WO2000046154A1 - Procede d'obtention de titane d'anatase ou d'oxyde composite contenant du titane d'anatase - Google Patents

Procede d'obtention de titane d'anatase ou d'oxyde composite contenant du titane d'anatase Download PDF

Info

Publication number
WO2000046154A1
WO2000046154A1 PCT/JP1999/000477 JP9900477W WO0046154A1 WO 2000046154 A1 WO2000046154 A1 WO 2000046154A1 JP 9900477 W JP9900477 W JP 9900477W WO 0046154 A1 WO0046154 A1 WO 0046154A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
anatase
composite oxide
titanium
gel
titania
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/000477
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsutomu Minami
Masahiro Tatsumisago
Atsunori Matsuda
Original Assignee
Japan Science And Technology Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Corporation filed Critical Japan Science And Technology Corporation
Priority to EP99902831A priority Critical patent/EP1182169A4/en
Priority to PCT/JP1999/000477 priority patent/WO2000046154A1/ja
Publication of WO2000046154A1 publication Critical patent/WO2000046154A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/033Using Hydrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • B01J31/30Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM

Definitions

  • the invention of this application relates to a method for producing an anatase-type titania or an anatase-type titanium-containing composite oxide. More specifically, the invention of Itokoda's application is useful as a photocatalyst, a bactericidal material, an antibacterial material, etc., and in various shapes, 1 oo ° c. Production of new anatase-type titanium or composite oxide containing anatase-type titanium that can be produced at the following low temperatures: It is about methods. Background art
  • Titanium as an oxide of titanium (T i), in particular, manganese-type titanium, is known as a photolysis catalyst, an electrode material for a photovoltaic cell, and the like.
  • T i titanium
  • manganese-type titanium titanium
  • photolysis catalyst an electrode material for a photovoltaic cell
  • the visacile acetonate titanium diisoproboxide is a visacet.
  • acetic E Chiruchi data two U beam Jie source profile Po key sheet de and Re use the Kei acid, Te T i 0 2 - and this the S io 2 based composite oxide is produced as a Anal data Ichizesho If the order to Ru precipitate containing 9 4 mo 1% T i 0 2 is 5 0 0 ° C or more, 8 9 ⁇ 6 7 mol% T i when O containing 2 7 5 0 ° C Ru Oh amorphous be subjected to heat treatment in 1 0 0 0 ° C in the case of including more and this heat treatment is Ru Oh required at high temperatures, is et to 5 0 111 0 1% T1s 0 2 This was reported and reported (Y.
  • T i O 2 requires also 4 5 0 ° C or more high-temperature heat treatment in a single component, is T i O 2 in al —
  • an anatase-type titania or an anatase substrate is used for a substrate having low heat resistance, such as an organic polymer substrate, or a living tissue that is vulnerable to high temperature, reduced pressure and high pressure. It was basically impossible to form a composite oxide containing ze-type titania.
  • the invention of the present application solves the above-mentioned problems of the prior art, and provides an anatase-type titania at a milder temperature and at a normal pressure.
  • A It is possible to produce composite oxides containing anatase-type titania, which can be used for the production of low heat-resistant polymer materials and biological tissues. It can be formed on various substrates, and can be used as a composite oxide containing anatase-type titanium or anatase-type titanium. It is an object of the present invention to provide a new manufacturing method that can be formed into various shapes such as bulk, thin film, fiber, powder and the like. . Disclosure of invention
  • the invention of this application is to form a gel containing metal oxide from a solution containing a titanium compound having hydrolyzability, Thereafter, the gel is reacted with moisture at a temperature of 100 ° C or less, and the
  • the solution containing the hydrolyzable titanium compound contains an organic polymer
  • the gel body contains the metal oxide and the organic polymer.
  • a functional molecule or metal ion is dissolved in warm water, and the anathanase type Methods of doping functional molecules and metal fine particles into composite oxides containing tantalum or anatase-type titania, and methods of manufacturing thin films on substrates, etc. Also provide.
  • the invention of the present application further relates to an anatase-type titania obtained by the above-mentioned method or a composite containing the anatase-type titania. It also provides the oxide itself.
  • a transparent anatase-type titanium thin film or an anatase-type titanium film which was difficult to produce in the prior art. Since it becomes possible to form an oxide-containing composite oxide thin film on a variety of substrates by a low-temperature process, its application fields are extremely promising.
  • FIG. 1 shows a high-resolution partial cross section of a thin film of Example 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a transmission electron micrograph.
  • FIG. 2 is a diagram showing a result of performing a Fourier transform on the image-processed FIG. 1 and performing a lattice fringe analysis.
  • Scan pop DOO Anal te peptidase T i 0 2 in a characteristic (1 0 1) that corresponds to the surface (1 0 3) surface.
  • FIG. 3 is a diagram showing infrared absorption spectra of the thin film before and after the hot water treatment in Example 1.
  • the present invention includes metal oxides from a solution containing at least a titanium compound that is hydrolyzable.
  • a gel body is formed, and then the metal body containing the metal oxide is reacted with water to form an anatase-type titanate or an anatase-type titanate.
  • the invention of this application having such characteristics is intended to hydrolyze a titanium compound having a hydrolyzability.
  • the hydrolyzable titanium compound in the present invention may be any of a variety of compounds, for example, Tetraisoporoki. Shi Ji data emission (T i (OCH (CH 3 ) 2) 4), Te preparative La Bruno Le Mas Le Bed preparative key cytidine data emission (T i (OCH 2 CH 2 CH).
  • Si, A1, B, P, Ta, Zr may be selected depending on the purpose and application.
  • Alkoxides, metal salts of organic acids, metal chlorides or their derivatives Thus, a composite oxide can be formed.
  • These starting materials can also be used alone or in combination of two or more.
  • the starting material is dissolved in a solvent and, if necessary, hydrolyzed using an acid or base catalyst.
  • the solvents used in this case are methanol, ethanol, and 2-prono.
  • hydrocarbons such as benzene, benzene, hexene, hexane, halogenated hydrocarbons, tetan
  • examples include various organic solvents such as lahydrofuran (THF), acetonitrile, DMF, and DMSO.
  • the hydrolysis catalyst include mineral acids and organic acids such as hydrochloric acid, nitric acid, acetic acid, sulfuric acid, and phosphoric acid, and bases such as ammonia and amine.
  • the finally obtained anatase-type titanium or a complex oxide containing anatase-type titanium is obtained.
  • an organic polymer for the purpose of controlling the specific surface area and pore characteristics, it is necessary to add an organic polymer to a solution containing at least a titanium compound having hydrolyzability. it can .
  • the resulting gel is an organic-inorganic composite containing a metal oxide and an organic polymer, and the specific surface area and pore characteristics are controlled by eluting the organic polymer with a solvent.
  • a composite oxide containing anatase-type titania or anatase-type titania can be synthesized.
  • the organic polymer previously added to the gel body is eluted by the hot water treatment, and the volume occupied by the organic polymer in the gel becomes voids, facilitating the penetration of the hot water.
  • it acts to promote the precipitation of anatase crystals from inside the gel body.
  • an organic polymer there is a polyethylene glycol.
  • Polyester glycols such as loose, hydroxypropyl cellulose, polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, etc.
  • water-soluble organic polymers such as poly (vinyl chloride).
  • the specific surface area and the pore volume increase as the amount of the organic polymer added increases.
  • the larger the specific surface area and the pore volume the more the precipitation of anatase crystal is promoted, and the better its dispersibility becomes.
  • the organic polymer can be arbitrarily weighted relative to the composite oxide, for example, from about 0.011 to about 100%. From the viewpoint of sex, etc., it is preferable to set the force in the range of 0.1 to 10 s.
  • Reacting a gel body containing a metal oxide derived from a hydrolyzable titanium compound with water at a temperature of 10 o ° c or less requires treatment with warm water.
  • the temperature of the hot water that can be easily attained can be set at any temperature of 100 ° C or less, but setting it to 50 ° C or more increases the processing speed. Is preferred.
  • the reaction with moisture at a temperature of 1 o o ° c or less can be performed under normal pressure. Of course, if desired, the pressure may be reduced or the pressure may be increased.
  • the functional molecules are dissolved in the warm water.
  • the functional molecule is doped into an anatase-type titanium or a composite oxide metal oxide containing anatase-type titanium.
