WO2001002267A1 - Sachet d'emballage pour sparadrap - Google Patents

Sachet d'emballage pour sparadrap Download PDF

Info

Publication number
WO2001002267A1
WO2001002267A1 PCT/JP2000/004352 JP0004352W WO0102267A1 WO 2001002267 A1 WO2001002267 A1 WO 2001002267A1 JP 0004352 W JP0004352 W JP 0004352W WO 0102267 A1 WO0102267 A1 WO 0102267A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
patch
packaging bag
member layer
moisture
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/004352
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinji Yamasoto
Yasuhiro Ikeura
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc.
Priority to US10/019,400 priority Critical patent/US6991095B1/en
Priority to BR0012123-1A priority patent/BR0012123A/pt
Priority to EP00942421.9A priority patent/EP1209097B1/en
Priority to AU57074/00A priority patent/AU5707400A/en
Priority to CA002376291A priority patent/CA2376291A1/en
Publication of WO2001002267A1 publication Critical patent/WO2001002267A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7076Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. rosin or other plant resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/043HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging

Definitions

  • the present invention relates to a patch bag and a patch. Background art
  • the drug which is a component of the patch, is released and penetrates into the blood through the skin, providing good biological effects to the human body. Is done.
  • the drug in order to maintain the blood concentration of the drug stably and to increase the bioavailability, it is necessary to appropriately maintain the performance of releasing the drug from the patch. To this end, it is important that the drug release ability of the patch is not impaired between the time the patch is prepared and the time it is used.
  • the drug is usually contained in the adhesive constituting the patch, but when the patch is left in the air, the solubility of the drug in the adhesive substance decreases, and the drug precipitates due to crystallization. There is a tendency. As a result, there has been a problem that the release rate of the drug from the adhesive layer is reduced.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-110 disclose techniques for controlling the humidity of a patch production environment, replacing with nitrogen, or packaging a desiccant together with the patch. ing. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-39379 discloses a humidity control molded product containing magnesium sulfate. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted detailed studies on these conventional techniques, and as a result, have found that there are the following problems. That is, humidity control in the manufacturing environment To perform elemental substitution, the cost will increase due to the investment in manufacturing equipment and the increase in manufacturing processes and man-hours. Another problem is that using a desiccant package makes the product bulky. Further, there is a risk that the user may ingest the desiccant by mistake. Furthermore, in addition to such economical and handling problems, the conventional moisture-controllable molded articles tend to not always have a sufficient humidity-controlling effect on patches containing a drug.
  • An object of the present invention is to provide a packaging bag for a patch that is excellent in economy and handleability. Another object of the present invention is to provide a packaged patch that can maintain good release of a drug from the patch.
  • the present inventors have conducted intensive studies and found that the types of packaging members and their various properties influence the release performance of drugs from patches, and have reached the present invention. .
  • the moisture-absorbing member layer made of the first resin containing 20 to 40% by weight of the inorganic filler is made of the second resin, and has a water permeability of 40 to 40%.
  • the saturated moisture absorption capacity is located between a water-permeable member layer of 120 g / m 2 / day and a shielding member layer for blocking the transmission of moisture and light. It is made of a laminated packaging material of 2 to 30 gZm 2 under an atmosphere condition of a relative humidity of 75%, and is formed into a bag shape such that the water-permeable member layer is on the inside.
  • the water vapor (water molecules) contained in the air inside the bag is gradually transmitted through the water-permeable member layer located on the innermost surface, thereby absorbing moisture. Reach the component layer. Some of these water molecules are absorbed by the inorganic filter contained in the moisture absorbing member layer. In addition, there are water molecules that permeate through the moisture absorbing member layer and diffuse to the outside. Among these water molecules, the water molecules are blocked by the shielding member layer, return to the moisture absorbing member layer, are absorbed by the inorganic filler, or are absorbed by the inorganic filler layer. In addition, there are many things that permeate the water-permeable member layer in the opposite direction and return to the internal space of the patch packaging bag again.
  • the behavior of the water molecules is schematically described for convenience.In fact, the behavior of the water molecules is more complicated due to the diffusion of the water molecules and the adsorption / desorption equilibrium by an inorganic filler or the like. Presumed. However, the effect is not limited to this.
  • the saturated moisture absorption capacity as a laminated packaging material is 25 ° C. It is kept at 2 to 30 g / m 2 under the condition of relative humidity of 75%.
  • Saturated moisture absorption capacity of the laminated packaging material in the case of less than 2 gZm 2, the water that exists in the interior space of the patch packaging bag is not sufficiently absorbed in the laminated packaging material, the patch packaging bag When a patch is contained, the drug in the patch tends to precipitate.
  • the saturated moisture absorption capacity of the laminated packaging material exceeds 30 gZm 2
  • the moisture present in the internal space can be absorbed by the laminated packaging material to such an extent that the drying state becomes unsuitable for the patch.
  • the adhesive component and the volatile component in the patch tend to evaporate and the adhesiveness tends to decrease. Therefore, according to the patch packaging bag of the present invention, the humidity of the internal space is favorably maintained in a range suitable for the patch. Therefore, when the patch is contained in the patch packaging bag, the deposition of the drug on the patch can be sufficiently prevented, and the adhesiveness of the patch is not impaired.
  • the inorganic filler used as a moisture absorbing member is rich in hygroscopicity and excellent in dispersibility in resin, so that the amount (weight and volume) of the hygroscopic member can be reduced.
  • the thickness of the laminated packaging material can be reduced.
  • the first resin and the second resin may be the same or different.
  • the first resin and the second resin are low-density polyethylene
  • the shielding member layer is made of a metal foil and a high-density polyethylene layer.
  • Low-density polyethylene hereinafter referred to as “LDPE”
  • HDPE high-density polyethylene
  • it is suitable for the moisture absorbing member layer and the water permeable member layer composed of LDPE.
  • Moisture permeability is provided. As a result, the water permeability of the water-permeable member layer can be reliably maintained at a value within the above range.
  • the water molecules that have passed through the water-permeable member layer and reached the moisture-absorbing member layer easily penetrate into the layer and are reliably absorbed by the inorganic filler.
  • the shielding member layer is composed of a metal foil and an HDPE layer, the ability to block moisture and light is significantly improved.
  • the thickness of the moisture-absorbing member layer is 20 to 40 zm
  • the thickness of the water-permeable member layer is 5 to 15 // m
  • the thickness of the high-density polyethylene layer constituting the shielding member layer is More preferably, the thickness of the metal foil constituting the shielding member layer is 5 to 15 zm.
  • the patch packaging bag of the present invention is sealed by heat-sealing the laminated packaging material, and has a heat-sealing strength of 1.0 kg / 25 mn! It is preferable that it is 55.0 kg / 25 mm.
  • the sealing of the patch packaging bag becomes extremely strong, and the permeation of moisture from the outside to the inside of the patch packaging bag is sufficiently prevented.
  • the use of heat sealing makes the sealing extremely simple and strong. Become. If the heat seal strength is less than 1.0 kg / 25 mm, the sealed portion tends to peel off during storage due to the influence of the surrounding environment. On the other hand, if the heat seal strength exceeds 5.0 kg / 25 mm, a manufacturing error such as the sealing portion being cut during heat sealing may occur.
  • the packaging patch according to the present invention comprises, in the patch packaging bag of the present invention, a support and a pressure-sensitive adhesive mainly composed of styrene-isoprene-styrene block copolymer laminated on the support.
  • the total surface area inside the patch packaging bag is 1.2 to 10 times the total surface area of the patch.
  • the patch packaging bag of the present invention can exhibit a humidity environment which is extremely suitable for storing such a patch having a pressure-sensitive adhesive. Therefore, the patch having the pressure-sensitive adhesive can be stored for a longer period and more favorably.
  • the overall thickness of the laminated packaging material forming the packaging patch can be extremely thin, so that the thickness of the packaging patch can be approximately the same as the thickness of the patch. Therefore, the packaging patch is not bulky, and the storage density in an outer box or an outer bag and the storage density during storage can be increased, thereby saving space. Moreover, if the total surface area of the inside of the patch packaging bag is 1.2 to 10 times the effective area of the patch, the patch can be stored for a long time in a favorable humidity control environment. Further, the handling property when the patch is taken in and out of the patch packaging bag is improved.
  • the “moisture permeability” refers to Japanese Industrial Standard JIS Z020
  • LDPE low-density polyethylene
  • HDPE high density polyethylene
  • the “heat seal strength” in the present invention refers to a laminated packaging material having a width of 25 mm and a length of 80 mm based on the tensile strength and elongation specified in Japanese Industrial Standard JIS Z 0237 (1991.6). Is the measured value of the force when a tensile tester specified in Japanese Industrial Standards JISZ 023 7 (1991.6.2) was used as a test piece, with a test length of 50 mm and a pulling speed of 50 mm / min.
  • the “effective area” of the patch in the present invention indicates an area of a site where a drug contained in the patch can be mainly released.
  • a patch is formed by applying a pressure-sensitive adhesive containing a drug on a support, and the drug is mainly released from one side of the pressure-sensitive adhesive that is not in contact with the support. In this case, the area on one side is the “effective area”.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a preferred embodiment of a packaging patch according to the present invention. is there. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a preferred embodiment of a packaging patch according to the present invention.
  • the packaging patch 10 has a configuration in which the patch 2 is disposed in a space 4 in a bag-shaped patch packaging bag 3 made of a laminated packaging material 1. The edges of the patch packaging bag 3 are sealed (sealed).
  • the patch bag 3 and the patch 2 will be described in detail.
