WO2000005830A1 - Systeme de communication mobile et procede de communication mobile - Google Patents

Systeme de communication mobile et procede de communication mobile Download PDF

Info

Publication number
WO2000005830A1
WO2000005830A1 PCT/JP1998/003278 JP9803278W WO0005830A1 WO 2000005830 A1 WO2000005830 A1 WO 2000005830A1 JP 9803278 W JP9803278 W JP 9803278W WO 0005830 A1 WO0005830 A1 WO 0005830A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication system
wireless communication
procedure
electromagnetic wave
base station
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003278
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Kosaki
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to US09/319,177 priority Critical patent/US6473627B1/en
Priority to CN98809413.4A priority patent/CN1271482A/zh
Priority to PCT/JP1998/003278 priority patent/WO2000005830A1/ja
Priority to EP98933893A priority patent/EP1022868B1/en
Priority to JP54233899A priority patent/JP3671377B2/ja
Priority to DE69827832T priority patent/DE69827832T2/de
Publication of WO2000005830A1 publication Critical patent/WO2000005830A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Definitions

  • the present invention relates to a mobile communication system and a mobile communication method capable of shortening “time when service cannot be performed” which occurs when a communication terminal performs system switching in a communication terminal that can use a plurality of wireless communication systems. Things. Background art
  • the initial sequence consists of (1) tracking of steps 20 to 22 (when using an antenna with directivity ffl), and (2) steps of steps 23 to 24. Frequency correction, (3) Steps 25 to 27 are largely divided into evaluations of wireless circuits.
  • FIG. 12 each example will be described with specific examples.
  • 11 is a diagram showing a configuration of a conventional mobile communication terminal.
  • 1 is an antenna that transmits and receives electromagnetic waves
  • 2 is a tracking device that directs the directional direction of the antenna 1 toward the arrival direction of the electromagnetic waves
  • 3 is a receiver that demodulates the received electromagnetic waves
  • 4 is an electromagnetic wave that is to be transmitted.
  • 5 is a handset for displaying to the user and receiving instructions from the user
  • 6 is a controller for controlling the above-mentioned tracking device 2 to the handset 5
  • 100 is a communication terminal. It is.
  • W is an antenna that transmits and receives electromagnetic waves
  • 2 is a tracking device that directs the directional direction of the antenna 1 toward the arrival direction of the electromagnetic waves
  • 3 is a receiver that demodulates the received electromagnetic waves
  • 4 is an electromagnetic wave that is to be transmitted.
  • 5 is a handset for displaying to the user and receiving instructions from the user
  • 6 is a controller for controlling the above-mentioned tracking device 2 to the handset 5
  • 100
  • 61 is a system switching function unit
  • 62 is a control function unit for system 1
  • 63 is a control function unit for system 2.
  • a conventional communication terminal operates as follows. When the communication terminal 100 is turned on, first, the controller 6 receives the initial acquisition frequency input by the user from the handset 5 (or stored in the controller 6) by the receiver. Instruct “3” to perform “broadband acquisition operation instructions” for electromagnetic waves with a relatively wide reception band (these instructions are referred to as reception control signals in the figure). Further, the controller 6 also instructs the tracking device 2 to “search” for the arrival direction of the electromagnetic wave.
  • the tracking device 2 Upon receiving this instruction, the tracking device 2 sequentially monitors the reception status signals (signals indicating the reception status such as the reception level and the bit error rate) obtained from the receiver 3 while changing the directivity of the antenna 1. Thus, the direction of the antenna 1 is controlled so as to direct the electromagnetic wave in a good direction. Further, the tracking device 2 notifies the controller 6 of "search completion" after turning the antenna 1 in the direction of good reception status. After that, the tracking device 2 controls the antenna so as to maintain a good direction of the electromagnetic wave condition. Next, when the tracking device 2 is notified of “completion of the search” from the tracking device 2, the controller 6 transmits a reception control signal called “frequency correction” to the receiver 3 to perform the same initial capture.
  • the reception status signals signals indicating the reception status such as the reception level and the bit error rate
  • the controller 6 checks the completion of the correction, and confirms that the correction can be sufficiently performed by the reception state signal obtained from the receiver 3. Finally, the controller 6 receives the input from the user through the handset 5 (or the controller
  • Step 6 evaluates the state of the line based on the reception status signal obtained at this time, confirms that sufficient reception is possible, and then allows the user to communicate.
  • the communication terminal in the conventional mobile communication system described above uses the same artificial satellite when the user attempts to switch the system. As described above, there was a problem that the satellites would be captured. In addition, since the same artificial satellite is used, the base station uses the same reference frequency, and the frequency deviation is the same, the above frequency correction is performed despite the fact that the frequency correction can be the same. There was a problem that would. Furthermore, since the same artificial satellite is used and the base station is the same, the above-mentioned radio link is evaluated despite the fact that it is likely to have almost the same radio link quality. There was a problem.
  • the conventional communication terminal described above has a problem that a time period during which communication service cannot be performed for about 20 seconds occurs.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and it is intended that a communication terminal greatly shortens an initial sequence by utilizing a similar electromagnetic wave environment between systems to be switched. It is an object of the present invention to obtain a mobile communication system and a mobile communication method that can perform the communication. That is, in recent years, many wireless communication systems have been proposed and commercial services have begun. Conventionally, communication terminals have been prepared for each of these communication systems, but there is a growing demand for using multiple systems with one communication terminal.
  • the present invention relates to a communication terminal that can use such a plurality of systems. The aim is to obtain a communication terminal that allows users to receive services quickly by shortening the time required for. Disclosure of the invention
  • the mobile communication system comprises: a radio base station that transmits and receives an electromagnetic wave of a first wireless communication system and an electromagnetic wave of a second wireless communication system; an electromagnetic wave of the first wireless communication system; An antenna that transmits and receives electromagnetic waves of the second wireless communication system, a tracking device that directs the directional direction of the antenna toward the arrival direction of the electromagnetic waves, the received electromagnetic waves of the first wireless communication system, and a second wireless device A receiver for demodulating the electromagnetic waves of the communication system, a transmitter for modulating the contents to be transmitted to the electromagnetic waves of the first wireless communication system and the electromagnetic waves of the second wireless communication system, and displaying predetermined information to the outside.
  • a predetermined condition is satisfied, in which a communication terminal having a controller to implement the initial acquisition procedure in which a predetermined procedure is omitted.
  • the controller of the communication terminal may be configured so that the arrival direction of the electromagnetic wave of the first wireless communication system is the same as the arrival direction of the electromagnetic wave of the second wireless communication system. After the wireless communication system is switched, an initial acquisition procedure in which the tracking procedure is omitted is performed.
  • the controller of the communication terminal when the controller of the communication terminal is configured such that a reference clock of the first wireless communication system is synchronized with a reference clock of the second wireless communication system, After the switching of the wireless communication system, an initial acquisition procedure in which the frequency correction procedure is omitted is performed. Further, in the mobile communication system according to the present invention, when the controller of the communication terminal is the same as the base station of the first wireless communication system and the base station of the second wireless communication system, the wireless communication system is switched. After that, execute the initial acquisition procedure with the line evaluation procedure omitted. What to do.
  • the controller of the communication terminal may further include: a reference clock of the first wireless communication system is synchronized with a reference clock of the second wireless communication system. After the wireless communication system is switched, an initial acquisition procedure in which the tracking procedure and the frequency correction procedure are omitted is performed. Further, in the mobile communication system according to the present invention, the controller of the communication terminal may further include: a base station of the first wireless communication system and a base station of the second wireless communication system, After the communication system is switched, the initial acquisition procedure in which the frequency correction procedure and the line evaluation procedure are omitted is performed.
  • the controller of the communication terminal may further include an arrival direction of the electromagnetic wave of the first wireless communication system and an arrival direction of the electromagnetic wave of the second wireless communication system.
  • the initial acquisition procedure in which the line evaluation procedure and the tracking procedure are omitted is performed.
  • the mobile communication system according to the present invention may further include: a controller of the communication terminal; and a base station of the first wireless communication system and a base station of the second wireless communication system. After the communication system is switched, the initial acquisition procedure is omitted, in which the tracking procedure, frequency correction procedure, and line evaluation procedure are omitted.
  • the mobile communication system according to the present invention further includes: a communication satellite that relays electromagnetic waves of the first wireless communication system and the electromagnetic waves of the second wireless communication system between the wireless base station and the communication terminal. It is provided with. Further, in the mobile communication system according to the present invention, the controller of the communication terminal is configured such that the first reference clock of the first wireless communication system and the second reference clock of the second wireless communication system are pseudo. When the wireless communication system is switched, This is to execute an initial acquisition procedure in which the wave number correction procedure is omitted.
  • a mobile communication system according to the present invention includes: a first wireless base station that transmits and receives electromagnetic waves of a first wireless communication system having a first reference clock; and a second wireless base station that is pseudo-synchronized with the first reference clock.
  • a second wireless base station that transmits and receives electromagnetic waves of a second wireless communication system having a reference clock of: and an antenna that transmits and receives electromagnetic waves of the first wireless communication system and an electromagnetic wave of the second wireless communication system,
  • a tracking device for directing the directional direction of the antenna toward the arrival direction of the electromagnetic wave;
  • a receiver for demodulating the received electromagnetic wave of the first wireless communication system and the electromagnetic wave of the second wireless communication system;
  • a controller for performing the initial acquisition procedure in which the frequency correction procedure is omitted when controlling each of the devices and switching from the first wireless communication system to the second wireless communication system.
  • the mobile communication system further includes: a first communication satellite that relays an electromagnetic wave of the first wireless communication system between the first wireless base station and the communication terminal; And a second communication satellite that relays electromagnetic waves of the second wireless communication system between the second wireless base station and the communication terminal.
