WO2000062945A1 - Dispositif de generation de vibrations et mecanisme d'alimentation associe - Google Patents

Dispositif de generation de vibrations et mecanisme d'alimentation associe Download PDF

Info

Publication number
WO2000062945A1
WO2000062945A1 PCT/JP2000/002446 JP0002446W WO0062945A1 WO 2000062945 A1 WO2000062945 A1 WO 2000062945A1 JP 0002446 W JP0002446 W JP 0002446W WO 0062945 A1 WO0062945 A1 WO 0062945A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
vibration
terminal
actuator
diaphragm
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/002446
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minoru Ueda
Tsuneo Kyono
Teruo Yoshinari
Fumio Fujimori
Original Assignee
Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha filed Critical Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha
Priority to JP2000612073A priority Critical patent/JP4899076B2/ja
Priority to KR10-2001-7013153A priority patent/KR100412333B1/ko
Priority to EP00917311.3A priority patent/EP1186352B1/en
Priority to US09/958,756 priority patent/US6753630B1/en
Publication of WO2000062945A1 publication Critical patent/WO2000062945A1/ja
Priority to US10/653,890 priority patent/US6954016B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/12Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated
    • G10K9/13Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated using electromagnetic driving means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/18Details, e.g. bulbs, pumps, pistons, switches or casings
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/18Details, e.g. bulbs, pumps, pistons, switches or casings
    • G10K9/22Mountings; Casings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/03Transducers capable of generating both sound as well as tactile vibration, e.g. as used in cellular phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/07Suspension between moving magnetic core and housing

