JP3538378B2 - 摩擦攪拌接合方法 - Google Patents

摩擦攪拌接合方法

Info

Publication number
JP3538378B2
JP3538378B2 JP2000328080A JP2000328080A JP3538378B2 JP 3538378 B2 JP3538378 B2 JP 3538378B2 JP 2000328080 A JP2000328080 A JP 2000328080A JP 2000328080 A JP2000328080 A JP 2000328080A JP 3538378 B2 JP3538378 B2 JP 3538378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter portion
friction stir
stir welding
plate
rotary tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000328080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002137068A (ja
Inventor
昌邦 江角
一成 福寄
章弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000328080A priority Critical patent/JP3538378B2/ja
Priority to TW090103151A priority patent/TW495407B/zh
Priority to KR1020010007226A priority patent/KR20020033015A/ko
Priority to CN01104537A priority patent/CN1350902A/zh
Priority to AU23102/01A priority patent/AU777236B2/en
Priority to EP01301573A priority patent/EP1201348A3/en
Priority to US09/791,830 priority patent/US20020050509A1/en
Publication of JP2002137068A publication Critical patent/JP2002137068A/ja
Priority to US10/218,573 priority patent/US7051916B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3538378B2 publication Critical patent/JP3538378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/045Hollow panels

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は摩擦攪拌接合方法に
係わり、特に、中空形材の摩擦攪拌接合に好適である。
【0002】
【従来の技術】摩擦攪拌接合方法は、接合部に挿入した
丸棒(回転工具という)を回転させながら接合線に沿っ
て移動させ、接合部を発熱、軟化させ、塑性流動させ、
固相接合する方法である。回転工具は大径部と小径部か
らなる。小径部を接合すべき部材に挿入し、大径部の端
面を前記部材に接触させている。小径部にはねじを設け
ている。
【0003】また、接合すべき2つの部材の回転工具の
挿入側に凸部を設け、この凸部の金属で2つの部材の間
の隙間を埋めるようにしている。回転工具の大径部を凸
部内に入れている。
【0004】回転工具を接合部の金属に挿入しなければ
ならないので、接合部には大きな力がかかる。このた
め、中空形材を接合する際には、中空形材の2つの面板
を接続する接続板の部分を他方の中空形材との摩擦攪拌
接合位置としている。これは前記接続板で前記力を支
え、中空形材の変形を防止しながら摩擦攪拌接合するも
のである。これらは特開平11−90655号公報(U
SP6050474)に示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】摩擦攪拌接合は、回転
工具を接合すべき部材に挿入して、金属を流動化させて
接合するものである。このため、部材に挿入した小径部
の先端部から被接合部材の裏側(反大径部側のこと。)
までの厚さが薄い場合、流動化した金属が裏側に流出す
る。流出しないまでも、流出する側へ部材を膨らませ
る。これを含めて、以下「流出する。」という。このた
め、流出した金属を補填する凸部の厚さを厚くする必要