  • a mobile communication method according to the present invention is a communication base station having a first wireless communication system and a second wireless communication system, and a communication sharing the first wireless communication system and the second wireless communication system. In a mobile communication system that performs wireless communication with a terminal, when switching from the first wireless communication system to the second wireless communication system, a predetermined condition is satisfied. Then, an initial acquisition procedure in which a predetermined procedure is omitted is performed.
  • the communication terminal may further comprise: When the arrival direction of the electromagnetic wave of the communication system is the same as the arrival direction of the electromagnetic wave of the second wireless communication system, after the wireless communication system is switched, an initial acquisition procedure in which the tracking procedure is omitted is performed. Further, the mobile communication method according to the present invention is characterized in that, when the communication terminal synchronizes a reference clock of the first wireless communication system with a reference clock of the second wireless communication system, After the switching, the initial capture procedure in which the frequency correction procedure is omitted is performed.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication terminal of a mobile communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a mobile communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation of a communication terminal of the mobile communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the communication terminal of the mobile communication system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the communication terminal of the mobile communication system according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the communication terminal of the mobile communication system according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a mobile communication system according to Embodiment 5 of the present invention
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a mobile communication system according to Embodiment 6 of the present invention
  • FIG. 9 is an embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a mobile communication system according to Embodiment 8 of the present invention
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a communication terminal of a conventional mobile communication system
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of a communication terminal of the communication system.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication terminal of a mobile communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 1 is an antenna that transmits and receives electromagnetic waves (radio waves)
  • 2 is a tracking device that directs the direction of antenna 1 to the arrival direction of electromagnetic waves
  • 3 is a receiver that demodulates received electromagnetic waves
  • 4 is a transmitter that wants to transmit.
  • a transmitter that modulates the contents into electromagnetic waves is a handset that displays to the user and receives instructions from the user, 6 A is a controller that controls the above tracking device 2 to the handset 5, and 100 A is It is a communication terminal.
  • This controller 6A includes a conventional system switching function unit 61, a control function unit 62 for Sys-1 and a control function unit 63 for Sys-2 as shown in FIG. There are a system switching function unit 61A, a control function unit 62A for system 1, and a control function unit 63A for system 2, respectively, which cooperate to omit the tracking procedure. In this example, two systems can be used for simplicity.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a first embodiment of the present invention, in which a plurality of systems are implemented by one communication terminal.
  • a communication terminal 10 OA is mounted on a mobile body, and performs circuit-switched communication or packet-switched communication as required by a user.
  • the base station 200 has a circuit-switched communication system and a bucket-switched communication system.
  • the direction of arrival of radio waves is the same between the circuit-switched communication system and the packet-switched communication system.
  • the communication terminal 100 OA is provided with an antenna 1 having high directivity.
  • the direction of the antenna 1 is transmitted to the tracking device 2. More control.
  • a circuit-switched communication system and a bucket-switched communication system are described as examples of multiple systems, but the same applies to other systems, and the number of systems is not limited to two.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of the communication terminal according to the first embodiment.
  • Figure 3 shows the details of the procedures for the system switching function unit 61A, the control function unit 62A for system 1, and the control function unit 63A for system 2.
  • a power ON instruction is sent from the handset 5 to the system (System) switching function unit 61 A.
  • the system switching function section 61A defines the system to be used in the same way as the conventional equipment, and the control function section 62A or 63A on the system side to be used is not omitted as in the conventional equipment. Instruct the initial acquisition procedure to be performed. As a result, the communication terminal 10 OA performs the same initial acquisition procedure as the conventional device.
  • a system switching instruction is sent from the handset 5 to the system switching function unit 61A.
  • the system switching function unit 61 A switches on the power of the currently used system.
  • the tracking procedure can be omitted.
  • FIG. 2 illustrates the case where the reference clock of the circuit-switched communication system and the reference clock of the bucket-switched communication system are the same
  • the control function section 62A or 63A skips the tracking procedure (steps 20 to 22) and jumps to step 23 according to the above instruction.
  • the control function section 62A or 63A performs frequency correction of the receiver 3 (steps 23 to 24) and evaluation of the line (steps 25 to 27). Do it once.
  • control function unit 62A or 63A reaches the normal reception state, and the user can communicate, and the initial acquisition procedure in which the tracking procedure is omitted is performed.
  • the control function unit 62A or 63A determines whether the frequency correction result of FIG. 3 is not good (No), that is, By proceeding to step 20 and performing the tracking procedure (steps 20 to 22), it is possible to cope with large fluctuations as before.
  • the branch for performing the above tracking procedure (steps 20 to 22) is also used in the evaluation of the line condition (steps 25 to 27), where the next candidate frequency to be set when it is not good is set as follows. It may be inserted so that it is performed only once in several times. Example 2.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the communication terminal according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the second embodiment is an example in which the reference clock of each system before and after switching is the same, that is, synchronized, so that frequency correction can be omitted and switching time can be reduced.
  • the hardware configurations of the mobile communication system and the communication terminal 100B are the same as those in FIGS. 1 and 2 of the first embodiment.
  • the base station 200 has a circuit-switched communication system and a packet-switched communication system, and the reference clock of each system must be the same.
  • FIG. 4 shows the details of the procedure of the system switching function unit 61B, the control function unit 62B for the system 1, and the control function unit 63B for the system 2 of the second embodiment.
  • the system switching instruction is sent from the handset 5 to the system switching function unit 61B.
  • the system switching function unit 6 1B determines whether the line condition of the electromagnetic wave of the currently used system is good, and if so, the control function unit 6 of the system to be newly used. Instruct 2B or 63B to perform the omitted initial acquisition procedure.
  • the reference clocks of the two systems before and after the switch are the same, if the line state of the system before the switch is good, it can be estimated that the line state of the system after the switch is good, and the system after the switch The frequency correction procedure can be omitted. You. Although FIG.
  • the control function unit 62B or 63B stores that the frequency correction procedure is omitted in step 41 according to the above instruction.
  • the control function section 62B or 63B performs the tracking procedure (steps 20 to 22).
  • the control function section 62B or 63B stores in step 42 that the frequency correction procedure is omitted, the frequency correction procedure (steps 23 to 24) is omitted, and the circuit is evaluated. (Steps 25 to 27).
  • the control function section 62B or 63B reaches the normal reception state, and the user can communicate.
  • the branch for performing the above-described frequency correction procedure (steps 23 to 24) is set after setting the next candidate frequency (step 27) to be performed when the frequency is not good. , May be inserted. That is, the process returns to step 23 without returning to step 25. If the evaluation of the line condition (Steps 25 to 27) is not good, the procedure is repeated to execute the tracking procedure (Steps 20 to 22), and then to the frequency correction procedure (Steps 23 to 24). You may. That is, the process returns from step 26 to step 20.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the communication terminal according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the base station of each system before and after the switching is the same, In this example, line evaluation can be omitted and switching time can be shortened because the possibility of line quality is high.
  • the hardware configurations of the mobile communication system and the communication terminal 100C are the same as those in FIGS. 1 and 2 of the first embodiment.
  • FIG. 5 shows the details of the procedure of the system switching function unit 61 C, the control function unit 62 C for the system 1, and the control function unit 63 C for the system 2 of the third embodiment.
  • step 50 the system switching function unit 6 1C determines whether the line condition of the electromagnetic wave of the currently used system is good, and if it is good, the control function unit 6 2 of the newly used system side C, or 6 3. Instructs it to perform the omitted initial acquisition procedure. In other words, since the base stations of the two systems before and after the switch are the same, if the line state of the system before the switch is good, it can be estimated that the line state of the system after the switch is good, and the system after the switch The evaluation procedure can be omitted.
  • FIG. 2 illustrates a case in which the antenna equipment of the circuit-switched communication system and the antenna system of the bucket-switched communication system are shared and the arrival direction of the radio wave is the same, the tracking procedure is not omitted in the third embodiment. Therefore, the arrival direction of the radio wave may be different.
  • FIG. 2 illustrates a case where the reference clocks of the above two systems are the same. However, in the third embodiment, since the frequency correction procedure is not omitted, the reference clocks may be shifted.
  • the control function section 6 2 C or 6 3 C responds to the And omit the line evaluation procedure.
  • the control function section 62C or 63C performs a tracking procedure (steps 20-22) and a frequency correction procedure (steps 23-24).
  • control function unit 62C or 63C stores in step 52 that the line evaluation procedure is omitted, it skips the line evaluation and reaches the normal reception state. Thus, user communication becomes possible.
  • the control function unit 62C or 63C determines in step 53 the reception level, C / N, or the simplified line quality using the reception synchronization signal. Processing.
  • the branch for performing the normal line evaluation (steps 25 to 27) is performed when the judgment is not good in the simplified line quality processing using the received synchronization signal etc. instead of the above. .
  • the memory for omitting the line evaluation procedure in step 54 is cleared, and the process returns to step 25.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the communication terminal according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the initial acquisition procedure in which any one of the two procedures is omitted may be used.
  • FIG. 6 shows the details of the procedure of the system switching function unit 61D, the control function unit 62D for the system 1, and the control function unit 63D for the system 2 of the fourth embodiment.
  • FIG. 6 shows an example in which all three types of processing are omitted, omitting only arbitrary two types of processing means that only the branch corresponding to the one not omitted in FIG. Can be easily realized.
  • Embodiment 5 A mobile communication system according to Embodiment 5 of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a mobile communication system according to Embodiment 5 of the present invention.
  • the communication terminals 100A to 100D directly transmit and receive electromagnetic waves to and from the base station 200.
  • the fifth embodiment as shown in FIG.
  • the communication terminals 100A to 100D transmit and receive electromagnetic waves by relaying electromagnetic waves from the base station 20OA once by a communication satellite 300.
  • Other configurations and detailed procedures are the same as those in Examples 1 to 4, respectively.
  • Embodiment 6 A mobile communication system according to Embodiment 6 of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a mobile communication system according to Embodiment 6 of the present invention.
  • each system uses the same reference clock in the base station 200.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a mobile communication system according to Embodiment 7 of the present invention.
  • each system uses the same reference clock in one base station 200.
  • each system uses an independent reference clock. This is an example in which two base stations 200 C and 200 D are used.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a mobile communication system according to Embodiment 8 of the present invention.
  • the communication terminal 100 B transmits and receives electromagnetic waves directly to and from the base stations 200 C and 200 D.
  • Communication terminal 100B transmits and receives electromagnetic waves to and from base stations 200E and 200F via different communication satellites 300A and 300B.
  • some systems are via communication satellites.
  • the reference clock of each system is high-accuracy, the frequency fluctuation of each base station and communication satellite can be ignored, and the relative moving speed of the communication terminal from the base station is small enough to ignore the frequency shift due to Doppler shift.
  • the system switching function units 61 A to 61 D are provided with a function of determining whether the electromagnetic wave line state of the currently used system is good.
  • the control function section 62A to 62D or 63A to 63D may be inserted.
  • the control function unit for system 1, and the control function unit for system 2 the whole may be realized as one function, and how each function shown in each detailed procedure is described. May be shared.
  • the present invention provides a communication terminal capable of using a plurality of wireless communication systems, by shortening the time required for system switching, thereby improving the wireless communication system on the side where the user has requested switching. Be available quickly. Therefore, not only does the user not feel the burden of switching between multiple wireless communication systems, but also the mobile communication system switches the wireless communication system for the user so that there is an automatic switching function between the wireless communication systems. It is also possible to configure a communication terminal that hardly makes any sense. Industrial applicability
  • the mobile communication system includes: a radio base station that transmits and receives an electromagnetic wave of the first wireless communication system and an electromagnetic wave of the second wireless communication system; and an electromagnetic wave of the first wireless communication system.
  • the electromagnetic of the second wireless communication system An antenna for transmitting and receiving a wave; a tracking device for directing the direction of the antenna toward the arrival direction of the electromagnetic wave; a receiver for demodulating the received electromagnetic wave of the first wireless communication system and the electromagnetic wave of the second wireless communication system; A transmitter for modulating the content to be performed on the electromagnetic wave of the first wireless communication system and the electromagnetic wave of the second wireless communication system, a handset for displaying predetermined information to the outside and receiving an instruction from the outside, and
  • an initial acquisition procedure in which a predetermined procedure is omitted is performed.
  • the controller of the communication terminal is configured to control the arrival direction of the electromagnetic wave of the first wireless communication system and the arrival direction of the electromagnetic wave of the second wireless communication system.
  • the controller of the communication terminal sets the reference clock of the first wireless communication system and the reference clock of the second wireless communication system in synchronization.
  • the controller of the communication terminal when the controller of the communication terminal is the same as the base station of the first wireless communication system and the base station of the second wireless communication system, Furthermore, since the initial acquisition procedure in which the line evaluation procedure is omitted after the switching of the wireless communication system is performed, the time required for switching the wireless communication system can be shortened. Further, in the mobile communication system according to the present invention, as described above, the controller of the communication terminal further comprises: a reference clock of the first wireless communication system and a reference clock of the second wireless communication system are synchronized.
  • the controller of the communication terminal further includes a base station of the first wireless communication system and a base station of the second wireless communication system. In the same case, after the wireless communication system is switched, the initial acquisition procedure in which the frequency correction procedure and the line evaluation procedure are omitted is performed, so that the time required for switching the wireless communication system can be shortened.
  • the controller of the communication terminal further includes: an arrival direction of the electromagnetic wave of the first wireless communication system and an electromagnetic wave of the second wireless communication system. If the directions of arrival are the same, after the wireless communication system is switched, the initial acquisition procedure in which the line evaluation procedure and the tracking procedure are omitted is performed, so that the time required for switching the wireless communication system can be shortened.
  • the controller of the communication terminal further includes a base station of the first wireless communication system and a base station of the second wireless communication system.
  • the initial acquisition procedure in which the tracking procedure, the frequency correction procedure, and the line evaluation procedure are omitted is performed, so that the time required for switching the wireless communication system can be shortened.
  • the mobile communication system according to the present invention further includes: an electromagnetic wave of the first wireless communication system between the wireless base station and the communication terminal;
  • the communication satellite for relaying the electromagnetic waves of the second wireless communication system since the communication satellite for relaying the electromagnetic waves of the second wireless communication system is provided, it is possible to reduce the time required for switching the wireless communication system.
  • the controller of the communication terminal includes a first reference clock of the first wireless communication system and a second reference clock of the second wireless communication system. When the reference clocks are pseudo-synchronized, the initial acquisition procedure without the frequency correction procedure is performed after the wireless communication system is switched, so that the time required for switching the wireless communication system can be reduced. Play
  • the mobile communication system includes: a first wireless base station that transmits and receives electromagnetic waves of a first wireless communication system having a first reference clock; A second wireless base station that transmits and receives electromagnetic waves of a second wireless communication system having a second reference clock that is quasi-synchronous with the second wireless base station; an electromagnetic wave of the first wireless communication system; and a second wireless communication system.
  • An antenna for transmitting and receiving electromagnetic waves An antenna for transmitting and receiving electromagnetic waves, a tracking device for directing the directivity of the antenna to the arrival direction of the electromagnetic waves, a receiver for demodulating the received electromagnetic waves of the first wireless communication system and the electromagnetic waves of the second wireless communication system
  • a transmitter that modulates the contents to be transmitted to the electromagnetic waves of the first wireless communication system and the electromagnetic waves of the second wireless communication system displays predetermined information to the outside, and receives an external instruction.
  • Receiving the handset, and controlling each of the devices, and when switching from the first wireless communication system to the second wireless communication system performs an initial acquisition procedure in which a frequency correction procedure is omitted. Since the communication terminal having the controller is provided, the time required for switching the wireless communication system can be reduced.
  • the mobile communication system according to the present invention further includes a first communication device for relaying an electromagnetic wave of the first wireless communication system between the first wireless base station and the communication terminal.
  • a satellite, and a second communication satellite for relaying electromagnetic waves of the second wireless communication system between the second wireless base station and the communication terminal This has the effect of reducing the required time when switching wireless communication systems.
  • a mobile communication method includes a wireless base station having a first wireless communication system and a second wireless communication system, a first wireless communication system, and a second wireless communication system.
  • the communication terminal is configured to switch from the first wireless communication system to the second wireless communication system.
  • the initial acquisition procedure in which the predetermined procedure is omitted is performed, so that the time required for switching the wireless communication system can be shortened.
  • the communication terminal may be configured such that the arrival direction of the electromagnetic wave of the first wireless communication system and the arrival direction of the electromagnetic wave of the second wireless communication system are the same.
  • the mobile communication method according to the present invention is configured such that, when the communication terminal is synchronized with a reference clock of the first wireless communication system and a reference clock of the second wireless communication system. After the wireless communication system is switched, the initial acquisition procedure in which the frequency correction procedure is omitted is performed, so that the time required for switching the wireless communication system can be shortened.
  • the mobile communication method when the communication terminal is the same as the base station of the first wireless communication system and the base station of the second wireless communication system, After the wireless communication system is switched, the initial acquisition procedure in which the line evaluation procedure is omitted is performed, so that the time required for switching the wireless communication system can be shortened.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明 細 書 移動体通信システム及び移動体通信方法 技術分野
この発明は、 複数の無線通信システムが利用できる通信端末において、 システ ム切替を通信端末側が行う時に発生してしまう 「サービスできない時間」 を短縮 することができる移動体通信システム及び移動体通信方法に関するものである。 背景技術
複数の無線通信システムを利用できる通信端末において、 通信端末側でシステ ムを切替える場合、 システム間で似通った電磁波 (電波) 環境を持っている場合 でも、 各システムの通常の初期シーケンスから始まる。 この為、 例えば、 ユーザがシステム 1からシステム 2に切替えたいと思った場 合、 システム 2側の回線を捕捉し、 実際にシステム 2のサービスをユーザに提供 できるようになるまでに相当の時間を要する。 より具体的には、 図 1 2に示す様に、 初期シーケンスは、 ①ステップ 2 0〜2 2の追尾 (指向性を持つアンテナを使 fflしている場合) 、 ②ステップ 2 3〜2 4 の周波数の補正、 ③ステップ 2 5〜 2 7の無線回線の評価に大きくわかれる。 以 下、 各々について具体的な例を挙げて説明を行う。 図 1 1は、 従来の移動体用通信端末の構成を示す図である。 同図において、 1 は電磁波の送受を行うアンテナ、 2はアンテナ 1の指向方向を電磁波の到来方向 等に向ける追尾装置、 3は受信した電磁波を復調する受信器、 4は送信したい内 容を電磁波に変調する送信器、 5はユーザへの表示や、 ユーザからの指示を受け るハンドセッ 卜、 6は上記の追尾装置 2からハンドセッ 卜 5までの制御を行う制 御器、 1 0 0は通信端末である。 W
また、 同図において、 6 1はシステム切替機能部、 6 2はシステム 1用制御機 能部、 6 3はシステム 2用制御機能部である。 従来の通信端末は、 以下のように動作する。 通信端末 1 0 0の電源が入れられ ると、 始めに、 制御器 6は、 ユーザがハンドセッ ト 5から入力した (あるいは制 御器 6が記憶している) 初期捕捉用の周波数を、 受信器 3に指示して、 受信帯域 の比較的広い電磁波の 「広帯域捕捉動作の指示」 を行う (図では、 これらの指示 を受信制御信号と記している。 ) 。 また、 制御器 6は、 合わせて追尾装置 2に電磁波の到来方向を 「サーチ」 する ように指示を行う。 追尾装置 2は、 この指示を受けると、 アンテナ 1の指向方向 を変えながら、 逐次、 受信器 3から得られる受信状態信号 (受信レベル、 ビット エラ一レートなどの受信状況を示す信号) を監視することで、 電磁波状況の良い 方向を向けるようにアンテナ 1の方向を制御する。 また、 追尾装置 2は、 アンテ ナ 1を受信状況の良い方向に向けおわった後に、 制御器 6に 「サーチの完了」 を 通知する。 以後、 追尾装置 2は、 電磁波状況の良い方向を維持するようにアンテ ナを制御する。 次に、 制御器 6は、 追尾装置 2から、 「サーチの完了」 を通知されると、 「周 波数の補正」 と呼ぶ受信制御信号を受信器 3に対して送信する事で、 同じ初期捕 捉用周波数に対して、 狭帯域の受信に切替え、 本通信端末 1 0 0の周波数ずれ補 正を始める。 制御器 6は、 補正が終わったころを見計らって、 受信器 3から得ら れる受信状態信号により、 十分に補正ができる事を確認する。 最後に、 制御器 6は、 ユーザがハンドセッ卜 5から入力した (あるいは制御器
6が記憶している) 実際に通信を行う為に受信しなければならない周波数と共に
、 「通常受信動作」 と呼ぶ受信制御信号を受信器 3に対して送信する事で、 通信 を行う為の周波数の受信を始める。 (この時、 受信器 3は狭帯域の受信を行って いるが、 先に得た周波数ずれの補正値を用いて周波数を補正している。 ) 制御器
6は、 この時に得られる受信状態信号を基に回線の状態を評価し、 十分な受信が できることを確認した上で、 ユーザに対して通信を許す。 上述した従来の移動体通信システムにおける通信端末では、 ユーザがシステム を切替えようとしたとき、 同じ人工衛星を用いている為、 同じ方向のままにして おけば良いのにも関わらず、 上記に示したように人工衛星の捕捉動作を行ってし まうという問題点があった。 また、 同じ人工衛星を用いており、 基地局も同じ基準周波数を用いており、 周 波数の偏差が同じである為、 周波数補正も同じままで良いのにも関わらず、 上記 の周波数補正を行ってしまうという問題点があった。 更には、 同じ人工衛星を用いており、 基地局も同じであるので、 ほぼ同様の無 線回線の品質を持つ可能性が高いのにもかかわらず、 上記の無線回線の評価を行 つてしまうという問題点があった。 この為、 システムの切替え時には、 上記の従来の通信端末では、 約 2 0秒の通 信サービスができない時間が発生してしまうという問題点があつた。 この発明は、 前述した問題点を解決するためになされたもので、 切り替えよう とするシステム同士が良く似た電磁波環境であることを利用して、 通信端末が初 期シーケンスを大幅に短縮することができる移動体通信システム及び移動体通信 方法を得ることを目的とする。 すなわち、 近年、 多数の無線通信システムが提案され、 商用サービスを始めて いる。 従来、 これらの通信システム毎に通信端末を用意していたが、 複数のシス テムを 1つの通信端末で利用したいという要望も強くなつている。 本発明は、 こ のような複数システムを利用できる通信端末に関するもので、 システムの切替え に要する時問を短縮する事で、 ユーザが素早くサービスを受けられるような通信 端末を得ることを目的としている。 発明の開示
この発叨に係る移動体通信システムは、 第 1の無線通信システムの電磁波、 及 び第 2の無線通信システムの電磁波を送受する無線基地局と、 前記第 1の無線通 信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電磁波の送受を行うアン.テ ナ、 前記アンテナの指向方向を電磁波の到来方向に向ける追尾装置、 前記受信し た第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電磁波を復 調する受信器、 送信したい内容を第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の 無線通信システムの電磁波に変調する送信器、 外部へ所定の情報を表示するとと もに、 外部からの指示を受けるハン ドセット、 並びに前記各機器の制御を行うと とともに、 前記第 1の無線通信システムから前記第 2の無線通信システムに切り 替える場合には、 所定の条件が満たされたときに、 所定の手順が省略された初期 捕捉手順を実施する制御器を有する通信端末とを備えたものである。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 前記通信端末の制御器が、 前記 第 1の無線通信システムの電磁波の到来方向と前記第 2の無線通信システムの電 磁波の到来方向が同じ場合に、 無線通信システム切替後は追尾手順が省略された 初期捕捉手順を実施するものである。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 前記通信端末の制御器が、 前記 第 1の無線通信システムの基準クロックと前記第 2の無線通信システムの基準ク ロックが同期している場合に、 無線通信システム切替後は周波数補正手順が省略 された初期捕捉手順を実施するものである。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 前記通信端末の制御器が、 前記 第 1の無線通信システムの基地局と前記第 2の無線通信システムの基地局が同じ 場合に、 無線通信システム切替後は回線評価手順が省略された初期捕捉手順を実 施するものである。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 前記通信端末の制御器が、 さら に、 前記第 1の無線通信システムの基準クロックと前記第 2の無線通信システム の基準クロックが同期している場合に、 無線通信システム切替後は追尾手順及び 周波数補正手順が省略された初期捕捉手順を実施するものである。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 前記通信端末の制御器が、 さら に、 前記第 1の無線通信システムの基地局と前記第 2の無線通信システムの基地 局が同じ場合に、 無線通信システム切替後は周波数補正手順及び回線評価手順が 省略された初期捕捉手順を実施するものである。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 前記通信端末の制御器が、 さら に、 前記第 1の無線通信システムの電磁波の到来方向と前記第 2の無線通信シス テムの電磁波の到来方向が同じ場合に、 無線通信システム切替後は回線評価手順 及び追尾手順が省略された初期捕捉手順を実施するものである。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 前記通信端末の制御器が、 また さらに、 前記第 1の無線通信システムの基地局と前記第 2の無線通信システムの 基地局が同じ場合に、 無線通信システム切替後は追尾手順、 周波数補正手順及び 回線評価手順が省略された初期捕捉手順を実施するものである。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 さらに、 前記無線基地局と前記 通信端末の間の前記第 1の無線通信システムの電磁波、 及び前記第 2の無線通信 システムの電磁波を中継する通信衛星を備えたものである。 さらに、 この発明に係る移動体通信システムは、 前記通信端末の制御器が、 前 記第 1の無線通信システムの第 1の基準クロックと前記第 2の無線通信システム の第 2の基準クロックが疑似同期している場合に、 無線通信システム切替後は周 波数補正手順が省略された初期捕捉手順を実施するものである。 この発明に係る移動体通信システムは、 第 1の基準クロックをもつ第 1の無線 通信システムの電磁波を送受する第 1の無線基地局と、 前記第 1の基準クロック と疑似同期している第 2の基準クロックをもつ第 2の無線通信システムの電磁波 を送受する第 2の無線基地局と、 前記第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電磁波の送受を行うアンテナ、 前記アンテナの指向方向 を電磁波の到来方向に向ける追尾装置、 前記受信した第 1の無線通信システムの 電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電磁波を復調する受信器、 送信したい内 容を第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電磁波に 変調する送信器、 外部へ所定の情報を表示するとともに、 外部からの指示を受け るハンドセッ ト、 並びに前記各機器の制御を行うととともに、 前記第 1の無線通 信システムから前記第 2の無線通信システムに切り替える場合には、 周波数補正 手順が省略された初期捕捉手順を実施する制御器を有する通信端末とを備えたも のである。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 さらに、 前記第 1の無線基地局 と前記通信端末の間の前記第 1の無線通信システムの電磁波を中継する第 1の通 信衛星と、 前記第 2の無線基地局と前記通信端末の間の前記第 2の無線通信シス テムの電磁波を中継する第 2の通信衛星とを備えたものである。 この発明に係る移動体通信方法は、 第 1の無線通信システム及び第 2の無線通 信システムを有する無線基地局と、 前記第 1の無線通信システム及び前記第 2の 無線通信システムを共用する通信端末との間で無線通信を行う移動体通信システ ムにおいて、 前記通信端末は、 前記第 1の無線通信システムから前記第 2の無線 通信システムに切り替える場合には、 所定の条件が満たされたときに、 所定の手 順が省略された初期捕捉手順を実施するものである。 また、 この発明に係る移動体通信方法は、 前記通信端末が、 前記第 1の無線通 信システムの電磁波の到来方向と前記第 2の無線通信システムの電磁波の到来方 向が同じ場合に、 無線通信システム切替後は追尾手順が省略された初期捕捉手順 を実施するものである。 また、 この発明に係る移動体通信方法は、 前記通信端末が、 前記第 1の無線通 信システムの基準クロックと前記第 2の無線通信システムの基準クロックが同期 している場合に、 無線通信システム切替後は周波数補正手順が省略された初期捕 捉手順を実施するものである。 さらに、 この発明に係る移動体通信方法は、 前記通信端末が、 前記第 1の無線 通信システムの基地局と前記第 2の無線通信システムの基地局が同じ場合に、 無 線通信システム切替後は回線評価手順が省略された初期捕捉手順を実施するもの である。 図面の簡単な説明
