向に走査して案 内溝に追従し、 溝蛇行は半径方向の振幅をもつて形成される。
ポス ト R OM領域においても、 最初に記録を行なうために、 上記同様の案内溝 を有するのが好ましい。
また、 マスター R OM領域においてはプレピット列が設けられているが、 この 場合、 該プレピット列の中心線が、 記録再生用光ビームの走査方向に対して前記 案内溝の振幅と略同一の振幅の蛇行を有するようにプレピットを設けるのが好ま しい。 その結果、 マスター R OM領域と書き換え可能領域とで連続したアドレス 情報を付与することができる。 本発明では、 プレピット列の中心線も含めて広義 の案内溝と呼ぶこととする。
本発明においては、 溝変形によって基板上にあらかじめァドレスを付与するの が特に好ましい。 未記録の RAM領域では特に、 所定の位置にアクセスするのに 図 1 (a) に示すような溝蛇行 (ゥォブル) によるアドレスを参照することがす でに広く実施されている。 図 1 (a) において、 書き換え領域 5 1において案内 溝 50は、 溝壁面 5 0 a及び 5 0 cに囲まれる凹状の部分であって、 通常は、 基 板上に原板 (スタンパ) の凸形状を転写して得られる。 そしてこの案内溝 5 0の 蛇行によってァドレス情報が付与され、 レーザー光がこの溝の形状を読み取るこ とにより、 アドレス情報が得られるのである。
溝蛇行によるアドレスは、 周波数一定の波 (搬送波) を、 0及び 1のデジタル データによって周波数変調 (FM変調) したり、 位相変調したりすることで付与 することができる。
アドレス情報を付加された溝変形のうち、 特に溝蛇行 (ゥォブル) で案内溝に 沿って割り振られたアドレスは、 上記した広義の案内溝の概念にも適用でき、 図 1 (b) のごとく、 ピット列 (プレピット) 5 2の実際の中心線 5 0 bを RAM 部の溝 50と同じ周波数で蛇行させれば、 マスター ROM、 ポス ト ROM、 R A M領域の如何にかかわらず、 連続的な搬送波による溝蛇行でァドレス付与が可能 となる。 また、 ア ドレスのみならず、他の付加情報を付与することも可能となる。 再生システムからは ROM領域と、 RAM領域とが区別なくアクセスでき再生 できることが望ましいことから、 ROM領域および RAM領域は連続的な通し番 号を有するアドレス情報をもつことが望ましい。 該アドレス情報は、 上記のよう に溝変形として付与される場合と、 記録データの一部として含まれる場合とがあ る。 記録データの一部として含まれる場合は、 RAM領域と ROM領域のデータ とが同じフォーマッ トとして、 同一の論理構造を有するアドレス情報を付与でき る。 また、 図 1 (b) で示すような広義の溝蛇行を利用する場合には、 RAM領 域の溝蛇行 50の振幅と、 マスター ROM領域のピット列 5 2の実際の中心線 5 0 bの蛇行の振幅とがほぼ同じであれば、 一つの溝蛇行再生回路で全領域のァド レス情報を切れ目なく再生できる。 ここで、 ほぼ同一とは、 ゥォブル信号再生回 路において、 ほぼ同等の信号振幅が得られる程度を意味し、 通常、 一方の振幅の 大きさが他方の振幅の大きさの 2倍以内の大きさになるようにする。
通常、 溝蛇行の再生は、 プッシュプル信号再生回路を用いるが、 図 1 ( a ) 及 び (b ) のいずれの場合にも該再生回路は適用可能である。 なお、 プッシュプル 信号回路とは、 溝または凹状ピットから反射された光の回折光を、 溝の左右に分 割された 2分割ディテクタで検出して、 その差分を取るもので、 当業者において 周知の技術である。
プレピット列からなる R OM信号と相変化記録による R AM領域の記録済み信 号とは、 もちろん、 同一の変調方式を用いて、 同じ論理回路でデコードできるこ とが望ましい。 さらに、 同じ再生装置で再生するためには、 両方の領域の記録信 号が、 実質的に同じ反射率、 変調度を有することが必要である。 例えば、 通常、 C D— R OMにおける凹状のプレピットによる信号は、 反射光の位相差により、 ピット位置で反射率が低下するから、 R AM領域においても未記録状態の反射率 が高く、 記録状態で反射率が低いことが望ましい。 相変化型記録層においては、 通常、 未記録状態を結晶状態に対応させ、 記録状態を非晶質状態に対応させる。 ただし、 その逆であってもよく、 また、 異なる結晶状態同士をそれぞれに対応さ せてもよレ、。
本発明においては、 マスター R OM領域も、 R AM領域と同じ層構成であるの で、 再生システムからは R OM領域と R AM領域との区別はっきがたい。 また、 ポスト R OM領域はもちろん、 マスタ一 R OM領域でさえも、 相変化記録層自体 にデータの上書きをすることは物理的には可能であるから、 R OMデータとして 改竄不能、 消去、 破壊不能であるためには、 少なくとも記録用ドライブに R OM 領域であることを認識させる必要がある。
このため、 記録システムに、 該相変化型記録媒体が部分的に再生専用領域を有 する書き換え型媒体 (P— R OM) であることを認識させるため、 該記録媒体の 特定領域に P— R OMであることを示す識別情報を記載することが望ましく、 ま た、その識別情報がプレピットゃ溝変形などのマスタ R OMデータとして、予め、 基板上に記載されていることがより望ましい。
従って、 部分的再生専用領域を含む書き換え型であることを示す識別情報が、 予め基板上にプレピット若しくは溝変形として記載されていることになる。
さらに、 本発明においては、 R OM領域あるいは R AM領域にかかわらず、 各 領域に記録されたユーザーデータのフアイル管理情報は、 一括して R AM領域に 記載することが望ましい。 この場合、 R AMデータであるファイル管理情報の消 去又は上書きによって、 誤って R OM領域のファイル管理情報をも失うことを防 止する必要がある。 このため、 該 R OM領域にアクセスするためのアドレス情報 をも上記特定領域に予めマスター R OM領域として記載 (登録) しておくことが 望ましい。
本発明においては、 さらに、 連続したアドレスからなる一まとまりの R OM領 域ないしは R AM領域を、 それぞれ、 可変長のデータ単位とみなし、 該可変長デ ータ単位ごとに、 R OMないしは R AMであることのデータ属性を付与すること ができる。 また、 少なくとも、 R OM領域に関しては、 該連続したアドレスから なる可変長のデータ単位からなる個々の R OM領域のァドレス情報を、 好ましく は該データ属性とともに、 ディスク上の特定領域に一括して登録することが望ま しい。 この登録すべきアドレス情報としては、各領域の開始アドレスのみならず、 その長さ (容量) 若しくは終了アドレスも併せて登録することが望ましい。
さらに、 好ましくは、 ディスクが、 再生専用領域のみを有する再生専用型か、 部分的に再生専用領域を有する書き換え型 (P— R OM) か、 あるいは、 書き换 え可能領域のみを有する書き換え型かのいずれかを識別できるディスク識別情報 力 上記ディスク上の特定領域に記載されていることが望ましい。
従って、 前記再生専用領域のデータがプレピット列からなり、 識別情報ととも に、 再生専用領域のアドレス情報が、 予め基板上にプレピット若しくは溝変形と して記載されており、 再生専用領域及び書き換え可能領域に含まれるファイルの ファイル管理情報が書き換え可能領域に記載されていることになる。
このようにすれば、 記録用ドライブにディスクが揷入されたときに、 P—R O Mディスクであることの認識が可能となり、 R OM領域に関するフアイル管理情 報を取得してシステム上のメモリに待避させることができる。 かかる手段は、 フ アイル管理情報のみを消去ないしは、 オーバーライトしてディスクを誤って初期 ィ匕し、 R OM領域にアクセスできなくなったり、 R OM領域の存在を認識せずに ォ—パーライトして R OMデータを破壊することを防止するために有効である。 なお、 再生専用領域、 特にマスター R OM領域の開始アドレス、 容量、 終了ァ ドレス等のファイル管理情報が、 ファイル管理領域においても、 プレピットや溝 変形等のマスター R OMデータとして記載されていれば、 上記の初期化操作によ つて誤って消去される可能性が低くなる。 該ファイル管理領域を未記録状態にし た場合は勿論、 オーバーライ トしてしまった場合でも、 未記録状態に復帰させれ ば、 マスター R OMデータは、 再度、 再生可能である。
逆に、 マスター R OMデータ、 特に、 プレピット列からなる R OMデータを有 する再生専用領域の相変化型記録層に、 該 R O Mデータとは異なるデータを上書 き (オーバーライ ト)することによって、 R OMデータを消去することもできる。 この場合、 例えば工場もしくはソフ ト作成者側は、 ユーザー側に見られたくない データを、 より確実に隠すことが可能となる。
すなわち、 マスター R OM領域とボス ト R OM領域との両方を有する媒体に対 して、 マスター R OM領域に含まれるアプリケーションソフトのデータの一部を 更新してポス ト R OM領域に記録し直すような使用方法 (この使用方法について は後述する。) において、 例えば工場もしくはソフト作成者側は、 マスター R O
M領域における更新されるべき一部のデータを上記消去方法を用いて消去するこ とができる。
従って、 本発明の再生専用データの消去方法は、 基板上に相変化型記録層を設 けてなり、 基板上に設けられた複数のプレピット列によって再生専用データが形 成された光学的情報記録媒体の再生専用データの消去方法であって、 相変化型記 録層に再生専用データとは異なるデータを上書きすることにより、 再生専用デー タの読み出しができないようにするように構成されたことになる。
本発明では、 特に、 アドレス付与の最小単位である基本データ単位に付加され る付加データに、 所定のデータ属性情報を含ませるのが好ましい。
本発明の光学的情報記録媒体における一つの有用な実施形態においては、 記録 領域のデータを、 コンパクトディスク互換である E F M変調信号とする。従って、 以下では、 C Dおよび C D— RWのフォーマツトおよび用語を用いて本発明の詳 細を記載するが、 同様の趣旨であれば、 C Dフォーマッ トそのものに限定される ものではない。
なお、 以下に述べる CDフォーマットに関する一般的情報は、 「CDファミリ 一」、 中島平太郎 ·井橋孝夫 ·小川博司共著、 オーム社、 「コンパク トディスク読 本」、 中島平太郎 ·小川博司共著、 オーム社、 rCD— R/RWオフィシャル ·ガ イドブック」、 オレンジフォーラム著、 エタシードプレス社及び特開平 1 1一 2 50522号公報等において開示されている。
(A) 本発明の一実施形態の説明
CDの論理データ構造は、 レツドブックの規定によって規定された主として音 楽データに適した論理フォーマットと、 イェローブックによって規定され、 国際 規格 I S09660となった汎用のブロック単位でのデータ記録に適したフォー マットとの 2種類がある。 以下では、 主としてデータ記録用の CD— ROMフォ 一マットのうちモード (mo d e) 1と呼ばれるフォーマットを想定して説明を 進めるが、 モードの差異はユーザーデータの構成やユーザーデータに付加される 誤り訂正情報の内容の違い等に関連しており、 本発明の本質に影響するものでは ない。
一方、 CD— RWはオレンジブック 'パート 3によって規定されている。 その 記録された論理データ構造は、 基本的に CD— ROMに準じており、 CD— RO Mの再生回路を使用して再生可能となっている。 記録された E FMランダム信号 は、 図 2における再生信号波形で、 Itpを反射率に換算した場合に 1 5〜25% であり、 1 1 Tマークの振幅 1„ と Itpの比 I„Zltpが 0. 55〜0. 7であ り、 3 Tから 11 Tの各マークのマーク長及ぴマーク間長のジッタが、 CD線速 (1. 2〜1. 4mZs) において、 35 n s e c以下であること等が満足され れば、 書き換え型コンパクトディスク対応のドライブで CD互換信号として再生 可能である。
図 3 (a) は本発明を適用される CD— RWディスク 10の層構造を示す模式 図である。 この図 3 (a) に示す CD— RWディスク 10の層構造は、 多層とな つており、 表面に案内溝及ぴ Z又はプレピットとなる凹部 49を形成しうる基板 (ポリカーボネート基板) 1 10 f と、 相変化型記録層 (記録層) 1 10 dにお けるレーザ光の吸収量を制御し、 多重干渉効果によつて反射率を調整するととも に、 記録層からの放熱を制御し、 記録層や基板の熱変形を抑止する保護層 1 10 e, 1 10 cと、 基板 1 10 f を被覆して基板 110 f に形成された凹部 49の 形状とほぼ同一再生信号得られる非晶質マークを形成しうる相変化型媒体の記録 層 1 10 dと、 レーザ光を反射し、 記録層からの放熱を促進するために、 記録層 1 10 dの記録再生光入射側とは反対側に設けられた反射部材からなる反射膜 1 10 bとからなる。 なお、 保護コート 1 10 aは、 光ディスクの表面が傷つけら れることから保護するものである。 また、 保護コート 110 aを、 後述する図 3 (b) のように凹部 49の表面形状に沿って被覆するのではなく、 凹部 49を埋 め立てるように被覆しても良い。
また、 記録再生用の集束光は、 基板 1 10 f を介して、 記録層 1 1 O dに集光 される。 ここで、 CD— RWの記録再生は、 波長約 780 nm、 集束レンズの開 口数 NA (Nume r i c Ap e r t u r e) が約 0. 5の光学系が用いられ る。
図 3 (b)は CD— RWディスク 10の凹部 49の模式図である。この図 3 (b) に示す凹部 49は、 基板層 110 f の形状を再現するようになっている。 また、 いずれの層も、 スパッタ法で成膜されることが多い。 さらに、 成膜法の如何にか かわらず、 情報記録領域として、 同一の層構成が形成され得るので、 製造プロセ スが簡便になり、 製造コストを低減させることができる。
図 4 (a) は本発明を適用される CD— RWディスクの領域を説明するための 図であり、 図 4 (b) は本発明を適用される CD— RWディスクの斜視図である。 図 4 (a), (b) に示す CD— RWディスク 10は、 ディスク最内周から順に PCA (P owe r C a l i b r a t i o n Ar e a), PMA (P r o g r am Memo r y Ar e a), リードイン領域、 プログラム領域、 リード アウト領域からなるデータ構造を有する。 このうち、 PCAは最適記録パワー決 定のための試し書き領域、 PMAは、 CD— Rや CD— RWに特有の一時的なフ アイル管理情報記録領域、 リードイン領域は本来 CD— ROMフォーマツトで用 いられる TO C (Ta b l e o f C o n t e n t s) と呼ばれるファイル管 理情報やディスク管理情報を記載する領域、 リードアウト領域は、 EFMデータ の終わりを示すための領域であり、 プログラム領域はユーザーデータを記録すベ き領域であり、 本発明においては、 このプログラム領域は、 再生専用領域と書き 換え可能な領域との両方を有する。 従来の C D— R OMとの再生互換を維持する ためには、 リードインおよびリードァゥト領域に所定情報を記録することが必要 である。
本発明においては、 少なくとも PCA領域の始端 Bからリードアウト領域の終 端 Dまでの領域 (図 4 (b) で斜線の領域) は、 同一の相変化媒体で被覆されて いる。 より具体的には、 図 3 (a) で説明した層構成を有している。
従って、 この光学的情報記録媒体は、 相変化型媒体で覆われた領域であって 6 層を有し読み出し可能な再生専用領域と、 相変化型媒体で覆われた領域であって その 6層と同一の層構造を有し情報の書き換え可能な書き換え領域とをそなえて なり、 また、 この書き換え領域は、 図 1 (a) のごとくレーザ光を誘導すべく設 けられた蛇行した案内溝 50が設けられている。
プログラム領域において部分的な ROM機能を実現する領域は、 2種類あって、 一つは、 予め基板 110 f に形成された凹部 49によるプレピット列 (予め先に 形成されたピットの列) を用いてデータを記録し、 基板 1 10 f の上に記録層 1 10 eを設けた領域 (マスター ROM領域) である。 他方は、 記録層 1 10 d中 のマークとしてデータを記録した後、 記録ドライブ装置がその一部の領域に再ぴ 書き込みすることを禁止された領域 (ポス ト ROM領域) である。
書き換え領域のみが存在して、 ROM領域としてボスト ROM領域のみが存在 する場合には、 P C A領域の始端 Bからからリードアウト領域の終端 Dにかけて プレピッ トは存在せず、 案内溝 50のみが存在する。 一方、 マスター ROMデ一 タによるマスタ一 ROM領域を有する場合には、 ピット歹 IJ52と案内溝 50とが 存在するが、 この場合、 図 1 (b) のごとくピッ ト列 52の実際の中心線 50 b が案内溝 50と同程度の振幅の蛇行を有するように、 広義の案内溝が連続的に構 成されることが望ましい。
いずれにせよ、 PC A領域の始端 Bからリードァゥト領域の終端 Dにかけて、 広義の案内溝にそってァドレス情報を付与するために、 案内溝により絶対時間で 表されたァドレス情報及び同期信号が与えられている (AT I P情報, a b s o l u t e t i me i n p r e g r o o v e) ことが望ましい。 絶対時間ァド レスは、 1Z75秒を最小単位 (フレーム) とし、 分、 秒、 フレーム単位で表記 される。 図 4 (a) においてプログラム領域の始点 Aにおいて AT I Pは 0分 0 秒 0フレーム (以後 00 : 00 : 00のように記載) から始まり、 最大 79 : 5 9 : 74フレームまで続く。 データ容量に応じて、 プログラム領域の最大 AT I Pアドレスは変化しうる。 さて、 プログラム領域は図 4 (a) の C点において、 リードアウト領域に移行する。 リードアウト領域の AT I Pアドレスは、 プログ ラム領域の最終 AT I Pアドレスを引き継いで連続して増加する。 通常、 リード アウト領域の長さは 1一 2分程度である。 一方、 PCA, PMA, リードイン領 域は、 図 4 (a) の B点から A点にかけて配置される。 その AT I Pアドレスは A点で 00 : 00 : 00としてリセットされたのち、 A点から B点 (PC Aの最 初のアドレス) に向かって、 99 : 59 : 74から順次減少していく。 PCA, PMA, リ一ドィンにおける AT I Pァドレスは 80あるいは 90分台しか使用 できないことになつている。
本発明では、 CDフォーマツトにおいて、 AT I Pフレーム、 EFMフレーム、 約 2 kバイ トのブロック単位のデータという 3階層のうち少なくとも 1つの階層 で、 書き換え可能か又は再生専用かの属性が規定されているのが好ましい。 これ は、 C D— R O Mシステムにおいてデータを操作できる最小の単位に関連してお り、 下位のレベルでのデータ属性の定義が可能となるからである。
また、 上記書き換え可能との属性は、 さらに書き換え不可能 (一回だけあるい は初回のみ書き換え可能) か否かの属性と、 繰り返し書き換えが否かの属性とを 有するのが好ましい。 即ち、 最も好ましい態様においては、 上記 3階層のうち少 なくとも 1つの階層で、 書き込み禁止 (再生専用)、 一回だけ (初回だけ) 記録 可能 (記録後はポスト ROM領域として機能)、 書き換え可能 (繰り返し書き換 え可能) の少なくとも 3種類の属性を付与する。
ここで、 書き込み禁止 (再生専用) 属性は、 マスター ROMやポスト ROMデ ータへの上書きを禁止し、再生専用データとして扱うことを宣言するものである。 一回だけ書き換え可能な属性は、 該属性を与えられたアドレスには、 後述のフォ 一マッティング時の記録は別として、 一回だけユーザーデータ記録が行なえるよ うになり、 擬似的な CD— Rディスクを実現するもので、 CD— RWディスクに おけるデータ改竄を防止するのに有効である。
また、 属性の種類はこれら 3種類に限定されるものではなく、 用途によっては 条件付再生可能や、 条件付書き換え可能といった設定も可能である。 ここで、 条 件付再生可能とは、 例えば、 あらかじめ決められた暗号等を入力しない限り、 再 生できないようなデータである。 同様に条件付書き換え可能とは、 例えばあらか じめ決められた暗号を入力しない限り、 記録ができないことである。
さて、 CD— RWでは少なくともァドレスデータの付加方法として 3つの階層 がある。 これは、 CDフォーマットにおいてデータのひとまとまりを規定する基 本データ単位と関連している。 つまり、 データの基本単位ごとにアドレスが付加 されるから、 データ属性情報もまた、ア ドレスデータの基本単位ごとに付加され るのが自然であり、ァドレス情報データビットの冗長度を利用するのが好ましい。 さて、 アドレス付与の階層としては
(1) 蛇行 (ゥォブル) による AT I Pフレーム
(2) EFM信号において、 ユーザーデータに付加されたサブコード (98EF Mフレーム毎)
