JP2003002646A - 複合酸化チタン分散液 - Google Patents
複合酸化チタン分散液Info
- Publication number
- JP2003002646A JP2003002646A JP2001186362A JP2001186362A JP2003002646A JP 2003002646 A JP2003002646 A JP 2003002646A JP 2001186362 A JP2001186362 A JP 2001186362A JP 2001186362 A JP2001186362 A JP 2001186362A JP 2003002646 A JP2003002646 A JP 2003002646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- titanium
- mol
- sample
- ppm
- copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 73
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims abstract description 49
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 36
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 61
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title abstract description 22
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 103
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 102
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 97
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 51
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 51
- SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Ti+4] SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 abstract description 23
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 5
- 125000000864 peroxy group Chemical group O(O*)* 0.000 abstract description 2
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 72
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 44
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 38
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 37
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 30
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 22
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 19
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 18
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 18
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 18
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical class [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 14
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 150000003608 titanium Chemical class 0.000 description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- -1 peroxide peroxide Chemical class 0.000 description 2
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 102100032566 Carbonic anhydrase-related protein 10 Human genes 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101000867836 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 10 Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical group C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- LCKIEQZJEYYRIY-UHFFFAOYSA-N Titanium ion Chemical compound [Ti+4] LCKIEQZJEYYRIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000004980 dosimetry Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940063746 oxygen 20 % Drugs 0.000 description 1
- IYVLHQRADFNKAU-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[Ti+4] IYVLHQRADFNKAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013032 photocatalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical class [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- NMJKIRUDPFBRHW-UHFFFAOYSA-N titanium Chemical compound [Ti].[Ti] NMJKIRUDPFBRHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 優れた光触媒機能を有する、アナターゼ型酸
化チタン分散液を提供する。 【解決手段】 アナターゼ型酸化チタン微粒子が水中及
び/又は有機溶媒中に分散している分散液であって、該
分散液がチタン1モルに対してCuを0.001モル以
上0.01モル以下含有し、かつ、ペルオキソ基を含有
していることを特徴とする、アナターゼ型酸化チタン分
散液。
化チタン分散液を提供する。 【解決手段】 アナターゼ型酸化チタン微粒子が水中及
び/又は有機溶媒中に分散している分散液であって、該
分散液がチタン1モルに対してCuを0.001モル以
上0.01モル以下含有し、かつ、ペルオキソ基を含有
していることを特徴とする、アナターゼ型酸化チタン分
散液。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた光触媒機能
を有する光触媒分散液に関する。 【0002】 【従来の技術】光触媒の一つである酸化チタンの粒子
に、そのバンドギャップ以上のエネルギーの波長を持つ
光を照射すると、光励起により伝導帯に電子を、価電子
帯に正孔を生じる。この光励起により生じた正孔の強力
な酸化力により、粒子表面の有機物質・無機物質の分解
反応が起こるため、酸化チタンは大気及び水等の環境浄
化や、防汚、抗菌といった用途に利用されている。 【0003】このような処理に用いられる光触媒粒子
は、飛散や流出を防ぐため、あるいは処理系からの分離
を容易にするために、光触媒粒子より大きな基体に固定
化して光触媒体として使用されている。このような光触
媒体を製造する簡易な方法として、基体に酸化チタン光
触媒塗布液を塗布し、基体表面に酸化チタン光触媒薄膜
を形成する方法がある。酸化チタン光触媒塗布液とし
て、特開平9−71418号公報や特開平10−675
16号公報で開示されている、アモルファス型過酸化チ
タンゾルを結晶化することにより得られるアナターゼ型
酸化チタンゾルを使用することができる。このアナター
ゼ型酸化チタンゾルを使用すると、幅広い材質の基体の
表面に酸化チタン光触媒薄膜を低温で硬化させて製造す
ることができる。このようにして表面に酸化チタン薄膜
を製膜した基体は、室内及び屋外の環境浄化や、防汚、
抗菌といった用途に使用することができる。このアナタ
ーゼ型酸化チタンゾルを常温で製膜した酸化チタン光触
媒薄膜は、高い光触媒性能を有している。 【0004】しかしながら、環境浄化材料としての実用
化を考えると、この光触媒薄膜よりも、より悪臭や空気
中の有害物質の除去能力が高い光触媒薄膜を開発するこ
とが望まれていた。先に本発明者等は、特願2000−
351569号において、高活性を有するアナターゼ型
酸化チタン分散液として、チタン1モルに対して0.0
03モル以上0.015モル以下のペルオキソ基を含有
することを特徴とするアナターゼ型酸化チタン分散液に
ついて出願している。 【0005】一方、酸化チタン光触媒の活性を向上させ
る方法として、異種金属と酸化チタン光触媒とを組み合
わせる方法が知られている。特開平9−217028号
公報には、基材との密着性が強く、高い光触媒活性を有
し、かつ、透明性に優れた被膜を低温で形成できるコー
ティング組成物として、複合チタニア微粒子とバインダ
ーとが、水及び/又は有機溶媒からなる溶媒に溶解又は
分散してなるコーティング組成物について開示されてい
る。この公報によると、複合チタニア微粒子は、Si、
Sn、Sb、W、Nb、Al及びZrからなる群から選
ばれる1種又は2種以上の元素と、チタンからなる複合
酸化物微粒子である。 【0006】上記複合チタニア微粒子は、例えば、塩化
チタン等のチタン塩とチタン以外の金属塩の混合水溶液
にアルカリを加えて、中和、加水分解して複合水酸化物
(又は水和酸化物)を得たのち、又は、チタンのアルコ
キシド及びチタン以外の金属のアルコキシドを水−アル
コール混合溶媒中で加水分解することにより、複合水酸
化物を得たのち、これに解膠剤として過酸化水素を添加
してオートクレーブ等の耐圧容器中で加熱処理すること
によって得ることができるとしている。この公報の実施
例によると、この方法により調製されたTiとZrの複
合チタニアゾルとバインダーからなるコーティング組成
物を用いてガラス基板上に複合チタニア被膜を形成し、
染料退色法で光触媒活性を測定している。 【0007】特開平11−188270号公報には、特