図 1はこの発明の実施例 1に係る移動体通信システムの通信端末の構成を示す ブロック図、
図 2はこの発明の実施例 1に係る移動体通信システムの構成を示す図、 図 3はこの発明の実施例 1に係る移動体通信システムの通信端末の動作を示す フ口一チヤ一ト、
図 4はこの発明の実施例 2に係る移動体通信システムの通信端末の動作を示す フ口一チヤ一ト、
図 5はこの発明の実施例 3に係る移動体通信システムの通信端末の動作を示す フローチャート、
図 6はこの発明の実施例 4に係る移動体通信システムの通信端末の動作を示す フローチヤ一ト、
図 7はこの発明の実施例 5に係る移動体通信システムの構成を示す図、 図 8はこの発明の実施例 6に係る移動体通信システムの構成を示す図、 図 9はこの発明の実施例 7に係る移動体通信システムの構成を示す図、 図 1 0はこの発明の実施例 8に係る移動体通信システムの構成を示す図、 図 1 1は従来の移動体通信システムの通信端末の構成を示すプロック図、 図 1 2は従来の移動体通信システムの通信端末の動作を示すフローチャートで ある。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の各実施例について図面に基づき説明する。 実施例 1 . この発明の実施例 1に係る通信端末及び基地局を備えた移動体通信システムに ついて図面を参照しながら説明する。 図 1は、 この発明の実施例 1に係る移動体 通信システムの通信端末の構成を示すブロック図である。 なお、 各図中、 同一符 号は同一又は相当部分を示す。 図 1において、 1は電磁波 (電波) の送受を行うアンテナ、 2はアンテナ 1の 指向方向を電磁波の到来方向等に向ける追尾装置、 3は受信した電磁波を復調す る受信器、 4は送信したい内容を電磁波に変調する送信器、 5はユーザへの表示 や、 ユーザからの指示を受けるハンドセット、 6 Aは上記の追尾装置 2からハン ドセット 5までの制御を行う制御器、 1 0 0 Aは通信端末である。 この制御器 6 Aには、 従来機能の S y s t e m切替機能部 6 1、 S y s— 1用 制御機能部 6 2、 及び S y s— 2用制御機能部 6 3の代わりに、 図 1に示すよう に、 各々、 システム切替機能部 6 1 A、 システム 1用制御機能部 6 2 A、 及びシ ステム 2用制御機能部 6 3 Aが存在し、 これらが協調して追尾手順を省略する。 本例では、 簡単の為、 利用できるシステムを 2つとしているが、 一般に Nシステ ムとした場合には、 S y s— 3用制御機能部、 · · ·、 S y s— N用制御機能部 が存在し、 各々、 本例と同様にして構成できる。 図 2は、 この発明の実施例 1が対象としている、 複数システムを 1つの通信端 末で実現する 1例を示す図である。 図 2において、 通信端末 1 0 O Aは移動体に実装されており、 ユーザの必要に 応じて、 回線交換型の通信や、 パケッ ト交換型の通信をおこなうものである。 一 方、 基地局 2 0 0内には回線交換型の通信システムとバケツ ト交換型の通信シス テムを持つ。 その結果、 通信端末 1 0 0 Aから見て回線交換型の通信システムと パケット交換型の通信システムの電波の到来方向が同じである。 また、 通信端末 1 0 O Aは、 指向性の強いアンテナ 1を備えており、 基地局 2 0 0からの電磁波 (電波) の相対的方向が変化した時に、 アンテナ 1の指向方向を追尾装置 2によ り制御できる。 この例では複数システムの例として、 回線交換型の通信システム とバケツ ト交換型の通信システムを挙げたが、 他のシステムでも同様であるし、 システムの数も 2つに限るわけではない。 つぎに、 この実施例 1に係る移動体通信システムの通信端末の動作について図 面を参照しながら説明する。 図 3は、 この実施例 1に係る通信端末の動作を示す フローチヤ一トである。
システム切替機能部 6 1 A、 システム 1用制御機能部 6 2 A、 及びシステム 2 用制御機能部 6 3 Aの手順の詳細を図 3に示す。 通信端末 1 0 0 Aの電源が入れ られると、 ハンドセヅ ト 5より電源 O N指示がシステム (S y s t e m) 切替機 能部 6 1 Aに送られる。 システム切替機能部 6 1 Aは、 従来装置と同様にして使 用するシステムを定め、 使用するシステム側の制御機能部 6 2 A、 または 6 3 A に対して、 従来装置と同様の省略の無い初期捕捉手順を実施するように指示する 。 この結果、 通信端末 1 0 O Aは、 従来装置と同様の初期捕捉手順を実施する。 一方、 ユーザより、 システムの切替えが要求された場合には、 ハンドセット 5 からシステム切替指示がシステム切替機能部 6 1 Aに送られる。 すると、 このシ ステム切替機能部 6 1 Aは、 ステップ 3 0において、 現在使用中のシステムの電 磁波 (電波) の回線状態が良好かどうかを判断し、 良好な場合には、 新しく使用 するシステム側の制御機能部 6 2 A、 または 6 3 Aに対して、 省略された初期捕 捉手順を実施するよう指示する。 つまり、 切り替え前後の 2つのシステムの電波の到来方向が同じなので、 切り 替え前のシステムの回線状態が良好な場合には、 切り替え後のシステムの回線状 態が良好であると推定でき、 切り替え後のシステムでは追尾手順を省略できる。 なお、 図 2では回線交換型の通信システムとバケツ ト交換型の通信システムの基 準クロックが同じ場合を描いているが、 この実施例 1では周波数補正手順を省略 しないので基準クロックがずれていてもよい。 制御機能部 6 2 A、 または 6 3 Aは、 上記の指示により、 追尾手順 (ステップ 2 0〜2 2 ) を省略し、 ステップ 2 3へ飛ぶ。 制御機能部 6 2 A、 または 6 3 A は、 以下、 比較的安定した電磁波環境では、 受信器 3の周波数補正 (ステップ 2 3〜2 4 ) 、 回線の評価 (ステヅプ 2 5 - 2 7 ) と 1回ずつ行う。 その後、 制御 機能部 6 2 A、 または 6 3 Aは、 通常受信状態に達し、 ユーザの通信が可能とな り、 追尾手順が省略された初期捕捉手順が実施されたことになる。 また、 制御機能部 6 2 A、 または 6 3 Aは、 ステップ 2 4において、 電磁波環 境の大きな変動などがあった場合には、 図 3の周波数補正結果が良好でない分岐 ( N o ) 、 つまりステップ 2 0に進み、 追尾手順 (ステップ 2 0〜2 2 ) を実施 する事で、 従来どおり、 大きな変動にも対応できる。 なお、 上記の追尾手順 (ステップ 2 0〜2 2 ) を実施する分岐は、 回線状態の 評価 (ステップ 2 5〜2 7 ) において、 良好でない場合に行う次候補周波数を設 定する個所にも、 何回かに一回だけ実施するように、 挿入してもよい。 実施例 2 . この発明の実施例 2に係る移動体通信システムの通信端末について図面を参照 しながら説明する。 図 4は、 この発明の実施例 2に係る通信端末の動作を示すフ ローチャートである。 この実施例 2は、 切り替え前後の各システムの基準クロックが同一である、 つ まり同期していることから、 周波数補正を省略でき、 切替え時間を短縮できる例 である。 なお、 移動体通信システム及び通信端末 1 0 0 Bのハードウェア構成に ついては上記実施例 1の図 1及び図 2と同様である。 但し、 本実施例 2では、 基地局 2 0 0内には回線交換型の通信システムとパケ ット交換型の通信システムを持ち、 各システムの基準クロックが同一である必要 がある。 また、 本実施例 2では、 追尾手順が省略の対象とはなっていないので、 必ずしも、 通信端末 1 0 0 Bに指向性の強いアンテナ 1と追尾装置 2を備えてい る必要はないし、 通信端末 1 0 0 Bが移動体に実装されている必要もない。 本実施例 2のシステム切替機能部 6 1 B、 システム 1用制御機能部 6 2 B、 及 びシステム 2用制御機能部 6 3 Bの手順の詳細を図 4に示す。 通信端末 1 0 0 Bの電源が O Nされた時は、 上記の実施例 1と同様の動きとな る。 一方、 ユーザより、 システムの切替えが要求された場合には、 上記の実施例
1と同様にして、 ハンドセット 5からシステム切替指示がシステム切替機能部 6 1 Bに送られる。 このシステム切替機能部 6 1 Bは、 ステップ 4 0において、 現 在使用中のシステムの電磁波の回線状態が良好かどうかを判断し、 良好な場合に は、 新しく使用するシステム側の制御機能部 6 2 B、 または 6 3 Bに対して、 省 略された初期捕捉手順を実施するよう指示する。 つまり、 切り替え前後の 2つのシステムの基準クロックが同じなので、 切り替 え前のシステムの回線状態が良好な場合には、 切り替え後のシステムの回線状態 が良好であると推定でき、 切り替え後のシステムでは周波数補正手順を省略でき る。 なお、 図 2では回線交換型の通信システムとパケッ ト交換型の通信システム のアンテナ設備を共用し電波の到来方向が同じ場合を描いているが、 この実施例 2では追尾手順を省略しないので電波の到来方向が異なっていてもよい。 制御機能部 62 B、 または 63 Bは、 上記の指示により、 ステップ 4 1におい て周波数補正手順を省略することを記憶する。 次に、 制御機能部 62 B、 または 63 Bは、 追尾手順 (ステップ 20〜 22) を実施する。 その後、 制御機能部 6 2B、 または 63 Bは、 ステップ 42において、 周波数補正手順を省略すること を記憶している場合には、 周波数補正手順 (ステップ 23〜24) を省略し、 回 線の評価 (ステップ 25〜27) を行う。 そして、 制御機能部 62 B、 または 6 3Bは、 通常受信状態に達し、 ユーザの通信が可能となる。 なお、 上記の周波数補正手順 (ステップ 23〜 24) を実施するための分岐を 、 回線状態の評価 (ステップ 25〜27) において、 良好でない場合に行う次候 補周波数を設定 (ステップ 27) した後に、 挿入してもよい。 つまり、 ステップ 25に戻らずに、 ステップ 23に戻る。 また、 回線状態の評価 (ステップ 25〜27) が良好でない場合に、 再度、 追 尾手順 (ステップ 20〜22) を実施した後に、 周波数補正手順 (ステップ 23 〜24) を実施するように分岐してもよい。 つまり、 ステップ 26からステップ 20に戻る。 実施例 3. この発明の実施例 3に係る移動体通信システムの通信端末について図面を参照 しながら説明する。 図 5は、 この発明の実施例 3に係る通信端末の動作を示すフ 口一チヤ一トである。 この実施例 3は、 切り替え前後の各システムの基地局が同一であり、 同様の無 線回線の品質を持つ可能性が高いことから、 回線評価を省略でき、 切替え時間を 短縮できる例である。 なお、 移動体通信システム及び通信端末 1 0 0 Cのハード ウェア構成については上記実施例 1の図 1及び図 2と同様である。