(3) CD— ROMフォーマツトにおける約 2 k B長のブロックのヘッダー の 3階層があげられる。 いずれも、 AT I Pの最小単位である、 1フレーム 1ノ 75秒に対応しており、 基本的にディスクに物理的に固定されたァドレスである AT I Pア ドレスに同期しており、 AT I Pと同じ分、秒、 フレーム単位で記載 される。 ユーザーデータからみると、 まず、 CD— ROMフォーマッ トのブロッ ク単位 (2352パイト) に区切られ、 それが EFM変調される過程でサブコー ドアドレスが付加され、 該アドレスと AT I Pァドレスとが位置的に対応するよ うに、 所定 AT I Pァドレスに E FM信号が記録されるのである。
以下に、 まず、 前述のゥォブルの AT I P信号、 EFM信号のサブコード、 C D— ROMフォーマツトのブ口ック構造 3つの階層でのデータ属性付与方法を、 それぞれ (Al), (A2), (A3) にて具体的に述べる。 以下の説明では CD及 ぴ CD— RWについてのフォーマツト及ぴ用語を用いる。
(A 1) ゥォブルによる AT I Pフレームを用いた方法
この方法は、 最も下位階層にて付与される方法であって、 基板にあらかじめ形 成される形状によって、 再生専用領域あるいは、 一度だけ書き換え可能な領域を 規定することであり、 具体的にはゥォブルに記載された AT I P情報を利用する ものである。
AT I P情報はアドレスの最小単位 (フレーム) が 1/75秒であり、 また、 溝蛇行の空間周波数が 22. 05 kHzであるから、 1フレームには 294周期 の蛇行が含まれる。 また、 1フレームには 42ビッ トの情報が含まれるので、 7 周期ごとに 1ビットが対応する。 つまり、 データが 0であるか 1であるかに従つ て、 7周期ごとに ±1 kHzの周波数変調 (FM変調) を行なう。 AT I P情報 42ビットには絶対時間情報及びそれに付随する誤り訂正情報とともに、 該デー タを復号するための同期ビットも含まれる。
図 5は、 AT I Pのデータ構造を示す図である。 この図 5に示す 3種類のパイ ト 22 a, 22 b, 22 cは、 それぞれ、 FM変調されたゥォブルをデコードし て得られたものである。 そして、 バイ ト 22 aは、 分の情報を表し、 バイ ト 22 bは、 秒の情報を表し、 また、 バイト 22 cは、 フレームの情報を表すものであ る。 さらに、 分、 秒、 フレーム (1/75秒) の各単位は、 2桁の BCD (B i n a r y C o d e d D e c i m a 1 )で表されているので、 AT I P情報は、 各桁 4ビッ トの合計 8ビット (1バイト) で表現されるようになっている。 そし て、 各バイ ト 22 a, 22 b, 22 cの最上位桁ビットである (Ml , S l, F 1) がそれぞれ、 利用されるのである。
以下、 これらの (Ml, S l, F 1) が利用される態様について説明する。 コンパク トディスクの規定としてプログラム領域における AT I P情報の値は 00分 00秒 00フレームから、 最大でも 79分 59秒 74フレームまでと規定 されているので、 本来プログラム領域では、 B CDで 80分もしくは 90分台に 相当するデータは現れない。 つまり、 図 5において、 各単位の MSB (Mo s t S i g n i f i c a n t B i t, 最上位桁ビット) である Ml, S 1, F 1の いずれかのビットに "1" がたつことはない。 CD— RWディスクのリードイン 領域ではあえて、 S 1乃至は F 1に " 1 "がたつ場合には下位ビットを利用して、 ディスクの記録条件等の特別情報が記載されるようになっている。
特に、 分単位の MS Bである Mlビットに "1" がたつと、 80もしくは 90 分以上のデータで、 リードイン、 P CA, PMAもしくはリードアウト領域と間 違われるが、 近年はプログラム領域を 7 9分 5 9秒 74フレームぎりぎりまで割 り当て、 8 0分以上をリードアウトに割り当てることが多いので、 リードアウト 領域の AT I Pァドレスをデータ領域の AT I Pァドレスと特に区別しないよう になっている。 一方、 80分以上のアドレスは PCA, PMA, およびリードィ ン領域に割り当てられるとされていた。 つまり、 Ml = 1となった場合のみは、 プログラム領域およびリードァゥト領域以外のァドレスと判別することが可能で ある。 また、 リードイン領域に記載されるファイル管理情報の一部に、 リードア ゥトの開始アドレスが絶対時間で記載されるから、 この情報に基づき、 プロダラ ム領域とリードァゥト領域とを識別できる。
一方、 プログラム領域は明らかに (Ml, S 1, F 1) = (0, 0, 0) しか ありえない。 なぜなら、秒単位では 5 9秒までであるから、 B CDの十の桁で 8, 9に相当する、 1 000、 1 00 1は現れないし、 フレーム単位では 74フレー ムまでであるから、 やはり十の桁の B CDで 8, 9に相当する 1 00 0, 1 0 0 1は現れないからである。 狭義には (Ml , S l, F 1 ) = (0, 0, 0) の場 合に限って、 プログラム領域とみなすということもできる。
このように、プログラム領域において Ml, S 1 , F 1 ビッ トの組み合わせ(M 1 , S 1 , F 1) - (0, 0, 1)、 (0, 1, 0)、 (0, 1, 1) を該当する A T I Pフレームの属性情報として利用し、 かつ、 下位のビットで該 AT I Pフレ ームの絶対時間を記載することが可能になるのである。
従来 (Ml, S l, F 1) = (0, 0, 1)、 (0, 1, 0)、 (0, 1, 1) の 組み合わせはリ一ドィン領域にのみ存在する特別情報に割り当てられていた。 つ まり、 絶対時間として Ml = 1しかとりえないリードイン領域に Ml = 0で始ま る AT I P情報があれば、 残りのビットには絶対時間ではなく、 特別情報 (推奨 記録条件等) が記載されていると解釈されるのである。
本発明では、 プログラム領域では従来、 未定義であった、 特殊な (Ml, S 1, F 1) の組み合わせを、 AT I Pフレームの属性情報に割り当てることを提案す るものであり、 従来機種との互換性を大きく損ねることなく実装可能な手法とし て優れている。 まず、 M 1 = 0及びリードィン領域に記載されるリードァゥト開始時間情報に よってプログラム領域であることを判別し、 MSB= (Ml, S I, F 1) = (0, 0, 0) なら、 その A.T I Pフレームに対応するデータは、 従来どおりの書き換 え可能データと判別する。 (0, 0, 1)、 (0, 1, 0)、 (0, 1, 1) ならば、 該 AT I Pフレームの属性を定義することができる。 なお、 MS Bの Ml, S l、 F 1の如何にかかわらず、 B CDの十の桁の下位 3ビットおよび一の桁の 4ビッ トから、 00 : 00 : 00から 79 : 59 : 74までの任意の AT I Pアドレス を表現できるから、 ァドレス付与になんら支障はない。
本発明では (Ml, S l, F 1) = (0, 0, 1)、 (0, 1, 0)、 (0, 1, 1) のいずれに対応させるかは別として、 プレピットによる書き込み禁止 (再生 専用)、 一回 (初回) だけ記録可能 (記録後はポス ト ROM領域として機能)、 書 き換え可能 (繰り返し書き換え可能) の少なくとも 3種類の属性を割り当てる。 なお、 プレピットに上記 AT I P情報を付加するには、 図 1 (b) のように、 プレピット列 52の中心線 50 bを書き換え可能領域とほぼ同じ振幅で蛇行させ ればよい。 プレピットのプッシュプル信号から、 溝蛇行によるゥォブル信号と全 く同様に容易にゥォブル信号および AT I P情報を再生でき、 特別な回路を必要 としない。
図 6は、 AT I Pを利用したファイル書き込みのフローチヤ一トである。まず、 光ヘッドが所定アドレスへ移動され (ステップ A 1)、 AT I Pのデコードが行 なわれる (ステップ A 2)。 そして、 ステップ A 3において、 特定アドレスに到 達したか否かが判定され、 特定アドレスに到達していない場合は、 Noルートが 取られ、 ステップ A 1からの処理が繰り返される。 一方、 特定アドレスに到達し た場合には、 Ye sルートが取られ、 ステップ A5において、 (Ml, S 1 , F 1) の判定が行なわれる。
さらに、 ステップ A5において、 (Ml, S 1 , F 1 ) による AT I Pフレー ムの属性判定が行なわれる。 ここで、 この属性が、 書き込み禁止の場合は、 書き 込み禁止ルートが取られ、 ステップ A 6において、 再生専用属性と判定され、 ス テツプ A 7において、 エラーメッセージが送出され、 ステップ A 8において、 他 のァドレスに光へッドが移動し、 ステップ A 1からの処理が繰り返される。 また、 ステップ A5において、 書き換え可能の場合は、 書き換え可能ルートが 取られ、 ステップ A9において、 書き換え可能属性と判定され、 ステップ A10 において、 書き込みが開始されて、 ステップ A 11において、 書き込みルーチン は終了する。
なお、 上記の図 6のフローチャートにおいては、 エラーメッセージを送出する ステップ A 7の後に、 光へッドが他のァドレスに移動するステップ A 9が設けら れたが、エラーメッセージを送出したステップ A7にて終了させることもできる。 このように、 AT I P信号に、 書き込み禁止属性が記録されているので、 記録 ドライブ装置は所定ァ ドレスにアクセスする際に、 常に AT I Pァドレスをデコ ードし、 記録ドライブ装置は、 上記の MS Bの組み合わせを検出すると、 直ちに、 記録用レーザ光のパワーを止める等の処置をし、 異常処理のルーティンに移行で きる。 さらに、 記録ドライブ装置は、 書き込み禁止属性の ROM領域にアクセス したときは、 その書き込み時に、 エラーメッセージが発せられるので、 たとえ、 記録ドライブ装置が誤って、 その禁止領域のアドレスを指定したとしても、 誤記 による ROMデータの破壊が防止される。
プログラム領域における AT I Pフレームの属性が上記のように規定したいず れの属性であろうとも、 対応する EFM信号には、 従来どおりの絶対時間情報を サブコードで記録することとすれば、 E FM信号再生系には上記変則的な M 1ビ ットの使用方法は反映されない。 つまり、 プログラム領域の Ml =0とし、 絶対 時間情報のみに従って BCDデータを生成し、 それを EFM信号のサブコードに 含まれる絶対時間情報とする。
こうすれば、 通常 CD— ROMドライブを始めとする再生システム側は、 EF M信号で記録されたサブコードからしかァドレス情報を取得しないから、 再生シ ステムからは、上記の変則的な AT I P情報の割り当ての影響はうけない。 また、 既存の CD— ROMドライブでの再生に影響を与えなレ、。記録システム側にのみ、 ファームウェア (ドライブ制御用の内部プログラム) 上の変更が必要であるが、 このような変更は、 記録装置側のデバイスドライバのバージョンアップとして、 プログラムを書き換えるだけで済み、 記録用ドライブのハードウェアの変更は必 要ないので好ましい。 このようにして、 相変化型媒体を利用した P— ROMディスクにおいて、 混載 された ROM領域と RAM領域とを、 (Ml, S l, F 1) のビッ トの値を利用 することによって、 論理的にシームレスなファイル管理を行なえる。
また、 このようにして、 同一の再生回路を用いてアクセスできるので、 効率的 に、 データ配布機能とユーザーデータの記録機能とを実現できるようになり、 C D—RWディスクの利用が促進されるのである。
AT I Pによって書き込み禁止 (再生専用) 属性を付加したプレピット列によ りマスター ROM領域が作成でき、 確実に書き込み禁止処置がとれる。 一方、 未 記録の書き換え可能領域の一部に、 AT I Pでは書き込み禁止 (再生専用) 属性 を与えておき、 工場もしくはソフ ト作成者においてのみ、 該書き込み禁止処理を 無視できる特殊記録ドライブ装置によって、 データの記録、 編集を行なうものと すれば、 一般ユーザーの記録ドライブ装置では、 ROMデータとして機能するポ ス ト ROM領域を作成できる。 そして、 残りの書き換え可能領域にのみ書き換え 可能属性を与えて、 ユーザ一側で RAM領域として利用可能としておく。
AT I Pによる属性付与は基板にあらかじめ形成された、 広義の溝蛇行に付与 されるので、 属性自体の書き換えが不可能であり、 最も信頼性の高い ROMデー タの改竄防止方法となる。
このようにして、 マスター ROM, ポスト ROM及び RAMの 3種のデータ領 域を同一のディスク上に混載できる。
さらに、 このようにして、 AT I Pにより、 一回 (初回) だけ記録可能属性を 与えられた書き換え可能領域は、 ユーザー側において、 擬似的なライトワンス媒 体として使用でき、 ユーザー側でマスター ROM領域を作成できる。
(A2) EFM変調された信号においてユーザーデータに付加されたサブコー ド'(98 EFMフレーム毎) を利用する方法
図 7は、 98個のフレーム (セクタ) を並べたブロックを示す図である。 この 図 7に示すブロック 23は、 ブロックの先頭を示す同期信号 (12バイト) と、 アドレス等の書き込み可 Z不可情報を含むヘッダー (4バイト) とを有する。 さ らに、 記録ドライブ装置は、 ユーザーデータにエラー訂正用の付加データ (28 8バイト) を元のデータに加え、 そして、 これらのデータにスクランブルをかけ た後、 24バイ ト X 98行に分割し、各行毎にエラー訂正用のパリティービット、 サブコード等を付加して、 EFM変調を行なうようになっている。 この各行を E FMフレームと称する。
AT I Pの最小単位であるフレーム単位 (1Z75秒長) には、 レッドブック で規定されるオーディオフォーマット (CD— DA) では 2352バイト長のュ 一ザ一データが含まれる。 2352バイト長からなるユーザーデータは、 メイン チャネルと称され、 一行 24バイト X 98行のマトリックスに分割される。 各行 が 12バイ トごとに分割させたとき、 ステレオ音楽データの左右のチャネルに相 当するデータとなる。各行にエラー訂正用の付加ビットがさらに添付されたのち、 サブコードと呼ばれる 8ビットのデータが付加される。 つまり、 8ビット X 9 8 個の付加データによって、 2352バイト単位のブロックにアドレスや、 データ 属性情報が付加される。 上記のブロックのヘッダー情報とは下位のレベルの I C レベルでデータ処理されるので、 CD— ROMドライブに限らず、 音楽用 CDド ライブでも認識可能なデータ属性を付与できる。
サブコードの 8ビットを 1行として、 9 8行のマトリックスが形成されるが、 各列ごとを一まとまりとした 98ビット (12バイト) のデータ列をチャネルと いい、 P, Q, R, S, T, U, V, Wチャネルと名づけられている。 特に、 そ の一つを Qチャネルといい、 アドレス情報は該 Qチャネルの 98ビットに記載さ れる。
サブコードには 8 X 9 8ビットが含まれるから、 未使用のビットも多く、 該未 使用ビットを使用して新たなデータ属性を付加することができる。 以下 Qチヤネ ルを利用してこの制御用ビットを使用する例を説明する。
図 8は Qチャネルのデータ構造を示す図である。 この図 8に示す Qチャネルの データ 24は、 同期用ビット (S 0, S 1) と、 制御用ビット (CONTROL) と、 その他のデータビットとを有する。 また、 制御用ビット (CONTROL) は、 書き込み属性を表すものであって、 上位ビットから (SC 3, S C 2, SC 1, SCO) を有する。
より具体的には、 図 8に示すサブコード Qチャネルの CONTRO Lフィール ドの 4ビット (SC 3, S C 2, S C 1 , SCO) を以下のように用いる。 すな わち、 CONTROLビッ トの 4ビットは特開平 1 1— 2 50 5 2 2号公報に記 載された内容によると、 レッドブックノイェローブックでは、 表 1のように指定 されている。 ここで Xは 0、 1いずれであっても良い。 また、 項目番号 1から 6 にかかわる規定は、 すでに現行規格で利用されている。 表 1 CONTROLビットの割り当て
Figure imgf000035_0001
ここで、 項目番号 1 , 2は、 それぞれ、 オーディオ信号の属性にかかわるもの である。 さらに、 項目番号 5及び 6からわかるように、 データの他の属性にかか わらず、 S C 1ビットはデジタルコピーの禁止 Z許可の指定に割り当てられてい るので、 これを使用することはできない。
結局、 現状では、 項目 7, 8, 9, 1 0にあるような S C 3 = 1のときに限つ て、 S C 2乃至は S C Oが 0もしくは 1である場合が、 予備 (未定義) となって いるので、 この組み合わせを利用してデータトラックの書き込み禁止(再生専用) 属性を定義する。
つまり、 この方法では S C 3 = 1のときは、 CD— ROMフォーマットのデー タトラックとみなされ、 その場合に対してのみ、 S C 2及び S C 0の組み合わせ によって書き込み禁止 (再生専用) 属性を定義できる。
そこで、 S C 3 = 1である場合に、 (S C 2, S C 0) の可能な組み合わせ (0, 0)、 (0, 1)、 (1, 0)、 (1 , 1) を、 書き込み禁止 (再生専用)、 一回 (初 回) だけ記録可能 (記録後はポスト ROM領域として機能)、 書き換え可能 (繰 り返し書き換え可能) の少なくとも 3種類の属性を割り当てるようにするのであ る。 また、 どの属性をいずれの (S C 2, S C O) に対応させるかは、 自由に選 択できる。 さらに、 (0, 0)、 (0, 1 )、 (1, 0)、 ( 1 , 1 ) のうち 3種類の 属性を割り当てて残りの一つについては、 例えば条件付再生、 書き込み可の属性 を付与することができる。
サブコードについては、 この他のチャネルも含め、 すべての未使用なビットァ サインが新規なデータ属性の割り当ての対象となり うる力 チャネル Rから Wは、 最大 64通りのアプリケーションの規定 (CD— Gや CD— TEXTなど) に利 用されているので、 好ましくは (A1) で示した AT I Pもしくは、 (A3) で 示す、 C D— R O Mフォーマットに限定したブロック属性を利用する方法が好ま しい。
図 9は、 E F M変調信号を利用したフアイル書き込みのフローチャートである。 まず、 光ヘッドが所定アドレスへ移動され (ステップ B l)、 AT I Pのデコ ードが行なわれる (ステップ B 2)。 そして、 ステップ B 3において、 特定アド レスに到達したか否かが判定され、 特定アドレスに到達していない場合は、 No ルートが取られ、 ステップ B 1からの処理が繰り返される。 一方、 特定アドレス に到達した場合には、 Ye sルートが取られ、 ステップ B 4において、 EFM信 号のデコードが行なわれる。
さらに、 ステップ B 5において、 デコードされた Qチャネルのデータから属性 判定が行なわれる。 ここで、 この属性が、 書き込み禁止の場合は、 書き込み禁止 ルートが取られ、 ステップ B 6において、 再生専用属性と判定され、 ステップ B 7において、 エラーメッセージが送出され、 ステップ B 8において、 他のアドレ スに光ヘッドが移動し、 ステップ B 1からの処理が繰り返される。
また、 ステップ B 5において、 書き換え可能の場合は、 書き換え可能ルートが 取られ、 ステップ B 9において、 書き換え可能属性と判定され、 ステップ B 10 において、 書き込みが開始されて、 ステップ B 1 1において、 書き込みルーチン は終了する。
なお、 上記の図 9のフローチャートにおいては、 エラ一メッセージを送出する ステップ B 7の後に、 光へッドが他のァドレスに移動するステップ B 8が設けら れたが、エラーメッセージを送出したステップ B 7にて終了させることもできる。 このように、 後述するブロックのヘッダー情報とは異なり、 下位のレベルの I Cレベルでデータ処理されるので、 CD— ROMドライブに限らず、 音楽用 CD ドライブでも認識可能なデータ属性を付与できる。
また、 このように、 記録ドライブ装置側が、 ファームウェアに組み込まれるデ バイスドライバをバージョンアップして、 プログラムを書き換えるだけで対応で きるので、 記録ドライブ装置のハードウェアの変更が不要となり、 既存の装置を 利用した状態で、 取り扱いが可能となる。 なお、 再生側においても、 従来未定義 で、 通常、 (0, 0) データが入っている (S C 2, SCO) ビットに他のビッ トが入ることによりエラーを生じる場合には、 ファームウェアを書き換えること が必要となる場合がある。
そして、 このように、 Qチャネルの制御用ビット (SC 2, SCO) を利用し て、 論理的にシームレスなファイル管理を行なえて、 ROM領域と RAM領域と を、 同一の相変化型媒体上に混載できるようになる
また、 このようにして、 同一の再生回路を用いてアクセスできるので、 効率的 に、 データ配布機能とユーザーデータの記録機能とを実現できるようになり、 C D—RWディスクの利用が促進される。
