WO1999065637A1 - Procede de fabrication de corps d'armature et corps d'armature - Google Patents

Procede de fabrication de corps d'armature et corps d'armature Download PDF

Info

Publication number
WO1999065637A1
WO1999065637A1 PCT/JP1999/003164 JP9903164W WO9965637A1 WO 1999065637 A1 WO1999065637 A1 WO 1999065637A1 JP 9903164 W JP9903164 W JP 9903164W WO 9965637 A1 WO9965637 A1 WO 9965637A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
face plate
friction stir
stir welding
vehicle body
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/003164
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masakuni Ezumi
Akihiro Satou
Kazushige Fukuyori
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Kasado Kikai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15860272&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1999065637(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to US09/719,627 priority Critical patent/US6745929B1/en
Application filed by Hitachi, Ltd., Kasado Kikai Co., Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to EP99925318A priority patent/EP1147847B1/en
Priority to KR1020007013715A priority patent/KR20010052558A/ko
Priority to AU41662/99A priority patent/AU759292B2/en
Priority to JP2000554499A priority patent/JP3363887B2/ja
Priority to DE1999619742 priority patent/DE69919742T2/de
Publication of WO1999065637A1 publication Critical patent/WO1999065637A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/08Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for flash removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a structure, for example, a vehicle by joining extruded members by friction stir welding.
  • the friction stir welding method involves rotating a round bar (referred to as a rotating body) inserted into a joint.
  • a rotating body inserted into a joint.
  • the rotating body has a small diameter portion inserted into the joint and a large diameter portion located outside.
  • the small diameter part and the large diameter part are coaxial. Rotate the large diameter side.
  • the boundary between the small diameter portion and the large diameter portion is slightly inserted into the joint. Joining by the friction stir welding method is applied to the butted portion and the overlapped portion.
  • a body is manufactured by welding an extruded shape of an aluminum alloy in a railway vehicle as disclosed in Japanese Patent Publication No. 6-435340.
  • the extruded member has a plurality of ribs on one surface of the face plate.
  • the extruded member is placed on a gantry with the side having no ribs facing downward, and welded from the rib side. In this welding, welding is performed so that a weld bead is formed on the back side.
  • the weld bead on the back side is cut to be smooth.
  • a hairline process is performed on the outer surface side. Apply a more transparent coating if necessary. Or, after cutting the weld bead, apply putty and paint. Disclosure of the invention
  • the welding bead on the outer surface side of the car body must be deleted, so the number of processing steps is increased. T. Also, the material becomes high temperature due to welding. The body is distorted and the appearance is reduced. Also, if the car body is finished by hairline processing without painting, the weld bead of the welded part can be visually observed and the appearance is poor. The weld beads vary in width and appear to meander. For this reason, it looks bad. The same applies to the case where transparent painting is performed after hairline processing.
  • An object of the present invention is to produce a structure such as a vehicle body with a good appearance by using a friction stir welding method.
  • Puffing, blasting, or painting is performed on the surface opposite to the side on which the friction stir welding is performed, and the surface is finished as the outer surface of the structure.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a friction stir welding joint according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the joint after the friction stir welding. Explanation of reference numerals
  • the member to be joined is a metal member, for example, an aluminum alloy
  • the shape is 100.
  • a plurality of profiles 100 are joined to form a side structure, a roof structure, a wife structure, and a floor structure of a vehicle body of a railway vehicle.
  • profiles 100 are joined to form a side structure, a roof structure, a wife structure, and a floor structure of a vehicle body of a railway vehicle.
  • the maximum length of 100 is the same as the length of the vehicle body.
  • the longitudinal direction of the profile 100 is oriented in the longitudinal direction of the vehicle body.
  • the wife structure constitutes the longitudinal end of the vehicle body.
  • the profile 100 is composed of a face plate 101, a plurality of ribs 105 provided on one surface thereof, and a force. At the tip of the rib 105, a plate 106 parallel to the face plate is provided. After joining a plurality of profiles, columns 106, rafters, equipment mounting seats, etc. are welded to the plate 106.
  • the rib 105 side is the inside of the car Yes, and the other side is the outside of the vehicle.
  • An end portion that joins the shape member 100 and the shape member 100 is provided with a protruding portion 102 protruding toward the rib 105 side.
  • the protrusion 102 has a certain width and thickness.
  • the protruding portion 102 can be said to be a thick portion.
  • the end is a vertical plane orthogonal to the face plate 101.
  • a plurality of shaped members] [) 0, 100 are placed on the base 40 with the rib 105 side up.
  • the vertical surfaces at the ends of the profile 100 are brought into contact with each other.
  • the shape members 100, 100 are constrained to the gantry 40.
  • the gantry 40 is located below the vertical plane.
  • the sections 100 and 100 are restrained by being supported from above by a vice or a device on a gantry 40. Also, the sections 100 and 100 are constrained so as to reduce the gap between the ends.
  • the number of profiles 100 to be placed on profiles 40 is two or more
  • the rotating body 20 has a small-diameter small-diameter portion 21 provided at the tip of a large-diameter round bar.
  • the boundary 2b between the large-diameter portion 20a and the small-diameter portion 21 of the rotating body 20 has an arc shape that is concave toward the large-diameter portion 20a.
  • the small diameter portion 21 is a screw.
  • the joining is performed by rotating the rotating body 20 and inserting it into the members 100 and 100 and moving it along the joining line.
  • the large-diameter portion 20a side of the axis of the rotating body 20 is inclined rearward with respect to the moving direction of the rotating body 20. Therefore, the boundary 2
  • the rear end of 0b is in the members 100 and 100, but the front end is located outside (upper) the outer surface of the top of protrusions 102 and 102 (upper in Fig. 1).