但し、 本実施例 3では、 追尾手順が省略の対象とはなっていないので、 必ずし も、 通信端末 1 0 0 Cに指向性の強いアンテナ 1と追尾装置 2を備えている必要 はないし、 通信端末 1 0 0 Cが移動体に実装されている必要もない。 本実施例 3のシステム切替機能部 6 1 C、 システム 1用制御機能部 6 2 C、 及 びシステム 2用制御機能部 6 3 Cの手順の詳細を図 5に示す。 通信端末 1 0 0 Cの電源が O Nされた時は、 上記実施例 1と同様の動きとなる 。 一方、 ユーザより、 システムの切替えが要求された場合には、 上記の実施例 1 と同様にして、 ハンドセット 5からシステム切替指示がシステム切替機能部 6 1 Cに送られる。 このシステム切替機能部 6 1 Cは、 ステップ 5 0において、 現在 使用中のシステムの電磁波の回線状態が良好かどうかを判断し、 良好な場合には 、 新しく使用するシステム側の制御機能部 6 2 C、 または 6 3。に対して、 省略 された初期捕捉手順を実施するよう指示する。 つまり、 切り替え前後の 2つのシステムの基地局が同じなので、 切り替え前の システムの回線状態が良好な場合には、 切り替え後のシステムの回線状態が良好 であると推定でき、 切り替え後のシステムでは回線評価手順を省略できる。 なお 、 図 2では回線交換型の通信システムとバケツ卜交換型の通信システムのアンテ ナ設備を共用し電波の到来方向が同じ場合を描いているが、 この実施例 3では追 尾手順を省略しないので電波の到来方向が異なっていてもよい。 また、 図 2では 上記の 2つのシステムの基準クロックが同じ場合を描いているが、 この実施例 3 では周波数補正手順を省略しないので基準クロックがずれていてもよい。 制御機能部 6 2 C、 または 6 3 Cは、 上記の指示により、 ステップ 5 1におい て回線評価手順を省略することを記憶する。 次に、 制御機能部 6 2 C、 または 6 3 Cは、 追尾手順 (ステップ 2 0 - 2 2 ) 、 周波数補正手順 (ステップ 2 3〜2 4 ) を実施する。 その後、 制御機能部 6 2 C、 または 6 3 Cは、 ステップ 5 2に おいて、 回線評価手順を省略することを記憶している場合には、 回線の評価を省 略し、 通常受信状態に達し、 ユーザの通信が可能となる。 なお、 省略された回線 評価の代わりに、 制御機能部 6 2 C、 または 6 3 Cは、 ステップ 5 3において受 信レベル、 C / Nあるいは、 受信同期信号を用いた簡略化された回線良否の処理 を行 。 通常の回線評価 (ステップ 2 5〜2 7 ) を実施するための分岐は、 上記の代わ りの受信同期信号等を用いた簡略化された回線良否の処理において判定が良好で ない場合に実施する。 つまり、 ステップ 5 3から、 ステップ 5 4において回線評 価手順を省略する記憶をクリアし、 ステップ 2 5へ戻る。 実施例 4 . この発明の実施例 4に係る移動体通信システムの通信端末について図面を参照 しながら説明する。 図 6は、 この発明の実施例 4に係る通信端末の動作を示すフ ローチャートである。 上記の実施例 1、 2及び 3においては、 初期捕捉手順において追尾手順、 周波 数補正手順、 回線評価手順のうち各々 1つの手順しか省略しなかったが、 全部の 手順を省略してもよいし、 いずれか 2つの手順を省略した初期捕捉手順としても 良い。 この実施例 4のシステム切替機能部 6 1 D、 システム 1用制御機能部 6 2 D、 及びシステム 2用制御機能部 6 3 Dの手順の詳細を図 6に示す。 なお、 その他の 構成、 しくみは、 上記の実施例 1と同様である。 図 6では、 3種類の処理とも省略する例を示したが、 任意の 2種類の処理のみ を省略することは、 同図において、 省略しないものに対応する分岐を省略しない 側にしか進まないようにすることで、 容易に実現できる。 実施例 5 . この発明の実施例 5に係る移動体通信システムについて図面を参照しながら説 明する。 図 7は、 この発明の実施例 5に係る移動体通信システムの構成を示す図 である。 上記の実施例 1〜4においては、 通信端末 1 0 0 A〜 1 0 0 Dは、 基地局 2 0 0と直接電磁波を送受していたが、 この実施例 5では、 図 7に示すように、 通信 端末 1 0 0 A〜 1 0 0 Dは、 基地局 2 0 O Aからの電磁波を、 通信衛星 3 0 0で 一旦中継して電磁波を送受するものである。 なお、 その他の構成、 詳細手順は、 各々実施例 1〜4と同様である。 実施例 6 . この発明の実施例 6に係る移動体通信システムについて図面を参照しながら説 明する。 図 8は、 この発明の実施例 6に係る移動体通信システムの構成を示す図 である。 上記の実施例 1〜4においては、 基地局 2 0 0において各システムが同一基準 クロックを用いていたが、 この実施例 6では、 図 8に示すように、 各システムが 独立の基準クロックを用いたものである。 各基準クロックが周波数変動を無視で きるような高精度であれば疑似同期しており、 各基準クロックが同期していると 見なすことができ、 上記の実施例 2と同様に、 初期捕捉手順において周波数補正 手順を省略できる。 なお、 その他の構成、 詳細手順は、 各々実施例 2と同様であ 実施例 7 . この発明の実施例 7に係る移動体通信システムについて図面を参照しながら説 明する。 図 9は、 この発明の実施例 7に係る移動体通信システムの構成を示す図 である。 上記の実施例 2においては、 1つの基地局 2 0 0において各システムが同一基 準クロックを用いていたが、 この実施例 7では、 図 9に示すように、 各システム が各々独立の基準クロックを用いた 2つの基地局 2 0 0 C、 2 0 0 Dを持つ例で ある。 各基準クロックが高精度であり、 基地局毎の周波数変動を無視でき、 かつ通信 端末の基地局からの相対的移動速度がドップラーシフトによる周波数偏移を無視 できる程小さければ疑似同期しており、 各基準クロックが同期していると見なす ことができ、 上記の実施例 2と同様に、 初期捕捉手順において周波数補正手順を 省略できる。 なお、 その他の構成、 詳細手順は、 各々実施例 2と同様である。 実施例 8 . この発明の実施例 8に係る移動体通信システムについて図面を参照しながら説 明する。 図 1 0は、 この発明の実施例 8に係る移動体通信システムの構成を示す 図である。 上記の実施例 7においては、 通信端末 1 0 0 Bが基地局 2 0 0 C、 2 0 0 Dと 直接電磁波を送受していたが、 この実施例 8では、 図 1 0に示すように、 異なる 通信衛星 3 0 0 A、 3 0 0 Bを介して通信端末 1 0 0 Bが基地局 2 0 0 E、 2 0 0 Fと電磁波を送受するものである。 なお、 一部 ( 1つのシステム) のみが通信 衛星などを介するシステムも含む。 各システムの基準クロックが高精度であり、 基地局、 通信衛星毎の周波数変動 を無視でき、 かつ通信端末の基地局からの相対的移動速度がドップラーシフ卜に よる周波数偏移を無視できる程小さければ疑似同期しており、 各基準クロックが 同期していると見なすことができ、 上記の実施例 2と同様に、 初期捕捉手順にお いて周波数補正手順を省略できる。 なお、 その他の構成、 しくみは、 上記の実施 例 7と同様である。 実施例 9 . 以上に述べた各実施例では、 いずれもシステム切替機能部 6 1 A~ 6 1 Dに現 在使用中のシステムの電磁波の回線状態が良好かどうかを判断する機能を入れた が、 制御機能部 6 2 A〜 6 2 D、 6 3 A〜 6 3 D側に入れてもよい。 また、 シス テム切替機能部、 システム 1用制御機能部、 及びシステム 2用制御機能部に分け ず、 全体を 1つの機能として実現してもよいし、 各々の詳細手順に示す各機能を どのように分担しても良い。 上記の各実施例に説明したように、 本発明は、 複数の無線通信システムが使用 できる通信端末において、 システム切替時の所用時間を短縮する事で、 ユーザが 切り替え要求した側の無線通信システムをすばやく利用できるようになる。 従つ て、 複数の無線通信システム間の切替えをユーザが負担に思わなくなるだけでな く、 無線通信システム間の自動切換え機能があるよう移動体通信システムでは、 ユーザにとって無線通信システムを切替えている事をほとんど感じないような通 信端末を構成する事も可能となる。 産業上の利用の可能性
この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 第 1の無線通信 システムの電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電磁波を送受する無線基地局 と、 前記第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電磁 波の送受を行うアンテナ、 前記アンテナの指向方向を電磁波の到来方向に向ける 追尾装置、 前記受信した第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信 システムの電磁波を復調する受信器、 送信したい内容を第 1の無線通信システム の電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電磁波に変調する送信器、 外部へ所定 の情報を表示するとともに、 外部からの指示を受けるハンドセット、 並びに前記 各機器の制御を行うととともに、 前記第 1の無線通信システムから前記第 2の無 線通信システムに切り替える場合には、 所定の条件が満たされたときに、 所定の 手順が省略された初期捕捉手順を実施する制御器を有する通信端末とを備えたの で、 無線通信システム切替時の所用時間を短縮することができるという効果を奏 する。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 前記通信 端末の制御器が、 前記第 1の無線通信システムの電磁波の到来方向と前記第 2の 無線通信システムの電磁波の到来方向が同じ場合に、 無線通信システム切替後は 追尾手順が省略された初期捕捉手順を実施するので、 無線通信システム切替時の 所用時間を短縮することができるという効果を奏する。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 前記通信 端末の制御器が、 前記第 1の無線通信システムの基準クロックと前記第 2の無線 通信システムの基準クロックが同期している場合に、 無線通信システム切替後は 周波数補正手順が省略された初期捕捉手順を実施するので、 無線通信システム切 替時の所用時間を短縮することができるという効果を奏する。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 前記通信 端末の制御器が、 前記第 1の無線通信システムの基地局と前記第 2の無線通信シ ステムの基地局が同じ場合に、 無線通信システム切替後は回線評価手順が省略さ れた初期捕捉手順を実施するので、 無線通信システム切替時の所用時間を短縮す ることができるという効果を奏する。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 前記通信 端末の制御器が、 さらに、 前記第 1の無線通信システムの基準クロックと前記第 2の無線通信システムの基準クロックが同期している場合に、 無線通信システム 切替後は追尾手順及び周波数補正手順が省略された初期捕捉手順を実施するので 、 無線通信システム切替時の所用時間を短縮することができるという効果を奏す る。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 前記通信 端末の制御器が、 さらに、 前記第 1の無線通信システムの基地局と前記第 2の無 線通信システムの基地局が同じ場合に、 無線通信システム切替後は周波数補正手 順及び回線評価手順が省略された初期捕捉手順を実施するので、 無線通信システ ム切替時の所用時間を短縮することができるという効果を奏する。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 前記通信 端末の制御器が、 さらに、 前記第 1の無線通信システムの電磁波の到来方向と前 記第 2の無線通信システムの電磁波の到来方向が同じ場合に、 無線通信システム 切替後は回線評価手順及び追尾手順が省略された初期捕捉手順を実施するので、 無線通信システム切替時の所用時間を短縮することができるという効果を奏する
また、 この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 前記通信 端末の制御器が、 またさらに、 前記第 1の無線通信システムの基地局と前記第 2 の無線通信システムの基地局が同じ場合に、 無線通信システム切替後は追尾手順 、 周波数補正手順及び回線評価手順が省略された初期捕捉手順を実施するので、 無線通信システム切替時の所用時間を短縮することができるという効果を奏する
また、 この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 さらに、 前記無線基地局と前記通信端末の間の前記第 1の無線通信システムの電磁波、 及 び前記第 2の無線通信システムの電磁波を中継する通信衛星を備えたので、 無線 通信システム切替時の所用時間を短縮することができるという効果を奏する。 さらに、 この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 前記通 信端末の制御器が、 前記第 1の無線通信システムの第 1の基準クロックと前記第 2の無線通信システムの第 2の基準クロックが疑似同期している場合に、 無線通 信システム切替後は周波数補正手順が省略された初期捕捉手順を実施するので、 無線通信システム切替時の所用時間を短縮することができるという効果を奏する