開平9−217028号公報のコーティング組成物から
得られる被膜よりも、高活性な被膜を形成できるコーテ
ィング組成物として、複合酸化チタン微粒子とバインダ
ーとが、水及び/又は有機溶媒からなる溶媒に溶解又は
分散してなる透明被膜形成用塗布液について開示されて
いる。この公報によると、複合酸化チタン微粒子は、C
u,Ag,Zn,Cd,V,Bi,Cr,Mo,Mn及
びFeからなる群から選ばれる1種又は2種以上の元素
と、Tiとからなる複合酸化チタン微粒子である。この
公報では、この複合酸化チタン微粒子は、特開昭63−
229139号公報で開示されている方法でも製造する
ことができる。 【0008】すなわち、酸化チタン水和物及び上記の金
属酸化物の水和物の混合物の分散液を調製し、これに過
酸化水素を加えて上記水和物を均一な水溶液としたの
ち、水溶液を60℃以上に加熱することによって複合酸
化チタン微粒子を得ることができる。この公報の実施例
によると、この方法により調製されたTiとFe、Ti
とV、TiとZr、TiとFeとZrからなる複合酸化
チタン微粒子と、バインダーからなる透明被膜形成用塗
布液を、ガラス基材上に塗布して透明被膜付基材を作成
し、これを用いて密閉した石英製容器中で、紫外光の照
射下、アセトアルデヒドの分解反応を行わせることによ
り、光触媒活性を測定している。 【0009】しかし、光触媒の広範囲にわたる応用を考
えた場合、これらの先行技術に開示されている光触媒よ
りも、さらに高活性を有する光触媒を開発することが望
まれている。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、高い
光触媒活性を有するアナターゼ型複合酸化チタン分散液
を提供することである。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討を行った結果、特定のアナターゼ
型複合酸化チタン分散液が、幅広い材質の基体上に高活
性な光触媒被膜を常温で形成することを見い出し、本発
明を完成するに至った。すなわち、本発明は、チタンと
銅とからなるアナターゼ型複合酸化チタン微粒子が水中
に分散している分散液であって、複合酸化チタンはチタ
ン1モルに対して銅を0.001モル以上0.01モル
以下含み、かつ、分散液はペルオキソ基を含有している
ことを特徴とするアナターゼ型複合酸化チタン分散液で
ある。 【0012】以下、本発明を詳細に説明する。本発明者
らは、上記の課題を達成するために、酸化チタンの触媒
活性に影響を与える可能性のある要因を徹底的に究明
し、それらについて、酸化チタン単独で用いた場合を基
準にして、触媒活性に与える効果を逐一検討した。その
結果、抽出された極めて多数の要因の中から、チタン
と、チタンに対して特定の割合の銅を含む複合酸化チタ
ン微粒子を用いた場合にのみ、特異的に顕著な光触媒活
性が発現し、この条件以外では、このような効果は発現
せず、却って光触媒活性が低下する、ということを見出
した。 【0013】特定の割合の銅を用いた場合にのみ優れた
効果が生ずる理由は不明であるが、銅の添加が、正孔と
電子の再結合中心となる欠陥を酸化チタン中に生じるこ
となく、光触媒反応に高活性なサイトを創製するためで
あると考えられる。銅の含有割合は、チタン1モルに対
して0.001モル以上0.01モル以下、好ましく
は、0.0025モル以上0.0075モル以下であ
る。銅の含有割合が、チタン1モルに対して0.001
モル未満であると、銅の添加効果が小さいため触媒活性
の向上が小さく、銅の含有量がチタン1モルに対して
0.01モルを越えると、逆に触媒活性が低下する。本
発明の分散液中の銅のチタンに対するモル比は、分散液
中のチタン濃度、銅濃度を高周波誘導結合プラズマ発光
分光分析(以下、ICP、と略す)により求めることが
できる。 【0014】本発明の分散液中に含まれる複合酸化チタ
ン微粒子の結晶系はアナターゼ型である。このことは、
本発明で製造される分散液を常温で真空乾燥して得られ
た粉末のX線回折測定を行い、結晶構造としてアナター
ゼに帰属されるピークを検出することにより確認するこ
とができる。本発明において、複合酸化チタン分散液と
は、分散液中に複合酸化チタン微粒子が浮遊している状
態をさしており、この時、一部沈殿が生じていてもかま
わない。ただし、塗布後の膜の均一性及び密着性を維持
するためには、沈殿量が少ないほど好ましい。最も好ま
しいのは沈殿の無い分散液である。 【0015】本発明の分散液中に含まれる複合酸化チタ
ン微粒子の粒径は、0.005μm以上1μm以下の範
囲で分布していることが好ましい。0.005μm未満
では微粒子の結晶性が十分でない場合があり、1μmを
越えると分散液から沈殿を生じやすくなる。本発明の分
散液は、水を溶媒として調製することが可能である。溶
媒が水であると、分散液そのものを取り扱うときの作業
環境や、それを塗布するときの作業環境、乾燥するとき
の溶媒の蒸発、拡散を考えたとき、極めて安全であるの
で好ましい。しかしながら、分散液の使用目的に応じ、
溶媒を一部あるいは全部有機溶媒に置換したり、分散液
中にある程度の無機物や有機物、例えば、少量の界面活
性剤等を添加してもさしつかえない。 【0016】それらの溶媒置換や添加に際しては、分散
液の安定性や光触媒活性を注意深く観察し、用途に応じ
て最良の方法を選択すればよい。有機溶媒としては、ア
セトン、アセチルアセトン、メチルエチルケトン等のケ
トン類、エタノール、メタノール等のアルコール類、酢
酸メチルエステル、酢酸エチルエステル等のエステル
類、ジエチルエーテル等のエーテル類等が挙げられる。
これらは1種又は2種以上混合して溶媒として用いるこ
とができる。 【0017】本発明における分散液は、酸化チタン微粒
子の分散性を維持するために、ペルオキソ基を含有して
いる必要がある。ペルオキソ基の割合は、チタン1モル
に対して0.0002モル以上0.015モル以下の範
囲であることが好ましく、より好ましくは0.001モ
ル以上0.01モル以下の範囲である。酸化チタン分散
液中に含まれるペルオキソ基量がチタン1モルに対して
0.0002モル未満であると、分散液の安定性が低下
しやすくなり、1ヶ月以内に沈澱が生じる場合がある。
ペルオキソ基量がチタン1モルに対して0.015モル
を越えると光触媒活性が低くなる傾向がある。本発明の
アナターゼ型酸化チタン分散液に含有されるペルオキソ
基量は、ペルオキソ基量の定量方法として広く用いられ
ているヨードメトリー法にしたがい、測定することがで
きる。 【0018】次に、本発明の分散液の製法について説明
する。本発明の分散液は、チタン塩水溶液に可溶性の銅
塩を添加したチタンと銅の混合水溶液を使用して、特願
2000−351569号に記載の方法により調製する
ことができる。先ず、チタンと銅の混合水溶液を中和し
て得られる、小粒径で粒径分布が狭く、かつ、粒子内部
の夾雑イオン量が少ない、均質な銅とチタンの複合水酸
化物(あるいは水和複合酸化物)に過酸化水素を添加し
て、銅を含有する複合ペルオキソチタン溶液を調製す
る。過酸化水素の量は、チタン1モルに対して2モル以
上10モル以下が好ましい。 【0019】過剰な過酸化水素の分解が終了し発泡がお
さまった後に、銅を含有する複合ペルオキソチタン溶液
を加熱して、チタン1モルに対して0.0002モル以
上0.015モル以下のペルオキソ基を含有する、本発
明の複合アナターゼ型酸化チタン分散液を調製する。上
記の製造方法をさらに詳細に説明する。チタン原料とし
ては、四塩化チタン等のチタン塩水溶液に、塩化銅等の
可溶性の銅塩を添加し、これを苛性ソーダ等の塩基性水
溶液で加水分解し調製した銅とチタンの複合水酸化物
(あるいは水和複合酸化物)が、過酸化水素との反応速
度が速く好ましい。 【0020】再現性よく目的の物質を調製するために
は、小粒径で粒径分布が狭く、かつ、粒子内部の夾雑イ
オン量が少ない、均質な銅とチタンの複合水酸化物(あ
るいは水和複合酸化物)に過酸化水素を添加することが
望ましい。以下に、そのような銅とチタンの複合水酸化
物(あるいは水和複合酸化物)の製造方法を述べる。中
和反応における、チタンと銅の混合水溶液中のチタンの
濃度は、1mmol・L-1以上100mmol・L-1以下
が好ましく、10mmol・L-1以上50mmol・L-1
以下がより好ましい。一方、中和に用いる塩基性水溶液
も低濃度であることが望ましく、好ましくは0.05m
ol・L-1以上5mol・L-1以下、より好ましくは0.
1mol・L-1以上1mol・L-1以下である。また、均
一に混合するため、反応容器には撹拌装置や邪魔板等を
設け、撹拌効率を上げることが好ましい。 【0021】チタン塩水溶液に添加する銅塩としては、
塩化銅、硝酸銅、硫酸銅等の可溶性の銅塩を使用するこ
とができる。銅塩の添加量は、チタン塩水溶液中のチタ
ン量を計算し、添加した銅の量がチタンに対してモル比
で0.001以上0.01以下になるように決めればよ
い。中和反応温度は、沈殿した銅とチタンの複合水酸化
物(あるいは水和複合酸化物)の重合やゲル化を防ぐた
め、あるいは、粒子の凝集による粒子成長を抑えるた
め、好ましくは0℃以上20℃以下、より好ましくは5
℃以上10℃以下である。 【0022】中和反応におけるチタンイオン1モル当た
りのアルカリの添加速度は、好ましくは5×10-3mo
l・min-1以上1×10-1mol・min-1以下、より
好ましくは1×10-2mol・min-1以上5×10-2
mol・min-1以下である。中和速度を遅くして調製
した銅とチタンの複合水酸化物(あるいは水和複合酸化
物)は、小粒径で粒径分布が狭く、かつ、粒子内部の夾
雑イオン量が少ないため、過酸化水素との反応や、それ
を原料に調製される複合ペルオキソチタン溶液の結晶化
反応が容易に起こり、生産性向上の点から好適である。 【0023】塩基性水溶液の添加は、液のpHが5以上
8以下になるまで、好ましくはpHが6以上7以下にな
るまで続ける。pHが5未満では、銅とチタンの複合水
酸化物(あるいは水和複合酸化物)として得られるチタ
ンの収率が低下し、pHが8を越えると、銅とチタンの
複合水酸化物(あるいは水和複合酸化物)中に含まれ
る、塩基性水溶液由来の夾雑イオン量が多くなり、洗浄
によりこれを除去することが困難となる。 【0024】沈澱した銅とチタンの複合水酸化物(ある
いは水和複合酸化物)は夾雑イオンを含んでおり、これ
を取り除くため純水で洗浄する。洗浄方法は沈殿物を濾
過分離、沈降分離、遠心分離等従来からある分離方法を
用いて洗浄することができる。純水を添加して洗浄を行
った後、上澄み液の電導度を測定する。洗浄は上澄み液
の導電率が10μS・cm-2以下になるまで繰り返すこ
とが好ましく、より好ましくは、5μS・cm-2以下に
なるまで繰り返す。銅とチタンの複合水酸化物(あるい
は水和複合酸化物)のケーキは、乾燥させることなく常
に液中に没していることが好ましい。 【0025】このようにして得られた銅とチタンの複合
水酸化物(あるいは水和複合酸化物)の沈殿に純水を加
えて、さらに5%以上60%以下の過酸化水素水を作用
させて、液中のチタン原子の質量濃度が0.01質量%
以上5質量%以下である複合ペルオキソチタン水溶液と
する。ただし、過酸化水素水の濃度は、これに限定され
るものではない。作用させる過酸化水素水の量は、チタ
ン1モルに対し、2モル以上10モル以下であることが
好ましい。2モル未満であると、銅とチタンの複合水酸
化物(あるいは水和複合酸化物)の溶解速度が遅くな
り、また10モルを越えると、過剰のペルオキソ基の分
解に時間を要することになり、効率的でない。 【0026】過酸化水素水の添加は発熱をともなうが、
生成してくる複合ペルオキソチタンがこの発熱により縮
合することを防ぐため、複合ペルオキソチタンを製造し
