WO2001023970A1 - Systeme de conception d'information visuelle a afficher sur une unite de controle utilisee en combinaison avec un automate programmable - Google Patents

Systeme de conception d'information visuelle a afficher sur une unite de controle utilisee en combinaison avec un automate programmable Download PDF

Info

Publication number
WO2001023970A1
WO2001023970A1 PCT/JP2000/006712 JP0006712W WO0123970A1 WO 2001023970 A1 WO2001023970 A1 WO 2001023970A1 JP 0006712 W JP0006712 W JP 0006712W WO 0123970 A1 WO0123970 A1 WO 0123970A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
unit
display
code
monitor unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006712
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sadamitsu Koike
Masato Nanboku
Eiichi Uematsu
Toshiaki Yoshiyasu
Koji Ono
Kyosuke Iribe
Hiroshi Okada
Yoshiharu Yoshimoto
Teruma Nishi
Original Assignee
Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works, Ltd. filed Critical Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority to EP00962929A priority Critical patent/EP1217478B1/en
Priority to JP2001526673A priority patent/JP4265132B2/ja
Priority to AT00962929T priority patent/ATE256305T1/de
Priority to DE60007154T priority patent/DE60007154T2/de
Priority to US10/089,106 priority patent/US7015932B1/en
Priority to AU74478/00A priority patent/AU7447800A/en
Publication of WO2001023970A1 publication Critical patent/WO2001023970A1/ja
Priority to HK02106430.3A priority patent/HK1044996B/zh

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15115Pc serves as plc, programming panel, monitoring panel
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23109Configuration of display device, operator panel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Definitions