この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 第 1の基準クロ ックをもつ第 1の無線通信システムの電磁波を送受する第 1の無線基地局と、 前 記第 1の基準クロックと疑似同期している第 2の基準クロックをもつ第 2の無線 通信システムの電磁波を送受する第 2の無線基地局と、 前記第 1の無線通信シス テムの電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電磁波の送受を行うアンテナ、 前 記アンテナの指向方向を電磁波の到来方向に向ける追尾装置、 前記受信した第 1 の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電磁波を復調する 受信器、 送信したい内容を第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通 信システムの電磁波に変調する送信器、 外部へ所定の情報を表示するとともに、 外部からの指示を受けるハンドセット、 並びに前記各機器の制御を行うとととも に、 前記第 1の無線通信システムから前記第 2の無線通信システムに切り替える 場合には、 周波数補正手順が省略された初期捕捉手順を実施する制御器を有する 通信端末とを備えたので、 無線通信システム切替時の所用時間を短縮することが できるという効果を奏する。 また、 この発明に係る移動体通信システムは、 以上説明したとおり、 さらに、 前記第 1の無線基地局と前記通信端末の問の前記第 1の無線通信システムの電磁 波を中継する第 1の通信衛星と、 前記第 2の無線基地局と前記通信端末の間の前 記第 2の無線通信システムの電磁波を中継する第 2の通信衛星とを備えたので、 無線通信システム切替時の所用時間を短縮することができるという効果を奏する
この発明に係る移動体通信方法は、 以上説明したとおり、 第 1の無線通信シス テム及び第 2の無線通信システムを有する無線基地局と、 前記第 1の無線通信シ ステム及び前記第 2の無線通信システムを共用する通信端末との間で無線通信を 行う移動体通信システムにおいて、 前記通信端末は、 前記第 1の無線通信システ ムから前記第 2の無線通信システムに切り替える場合には、 所定の条件が満たさ れたときに、 所定の手順が省略された初期捕捉手順を実施するので、 無線通信シ ステム切替時の所用時間を短縮することができるという効果を奏する。 また、 この発明に係る移動体通信方法は、 以上説明したとおり、 前記通信端末 が、 前記第 1の無線通信システムの電磁波の到来方向と前記第 2の無線通信シス テムの電磁波の到来方向が同じ場合に、 無線通信システム切替後は追尾手順が省 略された初期捕捉手順を実施するので、 無線通信システム切替時の所用時間を短 縮することができるという効果を奏する。 また、 この発明に係る移動体通信方法は、 以上説明したとおり、 前記通信端末 が、 前記第 1の無線通信システムの基準クロックと前記第 2の無線通信システム の基準クロックが同期している場合に、 無線通信システム切替後は周波数補正手 順が省略された初期捕捉手順を実施するので、 無線通信システム切替時の所用時 間を短縮することができるという効果を奏する。 さらに、 この発明に係る移動体通信方法は、 以上説明したとおり、 前記通信端 末が、 前記第 1の無線通信システムの基地局と前記第 2の無線通信システムの基 地局が同じ場合に、 無線通信システム切替後は回線評価手順が省略された初期捕 捉手順を実施するので、 無線通信システム切替時の所用時間を短縮することがで きるという効果を奏する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電磁波を 送受する無線基地局と、
前記第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電 磁波の送受を行うアンテナ、
前記アンテナの指向方向を電磁波の到来方向に向ける追尾装置、 前記受信した第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信シス テムの電磁波を復調する受信器、
送信したい内容を第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信 システムの電磁波に変調する送信器、
外部へ所定の情報を表示するとともに、 外部からの指示を受けるハンドセ ヅ 卜、
並びに
前記各機器の制御を行うととともに、 前記第 1の無線通信システムから前 記第 2の無線通信システムに切り替える場合には、 所定の条件が満たされたとき に、 所定の手順が省略された初期捕捉手順を実施する制御器
を有する通信端末と
を備えた移動体通信システム。
2 . 前記通信端末の制御器は、 前記第 1の無線通信システムの電磁波の到来方向 と前記第 2の無線通信システムの電磁波の到来方向が同じ場合に、 無線通信シス テム切替後は追尾手順が省略された初期捕捉手順を実施する請求項 1記載の移動 体通{ システム。
3 . 前記通信端末の制御器は、 前記第 1の無線通信システムの基準クロックと前 記第 2の無線通信システムの基準クロックが同期している場合に、 無線通信シス テム切替後は周波数補正手順が省略された初期捕捉手順を実施する請求項 1記載 の移動体通信システム。
4 . 前記通信端末の制御器は、 前記第 1の無線通信システムの基地局と前記第 2 の無線通信システムの基地局が同じ場合に、 無線通信システム切替後は回線評価 手順が省略された初期捕捉手順を実施する請求項 1記載の移動体通信システム。
5 . 前記通信端末の制御器は、 さらに、 前記第 1の無線通信システムの基準クロ ックと前記第 2の無線通信システムの基準クロックが同期している場合に、 無線 通信システム切替後は追尾手順及び周波数補正手順が省略された初期捕捉手順を 実施する請求項 2記載の移動体通信システム。
6 . 前記通信端末の制御器は、 さらに、 前記第 1の無線通信システムの基地局と 前記第 2の無線通信システムの基地局が同じ場合に、 無線通信システム切替後は 周波数補正手順及び回線評価手順が省略された初期捕捉手順を実施する請求項 3 記載の移動体通信システム。
7 . 前記通信端末の制御器は、 さらに、 前記第 1の無線通信システムの電磁波の 到来方向と前記第 2の無線通信システムの電磁波の到来方向が同じ場合に、 無線 通信システム切替後は回線評価手順及び追尾手順が省略された初期捕捉手順を実 施する請求項 4記載の移動体通信システム。
8 . 前記通信端末の制御器は、 またさらに、 前記第 1の無線通信システムの基地 局と前記第 2の無線通信システムの基地局が同じ場合に、 無線通信システム切替 後は追尾手順、 周波数補正手順及び回線評価手順が省略された初期捕捉手順を実 施する請求項 5記載の移動体通信システム。
9 . さらに、 前記無線基地局と前記通信端末の間の前記第 1の無線通信システム の電磁波、 及び前記第 2の無線通信システムの電磁波を中継する通信衛星を備え た請求項 1記載の移動体通信システム。
1 0 . 前記通信端末の制御器は、 前記第 1の無線通信システムの第 1の基準クロ ックと前記第 2の無線通信システムの第 2の基準クロックが疑似同期している場 合に、 無線通信システム切替後は周波数補正手順が省略された初期捕捉手順を実 施する請求項 1記載の移動体通信システム。
1 1 . 第 1の基準クロックをもつ第 1の無線通信システムの電磁波を送受する第 1の無線基地局と、
前記第 1の基準クロックと疑似同期している第 2の基準クロックをもつ第 2の 無線通信システムの電磁波を送受する第 2の無線基地局と、
前記第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信システムの電 磁波の送受を行うアンテナ、
前記アンテナの指向方向を電磁波の到来方向に向ける追尾装置、 前記受信した第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信シス テムの電磁波を復調する受信器、
送信したい内容を第 1の無線通信システムの電磁波、 及び第 2の無線通信 システムの電磁波に変調する送信器、
外部へ所定の倩報を表示するとともに、 外部からの指示を受けるハンドセ ッ 卜、
並びに
前記各機器の制御を行うととともに、 前記第 1の無線通信システムから前 記第 2の無線通信システムに切り替える場合には、 周波数補正手順が省略された 初期捕捉手順を実施する制御器
を有する通信端末と
を備えた移動体通信システム。
1 2 . さらに、 前記第 1の無線基地局と前記通信端末の間の前記第 1の無線通信 システムの電磁波を中継する第 1の通信衛星と、
前記第 2の無線基地局と前記通信端末の間の前記第 2の無線通信システムの電 磁波を中継する第 2の通信衛星と を備えた請求項 1 1記載の移動体通信システム。
1 3 . 第 1の無線通信システム及び第 2の無線通信システムを有する無線基地局 と、 前記第 1の無線通信システム及び前記第 2の無線通信システムを共用する通 信端末との間で無線通信を行う移動体通信システムにおいて、
前記通信端末は、 前記第 1の無線通信システムから前記第 2の無線通信システ ムに切り替える場合には、 所定の条件が満たされたときに、 所定の手順が省略さ れた初期捕捉手順を実施する移動体通信方法。
1 4 . 前記通信端末は、 前記第 1の無線通信システムの電磁波の到来方向と前記 第 2の無線通信システムの電磁波の到来方向が同じ場合に、 無線通信システム切 替後は追尾手順が省略された初期捕捉手順を実施する請求項 1 3記載の移動体通 信方法。
1 5 . 前記通信端末は、 前記第 1の無線通信システムの基準クロックと前記第 2 の無線通信システムの基準クロックが同期している場合に、 無線通信システム切 替後は周波数補正手順が省略された初期捕捉手順を実施する請求項 1 3記載の移 動体通信方法。
1 6 . 前記通信端末は、 前記第 1の無線通信システムの基地局と前記第 2の無線 通信システムの基地局が同じ場合に、 無線通信システム切替後は回線評価手順が 省略された初期捕捉手順を実施する請求項 1 3記載の移動体通信方法。
PCT/JP1998/003278 1998-07-22 1998-07-22 Systeme de communication mobile et procede de communication mobile WO2000005830A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/319,177 US6473627B1 (en) 1998-07-22 1998-07-22 Mobile communication system and mobile communication method
CN98809413.4A CN1271482A (zh) 1998-07-22 1998-07-22 移动通信系统及移动通信方法
PCT/JP1998/003278 WO2000005830A1 (fr) 1998-07-22 1998-07-22 Systeme de communication mobile et procede de communication mobile
EP98933893A EP1022868B1 (en) 1998-07-22 1998-07-22 Mobile communication system and mobile communication method
JP54233899A JP3671377B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 移動体通信システム及び移動体通信方法
DE69827832T DE69827832T2 (de) 1998-07-22 1998-07-22 Mobile kommunikationsanordnung und mobiles kommunikationsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/003278 WO2000005830A1 (fr) 1998-07-22 1998-07-22 Systeme de communication mobile et procede de communication mobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000005830A1 true WO2000005830A1 (fr) 2000-02-03

Family