ている間は液を撹拌しながら冷却し、液全体の温度を0
℃以上35℃以下の範囲に保つことが好ましい。数時間
の撹拌により、黄色透明の複合ペルオキソチタン溶液を
得ることができる。一晩撹拌後、複合ペルオキソチタン
溶液を静置しておくと、過剰の過酸化水素は発泡を伴っ
て徐々に分解する。 【0027】過剰な過酸化水素の分解が終了した後に、
複合ペルオキソチタン溶液を加熱して結晶化し、チタン
に対しモル比で2.0×10-4以上15×10-3以下の
ペルオキソ基を含有する複合アナターゼ型酸化チタン分
散液を調製する。加熱温度は、80℃〜250℃が好ま
しい。複合ペルオキソチタン分散液の加熱に際して、オ
ートクレーブを使用してマイクロウエーブにより加熱す
ると昇温自体が短時間ですみ、また、マイクロウェーブ
の強度を調整することによる温度の維持も簡便である。 【0028】例えば、250℃では3分以上10分以
下、80℃では1時間以上2時間以下加熱することによ
り、本発明のアナターゼ型酸化チタン分散液を調製する
ことが可能である。加熱温度として200℃を例にとる
と、加熱時間が4分未満の場合、ペルオキソ基含量がチ
タン1モルに対して0.015モルより多くなる場合が
増加し、4分以上の場合に比べて光触媒活性が低くな
る。場合によっては光触媒活性が半分以下に低下してし
まうこともある。15分を越えると、ペルオキソ基含量
がチタン1モルに対して0.0002モル未満となる場
合が増加し、分散液の安定性に持続性がなくなったり、
さらには沈澱が生じる場合がある。 【0029】上記製造方法によると、再現性よく本発明
のアナターゼ型複合酸化チタン分散液を製造することが
できる。また、複合ペルオキソチタンの分解には、特定
の領域の波長を有する光を照射することも有効である。
この場合、ペルオキソ基含量を指標に、照射条件を決め
ればよい。以上の方法により、本発明のアナターゼ型複
合酸化チタン分散液が得られる。この分散液は、長期に
わたって分散状態が安定であり、かつ、高い光触媒活性
を有する。 【0030】分散液はそのままで所望の用途に使用する
ことも、塗布液として幅広い材質の基体上に常温で塗
布、乾燥し、光触媒膜として使用することもできる。こ
こで常温とは、室温から80℃以下の温度をさす。 【0031】 【発明の実施の形態】本発明を実施例により具体的に説
明する。本発明で用いる測定法を以下に述べる。 (1)アナターゼ型酸化チタン分散液中のチタン濃度及
び銅濃度 JYOBIN YVON(株)社製ICP発光分析装置
であるJY138 ULTRACE(登録商標)を用い
てICP測定することにより求める。 (2)ペルオキソ基の定量 あらかじめドライアイスを用いて溶存酸素を除去したイ
ソプロパノール25mlに、飽和ヨウ化ナトリウム溶液
1ml、酢酸1mlを添加する。この溶液に、試料とし
て、アナターゼ型酸化チタン分散液を10mlを添加
し、40℃で1時間保温して、残留するペルオキソ基と
ヨウ素イオンを十分反応させ、生成するヨウ素I2で呈
色した液を得る。次いで、0.01Nのチオ硫酸ナトリ
ウム溶液を用いて滴定し、無色透明になるところを終点
とする。滴定に要したチオ硫酸ナトリウム量からペルオ
キソ基量を求め、さらに液中チタン量から、チタンに対
するペルオキソ基量の比を算出する。 【0032】(3) 複合アナターゼ型酸化チタン分散
液を製膜した複合チタン薄膜の膜厚 RIGAKU(株)社製の蛍光X線測定装置であるRI
X3000(商標)によりチタン量を定量することによ
り求める。 (4)複合アナターゼ型酸化チタン分散液中の複合アナ
ターゼ型酸化チタン微粒子の粉末X線回折測定 マック・サイエンス(株)社製の粉末X線回折装置であ
るMXP−18(商標)を用いて測定する。 【0033】 【実施例1】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlを強く撹拌しながら冷却し5℃に保った。この
溶液にCuCl2・2H2Oを17mg添加した。次い
で、濃度0.5Nの水酸化ナトリウム水溶液を添加速度
2ml・min-1で113g添加し、溶液のpHを6.
5にして銅とチタンの複合水酸化物(あるいは水和複合
酸化物)を沈澱させた。沈殿物を濾別し、上澄み液の導
電率が5μS・cm-2以下になるまで蒸留水により濾過
洗浄を繰り返した。洗浄後、蒸留水を加えて270ml
とした銅とチタンの複合水酸化物(あるいは水和複合酸
化物)懸濁液に、30質量%過酸化水素水を用いて10
0mmolの過酸化水素を添加した。その後、5℃でさ
らに12時間撹拌し、黄色い液体である銅を含有する複
合ペルオキソチタン溶液280mlを得た。 【0034】得られた液体をテフロン(登録商標)製オ
ートクレーブに入れ、マイルストーン(株)社製マイク
ロウエーブ分解装置であるETHOS1600(商標)
により、出力500Wで加熱し、200℃に昇温後20
0℃で10分保持したのち徐冷して、透明の分散液(試
料A)を得た。ICP測定の結果、試料Aのチタン質量
濃度は3710ppm、銅質量濃度は15.1ppmで
あり、銅の含有量はチタン1モルに対し0.0033モ
ルであった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含
有量は、チタン1モルに対して0.0013モルであっ
た。試料Aを30℃で真空乾燥し、得られた粉末のX線
回折測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰
属されるピークだけを検出した。 【0035】試料Aを使用して、縦2.5cm、横5c
m、厚さ2mmのホウ珪酸ガラス板(ホウ珪酸ガラスと
してショット日本(株)社製ホウ珪酸ガラスであるテン
パックス(登録商標))に、厚さ0.2μmの銅を含有
する複合酸化チタン薄膜をコートした。この試料を用い
て、流通式光触媒反応装置によりアセトアルデヒドの分
解活性を測定した。天井が石英製の窓で作られた、横幅
5cm、縦20cm、高さ6mmの反応セルを水平に置
き、その中央に試料Aを被膜したホウ珪酸ガラス板を、
被膜が上になるように置いた。反応セル天井の窓を通し
て、上方から紫外線強度3.5mW・cm-2のブラック
ライトブルー蛍光灯の光を照射しながら、酸素20%、
窒素80%、水蒸気1.5%、アセトアルデヒド10p
pmからなる反応ガスを、流量100ml・min-1で
流し、温度25℃で反応させた。反応が定常に達した
時、反応セル出口のアセトアルデヒド濃度は1ppm、
二酸化炭素濃度は18ppmであった。 【0036】 【実施例2】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCuCl2・2H2Oを8.5mg添加した以外は実
施例1と同様にして、白色の分散液(試料B)を得た。I
CP測定の結果、試料Bのチタン質量濃度は3760p
pm、銅質量濃度は9.8ppmであり、銅の含有量は
チタンに対しモル比で0.0020であった。ヨードメ
トリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン1モル
に対して0.00085モルであった。 【0037】試料Bを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Bを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は2ppm、二酸化炭素濃度は
16ppmであった。 【0038】 【実施例3】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCuCl2・2H2Oを68mg添加した以外は実施
例1と同様にして、青色の分散液(試料C)を得た。IC
P測定の結果、試料Cのチタン質量濃度は3860pp
m、銅質量濃度は36ppmであり、銅の含有量はチタ
ン1モルに対し0.0070モルであった。ヨードメト
リー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン1モルに
対して0.0027モルであった。 【0039】試料Cを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Cを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は2ppm、二酸化炭素濃度は
16ppmであった。 【0040】 【比較例1】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りに何も添加しないこと以外は、実施例1と同様にし
て、白色の分散液(試料D)を得た。ICP測定の結果、
試料Dのチタン質量濃度は3930ppm、銅質量濃度
は0.6ppmと無視できる濃度であった。ヨードメト
リー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン1モルに
対して0.00086モルであった。 【0041】試料Dを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Dを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は3ppm、二酸化炭素濃度は
14ppmであった。 【0042】 【比較例2】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCuCl2・2H2Oを2.13mg添加した以外は
実施例1と同様にして、白色の分散液(試料E)を得た。
ICP測定の結果、試料Eのチタン質量濃度は3880
ppm、銅質量濃度は2.5ppmであった。銅の含有
量はチタン1モルに対し0.00050モルであった。
ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタ
ン1モルに対して0.00084モルであった。試料E
を実施例1と同様の方法でX線回折測定を行った結果、
結晶構造としてアナターゼに帰属されるピークだけを検
出した。 【0043】試料Eを使用して、実施例1と同様の方法
により、アセトアルデヒドの分解活性を測定したとこ
ろ、反応が定常に達した時、反応セル出口のアセトアル
デヒド濃度は3ppm、二酸化炭素濃度は14ppmで
あった。 【0044】 【比較例3】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCuCl2・2H2Oを85mg添加した以外は実施
例1と同様にして、青色の分散液(試料F)を得た。IC
P測定の結果、試料Fのチタン質量濃度は3900pp
m、銅質量濃度は83.8ppmであった。銅の含有量
はチタン1モルに対し0.016モルであった。ヨード
メトリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン1モ
ルに対して0.0067モルであった。 【0045】試料Fを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Fを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は9ppm、二酸化炭素濃度は
2ppmであった。 【0046】 【比較例4】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにSc(NO3)3・4H2Oを30mg添加した以外
は実施例1と同様にして、白色の分散液(試料G)を得
た。ICP測定の結果、試料Gのチタン質量濃度は39
00ppm、スカンジウム質量濃度は80ppmであっ
た。スカンジウムの含有量はチタン1モルに対し0.0
23モルであった。ヨードメトリー法によるペルオキソ
