WO2001025332A1 - Composition de resine de polyester ignifuge, article moule a base de cette composition et procede de moulage de cet article - Google Patents

Composition de resine de polyester ignifuge, article moule a base de cette composition et procede de moulage de cet article Download PDF

Info

Publication number
WO2001025332A1
WO2001025332A1 PCT/JP2000/006762 JP0006762W WO0125332A1 WO 2001025332 A1 WO2001025332 A1 WO 2001025332A1 JP 0006762 W JP0006762 W JP 0006762W WO 0125332 A1 WO0125332 A1 WO 0125332A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flame
weight
parts
retardant
retardant polyester
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006762
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuhiko Hironaka
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP28144199A external-priority patent/JP3650557B2/ja
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to DE60024300T priority Critical patent/DE60024300T2/de
Priority to AT00962974T priority patent/ATE310771T1/de
Priority to EP00962974A priority patent/EP1225202B1/en
Priority to US10/070,739 priority patent/US6627690B1/en
Publication of WO2001025332A1 publication Critical patent/WO2001025332A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C08L33/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Definitions

  • the present invention relates to a flame-retardant polyester resin composition, a molded article thereof and a molding method thereof, and more particularly, to a flame-retardant polyester resin composition having excellent heat resistance, flame retardancy, and moldability, and molding thereof.
  • the present invention relates to a product and a molding method thereof.
  • Polyester resins are being used in electrical and electronic parts, automotive parts, mechanical parts, etc., taking advantage of their excellent heat resistance, mechanical properties, chemical resistance, etc. Flame retardancy is also strongly demanded from the viewpoint of safety against odor, and a composition containing a flame retardant has been applied.
  • Brominated polycarbonate oligomers and brominated epoxy oligomers have been studied as flame retardants for polyester resins.However, in response to demands for lighter and smaller electric and electronic parts and improved productivity, polyester resin compositions also have a high fluidity. Good moldability, such as heat resistance and stability against stagnation, has been required.
  • Brominated polyolefin oligomers are widely and generally used as flame retardants for polyester resins, but they have drawbacks in their flowability and, in addition, their stability against stagnation due to the ester exchange reaction with polyester. However, there is a problem that it is defective.
  • brominated epoxy oligomers can provide good fluidity, especially when they contain antimony trioxide as a flame retardant, the reaction between the terminal epoxy groups and the terminal carboxyl groups of the polyester results in stagnation. The disadvantage is that the viscosity increases significantly.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-11849 discloses the use of a brominated epoxy compound having an average degree of polymerization of 11 or more.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-169487 / 1987 discloses the use of two types of brominated epoxy compounds having a degree of polymerization of 20 or more and a degree of polymerization of 0 to 10 in combination.
  • brominated polyacrylate is used as a flame retardant for polyester resins, and has the characteristic of exhibiting good fluidity.
  • brominated polyacrylates also generally do not exhibit sufficient retention properties due to transesterification with polyester resins.
  • the use of a high molecular weight brominated epoxy compound reduces the flowability of the resin, and the combined use of a low molecular weight brominated epoxy oligomer does not sufficiently improve the retention stability of the composition. It is difficult to combine flow and residence stability.
  • Still another object of the present invention is to provide a molded article of the flame-retardant polyester composition of the present invention.
  • n is a number from 11 to 50
  • R is a hydrogen atom or a methyl group
  • p is a number from 1 to 5
  • m is a number from 20 to 160.
  • a flame retardant comprising a combination of a brominated polyacrylate represented by the formula: wherein the weight ratio of (B1) to (B2) is 595 to 95Z5, and
  • the above-mentioned object and advantages of the present invention are, thirdly, a method for producing a molded article from a flame-retardant polyester composition, the method comprising the steps of: 50 to 75% by weight of an unused first or second composition of the invention, comprising the same type of flame retardant in the same weight proportion as the composition and already used for molding and This is achieved by using a recovered mixture of the first composition or the second composition of the present invention with 50 to 25% by weight.
  • the above objects and advantages of the present invention are: Fourth, for forming still the first or second composition of the present invention which has already been used and recovered for forming, This is achieved by using the first composition or the second composition of the present invention unused as a raw material for producing a molded article.
  • the aromatic polyester of the component (A) used in the present invention comprises a dicarboxylic acid component and a diol component.
  • Dicarboxylic acid components include terephthalic acid, isophthalic acid, and phthalic acid; phthalic acid derivatives such as methyl terephthalic acid and methyl isophthalic acid; 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 2,7-naphthalenedicarboxylic acid, Examples thereof include naphthalenedicarboxylic acids such as 1,5-naphthylenedicarboxylic acid and derivatives thereof.
  • the diol component is ethylene glycol, propylene glycol, tetramethylene glycol, hexamethylene glycol, Aliphatic diols, such as opentildaricol, may be mentioned.
  • polytetramethylene terephthalate polyethylene terephthalate, polyethylene 2,6-naphthalene diphenyl oxypropylate, and polytetramethylene 1,2,6-naphthylene dicarboxylate are preferred.
  • polytetramethylene terephthalate is particularly preferred because of its excellent balance between properties and moldability.
  • the aromatic polyester a part of the above-mentioned polyester may be replaced by a copolymer component, but the copolymerization ratio of these components is preferably 10 mol% or less based on all dicarboxylic acid components.
  • aromatic polyesters may be used in combination.
  • the aromatic polyester used in the present invention has a terminal carboxyl group concentration [COOH] of [COOH] ⁇ 60 equivalent ton, preferably [COOH] ⁇ 30 equivalent ton.
  • the terminal carboxyl group concentration [COOH] is a value measured by the method of the A. Conix method (Makromol. Chem., 26, 226, 1958). It is.
  • the terminal carboxyl group concentration exceeds 60 equivalents Z ton, the reaction with the brominated epoxy compound as the component (B) becomes remarkable, and it becomes difficult to obtain the effects of the present invention.
  • the intrinsic viscosity of the aromatic polyester used in the present invention can be 0.5 or more when measured at 35 ° C. using o-cloth phenol, but 0.6 to 1.2. Are preferred, and those with 0.7 to 1.0 are particularly preferred.
  • the aromatic polyester having a terminal carboxyl group concentration of 60 equivalents or less tons, preferably less than 30 equivalents / ton used in the present invention can be prepared by, for example, a method of selecting appropriate reaction conditions in a melt polycondensation reaction. It can be produced by a method known per se, such as a method of combining a melt polycondensation reaction and a solid phase polycondensation reaction.
  • the brominated epoxy compound as the component (B) used in the present invention is a poly (tetrabromo) bisphenol A-type epoxy compound represented by the following formula (1). ⁇ (1) Where n is a number from 1 1 to 50,
  • tetrabromobisphenol A diglycidyl ether obtained by reacting tetrabromobisphenol A with epichlorohydrin, and further, tetrabromobisphenol A is added to one equivalent of the epoxy group.
  • the mixture is mixed so that the hydroxyl groups become 0 to 0.96 equivalents, and the mixture is heated and reacted at 100 to 250 in the presence of a basic catalyst, for example, sodium hydroxide, lithium hydroxide, triptylamine and the like. Obtainable.
  • the average degree of polymerization n of the brominated epoxy compound is 11 to 50, preferably 11 to 2 °. If the average degree of polymerization is smaller than 11, the epoxy equivalent of the brominated epoxy compound becomes large, making it difficult to suppress a reduction in moldability due to the reaction with the aromatic polyester. If it is too large, the fluidity of the aromatic polyester will decrease.
  • the brominated polyacrylate of the component (B 2) used in the present invention is a polymer represented by the following formula (2) and is a polymer of brominated benzyl acrylate or brominated benzyl methacrylate.
  • R is a hydrogen atom or a methyl group
  • p is a number from 1 to 5
  • m is a number from 20 to 160
  • Specific examples of the brominated polyacrylate include polypentyl bromobenzyl acrylate, polytetrabromobenzyl acrylate, polytribromobenzyl acrylate, polypentyl bromobenzyl acrylate, and the like. Of these, polypentabromobenzylacrylate is particularly preferred.
  • the brominated polyacrylate may be copolymerized with a small amount of another vinyl monomer. Their copolymerization ratio is preferably at most 10 mol%.
  • the average degree of polymerization m of the brominated polyacrylate is from 20 to 160, preferably from 50 to 120. When the average degree of polymerization is less than 20, the heat resistance of the aromatic polyester is lowered, and when it is more than 160, the fluidity of the aromatic polyester is lowered.
  • the compounding amount of the flame retardant (B1) brominated epoxy compound and (B2) brominated polyacrylate is 5 to 50 parts by weight as the total amount of both (A) 100 parts by weight of the aromatic polyester.
  • the mixing ratio of the component (B1) to the component (B2) is 95Z5 to 5/95, preferably 50 to 50 to 95/5. If the mixing ratio is out of this range, the effect of improving the moldability of the present invention cannot be sufficiently exhibited.