  • the laminated packaging material 1 constituting the patch packaging bag 3 includes a water-permeable member layer 14 made of LDPE (second resin) and a moisture-absorbing member layer 13 made of LDPE (first resin) in which an inorganic filler is dispersed. And a shielding member layer composed of the HDPE layer 12 and the aluminum foil 11 are laminated in this order from the inside and adhered to each other.
  • LDPE second resin
  • LDPE first resin
  • the thickness of each of the aluminum foil 11, HDPE layer 12, moisture-absorbing member layer 13, and water-permeable member layer 14 is preferably 5 to 15 juui 10 to 30 m, 20 to 40, respectively. 111, and 5 to 15 / m. Further, the thickness of the laminated packaging material 1 is preferably set to 40 to 100 zm.
  • the laminated packaging material 1 has a saturated moisture absorption capacity of 2 to 30 g / m 2 under an atmosphere condition of a temperature of 25 ° (75% relative humidity.
  • the saturated moisture absorption capacity is 2 g. If it is less than / m 2 , the moisture (water vapor, water molecules) contained in the air in the space 4 will not be sufficiently absorbed by the laminated packaging material 1, and the drug in the patch 2 tends to be easily precipitated.
  • the water-permeable member layer 14 constituting the laminated packaging material 1 has a moisture permeability of 40 to 120 g / m 2 / day. Have been.
  • the water-permeable member layer 14 is made of LDPE as described above. LDPE has a higher moisture permeability than a high-density resin body such as HDPE, and thus can reliably exhibit the moisture permeability in the above range.
  • the layer thickness In order to achieve this moisture permeability in HDPE or the like, the layer thickness must be extremely thin. Then, the strength of the water-permeable member layer is reduced to such an extent that it cannot be put to practical use. On the other hand, according to the water-permeable member layer 14 of the present invention, since the layer thickness can be appropriately secured, the strength of the water-permeable member layer 14 can be made practically good.
  • the water permeability of the water-permeable member layer 14 is less than 40 gZm 2 / day, the water contained in the air in the space 4 tends to not sufficiently reach the moisture-absorbing member layer 13.
  • the moisture permeability exceeds 120 g / m 2 Z days, the space 4 tends to dry to an extent unsuitable for storing the patch 2. Therefore, in any case, it tends to be difficult to adjust and maintain the saturated moisture absorption capacity of the laminated packaging material 1 in the above range, that is, 2 to 30 gZm 2 .
  • the content (ratio) of the inorganic filler dispersed in the moisture-absorbing member layer 13 constituting the laminated packaging material 1 is determined as follows. It is 20 to 40% by weight.
  • the moisture absorbing member layer 13 employs LDPE as a matrix, and is excellent in dispersibility of the inorganic filler. This makes it possible to uniformly disperse the inorganic filler having such a content in the moisture absorbing member layer 13.
  • LDPE has excellent moisture permeability
  • moisture that has passed through the water-permeable member layer 14 easily permeates into the moisture-absorbing member layer 13.
  • contact between the moisture and the inorganic filler in the moisture absorbing member layer 13 becomes frequent, and the moisture is easily absorbed by the inorganic filler.
  • the content of the inorganic filler contained in the moisture-absorbing member layer 13 is less than 20% by weight, the moisture transmitted through the water-permeable member layer 14 is sufficiently absorbed by the moisture-absorbing member layer 13. There is no tendency.
  • the content of the inorganic filler exceeds 40% by weight, the space 4 is easily dried to an unsuitable level for storing the patch 2, and the adhesive component and volatile component contained in the patch 2 absorb moisture. It is not preferable because there is a concern that it is adsorbed by the member layer 13. In any case, it tends to be difficult to adjust and maintain the saturated hygroscopicity of the laminated packaging material 1 within the above range. Further, when the content of the inorganic filler exceeds 40% by weight, it may be difficult to secure the sealing property when the laminated packaging material 1 is sealed by heat sealing.
  • the type and form of the inorganic filler are not particularly limited.
  • barium oxide, calcium chloride, magnesium sulfate, calcium oxide, calcium sulfate, lithium chloride, lithium perchlorate, alumina, silica gel, etc. are used. it can.
  • magnesium sulfate from the viewpoint of having a humidity control property suitable for the patch 2 and excellent handleability.
  • Magnesium sulfate is often used in the form of a hydrate, and the one having a small hydration number is more preferable because of the function of the patch packaging bag 3 that absorbs water.
  • Patch 2 is obtained by laminating a pressure-sensitive adhesive 26 containing a drug on a support 25, and further attaching a liner 27.
  • the material of the support 25 is not particularly limited, but is preferably a material having excellent flexibility while maintaining good drug release. Examples of such a material include films made of non-stretchable or stretchable polyester, polypropylene, polyethylene, vinyl acetate, vinyl chloride, and other resins; woven or non-woven fabrics made of those resin fibers; A composite of woven or non-woven fabric may be used.
  • the pressure-sensitive adhesive 26 is composed of at least a base, a tackifier, and a softener, and their composition is not particularly limited. It is preferable that the adhesive agent has excellent adhesiveness to the skin, and the adhesive agent that has been conventionally used as a patch can be used.
  • the base examples include natural rubber-based, synthetic rubber-based, acrylic-based, and silicon-based bases.
  • synthetic rubbers polyisobutylene, polyisoprene, and the like may be used alone or in combination of two or more.
  • SIS styrene-isoprenestyrene block copolymer
  • examples of the tackifier include alicyclic saturated hydrocarbon resin, polyterpene resin, petroleum resin, rosin, hydrogenated rosin, hydrogenated rosin ester, and oil-soluble phenol resin. Of these, alicyclic saturated hydrocarbon resins and hydrogenated rosin esters are particularly preferably used.
  • softening agent examples include those capable of plasticizing and softening the above-described base represented by SIS and the above-described tackifier represented by rosin ester derivative to maintain appropriate adhesion to skin. If so, there is no particular limitation. Specifically, for example, almond oil, olive oil, persimmon oil, persic oil, laccase oil, olefinic acid, liquid paraffin, and the like can be used. It is particularly preferable to use paraffin.
  • the drug contained in the pressure-sensitive adhesive 26 is not particularly limited, and examples thereof include antiemetic agents such as granisetron hydrochloride, azasetron hydrochloride, ondansetron hydrochloride, and ramosetron hydrochloride, and frequent urinary remedies such as oxyptinin hydrochloride.
  • antiemetic agents such as granisetron hydrochloride, azasetron hydrochloride, ondansetron hydrochloride, and ramosetron hydrochloride
  • frequent urinary remedies such as oxyptinin hydrochloride.
  • Ca antagonists such as difludipine, dizoldibin, dicardipine, ditredipine, corticosteroids such as hydrocortisone, prednisolone, clobesolate probionate, indomethacin, ketoprofen, flurbiprofen, and felbinac
  • Antiphlogistic analgesics such as ketorolac diclofenacnatrime, hypnotic sedatives such as phenobarbi, triazolam, nitrazepam, lorazepam, tranquilizers such as flufenadine, diazepam, chlorpromazine, clonidine, clomiplasin hydrochloride, clonichlorine hydrochloride
  • Antihypertensives such as sulphate, pindolol, propranolol, nitrendipine, and metoprolol; antihypertensive diuretics such as hide-mouth thi
  • estradiol or a derivative thereof refers to natural estrogen, synthetic estrogen, and derivatives thereof, for example, estradiol, estradiol benzoate, estradiol dipropionate, estradiol valerate, ethinyl estradiol. And the like.
  • the pressure-sensitive adhesive 26 that constitutes the patch 2 is included as a base.
  • the SIS is included as a base.
  • the SIS is included as a base.
  • the component content of the pressure-sensitive adhesive 26 is preferably 10 to 74.1% by weight (particularly, when the base contains SIS and Z or polyisobutylene, the SIS is preferably 10 to 40% by weight, preferably 5 to 35% by weight, but the total of both does not exceed 74.1% by weight. It is suitable that the agent is preferably 10 to 55% by weight, the softener is preferably 15 to 30% by weight, and the drug is preferably 0.1 to 5% by weight.
  • the preferable range of the above-mentioned base content can be determined by the preferable ranges of the content of the tackifier, the softener, and the drug.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive 26 is 10 ⁇ ! It is preferably from 300 to 300 m.
  • the material of the liner 27 is not particularly limited, and a silicon or fluorine-treated polyester film, paper, or the like can be used.
  • Examples of a method for producing the patch 2 having such a configuration include: (1) After heating and dissolving the base component, adding a drug, plastering the support, covering with a liner, and cutting the product into a desired shape. Or (2) After heating and dissolving the base component, add the drug, and once apply it to a peeled film, transfer it to an appropriate support and press-bond it to produce a product. Can also.
  • the method for producing the packaging patch 10 is not particularly limited, and examples thereof include the following method. That is, the sheet-like (film-like) laminated packaging material 1 is overlapped with the water-permeable member layer 14 side inside so that the patch 2 is sandwiched from both sides, and the normal sealer is placed at a desired position.
  • a method of sealing by applying heat (so-called heat sealing) and cutting out the outer periphery of the sealed portion can be used.
  • the heat sealing strength at this time is preferably 1.0 kg / 25 mm to 5. Ok g / 25 mm. If the heat seal strength is less than 1.0 kgZ25 mm, the seal will tend to peel off due to the surrounding environment during storage. On the other hand, when the heat seal strength exceeds 5.0 kg / 25 mm, there is a possibility that a manufacturing error such as the sealing portion being cut during heat sealing may occur.
  • the total surface area inside the packaging bag 3 for the patch is 1.2 to 10 times the effective area of the patch 2. If this ratio is less than 1.2, the content of the inorganic filler is insufficient, and the space 4 in the packaging patch 10 tends to be insufficient to keep the patch in a favorable environment for a long period of time. Moreover, in this case, it is difficult to put patch 2 in and out of patch bag 3 for patch.
  • this ratio exceeds 10 times, the inside of the space 4 tends to be in an excessively dry state, and the adhesive component, the volatile component, and the like of the patch 2 tend to be adsorbed to the patch packaging bag 3.
  • the above range of the ratio is particularly suitable when the adhesive 2 having the above-mentioned pressure-sensitive adhesive 26 mainly composed of SIS is used.
  • the shielding member layer constituting the laminated packaging material 1 is composed of the HDPE layer 12 and the aluminum foil 11, but the laminated packaging material 1 blocks moisture and light.
  • Other members may be used as long as the members can be sealed, and a member having a heat-sealable member such as the HDPE layer 12 is preferable.
  • Such other members include those obtained by laminating one or more of heat-sealable polyethylene, polypropylene, and ethylene vinyl acetate on a metal foil other than aluminum. Further, it is preferable that polyester, cellophane, paper, or the like be laminated on the outer side of the aluminum foil 11 or other metal LU in appearance.
  • the patch packaging bag 3 may be formed of a member that is transparent to that wavelength of light. From the viewpoint of stably holding the patch component, those having a property of blocking near-infrared light, infrared light and ultraviolet light are preferred.