基の含有量は、チタン1モルに対して0.0006であ
った。 【0047】試料Gを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Gを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は6ppm、二酸化炭素濃度は
8ppmであった。 【0048】 【比較例5】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにVOCl3を20μl添加した以外は実施例1と同
様にして、橙色の分散液(試料H)を得た。ICP測定の
結果、試料Hのチタン質量濃度は3900ppm、バナ
ジウム質量濃度は80ppmであった。バナジウムの含
有量はチタン1モルに対し0.0072モルであった。
ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタ
ン1モルに対して0.00073モルであった。 【0049】試料Hを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Hを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は8ppm、二酸化炭素濃度は
4ppmであった。 【0050】 【比較例6】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCrCl3・6H2Oを27mg添加した以外は実施
例1と同様にして、黄色の分散液(試料I)を得た。IC
P測定の結果、試料Iのチタン質量濃度は3900pp
m、クロム質量濃度は14.5ppmであった。クロム
の含有量はチタン1モルに対し0.0036モルであっ
た。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量は、
チタン1モルに対して0.0033モルであった。 【0051】試料Iを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Iを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7ppm、二酸化炭素濃度は
6ppmであった。 【0052】 【比較例7】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにMnCl2・4H2Oを26mg添加した以外は実施
例1と同様にして、緑色の分散液(試料J)を得た。IC
P測定の結果、試料Jのチタン質量濃度は3900pp
m、マンガン質量濃度は15.1ppmであった。マン
ガンの含有量はチタン1モルに対し0.0034モルで
あった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量
は、チタン1モルに対して0.0034モルであった。 【0053】試料Jを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Jを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7.5ppm、二酸化炭素濃
度は5ppmであった。 【0054】 【比較例8】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにFeCl3・6H2Oを27mg添加した以外は実施
例1と同様にして、白色の分散液(試料K)を得た。IC
P測定の結果、試料Kのチタン質量濃度は3900pp
m、鉄質量濃度は15.1ppmであった。鉄の含有量
はチタン1モルに対し0.0030モルであった。ヨー
ドメトリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン1
モルに対して0.003モルであった。 【0055】試料Kを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Kを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7.5ppm、二酸化炭素濃
度は5ppmであった。 【0056】 【比較例9】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCoCl2・6H2Oを24mg添加した以外は実施
例1と同様にして、桃色の分散液(試料L)を得た。IC
P測定の結果、試料Lのチタン質量濃度は3850pp
m、コバルト質量濃度は17.2ppmであった。コバ
ルトの含有量はチタン1モルに対し0.0036モルで
あった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量
は、チタン1モルに対して0.001モルであった。 【0057】試料Lを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Lを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は9ppm、二酸化炭素濃度は
2ppmであった。 【0058】 【比較例10】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにNiCl2・6H2Oを29mg添加した以外は実
施例1と同様にして、黄緑色の分散液(試料M)を得た。
ICP測定の結果、試料Mのチタン質量濃度は3200
ppm、ニッケル質量濃度は9.8ppmであった。ニ
ッケルの含有量はチタン1モルに対し0.0025モル
であった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有
量は、チタン1モルに対して0.0013モルであっ
た。 【0059】試料Mを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Mを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7.5ppm、二酸化炭素濃
度は5ppmであった。 【0060】 【比較例11】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにYCl3・6H2Oを30mg添加した以外は実施
例1と同様にして、白色の分散液(試料N)を得た。IC
P測定の結果、試料Nのチタン質量濃度は3950pp
m、イットリウム質量濃度は22.8ppmであった。
ニッケルの含有量はチタン1モルに対し0.0031モ
ルであった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含
有量は、チタン1モルに対して比で0.0019モルで
あった。 【0061】試料Nを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Nを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は5.5ppm、二酸化炭素濃
度は9ppmであった。 【0062】 【比較例12】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにZrO2Cl・8H2Oを32mg添加した以外は
実施例1と同様にして、白色の分散液(試料O)を得た。
ICP測定の結果、試料Oのチタン質量濃度は3780
ppm、ジルコニウム質量濃度は24.1ppmであっ
た。ニッケルの含有量はチタン1モルに対し0.003
4モルであった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基
の含有量は、チタン1モルに対して0.0022モルで
あった。 【0063】試料Oを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Oを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7ppm、二酸化炭素濃度は
6ppmであった。 【0064】 【比較例13】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにNbCl5を27mg添加した以外は実施例1と
同様にして、白色の分散液(試料P)を得た。ICP測定
の結果、試料Pのチタン質量濃度は4060ppm、ニ
オブ質量濃度は23.7ppmであった。ニオブの含有
量はチタン1モルに対し0.0030モルであった。ヨ
ードメトリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン
1モルに対して0.0018モルであった。 【0065】試料Pを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Pを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は6ppm、二酸化炭素濃度は
8ppmであった。 【0066】 【比較例14】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにMoCl5を30mg添加した以外は実施例1と
同様にして、白色の分散液(試料Q)を得た。ICP測定
の結果、試料Qのチタン質量濃度は3790ppm、モ
リブデン質量濃度は44.5ppmであった。モリブデ
ンの含有量はチタン1モルに対し0.0034モルであ
った。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量
は、チタン1モルに対して0.0015モルであった。 【0067】試料Qを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Qを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は6ppm、二酸化炭素濃度は
8ppmであった。 【0068】 【比較例15】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにメタタングステン酸アンモニウム水和物((NH
4)6W 12O39・xH2O)を25mg添加した以外は実
施例1と同様にして、白色の分散液(試料R)を得た。I
CP測定の結果、試料Rのチタン質量濃度は3930p
pm、タングステン質量濃度は36.7ppmであっ
た。タングステンの含有量はチタン1モルに対し0.0
024モルであった。ヨードメトリー法によるペルオキ
ソ基の含有量は、チタン1モルに対して0.0012モ
ルであった。 【0069】試料Rを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Rを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7ppm、二酸化炭素濃度は
6ppmであった。実施例1〜3及び比較例1〜15で
調製した試料A〜Rについて、添加金属種、添加金属量
のチタン1モルに対するモル数、含有するペルオキソ基
量のチタン1モルに対するモル数、活性評価試験でのア
セトアルデヒド転化率を表1にまとめて示す。 【0070】 【表1】【0071】 【発明の効果】本発明のアナターゼ型酸化チタン分散液
は、優れた光触媒機能を有する。また、この優れた光触
媒機能を有する光触媒被膜を幅広い材質の基体上に常温
で形成することが可能であるため、光触媒分散液として
大いに有用である。
を有する光触媒分散液に関する。 【0002】 【従来の技術】光触媒の一つである酸化チタンの粒子
に、そのバンドギャップ以上のエネルギーの波長を持つ
光を照射すると、光励起により伝導帯に電子を、価電子