  • Functional molecules include tris-bipyridin ruthenium (H) complex, (2,2'-biviridine) [2— (2_pyridyl) benziimi Dazole] Ruthenium complex for photovoltaic cells, such as ruthenium (II) complex, laser dyes such as rhodamin B, rhodamin 6G, and coumarin, spirolo Examples include photochromic dyes such as pyran and methyl neurogen.
  • a metal ion is dissolved in warm water, and further reduction treatment is performed, whereby anatase-type titanium or anatase-type titanium is obtained.
  • the metal fine particles can be supported on a composite oxide metal oxide containing tantalum.
  • the metal ion include noble metal ions such as platinum, gold, silver, and copper. Of course, it is not limited to this.
  • various shapes such as a thin film, a powder, a bulk and the like are used in the form of an anatase-type titanium or an anata-type titanium.
  • a composite oxide or the like containing near can be formed.
  • a solution containing at least a hydrolyzable titanium compound or the like is subjected to a dipping method or a sipping method.
  • An anatase type is obtained by forming a gel thin film containing a metal oxide on a substrate by a coating method, and then reacting the gel thin film containing the metal oxide with moisture.
  • a composite oxide thin film containing titania or anatase-type titania can be obtained.
  • Substrates are glass, ceramics, metals, and polymers Any substrate such as a living tissue can be used.
  • a material having low heat resistance such as a polymer or a biological tissue or a material having poor resistance under reduced pressure or pressurized environment can effectively exert the effect of the low-temperature synthesis of the present invention.
  • Glass substrates, such as non-alkaline glass and low expansion crystallized glass, on which a transparent conductive thin film is formed, can be used as electrodes for photovoltaic cells. it can .
  • a solution containing at least a hydrolyzable titanium compound is hydrolyzed under acidic conditions, and then added dropwise to a basic solution. It can be prepared by the following method. The particles are once recovered using a method such as centrifugation, and if necessary, dried or heat-treated, and then re-dispersed in an appropriate dispersion medium to react with water. be able to .
  • a metal oxide is contained from a solution containing at least a hydrolyzable titanium compound.
  • a gel body is formed, and then the gel body is reacted with water at a temperature of 100 ° C or lower to thereby give an anatase type titanium or an anatase type titanium.
  • water molecules such as warm water attack a hydrolyzable monocondensate of a titanium compound having hydrolyzability, dissociation of a bond with another oxide, and Tio 2 Since it has the effect of promoting the aggregation, nucleation, and nucleus growth of the components, the formation of an anatase-type titania can be achieved under the following extremely soft conditions with 100. are doing . In addition, it is important to reduce the amount of hydrolyzable titanium compounds.
  • the organic polymer added to the solution containing also has the effect of controlling the specific surface area and pore characteristics of the obtained metal oxide and promoting the precipitation of the anatase crystal phase. .
  • the composite oxide containing the anatase-type titanium or the anatase-type titanium according to the present invention can be used as a thin film, fiber, powder, or bulk material.
  • Various shapes can be manufactured.
  • a transparent anatase-type titania thin film or an anatase-type titanium-containing composite oxide which has been difficult to produce by the conventional technique.
  • the possibility of forming thin films on a variety of substrates in a low-temperature process makes the field of application very promising and promising.
  • the anatase-type titanium or the composite oxide containing anatase-type titanium according to the present invention can be applied as a photocatalyst. is there .
  • the anatase-type titanium or the composite oxide containing anatase-type titanium according to the present invention can be used at a low temperature of 10 ° C or lower. Since it is possible to precipitate titanium type titania, it can be formed into organic polymers, biological tissues, and the like, which were difficult to form conventionally.
  • FIG. 1 in the attached drawing is a diagram based on a high-resolution transmission electron micrograph of a partial cross section of the thin film of Example 1 of the present invention.
  • FIG. 2 shows the results of Fourier transform of image-processed Fig. 1 and lattice fringe analysis.
  • the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes to effect hydrolysis.
  • the molar ratio of water to silicon alcohol was set to 4.
  • the titanium solution was added to the solution so that the final molar ratio of oxides of titanium dioxide and silicon dioxide was 16.5: 83.5.
  • Ranolmalbutoxide was dissolved and stirred for 30 minutes to initiate hydrolysis.
  • the obtained solution was colorless and transparent, and was further diluted with an ethyl alcohol to adjust the thickness of a film formed by applying the solution to a substrate.
  • the porosity of the thin film immediately after Ri by the hot water treatment Po Li et Chi Le in g Li co-Lumpur was eluted was found and the child that has Tsu name to about 3 5%.
  • the infrared absorption spectrum and the transmission electron microscope observation of the thin film before and after the hot water treatment were performed.
  • the infrared absorption spectrum shown in Fig. 3 indicates that 900 cm-- 1 and 2900 cm are assigned to polyethylene glycol by hot water treatment.
  • the absorption spectrum near 135 cm- 1 was completely disappeared, and it was evident that it was eluted from the polyethylene glycol force S gel film force.
  • the thin film exhibited yellow and transparent due to absorption of the ruthenium complex.
  • the SiO 2 component was eluted and released, and that it promoted the precipitation of anatase crystals.
  • a solution consisting of 5 moles of ethyl alcohol with respect to i-mol of titanium dioxide was prepared.
  • Solution to dilute hydrochloric acid (3 wt. / 0) of this was Tsu Do your child by Ri hydrolysis and this you stirring for 30 minutes at room temperature was added.
  • the resulting solution was colorless and transparent, and was further diluted with ethyl alcohol in order to adjust the thickness of the film formed by coating the substrate.
  • Polyethylene glycol (PEG) having an average molecular weight of 600 was added to this solution in a weight ratio to the final oxide, titanium dioxide.
  • Example 2 The same operation as in Example 2 was performed using a polyethylene terephthalate (PET) substrate. Warm water from TEM observation
  • the thin film immersed in (100 ° C) for 5 hours should be translucent titanium, consisting of anatase microcrystals of 10 nm to 30 nm. I understood. From the above results, it is clear that anatase-type titania can be synthesized on a polymer substrate with a low-temperature process of at most 100 ° C. I did.
  • Example 2 Prepare the same coating solution as in Example 2, immerse the silicon wafer substrate and the glass plate with no force, and place the polyester resin on each substrate. A gel film consisting of a hydrolyzed monocondensation polymer of the organic compound of titanium and titanium was coated. These were dried by heating at 90 ° C for 30 minutes. Above operation
  • a silicon wafer substrate and an alkali-free glass substrate are immersed in the above solution, and a titanium organic compound is hydrolyzed and polycondensed on each substrate. Then, a T i O 2 —S i O 2 gel film was coated. These were dried by heating at 90 ° C for 30 minutes. T i O 2 in Tsu by the above-mentioned operation - to give a S i O 2 gel film.
  • the porosity of the obtained thin film is about 9%, which is smaller than that of the thin film obtained by adding the polyethylene glycol of Example 1 and eluted. The porosity was small. This was immersed in warm water (100 ° C) for 5 hours.
  • Infrared absorption spectra of the thin film before and after the hot water treatment and observation with a transmission electron microscope were performed. According to the infrared absorption spectrum, the peak water intensity of 955 cm- 1 assigned mainly to the Ti—O—Si bond is decreased by the hot water treatment, The Ti-O-Si bond is dissociated, and the force is increased. Transmission electron microscopy or al warm water treatment line Cormorants previous film, T i O 2 - was found and Oh Ru this by S i O 2 based amorphous gel film.
  • the thin film immersed in warm water (100 ° C) for 1 hour has an anatase-type titanium with a force of 10 nm to 30 nm deposited on its surface, regardless of its surface. I knew it was going to work. Based on the above results, the pores generated by the addition and elution of the organic polymer function to efficiently react the water with the TiO 2 component. I understood this. Industrial applicability
  • a gel body containing a metal oxide from a solution containing at least a titanium compound having hydrolyzability can be obtained. And then reacting the gel body containing the metal oxide with water at a temperature of 10 ° C. or lower to form an anatase-type titania or an anatase.
  • This method includes anatase-type titanium or anatase-type titanium under very soft conditions at normal pressure of 10 o ° c or less. This makes it possible to form a transparent composite oxide thin film on various substrates including low heat-resistant polymer materials and living tissues.
  • a composite oxide powder containing anatase-type titanium or anatase-type titanium under extremely soft conditions at normal pressure of 100 ° C or less. Can be synthesized.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