なお、 書き換え可能領域の一部において、 工場またはソフ ト作成者側で所定の データの編集記録を行なった後、 該データに付随するサブコードを用いて、 該デ ータを書き込み禁止 (再生専用) と定義すれば、 事実上のマスタ一 ROM領域が 作成できる。 書き換え可能領域におけるデータの書き込み禁止属性は、 ユーザー 側では変更不能としておけば、 ポスト ROMデータの作成者の意図に反して、 改 竄されることを防止できる。 . もちろん、 プレピット列からなるマスター ROM領域に対しては、 プレピット 列データを作成する際に、 サブコードに書き込み禁止 (再生専用) 属性を与えて おく。 そして、 残りの書き換え可能領域にのみ書き換え可能属性を与えて、 ユー ザ一側で RAM領域として利用可能としておく。
このようにして、 マスター ROM, ポスト ROM及び RAMの 3種のデータ領 域を同一のディスク上に混載できる。
(A3) CD— ROMフォーマツトにおける約 2 k B長のブロックのヘッダー を利用する方法
本実施態様は、 CD— ROMフォーマットで規定されるブロック単位で、 再生 専用、 記録禁止等のデータ属性を付与するものである。 上述のとおり、 C D— R OMフォーマットでは、 ユーザーデータは、 2 0 4 8バイト毎に区切られて、 こ の 2 0 4 8バイトのデータに付加データが付加されて、 1ブロック (2 3 5 2バ ィト) 相当のデータが形成される。
すなわち、 ブロック 2 3 (図 7参照) は、 ブロックの先頭を示す同期 (s y n c ) 信号 (1 2バイト) と、 アドレス等の書き込み可 Z不可情報を含むヘッダー ( 4バイト) とからなり、 さらに、 エラー訂正用の付加データ (2 8 8バイ ト) が加えられる。 同期信号を除くこれらのデータはスクランブルをかけられる。 そ して、 この同期信号とスクランブルデータとからなるデータは、 2 4バイト X 9 8行に分割され、 各行毎にエラー訂正用のパリティ一ビットと (A 2 ) にて説明 したサブコード等が付加されて、 E F M変調されるのである。
また、 各ブロックはそれぞれヘッダーを有し、 これらの各ヘッダーには、 各ブ ロックのァドレス及びデータ属性等を示す付加データが付加されている。 このへ ッダーデータは、 4バイトからなり、 このうち 3バイ トを利用して各ブロックの アドレスが、 A T I P (図 5参照) と同一の分、秒及びフレーム単位にて 2 4ビ ットで記録されている。
さらに、 各ヘッダーには、 残りの 1バイ ト (8ビット) を利用して、 各ブロッ クのモードを表す属性データが付加される。 オレンジブック 'パート 3は、 後述 のパケット記録に利用するために、 ブロックの属性を規定しており、 特定の 3ビ ットに記録される。 また、 他の 2ビットはイェローブックで規定された特定の情 報が付加される。 さらに、残りの 3ビットは、特に規定のない空きビットである。 すなわち、 これら空きの 3ビットに対して、 少なくとも、 そのブロックが、 書 き換え可能、 書き込み禁止 (再生専用)、 一回 (初回) だけ記録可能の少なく と も 3種類の属性が付与されるのである。 また、 付与に際して、 3種類の状態を割 り当てればよいので、 実質的には 2ビットあればよく、 3ビッ トのうちどれを選 択するかは自由である。
例えば、 その 3ビットを (b 2, b l, b 0 ) とするとき、 そのうちの (b 1, b 0 ) ( 0 , 0 )、 ( 0 , 1 )、 (1, 0 )、 (1, 1 ) のいずれであるかに応じて、 書き換え可能、 書き込み禁止 (再生専用)、 一回 (初回) だけ記録可能という 3 種類の属性のいずれかを割り当てるようにする。 この割り当ては、 自由に選択で きる。 加えて、 これら 3ビットをすベて利用することにより、 8種類の属性を付 与することができるので、 条件付再生可能という属性や、 条件付書き換え可能と いう属性を与えることもできる。
このようにして、 C D— R OMフォーマットのユーザーデータに対してブロッ ク単位で書き込み可/不可にかかわる属性を付与できる。
さて、 C D— RWでは、 任意のアドレスにおけるデータの書き換えを可能とす るため、 固定長バケツト記録と呼ばれる方法が用いられる。
図 1 0は、 固定長パケット記録におけるパケット構造を示す図である。 この図 1 0に示すパケット 2 5は、 C D— RWの固定長パケット記録モードにおけるデ ータ記録単位であって、 このパケット 2 5は、 リンク (L i n k ) ブロック 2 5 aと、 ランイン (R u n— i n ) ブロック 2 5 b, …, 2 5 cと、 ユーザーデー タブロック 2 6 a, …, 2 6 bと、 ランアウト (R u n— o u t ) ブロック 2 7 a , 2 7 bとから構成されている。 ここで、 リンクブロック 2 5 aは上書きデー タの位置ずれにより発生する既存の隣接バケツトのデータ破壊を防止するための 緩衝用の領域である。 また、 ランインブロック 2 5 b, …, 2 5 c , ランアウト ブロック 2 7 aは、 それぞれ、 ユーザーデータに付加する付加情報を格納する領 域である。 なお、 パケットとは、 セクタ一あるいはクラスターとも言われるデー タの最小のまとまりを意味する。
ここで、 これら複数のブロックがーまとまり (1パケット) として、 このパケ ット毎に上書きが行なわれるようになつている。 また、 この図 1 0に示すユーザ 一データは、 6 4 kバイト (3 2ブロック) 単位のパケットで記録されるのであ る。 なお、 これらのブロックについては、 オレンジブック 'パート 3に記載され ているので、 その説明を省略する。 さらに、 固定長パケット記録におけるフアイ ル管理方法は、 後述の U D Fバージョン 1 . 5で規定されている。
そして、 工場出荷時に、 全面フォーマッティングと呼ばれる操作により、 ディ スクの全面に、 図 1 0に示すパケット構造が記録される。 この際、 固定長バケツ ト記録に対応できるように、 ユーザーデータとしては何を記録してもよいが、 実 用上は、 〃0 "データが記録されている。 また、 フォーマッティング済みのデイス ク (工場にてフォーマットされたディスク) に対しては、 図 1 0に示すユーザー データブロック 2 6 a, …, 2 6 bには、 意味のないデータが記録されているの で、 ユーザーがユーザーデータを記録して使用する時は、 隣接する 2個のバケツ ト内のリンクブロック 2 5 aをそれぞれ、 始点及び終点として、固定長のバケツ 卜が重ね書きされる。
そして、 各プロック力 リンクブロック、 ランインブロック、 ユーザーデータ ブロック、 ランアウトブロックのいずれかに属するかは、 前述のヘッダ一中の 1 バイ トのうち、 特定の 3ビットに記録されている。
なお、 該フォーマット済みディスクにおいて、 フォーマット時にダミーの" 0 " データを記録する代わりに、 意味のあるデータを記録し、 該データのブロックご との属性を、 書き込み禁止 (再生専用) として、 ポス ト R OM領域を作成できる。 また、 該固定長パケット記録フォーマットにしたがって、 プレピット列により データを記録してマスター R OM領域を作成する場合にも、 該データのプロック ごとの属性を書き込み禁止 (再生専用) とすることで、 マスター R OM領域への 上書きを防止できる。
このようにして、 マスター R OM, ポスト R OM及ぴ R AMの 3種のデータ領 域を同一のディスク上に混載できる
さらに、フォーマツト済みディスクでブロックごとの属性付与により、一回(初 回) だけ記録可能属性を与えられた書き換え可能領域は、 以後、 擬似的なライ ト ワンス媒体として使用でき、 従って、 ユーザ一側でマスタ一 R OM領域を作成で さる。
このように C D— R OMフォーマツトのデータの基本単位であるブロックごと にデータに属性を与えておけば、 C D— RWディスク 1 0の記録ドライブ装置は 以下のような動作から、 正しく書き込み禁止等の判断ができる。 すなわち、 C D 一 RWディスク 1 0の記録ドライブ装置では、 まず、 記録すべきバケツトのデ一 タを読み出し、 ドライブのメモリー内で、 該パケットの所定ブロックのデータを 書き換えてバケツト内のデータを再編成したのち、 実際に記録媒体上のバケツト の書き換えを行なう。
ここで、 記録すべきパケットのデータを読み出すときに、 ブロックの属性をデ コードし、 該パケットに書き込み禁止 (専用属性) のブロックがあれば、 その旨 のエラーメッセージを発行するようにしている。
図 1 1は、プロック属性を利用したファイル書き込みのフローチャートである。 まず、 光ヘッ ドが所定アドレスへ移動され (ステップ C l )、 A T I Pのデコー ドが行なわれる (ステップ C 2 )。 そして、 ステップ C 3において、 特定アド'レ スに到達したか否かが判定され、 特定アドレスに到達していない場合は、 N oル ートが取られ、 ステップ C 1からの処理が繰り返される。 一方、 特定アドレスに 到達した場合には、 Y e sルートが取られ、 ステップ C 4において、 E F M信号 のデコードが行なわれる。
さらに、 ステップ C 5において、 ブロック単位に信号がデコードされ、 ステツ プ C 6において、 ブロック属性の判定が行なわれる。
ここで、 ブロック属性が、 書き込み禁止の場合は、 書き込み禁止ルートが取ら れ、 ステップ C 7において、 再生専用属性と判定され、 ステップ C 8において、 エラーメッセージが送出され、 ステップ C 9において、 他のアドレスに光ヘッド が移動し、 ステップ C 1からの処理が繰り返されるのである。
また、 ステップ C 6において、 書き換え可能の場合は、 書き換え可能ルートが 取られ、 ステップ C 1 0において、 書き換え可能属性と判定され、 ステップ C 1 1において、 書き込みが開始されて、 ステップ C 1 2において、 書き込みルーチ ンは終了する。
なお、 上記の図 1 1のフローチヤ一トにおいては、 エラーメッセ一ジを送出す るステップ C 8の後に、 光へッドが他のァドレスに移動するステップ C 9が設け られたが、 エラーメッセージを送出したステップ C 8にて終了させることもでき る。
このように、 C Dフォーマツトのデータの基本単位であるブロック毎にデータ 属性が付与されて、 書き込み禁止等の判断が正しく行なえる。 また、 記録ドライ ブ装置は、 全面消去する場合を除いて、バケツト単位でリンクブロック 2 5 aを 始点及び終点としてデータの上書きを行なえるようになる。
なお、 その使用目的を鑑みると、 リンクブロック、 特に R OM領域と R AM領 域とのつなぎめのリンクプロックの属性は、書き換え可能とすることが望ましい。 また、 記録ドライブ装置側は、 そのハードウェアの変更が不要で、 ファームゥ エアに組み込まれるデパイスドライバを書き換えるだけで、 R AM領域と R O M 領域との混載した相変化型媒体の C D— R Wディスク 1 0を得られるようになる。 そして、 このようにして、 同一の再生回路を用いてアクセスできるので、 効率 的に、 データ配布機能とユーザーデータの記録機能とを実現できるようになり、 C D— RWディスクの利用が促進される。
以上の 3種類の実施態様では、 アドレス付与の階層ごとに区別して、 該ァドレ スの基本単位ごとのデータに新たな属性を付加する方法が示されており、 また、 アドレス単位でデータ属性を付加する方法自体は、 C Dフォーマツトと互換性を 保ちうる方法を利用している。
ここで、 二つ以上の階層において、 同一のアドレスの基本単位にデータの属性 を付与する場合には、 上位の階層において付与されるデータは、 下位の階層にお いて付与されるデータの属性と同一であるのが好ましい。
次に、 可変長の基本データ単位にデータ属性を付与する例について簡単に述べ る。
C Dフォーマツトにおける可変長のデータ単位の例としては、 トラック及ぴマ ルチセッションフォーマツトにおけるセッションがあげられる。また、 U D F 1 . 5にて規定されるような固定長バケツト記録フォーマツトにおいて、 複数個の固 定長バケツトを連続して使用するデータ単位も、可変長データ単位の一例である。
トラックは、 C D— R O Mフォーマットにおいては、 実質上、 図 1 0に示すュ 一ザ一データブロック群 2 6 a , …, 2 6 bにおいて、 ブロック数が一定でない 場合に相当する。 従って、 固定長パケットの場合と同様に、 トラックに属するブ 口ックごとに書き込み禁止等のデータの属性を付与することは可能である。
一方、 トラックの先頭のランインブロックのヘッダーには、 そのトラックその もののデータ属性を、ヘッダーにおいて付与される。その空きビットを利用して、 トラック単位で書き込み禁止 (再生専用)、 一回 (初回) だけ記録可能、 あるい は、 書き換え可能の属性を付与できる。 '
さらに、 トラックの開始及び終了アドレス、データ長等は、 リードイン領域に、 ' T O Cとして E F M信号のサブコード Qチャネルに記載されるが、 その際に、 各 トラックの属性をも記載することが望ましい。 また、 必要であれば、 サブコード
Qチャネルが付与されるユーザーデータ (メインチャネル) に、 その各トラック の属性を記入すれば良い。 通常は、 リードイン領域の E F M信号のメインチヤネ ル (図 7に示すブロック構造におけるユーザーデータ部分) は、 通常は" ゼロ" であるダミーデータが記載されているだけなので、 そのメインチャネルに、 付加 データを記載しても支障はなく、 記録ドライブ装置が、 リードイン領域において も、 サブコードのみならず、 メインチャネルを読み取るようにすれば良い。
特に、 トラックのア ドレス情報 (開始 ·終了アドレス. データ長等) は、 プレ ピット列からなるマスター R 0 Mデータにより表された再生専用領域属性を有す るものなので、 やはり、 プレピット列からなるマスター R OMデータとして、 リ ードイン領域の一部のアドレスのメインチャネルに記載 (登録) しておくことも 可能である。
あるいは、 固定長パケット記録フォーマットにおいて、 一連の複数のパケット からなる可変長データが、 プレピット列からなるマスター R OMデータである場 合に、 一連のパケットのアドレス情報をリードイン領域のメインチャネルにマス ター R OMデータとして記載 (登録) する。
具体的には、 開始ア ドレスとして、 先頭パケットの最初のランインブロックの ァドレス又は先頭バケツトの最初のユーザーデータプロックのァドレスが用いら れている。 そして、 終了アドレスとしては、 後端のランアウトブロックのァドレ ス又は後端のユーザデータブロックのアドレスが用いられる。 また、 固定長パケ ッ ト記録フォーマッ トにおいては、 ランイン, ランアウ ト, リンクブロックの各 アドレスが飛ばされて (各アドレスが使用されずに)、 新たに、 ユーザーデータ プロックだけが、 順番にァドレスを割り振られるようにする。
加えて、 上位の論理アドレスを用いることもできる。 この論理アドレスに注目 して、 先頭のユーザーデータブロックの論理アドレスが、 その R OM領域の開始 アドレスとして用いられ、 また、 最後端のブロックの論理アドレスが、 その R O M領域の終了ァドレスとして用いられるようにもできる。
さらに、 マルチセッションフォーマッ トの規定に従って、 プログラム領域を複 数のセッションに分割し、 分割された一部のセッションを再生専用とし、 分割さ れた他のセッションを書き換え可能とする方法について述べる。 具体的には、 マ ルチセッションディスクで、 特定のセッションを書き込み禁止 (再生専用) とす る P— R OMとする場合には、 各セッションのリードインに、 該セッションが書 き込み禁止 (再生専用) であるか、 書き換え可能であるかの属性を記載すること が好ましい。 この目的にも、 やはりサブコードの Qチャネルが利用できる。
すなわち、 マルチセッションフォーマットにおいては、 図 4 ( a ) に示したリ 一ドィン領域 Zプログラム領域/リードァゥト領域からなる一枚の C Dを分割し て、 同一 C D上に、 擬似的に複数の C Dを構成するものである。
図 1 3は、 3つのセッションに区切られたマルチセッションフォーマツトがな された C Dの領域構成例の説明図である。 各セッションごとに、 その先頭のリー ドイン領域が終端にリードアウト領域が付加される。 この図 1 3の右方にある斜 めの直線上に示す第 1セッションのリードイン領域 は、 図 4 ( a ) におけ るリードイン領域と一致する。 A L2は第 1セッションのプログラム領域、 L 2A 2は第 1セッションのリードアウト領域である。 A2 L3、 L3 L4及び L4A3は、 そ れぞれ、 第 2セッションのリードアウト領域、 プログラム領域、 リードアウト領 域であり、 A3 L5、 L 5C及び C Dは、 それぞれ、 第 3セッションのリードイン領 域、 プログラム領域、 リードアウト領域である。 P C A領域及ぴ P MA領域は、 図 4 ( a ) と同じく、 ディスク全体の最内周部 B L ,に設けられている。
また、 それぞれの、 リードイン領域でのデータ構造は、 プログラム領域と同じ であって、 サブコードも同様に付加される。 リードイン領域では、 ユーザーデー タはダミーデータであり、 サブコード情報のみがシステムの制御目的で利用され る。 また、 固定パケット記録の場合は、 ズログラム領域のみならず、 リードイン 領域及ぴリードアゥト領域もすベて図 1 0に示すバケツト構造でフォーマツトさ れる。
サブコード Qチャネルの構造は、 図 8に示す構造と全く同等であるが、 下位の 9 2ビットにも各セッションのフアイル管理情報ゃセッションの属性情報等が記 載される。
以下に、 サブコード Qチャネルを利用した属性の付与方法であって、 セッショ ンごとの再生専用、 初回だけ書き換え可能、 任意に書き換え可能等の属性付与方 法①, ②を述べるが、 この方法は、 一つのセッション内に含まれるデータでは、 定義された属性はすべて同一であることが必要である。
①方法 MS 1について
リードィン領域のサブコード Qチャネルには図 8に示すものと同様の CONT ROLビット 4ビットが存在する。 上記の (A2) で述べた方法はそのまま適用 できる。 すなわち、 同一セッション内では CONTROLで定義されるデータの 属性は原則として一定でなければならないと規定されているので、 (A2) の方 法と同様に、 SC 3 = 1であるデータトラックに対しては、 (SC 2, SC 1) の組み合わせに応じて書き換え可能、 又は、 書き込み禁止 (再生専用) 属性を定 義する。
②方法 MS 2について
図 8の下位 92ビットの指定には、 複数の未使用のビットアサインがあり、 い ずれかを利用して新たにセッションの属性を付与できる。 例としては、 PO I N Tと呼ばれる 2バイ トのデータが AO (BCD) の場合には、 P SECと呼ばれ る 1バイトにセッションのフォーマット属性が記載されるので、 ここの予備のビ ットアサインを利用する。 現行オレンジブックで規定されているセッションのフ ォーマツト属性とは、 CDのデータの応用に関するもので、次のもののみである。
00 (16進) : CD-DA もしくは CD— ROM (イェローブッ ク)
10 : (16進) : CD— i
20 : (16進) : CD— ROM— XA
各フォーマツトの詳細な説明は省略するが、 本発明では例えば 16進 2桁のデ ータの下位データを用いて、 次のように定義することが可能である。 ここで、 X は 16進の上位桁を表す。
X 0 : 書き換え可能セッション
X I : 書き込み禁止 (再生専用) セッション
X 2 : 一回 (初回) だけ記録可能セッション
このようにして、セッションごとに書き換え可能、書き込み禁止 (再生専用)、 1回 (初回) だけ記録可能の属性を定義できる。 セッションは前述のように分割 された擬似的な CDとみなせるので、 一枚の CDのうえにデータ属性の異なる複 数の仮想的 C Dを実現できることになる。
なお、 セッション毎に、 書き込み可 不可の属性を付与する場合には、 必ずし も (Al), (A 2), (A3) で説明したような、 より小さなデータの単位での属 性付与を行なわなくてもよいが、 併せ用いた方がより信頼性が高まる。
以下に、 ROM/RAM混載の P— ROMディスクの論理フォーマツトについ て述べる。
まず、 CD— RWディスクは、 部分的にしろ RAM領域を有し、 ユーザーデータ 領域の内容が書き換え可能であるので、 リ一ドィン領域は書き換え可能であるこ とが望ましい。 PMA領域も一時的にリードインと同じく、 ファイル管理情報を 保管するのであるから、 RAMデータであることが望ましい。 さらに、 試し書き 領域 P C Aもその性質上 R A M領域になければならない。