がある。また、接合部に空孔を発生させる。また、金属
が流出しないように、小径部の先端部から裏側までの部
材の厚さを厚くする必要がある。このため、形材が重く
なり、高価になる。本発明の目的は、軽量で良好な接合
ができる摩擦攪拌接合方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】種々の検討により、回転
工具の回転によって流動化した金属の圧力は、回転工具
の軸方向への投影範囲内のすべてにおいて同一ではな
く、位置によって圧力が異なると考えられる。圧力が高
い位置は、回転工具の回転方向と移動方向とから定まる
と考えられる。
【0007】本発明は、流動化した金属の圧力が高くな
る位置に、小径部の先端部から部材の裏側までの厚さが
厚い部分を位置させ、摩擦攪拌接合すること、を特徴と
する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図1から図4
によって説明する。鉄道車両の車体500は、側面を構
成する側構体501、屋根を構成する屋根構体502、
床を構成する台枠503、長手方向の端部を構成する妻
構体504からなる。側構体501、屋根構体502、
台枠504は、それぞれ複数の押し出し形材10、20
を接合して構成している。押し出し形材10、20の長
手方向(押し出し方向)を車体500の長手方向に向け
ている。押し出し形材10、20はアルミニウム合金製
の中空形材である。側構体501を構成する中空形材1
0、20の構造について説明する。他の箇所の中空形材
も同様である。
【0009】中空形材10(20)は、実質的に平行な
2枚の面板11(21)、12(22)と、この2枚の
面板を接続する複数の接続板13(23)と、からな
る。接続板13(23)は面板11(21)、12(2
2)に対して傾斜している。つまり、面板11(2
1)、12(22)、接続板13(23)によってトラ
スを構成している。
【0010】中空形材10(20)の幅方向の端部の接
続板14(24)面板11、12(21、22)に対
して直交している。接続板14と面板11(12)との
接続部の外面側には中空形材20の面板21(22)が
重なる凹部がある。中空形材10の端部は中空形材20
の面板21、22に重なる。面板11、12の端部には
面板21、22を支える突出片15がある。突出片15
は接続板14から突出している。突出片15は前記凹部
に接続している。
【0011】面板11、12(21、22)の端部には
中空形材10、20の外面側(厚さ方向の外側)に突出
する凸部17(27)がある。面板11、21(21、
22)および凸部17(27)の端面は中空形材10
(20)の厚さ方向に沿っている。面板11、21およ
び凸部17の端面(すなわち、凹部の面板11、12
側)は接続板14の板厚の中心付近にある。中空形材1
0の面板11(12)および凸部17の端面と中空形材
20の面板21(22)および凸部27の端面とが突き
合わせられている。
【0012】面板11(12)と面板21(22)は同
一面にあり、凸部17、27の突出代は同一である。2
つの凸部17、27の幅は同一である。2つの凸部の幅
は回転工具50の大径部51の径よりも大きい。凸部1
7、27の金属は、突き合わせた部分の隙間を埋める金
属の原資となる。
【0013】接合に当たって、2つの中空形材10、2
0は架台100に固定する。101は下面の凸部17、
27が入る溝である。
【0014】回転工具50は大径部51の先端に小径部
52を設けている。小径部52にはねじを設けている。
接合に際しては、突き合わせ部に回転工具50を挿入す
る。大径部51の下部を凸部17、27内に位置させ
る。小径部52は面板11、21の突き合わせ部に挿入
する。小径部52の下端は突出片15に若干挿入してい
る。回転工具50を回転させながら、突き合わせ部の接
合線に沿って移動させる。
【0015】回転工具50を接合すべき部分に挿入した
後、回転工具50を図1において紙面の手前から紙面の
奥側に向かって移動させる。図1の平面図である図2に
おいて、Aが回転工具50の移動方向であり、Bが回転
工具50の回転方向である。小径部52のねじは左ねじ
である。大径部51側から小径部52側を見たとき、回
転工具50の回転方向は右(時計方向)である。回転工
具50から移動方向の前方を見たとき、図1のように、
回転工具50の軸心よりも右側に突出片15がある。
【0016】図3の上面側の摩擦攪拌接合が終了した
ら、中空形材10、20を上下に反転させ、同様に摩擦
攪拌接合を行う。回転工具50によって流動化した接合
部の金属の圧力は、回転工具50の移動方向において、
回転工具50の軸心よりも右側の方が左側よりも大き
い。これは回転工具50が右回転しているので、回転工