  • the rear end of the boundary 2 c is the outer surface of the protruding portions 102 and 102 and the non-protruding face plate 101 and the outer surface 101 c (the surface on the side of the rib 105, the upper side in FIG. 1).
  • the “rear end”, “front end” and the like are based on the moving direction of the rotating body 20.
  • the tip of the small diameter portion 21 does not penetrate the profile 100, 100.
  • the tip of the small diameter portion 21 is located near the gantry 40
  • the total width of the tops of the two protrusions 102, 102 is larger than the diameter of the large diameter portion 20a of the rotating body 20.
  • the width of the two protrusions is the same.
  • the rotation axis of the rotator 20 is aligned with the center of the width of the two protrusions.
  • the force S that keeps the ends of the sections 100 and 100 in contact with each other, and the sections 100 and 100 are long, so there are portions that are not in contact.
  • the metal flows out of the protrusions 102 and 102 into the gap and is filled.
  • the outer surface (upper surface in FIG. 2) of the joining bead 30 on the side of the protrusions 102, 102 is more concave than the surrounding protrusions 102, 102.
  • the outer surface of the joining bead 30 is slightly arc-shaped, with a concave center.
  • the structure obtained by this joining is further joined by friction stir welding or ordinary welding to form a vehicle body.
  • the necessary parts on the outer surface side of the car body such as the side structure and the outer surface of the wife structure, are hairlined and finished.
  • the side structure requires a good-looking surface.
  • the tip of the small diameter portion 21 does not contact the gantry 40, but the influence of the small diameter portion 21 extends below the tip of the small diameter portion 21.
  • the metal flows out into the gap between the two sections 100 and 100. This gap should be small. Therefore, the two sections 100 and 100 are substantially joined in the thickness direction of the sheet thickness.
  • the outer surface of the profile 100 (the surface opposite to the protruding portion 102, the surface opposite to the rib 105, and the lower surface in Fig. 1) is slightly cut by hairline processing. Even if there is a joint, it becomes inconspicuous.
  • the metal is cut by hairline processing. Cutting by other means is unnecessary by managing the work so that the unjoined portion does not occur, the metal leaks out, and the step on the outer surface side of the butted portion does not occur. It is. Therefore, by performing friction stir welding from the rib side, a vehicle body with a hairline can be provided.
  • the weld bead is discolored due to the material of the welding rod, so if hairline processing is performed, the weld bead is easy to see and looks good. Absent. Easy to see even if the material of the welding rod is the same as the base material. However, since the friction stir welding does not add other materials and the temperature is low, such discoloration is less, and the joints are less visible and the appearance is improved.
  • the width of the weld bead by friction stir welding is constant and straight, and it looks better than a normal weld bead.
  • the protruding portion 102 is not located on the outer surface side, cutting of the protruding portion 102 can be unnecessary, and the cost can be reduced.
  • a weld bead back bead
  • cutting of the weld bead can be eliminated, and the cost can be reduced.
  • a face plate 101 is cut by rotating a cylinder provided with a piece of cloth file on the outer surface, and then, a cylinder provided with a large number of wires is rotated and cut again. For this reason, it can be said that this is one of the buff polishing.
  • Buffing may be used instead of hairline processing.
  • blasting may be used. For example, a satin finish may be applied by blasting a glass ball.
  • the side structure and the wive structure are manufactured by friction stir welding, and the outer surface of the body constructed by assembling them is subjected to puff polishing or blasting, so that a good-looking body can be provided at low cost. is there. Especially, it is good to apply to the side structure which is easy to see.
  • friction stir welding When friction stir welding is performed, the thickness of the weld bead portion is reduced, but if the strength is possible, it can be applied to a member having no protrusion. Of course, friction stir welding is performed on the non-outer surface side (for example, on the rib side). ).
  • the abutting portion of the two profiles 100, 100 may be inclined so as to expand toward the rib side in a V shape, but the metal from the protruding portions 102, 102 It is necessary to increase the amount of movement.
  • the surface plate 1 0 1 butt portion, 1 0 1 of the outer surface side (lower side in FIG. 1) slightly, which may be reversed V shape c
  • the above embodiment is based on the premise that the hairline processing is performed, but instead of the hairline processing, a normal paint finish may be performed.
  • the present invention can also be applied to a case where a structure or a vehicle body is manufactured by joining hollow extruded members.
  • Hollow extruded members are made of two parallel face plates and a plurality of ribs connecting them as disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-30916 (EP07977043A2). It consists of: As shown in FIG. 7 of this prior art, the butted portion has a protruding portion that protrudes to the outer surface side of the profile. The protrusions are on both outer surfaces of the profile. As in the above-described embodiment, the outer surface of the joining bead that is joined by friction stir welding from the projecting portion side is closer to the outer surface than the non-projecting portion. After joining, one protruding part on the outer surface side of the vehicle body is cut. Cutting is performed so that it is flush with the face plate. Therefore, there is no unevenness on the outer surface side of the vehicle body. After that, this face is hairlined and finished.
  • the present invention can be applied to a case where a hollow extruded section is friction stir welded from one side. it can.
  • one face plate of the hollow extruded profile is protruded toward the adjacent hollow extruded profile.
  • the protruding face plates are Perform friction stir welding.
  • the other face plates are joined by a friction stir welding via a third plate.
  • a hairline is applied to the outer surface of the protruding face plate (the surface opposite to the surface subjected to friction stir welding).
  • the outer surface side of the protruding face plate is flat as shown in FIG.
  • a structure with good appearance can be provided by the friction stir welding method.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