Definitions

  • the present invention is a call notification means for notifying a call at the time of signal arrival by any of a buzzer sound, voice, and vibration, and is mounted on a portable electronic device such as a portable telephone or the like.
  • the present invention relates to an improvement of a vibration actuator and a power supply mechanism thereof.
  • a vibration actuator mounted on a portable electronic device a coil for applying a current, a diaphragm for supporting and fixing the coil on one side, a magnet for forming a magnetic circuit, and a magnet for forming the magnetic circuit.
  • a magnetic yoke for holding the net and a diaphragm for supporting the magnetic yoke are provided. The magnetic gap is fixed between the coil and the magnetic yoke and the diaphragm is fixed in the frame of the housing at the edge.
  • the diaphragm is fixed at the end in the frame of the housing, and the cover that covers the assembly side of the diaphragm is fitted and fixed to the housing, and the effect of the current applied to the coil and the magnetic field of the magnet is reduced. Therefore, the vibration is generated from the diaphragm at low frequencies, and the resonance is generated from the diaphragm at high frequencies.
  • This type of vibration actuator is required to have a high impact resistance that does not break even if dropped by the user, and in order to impart the impact resistance, the magnetic yoke is likely to shake significantly due to impact. Even so, there is provided a protrusion projecting inward from the wall of the housing as a stopper against which the magnetic yoke contacts.
  • the vibration actuator is relatively thick because it is necessary to secure the weight required for the operation of the diaphragm as a magnetic yoke, because it suppresses the frame diameter of the housing from becoming wider by the amount of the projections. Stuff It is attached. For this reason, there is a limit to assembling the actuator into a thin one as a whole.
  • a flexible code is used as a wiring for applying a current to the coil, thereby connecting the power supply portion of the circuit board to the coil. Even when the connection is made, the load accompanying the vibration during operation is applied to the connection end of the lead wire, and there is a possibility that the flexible cord may be disconnected at the connection end.
  • the vibrating actuator has a wider use as a product by changing its acoustic characteristics even in the same frequency band. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a coil for applying a current, a diaphragm for supporting and fixing the coil on one side, a magnet for forming a magnetic circuit, a magnetic yoke for holding the magnet, and a vibration for supporting the magnetic yoke.
  • the diaphragm is fixed between the coil and the magnetic yoke, and the diaphragm is fixed in the frame of the housing at the edge, and the diaphragm is fixed in the frame of the housing at the end.
  • the purpose of the present invention is to improve the vibration actuator for actuating the diaphragm and the diaphragm by the repulsive action of the bow I between the magnetic force of the coil and the magnetic force of the coil, and to improve the power supply mechanism of the vibration actuator.
  • An object of the present invention is to provide a vibration actuator having high impact resistance and capable of making the entire apparatus thin.
  • the present invention provides a magnetic yoke having a protruding flange, a vibrating plate for supporting the magnetic yoke with the protruding flange corresponding to a base, and a vibrating plate arranged on the opposite side of the vibrating plate.
  • the middle part of the support arm It is provided with a vibration plate which is arranged at a position corresponding to the overhang flange and is applied to the magnetic yoke, and a housing provided with a concave portion for receiving the overhang collar.
  • a further object of the present invention is to provide a vibration actuator that prevents the influence of shock or the like applied to the housing from acting on the diaphragm from the cover and prevents generation of abnormal noise due to distortion and deformation of the diaphragm.
  • the present invention is configured such that a damper material for vibration control is provided between a vibration plate and a cover.
  • Another object of the present invention is to provide a power supply mechanism for a vibration actuator that can reliably establish electrical continuity without causing disconnection or the like due to vibration during operation.
  • a protruding piece-shaped energizing terminal is provided on the actuator side, and a conductive member in contact with the energizing terminal is provided as a power supply terminal electrically connected to a power supply portion of the circuit board.
  • the present invention provides a vibration actuator which can change the acoustic characteristics as needed even in the same frequency band.
  • a cover is provided with a punched hole. Things. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing each part constituting the vibration actuator according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side sectional view showing the vibration actuator.
  • FIG. 3 is a plan view showing a magnetic yoke constituting the vibration actuator.
  • FIG. 4 is a side view showing a magnetic yoke constituting the vibration actuator.
  • FIG. 5 is an extracted perspective view showing an arrangement relationship between a diaphragm and a magnetic yoke constituting the vibration actuator.
  • Figure 6 shows the diaphragm and magnetic yoke that constitute the vibration actuator. It is a side view which shows the arrangement relationship of.
  • FIG. 7 is a cross-sectional side view showing the same vibration factor at an angle different from that of FIG.
  • FIG. 8 is a bottom view showing the vibration factor heater with a cover removed.
  • FIG. 9 is a plan view showing another magnetic yoke constituting the vibration actuator.
  • FIG. 10 is a side view showing the magnetic yoke of FIG.
  • FIG. 11 is a graph showing a frequency waveform obtained by the vibration actuator without a hole in the cover.
  • FIG. 12 is a graph showing a frequency waveform obtained by the vibration actuator having a single hole in the cover.
  • FIG. 13 is a graph showing a frequency waveform obtained by the vibration actuator having two holes provided in the cover.
  • Figure 14 is a graph showing the frequency waveform of the same vibration actuator with three holes provided in the cover.
  • FIG. 15 is a graph showing a frequency waveform obtained by the vibration actuator having six holes in the cover.
  • FIG. 16 is a graph showing a frequency waveform obtained by the same vibration actuator provided with 12 holes in the cover.
  • FIG. 17 is a graph collectively showing frequency waveforms obtained by the same vibration actuators shown in FIGS. 11 to 16.
  • FIG. 18 is an exploded perspective view showing each part constituting the vibration actuator according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a side cross-sectional view showing the assembled vibration actuator of FIG.
  • FIG. 20 is a side sectional view showing a vibration actuator provided with another damper material according to the present invention.
  • FIG. 21 shows a configuration of a vibration actuator according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing each part to be formed.
  • FIG. 22 is a sectional side view showing the vibration actuator shown in FIG. 21 assembled.
  • FIG. 23 is a cross-sectional side view showing another damper material and a vibrating actuator provided with a hole outside the damper material.
  • FIG. 24 is a side cross-sectional view showing a vibration actuator having a hole inside the inside diameter of the damper material of FIG.
  • FIG. 25 is a plan view showing the vibration actuator of the first embodiment or the third embodiment.
  • FIG. 26 is a plan view illustrating the vibration actuator according to the second embodiment.
  • FIG. 27 is a side view showing a vibration actuator including an example of a power supply mechanism according to the present invention.
  • FIG. 28 is a side view showing a vibration actuator provided with another power supply mechanism according to the present invention.
  • FIG. 29 is a side view showing a vibration actuator provided with still another power supply mechanism according to the present invention.
  • FIG. 30 is a side view showing a vibrating actuator provided with still another power supply mechanism according to the present invention.
  • FIG. 31 is a side view showing a vibration actuator provided with still another power supply mechanism according to the present invention.
  • FIG. 32 is a side view showing a vibration actuator provided with still another power supply mechanism according to the present invention.
  • the vibration actuator shown in FIG. 1 includes a coil 1 for applying current, a diaphragm 2 for supporting and fixing the coil 1, a magnet 3 for forming a magnetic circuit, and a magnetic yoke 4 for holding the magnet 3. And the magnetic yoke 4 And a diaphragm 5 for supporting the components, and these components are assembled in a frame of the housing 6.