具50の前方の接合されていない金属が右側に寄せられ
るためと考えられる。
【0017】図1において、接続板14の左右には中空
部10b、10aがある。接合部に挿入した小径部15
の先端部から左右の中空部10b、10aまでの距離
は、右側の突出片15の方が厚い。突出片15は面板2
1を支えるので、比較的厚くしている。このため、圧力
が高い側の部材の厚さが厚いといえる。したがって、流
動化した金属は突出片15の厚さによって中空部10a
側に流出することがなく、接合部の内部に空孔を発生さ
せることがないものである。
【0018】一方、回転工具50の左側の圧力は右側に
比べて低い。これは回転工具50の後方には接合されて
いない金属がないためと考えられる。このように、回転
工具50の軸心から左側は内部圧力が低いので、小径部
52の先端から接続板13の左側の中空部10bまでの
部材の厚さは薄くできる。このため、中空形材10を軽
量にできる。
【0019】前記「挿入した小径部52の先端部から中
空部10b、10aまでの部材の厚さ」を図1によって
説明する。圧力の高い側において金属の流出を防止する
に必要な金属の厚さをRとする。小径部52の軸心より
も右半分の先端部に沿って厚さRの厚さの部材が必要で
ある。小径部52の右側先端の角部にはこの角部を中心
として半径Rの厚さの部材が必要である。前記「挿入し
た小径部52の先端部から中空部10bまでの部材の厚
さ」とは、このように水平方向の厚さも言う。小径部5
2の軸心よりも左半分の先端部に沿った部材の厚さは厚
さRよりも薄い。
【0020】ここで、ねじの方向および回転工具50の
回転方向が前記と同一であるが、中空形材10、20の
向きが左右逆であった場合、すなわち、回転工具50の
左側に向けて突出片15が突出している場合を考える。
この場合は、回転工具50の右側の圧力が高い側に薄い
部材が位置するので、空間側に流出する。このため、接
合部の内部に空孔が発生しやすい。
【0021】また、突出片15と面板21との重ね部が
小径部よりも左側にあるとき、接合部の近傍の重ね面が
回転工具50の大径部51側に盛り上がり、ノッチが生
じ易い。前記重ね部が右側にあるとき、高圧部に重ね部
があるので、ノッチの発生が少ない。
【0022】つまり、小径部52の先端部から大径部5
1側とは反対側の部材の面までの厚さのうち、厚さが厚
い方に高圧部を位置させるものである。高圧部は、大径
部41側から見たときの回転工具50の回転方向が右回
転のとき、回転工具50から移動方向を見たとき回転工
具50の右側に発生する。
【0023】小径部52のねじが右ねじ、回転工具50
の回転方向が左側(反時計方向)のときは、中空形材1
0、20の組み合わせを左右逆にし、回転工具50の軸
心よりも左側に突出片15を位置させる。
【0024】図5は中空形材ではない部材の接合に適用
した場合を示す。図2の中空形材10、20から面板1
2、22、接続板14、24を除いている。接合部の裏
面は平らな架台105に載っている。
【0025】本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲の
各請求項に記載の文言あるいは課題を解決するための手
段の項に記載の文言に限定されず、当業者がそれから容
易に置き換えられる範囲にも及ぶものである。
【0026】
【発明の効果】本発明のよれば、軽量で良好な摩擦攪拌
接合ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の接合部の縦断面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】本発明の一実施例の一対の中空形材の縦断面
図。
【図4】鉄道車両の車体の斜視図。
【図5】本発明の他の実施例の接合部の縦断面図。
【符号の説明】
10、20:中空形材、11、12、21、22:面
板、15:突出片、17、27:凸部、50:回転工
具、51:大径部、52:小径部、A:回転工具50の
移動方向、B:回転工具50の回転方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 章弘 山口県下松市大字東豊井794番地 株式 会社 日立製作所 笠戸事業所内 (56)参考文献 特開2000−52457(JP,A) 特開2000−681(JP,A) 特開 平11−226755(JP,A) 特開 平11−58036(JP,A) 特開 平10−328856(JP,A) 特開 平11−333573(JP,A) 特開 平11−90655(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 20/12

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の部材は、板と、該板の端部におい