明細書 構造体の製作方法および構造体 技術分野
本発明は、 押し出し形材を摩擦攪拌接合によって接合して、 構造体、 例えば車両 を製作する方法に関するものである。 背景技術
特開平 9— 3 0 9 1 6 4号公報 (E P 0 7 9 7 0 4 3 A 2 ) のように、 摩擦攪 拌接合方法は、 接合部に挿入した丸棒 (回転体という。 ) を回転させながら接合線 に沿って移動させ、 接合部を発熱、 軟化させ、 塑性流動させ、 固相接合する方法で ある。 回転体は、 接合部に挿入する小径部と、 外部に位置する大径部とからなる。 小径部と大径部は同軸である。 大径部側を回転させる。 小径部と大径部の境は、接 合部に若干挿入されている。摩擦攪拌接合方法による接合は突き合わせ部、重ね部 に適用される。
また、前記先行技術の図 7のように、被接合部材の接合部には回転体側に突出す る突出部を設け、 この部分を接合している =
鉄道車両の製作方法として、特公平 6— 4 5 3 4 0号公報のように、鉄道車両に おいて、 アルミニウム合金の押し出し形材を溶接して車体を製作する。押し出し形 材は、 面板の一方の面に複数のリブを有しており、 リブを有しない面側を下方にし て架台に載せ、 リブ側から溶接する。 この溶接においては裏側に溶接ビードが生じ るように溶接する。
リブを有しない側を車体の外面側にするので、前記裏側の溶接ビードを切削して 平滑にする。 次に、 前記外面側にヘアライン加工する。 必要によりさらに透明な塗 装を行う。 または、 溶接ビ一ドを切削した後、 パテを塗り、 塗装を行う。 発明の開示
溶接で車体を製作するものにおいては、車体の外面側の溶接ビードを削除しなけ ればならないので、 加工工数が増大している t. また、 溶接を行っているので、 材料 が高温になり、 車体が歪み、 見栄えが低下している。 また、 車体を塗装しないで、 ヘアライン加工で仕上げる場合は、溶接部の溶接ビードを目視でき、 見栄えが悪い ものである。 この溶接ビードは幅が異なり、 また、 蛇行しているように見える。 こ のような理由で、 見栄えが悪いものである。 ヘアライン加工の後、 透明な塗装を行 う場合も同様である。
本発明の目的は、車体などの構造体を摩擦攪拌接合方法を用いて見栄えよく製作 することにある。
上記目的は、
2つの部材の面板の端部同士を突き合わせ、
前記面板の端部同士を一方の面側からのみ、 摩擦攪拌接合し、
前記摩擦攪拌接合を行った側の反対側の面に対して、パフ研磨またはブラスチン グ加工または塗装を行って、 該面を構造体の外面として仕上げること、
によって達成できる。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明の一実施例の摩擦攪拌接合継ぎ手の縦断面図である。
第 2図は摩擦攪拌接合後の継ぎ手の縦断面図である。 符号の説明
2 0…回転体、 3 0…接合ビード、 4 0…架台、 1 0 0 · · ·押し出し形材、 1 0 1 …面板、 1 0 2…突出部、 1 0 5…リブ c 発明を実施するための最良の形態
本発明の一実施例を図 1から図 2により説明する。この例は鉄道車両の車体に適 用する場合である。 被接合部材は、 金属部材、 例えば、 アルミニウム合金製の押し 出し形材 1 0 0である。 複数の形材 1 0 0を接合して、 鉄道車両の車体の側構体、 屋根構体、 妻構体、 床構体を構成する。 側構体、 屋根構体及び床構体の場合、 形材
1 0 0の長さは最大で車体の長さと同様である。形材 1 0 0の長手方向を車体の長 手方向に向けている。 妻構体は車体の長手方向の端部を構成する。
形材 1 0 0は、 面板 1 0 1 と、 これの一方側の面に設けた複数のリブ 1 0 5と力、 らなる。 リブ 1 0 5の先端には面板に平行な板 1 0 6を設けている。複数の形材を 接合後、 板 1 0 6には、 柱、 垂木、 機器の取り付け座等が溶接される 車体の側構 体、 屋根構体、 妻構体の場合、 リブ 1 0 5側が車内側であり、 他面側が車外側であ る。
形材 1 0 0と形材 1 0 0とを接合する端部には、 リブ 1 0 5側に突出する突出部 1 0 2を備えている。 突出部 1 0 2はある程度の幅と厚さを有する。 突出部 1 0 2 は厚肉部といえる。 端部は面板 1 0 1に対して直交する垂直面である。
摩擦攪拌接合を行う際には、 複数の形材] 〔) 0、 1 0 0を、 リブ 1 0 5側を上方 にして架台 4 0に載せる。 形材 1 0 0の端部の垂直面同士を接触させる。 この状態 で、 架台 4 0に形材 1 0 0、 1 ◦ 0拘束する。 垂直面の下方には架台 4 0が位置す る。 接合に当たって、 形材 1 0 0、 1 0 0は架台 4 0に万力や装置で上方から押さ えられて拘束されている。 また、 形材 1 0 0、 1 0 0の端部間の隙間が小さくなる ように拘束される。形材 4 0に載せる形材 1 0 0の数は 2つまたはそれ以上である
この状態で摩擦攪拌接合を行う。接合に当たって、摩擦攪拌接合用の回転体 2 0 の移動に伴って移動するローラがある。ローラは回転体 2 0の移動方向の前後に位 置している。 ローラは突出部 1 0 2、 ] 0 2の左右または突出部の上面を押さえる 回転体 2 0は大径の丸棒の先端に小径の小径部 2 1を設けたものである。回転体 2 0の大径部 2 0 aと小径部 2 1 との境 2 ϋ bは大径部 2 0 a側に凹んだ円弧状 になっている。 小径部 2 1はねじである 接合は回転体 2 0を回転させて部材 1 0 0、 1 0 0に挿入して、 接合線に沿って移動させて行う。 回転体 2 0の軸心は回転 体 2 0の移動方向に対して大径部 2 0 a側が後方に傾斜している。 このため、境 2 0 bの後端は部材 1 0 0、 1 0 0に入っているが、 前端は突出部 1 0 2、 1 0 2の 頂の外面 (図 1において上方) よりも外側 (上方) に位置している c 境 2 O bの後 端は突出部 1 0 2、 1 0 2と非突出部の面板 1 0 1の外面 1 0 1 c (リブ 1 0 5側 の面、 図 1において上方) との間にある。 前記 「後端」 、 「前端」 等は回転体 2 0 の移動方向を基準としている。 小径部 2 1の先端は形材 1 0 0、 1 0 0を貫通して いない。 小径部 2 1の先端は架台 4 0の近傍に位置している。
2つの突出部 1 0 2, 1 0 2の頂の幅を合計した幅は回転体 2 0の大径部 2 0 a の径よりも大きい。 2つの突出部の幅は同一である。 回転体 2 0の回転軸心は 2つ の突出部の幅の中心に合わせる。