帯に正孔を生じる。この光励起により生じた正孔の強力
な酸化力により、粒子表面の有機物質・無機物質の分解
反応が起こるため、酸化チタンは大気及び水等の環境浄
化や、防汚、抗菌といった用途に利用されている。 【0003】このような処理に用いられる光触媒粒子
は、飛散や流出を防ぐため、あるいは処理系からの分離
を容易にするために、光触媒粒子より大きな基体に固定
化して光触媒体として使用されている。このような光触
媒体を製造する簡易な方法として、基体に酸化チタン光
触媒塗布液を塗布し、基体表面に酸化チタン光触媒薄膜
を形成する方法がある。酸化チタン光触媒塗布液とし
て、特開平9−71418号公報や特開平10−675
16号公報で開示されている、アモルファス型過酸化チ
タンゾルを結晶化することにより得られるアナターゼ型
酸化チタンゾルを使用することができる。このアナター
ゼ型酸化チタンゾルを使用すると、幅広い材質の基体の
表面に酸化チタン光触媒薄膜を低温で硬化させて製造す
ることができる。このようにして表面に酸化チタン薄膜
を製膜した基体は、室内及び屋外の環境浄化や、防汚、
抗菌といった用途に使用することができる。このアナタ
ーゼ型酸化チタンゾルを常温で製膜した酸化チタン光触
媒薄膜は、高い光触媒性能を有している。 【0004】しかしながら、環境浄化材料としての実用
化を考えると、この光触媒薄膜よりも、より悪臭や空気
中の有害物質の除去能力が高い光触媒薄膜を開発するこ
とが望まれていた。先に本発明者等は、特願2000−
351569号において、高活性を有するアナターゼ型
酸化チタン分散液として、チタン1モルに対して0.0
03モル以上0.015モル以下のペルオキソ基を含有
することを特徴とするアナターゼ型酸化チタン分散液に
ついて出願している。 【0005】一方、酸化チタン光触媒の活性を向上させ
る方法として、異種金属と酸化チタン光触媒とを組み合
わせる方法が知られている。特開平9−217028号
公報には、基材との密着性が強く、高い光触媒活性を有
し、かつ、透明性に優れた被膜を低温で形成できるコー
ティング組成物として、複合チタニア微粒子とバインダ
ーとが、水及び/又は有機溶媒からなる溶媒に溶解又は
分散してなるコーティング組成物について開示されてい
る。この公報によると、複合チタニア微粒子は、Si、
Sn、Sb、W、Nb、Al及びZrからなる群から選
ばれる1種又は2種以上の元素と、チタンからなる複合
酸化物微粒子である。 【0006】上記複合チタニア微粒子は、例えば、塩化
チタン等のチタン塩とチタン以外の金属塩の混合水溶液
にアルカリを加えて、中和、加水分解して複合水酸化物
(又は水和酸化物)を得たのち、又は、チタンのアルコ
キシド及びチタン以外の金属のアルコキシドを水−アル
コール混合溶媒中で加水分解することにより、複合水酸
化物を得たのち、これに解膠剤として過酸化水素を添加
してオートクレーブ等の耐圧容器中で加熱処理すること
によって得ることができるとしている。この公報の実施
例によると、この方法により調製されたTiとZrの複
合チタニアゾルとバインダーからなるコーティング組成
物を用いてガラス基板上に複合チタニア被膜を形成し、
染料退色法で光触媒活性を測定している。 【0007】特開平11−188270号公報には、特
開平9−217028号公報のコーティング組成物から
得られる被膜よりも、高活性な被膜を形成できるコーテ
ィング組成物として、複合酸化チタン微粒子とバインダ
ーとが、水及び/又は有機溶媒からなる溶媒に溶解又は
分散してなる透明被膜形成用塗布液について開示されて
いる。この公報によると、複合酸化チタン微粒子は、C
u,Ag,Zn,Cd,V,Bi,Cr,Mo,Mn及
びFeからなる群から選ばれる1種又は2種以上の元素
と、Tiとからなる複合酸化チタン微粒子である。この
公報では、この複合酸化チタン微粒子は、特開昭63−
229139号公報で開示されている方法でも製造する
ことができる。 【0008】すなわち、酸化チタン水和物及び上記の金
属酸化物の水和物の混合物の分散液を調製し、これに過
酸化水素を加えて上記水和物を均一な水溶液としたの
ち、水溶液を60℃以上に加熱することによって複合酸
化チタン微粒子を得ることができる。この公報の実施例
によると、この方法により調製されたTiとFe、Ti
とV、TiとZr、TiとFeとZrからなる複合酸化
チタン微粒子と、バインダーからなる透明被膜形成用塗
布液を、ガラス基材上に塗布して透明被膜付基材を作成
し、これを用いて密閉した石英製容器中で、紫外光の照
射下、アセトアルデヒドの分解反応を行わせることによ
り、光触媒活性を測定している。 【0009】しかし、光触媒の広範囲にわたる応用を考
えた場合、これらの先行技術に開示されている光触媒よ
りも、さらに高活性を有する光触媒を開発することが望
まれている。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、高い
光触媒活性を有するアナターゼ型複合酸化チタン分散液
を提供することである。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討を行った結果、特定のアナターゼ
型複合酸化チタン分散液が、幅広い材質の基体上に高活
性な光触媒被膜を常温で形成することを見い出し、本発
明を完成するに至った。すなわち、本発明は、チタンと
銅とからなるアナターゼ型複合酸化チタン微粒子が水中
に分散している分散液であって、複合酸化チタンはチタ
ン1モルに対して銅を0.001モル以上0.01モル
以下含み、かつ、分散液はペルオキソ基を含有している
ことを特徴とするアナターゼ型複合酸化チタン分散液で
ある。 【0012】以下、本発明を詳細に説明する。本発明者
らは、上記の課題を達成するために、酸化チタンの触媒
活性に影響を与える可能性のある要因を徹底的に究明
し、それらについて、酸化チタン単独で用いた場合を基
準にして、触媒活性に与える効果を逐一検討した。その
結果、抽出された極めて多数の要因の中から、チタン
と、チタンに対して特定の割合の銅を含む複合酸化チタ
ン微粒子を用いた場合にのみ、特異的に顕著な光触媒活
性が発現し、この条件以外では、このような効果は発現
せず、却って光触媒活性が低下する、ということを見出
した。 【0013】特定の割合の銅を用いた場合にのみ優れた
効果が生ずる理由は不明であるが、銅の添加が、正孔と
電子の再結合中心となる欠陥を酸化チタン中に生じるこ
となく、光触媒反応に高活性なサイトを創製するためで
あると考えられる。銅の含有割合は、チタン1モルに対
して0.001モル以上0.01モル以下、好ましく
は、0.0025モル以上0.0075モル以下であ
る。銅の含有割合が、チタン1モルに対して0.001
モル未満であると、銅の添加効果が小さいため触媒活性
の向上が小さく、銅の含有量がチタン1モルに対して
0.01モルを越えると、逆に触媒活性が低下する。本
発明の分散液中の銅のチタンに対するモル比は、分散液
中のチタン濃度、銅濃度を高周波誘導結合プラズマ発光
分光分析(以下、ICP、と略す)により求めることが
できる。 【0014】本発明の分散液中に含まれる複合酸化チタ
ン微粒子の結晶系はアナターゼ型である。このことは、
本発明で製造される分散液を常温で真空乾燥して得られ
た粉末のX線回折測定を行い、結晶構造としてアナター
ゼに帰属されるピークを検出することにより確認するこ
とができる。本発明において、複合酸化チタン分散液と
は、分散液中に複合酸化チタン微粒子が浮遊している状
態をさしており、この時、一部沈殿が生じていてもかま
わない。ただし、塗布後の膜の均一性及び密着性を維持
するためには、沈殿量が少ないほど好ましい。最も好ま
しいのは沈殿の無い分散液である。 【0015】本発明の分散液中に含まれる複合酸化チタ
ン微粒子の粒径は、0.005μm以上1μm以下の範
囲で分布していることが好ましい。0.005μm未満
では微粒子の結晶性が十分でない場合があり、1μmを
越えると分散液から沈殿を生じやすくなる。本発明の分
散液は、水を溶媒として調製することが可能である。溶
媒が水であると、分散液そのものを取り扱うときの作業
環境や、それを塗布するときの作業環境、乾燥するとき
の溶媒の蒸発、拡散を考えたとき、極めて安全であるの
で好ましい。しかしながら、分散液の使用目的に応じ、
溶媒を一部あるいは全部有機溶媒に置換したり、分散液
中にある程度の無機物や有機物、例えば、少量の界面活
性剤等を添加してもさしつかえない。 【0016】それらの溶媒置換や添加に際しては、分散
液の安定性や光触媒活性を注意深く観察し、用途に応じ
て最良の方法を選択すればよい。有機溶媒としては、ア
セトン、アセチルアセトン、メチルエチルケトン等のケ
トン類、エタノール、メタノール等のアルコール類、酢
酸メチルエステル、酢酸エチルエステル等のエステル
類、ジエチルエーテル等のエーテル類等が挙げられる。
これらは1種又は2種以上混合して溶媒として用いるこ
とができる。 【0017】本発明における分散液は、酸化チタン微粒
子の分散性を維持するために、ペルオキソ基を含有して
いる必要がある。ペルオキソ基の割合は、チタン1モル
に対して0.0002モル以上0.015モル以下の範
囲であることが好ましく、より好ましくは0.001モ
ル以上0.01モル以下の範囲である。酸化チタン分散
液中に含まれるペルオキソ基量がチタン1モルに対して
0.0002モル未満であると、分散液の安定性が低下
しやすくなり、1ヶ月以内に沈澱が生じる場合がある。
ペルオキソ基量がチタン1モルに対して0.015モル
を越えると光触媒活性が低くなる傾向がある。本発明の
アナターゼ型酸化チタン分散液に含有されるペルオキソ
基量は、ペルオキソ基量の定量方法として広く用いられ
ているヨードメトリー法にしたがい、測定することがで
きる。 【0018】次に、本発明の分散液の製法について説明
する。本発明の分散液は、チタン塩水溶液に可溶性の銅
塩を添加したチタンと銅の混合水溶液を使用して、特願
2000−351569号に記載の方法により調製する
ことができる。先ず、チタンと銅の混合水溶液を中和し
て得られる、小粒径で粒径分布が狭く、かつ、粒子内部
の夾雑イオン量が少ない、均質な銅とチタンの複合水酸
化物(あるいは水和複合酸化物)に過酸化水素を添加し
て、銅を含有する複合ペルオキソチタン溶液を調製す
る。過酸化水素の量は、チタン1モルに対して2モル以
上10モル以下が好ましい。 【0019】過剰な過酸化水素の分解が終了し発泡がお
さまった後に、銅を含有する複合ペルオキソチタン溶液
を加熱して、チタン1モルに対して0.0002モル以
上0.015モル以下のペルオキソ基を含有する、本発
明の複合アナターゼ型酸化チタン分散液を調製する。上
記の製造方法をさらに詳細に説明する。チタン原料とし
ては、四塩化チタン等のチタン塩水溶液に、塩化銅等の
可溶性の銅塩を添加し、これを苛性ソーダ等の塩基性水
溶液で加水分解し調製した銅とチタンの複合水酸化物
(あるいは水和複合酸化物)が、過酸化水素との反応速
度が速く好ましい。 【0020】再現性よく目的の物質を調製するために
は、小粒径で粒径分布が狭く、かつ、粒子内部の夾雑イ
オン量が少ない、均質な銅とチタンの複合水酸化物(あ
るいは水和複合酸化物)に過酸化水素を添加することが
望ましい。以下に、そのような銅とチタンの複合水酸化
物(あるいは水和複合酸化物)の製造方法を述べる。中
和反応における、チタンと銅の混合水溶液中のチタンの
濃度は、1mmol・L-1以上100mmol・L-1以下
が好ましく、10mmol・L-1以上50mmol・L-1
以下がより好ましい。一方、中和に用いる塩基性水溶液
も低濃度であることが望ましく、好ましくは0.05m
ol・L-1以上5mol・L-1以下、より好ましくは0.