ID=14208664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003278 WO2000005830A1 (fr) 1998-07-22 1998-07-22 Systeme de communication mobile et procede de communication mobile

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6473627B1 (ja)
EP (1) EP1022868B1 (ja)
JP (1) JP3671377B2 (ja)
CN (1) CN1271482A (ja)
DE (1) DE69827832T2 (ja)
WO (1) WO2000005830A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020011254A1 (zh) 2018-07-13 2020-01-16 正大天晴药业集团股份有限公司 作为pde3/pde4双重抑制剂的三并环类化合物
WO2021143841A1 (zh) 2020-01-15 2021-07-22 正大天晴药业集团股份有限公司 三并环类pde3/pde4双重抑制剂化合物的药物组合物
WO2021143843A1 (zh) 2020-01-15 2021-07-22 正大天晴药业集团股份有限公司 一种pde3/pde4双重抑制剂的结晶及其应用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7706336B2 (en) * 2001-02-28 2010-04-27 Motorola, Inc. Mobile station architectures for circuit and packet modes and methods therefor
JP2005295365A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動受信装置
CN103762993A (zh) * 2013-12-05 2014-04-30 镇江高科科技信息咨询有限公司 无线通信接收端

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190037A (ja) * 1984-03-12 1985-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線基地局装置
JPH0497628A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Toshiba Corp 衛星パケット通信方式
JPH05316032A (ja) * 1991-12-07 1993-11-26 Philips Gloeilampenfab:Nv 移動無線受信機及び該受信機付き無線伝送系
JPH07222227A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信装置
JPH09182147A (ja) * 1995-11-30 1997-07-11 Lucent Technol Inc 橋絡共有回線構造機能を用いて個人通信サービス・システムの規模を拡大する方法
JPH09214234A (ja) * 1996-02-08 1997-08-15 Toyota Motor Corp 車載衛星受信装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327148A (ja) 1986-07-21 1988-02-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 衛星回線中継交換方式
GB2257334B (en) * 1991-06-17 1995-02-15 American Telephone & Telegraph Mobile radio telephone terminal and method for use in cellular radiotelephone system
US5260988A (en) * 1992-02-06 1993-11-09 Motorola, Inc. Apparatus and method for alternative radiotelephone system selection
US5774805A (en) * 1994-02-24 1998-06-30 Gte Mobile Communications Service Corporation Multi-mode communication network with handset-selected channel assignments
GB2295945B (en) * 1994-05-06 1998-08-19 Motorola Inc System for selecting a communication channel
US5732360A (en) * 1995-09-08 1998-03-24 At & T Wireless Services And Atmel Corp Mobile telecommunication device and method used for changing wireless communication between base stations of different kinds
US5822693A (en) * 1996-04-19 1998-10-13 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for controlling a base station utilizing a dual mode mobile station
US5781865A (en) * 1996-05-20 1998-07-14 Scientific Research Corporation PCS cell site system for allowing a plurality of PCS providers to share cell site antennas
JPH0921861A (ja) 1996-06-25 1997-01-21 Sony Corp 同期方法
JP2917955B2 (ja) * 1997-02-28 1999-07-12 日本電気株式会社 移動体通信ネットワーク
US6229996B1 (en) * 1997-12-12 2001-05-08 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for increasing a probability that a dual-band mobile station will acquire a desired autonomous system
US6125283A (en) * 1998-05-18 2000-09-26 Ericsson Inc. Multi-mode mobile terminal and methods for operating the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190037A (ja) * 1984-03-12 1985-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線基地局装置
JPH0497628A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Toshiba Corp 衛星パケット通信方式
JPH05316032A (ja) * 1991-12-07 1993-11-26 Philips Gloeilampenfab:Nv 移動無線受信機及び該受信機付き無線伝送系
JPH07222227A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信装置
JPH09182147A (ja) * 1995-11-30 1997-07-11 Lucent Technol Inc 橋絡共有回線構造機能を用いて個人通信サービス・システムの規模を拡大する方法
JPH09214234A (ja) * 1996-02-08 1997-08-15 Toyota Motor Corp 車載衛星受信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1022868A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020011254A1 (zh) 2018-07-13 2020-01-16 正大天晴药业集团股份有限公司 作为pde3/pde4双重抑制剂的三并环类化合物
WO2021143841A1 (zh) 2020-01-15 2021-07-22 正大天晴药业集团股份有限公司 三并环类pde3/pde4双重抑制剂化合物的药物组合物
WO2021143843A1 (zh) 2020-01-15 2021-07-22 正大天晴药业集团股份有限公司 一种pde3/pde4双重抑制剂的结晶及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
DE69827832D1 (de) 2004-12-30
EP1022868A4 (en) 2001-05-09
EP1022868B1 (en) 2004-11-24
US6473627B1 (en) 2002-10-29
DE69827832T2 (de) 2005-10-27
JP3671377B2 (ja) 2005-07-13
CN1271482A (zh) 2000-10-25
EP1022868A1 (en) 2000-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6023628A (en) Base stations for TDD telephony and methods for operating the same
US5179559A (en) Handoff method for a cellular system
JP2019517186A (ja) 衛星通信のためのハンドオフ
JP2695048B2 (ja) コードレス電話システムおよび範囲切換え制御方法
KR20000023196A (ko) 패킷화된 무선 링크로 전송하기 위해 패킷의 타이밍을조정하는 방법 및 장치
JPH07184251A (ja) 移動無線端末機の瞬断防止方法と装置
JP2000253446A (ja) 基地局装置及びフレーム同期取得方法
JP3658277B2 (ja) 非静止衛星を使用する通信或いは放送の親側システムあるいは子側装置
JP2953441B2 (ja) 移動データ通信システム
WO2000005830A1 (fr) Systeme de communication mobile et procede de communication mobile
JP2009021937A (ja) 無線通信システム
JP2003087175A (ja) メッシュ型無線局通信システム
US6477385B1 (en) Mobile communication system and method for establishing synchronization in mobile communications
JPH02238732A (ja) ディジタル移動通信方式
JP2000165937A (ja) 無線中継装置及び無線中継方法
JP2001044915A (ja) 広域無線ネットワークにおける同期システム、同期従属局、及び同期方法
JP2005295096A (ja) 通信システム、基地局及び端末局
JP3873016B2 (ja) 衛星通信システム、送信地球局及び受信地球局
JPH0622356B2 (ja) 無線通信方式
JPH06291698A (ja) 無線通信システム
JP2002135841A (ja) 無線ネットワークシステム
JPH02244918A (ja) 通信中チャネル切替制御方式
JP4180345B2 (ja) 通信装置及び通信方法
RU28301U1 (ru) Система связи с подвижными и неподвижными объектами
JPH0666724B2 (ja) 無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98809413.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09319177

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998933893

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998933893

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998933893

Country of ref document: EP