明 ア ナ タ ーゼ型チ タ ニア も し く はア ナ タ ーゼ型
チ タ ニ ア含有複合酸化物の製造方法 技術分野
こ の 出願の発明 は、 ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア含有複合酸化物の製造方法 に関す る も の で あ る 。 さ ら に詳 し く は、 糸こ田 の 出願の発明 は、 光触媒、 殺 菌材、 抗菌材等 と し て 有用 で、 し か も 種 々 の形状の も の と し て 、 1 o o °c以下の低温で製造す る こ と の で き る 新 し い ア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア を含 有す る 複合酸化物の製造方法に関す る も の で あ る 。 背景技術
チ タ ニ ゥ ム ( T i ) の酸化物 と し て のチ タ ニ ア 、 特にァ ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア は、 光分解触媒、 光電池の電極材料等 と し て知 ら れて い る も の で あ っ て 、 近年では、 光反応作用 に よ る 殺菌材、 抗菌材 と し て も 有用 で あ る こ と が注 目 さ れ て レヽ る
従来報告 さ れて レヽ る こ れ ら チ タ ニ ア の製造方法やそ の機 能 を概観す る と 次の と お り で あ る 。
純粋な T i 0 2 膜に関 し て は 、 チ タ ニ ウ ムイ ソ プ ロ ポキ シ ド のエ タ ノ ー ル溶液に希塩酸を加 え デ ィ ッ プ コ一テ ィ ン グに よ り 透明 導電性酸化ス ズ膜を コ ー ト し た ガ ラ ス 基板上 にチ タ ニ ァ ( T i O 2 ) 膜を形成 し 、 さ ら に 5 0 0 °C で熱 処理を行 う こ と に よ っ て ア ナ タ ーゼ微結晶 が析出 し た薄膜 が作製で き る こ と と 、 得 ら れた薄膜が光電気化学膜 と し て 作用す る こ と カ 報告 さ れて レヽ る ( T. Yoko, K. Kamiya and S. Sakka,窯業協会誌、 9 5 ( 1 9 8 7 ) .1 5 0 . ) 。 ま た 、 T i O 2 の コ ロ イ ド溶液を透明 導電性酸化 ス ズ膜を コ ー ト し た ガ ラ ス 基板上 に 4 5 0 °Cで塗布成膜 した も の が光電池 の電極 と し て 高 い効率 を示す こ と が報告 さ れて い る ( B. 0' Regan and M. Gretze 1 , Nature , 3 5 3 ( 1 9 9 1 )
7 3 7 . ) o
一方、 T i O 2 — S i O 2 系 に関 し て は、 ビ ス ァ セ チル ァ セ ト ナー ト チ タ ニ ウ ム ジィ ソ プ ロ ボ キ シ ド あ る レヽ は ビ ス ァ セ ト 酢酸ェ チルチ タ ニ ウ ム ジィ ソ プ ロ ポ キ シ ド と ケィ 酸 を用 レ、 て T i 0 2 — S i o 2 系複合酸化物が作製 さ れる こ と と 、 ア ナ タ 一ゼ相 を析出 さ せ る た め に は 9 4 m o 1 % T i 0 2 を含む場合 に は 5 0 0 °C以上、 8 9 〜 6 7 m o l % T i O 2 を含む場合 に は 7 5 0 °C以上の 高温での熱処理が 必要で あ る こ と 、 さ ら に 5 0 111 0 1 % 丁 1 0 2 を含む場合 に は 1 0 0 0 °C で熱処理を行っ て も 非晶質で あ る こ と が報 告 さ れて レヽ る ( Y. Abe, N. Sugimoto, Y. Nagano and T. Mi so no, J. Non-Cryst. , 1 0 4 ( 1 9 8 8 ) 1 6 4 . ) 。 ま た R F —ス ノ、° ッ タ リ ン グ法を用 い 、 ア ル ゴ ン 一 酸素混合ス ノヽ。 ッ タ ガ ス 、 基板温度 2 0 0 °C 、 ノ ヮ一 2 0 0 Wで成膜を行 つ た場合 に 、 T i O 2 含量が 2 . 3 〜 6 7 m o 1 % の範囲 で全て 非晶質で あ る こ と が報告 さ れて い る 。
ま た 、 チ タ ニ ウ ム ノ ノレマノレブ ト キ シ ド と シ リ コ ンテ ト ラ エ ト キ シ ド を 出発原料に用 い 、 希塩酸で加水分解 を行 っ た 溶液力 ら T i O 2 を 1 6 . 5 m o 1 。/0含有す る T i O 2 - S i O 2 系薄膜を形成 し 、 3 5 0 °C で熱処理を行っ た場合 に は非晶質で あ る が 、 さ ら に こ れを 1 気圧程度の加圧水蒸 気 に暴露す る こ と に よ っ て は じ め て ア ナ タ ーゼ T i O 2 微 結晶 が析出す る こ と が報告 さ れて い る ( A. Matsuda, T. Kog u r e , Y. atsuno, S. Katayama, T. Tsuno, N. Tohge and T. M i nami , J. Am. Ceram. Soc. , 7 6 ( 1 9 9 3 ) 2 6 9 9 ) 0 しカゝ し 、 ア ナ タ 一ゼ型 T i 0 2 を生成す る た め に は、 T i O 2 単成分で も 4 5 0 °C以上の高温熱処理を必要 と し 、 さ ら に T i O 2 — S 1 O 2 系等の複合酸化物の系 において は さ ら に 高 い熱処理や煩雑な操作が必要で あ っ た。 従 っ て 例 え ば有機高分子基板な どの耐熱性の低い基板や高温や減 圧お よ び高圧 に弱 い生体組織にア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ ニア を含む複合酸化物 を形成す る こ と は基本的 に不可能で あ っ た。
そ こ で、 こ の 出願の発明 は、 以上の と お り の従来技術の 問題点 を解消 し 、 よ り 温和 な条件の低い温度で、 しか も 常 圧 におい て アナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ 一ゼ型チ タ ニア含有の複合酸化物 の製造を可能 と し 、 こ れに よ つ て こ れ ら を耐熱性の低い高分子材料や生体組織を は じ め種 々 の 基板に形成す る こ と を も 可能 と し 、 さ ら に は、 ア ナ タ 一 ゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸 化物 を 、 バ ルク 、 薄膜、 フ ァ イ バ 一 、 粉末等の種 々 の形状 と して形成す る こ と も 可能 と す る 、 新 しい製造方法 を提供 す る こ と を課題 と し て レ、 る 。 発明 の 開示
こ の 出願の発 明 は、 上記の課題 を解決す る も の と し て 、 加水分解性 を有す る チ タ ニ ウ ム化合物 を含む溶液か ら 金属 酸化物 を含むゲル体を形成 し 、 そ の後 こ の ゲル体を 1 0 0 °c以下の 温度で水分 と 反応 さ せ る こ と を特徴 と す る ア ナ タ
—ゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア を含む複合 酸化物の製造方法 を提供す る 。
ま た 、 こ の 出願の発明 は、 前記方法におい て 、 加水分解 性を有す る チ タ ニ ウ ム化合物 を含む溶液が有機高分子 を含 み、 ゲル体が金属酸化物 と 有機高分子 を含む有機無機複合 体で あ る 方法や、 ゲル体 と 水分 と の反応 を温水で行 う 方法 温水 に機能性分子 あ る いは金属イ オ ン を溶解 し てお いて ァ ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア を含む 複合酸化物 に機能性分子や金属微粒子 を ド一プす る 方法、 薄膜 と し て 基体上 に製造す る 方法等 を も 提供す る 。
そ し て 、 さ ら に こ の 出願の発明 は、 前記方法 に よ り 得 ら れたア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化物そ の も の も 提供す る 。
特に 、 こ の 出願の発明 に よ れば、 従来技術で は作成が 困 難で あ っ た透明 なア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア 薄膜 も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア含有複合酸化物薄膜を 、 種々 の基板上に 低温プ ロ セ ス で形成す る こ と が可能 に な る た め 、 そ の応用 分野が極 め て広 く 有望で あ る 。
図 面の簡 単 な説明 図 1 は 、 こ の発明 の 実施例 1 の薄膜の一部断面の 高分解 透過電子顕微鏡写真 を 示 し た図 で あ る 。
1 : ア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア
2 : T i 0 2 _ S i 0 2 系複合酸化物
3 : ト リ ス ビ ピ リ ジ ンルテ ニ ウ ム ( H ) 錯体
図 2 は、 画像処理 し た図 1 を フ ー リ エ変換 し て格子縞解 析 し た結果を示 し た図 で あ る 。
ス ポ ッ ト : ア ナ タ ーゼ T i 0 2 に特徴的 な ( 1 0 1 ) 面 と ( 1 0 3 ) 面 に対応す る 。
図 3 は、 実施例 1 の温水処理前後 の薄膜の赤外吸収ス ぺ ク ト ル を示 し た図 で あ る 。
2 9 0 0 c m — 1お よ び 1 3 5 0 c m — 1付近の吸収 スぺ ク ト ル は ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ール に帰属 さ れ る 。 9 5 5 c m — 1の ピー ク は主 と し て T i — O — S i 結合 に帰属 さ れる 。 発明 を 実施す る た め の最良 の形態
こ の 出願の発 明 は、 以上の と お り の 特徴を も つ も の で あ る が 、 以下に詳 し く そ の実施の形態 について説明す る 。
ま ず再度 、 こ の 出願の基本 につい て説明す る と 、 こ の発 明 は、 加水分解性を 有す る チ タ ニ ウ ム化合物 を少 な く と も 含む溶液か ら金属酸化物 を含むゲル体 を形成 し 、 そ の後金 属酸化物 を含むゲル体 を水分 と 反応 さ せ る こ と でア ナ タ ー ゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸 化物 を 、 従来技術に比べて は る かに温和 な条件 と し て 、 よ り 低温で製造す る こ と を 可能 と し て レ、 る こ と で あ る 。 こ の よ う な 特徴 を も つ こ の 出願の発明 は 、 加水分解性 を 有す る チ タ ニ ウ ム化合物の加水分解 . 重縮合物が 1 0 0 °C 以 下 の 温水 な ど に よ っ て 、 従来の 常識に反 し緻密化お よ び結晶化 を生 じ る と い う 発 見 と ゲル体への有機高分子の 添加が 、 温 水処理に よ る ア ナ タ ーゼ結晶 の析出 を促進す る と い う 発見 に よ っ て な さ れた も の で あ る 。