1mol・L-1以上1mol・L-1以下である。また、均
一に混合するため、反応容器には撹拌装置や邪魔板等を
設け、撹拌効率を上げることが好ましい。 【0021】チタン塩水溶液に添加する銅塩としては、
塩化銅、硝酸銅、硫酸銅等の可溶性の銅塩を使用するこ
とができる。銅塩の添加量は、チタン塩水溶液中のチタ
ン量を計算し、添加した銅の量がチタンに対してモル比
で0.001以上0.01以下になるように決めればよ
い。中和反応温度は、沈殿した銅とチタンの複合水酸化
物(あるいは水和複合酸化物)の重合やゲル化を防ぐた
め、あるいは、粒子の凝集による粒子成長を抑えるた
め、好ましくは0℃以上20℃以下、より好ましくは5
℃以上10℃以下である。 【0022】中和反応におけるチタンイオン1モル当た
りのアルカリの添加速度は、好ましくは5×10-3mo
l・min-1以上1×10-1mol・min-1以下、より
好ましくは1×10-2mol・min-1以上5×10-2
mol・min-1以下である。中和速度を遅くして調製
した銅とチタンの複合水酸化物(あるいは水和複合酸化
物)は、小粒径で粒径分布が狭く、かつ、粒子内部の夾
雑イオン量が少ないため、過酸化水素との反応や、それ
を原料に調製される複合ペルオキソチタン溶液の結晶化
反応が容易に起こり、生産性向上の点から好適である。 【0023】塩基性水溶液の添加は、液のpHが5以上
8以下になるまで、好ましくはpHが6以上7以下にな
るまで続ける。pHが5未満では、銅とチタンの複合水
酸化物(あるいは水和複合酸化物)として得られるチタ
ンの収率が低下し、pHが8を越えると、銅とチタンの
複合水酸化物(あるいは水和複合酸化物)中に含まれ
る、塩基性水溶液由来の夾雑イオン量が多くなり、洗浄
によりこれを除去することが困難となる。 【0024】沈澱した銅とチタンの複合水酸化物(ある
いは水和複合酸化物)は夾雑イオンを含んでおり、これ
を取り除くため純水で洗浄する。洗浄方法は沈殿物を濾
過分離、沈降分離、遠心分離等従来からある分離方法を
用いて洗浄することができる。純水を添加して洗浄を行
った後、上澄み液の電導度を測定する。洗浄は上澄み液
の導電率が10μS・cm-2以下になるまで繰り返すこ
とが好ましく、より好ましくは、5μS・cm-2以下に
なるまで繰り返す。銅とチタンの複合水酸化物(あるい
は水和複合酸化物)のケーキは、乾燥させることなく常
に液中に没していることが好ましい。 【0025】このようにして得られた銅とチタンの複合
水酸化物(あるいは水和複合酸化物)の沈殿に純水を加
えて、さらに5%以上60%以下の過酸化水素水を作用
させて、液中のチタン原子の質量濃度が0.01質量%
以上5質量%以下である複合ペルオキソチタン水溶液と
する。ただし、過酸化水素水の濃度は、これに限定され
るものではない。作用させる過酸化水素水の量は、チタ
ン1モルに対し、2モル以上10モル以下であることが
好ましい。2モル未満であると、銅とチタンの複合水酸
化物(あるいは水和複合酸化物)の溶解速度が遅くな
り、また10モルを越えると、過剰のペルオキソ基の分
解に時間を要することになり、効率的でない。 【0026】過酸化水素水の添加は発熱をともなうが、
生成してくる複合ペルオキソチタンがこの発熱により縮
合することを防ぐため、複合ペルオキソチタンを製造し
ている間は液を撹拌しながら冷却し、液全体の温度を0
℃以上35℃以下の範囲に保つことが好ましい。数時間
の撹拌により、黄色透明の複合ペルオキソチタン溶液を
得ることができる。一晩撹拌後、複合ペルオキソチタン
溶液を静置しておくと、過剰の過酸化水素は発泡を伴っ
て徐々に分解する。 【0027】過剰な過酸化水素の分解が終了した後に、
複合ペルオキソチタン溶液を加熱して結晶化し、チタン
に対しモル比で2.0×10-4以上15×10-3以下の
ペルオキソ基を含有する複合アナターゼ型酸化チタン分
散液を調製する。加熱温度は、80℃〜250℃が好ま
しい。複合ペルオキソチタン分散液の加熱に際して、オ
ートクレーブを使用してマイクロウエーブにより加熱す
ると昇温自体が短時間ですみ、また、マイクロウェーブ
の強度を調整することによる温度の維持も簡便である。 【0028】例えば、250℃では3分以上10分以
下、80℃では1時間以上2時間以下加熱することによ
り、本発明のアナターゼ型酸化チタン分散液を調製する
ことが可能である。加熱温度として200℃を例にとる
と、加熱時間が4分未満の場合、ペルオキソ基含量がチ
タン1モルに対して0.015モルより多くなる場合が
増加し、4分以上の場合に比べて光触媒活性が低くな
る。場合によっては光触媒活性が半分以下に低下してし
まうこともある。15分を越えると、ペルオキソ基含量
がチタン1モルに対して0.0002モル未満となる場
合が増加し、分散液の安定性に持続性がなくなったり、
さらには沈澱が生じる場合がある。 【0029】上記製造方法によると、再現性よく本発明
のアナターゼ型複合酸化チタン分散液を製造することが
できる。また、複合ペルオキソチタンの分解には、特定
の領域の波長を有する光を照射することも有効である。
この場合、ペルオキソ基含量を指標に、照射条件を決め
ればよい。以上の方法により、本発明のアナターゼ型複
合酸化チタン分散液が得られる。この分散液は、長期に
わたって分散状態が安定であり、かつ、高い光触媒活性
を有する。 【0030】分散液はそのままで所望の用途に使用する
ことも、塗布液として幅広い材質の基体上に常温で塗
布、乾燥し、光触媒膜として使用することもできる。こ
こで常温とは、室温から80℃以下の温度をさす。 【0031】 【発明の実施の形態】本発明を実施例により具体的に説
明する。本発明で用いる測定法を以下に述べる。 (1)アナターゼ型酸化チタン分散液中のチタン濃度及
び銅濃度 JYOBIN YVON(株)社製ICP発光分析装置
であるJY138 ULTRACE(登録商標)を用い
てICP測定することにより求める。 (2)ペルオキソ基の定量 あらかじめドライアイスを用いて溶存酸素を除去したイ
ソプロパノール25mlに、飽和ヨウ化ナトリウム溶液
1ml、酢酸1mlを添加する。この溶液に、試料とし
て、アナターゼ型酸化チタン分散液を10mlを添加
し、40℃で1時間保温して、残留するペルオキソ基と
ヨウ素イオンを十分反応させ、生成するヨウ素I2で呈
色した液を得る。次いで、0.01Nのチオ硫酸ナトリ
ウム溶液を用いて滴定し、無色透明になるところを終点
とする。滴定に要したチオ硫酸ナトリウム量からペルオ
キソ基量を求め、さらに液中チタン量から、チタンに対
するペルオキソ基量の比を算出する。 【0032】(3) 複合アナターゼ型酸化チタン分散
液を製膜した複合チタン薄膜の膜厚 RIGAKU(株)社製の蛍光X線測定装置であるRI
X3000(商標)によりチタン量を定量することによ
り求める。 (4)複合アナターゼ型酸化チタン分散液中の複合アナ
ターゼ型酸化チタン微粒子の粉末X線回折測定 マック・サイエンス(株)社製の粉末X線回折装置であ
るMXP−18(商標)を用いて測定する。 【0033】 【実施例1】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlを強く撹拌しながら冷却し5℃に保った。この
溶液にCuCl2・2H2Oを17mg添加した。次い
で、濃度0.5Nの水酸化ナトリウム水溶液を添加速度
2ml・min-1で113g添加し、溶液のpHを6.