形材 1 0 0、 1 0 0の端部同士は接触させるようにしている力 S、形材 1 0 0は長 いので接触していない部分が生じる。 隙間に対しては突出部 1 0 2、 1 0 2から金 属が流出し、 埋められる。 突出部 1 0 2、 1 0 2側の接合ビード 3 0の外面 (図 2 において上面) は周囲の突出部 1 0 2、 1 0 2よりも凹んでいる。 接合ビード 3 0 の外面は若干の円弧状で、 中央が凹んでいる。
接合後、この接合によって得られた構造体をさらに摩擦攪拌接合や通常の溶接で 接合し、 車体とする。 車体にした後、 車体の外面側の必要個所、 例えば、 側構体、 妻構体の外面をヘアライン加工し、 仕上げる。 特に、 側構体は見栄えのよい表面が 求められる。
摩擦攪拌接合において、 小径部 2 1の先端は架台 4 0に接触することはないが、 小径部 2 1による影響は小径部 2 1の先端よりも下方に及ぶ。 また、 2つの形材 1 0 0、 1 0 0の間の隙間には金属が流出する。 この隙間は小さくするべきである。 このため、 2つの形材 1 0 0、 1 0 0は板厚の厚さ方向において実質的に接合され る。 形材 1 0 0の外面側 (突出部 1 0 2の反対側の面、 リブ 1 0 5の反対側の面、 図 1において下面側) はヘアライン加工によって、 若干切削されるので、若干の未 接合部があっても目立たなくなる。 また、 形材 1 0 0、 1 0 0の突合わせ面の隙間 から面板 1 0 1の外面側に若干の金属が流出していても、ヘアライン加工によって 切削される。 前記未接合部の発生や、 前記金属が流出や、 突き合わせ部の外面側に 段違いが生じないような作業管理をすることによって、他の手段による切削は不要 である。 したがって、 リブ側から摩擦攪拌接合をすることによって、 ヘアライン加 ェの車体を提供できるものである。
また、 通常の溶接の場合、 突出した溶接ビードを切削しても、 溶接棒の材質によ つて溶接ビードは変色しているので、ヘアライン加工すれば溶接ビ一ドが見えやす く、 見栄えが良くない。 溶接棒の材質が母材と同様でも、 見えやすい。 しカゝし、 摩 擦攪拌接合は他の材料を加えず、 また温度が低レ、ので、 このような変色が少なく、 接合部が見えにくくなり、 見栄えが向上する
また、 摩擦攪拌接合による接合ビードの幅は一定で、 直線になり、 通常の溶接ビ ―ドに比べて見栄えが良い。
また、 摩擦攪拌接合は形材を溶かすものではないので、 比較的低温であり、 接合 部の近傍の面板の平面度の歪みを小さくできる。
また、突出部 1 0 2を外面側としていないので、該突出部 1 0 2の切削を不要に でき、 安価にできるものである。 通常の溶接の場合は下面に溶接ビード (裏ビ一ド ) が出るので、 これの切削が必要である。 しかし、 上記実施例のように接合すれば 、 溶接ビードの切削が不要にでき、 安価にできるものである。
場合によっては、 この後、 透明な塗装が施される::
ヘアライン加工は、例えば、布やすりの片を外面に設けた円柱を回転させて面板 1 0 1を切削し、 次いでワイヤを多数設けた円柱を回転させて再度、切削するもの である。 このため、 これはバフ研磨の一つであるといえる。 ヘアライン加工に替え てバフ研磨でもよい。 また、 ブラスチング加工でもよい。 例えば、 ガラス玉のブラ ストによって梨地処理するものでもよい。
以上のように、 摩擦攪拌接合によって側構体、 妻構体を製作し、 これを組立てて 構成した車体の外面にパフ研磨またはブラスチング加工を行つているので、見栄え の良い車体を安価に提供できるものである。特に、 見やすい側構体に適用するとよ い。
透明でない塗装の場合であっても、溶接ビードの切削がなく、製作工数を大幅に 低減できる。 これは突出部 1 0 2、 1 0 2側を車両の外面側にした場合と比較すれ ば容易に理解できるであろう- 形材 1 0 0の端部(突出部 1 0 2 )からその近傍のリブ 1 0 5までの面板 1 0 1 の板厚の全てを他の部分(例えば、 リブ]. 0 5とリブ 1 0 5との間)の面板 1 0 1よ りも厚く してもよい。
摩擦攪拌接合すると、接合ビード部の板厚は薄くなるが、強度的に可能であれば 、 突出部が無い部材にも適用できるものである もちろん、 摩擦攪拌接合は非外面 側 (例えば、 リブ側) から行う。
2つの形材 1 0 0、 1 0 0の突き合わせ部は V状にリブ側に向けて拡大するよう に傾斜していてもょレ、が、 突出部 1 0 2、 1 0 2からの金属の移動量を大きくする 必要がある。 また、 突き合わせ部の面板 1 0 1、 1 0 1の外面側 (図 1の下側) が 若干、 逆 V状になっていてもよい c
前記実施例は、 ヘアライン加工を前提にしているが、 ヘアライン加工ではなく、 通常の塗装仕上げを行つてもよい。
中空押し出し形材を接合して構造体や車体を製作する場合にも適用できる。中空 押し出し形材は、前記の特開平 9— 3 0 9 1 6 4号公報(E P 0 7 9 7 0 4 3 A 2 ) のように、 2枚の平行な面板と両者を接続する複数のリブとからなるものであ る。 この先行技術の図 7のように、突き合わせ部には形材の外面側に突出する突出 部がある。 突出部は形材の両方の外面にある。 前記実施例のように、 突出部側から 摩擦攪拌接合によって接合する 接合ビードの外面側は非突出部より外面側にある 。 接合後、 車体の外面側になる一方の突出部を切削する。 切削は面板と同一面にな るように行う。 このため、 車体の外面側には凹凸がない。 その後、 この面にヘアラ イン加工し、 仕上げる。
このものでは摩擦攪拌接合による接合部を切削している。前記のような理由によ つて、摩擦攪拌接合部は変色が少ないので接合部を切削して外面としても見栄えが 良いものである。
また、 前記特開平 9一 3 0 0 1 6 4号公報 (E P 0 7 9 7 0 4 3 A 2 ) の図 9 のように、 中空押し出し形材を一方側から摩擦攪拌接合する場合にも適用できる。 これは、中空押し出し形材の一方の面板を隣接する中空押し出し形材側に突出させ ている。この突出させた面板同士を他方の面板側から前記図 1および図 2のように 摩擦攪拌接合する。 次に、他方の面板同士を第 3の板を介して摩擦攪拌接合によつ て接合する。 そして前記突出させた面板の外面側 (摩擦攪拌接合を行った面とは反 対側の面) にヘアライン加ェをする。突出した面板の外面側は前記図 2のように平 らになっている。
また、前記特開本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲の各請求項の記載の文言 あるいは課題を解決するための手段の項の記載の文言に限定されず、当業者がそれ から容易に置き換えられる範囲にも及ぶものである ί:
産業上の利用可能性
本発明によれば、摩擦攪拌接合方法によって見栄えのよい構造体を提供できるも のである。

Claims

請求の範囲
1 . 2つの部材の面板の端部同士を突き合わせ、
前記面板の端部同士を一方の面側からのみ、 摩擦攪拌接合し、
前記摩擦攪拌接合を行つた側の反対側の面に対して、パフ研磨ま:
グ加工を行って、 該面を構造体の外面として仕上げること、
を特徴とする構造体の製作方法。
2 . 請求項 1において、 前記バフ研磨またはブラスチング加工として、 ヘアライン 加工を行なうこと、 を特徴とする構造体の製作方法。
3 . 請求項 1において、前記面板は前記端部において前記一方の面側に突出させた 厚肉部を有しており、 該厚肉部同士を突き合わせ、
前記厚肉部側から前記摩擦攪拌接合を行うこと、
を特徴とする構造体の製作方法。
4 . 面板の一方の面側に複数のリブを有する 2つの部材を、 前記リブを有しない面 を下面として架台に載せるとともに、 前記面板の端部同士を突き合わせ、
前記面板の端部同士を前記リブ側からのみ、 摩擦攪拌接合し、
該摩擦攪拌接合は、前記リブを有しない側の面よりも下方に金属が流出しないよ うに行い、
前記リブを有しない面に対して、 パフ研磨: '行って、 ¾ 面を構造体の外面として仕上げること、
を特徴とする構造体の製作方法。
5 . 請求項 4において、 前記パフ研磨〕 して、 ヘアライン 加工を行なうこと、 を特徴とする構造体の製作方法
6 .第 1の部材の面板の端部の突出部と第 2の部材の面板の端部の突出部とを突き 合わせ、
前記突出部側から摩擦攪拌接合を行い、
前記突出部を他の箇所の前記面板と実質的に同一面になるように切削し、 前記突出部があった側の面に対して、パフ研磨: -つて 、 該面を構造体の外面として仕上げること、
を特徴とする構造体の製作方法。
7 . 請求項 6において、 前記バフ研磨またはブラスチング加工として、 ヘアライン 加工を行なうこと、 を特徴とする構造体の製作方法。
8 . 2つの面板の間を複数のリブで接続しており、 一方の面板を他方の面板の端部 よりも突出させた 2つの部材を準備し、
前記一方の面板の端部同士を突き合わせ、
前記他方の面板側から前記突き合わせ部を摩擦攪拌接合し、
2つの前記他方の面板を第 3の板を介して接合し、
前記一方の面板の外面側を、バフ研磨 1ェを行って、該外面 側を構造体の外面として仕上げること、
を特徴とする構造体の製作方法。
9 . 請求項 8において、前記バフ研磨〕 してヘアライン加 ェを行うこと、 を特徴とする構造体の製作方法-
1 0 . 2つの部材の面板の端部同士を突き合わせ、
前記面板の端部同士を一方の面側からのみ、 摩擦攪拌接合し、
前記摩擦攪拌接合を行った側の反対側の面に対して、パフ研磨ま
グ加工を行って、 該面を車体の外面側として仕上げること、
を特徴とする車体の製作方法
1 1 . 請求項 1 0において、前記パフ研磨: してヘアライ ン加工を行うこと、 を特徴とする車体の製作方法。
1 2 .第 1の部材の面板の端部の突出部と第 2の部材の面板の端部の突出部とを突 き合わせ、
前記突出部側から摩擦攪拌接合を行い、
前記突出部を他の個所の前記面板と実質的に同一面になるように切削し、 前記突出部があった側の面に対してパフ研磨またはブラスチング加ェを行って、 該面を車体の外面として仕上げること、 を特徴とする車体の製作方法。
1 3 . 請求項 1 2において、前記バフ研磨またはブラスチングカ卩ェとしてヘアライ ン加工を行うこと、 を特徴とする車体の製作方法。
1 4 . 2つの面板の間を複数のリブで接続しており、一方の面板を他方の面板の端 部よりも突出させた 2つの部材を準備し、
前記一方の面板の端部同士を突き合わせ、
前記他方の面板側から前記突き合わせ部を摩擦攪拌接合し、
2つの前記他方の面板を第 3の板を介して接合し、
前記一方の面板の外面側を、バフ研磨またはブラスチング加工を行って、該外面 側を車体の外面として仕上げること、
を特徴とする車体の製作方法。
1 5 . 請求項 1 4において、 前記バフ研磨またはブラスチング加ェとしてヘアライ ン加工を行うこと、 を特徴とする車体の製作方法,
1 6 . 2つの部材の端部同士が摩擦攪拌接合によって接合されており、
前記摩擦攪拌接合による接合部の一方の面はパフ研磨またはブラスチング加工 されており、
該面は構造体の外面であること、
を特徴とする車体。
1 7 . 請求項 1 6において、 前記接合部は面板と面板との突き合わせ部であり、 前 記摩擦攪拌接合は他方の面側から行っていること、 を特徴とする構造体。
1 8 . 第 1の部材と第 2の部材とは、一方の面および他方の面の両方が摩擦攪拌接 合によって接合されており、
前記一方の面の接合ビ一ドと非接合ビ一ドとは同一面であり、該一方の面はパフ 研磨またはブラスチング加ェされており
該面は構造体の外面であること、
を特徴とする構造体。
1 9 . 2つの面板の間を複数のリブで接続しており、一方の面板を他方の面板より も突出させた 2つの部材がぁり、 前記一方の面板同士は他方の面板側から摩擦攪拌接合で接合されており、 前記他方の面板同士は第 3の板を介して接合されており、
前記一方の面板の外面側はパフ研磨またはプラスチシグ加ェされており、 該外面側は構造体の外面であること、
を特徴とする構造体。
2 0 . 2つの部材の端部同士が摩擦攪拌接合によって接合されており、
前記摩擦攪拌接合による接合部の一方の面はパフ研磨またはプラスチング加ェ されており、
該面は車体の外面であること、
を特徴とする車体。
2 1 . 第 1の部材と第 2の部材とは、一方の面および他方の面の両方が摩擦攪拌接 合によって接合されており、
前記一方の面の接合ビ一ドと非接合ビードとは同一面であり、該一方の面はパフ 研磨またはブラスチング加工されており、
該面は車体の外面であること、
を特徴とする車体。
2 2 . 2つの面板の間を複数のリブで接続しており、一方の面板を他方の面板より も突出させた 2つの部材があり、
前記一方の面板同士は他方の面板側から摩擦攪拌接合で接合されており、 前記他方の面板同士は第 3の板を介して接合されており、
前記一方の面板の外面側はパフ研磨また
該外面側は車体の外面であること、
を特徴とする車体。
PCT/JP1999/003164 1998-06-16 1999-06-15 Procede de fabrication de corps d'armature et corps d'armature WO1999065637A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/719,627 US6745929B1 (en) 1998-06-16 1998-06-15 Method of manufacturing structural body and structural body
EP99925318A EP1147847B1 (en) 1998-06-16 1999-06-15 Method of manufacturing structural body
KR1020007013715A KR20010052558A (ko) 1998-06-16 1999-06-15 구조체의 제작방법 및 구조체
AU41662/99A AU759292B2 (en) 1998-06-16 1999-06-15 Method of manufacturing structural body and structural body
JP2000554499A JP3363887B2 (ja) 1998-06-16 1999-06-15 車体の製作方法と車体
DE1999619742 DE69919742T2 (de) 1998-06-16 1999-06-15 Verfahren zur herstellung eines bauteiles

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/168017 1998-06-16
JP16801798 1998-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999065637A1 true WO1999065637A1 (fr) 1999-12-23

Family

ID=15860272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/003164 WO1999065637A1 (fr) 1998-06-16 1999-06-15 Procede de fabrication de corps d'armature et corps d'armature

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6745929B1 (ja)
EP (2) EP1147847B1 (ja)
JP (1) JP3363887B2 (ja)
KR (1) KR20010052558A (ja)
CN (1) CN1106904C (ja)
AU (1) AU759292B2 (ja)
DE (1) DE69919742T2 (ja)
ES (1) ES2228051T3 (ja)
WO (1) WO1999065637A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6648206B2 (en) 2000-05-08 2003-11-18 Tracey W. Nelson Friction stir welding using a superabrasive tool
JP2004261900A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Hitachi Ltd ヘアライン加工方法およびその装置
WO2005110663A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha レーザ溶接方法、レーザ溶接継手、外板パネルおよび鉄道車両用構体
US7225968B2 (en) 2003-08-04 2007-06-05 Sii Megadiamond, Inc. Crack repair using friction stir welding on materials including metal matrix composites, ferrous alloys, non-ferrous alloys, and superalloys
US7270257B2 (en) 2003-01-30 2007-09-18 Sii Megadiamond, Inc. Out-of-position friction stir welding of high melting temperature alloys
JP2008194755A (ja) * 2008-05-19 2008-08-28 Hitachi Ltd 摩擦攪拌接合用形材および摩擦攪拌接合部構造
JP2008194756A (ja) * 2008-05-19 2008-08-28 Hitachi Ltd 摩擦攪拌接合方法
US7530486B2 (en) 2003-05-05 2009-05-12 Sii Megadiamond, Inc. Applications of friction stir welding using a superabrasive tool
JP2009132210A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両構体
JP2009132211A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両構体
US7601432B2 (en) 2003-09-04 2009-10-13 Hitachi, Ltd. Friction stir welding method and group of shape members for friction stir welding
US7608296B2 (en) 2001-06-12 2009-10-27 Brigham Young University Anvil for friction stir welding high temperature materials
US7651018B2 (en) 2004-10-05 2010-01-26 Sii Megadiamond Expandable mandrel for use in friction stir welding
US8056797B2 (en) 2005-10-05 2011-11-15 Megastir Technologies Expandable mandrel for use in friction stir welding
US8186561B2 (en) 2004-03-24 2012-05-29 Megastir Technologies, LLC Solid state processing of hand-held knife blades to improve blade performance
US8550326B2 (en) 2005-10-05 2013-10-08 Megastir Technologies Llc Expandable mandrel for use in friction stir welding
US8955734B2 (en) 2004-05-21 2015-02-17 Smith International, Inc. Ball hole welding using the friction stir welding (FSW) process