  • a disk-shaped pole piece 7 laid on the upper side of the magnetic yoke 4, and a magnetic yoke 4 that holds the magnet 3, are provided on the opposite side of the diaphragm 5 via the magnetic yoke 4.
  • a metal cover 9 fitted and fixed to the frame edge opposite to the frame edge of the housing 6 to which the diaphragm 2 is fitted and fixed.
  • a ring-shaped voice coil in which a high-frequency current or a low-frequency current is selectively applied is provided.
  • the coin 1 is supported and fixed to one side of the diaphragm 2 by fitting and attaching the annular surface to a protruding end surface of a convex portion described later.
  • the coil 1 has coil ends as lead wires l a and lb and is electrically connected to an external terminal described later.
  • the diaphragm 2 is formed from a resin material such as polyether imide (PEI) into a thin, disk-shaped, radially deformable disk.
  • PEI polyether imide
  • the diaphragm 2 has a convex portion 2 a having a predetermined protruding height for supporting and fixing the coil 1, and an outer peripheral edge 2 b fitted and fixed to a step portion of a housing 6 described later and a radius 2 b.
  • a rib 2d that separates the vibrating portion 2c that is deformed only from one another is provided on a concentric circle on the plate surface.
  • the magnet 3 has a disk shape.
  • the magnet 3 is mounted and fixed inside the magnetic yoke 4 with a disk-shaped pole piece 7 stacked on the upper side.
  • the magnetic yoke 4 is formed in a saucer shape having an outer peripheral wall 4a.
  • the magnetic shock 4 has a through hole 4b at the bottom center.
  • the magnetic yoke 4 is provided with projecting flanges 40, 41, 42 that protrude from the outer peripheral wall 4 a toward the inner surface of the housing 6. ing. As shown in Fig. 3, the overhang flanges 40, 41, and 42 have the same shape as shown in Fig. 3 because of the relationship with the shaping shapes of the vibration plates 5 and 8. In order to keep the entire balance of the work 4 uniform, three are provided at equal intervals in the circumferential direction of the outer peripheral wall 4a.
  • the outer peripheral wall 4a is biased toward the side to which the diaphragm 5 is attached. It is provided so as to protrude toward the inner surface of the wall of the housing 6. Also, on the side where the diaphragm 5 is to be assembled, the plate thickness is made thinner at a slope where one half 40a to 42a from the approximate center of the overhanging flanges 40, 41, and 42 protrudes sideways. It is formed.
  • the overhanging flanges 40, 41, and 42 keep the weight of the magnetic yoke 4 as a whole as well as the impact-resistant stopper, and reduce the thickness of the magnetic yoke 4 as a whole. Since the magnetic yoke 4 is provided so as to be formed, a thinner magnetic yoke than before can be provided.
  • the diaphragm 5 is formed by shaping an alloy of copper and titanium having a spring property or a thin metal plate such as stainless steel.
  • the vibrating plate 5 is concentric with the ring-shaped inner ring plate 50 and the base positions 51 a, 52 a, and 53 a at the circumferentially equally spaced edge positions of the inner ring plate 50.
  • a plurality of support arms 51b, 52b, 53b extending from the end of the arm that fixes the support arms 51b, 52b, 53b to the inner surface of the wall of the housing 6.
  • Pieces 5 1 c, 52 c, 53 c and force are formed.
  • a magnetic yoke 4 holding a magnet 3 is applied to the diaphragm 5 and fixed to an inner ring plate 50.
  • the magnetic yoke 4 is arranged such that the substantially central positions of the overhanging flanges 40, 41, and 42 are respectively attached to the bases 51a, 52a, and 53a of the diaphragm 5.
  • the corresponding half of the slope 40a to 42a is positioned corresponding to the support arm 5 1b 5 2b, 5 3b of the diaphragm 5 from the approximate center position, and the inner race plate 5 of the diaphragm 5 Fix to 0.
  • the bases 51a, 5 2 a and 5 3 a are portions that are difficult to bend, and The protruding pieces 51c, 52c, 53c are attached and fixed to the housing 6, and the supporting arms 51b, 52b, 53b are overhanging flanges 40, 41, 4b.
  • the diaphragm 5 is flexed by the impact as shown in Fig. 6 (centering on the overhang 41) from the approximate center of 2 to half of the slope 40a to 42a from the center position. Can avoid contact with the overhangs 40, 41, and 42 of the magnetic yoke 4.
  • a diaphragm 8 that is disposed on the opposite side via the magnetic yoke 4 is provided.
  • This diaphragm 8 is also concentric with the ring-shaped inner ring plate 80 and the bases 81a, 82a, 83a at the circumferentially equally spaced edge positions of the inner ring plate 80.
  • the pieces 81c, 82c and 83c are formed in a hollow shape.
  • the vibrating plate 8 is provided with a force plate provided on the side of the magnetic yoke 4 which is separated from the overhang flanges 40, 41, and 42, and as shown in FIG. Even if 8 1b, 8 2b, and 8 3b are positioned corresponding to the overhangs 40, 41, and 42 of the magnetic yoke 4, contact with the magnetic yoke 4 can be avoided. As a result, the diaphragms 5, 8 are displaced by the protruding pieces 51c, 52c, 53c, 81c, 82c, 83c at the arm ends, and It can be mounted and fixed on the inner surface of the wall.
  • the housing 6 is formed in a circular frame shape from a resin material such as polybutylene terephthalate (PBT). As shown in FIG. 2, a step portion 60 for fitting and fixing the diaphragm 2 at the outer peripheral edge 2b is provided at one edge of the frame of the housing 6. Notch steps 6 1, 5 2 c, 5 3 c, 8 1 c, 8 2 c, 8 3 c are attached to the diaphragms 5, 8 on the inner surface from one edge of the frame. a, 62a and a concave portion 63a (only one is shown) that protrudes while maintaining a gap and receives the protruding ends of the flanges 40, 41, 42 as described later.
  • PBT polybutylene terephthalate
  • the housing 6 is provided with a metal cover 9 fitted and fixed with an outer peripheral edge 9a to a frame edge opposite to the frame edge on which the diaphragm 2 is fitted and fixed.
  • the cover 9 is made of metal, and is fitted and fixed to the outer peripheral edge of the housing 6 to which the diaphragm 2 is fitted and fixed, on the side opposite to one edge of the frame.
  • a hole 9b mainly for changing and setting acoustic characteristics due to high frequency is provided on the plate surface.
  • the vibration actuator Since the number of the holes 9b is changed, the position is changed according to the number of holes 9b, and the hole diameter is changed, the acoustic characteristics can be appropriately changed and set as required. As a result, it is possible to configure the vibration actuator so that the acoustic characteristics can be appropriately changed and set as needed even in the same frequency band.
  • the waveform according to the frequency can be changed even in the same frequency band.
  • different waveforms see Fig. 17
  • different acoustic characteristics can be emitted in the same frequency band. It can also be used to expand the applications that change the acoustic characteristics of equipment and incorporate them.
  • the terminal block 10 is provided on the housing 6 so as to protrude from the outer surface of the frame.
  • the terminal block 10 is provided with current-carrying terminals 10a and 10b. It is firmly fixed.
  • the magnet 3 is attached to the magnetic yoke 4 and the magnetic yoke 4 holding the magnet 3 is fixed to the inner ring plate 50 of the diaphragm 5 to fix the vibration.
  • the plate 8 and the diaphragm 5 are assembled and fixed in the frame of the housing 6 from the open end on the other side in this order.
  • diaphragm 8 has cutout steps 61 a, 61 b, 61, in which projecting pieces 81 c, 82 c, 83 c at the ends of the arm are provided in the frame of housing 6. c) and fix it with the protruding pins 64a, 64b, and 64c that fit into the holes provided in the protruding pieces 81c, 82c, and 83c.
  • the diaphragm 5 holding the magnetic yoke 4 is also provided with notch steps 6 2 a, 6, in which the projecting pieces 51 c, 52 c, 53 c at the arm ends are provided in the frame of the housing 6. 2b, 62c, and press-fit with protruding pins 65a, 65b, 65c to be inserted into the holes provided in protruding pieces 51c, 52c, 53c. Fix it.
  • the coil 1 is supported and fixed by the die diaphragm 2, and is assembled and inserted between the outer peripheral wall 4 a of the magnetic yoke 4 and the pole piece 7 via the magnetic gap G.
  • the magnetic yoke 4 is supported by the diaphragm 5, and the protruding flanges 40, 41, and 42 have clearances g1 to g3 at the protruding end sides, and the M sections 63a, 63b, 63c. Accepted inside.
  • the recesses 6 3 a, 6 3 b, 6 3 c serve as stoppers for preventing the magnetic yoke 4 from laterally shaking, and a relief for holding down the diameter width of the housing 6. Department. After the diaphragms 5 and 8 have been assembled, the force bar 9 may be fitted and fixed to the open end of the housing 6.