こ の発 明 にお け る 加水分解性 を 有す る チ タ ニ ウ ム化合物 と し て は各種の も の で あ っ て よ く 、 た と え ば、 テ ト ラ イ ソ ポ ロ ポ キ シ チ タ ン ( T i ( O C H ( C H 3 ) 2 ) 4 ) 、 テ ト ラ ノ ル マ ル ブ ト キ シチ タ ン ( T i ( O C H 2 C H 2 C H
2 C H ) 4 ) 、 テ ト ラ キ ス ( 2 — ェ チルへ キ シル ォ キ シ) チ タ ン ( T i ( O C H 2 C H ( C 2 H 5 ) C 4 H 9 ) 4 ) テ ト ラ ス テ ア リ ルォ キ シ チ タ ン ( T i ( O C ! 8 H 3 7 ) 4 ) ジ ィ ソ プ ロ ポ キ シ ビ ス ァ セ チ ルァ セ ト ナ 一 ト チ タ ン ( T i ( O C H ( C H 3 ) 2 ) 2 ( O C ( C H 3 ) C H C O C H
3 ) 2 ) 、 ジ イ ソ プ ロ ポ キ シ ビ ス ァ セ テ ト 酢酸ェ チ ルチ タ ン ( T i ( O C H ( C H 3 ) 2 ) 2 ) ( O C ( O C 2 H 5) C H C O C H 3 ) 2 ) 、 四 塩化 チ タ ン ( T i C l 4 ) な どの金属ア ル コ キ シ ド 、 有機酸金属塩、 金属塩化物 も し く は こ れ ら の誘導体が挙げ ら れる 。 出発原料 と し て は、 こ れ ら の う ち の 1 種類 あ る い は 2 種類以上を組み合わせて使 用す る こ と も で き る 。 な かで も 、 比較的 、 水分 と の反応性 が高いテ ト ラ イ ソ ポ ロ ポ キ シ チ タ ン 、 テ ト ラ ノ ル マ ル ブ ト キ シ チ タ ン 、 四 塩化チ タ ン な ど が 好 ま し レヽ。
ま た 、 ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化物 を合成す る 際 に は 、 目 的 、 用途等 に応 じ て S i , A 1 , B , P , T a , Z r , S η , V, W等の各種金属 の ア ル コ キ シ ド 、 有 機酸金属塩、 金属塩化物 も し く は こ れ ら の誘導体 と 組み合 わせて複合酸化物 を構成す る こ と が で き る 。 こ れ ら の 出発 原料 も 、 1 種 も し く は 2 種類以上 を組み合わせて使用す る こ と が で き る 。
出発原料は、 溶媒に溶解 し 、 必要 に応 じ て酸 あ る い は塩 基の触媒を用 いて加水分解 を行 う 。 そ の際の溶媒 と して メ タ ノ 一ノレ 、 エ タ ノ ーノレ 、 2 — プ ロ ノヽ。 ノ 一 ノレ 、 1 ー ブタ ノ一 ノレ な どの ァ ノレ コ ー ノレ類の他、 ベ ンゼ ン 、 ト /レエ ン 、 へキ サ ン等の炭化水素や、 ハ ロ ゲ ン化炭化水素 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( T H F ) 、 ァ セ ト ニ ト リ ル 、 D M F 、 D M S O 等 の 各種有機溶媒が 挙げ ら れ る 。 ま た 、 加水分解触媒 と し て は 塩酸、 硝酸、 酢酸、 硫酸、 リ ン酸な どの鉱酸ゃ有機酸、 ま たア ン モ ニ ア 、 ァ ミ ン な どの塩基が例示で き る 。
そ し て 、 こ の発 明 の方法において は、 最終的 に得 ら れる ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア を含 む複合酸化物の 比表面積や細孔特性を制御す る こ と を 目 的 と し て加水分解性 を 有す る チ タ ニ ウ ム化合物 を少 な く と も 含む溶液 に有機高分子 を添加す る こ と が で き る 。 得 ら れ る ゲル体 を金属酸化物 と 有機高分子を含む有機無機複合体 と し 、 さ ら に こ の有機高分子 を溶媒で溶出す る こ と で比表面 積や細孔特性を制御 さ れた ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア も し く は ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化物が合成で き る 。 ま た 、 ゲル体へ予 め添加 し た有機高分子は、 温水処理に よ つ て溶出 し 、 有機高分子が ゲル中 で 占有 し て い た体積が 空孔 と な り 温水の浸透 を容易 に し 、 ゲル体内部 ら の ア ナ タ 一ゼ 結晶 の析出 を促進す る 作用 をす る 。
こ の よ う な有機高分子 と し て は 、 ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ 一 ル 、 ポ リ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ール 、 ポ リ テ ト ラ メ チ レ ン グ リ コ 一ノレ な どの ポ リ ア ルキ ノレエ一テル類 、 酢酸セ ル ロ ー ス 、 硝酸セ ル ロ ー ス 、 ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ルセ ル ロ ー ス な ど の ポ リ エ ー テ ル グ リ コ ー ル類、 ポ リ ビ ニ ル ア ル コ ー ル 、 ポ リ 酢 酸 ビニ ル 、 ポ リ 塩化 ビ ニ ルな どの水溶性 を有す る 有機高分 子が例示で き る 。 な かで も 、 温水 に よ っ て容易 に溶出す る こ と が で き る ポ リ アルキルエ ーテル類が好ま し い。 添加す る 有機高分子の 量は、 最終的 に得 ら れ る ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ァ も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化物の比 表面積、 細孔特性 あ る い はア ナ タ ーゼ結晶 の分散性に よ つ て 変 え る こ と が で き る 。 有機高分子の 添加量が多 く な る ほ ど比表面積、 細孔体積は大 き く な る 。 ま た 、 比表面積、 細 孔体積が大 き く な る ほ どア ナ タ ーゼ結晶 の析出 が促進 さ れ そ の分散性 も よ く な る 。 なお 、 有機高分子 は複合酸化物 に 対 し て重量比で任意の割合、 た と え ば 0 . 0 1 〜 1 0 0 程 度 と す る こ と が で き る が 、 合成や用 途機能性等の観点か ら は、 0 . 1 力 ら 1 0 の範囲 にす る こ と 力 s好ま しレヽ。
加水分解性を有す る チ タ ニ ウ ム化合物か ら 誘導 し た金属 酸化物 を含むゲル体を 1 0 o °c以下の温度で水分 と 反応 さ せ る の は 、 温水で処理す る こ と に よ っ て容易 に達成で き る 温水の温度は、 1 0 0 °c以下の任意の温度で設定で き る が 5 0 °C以上 と す る こ と が処理速度 を 高 め る 上で好ま し い。 1 o o °c以下の 温度での水分 と の反応は、 常圧条件 と す る こ と が で き る 。 も ち ろ ん所望に よ っ て は減圧 も し く は加圧 し て も よ レヽ。
こ の発明 に よ れば、 前記温水 に機能性分子 を溶解 し て お く こ と に よ っ て ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ 一ゼ 型チ タ ニ ア を含む複合酸化物金属酸化物 に該機能性分子 を ド一 プす る こ と が で き る 。 機能性分子 と し て は、 ト リ ス ビ ピ リ ジ ンルテ ニ ウ ム ( H ) 錯体、 ( 2 , 2 ' — ビ ビ リ ジ ン ) 〔 2 — ( 2 _ ピ リ ジル) ベ ン ズイ ミ ダ ゾール〕 ルテ ニ ゥ ム ( Π ) 錯体な どの光電池用ルテ ニ ウ ム錯体、 ロ ー ダ ミ ン B や ロ ー ダ ミ ン 6 G 、 ク マ リ ンな ど の レーザー用 色素 、 ス ピ ロ ピ ラ ン 、 メ チ ルノ ィ オ ロ ー ゲ ン な ど の フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 色素 な どが挙げ ら れ る 。 同様に温水 に金属イ オ ン を溶 解 し て お き 、 さ ら に還元処理を行 う こ と に よ り ア ナ タ ーゼ 型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化 物金属酸化物 に該金属微粒子 を担持 さ せ る こ と が で き る 。 金属イ オ ン と し て は、 た と え ば 白金、 金、 銀、 銅な どの貴 金属イ オ ンが例示 で き る 。 も ち ろ ん こ れに限定 さ れる こ と は な い。
ま た 、 こ の 出願の発 明 にお いて は 、 薄膜、 粉末、 バルク 等の各種の形状 と し て 、 ア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア も し く はァ ナ タ —ゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化物等 を形成す る こ と が で き る 。
薄膜を 基体 と し て形成す る 際 に は、 加水分解性を有す る チ タ ニ ウ ム化合物等 を少 な く と も含む溶液か ら デ ィ ッ ピ ン グ法あ る い はス ビ ン コ 一テ ィ ン グ法で基体上に金属酸化物 を含むゲル薄膜を形成 し 、 そ の後該金属酸化物 を含むゲル 薄膜を水分 と 反応 さ せ る こ と でア ナ タ ーゼ型チ タ ニア も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化物薄膜 と す る こ と が で き る 。 基体はガ ラ ス 、 セ ラ ミ ッ ク ス 、 金属 、 高分子 生体組織な ど任意の 基体が使用 で き る 。 特 に 、 高分子、 生 体組織な ど耐熱性の低い材料や減圧 あ る い は加圧環境下で の耐性 に乏 しい材料は、 本発明 の低温合成の効果を有効 に 発揮で き る の で好ま しい。 ま た石英ガ ラ ス 、 ソ 一 ダ ラ イ ム ガ ラ ス 、 ア ル カ リ ア ミ ノ シ リ ケ ー ト ガ ラ ス 、 ア ル カ リ ボ ロ シ リ ケー ト ガ ラ ス 、 多成分系無ア ル カ リ ガ ラ ス 、 低膨張結 晶化ガ ラ ス 等の ガ ラ ス 基板 に透明 導電性薄膜な ど を形成 し た も の は、 光電池の電極 と して使用す る こ と がで き る 。