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2792445B1 (de) 2013-04-18 2018-07-25 Magna Steyr Fahrzeugtechnik AG & Co KG Hohlprofilverbindung unter Verwendung des Reibrührschweissens
JP3957703B2 (ja) * 2004-05-18 2007-08-15 川崎重工業株式会社 レーザ溶接方法、レーザ溶接継手、外板パネルおよび鉄道車両の構体構造
US8397974B2 (en) 2005-09-26 2013-03-19 Aeroprobe Corporation Self-reacting friction stir welding tool with the ability to add filler material
US20080041921A1 (en) * 2005-09-26 2008-02-21 Kevin Creehan Friction stir fabrication
US9511445B2 (en) 2014-12-17 2016-12-06 Aeroprobe Corporation Solid state joining using additive friction stir processing
US8875976B2 (en) 2005-09-26 2014-11-04 Aeroprobe Corporation System for continuous feeding of filler material for friction stir welding, processing and fabrication
US9511446B2 (en) 2014-12-17 2016-12-06 Aeroprobe Corporation In-situ interlocking of metals using additive friction stir processing
US8632850B2 (en) 2005-09-26 2014-01-21 Schultz-Creehan Holdings, Inc. Friction fabrication tools
US9266191B2 (en) 2013-12-18 2016-02-23 Aeroprobe Corporation Fabrication of monolithic stiffening ribs on metallic sheets
DE102006045511A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-03 Daimler Ag Übergangsbereich einteiliger, mehrfarbiger Dachzierstäbe
US8701969B2 (en) * 2010-01-15 2014-04-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Determining friction stir welding dwell time to produce a joined member
CN101829883B (zh) * 2010-04-30 2012-08-29 唐山轨道客车有限责任公司 铁路客车侧墙板制造方法
CN105226479B (zh) * 2015-09-28 2017-08-25 平高集团有限公司 一种管式导电杆的制备方法、液压胀形装置及管式导电杆
CA3081330A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 MELD Manufacturing Corporation Solid-state additive manufacturing system and material compositions and structures
EP3489171A1 (en) * 2017-11-23 2019-05-29 The Procter & Gamble Company Piston with flexible closure for aerosol container

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657552U (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 中立電機株式会社 溶接ビード仕上装置
JPH08309655A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Seiwa Kogyo Kk 研磨機
JPH09309164A (ja) * 1996-03-19 1997-12-02 Hitachi Ltd パネル構造体、摩擦接合方法、およびパネル
JPH1190655A (ja) * 1997-07-23 1999-04-06 Hitachi Ltd 摩擦攪拌接合方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3800472A (en) * 1972-12-04 1974-04-02 Pullman Inc Railway car door
JPS58207970A (ja) * 1982-05-31 1983-12-03 Shikoku Chem Corp アルミニウム押出材の表面処理法
JPS6117384A (ja) 1984-07-04 1986-01-25 Mitsubishi Electric Corp 研磨装置付溶接装置
JPS61149481A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Hitachi Ltd 金属化粧板の加工方法
WO1989001383A1 (en) * 1987-08-11 1989-02-23 A. Goninan & Co. Limited Composite metal panel
JPH02108459A (ja) 1988-10-18 1990-04-20 Honda Motor Co Ltd 自動車用モールの製造方法
JPH0645340B2 (ja) 1989-01-18 1994-06-15 株式会社日立製作所 車両の構体ブロック製作方法および構体構造
US5098007A (en) * 1989-01-18 1992-03-24 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing a vehicle body
US5491030A (en) * 1992-06-26 1996-02-13 Asahi Tec Corporation Surface finishing for metal moldings
TW276225B (ja) 1992-07-17 1996-05-21 Hitachi Seisakusyo Kk
JPH08141889A (ja) 1994-11-10 1996-06-04 Kobe Steel Ltd 無塗装車両外板用Al合金材の製造方法
US5611479A (en) 1996-02-20 1997-03-18 Rockwell International Corporation Friction stir welding total penetration technique
CN100441935C (zh) 1996-03-19 2008-12-10 株式会社日立制作所 镶板结构体
JP3589863B2 (ja) 1997-07-23 2004-11-17 株式会社日立製作所 構造体および摩擦攪拌接合方法
JP3487332B2 (ja) 1998-04-03 2004-01-19 日本軽金属株式会社 表面処理性に優れるアルミニウム系構造体及びその製造方法
JP2000234699A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Kanto Koatsu Yoki Seisakusho:Kk ガスボンベ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657552U (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 中立電機株式会社 溶接ビード仕上装置
JPH08309655A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Seiwa Kogyo Kk 研磨機
JPH09309164A (ja) * 1996-03-19 1997-12-02 Hitachi Ltd パネル構造体、摩擦接合方法、およびパネル
JPH1190655A (ja) * 1997-07-23 1999-04-06 Hitachi Ltd 摩擦攪拌接合方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1147847A4 *