  • the vibrating actuator is mounted on a circuit board (not shown) by sandwiching the housing 6 with an elastic body such as rubber. It can be mounted on the outer case of the body. Also, the current-carrying terminals 10 a, 1
  • the 0b can be inserted and inserted into the board surface of the circuit board to make circuit connection with related equipment. Since the current-carrying terminals 10a and 10b are firmly fixed to the terminal block 10 in addition to the terminal block 10, they can be reliably connected electrically to the coil 1 or related equipment.
  • the diaphragm 2 and the vibrating plates 5, 8 attract the magnetic force of the magnet 3 and the magnetic force of the coil 1 when the high-frequency current or the low-frequency current is applied to the coil 1.
  • a portable notification device such as a pager or telephone. It can be mounted on electronic equipment.
  • the overhang flanges 40 to 45 may be provided so as to be alternately displaced so as to be close to 1a, 52a, 53a, 81a, 82a, 83a.
  • the projecting flanges 43, 44, and 45 project in the direction of the central force, and the halves 43 a, 44 a, and 45 a of the projecting flanges 43, 44, 45 a
  • the thickness may be reduced.
  • the description has been made based on changing the acoustic characteristics in the high frequency band where the waveforms due to the holes are significantly different, but the present invention is also applicable to changing the vibration characteristics in the low frequency band which changes slightly. it can.
  • the hole 9 b is provided in the cover 9, not only the acoustic characteristics but also the vibrating body composed of the two vibrating plates 5 and 8 including the magnetic yoke 4 due to the pressure caused by dropping etc. Things like jumping out Can also prevent.
  • Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIGS. 18, 19 and 20.
  • FIG. In the description, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description is omitted.
  • a damper member 11 for vibration control located between the vibration bar 5 and the vibration bar 5 as shown in FIG. It is provided by doing so.
  • the damper material 11 includes a disk-shaped main body plate 11 a having a predetermined thickness, and a plurality of protrusions 11 rising from the main body plate 11 a toward the diaphragm 5.
  • a rubber or sponge-like elastic plate made of b is provided.
  • the elastic plate 11 is attached and fixed by attaching the main body plate portion 11a to a concave portion provided on the inner bottom surface of the force bar 9 '.
  • the mounting side of the cover 9 ′ is mounted close to the housing wall of the device main body and is assembled inside the housing, thereby enabling a portable electronic device such as a pager or a mobile phone. Can be mounted on equipment.
  • the impact can be absorbed by the damper member 11 made of a rubber or sponge-like elastic plate provided on the cover 9 ′.
  • the influence of the impact or the like on the diaphragm 5 can be suppressed.
  • the diaphragm 5 can be prevented from being deformed and distorted because it hits the projection 1 lb of the elastic plate 11. Thereby, generation of abnormal noise due to abnormal vibration of the diaphragm 5 or the like can be prevented.
  • a coil spring 11 ' can be provided as a damper material as shown in FIG.
  • the coil spring 1 1 ′ is vibrated from the cover 9 ′ by fitting the lower helical portion into a recess provided on the inner bottom surface of the cover 9 ′.
  • the diaphragm 5 is assembled so as to be in contact with the plate 5 and to support the diaphragm 5 from below.
  • the coil spring 11 ' can also absorb the impact force applied to the housing of the device. For this reason, the influence of the impact or the like on the diaphragm 5 can be suppressed, and the diaphragm 5 can be prevented from being bent to a large extent.
  • the coil spring 11 ′ it is preferable to provide a spiral shape whose diameter decreases from the cover 9 ′ toward the diaphragm 5, so that the impact force applied to the housing of the device main body can be reduced.
  • the large-diameter helical side absorbs and reliably suppresses the vibration to the diaphragm 5, and the diaphragm 5 can be stably supported on the small-diameter helical side, so that the diaphragm 5 can be reliably prevented from being deformed and deformed. .
  • a damper material 11 for vibration control which is located between the cover 9 "and the vibration plate 5 as shown in FIG.
  • a hole 9b for changing and setting the acoustic characteristics by high frequency is provided outside the damper material 11 on the plate surface.
  • the hole diameter and the position are the same as in the first embodiment.
  • Cover 1 see Fig. 12
  • 2 see Fig. 13
  • 3 see Fig. 14
  • 6 see Fig. 15
  • 12 see Fig. 16
  • a coil spring may be used as the damper material.
  • the acoustic characteristics are the same as those in the first embodiment. is there.
  • the position where the hole 9b is provided is outside the coil spring 11 'as shown in Fig. 23, or the inside diameter of coil spring 11' as shown in Fig. 24.
  • a predetermined number may be provided inside and outside the inside diameter of the coil spring 11 'by combining FIG. 23 and FIG. 24.
  • the present invention can be applied to change the vibration characteristics of a low-frequency band that slightly changes.
  • the hole 9b is provided in the cover 9 ", not only the acoustic characteristics, but also the vibrating body composed of the two vibrating plates 5, 8 including the magnetic yoke 4 by the pressure due to the fall etc. Needless to say, it prevents jumping out and other situations.
  • this embodiment can expand the use of the vibration actuator wider than that of the first or second embodiment. (Example 4)
  • Embodiment 4 A power supply mechanism for a vibration actuator, which is Embodiment 4 of the present invention, will be described below with reference to FIGS.
  • the same parts as those in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description is omitted.
  • the vibration actuator of the first or third embodiment is shown in FIG. 25, and the vibration actuator of the second embodiment is shown in FIG. 26 (hereinafter referred to as the vibration actuator A).
  • Protruding strip-shaped energizing terminals 10a and 10b projecting outward from the part are provided for ten and one poles.
  • the current-carrying terminals 10a and 10b are formed by bending a metal plate having good conductivity, and include a terminal block 10 made of an insulating resin provided on the side of the housing 6. It is installed so that it is electrically connected to the coil end of Coinole 1.
  • the vibrating actuator A is mounted on the circuit board P as shown in FIGS. 27 to 32, and has a housing (not shown) in various devices such as a pager and a mobile phone. ) Is installed inside.
  • the power supply section 12 of the main body of the device is individually provided on the circuit board P by means of a land portion of a conductive pattern or the like for ten and one poles.
  • the power supply terminals electrically connected to the power supply section 12 of the circuit board P are also provided separately by insulating the positive and negative poles from each other.
  • the power supply terminal is constituted by a conductive panel member which is in contact with the current-carrying terminals 10a and 10b of the vibration actuator A and which can be elastically deflected by the vibration of the vibration actuator A. .
  • a panel member constituting the power supply terminal only one side of the ten-pole and one-pole is shown below, but a common structure for the + and one-pole is provided insulated from each other.
  • Specific examples include one that is installed from the power supply section 12 of the circuit board P as shown in Fig. 27 to Fig. 31 and one that is installed and attached to the vibration actuator A as shown in Fig. 32 There is.
  • the power supply terminal shown in Fig. 27 rises from the power supply section 12 of the circuit board P, and the one spring end 13a is connected to the power supply terminal 10a of the vibration actuator A.
  • the coil spring 13 can be mounted on the board surface of the circuit board P by electrically connecting the other spring end 13b to the power supply section 12 by soldering, welding, or the like.
  • the power supply terminal shown in FIG. 28 is constituted by an arc-shaped plate panel 14 whose vertex 14 a is in contact with the current-carrying terminal 10 a (10 b) of the vibration actuator A.
  • the leaf spring 14 is embedded and held by an insulating resin terminal block 14 b provided on the board surface of the circuit board P at each panel end, and is connected to the power supply section 12 of the circuit board P via the terminal block 14 b. It can be connected electrically.
  • the power supply terminal shown in Fig. 29 is composed of a U-shaped panel panel 15 whose one spring end 15a is in contact with the current-carrying terminal 10a (10b) of the vibration actuator A. .
  • the panel panel 15 can be mounted on the board surface of the circuit board P by fixing the other panel end 15b to the power supply section 12 of the circuit board P by soldering or welding.
  • the leaf spring 15 may be provided with a contact 15c that bends the plate surface into a bead shape and contacts the current-carrying terminal 10a (10b).
  • the power supply terminal shown in FIG. 30 is constituted by a resiliently biasable projection 16 having a protruding end 16 a abutting on a current-carrying terminal 10 a (10 b) of the vibration actuator A.
  • the projection 16 is held by a holder 16b rising from the power supply portion 12 of the circuit board P, and is supported by a coil spring 16c housed inside the holder 16b so as to be elastically biased. Can be installed on the surface of the circuit board P.
  • the power supply terminal shown in Fig. 31 consists of a double U-shaped leaf spring 17 that holds the current-carrying terminal 10a (10b) of the vibration actuator A at the spring ends 17a and 17b. Have been.
  • each U-shape can be continuously bent at the bases 17 c and 17 d, and the bases 17 c and 17 d can be bent continuously.
  • 17d By fixing 17d to the power supply section 12 of the circuit board P by soldering or welding, it can be installed on the board surface of the circuit board P.
  • the leaf spring 18 is made of an insulating resin holder 19 which is fitted and fixed to the side of the housing 6 by holding the terminal block 10 including the energizing terminals 10 a and 10 b. It is inserted and held.
  • the panel panel 18 cuts and bends a protruding piece 18 c that regulates the insertion position of the holder 19, and also bends the plate surface to form a current-carrying terminal 10 a (10 b). It is preferable to provide a contact l 8 d for contacting with the power supply unit 12, and a contact 18 e for contacting with the power supply unit 12.
  • the power supply terminal is constituted by conductive spring members 13 to 18 that can be elastically biased with the vibration of the vibration actuator A.
  • the spring members 13 to 18 have a simple configuration and do not cause a problem such as disconnection. Even if the energizing terminal 10a (10b) slightly moves up and down with the vibration of the vibration actuator A, it is elastically displaced. As a result, the contact with the power supply terminal 12 of the circuit board P can be maintained while maintaining the contact with the power supply terminal 10a (10b), and the electrical continuity with the power supply terminal 10a (10b) can be maintained. Can be taken reliably.
  • the vibrating actuator according to the present invention is useful as a call notification means mounted on a portable electronic device such as a pager or a mobile phone, and its power supply mechanism is reliable. Suitable for proper electrical continuity.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明 細 振動ァクチユエータ及びその給電機構 技術分野
本発明は、 信号着信時の呼出 しをブザー音 、 音声、 振動のいず れかによ り知らせる呼出 し報知手段と し、 ぺ一ジャゃ携帯電話等 の携帯用電子機器に組付け装備される振動ァクチユエータの改良 及びその給電機構に関する ものである。 背景技術
一般に、 携帯用電子機器に組付け装備される振動ァクチユエ一 タ と しては電流印加用のコイルと、 そのコィルを片面で支持固着 するダイヤフラ ム と 、 磁気回路形成用のマグネッ ト と、 このマグ ネッ トを保持する磁気ヨーク と、 その磁気ョ一ク を支持する振動 板と を備え、 磁気ギャ ップをコイルと磁気ョークの間に隔ててダ ィャフラムを縁部で筐体の枠内に固定する と共に、 振動板を端部 で筐体の枠内に固定し、 振動板の組付け側を覆う カバーを筐体に 嵌め合せ固定され、 コイルに印加する電流とマグネッ トの磁界と の作用によ り 、 低周波では振動板から振動を発生し、 高周波では ダイヤフラムから共鳴音を発生するよ う に構成されている。
この種の振動ァクチユエータでは、 使用者が落しても壊れない 高い耐衝撃性を有する ものが求められており 、 その耐衝撃性を付 与するため、 磁気ヨークが衝擊によって大き く横振れしょ う と し ても、 磁気ヨークが当るス ト ッパーと して筐体の壁面から内方に 張り 出す凸部が設け られている。
その振動ァクチユエータにおいては、 凸部を設ける分だけ筐体 の枠径が広幅になるのを抑え、 また、 磁気ョーク と して振動板の 作動に要する重さを確保する必要から比較的厚みの厚いものが備 え付け られている。 このため、 該ァクチユエータ全体と して厚み の薄いものに組み立てるには限界がある。
又、 カバーを有する こ と によ り 、 衝撃等が加わる と、 その影響 がカバーから振動板に作用 し、 振動板が歪み変形して異常振動等 による異音を生ずる原因となる。
更に、 コ イ ルに電流を印加する配線と してフ レキシブルコ一 ド を用いる こ と によ り 回路基板の給電部と コイルと を接続する こ と が行われているが、 そのフ レキシブルコー ドによる接続でも、 作 動中の振動に伴う負荷がリ ー ド線の接続端に加わる こ とから、 フ レキシブルコー ドが接続端で断線して しま う虞れがある。
又、 前記振動ァクチユエータには、 同 じ周波数帯でも音響特性 についてはその特性を変える こ と による製品と しての用途拡大が 望まれている。 発明の開示
本発明は、 電流印加用のコ イ ル と 、 コ イ ルを片面で支持固着す るダイァフラムと、 磁気回路形成用のマグネッ ト と、 マグネッ ト を保持する磁気ヨーク と、 磁気ヨーク を支持する振動板と を備え、 磁気ギャ ップをコィノレと磁気ヨークの間に隔ててダイアフラムを 縁部で筐体の枠内に固定する と共に、 振動板を端部で筐体の枠内 に固定し、 マグネッ トの磁力と コ イ ルの磁力との吸弓 I, 反発作用 によ り ダイアフラム並びに振動板を作動する振動ァクチユエータ 及びその振動ァクチユエータの給電機構を改良する ものである。
本発明の一つの目的は、 高い耐衝撃性を備える と共に、 装置全 体を薄型ものに構成可能な振動ァクチユエ一タを提供する こ とで ある。
その目的を達成するため、 本発明は張出 し鍔を突出させた磁気 ヨーク、 張出 し鍔を基部に相応位置させて磁気ヨーク を支持する 振動板、 前記振動板の相対側に配置され各支持アームの中腹部を 張出 し鍔に相応位置させて磁気ヨーク にあてがい配置される振動 板、 張出 し鍔を受け入れる凹部を設けた筐体を備えて構成する も のである。
本発明の更なる 目的は、 筐体に加わる衝撃等の影響がカバーか ら振動板に作用するのを防ぎ、 振動板が歪み変形するこ と による 異音の発生を防げる振動ァクチユエータを提供する こ とである。 その目的を達成するべく 、 本発明は振動制御用のダンパー材を振 動板とカバー と の間に備えて構成する ものである。
更に、 本発明は作動中の振動による断線等を生じないで確実に 電気的導通を取れる振動ァクチユエータの給電機構を提供する こ とである。 その目的を達成するため、 突片状の通電端子をァクチ ユエータ側に設け、 その通電端子と当接する導電性部材を回路基 板の給電部と導通する給電端子と して設けて構成するものである 又、 本発明は音響特性を同 じ周波数帯でも必要に応じて適宜変 えられるよ う構成する振動ァクチユエータを提供する ものである その目的を達成するべく 、 カバーに抜き穴を設けて構成する もの である。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の実施例 1 に係る振動ァクチユエータを構成す る各部を示す展開斜視図である。
図 2は、 同振動ァクチユエータを示す側断面図である。
図 3 は、 同振動ァクチユエータ を構成する磁気ヨーク を示す平 面図である。
図 4 は、 同振動ァクチユエータを構成する磁気ヨーク を示す側 面図である。
図 5 は、 同振動ァクチユエータを構成する振動板と磁気ヨーク の配置関係を示す抽出斜視図である。
図 6 は、 同振動ァクチユエ一タを構成する振動板と磁気ヨーク の配置関係を示す側面図である。
図 7 は、 同振動ァクチユエ一タ を図 2 と別の角度で示す側断面 図である。
図 8 は、 同振動ァクチユエ一タ をカバーの取外し状態で示す底 面図である。
図 9 は、 同振動ァクチユエータ を構成する別の磁気ヨーク を示 す平面図である。
図 1 0は、 図 9 の磁気ヨークを示す側面図である。
図 1 1 は、 抜き穴をカバーに設けない同振動ァクチユエータに よる周波数波形を示すグラフである。
図 1 2 は、 抜き穴をカバーに 1 個設けた同振動ァクチユエータ による周波数波形を示すグラフである。
図 1 3 は、 抜き穴をカバーに 2個設けた同振動ァクチユエータ による周波数波形を示すグラフである。
図 1 4 は、 抜き穴をカバーに 3個設けた同振動ァクチユエータ による周波数波形を示すグラ フである。
図 1 5 は、 抜き穴をカバーに 6個設けた同振動ァクチユエータ による周波数波形を示すグラフである。
図 1 6 は、 抜き穴をカバーに 1 2個設けた同振動ァクチユエ一 タによる周波数波形を示すグラフである。
図 1 7は、 図 1 1 〜図 1 6 の同振動ァクチユエータによる周波 数波形を一括に示すグラフである。
図 1 8 は、 本発明の実施例 2 に係る振動ァクチユエータを構成 する各部を示す展開斜視図である。
図 1 9 は、 図 1 8 の振動ァクチユエータを組み立てて示す側断 面図である。
図 2 0は、 本発明に係る別のダンパー材を備えた振動ァクチュ エータを示す側断面図である。
図 2 1 は、 本発明の実施例 3 に係る振動ァクチユエータを構成 する各部を示す展開斜視図である。
図 2 2 は、 図 2 1 の振動ァク チユエータ を組み立てて示す側断 面図である。
図 2 3 は、 別のダンパ一材及びそのダンパー材の外側に抜き孔 を備えた振動ァク チユエータ を示す側断面図である。
図 2 4 は、 図 2 3 のダンパー材の内径の内側に抜き孔を備えた 振動ァクチユエータ を示す側断面図である。
図 2 5 は、 実施例 1 又は実施例 3 の振動ァクチユエータ を示す 平面図である。
図 2 6 は、 実施例 2 の振動ァク チユエータ を示す平面図である。 図 2 7 は、 本発明に係る一例の給電機構を備える振動ァクチュ エ ータを示す側面図である。
図 2 8 は、 本発明に係る別の給電機構を備える振動ァクチユエ ータ を示す側面図である。
図 2 9 は、 本発明に係る更に別の給電機構を備える振動ァクチ ユエータ を示す側面図である。
図 3 0 は、 本発明に係る更に別の給電機構を備える振動ァク チ ユエータ を示す側面図である。
図 3 1 は、 本発明に係る更に別の給電機構を備える振動ァクチ ユエータ を示す側面図である。
図 3 2 は、 本発明に係る更に別の給電機構を備える振動ァクチ ユエータ を示す側面図である。
発明を実施するための最良の形態
(実施例 1 )
以下、 図 1 〜 1 7 を参照 して本発明の実施例 1 を説明する。 図 1 で示す振動ァクチユエ一タ は電流印加用のコイル 1 と、 コイル 1 を支持固着する ダイ アフラ ム 2 と、 磁気回路形成用のマグネ ッ ト 3 と 、 マグネ ッ ト 3 を保持する磁気ヨーク 4 と 、 磁気ヨーク 4 を支持する振動板 5 と を備え、 これら各部を筐体 6 の枠内に組み 付ける こ と によ り構成する。
図示実施の形態では上述した構成部材の他に、 磁気ヨーク 4 の 上部側に重ねられる円板状のポールピース 7、 マグネ ッ ト 3 を保 持する磁気ヨーク 4 を介して振動板 5 の相対側に組付け配置され る振動板 8、 ダイアフラム 2 を嵌め合せ固定する筐体 6 の枠縁と 反対側の枠縁に嵌め合せ固定される金属製のカバ— 9 を備えて構 成する。
コイル 1 と しては、 高周波電流または低周波電流が択一的に印 力 [Iされる輪環状のボイスコイルを備え付けられる。 そのコィノレ 1 は、 図 2で示すよ う に輪環面を後述する凸部の突端面にあてがい 装着する こ と によ り ダイアフラム 2 の片面側に支持固着される。 また、 こ のコイル 1 はコイル端を リ ー ド線 l a , l b と し、 後述 する外部端子と電気的に接続される。
ダイアフラム 2 は、 ポリ エーテルイ ミ ド( P E I )等の樹脂材料 から薄板状の橈み変形可能な円板形に形成されている。 そのダイ ァフラム 2 には、 所定の突出高さを有する凸部 2 a がコイル 1 の 支持固着用と し、 また、 後述する筐体 6 の段部に嵌め合せ固定さ れる外周縁 2 b と橈み変形する振動部 2 c と を区画する リ ブ 2 d が板面の同心円上に設け られている。
マグネッ ト 3 と しては、 円盤状のものが備え付け られている。 そのマグネッ ト 3 は、 円板状のポールピース 7 を上部側に重ねて 磁気ヨーク 4 の内側に取付け固定される。 磁気ヨーク 4は、 外周 壁 4 a を有する受け皿状に形成されている。 また、 こ の磁気ョ ー ク 4 には貫通孔 4 b が底中央に設け られている。
その磁気ヨーク 4 には、 耐衝撃用のス ト ッパーと して張出 し鍔 4 0 , 4 1 , 4 2 が外周壁 4 a から筐体 6 の壁内面に向けて突出 するよ う設けられている。 こ の張出 し鍔 4 0 , 4 1 , 4 2 は各振 動板 5 , 8 の形取り 形状との関係から、 図 3 で示すよ う に磁気ョ ーク 4 の全体バ ラ ンスを均一に保つよ う外周壁 4 a の円周方向に 等間隔を隔て三個設けられている。
その各張出 し鍔 4 0 , 4 1 , 4 2 は振動板 8 を相対側に組み付 ける こ と から、 図 4で示すよ う に振動板 5 を組み付ける側に片寄 せて外周壁 4 a から筐体 6 の壁内面に向けて突出する よ う設けら れている。 また、 振動板 5 を組み付ける側では各張出 し鍔 4 0 , 4 1 , 4 2 の突出方向略中央から片半分 4 0 a 〜 4 2 a が側方に 向かう斜面で板厚を薄く する よ う形成されている。
その張出 し鍔 4 0, 4 1 , 4 2 は耐衝撃用のス ト ッパーだけで なく 、 磁気ヨーク 4 の重量を全体と してそのまま と し、 且つ、 磁 気ヨーク 4 の全体厚みを薄く 形成する よ う設けられるため、 磁気 ヨーク 4 と しては従来よ り 薄型なものを備え付けられる。
振動板 5 は、 スプリ ング性を有する銅とチタンとの合金または ステ ン レス等の金属薄板から形取り形成されている。 その振動板 5 はリ ング状の内輪板 5 0 と、 その内輪板 5 0の円周方向に等間 隔隔てた縁位置を基部 5 1 a , 5 2 a , 5 3 a と して同心円上に 延びる複数本の支持アーム 5 1 b , 5 2 b , 5 3 b と、 各支持ァ ーム 5 1 b , 5 2 b , 5 3 b を筐体 6 の壁内面に固定するアーム 端の突片 5 1 c , 5 2 c , 5 3 c と力 ら形成されてレ、る。
その振動板 5 には、 マグネ ッ ト 3 を保持した磁気ヨーク 4が内 輪板 5 0 にあてがい固定される。 この磁気ヨーク 4 は、 図 5 で示 すよ う に各張出 し鍔 4 0 , 4 1 , 4 2 の略中央位置を振動板 5 の 各基部 5 1 a , 5 2 a , 5 3 a に相応位置し、 また、 略中央位置 から斜面の片半分 4 0 a 〜 4 2 a を振動板 5 の支持アーム 5 1 b 5 2 b , 5 3 b に相応位置させて振動板 5 の内輪板 5 0 にあてが い固定する。
その磁気ヨーク 4 の配置によ り 、 各張出 し鍔 4 0, 4 1 , 4 2 が振動板 5 を組み付ける側に片寄せて設けられていても、 振動板 5 の各基部 5 1 a , 5 2 a , 5 3 a は橈み変形し難い部分であ り 、 突片 5 1 c , 5 2 c , 5 3 c は筐体 6 に取付け固定され、 支持ァ ーム 5 1 b, 5 2 b , 5 3 b は各張出 し鍔 4 0, 4 1 , 4 2 の略 中央位置から斜面の片半分 4 0 a 〜 4 2 a に相応位置するため、 図 6 で(張出 し鍔 4 1 を中心に)示すよ う に振動板 5 が衝撃を受け て撓んでも磁気ヨーク 4 の各張出 し鍔 4 0, 4 1, 4 2 と接触す るのを避け られる
その磁気ヨーク 4 を支持する振動板 5 の他に、 磁気ヨーク 4 を 介して相対側にあてがい配置される振動板 8 が備えられる。 こ の 振動板 8 も リ ング状の内輪板 8 0 と、 その内輪板 8 0 の円周方向 に等間隔隔てた縁位置の基部 8 1 a, 8 2 a , 8 3 a よ り 同心円 上に延びる複数本の支持アーム 8 1 b, 8 2 b , 8 3 b と、 各支 持アーム 8 1 b, 8 2 b , 8 3 b を筐体 6 の壁内面に固定するァ —ム端の突片 8 1 c, 8 2 c , 8 3 c とカゝら形取り形成されてい る。
その振動板 8 は、 図 6 で示すよ う に磁気ヨーク 4の各張出 し鍔 4 0, 4 1 , 4 2 と離間する側に備え付けられる力ゝら、 図 5 のよ う に各支持アーム 8 1 b, 8 2 b , 8 3 b を磁気ヨーク 4の各張 出 し鍔 4 0, 4 1 , 4 2 に相応位置させても磁気ヨーク 4 と接触 するのを避け られる。 これによ り 、 各振動板 5, 8 はアーム端の 突片 5 1 c , 5 2 c , 5 3 c、 8 1 c , 8 2 c, 8 3 c で位置ズ レさせて筐体 6 の壁内面に取付け固定でき る。
筐体 6 は、 ポリ ブチ レンテ レフ タ レー ト (P B T )等の樹脂材料 から円形の枠状に形成されている。 この筐体 6 の枠片縁には、 図 2で示すよ う にダイアフラム 2 を外周縁 2 b で嵌め合せ固定する 段部 6 0が設けられている。 また、 枠片縁から内面には振動板 5 , 8 を突片 5 1 c , 5 2 c , 5 3 c、 8 1 c , 8 2 c , 8 3 c で取 付け固定する切欠段部 6 1 a , 6 2 a 並びに後述する如く 隙間を 保って張出 し鍔 4 0 , 4 1 , 4 2 の突端側を受け入れる凹部 6 3 a (一つのみ図示)が設けられている。 その筐体 6 には、 ダイアフラム 2 を嵌め合せ固定する枠片縁と 反対側の枠片縁に外周縁 9 a で嵌め合せ固定される金属製のカバ 一 9 が備えられている。 カバー 9 は金属製のもので、 ダイヤフラ ム 2 を嵌め合せ固定する筐体 6 の枠片縁と反対側で外周縁に嵌め 合せ固定されている。 このカバ一 9 において、 図 1 で示すよ う に 主と して高周波による音響特性を変更設定する抜き孔 9 b が板面 に設け られている。
その抜き孔 9 b は設ける数を変え、 また、 設ける数に応じて位 置を変え、 更には孔径を変える こ とから、 音響特性を必要に応じ て適宜に変更設定でき る。 これによ り 、 同 じ周波数帯でも、 音響 特性を必要に応じて適宜変更設定する よ う振動ァクチユエータを 構成する こ とができる。
それを実証するべく 、抜き孔をカバーに設けないもの(図 1 1 参 照)を基準にし、 抜き孔を 1 個 (図 1 2参照) , 2個(図 1 3参照), 3個(図 1 4参照), 6個 (図 1 5参照) , 1 2個(図 1 6参照)を カバーに設け、 同 じ条件の電流をコイルに印加する こ と による周 波数に応じた波形の変化を測定した。
この各波形から判る よ う に、 抜き孔をカバーに設け、 また、 数, 位置, 孔径を変えて設ける こ と によ り 、 同 じ周波数帯でも、 周波 数に応じた波形を変えられる こ とが判る。 特に、 高周波帯域にお いて、 抜き孔を設ける条件に応じて夫々異なる波形(図 1 7参照) を示し、 これを利用すれば、 同 じ周波数帯で異なる音響特性を発 揮できるから、 同種の機器でも音響特性を変えて取り入れる よ う な用途の拡大を図るこ とができ る。
筐体 6 には端子台 1 0が枠外面よ り 突出させて設けられている その端子台 1 0 には、 通電端子 1 0 a, 1 0 b が端子台 1 0 をく わえ込むこ とによ り 強固に固定装着されている。
上述した各部から、 振動ァクチユエータを組み立てるには、 図
7で示すよ う にコイル 1 を予めダイアフラム 2の片面側に取り 付 けてから、 そのダイ アフ ラム 2 を外周縁 2 b で段部 6 0 に嵌め合 せて筐体 6 の枠内に組付け固定する。 コ イ ル 1 は、 外部に引き 出 す リ ー ド線 l a , l b を端子台 1 0 の通電端子 1 0 a , 1 0 b に 半田付け固定する こ と によ り 通電端子 1 0 a , 1 0 b と電気的に 接続する。
それ以外は、 マグネ ッ ト 3 を磁気ヨーク 4 に取 り 付ける と共に、 こ のマグネ ッ ト 3 を保持 した磁気ヨーク 4 を振動板 5 の内輪板 5 0 にあてがい固定する こ と によ り 、 振動板 8 , 振動板 5 の順で他 側の開放端から筐体 6 の枠内に組付け固定する。
振動板 8 は、 図 8 で示すよ う アーム端の突片 8 1 c, 8 2 c , 8 3 c を筐体 6 の枠内に設けた切欠段部 6 1 a , 6 1 b , 6 1 c にあてがって突片 8 1 c, 8 2 c , 8 3 c に設けた抜き穴に嵌め 込む突設ピン 6 4 a, 6 4 b , 6 4 c でカシメ 止め固定する。 こ れと 同様に、 磁気ヨーク 4 を保持する振動板 5 もアーム端の突片 5 1 c , 5 2 c , 5 3 c を筐体 6 の枠内に設けた切欠段部 6 2 a, 6 2 b , 6 2 c にあてカ つて突片 5 1 c, 5 2 c , 5 3 c に設け た抜き穴に嵌め込む突設ピン 6 5 a , 6 5 b , 6 5 c で力シメ 止 め固定する。
これによ り 、 コイル 1 はダイ アフ ラ ム 2 で支持固着 し、 磁気ギ ヤ ップ Gを隔てて磁気ヨ ーク 4 の外周壁 4 a と ポールピース 7 と の間に組付け挿置される。 磁気ヨーク 4 は振動板 5 で支持する と 共に、 張出 し鍔 4 0, 4 1, 4 2 の突端側が隙間 g 1〜 g 3 を保 つて M部 6 3 a, 6 3 b , 6 3 c の内側に受け入れられる。
その凹部 6 3 a , 6 3 b , 6 3 c は、 磁気ヨ ーク 4 が横ブレす る のを阻止するス ト ッパーと な り 、 また、 筐体 6 の直径幅を小さ く 押さ える逃げ部と なる。 なお、 各振動板 5, 8 の組付け後に力 バー 9 を筐体 6 の開放端に嵌め合せ固定すればよい。
その振動ァクチユエータは、 筐体 6 をゴム等の弾性体で挟んで 回路基板(図示せず)の板面にあてがい配置する こ と によ り 機器本 体の外装ケース に組付け装備でき る。 また、 通電端子 1 0 a, 1
0 b は回路基板の板面に差込み挿入させて関連機器と回路接続で き る。 こ の通電端子 1 0 a, 1 0 b は端子台 1 0 をく わえ込んで 強固に固定装着されているため、 コ イ ル 1 乃至は関連機器と電気 的に確実に接続でき る。
このよ う に構成する振動ァクチユエータでは、 高周波電流また は低周波電流をコイル 1 に印加する と、 ダイアフラム 2並びに振 動板 5, 8 がマグネッ ト 3 の磁力と コ イ ル 1 の磁力との吸引, 反 発作用によ り振動する こ とによ り 、 信号着信時の呼出 しをブザー 音, 音声, 振動のいずれかによ り 知らせる呼出 し報知手段と して ページャ一や電話機等の携帯用電子機器に組付け装備でき る。
上述した実施の形態では、 三つの張出 し鍔 4 0, 4 1 , 4 2 を 設けた磁気ヨーク 4 に基づいて説明 したが、 図 9 で示すよ う に磁 気ヨーク 4 の円周方向に等間隔を隔てて六つの張出 し鍔 4 0〜 4 5 を設けた磁気ヨーク 4 を組み付ける こ とができ る。
その磁気ヨーク 4では、 図 1 0 で示すよ う に各振動板 5, 8 に おける支持アーム 5 1 b, 5 2 b , 5 3 b、 8 1 b, 8 2 b , 8 3 b の基部 5 1 a, 5 2 a , 5 3 a、 8 1 a , 8 2 a , 8 3 a と 近接する よ う各張出 し鍔 4 0〜 4 5 を交互に位置ズレさせて設け ればよい。 また、 振動板 8 を組み付ける側では各張出 し鍔 4 3, 4 4, 4 5 の突出方向略中央力ゝら片半分 4 3 a, 4 4 a, 4 5 a を側方に向かう斜面で板厚を薄く する よ う形成すればよい。
又、 上述した実施の形態では, 抜き穴による波形が著しく 異な る高周波帯域の音響特性を変える こ と に基づいて説明 したが、 僅 かながら変化する低周波帯域の振動特性を変えるのにも適用でき る。
なお、 抜き穴 9 b をカバー 9 に設ける こ とから音響特性のみな らず、 落下等に伴う圧力によ り磁気ヨーク 4 を含む二つの振動板 5, 8で構成する振動体が筐体から飛び出す等の事態が生ずるの も防げる。
(実施例 2 )
本発明の実施例 2 を図 1 8 , 1 9及び 2 0 によ り 説明する。 な お、説明にあたっては実施例 1と同一箇所は同一番号を付して説明 を省略する。 図 1 8 に示す振動ァクチユエータにおいて、 この力 バー 9 'には、 図 1 9で示すよ う に振動板 5 との間に位置する振動 制御用のダンパ一材 1 1 が内底面に張合わせ固定する こ と によ り 備え付けられている。
そのダンパー材 1 1 と しては、 所定の厚みを有する円盤状の本 体板部 1 1 a と、 本体板部 1 1 a から振動板 5 に向けて立ち上が る複数の突起部 1 1 b とからなる ゴムまたはスポンジ状の弾性板 が備え付けられている。 この弾性板 1 1 は、 本体板部 1 1 a を力 バー 9 'の内底面に設けた凹部に張り 合わせて取付け固定されて いる。
このよ う に構成する振動ァクチユエータでは、 カバー 9 'の取付 け側を機器本体の筐体壁に近接させて該筐体の内部に組み付ける こ と によ りページャ一や携帯電話等の携帯用電子機器に組付け装 備できる。
その携帯用電子機器において衝撃等が機器本体の筐体に加わつ ても、 この衝撃力をカバー 9 'に備えたゴムまたはスポンジ状の弹 性板でなるダンパ一材 1 1 で吸収できるため、 その衝撃等による 影響が振動板 5 に及ぶのを抑えられる。 また、 振動板 5 が衝撃等 で橈んでも、 弾性板 1 1 の突起部 1 l b に当たる こ とから振動板 5 の歪み変形を防げる。 これによ り 、 振動板 5 の異常振動等によ る異音の発生を防げる。
そのゴムまたはスポンジ状の弾性板 1 1 に代えて、 ダンパー材 と しては図 2 0で示すよ う にコイルスプリ ング 1 1 'を備え付け られる。 このコイルスプリ ング 1 1 'は、 下螺旋部をカバー 9 'の内 底面に設けた凹部に嵌め合わせる こ とによ り カバー 9 'から振動 板 5 に当接させて振動板 5 を下部側から支える よ う組み付けられ る。
そのコイルスプリ ング 1 1 'によっても、 機器本体の筐体に加わ る衝撃力を吸収でき る。 このため、 衝撃等による影響が振動板 5 に及ぶのを抑えられ、 また、 振動板 5が大き く 橈むのも防げる。
そのコイルスプリ ング 1 1 'と しては、カバー 9 'から振動板 5 に 向かって径が小さ く なるスパイ ラル状のものを備え付ける と よい これによ り 、 機器本体の筐体に加わる衝撃力を径の大きな螺旋側 で吸収できて振動板 5 に及ぶのを確実に抑えられ、 また、 振動板 5 を径の小さな螺旋側で安定よ く 支持でき るから振動板 5 の歪み 変形も確実に防げる。
(実施例 3 )
本発明の実施例 3 を図 5 、 図 1 1 〜 1 7及び図 2 1 〜 2 4 を用 いて説明する。 なお、 説明にあたっては実施例 1〜 2 と同一箇所は 同一番号を付して説明を省略する。
図 2 1 に示す振動ァクチユエータにおいて、このカバー 9 "には, 図 2 2で示すよ う に振動板 5 との間に位置する振動制御用のダン パー材 1 1 が内底面に張合わせ固定する こ とによ り備え付けられ ており 、 そのダンパー材 1 1 の外側には高周波による音響特性を 変更設定する抜き孔 9 b が板面に設けられている。
抜き孔をカバー 9 ''に設けないもの (図 1 1 参照) を基準に し、 ダンパー材 1 1 の大き さを調整する こ と によ り 、 実施例 1 と同一 の孔径, 位置に抜き孔を 1個 (図 1 2参照) , 2個(図 1 3参照), 3個(図 1 4参照), 6個 (図 1 5参照) , 1 2個(図 1 6参照)を カバー 9 "に設け、それぞれ同 じ条件の電流をコイルに印加する こ と による周波数に応じた波形の変化を測定した。
その結果は図 1 1 〜 1 6 図示の各波形に示すよ う に、 それぞれ 実施例 1 と同一の音響特性を示した。 よってこの各波形から判る よ う に、 抜き孔の数, 位置, 孔径を変更せず、 且つ、 抜き孔を閉 塞しないよ う にダンパ一材を板面に設ければ、 同 じ周波数帯でも、 周波数に応じて波形を変えられる こ とが判る。 特に、 高周波帯域 において、抜き孔を設ける条件に応じて夫々異なる波形(図 1 7参 照)を示し、 これを利用すれば、 同 じ周波数帯で異なる音響特性を 発揮でき るから、 同種の機器でも音響特性を変えて取り入れる よ う な用途の拡大を図る こ とができ る。
又、 抜き孔の数, 位置, 孔径を変更せず、 且つ、 抜き孔を閉塞 しなけれは、 ダンパー材と してコ イ ルスプリ ングを用いても良く 、 その音響特性は実施例 1 と同一である。 コイルスプリ ングを用い る場合の抜き孔 9 b を設ける位置は図 2 3 に示すよ う にコ イ ルス プリ ング 1 1 'の外側、 又は図 2 4 に示すよ う にコイルスプリ ング 1 1 'の内径の内側、 及び図 2 3 と図 2 4 を組み合わせてコ イ ルス プリ ング 1 1 'の内径の内側と外側に各々所定数設けても良い。
なお、 実施例 1 と 同様に、 抜き孔 9 b を設けるこ とで、 僅かな が ら変化する低周波帯域の振動特性を変えるのにも適用でき る。
又、抜き穴 9 b をカバー 9 "に設ける こ とから音響特性のみなら ず、 落下等に伴う圧力によ り磁気ヨーク 4 を含む二つの振動板 5 , 8で構成する振動体が筐体から飛び出す等の事態が生ずるのも防 げる こ とは云 う までもない。
更に本実施例では上記抜き孔に加え、 ダンパー材を振動板 5 と カバー 9 "の間に設ける こ と によ り振動板 5 の異常振動等による 異音の発生や歪み変形を防ぐこ とができる。
更に又、 本実施例は図 2 1 に示すよ う に張出 し鍔 4 0〜 4 2及 び凹部 6 3 a を設ける と共に、 図 5 に示すよ う に振動板 5 , 8 を 磁気ヨーク 4 にあてがい固定する ものであ り 、 それらの効果は実 施例 1 と同一である。
以上によ り 、 本実施例は実施例 1 又は実施例 2 に比して、 よ り 広い振動ァクチユエータの用途の拡大を図る こ とができ るもので ある。 (実施例 4 )
本発明の実施例 4である、 振動ァクチユエータの給電機構につ いて、 以下、 図 2 5〜 3 2 を参照して説明する。 なお、 説明にあ たっては実施例 1〜 3 と同一箇所は同一番号を付して説明を省略 する。
実施例 1 又は 3 の振動ァクチユエータにおいては図 2 5 で、 実 施例 2 の振動ァクチユエータにおいては図 2 6 で示す (以下ま と めて振動ァクチユエータ Aと云 う ) よ う に筐体 6 の側部から外方 に張り 出す突片状の通電端子 1 0 a , 1 0 b が十, 一極用 と して 設け られている。 この通電端子 1 0 a , 1 0 b は導電性の良好な 金属板材を折曲げ形成したもので、 筐体 6 の側部に備える絶縁樹 脂の端子台 1 0 をく わえ込むこ と によ り コィノレ 1 のコイル端と電 気的に接続させて取り付けられている。
その振動ァクチユエータ Aは、 図 2 7〜図 3 2で示すよ う に回 路基板 P の板面上に搭載する と共に、 ページャ一や携帯電話のよ う な各種の機器において筐体 (図示せず) の内部に組付け装備さ れる。 また、 回路基板 P には導電パターンのラ ン ド部等によ り機 器本体の給電部 1 2が十, 一極用と して個別に設けられている。
その回路基板 Pの給電部 1 2 と電気的に導通する給電端子と し ても、 +, 一極用が互いに絶縁する こ と によ り個別に設けられて いる。 この給電端子は、 振動ァクチユエータ Aの通電端子 1 0 a, 1 0 b と各々 当接し、 且つ、 振動ァクチユエータ Aの振動に伴つ て弾性偏倚可能な導電性のパネ部材によ り構成されている。
その給電端子を構成するパネ部材と しては、 以下、 十, 一極用 のいずれか片側のみを示すが、 +, 一極用で共通した構造のもの が互いに絶縁させて備え付けられる。 具体例には、 図 2 7〜図 3 1 で示すよ う な回路基板 P の給電部 1 2 から立上げ装備する もの と、 図 3 2で示すよ う に振動ァクチユエータ Aに組み付けて装備 する ものとがある。 図 2 7で示す給電端子は、 回路基板 P の給電部 1 2 から立ち上 げて片バネ端 1 3 a を振動ァクチユエータ Aの通電端子 1 0 a
( 1 0 b ) と 当接する コイルスプリ ング 1 3 で構成されている。 このコィノレスプリ ング 1 3 は、 他バネ端 1 3 b を給電部 1 2 と半 田付け, 溶接等で電気的に接続させて回路基板 P の板面上に立上 げ装備でき る。
図 2 8 で示す給電端子は、 頂点 1 4 a を振動ァクチユエータ A の通電端子 1 0 a ( 1 0 b ) と 当接する円弧状の板パネ 1 4 によ り構成されている。 その板バネ 1 4 は、 各パネ端を回路基板 Pの 板面に備える絶縁樹脂の端子台 1 4 b で埋込み保持する と共に、 端子台 1 4 b を介して回路基板 P の給電部 1 2 と電気的に接続で さる。
図 2 9 で示す給電端子は、 片バネ端 1 5 a を振動ァクチユエ一 タ Aの通電端子 1 0 a ( 1 0 b ) と 当接するコ字状の板パネ 1 5 によ り構成されている。 その板パネ 1 5 は、 他パネ端 1 5 b を回 路基板 P の給電部 1 2 に半田付け, 溶接等で固定する こ と によ り 回路基板 Pの板面上に立上げ装備でき る。 この板バネ 1 5 には、 板面をビー ド状に湾曲させて通電端子 1 0 a ( 1 0 b ) と 当接す る接点 1 5 c を設ける と よい。
図 3 0 で示す給電端子は、 突端 1 6 a を振動ァクチユエータ A の通電端子 1 0 a ( 1 0 b ) と 当接する弾性偏倚可能な突起 1 6 によ り構成されている。 その突起 1 6 は、 回路基板 Pの給電部 1 2 から立ち上がるホルダー 1 6 b で保持する と共に、 ホルダー 1 6 b の内部に収容する コイルスプリ ング 1 6 c で弾性偏倚自在に 支持するこ とによ り 回路基板 P の板面上に立上げ装備できる。
図 3 1 で示す給電端子は、 振動ァクチユエータ Aの通電端子 1 0 a ( 1 0 b ) をバネ端 1 7 a, 1 7 b でく わえ込むダブルコ字 状の板バネ 1 7 によ り構成されている。 この板パネ 1 7 は各コ字 を基部 1 7 c , 1 7 d で重ねて連続曲げでき、 その基部 1 7 c , 1 7 d を回路基板 P の給電部 1 2 に半田付け, 溶接等で固定する こ と によ り 回路基板 P の板面上に立上げ装備でき る。 この板パネ 1 7でも、 板面をビー ド状に湾曲させて通電端子 1 0 a ( 1 0 b ) と 当接する接点 1 7 e , 1 7 f を設ける と よい。
図 3 2 で示す給電端子は、 水平に伸びる片バネ端 1 8 a を振動 ァクチユエータ Aの通電端子 1 0 a ( 1 0 b ) に当接し、 且つ、 斜めに延びる他パネ端 1 8 b を回路基板 Pの給電部 1 2 と 当接す る略コ字状の板バネ 1 8 によ り構成されている。 この板バネ 1 8 は、 通電端子 1 0 a , 1 0 b を含めて端子台 1 0 をく わえ込むこ と によ り 筐体 6 の側部に嵌め合せ固定する絶縁樹脂のホルダー 1 9 で挿通保持されている。 その板パネ 1 8 にはホルダー 1 9 に対 する挿通位置を規制する突片 1 8 c を切り 曲げ、 また、 板面をビ ー ド状に湾曲させて通電端子 1 0 a ( 1 0 b ) と 当接する接点 l 8 d , 給電部 1 2 と 当接する接点 1 8 e を設ける と よい。
このよ う に構成する振動ァクチユエータの給電機構では、 給電 端子が振動ァクチユエータ Aの振動に伴って弾性偏倚可能な導電 性のバネ部材 1 3 〜 1 8 によ り構成されている。 そのバネ部材 1 3 〜 1 8では簡単な構成で断線等の問題は発生せず、 通電端子 1 0 a ( 1 0 b ) が振動ァクチユエータ Aの振動に伴って上下に微 動しても弾性偏倚する こ と によ り 通電端子 1 0 a ( 1 0 b ) に従 動する と共に、 回路基板 P の給電部 1 2 と接点を保てるから通電 端子 1 0 a ( 1 0 b ) との電気的導通を確実に取れる。
なお、 上述した給電機構は振動ァクチユエ一タのものと して説 明 したが、 作動時に振動を伴う各種のァクチユエータ用と して広 く適用するこ とができる。
以上、 本明細書中で使用 した用語及び表現は、 単に本発明を説 明するためにのみ用いたのに過ぎないものであ り 、 本発明の内容 を何ら限定する ものではない。 仮に、 限定的な用語及び表現を用 いたから といって、 そのこ と によ り 、 上述した本発明の形態と均 等なものやその一部を排除する意図はない。 このため、 権利が請 求されている本発明の範囲内で種々の変更を加える こ とが可能で ある こ とは明 らかである。 産業上の利用可能性
以上のよ う に、 本発明に係る振動ァクチユエータは、 ページャ や携帯電話等の携帯用電子機器に組付け装備される呼出 し報知手 段と して有用であ り 、 又、 その給電機構は確実な電気的導通に適 している。

Claims

請求の範囲
1 . 電流印加用のコイルと、 コイルを片面で坦持するダイアフラ ムと、 磁気回路形成用のマグネッ ト と、 マグネッ ト を保持する磁 気ヨーク と、 磁気ヨーク を支持する振動板と を備え、 磁気ギヤ ッ プをコイルと磁気ヨークの間に隔ててダイアフラムを縁部で筐体 の枠内に固定する と共に、 振動板を端部で筐体の枠内に固定し、 マグネッ ト の磁力と コ イ ルの磁力との吸弓し 反発作用によ り ダイ ァフラム並びに振動板を作動する振動ァクチユエータにおいて、 耐衝撃用のス ト ッパーと して外周面よ り 筐体の壁内面に向けて突 出する張出 し鍔を設けた磁気ヨーク を備えてなる こ と を特徴とす る振動ァクチユエータ。
2 . 突片状の張出 し鍔を円周方向に等間隔隔てた周面位置よ り 突 出させて複数設けた磁気ヨーク を備えてなるこ と を特徴とする請 求項 1 に記載の振動ァクチユエータ。
3 . 磁気ヨーク をあてがい固定する内輪板と、 内輪板の円周方向 に等間隔隔てた基部よ り 同心円上に伸びる複数本の支持アームと 各支持アームを筐体の壁内面に固定するアーム端の突片とからな る振動板を備え、 各張出 し鍔を支持アームの各基部に相応位置さ せて磁気ヨーク を振動板で支持してなる こ と を特徴とする請求項 1 または 2 に記載の振動ァクチユエ一タ。
4 . 磁気ヨーク を支持する振動板と同一形状で磁気ヨーク を隔て 相対側にあてがい配置する振動板と、 各張出 し鍔を相対側の振動 板よ り離間する周面位置に設けた磁気ヨーク と を備え、 各支持ァ ームの中腹部を磁気ヨークの張出 し鍔に相応位置させて相対側の 振動板を磁気ヨーク にあてがい配置してなる こ と を特徴とする請 求項 1 〜 3 のいずれかに記載の振動ァク チユエータ。
5 . 隙間を保って張出 し鍔の突端側を受け入れる凹部を壁内面に 設けた筐体を備えてなる こ と を特徴とする請求項 1 〜 4 のいずれ かに記載の振動ァクチユエータ。
6 . 電流印加用のコイルを片面で坦持するダイヤフラム と、 磁気 回路形成用のマグネ ッ ト を保持する磁気ヨーク と、 その磁気ョー ク を支持する振動板と を備え、 磁気ギヤ ップをコイルと磁気ョー ク の間に隔ててダイ アフ ラ ムを縁部で筐体の枠内に固定する と共 に、 振動板を端部で筐体の枠内に固定し、 マグネ ッ ト の磁力と コ ィルの磁力 と の吸引, 反発作用によ り ダイ アフラム並びに振動板 を作動 し、 振動板の組付け側を覆 う カバーを筐体に取り 付けてな る振動ァクチユエータ において、 振動制御用のダンパー材を振動 板と カバーと の間に備え付けたこ と を特徴とする振動ァクチユエ 一タ。
7 . ゴムまたはス ポンジ状の弾性板をダンパー材と して備え付け たこ と を特徴とする請求項 6 に記載の振動ァクチユエータ。
8 . 所定の厚みを有する本体板部と、 本体板部から振動板に向け て立ち上がる複数の突起部と でなる弾性板をダンパー材と して備 え付けたこ と を特徴とする請求項 6 または 7 のいずれかに記載の 振動ァクチユエータ。
9 . コイルスプリ ングをダンバ一材と して備え付けたこ と を特徴 とする請求項 6 に記載の振動ァクチユエータ。
1 0 . カバー側から振動板側に向かって径が小さ く なるスパイ ラ ル状のコイルスプリ ングをダンバ一材と して備え付けたこ と を特 徴とする請求項 9 に記載の振動ァクチユエータ。
1 1 . 電流印加用のコイルを片面で坦持する ダイ ヤフ ラ ム と、 磁 気回路形成用のマグネ ッ ト を保持する磁気ヨ ーク と 、 その磁気ョ ーク を支持する振動板と を備え、 磁気ギヤ ップをコイルと磁気ョ ーク の間に隔ててダイ アフ ラムを縁部で筐体の枠内に固定する と 共に、 振動板を端部で筐体の枠内に固定し、 マグネ ッ ト の磁力 と コイルの磁力 と の吸引, 反発作用によ り ダイ アフラム並びに振動 板を作動 し、 振動板の組付け側を覆 う カバーを筐体に嵌合せ固定 する振動ァク チユ エ 一タ において、 印加周波数に対応する音響特 性をカバーの板面に設ける抜き孔で変更設定してなる こ と を特徴 とする振動ァクチユエータ。
1 2 . 筐体の側部から外方に張 り 出す突片状の通電端子をァクチ ユエータ側に設け、 そのァクチユエータ側の通電端子と 当接し、 且つ、 該ァクチユエータ側の振動に伴って弾性偏倚可能な導電性 のパネ部材を回路基板の給電部と電気的に導通する給電端子と し て設けたこ と を特徴とする振動ァクチユエータの給電機構。
1 3 . パネ端をァクチユ エ 一タ側の通電端子と 当接する コイルス プリ ングを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設け たこ と を特徴とする請求項 1 2 に記載の振動ァクチユエータ及び 振動ァクチユエータの給電機構。
1 4 . 頂点をァクチユ エ 一タ側の通電端子と 当接する 円弧状の板 パネを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設けたこ と を特徴とする請求項 1 2 に記載の振動ァクチユエータの給電機 構。
1 5 . パネ端をァクチユエータ側の通電端子と 当接する コ字状の 板パネを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設けた こ と を特徴とする請求項 1 2 に記載の振動ァクチユエータの給電 機構。
1 6 . 突端をァクチユエータ側の通電端子と 当接する弾性偏倚可 能な突起を給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設け たこ と を特徴とする請求項 1 2 に記載の振動ァクチユエ一タの給 電機構。
1 7 . ァクチユエータ側の通電端子をパネ端でく わえ込み支持す るダブルコ字状の板パネを給電端子と して回路基板の給電部から 立ち上げて設けたこ と を特徴とする請求項 1 2 に記載の振動ァク チュエータの給電機構。
1 8 . 筐体の側部に嵌合せ固定するホルダーで挿通保持する と共 に、 片端部をァクチユエータ側の通電端子に当接し、 且つ、 他端 部を回路基板の給電部と 当接する板パネを給電端子と して設けた こ とを特徴とする請求項 1 2 に記載の振動ァクチユエータの給電 機構。
1 9 . 請求項 6 〜 1 0 のいずれかに記載の振動ァクチユエータに おいて、 耐衝撃用のス ト ッパーと して外周面よ り 筐体の壁内面に 向けて突出する張出 し鍔を設けた磁気ヨーク を備えてなる こ と を 特徴とする振動ァクチユエ一タ。
2 0 . 突片状の張出 し鍔を円周方向に等間隔隔てた周面位置よ り 突出させて複数設けた磁気ヨーク を備えてなる こ と を特徴とする 請求項 1 9 に記載の振動ァクチユエータ。
2 1 . 磁気ヨーク をあてがい固定する内輪板と、 内輪板の円周方 向に等間隔隔てた基部よ り 同心円上に伸びる複数本の支持アーム と、 各支持アームを筐体の壁内面に固定するアーム端の突片とか らなる振動板を備え、 各張出 し鍔を支持アームの各基部に相応位 置させて磁気ヨーク を振動板で支持してなる こ と を特徴とする請 求項 1 9 または 2 0 に記載の振動ァクチユエータ。
2 2 . 磁気ヨーク を支持する振動板と同一形状で磁気ヨーク を隔 て相対側にあてがい配置する振動板と、 各張出 し鍔を相対側の振 動板よ り離間する周面位置に設けた磁気ヨーク と を備え、 各支持 アームの中腹部を磁気ヨーク の張出 し鍔に相応位置させて相対側 の振動板を磁気ヨークにあてがい配置してなる こ と を特徴とする 求項 1 9 〜 2 1 のいずれかに記載の振動ァクチユエータ
2 3 . 隙間を保って張出 し鍔の突端側を受け入れる凹部を壁内面 に設けた筐体を備えてなる こ と を特徴とする請求項 1 9 〜 2 2の いずれかに記載の振動ァクチユエータ。
2 4 . 請求項 1 1 に記載の振動ァクチユエータにおいて、 耐衝撃 用のス ト ッパーと して外周面よ り 筐体の壁内面に向けて突出する 張出し鍔を設けた磁気ヨーク を備えてなる こ と を特徴とする振動 ァクチユエータ。
2 5 . 突片状の張出 し鍔を円周方向に等間隔隔てた周面位置よ り 突出させて複数設けた磁気ヨーク を備えてなる こ と を特徴とする 請求項 2 4 に記載の振動ァクチユエータ。
2 6 . 磁気ヨーク をあてがい固定する内輪板と、 内輪板の円周方 向に等間隔隔てた基部よ り 同心円上に伸びる複数本の支持アーム と、 各支持アームを筐体の壁内面に固定するアーム端の突片とか らなる振動板を備え、 各張出 し鍔を支持アームの各基部に相応位 置させて磁気ヨーク を振動板で支持してなる こ と を特徴とする請 求項 2 4 または 2 5 に記載の振動ァクチユエータ。
2 7 . 磁気ヨーク を支持する振動板と同一形状で磁気ヨーク を隔 て相対側にあてがい配置する振動板と、 各張出 し鍔を相対側の振 動板よ り離間する周面位置に設けた磁気ヨーク と を備え、 各支持 アームの中腹部を磁気ヨークの張出 し鍔に相応位置させて相対側 の振動板を磁気ョーク にあてがい配置してなる こ と を特徴とする 請求項 2 4 〜 2 6 のいずれかに記載の振動ァクチユエータ。
2 8 . 隙間を保って張出 し鍔の突端側を受け入れる凹部を壁内面 に設けた筐体を備えてなる こ と を特徴とする請求項 2 4 〜 2 7 の いずれかに記載の振動ァクチユエータ。
2 9 . 請求項 1 〜 1 1 のいずれかに記載の振動ァクチユエータに おいて、 筐体の側部から外方に張り 出す突片状の通電端子を該ァ クチユエータ側に設け、 そのァクチユエータ側の通電端子と 当接 し、 且つ、 該ァクチユエ一タ側の振動に伴って弾性偏倚可能な導 電性のパネ部材を回路基板の給電部と電気的に導通する給電端子 と して設けたこ と を特徴とする振動ァクチユエータの給電機構。
3 0 . パネ端をァクチユエータ側の通電端子と 当接する コ イ ルス プリ ングを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設け たことを特徴とする請求項 2 9 に記載の振動ァクチユエ一タの給 電機構。
3 1 . 頂点をァクチユエ一タ側の通電端子と 当接する円弧状の板 パネを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設けたこ と を特徴とする請求項 2 9 に記載の振動ァクチユエ一タの給電機
3 2 . パネ端をァクチユエ一タ側の通電端子と 当接する コ字状の 板パネを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設けた こ と を特徴とする請求項 2 9 に記載の振動ァクチユエータの給電 機構。
3 3 . 突端をァクチユエータ側の通電端子と 当接する弾性偏倚可 能な突起を給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設け たこ と を特徴とする請求項 2 9 に記載の振動ァクチユエ一タの給 電機構。
3 4 . ァクチユエータ側の通電端子をパネ端でく わえ込み支持す るダブルコ字状の板パネを給電端子と して回路基板の給電部から 立ち上げて設けたこ と を特徴とする請求項 2 9 に記載の振動ァク チユエータの給電機構。
3 5 . 筐体の側部に嵌合せ固定するホルダーで揷通保持する と共 に、 片端部をァクチユエータ側の通電端子に当接し、 且つ、 他端 部を回路基板の給電部と 当接する板パネを給電端子と して設けた こ とを特徴とする請求項 2 9 に記載の振動ァクチユエータの給電 機構。
3 6 . 請求項 6 〜 1 0のいずれかに記載の振動ァクチユエータに おいて、 印加周波数に対応する音響特性をカバーの板面に設ける 抜き穴で変更設定してなる こ と を特徴とする振動ァクチユエ一タ
3 7 . 請求項 1 9〜 2 8 , 3 6 のいずれかに記載の振動ァクチユエ ータにおいて、 筐体の側部から外方に張り 出す突片状の通電端子 を該ァクチユエータ側に設け、 そのァクチユエータ側の通電端子 と 当接し、 且つ、 該ァクチユエータ側の振動に伴って弾性偏倚可 能な導電性のパネ部材を回路基板の給電部と電気的に導通する給 電端子と して設けたこ と を特徴とする振動ァクチユエータの給電 機構。
3 8 . パネ端をァクチユエータ側の通電端子と 当接する コイルス プリ ングを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設け たこ と を特徴とする請求項 3 7 に記載の振動ァクチユエ一タの給 電機構。
3 9 . 頂点をァクチユエータ側の通電端子と 当接する円弧状の板 パネを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設けたこ と を特徴とする請求項 3 7 に記載の振動ァクチユエータの給電機 i 。
4 0 . パネ端をァクチユエータ側の通電端子と 当接する コ字状の 板パネを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設けた こ と を特徴とする請求項 3 7 に記載の振動ァクチユエータの給電 機構。
4 1 . 突端をァクチユエータ側の通電端子と 当接する弾性偏倚可 能な突起を給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設け たこ と を特徴とする請求項 3 7 に記載の振動ァクチユエ一タの給 電機構。
4 2 . ァクチユエ一タ側の通電端子をパネ端でく わえ込み支持す るダブルコ字状の板パネを給電端子と して回路基板の給電部から 立ち上げて設けたこ と を特徴とする請求項 3 7 に記載の振動ァク チュエータの給電機構。
4 3 . 筐体の側部に嵌合せ固定するホルダーで挿通保持する と共 に、 片端部をァクチユエータ側の通電端子に当接し、 且つ、 他端 部を回路基板の給電部と 当接する板パネを給電端子と して設けた こ と を特徴とする請求項 3 7 に記載の振動ァクチユエータ の給電 機構。
4 4 . 請求項 1 9 〜 2 3 のいずれかに記載の振動ァクチユエータ において、 印加周波数に対応する音響特性をカバーの板面に設け る抜き穴で変更設定してなる こ と を特徴とする振動ァクチユエ一 タ。
4 5 . 請求項 4 4 に記載の振動ァクチユエータにおいて、 筐体の 側部から外方に張り 出す突片状の通電端子を該ァクチユエータ側 に設け、 そのァクチユエータ側の通電端子と 当接し、 且つ、 該ァ クチユエータ側の振動に伴って弾性偏倚可能な導電性のパネ部材 を回路基板の給電部と電気的に導通する給電端子と して設けたこ とを特徴とする振動ァクチユエータの給電機構。
4 6 . パネ端をァクチユエータ側の通電端子と 当接する コ イ ルス プリ ングを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設け たこ と を特徴とする請求項 4 5 に記載の振動ァクチユエ一タの給 電機構。
4 7 . 頂点をァクチユエータ側の通電端子と 当接する円弧状の板 パネを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設けたこ と を特徴とする請求項 4 5 に記載の振動ァクチユエータの給電機
4 8 . パネ端をァクチユエータ側の通電端子と 当接するコ字状の 板パネを給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設けた こ と を特徴とする請求項 4 5 に記載の振動ァクチユエータの給電 機構。
4 9 . 突端をァクチユエ一タ側の通電端子と 当接する弾性偏倚可 能な突起を給電端子と して回路基板の給電部から立ち上げて設け たこ と を特徴とする請求項 4 5 に記載の振動ァクチユエ一タの給 電機構。
5 0 . ァクチユエータ側の通電端子をパネ端でく わえ込み支持す るダブルコ字状の板パネを給電端子と して回路基板の給電部から 立ち上げて設けたこ と を特徴とする請求項 4 5 に記載の振動ァク チユエータの給電機構。
5 1 . 筐体の側部に嵌合せ固定するホルダーで挿通保持する と共 に、 片端部をァクチユエータ側の通電端子に当接し、 且つ、 他端 部を回路基板の給電部と 当接する板パネを給電端子と して設けた こ と を特徴とする請求項 4 5 に記載の振動ァクチユエータの給電 機構。
5 2 . 請求項 1 〜 5 、 1 9 〜 3 5、 3 7〜 5 1 のいずれかに記載 の振動ァクチユエータにおいて、 張出 し鍔の突出方向略中央から 片半分が側方に向かう斜面で板厚を薄く する よ う に形成されてい る こ と を特徴とする振動ァクチユエータ。
5 3 . 請求項 1 1 、 2 4 〜 5 2 のいずれかに記載の振動ァクチュ ェ一タ において、 低周波帯域の振動特性をカバーに設ける抜き孔 で変更設定してなる こ と を特徴とする振動ァク チユエータ。
5 4 . 請求項 1 1 、 2 4 〜 5 3 のいずれかに記載の振動ァクチュ エ ータ において、 カバーに抜き孔を設ける こ と で振動体が筐体か ら飛び出す等の事態を防止する こ と を特徴とする振動ァクチユエ 一タ。
PCT/JP2000/002446 1999-04-16 2000-04-14 Dispositif de generation de vibrations et mecanisme d'alimentation associe WO2000062945A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000612073A JP4899076B2 (ja) 1999-04-16 2000-04-14 振動アクチュエータ及びその給電機構
KR10-2001-7013153A KR100412333B1 (ko) 1999-04-16 2000-04-14 진동 액츄에이터 및 그 급전 기구
EP00917311.3A EP1186352B1 (en) 1999-04-16 2000-04-14 Vibrating actuator and feeding mechanism thereof
US09/958,756 US6753630B1 (en) 1999-04-16 2000-04-14 Vibrating actuator and feeding mechanism thereof
US10/653,890 US6954016B2 (en) 1999-04-16 2003-09-04 Vibrating actuator and a power supply mechanism thereof

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10884799 1999-04-16
JP11/108847 1999-04-16
JP24572999 1999-08-31
JP11/245729 1999-08-31
JP11/245730 1999-08-31
JP24573099 1999-08-31
JP11/253857 1999-09-08
JP25385799 1999-09-08

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09958756 A-371-Of-International 2000-04-14
US09/958,756 A-371-Of-International US6753630B1 (en) 1999-04-16 2000-04-14 Vibrating actuator and feeding mechanism thereof
US10/653,890 Division US6954016B2 (en) 1999-04-16 2003-09-04 Vibrating actuator and a power supply mechanism thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000062945A1 true WO2000062945A1 (fr) 2000-10-26