CD—RWが P— ROMであることを示す情報が、 ドライブが最初にアクセス してディスクに関する情報を取得する、 リードイン領域に含まれていることが望 ましい。 本発明では、 ファイル管理情報が RAMデータで記載されている場合、 後述の簡易消去操作で、 ROM領域のファイル管理情報まで消去され、 ROM領 域の存在自体が認識されなくなることを防ぐためである。 通常、 リードイン領域 は図 4 (a) の ABで示すような、 プログラム領域 ACより内周側に存在する。 マルチセッション ·フォーマツトのディスクではプログラム領域 AC内にもリー ドインが存在しうるが、 第 1セッションのリードインはやはりプログラム領域 A Cより内周側に存在し、 ディスク全体にかかわる情報は、 この第 1セッションの リードインに記載される。以下の説明では、シングルセッションの場合を含めて、 特に断りのない限り、 第 1セッションのリードイン領域を単にリードイン領域と 呼ぶことにする。
未記録の CD— RWディスクでは、 リ一ドイン領域に図 5で示したデータ構造 を有する AT I Pにより、 ディスクの属性や記録条件等を含む特別情報 (S p e c i a l I n f o rma t i o n) が記載されており、 まず、 ここに CD— R Wディスクが P— ROMであることを示す情報を記載するのが好ましい。 現行の オレンジブック ·パート 3からは複数の可能性が考えられるが、 一つの具体的な 方法は、 AT I Pにおいて S p e c i a l i n f o rma t i o n (特別情報) 1と呼ばれるデータのディスク ·サブタイプ情報において規定することである。 S p e c i a l i n f o rma t i o n (特別情報) 1は図 5において、 リ一 ドイン領域で (Ml, S I, F 1 ) = (1, 0, 1) が現れたとき、 残りのビッ トに記載される情報である。
. このうち、 ディスクのサブタイプは、 フレーム情報を記載する 1バイト (図 5 のバイト 22 c) のうち、 B CDで上位の桁を表す 4ビットの中で F 1を除いた 残りの 3ビット (図 5の XXXで示すもの) で規定する。 8通りの規定が可能で あるが、 現時点では未定であり、 今後 P— ROMディスクという CD— RWディ スクのサブタイプを割り当てることも可能である。
さて、 記録済みの CD— RWでは、 通常、 リードイン領域に、 このような特別 情報及び閉じられたセッシヨンのフアイル管理情報が E F Mデータによっても記 録される。 従って、 上記 P— ROMである旨の情報も上記リードイン領域の EF Mデータに記録されるのが好ましい。 具体的には、 サブコードの Qチャネルに記 載される。 サブコード Qチャネルは、 リードイン領域においても図 8のデータ構 造を有するが、 リードイン領域では、 記載されるデータの内容が若干異なる。 特 に、 上記 AT I Pの S p e c i a l I n f o rma t i o n (特別情報) 1を 利用した場合は、 必ず、 図 8に示すサブコード Qチャネルの残りの 92ビットの うち、 特定のビットにその内容が記録されることになつている。 このような、 リ ードイン領域の AT I Pの特別情報を EFM信号のサブコードに複写するような 記録自体はすでに、 市販の CD— RW記録再生ドライブ装置で行なわれている。 そして、 P— ROMタイプの CD— RWディスクを用いた場合は、 記録ドライ ブ装置が P— R OMであることを認識して R OMデータのファイル管理情報を破 壊しないようにするため、 プレピットによるマスター ROM領域が存在する場合 には、 AT I Pの特別情報によってディスクに記載しておくようにするのが好ま しい。
一方、 RAM領域のデータに前述のように、 AT I P、 EFMサブコード、 ブ 口ック属性により一回だけ記録可能属性を与えて、記録後再生専用とする場合や、 複数回の書き換え後、 書き込み禁止して再生専用属性を与えてボスト ROM領域 を作成して P— R OMとした場合には、 E F Mデータのみによって、 リードイン 領域に P— R OMである旨の情報を記載するのが好ましい。 具体的には、 上記サ ブコ一ドの Qチャネルのディスクのサブタイプ情報を P _ R OMという属性とし て記録すればよい。
プログラム領域では、 サブコードを本発明目的のデータ属性の規定に利用する ことは、 ドライブの設計上一定の制限が存在するが、 最内周のリードイン領域に おいて、 ディスクが P— R OMであることのサブタイプの規定や、 マルチセッシ ョンフォーマツトにおける各セッションのリ一ドィン領域において、 マルチセッ ションの各セッションごとの属性の規定に用いることはむしろ好ましいことであ り、 積極的に用いることができる。
図 1 4はマルチセッションの場合におけるセッションごとの属性判定のフロー チャートであり、 かかる、 P— R OMであるという属性情報をリードインに記載 し、 マルチセッションである場合に、 セッションごとの書き込み属性を規定した ディスクを使用して、 セッションごとのファイル管理を行なう際のフローチヤ一 トの一例を説明したものである。
ステップ M 0から処理が開始され、 まず、 ステップ M lにおいてディスクは記 録再生装置に装填され、 所定の回転数に達した後、 記録再生用光ヘッドのフォー カス及びトラッキングサーボが達成され、 ディスクの再生が可能な状態となる。 通常はこの段階で、反射率等の情報に基づき、 該ディスクが C D , C D - R OM, C D— Rのいずれでもなく、 C D— RWディスクであることが認識される。 そし て、 ステップ M 2において、 光学ヘッドはリードイン領域にアクセスする。 さら に、 ステップ M 3において、 リードイン領域に A T I P情報もしくは E F M信号 のサブコードで記録された特別情報が解読され、 ディスクタイプや、 推奨記録条 件等のディスク管理情報の取得を開始する。
次に、 ステップ M 4において、 ディスクタイプ情報が取得される。 そして、 特 別情報の一部、 より具体的には、 例えば上記 (図 5を用いた説明参照) の特別情 報 1から該ディスクが P— R OMタイプで、 再生専用領域を有することが認識さ れる。 こうして、 ステップ M 5において、 該ディスクがマルチセッションである かどうかの判定が行なわれる。 ここで、 取得された情報が、 P— R OMかつマルチセッションであれば、 Y e sノレートを通り、 ステップ M 6において、 各セッションのリードインが順次ァク セスされ、 ステップ M 7において、 リードインに記載されたセッションごとのデ ータ属性情報が取得され、 ステップ M 8において、 各セッションのプログラム領 域の開始及ぴ終了アドレス (リードアウトの開始アドレス)、 セッションのサイ ズ、 また、 セッションが再生専用や記録済みであれば、 ファイル管理情報が取得 される。 通常は内周側に配置されたセッションから順に、 該情報の取得が行なわ れ、 ステップ M 9において、 最終セッションであることが確認されるまで、 N o ルートを通り、 ステップ M 6からステップ M 8の処理が繰り返される。
また、 シングルセッションである場合には、 ステップ M 5にて N oルートを通 り、 ステップ M l 0にて、 プログラムエリアのファイル管理情報が取得される。 なお、 本フローチヤ一トではディスクタイプやマルチセッションの各セッショ ンごとの属性情報が取得された後、 記録再生装置内の一時記憶メモリに格納する ステップを明示していないが、 この他のディスク管理情報ゃセッションごとの属 性情報等も同様に、 その都度、 一時記憶メモリに格納され、 以後の記録再生装置 の動作において、 毎回、 ディスクから情報の再読み出しをしなくても済むように されているのが普通である。 また、 該管理情報の一部、 特に、 ディスクタイプや、 セッションごとの属性、 サイズ、 アドレス等の情報は、 記録再生装置内の一時記 憶メモリばかりでなく、 記録再生装置に接続されたホストコンピュータにも転送 されて該ホストコンピュータ内のメモリにも格納される。 ホストコンピュータ側 にインス トールされた、 記録再生装置を利用するアプリケーションプログラムで の利用に供される。
さらに、 最低限セッションごとの属性及び開始 Z終了ァドレス情報を各セッシ ヨンのリードィン領域から取得すれば、 後述の簡易消去において支障はない。 各 セッションごとのプログラム領域のファイル管理情報は取得される必要はなく、 後で、 具体的なデータを記録再生する際に、 初めて具体的なファイル管理情報を 読み出しても良い。
続いて、 ステップ M 9から Y e sルートを通り、 ステップ M l 1において、 光 ヘッドは P C A領域にアクセスし、 ステップ M l 2では、 ステップ M 3にて取得 されたディスク管理情報を基に、試し書きを行なって最適記録パワーが決定され、 ステップ M l 3において、 具体的な記録再生の指令があるまで待機状態に入る。 なお、 ステップ M l 1及びステップ M l 2は、 それぞれ、 ステップ M 3の直後 に引き続いて行なわれても良いし、 具体的に書き込み開始の指示があり、 待機状 態ステップ M l 3を抜け出して記録に移行する直前に行なっても良い。
さて、 C D— RWでは、 簡易消去操作と呼ばれる R AMデータの消去方法があ る。 これは、 リードイン領域や P MA領域にある R AMデータであるファイル管 理情報を消去したり、 意味のないデータ (ゼロの繰り返し) に書き換えることに より、 見かけ上再生ドライブ装置から、 ファイルの存在を見えなくする消去方法 である。 毎回、 ファイルの中身を消去しなくても、 所定のファイルの存在を消去 できる。 該操作はファイルごと、 セッションごとに行なわれる場合もあるが、 デ イスクにおいて最内周のリ一ドィン領域の情報を消去もしくは書き換えてしまえ ば、 見かけ上、 該ディスクは、 全く未記録の新品のディスクとして利用できる利 便性がある。
一方で、 本発明のごとく部分的に再生専用領域を有し、 再生専用領域のフアイ ルのファイル管理情報までもが書き換え可能データとして記録されている場合、 上記簡易消去操作で、誤って R OMデータファイルの存在自体を消去してしまい、 2度とアクセスできなくなる可能性がある。 特にマスター R OMでファイルの中 身は存在するにもかかわらず、 ファイルにアクセスできなくなる可能性があり、 マスター R OM領域を設けた意義すらなくなってしまう。 あるいは、 マスター R OM領域を R OM領域と認識せずにデータを上書きしてしまう可能性がある。 従って、 本発明においては、 R OMデータを直接上書きで消去することのない ように、 書き込み禁止のデータ属性を付与するとともに、 かかる簡易消去操作で の誤動作による、 R OMデータの消去防止方策をも施すのが好ましい。
その具体的方法は、 図 1 5に示すフローチャートのようになる。 図 1 5は P— R OMにおける簡易消去方法の一例を示すフローチャートである。 まず、 ステツ プ N Oにおいて簡易消去命令が発行されると、 ステップ N 1において、 先頭のセ ッション領域のリ一ドィン領域に記録された特別情報が解読され、 ステップ N 2 においてコンパクトディスクが再生専用領域を有する書き換え型であることが識 另 IJ, 判定される (識別ステップ)。
すなわち、 最初にアクセスされる先頭のセッションにおけるリードイン領域の 情報から、 そのディスクが再生専用領域を有する書き換え型コンパクトディスク であることが認識される。
さらに詳述すると、 予め基板上にプレピット若しくは溝変形として記載され、 記録媒体が部分的にプレピット列若しくは溝変形からなる再生専用領域を含む書 き換え型であることを示す識別情報が認識される (認識ステツプ)。
そして、 ステップ N 3において、 複数のセッションにおけるリードイン領域の それぞれから属性情報が抽出, 取得され (抽出ステップ)、 ステップ N 4におい て、 該属性情報から書き換え可能、 あるいは書き込み (書込み) 禁止に関する属 性が判定される。
さらに、 ステップ N 4にて判定された属性が書き込み禁止 (再生専用) である 場合には、 Y e sルートを通り、 ステップ N 5において、 その書き込み禁止セッ シヨンのファイル管理情報 (ファイル構造) が抽出, 取得され、 一時記憶メモリ に転送される (メモリ転送ステップ)。 該ファイル管理情報とは、 該 R O Mセッ ションの開始及ぴ終了ァドレス、 該セッション内のプログラム領域に記載された ファイルのアドレス等の情報をすベて含む。 そして、 該ステップを最終セッショ ンまで繰り返され、再生専用セッションが複数ある場合は、各セッションごとに、 ステップ N 5でファイル管理情報が取得されて一時記憶メモリに格納される。 な お、 ステップ N 4にて判定された属性が書き込み禁止 (再生専用) でなければ、 N oルートを通って、 ステップ N 6に進む。
ステップ N 6において、 最終セッションまで属性の確認が終了したことが確認 されれば、 Y e sルートを通り、 ステップ N 7において先頭の (最初の) セッシ ョンにおけるリ一ドィン領域及び P MA領域にアクセスし、 該領域に記録された ファイル管理情報がすべて消去される (消去ステップ)。 これにより、見かけ上、 プログラム領域に再生専用であれ、 書き換え可能であれ一切のファイルが存在せ ず全プログラム領域が未記録であると認識される状態となる。 なお、 最終セッシ ヨンではない場合は、 ステップ N 6の N oルートを通って、 ステップ N 3からの 処理が繰り返される。 また、 ステップ N 8において、 先頭の (最初の) セッションにおけるリードィ ン領域及び P MA領域に、 前記一時記憶装置に転送された書き込み禁止セッショ ンのファイル管理情報 (開始 Z終了アドレス等) が再登録され、 ステップ N 1 0 において書き換え可能な領域の先頭のァドレス及び記録可能な容量とが更新され て (再記録ステップ)、 処理が終了する (ステップ N 1 1)。
なお、 該ディスクが書き換え可能領域のみからなる通常の CD— R Wの場合に は、 ステップ N 2から Noルートを通り、 ステップ N 9において、 ステップ N 7 と同様に、 リードイン及び PMA領域におけるすべてのファイル管理情報が消去 され、 ステップ N 1 0において、 全記録可能領域が新規に書き換え可能として再 登録される。
ここで、 ステップ N 1からステップ N6までのステップは、 図 1 4に示すよう に、 記録再生装置にディスクが装填された最初の段階 (ステップ Ml参照) にお いて実行されて、 あらかじめ必要な情報を取得して一時記録メモリに格納してお き、 また、 簡易消去の際には、 ステップ NOで簡易消去命令が出されたときに、 ステップ N l、 N 3及ぴ N 5で取得されるべき情報を、 該一時記憶メモリから取 得しても良い。
従って、 本発明の書き換え可能型相変化記録媒体のデータ消去方法は、 基板上 に相変化型記録層を設けてなり、 情報記録領域に再生専用領域と書き換え可能領 域とを有する記録媒体におけるものである。
予め基板上にプレピット若しくは溝変形として記載され、 記録媒体が部分的に プレピット列若しくは溝変形からなる再生専用領域を含む書き換え型であること を示す識別情報を認識する認識ステップと、 再生専用領域のァドレス情報を取得 してそのァドレス情報を記憶装置に転送するメモリ転送ステップと、 記録媒体の フアイル管理領域に記載されたフアイル管理情報を消去する消去ステップと、 そ して、 ファイル管理領域に、 記憶装置に転送された再生専用領域のアドレス情報 を記録する再記録ステップとをそなえて構成されたことになる。
ついで、 ROMと RAM領域とのそれぞれのデータフォーマツトについて説明 する。
まず、 プログラム領域に記録されるべきデータ構造は、 大別すると、 I S09 660フォーマツトおよび UD F (ユニバーサル 'ディスク . フォーマツト) ノく ージョン 1. 5で規定された固定長バケツト記録フォーマツトの 2種類に分けら れる。
I S O 9660フォーマツ トは本来再生専用の CD— ROM (イェローブッ ク) の、 ファイル管理情報に関する手続きを定めたものであり、 書き換え型のフ アイル管理にはそれほど適していない。 つまり、 特定のファイルがディスク上の' 固定され、 かつ一続きの連続したアドレスに存在することが前提であり、 ハード ディスクのようなランダムアクセス可能で、 パケット (セクタ一あるいはクラス ターとも言われるデータの最小のまとまり) ごとに記録されるデータ構造には不 向きである。 しかし、 広く普及したフォーマットであり CD— ROMドライブか ら再生できる。
一方、 UDFバージョン 1. 5及びマルチリードフォーマット (以下では単に UDFフォーマットと呼ぶ) は、 I S O 13340と呼ばれるファイル構造に関 する国際規格のサブセットとして米国の業界団体 OS TA (Op t i c a l S t o r a g e Te c hn o l o g y A s s o c i a t i o n) によって定め られたものであり、 また、 固定長パケット記録の構造としては、 通常は、 図 10 に示すバケツト構造が用いられている。
このフォーマツトは、 特にランダムアクセス可能な CD— RW及び同等の仮想 的論理デパイスとしてのディスク上におけるフアイル管理情報のあり方を定め、 ホストコンピュータからのファイル管理を容易ならしめ、 かつ、 互換性を確保す るために規定されたものである。
以下では、 既存ドライブのハードウェアおよびファームウェア、 ホストコンビ ユータの CD— ROM, CD— RZRW用ドライブのデバイスドライバ、 および 上記 UDFのバージョン 1. 5のファイルフォーマットと親和性のよい、 パ一シ ャル ROMの論理構造を詳細に説明する。
すなわち、 プログラム領域をマルチセッションフォーマツトの規定に従って 2 つのセッションに分割し、 第 1セッションを ROM領域、 第 2セッションを RA M領域とする力、 もしくは、 第 1セッションを RAM、 第 2セッションを ROM 領域とした論理的な構造を有する媒体である。 このように、 マノレチセッションフォーマツトで複数のセッションからなるディ スクにおいて、 特定のセッションを再生専用とする P— ROMの場合、 原則的に は、 各セッション内のファイル管理方式はすべて同一であることが望ましい。 す なわち、 現行のオレンジブックでは、 各セッション内でファイル管理方法が I S O 9660フォーマットや、 UD Fフォーマットで統一されていれば、 セッショ ン間で異なってもよいことになつている。 異なるセッションは、 仮想的に別個の ディスクとみなすことができるからである。 しかし、 P— ROM媒体では、 後述 のように ROMであるセッションからアプリケーションプログラムのデータを再 生し、 該プログラムに基づいて所定の処理を実行して、 その結果を直ちに RAM であるセッションに記録するようなインタラクティブな用途が想定され、 ROM であるセッションと RAMであるセッションとの間で頻繁にデータの再生/記録 のためのアクセスが行なわれうる。 一般的には、 各セッション間の切り換えごと に、 ファイル管理方法を切り換えしないで済む方法を用いるほうが、 デバイスド ライバが簡便になるので好ましい。
そして、 書き換え可能領域においては、 UDFの固定長パケット記録であるこ とが望ましいから、 全セッションにおいて UDFフォーマツトでファイル管理す ることが望ましい。
しかし、 セッション間で異なるファイル管理方法を用いるのが、 むしろ有利で あると考えられる場合もある。 その一つの方法は、 UDFでのファイル管理を可 能とするデバイスドライバ ·プログラムを I SO 9660フォーマツトで第 1セ ッションに ROMデータとして記載し、 ディスクを記録再生装置に装填したとき に、 該デバイスドライバを読み出して UDFフォーマツトのデータの読み書きを 可能とするものであって、 このような使用方法には適している。
より具体的には第 1セッションが ROM領域、 第 2セッションが RAM領域を なすようにし、 図 12 (a) の構造を有し、 ROM領域を I SO 9660フォー マットとし、 RAM領域を UDFフォーマットに従った、 固定'長パケット記録領 域として用いる。
図 12 (a) のように、 最初のセッションを I S O 9660としたほう力 よ り I S O 9660フォーマツトのファイル管理方法を踏襲しやすい。 なぜなら、 I SO 9660では、 まず、 プログラム領域の最初の方にある論理アドレス 16 の情報が取得されるからである。 なお、 通常、 論理アドレスの一番地は、 CD— ROMフォーマツトの 1ブロック長に対応している。
図 i 2 (a) に示す配置は、 第 1セッションが ROM領域であり、 第 2セッシ ョンが RAM領域となっており、 第 1セッションは I SO 9660フォーマツト によって書き込まれ、 第 2セッションは UDFフォーマツト (バージョン 1. 5) によって書き込まれている。 そして、 マルチセッション方式を用いた書き込み方 式の規定に従い、 各セッション毎にリードイン領域とリードァゥト領域とが設け られている。 また、 PMAに RAM領域である第 2セッション以降の未記録領域 の開始アドレスが記録されるようにしておく。
このような処置をされた第 1セッションは閉ざされたセッションと認識され、 マルチセッションの規定により、 再書き込みはできない再生専用領域と認識され る。 したがって、 第 1セッションのデータに前述の AT I Pフレーム、 サブコー ド又はプロック単位での ROMデータ属性を付与するとともに、 第 1セッション を閉じておけば、 システム上 2重に再書き込み禁止処置がなされたことになり、 R O Mデータ破壊防止の信頼性が高まる。