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7661572B2 (en) 2000-05-08 2010-02-16 Brigham Young University Friction stir welding using a superabrasive tool
US8302834B2 (en) 2000-05-08 2012-11-06 MegaStar Technologies LLC Friction stir welding using a superabrasive tool
US6648206B2 (en) 2000-05-08 2003-11-18 Tracey W. Nelson Friction stir welding using a superabrasive tool
US7993575B2 (en) 2000-05-08 2011-08-09 Megastir Technologies, LLC Friction stir welding using a superabrasive tool
US7124929B2 (en) 2000-05-08 2006-10-24 Sii Megadiamond, Inc. Friction stir welding of metal matrix composites, ferrous alloys, non-ferrous alloys, and superalloys using a superabrasive tool
US7152776B2 (en) 2000-05-08 2006-12-26 Sii Megadiamond, Inc. Friction stir welding using a superabrasive tool
US6779704B2 (en) 2000-05-08 2004-08-24 Tracy W. Nelson Friction stir welding of metal matrix composites, ferrous alloys, non-ferrous alloys, and superalloys using a superabrasive tool
US9061370B2 (en) 2000-05-08 2015-06-23 Brigham Young University Friction stir welding using a superabrasive tool
US7608296B2 (en) 2001-06-12 2009-10-27 Brigham Young University Anvil for friction stir welding high temperature materials
US7270257B2 (en) 2003-01-30 2007-09-18 Sii Megadiamond, Inc. Out-of-position friction stir welding of high melting temperature alloys
JP2004261900A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Hitachi Ltd ヘアライン加工方法およびその装置
US7530486B2 (en) 2003-05-05 2009-05-12 Sii Megadiamond, Inc. Applications of friction stir welding using a superabrasive tool
US7225968B2 (en) 2003-08-04 2007-06-05 Sii Megadiamond, Inc. Crack repair using friction stir welding on materials including metal matrix composites, ferrous alloys, non-ferrous alloys, and superalloys
US7601432B2 (en) 2003-09-04 2009-10-13 Hitachi, Ltd. Friction stir welding method and group of shape members for friction stir welding
US8186561B2 (en) 2004-03-24 2012-05-29 Megastir Technologies, LLC Solid state processing of hand-held knife blades to improve blade performance
AU2005243819B2 (en) * 2004-05-18 2008-09-04 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Laser welding method, laser welded joint, outer panel, and structure for rolling stock
KR100850100B1 (ko) * 2004-05-18 2008-08-04 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 레이저 용접 방법, 레이저 용접 조인트, 외판 패널 및 철도차량용 구조체
US8530782B2 (en) 2004-05-18 2013-09-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Laser welding method, laser-welded joint, outside sheathing panel, and body structure for rolling stock
KR100850099B1 (ko) * 2004-05-18 2008-08-04 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 철도 차량용 구조체
WO2005110663A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha レーザ溶接方法、レーザ溶接継手、外板パネルおよび鉄道車両用構体
US8124908B2 (en) 2004-05-18 2012-02-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Laser welding method, laser-welded joint, outside sheathing panel, and body structure for rolling stock
US8955734B2 (en) 2004-05-21 2015-02-17 Smith International, Inc. Ball hole welding using the friction stir welding (FSW) process
US7651018B2 (en) 2004-10-05 2010-01-26 Sii Megadiamond Expandable mandrel for use in friction stir welding
US8550326B2 (en) 2005-10-05 2013-10-08 Megastir Technologies Llc Expandable mandrel for use in friction stir welding
US8056797B2 (en) 2005-10-05 2011-11-15 Megastir Technologies Expandable mandrel for use in friction stir welding
JP2009132210A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両構体
JP2009132211A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両構体
JP4607206B2 (ja) * 2008-05-19 2011-01-05 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合用形材および摩擦攪拌接合部構造
JP4607207B2 (ja) * 2008-05-19 2011-01-05 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
JP2008194756A (ja) * 2008-05-19 2008-08-28 Hitachi Ltd 摩擦攪拌接合方法
JP2008194755A (ja) * 2008-05-19 2008-08-28 Hitachi Ltd 摩擦攪拌接合用形材および摩擦攪拌接合部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1297391A (zh) 2001-05-30
DE69919742D1 (de) 2004-09-30
AU4166299A (en) 2000-01-05
EP1147847A4 (en) 2001-10-24
EP1388390A1 (en) 2004-02-11
EP1147847B1 (en) 2004-08-25
JP3363887B2 (ja) 2003-01-08
AU759292B2 (en) 2003-04-10
ES2228051T3 (es) 2005-04-01
EP1147847A1 (en) 2001-10-24
DE69919742T2 (de) 2005-01-13
KR20010052558A (ko) 2001-06-25
CN1106904C (zh) 2003-04-30
US6745929B1 (en) 2004-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999065637A1 (fr) Procede de fabrication de corps d'armature et corps d'armature
JP3459193B2 (ja) 摩擦攪拌接合部の補修方法および鉄道車両の製作方法
JP2000205216A (ja) 摩擦接合用部材
JPH09309164A (ja) パネル構造体、摩擦接合方法、およびパネル
JP2002059289A (ja) 摩擦攪拌接合部の補修方法
JP3575749B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP3761736B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法
JP3732668B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法
JP3761735B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法
JP3288669B2 (ja) 摩擦撹拌接合ホロー材の継手構造
JP2003039182A (ja) 摩擦攪拌接合方法および回転工具
JP2005334970A (ja) 摩擦撹拌接合方法
JPH1147957A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP3538378B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP3233395B2 (ja) 摩擦接合方法
JP3459211B2 (ja) 摩擦攪拌接合用形材
JP3224092B2 (ja) 鉄道車両の構体
JP3229273B2 (ja) 摩擦接合方法および構造体
JP3229282B2 (ja) 摩擦接合用中空型材
JP3229283B2 (ja) 摩擦接合方法および構造体
JP3224097B2 (ja) 摩擦接合方法
JP3152420B2 (ja) 構造体の製作方法および構造体
JP3224096B2 (ja) 摩擦接合方法および構造体
JP3228467B2 (ja) 摩擦接合用中空形材
JPH11197857A (ja) 中空型材

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99805143.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007013715

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 41662/99

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999925318

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09719627

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007013715

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999925318

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 41662/99

Country of ref document: AU

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020007013715

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999925318

Country of ref document: EP