Family

ID=27469672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/002446 WO2000062945A1 (fr) 1999-04-16 2000-04-14 Dispositif de generation de vibrations et mecanisme d'alimentation associe

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6753630B1 (ja)
EP (2) EP1186352B1 (ja)
JP (1) JP4899076B2 (ja)
KR (1) KR100412333B1 (ja)
CN (2) CN1177653C (ja)
WO (1) WO2000062945A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002191092A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Namiki Precision Jewel Co Ltd 多機能型発音体と携帯端末機
JP2006175433A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse 携帯用品用の機械的衝撃保護手段が設けられた震動装置
US7609148B2 (en) 2005-10-06 2009-10-27 Sony Corporation Actuator, touch panel display device, electronic apparatus
CN103212531A (zh) * 2013-04-12 2013-07-24 吕颖智 膜式电磁激振器
JP2015126673A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 日本電産コパル株式会社 振動アクチュエータ、および携帯情報端末

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361174A (ja) * 2001-06-11 2002-12-17 Namiki Precision Jewel Co Ltd 振動アクチュエータ装置
US6919655B1 (en) * 2004-04-23 2005-07-19 Forcecon Technology Co., Ltd. Induction-type gyrator capable of reciprocating and vibrating motions
KR100735299B1 (ko) * 2004-06-23 2007-07-03 삼성전기주식회사 수직진동자
KR100691150B1 (ko) * 2005-02-04 2007-03-09 삼성전기주식회사 진동 엑츄에이터
US20090146509A1 (en) * 2005-09-08 2009-06-11 Namiki Seimitsu Houseki Kabusikikaisha Vibration actuator
US7538463B2 (en) * 2006-01-10 2009-05-26 Citizen Electronics Co., Ltd. Vibrator
GB2438255B (en) * 2006-02-23 2009-10-21 Citizen Electronics Vibrator
US9625613B2 (en) 2007-01-02 2017-04-18 Strategic Design Federation W, Inc. Weather determination system and method
US20090104541A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Eui Kyoon Kim Plasma surface treatment to prevent pattern collapse in immersion lithography
US20090190792A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Dampening Mechanism for a Micro Speaker
CN101783569B (zh) * 2009-01-21 2012-05-23 倚天资讯股份有限公司 震动器
US8377028B2 (en) * 2009-05-21 2013-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a pant-like disposable absorbent garment having an underwear-like waistband graphic, and garment made thereby
JP5537984B2 (ja) * 2010-02-16 2014-07-02 日本電産セイミツ株式会社 往復振動発生器
KR101133422B1 (ko) 2010-05-14 2012-04-09 삼성전기주식회사 선형 진동자
KR101060813B1 (ko) * 2010-05-14 2011-08-30 삼성전기주식회사 선형 진동자
KR101133415B1 (ko) * 2010-05-14 2012-04-09 삼성전기주식회사 선형 진동자
US20120109029A1 (en) * 2010-05-18 2012-05-03 Shenzhen Breo Technology Co., Ltd. Vibration transducer and somatosensory vibration device having vibration transducer
CN103229194B (zh) * 2010-11-29 2016-08-17 富士通株式会社 便携式设备以及馈电系统
JP5461381B2 (ja) * 2010-12-17 2014-04-02 アルプス電気株式会社 振動発生装置
KR101388705B1 (ko) * 2011-06-30 2014-04-25 삼성전기주식회사 선형 진동모터
DE102013110029C5 (de) * 2013-09-12 2017-03-16 Bürkert Werke GmbH Elektrodynamischer Aktor
TW201616793A (zh) * 2014-10-22 2016-05-01 鴻海精密工業股份有限公司 線性馬達
CN109256884A (zh) * 2017-10-13 2019-01-22 朱卫 一种用钛金属生产的马达外壳
GB2572350B (en) * 2018-03-27 2023-01-25 Hitachi Rail Ltd An electromechanical generator for converting mechanical vibrational energy into electrical energy
GB2572349B (en) * 2018-03-27 2021-08-11 Perpetuum Ltd An electromechanical generator for converting mechanical vibrational energy into electrical energy
JP7063691B2 (ja) * 2018-04-06 2022-05-09 フォスター電機株式会社 振動アクチュエータ
EP3846326A4 (en) * 2018-08-28 2022-05-04 Minebea Mitsumi Inc. VIBRATION ACTUATOR AND ELECTRONIC EQUIPMENT
CN109495819B (zh) * 2018-11-02 2020-11-20 歌尔股份有限公司 发声装置和耳机
DE102020204617A1 (de) 2019-04-11 2020-10-15 Continental Engineering Services Gmbh Schwingungsaktuator für steife Strukturen zur hochleistungs-Basswiedergabe im Automobilbereich
US20210013786A1 (en) * 2019-07-08 2021-01-14 West Virginia University High frequency resonant linear machines
US20210067023A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 Apple Inc. Haptic actuator including shaft coupled field member and related methods
CN113572333B (zh) * 2020-04-28 2024-03-29 日本电产三协株式会社 致动器
JP7410791B2 (ja) * 2020-04-28 2024-01-10 ニデックインスツルメンツ株式会社 アクチュエータ
JP2022049071A (ja) * 2020-09-16 2022-03-29 株式会社東芝 振動発電機
DE102020213768A1 (de) * 2020-11-02 2022-05-05 Continental Engineering Services Gmbh Aktuator zur Anregung von Schwingungen umfassend einen Antrieb mit verbesserter Dämpfung
US11166107B1 (en) * 2020-11-04 2021-11-02 Mayht Holding B.V. Speaker unit with a speaker frame and two opposing sound producing membranes
CN112564541B (zh) * 2020-12-09 2021-09-28 上海大学 一种用于低频运动的电磁摩擦电混合式能量收集器
CN112700760B (zh) * 2020-12-23 2022-05-24 新沂市承翔电子有限公司 一种降噪强音电子蜂鸣器及其控制系统和控制方法
JP2022102876A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 日本電産株式会社 振動モータ、および、触覚デバイス
JP2022102878A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 日本電産株式会社 振動モータ、および、触覚デバイス
CN217388499U (zh) * 2021-05-06 2022-09-06 瑞声光电科技(常州)有限公司 线性振动电机
JP2023006579A (ja) * 2021-06-30 2023-01-18 ミネベアミツミ株式会社 振動アクチュエータ及び電気機器
USD1037045S1 (en) * 2021-10-30 2024-07-30 Stephen Capizzi Turkey pot call
CN115102354A (zh) * 2022-06-21 2022-09-23 歌尔股份有限公司 振动装置和电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140301A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Tokyo Parts Ind Co Ltd 偏平モータの給電装置
JPH10117460A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Hosiden Corp 振動モータ
JPH1118182A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
US5894263A (en) * 1995-12-15 1999-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vibration generating apparatus
JP2000023440A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 音響・振動発生装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186099A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性ダイナミツクマイクロホンユニツト
JPS61278296A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性ダイナミツクマイクロホンユニツト
JPS62196680A (ja) * 1986-02-25 1987-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高圧給電装置
US5528697A (en) * 1991-05-17 1996-06-18 Namiki Precision Jewel Co., Ltd. Integrated vibrating and sound producing device
JPH0732513B2 (ja) * 1991-05-31 1995-04-10 株式会社ユピテック 振動ユニットの磁気回路部材支持構造
AT403334B (de) * 1995-07-17 1998-01-26 Akg Akustische Kino Geraete Kontaktierung eines elektroakustischen wandlers
JP3493592B2 (ja) * 1996-02-20 2004-02-03 Necトーキン株式会社 ペイジャー用振動アクチュエータ
AU714329B2 (en) * 1996-06-21 1999-12-23 Kyocera Corporation Notifying vibration generator and portable communications device wherein the generator is used
JPH10229596A (ja) * 1997-02-15 1998-08-25 Namiki Precision Jewel Co Ltd 振動ブザー
DE29703585U1 (de) * 1997-02-28 1998-06-25 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Elektromagnetischer Aktuator mit magnetischer Auftreffdämpfung
WO1998052170A1 (en) * 1997-05-14 1998-11-19 Sparton Corporation Plastic horn
JPH117286A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 音響・振動併用式報知器
JP3263632B2 (ja) * 1997-07-31 2002-03-04 三洋電機株式会社 通信機器及びその調整装置
KR200160178Y1 (ko) * 1997-08-05 1999-11-01 이종배 다용도 진동 및 호출음 발생장치
JP3251305B2 (ja) * 1997-10-31 2002-01-28 三菱電機株式会社 バイブレータ取付構造
US6093036A (en) * 1997-12-05 2000-07-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal connection device for power supply circuit
JP2001353471A (ja) * 2000-04-14 2001-12-25 Tokin Corp 多機能振動アクチュエータ
KR20020043549A (ko) * 2000-06-07 2002-06-10 추후제출 진동 발생 장치 및 그것을 이용한 휴대 전화기

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140301A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Tokyo Parts Ind Co Ltd 偏平モータの給電装置
US5894263A (en) * 1995-12-15 1999-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vibration generating apparatus
JPH10117460A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Hosiden Corp 振動モータ
JPH1118182A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2000023440A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 音響・振動発生装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1186352A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002191092A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Namiki Precision Jewel Co Ltd 多機能型発音体と携帯端末機
JP4565130B2 (ja) * 2000-12-22 2010-10-20 並木精密宝石株式会社 多機能型発音体と携帯端末機
JP2006175433A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse 携帯用品用の機械的衝撃保護手段が設けられた震動装置
US7609148B2 (en) 2005-10-06 2009-10-27 Sony Corporation Actuator, touch panel display device, electronic apparatus
CN103212531A (zh) * 2013-04-12 2013-07-24 吕颖智 膜式电磁激振器
JP2015126673A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 日本電産コパル株式会社 振動アクチュエータ、および携帯情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
EP1186352B1 (en) 2013-06-05
CN100490996C (zh) 2009-05-27
EP1862226A3 (en) 2010-03-31
EP1186352A4 (en) 2007-08-08
KR20010111305A (ko) 2001-12-17
EP1862226A2 (en) 2007-12-05
JP4899076B2 (ja) 2012-03-21
CN1177653C (zh) 2004-12-01
CN1349439A (zh) 2002-05-15
KR100412333B1 (ko) 2003-12-31
EP1186352A1 (en) 2002-03-13
US20040119343A1 (en) 2004-06-24
US6954016B2 (en) 2005-10-11
US6753630B1 (en) 2004-06-22
CN1640558A (zh) 2005-07-20
EP1862226B1 (en) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4899076B2 (ja) 振動アクチュエータ及びその給電機構
EP1063020B1 (en) Electromagnetic actuator and structure for mounting the same
US7525403B2 (en) Vibration device
EP0085496B1 (en) Transducer supporting and contacting means
US10069394B2 (en) Vibration motor
US8391515B2 (en) Micro-speaker
WO2001096035A1 (fr) Organe de commande a induction electromagnetique et dispositif de communication portable
EP1755358B1 (en) Multi-function type oscillation actuator and mobile terminal device
US9148711B2 (en) Micro-speaker
JP2004266424A (ja) マイクロスピーカ
US7787650B2 (en) Electromagnetic exciter
JP3643791B2 (ja) マルチアクチュエータ
US10027213B2 (en) Vibration motor
JP2001259525A (ja) 電磁誘導型アクチュエータ装置
KR101778295B1 (ko) 멀티 코일 음향변환기
WO2001045213A1 (en) An electrical contact device for interconnecting electrical components
US7010142B2 (en) Electrical acoustic converter
KR102306513B1 (ko) 와이드 밴드 선형 진동 모터
JP2019055364A (ja) モータ
JP2002354566A (ja) 多機能型発音体の端子部の製造方法
KR200222450Y1 (ko) 스피커
KR20010044274A (ko) 신호 변환장치의 결합구조

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00806280.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CA CN JP KR SG US VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2000 612073

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017013153

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000917311

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000917311

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09958756

Country of ref document: US