    て該板に実質的に平行に突出して、該板の一方の面に対
    して凹んで配置した突出片と、からなり、 前記突出片に第2の部材の端部を重ねると共に、前記板
    の端部と前記第2の部材の端部とを突き合わせ、 大径部の先端に小径部を有する回転工具を用い、前記小
    径部を前記突き合わせた部分に挿入して摩擦攪拌接合す
    るに当たり、 前記回転工具を前記突き合わせた部分に沿って移動させ
    る方向を向いて見たとき、前記回転工具の軸心よりも右
    側に、前記挿入した前記小径部の先端部から前記大径部
    側とは反対側の前記第1の部材の面までの厚さが厚い方
    を位置させ、 前記大径部側から見たとき、前記回転工具を右回転させ
    ながら、前記突き合わせた部分に沿って移動させるこ
    と、 を特徴とする摩擦攪拌接合方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の摩擦攪拌接合方法において、
    前記右側に前記突出片を位置させて、前記摩擦攪拌接合
    を行うこと、を特徴とする摩擦攪拌接合方法。
  3. 【請求項3】 請求項の摩擦攪拌接合方法において、
    前記小径部の先端は前記突出片に挿入して前記摩擦攪拌
    接合を行うこと、を特徴とする摩擦攪拌接合方法。
  4. 【請求項4】 中空形材は、実質的に平行な2つの面板
    と、両者を接続する接続板と、該接続板から、一方の前
    記面板に実質的に平行な方向に突出する突出片と、前記
    一方の面板、前記接続板および前記突出片の接続部にお
    いて、前記一方の面板の外側および前記突出片の突出方
    向に開放した前記凹部と、からなり、 前記凹部に第2の部材の端部を重ねると共に、前記一方
    の面板の端部と前記第2の部材の端部とを突き合わせ、 大径部の先端に小径部を有する回転工具を用い、前記小
    径部を前記突き合わせた部分および前記突出片に挿入し
    て摩擦攪拌接合するに当たり、 前記回転工具を前記突き合わせた部分に沿って移動させ
    る方向を向いて見たとき、前記回転工具の軸心よりも右
    側に、前記突出片を位置させ、 前記挿入した前記小径部の先端部から前記大径部側とは
    反対側の面までの厚さは、前記移動方向を向いて見たと
    き、前記軸心の左側よりも右側の前記突出片の方が厚
    く、 前記大径部側から見たとき、前記回転工具を右回転させ
    ながら、前記突き合わせた部分に沿って移動させるこ
    と、 を特徴とする摩擦攪拌接合方法。
  5. 【請求項5】 第1の部材は、板と、該板の端部におい
    て該板に実質的に平行に突出して、該板の一方の面に対
    して凹んで配置した突出片と、からなり、 前記突出片に第2の部材の端部を重ねると共に、前記板
    の端部と前記第2の部材の端部とを突き合わせ、 大径部の先端に小径部を有する回転工具を用い、前記小
    径部を前記突き合わせた部分に挿入して摩擦攪拌接合す
    るに当たり、 前記回転工具を前記突き合わせた部分に沿って移動させ
    る方向を向いて見たとき、前記回転工具の軸心よりも左
    側に、前記挿入した前記小径部の先端部から前記大径部
    側とは反対側の前記第1の部材の面までの厚さが厚い方
    を位置させ、 前記大径部側から見たとき、前記回転工具を左回転させ
    ながら、前記突き合わせた部分に沿って移動させるこ
    と、 を特徴とする摩擦攪拌接合方法。
  6. 【請求項6】 請求項5の摩擦攪拌接合方法において、
    前記左側に前記突出片を位置させて、前記摩擦攪拌接合
    を行うこと、を特徴とする摩擦攪拌接合方法。
  7. 【請求項7】 請求項5の摩擦攪拌接合方法において、
    前記小径部の先端は前記突出片に挿入して前記摩擦攪拌
    接合を行うこと、を特徴とする摩擦攪拌接合方法。
  8. 【請求項8】 中空形材は、実質的に平行な2つの面板
    と、両者を接続する接続板と、該接続板から、一方の前
    記面板に実質的に平行な方向に突出する突出片と、前記
    一方の面板、前記接続板および前記突出片の接続部にお
    いて、前記一方の面板の外側および前記突出片の突出方
    向に開放した前記凹部と、からなり、 前記凹部に第2の部材の端部を重ねると共に、前記一方
    の面板の端部と前記第2の部材の端部とを突き合わせ、 大径部の先端に小径部を有する回転工具を用い、前記小
    径部を前記突き合わせた部分および前記突出片に挿入し
    て摩擦攪拌接合するに当たり、 前記回転工具を前記突き合わせた部分に沿って移動させ
    る方向を向いて見たとき、前記回転工具の軸心よりも左