  • LDPE is used as the resin constituting the moisture absorbing member layer 13, other resins may be used.
  • the resin has appropriate moisture permeability, is a heat sealable resin, and It is preferable that the inorganic filler has excellent dispersibility. Examples of such other trees include polypropylene, ethylene vinyl acetate, and the like.
  • the water molecules present in the space 4 allow the water-permeable member located on the innermost surface of the packaging bag 3 to be patched. It gradually penetrates the layer 14 and reaches the moisture absorbing member layer 13. Some of these water molecules are absorbed by the inorganic filter contained in the moisture absorbing member layer 13.
  • water molecules permeate the moisture-absorbing member layer 13 and diffuse to the HDPE layer 12 side, and most of the water molecules are formed by the HDPE layer 12 and the aluminum foil 11. Is returned to the moisture absorbing member layer 13 and absorbed by the inorganic filler. Alternatively, some of such water molecules may permeate through the moisture absorbing member layer 13 and the water permeable member layer 14 in the opposite directions and return to the space 4 again. As a result, the humidity or water vapor pressure in the space 4 approaches an equilibrium value governed by the volume of the space 4, the water permeability of the water-permeable member layer 14, and the like.
  • the saturated moisture-absorbing ability of the laminated packaging material 1 is as follows. It is well maintained at 2-30 g / m 2 under the atmosphere condition of 5 ° C and 75% relative humidity. Therefore, since the saturated moisture absorption capacity of the laminated packaging material 1 is set to a value within such a range, the humidity in the space 4 is favorably maintained in a range suitable for the patch 2, and is included in the patch 2. In addition, it is possible to sufficiently prevent the precipitation of the drug, and the adhesiveness of the patch is not impaired. Therefore, the effect of water on the drug in Patch 2 can be sufficiently reduced, and Patch 2 can be kept stable for a long period of time.
  • this effect can be achieved by controlling the humidity of the manufacturing environment, replacing nitrogen, or applying a desiccant. Since this is achieved without packaging together with the agent 2, it is possible to sufficiently improve the economy and handling. In addition, since it is not necessary to use a desiccant, the bulk of the patch 10 can be eliminated and the size of the patch 10 can be reduced. Therefore, the density of the packaged patch 10 during storage can be increased, and the storage space can be reduced.
  • the inorganic filler which is highly absorbent, is used as the moisture absorbing member. Since the inorganic filler is excellent in dispersibility in resin, the amount (weight, volume) of the moisture absorbing member is reduced, and the laminate is laminated. The thickness of the packaging material 1 can be reduced. Therefore, the size of the packaging patch 10 can be further reduced.
  • the first resin and the second resin are made of LDPE which is relatively excellent in moisture permeability
  • the moisture absorbing member layer 13 and the water permeable member layer 14 made of LDPE are used. Moderate moisture permeability. Therefore, the water permeability of the water-permeable member layer 14 can be reliably set to a value within the above range. Therefore, the water molecules that have passed through the water-permeable member layer 14 and reached the moisture-absorbing member layer 13 easily enter the moisture-absorbing member layer 13 and are surely absorbed by the inorganic filler.
  • the shield member layer is formed of the aluminum foil 11 and the HDPE layer 12, the property of blocking moisture and light can be improved.
  • the thickness of the moisture absorbing member layer 13 is 20 to 40 m
  • the thickness of the water permeable member layer 14 is 5 to 15 zm
  • the thickness of the HDPE layer 12 constituting the shielding member layer is 10 to 30. zm
  • the thickness of the aluminum foil 11 constituting the shielding member layer is 5 to 15 zm, so that the laminated package material 1 reliably and satisfactorily achieves the saturated moisture absorbing ability in the above-described range.
  • the overall thickness of the laminated packaging material 1 is about 100 zm or less, it is possible to prevent bulkiness even when the patch is stored. Therefore, the packing density of the packaging patch 10 in the outer box or the outer bag and the storage density during storage can be increased, and the space can be further reduced.
  • the heat sealing strength of the laminated packaging material 1 is 1.0 kg / 25 mm to 5.
  • each layer of the laminated packaging material 1 constituting the patch packaging bag 3 is mainly formed of a thermoplastic resin, the use of heat sealing makes the sealing extremely simple and strong.
  • the heat seal strength is 1.0 kg / 25 mm or more, it is possible to prevent the seal portion from easily peeling off during storage.
  • the heat sealing strength is 5.0 kg / 25 mm or less, the occurrence of manufacturing errors during heat sealing such as cutting of the sealing portion can be reduced significantly.
  • the patch packaging bag 3 can satisfactorily develop the humidity suitable for the patch 2 including the pressure-sensitive adhesive 26 mainly composed of SIS, the patch 2 is made of such a pressure-sensitive adhesive 26. If it does, good retention is possible for a longer period. Furthermore, if the total surface area of the inside of the patch packaging bag 3 is 1.2 to 10 times the effective area of the patch 2, the patch 2 can be stored for a long time in a favorable humidity control environment. Moreover, the handling property when the patch 2 is taken in and out of the patch packaging bag 3 can be improved.
  • Permeability member layer LDPE (thickness 10 m, moisture permeability 60 g / m 2 / day) • moisture absorbing member layer: LDPE (thickness 30 ⁇ M, containing 30% by weight of magnesium sulfate) • shielding member layer: HDPE (Thickness: 20 ⁇ m), aluminum foil (thickness: 9 m) The saturated moisture absorption capacity of this laminated packaging material was measured and found to be 23 g / m 2 . Next, the laminated packaging material was formed into a bag shape by heat sealing so that the water-permeable member layer was on the inside. Thus, a patch packaging bag was obtained.
  • Water-permeable member layer LDPE (thickness 5 / im, moisture permeability 120 g / m 2 Z days)-Hygroscopic member layer: LDPE (thickness 30 ⁇ m, containing magnesium sulfate 38% by weight) 'Shielding member layer: HDPE (thickness: 30 m), aluminum foil (thickness: 15 ⁇ m)
  • the saturated moisture absorption capacity of this laminated packaging material was measured and found to be 30 g / m 2 .
  • the laminated packaging material was formed into a bag shape by heat sealing so that the water-permeable member layer was on the inside, to obtain a patch packaging bag.
  • LDPE LDPE (15 m thick, moisture permeability 40 gZm 2 / day) • Hygroscopic member layer: LDPE (30 m thick, containing 20% by weight of magnesium sulfate)-Shielding member layer: HDPE (thickness) 10 ⁇ m), aluminum foil (thickness 5 ⁇ m) When the saturated moisture absorption capacity of this laminated packaging material was measured, it was 2 gZm 2 . Next, this laminated packaging material was formed into a bag shape with a heat seal so that the water-permeable member layer was on the inside, to obtain a patch packaging bag.
  • Water-permeable member layer LDPE (thickness 10 ⁇ m, moisture permeability 60 g / m 2 days)
  • LDPE low density polyethylene
  • HDPE high density polyethylene
  • Polyethylene glycol acrylate 0.1% by weight
  • LDPE thickness 10 ⁇ m, moisture permeability 60 g / m 2 / day
  • this laminated packaging material When the saturated moisture absorbing ability of this laminated packaging material was measured, it was 0.8 gZm 2 . Next, this laminated packaging material was formed into a bag shape by heat sealing so that the water-permeable member layer was on the inside, to obtain a packaging bag for patches.
  • 'Shielding member layer HDPE (thickness 20 zm), aluminum foil (thickness 9 ⁇ M) was measured saturation moisture absorption capability of the laminated packaging material was 1. 5 g Roh m 2. Next, this laminated packaging material was formed into a bag shape by heat sealing so that the water-permeable member layer was on the inside, to obtain a packaging bag for patches.
  • a packaging bag for patches was prepared according to the present invention as shown in (1) below, and the total surface area inside the packaging bag for patches was reduced as shown in (2) below.
  • a patch was prepared which was 1.1 times the effective area of the patch.
  • Water-permeable member layer LDPE (thickness 15 m, moisture permeability 40 g / m 2 Z days)
  • LDPE low density polyethylene
  • HDPE thin film polyethylene
  • aluminum foil thin film
  • the laminated packaging material was formed into a bag shape by heat sealing so that the water-permeable member layer was on the inside, to obtain a patch packaging bag.
  • Test sample Each patch immediately after preparation in Examples 1 to 6 and Comparative examples 1 to 3 (that is, no storage period), and each patch in Examples 1 to 6 and Comparative examples 1 to 3
  • the packaged patch is stored in a thermo-hygrostat at a temperature of 40 ° C and a relative humidity of 75%, and after one month, three months and six months, the patch removed from the patch packaging bag is used as a test sample. did.
  • Test Method The support side of the test sample was fixed to the center of the rotating cylinder using a silicone adhesive, and the liner was peeled off. Next, 900 ml of degassed water as a test solution is placed in a container, the water temperature (liquid temperature) is maintained at 32 ⁇ 0.5 ° C, and the distance between the lower end of the rotating cylinder and the inner surface of the container bottom wall is 12 ⁇ . The rotating cylinder was immersed in the test solution so as to be 2 mm, and the supporting part of the rotating cylinder was fixed. Next, the drug was eluted into the test solution while rotating the rotary cylinder at a rotation speed of 50 times per minute.
  • test solution was sampled at the height where the patch was fixed and at a position at least 10 mm away from the side wall of the container, and used as a sample solution. After the sample solution was collected, 10 ml of water preliminarily heated to 32 ⁇ 0.5 ° C was immediately added to supplement the test solution.
  • the liquid chromatographic method was used to detect the drug in the sample solution and the standard solution (50/1), and the peak area (intensity) in each chart was compared to determine the drug concentration in the sample solution. Based on the dilution of the solution and the volume of the lysate, The amount of drug released from the patch of the sample was determined. Based on the result, the following formula (5):
  • the drug release rate (%) was calculated from the relationship expressed as Here, in the formula, Ri is the drug for the sample i (the subscript i indicates that the storage period of the patch in the patch packaging bag is one month, three months, or six months). Indicates the release rate (%) of the sample, ni indicates the amount of drug released from the sample sample i (mg), and ⁇ indicates the amount of drug (mg) in the sample sample for a storage period of 0 months. Table 1 summarizes the release rates calculated in this way.
  • the packaging bags for patch (100 each) were prepared at a temperature of 60 ° C. It was left for 1 to 12 months under an atmosphere condition of a relative humidity of 75%.
  • the effect of moisture on the drug in the patch is reduced.
  • the patch is sufficiently reduced, and the patch can be stably held for a long period of time, and a patch packaging bag excellent in economy and handleability can be obtained.
  • a patch packaging bag excellent in economy and handleability can be obtained.
  • by using the package for a patch it is possible to realize a packaged patch that can maintain good release of a drug from the patch.