粉末粒子 を形成す る 際 に は、 加水分解性 を有す る チ タ 二 ゥ ム化合物 を少 な く と も含む溶液を 、 酸性条件下で加水分 解 し た後 、 塩基性溶液 に滴下す る こ と に よ っ て調製す る こ と が で き る 。 粒子は 、 一旦遠心分離等の手法を用 いて 回収 し 、 必要 に応 じ て 、 乾燥あ る い は熱処理を行 っ た後 、 適 当 な分散媒に再分散 さ せて 水 と 反応 さ せ る こ と がで き る 。
た と え ば以上説明 し た と お り の こ の発明 の方法に よ り 、 加水分解性 を有す る チ タ ニ ウ ム化合物 を少 な く と も 含む溶 液か ら 金属酸化物 を含むゲル体を形成 し 、 そ の後 ゲル体 を 1 0 0 °C以下の温度 にお い て水分 と 反応 さ せ る こ と でア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア を含む複 合酸化物 を低温で合成す る こ と が可能 と な る 。 特に 、 こ の 発明 において 、 温水 な どの水分子は加水分解性を有す る チ タ ニ ゥ ム化合物の加水分解 一 重縮合物 を攻撃 し 、 他の酸化 物 と の結合の解離、 T i o 2 成分の凝集、 核生成 、 核成長 を促進す る 作用 を 有す る た め 1 0 0 で以下の き わ め て ソ フ 卜 な条件でア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア の 生成 を実現 し て い る 。 ま た 、 加水分解性 を 有す る チ タ ニ ウ ム化合物 を 少 な く と
0 も 含む溶液に添加す る 有機高分子は 、 得 ら れ る 金属酸化物 の比表面積や細孔特性を制御 し 、 ア ナ タ ーゼ結晶相 の析出 を促進す る 作用 を 有 して い る 。
こ の発 明 に よ る ア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ ー ゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化物は 、 薄膜、 フ ァ イ バー 、 粉 末、 バルク 体な ど種々 の形状の も の が作製で き る 。 特に 、 本発明 に よ れば、 従来技術では作製が 困難で あ っ た透明 な ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア 薄膜 も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア 含有複合酸化物薄膜を 、 種々 の基板上 に低温プ ロ セ ス で形 成す る こ と が可能 に な る た め 、 そ の応用 分野が極 め て広 く 有望で あ る 。 そ し て 、 こ の発明 に よ る ア ナ タ ーゼ型チ タ 二 ァ も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化物は、 光 触媒 と し て応用 が 可能で あ る 。 具体的 には、 光電池の電極 材料、 水や有機物 の光分解触媒、 窒素酸化物や二酸化炭素 な どの大気汚染物質の 光還元触媒、 あ る い は有害微生物 に 対す る 殺菌、 抗菌剤 と し て用 レ、 る こ と が で き る 。 特に 、 こ の発明 に よ る ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ ーゼ型 チ タ ニ ア を含む複合酸化物は、 1 0 o °c以下の低温でア ナ タ 一ゼ型チ タ ニア を析出 さ せ る こ と が可能なた め 、 従来形 成が困難で あ っ た 、 有機高分子、 生体組織等 に も 形成す る こ と 力 で き る 。 実施例
以下 に実施例 を示 し 、 さ ら に詳 し く こ の発明 について説 明す る 。 なお 、 添付の 図 面の 図 1 は、 こ の発 明 の実施例 1 の薄膜の一部断面の 高分解透過電子顕微鏡写真 に基づ く 図 で あ っ て 、 ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア 1 を含む T i 0 2 — S i O 2 系複合酸化物 中 2 に ト リ ス ビ ビ リ ジ ンルテ ニ ウ ム
( Π ) 錯体 3 を高 分散 さ せた も の を示 し て レ、 る 。 図 2 は、 画像処理 し た図 1 を フ ー リ エ変換 し て格子縞解析 し た結果 で あ り 、 ア ナ タ ーゼ T i 0 2 に特徴的 な 、 ( 1 0 1 ) 面 と
( 1 0 3 ) 面 に対応す る 位置 に ス ポ ッ ト が観察 さ れて レヽ る
(実施例 1 )
シ リ コ ンテ ト ラ エ ト キ シ ド 1 モルに対 し てェ チルアル コ ール 5 モ ルか ら な る 溶液を調製 し た。 こ の溶液に希塩酸
( 3 重量% ) を添カ卩 し室温で 3 0 分間攪拌す る こ と に よ り 加水分解 を お こ な っ た。 こ こ で シ リ コ ンア ル コ キ シ ド に対 す る 水のモ ル比は 4 と し た。 さ ら に こ の溶液に 、 最終的 に 二酸化チ タ ニ ウ ム と 二酸化珪素 と の酸化物のモ ル比が 1 6 5 : 8 3 . 5 に な る よ う にチ タ ニ ウ ム テ ト ラ ノ ルマルブ ト キ シ ド を溶解 し 3 0 分間攪拌 し て加水分解 をお こ な っ た。 得 ら れた溶液は、 無色透明 で あ り 基体 に塗布 し て形成 さ れ る 被膜の厚みを調整す る た め に さ ら にエ チ ルア ル コ ー ル で 希釈 し た。 こ の溶液 に平均分子量が 6 0 0 の ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ ール ( P E G ) を最終生成酸化物で あ る 二酸化チ タ ンお よ び二酸化珪素 に た いす る 重量比で ( P E G ) / ( T i O 2 + S i O 2 ) = 1 . 0 に な る よ う に力 [1 え均一 に溶解 し た も の を塗布溶液 と し た。
上記溶液 中 に シ リ コ ン ウ ェハ基板お よ び無ア ル力 リ ガ ラ ス 基板を浸漬 し て 、 それぞれの基板上 に ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ ー ルお よ びチ タ ニ ウ ム 有機化合物 と シ リ コ ン 有機化合物 と の加水分解 一 縮重合物 と か ら な る ゲル膜を被覆 し た。 こ れ ら を 9 0 °C で 3 0 分間加熱 し て 乾燥を お こ な っ た。 上記 操作に よ っ て ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ルを含む 1 6 . 5 T i O 2 - 8 3 . 5 S i O 2 ゲル膜を得た。 こ れを ト リ ス ビ ピ リ ジ ンルテ ニ ウ ム ( Π ) ジ ク ロ リ ドの 1 0 — 3 Mの温水 ( 1 0 0 °C ) に 1 時間浸漬 した。 温水処理 に よ り ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ールが溶出 し た直後 の薄膜の気孔率は、 約 3 5 % に な っ て い る こ と が わかっ た。 次 に 、 温水処理前後 の薄膜の 赤外吸収 ス ぺ ク ト ル と 透過電子顕微鏡観察 を行 っ た。 図 3 に示 し た赤外吸収 スぺ ク ト ルカゝ ら 、 温水処理 に よ っ て 、 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ールに帰属 さ れ る 2 9 0 0 c m — 1お よ び 1 3 5 0 c m — 1付近の吸収 ス ぺ ク ト ルが完全に 消失 し 、 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ール力 S ゲル膜力ゝ ら 溶出 し た こ と がわ力 つ た。 ま た 、 主 と し て T i — O — S i 結合 に帰属 さ れる 9 5 5 c m — 1の ピー ク 強度が顕著 に減少 し 、 T i 一 O — S i 結 合が解離 し て い る こ と が わかっ た。 温水処理 を行 う 前の膜 は 、 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ールを含む均質な 1 6 . 5 T i O 2 - 8 3 . 5 S i O 2 非晶質ゲル膜で あ る が 、 ト リ ス ビ ピ リ ジ ン ルテ ニ ウ ム ( Π ) ジ ク ロ リ ド の 1 0 — 3Mの温水 ( 1 0 0 °C ) に 1 時間浸漬 し た薄膜は、 前出 の 図 1 の 高分解透 過電子顕微鏡写真か ら 、 1 0 か ら 3 0 n m の ア ナ タ 一ゼ型 チ タ ユ ア 1 を含む T i 0 2 - S i O 2 系複合酸化物 2 中 に ト リ ス ビ ピ リ ジ ン ルテ ニ ウ ム ( H ) 錯体 3 が分散 して レヽ る こ と がゎカゝつ た。 ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア は、 図 2 の フ ー リ ェ 変換 し て格子縞解析 し た結果に よ っ て も確認 さ れる 。
なお 、 薄膜は 、 ルテ ニ ウ ム錯体の吸収 に よ り 黄色透明 を 呈 し た。 ま た 、 膜組成の分析結果 よ り 、 温水処理 に よ っ て S i O 2成分が溶出 し て レヽ る こ と と 、 それが ア ナ タ ーゼ結 晶 の析出 を促進 して い る こ と が わかっ た。
以上の結果力ゝ ら 、 高 々 1 0 o °cの低温プ ロ セ ス でア ナ タ
—ゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化物お ょ ぴ機能性分子を含む ア ナ タ 一ゼ型チ タ ニア含有複合酸化物 を合成で き る こ と が 明 ら カゝ と な っ た。
(実施例 2 )
チ タ ニ ウ ム テ ト ラ ノ ルマ ル ブ ト キ シ ド i モ ル に 対 し て ェ チ ル ア ル コ ー ル 5 モ ルか ら な る 溶液を調製 し た。 こ の溶液 に希塩酸 ( 3 重量。 /0 ) を添加 し室温で 3 0 分間攪拌す る こ と に よ り 加水分解 をお こ な っ た。 得 ら れた溶液は、 無色透 明 で あ り 基体に塗布 して形成 さ れる 被膜の厚み を調整す る た め に さ ら にエ チルア ル コ ールで希釈 した。 こ の溶液 に平 均分子量が 6 0 0 の ポ リ エ チ レ ン グ リ コ 一ル ( P E G ) を 最終生成酸化物で あ る 二酸化チ タ ン に たいす る 重量比で