  • the blending amount of (C) antimony trioxide is (A) 2 to 20 parts by weight per 100 parts by weight of the aromatic polyester. When the amount is less than 2 parts by weight, the effect as a flame retardant is not sufficiently exhibited. When the amount is more than 20 parts by weight, disadvantages such as a decrease in mechanical properties appear.
  • antimony trioxide having a purity of 98% or more and a particle size of 0.1 to 5 im is preferably used. Those having a purity of at least 99% and a particle size of 0.5 to 3 im are particularly preferred.
  • the fibrous inorganic filler In the second composition of the present invention, (D) 5 to 100 parts by weight of the fibrous inorganic filler is blended with respect to 100 parts by weight of the aromatic polyester (A).
  • the fibrous inorganic filler include glass fiber, carbon fiber, steel fiber, asbestos, ceramic fiber, potassium titanate power, boron power, aluminum borate power, calcium carbonate whisker, and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • glass fibers are preferred.
  • the glass fiber is not particularly limited as long as it is generally used for reinforcing a resin.
  • it can be used by selecting from a long fiber type (a glass mouth one bing), a short fiber chopped strand, and a milled fiber.
  • fibrous reinforcing materials such as glass fibers are treated with sizing agents (eg, polyvinyl acetate, polyester sizing agents, etc.), coupling agents (eg, silane compounds, borane compounds, titanium compounds, etc.), and other surface treatment agents. You may.
  • sizing agents eg, polyvinyl acetate, polyester sizing agents, etc.
  • coupling agents eg, silane compounds, borane compounds, titanium compounds, etc.
  • other surface treatment agents eg, silane compounds, borane compounds, titanium compounds, etc.
  • a pigment or other compounding agent may be added, if necessary, in an expression amount thereof.
  • a compounding agent include powdery, granular or plate-like inorganic fillers such as kaolin, clay, wollastonite, talc, myriki, calcium carbonate, barium sulfate, and glass bead glass flakes.
  • fillers are usually compounded as reinforcements, surface modifiers, or for the purpose of improving electrical and thermal properties, etc. It should be blended within a range that does not impair the excellent properties and molding advantages.
  • flame retardants such as brominated polystyrene, brominated polyphenylene ether, polycarbonate oligomer produced from brominated bisphenol-A, brominated biphenyl ether, brominated diphthalimide compound, and chlorinated hexopenpen Halogen-containing compounds such as dimers of gen; phosphorus compounds such as red phosphorus and triphenyl phosphate; phosphorus-nitrogen compounds such as phosphonamide; melamine, melam, melem, melon, cyanuric acid, and cyanuric acid Triazine compounds such as melamine; 7K aluminum oxide, magnesium hydroxide, dawsonite, dihydrate Flame retardants other than metal hydroxides and antimony trioxide, such as stone masonry, and metal oxides, such as antimony tetroxide, antimony pentoxide, sodium antimonate, boron oxide, and iron oxide, also impair moldability.
  • brominated polystyrene brominated polyphenylene
  • a compound that suppresses dripping of molten particles during combustion may be added.
  • Known compounds that exhibit such effects include polytetrafluoroethylene and fumed colloidal silica produced by emulsion polymerization.
  • an antioxidant or a heat stabilizer such as a hindered phenol compound, an aromatic amine compound, an organic phosphorus compound or a sulfur compound may be added for the purpose of improving heat resistance.
  • various epoxy compounds, oxazoline compounds and the like may be added.
  • Epoxy compounds include, for example, bisphenol-A type epoxy compounds obtained by reacting bisphenol-A with epichlorohydrin, aliphatic glycidyl ethers obtained from the reaction of various glyco-glycerols with epichlorohydrin, A nopolak type epoxy compound, an aromatic or aliphatic carboxylic acid type epoxy compound, an alicyclic compound type epoxy compound and the like are preferable.
  • the oxazoline compound an aromatic or aliphatic bisoxazoline, particularly 2,2'-bis (2-year-old oxazoline) and 2,2'-m-phenylenebis (2-oxazoline) are preferable.
  • thermoplastic resins such as other polyester resins, polyamide resins, polyphenylene sulfide resins, polyphenylene ether resins, polycarbonate resins, phenoxy resins, polyethylene and copolymers thereof, polypropylene and Such copolymers, polystyrene and its copolymers, acrylic resins and acrylic copolymers, polyamide elastomers, polyester elastomers, etc .; thermosetting resins such as phenolic resins, melamine resins, unsaturated polyester resins, A silicone resin or the like may be blended.
  • the resin composition of the present invention it is preferable that these components are uniformly dispersed.
  • New Any method can be used as the compounding method. For example, all or a part of the components are supplied to a heated single-screw or twin-screw extruder in a lump or in a divided manner, and after being homogenized by melt-kneading, the molten resin extruded into a wire is cooled and solidified. Next, there is a method of cutting into a desired length and granulating. In addition, a method using another blender such as a blender, a bender or a roll may be used. In addition, a method of sequentially adding the compounding components by using these in combination or repeating a plurality of times can be employed.
  • the resin molded product is usually subjected to a molding machine such as an injection molding machine while being kept sufficiently dried. Further, it is also possible to dry blend the constituent materials of the composition, directly charge them into the hopper of the molding machine, and melt-knead them in the molding machine.
  • the resin composition of the present invention can exhibit its advantages in a molding method using a recycled material or a recovered material.
  • the recycled material is a pulverized product of a non-product part such as sprue or runner generated during molding, or a re-extruded pellet thereof.
  • the use of recycled materials is an effective method for effectively utilizing resin composition raw materials and reducing waste.However, the problem is that the resin composition repeatedly undergoes a molten state, which tends to cause deterioration in resin properties. Have.
  • the United States Underwriters and Laboratories which has been accredited for various properties of plastic materials, has approved the use of less than 25% by weight of recycled materials as raw materials for molded articles. Separate confirmation is required when using recycled materials in an amount of more than% by weight as raw materials for molded articles.
  • the present invention is also a molding method in which a recycled material is used as a raw material for molding at a ratio of more than 25% by weight and 50% by weight or less when molding a flame-retardant polyester resin composition.
  • a recycled material a resin composition containing the same type of flame retardant in the same weight ratio is used in principle.
  • a small amount of additives may be added as long as the properties of the resin composition of the present invention are not impaired.
  • the molding method of the present invention comprises, as raw materials used for molding a molded article, the flame-retardant polyester resin composition of the present invention in an amount of 50% by weight or more and less than 75% by weight based on the total weight of the raw materials; A method for producing a molded article using a regenerated material of the flame-retardant polyester resin composition in an amount of more than 25% by weight and not more than 50% by weight based on the total weight.
  • Flammability Evaluated according to the method (UL 94) specified by Underwriter-Laboratory, Inc., USA. (Specimen thickness 0.8 mm)
  • polytetramethylene terephthalate (PBT) resins A1 and A2 were produced. Thereafter, the pressure was returned to normal pressure with nitrogen, and the pressure was further increased to discharge the strand-shaped polymer from the slit at the discharge portion, thereby forming a chip.
  • the intrinsic viscosities of the obtained PBT resins A1 and A2 were 0.72 and 0.88, respectively, and the terminal carboxyl group concentration [COOH] was 42 equivalents Z ton and 52 equivalents Z ton, respectively.
  • the reaction solution was transferred to a polycondensation reaction tank in order to carry out the polycondensation reaction, and the reaction temperature was raised from 17 Ot: to 245 ° C over 35 minutes while gradually increasing the degree of vacuum.
  • the polycondensation reaction was continued to produce PBT resin A3.
  • the pressure was returned to normal pressure with nitrogen, and the polymer was further pressurized to discharge the strand-shaped polymer from the slit at the discharge part, thereby forming chips.
  • the intrinsic viscosity of the obtained PBT resin A3 was 0.69, and the terminal carboxy group concentration [COOH] was 19 equivalents Z ton.
  • the mixture was melted and kneaded with gZhr, and the thread discharged from the die was cooled and cut to obtain a molding pellet.
  • Comparative Example 2 100 (A1) 26 (B2) 12 60 54.8 49.7 57.3 Comparative Example 5 100 (A1) 26 12 60 61.9 64.9 74.0 Example 1 100 (A1) 20 (B2) 6 12 60 50.0 51.9 52.7
  • Table 3 Each component (composition) shown in Table 3 was obtained in the same manner as in Examples 1 to 6 to obtain molding pellets. The pellets were subjected to a retention test described below in Table 3, and the change in intrinsic viscosity of the obtained molded article was measured. The results are shown in Table 3.
  • the viscosity was measured using a viscometer (Micro Ubbelohde Z Asahi Seisakusho)
  • the limiting viscosity number here is a calculated value based on the measured value in orthochlorophenol at 35.
  • a 3 mm disc was molded with a cylinder 260 at an injection pressure of 80 OkgZ cm 2 .
  • the residence time was calculated with the completion of the calculation set to 0 minutes.
  • a flame-retardant polyester resin composition having excellent moldability while using antimony trioxide as a flame-retardant aid is possible. That is, a flame-retardant polyester resin composition having excellent retention stability without increasing or decreasing the viscosity due to the reaction with the flame retardant, and having high fluidity that could not be obtained with the brominated epoxy compound alone. Can be provided.

Description

明 細 書 難燃性ポリエステル樹脂組成物、 その成形品およびその成形方法
技術分野
本発明は難燃性ポリエステル樹脂組成物、 その成形品およびその成形方法に関 し、 さらに詳しくは優れた耐熱性、 難燃性、 成形加工性を備える難燃性ポリエス テル樹脂組成物、 その成形品およびその成形方法に関する。 従来の技術
ポリエステル樹脂は、 その優れた耐熱性、 機械特性、 耐薬品性等を活かして電 気 ·電子部品、 自動車部品、 機構部品等に用途を伸ばしているが、 電気 ·電子部 品用途においては、 火災に対する安全性から難燃性も強く求められており、 難燃 剤を配合した組成物が適用されている。
ポリエステル樹脂の難燃剤としては、 臭素化ポリカーボネートオリゴマゃ臭素 化エポキシオリゴマ等が検討されてきたが、 電気 ·電子部品の軽薄短小化や生産 性向上要求に対して、 ポリエステル樹脂組成物にも高流動性や滞留に対する安定 性等の良好な成形加工性が求められるようになつてきた。
臭素化ポリ力一ポネートオリゴマは、 ポリエステル樹脂の難燃剤として広く一 般的に用いられているが、 流動性に難点があるのみならず、 ポリエステルとのェ ステル交換反応を引き起こすために滞留に対する安定性が不良という問題点を有 している。 また臭素化エポキシオリゴマは、 良好な流動性が得られるものの、 特 に難燃助剤として三酸化ァンチモンを含んだ場合に末端のェポキシ基とポリエス テルの末端カルボキシル基との反応のため、 滞留により粘度が著しく増大すると いう欠点を有している。
臭素化エポキシオリゴマのこのような問題点を解決するため、 特開昭 5 8— 1 1 8 8 4 9号公報には、 平均重合度 1 1以上の臭素化エポキシ化合物の使用が開 示され、 また特開昭 6 2 - 1 6 9 8 4 7号公報には重合度 2 0以上と重合度 0〜 1 0の 2種の臭素化エポキシ化合物の併用が開示されている。
臭素化エポキシ化合物の末端のエポキシ基を他の化合物で封鎖して反応性を低 める試みも種々行われているが、 末端の封鎖のために新たな工程が必要になる等 により、 経済性が失われてしまっている。
一方、 臭素化ポリアクリレ一トはポリエステル樹脂の難燃剤として使用されて おり、 良好な流動性を示すという特徵を有している。 しかしながら、 臭素化ポリ ァクリレートも、 一般的には、 ポリエステル樹脂とのエステル交換反応のため、 滞留に対しては十分な特性を示さない。
また近年では、 生産性の向上のひとつとして再生材または回収剤の活用も重要 視されてきており、 特開平 1 0— 1 3 0 4 8 1号公報には、 臭素化ポリアクリレ 一トにて難燃化したポリエステル樹脂組成物を多くの再生材を用いて成形しても 成形品特性が優れることが開示されている。 しかしながら、 臭素化エポキシ化合 物配合ポリエステル樹脂、 臭素化ァクリレート配合ポリエステル樹脂のいずれも、 上記滞留に対する粘度変動の問題点が、 再生材使用時の成形条件変動につながり、 生産性に対して障害となっていた。
このように従来の技術では、 高分子量の臭素化エポキシ化合物の使用は樹脂の 流動性を低下させ、 また低分子量の臭素化エポキシオリゴマの併用は組成物の滞 留安定性の改良が十分でなく、 流動性および滞留安定性を併立するのに困難があ る。
そして、 臭素化エポキシ化合物で難燃化する場合、 ポリエステル樹脂として、 エポキシ基と反応する末端カルボキシル基量の小さいポリマーを使用することは ある程度有効であるが、 より広い成形条件に対応するには未だ不十分である。 本発明は上述の事情を背景としてなされたものである。 発明の開示
すなわち、 本発明の目的は、 流動性、 滞留安定性等の成形加工性に優れた難燃 性ポリエステル組成物を提供することにある。 本発明の他の目的は、 本発明の上記難燃性ポリエステル組成物を成形する方法 を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は本発明の上記難燃性ポリエステル組成物の成形品を 提供することにある。
本発明のさらに他の目的および利点は、 以下の説明から明らかになろう。 本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 1に、
(A) 末端カルボキシル基濃度が 60当量ノトン以下である芳香族ポリエステル 100重量部
(B) (B 1) 下記式 (1)
… )
Figure imgf000004_0001
ここで、 nは 11〜50の数である、
で表される臭素化エポキシ化合物および
(B2) 下記式 (2)
Figure imgf000004_0002
ここで、 Rは水素原子またはメチル基であり、 pは 1〜5の数であり、 そし て mは 20〜160の数である、
で表される臭素化ポリアクリレートの組合せからなる難燃剤 5〜 50重量部、 こ こで、 (B 1) 対 (B2) の重量比は 5 95〜 95Z 5である、 および
(C) 三酸化アンチモン 2〜 20重量部
を含有してなる難燃性ポリエステル組成物 (以下、 本発明の第 1組成物というこ とがある) によって達成される。 本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 2に、 上記 (A) 成分、 (B) 成分、 (C) 成分および
(D) 繊維状無機充填材 5〜1 0 0重量部
を含有してなる難燃性ポリエステル組成物 (以下、 本発明の第 2組成物というこ とがある) によって達成される。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 3に、 難燃性ポリエステ ル組成物から成形品を製造する方法であって、 難燃性ポリエステル組成物として、 未だ成形のために未使用の本発明の第 1組成物または第 2組成物 5 0〜7 5重 量%と、 この組成物と同じ重量割合で同じ種類の難燃剤を含みかつ既に成形のた めに使用されそして回収された本発明の第 1組成物または第 2組成物 5 0〜2 5 重量%との混合物を用いることを特徴とする方法によって達成される。
また、 本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 4に、 既に成形の ために使用されそして回収された本発明の第 1組成物または第 2組成物の、 未だ 成形のために未使用の本発明の第 1組成物または第 2組成物と混合して成形品を 製造するための原料としての使用によって達成される。
最後に、 本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 本発明の第 1組成 物または第 2組成物からなる成形品によって達成される。 発明の好ましい実施態様
以下、 本発明について詳述する。
(A) 芳香族ポリエステル
本発明に用いられる (A) 成分の芳香族ポリエステルは、 ジカルボン酸成分お よびジオール成分からなる。 ジカルボン酸成分としては、 テレフタル酸、 イソフ タル酸、 フタル酸;メチルテレフタル酸、 メチルイソフ夕ル酸のごときフ夕ル酸 誘導体; 2 , 6—ナフタレンジカルボン酸、 2 , 7—ナフ夕レンジカルボン酸、 1, 5—ナフ夕レンジカルボン酸のごときナフタレンジカルボン酸およびその誘 導体を例示することができる。 ジオール成分としてはエチレングリコール、 プロ ピレンダリコール、 テトラメチレングリコール、 へキサメチレングリコール、 ネ ォペンチルダリコールのごとき脂肪族ジオールを例示することができる。
芳香族ポリエステル (A) としては、 ポリテトラメチレンテレフ夕レート、 ポ リエチレンテレフ夕レート、 ポリエチレン— 2, 6—ナフタレンジ力ルポキシレ —ト、 ポリテトラメチレン一 2, 6—ナフ夕レンジカルボキシレートが好ましく、 中でも特性と成形加工性のバランスに優れることからポリテトラメチレンテレフ 夕レートが特に好ましい。
また芳香族ポリエステルとしては上述のポリエステルの一部を共重合成分で置 換したものでもよいが、 それら成分の共重合割合は全ジカルボン酸成分に対して 10モル%以下であることが好ましい。
さらにこの芳香族ポリエステルは 2種以上を組合せて使用してもよい。
本発明に用いられる芳香族ポリエステルは、 その末端カルボキシル基濃度 [C OOH] が [COOH] ≤60当量 トン、 好ましくは [COOH] く 30当量 トンのものである。 ここで末端カルボキシル基濃度 [COOH] は、 エイ ·コ ニックス (A. Con i x) 法 (Mak r omo l . C h em. , 26巻, 22 6頁, 1958年) の方法により測定された値である。 末端カルボキシル基濃度 が 60当量 Zトンを超えると、 (B) 成分の臭素化エポキシ化合物との反応が著 しくなり、 本発明の効果を得ることが困難になる。 末端カルボキシル基濃度が 3 0当量ノトン未満のものを用いるとさらに成形加工性が高まるため特に好ましい。 本発明に用いられる芳香族ポリエステルの固有粘度は、 o—クロ口フエノール を用い 35°Cで測定したとき、 0. 5以上のものを用いることができるが、 0. 6〜1. 2のものが好ましく、 0. 7〜1. 0のものが特に好ましい。
本発明に用いられる、 末端カルボキシル基濃度が 60当量 Zトン以下、 好まし くは 30当量/トン未満である芳香族ポリエステルは、 例えば溶融重縮合反応に おいて適切な反応条件を選択する方法や、 溶融重縮合反応と固相重縮合反応とを 組合せる方法等のそれ自体公知の方法により製造することができる。
(B 1) 臭素化エポキシ化合物
本発明に用いられる (B) 成分の臭素化エポキシ化合物は、 下記式 (1) で表 されるポリ (テトラブロム) ビスフエノール A型エポキシ化合物である。 ■(1 )
Figure imgf000007_0001
ここで、 nは 1 1〜 5 0の数である、
これは、 例えばテトラブロムビスフエノール Aとェピクロルヒドリンを反応さ せて得られるテトラブロムビスフエノール Aジグリシジルエーテルに、 さらにそ のエポキシ基 1当量に対して、 テトラブロムビスフエノール Aをその水酸基が 0 〜0 . 9 6当量になるように混合し、 塩基性触媒、 例えば水酸ィヒナトリウム、 水 酸化リチウム、 トリプチルァミン等の存在下に 1 0 0〜2 5 0でで加熱反応させ ることにより得ることができる。
この臭素化エポキシ化合物の平均重合度 nは 1 1〜5 0、 好ましくは 1 1〜2 ◦である。 この平均重合度が 1 1より小さい場合には、 臭素化エポキシ化合物の エポキシ当量が大きくなり、 芳香族ポリエステルとの反応による成形加工性の低 下を抑制することが困難になり、 また 5 0より大きい場合には芳香族ポリエステ ルの流動性が低下してしまう。
(B 2 ) 臭素化ポリアクリレート
本発明に用いられる (B 2 ) 成分の臭素化ポリアクリレートは、 下記式 (2 ) で表されるポリマーであり、 臭素化べンジルァクリレートまたは臭素化べンジル メタクリレー卜のポリマーである。
Figure imgf000007_0002
ここで、 Rは水素原子またはメチル基であり、 p は 1〜 5の数であり、 そし て mは 2 0〜1 6 0の数である、 この臭素化ポリアクリレートの具体的な例としては、 ポリペン夕ブロムべンジ ルァクリレート、 ポリテトラブロムベンジルァクリレート、 ポリトリブロムベン ジルァクリレート、 ポリペン夕ブロムベンジルメ夕クリレート等があげられる。 これらのうち、 ポリペンタブロムべンジルァクリレートが特に好ましい。
この臭素化ポリアクリレートは少量の割合で他のビニル系モノマーと共重合さ れていても構わない。 それらの共重合割合は 10モル%以下が好ましい。
臭素化ポリアクリレートの平均重合度 mは 20〜160、 好ましくは 50〜1 20である。 この平均重合度が 20未満の場合には芳香族ポリエステルの耐熱性 低下等をもたらし、 また 160より大きい場合には芳香族ポリエステルの流動性 が低下してしまう。
難燃剤である (B 1) 臭素化エポキシ化合物と (B2) 臭素化ポリアクリレー トの配合量は、 両者の合計量として (A) 芳香族ポリエステル 100重量部当 り、 5〜50重量部である。 この配合量が 5重量部より小さい場合には芳香族ポ リエステルの難燃ィ匕効果が十分でなく、 また 50重量部より大きい場合には組成 物の機械特性が低下する等の欠点が現れてくる。 また、 (B 1) 成分と (B2) 成分の配合割合は 95Z5〜5/95、 好ましくは 50ノ50〜95ノ5である。 この配合割合がこの範囲から外れると本発明の成形加工性改良効果が十分発揮さ れない。
(C) 三酸化アンチモン
(C) 三酸化アンチモンの配合量は、 (A) 芳香族ポリエステル 100重量 部当り 2〜20重量部である。 この配合量が 2重量部より小さい場合には難燃 助剤としての効果が十分発揮されず、 また 20重量部より大きい場合には機械特 性が低下する等の欠点が現れてくる。 また (C) 成分の三酸化アンチモンとして は、 純度 98%以上、 粒径 0. 1〜 5 imのものが好ましく用いられる。 純度 9 9 %以上、 粒径 0. 5〜3 imのものが特に好ましい。
(D) 繊維状無機充填材
本発明の第 2組成物において、 芳香族ポリエステル (A) 100重量部に対し て、 (D) 繊維状無機充填材 5〜100重量部が配合される。 これにより、 第 1 組成物よりもさらに耐熱性、 機械特性においても優れた組成物となり好ましい。 繊維状無機充填材としては、 例えばガラス繊維、 炭素繊維、 スチール繊維、 ァ スベスト、 セラミック繊維、 チタン酸カリウムゥイス力一、 ボロンゥイス力一、 硼酸アルミニウムゥイス力一、 炭酸カルシウムウイスカ一等が挙げられる。 これ らは単独であるいは二種以上を組合せて使用することができる。
これらの繊維状強化材の中ではガラス繊維が好ましい。 ガラス繊維としては一 般に樹脂の強化用に用いられるものであれば特に限定はない。 例えば長繊維タイ プ (ガラス口一ビング) や短繊維状のチョップドストランド、 ミルドファイバ一 などから選択して用いることができる。
またガラス繊維等の繊維状強化材は集束剤 (例えばポリ酢酸ビニル、 ポリエス テル集束剤等)、 カップリング剤 (例えばシラン化合物、 ボラン化合物、 チタン 化合物等)、 その他の表面処理剤で処理されていてもよい。
その他の成分
本発明の組成物には、 必要に応じて顔料その他の配合剤をその発現量添加して もよい。 このような配合剤としてはカオリン、 クレー、 ウォラストナイト、 タル ク、 マイ力、 炭酸カルシウム、 硫酸バリウム、 ガラスビーズガラスフレークス等 の粉末状、 粒状あるいは板状の無機充填材が例示できる。
これらの充填材は、 通常補強材、 表面改質材として、 あるいは電気的、 熱的特 性等の改質を目的として配合されるが、 配合による効果発現の最小量と過剰配合 による組成物本来の優れた特性、 成形上の利点を損失しない範囲で配合されるべ きである。
また他の難燃剤、 例えば臭素化ポリスチレン、 臭素化ポリフエ二レンエーテル、 臭素化ビスフエノール— Aを原料として製造されるポリカーボネートオリゴマー、 臭素化ビフエニルエーテル、 臭素化ジフタルイミド化合物、 塩素化へキサペン夕 ジェンの 2量体のごときハロゲン含有化合物;赤リン、 トリフエニルホスフエ一 トのごときリン化合物;ホスホン酸アミドのごときリン—窒素化合物; メラミン、 メラム、 メレム、 メロン、 シァヌ一ル酸、 シァヌール酸メラミンのごときトリア ジン化合物; 7K酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム、 ドーソナイト、 2水和 石コゥのごとき金属水酸化物、 三酸化アンチモン以外の難燃助剤、 例えば四酸化 アンチモン、 五酸化アンチモン、 アンチモン酸ナトリウム、 酸化ホウ素、 酸化鉄 のごとき金属酸化物等も成形加工性等を損なわない範囲で配合が可能である。 こ れらの難燃剤の効果を一層高めるため、 燃焼時の溶融粒の滴下を抑制する化合物 を配合してもよい。 このような効果を発現する化合物としては、 乳化重合して作 られたポリテトラフルォロエチレンやフュームドコロイダルシリカ等が公知であ る。
さらに、 耐熱性向上を目的としてヒンダードフエノール化合物、 芳香族ァミン 化合物、 有機リン化合物、 硫黄化合物のごとき酸化防止剤あるいは熱安定剤を添 加することもできる。 また溶融粘度安定性、 耐加水分解性の改良等の目的には、 各種のエポキシ化合物、 ォキサゾリン化合物等を添加してもよい。 エポキシ化合 物としては、 例えばビスフエノール一 Aとェピクロルヒドリンを反応させて得ら れるビスフエノールー A型エポキシ化合物、 各種グリコ一ルゃグリセロールとェ ピクロルヒドリンとの反応から得られる脂肪族グリシジルエーテル、 ノポラック 型エポキシ化合物、 芳香族または脂肪族カルボン酸型エポキシ化合物、 脂環化合 物型エポキシ化合物などが好ましい。 ォキサゾリン化合物としては芳香族または 脂肪族ビスォキサゾリン、 特に 2 , 2 ' —ビス (2—才キサゾリン)、 2, 2 ' —m—フエ二レンビス (2—ォキサゾリン) が好ましい。
その他安定剤、 着色剤、 滑剤、 紫外線吸収剤、 帯電防止剤を添加することがで きる。
さらにまた、 少量の割合で他の熱可塑性樹脂、 例えば他のポリエステル樹脂、 ポリアミド樹脂、 ポリフエ二レンサルファイド樹脂、 ポリフエ二レンエーテル樹 脂、 ポリカーボネート樹脂、 フエノキシ樹脂、 ポリエチレンおよびその共重合体、 ポリプロピレンおよびその共重合体、 ポリスチレンおよびその共重合体、 ァクリ ル樹脂およびアクリル系共重合体、 ポリアミドエラストマ一、 ポリエステルエラ ストマ一等;熱硬化性樹脂、 例えばフエノール樹脂、 メラミン樹脂、 不飽和ポリ エステル樹脂、 シリコーン樹脂等を配合してもよい。
本発明の樹脂組成物は、 これらの配合成分が均一に分散されていることが好ま しい。 その配合方法としては任意の方法を用いることができる。 例えば配合成分 の全部または一部を加熱した単軸、 二軸等の押出機に一括または分割して供給し、 溶融混練により均質化された後に針金状に押出された溶融樹脂を冷却固化させ、 次いで所望の長さに切断して粒状ィヒする方法がある。 その他、 プレンダ一、 二一 ダー、 ロール等他の混合機を用いる方法でもよい。 また、 これらを組合せて用い たり、 複数回繰り返すことにより配合成分を順次加える方法等をとることができ る。
このようにして造られた成形用樹脂組成物から樹脂成形品を得るには、 通常十 分乾燥された状態に保ったまま射出成形機等の成形機に供して成形する。 さらに また、 組成物の構成原料をドライブレンドして直接成形機ホッパー内に投入し成 形機中で溶融混練することも可能である。
本発明の樹脂組成物は、 再生材または回収材を用いる成形方法において好まし くその特長を発揮することができる。 再生材とは、 成形時に発生するスプル一や ランナー等の非製品部分の粉砕物、 またはそれらの再押出ペレツト化物等である。 再生材の利用は、 樹脂組成物原料の有効活用や廃棄物の低減において有効な方 法であるが、 樹脂組成物は溶融状態を繰り返し経ることなり、 樹脂特性の低下を 招きやすいという問題点を有している。
そして、 プラスチック材料の各種特性に認定を与えている米国アンダーライタ 一 ·ラボラトリーズ (UL) においても、 2 5重量%以下の再生材を成形品の原 料として用いることを認めているが、 2 5重量%を超える量の再生材を成形品の 原料として用いる場合には別途確認が必要となっている。
芳香族ポリエステル (A) を臭素化エポキシ化合物 (B 1 ) で難燃化した組成 物は、 溶融状態を繰り返した場合に、 その溶融粘度が増加する現象が顕著に表れ る。 再生材の使用には、 再生材の再溶融を必然的に伴うことから、 この組成物の 再生材の使用は従来困難であった。 また、 芳香族ポリエステル (A) を臭素化ポ リアクリレート (B 2 ) で難燃化した組成物は、 滞留安定性が不良であり、 溶融 粘度が著しく低下する。 そのため、 この組成物の再生材の使用も従来困難であつ た。 しかしながら、 本発明の樹脂組成物では、 良好な流動性を保ちながら、 滞留安 定性が高まっており、 再生材を 25重量%を超える量を用いて成形を行った場合 においても、 滞留安定性が高まる利点を得ることができる。 ただし、 再生材の利 用は 50重量%以下であることが好ましく、 再生材を 50重量%を超えて用いる と、 本発明の樹脂組成物においてもその特性の低下が著しくなるため好ましくな い。
そこで、 本発明はまた、 難燃性ポリエステル樹脂組成物を成形する際に、 成形 用の原料として、 25重量%を超え 50重量%以下の割合で再生材を用いる成形 方法である。 再生材としては同じ重量割合で同じ種類の難燃剤を含む樹脂組成物 を用いるのが原則である。 本発明の樹脂組成物の特性を損なわない範囲内で、 少 量の添加剤を加えても構わない。
換言すれば、 本発明の成形方法は、 成形品の成形に用いる原料として、 原料の 全重量あたり 50重量%以上 75重量%未満の、 本発明の難燃性ポリエステル樹 脂組成物と、 原料の全重量あたり 25重量%を超え 50重量%以下の、 該難燃性 ポリエステル樹脂組成物の再生材とを用いる、 成形品の製造方法である。 実施例
以下、 実施例により本発明を詳述する。 なお、 実施例中の各種特性の測定は以 下の方法によった。
( 1 ) 機械的特性:引張試験は A STM D 638に、 衝撃試験は A S TM D 256 (アイゾット、 ノッチ付) にそれぞれ準拠。
(2) 荷重たわみ温度: AS TM D 648に準拠。 1. 82MP a。
(3) 燃焼性:米国アンダーライタ一ラボラトリ一社の定める方法 (UL 94) により評価。 (試験片厚さ 0. 8mm)
(4) 固有粘度:溶媒として O—クロ口フエノールを用い、 ォストワルド粘度管 により 35 にて測定。
(5) 溶融粘度:フローテスター CFT— 500 A ((株) 島津製作所製) に より、 ノズル 1 0Z1 (L/D) mm、 荷重 100 k g f、 温度 250〜27 0 、 滞留時間 5〜 20分にて測定。
実施例 1〜 6および比較例 1〜 8
テレフタル酸ジメチル 2600重量部、 1, 4—ブタンジオール 1800重量 部およびテトラー n—ブチルチタネート 1 , 9重量部をエステル交換反応槽に入 れ、 170 で 180分間エステル交換反応を行い、 反応中留出するメタノール を反応系外に留出せしめ、 エステル交換反応を終了した。 反応終了時点でのメタ ノール留出量は 740重量部であった。 弓 Iき続き重縮合反応を行うため反応液を 重縮合反応槽に移し、 徐々に真空度を高めながら 35分間かけて、 反応温度を 1 70でから245でに到達せしめた。 この温度を保持して真空度を ImmHg以 下に保ち、 重縮合反応を続けることによりポリテトラメチレンテレフ夕レート (PBT) 樹脂 A 1および A 2を製造した。 その後窒素で常圧に戻し、 さらに加 圧して吐出部のスリットからストランド状のポリマーを吐出し、 チップ化した。 得られた PBT樹脂 A 1および A 2の固有粘度はそれぞれ 0. 72および 0. 8 8であり、 また末端カルボキシル基濃度 [COOH] はそれぞれ 42当量 Zトン および 52当量 Zトンであった。
またテレフ夕ル酸ジメチル 2600重量部、 1, 4—ブタンジオール 1800 重量部およびテトラー n—ブチルチタネート 1. 9重量部をエステル交換反応槽 に入れ、 170 で 180分間エステル交換反応を行い、 反応中留出するメタノ ールを反応系外に留出せしめた。 反応終了前に酢酸カリウム 1. 50重量部を添 加しエステル交換反応を終了した。 反応終了時点でのメタノール留出量は 740 重量部であった。 引き続き重縮合反応を行うため反応液を重縮合反応槽に移し、 徐々に真空度を高めながら 35分間かけて、 反応温度を 17 Ot:から 245°Cに 到達せしめた。 この温度を保持して真空度を ImmHg以下に保ち、 重縮合反応 を続けることにより PBT樹脂 A 3を作成した。 その後窒素で常圧に戻し、 さら に加圧して吐出部のスリットからストランド状のポリマーを吐出し、 チップ化し た。 得られた PBT樹脂 A 3の固有粘度は 0. 69であり、 また末端カルボキシ ル基濃度 [COOH] は 19当量 Zトンであった。
13 O :で 8時間熱風乾燥した上記 PBT樹脂 (Al、 A 2、 A3)、 臭素化 エポキシ化合物、 臭素化ポリアクリレート (ポリペンタブロムベンジルァクリレ —ト: FR1025 :分子量約 34000、 重合度 =約 60 :ィスラエル国デッ ド ·シー 'プロミン社製)、 三酸化アンチモン (P ATOX— C : 日本精鉱 (株) 製)、 ガラス繊維 (13/im径、 3mmチョップドストランド: 日本電気 硝子 (株) 製) およびポリテトラフルォロエチレン (FA100 :ダイキン工業 (株) 製) を表 1に示す割合にて、 予めタンブラ一で均一に混合した後、 スクリ ユー径各 44mmのベント付き二軸押出機を用いて真空に引きながらシリンダー 温度 260 、 スクリユー回転数 150 r pm、 吐出量 50 k gZh rにて溶融 混練し、 ダイスから吐出するスレツドを冷却切断して成形用ペレツトを得た。 次いでこのペレットを用いて射出容量 5オンスの東芝機械 (株) 製 I S 60B 型射出成形機にてシリンダー温度 260で、 金型温度 80 :、 射出圧力 60MP a、 冷却時間 12秒、 および全成形サイクル 35秒の条件で各特性測定用の成形 品を成形した。
これらのペレツトゃ成形品を用いて各特性を測定した。 それらの結果を表 1に 示す。
末端力ルポキシル基濃度 [C〇〇H] =52当量ノトンの PBTを使用しても、 三酸化アンチモンの存在下では、 臭素化エポキシ化合物を配合すると、 その組成 物の粘度は滞留による変化が大きい (比較例 1〜3)。 また重合度の大きい臭素 化工ポキシ化合物を使用すると、 増粘は見られなくなるものの組成物自体の粘度 が高くなる (比較例 4)。 臭素化エポキシ化合物に替えて臭素化ポリアクリレー トを使用すると、 流動性に優れた組成物が得られるが、 その粘度は滞留によって 低下してしまう (比較例 5)。 しかし、 臭素化エポキシ化合物と臭素化ポリアク リレートを併用して配合すると、 重合度の小さい臭素化エポキシ化合物では未だ 増粘が見られるものの (比較例 6)、 適正な重合度のものを用いれば、 流動性お よび滞留安定性の両方に優れた組成物を得ることができた (実施例 1〜3)。 P BTの種類を変更しても同様の効果が得られた (比較例 7〜8、 実施例 4〜6)。 また、 それらの機械特性、 耐熱性も申し分ないレベルのものであった。
Figure imgf000015_0001
ΡΒΤ樹脂:
Α1···固有粘度 0.72、末端カルボキシル基濃度 [COOH] =42当量/トン
A2…固有粘度 0.88、末端カルボキシノレ基濃度 [COOH]=52当量/トン
A3···固有粘度 0.69、末端カルボキシル基濃度 [COOH] = 19当量/トン
臭素化エポキシ化合物:
B1"'F2300(分子量 3200 4000、重合度 n=約 4 6:イスラエル国デッド'シー 'プロミン社製) B2…プラサーム EP100 (分子量 10000、重合度 n=約 16:大日本インキ化学工業 (株)製)
B3—F2300H (分子量 18000 25000、重合度 n=約 30 40:イスラエノレ国デッド'シー 'ブロミン社製) B4---F2400 (分子量 40000 60000、重合度 n=約 65 100:イスラエル国デッド ·シー ·ブロミン社製)
これらの樹脂組成物べレットを同じ材料の再生材と混合して成形したときの結 果を次に示す。 評価は、 ファナック (株) 製 A S— MAT E 1 5 Dを用い、 幅 1 0 mm、 厚さ 0 . 5 mmの短冊型成形品を、 シリンダー温度 2 7 0 °C、 金型温度 6 0 °C、 成形サイクル 4 2秒で成形したときの、 成形品の流入長を測定した。 成 形方法としては、 初回の成形品を粉碎し、 2回目の成形として原料樹脂組成物べ レットと粉碎品を 1 : 1で混合したものを用いた成形を行い、 以下同様に原料べ レットと前回成形の粉砕品を 1 : 1で混合しながら成形を継続することにより、 再生材 5 0 %混合成形とした。 表 2の結果から明らかなように、 臭素化エポキシ 化合物や臭素化ポリアクリレー卜で難燃化した場合には、 その流動性の変化が大 きいが、 両者を併用して用いたときには、 流動性が安定しており、 これはすなわ ち、 生産時においても成形条件の変動がないため、 特に条件変更を行うことなく 安定生産できることを示している (比較例 2、 比較例 6、 実施例 1 )。
表 2 r沮成 (重量部) 再生 使用成形時の成形性