5にして銅とチタンの複合水酸化物(あるいは水和複合
酸化物)を沈澱させた。沈殿物を濾別し、上澄み液の導
電率が5μS・cm-2以下になるまで蒸留水により濾過
洗浄を繰り返した。洗浄後、蒸留水を加えて270ml
とした銅とチタンの複合水酸化物(あるいは水和複合酸
化物)懸濁液に、30質量%過酸化水素水を用いて10
0mmolの過酸化水素を添加した。その後、5℃でさ
らに12時間撹拌し、黄色い液体である銅を含有する複
合ペルオキソチタン溶液280mlを得た。 【0034】得られた液体をテフロン(登録商標)製オ
ートクレーブに入れ、マイルストーン(株)社製マイク
ロウエーブ分解装置であるETHOS1600(商標)
により、出力500Wで加熱し、200℃に昇温後20
0℃で10分保持したのち徐冷して、透明の分散液(試
料A)を得た。ICP測定の結果、試料Aのチタン質量
濃度は3710ppm、銅質量濃度は15.1ppmで
あり、銅の含有量はチタン1モルに対し0.0033モ
ルであった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含
有量は、チタン1モルに対して0.0013モルであっ
た。試料Aを30℃で真空乾燥し、得られた粉末のX線
回折測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰
属されるピークだけを検出した。 【0035】試料Aを使用して、縦2.5cm、横5c
m、厚さ2mmのホウ珪酸ガラス板(ホウ珪酸ガラスと
してショット日本(株)社製ホウ珪酸ガラスであるテン
パックス(登録商標))に、厚さ0.2μmの銅を含有
する複合酸化チタン薄膜をコートした。この試料を用い
て、流通式光触媒反応装置によりアセトアルデヒドの分
解活性を測定した。天井が石英製の窓で作られた、横幅
5cm、縦20cm、高さ6mmの反応セルを水平に置
き、その中央に試料Aを被膜したホウ珪酸ガラス板を、
被膜が上になるように置いた。反応セル天井の窓を通し
て、上方から紫外線強度3.5mW・cm-2のブラック
ライトブルー蛍光灯の光を照射しながら、酸素20%、
窒素80%、水蒸気1.5%、アセトアルデヒド10p
pmからなる反応ガスを、流量100ml・min-1で
流し、温度25℃で反応させた。反応が定常に達した
時、反応セル出口のアセトアルデヒド濃度は1ppm、
二酸化炭素濃度は18ppmであった。 【0036】 【実施例2】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCuCl2・2H2Oを8.5mg添加した以外は実
施例1と同様にして、白色の分散液(試料B)を得た。I
CP測定の結果、試料Bのチタン質量濃度は3760p
pm、銅質量濃度は9.8ppmであり、銅の含有量は
チタンに対しモル比で0.0020であった。ヨードメ
トリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン1モル
に対して0.00085モルであった。 【0037】試料Bを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Bを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は2ppm、二酸化炭素濃度は
16ppmであった。 【0038】 【実施例3】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCuCl2・2H2Oを68mg添加した以外は実施
例1と同様にして、青色の分散液(試料C)を得た。IC
P測定の結果、試料Cのチタン質量濃度は3860pp
m、銅質量濃度は36ppmであり、銅の含有量はチタ
ン1モルに対し0.0070モルであった。ヨードメト
リー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン1モルに
対して0.0027モルであった。 【0039】試料Cを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Cを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は2ppm、二酸化炭素濃度は
16ppmであった。 【0040】 【比較例1】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りに何も添加しないこと以外は、実施例1と同様にし
て、白色の分散液(試料D)を得た。ICP測定の結果、
試料Dのチタン質量濃度は3930ppm、銅質量濃度
は0.6ppmと無視できる濃度であった。ヨードメト
リー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン1モルに
対して0.00086モルであった。 【0041】試料Dを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Dを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は3ppm、二酸化炭素濃度は
14ppmであった。 【0042】 【比較例2】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCuCl2・2H2Oを2.13mg添加した以外は
実施例1と同様にして、白色の分散液(試料E)を得た。
ICP測定の結果、試料Eのチタン質量濃度は3880
ppm、銅質量濃度は2.5ppmであった。銅の含有
量はチタン1モルに対し0.00050モルであった。
ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタ
ン1モルに対して0.00084モルであった。試料E
を実施例1と同様の方法でX線回折測定を行った結果、
結晶構造としてアナターゼに帰属されるピークだけを検
出した。 【0043】試料Eを使用して、実施例1と同様の方法
により、アセトアルデヒドの分解活性を測定したとこ
ろ、反応が定常に達した時、反応セル出口のアセトアル
デヒド濃度は3ppm、二酸化炭素濃度は14ppmで
あった。 【0044】 【比較例3】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCuCl2・2H2Oを85mg添加した以外は実施
例1と同様にして、青色の分散液(試料F)を得た。IC
P測定の結果、試料Fのチタン質量濃度は3900pp
m、銅質量濃度は83.8ppmであった。銅の含有量
はチタン1モルに対し0.016モルであった。ヨード
メトリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン1モ
ルに対して0.0067モルであった。 【0045】試料Fを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Fを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は9ppm、二酸化炭素濃度は
2ppmであった。 【0046】 【比較例4】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにSc(NO3)3・4H2Oを30mg添加した以外
は実施例1と同様にして、白色の分散液(試料G)を得
た。ICP測定の結果、試料Gのチタン質量濃度は39
00ppm、スカンジウム質量濃度は80ppmであっ
た。スカンジウムの含有量はチタン1モルに対し0.0
23モルであった。ヨードメトリー法によるペルオキソ
基の含有量は、チタン1モルに対して0.0006であ
った。 【0047】試料Gを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Gを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は6ppm、二酸化炭素濃度は
8ppmであった。 【0048】 【比較例5】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにVOCl3を20μl添加した以外は実施例1と同
様にして、橙色の分散液(試料H)を得た。ICP測定の
結果、試料Hのチタン質量濃度は3900ppm、バナ
ジウム質量濃度は80ppmであった。バナジウムの含
有量はチタン1モルに対し0.0072モルであった。
ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタ
ン1モルに対して0.00073モルであった。 【0049】試料Hを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Hを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は8ppm、二酸化炭素濃度は
4ppmであった。 【0050】 【比較例6】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCrCl3・6H2Oを27mg添加した以外は実施
例1と同様にして、黄色の分散液(試料I)を得た。IC
P測定の結果、試料Iのチタン質量濃度は3900pp
m、クロム質量濃度は14.5ppmであった。クロム
の含有量はチタン1モルに対し0.0036モルであっ
た。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量は、
チタン1モルに対して0.0033モルであった。 【0051】試料Iを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Iを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7ppm、二酸化炭素濃度は
6ppmであった。 【0052】 【比較例7】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにMnCl2・4H2Oを26mg添加した以外は実施
例1と同様にして、緑色の分散液(試料J)を得た。IC
P測定の結果、試料Jのチタン質量濃度は3900pp
m、マンガン質量濃度は15.1ppmであった。マン
ガンの含有量はチタン1モルに対し0.0034モルで
あった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量
は、チタン1モルに対して0.0034モルであった。 【0053】試料Jを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Jを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7.5ppm、二酸化炭素濃
度は5ppmであった。 【0054】 【比較例8】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにFeCl3・6H2Oを27mg添加した以外は実施
例1と同様にして、白色の分散液(試料K)を得た。IC
P測定の結果、試料Kのチタン質量濃度は3900pp
m、鉄質量濃度は15.1ppmであった。鉄の含有量
はチタン1モルに対し0.0030モルであった。ヨー
ドメトリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン1
モルに対して0.003モルであった。 【0055】試料Kを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Kを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7.5ppm、二酸化炭素濃
度は5ppmであった。 【0056】 【比較例9】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液8
00mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するかわ
りにCoCl2・6H2Oを24mg添加した以外は実施
例1と同様にして、桃色の分散液(試料L)を得た。IC
P測定の結果、試料Lのチタン質量濃度は3850pp
m、コバルト質量濃度は17.2ppmであった。コバ
ルトの含有量はチタン1モルに対し0.0036モルで
あった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量
は、チタン1モルに対して0.001モルであった。 【0057】試料Lを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Lを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は9ppm、二酸化炭素濃度は
2ppmであった。 【0058】 【比較例10】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにNiCl2・6H2Oを29mg添加した以外は実
施例1と同様にして、黄緑色の分散液(試料M)を得た。
ICP測定の結果、試料Mのチタン質量濃度は3200
ppm、ニッケル質量濃度は9.8ppmであった。ニ
ッケルの含有量はチタン1モルに対し0.0025モル
であった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有
量は、チタン1モルに対して0.0013モルであっ
た。 【0059】試料Mを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Mを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7.5ppm、二酸化炭素濃
度は5ppmであった。 【0060】 【比較例11】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにYCl3・6H2Oを30mg添加した以外は実施