Description

明糸田書
貼付剤用包装袋及び包装貼付剤 技術分野
本発明は、 貼付剤用包装袋及び包装貼付剤に関する。 背景技術
一般に、 薬効を有する貼付剤が皮膚等に貼付されると、 貼付剤の含有成分であ る薬物が放出されて皮膚を通して血中に浸透し、 人体に対して良好な生物学的効 能が付与される。 このとき、 薬物の血中濃度を安定に維持し、 生物学的な利用率 を高めるには、 貼付剤からの薬物の放出性能を好適に維持する必要がある。 その ためには、 貼付剤を調製してから使用するまでの間に、 貼付剤の薬物放出能を損 なわないようにすることが重要である。
ところで、 薬物は、 通常、 貼付剤を構成する粘着剤に含まれているが、 貼付剤 を空気中に放置すると、 粘着剤物質に対する薬物の溶解度が低下し、 その薬物が 結晶化により析出してしまう傾向にある。 その結果、 粘着剤層からの薬物の放出 率が低下してしまうといった問題があつた。
このような薬物の放出率の低下を防止するための技術として、 特開平 8— 4 0
9 1 0号公報、 特開平 8— 3 2 5 1 4 1号公報等には、 貼付剤の製造環境の湿度 制御、 窒素置換、 又は、 乾燥剤を貼付剤と共にパッケージングする技術が開示さ れている。 また、 特開平 5— 3 9 3 7 9号公報には、 硫酸マグネシウムを含有す る調湿性成形品が開示されている。 発明の開示
これらの従来技術について、 本発明者らは詳細な検討を行い、 その結果、 以下 に示すような問題点があることを見出した。 すなわち、 製造環境の湿度制御ゃ窒 素置換を行うには、 製造設備への投資や製造工程及び工数の増加により、 コスト が増大してしまう。 また、 乾燥剤パッケージを用いると、 製品がかさばるという 問題点がある。さらに、使用者が乾燥剤を誤飲するおそれがあった。またさらに、 このような経済性及び取扱上の問題に加え、 従来の調湿性成形品は、 薬物を含有 する貼付剤に対して必ずしも十分な調湿効果が得られない傾向にあった。
そこで、 本発明は、 このような事情に鑑みてなされたものであり、 貼付剤に含 まれる薬物に対する水分の影響が十分に軽減されて貼付剤を長期間安定に保つこ とができるとともに、 経済性及び取扱性にも優れた貼付剤用包装袋を提供するこ とを目的とする。 また、 本発明は、 貼付剤からの薬物の放出性を良好に維持でき る包装貼付剤を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、 本発明者らは鋭意研究を重ね、 包装部材の種類及 びそれらの諸物性が貼付剤からの薬物の放出性能を左右することを見出し、 本発 明に到達した。
すなわち、 本発明による貼付剤用包装袋は、 無機フイラ一を 2 0〜4 0重量% 含有する第 1の樹脂から成る吸湿部材層が、 第 2の樹脂から成り且つ水分透過率 が 4 0〜 1 2 0 g/m 2/日である透水性部材層と、 水分及び光の透過を遮断す る遮へぃ部材層との間に配置されている、 飽和吸湿能が温度 2 5 °C、 相対湿度 7 5 %の雰囲気条件下で 2〜3 0 gZm2である積層包材から成り、 且つ、 透水性 部材層が内側となるように袋状に成形されていることを特徴とする。
このように構成された貼付剤用包装体においては、 袋状に成形された内部の空 気に含まれる水蒸気 (水分子) が、 最内面に位置する透水性部材層を徐々に透過 し、 吸湿部材層に達する。 それらの水分子の一部は、 吸湿部材層に含有される無 機フイラ一に吸収される。 また、 吸湿部材層を透過して外部へ拡散する水分子も あり、 それら水分子のなかには、 遮へぃ部材層で遮断されて吸湿部材層へ戻り、 無機フィラーに吸収されるか、吸湿部材層及び透水性部材層を逆方向に透過して、 再び貼付剤用包装袋の内部空間へ戻入するものも少なくない。 なお、 このような水分子のふるまいについては、 便宜上、 模式的に説明したも のであり、 実際は、 水分子の拡散及び無機フイラ一等による吸脱着平衡により、 水分子の挙動はより複雑であると推定される。 ただし、 作用はこれに限定されな い。
ここで、 透水性部材層の水分透過率と、 吸湿部材層中の無機フイラ一の含有率 が上述の範囲とされていると、 積層包材としての飽和吸湿能が、 温度 2 5 °C、 相 対湿度 7 5 %の雰囲気条件下で 2〜3 0 g/m2に保持される。 この積層包材の 飽和吸湿能が、 2 gZm2未満の場合には、 貼付剤用包装袋の内部空間に存在す る水分は十分に積層包材に吸収されず、 貼付剤用包装袋内に貼付剤を収容した場 合、 貼付剤中の薬物が析出しやすくなる傾向にある。
これに対し、 積層包材の飽和吸湿能が、 3 0 gZm2を超えると、 上記内部空 間に存在する水分が、 貼付剤に不適な乾燥状態となる程に積層包材に吸収され得 る。 こうなると、 貼付剤を収納した場合に、 貼付剤中の粘着成分や揮発成分が蒸 発して接着性が低下してしまう傾向にある。 したがって、 本発明の貼付剤用包装 袋によれば、 内部空間の湿度が貼付剤に適した範囲に良好に保たれる。 よって、 貼付剤用包装袋中に貼付剤を収容した場合に、 貼付剤の薬物の析出を十分に防止 できるとともに、 貼付剤の接着性を損なうおそれがない。
さらに、 吸湿部材として用いられる無機フイラ一は、 吸湿性に富んでおり、 ま た、 樹脂中への分散性に卓越しているので、 吸湿部材の使用量 (重量、 容積) を 少なくして、 積層包材の薄層化を図ることができる。 なお、 第 1の樹脂と第 2の 樹脂とは、 同一であってもよいし、 異なっていても構わない。
また、 第 1の樹脂及び第 2の樹脂が低密度ポリエチレンであり、 遮へい部材層 が金属箔及び高密度ポリェチレン層から成ると好ましい。低密度ポリエチレン(以 下、 「L D P E」 という) は、 高密度ポリエチレン (以下、 「H D P E」 という) 等の高密度樹脂体に比して、 分子構造が緻密ではなく、 比較的、 水分透過性に優 れている。 よって、 L D P Eで構成される吸湿部材層及び透水性部材層に適度な 水分透過性が付与される。 その結果、 透水性部材層の水分透過率を確実に上述の 範囲内の値に保持できる。 したがって、 透水性部材層を透過して吸湿部材層に達 した水分子が、層内に浸入し易くなつて確実に無機フイラ一に吸収される。また、 遮へぃ部材層が金属箔及び H D P E層で構成されると、 水分や光の遮断性が格段 に高められる。
さらに、 吸湿部材層の厚さが 2 0〜4 0 zmであり、 透水性部材層の厚さが 5 〜1 5 //mであり、 遮へい部材層を構成する高密度ポリエチレン層の厚さが 1 0 〜3 であり、 遮へい部材層を構成する金属箔の厚さが 5〜 1 5 zmである とより好ましい。
このようにすれば、 積層包材に対して、 上記範囲の飽和吸湿能を確実且つ良好 に達成することができる。 このとき、 積層包材の全体厚さが約 1 0 0 m以下と されるので、 貼付剤を収容してもかさばることがない。 したがって、 貼付剤を貼 付剤用包装袋内に配置させて包装貼付剤の形態 (製品) としたときに、 その製品 の外箱や外袋への収容密度や保管時の貯蔵密度が高められ、 省スペース化を図る ことが可能となる。
またさらに、 本発明の貼付剤用包装袋は、 積層包材のヒートシールにより密封 されており、 ヒートシール強度が 1 . 0 k g/ 2 5 mn!〜 5 . 0 k g/ 2 5 mm であると好適である。
このようにすれば、 貼付剤用包装袋の封止が極めて強固なものとなり、 貼付剤 用包装袋の外部から内部への水分の浸入が十分に防止される。 また、 貼付剤用包 装袋を構成する積層包材の各層が主に L D P Eや H D P E等の熱可塑性樹脂で形 成される場合には、ヒートシールを用いると、封止が極めて簡易且つ強固となる。 そして、 ヒートシール強度が 1 . 0 k g/ 2 5 mm未満であると、 保管時に周囲 環境の影響を受けてシール部分が剥がれ易くなる傾向にある。 一方、 ヒートシ一 ル強度が 5 . 0 k g/ 2 5 mmを超えると、 ヒートシール時に封止部が切断され るといった製造ミスが発生するおそれがある。 また、 本発明による包装貼付剤は、 本発明の貼付剤用包装袋中に、 支持体と、 この支持体上に積層されたスチレン一ィソプレン一スチレンプロックコポリマー を主体とする感圧性接着剤とを有する貼付剤が配置されており、 貼付剤用包装袋 の内側の全表面積が貼付剤の全表面積の 1.2〜 10倍であることを特徴とする。 本発明の貼付剤用包装袋は、 このような感圧性接着剤を有する貼付剤の保管に 極めて適した湿度環境を発現することが可能である。 よって、 感圧性接着剤を有 する貼付剤を、 より長期間且つより良好に保管することが可能となる。
また、 上述の如く、 包装貼付剤を形成する積層包材の全体厚さが極めて薄くさ れ得るので、 包装貼付剤の厚さは、 ほぼ貼付剤の厚さ程度となり得る。 よって、 包装貼付剤は、 かさばることがなく且つ外箱や外袋への収容密度や保管時の貯蔵 密度が高められて省スペース化を図ることができる。 しかも、 貼付剤用包装袋の 内側の全表面積が貼付剤の有効面積の 1. 2〜 10倍であると、 貼付剤を良好な 調湿環境下で長期にわたって保管することができる。 さらに、 貼付剤を貼付剤用 包装袋から出し入れする際の取扱性が高められる。
なお、 本発明における 「水分透過率」 とは、 日本工業規格 J I S Z 020
8 ( 1976 ) に規定される透湿度試験方法に準じ、 無水塩化カルシウムを入れ た透過セルを透水性部材 (透湿面積: 28. 274 cm2) で密封し、 外部の温 度を 40°C、 相対湿度を 90%に維持し、 この状態を 1日から数日維持しながら 秤量を行ったときに、 下記式 ( 1);
v = 240 xm/t/S - ( 1 )
で表される関係によって求められる値である。ここで、式中、 ?7は水分透過率(g /m2/日) を示し、 Sは透湿面積 (cm2) を示し、 tは秤量に供した時間 (h r) を示し、 mは秤量中 (時間 t (hr) 中) に増加した質量 (mg) を示す。 また、 本発明における 「飽和吸湿能」 とは、 フィルム状の積層包材を、 温度 2 5° 相対湿度 75%に維持した密封空間に数日〜数十日放置したときの飽和吸 水量を示すものであり、 下記式 (2) ; e=As/S s … (2)
で表される関係によって求められる値である。ここで、式中、 £は飽和吸湿能(g
/m2) を示し、 Asは飽和吸水量 (g) を示し、 Ssは積層包材の面積 (m2) を示す。
さらに、 本発明における 「低密度ポリエチレン」 (LDPE) とは、 比重が下記 式 (3);
0. 91≤p<0. 94 … (3)
で表わされる関係を満たすポリエチレンである。 式中、 pはポリエチレンの比重 (g/cm3) を示す (以下同様)。
またさらに、 本発明における高密度ポリエチレン (HDPE) とは、 比重が下 記式 ( 4 );
0. 94≤p<0. 96 … (4)
で表わされる関係を満たすポリエチレンである。
さらにまた、 本発明における 「ヒートシール強度」 とは、 日本工業規格 J IS Z 0237 (1991. 6) に規定される引張強さ及び伸びに基づき、 幅 25 mm、 長さ 80 mmの積層包材を試験片とし、 日本工業規格 J I S Z 023 7 (1991. 6. 2) に規定される引張試験機を用い、 試験長 50mm、 引張 速度 50 mm/分で引っ張った際の力の測定値である。
そして、 本発明における貼付剤の 「有効面積」 とは、 貼付剤に含まれる薬物が 主に放出され得る部位の面積を表すものである。 一般に、 貼付剤は、 薬物を含む 感圧性接着剤が支持体上に展膏されて成っており、 薬物は、 支持体と接していな い感圧性接着剤の片面から主に放出されるので、この場合、その片面の面積が「有 効面積」 となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明による包装貼付剤の好適な一実施形態を模式的に示す断面図で ある。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図を参照して本発明の実施形態を説明する。
図 1は、 本発明による包装貼付剤の好適な一実施形態を模式的に示す断面図で ある。 図 1に示すように、 包装貼付剤 10は、 積層包材 1から成る袋状の貼付剤 用包装袋 3内の空間 4に、 貼付剤 2が配置されたものである。 この貼付剤用包装 袋 3の縁部は封止 (密封) されている。 以下、 貼付剤用包装袋 3及び貼付剤 2に ついて個々に詳しく説明する。
〈貼付剤用包装袋〉
貼付剤用包装袋 3を構成する積層包材 1は、 LDPE (第 2の樹脂) から成る 透水性部材層 14と、 LDPE (第 1の樹脂) に無機フィラーが分散されて成る 吸湿部材層 13と、 HDPE層 12及びアルミニウム箔 11から成る遮へぃ部材 層とが、 内側からこの順に積層され、 相互に接着されたものである。
本実施形態においては、 これらのアルミニウム箔 11、 HDPE層 12、 吸湿 部材層 13及び透水性部材層 14の各々の厚みが、 好ましくは、 それそれ 5〜1 5 juui 10〜30 m、 20〜40 111、 及び、 5〜 15 /mとされている。 また、 積層包材 1の厚みは、 好ましくは 40〜100 zmとされている。
また、 積層包材 1は、 その飽和吸湿能が、 温度 25° (、 相対湿度 75%の雰囲 気条件下で、 2〜30 g/m2とされている。 この飽和吸湿能が 2 g/m2未満で あると、 空間 4の空気中に含まれる水分 (水蒸気、 水分子) が十分に積層包材 1 に吸収されず、 貼付剤 2中の薬物が析出し易くなる傾向にある。
一方、 この飽和吸湿能が 30 g/m2を超えると、 空間 4内の水分が、 貼付剤 2に不適な乾燥状態となる程に積層包材に吸収されてしまい、 貼付剤中の粘着成 分、 揮発成分等が蒸発し易くなる。 こうなると、 貼付剤 2の接着性が低下してし まう傾向にある。 このような積層包材 1の飽和吸湿能を達成するために、 積層包材 1を構成する 透水性部材層 1 4は、 その水分透過率が 4 0〜1 2 0 g/m2/日とされている。 透水性部材層 1 4は、 上述した通り L D P Eから成っている。 L D P Eは、 H D P E等の高密度樹脂体に比して水分透過性に優れるので、 上記範囲の水分透過率 を確実に発現できる。
また、 H D P E等でこの水分透過率を達成するためには、 層厚を極めて薄くし なければならない。 そうすると、 透水性部材層の強度が実用に耐え難い程度に低 下してしまう。 これに対し、 本発明における透水性部材層 1 4によれば、 層厚を 適度に確保できるので、 透水性部材層 1 4の強度を実用上良好な程度とすること ができる。
さらに、 透水性部材層 1 4の水分透過率が 4 0 gZm2/日未満であると、 空 間 4の空気中に含まれる水分が吸湿部材層 1 3へ十分に到達できない傾向にある。 一方、 水分透過率が 1 2 0 g/m2Z日を超えると、 空間 4内が貼付剤 2の保管 に不適当な程度に乾燥してしまう傾向にある。 よって、 いずれにしても、 積層包 材 1の飽和吸湿能を上記の範囲つまり 2〜3 0 gZm2に調整保持することが困 難な傾向にある。
また、 積層包材 1の上記飽和吸湿能を達成するために、 積層包材 1を構成する 吸湿部材層 1 3に分散される無機フィラーの含有率 (割合) は、 吸湿部材層 1 3 全体の 2 0〜4 0重量%とされている。 吸湿部材層 1 3は、 マトリックスとして L D P Eが採用されており、 無機フイラ一の分散性に優れている。 これにより、 このような含有率の無機フィラーを吸湿部材層 1 3中に均一に分散させることが 可能である。
さらに、 L D P Eは、 上述の如く、 水分透過性に優れているので、 透水性部材 層 1 4を透過してきた水分は、 吸湿部材層 1 3内に浸透し易い。 その結果、 水分 と吸湿部材層 1 3内の無機フイラ一との接触が頻繁となり、 水分が無機フイラ一 に吸収され易くなる。 ここで、 吸湿部材層 1 3に含まれる無機フイラ一の含有率が 2 0重量%未満で あると、 透水性部材層 1 4を透過してきた水分が吸湿部材層 1 3に十分に吸収さ れない傾向にある。 一方、 無機フィラーの含有率が 4 0重量%を超えると、 空間 4が貼付剤 2の保管に不適当な程度に乾燥され易くなり、 貼付剤 2に含有される 粘着成分、 揮発成分等が吸湿部材層 1 3に吸着される懸念が生じるので好ましく ない。 いずれにしても、 積層包材 1の飽和吸湿能を上述の範囲に調整保持するこ とが困難な傾向にある。 また、 無機フィラーの含有率が 4 0重量%を超える場合 には、 積層包材 1をヒートシールで密封する際に密封性が担保され難くなるおそ れもある。
また、無機フィラーの種類及び形態は、特に限定されるものではなく、例えば、 酸化バリウム、 塩化カルシウム、 硫酸マグネシウム、 酸化カルシウム、 硫酸カル シゥム、 塩化リチウム、 過塩素酸リチウム、 アルミナ、 シリカゲル等を使用でき る。 これらのなかでは、 貼付剤 2に適した調湿性を有するとともに、 取扱性に優 れる観点から、 硫酸マグネシウムが用いることが好ましい。 また、 硫酸マグネシ ゥムは水和物の形態で使用される場合が多く、 水分を吸収するという貼付剤用包 装袋 3の機能上、 水和数の小さなものがより好ましい。
〈貼付剤〉
貼付剤 2は、 支持体 2 5に薬物を含有する感圧性接着剤 2 6が積層され、 更に ライナー 2 7が貼付されたものである。 支持体 2 5の材料は、 特に限定されるも のではないが、薬物の放出性を良好に維持しつつ柔軟性に優れるものが望ましい。 このような材料としては、 非伸縮性若しくは伸縮性を有するポリエステル、 ポリ プロビレン、ポリエチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル等の樹脂から成るフィルム、 それら樹脂繊維から成る織布若しくは不織布、 又は、 これらのフィルム及び織布 若しくは不織布の複合体等が挙げられる。
また、 感圧性接着剤 2 6は、 少なくとも、 基剤、 粘着付与剤及び軟化剤から構 成され、 それらの組成は、 特に限定されるものではないが、 皮膚に対する安全性 を有し、 且つ、 皮膚への付着性に優れたものが好ましく、 通常、 従来から貼付剤 として使用されているものを用いることができる。
基剤としては、 例えば、 天然ゴム系、 合成ゴム系、 アクリル系、 シリコン系の ものが挙げられ、 また、 合成ゴムのうちポリイソプチレン、 ポリイソプレン等を 単独で又は二種以上併用してもよい。これらに属する具体的な化合物のなかでは、 薬物の放出性及び皮膚に対する安全性の観点から、 スチレン—イソプレンースチ レンブロックコポリマ一 (以下、 「S I S」 という) が好ましい。
さらに、 粘着付与剤としては、 脂環族飽和炭化水素樹脂、 ポリテルペン樹脂、 石油樹脂、 ロジン、 水添ロジン、 水添ロジンエステル、 油溶性フヱノール樹脂等 が挙げられる。 これらのなかでは、 脂環族飽和炭化水素樹脂、 水添ロジンエステ ルが特に好ましく用いられる。
また、 軟化剤としては、 S I Sに代表される上述した基剤、 及び、 ロジンエス テル誘導体に代表される上述した粘着付与剤を可塑化及び軟化させて皮膚への適 度な付着性を維持できるものであれば特に限定されるものではない。具体的には、 例えば、 アーモンド油、 ォリーブ油、 ヅバキ油、 パーシック油、 ラッカセィ油、 ォレフィン酸、 流動パラフィン等を用いることができ、 これらのなかでは、 皮膚 への適度な付着性に極めて優れる流動バラフィンを用いると特に好ましい。
また、 感圧性接着剤 2 6に含有される薬物としては、 特に限定はされないが、 例えば、 塩酸グラニセトロン、 塩酸ァザセトロン、 塩酸オンダンセトロン、 塩酸 ラモセトロン等の制吐剤、 塩酸ォキシプチニン等の頻尿治療剤、 二フエジピン、 二ゾルジビン、二カルジピン、二トレジピン等の C a拮抗剤、ヒドロコルチゾン、 プレドニゾロン、 プロビオン酸クロべ夕ゾール等のコルチコステロイ ド類、 イン ドメ夕シン、 ケトプロフェン、 フルルビプロフェン、 フエルビナク、 ケトロラク ジクロフエナクナトリゥム等の消炎鎮痛剤、フエノバルビ夕一ル、トリアゾラム、 ニトラゼパム、 ロラゼパム等の催眠鎮静剤、 フルフエナジン、 ジァゼパム、 クロ ルプロマジン等の精神安定剤、 クロ二ジン、 塩酸クロミプラシン、 塩酸クロニジ ン、 ピンドロ一ル、 プロプラノロ一ル、 ニトレンジピン、 メ トプロロール等の抗 高血圧剤、 ハイ ド口サイァザィ ド等の降圧利尿剤、 ペニシリン、 テトラサイクリ ン、 エリスロマイシン、 クロラムフエ二コール等の抗生物質、 リ ドカイン、 塩酸 ジブ力イン、 テトラカイン、 ァミノ安息香酸ェチル等の麻酔剤、 塩酸ベンザルコ 二ゥム、 クロトリマゾ一ル等の抗菌性物質、 ビタミン A等のビタミン剤、 ニトラ ゼパム等の抗てんかん剤、 ニトログリセリン、 硝酸イソソルビド等の冠血管拡張 剤、 ジフェンヒドラミン、 クロルフエ二ラミン等の抗ヒスタミン剤、 塩酸ッロブ テロール、 サルプ夕モール、 フマル酸ケトチフェン、 トラニラスト、 塩酸イソプ 口テレノロール等の鎮咳剤、 ドキセビン等の抗鬱剤、 ヒデルキン、 メシル酸ジヒ ドロ二ルゴトキシン、 ィフェンブラジル等の脳循環改善剤、 5—フルォロウラシ ル等の抗腫瘍剤、 エペリゾン、 ダントロレン等の筋弛緩剤、 フェン夕ニール、 モ ルヒネ等の鎮痛剤、 ェストラジオ一ル、 プロゲステロン、 L H— R H等のホルモ ン剤、 ポリサヅカライ ド類、 オーラノフィン、 口ベンザリツ ド等の免疫調整剤、 ウルソデスォキシコール酸等の利胆剤、 ヒドロフルメジアジド等の利尿剤、 ニコ チン等の禁煙補助剤、トルブ夕ミ ド等の糖尿病用剤、コルヒチン等の痛風治療剤、 アマン夕ジン、 レボドパ等の抗パーキソン剤、 ジフエ二ドール、 ベ夕ヒスチン等 の抗めまい剤等、 アト口ピン、 スコポラミン等の鎮痙剤が用いられる。 これらの 薬物は、 単独で、 或いは、 相互作用による不都合が生じない場合には必要に応じ て二種以上を併せて (混合して) 用いることができる。
さらに、本発明の貼付剤用包装袋 3を適用すると特に有用である薬物としては、 エペリゾン、 エストラジオール又はその誘導体、 ダントロレン、 ジクロフェナク ナトリウム、 スコポラミンが挙げられる。 ここで、 エストラジオール又はその誘 導体とは、 天然型卵胞ホルモンと合成卵胞ホルモン及びそれらの誘導体をいい、 例えば、 エストラジオール、 安息香酸エストラジオール、 ジプロピオン酸ェスト ラジオ一ル、 吉草酸エストラジオール、 ェチニルエストラジオール等が挙げられ る。 以上説明したように、 貼付剤 2を構成する感圧性接着剤 2 6としては、 様々な 処方を選択することができ、 特に皮膚のかぶれ防止や過度の刺激防止 (皮膚に対 する安全性)、 貼付後の脱落防止 (付着性)、 薬物の吸収保持性、 薬物の適度な放 出性、 及び貼付剤用包装袋 3の吸湿性能を最大限に活用できる観点からは、 基剤 として S I Sを含むものとすることが好ましい。
また、 感圧性接着剤 2 6の成分含有率は、 基剤が好ましくは 1 0〜 7 4 . 1重 量% (特に基剤として S I S及び Z又はポリイソブチレンを含む場合には、 S I Sが好ましくは 1 0〜 4 0重量%、 ポリィソプチレンが好ましくは 5〜 3 5重 量%。 ただし、 両者の合計が 7 4 . 1重量%を超えない。 また、 これらを含まな くともよい。)、 粘着付与剤が好ましくは 1 0〜5 5重量%、 軟化剤が好ましくは 1 5〜3 0重量%、 薬物が好ましくは 0 . 1〜 5重量%であると好適である。 なお、 上記の基剤含有率の好適範囲は、 粘着付与剤、 軟化剤、 及び薬物の含有 率の好適範囲によって決定され得る。 さらに、 感圧性接着剤 2 6の厚みは、 1 0 π!〜 3 0 0 mであると好ましい。