(A)成分 (B)成分 (C)成分 (D)成分 初回成形 2回目成形 8回目成形 P B T樹脂 三酸化 ガラス PTFE 流動長 流動長 流動長 ( ( )内はエポキシ ポリアク アンチモ 繊維 (mm) (mm; 種類) 化合物 リレー卜 ン
比較例 2 100(A1) 26(B2) 12 60 54.8 49.7 57.3 比較例 5 100(A1) 26 12 60 61.9 64.9 74.0 実施例 1 100(A1) 20(B2) 6 12 60 50.0 51.9 52.7
実施例 7および比較例 9
表 3に記載の各成分 (組成) を実施例 1〜 6に記載の方法と同様にして成形用 ペレットを得た。 このペレットを表 3の下に記載の滞留テストに付し、 得られた 成形品の極限粘度の変化を測定した。 その結果を表 3に合せて示した。
表 3
Figure imgf000019_0001
•五酸化アンチモン Z日産化学工業 (株) 社製 サンエポック NA1030
*極限粘度数測定方法
粘度計 (マイクロウベローデ Z旭製作所製) を用い測定した。 ここでの極限粘度数は 35でにおけるオル卜クロルフエノール中での測定値を もとにした計算値である。
•滞留テスト方法
成形機 (東芝 I S 60B) を用い、 5 ΟιηπιφΧ 3mm円板成形品をシリンダー 260で、 射出圧力 80 OkgZ c m2で成形した。 また、 滞留時間は、 計算完了時を 0分として計算した。
本発明によれば、 三酸化アンチモンを難燃助剤として用いながらも、 成形加工 性に極めて優れた難燃性ポリエステル樹脂組成物を提供することができる。 すな わち、 難燃剤との反応による粘度の増大も減少も起こらず滞留安定性に優れ、 か つ臭素化エポキシ化合物単独では得られなかった高い流動性を備える難燃性ポリ エステル樹脂組成物を提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. (A) 末端カルボキシル基濃度が 60当量 Zトン以下である芳香族ポリエス テル 100重量部
(B) (B 1) 下記式 (1)
/ ...(1)
Figure imgf000021_0001
ここで、 nは 11〜50の数である、
で表される臭素化エポキシ化合物および
(B 2) 下記式 (2)
Figure imgf000021_0002
ここで、 Rは水素原子またはメチル基であり、 pは 1〜5の数であり、 そし て mは 20〜160の数である、
で表される臭素化ポリアクリレートの組合せからなる難燃剤 5〜50重量部、 こ こで、 (B 1) 対 (B 2) の重量比は 5Z95〜95/5である、 および
(C) 三酸化アンチモン 2〜 20重量部
を含有してなる難燃性ポリエステル組成物。 2. (A) 末端カルボキシル基濃度が 60当量 Zトン以下である芳香族ポリエス テル 100重量部
(B) (B 1) 下記式 (1) CH2pHCH2†0 OCH2(j:HCH2 -0 OCH2CHCH2 、 O Br OH 人 B CH, XBr O ここで、 nは 1 1〜50の数である、
で表される臭素化エポキシ化合物および
(B2) 下記式 (2)
Figure imgf000022_0001
ここで、 Rは水素原子またはメチル基であり、 pは 1〜5の数であり、 そし て mは 20〜: L 60の数である、
で表される臭素化ポリアクリレートの組合せからなる難燃剤 5〜 50重量部、 こ こで、 (B 1) 対 (B2) の重量比は 5Z95〜95Z5である、
(C) 三酸化アンチモン 2〜 20重量部および
(D) 繊維状無機充填材 5〜 100重量部
を含有してなる難燃性ポリエステル組成物。
3. 臭素化ポリアクリレート力 ポリ (ペンタブロモベンジルァクリレート) (上記式 (2) において、 R = H、 p=5である) である請求項 1または 2に記 載の難燃性ポリエステル組成物。
4. 芳香族ポリエステル (A) がポ 'ートである請求 項 1または 2に記載の難燃性ポリエステル組成物。
5 . 難燃性ポリエステル組成物から成形品を製造する方法であって、 難燃性ポリ エステル組成物として、 未だ成形のために未使用の請求項 1または 2に記載の難 燃性ポリエステル組成物 5 0〜7 5重量%と、 この難燃性ポリエステル組成物と 同じ重量割合で同じ種類の難燃剤を含みかつ既に成形のために使用されそして回 収された、 請求項 1または 2に記載の難燃性ポリエステル組成物 5 0〜2 5重 量%との混合物を用いることを特徴とする方法。
6 . 既に成形のために使用されそして回収された請求項 1または 2に記載の難燃 性ポリエステル組成物の、 未だ成形のために未使用の請求項 1または 2に記載の 難燃性ポリエステル組成物と混合して成形品を製造するための原料としての使用。
7 . 請求項 1または 2に記載された難燃性ポリエステル組成物からなる成形品。
PCT/JP2000/006762 1999-10-01 2000-09-29 Composition de resine de polyester ignifuge, article moule a base de cette composition et procede de moulage de cet article WO2001025332A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60024300T DE60024300T2 (de) 1999-10-01 2000-09-29 Flammhemmende polyesterharzzusammensetzung, geformter gegenstand und verfahren zum formen
AT00962974T ATE310771T1 (de) 1999-10-01 2000-09-29 Flammhemmende polyesterharzzusammensetzung, geformter gegenstand und verfahren zum formen
EP00962974A EP1225202B1 (en) 1999-10-01 2000-09-29 Flame-retardant polyester resin composition, molded article thereof, and method of molding the same
US10/070,739 US6627690B1 (en) 1999-10-01 2000-09-29 Flame-retardant polyester resin composition, molded article thereof, and method of molding the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/281441 1999-10-01
JP28144199A JP3650557B2 (ja) 1999-01-05 1999-10-01 難燃性ポリエステル樹脂組成物、その成形品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001025332A1 true WO2001025332A1 (fr) 2001-04-12