このような処理をすることにより、下記のようなデータ記録方法が可能となる。 即ち、 通常、 再生専用領域のデータ属性情報にアクセスした後、 再生専用領域に 実行可能形式で記録されたプログラムデータを外部のコンピュータに転送する転 送ステップと、 該外部のコンピュータにて自動的に該プログラムデータを実行し て、 書き換え可能領域にデータを記録する実行ステップとが行なわれる。
•図 16は ROMデータの自動実行操作の一例を示すフローチャートであり、 ォ ペレ一ティングシステムが W i n d o w s (マイクロソフト社製商品名) である ホス トコンピュータに記録再生装置が接続されている場合の、 かかる自動実行操 作の説明のためのフローチャートである。
まず、 図 14のステップ Ml 2までのフローが実行された後の待機状態ステツ プ Ml 3を、 図 16のステップ P 0とし、 ステップ P 1にて再生専用領域である 第 1セッションのファイル管理情報が I S09660の手順に従って取得される c Wi n d ow sでは、 ステップ P 2においてルートディレクトリが検索され、 a u t o r u n. i n f とレヽぅ名前のファイルがあれば、 Y e sルートを通り、 ス テツプ P 3において該ファイルがホストコンピュータに転送され、 ステップ P 4 において該ファイルにて規定された内容のプログラムが自動的に起動して実行す る (実行ステップ)。 ここで a u t o r u n. i n f が他の実行形式プログラム ファイルを指し示して、 流用している場合は、 順次指示されたファイルをホスト コンピュータに転送し、 実行する。 ステップ P 5において一連のプログラムの実 行が終了し、 ステップ? 0に戻る。 もし、 ルートディレク トリに、 a u t o r u n. i n f という名前のファイルが存在しなければ、 図 14のステップ Ml 3に 戻って待機状態となる。 なお、 ステップ P 2にて a u t o r u n. i n f とレヽぅ 名前のファイルがなければ、 Noルートを通り、 ステップ P 0からの処理が繰り 返される。
現在、 もっとも広く普及し、 コンピュータにほぼ 100%内蔵されて出荷され る光ディスクシステムである CD— ROMとの互換性を維持する上で、 I SO 9 660フォーマッ トは重要である。 特に、 ROM領域のデータが自動的にホスト コンピュータに読み込まれ、 実行されるようなブータブル 'プログラムである場 合は既存フォーマットとの完全な互換性が求められる。 さらに、 必ずしも普及の 進んでいない UD Fフォーマツトを扱うデバイスドライバ (及びそれをインスト ールするプログラム) を、 通常の CD— ROMデバイスドライバからアクセス可 能な I S09660フォーマツトで ROMデータとして記録しておき、 該プログ ラムをホストコンピュータ上に読み込んで、 UDFデバイスドライバをインスト ールするような使用方法も想定される。
図 12 (b) に示す配置は、 第 1セッションが UDFフォーマットの RAM領 域, 第 2セッションが I SO 9660フォーマットの ROM領域である。 この図 12 (b) においては、 第 2セッションのデータに条件付再生可能属性を与える 使用方法が特に有用である。 すなわち、 記録ドライブ装置は、 第 1セッションの RAM領域にのみユーザーデータを書き込む一方、 ユーザーは、 第 2セッション にアクセスできないようにされており、 そして、 特定の暗号情報等をユーザーが 入力することにより第 2セッションの ROM情報を読み出すように使用するので ある。 従って、 所望のユーザーのみが、 書き換えできる領域が、 設けられるので、 取り扱いが容易となる。
いずれの場合も、 I S09660フォーマッ トのセッションの場合には、 リー ドイン/ リードアゥト及びプログラム領域のすべてのブロックはユーザーデータ ブロックである。 また、 UDFフォーマッ トのセッションの場合には、 リードィ ン Zリードァゥト及ぴプログラム領域に、図 10に示すような、 リンクブ口ック、 ランィンブロック、ユーザ一データブロック、 ランアウトブロックが形成される。 また、 図 12 (a)、 (b) のようにして、 プログラム領域がマルチセッション フォーマッ トの規定に従って、 2つのセッションに分割され、 RAM領域となる セッションをひとまとめにして、 UD Fフォーマットに従った、 固定長パケット 記録領域として用いることができ、 利便性が向上する。
一方、 I SO9660と UDFとのそれぞれに対応したデバイスドライバを切 り換える必要がない方が好ましい場合もある。 UDF対応のデバイスドライバの 普及が進めば、 CD— RWでは、 全プログラム領域を UDFフォーマットで管理 できることが望ましい。 その場合には図 12 (c) 又は (d) のレイアウトが適 している。 図 12 (c) のレイアウトは、 シングルセッションで、 UDFの固定 長バケツト記録を行なうようにフォーマツトされており、 ROM領域と RAM領 域とは、 図 10に示すようなリンクブロックを介して切り換わっている。 また、 図 12 (d) のレイアウトは、 2セッションからなるマルチセッションフォーマ ットで、 一方を ROM領域とし、 他方を RAM領域とし、 共に、 UDFの固定長 パケット記録を行なうよう、 図 10のようにフォーマットされている。
図 12 ( c ) 及び図 12 (d) のレイアウトの場合、 R OM領域は、 一連の連 続的なアドレス上にまとまって配置されることが望ましい。 具体的には、 ROM 領域は、 例えば、 UDFで規定される A VDP (An c h o r Vo l ume D e s c r i p t o r P o i n t e r、 論理ァドレスの 257番地目に置かれ る。) を基準として記載される一群のファイル管理情報データを RAMデータで 記載した後に、 まとめて配置することが望ましい。
これにより、 他の RAMデータの書き換えや、 交代セクタ処理によって、 RA Mデータのサイズが増加したときに、 RAMデータのァドレスが分断されないよ うになり、 システム上、 アクセス時間を節減しファイル管理情報を簡便化する上 で望ましい。
図 1 2 (a) 〜 (d) のいずれの場合においても部分的にしろ RAM型領域を 有し、 ユーザーデータ領域の内容が書き換わるならば、 リードイン領域は書き換 え可能であることが望ましい。 PMA領域も一時的にリードインと同じく、 ファ ィル管理情報を保管するのであるから、 RAMデータであることが望ましい。 しかし、 リードアウト領域、 特に図 12 (a) における第 1セッションの RO Mデータがプレピット列からなる場合は、 第 1セッションのリードアゥトはプレ ピットで形成しておくことが望ましい。 リードァゥトのデータは書き換えられる ことはないから、 アドレスが固定しているのなら、 プレピットで形成しても支障 がないし、 記録によってリードアウトを形成する時間を省略できる。 また、 PM Aに記載するファィル管理情報において、 第 1セッションにかかわる情報のみを プレピット列からなるマスター ROMデータで記載することも可能である。
以上の、 リードイン、 PMAの記録処置 (必 ならリードアウトの記録) は、 工場での製造段階で行ない、 ユーザーサイドでは前処理なしに、 直ちに ROMデ ータを再生し、 あるいは、 RAM領域への書き込みが行なえることが望ましい。 なお、 本 CD— RWディスク 10では ROM領域も、 RAM領域も EFM変調 信号で記録されており、 サブコードによる絶対時間情報も切れ目なく連続してい ることが必要である。 通常、 ROM領域と RAM可能領域の切れ目は、 コンパク トディスクにおけるデータの単位である、 トラックもしくはセッションの切れ目 に対応している必要がある。 このデータの切れ目では、 CD— RWの規格 (ォレ ンジブック ·パート 3) で規定されるデータの追記部での 1 i n k i n g規則を 適用することが必要である。 特にプレピット列 52からなる EFM信号データに よって形成された ROM領域と、 RAM領域とのつなぎ目では、 上書きされる E F Mデータ信号とプレピット列 52の E F Mデータ信号との間に未記録領域がで きないよう、 およそ 2 EFMフレーム以内の範囲のプレピット EFMデータ信号 上に上書きするように上書きすべき EFMデータの記録を開始することが望まし い。 上書きされた部分では、 プレピット列 52のデータは消去できないから、 2 種類のデータが混信して E F M信号は部分的に破壊されるが、 この程度の範囲内 であれば、 CD再生システムのエラー訂正能力により訂正可能であり、 再生ドラ イブ装置から出力されるデータに、 エラーは伝播しない。
このようにして、 C D— RWディスク 1 0において、 論理的な R OM、 及び、 ライ トワンスタイプのディスクを実現できるとともに、 部分的に R OMデータを 有する P— R OMディスクにおいて、 R OMデータの R AMデータの識別を容易 にし、 実用的なファイル管理方法を構築することが可能となる。
( B ) その他の態様
本発明は上述した実施態様及びその変形例に限定されるものではなく、 本発明 の趣旨を逸脱しない範囲で、 種々変形して実施することができる。
上記の説明では、 モード 1フォーマットを使用した場合を想定したが、 これ以 外のモードでも可能であり、 モードの差異は本発明の趣旨に影響するものではな レ、。 また、 層構造の 6層は一例であって、 6層に限定されるものではない。
さらに、上記の説明は、 C Dフォーマツトに限定されるものではなく、例えば、 A T I Pと同様の趣旨で設けられた A D I P (address- in- pregroove) にも適用 することもできる。 この AD I Pとは、 時間ではなく単に連続的な整数値でアド レスを表現したものである。 また、 記録ドライブ装置は、 これを用いて、 同一内 容のデータを付加することが可能となる。
そして、 また、 ゥォブルは、 溝の両側の壁が蛇行していても良いし、 片側だけ が蛇行していても良い。 ここで、 両側の壁が蛇行している場合に、 それぞれの蛇 行の周波数や変調方法が異なったものであっても良い。
さらに、 ゥォブルが、 他の周期的な溝変形で実現されていてもよい。 例えば、 溝の深さの変動である。 溝ピッチが C Dフォーマットの如く約 1 . 6 μ πιで形成 されていない、 より高密度なトラックピッチを有する媒体にも当然適用可能であ る。
プレピット列や相変化による記録データ列で記載される基本データ単位には、 前述の C D— RWフォーマツトのサブコード Qチャネルや C D— R OMフォーマ ットのヘッダ情報のように、 ユーザーデータと同様のビット情報としてアドレス 情報等の付加データを付加する場合と、 予め溝蛇行や、 溝間あるいはプレピット 列間の平坦部にァドレス情報等の付加データ情報を記載する場合とがある。 溝蛇 行による付加データの付与は、 前述の C Dフォーマツトの A T I Pフレームの場 合がその例である。 一方、 隣り合う溝の間の溝間部や隣接するプレピット列の間 の平坦部に、 凹凸ピット等の変形部や記録マークを設ける場合もありうる。 図 2 0は、 プレピット列間及び溝間にピット列を設けてア ドレスを含む付加データを 付与した場合である。 通常は、 溝間をランドと称するが、 プレピット列間の平坦 部も広義のランドとみなすことができ、 その広義のランド部に、 ユーザーデータ の基本単位のデータ列に沿って、 ピット等の変形部を設けて、 アドレスや付加デ ータを付与するのである。 その場合にも、 図 2 0 ( a ) のように、 再生専用領域 プレピット列の列間の平坦部のピットによるア ドレスを含む付加データ情報と、 図 2 0 ( b ) に示す記録可能領域の溝間のピット乃至は記録マークによるアドレ スを含む付加データ情報とは同一の論理構造を有し、 アドレスは再生専用領域と 記録可能領域とで連続していることが望ましい。 また、 ユーザーデータのみなら ず、 これらの付加データも、 再生専用領域と記録可能領域で同等の物理信号特性 を有することがより望ましい。
さらに、 上述した内容においては、 ディスクあるいは P— R O Mであることの 識別情報や、 トラックないしはセッション単位での R OM領域のアドレス情報を リ一ドィンのサブコード Qチャネルに記載しておく例をあげたが、 リ一ドィン領 域のメインチャネルに記載しても良い。
ここで、 R O M領域のアドレス情報とは、 個々の R OM領域の開始アドレス, 終了アドレス, 容量 (データ長) のうちの少なくとも一つの情報 (アドレス又は 容量) である。 さらに、 個々の R OM領域が、 複数のユーザーデータファイルを 含む場合に、 それらのファイル構造 (ディレクトリ構造や各ファイルの開始 '終 了アドレス等) を管理するファイル管理情報がつけ加えられたものは、 広義の R
O M領域のァドレス情報とみなすことができる。
その場合、 リードイン領域における一部のアドレスのメインチャネルを、 上記 R O M領域のァドレス情報の記載に割り当てるようにして、プレピットによって、 リ一ドィン領域のメインチャネルに該 R O M領域のァドレス情報を記入すること もできる。 例えば、 固定長パケットを記録するときは、 リードインにも図 1 0に 示すように、 固定長パケットが多数形成されるので、 その一部のパケットのユー ザ一データブロックのメインチャネルに、 上記ァドレス情報をプレピットにより 記載することが好ましい。
なお、 R OM領域のアドレス情報を、 リードイン領域に、 マスタ一 R OMデ一 タとして記録する場合は、 その R OMデータが、 プレピットでなく、 高周波数で 変調されている溝変形等であっても良い。
( C ) 応用例
以下に本発明の再生専用領域を有する書き換え可能相変化媒体を有効に用いる ための応用例と、 その実行手段について述べる。
本発明の P— R OM媒体の好ましい実施形態は、 再生専用領域が、 プレピット 列によりデータを記録した第 1再生専用領域とデータを書き込み再書き込み禁止 をすることにより形成した第 2再生専用領域とを有し、 さらに、 書き換え可能な 領域を有する媒体である。 この場合、 第 1再生専用領域は、 マスター R OM領域 であり、 第 2再生専用領域はポスト R OM領域である。 すなわち、 上記好ましい 形態の媒体は、 マスター R OM領域とボスト R OM領域と R AM領域との 3種類 の領域を全て同一のディスク上に設けてなる。
以下に説明する内容は、 このような 3種類の領域を有する媒体の具体的な応用 例である。
実行プログラムからならメインルーティンと複数の内容からなるカスタマイズ されたデモンス トレーションデータ集との 2種類のデータを R OMデータとして 収録しておく。 例えば、 メインルーティンは、 ユーザーインターフェースとして メニュー画面を起動し、 ユーザーの選択によって各種処理が実行されるようなプ ログラムである。 ユーザーがメニュー画面にしたがって、 特定のデモストレーシ ヨンの実行を選択した場合、 デモンス トレーションデータ集から、 選択されたデ ータを取得して、 メインルーティンのプログラムによって、 デモンストレーショ ンが実行される。 その後、 該デモンストレーションに基づいてユーザーが復唱す るなどしたユーザーデータが、 R AM領域に記録される。
そして、 メインルーティンのプログラムをマスター R OM領域に格納し、 デモ ンス トレーシヨンデータ集は、 個々のユーザーごとに異なった内容とすることが できるようにカスタマイズ可能とするため、 ポスト R OM領域に格納し、 ユーザ 一データを R AM領域に記録する。 さらに、 具体的に説明するため、 書き換え型コンパク トディスクの場合を考え る。
このような媒体においては、 該アプリケーションプログラム及びユーザーデー タが同一のフアイル管理構造を有する固定長パケット単位で記録されることが望 ましく、 UDFフォーマットに従ったファイル管理方法を採用することが望まし い。
すなわち、 例えば、 図 1 7に示すように記憶媒体上のデータを配置する。
図 1 7は P— ROMデータ配置の一例を示す図であるが、 この図 1 7に示す P — ROM媒体は、 図 4 (a) に示すプログラム領域 ACの最内周の連続した領域 に所定のアプリケーションプログラムのデータが格納されたアプリケーションプ ログラム領域が ROM属性を有する第 1セッションとして形成され、 残りの領域 に少なくとも上記アプリケーションプログラムに関連するユーザーデータを記録 可能なユーザーデータ記録領域が別の RAM属性を有する第 2セッションとして 設定されている。
ここで、 アプリケーションプログラムを含む ROM属性のセッション (第 1セ ッションのプログラム領域 1 50) は、 マスター ROM領域 1 5 2とポスト RO M領域 1 5 3との両方から構成されるようにする。 この ROM属性のセッション (マスター ROM領域 1 5 2及びボスト ROM領域 1 5 3) は、 第 1セッション リードイン領域 1 4 1と第 1セッションリードァゥト領域 1 6 0とでクローズさ れ、 RAM属性のセッション (RAMセッション) は第 2セッションリードイン 領域 1 4 2と第 2セッションリードァゥト領域 1 6 1とでクローズされる。また、 第 1セッション, 第 2セッションはともに、 UDFの規定により図 1 0のバケツ ト構造を有し、 RAM領域 1 54を含む第 2セッションは UD Fの規定に従って、 あらかじめ図 1 0のブロック構造が RAMデータにより記録されフォーマツトさ れている。
また、アプリケーションプログラムを含む第 1セッション全体の属性としては、 書き込み禁止 (再生専用) 属性としておき、 第 1セッションプログラム領域 1 5 0に、 プレピット列からなるマスター ROM領域と、 未記録の記録領域 (案内溝 のみが存在する) からなるポスト ROM領域とが連続して形成される。 マスター R OM領域 1 5 2の終端とボスト R OM領域 1 5 3の始端とは、 図 1 0に示すリ ンクブロック 2 5 aを介してつながっている。
そして、 セッション単位で再生専用もしくは書き換え可能の属性を付与すると ともに、 A T I Pフレーム、 E F Mフレームあるいはブロック単位でデータ属性 を規定することを併せ用いるのが好ましい。 つまり、 プレピット列からなるマス ター R OM領域 1 5 2には、 書き込み禁止 (再生専用) 属性を付与し、 書き換え 可能な未記録領域には、 1回だけ (初回だけ) 書き換え可能属性を付与する。 最 も好ましいのは、 前述のように、 マスター R OM領域 1 5 2のプレピット列もポ スト R OM領域 1 5 3の溝も蛇行させて A T I Pによって、 データ属性を付与す ることである。
そして、 マスター R OMデータ及ぴポスト R OMデータのそれぞれの記録はェ 場もしくは、 ソフ ト作成者側でのみ実施するものとし、 ユーザーに配布されて後 は、 ユーザー側では、 第 1セッションの属性規定に基づいて、 書き込み禁止 (再 生専用) セッションとして、 認識される。
また、 マスター R OM領域 1 5 2及びポスト R OM領域 1 5 3の境界では、 蛇 行した中心線を有するプレピット列から、 溝蛇行に切り換わっていて、 A T I P 情報によるァドレスは連続的に付与されている。
特に後者の具体的な応用例として、 言語学習のためのアプリケーションを想定 すると、 図 1 7においてユーザ f ンターフェースのためのメニュー画面や、 該 メニュー画面からの選択に基づいて、 デモンストレーションデータを実行するた めの基本ルーティン (実行プログラム) 1 5 5がマスター R OM領域 1 5 2に格 納される。 かかる基本ルーティンは、 習得すべき外国語の種類によらない、 すな わち、 対象とするユーザーによらないのでマスター R OMとして形成しておく。 メインルーティンの表示は学習者の母国語、 例えば、 日本語とする。
ここでデモンス トレーションデータとは、 手本となる、 フレーズの発音に相当 し、 デモンス トレーションのデータ集 1 5 6として、 ボス ト R OM領域 1 5 3に 格納される。 デモンストレーションデータは異なる言語ごとに異なる内容となる 力 それは、 工場またはソフト作成者側において、 ボスト R OM領域 1 5 3に記 録される。 内容は複数のフレーズからなり、 それぞれ、別々のデモ 1のデータ 1 , デモ 2のデータ 2、 · · ·、 デモ nのデータ nとして、 メニュー画面の選択に応 じて、 どのデモ番号のデータにでも直接アクセスできるように配置される。 デモ ンス トレーションのフレーズをユーザーが復唱したデータは A D変換でデジタル 化されて、 それぞれ、 デモ 1の復唱データ 1、 デモ 2の復唱データ 2、 · · . ·、 デモ nの復唱データ nとなり、 ユーザーデータ集のテーブル (デモンス トレーシ ヨンの復唱データ集) 1 5 7として、 R AM領域 1 5 4に格納される。
かかる媒体を用いた実行手段として、 本発明の記録再生装置は、 プログラム領 域の内周もしくは外周側の連続した領域に所定のアプリケーションプログラムの データが格納されたアプリケーションプログラム領域を R OM属性 (再生専用属 性) を有するセッション (再生専用領域) として形成し、 その連続した領域の残 りの領域に少なくとも上記アプリケーションプログラムに関連するユーザーデー タが記録可能なユーザーデータ記録領域を R AM属性 (書き換え可能属性) を有 する別のセッション (書き換え可能領域) として設定し、 該アプリケーションの 再生と該アプリケーションに関連するユーザーデータの記録再生とを行なう記録 再生装置である。 そして、 提案する本発明の記録再生装置は、 上記ディスク状媒 体を装填して、 P— R OM (部分的に再生専用領域を有する書き換え可能型相変 化型光ディスク) であることを認識する認識手段と、 この認識手段にて認識され た R OMセッションにアクセスして、 アプリケーションプログラムのデータを取 得しそのプログラム内容を実行しうるプログラム実行手段と、 このプログラム実 行手段により実行されたアプリケーションプログラムに従って、 所要の情報を入 力することのできる情報入力手段と、 このユーザーデータ記録領域にアクセスし て、 上記情報入力手段により入力された情報をユーザーデータとして記録するこ とのできる記録手段とをそなえて構成されている。
図 1 8は P— R OMの記録再生方法を説明するフローチャートであり、 本フロ 一チャートは、 例えば、 図 1 9に示す記録再生システムを用いて実現される。 図 1 9は本発明の一実施形態に係る記録再生システムの構成図であるが、 この図 1 9に示す記録再生システムは、 本発明の部分的に再生専用領域を有する C D— R Wディスク (P— R OMディスク) 2 1 0と、 該媒体を記録再生するための記録 再生装置 2 2 0、 及ぴ、 該記録再生装置 2 2 0に接続されたホス トコンピュータ (ホスト P C) 2 3 0を少なくとも含む。 このホストコンピュータ 2 3 0には、 ユーザーとの入出力のやりとりをするインタ一フェースも含まれている。ここで、 記録再生装置 2 20とホストコンピュータ 2 3 0とは、 相互にデータ転送が可能 なように、 データ転送路 240で接続されている。 ホストコンピュータ 2 3 0の C PU 2 5 0によって、 アプリケーションプログラムが解読実行される。 また、 一時記憶メモリ 2 6 0は、 固体メモリもしくはハードディスクであり、 プロダラ ム実行中のワークスペースとして利用される。
また、 図 1 8に示すステップ S 0から処理が開始され、 ステップ S 1において 本発明の P— ROMディスクが装着される。 ここで、 通常、 ディスクの回転開始、 フォーカス及ぴトラッキングサーボ等が確立される。 続いて、 ステップ S 2にお いて、 リードイン領域、 PMA領域、 PC A領域のそれぞれにおいてディスクの 管理情報が読み込まれる。 このディスクの管理情報は、 記録時の最適記録パヮ一 や線速度に関する情報とともに、 ディスクのタイプが CD— RWであることや、 さらには、 P—ROMタイプのディスクであることが判定される。
引き続きステップ S 3により、 リードイン領域、 PM A領域において該デイス クがマルチセッションであることが判定される。 そして、 ROMセッションであ る第 Γセッションのプログラム領域のファイル情報が取得される。
なお、 ステップ S 1からステップ S 3は、 CD— RWの記録再生装置 2 20内 において実行される。 また、 ステップ S l、 S 2、 S 3では、 それぞれ、 より詳 細には、 図 1 5のフローチャートに示すようなフローが実行される。
また、 図 1 8のステップ S 4において、 CD— RWディスク 2 1 0においてマ スター ROM領域 1 5 2のアプリケーションプログラムのメインルーティンのデ ータがホストコンピュータ 2 30に読み込まれ、 以後のステップはホストコンピ ユータ 2 3 0の C PU 2 5 0により、 記録再生装置 2 20とデータとのやりとり をしながら実行される。
通常は、 ステップ S 5にあるように、 まず、 ユーザーインターフェースである メニュー画面が起動され、ユーザーに以後の実行プログラムの動作を選択させる。 ここで、 ステップ S 6において、 デモンストレーションの実行と、 実行すべきデ モンス トレーションの内容とが選択され、 デモンストレーションの実行開始が指 示される。 ここで、 最初に選択されたデモンストレーションをデモ 1と称するこ とにする。
また、 ステップ S 7において、 デモンストレーションの具体的内容が記載され た C D— RWディスク 2 1 0のポスト R OM領域 1 5 3の所定ァドレスがァクセ スされ、 デモ 1のデータが取得される。 通常は、 このデータは、 一且ホス トコン ピュータ内の固体バッファメモリもしくはハードディスク等の一時記憶メモリに 一時記憶され、 該一時記憶メモリ 2 6 0より読み出されて、 ステップ S 8におい て、 音声や画像に変換されてデモンストレーシヨンとして実行される。
ここで、 上記アプリケーションプログラムを実行する過程は、 例えば、 言語学 習のようなアプリケーションを想定すれば、 所定のセンテンスを発語させるデモ ンストレーションの再生が行なわれ、 該デモンストレーションに従ってユーザー からの情報入力を促す。
さらに、 ステップ S 9においてユーザーからの割り込み 1があり、 ユーザーか らのデータ入力に移行しない場合には、 ルート R 1により繰り返しデモンストレ ーシヨンが行なわれ、 そして、 ユーザーからのデータ入力に移行する旨の割り込 み 1が実行された場合には、 ステップ S 1 0において、 C D— RWディスク 2 1 0の R AM領域がアクセスされて待機となり、 ステップ S 1 1においてユーザー からのデータ入力がなされるが、 これは、 言語学習を例にとると、 ユーザーがデ モ 1の内容を復唱することに相当する。 該音声データば、 ホストコンピュータ 2 3 0において AD変換されて、 ホストコンピュータ 2 3 0内の一時記憶メモリ 2 6 0に一時記憶される。 また、ユーザーデータとデモ 1のデータとは、それぞれ、 左右のチャネルに割り当てられて合成され、 ステレオ録音としてもよい。 これに より、 デモ 1の内容とユーザーの復唱内容との比較が容易になる。
次に、 ステップ S 1 2において、 記録再生装置 2 2 0にデータが転送され、 C D— RWディスク 2 1 0の R AM領域に該ユーザーデータが記録され、 ステップ S 1 3において、必要に応じてユーザーの入力データが即時再生される。 ここで、 ステップ S 1 4のユーザー割り込み 2において、 ユーザーデータを再入力するル ート R 2もしくはデモ 1の繰り返し実行まで戻るルート R 3が選択できるが、 そ の必要がなければ、ステップ S 1 5において次のデモンストレーシヨン(デモ 2 ) に移行するか、 デモンス トレーションを終了するかの選択がなされる。 次のデモ ンストレーシヨンに移行するならば、 ルート R 4 (Y e sルート) を経由して、 ステップ S 6に復帰し、 デモ選択操作がなされる。
終了する場合には、 Noルートを通り、 ステップ S 1 6において、 RAM領域 に新たに記録されたユーザーデータに基づき、 ファイル管理情報が更新され、 ス テツプ S 1 7において、 デモンストレーシヨンが終了し、 ルート R 5によりメニ ユー画面に復帰する。
本発明のマスター ROM, ポスト ROM, RAMの 3種類の領域を有する CD — RWは、 上記言語学習のような具体例のほかに、 マスター ROM領域に初回パ 一ジョンのアプリケーションプログラムを格納し、 その部分的なバージョンアツ プ (更新) が必要なときに、 プログラムの補正に必要な部分だけを、 ポスト RO M領域に格納していくような使用方法も可能である。 初回バージョンのアプリケ ーションプログラムは、 後からポスト ROMとして追加される全てのアプリケー ションに共通する更新不要な基本プログラムとすることもできる。
また、 図 1 7において、 マスタ一 ROM, ポスト ROM及ぴ RAMはそれぞれ、 内周から順に配置されたが、 必ずしもこのような順番でなくても良い。 さらに、 図 1 2 (c) のように、 セッションに区切らない UD Fフォーマツ トで、 マスタ 一 ROM, ポス ト ROM及ぴ RAM領域を配置しても良い。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明によれば、 書き換え可能相変化ディスク、 特に、 CD— RWにおいて、 書き込み禁止 (再生専用)、 一度だけ書き換え可能、 任意に書き 換え可能の 3種のデータ属性を CDフォーマツトのデータの基本単位である、 1 / Ί 5秒単位のフレームごと、 あるいはユーザーデータの 1プロックごとに規定 できる。 これにより、 本来書き換え型のデータを、 論理的な ROMデータとして 扱うことができる。 また、 CD— RWを見かけ上ライ トワンス型媒体として利用 できる。
さらに、 プレピットからなる物理的な ROM領域、 あるいは、 上記論理的な R OM領域と、 RAM領域を混載し、 いずれの領域も同じ相変化媒体で被覆された P— ROMディスクにおいて、 ROMデータへの上書きを禁止でき、 ROMデ、 タの破壊、 改竄を防止できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 基板上に相変化型記録層を設けてなり、 情報記録領域に再生専用領域と書 き換え可能領域とを有する光学的情報記録媒体であって、
前記再生専用領域及び前記書き換え可能領域とが、同一の層構成を有してなり、 前記再生専用領域及び前記書き換え可能領域のデータ及ぴァドレス情報が、 互 いに同一の論理構造を有する基本データ単位からなり、
それぞれ再生専用又は書き換え可能なデータであることを識別できる付加デー タを該単位若しくは該単位を複数個含むデータ単位ごとに有してなることを特徴 とする、 光学的情報記録媒体。
2 . 前記基本データ単位に付加されるアドレス及び前記付加データが、 前記書 き換え可能領域及び前記再生専用領域において、 予め基板上に記載されているこ とを特徴とする、 請求の範囲第 1項記載の光学的情報記録媒体。
3 . 前記再生専用領域における情報が、 基板上に設けられた複数のプレピット 列によって得られることを特徴とする、 請求の範囲第 1項又は請求の範囲第 2項 記載の光学的情報記録媒体。
4 . 前記書き換え可能領域に、 その中心線が記録再生用光ビームの走査方向に 対して所定の振幅の蛇行を有する溝が設けられていると共に、 前記再生専用領域 におけるプレピット列の中心線が該光ビームの走査方向に対して前記溝の振幅と 略同一の振幅の蛇行を有しており、 且つ、
前記溝の蛇行と前記プレピット列の中心線の蛇行とによって連続したァドレス 情報が付与されてなることを特徴とする、 請求の範囲第 2項又は請求の範囲第 3 項記載の光学的情報記録媒体。
5 . 前記溝の蛇行と前記プレピット列の中心線の蛇行による搬送周波数が、 デ ジタル情報によつて周波数変調又は位相変調されており、 それによつて付加デー タが付与されてなることを特徴とする、 請求の範囲第 4項記載の光学的情報記録 媒体。
6. 前記再生専用領域における情報が、 相変化記録層における周辺領域との光 学的性質の差異によって形成されるマーク列によって得られ、 且つ該マーク列に 対して書き込み禁止処理がなされていることを特徴とする、 請求の範囲第 1項記 載の光学的情報記録媒体。
7. 付加データを有する基本データ単位として、 固定長のデータを使用する請 求の範囲第 1項乃至請求の範囲第 6項のいずれか 1項記載の光学的情報記録媒体。
8. 記録領域のデータが、 コンパクトディスク互換である E FM変調信号であ ることを特徴とする、 請求の範囲第 1項乃至請求の範囲第 7項のいずれか 1項記 載の光学的情報記録媒体。
9. AT I Pフレームに、 書き換え可能か又は再生専用かのどちらの属性に属 するかが規定されていることを特徴とする、 請求の範囲第 8項記載の光学的情報 記録媒体。 -
10. AT I P情報は、 分、 秒及びフレーム単位でそれぞれ 2桁の BCDコー ドの絶対時間で記載されており、 前記分、 秒及ぴフレームを表記する 8ビッ トの 最上位桁をそれぞれ Ml、 S 1及ぴ F 1とするとき、プログラム領域における(M 1, S 1, F 1) の (0, 0, 0)、 (0, 0, 1)、 (0, 1, 0) 及び (0, 1, 1) のいずれかに対応させて、 前記属性が規定されていることを特徴とする、 請 求の範囲第 9項記載の光学的情報記録媒体。
11. EFMフレームに、 書き換え可能か又は再生専用かのどちらの属性に属 するかが規定されていることを特徴とする、 請求の範囲第 8項記載の光学的情報 記録媒体。
1 2 . サブコードの Qチャネルのうちの特定の 2ビットに対応させて、 該サブ コ一ドの指定するフレームの前記属性が規定されていることを特徴とする、 請求 の範囲第 1 1項記載の光学的情報記録媒体。
1 3 . ブロックに、 書き換え可能か又は再生専用かのどちらの属性に属するか が規定されていることを特徴とする、 請求の範囲第 8項記載の光学的情報記録媒 体。
1 4 . ブロックのヘッダーに含まれるモード情報を記載する複数ビッ トのうち の特定の 2ビットに対応させて、 該ブロックの前記属性が規定されていることを 特徴とする、 請求の範囲第 1 3項記載の光学的情報記録媒体。
1 5 . 書き換え可能か否かの属性が、 さらに、 初回のみ書き換え可能か否かの 属性と、 繰り返し書き込みが可能か否かの属性とを有することを特徴とする、 請 求の範囲第 1項乃至請求の範囲第 1 4項のいずれか 1項記載の光学的情報記録媒 体。
1 6 . マルチセッションフォーマットの規定に従って、 プログラム領域を複数 のセッションに分割し、 分割された一部のセッションを再生専用とし、 分割され た他のセッションを書き換え可能としたことを特徴とする、 請求の範囲第 8項乃 至請求の範囲第 1 5項のいずれか 1項記載の光学的情報記録媒体。
1 7 . プログラム領域を、 I S O 9 6 6 0ファイル構造の再生専用データから なる第 1セッションと書き換え型領域からなる第 2セッションとに分割し、 前記 第 1セッションのユーザーデータおょぴリードァゥトを再生専用データとし、 リ ードイン領域、 P M A領域及び P C A領域を書き換え可能としたことを特徴とす る、 請求の範囲第 1 6項記載の光学的情報記録媒体。
1 8 . マルチセッションフォーマッ トの各セッションのリードイン領域に、 該 セッションが、 書き換え可能又は再生専用のどちらの属性に属するかを示す情報 が含まれていることを特徴とする、 請求の範囲第 1 6項又は請求の範囲第 1 7項 記載の光学的情報記録媒体。
1 9 . リードィン領域又はマルチセッションフォーマツ トの最初のセッション のリードイン領域の A T I Pで記載された特別情報に、 再生専用領域と書き換え 可能領域とを有する光学的情報記録媒体であることを示す情報が含まれているこ とを特徴とする、 請求の範囲第 8項乃至請求の範囲第 1 8項のいずれか 1項記載 の光学的情報記録媒体。
2 0 . リードィン領域又はマノレチセッションフォーマツ トの最初のセッション のリードィン領域の E F Mデータに、 再生専用領域と書き換え可能領域とを有す る光学的情報記録媒体であることを示す情報が含まれていることを特徴とする、 請求の範囲第 8項乃至請求の範囲第 1 8項のいずれか 1項記載の光学的情報記録 媒体。
2 1 . 基板上に相変化型記録層を設けてなり、 情報記録領域に再生専用領域と 書き換え可能領域とを有する光学的情報記録媒体の書き換え可能領域にデータを 記録するデータ記録方法であって、
再生専用領域に実行可能形式で記録されたプロダラムデータを外部のコンピュ ータに転送する転送ステップと、
該外部のコンピュータにて自動的に該プログラムデータを実行して、 前記書き 換え可能領域にデータを記録する実行ステップとをそなえて構成されたことを特 徴とする、 書き換え可能型相変化型光ディスクのデータ記録方法。
2 2 . 部分的再生専用領域を含む書き換え型であることを示す識別情報が、 予 め基板上にプレピット若しくは溝変形として記載されていることを特徴とする、 請求の範囲第 1項記載の光学的情報記録媒体。
2 3 . 該再生専用領域のデータがプレピッ ト列からなり、該識別情報とともに、 該再生専用領域のアドレス情報が、 予め基板上にプレピット若しくは溝変形とし て記載されており、 再生専用領域及び書き換え可能領域に含まれるファイルのフ アイル管理情報が書き換え可能領域項記載されていることを特徴とする、 請求の 範囲第 2 2項記載の光学的情報記録媒体。
2 4 . 基板上に相変化型記録層を設けてなり、 情報記録領域に再生専用領域と 書き換え可能領域とを有する記録媒体において、
予め該基板上にプレピット若しくは溝変形として記載され、 該記録媒体が部分 的にプレピット列若しくは溝変形からなる再生専用領域を含む書き換え型である ことを示す識別情報を認識する認識ステップと、
該再生専用領域のァドレス情報を取得してそのァドレス情報を記憶装置に転送 するメモリ転送ステップと、
該記録媒体のフアイル管理領域項記載されたフアイル管理情報を消去する消去 ステップと、 .
該ファイル管理領域に、 該記憶装置に転送された該再生専用領域のァドレス情 報を記録する再記録ステップとをそなえて構成されたことを特徴とする、 書き換 え可能型相変化記録媒体のデータ消去方法。
2 5 . リードイン領域を有するセッション領域を複数有するマルチセッション フォーマツ トのコンパク トディスクにおいて先頭のセッション領域のリードィン 領域に記録された情報に基づき該コンパク トディスクが再生専用領域を有する書 き換え型であることを識別する識別ステップと、
該複数のセッション領域における該リードイン領域のそれぞれから書き換え可 能、一回だけ記録可能又は書き込み禁止に関する属性を抽出する抽出ステップと、 該抽出ステップにて抽出された該属性が該書き込み禁止である場合には、 その 書き込み禁止セッション領域のフアイル構造を記憶装置に転送するメモリ転送ス テツプと、 該先頭のセッション領域における該リードィン領域に記録された情報を消去す る消去ステップと、
該先頭のセッション領域に、 該ディスク識別情報と、 該記憶装置に転送された 該書き込み禁止セッション領域の該ファイル構造と、 書き換え可能な領域の先頭 のァドレスとを記録する再記録ステップとをそなえて構成されたことを特徴とす る、 書き換え可能型コンパクトディスクのデータ消去方法。
2 6 . 前記再生専用領域が、 プレピット列によりデータを記録した第 1再生専 用領域と、 データを記録した後に再書き込みを禁止することにより形成した第 2 再生専用領域とを有するとともに、
前記書き換え可能領域とを有する、 部分的に再生専用の領域を設けるように構 成されたことを特徴とする、 請求の範囲第 1項乃至請求の範囲第 2 0項, 請求の 範囲第 2 2項, 請求の範囲第 2 3項のいずれか 1項記載の光学的情報記録媒体。
2 7 . 前記第 1再生専用領域に所定の更新不要なアプリケーションプログラム が格納されるとともに、 前記第 2再生専用領^ ¾に更新可能又はカスタマイズされ たアプリケーションプログラムが格納され、 前記書き換え可能領域に少なくとも 前記アプリケーションプログラムに関連するユーザーデータを記録可能なユーザ 一データ記録領域を設けてなることを特徴とする、 請求の範囲第 2 6項記載の光 学的情報記録媒体。
2 8 . プログラム領域にある特定の連続した領域に所定のアプリケーションプ ログラムのデータが格納されたアプリケーションプログラム領域を、 再生専用属 性を有する再生専用領域として形成し、 前記特定の連続した領域の残りのプログ ラム領域に少なくとも前記アプリケーションプログラムに関連するユーザーデー タを記録できるユーザーデータ記録領域を、 書き換え可能属性を有する書き換え 可能領域として設定し、 前記アプリケーションプログラムの再生と前記アプリケ ーションプログラムに関連するユーザーデータの記録再生とを行なう記録再生装 置であって、 媒体を装填して部分的に再生専用領域を有する書き換え可能型相変化型光ディ スクであることを認識しうる認識手段と、
前記認識手段にて認識された前記再生専用領域にアクセスして、 前記ァプリケ ーションプログラムのデータを取得しそのプログラム内容を実行しうるプロダラ ム実行手段と、
前記プログラム実行手段により実行されたアプリケーションプログラムに従つ て、 所要の情報を入力することのできる情報入力手段と、
前記ユーザーデータ記録領域にアクセスして、 前記情報入力手段により入力さ れた情報をユーザーデータとして記録することのできる記録手段とをそなえて構 成されることを特徴とする、 記録再生装置。
2 9 . 基板上に相変化型記録層を設けてなり、 該基板上に設けられた複数のプ レビット列によつて再生専用データが形成された光学的情報記録媒体の再生専用 データの消去方法であって、
前記相変化型記録層に前記再生専用データとは異なるデータを上書きすること により、 前記再生専用データの読み出しができないように構成されたことを特徴 とする、 再生専用データの消去方法。
PCT/JP2000/009016 1999-04-05 2000-12-20 Disque optique reinscriptible a changement de phase dote partiellement d'une region rom et procedes d'enregistrement et d'effacement de donnees pour disques optiques WO2001048753A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00985792A EP1168322A4 (en) 1999-12-28 2000-12-20 PHASE CHANGE REWRITE OPTICAL DISC PARTIALLY WITH ROM REGION AND DATA RECORDING AND ERASING METHODS FOR OPTICAL DISCS
AU22212/01A AU2221201A (en) 1999-12-28 2000-12-20 Rewritable phase change optical disk partly having rom region and data recordingand erasing methods for optical disk
US09/942,277 US6671249B2 (en) 1999-12-28 2001-08-27 Optical recording medium, data recording method for rewritable-type phase change type optical disc, data erase method for rewritable compact disc, data erase method for rewritable phase change type recording medium, read only data erase method, and recording/readout apparatus
US09/952,509 US20020019948A1 (en) 1999-04-05 2001-09-12 Method and apparatus for preventing unauthorized intrusions into transmission apparatus maintenance system
US10/686,760 US7092335B2 (en) 1999-12-28 2003-10-15 Data recording or erasing method for an optical recording medium
US11/397,188 US7664000B2 (en) 1999-12-28 2006-04-04 Data erase method for rewritable phase change type recording medium

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37464599 1999-12-28
JP11/374645 1999-12-28
JP2000067051 2000-03-10
JP2000/67051 2000-03-10

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/942,277 Continuation US6671249B2 (en) 1999-12-28 2001-08-27 Optical recording medium, data recording method for rewritable-type phase change type optical disc, data erase method for rewritable compact disc, data erase method for rewritable phase change type recording medium, read only data erase method, and recording/readout apparatus
US09/952,509 Continuation US20020019948A1 (en) 1999-04-05 2001-09-12 Method and apparatus for preventing unauthorized intrusions into transmission apparatus maintenance system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001048753A1 true WO2001048753A1 (fr) 2001-07-05

Family

ID=26582612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/009016 WO2001048753A1 (fr) 1999-04-05 2000-12-20 Disque optique reinscriptible a changement de phase dote partiellement d'une region rom et procedes d'enregistrement et d'effacement de donnees pour disques optiques

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6671249B2 (ja)
EP (2) EP1923812A3 (ja)
AU (1) AU2221201A (ja)
WO (1) WO2001048753A1 (ja)

Families Citing this family (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2221201A (en) * 1999-12-28 2001-07-09 Mitsubishi Chemical Corporation Rewritable phase change optical disk partly having rom region and data recordingand erasing methods for optical disk
US6910038B1 (en) * 2000-03-30 2005-06-21 Sonic Solutions, Inc. Methods for efficient host processing of data files selected for recording to an optical disc media
US8325587B2 (en) 2000-05-17 2012-12-04 JVC Kenwood Corporation Information recording medium, and recording method and reproducing method thereof
CN1193355C (zh) * 2000-05-17 2005-03-16 日本胜利株式会社 信息记录媒体及其记录方法
JP2002100126A (ja) * 2000-09-18 2002-04-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 記録再生装置、記憶装置、コンピュータ装置、データ処理方法、プログラム伝送装置
JP3886729B2 (ja) * 2001-01-26 2007-02-28 アルパイン株式会社 オーディオ装置、楽曲ファイル管理方法及び楽曲再生方法
JP2002230786A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Sony Corp 記録媒体、記録装置及び方法並びに再生装置及び再生制御方法
KR20020065295A (ko) * 2001-02-06 2002-08-13 엘지전자주식회사 멀티 세션 디스크에서의 데이터 갱신 기록방법
JP2002245625A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Pioneer Electronic Corp 記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法、情報記録媒体並びに記録プログラム
KR100413846B1 (ko) * 2001-03-08 2003-12-31 엘지전자 주식회사 멀티 세션 디스크에서의 데이터 재생방법
WO2002075737A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de reproduction de disque compatible avec des zones multiples
TWI235927B (en) * 2001-04-25 2005-07-11 Koninkl Philips Electronics Nv Methods and devices for recording or reading files on/from a sequential medium and sequential medium
US6982110B2 (en) * 2001-05-25 2006-01-03 Ricoh Company, Ltd. Information recording medium and manufacturing method thereof
US6898172B2 (en) * 2001-06-11 2005-05-24 Eastman Kodak Company System to reduce writing overhead to a hybrid optical disc
CN1410972A (zh) * 2001-09-25 2003-04-16 株式会社理光 光信息记录媒体,信息消去方法,信息记录方法及装置
US6910115B2 (en) * 2001-10-31 2005-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for configuring a removable storage medium
JP4756623B2 (ja) * 2001-11-30 2011-08-24 ソニー株式会社 情報記録装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP4003478B2 (ja) * 2002-02-21 2007-11-07 ソニー株式会社 ディスクアクセス制御方法
US20040199780A1 (en) 2002-03-22 2004-10-07 Heung-Chan Seung Copy-protected optical recording medium, a method for driving therefor and a method of manufacturing thereof
DE60304924T2 (de) * 2002-04-01 2007-01-11 Sony Corp. Verfahren zum Initialisieren einer Minidisk sowie Aufzeichnungs- und Wiedergabeverfahren und Aufzeichnungs- und Wiedergabegerät
CN100353423C (zh) * 2002-05-01 2007-12-05 Lg电子株式会社 高密度只读光盘及使用光盘的光盘设备和方法
KR100881665B1 (ko) * 2002-05-31 2009-02-06 삼성전자주식회사 다층의 광 정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법
AU2003233035A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for processing demonstration signals and demonstration control data
US20040013067A1 (en) * 2002-06-29 2004-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium and method of recording and/or reproducing data thereon
AU2003237063B2 (en) * 2002-07-02 2009-07-23 Lg Electronics Inc. High-density optical disc and method for restricting playback of the high-density optical disc in optical disc apparatus
JP4050951B2 (ja) * 2002-07-31 2008-02-20 ソニー株式会社 媒体情報再生方法、媒体情報再生装置および情報サービスシステム
CA2494072C (en) * 2002-08-03 2011-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium and method of recording and/or reproducing with respect to the medium
KR20040016536A (ko) * 2002-08-17 2004-02-25 엘지전자 주식회사 고밀도 재생 전용 광디스크의 어드레스 정보 기록방법과,그에 따른 고밀도 재생 전용 광디스크
TWI238384B (en) * 2002-08-27 2005-08-21 Lite On It Corp Method to dynamically adjust the allocation of writing-power memory for an optical disk writer
JP3856808B2 (ja) * 2002-08-30 2006-12-13 富士通株式会社 多重記録媒体、記録再生装置及び記録再生方法
KR100727920B1 (ko) * 2002-09-06 2007-06-14 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 그 기록 및/또는 재생 방법
US7532551B2 (en) 2002-09-26 2009-05-12 Lg Electronics Inc. Method for managing defective area on write-once optical recording medium, and optical recording medium using the same
KR20040027259A (ko) 2002-09-26 2004-04-01 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
EP1543508A2 (en) 2002-09-26 2005-06-22 LG Electronics Inc. Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc of write once type
US7233550B2 (en) 2002-09-30 2007-06-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR20040028469A (ko) 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
TWI236006B (en) * 2002-11-08 2005-07-11 Mediatek Inc Optical storage apparatus and method of gathering track information from an optical storage medium
BRPI0317147B1 (pt) 2002-12-11 2016-04-26 Lg Electronics Inc aparelho e método para gravação de dados em um meio de gravação apenas uma vez, aparelho e método para reprodução de dados de um meio de gravação apenas uma vez e referido meio de gravação apenas uma vez
AU2003282448A1 (en) 2002-12-11 2004-06-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing overwrite on an optical disc write once
KR101067735B1 (ko) * 2002-12-20 2011-09-28 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광 디스크의 사용자 저장공간 분할방법과, 분할된저장공간을 갖는 광 디스크와, 정보저장 방법 및 장치
US7532553B2 (en) * 2002-12-31 2009-05-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer-readable medium and method for configuring a digital versatile disc re-writeable device
US7372788B2 (en) 2003-01-14 2008-05-13 Lg Electronics Inc. Method for managing defective area on write-once optical recording medium, and optical recording medium using the same
US7672204B2 (en) 2003-01-27 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc
TWI314315B (en) 2003-01-27 2009-09-01 Lg Electronics Inc Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
US20040174787A1 (en) * 2003-02-12 2004-09-09 Doug Carson & Associates, Inc. Recordable medium having a data recording area with an embedded non-recordable zone
US20040160799A1 (en) 2003-02-17 2004-08-19 Park Yong Cheol Write-once optical disc, and method and apparatus for allocating spare area on write-once optical disc
KR101051000B1 (ko) * 2003-02-19 2011-07-26 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크와, 그에 따른 불법 복제 판별방법
KR20040075216A (ko) * 2003-02-20 2004-08-27 삼성전자주식회사 광디스크의 기록 제어 방법 및 이에 적합한 장치
US7643390B2 (en) 2003-02-21 2010-01-05 Lg Electronics Inc. Write-once optical recording medium and defect management information management method thereof
US7499383B2 (en) 2003-02-21 2009-03-03 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for managing spare area thereof
US7188271B2 (en) 2003-02-25 2007-03-06 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
US7477581B2 (en) 2003-02-25 2009-01-13 Lg Electronics Inc. Defect management method for optical recording medium and optical recording medium using the same
US7675828B2 (en) 2003-02-25 2010-03-09 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
BRPI0318160B1 (pt) 2003-03-04 2016-05-31 Lg Electronics Inc método para gravação em meio de gravação óptica, aparelho para gravação em e reprodução de um meio de gravação óptica e meio de gravação óptica
TWI405196B (zh) 2003-03-13 2013-08-11 Lg Electronics Inc 光學記錄媒體及其缺陷區域管理方法及其裝置
WO2004084198A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rewritable data carrier.
MXPA05012044A (es) 2003-05-09 2006-02-03 Lg Electronics Inc Disco optico de una sola escritura, metodo y aparato par recuperacion de informacion de administracion de disco del disco optico de una sola escritura.
RU2385509C2 (ru) 2003-05-09 2010-03-27 Эл Джи Электроникс Инк. Неперезаписываемый оптический диск и способ и устройство для восстановления управляющей информации диска с неперезаписываемого оптического диска
TW200501119A (en) 2003-05-09 2005-01-01 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
TW200501071A (en) 2003-05-09 2005-01-01 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
US20040246824A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Media Tek Inc. Method for reading table of content of multi-session optical medium
EP1639599A2 (en) * 2003-06-19 2006-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flexible formatting for universal storage device
CN100580779C (zh) 2003-07-04 2010-01-13 Lg电子株式会社 用于管理一次写入光盘上的重写记录的方法和装置
CA2532371C (en) 2003-07-14 2012-11-06 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR101014703B1 (ko) 2003-07-15 2011-02-21 엘지전자 주식회사 광디스크의 결함영역 관리방법 및 광디스크의 기록방법과기록재생장치
KR20050009031A (ko) 2003-07-15 2005-01-24 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법
US20050018574A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Jenkins Jens C. Hybrid optical storage media and methods of use
US7313065B2 (en) 2003-08-05 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
EP1652174B1 (en) 2003-08-05 2010-03-10 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
CA2537895A1 (en) 2003-09-08 2005-03-17 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information thereon
AU2004271477B2 (en) 2003-09-08 2009-11-05 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for recording management information thereon
EP1665260B1 (en) 2003-09-08 2013-12-04 LG Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on the write-once optical disc
KR20050028396A (ko) * 2003-09-17 2005-03-23 삼성전자주식회사 멀티 세션 방식을 이용한 데이터 기록 방법 및 그정보저장매체
KR100964685B1 (ko) 2003-10-20 2010-06-21 엘지전자 주식회사 1회 기록가능한 광디스크 및 광디스크의 기록재생방법과기록재생장치
JP2005166122A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 光ディスク装置及び情報再生方法
US8073143B2 (en) 2004-01-29 2011-12-06 Sony Corporation Information processing device and method
US8177129B2 (en) * 2004-02-17 2012-05-15 Timothy D. Larin Interactive multimedia smart affinity card with flash memory
US7213749B2 (en) * 2004-02-17 2007-05-08 R&R Card Systems, Inc. Interactive multimedia smart affinity card
KR20050086340A (ko) * 2004-02-25 2005-08-30 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크에서 중첩 기록 방법과 중첩기록 장치, 재생 방법 및 재생 장치
KR101113866B1 (ko) 2004-03-19 2012-03-02 엘지전자 주식회사 기록매체내에 기록되는 데이터 구조 및 데이터 기록방법과기록장치
KR101024916B1 (ko) 2004-03-19 2011-03-31 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 고밀도 광디스크의 데이터 기록 방법 및장치
US8248901B2 (en) 2004-04-17 2012-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Information recording medium, apparatus for recording and/or reproducing data on and/or from information recording medium, method of recording and/or reproducing data on and/or from information recording medium, and computer-readable recording medium storing program for executing the method
KR101014725B1 (ko) * 2004-05-04 2011-02-16 엘지전자 주식회사 1회 기록가능한 고밀도 광디스크의 기록방법과 기록장치
US8027240B2 (en) * 2004-05-10 2011-09-27 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording device and method, and computer program
US7916582B2 (en) * 2004-05-11 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium, recording/reproducing apparatus and method, initialization method, and reinitialization method
JP4197170B2 (ja) * 2004-05-17 2008-12-17 株式会社リコー 記録方法、情報記録装置、プログラム及び記録媒体
US7663990B2 (en) * 2004-05-21 2010-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium having access control area and method for recording or reproducing thereof
KR101049117B1 (ko) 2004-06-08 2011-07-14 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법, 디스크 클로징 방법 및 기록재생 장치
US7746754B2 (en) * 2004-06-14 2010-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of allocating areas in optical disc, data recording and/or reproducing apparatus adopting the same, and optical disc therefor
KR101014727B1 (ko) 2004-06-23 2011-02-16 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크의 중첩 기록 방법 및 장치
JP2006048763A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録再生装置及び情報管理方法
KR101041811B1 (ko) 2004-08-02 2011-06-17 엘지전자 주식회사 광 저장매체의 기록 재생 방법 및 장치
KR101012378B1 (ko) 2004-08-16 2011-02-09 엘지전자 주식회사 광 저장매체의 기록 재생 방법 및 장치
US7500137B2 (en) 2004-09-14 2009-03-03 Lg Electronics Inc. Recording medium, and method and apparatus of recording and reproducing data on the same
TWI272601B (en) * 2004-09-27 2007-02-01 Quanta Storage Inc Control system for disk device
US7613874B2 (en) 2004-10-14 2009-11-03 Lg Electronics, Inc. Recording medium, and a method and apparatus for overwriting data in the same
US7176273B2 (en) * 2004-11-03 2007-02-13 Porogen Llc Functionalized porous poly(aryl ether ketone) materials and their use
CA2584708A1 (en) * 2004-11-11 2006-05-18 Soft-R Research Llc Optical recording disc and method for recording data on an optical recording disc
US8151366B2 (en) * 2004-11-12 2012-04-03 Cinram International Inc. Secure optical media storage
JP4732218B2 (ja) * 2005-06-10 2011-07-27 キヤノン株式会社 再生装置
US20060288057A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Ian Collins Portable data backup appliance
ES2246182B1 (es) * 2005-06-15 2007-04-01 Grupo Cd World, S.L. "disco optico grabable de uso limitado y metodo para limitar el uso del mismo".
US20070008870A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Feller Jedediah M Customizable electronic presentation medium
JP4574475B2 (ja) * 2005-07-15 2010-11-04 キヤノン株式会社 記録再生装置、記録再生装置の制御方法
US7813913B2 (en) 2005-10-12 2010-10-12 Storage Appliance Corporation Emulation component for data backup applications
US20070091746A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Storage Appliance Corporation Optical disc for simplified data backup
US7844445B2 (en) 2005-10-12 2010-11-30 Storage Appliance Corporation Automatic connection to an online service provider from a backup system
US20070162271A1 (en) * 2005-10-12 2007-07-12 Storage Appliance Corporation Systems and methods for selecting and printing data files from a backup system
US7822595B2 (en) 2005-10-12 2010-10-26 Storage Appliance Corporation Systems and methods for selectively copying embedded data files
US7818160B2 (en) 2005-10-12 2010-10-19 Storage Appliance Corporation Data backup devices and methods for backing up data
US8069271B2 (en) 2005-10-12 2011-11-29 Storage Appliance Corporation Systems and methods for converting a media player into a backup device
US7899662B2 (en) 2005-10-12 2011-03-01 Storage Appliance Corporation Data backup system including a data protection component
US7702830B2 (en) * 2005-10-12 2010-04-20 Storage Appliance Corporation Methods for selectively copying data files to networked storage and devices for initiating the same
US8195444B2 (en) 2005-10-12 2012-06-05 Storage Appliance Corporation Systems and methods for automated diagnosis and repair of storage devices
US8666230B2 (en) * 2005-10-14 2014-03-04 Microsoft Corporation Multiple physical optical disc formats in backwards compatible order
KR101227485B1 (ko) 2005-11-25 2013-01-29 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 결함관리 정보 기록방법과기록장치
KR20070058291A (ko) 2005-12-02 2007-06-08 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체의 관리정보 기록방법 및 기록장치
JP2007172794A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Toshiba Corp 記録装置、記録方法
TWI350525B (en) * 2006-08-18 2011-10-11 Realtek Semiconductor Corp Memory management apparatus and method for optical storage system
US7590035B1 (en) * 2006-08-29 2009-09-15 Resonance Media Services, Inc. System and method for generating and using table of content (TOC) prints
US20080082453A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 Storage Appliance Corporation Methods for bundling credits with electronic devices and systems for implementing the same
US20080126446A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 Storage Appliance Corporation Systems and methods for backing up user settings
US20080172487A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-17 Storage Appliance Corporation Systems and methods for providing targeted marketing
US20080226082A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Storage Appliance Corporation Systems and methods for secure data backup
US20090030955A1 (en) * 2007-06-11 2009-01-29 Storage Appliance Corporation Automated data backup with graceful shutdown for vista-based system
US20090031298A1 (en) * 2007-06-11 2009-01-29 Jeffrey Brunet System and method for automated installation and/or launch of software
JP4428432B2 (ja) * 2007-09-20 2010-03-10 ソニー株式会社 記録装置、再生装置、記録再生装置、記録方法および再生方法
US7991949B2 (en) * 2007-10-12 2011-08-02 Microsoft Corporation Embedded virtual media
KR101453296B1 (ko) * 2008-01-10 2014-10-21 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
CN101286142B (zh) * 2008-05-19 2010-12-08 成都市华为赛门铁克科技有限公司 一种磁盘操作的保护方法及磁盘控制器
TW200949692A (en) * 2008-05-20 2009-12-01 Inventec Corp Method for making test fixture
US8332535B2 (en) 2008-07-09 2012-12-11 International Business Machines Corporation System and method for providing privacy and limited exposure services for location based services
CN102282613A (zh) * 2009-01-16 2011-12-14 夏普株式会社 光信息记录介质、光信息记录介质记录再生装置
EP2228794A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-15 Thomson Licensing SA Hybrid read-only and recordable optical recording medium
EP2455938A4 (en) * 2009-07-17 2014-06-25 Sharp Kk RECORDING MEDIUM FOR OPTICAL INFORMATION
US8413137B2 (en) 2010-02-04 2013-04-02 Storage Appliance Corporation Automated network backup peripheral device and method
US20130188929A1 (en) * 2010-10-12 2013-07-25 Pioneer Corporation Information recording apparatus and method

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63833A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式信号記録デイスク
JPS63291227A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 Hitachi Ltd 光デイスクおよびその製造方法
JPH02294933A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Victor Co Of Japan Ltd 記録媒体及び記録再生装置
JPH0397046A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Victor Co Of Japan Ltd 追記型情報記録媒体の情報管理方法
JPH03217972A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Hitachi Ltd ファイル検索装置
EP0712130A1 (en) * 1994-11-11 1996-05-15 Mitsumi Electric Company Ltd. Optical disk write method
JPH0955034A (ja) * 1995-08-08 1997-02-25 Toshiba Corp 光ディスク装置および光ディスク
WO1998018121A1 (fr) * 1996-10-23 1998-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique
JPH1139718A (ja) * 1997-07-11 1999-02-12 Toshiba Corp 光ディスクおよび光ディスク装置
JP2000285463A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Sony Corp ドライブ装置
JP2001043619A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Ricoh Co Ltd 電子情報記録再生システムと電子情報記録再生方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687308B2 (ja) 1984-06-19 1994-11-02 松下電器産業株式会社 光ディスク及び光ディスク装置
US5173886A (en) * 1986-02-07 1992-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite optical disc having both a data read-only area and a data rewritable area, and a recording/reproducing system for use therewith
JPS63167428A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Toshiba Corp 情報記憶装置
US5214627A (en) * 1989-02-08 1993-05-25 Fujitsu Limited Optical disk having read-exclusive and write-enable regions
JP3078686B2 (ja) * 1992-10-05 2000-08-21 三菱電機株式会社 光ディスク、光ディスク駆動装置および光ディスクの書き込み読み出し方法
JP2881092B2 (ja) * 1993-05-25 1999-04-12 富士通株式会社 可換記憶媒体のファイル管理方法
KR100425386B1 (ko) * 1995-03-30 2004-07-23 소니 가부시끼 가이샤 원반상기록매체의구동장치,구동방법,및원반상기록매체
MY112755A (en) * 1995-06-06 2001-08-30 Sony Corp Information data reproducing system, reproducing apparatus, reproducing method, data forming apparatus and data record medium
JPH09231612A (ja) 1996-02-21 1997-09-05 Sony Corp 光ディスク及び光ディスクの再生装置
JP3476647B2 (ja) 1996-04-19 2003-12-10 シャープ株式会社 光ディスク、光ディスク製造装置および光ディスク記録再生装置
JPH10124900A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラッキング制御装置及びトラック検索装置
US6044436A (en) * 1996-11-15 2000-03-28 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus including file management information
JP3545893B2 (ja) 1996-12-05 2004-07-21 株式会社リコー 光情報記録媒体及びその原盤露光方法
US6163521A (en) * 1997-04-16 2000-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk having read-only and read-write areas
US6091698A (en) * 1997-07-17 2000-07-18 Hewlett Packard Company Overwriting phase change media by varying data patterns
JP4144054B2 (ja) 1997-07-24 2008-09-03 ソニー株式会社 光ディスクの記録方法
JPH11176020A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Yamaha Corp 光ディスク及びその製造方法並びに情報記録方法
US6310854B1 (en) 1997-11-28 2001-10-30 Yamaha Corporation Optical disk having areas of different recording densities or functions
JPH11250522A (ja) 1998-03-06 1999-09-17 Nec Home Electron Ltd 光ディスク
JP2000076076A (ja) 1998-09-03 2000-03-14 Ricoh Co Ltd 光ディスク記憶媒体
US6377526B1 (en) * 1999-04-01 2002-04-23 Plasmon Ide, Inc. Erasable WORM optical disk and method of writing thereto multiple times
DE60027815T2 (de) * 1999-05-19 2006-12-21 Mitsubishi Kagaku Media Corp., Ltd. Wiederbeschreibbares optisches Aufzeichnungsmedium und optisches Aufzeichnungsverfahren
US6597649B2 (en) * 1999-05-21 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recordable optical disk
AU2221201A (en) * 1999-12-28 2001-07-09 Mitsubishi Chemical Corporation Rewritable phase change optical disk partly having rom region and data recordingand erasing methods for optical disk
JP4277452B2 (ja) * 2000-02-25 2009-06-10 ソニー株式会社 記録装置、再生装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63833A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式信号記録デイスク
JPS63291227A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 Hitachi Ltd 光デイスクおよびその製造方法
JPH02294933A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Victor Co Of Japan Ltd 記録媒体及び記録再生装置
JPH0397046A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Victor Co Of Japan Ltd 追記型情報記録媒体の情報管理方法
JPH03217972A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Hitachi Ltd ファイル検索装置
EP0712130A1 (en) * 1994-11-11 1996-05-15 Mitsumi Electric Company Ltd. Optical disk write method
JPH0955034A (ja) * 1995-08-08 1997-02-25 Toshiba Corp 光ディスク装置および光ディスク
WO1998018121A1 (fr) * 1996-10-23 1998-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique
JPH1139718A (ja) * 1997-07-11 1999-02-12 Toshiba Corp 光ディスクおよび光ディスク装置
JP2000285463A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Sony Corp ドライブ装置
JP2001043619A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Ricoh Co Ltd 電子情報記録再生システムと電子情報記録再生方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Audio recording - compact disc digital audio system", 1987, IEC908, XP002939714 *
"Volume and file structure of CD-ROM for information interchange", ISO9660, INFORMATION PROCESSING, 1988, XP002939715 *
See also references of EP1168322A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1923812A2 (en) 2008-05-21
US7092335B2 (en) 2006-08-15
US20020064111A1 (en) 2002-05-30
US20050078577A1 (en) 2005-04-14
EP1168322A4 (en) 2002-05-02
US6671249B2 (en) 2003-12-30
US20060182009A1 (en) 2006-08-17
US7664000B2 (en) 2010-02-16
AU2221201A (en) 2001-07-09
EP1168322A1 (en) 2002-01-02
EP1923812A3 (en) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001048753A1 (fr) Disque optique reinscriptible a changement de phase dote partiellement d&#39;une region rom et procedes d&#39;enregistrement et d&#39;effacement de donnees pour disques optiques
RU2297678C2 (ru) Устройство и способ для записи информации
US7719946B2 (en) Device and method for recording information enabling reduced response time of a recording device
US7480942B2 (en) Method for controlling access to disc data and method for indentifying disc
JP3636987B2 (ja) データ記録方法,書き換え可能領域のデータの消去方法,書き換え可能型コンパクトディスクの書き換え可能領域のデータ消去方法及び再生専用データの消去方法
Sims III et al. Proposal for
Ito et al. Proposal for a SFF Committee Specification of
Ito et al. Proposal for a Small Form Factor Committee Specification of

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09942277

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000985792

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000985792

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642