また、 ライナ一 2 7の材料は、 特に限定されず、 シリコン又はフッ素処理され たポリエステルフィルム、 紙等を用いることが可能である。
このような構成を有する貼付剤 2の製造方法としては、 例えば、 ①基剤成分を 加熱溶解した後、 薬物を加え、 支持体に展膏し、 ライナーで覆い、 所望の形状に 裁断して製品とすることができ、 又は、 ②基剤成分を加熱溶解した後、 薬物を加 え、 一旦、 剥離処理の施されたフィルムに展膏後、 適当な支持体に転写圧着させ て製品とすることもできる。
また、包装貼付剤 1 0の製造方法は、特に限定されるものではないが、例えば、 以下のような方法が挙げられる。 すなわち、 貼付剤 2を両側から挟むように、 シ —ト状 (フィルム状) の積層包材 1を、 透水性部材層 1 4側を内側にして重ね合 わせ、 所望の位置に通常のシーラ一等で熱を印加 (いわゆる、 ヒートシール) す ることに封止し、 封止部の外郭を切り取る方法等を用いることができる。 このときのヒートシール強度は、 好ましくは 1. 0kg/25mm〜5. Ok g/25 mmとされると好適である。 このヒートシール強度が 1. 0 kgZ25 mm未満の場合には、 保管時に周囲環境の影響を受けてシール部分が剥がれ易く なる傾向にある。 これに対し、 ヒ一トシ一ル強度が 5. 0kg/25mmを超え る場合には、 ヒートシール時に封止部が切断されるといった製造ミスが発生する おそれがある。
さらに、 包装貼付剤 10においては、 貼付剤用包装袋 3の内側の全表面積が貼 付剤 2の有効面積の 1. 2〜10倍であると好適である。 この比率が 1. 2倍未 満であると、 無機フィラーの含量が不足し、 貼付剤を良好な環境下で長期間保持 できる程に包装貼付剤 10内の空間 4を乾燥できない傾向にある。 しかも、 この 場合には、 貼付剤 2を貼付剤用包装袋 3から出し入れしづらい。
一方、 この比率が 10倍を超えると、 空間 4内が過度の乾燥状態となり易く、 貼付剤 2の粘着成分、 揮発成分等が貼付剤用包装袋 3に吸着されてしまう傾向に ある。 また、 この比率の上記範囲は、 貼付剤 2として上述の S I Sを主体とする 感圧性接着剤 26を有するものを用いる場合に特に好適である。
なお、 上述の実施形態においては、 積層包材 1を構成する遮へぃ部材層が HD PE層 12及びアルミニウム箔 1 1から成っているが、 積層包材 1としては、 水 分及び光を遮断することが可能であれば他の部材でもよく、 HDPE層 12のよ うにヒートシール可能な部材を有するものが好ましい。
このような他の部材としては、 アルミニウム以外の他の金属箔に、 ヒ一トシ一 ル可能なポリエチレン、 ポリプロピレン、 エチレンビニルアセテートのうち、 一 種又は二種以上を積層したものを例示できる。 また、 外観上、 アルミニウム箔 1 1や他の金属笵の外側にポリエステル、 セロファン、 紙等を積層させても好まし い。
さらに、 貼付剤用包装袋 3が特定波長の光の遮断が必要とされない貼付剤に用 いられるものであれば、 その波長光に対して透明な部材で形成されてもよいが、 貼付剤成分を安定に保持する観点からは、 近赤外光、 赤外光及び紫外光に対する 遮断性を有するものが好ましい。 またさらに、 吸湿部材層 1 3を構成する樹脂と して L D P Eを用いているが、 他の樹脂を用いてもよく、 適度な水分の浸透性を 有し、 ヒートシール可能な樹脂であって且つ無機フイラ一の分散性に優れるもの であれば好ましい。 このような他の樹 β旨としては、 ポリプロピレン、 エチレンビ ニルァセテート等が挙げられる。
このように構成された包装貼付剤 1 0及びそれを構成する貼付剤用包装袋 3に よれば、 空間 4に存在する水分子が、 貼付剤用包装袋 3の最内面に位置する透水 性部材層 1 4を徐々に透過し、 吸湿部材層 1 3に達する。 それらの水分子の一部 は、 吸湿部材層 1 3に含有される無機フイラ一に吸収される。
また、 吸湿部材層 1 3を透過して H D P E層 1 2側へ拡散する水分子もあり、 それら水分子の大部分は、 H D P E層 1 2及びアルミニウム箔 1 1で構成される 遮へぃ部材層で遮断されて吸湿部材層 1 3へ戻り、 無機フイラ一に吸収される。 或いは、 そのような水分子の一部は、 吸湿部材層 1 3及び透水性部材層 1 4を逆 方向に透過して、 再び空間 4へ戻入する場合がある。 結果として、 空間 4中の湿 度又は水蒸気圧は、 空間 4の容積、 透水性部材層 1 4の水分透過率等に支配され る平衡値へと近づいていく。
そして、 透水性部材層 1 4の水分透過率と、 吸湿部材層 1 3中の無機フィラー の含有率が上述の範囲とされているので、 積層包材 1としての飽和吸湿能が、 温 度 2 5 °C、 相対湿度 7 5 %の雰囲気条件下で 2〜3 0 g/m 2に良好に保持され る。 よって、 この積層包材 1の飽和吸湿能がこのような範囲の値とされているの で、 空間 4内の湿度は、 貼付剤 2に適した範囲に良好に保たれ、 貼付剤 2に含ま れる薬物の析出を十分に防止することができるとともに、 貼付剤の接着性が損な われない。したがって、貼付剤 2中の薬物に対する水分の影響を十分に軽減でき、 貼付剤 2を長期間安定に保つことができる。
しかも、 このような効果が、 製造環境の湿度制御、 窒素置換又は乾燥剤を貼付 剤 2と共にパッケージングすることなく達成されるので、 経済性及び取扱性を十 分に高めることが可能となる。 また、 乾燥剤を用いなくてもよいので、 包装貼付 剤 10のかさばりをなくし、 且つ、 包装貼付剤 10を小型化できる。 よって、 包 装貼付剤 10の保管時の密度が高められ、 保管スペースの低減を図り得る。 加えて、 吸湿部材として吸湿性に富む無機フィラーを用いており、 無機フイラ 一は樹脂中への分散性に卓越しているので、 吸湿部材の使用量 (重量、 容積) を 少なくして、 積層包材 1の薄層化を図ることができる。 したがって、 包装貼付剤 10をより小型化できる。
また、 第 1の樹脂及び第 2の樹脂として、 比較的、 水分透過性に優れている L DPEを用いているので、 この LD P Eで構成される吸湿部材層 13及び透水性 部材層 14に対して適度な水分透過性が付与される。 したがって、 透水性部材層 14の水分透過率を確実に上述の範囲内の値とすることができる。 よって、 透水 性部材層 14を透過して吸湿部材層 13に達した水分子が、 吸湿部材層 13内に 浸入し易くなり、 無機フィラーに確実に吸収される。 さらに、 遮へぃ部材層がァ ルミ二ゥム箔 1 1及び HDPE層 12で形成されているので、 水分や光の遮断性 を向上できる。
さらに、 吸湿部材層 13の厚さが 20〜 40 mであり、 透水性部材層 14の 厚さが 5〜15 zmであり、 遮へい部材層を構成する HDPE層 12の厚さが 1 0〜30 zmであり、 遮へい部材層を構成するアルミニウム箔 1 1の厚さが 5〜 15 zmであるので、 積層包材 1において上述した範囲の飽和吸湿能が確実且つ 良好に達成される。 また、 積層包材 1の全体厚さが約 100 zm以下とされるの で、 貼付剤を収容してもかさばることが防止される。 よって、 包装貼付剤 10の 外箱や外袋への収容密度や保管時の貯蔵密度が高められ、 省スペース化を一層図 ることが可能となる。
またさらに、 積層包材 1のヒートシール強度が、 1. 0kg/25mm〜5.
0 kg/25mmとされている場合には、 貼付剤用包装袋 3の封止が極めて強固 なものとなり、 密封性が高められる。 その結果、 貼付剤用包装袋 3の外部から内 部へ水分が浸入することを十分に防止できる。 また、 貼付剤用包装袋 3を構成す る積層包材 1の各層が主に熱可塑性樹脂で形成されるので、 ヒートシールを用い ることにより、 封止が極めて簡易且つ強固となる。 そして、 ヒ一トシ一ル強度が 1. 0 kg/25 mm以上であると、 保管時にシール部分が剥がれやすくなるの を防止することができる。 一方、 ヒートシール強度が 5. 0kg/25mm以下 であると、 封止部の切断といったヒートシール時の製造ミスの発生を格段に低減 できる。
また、 貼付剤用包装袋 3は、 S I Sを主体とする感圧性接着剤 26を含む貼付 剤 2に適した湿度を良好に発現しうるので、 貼付剤 2がこのような感圧性接着剤 26を含むものであると、 より長い期間、 良好な保持が可能となる。 さらに、 貼 付剤用包装袋 3の内側の全表面積が貼付剤 2の有効面積の 1. 2〜 10倍である と、貼付剤 2を良好な調湿環境下で長期にわたって保管することができ、しかも、 貼付剤 2を貼付剤用包装袋 3から出し入れする際の取扱性を向上できる。
[実施例]
以下、 実施例により本発明について更に説明するが、 本発明はこれらの実施例 に限定されるものではない。
〈実施例 1 >
(1)貼付剤用包装袋の作製:下記各層をその順で積層し、 遮へぃ部材層の表面 をセロファン (厚さ 20 m) でコ一ティングして積層包材を作製した。
•透水性部材層: LDPE (厚さ 10 m、 水分透過率 60 g/m2/日) •吸湿部材層 : LDPE (厚さ 30〃m、 硫酸マグネシウム 30重量%含有) •遮へい部材層: HDPE (厚さ 20〃m)、 アルミニウム箔 (厚さ 9 m) この積層包材の飽和吸湿能を測定したところ、 23 g/m2であった。 次に、 こ の積層包材を上記透水性部材層が内側となるようにヒートシールで袋状に成形し て貼付剤用包装袋を得た。
(2) 貼付剤の作製:下記処方の各成分を加熱溶解して得た感圧性接着剤を、 支 持体上に展膏し、 その上をライナ一で覆った後、裁断して片面の面積(有効面積) が 10 cm2であるェストラジオ一ル含有貼付剤を得た。
S I S基剤 17 0重量%
ポリィソブチレン 14
脂環族飽和炭化水素樹脂 36
流動パラフィン 30 :%
ジブチルヒドロキシトルエン 0
エストラジオ一ル 2 0重量%
( 3 )包装貼付剤の作製:( 1 ) で得た貼付剤用包装袋内に ( 2 )で得た貼付剤を 収容し、 貼付剤用包装袋内に更に水を 添加した後、 ヒートシールにより密 封し、 包装貼付剤を得た。 なお、 貼付剤用包装袋の内面の全表面積は 15 cm2 であった。
〈実施例 2 >
( 1) 貼付剤用包装袋の作製:下記各層をその順で積層し、 遮へぃ部材層の表面 をセロファン (厚さ 20 zm) でコ一ティングして積層包材を作製した。
•透水性部材層: LDPE (厚さ 5/im、 水分透過率 120 g/m2Z日) -吸湿部材層 : LDPE (厚さ 30〃m、 硫酸マグネシウム 38重量%含有) '遮へい部材層: HDPE (厚さ 30 m)、 アルミニウム箔 (厚さ 1 5〃m) この積層包材の飽和吸湿能を測定したところ、 30 g/m2であった。 次に、 こ の積層包材を上記透水性部材層が内側となるようにヒートシールで袋状に成形し て貼付剤用包装袋を得た。
(2) 貼付剤の作製:下記処方の各成分を加熱溶解して得た感圧性接着剤を、 支 持体上に展膏し、 その上をライナーで覆った後、裁断して片面の面積(有効面積) が 10 cm2であるダントロレン含有貼付剤を得た。 S I s基剤 20 0重量%
15 0重量%
脂環族飽和炭化水素樹脂 26
流動パラフィン 30 0重量%
クロタミ 卜ン 8 0重量%
ダントロレン 0重量%
( 3 )包装貼付剤の作製:( 1 ) で得た貼付剤用包装袋内に ( 2 )で得た貼付剤を 収容し、 貼付剤用包装袋内に更に水を 添加した後、 七ートシールにより密 封し、 包装貼付剤を得た。 なお、 貼付剤用包装袋の内面の全表面積は 15 cm2 であった。
〈実施例 3 >
( 1 ) 貼付剤用包装袋の作製:下記各層をその順で積層し、 遮へぃ部材層の表面 をセロファン (厚さ 20 zm) でコーティングして積層包材を作製した。
-透水性部材層: LDPE (厚さ 15 m、 水分透過率 40 gZm2/日) •吸湿部材層 : LDPE (厚さ 30 m、 硫酸マグネシウム 20重量%含有) -遮へい部材層: HDPE (厚さ 10〃m)、 アルミニウム箔 (厚さ 5〃m) この積層包材の飽和吸湿能を測定したところ、 2 gZm2であった。 次に、 この 積層包材を上記透水性部材層が内側となるようにヒ一トシールで袋状に成形して 貼付剤用包装袋を得た。
(2)貼付剤の作製:下記処方の各成分を加熱溶解して得た感圧性接着剤を、 支 持体上に展膏し、 その上をライナーで覆った後、裁断して片面の面積(有効面積) が 10 cm2であるジクロフヱナック含有貼付剤を得た。
S I S基剤 20. 0重量%
6. 0重量%
ロジンエステル 37.
流動パラフィン 29. 5重量% •クロタミ トン : 6. 0重量%
'ジクロフエナック : 1. 0重量%
( 3 )包装貼付剤の作製:( 1 ) で得た貼付剤用包装袋内に ( 2 ) で得た貼付剤を 収容し、 貼付剤用包装袋内に更に水を 1〃 1添加した後、 ヒートシールにより密 封し、 包装貼付剤を得た。 なお、 貼付剤用包装袋の内面の全表面積は 1 2 cm2 であった。
〈実施例 4 >
( 1 ) 貼付剤用包装袋の作製:下記各層をその順で積層し、 遮へぃ部材層の表面 をセロファン (厚さ 20〃m) でコーティングして積層包材を作製した。
·透水性部材層: LDPE (厚さ 1 0〃m、 水分透過率 60 g/m2ノ日)
-吸湿部材層 : LDPE (厚さ 40 zm、 硫酸マグネシウム 30重量%含有) •遮へい部材層: HDPE (厚さ 20〃m)、 アルミニウム箔 (厚さ 9 j m) この積層包材の飽和吸湿能を測定したところ、 2 8 g/m2であった。 次に、 こ の積層包材を上記透水性部材層が内側となるようにヒートシールで袋状に成形し て貼付剤用包装袋を得た。
(2) 貼付剤の作製:下記処方の各成分を加熱溶解して得た感圧性接着剤を、 支 持体上に展膏し、 その上をライナーで覆った後、 裁断して片面の面積(有効面積) が 1 0 cm2であるジクロフエナック含有貼付剤を得た。
2—ェチルへキシルァクリレート : 9 5. 4重量%
·メタクリル酸 : 2. 5重量%
ポリエチレングリコ一ルジメ夕クリレート : 0. 1重量%
過酸化ベンゾィル : 1. 0重量%
エストラジオール : 1. 0重量%
( 3 )包装貼付剤の作製:( 1 )で得た貼付剤用包装袋内に ( 2 ) で得た貼付剤を 収容し、 貼付剤用包装袋内に更に水を 1〃1添加した後、 ヒートシールにより密 封し、 包装貼付剤を得た。 なお、 貼付剤用包装袋の内面の全表面積は 1 5 cm2 であった。
〈実施例 5 >
( 1) 貼付剤用包装袋の作製:下記各層をその順で積層し、 遮へぃ部材層の表面 をセロファン (厚さ 20〃m) でコーティングして積層包材を作製した。
·透水性部材層: LDPE (厚さ 10〃m、 水分透過率 60 g/m2/日)
'吸湿部材層 : LDPE (厚さ 20〃m、 硫酸マグネシウム 30重量%含有) '遮へぃ部材層: HDPE (厚さ 20〃m)、 アルミニウム箔 (厚さ 9 zm) この積層包材の飽和吸湿能を測定したところ、 12 gZm2であった。 次に、 こ の積層包材を上記透水性部材層が内側となるようにヒートシールで袋状に成形し て貼付剤用包装袋を得た。
( 2 )包装貼付剤の作製:( 1 )で得た貼付剤用包装袋内に、 実施例 4と同様に作 製したエラストジオール貼付剤 (面積: 1 0 cm2) を収容し、 貼付剤用包装袋 内に更に水を 1〃 1添加した後、 密封 (ヒートシール) し、 包装貼付剤を得た。 なお、 貼付剤用包装袋の内面の全表面積は 15 cm2であった。
〈比較例 1〉
(1) 貼付剤用包装袋の作製:下記各層をその順で積層し、 遮へぃ部材層の表面 をセロファン (厚さ 20〃m) でコ一ティングして積層包材を作製した。
-ポリエチレンラミネート (厚さ 40〃m)
•アルミニウム箔 (厚さ 9 /m)
この積層包材の飽和吸湿能を測定したところ、 0. 8 gZm2であった。 次に、 この積層包材を上記透水性部材層が内側となるようにヒートシールで袋状に成形 して貼付剤用包装袋を得た。
( 2 )包装貼付剤の作製:( 1 )で得た貼付剤用包装袋内に、 実施例 1と同様に作 製したエラストジオール貼付剤 (面積: 10 cm2) を収容し、 貼付剤用包装袋 内に更に水を 1 1添加した後、 密封 (ヒートシール) し、 包装貼付剤を得た。 なお、 貼付剤用包装袋の内面の全表面積は 15 cm2であった。 〈比較例 2 >
(1)貼付剤用包装袋の作製:下記各層をその順で積層し、 遮へぃ部材層の表面 をセロファン (厚さ 20〃m) でコーティングして積層包材を作製した。
•透水性部材層: LDPE (厚さ 20 zm、 水分透過率 30 gZm2,日) ·吸湿部材層 : LDPE (厚さ 5 zm、 硫酸マグネシウム 15重量%含有)
'遮へい部材層: HDPE (厚さ 20 zm), アルミニウム箔 (厚さ 9〃m) この積層包材の飽和吸湿能を測定したところ、 1. 5 gノ m2であった。 次に、 この積層包材を上記透水性部材層が内側となるようにヒートシールで袋状に成形 して貼付剤用包装袋を得た。
(2)包装貼付剤の作製:( 1 ) で得た貼付剤用包装袋内に、 実施例 2と同様に作 製したダントロレン貼付剤 (面積: 10 cm2) を収容し、 貼付剤用包装袋内に 更に水を 1〃 1添加した後、密封(ヒートシール) し、包装貼付剤を得た。なお、 貼付剤用包装袋の内面の全表面積は 15 cm2であった。
〈比較例 3 >
この比較例 3では、 下記 (1) に示すように貼付剤用包装袋として本発明によ るものを作製し、 下記 (2) に示すようにその貼付剤用包装袋の内側の全表面積 が貼付剤の有効面積の 1. 1倍となる包装貼付剤を作製した。
(1)貼付剤用包装袋の作製:下記各層をその順で積層し、 遮へぃ部材層の表面 をセロファン (厚さ 20 m) でコーティングして積層包材を作製した。
·透水性部材層: LDPE (厚さ 15 m、 水分透過率 40 g/m2Z日)
'吸湿部材層 : LDPE (厚さ 30 zm、 硫酸マグネシウム 20重量%含有) '遮へい部材層: HDPE (厚さ 10〃m)、 アルミニウム箔 (厚さ 9 /m) この積層包材の飽和吸湿能を測定したところ、 2 g/m2であった。
次に、 この積層包材を上記透水性部材層が内側となるようにヒートシールで袋状 に成形して貼付剤用包装袋を得た。
( 2 )包装貼付剤の作製:( 1 ) で得た貼付剤用包装袋内に、 実施例 2と同様に作 製したジクロフヱナック貼付剤 (面積: 10 cm2) を収容し、 貼付剤用包装袋 内に更に水を 1 1添加した後、 密封 (ヒートシール) し、 包装貼付剤を得た。 なお、 貼付剤用包装袋の内面の全表面積は 1 1 cm2であった。
〈放出試験 1〉
[試験サンプル] :実施例 1~6及び比較例 1〜3で作製した直後(すなわち、保 管期間なし) の各貼付剤、 及び、 実施例 1〜 6及び比較例 1〜 3で作製した各包 装貼付剤を、 温度 40°C、 相対湿度 75%の恒温恒湿槽中に保管し、 1ヶ月、 3 ヶ月及び 6ヶ月後に貼付剤用包装袋の中から取り出した貼付剤を試験サンプルと した。
[試験方法]:試験サンプルの支持体側を回転シリンダ一の中央部にシリコン粘着 剤を用いて固定し、 ライナ一を剥がした。 次に、 試験液として脱気した水 900 mlを容器に入れ、 水温 (液温) を 32±0. 5°Cに保ち、 回転シリンダーの下 端と容器底壁の内面との距離が 12 ± 2 mmとなるように、 回転シリンダ一を試 験液中に没し、 回転シリンダーの支持部を固定した。 次いで、 毎分 50回の回転 速度で回転シリンダ一を回転させながら薬物を試験液へ溶出させた。
試験開始 (溶出開始) から 3時間経過した時点で、 貼付剤が固定された高さ位 置、 且つ、 容器側壁から 10mm以上離れた位置において、 試験液 10mlを採 取し、 試料溶液とした。 なお、 試料溶液を採取した後、 予め 32±0. 5°Cに加 温した水 10 mlを直ちに加えて試験液を補った。
—方、 各貼付剤に含まれる各薬物の約 0. 02 gを精密に量りとり、 エタノー ル (99. 5%) を加えて溶解させて 50mlとした後、 この溶液から 5 mlを 量りとり、 水を加えて 100mlとした。 次いで、 この溶液から 2mlを量りと り、 水を加えて 50mlとした希釈液を濃度既知の標準溶液とした。
液体クロマトグラフ法を用いて試料溶液及び標準溶液 50 / 1中の薬物を検出 し、 各々のチャートにおけるピーク面積 (強度) の比較から試料溶液中の薬物濃 度を定量し、 この濃度値、 試料溶液の希釈率、 及び溶解液量に基づいて、 試験サ ンプルの貼付剤から放出された薬物量を求めた。その結果を基に、 下記式 (5);
R i = n i/n 0x 100 … ( 5 )
で表される関係から薬物の放出率 (%) を算出した。 ここで、 式中、 Riは、 試 料サンプル i (添字 iは、 貼付剤の貼付剤用包装袋内での保管期間が、 1ヶ月、 3ヶ月、 又は 6ヶ月であることを示す) に対する薬物の放出率 (%) を示し、 n iは試料サンプル iから放出された薬物量 (mg) を示し、 ηθは保管期間 0ケ 月の試料サンプル中の薬物量 (mg) を示す。 このようにして算出した放出率を 表 1にまとめて示す。
Figure imgf000025_0001
表 1から明らかなように、本発明による貼付剤用包装袋を用いた包装貼付剤(実 施例 1〜5) は、 1〜6ヶ月保管した後でも放出率の低下は極僅かであった。 こ れに対し、 無機フィラーを含有する吸湿部材層を有しない貼付剤用包装袋を用い た比較例 1、 及び、 硫酸マグネシウム含量が少なく且つ飽和吸湿能が低い貼付剤 用包装袋を用いた比較例 2は、 保管後の放出率の低下が極めて顕著であった。 こ れらのことから、 本発明の貼付剤用包装袋及び包装貼付剤は、 貼付剤からの薬物 の放出率を良好に且つ安定に維持するのに極めて有用であることが確認された。 また、 貼付剤用包装袋の内側の全表面積が貼付剤の有効面積の 1. 1倍である 比較例 3は、 上記比較例 1及び 2に比して放出率が良好に維持されており、 これ は本発明の貼付剤用包装袋の効果によるものと考えられる。 ただし、 実施例 1〜 5に比べると、 比較例 3での放出率の低下は大きかった。 これより、 本発明によ る包装貼付剤の有効性が理解される。
〈保管試験〉
実施例 1で得た積層包材を用いて下記 ( 1) 〜 (3) のヒートシール強度で袋 状に成形して得た貼付剤用包装袋(各 100個)を、温度 60°C、相対湿度 75% の雰囲気条件下で 1〜12ヶ月間放置した。
( 1 ) 0. 8 k g/25 mm
( 2 ) 1. O k g/25 mm
(3) 2. 5 k g/25 mm
保管期間中、 包装袋のヒートシール部分の 「剥がれ」 を随時観察した結果、 ヒ 一トシ一ル強度 1. 0kgZ25mm、 又は、 2. 5 k 25 mmの貼付剤用 包装袋については、 「剥がれ」が全く認められなかった。これに対し、 ヒートシ一 ル強度 0. 8 kg/25 mmの貼付剤用包装袋については、 9ヶ月目に 2% (2 個)、 12ヶ月目に 8% (8個) の 「剥がれ」 が確認された。 これらの結果より、 ヒートシール強度を 1. Ok g/25 mm以上とすれば、 保管期間中のヒ一トシ ール部分の剥がれを十分に防止可能であることが判明した。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明によれば、 貼付剤中の薬物に対する水分の影響が 十分に軽減されて貼付剤を長期間安定に保持できるとともに、 経済性及び取扱性 に優れた貼付剤用包装袋を得ることができる。 また、 本発明によれば、 その貼付 剤用包装体を用いることにより、 貼付剤からの薬物の放出性を良好に維持できる 包装貼付剤を実現できる。