例1と同様にして、白色の分散液(試料N)を得た。IC
P測定の結果、試料Nのチタン質量濃度は3950pp
m、イットリウム質量濃度は22.8ppmであった。
ニッケルの含有量はチタン1モルに対し0.0031モ
ルであった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含
有量は、チタン1モルに対して比で0.0019モルで
あった。 【0061】試料Nを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Nを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は5.5ppm、二酸化炭素濃
度は9ppmであった。 【0062】 【比較例12】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにZrO2Cl・8H2Oを32mg添加した以外は
実施例1と同様にして、白色の分散液(試料O)を得た。
ICP測定の結果、試料Oのチタン質量濃度は3780
ppm、ジルコニウム質量濃度は24.1ppmであっ
た。ニッケルの含有量はチタン1モルに対し0.003
4モルであった。ヨードメトリー法によるペルオキソ基
の含有量は、チタン1モルに対して0.0022モルで
あった。 【0063】試料Oを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Oを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7ppm、二酸化炭素濃度は
6ppmであった。 【0064】 【比較例13】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにNbCl5を27mg添加した以外は実施例1と
同様にして、白色の分散液(試料P)を得た。ICP測定
の結果、試料Pのチタン質量濃度は4060ppm、ニ
オブ質量濃度は23.7ppmであった。ニオブの含有
量はチタン1モルに対し0.0030モルであった。ヨ
ードメトリー法によるペルオキソ基の含有量は、チタン
1モルに対して0.0018モルであった。 【0065】試料Pを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Pを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は6ppm、二酸化炭素濃度は
8ppmであった。 【0066】 【比較例14】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにMoCl5を30mg添加した以外は実施例1と
同様にして、白色の分散液(試料Q)を得た。ICP測定
の結果、試料Qのチタン質量濃度は3790ppm、モ
リブデン質量濃度は44.5ppmであった。モリブデ
ンの含有量はチタン1モルに対し0.0034モルであ
った。ヨードメトリー法によるペルオキソ基の含有量
は、チタン1モルに対して0.0015モルであった。 【0067】試料Qを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Qを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は6ppm、二酸化炭素濃度は
8ppmであった。 【0068】 【比較例15】四塩化チタンの25mmol・L-1溶液
800mlにCuCl2・2H2Oを17mg添加するか
わりにメタタングステン酸アンモニウム水和物((NH
4)6W 12O39・xH2O)を25mg添加した以外は実
施例1と同様にして、白色の分散液(試料R)を得た。I
CP測定の結果、試料Rのチタン質量濃度は3930p
pm、タングステン質量濃度は36.7ppmであっ
た。タングステンの含有量はチタン1モルに対し0.0
024モルであった。ヨードメトリー法によるペルオキ
ソ基の含有量は、チタン1モルに対して0.0012モ
ルであった。 【0069】試料Rを実施例1と同様の方法でX線回折
測定を行った結果、結晶構造としてアナターゼに帰属さ
れるピークだけを検出した。試料Rを使用して、実施例
1と同様の方法により、アセトアルデヒドの分解活性を
測定したところ、反応が定常に達した時、反応セル出口
のアセトアルデヒド濃度は7ppm、二酸化炭素濃度は
6ppmであった。実施例1〜3及び比較例1〜15で
調製した試料A〜Rについて、添加金属種、添加金属量
のチタン1モルに対するモル数、含有するペルオキソ基
量のチタン1モルに対するモル数、活性評価試験でのア
セトアルデヒド転化率を表1にまとめて示す。 【0070】 【表1】【0071】 【発明の効果】本発明のアナターゼ型酸化チタン分散液
は、優れた光触媒機能を有する。また、この優れた光触
媒機能を有する光触媒被膜を幅広い材質の基体上に常温
で形成することが可能であるため、光触媒分散液として
大いに有用である。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
Fターム(参考) 4G047 CA05 CB05 CC03 CD04 CD07
4G069 AA02 BA48A BB06A BB06B
BC31A BC31B BC50A BC50B
CA10 CA17 DA03 EC22X
EC22Y EC27 FC08
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 チタンと銅とからなるアナターゼ型複合
酸化チタン微粒子が水中に分散している分散液であっ
て、複合酸化チタンはチタン1モルに対して銅を0.0
01モル以上0.01モル以下含み、かつ、分散液はペ
ルオキソ基を含有していることを特徴とするアナターゼ
型複合酸化チタン分散液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001186362A JP2003002646A (ja) | 2001-06-20 | 2001-06-20 | 複合酸化チタン分散液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001186362A JP2003002646A (ja) | 2001-06-20 | 2001-06-20 | 複合酸化チタン分散液 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003002646A true JP2003002646A (ja) | 2003-01-08 |
Family
ID=19025817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001186362A Pending JP2003002646A (ja) | 2001-06-20 | 2001-06-20 | 複合酸化チタン分散液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003002646A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980085521A (ko) * | 1997-05-29 | 1998-12-05 | 윤종용 | 반도체장치 제조용 검사장비의 웨이퍼 정렬 장치 및 그 방법 |
JP2010000412A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 酸化チタン系光触媒薄膜の製造法 |
JP2010250915A (ja) * | 2009-04-20 | 2010-11-04 | Asahi Glass Co Ltd | ガラス基板用研磨液及びその製造方法、並びに前記研磨液を用いたガラス基板の研磨方法及び前記研磨方法により得られたガラス基板 |
WO2011043496A3 (en) * | 2009-10-08 | 2012-01-05 | The University Of Tokyo | Copper ion-modified titanium oxide and process for producing the same, and photocatalyst |
JP2016041429A (ja) * | 2012-09-19 | 2016-03-31 | 信越化学工業株式会社 | 可視光応答型光触媒微粒子分散液の製造方法 |
-
2001
- 2001-06-20 JP JP2001186362A patent/JP2003002646A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980085521A (ko) * | 1997-05-29 | 1998-12-05 | 윤종용 | 반도체장치 제조용 검사장비의 웨이퍼 정렬 장치 및 그 방법 |
JP2010000412A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 酸化チタン系光触媒薄膜の製造法 |
JP2010250915A (ja) * | 2009-04-20 | 2010-11-04 | Asahi Glass Co Ltd | ガラス基板用研磨液及びその製造方法、並びに前記研磨液を用いたガラス基板の研磨方法及び前記研磨方法により得られたガラス基板 |
WO2011043496A3 (en) * | 2009-10-08 | 2012-01-05 | The University Of Tokyo | Copper ion-modified titanium oxide and process for producing the same, and photocatalyst |
JP2016041429A (ja) * | 2012-09-19 | 2016-03-31 | 信越化学工業株式会社 | 可視光応答型光触媒微粒子分散液の製造方法 |
US9604198B2 (en) | 2012-09-19 | 2017-03-28 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Visible light-responsive photocatalytic nanoparticle dispersion liquid, method for producing same, and member having photocatalytic thin film on surface |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zaleska | Doped-TiO2: a review | |
Chen et al. | Selective-synthesis of high-performance single-crystalline Sr2Nb2O7 nanoribbon and SrNb2O6 nanorod photocatalysts | |
EP2459485B1 (en) | Photocatalytic materials and process for producing the same | |
KR101318743B1 (ko) | 산화 텅스텐계 광촉매 및 그 제조 방법 | |
JP6115905B1 (ja) | 可視光活性光触媒酸化タングステン化合物 | |
WO1999058451A1 (fr) | Sel d'oxyde de titane, film mince et procedes de production de ces derniers | |
JP5447178B2 (ja) | 可視光応答型酸化チタン系微粒子分散液及びその製造方法 | |
KR20020031054A (ko) | 광촉매, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 광촉매 피복조성물 | |
KR20010107542A (ko) | 수산화티탄, 이로부터 제조되는 광촉매 및 광촉매 피복제 | |
WO2011145385A1 (ja) | 可視光応答型酸化チタン系微粒子分散液及びその製造方法 | |
JP5892478B2 (ja) | BiVO4粒子およびその製造方法 | |
JP2003137549A (ja) | 管状酸化チタン粒子の製造方法および管状酸化チタン粒子 | |
KR100444892B1 (ko) | 금속이 첨가된 고활성 광촉매 산화티탄-졸 제조 방법 | |
Ullah et al. | Photocatalytic oxidation of water and air contaminants with metal doped BiTaO4 irradiated with visible light | |
CN110124666B (zh) | 新型Ti3+复合异质结构纳米材料的制备方法 | |
JP2003126695A (ja) | ニオブ酸カリウム光触媒およびその製造方法 | |
JP2002126517A (ja) | 光触媒体、その製造方法およびそれを用いてなる光触媒体コーティング剤 | |
JP3122658B1 (ja) | チタン酸化物形成用溶液およびその製造方法 | |
JP5447177B2 (ja) | 可視光応答型酸化チタン系微粒子分散液及びその製造方法 | |
JP5282735B2 (ja) | 可視光応答型酸化チタン系微粒子分散液およびその製造方法 | |
JP2003002646A (ja) | 複合酸化チタン分散液 | |
JP4265685B2 (ja) | 光触媒体、その製造方法およびそれを用いてなる光触媒体コーティング剤 | |
JP3981757B2 (ja) | 光触媒体およびそれを用いてなる光触媒体コーティング剤 | |
JP3136339B2 (ja) | 酸化チタン光触媒及びその製造方法 | |
JP2000070727A (ja) | 光触媒チタン微粒子及びその製造方法 |