Family

ID=17639229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006762 WO2001025332A1 (fr) 1999-10-01 2000-09-29 Composition de resine de polyester ignifuge, article moule a base de cette composition et procede de moulage de cet article

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6627690B1 (ja)
EP (1) EP1225202B1 (ja)
KR (1) KR100601011B1 (ja)
CN (1) CN1239611C (ja)
AT (1) ATE310771T1 (ja)
DE (1) DE60024300T2 (ja)
MY (1) MY124728A (ja)
TW (1) TWI230169B (ja)
WO (1) WO2001025332A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102167762A (zh) * 2011-02-25 2011-08-31 山东润科化工股份有限公司 一种生产聚五溴苄基丙烯酸酯的方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003173681A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ回路およびラッチ回路
CN100410321C (zh) * 2004-03-12 2008-08-13 胜技高分子株式会社 聚酯类树脂组合物
US20060205856A1 (en) * 2004-12-22 2006-09-14 Williamson David T Compositions of polyesters and sepiolite-type clays
JP5480500B2 (ja) 2006-07-14 2014-04-23 ウィンテックポリマー株式会社 絶縁部品用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP5182915B2 (ja) * 2007-09-18 2013-04-17 株式会社ブリヂストン 導電性エンドレスベルト
EP2516529B1 (en) 2009-12-24 2015-02-25 Bromine Compounds Ltd. Flame retardant compositions
WO2016117552A1 (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 帝人株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
EP3348616B1 (en) * 2015-09-11 2022-01-19 Mitsubishi Engineering- Plastics Corporation Polyester-based resin composition and production method for same
CN106751565A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 佛山市高明区生产力促进中心 一种阻燃改性聚对苯二甲酸丁二醇酯
EP3647367B1 (en) * 2017-06-29 2023-11-15 Toray Industries, Inc. Thermoplastic polyester resin composition and molded article thereof
CN114369343B (zh) * 2021-12-10 2023-05-16 金发科技股份有限公司 一种pet复合材料及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183896A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Polyplastics Co 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH11106615A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Teijin Ltd 低ガス性を備えた有接点電気電子部品用難燃性ポリエステル樹脂組成物及びそれよりなる有接点電子部品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118849A (ja) 1982-01-11 1983-07-15 Dainippon Ink & Chem Inc 難燃性ポリエステル樹脂組成物
US5250595A (en) * 1985-12-25 1993-10-05 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Flame-retardant resin composition
JPH0627247B2 (ja) 1986-01-23 1994-04-13 東レ株式会社 難燃性ポリエステル組成物
TW204357B (ja) * 1988-12-29 1993-04-21 Ciba Geigy Ag
JPH10130481A (ja) 1996-10-31 1998-05-19 Nippon G Ii Plast Kk ポリエステル樹脂組成物およびそれによる成形品
US5945460A (en) * 1997-03-20 1999-08-31 Eastman Chemical Company Process for continuously producing polyester articles with scrap recycle in a continuous melt-to-preform process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183896A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Polyplastics Co 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH11106615A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Teijin Ltd 低ガス性を備えた有接点電気電子部品用難燃性ポリエステル樹脂組成物及びそれよりなる有接点電子部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102167762A (zh) * 2011-02-25 2011-08-31 山东润科化工股份有限公司 一种生产聚五溴苄基丙烯酸酯的方法
CN102167762B (zh) * 2011-02-25 2012-07-25 山东润科化工股份有限公司 一种生产聚五溴苄基丙烯酸酯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60024300T2 (de) 2006-08-03
TWI230169B (en) 2005-04-01
US6627690B1 (en) 2003-09-30
EP1225202A4 (en) 2003-05-21
CN1377386A (zh) 2002-10-30
ATE310771T1 (de) 2005-12-15
EP1225202B1 (en) 2005-11-23
CN1239611C (zh) 2006-02-01
DE60024300D1 (de) 2005-12-29
KR20020040807A (ko) 2002-05-30
EP1225202A1 (en) 2002-07-24
KR100601011B1 (ko) 2006-07-19
MY124728A (en) 2006-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0057415B1 (en) Polyester resin composition
WO2001025332A1 (fr) Composition de resine de polyester ignifuge, article moule a base de cette composition et procede de moulage de cet article
KR20010012533A (ko) 수지 조성물
JP3650557B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物、その成形品およびその製造方法
JP2003020389A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US6221947B1 (en) Reinforced and flame-retarded thermoplastic resin composition and process for producing the same
JP3313019B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP3500279B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JP2000313790A (ja) 樹脂組成物およびそれからなる電気・電子部品
JP2002128998A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP3443199B2 (ja) 樹脂組成物およびそれからなるリレー部品
JP3631640B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形品
JPH03124761A (ja) 難燃性樹脂組成物
KR20140017564A (ko) 폴리(부틸렌 테레프탈레이트) 에스테르 조성물, 이의 제조방법, 및 물품
JP4141019B2 (ja) 樹脂組成物
JP2597668B2 (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JPS5996158A (ja) 樹脂組成物
JPS6366347B2 (ja)
JP3373096B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0222358A (ja) ハロゲン含有ポリエステル樹脂組成物
JPH03190962A (ja) ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物
JP3448351B2 (ja) 射出成形用難燃性ポリエステル樹脂及び組成物
JPH0585582B2 (ja)
JP2020203963A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JP2005179413A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR MX US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10070739

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027003578

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000962974

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008137455

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027003578

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000962974

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000962974

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027003578

Country of ref document: KR