Claims

言青求の範囲
1. 無機フイラ一を 20〜40重量%含有する第 1の樹脂から成る吸湿部材層 が、 第 2の樹脂から成り且つ水分透過率が 40〜 120 g/m2/日である透水 性部材層と、水分及び光の透過を遮断する遮へぃ部材層との間に配置されている、 飽和吸湿能が温度 25°C、 相対湿度 75%の雰囲気条件下で 2〜 30 g/m2で ある積層包材から成り、
且つ、 前記透水性部材層が内側となるように袋状に成形されている、 ことを特徴とする貼付剤用包装袋。
2. 前記第 1の樹脂及び前記第 2の樹^ fが低密度ポリエチレンであり、 前記遮へぃ部材層が金属箔及び高密度ポリエチレン層から成る、
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の貼付剤用包装袋。
3. 前記吸湿部材層の厚さが 20〜40 zmであり、
前記透水性部材層の厚さが 5〜15 mであり、
前記遮へい部材層を構成する前記高密度ポリエチレン層の厚さが 10〜3 O mであり、
前記遮へい部材層を構成する金属箔の厚さが 5〜 1 5〃mである、
ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の貼付剤用包装袋。
4. 当該貼付剤用包装袋は、 前記積層包材のヒートシールにより密封されてお 、
ヒートシール強度が 1. 0kg/25mn!〜 5. 0 kg/ 25 mmである、 ことを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか一項に記載の貼付剤用包
5. 請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれか一項に記載の貼付剤用包装袋中に、 支持体と、 該支持体上に積層されたスチレンーィソプレン一スチレンプロックコ ポリマーを主体とする感圧性接着剤と、 を有する貼付剤が配置されており、 前記貼付剤用包装袋の内側の全表面積が前記貼付剤の有効面積の 1 . 2〜 1 0 倍である、
ことを特徴とする包装貼付剤。
PCT/JP2000/004352 1999-07-02 2000-06-30 Sachet d'emballage pour sparadrap WO2001002267A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/019,400 US6991095B1 (en) 1999-07-02 2000-06-30 Packaging bag for plaster and packaged plaster
BR0012123-1A BR0012123A (pt) 1999-07-02 2000-06-30 Embalagem para emplastro medicinal e emplastro medicinal embalado
EP00942421.9A EP1209097B1 (en) 1999-07-02 2000-06-30 Packaging bag for plaster and packaged plaster
AU57074/00A AU5707400A (en) 1999-07-02 2000-06-30 Packaging bag for plaster and packaged plaster
CA002376291A CA2376291A1 (en) 1999-07-02 2000-06-30 Patch package and packaged patch

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11189204A JP2001009985A (ja) 1999-07-02 1999-07-02 貼付剤用包装袋及び包装貼付剤
JP11/189204 1999-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001002267A1 true WO2001002267A1 (fr) 2001-01-11

Family

ID=16237283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/004352 WO2001002267A1 (fr) 1999-07-02 2000-06-30 Sachet d'emballage pour sparadrap

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6991095B1 (ja)
EP (1) EP1209097B1 (ja)
JP (1) JP2001009985A (ja)
AU (1) AU5707400A (ja)
BR (1) BR0012123A (ja)
CA (1) CA2376291A1 (ja)
WO (1) WO2001002267A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4865958B2 (ja) * 2001-05-23 2012-02-01 株式会社トクホン 鎮痛抗炎症局所作用型の貼付剤
US8110260B2 (en) * 2007-02-02 2012-02-07 Rick Merical Containers intended for moisture-sensitive products
US7871558B2 (en) * 2002-06-20 2011-01-18 Alcan Global Pharmaceutical Packaging, Inc. Containers intended for moisture-sensitive products
US8003179B2 (en) 2002-06-20 2011-08-23 Alcan Packaging Flexible France Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture
US7785622B2 (en) * 2002-09-13 2010-08-31 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Adhesive patch for fentanyl administration
JP2004352297A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 横型包装用袋体
DE10350030A1 (de) * 2003-10-27 2005-06-02 Hilti Ag Lager- und Transporteinrichtung für Dosierköpfe
JP4989892B2 (ja) * 2004-01-30 2012-08-01 久光製薬株式会社 貼付剤入り包装袋
JP2007530378A (ja) 2004-03-26 2007-11-01 シーエスピー テクノロジーズ,インコーポレイティド フレキシブルパッケージに接着された活性フィルム及びその方法
JP4884711B2 (ja) * 2004-06-29 2012-02-29 久光製薬株式会社 包装袋
JP4774724B2 (ja) * 2004-11-18 2011-09-14 凸版印刷株式会社 包装体
CN101166531A (zh) * 2005-04-20 2008-04-23 日绊株式会社 经皮吸收制剂
JP2006346888A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Kyodo Printing Co Ltd 選択吸湿フィルム及び多層フィルム
DE102006011338A1 (de) * 2006-03-09 2007-09-13 Grünenthal GmbH Pflasterverpackung
MX2008014314A (es) * 2006-05-08 2009-02-10 Sarmas Group Llc Empaquetamiento de productos y metodos para hacerlo.
US20090324142A1 (en) * 2006-06-16 2009-12-31 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Packaging material and bag for packaging of medicinal product
JP5075378B2 (ja) * 2006-09-08 2012-11-21 久光製薬株式会社 貼付剤製品
JP2008094426A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Teikoku Seiyaku Co Ltd 包装袋
JP5059584B2 (ja) * 2007-01-11 2012-10-24 日東電工株式会社 貼付剤包装構造
EP2070556B1 (en) 2007-12-14 2016-04-06 Nitto Denko Corporation Patch package structure
KR101539771B1 (ko) * 2007-12-14 2015-07-27 닛토덴코 가부시키가이샤 패치 포장 구조체
CH700645A2 (de) * 2009-03-20 2010-09-30 Alcan Tech & Man Ltd Deckfolie als Durchdrückfolie für eine Blisterpackung.
CN102361639A (zh) * 2009-04-24 2012-02-22 久光制药株式会社 内包贴附剂的包装袋、及贴附剂的保存方法
DE102009032744A1 (de) * 2009-07-11 2011-01-13 Thinxxs Microtechnology Ag Fluidspeicher
US8973748B2 (en) * 2011-01-19 2015-03-10 Boston Scientific Scime, Inc. Medical device packaging and methods for preparing and packaging medical devices
US9096368B2 (en) * 2011-01-19 2015-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device packaging and methods for preparing and packaging medical devices
US8900626B2 (en) * 2011-06-20 2014-12-02 Senju Usa, Inc. Transdermal drug delivery system and method of using the same
JP2013216343A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Nitto Denko Corp 貼付剤の包装構造および貼付剤の包装方法
CN104476849A (zh) * 2014-11-25 2015-04-01 苏州九鼎珍珠棉有限公司 一种ldpe高发泡复合镀铝膜及其制备方法
JP6653967B2 (ja) * 2016-05-27 2020-02-26 株式会社吉野工業所 調湿容器
US20180319131A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-08 Switch Materials Inc. Packaged film assembly for lamination between substrates
JP7320938B2 (ja) 2018-11-29 2023-08-04 共同印刷株式会社 低吸着性吸湿フィルム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189779A (ja) * 1990-11-22 1992-07-08 Marutani Kakoki Kk 軽包装用シート材及びこれを用いた軽包装袋
JPH06209981A (ja) * 1993-01-19 1994-08-02 Terumo Corp 医療容器用基材
JPH0728550U (ja) * 1993-11-08 1995-05-30 積水化学工業株式会社 貼付剤用包装袋

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1239122A (en) * 1984-02-09 1988-07-12 Toshio Komatsu Package containing quality-retaining agent
JPS62165264A (ja) 1986-01-17 1987-07-21 Toshiba Corp プラント機器保守診断作業支援装置
US4861632A (en) * 1988-04-19 1989-08-29 Caggiano Michael A Laminated bag
JPH0753222B2 (ja) 1989-05-23 1995-06-07 富田製薬株式会社 乾燥剤組成物
JPH0539379A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 Sasaki Kagaku Yakuhin Kk 調湿性組成物及び調湿性成形品
JPH0728550A (ja) 1993-07-08 1995-01-31 Fujitsu Ten Ltd 計数装置
US5698217A (en) * 1995-05-31 1997-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transdermal drug delivery device containing a desiccant
JP2774257B2 (ja) 1995-07-25 1998-07-09 帝三製薬株式会社 安定なエストラジオール含有貼付剤の製造法
JP3525272B2 (ja) 1995-11-06 2004-05-10 久光製薬株式会社 皮膚貼付用シート
JPH10167284A (ja) 1996-12-12 1998-06-23 Dainippon Printing Co Ltd 包装袋

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189779A (ja) * 1990-11-22 1992-07-08 Marutani Kakoki Kk 軽包装用シート材及びこれを用いた軽包装袋
JPH06209981A (ja) * 1993-01-19 1994-08-02 Terumo Corp 医療容器用基材
JPH0728550U (ja) * 1993-11-08 1995-05-30 積水化学工業株式会社 貼付剤用包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
EP1209097A1 (en) 2002-05-29
EP1209097A4 (en) 2009-11-11
AU5707400A (en) 2001-01-22
EP1209097B1 (en) 2016-04-27
BR0012123A (pt) 2002-06-11
JP2001009985A (ja) 2001-01-16
CA2376291A1 (en) 2001-01-11
US6991095B1 (en) 2006-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001002267A1 (fr) Sachet d&#39;emballage pour sparadrap
JP5329197B2 (ja) 貼付剤包装構造
US20070158227A1 (en) Plaster enclosing packaging bag
JP5933974B2 (ja) 貼付剤入り包装袋、及び貼付剤の保存方法
JP4139689B2 (ja) 経皮薬物送達システムのための包装システム
CA2646621C (en) Patch package structure
WO2005072675A1 (ja) 貼付剤入り包装袋及び薬物移行抑制方法
AU2008221861B2 (en) Device for the transdermal administration of bisoprolol
WO2017094491A1 (ja) 貼付剤の包装構造
JPH09299445A (ja) 薬物含有貼付剤用包装体
FI118720B (fi) Estradioli-TTS, jossa on vettä sitovia lisäaineita
JP2008061862A (ja) 貼付剤製品
WO2017170933A1 (ja) 貼付剤製品
JP3098095B2 (ja) 透湿性支持体を用いた貼付剤
JP2018177758A (ja) リバスチグミン含有経皮吸収製剤
CN116887796A (zh) 含有双氯芬酸的贴附剂包装制品及双氯芬酸钠的稳定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN ID KR NO SG US VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10019400

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2376291

Country of ref document: CA

Ref document number: 2376291

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000942421

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200200130

Country of ref document: VN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000942421

Country of ref document: EP