  • the present invention relates to a system for designing spectator information displayed on a monitor unit used in combination with a programmable controller (PLC).
  • PLC programmable controller
  • the monitor unit is used in combination with a programmable controller (PLC) to monitor the work performed by the IZO device connected to and controlled by the PLC.
  • PLC programmable controller
  • This monitor unit is provided with a display for displaying visual party information prepared for notifying the work being performed, a control unit for controlling the display of visual party information, and a visual information selectively displayed on the display. And a memory for storing.
  • an image creation tool is provided to create the source image code for this visual information.
  • the source image code is transferred to one monitor unit, where the source image code is converted to the corresponding bitmap image and the visual information is reproduced on the display.
  • the visual party information created by this image creation tool is a combination of characters and graphic images.
  • Characters are created as vector fonts using a font file provided on the computer that executes the drawing program, that is, a graphic program, and graphic images are created in vector format by this program. For this reason, one monitor unit is required to have the function of converting another character R ⁇ M and a vector-format graphic image into a corresponding picomap image in order to convert a character into a pit map image. is there.
  • Complex graph If the visual information of interest is made more sophisticated with the aid of a fixed image and fonts of different size fonts, the monitor unit will have a higher conversion capability to quickly reproduce this visual information on the display. Is required. In order to meet this demand, conventional monitor units must incorporate a high-speed CPU and a graphics processor, resulting in high costs. Disclosure of the invention
  • the present invention has been achieved to provide a system for creating visual information on a monitor unit.
  • the use of a monitor unit with low manufacturing cost is possible.
  • desired visual information can be promptly reproduced.
  • the monitor unit in combination with a programmable controller (PLC), monitors the work performed by the IZO device managed by: PLC.
  • PLC programmable controller
  • the PLC executes a program and controls the IZO device connected to the PLC.
  • One monitor unit consists of a display, a control unit, and a memory.
  • This system has an image creation tool that runs on a personal computer, and creates a source image code of visual information that is reproduced on a display by the image creation tool.
  • the feature of this study is that the image creation tool converts the source image code into the corresponding bitmap image so that the visual information can be directly reproduced on the display, and converts this bitmap image into the memory of the monitor unit.
  • the conversion means for transferring is provided. For this reason, it is possible to eliminate the need to provide a high-cost component for converting the source image code into a bitmap image in the monitor unit, and to display the visual party information at high speed on the display. It is.
  • the main object of the present invention is to display on a single monitor unit that enables high-speed display of visual information while enabling the use of a low-cost monitor unit.
  • the purpose is to provide a visual information creation system.
  • the monitor unit comprises a touch screen switch having a touch screen switch, wherein the touch screen switch generates a switch signal by an action of a user touching a specific area on the display.
  • the touch screen unit which is a monitor unit, is used in combination with a PLC and is also used as an input device for inputting specific commands. These commands are executed by the PLC and are controlled by the PLC. Is performed.
  • the image creation tool is provided with a function for creating a switch control code for defining the switch output, and a function for transferring the switch control code to the memory of the touch screen unit.
  • the switch control code is processed by the control unit, and the switch output is assigned to a specific function of the PLC to control the device connected to the PLC.
  • the image creation tool is programmed to transfer the source image code along with its bitmap image to the memory of the monitor unit.
  • the image creation tool also has a collection function for collecting the source image code and the switch control code from the memory of the monitor unit so that the visual information and the switch control code can be corrected in the image creation tool.
  • ⁇ Sunawa is blog ram so as to have a Chi. all information and data displayed in Monitayuni' Bok also be processed is backed up in motor two Tayunitto a shall Do available by the image creation tool, thus It is another object of the present invention to be able to change visual information and switch control codes without having to back up to another system.
  • the present invention provides a method for displaying a graphic image defined by a rectangular frame at high speed. Rectangular frames are often included in spectator information to enhance the message described in the spectacle information. Look at the image creation tools It has a screen area for drawing party information, this screen area is divided into a plurality of unit zones extending in parallel with each other, each unit zone has a length and a unit width, and the unit width is a fixed number Is specified by a dot.
  • the image creation tool includes means for creating a rectangular frame to be included in the visual information, and the rectangular frame is converted into a corresponding bitmap image to be reproduced on a display described by a source image code.
  • the image creation tool further changes the size of the pit map image into a deformed rectangular frame having a width equal to an integral multiple of the unit width, and converts the deformed rectangular frame into one or more sections each having a unit width.
  • Means are provided for dividing the plane into planes and transferring these sections to the memory of one monitor unit so that one or more sections are recombined and the deformed rectangular frame is reproduced on the display.
  • the rectangular frame is defined in correspondence with the touch response portion of the touch screen to facilitate the input of a command.
  • the image creation tool is provided with a function of selecting a specific language code from different language codes and creating visual information using a character string based on the selected word 11 code.
  • the tool has the ability to include an identifier identifying the selected language code in the source image code, so that when the source image code is retrieved from the monitor unit's memory to the image creation tool.
  • the character string of the selected language code is reproduced in the image creation tool.Therefore, characters based on the bi-code used for the spectator information can be created without garbled characters. Can be returned to the tool.
  • the memory of the monitor unit can be configured to have a virtual image area and a real image area.
  • the virtual image area has a size larger than the display size of the display, where the bitmap image is expanded to give an ideal image.
  • the real image area has the same size as the display size of the display, and holds the real image as a real image that matches the display size by trimming the virtual image from the virtual image area.
  • This real image is transferred from the real image area to the display by the control unit of the monitor unit and reproduced here. In this way, since only the image within the display size is transferred from the memory, the visual party information is immediately displayed without resorting to complicated procedures such as checking the protruding part of the image and proportionally changing the dimensions of the entire image. It can be displayed above.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a system for creating visual information on a monitor unit according to a preferred embodiment of the present invention.
  • FIGS. 2A to 2E are diagrams showing a plurality of pages displayed on a monitor unit constituted by a touch screen.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the evening screen unit.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the transfer of data between the image creation tool and the Yutsch screen unit.
  • FIG. 5A shows a specific page designed to be displayed on a touch screen unit.
  • FIG. 5B is a diagram showing the contents of data transferred from the image creation tool to the evening screen unit.
  • FIG. 6A is a diagram showing a rectangular switch frame included in an image created by the image creation tool.
  • 6B to 6D show a method of changing the size of a rectangular switch frame included in an image in order to easily perform processing on a touch screen unit.
  • FIG. 1 shows a system for creating visual information on a monitor unit according to the present invention.
  • the monitor unit 30 is realized by a touch screen unit, and is used in combination with the programmable controller (PLC) 40 to display work information executed by the IZO device 50 managed by the PLC 40. Both are also used as an input device for inputting a specific command executed by the PLC 40 for controlling the 1-node device 50.
  • the PLC 40 controls the I / O device 50 by executing its own program.
  • a typical application example of the PLC 40 shows that the PLC 4 manages the IZO device 50 and performs continuous production of parts. .
  • the monitor unit (hereinafter referred to as the touch screen unit) 30 is programmed to provide visual information related to the manufacture of the parts, to inform the user of the status of the manufacture of the parts, and to provide visual information. Prompts the user to input a specific command.
  • the touch screen unit 30 has a touch screen switch (hereinafter, simply referred to as a touch switch) 33, and provides a switch output in accordance with an input command for executing a specific function in the PLC.
  • the present system has an image creation tool that runs on a computer. That is, a drawing program is provided.
  • the visual information created by the image creation tool consists of four pages: a top menu page 60, a first selection page 61 for entering the planned number of parts to be manufactured, and a second page for entering actions. It is divided into a second selection page 62 and a third page 63 displaying the operation status.
  • the touch screen unit 30 includes a control unit 31 including a CPU, a display 32, a switch 33, a memory 34, and an interface.
  • Ace consists of 3-5.
  • the display 32 is configured as a liquid crystal display including a display unit and a driver that reproduces visual information on the display unit as a bitmap image.
  • the touch switch 33 has an array of touch response areas in which the display section is transparent, and each response area gives a switch output when touched by the user.
  • the memory 34 stores the visual information and the switch control code created by the image creation tool 20.
  • the interface 35 transfers visual information and switch control codes between the memory 34 and the image creation tool 20, and transfers control data between the control unit 31 and the PLC 40.
  • the visual information created by the image creation tool 20 is composed of a basic image B and a rectangular switch frame SF superposed thereon.
  • the basic image is the background image found on each page 60-63, and includes graphic images such as rectangles and straight lines in addition to character strings.
  • the switch frame SF shown on page 60 to 63 and indicated by the shaded line gives the user interface switch.
  • the image creation tool has a function of determining a switch operation in the switch frame.
  • a switch action is, for example, the switching of a page on the display.
  • the image creation tool 20 sets environment setting data such as the display size and background color of the display 32.
  • environment setting data such as the display size and background color of the display 32.
  • visual information including switch control codes for each page (page 0, page 1, page 2, page 3) and environment setting data are created by the image creation tool 20 and transferred to the memory 34 of the touch sensor unit 30.
  • This visual information is created as a source image code, converted to a corresponding bitmap image and reproduced on the display 32, and a switch control code is also created as a source code and executed here by the control unit 31. Is converted to the appropriate format.
  • each of pages 60-62 is a source of visual information. It is defined by the combination of the source code of the switch image code and the switch control code.
  • the image creation tool 20 converts the source image code into a bitmap image, and converts the bitmap image into a source image code (page 1, page 1, It has a conversion function to attach and output to Page 2 and Page 3).
  • the touch screen unit 30 reads out the pit map image, immediately reproduces the pit map image on the display 32, converts the switch control code, and executes the switch operation.
  • the image creation tool 20 is programmed to have a collection function for collecting the source image code and the switch control code from the memory 34 so that the visual information and the switch control code can be corrected.
  • FIG. 5A shows the visual information of page 62
  • FIG. 5B shows the visual information of page 62 and the contents of the associated switch control code.
  • This page 62 contains a pace image consisting of the “select” and “page 2” strings, graphic lines, or underlines of the “select” strings, as well as “continuous operation” and “ It consists of two rectangular switch frames, each of which defines a first and a second switch.
  • Each rectangular switch frame SF is composed of a rectangular graphic image, “continuous operation” and “stop” character strings, and a switch control code embedded in the back of the rectangular switch frame.
  • Pace images and switch frame text are expressed as vector fonts using font files provided on the computer on which the image creation tool operates, and the pace image and switch frame graphic images are possessed by the image creation tool. Expressed in vector format.
  • the visual information about page 62 including text and graphic images is converted to the corresponding pitmap image (BMP) by the image creation tool 20.
  • This pitmap image is the source image Code attached to the switch and switch control code.
  • the data of page 62 mainly includes a page tag 71 identifying this page 62, a bitmap image (BMP) 72 of the base image, and a switch display of the first switch.
  • Data 8 1. Switch display data 2nd switch 8 2, Character data 7 3 for base image characters, Graphic data 7 4 for base image graphic image, Switch control of 1st switch And the switch control code 92 of the second switch.
  • Each of the switch display data 81 and 82 is composed of a switch tag 83 for specifying the corresponding switch, size information 84 for specifying the size of the switch frame, and a bitmap image (BMP) 85 for each switch frame.
  • Character data 73 is a character tag 75 that specifies character information, S information that specifies the location where the character is placed, font information about the font used for this character 77, used for this character It consists of a specific language code to specify, ie, a heading code 78 that specifies the character set and the character code specified by the heading code to indicate the character to be used.
  • the image creation tool 20 can select a specific language IS code from different language codes, and include the selected language code in the source image code.
  • the source image code is collected from the memory 34 of the touch screen unit 30 to the image creation tool, the character string of the selected language code can be reproduced in the image creation tool.
  • Each of the switch control codes 91 and 92 includes a switch tag 93 indicating a switch control code, an effective range 94 in which a switch is operated in the display unit of the display, an operation mode 95 for specifying a function of the switch, It consists of an output destination specification 96 that specifies an output destination operated by the switch output.
  • the functions of the switch specified by the operation mode 95 include, for example, a momentary operation switch and an alternate operation bistable switch, and a switch command of a page on the display 32 and a switch output of the switch. For example.
  • This operation mode When the command 95 is set as a page switching command, the output destination specification 96 specifies the page of visual information. Otherwise, the output destination specification 96 specifies a device fi 50 controlled by the PLC 40.
  • the present invention changes the dimensions of the bitmap image for the rectangular frame to an appropriate format.
  • the bitmap image with the changed dimensions is displayed on the touch screen unit 30.
  • the control unit 31 adopts a unique method of displaying the pit map image on the display 32 at high speed.
  • the image creation tool 20 analyzes the dimensions of the bit map image of the rectangular switch frame, and transfers the bit map image to the touch screen unit 30. Change the dimensions of the switch frame when transferring.
  • the image creation tool 20 has a screen area for drawing visual information. As shown in FIG.
  • this screen area is divided into a plurality of elongated unit zones, that is, bands 22.
  • the unit band 22 has a unit width of 8 dots.
  • the width of the switch frame SF marked “cancel” is not an integral multiple of the unit width, that is, as shown in FIG. 6B, the upper and lower sides of the rectangular switch frame SF are If located between the boundaries, the image creation tool 20 adds a space to the rectangular switch frame so that the top and bottom sides of the rectangular switch frame match the boundaries of band 22. In this way, the dimensions of the rectangular switch frame SF are changed, and the width of the rectangular switch frame becomes an integral multiple of the unit width, as shown by the solid line in FIG. 6C. As shown in Fig.
  • the rectangular switch frame SF whose dimensions have been changed is divided into sections 1, 2, and 3, each having a unit width.
  • the dimensionally changed rectangular switch frame SF is transferred to the memory 134 of the touch screen unit 30 in a form divided into sections. In this way, the size of the rectangular switch frame is changed so that it can be divided into unit-width sections.
  • the control unit 31 of the unit 30 can develop the switch frame from the memory for each section, and performs high-speed display of the switch frame on the display 32 of the touch screen unit 30. be able to.
  • the memory 34 is configured to have a main storage area for holding all data transferred from the image creation tool 20 and an additional area, that is, a virtual image area and a real image area. .
  • the virtual image area has a size larger than the display size of the display 32, while the real image area has the same size as the display size of the display 32.
  • the display area that can be used by the image creation tool 20 is slightly larger than the display size of the display 32 to give design flexibility.
  • the bitmap image recorded in the main storage area is developed in a virtual image area, and a virtual image of the bitmap image is provided. Next, the virtual image is developed into a real image area, where the virtual image is trimmed and the real image is retained as a real image conforming to the offer size.
  • This real image is transferred from the real image area to the display by the control unit 31 of the touch screen unit 30 and reproduced here.
  • the visual information is immediately displayed on the display without resorting to complicated procedures such as checking the protruding part of the image and proportionally changing the dimensions of the entire image. Can be displayed on the screen.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

明 細 香 プログラマブルコントローラと組み合わせて使用されるモニターュニット上に 表示される視覚情報を設計するためのシステム 技術分野
本発明は、 プログラマブルコントローラ (P L C ) と組み合わせて使用される モニターュニット上に表示される視党情報を設計するためのシステムに関する。 背景技術
モニタ一ユニットはプログラマブルコントローラ (P L C ) と組み合わせて使 用され、 P L Cに接統されこれによつて制御される I ZO装置で実行される作業 をモニタ一するものである。 このモニターユニットは、 実行中の作業を知らせる ために用意された視党情報を表示するディスプレイと、 視党情報の表示を制御す る制御部と、 ディスプレイ上に選択的に表示される視覚情報を記憶するメモリー とを有する。 視覚情報を設計するためには、 画像作成ツールが提供されてこの視 覚情報のソース画像コードを作成する。 画像作成ツールにて視覚情報の設計が完 了すると, ソース画像コードがモニタ一ユニットに転送され、 ここでソース画像 コードが対応するビッ卜マップ画像に変換されて視覚情報がディスプレイに再 現される。 通常、 この画像作成ツールで作成される視党情報は文字とグラフイツ ク画像とが組み合わせとなる。 文字はこの画像作成ツール、 すなわち、 描画プロ グラムを実行するコンピュータに備えられたフォントファイルを使用してべク トルフォントとして作成され、 グラフィック画像はこのプログラムによってぺク トル形式で作成される。 このため、 モニタ一ユニットには、 文字をピットマップ 画像に変換するために別の文字 R〇M、 及びべクトル形式のグラフィック画像を 対応するピソ卜マップ画像に変換する機能が要求されるものである。 複雑なグラ フィック画像及び異なる大きさのフォン卜の文字を用いて目的とする視覚情報 がより洗練されたものになれば、 ディスプレイ上にこの視覚情報を速やかに再現 するためにモニターュニッ卜にはより高い変換能力が要求される。 この要求に応 じるために, 従来のモニターユニットには、 高速の C P U及びグラフィックプ D セッサ一を内蔵しなければならず、 高コストになっている。 発明の開示
上述のような不十分な点に鏟みて、 モニターュニット上の視覚情報を作成する ためのシステムを提供するために本発明が達成されたものであり. 製造コストが 低いモニターュニッ卜の使用を可能としながらも所望の視覚情報を速やかに再 現させることができる。 モニタ一ユニットは、 プログラマブルコントローラ (P L C ) に組み合わせて、 : P L Cにて管理される I ZO装置によって実行される作 業をモニタ一する。 P L Cはプログラムを実行して P L Cに接統される I ZO装 置を制御する。 モニタ一ユニットは、 ディスプレイ, 制御部, 及びメモリーで構 成される。 このシステムは、 パーソナルコンピュータ上で動作する画像作成ッ一 ルを有し, 画像作成ツールによってディスプレイ上に再現される視覚情報のソ一 ス画像コードを作成する。本究明の特徴部分とするとことは、画像作成ツールが、 視覚情報を直にディスプレイに再現させるために、 ソース画像コードを対応する ビットマッブ画像に変換してこのビットマッブ画像を、 モニターュニッ卜のメモ リーに転送する変換手段を備えることである。 このため、 ソース画像コードをビ ッ卜マップ画像に変換するための高コス卜の部品をモニタ一ュニットに設ける 必要を無くすことができつつ、 ディスプレイ上に視党情報を高速表示させること ができるものである。
従って、 本発明の主な目的とするところは、 低コストのモニターユニットの使 用を可能としながら視¾情報の高速表示を可能としたモニタ一ユニットに表示 される視覚情報の作成システムを提供することである。
好ましい実施態様においては、 タッチスクリーンスィッチを有するタツチスク リーンュニッ卜でモニターュニッ卜が構成され、 夕ツチスクリーンスィッチは、 タツチスィツチはディスプレイ上の特定の領域に接触する使用者の行為によつ てスィッチ信号を発生する。 すなわち, モニタ一ユニットであるタツチスクリー ンュニットは P L Cと組み合わせて使用され、 特定の指令を入力するための入力 装置としても使用され、 この指令は P L Cで実行されて P L Cにて管理される装 ©の制御が行われる。 これに関連して、 画像作成ツールには、 スィッチ出力を定 義するためのスィツチ制御コードを作成する機能, 及びこのスィツチ制御コ一ド をタッチスクリーンユニットのメモリ一に転送する機能が設けられる。 スィッチ 制御コ一ドは制御部にて処理されてスィッチ出力を P L Cの特定の機能に割り 付けて PLCに接続された装置の制御が行われる。
好ましくは、 画像作成ッ一ルがソース画像コードをそのビッ卜マップ画像と共 にモニターユニットのメモリーに転送するようにプログラムされる。 また、 この 画像作成ツールは, 画像作成ツールにおいて視覚情報とスィッチ制御コードの修 正が行えるるように、 ソース画像コードとスィツチ制御コードとをモニタ一ュニ ットのメモリ一から回収する回収機能を有するようにブログラムされる β すなわ ち. モニターュニッ卜において表示されまた処理される全ての情報やデータがモ 二ターュニット内にバックアップされて画像作成ツールによって利用可能とな るものである, 従って、 他のシステムにパックアップする必要なしに、 視覚情報 及びスィツチ制御コードの変更が行えるものであり、 これが本発明の他の目的で ある。
更に、 本発明は矩形フレームによって規定されたグラフィック画像を高速に表 示させる手法を提供する。 矩形フレームはしばしば視梵情報に記述されたメッセ ージを強賙するために視党情報内に含められて使用される。 画像作成ッ一ルは視 党情報を作画するためのスクリーン領域を有し、 このスクリーン領域が互いに平 行に延出する複数の単位ゾーンに分割され、 各単位ゾーンが長さと単位幅とを有 し、 単位幅が固定数のドットで規定される。 画像作成ツールは視覚情報に含めら れる矩形フレームを作画する手段を備え、 この矩形フレームはソ一ス画像コード で記述されてディスプレイ上に再現されるべく対応するビットマッブ画像に変 換される。 画像作成ツールには更に、 このピットマップ画像のサイズを、 単位幅 の整数倍に等しい幅を有する変形矩形フレームに変更し, この変形矩形フレーム を一つまたはそれ以上のそれぞれが単位幅を持つ区面に分割し、 一つまたはそれ 以上の区画を再結合させて変形矩形フレームをディスプレイ上を再現させるベ くこれらの区画をモニタ一ユニットのメモリーに転送する手段を備える。 これに より、 モニターュニッ卜の制御部は変形矩形フレームをディスプレイ上へ容易に 高速表示することができるものであり、 これが本発明の更なる目的である。 好ましくは、 この矩形フレームはタッチスクリーンのタツチタツチ応答部に対 応させて定義されて指令入力を促すことが容易となる
好ましい実施形態において、 画像作成ツールは, 異なる言語コードから特定の 言語コードを選択して、 選択した言1§コードに基づく文字列を使用して視覚情報 を作成する機能が設けられ。 更に、 このツールには選択した言語コードを特定す る識別子をソース画像コードに含ませる機能が備えられ、 これにより、 ソース画 像コードがモニターュニットのメモリ一から画像作成ツールに回収された時に、 選択された言語コードの文字列が画像作成ツールに再現されるようになってい る このため、 視党情報に使用されたいかなる言 Biコードに基づく文字も、 文字 化けを起すことなく、 画像作成ツールへ戻すことができる。
モニターュニヅトのメモリーは、 5想画像エリアと実画像エリアとを有するよ うに構成することができる。 仮想画像エリァはディスプレイの表示サイズよりも 大きなサイズを備え、 ここでビットマップ画像が展開されて饭想画像を与える。 実画像エリアは、 ディスプレイの表示サイズと同等のサイズを備え、 仮想画像ェ リァからの仮想画像をトリミングして表示サイズに適合する実画像として, この 実画像を保持する。 この実画像はモニターュニットの制御部によって実画像エリ ァからディスプレイに転送されてここに再現される。 このように、 表示サイズ内 の画像のみがメモリーから転送されるため、 画像のはみ出し部分をチェックして 画像全体の寸法を比例的に変えるといった煩雑な手順に頼ることなく, 視党情報 を直ちにディスプレイ上に表示できるものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の好ましい実施形態に係るモニターュニット上の視覚情報を作成 するためのシステムを示す概略図である。
図 2 A〜2 Eは、 タッチスクリーンで構成されるモニターュニットに表示される 複数のページを示す図である,
図 3は、 夕ツチスクリーンユニットの構成を示す図である。
図 4は、 画像作成ツールと夕ツチスクリーンユニットとの間のデータの転送を説 明する図である。
図 5 Aは、 タッチスクリーンュニットに表示されるように設計された特定のぺー ジを示す図である。
図 5 Bは、 画像作成ツールから夕ツチスクリーンュニッ卜に転送されるデータの 内容を示す図である。
図 6 Aは、 画像作成ツールにおいて作成される画像に含まれる矩形スィツチフレ ームを示す図である。
図 6 B〜6 Dは、 タッチスクリーンュニヅトでの処理を容易に行うために画像に 含まれる矩形スィツチフレームの寸法を変える手法を示す。 発明を実施するための最良の形態
図 1には 本発明に係るモニタ一ュニット上の視覚情報を作成するためのシス テムを示す。 モニターュニ'ン卜 30はタッチスクリーンュニヅ卜で実現されたも ので、 プログラマブルコントローラ (PLC) 40と組み合わせて使用され、 P LC40にて管理される IZO装置 50で実行される作業情報を表示すると共 に、 1ノ〇装置 50の制御のために PLC 40で実行される特定の指令を入力す るための入力装置としても使用される。 PLC40は自身のプログラムを実行し て I/O装置 50の制御を行う。 本発明の理解を容易とするために、 本明細軎及 び図面においては、 PLC 40の典型的な応用事例として、 PLC4—が IZO 装置 50を管理して部品の連铳生産を行うことを示す。 このため、 モニタ一ュニ ット (以後はタッチスクリーンユニットと称す) 30は、 部品の製造に関連する 視党情報を与えるようプログラムされて、 部品製造の状況を使用者に知らせたり、 視覚情報によって使用者に特定の指令の入力を促す。 タッチスクリーンュニット 30はタッチスクリーンスィッチ (以後は単にタツチスィッチと称す) 33を有 し、 PLCでの特定の機能を実行するための入力指令に応じてスィッチ出力を与 える。
視党情報及びこの視覚情報に含まれてスィツチ出力を P L C40での特定 の機能に割り当てるためのスィツチ制御コ一ドを作成するために, 本システムに はコンピュータ上で動作する画像作成ツール 20. すなわち描画プログラムが備 えられる。 図 2 A〜2Dに示すように、 画像作成ツールで作成される視覚情報は 4つのページ、 すなわち、 トップメニューページ 60、 部品の予定製造数を入力 する第 1の選択ページ 61, 動作を入力する第 2の選択ページ 62, 及び動作状 況を表示する第 3のページ 63に区分される。
図 3に示すように、タッチスクリーンュニット 30は、 CPUを含む制御部 31, ディスプレイ 32, 夕ツチスィッチ 33, メモリー 34、 及びインターフ エース 3 5で構成される。 ディスプレイ 3 2は表示部及び視覚情報をビットマツ ブ画像としてこの表示部に再現するドライバ一を備えた液晶ディスプレイとし て構成される。 夕ツチスィッチ 3 3は表示部を梗ぅ透明なタツチ応答領域のァレ ィを有し、 各応答領域は使用者に触れられたときにスィッチ出力を与える。 メモ リ一 3 4は画像作成ツール 2 0によって作成された視覚情報及びスィッチ制御 コードを記憶する。 インターフェース 3 5はメモリー 3 4と画像作成ツール 2 0 との間で視覚情報及びスィッチ制御コードを転送すると共に、 制御部 3 1と P L C 4 0との間で制御データを転送する。
画像作成ツール 2 0で作成された視覚情報は、 基本画像 Bとこの上に重ねられ る矩形スィッチフレーム S Fとで構成される。 基本画像は各ページ 6 0— 6 3に 見られる背景画像であり、 文字列に加えて、 矩形や直線のようなグラフィック画 像が含まれる。 図 2 A〜 2 Dに示すように > ページ 6 0〜6 3に見られ陰影線で 示されるスィツチフレーム S Fはユーザーィンターフェーススィツチを与える。 このようなスィッチフレームを作成することに加えて、 画像作成ツールにはスィ ツチフレームでのスィッチ動作を决定する機能を有する。 スィッチ動作とは 例 えば, ディスプレイ上でのページの切り換え. P L C 4 0でのプログラムの特定 のルーチンを実行させるために P L Cに送られる指令の指定である。 また、 画像 作成ツール 2 0は、 ディスプレイ 3 2の表示サイズや背景色のような環境設定デ 一夕を設定する, 図 4に示すように、 各ページに関するスィッチ制御コードを含 む視覚情報 (ページ 0、 ページ 1、 ベージ 2、 ページ 3 ) と ¾境設定データは画 像作成ツール 2 0で作成さえてタツチセンサ一ュニット 3 0のメモリー 3 4に 転送される。 この視覚情報はソース画像コードとして作成され、 対応するビット マップ画像に変換されてディスプレイ 3 2に再現される, またスィッチ制御コ一 ドもソースコードとして作成され、 制御部 3 1にてここで実行される適当なフォ —マットに変換される。 このように、 ページ 6 0— 6 2の各々は視覚情報のソー ス画像コ一ドとスィツチ制御コードのソ一スコ一ドの組み合わせによって規定 される。
更に、画像作成ツール 2 0は、ソース画像コ一ドをビットマッブ画像に変換し、 図 4に示すように、 このビットマップ画像を各ページのソース画像コード (ぺ一 ジ 1、 ぺ一ジ 1 , ぺ一ジ 2 , ぺ一ジ 3 ) に添付して出力する変換機能を備える。 タツチスクリーンュニッ卜 3 0はこのピットマップ画像を読み出してこれをデ イスプレイ 3 2上に直ぐに再現すると共に、 スィッチ制御コードを変換してスィ ツチ動作を実行する。 また、 画像作成ツール 2 0は, 視覚情報とスィッチ制御コ ードの修正が行えるように、 ソース画像コード及びスィッチ制御コードをメモリ — 3 4から回収する回収機能を持つようにプログラムされる。
図 5 Aと 5 Bを参照して、 視兌情報の内容について詳しい説明を行う。 図 5 A はページ 6 2の視覚情報を示し、 図 5 Bはページ 6 2の視覚情報とこれに関連す るスィッチ制御コードの内容を示す。 このページ 6 2は, 「選択してください」 と 「ページ 2」 の文字列、 グラフィック線、 すなわち、 「選択してください」 の 文字列についての下線からなるペース画像と、 「連続運転」 や 「停止」 と付され それぞれが第 1と第 2のスィツチを規定する 2つの矩形スィツチフレームとで 構成される。 各矩形スィッチフレーム S Fは、 矩形のグラフィック画像、 「連続 運転」 や 「停止」 の文字列、 及び矩形スィッチフレームの裏に埋め込まれたスィ ツチ制御コードとで構成される。 ペース画像やスィッチフレームの文宇は, 画像 作成ツールが動作するコンピュータに備えられたフォン卜ファイルを使用して べクトルフォントとして表現され、 ペース画像ゃスィツチフレームのグラフィッ ク画像は画像作成ツールが有するぺクトル形式にてよつて表現される。 このよう に, 文字やグラフィック画像を含むページ 6 2についての視党情報は. 画像作成 ツール 2 0によって対応するピットマップ画像 (B M P ) に変換され、 このピッ トマップ画像は視覚情報のソース画像コ一ドとスィツチ制御コードに添付され る。 すなわち、 図 5 Bに示すように、 ページ 6 2のデータは、 主に、 このページ 6 2を特定するページタグ 7 1、ベース画像のビットマップ画像(B M P ) 7 2、 第 1スィッチのスィッチ表示デ一タ 8 1 . 第 2スィッチのスィッチ表示データ 8 2、 ベース画像の文字についての文字デ一夕 7 3、 ベース画像のグラフィック画 像についてのグラフィックデ一タ 7 4、 第 1スィッチのスィッチ制御コード 9 1、 及び第 2スィツチのスィツチ制御コード 9 2とで構成される。
スィッチ表示データ 8 1、 8 2の各々は、 対応するスィッチを特定するスイツ チタグ 8 3 , スィッチフレームのサイズを規定するサイズ情報 8 4、 及び各スィ ツチフレームのビットマップ画像 (B M P ) 8 5で構成される。 文字データ 7 3 は、 文字情報を特定する文字タグ 7 5、 文字が配置される場所を指定する位 S情 報、 この文字に使用されるフォントについてのフォン卜情報 7 7 , この文字に使 用する特定の言語コード、 すなわち、 文字セットを指定する首語コード 7 8 . 及 び使用される文字を示すために首語コードによって規定された文字コードで構 成される。 これに閟連して、 画像作成ツール 2 0は、 異なる言語コードから特定 の言 ISコードを選択し、 ¾択された言語コードをソース画像コードに含めること ができるようになつている。 これにより、 タッチスクリーンユニット 3 0のメモ リ一 3 4からソース画像コードを画像作成ツールに回収した時に、 選択された言 語コードの文字列が画像作成ツールに再現できるようになつている。
各スィッチ制御コード 9 1 , 9 2は, スィッチ制御コードであることを示すス イッチタグ 9 3 , ディスプレイの表示部内でのスィッチが作動する有効範囲 9 4、 スィツチの機能を特定する動作モード 9 5、 スィッチ出力によって動作される出 力先を指定する出力先指定 9 6で構成される。 動作モード 9 5によって特定され るスィッチの機能には、 このスィッチを例えば、 モーメンタリ一動作スィッチや オルタネィト動作の双安定スィッチとしたり、 またこのスィッチ出力をディスプ レイ 3 2上でのページの切り換えコマンドとすることが含まれる。 この動作モー ド 9 5はページの切り換えコマンドとして設定された時は 出力先指定 9 6は視 覚情報のページを指定することになる。 これ以外は、 出力先指定 9 6は P L C 4 0によって制御される装 fi 5 0を指定することになる。
図 6 A〜6 Eに示すように、 本発明は、 矩形フレームについてのビットマップ 画像の寸法を適宜の形式に変更して. 寸法変更を行ったビットマップ画像をタツ チスクリーンュニット 3 0のメモリー 3 4に転送することによって、 制御部 3 1 がこのピットマップ画像を髙速でディスプレイ 3 2に表示できる独特の手法を 採用している。 図 6 Aに示すように、 視覚情報が矩形スィッチフレーム S Fを含 む場合、 画像作成ツール 2 0はこの矩形スィツチフレームのビットマッブ画像の 寸法を分析し、 このビットマップ画像をタッチスクリーンユニット 3 0に転送す る際に、 スィッチフレームの寸法を変更する。 画像作成ツール 2 0は視: ¾情報を 作画するためのスクリーン領域を有するものであり、 図 6 Aに示すように、 この スクリーン領域が複数の細長の単位ゾーンすなわちバンド 2 2に分割され、 各単 位パンド 2 2は 8 ドットの単位幅を有する。 例えば、 「キャンセル」 と付された スィッチフレーム S Fの幅が単位幅の整数倍となっていない場合、 すなわち、 図 6 Bに示すように、 矩形スィツチフレーム S Fの上辺と下辺とがパンド 2 2の境 界の間に位置した場合、 画像作成ツール 2 0が、 空白を矩形スィッチフレームに 追加して、 矩形スイッチフレームの上辺と下辺とがバンド 2 2の境界に合致する ようにする。 このようにして、 矩形スィッチフレーム S Fの寸法が変更されて、 図 6 Cの実線で示すように. 矩形スィッチフレームの幅が単位幅の整数倍となる。 寸法変更がなされた矩形スィッチフレーム S Fは、 図 6 Dに示すように, 各々が 単位幅を有する区画①、 ②、 ③に分割される。 次いで. 寸法変更がなされた矩 形スィッチフレ一ム S Fは、 区画に分割された形式で、 タッチスクリーンュニッ ト 3 0にのメモリ一 3 4に転送される。 このように、 矩形スィッチフレームは単 位幅の区画に分割できるように寸法変更がなされるため, タッチスクリーンュニ ット 3 0の制御部 3 1はメモリ一からこのスィツチフレ一ムを区画毎に展開す ることができて、 タツチスクリーンュニット 3 0のディスプレイ 3 2上でのスィ ツチフレームの高速表示を行うことができる。
メモリ一 3 4は、 画像作成ツール 2 0から転送される全てのデータを保持する 主記憶エリアと、 これに加えたエリア、 すなわち、 仮想画像エリアと実画像エリ ァとを有するように構成される。 仮想画像エリアはディスプレイ 3 2の表示サイ ズよりも大きなサイズとなり、 一方実画像エリアはディスプレイ 3 2の表示サイ ズよりと同一のサイズとなる。 これに関連して、 画像作成ツール 2 0にて利用で きる表示エリアはディスプレイ 3 2の表示サイズよりも若干大きくして設計の 自由度を与えている。 主記憶エリアに記馇されたビッ卜マップ画像は仮想画像ェ リアに展開されて、 ビットマップ画像の仮想画像が与えられるる。 次いで、 この 仮想画像は実画像ェリアに展開され, ここで仮想画像がトリミングされて奉示サ ィズに適合する実画像として、 この実画像が保持される。 この実画像はタツチス クリーンュニット 3 0の制御部 3 1によって実画像エリアからディスブレイに 転送されてここに再現される。 このように、 表示サイズ内の画像のみがメモリー から転送されるため, 画像のはみ出し部分をチェックして画像全体の寸法を比例 的に変えるといった煩雑な手順に頼ることなく. 視覚情報を直ちにディスプレイ 上に表示できるものである。

Claims

請求の範囲
1 . プログラマブルコント口一ラ (P L C ) と組み合わせて使用されるモニタ一 ュニット上に表示される視覚情報を設計するためのシステムであって、 このシス テムは、
パーソナルコンピュータ上で動作する画像作成ツールと.
上記 P L Cに接続されたモニターュニットで構成され,
上記 P L Cはプログラムを実行して P L Cに接統される装置の動作を制御す るものであり,
上記モニターユニットはディスプレイ, メモリー、 及びこのモニターユニット の動作を制御する制御部を備え,
上記画像作成ツールは、 上記ディスプレイ上に上記視覚情報を表示するための ソース画像コードを作成し、
上記画像作成ツールは、 上記の画像を直にディスプレイに再現させるために、 上記ソース画像コードを対応するビッ卜マップ画像に変換してこのビッ卜マツ ブ画像を、 上記モニタ一ュニッ卜のメモリーに転送する変換手段を備える。
2 . 上記モニタ一ユニットは、 上記ディスプレイ上にタッチスクリーンスイツ チを備え、 このタッチスクリーンスィツチがディスプレイの特定の領域に接触す る使用者の行為によってスィッチ信号を発生し、
上記画像作成ツールは上 HEスィツチ出力を規定するためのスィツチ制御コー ドを作成する手段及び、 このスィッチ制御コードを上記モニタ一ュニットのメモ リ一に転送すろ転送手段を備え
上記モニターュニッ卜の制御部が上記メモリに保存されたスィツチ制御コ一 ドを処理して、 上記 P L Cに接統された装 gを制御するために上記スィッチ出力 を P L Cの特定の機能に関連づけるることを特徴とする請求項 1に記載のシス テム。
3 . 上記転送手段は、 上記のソース画像コードをモニターユニットのメモリーに ¾ikし、
上記画像作成ツールは、 画像作成ツールにおいて上記視煑情報とスィツチ制御 コードの修正が行えるように、 上 12のソース画像コ一ドとスィツチ制御コードと をメモリーュニットのメモリ一から回収する回収手段とを備えることを特徴と する請求項 2に記載のシステム。
4 . 上記画像作成ツールは上記視覚情報を作画するためのスクリーン領域を有し、 このスクリーン領域が互いに平行に延出する複数の単位ゾーンに分割され、 各単 位ゾーンが長さと単位幅とを有し、 単位幅が固定数のドットで規定され、
上記画像作成ツールは上記視覚情報に含められる矩形フレームを作画する手 段を備え、 この矩形フレームは上記のソース画像コードで記述されて上 32ディス プレイ上に再現されるべく上記変換手段によって対応するピットマップ画像に 変換され、
上記画像作成ツールはこのビッ卜マップ画像のサイズを, 上記単位幅の S数倍 に等しい幅を有する変形矩形フレームに変更し、 この変形矩形フレームを一つま たはそれ以上のそれぞれが上記単位幅を持つ区画に分割し, 上記一つまたはそれ 以上の区画を再結合させて変形矩形フレームをディスプレイ上に再現させるベ くこれらの区画を上記モニタ一ュニットのメモリ一に転送する手段を有するこ とを特徴とする請求項 1に記載のシステム。
5 . 上記画像作成ツールは上記視党情報を作画するためのスクリーン領域を有し, このスクリーン領域が互いに平行に延出する複数の単位ゾーンに分割され、 各単 位ゾーンが長さと単位幅とを有し、 単位幅が固定数のドッ卜で規定され、 上記画像作成ッ一ルは上記視覚情報に含められる矩形フレームを作画してこ の矩形フレームを上 タッチスクリーンスィツチのタツチ応答部に対応させる 手段を備え, この矩形フレームは上記のソース画像コードで記述されて上 Eディ スブレイ上に再現されるべく上記変換手段によつて対応するビットマップ画像 に変換され、
上記画像作成ツールはこのビットマップ画像のサイズを、 上記単位幅の整数倍 に等しい幅を有する変形矩形フレームに変更し、 この変形矩形フレームを一つま たはそれ以上のそれぞれが上記単位幅を持つ区画に分割し、 上記一つまたはそれ 以上の区画を再結合させて変形矩形フレームをディスプレイ上を再現させるベ くこれらの区画を上記モニターュニットのメモリ一に転送する手段を有するこ とを特徴とする請求項 2に記載のシステム。
6 .上記画像作成ツールは、異なる言薛コードから特定の言語コードを選択して、 選択した言睜コードに基づく文字列を使用して上記の視覚情報を作成すると共 に、 選択した言語コードを特定する識別子を上記のソース画像コードに含ませる 機能を備え、 これにより、 ソース画像コードがモニターユニットのメモリーから 画像作成ツールに回収された時に, 選択された言語コードの文字列が画像作成ッ ールに再現されるようになったことを特徴とする請求項 1に記載のシステム。
7 . 上記モニターユニットのメモリ一は、
仮想画像ェリァと実画像ェリアとを有し、
仮想画像エリァは上記ディスプレイの表示サイズょりも大きなサイズを備え、 ここで上記のビットマッブ画像が展開されて仮想画像を与え、 実画像エリアは、 上記ディスプレイの表示サイズと同等のサイズを備え、 上記 仮想画像ェリァからの佤想画像をトリミングして表示サイズに適合する実画像 として、 この実画像を保持し、
モニターュニッ卜の上記制御部が実画像エリァから実画像を上記ディスプレ ィに転送することを特徴とする請求項 1に BE載のシステム。
PCT/JP2000/006712 1999-09-30 2000-09-28 Systeme de conception d'information visuelle a afficher sur une unite de controle utilisee en combinaison avec un automate programmable WO2001023970A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00962929A EP1217478B1 (en) 1999-09-30 2000-09-28 System for designing visual information to be displayed on monitor unit used in combination with programmable controller
JP2001526673A JP4265132B2 (ja) 1999-09-30 2000-09-28 接続される装置の動作を制御するためのプログラマブルコントローラと組み合わせて使用されるモニターユニット上に表示される視覚情報を設計するためのシステム
AT00962929T ATE256305T1 (de) 1999-09-30 2000-09-28 Vorrichtung zum entwurf visueller informationen, welche auf einer monitoreinheit wiedergegeben werden, die mit einer programmierbaren steuerung in verbindung steht
DE60007154T DE60007154T2 (de) 1999-09-30 2000-09-28 System zum Entwerfen visueller Information auf einer Monitoreinheit, die in Kombination mit einer programmierbaren logischen Steuerung verwendet wird
US10/089,106 US7015932B1 (en) 1999-09-30 2000-09-28 System for designing visual information to be displayed on monitor unit used in combination with programmable controller
AU74478/00A AU7447800A (en) 1999-09-30 2000-09-28 System for designing visual information to be displayed on monitor unit used in combination with programmable controller
HK02106430.3A HK1044996B (zh) 1999-09-30 2002-08-30 在和可編程序控制器組合的監控裝置上設計視覺信息並播放的系統

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28078799 1999-09-30
JP11/280787 1999-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001023970A1 true WO2001023970A1 (fr) 2001-04-05

Family

ID=17629962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006712 WO2001023970A1 (fr) 1999-09-30 2000-09-28 Systeme de conception d'information visuelle a afficher sur une unite de controle utilisee en combinaison avec un automate programmable

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7015932B1 (ja)
EP (1) EP1217478B1 (ja)
JP (1) JP4265132B2 (ja)
KR (1) KR100435313B1 (ja)
CN (1) CN1179257C (ja)
AT (1) ATE256305T1 (ja)
AU (1) AU7447800A (ja)
DE (1) DE60007154T2 (ja)
HK (1) HK1044996B (ja)
WO (1) WO2001023970A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090213086A1 (en) * 2006-04-19 2009-08-27 Ji Suk Chae Touch screen device and operating method thereof
TWI328185B (en) 2006-04-19 2010-08-01 Lg Electronics Inc Touch screen device for potable terminal and method of displaying and selecting menus thereon
KR20070113025A (ko) * 2006-05-24 2007-11-28 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치 및 이의 작동방법
KR101269375B1 (ko) * 2006-05-24 2013-05-29 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치 및 이의 이미지 표시방법
KR20070113022A (ko) * 2006-05-24 2007-11-28 엘지전자 주식회사 사용자 입력에 반응하는 터치스크린 장치 및 이의 작동방법
KR101327581B1 (ko) * 2006-05-24 2013-11-12 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치 및 이의 작동방법
KR20070113018A (ko) * 2006-05-24 2007-11-28 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치 및 그 실행방법
TW200805131A (en) * 2006-05-24 2008-01-16 Lg Electronics Inc Touch screen device and method of selecting files thereon
DE102006044589A1 (de) * 2006-09-19 2008-03-27 Kautex Maschinenbau Gmbh Steuerung für eine Maschine mit mehreren Funktionseinheiten, insbesondere Steuerung für eine Blasformmaschine
JP2011204158A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Sony Corp 端末装置、処理システム、処理方法及びプログラム
US9643129B2 (en) 2011-12-22 2017-05-09 Bl Technologies, Inc. Non-braided, textile-reinforced hollow fiber membrane
DE112012006191T5 (de) * 2012-04-04 2014-12-24 Mitsubishi Electric Corporation SPS-Entwurfsvorrichtung
US8938558B2 (en) 2013-03-04 2015-01-20 Microsoft Corporation Modifying functionality based on distances between devices
US10139925B2 (en) 2013-03-04 2018-11-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Causing specific location of an object provided to a device
JP2014206939A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社安川電機 コントローラ、制御装置、機器制御システム、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読情報記憶媒体
JP5875555B2 (ja) * 2013-07-29 2016-03-02 株式会社デジタル 画像作成システム
SG2013083977A (en) * 2013-11-12 2015-06-29 Rockwell Automation Asia Pacific Business Ctr Pte Ltd System and method for an input-driven, switching-enabled, display device for an automation controller
JP6343953B2 (ja) * 2014-02-13 2018-06-20 オムロン株式会社 プログラマブル表示器、携帯端末装置、データ処理方法、およびプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755968A (ja) * 1993-08-20 1995-03-03 Sony Corp 電子機器制御方法
JPH0844409A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Fuji Electric Co Ltd Pod画面シミュレーション装置
JPH08156363A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Sumitetsuku:Kk フォーマット用紙印字装置及び印字方法
JPH08166785A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Canon Inc 画像表示装置及び表示方法
JPH09207393A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Mitsubishi Electric Corp ページ記述言語データ表示装置
JPH10340109A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Yaskawa Electric Corp プログラマブルコントローラのマルチプログラム表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763356A (en) 1986-12-11 1988-08-09 AT&T Information Systems, Inc. American Telephone and Telegraph Company Touch screen form entry system
JP2927484B2 (ja) * 1989-01-25 1999-07-28 株式会社日立製作所 プログラムの自動生成方法及び装置
JPH05250427A (ja) * 1992-03-07 1993-09-28 Toshiba Corp プラント情報表示装置
CA2097560A1 (en) * 1992-06-16 1993-12-17 Laurence A. Clawson Device dependent layer of windowing system for a process control system display
GB2317470A (en) * 1996-09-24 1998-03-25 Ibm Screen remote control
US6378221B1 (en) * 2000-02-29 2002-04-30 Edwards Lifesciences Corporation Systems and methods for mapping and marking the thickness of bioprosthetic sheet

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755968A (ja) * 1993-08-20 1995-03-03 Sony Corp 電子機器制御方法
JPH0844409A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Fuji Electric Co Ltd Pod画面シミュレーション装置
JPH08156363A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Sumitetsuku:Kk フォーマット用紙印字装置及び印字方法
JPH08166785A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Canon Inc 画像表示装置及び表示方法
JPH09207393A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Mitsubishi Electric Corp ページ記述言語データ表示装置
JPH10340109A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Yaskawa Electric Corp プログラマブルコントローラのマルチプログラム表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020031408A (ko) 2002-05-01
JP4265132B2 (ja) 2009-05-20
DE60007154D1 (de) 2004-01-22
DE60007154T2 (de) 2004-09-02
HK1044996B (zh) 2004-04-23
EP1217478B1 (en) 2003-12-10
AU7447800A (en) 2001-04-30
EP1217478A4 (en) 2003-01-02
EP1217478A1 (en) 2002-06-26
CN1376277A (zh) 2002-10-23
KR100435313B1 (ko) 2004-06-10
US7015932B1 (en) 2006-03-21
ATE256305T1 (de) 2003-12-15
HK1044996A1 (en) 2002-11-08
CN1179257C (zh) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001023970A1 (fr) Systeme de conception d'information visuelle a afficher sur une unite de controle utilisee en combinaison avec un automate programmable
JPH0390351U (ja)
JP5195406B2 (ja) 表示制御装置及び方法、プログラム並びに記録媒体
JPH0950535A (ja) イメージデータ出力装置
JP2559131B2 (ja) 画面制御装置
JP4250537B2 (ja) 画像作成方法、画像作成装置、およびプログラム
JPS61105605A (ja) プログラマブルコントロ−ラに於けるラダ−編集方式
JP2671365B2 (ja) 文字図形編集装置
JP2507109B2 (ja) 操作メニュ―制御装置
JPH0445875B2 (ja)
JPH07168831A (ja) 文書編集装置
JP2004258264A (ja) 画面作成方法、画面作成装置、表示器
JPS62162177A (ja) フロ−チヤ−ト表示装置
JP2902443B2 (ja) スイッチ操作装置
JPS63201820A (ja) 対話型計算機システムの画面レイアウト設定方式
JPS63211454A (ja) 文書編集装置
JPH0330184B2 (ja)
JPH07121344A (ja) 文書表示装置
JPH08137926A (ja) Cad図面の作成方法
JP2004240657A (ja) 表示装置の制御装置、制御方法、その制御方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JPS62986A (ja) 文書処理装置
JPH03129422A (ja) データ入力装置
JPH0241557A (ja) レイアウト表示による書式設定処理方式
JPH07234869A (ja) 文章処理装置
JPS62205402A (ja) 数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027001971

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000962929

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008133190

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10089106

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027001971

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000962929

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000962929

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027001971

Country of ref document: KR