( P E G ) / ( T i O 2 ) = 1 . 0 に な る よ う に加 え均一 に溶解 し た も の を塗布溶液 と し た。
上記溶液中 に シ リ コ ン ウ ェハ基板お よ び無ア ル力 リ ガ ラ ス 基板 を浸漬 し て 、 それぞれの基板上 に ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ールお よ びチ タ ニ ウ ム 有機化合物の加水分解 · 重縮合物 と カゝ ら な る ゲル膜を被覆 し た。 こ れ ら を 9 0 °Cで 3 0 分間 加熱 し て 乾燥を お こ な っ た。 上記操作に よ っ て ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ールを含む T i O 2 ゲル膜を得た。 こ れを温水
( 1 0 0 °C ) に 5 時間浸漬 した。 温水処理前後 の薄膜の赤 外吸収 ス ぺ ク ト ル と 透過電子顕微鏡観察 を行 っ た。 赤外吸 収 ス ぺ ク ト ルカゝ ら 、 温水処理に よ っ て 、 ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ ー ル に帰属 さ れ る 2 9 0 0 c m — 1お よ び 1 3 5 0 c m— 1 付近の吸収 ス ぺ ク ト ルが完全に消失 し 、 ポ リ エチ レ ン ダ リ コ ールが ゲル膜力ゝ ら溶出 し た こ と がゎカゝつ た。 ま た 、 主 と し て T i 一 O H結合に帰属 さ れる 1 0 0 0 c m —1の ピー ク 強度が減少 し 、 T i O 2 の重合が促進 さ れて い る こ と がわ かっ た。 透過電子顕微鏡観察か ら 温水処理を行 う 前の膜は ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ ールを含む均質な T i O 2 非晶質ゲル 膜で あ る こ と が わ力 つ た。 一方、 温水 ( 1 0 0 °C ) に 5 時 間 浸漬 し た薄膜は、 1 0 カゝ ら 3 0 n m のア ナ タ ーゼ微結晶 力 ら な る 透光性チ タ ニ ア に な っ て い る こ と が わかっ た。 以 上の結果力ゝ ら 、 高 々 1 0 0 °Cの低温プ ロ セ ス でア ナ タ ーゼ 型チ タ ニ ア を合成で き る こ と が 明 ら カゝ と な っ た。
(実施例 3 )
実施例 2 と 同 じ操作を ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ一 ト ( P E T ) 基板 を用 い て行っ た。 透過電子顕微鏡観察か ら 温水
( 1 0 0 °C ) に 5 時間浸漬 し た薄膜は 、 1 0 力 ら 3 0 n m のア ナ タ ーゼ微結晶 か ら な る 透光性チ タ ニ ア に な っ て い る こ と が わか っ た。 以上の結果力ゝ ら 、 高 々 1 0 0 °C の低温プ 口 セ ス でア ナ タ ーゼ型チ タ ニア を 高分子基板上 に も 合成で き る こ と が 明 ら カゝ と な っ た。
(実施例 4 )
実施例 2 と 同 じ操作を x T 〖 0 2 · ( 1 0 0 — X ) S i 0 2 系 ( x = 2 0 , 4 0 , 6 0 , 8 0 m o l % ) を選んで 行 っ た。 透過電子顕微鏡観察か ら 温水 ( 1 0 0 °C ) に 5 時 間 浸漬 し た 薄膜は 、 1 0 カゝ ら 3 0 n m の ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ァ を含有す る T i O 2 一 S i O 2 系透明複合酸化物膜に な っ て レ、 る こ と 力 s わ力 つ た。 以上の結果か ら 、 高 々 1 0 0 °cの低温プ ロ セ ス でア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化 物 を合成で き る こ と が明 ら カゝ と な っ た。
(実施例 5 )
実施例 4 と 同 じ操作を x T i 0 2 . ( 1 0 0 — X ) A 1 2 0 3 系お よ び x T i 〇 2 · ( 1 0 0 — X ) Z r 0 2
( X = 2 0 , 4 0 , 6 0 , 8 0 m o l % ) を選んで行 っ た A 1 2 O a お よ び Z r O 2 の 出発原料には、 ァセ チルァ セ ト ンで安定化 し たア ル ミ ニ ウ ム テ ト ラ セ カ ン ダ リ ーブ ト キ シ ドお よ びジル コ ニ ウ ム テ ト ラ ノ ルマルブ ト キ シ ド をそれ ぞれ用 い た。 透過電子顕微鏡観察か ら 温水 ( 1 0 ◦ °C ) に 5 時間浸漬 し た薄膜は、 1 0 カゝ ら 3 0 n m の ア ナ タ ーゼ型 チ タ ニア を含有す る T i O 2 — A 1 2 O 3 系お よ び T i O 2 - Z r O 2 系透明複合酸化物膜に な っ て い る こ と が わか つ た。 以上の結果力ゝ ら 、 高 々 1 0 0 °Cの低温プ ロ セ ス でァ ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア を含む種 々 の複合酸化物 を合成で き る こ と 力 S 明 ら カゝ と な っ た。
(実施例 6 )
実施例 1 〜 5 では、 薄膜作製結果について記載 し たが 、 同様の結果を微粒子作製の 実験 におい て も 得た。
(比較例 1 )
実施例 2 と 同 じ塗布溶液を調製 し 、 シ リ コ ン ウ ェハ基板 お よ び無ア ル力 リ ガ ラ ス 基板を浸漬 し て 、 それぞれの基板 上 に ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ールお よ びチ タ ニ ウ ム 有機化合物 の加水分解 一 縮重合物 と か ら な る ゲル膜を被覆 し た。 こ れ ら を 9 0 °C で 3 0 分間加熱 し て 乾燥をお こ な っ た。 上記操
6 作に よ っ て ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ールを含む T i O 2 ゲル膜 を得た。 こ れを大気 中 3 5 0 °Cで 1 時間熱処理を行っ た。 赤外吸収 ス ぺ ク ト ル カゝ ら こ の熱処理 に よ っ て ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ ールが完全に熱分解 し て 消失 し た こ と が わかっ た。 透過電子顕微鏡の観察か ら 、 得 られた T i O 2 膜にア ナ タ —ゼ結晶 は観察 さ れず、 多孔性非晶質膜に な っ て い る こ と カ ゎ 力 つ た 。
(比較例 2 )
ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ ールを添加 し な い条件で、 シ リ コ ン テ ト ラ エ ト キ シ ド、 チ タ ニ ウ ム テ ト ラ ノ ルマルブ ト キ シ ド エ チ ル ア ル コ ー ル 、 希塩酸か ら な る 塗布溶液を調製 し た。
上記溶液中 に シ リ コ ン ウ ェハ基板お よ び無ア ル力 リ ガ ラ ス 基板 を 浸漬 し て 、 それぞれの基板上 にチ タ ニ ウ ム 有機化 合物の加水分解 · 重縮合物 と カゝ ら な る T i O 2 — S i O 2 ゲル膜を被覆 した。 こ れ ら を 9 0 °Cで 3 0 分間加熱 して 乾 燥を お こ な っ た。 上記操作に よ っ て T i O 2 — S i O 2 ゲ ル膜を得た。 得 ら れた薄膜の気孔率は、 約 9 % で あ り 、 実 施例 1 の ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ ールを 添カ卩 し て 、 こ れを溶出 さ せた薄膜に比べ気孔率は小 さ い こ と カ ゎカゝつ た。 こ れを 温水 ( 1 0 0 °C ) に 5 時間浸漬 し た。 温水処理前後の薄膜 の赤外吸収 ス ぺ ク ト ル と 透過電子顕微鏡観察 を行 っ た。 赤 外吸収 ス ペ ク ト ル力ゝ ら 、 温水処理に よ っ て 、 主 と し て T i — O — S i 結合 に帰属 さ れ る 9 5 5 c m — 1の ピー ク 強度が 減少 し 、 T i 一 O — S i 結合が解離 し て レ、 る こ と 力 S わ力 つ た。 透過電子顕微鏡観察 か ら 温水処理を行 う 前の膜は、 T i O 2 - S i O 2 系非晶質 ゲル膜で あ る こ と が わかっ た。 一方、 温水 ( 1 0 0 °C ) に 1 時間浸漬 し た薄膜は 、 そ の表 面 にわず力 に 1 0 力 ら 3 0 n m の ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア が 析出 し て レヽ る こ と が わかっ た。 以上の結果か ら 、 有機高分 子の添加お よ び溶出 に よ っ て生 じ た細孔は水 と T i O 2 成 分 と の反応 を効率的 に行わせ る 作用 を して い る こ と がわか つ た。 産業上の利用 可能性
以上詳 し く 説明 し た よ う に 、 こ の 出願の発明 に よ り 、 加 水分解性 を有す る チ タ ニ ウ ム化合物 を少な く と も含む溶液 か ら 金属酸化物 を含むゲル体 を形成 し 、 そ の後該金属酸化 物 を含むゲル体 を 1 0 o °c以下の温度で水分 と 反応 さ せ る こ と でア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ 二 ァ を含む複合酸化物 を低温で合成す る こ と が可能 と な る 。 こ の方法 に よ っ て 常圧 1 0 o °c以下の非常 に ソ フ ト な条件 でア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア を 含む透明複合酸化物薄膜を耐熱性の低い高分子材料や生体 組織を は じ め種 々 の基板 に形成す る こ と が可能 に な る 。 ま た 、 常圧 1 0 0 °c以下の非常 に ソ フ ト な条件でア ナ タ 一ゼ 型チ タ ニ ア も し く はア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化 物粉末を合成す る こ と が 可能に な る 。
8