    側に、前記突出片を位置させ、 前記挿入した前記小径部の先端部から前記大径部側とは
    反対側の面までの厚さは、前記移動方向を向いて見たと
    き、前記軸心の右側よりも左側の前記突出片の方が厚
    く、 前記大径部側から見たとき、前記回転工具を左回転させ
    ながら、前記突き合わせた部分に沿って移動させるこ
    と、 を特徴とする摩擦攪拌接合方法。
JP2000328080A 2000-10-27 2000-10-27 摩擦攪拌接合方法 Expired - Fee Related JP3538378B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328080A JP3538378B2 (ja) 2000-10-27 2000-10-27 摩擦攪拌接合方法
TW090103151A TW495407B (en) 2000-10-27 2001-02-13 Friction stir welding method
KR1020010007226A KR20020033015A (ko) 2000-10-27 2001-02-14 마찰교반접합방법
CN01104537A CN1350902A (zh) 2000-10-27 2001-02-15 摩擦搅拌接合方法
AU23102/01A AU777236B2 (en) 2000-10-27 2001-02-20 Friction stir welding method
EP01301573A EP1201348A3 (en) 2000-10-27 2001-02-21 Friction stir welding method
US09/791,830 US20020050509A1 (en) 2000-10-27 2001-02-26 Friction stir bonding method
US10/218,573 US7051916B2 (en) 2000-10-27 2002-08-15 Friction stir welding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328080A JP3538378B2 (ja) 2000-10-27 2000-10-27 摩擦攪拌接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002137068A JP2002137068A (ja) 2002-05-14
JP3538378B2 true JP3538378B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=18804990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328080A Expired - Fee Related JP3538378B2 (ja) 2000-10-27 2000-10-27 摩擦攪拌接合方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20020050509A1 (ja)
EP (1) EP1201348A3 (ja)
JP (1) JP3538378B2 (ja)
KR (1) KR20020033015A (ja)
CN (1) CN1350902A (ja)
AU (1) AU777236B2 (ja)
TW (1) TW495407B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10241028B3 (de) * 2002-09-05 2004-07-29 Erbslöh Ag Verfahren zur Herstellung von bogenförmigen (gerundeten) Strukturbauteilen aus einem Strangpreßprofil
JP6611544B2 (ja) * 2015-10-05 2019-11-27 Kyb−Ys株式会社 接合体、流体圧シリンダ、及び接合体の製造方法
KR101687250B1 (ko) * 2015-11-04 2016-12-16 대우조선해양 주식회사 마찰교반용접 방법

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2660738B1 (fr) 1990-04-05 1994-10-28 Cma Installation permettant de realiser la refrigeration (ou rechauffement) rapide de produits emballes, notamment de bouteilles.