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 加水分解性 を有す る チ タ ニ ウ ム化合物 を含む溶液か ら 金属酸化物 を含むゲル体を形成 し 、 そ の後 こ の ゲル体を 1 0 0 °C以下の温度で水分 と 反応 さ せて ア ナ タ 一ゼ型チ タ ユ ア も し く はア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア を含む複合酸化物 を製 造す る こ と を特徴 と す る ア ナ タ 一ゼ型チ タ ニ ア も し く はァ ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア含有複合酸化物の製造方法。
2 . 加水分解性を有す る チ タ ニ ウ ム化合物 を含む溶液が 有機高分子 を含み、 ゲル体が金属酸化物 と 有機高分子 を含 む有機無機複合体で あ る 請求項 1 の製造方法。
3 . 有機高分子が水溶性有機高分子で あ る 請求項 2 の製 造方法。
4 . 加水分解性 を有す る チ タ ニ ウ ム 化合物がチ タ ニ ウ ム の アル コ キ シ ドで あ る 請求項 1 な い し 3 の いずれかの製造 方法。
5 . ゲル体 と 水分 と の反応 を温水で行 う 請求項 1 ない し 4 の いずれかの製造方法。
6 . 温水 に機能性分子 あ る い は金属イ オン を溶解 し てお く こ と に よ っ て ア ナ タ ーゼ型チ タ ニ ア も し く は ア ナ タ 一ゼ 型チ タ ニ ア を含む複合酸化物 に機能性分子や金属微粒子 を ド一 プす る 請求項 5 の製造方法。
7 . 基体上 に ゲル体膜を形成 し 、 次 いで水分 と 反応 さ せ て 薄膜 と し て製造す る 請求項 1 な い し 6 のいずれかの製造 方法。
8 . 請求項 1 な い し 7 の いずれかの方法 に よ り 得 ら れ る ア ナ タ ーゼ型チ タ ニア も し く はア ナ タ 一ゼ型チ タ ニア を含 む複合酸化物。
9 . 請求項 8 記載の透明複合酸化物薄膜お よ び透明複合 酸化物薄膜付 き 基体。
PCT/JP1999/000477 1999-02-04 1999-02-04 Procede d'obtention de titane d'anatase ou d'oxyde composite contenant du titane d'anatase WO2000046154A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99902831A EP1182169A4 (en) 1999-02-04 1999-02-04 METHOD FOR PRODUCING ANATAS-TITANIUM DIOXIDE OR COMPOSED OXIDES CONTAINING ANATAS-TITANIUM DIOXIDE
PCT/JP1999/000477 WO2000046154A1 (fr) 1999-02-04 1999-02-04 Procede d'obtention de titane d'anatase ou d'oxyde composite contenant du titane d'anatase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/000477 WO2000046154A1 (fr) 1999-02-04 1999-02-04 Procede d'obtention de titane d'anatase ou d'oxyde composite contenant du titane d'anatase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000046154A1 true WO2000046154A1 (fr) 2000-08-10

Family

ID=14234858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/000477 WO2000046154A1 (fr) 1999-02-04 1999-02-04 Procede d'obtention de titane d'anatase ou d'oxyde composite contenant du titane d'anatase

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1182169A4 (ja)
WO (1) WO2000046154A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002097013A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Japan Science & Technology Corp 透明薄膜とその製造方法
JP2002234710A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Nittetsu Mining Co Ltd 金属酸化物膜およびその製造方法
WO2003068683A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Trustees Of Stevens Institute Of Technology Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
JP2003253157A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Furukawa Co Ltd 貯蔵安定性に優れたチタニア及びチタニア系複合酸化物塗布溶液
JP2007022844A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Sustainable Titania Technology Inc 酸化物複合膜、該膜形成用塗布液、該塗布液の製造方法及び該膜の造膜方法。
US7473369B2 (en) 2002-02-14 2009-01-06 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
CN101723445B (zh) * 2009-12-22 2011-08-31 上海大学 低温溶剂热法制备水溶性纳米二氧化钛的方法
WO2012032868A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 Hoya株式会社 表面修飾チタニア粒子の製造方法、チタニア粒子分散液およびチタニア粒子分散樹脂
JP2012126616A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Toyota Central R&D Labs Inc Co酸化触媒及びそれを用いた排ガス浄化方法
US9172124B2 (en) 2009-10-21 2015-10-27 Iftl-Solar Inc. Photoelectrode material and photocell material
CN105664808A (zh) * 2016-01-13 2016-06-15 云南大学 一种低温制备稳定纳米锐钛矿型二氧化钛醇相溶胶的方法
JPWO2016194749A1 (ja) * 2015-05-29 2018-03-15 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
US10121601B2 (en) 2012-05-22 2018-11-06 International Frontier Technology Laboratory, Inc. Photoelectrode material and photocell material

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030021304A (ko) * 2001-09-05 2003-03-15 (주)이앤비코리아 투명 아나타제형 이산화티타늄 졸 제조방법
WO2004089543A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-21 Pirelli & C. S.P.A. Method for producing film of semiconductive metal oxide
US7459320B2 (en) 2003-03-31 2008-12-02 Pirelli & C. S.P.A. Method for producing a photovoltaic device
US7144840B2 (en) * 2004-07-22 2006-12-05 Hong Kong University Of Science And Technology TiO2 material and the coating methods thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0899041A (ja) * 1993-12-09 1996-04-16 Agency Of Ind Science & Technol 酸化チタン多孔質薄膜光触媒及びその製造方法
JPH09241038A (ja) * 1995-12-22 1997-09-16 Toto Ltd 光触媒性親水性部材及びその製造方法
JPH10236824A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Showa Denko Kk チタニア−ジルコニア系複合酸化物微粉末及びその製造法
JPH1111912A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Fuji Xerox Co Ltd 金属酸化物微粒子凝集体及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3496229B2 (ja) * 1993-02-19 2004-02-09 日本電池株式会社 光触媒体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0899041A (ja) * 1993-12-09 1996-04-16 Agency Of Ind Science & Technol 酸化チタン多孔質薄膜光触媒及びその製造方法
JPH09241038A (ja) * 1995-12-22 1997-09-16 Toto Ltd 光触媒性親水性部材及びその製造方法
JPH10236824A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Showa Denko Kk チタニア−ジルコニア系複合酸化物微粉末及びその製造法
JPH1111912A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Fuji Xerox Co Ltd 金属酸化物微粒子凝集体及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1182169A4 *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002097013A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Japan Science & Technology Corp 透明薄膜とその製造方法
JP2002234710A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Nittetsu Mining Co Ltd 金属酸化物膜およびその製造方法
DE10392330C5 (de) * 2002-02-14 2015-07-16 Trustees Of Stevens Institute Of Technology Verfahren zur Herstellung eines oberflächenaktivierten Titanoxidprodukts und zur Verwendung desselben in Wasseraufbereitungsverfahren
WO2003068683A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Trustees Of Stevens Institute Of Technology Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
DE10392330B8 (de) * 2002-02-14 2013-06-06 Trustees Of Stevens Institute Of Technology Verfahren zur Herstellung eines oberflächenaktivierten Titanoxidprodukts und zur Verwendung desselben in Wasseraufbereitungsverfahren
JP2005517521A (ja) * 2002-02-14 2005-06-16 トラスティーズ オブ スティーブンス インスティテュート オブ テクノロジー 活性表面を有する酸化チタン生成物の製造方法およびこの酸化チタン生成物を水処理プロセスに使用する方法
US6919029B2 (en) 2002-02-14 2005-07-19 Trustees Of Stevens Institute Of Technology Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
GB2400843B (en) * 2002-02-14 2006-09-20 Trustees Stevens Inst Tech Method of using a surface-activated anatase product in water treatment processes
GB2424221A (en) * 2002-02-14 2006-09-20 Trustees Stevens Inst Tech A surface-activated crystalline anatase
GB2424221B (en) * 2002-02-14 2006-11-01 Trustees Stevens Inst Tech A surface-activated anatase product
DE10392330B4 (de) * 2002-02-14 2013-01-17 Trustees Of Stevens Institute Of Technology Verfahren zur Herstellung eines oberflächenaktivierten Titanoxidprodukts und zur Verwendung desselben in Wasseraufbereitungsverfahren
US7473369B2 (en) 2002-02-14 2009-01-06 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
GB2400843A (en) * 2002-02-14 2004-10-27 Trustees Stevens Inst Tech Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
JP2003253157A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Furukawa Co Ltd 貯蔵安定性に優れたチタニア及びチタニア系複合酸化物塗布溶液
JP2007022844A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Sustainable Titania Technology Inc 酸化物複合膜、該膜形成用塗布液、該塗布液の製造方法及び該膜の造膜方法。
US9172124B2 (en) 2009-10-21 2015-10-27 Iftl-Solar Inc. Photoelectrode material and photocell material
JP5824363B2 (ja) * 2009-10-21 2015-11-25 IFTL−Solar株式会社 光電極材料及び光電池材料
CN101723445B (zh) * 2009-12-22 2011-08-31 上海大学 低温溶剂热法制备水溶性纳米二氧化钛的方法
JPWO2012032868A1 (ja) * 2010-09-09 2014-01-20 Hoya株式会社 表面修飾チタニア粒子の製造方法、チタニア粒子分散液およびチタニア粒子分散樹脂
WO2012032868A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 Hoya株式会社 表面修飾チタニア粒子の製造方法、チタニア粒子分散液およびチタニア粒子分散樹脂
JP2012126616A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Toyota Central R&D Labs Inc Co酸化触媒及びそれを用いた排ガス浄化方法
US10121601B2 (en) 2012-05-22 2018-11-06 International Frontier Technology Laboratory, Inc. Photoelectrode material and photocell material
US11034834B2 (en) 2015-05-29 2021-06-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin composition and molded article of same
JPWO2016194749A1 (ja) * 2015-05-29 2018-03-15 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
CN105664808A (zh) * 2016-01-13 2016-06-15 云南大学 一种低温制备稳定纳米锐钛矿型二氧化钛醇相溶胶的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1182169A4 (en) 2004-12-15
EP1182169A1 (en) 2002-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000046154A1 (fr) Procede d'obtention de titane d'anatase ou d'oxyde composite contenant du titane d'anatase
JP4974459B2 (ja) 光触媒性TiO2層を含む支持体
US7449245B2 (en) Substrates comprising a photocatalytic TiO2 layer
US7255847B2 (en) Method for making single-phase anatase titanium oxide
US10968508B2 (en) Method of fabricating hydrophilic-hydrophobic transformable composite film
JPH1067516A (ja) アナターゼ分散液およびその製造方法
KR101750473B1 (ko) 무소성 고결정성 이산화바나듐의 제조방법
US6387446B1 (en) Method for depositing titanium oxide layers using soluble powders
JP4786023B2 (ja) 結晶性有機無機ハイブリッド材料およびその製造方法
Tsuyumoto et al. Nanosized tetragonal BaTiO3 powders synthesized by a new peroxo-precursor decomposition method
Razak et al. Effect of annealing temperature on silver doped titanium dioxide (Ag/tio2) thin film via sol-gel method
JP3530896B2 (ja) 三次元構造を有するメソポーラスTiO2薄膜及びその製造法
Samadi et al. Synthesis, characterization, and application of Nd, Zr–TiO 2/SiO 2 nanocomposite thin films as visible light active photocatalyst
US8309167B2 (en) Method for preparing an article with single-phase anatase titanium oxide
El Nahrawy Structural studies of sol gel prepared nano-crystalline silica zinc titanate ceramic
CN116970193A (zh) 基于高透明性的室温相变材料制备复合隔热薄膜及方法
JP3490013B2 (ja) チタン酸化物形成用溶液の製造方法
CN110099742B (zh) 掺杂的纳米颗粒的制备及其用途
JPH10128110A (ja) 光触媒組成物とその形成剤
JP2000016812A (ja) 金属酸化物膜の製造方法
KR20050117759A (ko) 초친수성 코팅제 제조방법
Niederberger et al. Nonaqueous synthesis of barium titanate nanocrystals in acetophenone as oxygen supplying agent
DE10235803A1 (de) Substrate mit photokatalytischer TIO2-Schicht
Chuang et al. Catalyst-free low temperature synthesis of discrete anatase titanium dioxide nanocrystals with highly thermal stability and UVC-cut capability
JP2003002646A (ja) 複合酸化チタン分散液

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000 597230

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09856296

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999902831

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999902831

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999902831

Country of ref document: EP