GB9125978D0 (en) 1991-12-06 1992-02-05 Welding Inst Hot shear butt welding
US5794835A (en) 1996-05-31 1998-08-18 The Boeing Company Friction stir welding
US6325273B1 (en) 1996-12-06 2001-12-04 The Lead Sheet Association Friction welding apparatus and method
JP3589863B2 (ja) * 1997-07-23 2004-11-17 株式会社日立製作所 構造体および摩擦攪拌接合方法
JP3070735B2 (ja) 1997-07-23 2000-07-31 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
JP4014258B2 (ja) * 1997-09-18 2007-11-28 昭和電工株式会社 金属製パイプ及びその製造方法
US6029879A (en) 1997-09-23 2000-02-29 Cocks; Elijah E. Enantiomorphic friction-stir welding probe
US6051325A (en) * 1997-12-23 2000-04-18 Mcdonnell Douglas Corporation Joining of machined sandwich assemblies by friction stir welding
US6230957B1 (en) 1998-03-06 2001-05-15 Lockheed Martin Corporation Method of using friction stir welding to repair weld defects and to help avoid weld defects in intersecting welds
JPH11267859A (ja) * 1998-03-17 1999-10-05 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 接合用加工材とその接合方法及び接合された加工パネル
JPH11291067A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Hitachi Ltd 摩擦接合方法
JP3974708B2 (ja) * 1998-05-20 2007-09-12 昭和電工株式会社 突合せ継手構造
JP3420502B2 (ja) * 1998-06-16 2003-06-23 株式会社日立製作所 構造体
JP3329738B2 (ja) * 1998-08-03 2002-09-30 住友軽金属工業株式会社 押出形材接合方法
JP2000061662A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Hitachi Ltd 摩擦攪拌接合方法
AU733140B2 (en) 1998-09-29 2001-05-10 Hitachi Limited A friction stir welding method
JP3732668B2 (ja) * 1999-02-16 2006-01-05 株式会社日立製作所 摩擦撹拌接合方法
TW449519B (en) 1999-05-31 2001-08-11 Hitachi Ltd A manufacturing method of a structure body
JP2000343245A (ja) 1999-05-31 2000-12-12 Hitachi Ltd 構造体の製作方法
US6722286B2 (en) * 1999-12-14 2004-04-20 Hitachi, Ltd. Structure and railway car
US6299050B1 (en) 2000-02-24 2001-10-09 Hitachi, Ltd. Friction stir welding apparatus and method
JP3452018B2 (ja) * 2000-03-24 2003-09-29 日本軽金属株式会社 接合方法及び接合ツール
JP3575749B2 (ja) * 2000-11-17 2004-10-13 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
JP3818084B2 (ja) * 2000-12-22 2006-09-06 日立電線株式会社 冷却板とその製造方法及びスパッタリングターゲットとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020050509A1 (en) 2002-05-02
EP1201348A2 (en) 2002-05-02
TW495407B (en) 2002-07-21
AU2310201A (en) 2002-05-02
KR20020033015A (ko) 2002-05-04
AU777236B2 (en) 2004-10-07
CN1350902A (zh) 2002-05-29
JP2002137068A (ja) 2002-05-14
US20020190102A1 (en) 2002-12-19
EP1201348A3 (en) 2004-01-02
US7051916B2 (en) 2006-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420502B2 (ja) 構造体
JP3751215B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP2000205218A (ja) 摩擦接合用中空型材
JP3014654B2 (ja) 摩擦接合方法
JP3575749B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP2000237881A (ja) パネル構造体の製造方法及びパネル構造体
JP3538378B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP3268207B2 (ja) 摩擦溶接方法
JP4723081B2 (ja) 構造体の製作方法
JP4440522B2 (ja) 摩擦攪拌接合用中空形材
JPH1147957A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP3233395B2 (ja) 摩擦接合方法
JP3224092B2 (ja) 鉄道車両の構体
JP3224097B2 (ja) 摩擦接合方法
JP3152420B2 (ja) 構造体の製作方法および構造体
JP3179758B2 (ja) 摩擦接合方法および構造体
JP3751216B2 (ja) 摩擦攪拌接合用中空形材
JP3229282B2 (ja) 摩擦接合用中空型材
JP3224096B2 (ja) 摩擦接合方法および構造体
JP3229273B2 (ja) 摩擦接合方法および構造体
JP3229283B2 (ja) 摩擦接合方法および構造体
JPH11197857A (ja) 中空型材
JPH11197858A (ja) 中空型材
JPH11314170A (ja) 摩擦接合方法
JPH11314175A (ja) 構造物の製作方法および構造物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees