WO1999047982A1 - Toner pour developpement d'image electrostatique et procede de fabrication associe - Google Patents
Toner pour developpement d'image electrostatique et procede de fabrication associe Download PDFInfo
- Publication number
- WO1999047982A1 WO1999047982A1 PCT/JP1999/001396 JP9901396W WO9947982A1 WO 1999047982 A1 WO1999047982 A1 WO 1999047982A1 JP 9901396 W JP9901396 W JP 9901396W WO 9947982 A1 WO9947982 A1 WO 9947982A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- quaternary ammonium
- weight
- toner
- ammonium base
- parts
- Prior art date
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/0802—Preparation methods
- G03G9/0804—Preparation methods whereby the components are brought together in a liquid dispersing medium
- G03G9/0806—Preparation methods whereby the components are brought together in a liquid dispersing medium whereby chemical synthesis of at least one of the toner components takes place
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08702—Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G9/08706—Polymers of alkenyl-aromatic compounds
- G03G9/08708—Copolymers of styrene
- G03G9/08711—Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08702—Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G9/08726—Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
- G03G9/08728—Polymers of esters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/097—Plasticisers; Charge controlling agents
Definitions
- the present invention relates to an electrostatic image developing toner and a method for producing the same.
- the present invention relates to a toner for developing an electrostatic image and a method for producing the same, and more particularly, to a toner having excellent positive charge stability, excellent fluidity, and excellent storage stability.
- the present invention relates to an electrostatic image developing toner capable of maintaining high monochrome and color image quality with a small variation in the amount of charge due to printing, and a method of manufacturing the same. Background art
- an image is formed on a uniformly and uniformly charged photoconductor to form an electrostatic latent image, and the electrostatic latent image is developed.
- An adhesive toner
- toner is applied to form a toner image (visible image), and this toner image is transferred onto a transfer material such as paper or an OHP film.
- the unfixed toner image is heated, pressed, and subjected to solvent vapor.
- the image is fixed on the transfer material by various methods.
- a transfer material on which a toner image has been transferred is passed between a heating roll (fixing roll) and a pressure roll, and the toner is heated and pressed to fuse the toner onto the transfer material. I have.
- Toner production methods are roughly classified into pulverization methods and polymerization methods.
- attention has been focused on polymerized toners that can easily control the particle size and do not require complicated production processes such as classification.
- the polymerization method it is possible to obtain a polymerized toner having a desired particle size and particle size distribution without performing pulverization and classification.
- a negatively charged developer and a positively charged developer as a developer for visualizing an electrostatic latent image on a photoreceptor by an electrostatic attraction force. Is used properly.
- To control the chargeability of the developer various kinds of charge control agents are usually used.
- a positively charged developing method using a positively charged developer generally generates less ozone when charging a photoconductor than a negatively charged developing method using a negatively charged developing agent. It is preferable because it is safe and does not cause discomfort. Furthermore, the positive charging development system is expected to be able to form images with high resolution by combining with a polymerized toner having a small particle size and a uniform particle size.
- a toner containing a Nig Mouth Synth dye as a charge control agent has been known.
- the Nig Mouth Sin dye is black, which has an adverse effect on the color development of the color toner.
- Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 59-123852 discloses a toner in which a monomer system containing a polymerizable monomer and a cationic polymer is suspended and polymerized in a dispersion medium containing an anionic dispersant. Is disclosed.
- the polymerized toner obtained by this method has excellent blocking resistance because the cationic polymer gathers on the surface to form a shell, but charges the toner by frictional charging from the sleeve or blade.
- sufficient charging ability cannot be obtained, and there is a disadvantage that force fog is generated.
- Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-15858 describes that a polymerized toner obtained by suspension polymerization of a polymerizable monomer system containing at least a polar substance and a release agent has a weight-average By using styrene having a molecular weight of 2,000 to 15,500 and a copolymer of ⁇ -methylstyrene and 2-acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid. It discloses that a polymerized toner having stable charging properties can be obtained. However, the polymerized toner obtained by using the copolymer used as a polar substance has insufficient fluidity, so that an image is blurred or the image density is reduced. Further, the polymerized toner tends to cause blocking, and thus has low storage stability.
- Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 3-1755456 discloses that a colorant is dispersed in a polymerizable monomer in the presence of a quaternary ammonium base-containing copolymer represented by a specific formula.
- a method for producing a toner for electrostatic charge development which is subjected to suspension polymerization in a suspension medium containing a system dispersant is disclosed.
- This publication describes that the weight average molecular weight of the quaternary ammonium base-containing copolymer is preferably in the range of 2,000 to 20,000.
- the publication discloses an experimental example in which a polymerized toner was produced using tertiary phosphate as an inorganic dispersant.
- the polymerized toner obtained by using the above-mentioned quaternary ammonium base-containing copolymer has insufficient fluidity and storage stability, and further has an environmental dependence of image quality, Is not sufficiently durable.
- An object of the present invention is to provide excellent positive charge stability, excellent fluidity, and excellent storage stability. Furthermore, changes in the amount of charge due to changes in the environment such as temperature and humidity and continuous printing are small, and high monochrome and color images are obtained.
- An object of the present invention is to provide a toner for developing an electrostatic charge image capable of maintaining image quality and a method for manufacturing the same. It is another object of the present invention to provide an electrostatic charge having excellent stability of droplets of a polymerizable monomer composition in an aqueous medium at the time of polymerization, small environmental dependency of image quality, and excellent durability. To provide an image developing toner and a method for producing the same.
- the present inventors have conducted intensive studies to overcome the above-mentioned problems of the prior art. As a result, at least a colorant, a polymerizable monomer, and a charge control agent were contained in an aqueous medium containing a dispersant.
- a polymerizable monomer composition containing at least a coloring agent, a polymerizable monomer, and a charge control agent is obtained by suspension polymerization in an aqueous medium containing a dispersant.
- the dispersant is a cationic inorganic dispersant
- the charge controlling agent contains a vinyl aromatic hydrocarbon unit, a (meth) acrylate unit, and a (meth) acrylate unit containing a quaternary ammonium base, and is a gel permeation mouth gel using tetrahydrofuran.
- the weight-average molecular weight in terms of polystyrene measured by the method is 25,000 to 40,000, and the ratio of quaternary ammonium base-containing (meth) acrylate units is 1 to 15% by weight.
- the aqueous medium containing At least, in a method for producing a toner for developing an electrostatic charge image, a suspension polymerization of a polymerizable monomer composition containing a colorant, a polymerizable monomer, and a charge control agent is performed.
- a cationic inorganic dispersant is used as a dispersant
- a vinyl aromatic hydrocarbon unit, a (meth) acrylate unit, and a quaternary ammonium base are contained as a charge control agent (meth)
- a quaternary ammonium salt having a weight average molecular weight in terms of polystyrene of 25,000 to 40,000, as determined by gel permeation chromatography using tetrahydrofuran, containing acrylate units.
- a specific quaternary ammonium base-containing copolymer is used to impart a positive charge to the toner for developing an electrostatic image.
- the quaternary ammonium base-containing copolymer is a copolymer having a vinyl aromatic hydrocarbon unit, a (meth) acrylate unit and a quaternary ammonium base-containing (meth) acrylate unit, and is a tetrahydrofuran.
- the weight average molecular weight (M w) in terms of polystyrene measured by gel permeation chromatography using HPLC is in the range of 25,000 to 40,000, and contains a quaternary ammonium base (meta).
- the ratio of acrylate units is 1 to 15% by weight.
- the aromatic hydrocarbon unit can be introduced into the copolymer by copolymerizing a vinyl aromatic hydrocarbon monomer with another monomer.
- the vinyl aromatic hydrocarbon monomer include styrene, ⁇ -methylstyrene, 3-methylstyrene, 4-methylstyrene, 2-ethylstyrene, 4-ethylstyrene, 3-propylstyrene, 4-propylstyrene, and 2— Isopropylstyrene, 2-chlorostyrene, 4-chlorostyrene, 2-methyl- ⁇ -methylstyrene, 4-methyl- ⁇ -methylstyrene, 3-ethyl- ⁇ -methylstyrene, 4-ethyl- ⁇ -methylstyrene, 2-propyl ⁇ -methylstyrene, 4-propyl- ⁇ -methylstyrene, 2-is
- the (meth) acrylate unit in the quaternary ammonium base-containing copolymer used in the present invention is obtained by copolymerizing a (meth) acrylate monomer. By doing so, it can be introduced into the copolymer.
- Examples of (meth) acrylate monomers include, for example, methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, isopropyl acrylate, ⁇ -butyl acrylate, isoptyl acrylate, ⁇ acrylate Acrylates such as —amyl, isoamyl acrylate, ⁇ -acrylate, hexyl, 2-ethyl hexyl acrylate, hydroxypropyl acrylate, lauryl acrylate; methyl methacrylate, Methyl methacrylate, propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, ⁇ -methyl methacrylate —butyl, isoptyl methacrylate, ⁇ -amyl methacrylate, isoamyl methacrylate, ⁇ -hexyl methacrylate, Methacrylic acid 2-ethylhexyl, hydroxypropyl methacrylate, lamethacrylate Meth
- Quaternary ammonium base-containing (meth) acrylate unit The quaternary ammonium base-containing (meth) acrylate unit in the quaternary ammonium base-containing copolymer used in the present invention is represented by the formula (II)
- R 4 [wherein, R 1 is a hydrogen atom or a methyl group, R 2 is a group represented by the following formula (a 1), and R 3 to R 5 are each independently a hydrogen atom, Or a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and X is a halogen atom or a group represented by the following formula (a2). Atomic group. ]
- R6 and R7 are a hydrogen atom, a halogen atom, or a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
- R8 is a hydrogen atom, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a halogen atom
- A is a hydrogen atom, a straight-chain having 1 to 6 carbon atoms.
- M is, S 0 3 -, P_ ⁇ 3 or a B 0 3 _.
- R3 and R4 are preferably each independently a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
- R5 is preferably a linear alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
- X is preferably a halogen atom or the following formula (a3).
- R9 to Rll are a hydrogen atom, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a halogen atom, and Ml is S ⁇ 3.
- Examples of a method for introducing a quaternary ammonium base-containing (meth) acrylate unit into a copolymer include the following methods.
- a vinyl aromatic hydrocarbon monomer, a (meth) acrylate monomer, and an N, N-disubstituted aminoalkyl (meth) acrylate monomer were copolymerized in the presence of a polymerization initiator. Then, the amino group is quaternized using a quaternizing agent such as a halogenated organic compound or an acid ester compound.
- a quaternizing agent such as a halogenated organic compound or an acid ester compound.
- a monomer hereinafter referred to as “(meth) acrylate monomer containing halogenated quaternary ammonium base” is copolymerized in the presence of a polymerization initiator, and then reacted with an organic acid or a derivative thereof to form a salt.
- a vinyl aromatic hydrocarbon monomer monomer, a (meth) acrylate monomer, and a (meth) acrylate monomer containing a quaternary ammonium base are copolymerized in the presence of a polymerization initiator. How to get.
- X is a halogen in the relay unit
- the method (ii) does not require a reaction with an organic acid or a derivative thereof.
- a monomer obtained by quaternizing an N, N_disubstituted aminoalkyl (meth) acrylate monomer with a halogenated organic compound [halogenated quaternary ammonium base] In addition to the method of preparing (meth) acrylate monomer containing (meth) acrylate monomer, commercially available halogenated quaternary ammonium base-containing (meth) acrylate compounds, for example, N, N, N- Limethyl-N- (2-methacryloxyshethyl) ammonium chloride (DMC), N-benzyl-N, N-dimethyl-N- (2-methacryloxyshethyl) ammonium chloride (DML
- the esterification with an organic acid or a derivative thereof can be omitted by using a commercially available sulfonated compound such as a sulfate, dimethyl sulfate, getyl sulfate, or paratoluenesulfonate.
- a commercially available sulfonated compound such as a sulfate, dimethyl sulfate, getyl sulfate, or paratoluenesulfonate.
- Examples of the polymerization initiator used for obtaining a quaternary ammonium base-containing copolymer by the above-mentioned method include 2,2′-azobisisobutyronitrile and 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile).
- the amount of the polymerization initiator used can be arbitrarily selected according to the weight average molecular weight of the target copolymer. Specifically, the amount of the polymerization initiator to be used is usually 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total monomers. . When the amount of the polymerization initiator is less than 0.01% by weight based on the aqueous medium, the polymerization rate is low. When the amount is more than 10% by weight, the molecular weight tends to decrease and the storage stability of the toner tends to decrease. is there. Further, solution polymerization using an anion polymerization initiator, such as a reaction product of an alkali metal, butyllithium, a lithium metal and naphthylene, is preferable because the molecular weight can be easily controlled.
- an anion polymerization initiator such as a reaction product of an alkali metal, butyllithium, a lithium metal and naphthylene
- the polymerization method for copolymerization may be any method such as emulsion polymerization, dispersion polymerization, suspension polymerization, and solution polymerization, but since the desired weight average molecular weight is easily obtained. Solution polymerization is particularly preferred.
- solvent or dispersant used in each polymerization method examples include aliphatic or aromatic hydrocarbon compounds; nitrogen-containing organic compounds such as nitriles, amines, amides, and heterocyclic compounds; alcohols and ketones.
- Oxygen-containing organic compounds such as carboxylic esters, ethers and carboxylic acids; chlorine-containing organic compounds such as chlorine-substituted aliphatic hydrocarbons; sulfur-containing organic compounds; and one or more of these. Two or more It can be selected as appropriate.
- the polymerization temperature and the polymerization time can be arbitrarily selected depending on the polymerization method and the type of the polymerization initiator used.
- the polymerization temperature is usually about 50 to 200, and the polymerization time is usually about 0.5 to 20 hours.
- various generally known additives for example, a polymerization aid such as amine can be used in combination.
- Methods for recovering the copolymer from the reaction system after polymerization include a method of adding a poor solvent to precipitate, a method of removing the solvent by steam, and a method of removing the solvent by reduced pressure. There is also a method of polymerizing at a high concentration and using the reaction mixture as it is in a toner polymerization system.
- the weight average molecular weight (Mw) of the quaternary ammonium base-containing copolymer is 25,000 to 40,000, preferably 26,000 to 40,000, more preferably 26, 00 00 to 39, 00 00. If the weight average molecular weight of the quaternary ammonium base-containing copolymer is too large, the charge distribution of the resulting polymerized toner is widened, and the charge is reduced at high temperature and high humidity, so that fogging is likely to occur. Conversely, if the weight average molecular weight is too small, the resulting polymerized toner will have insufficient flowability and will have poor storage stability. Mw is a value in terms of polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC) using tetrahydrofuran.
- GPC gel permeation chromatography
- Ratio of quaternary ammonium base-containing (meth) acrylate units The ratio of quaternary ammonium base-containing (meth) acrylate units in the quaternary ammonium base-containing copolymer used in the present invention (hereinafter, referred to as Is simply 1 to 15% by weight, preferably 3 to 13% by weight. Quaternary ammonium base-containing (meth) ac If the ratio of the related units is too large, the hydrophilicity of the droplets is high even if the quaternary ammonium base-containing copolymer is mixed with the polymerizable monomer and granulated into droplets in an aqueous medium. Droplets become unstable in an aqueous medium. As a result, the particle size distribution of the obtained polymerized toner is broadened, so that classification is required before the final product is obtained, and the yield is reduced.
- the compatibility with the polymer component of the polymerized toner can be improved. Further, by adjusting the ratio of these two units, it is possible to control the glass transition temperature of the quaternary ammonium base-containing copolymer to a desired range, thereby preventing the storage stability of the obtained polymerized toner. Advantages such as lowering the fixing temperature can be obtained.
- the weight ratio of vinyl aromatic hydrocarbon units to (meth) acrylate units is usually from 99: 1 to 50:50, preferably from 98: 2 to 30:70.
- the proportion of each repeating unit (structural unit) can be arbitrarily set by adjusting the charge ratio of each monomer.
- the weight average molecular weight of the quaternary ammonium base-containing copolymer is A
- the weight percent of the quaternary ammonium base-containing (meta) acrylate in the quaternary ammonium base-containing copolymer is B
- the quaternary ammonium base is contained.
- the use ratio of the copolymer is C
- these relationships are usually 2,500 ⁇ AXBXC ⁇ 1,800,000.
- the quaternary ammonium base-containing copolymer In order for the quaternary ammonium base-containing copolymer to be contained in the polymerized toner as a charge control agent, it must be contained in the polymerizable monomer composition during the production of a polymerized toner by suspension polymerization. I just need.
- the quaternary ammonium base-containing copolymer is added in an amount of preferably 0.1 to 5 parts by weight, more preferably 0.3 to 3 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer. If this ratio is too low, it is difficult to obtain a sufficient positive chargeability, and if it is too high, the granulation stability of the droplets composed of the polymerizable monomer composition is reduced, and neither is preferable.
- the toner for developing an electrostatic image according to the present invention comprises, in an aqueous medium containing a cationic inorganic dispersant, at least a colorant, a polymerizable monomer, and a copolymer containing the quaternary ammonium base as a charge control agent. It can be produced by suspension polymerization of a polymerizable monomer composition containing the union.
- a monovinyl monomer is generally used as the polymerizable monomer.
- styrene monomers such as styrene, vinyltoluene and ⁇ -methylstyrene; acrylic acid, methacrylic acid; methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, acrylic acid 2 — Ethylhexyl, dimethylaminoethyl acrylate, methyl methacrylate, methyl methacrylate, propyl methacrylate, butyl methacrylate, 2-methylhexyl methacrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, acrylonitrile, meta Acryzoleic acid or methacrylic acid derivatives such as acrylonitrile, acrylamide, and methacrylamide; ethylene, propylene, butylene Ethylenically unsaturated monoolefins such as vinyl chloride; vinyl hal
- a crosslinkable monomer is a monomer having two or more polymerizable carbon-carbon unsaturated double bonds.
- the crosslinkable monomer include aromatic divinyl compounds such as divinylbenzene, divinylnaphthalene, and derivatives thereof; diethylenically unsaturated carbonates such as ethylene glycol dimethacrylate and ethylene glycol dimethacrylate. Acid esters; N, N-divinyl compounds such as divinylaniline and divinyl ether; compounds having three or more vinyl groups; and the like.
- crosslinkable monomers can be used alone or in combination of two or more.
- the crosslinkable monomer is used in an amount of usually 0.01 to 5 parts by weight, preferably 0.1 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer. desirable.
- the macromonomer used in the present invention is a relatively long linear molecule having a polymerizable functional group (for example, an unsaturated group such as a carbon-carbon double bond) at a molecular chain terminal.
- a polymerizable functional group for example, an unsaturated group such as a carbon-carbon double bond
- Examples of the vinyl polymerizable functional group bonded to the molecular chain terminal of the macromonomer include an acryloyl group and a methyl chloroyl group. From the viewpoint of the ease of copolymerization, a methacryloyl group is preferred.
- the macromonomer used in the present invention preferably has a glass transition temperature higher than the glass transition temperature (T g) of the polymer obtained by polymerizing the polymerizable monomer.
- T g is a value measured by a measuring instrument such as a normal differential scanning calorimeter (DSC).
- Examples of the macromonomer include styrene, a styrene derivative, methacrylic acid ester, acrylic acid ester, acrylonitrile, methacrylonitrile, and the like, or a polymer obtained by polymerizing two or more kinds; polysiloxane Macromonomers having a skeleton; examples thereof include those disclosed on pages 4 to 7 of JP-A-3-20346.
- hydrophilic polymers particularly polymers obtained by polymerizing methacrylic acid esters or acrylic acid esters singly or in combination thereof are preferred.
- the proportion of the macromonomer used is 100 parts by weight of the polymerizable monomer. Usually, 0.01 to: 0 parts by weight of L, preferably 0.03 to 5 parts by weight, more preferably 0.05 to 1 part by weight.
- the colorant of the toner according to the present invention is not particularly limited, and any suitable pigment or dye known to be used for this purpose can be used. More specifically, for example, titanium dioxide, zinc white, alumina white, calcium carbonate, ultramarine blue, carbon black, fuya russian nimble, phthalocyanine green, hanzai ero G, dodamine dyes and pigments, chrome yellow, quinacridone, Benzidine yellow, rose bengal, triallylmethane dyes, anthraquinone dyes, monoazo and disazo dyes and pigments, magnetic particles and the like can be mentioned.
- a black colorant such as a force pump rack can be used as a colorant, but a color colorant other than black, for example, a yellow colorant, a magenta colorant, a cyan colorant, etc. It can be suitably used.
- Nitro pigments such as naphthyl yellow S; yellow pigments; azo pigments such as no, nzayello G, benzidine yellow GR, vulcanphas toyero 1 56, C.I.
- Inorganic pigments such as yellow iron oxide loess; oil-soluble dyes such as CI Solvent Yellow 2; and the like.
- magenta coloring agent examples include quinacridone pigments such as CI Pigment Red 122; rhodamine pigments such as Rhodamine B; thioindigo pigments such as CI Pigment Red 87; and brilliant carmine 6B.
- quinacridone pigments such as CI Pigment Red 122
- rhodamine pigments such as Rhodamine B
- thioindigo pigments such as CI Pigment Red 87
- brilliant carmine 6B which azo pigments; oil-soluble dyes such as CI Solvent Red 49
- cyan colorants examples include phthalocyanine pigments such as pigment blue 15: 3 and phthalocyanine blue; C.I. Oil-soluble dyes such as Solventable 25; and the like.
- colorants can be used alone or in combination of two or more.
- dyes and pigments are used in an amount of usually 0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.5 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer.
- the magnetic particles are used usually in an amount of 1 to 100 parts by weight, preferably 5 to 50 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer.
- the dispersant used in the present invention is a cationic inorganic dispersant.
- the polymerizable monomer composition containing the quaternary ammonium base-containing copolymer is subjected to suspension polymerization using this dispersant, whereby polymerization having a uniform particle shape, high image quality and excellent durability is performed. You can get the best.
- the cationic inorganic dispersant used in the present invention include metal hydroxides such as aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, and ferric hydroxide.
- a colloid of a poorly water-soluble metal hydroxide is suitably used as the cationic inorganic dispersant.
- the poorly water-soluble metal hydroxide compound include the above-mentioned metal hydroxides such as aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, and ferric hydroxide. Colloids of poorly water-soluble metal hydroxides are preferred because they can narrow the particle size distribution of the polymer particles and improve the sharpness of the image.
- the colloid of the poorly water-soluble metal hydroxide is not limited by its manufacturing method, but the colloid of the poorly water-soluble metal hydroxide obtained by adjusting the pH of the aqueous solution of the water-soluble polyvalent metal compound to 7 or more is not limited. It is preferable to use a colloid, especially a colloid of a poorly water-soluble metal hydroxide formed by a reaction of a water-soluble polyvalent metal compound with an alkali metal hydroxide in an aqueous phase.
- the colloid of the poorly water-soluble metal compound has a number particle size distribution D5Q ( 50 % cumulative value of the number particle size distribution) of 0.5 m or less and a D go (90% cumulative value of the number particle size distribution). ) Is preferably 1 m or less. As the particle size of the colloid particles increases, the stability of polymerization is lost, and the storage stability of the polymerized toner decreases.
- the cationic inorganic dispersant is used usually in an amount of 0.1 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer. If this proportion is less than 0.1 part by weight, it is difficult to obtain sufficient dispersion stability during polymerization, and a polymer aggregate is likely to be formed. Conversely, if it exceeds 20 parts by weight, the viscosity of the aqueous dispersion medium increases, and the distribution of the particle diameter of the polymerized toner becomes undesirably wide.
- a radical polymerization initiator is usually used to polymerize the polymerizable monomer.
- the radical polymerization initiator is used by adding it to the polymerizable monomer composition or by adding it to an aqueous dispersion medium.
- radical polymerization initiator the same initiator as that used for obtaining the above-mentioned quaternary ammonium base-containing copolymer can be used.
- oil-soluble radical initiators are preferable, and in particular, the temperature of the 10-hour half-life is 60 to 80: preferably 65 to 80, and the molecular weight is 250.
- An oil-soluble radical initiator selected from the following organic peroxides is preferred.
- t-butylperoxy-1-ethylhexanoet is particularly preferable because it has a low odor during printing of the polymerized toner and has little environmental destruction due to volatile components such as odor. It is.
- the amount of the polymerization initiator to be used is usually 0.001 to 3% by weight based on the aqueous medium. If the amount of the polymerization initiator used is less than 0.01% by weight, If the mixing speed is low, and if it exceeds 3% by weight, the weight-average molecular weight decreases, which is not preferable.
- a molecular weight modifier can be used.
- molecular weight regulators include mercaptans such as t-dodecyl mercaptan, n-dodecyl mercaptan, and n-octyl mercaptan; halogenated hydrocarbons such as carbon tetrachloride and carbon tetrabromide And the like. These molecular weight modifiers can be added before or during the polymerization.
- the molecular weight modifier is used in an amount of usually from 0.01 to 10 parts by weight, preferably from 0.1 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer.
- a release agent can be contained in the polymerizable monomer composition.
- the release agent include low-molecular-weight polyethylene, low-molecular-weight polypropylene, low-molecular-weight polyolefin wax such as low-molecular-weight polybutylene; low-molecular-weight polypropylene with oxidized molecular chain ends; Terminal-modified polyolefin waxes such as modified polypropylene and block polymers of these and low molecular weight polyethylene, low molecular weight polyethylene with oxidized molecular chain terminals, low molecular weight polyethylene with molecular chain terminals substituted with epoxy groups, and block polymers of these with low molecular weight polypropylene
- Plant-based natural waxes such as candelilla, carnauba, rice, wood wax, jojoba, etc .
- petroleum-based waxes such as paraffin, microcrystalline, petri lactam and modified waxes
- the release agent is used in an amount of usually 0.1 to 40 parts by weight, preferably 1 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer. If the amount of the release agent used is too small, the effect of improving the low-temperature fixability is small.
- a lubricant such as oleic acid or stearic acid; a dispersing aid such as a silane-based or titanium-based coupling agent; and the like may be used for the purpose of uniformly dispersing the colorant.
- a lubricant and dispersants are generally used in a ratio of about 1/1000 to 1: 1 based on the weight of the colorant.
- the suspension polymerization is performed in an aqueous medium containing a cationic inorganic dispersant.
- a colorant, a polymerizable monomer, a quaternary ammonium base-containing copolymer, and a mac mouth monomer selected as necessary, a crosslinkable monomer, a radical polymerization initiator, Other additives are mixed and uniformly dispersed by a pole mill or the like to prepare a mixed liquid (hereinafter, sometimes referred to as a polymerizable monomer composition or a raw material liquid).
- this raw material liquid is poured into an aqueous medium containing a cationic inorganic dispersant, and dispersed by using a mixing device having a high shearing force.
- Granulates into fine droplets Thereafter, suspension polymerization is usually performed at a temperature of 30 to 200.
- a mixing device having a high shearing force a mixing device having a rotor rotating at a high speed and a stator surrounding the rotor and having small holes or comb teeth is used, and a gap between the rotor rotating at a high speed and the stator is used. Then, a method in which an aqueous dispersion medium containing the raw material liquid is passed through to granulate the raw material liquid into fine droplets (oil droplets) is preferable.
- the raw material liquid was stirred in the aqueous medium containing the dispersant before the granulation of the fine droplets was completed. While introducing the radical polymerization initiator, the radical polymerization initiator can be contained in the raw material liquid in the aqueous medium.
- the temperature of the aqueous medium from the time of the addition of the radical polymerization initiator to the time of the subsequent granulation step is usually adjusted within the range of 10 to 4 Ot :, preferably 20 to 30. If the temperature is too high, the polymerization reaction will be partially premature in the aqueous medium. On the other hand, if the temperature is too low, the fluidity of the aqueous medium containing the raw material liquid is reduced, which may hinder granulation by stirring.
- the particle size of the droplets of the polymerizable monomer composition is too large, the particle size of the polymerized toner will be too large, and the resolution of the image will be reduced. If the particle size distribution of the droplets is wide, the fixing temperature will vary, causing problems such as capri and filming.
- the suspension polymerization is carried out until the polymerization conversion of the polymerizable monomer becomes at least 80%, preferably at least 85%, more preferably at least 90%.
- the higher the polymerization conversion the better, and in many cases the polymerization reaction is carried out until it reaches 98% or more, particularly preferably about 100%. If the polymerization conversion rate is too low, the remaining unreacted polymerizable monomer will volatilize when the polymerized toner is thermally fixed, resulting in image formation. Deteriorates the environment around the forming equipment. Also, if the polymerization conversion is too low,
- the amount ratio of the quaternary ammonium base-containing copolymer to the polymer component constituting the polymerized toner may be out of the preferred range. However, if it is necessary to lower the polymerization conversion, the amount of the quaternary ammonium salt group-containing copolymer added to 100 parts by weight of the polymerizable monomer that substantially participates in the polymerization reaction. The amount is preferably adjusted to 0.1 to 5 parts by weight, more preferably 0.3 to 3 parts by weight.
- a polymerizable monomer composition is added to an aqueous medium in a container for preparing a dispersion, granulated, and dispersed to contain fine droplets of the polymerizable monomer composition. It is preferable to prepare a liquid, and then transfer this dispersion to another container (container for polymerization reaction) and polymerize in the container.
- a dispersion is prepared in a polymerization reactor and the polymerization reaction is performed as it is, as in the conventional suspension polymerization method, scale is generated in the polymerization reactor and large amounts of coarse particles are easily generated. .
- a shell is formed on the colored polymer particles obtained by the above polymerization in order to improve the storage stability (blocking resistance), low-temperature adhesion, and meltability at the time of fixing of the polymerized toner.
- a core-shell type polymerization toner may be used.
- the colored polymer particles are used as core particles, and a polymerizable monomer for shell is polymerized in the presence of the core particles to form a polymer layer (shell) on the surface of the core particles. I do.
- the storage stability of the polymerized toner is reduced. Can be improved. Also, by setting the Tg of the polymer component constituting the core particles low, it is possible to lower the fixing temperature of the polymerized toner and to improve the uniform melting property, thereby enabling copying and printing. Faster and full color, OHP (over head projector) Can respond well to transparency.
- a monomer that forms a polymer having a Tg of more than 8 O: such as styrene-methyl methacrylate is usually used alone or in combination of two or more.
- the difference in Tg between the polymer component constituting the core particles and the polymer comprising the polymerizable monomer for shell is usually 10 or more, preferably
- the weight ratio of the polymerizable monomer for the core to the polymerizable monomer for the shell is usually 40 Z 60 to 99.9 / 0.1, preferably 60%. / 40 to 99.5 / 0.5, more preferably 80/20 to 99/1. If the proportion of the polymerizable monomer for the shell is too small, the effect of improving the storage stability is small, and if it is too large, the effect of reducing the fixing temperature and improving the OHP permeability is small.
- the toner for developing an electrostatic image of the present invention generally has a volume average particle diameter of 0.5 to 20 preferably 1 to L5, and more preferably 3 to 10 m.
- the molecular weight distribution of the polymerized toner that is, the volume average particle diameter (dv) and the number average particle diameter (dp) are usually 2.0 or less, preferably 1.7 or less, more preferably 1.5 or less, and particularly preferably 1 or less. .4 or less.
- the polymerized toner of the present invention may be used as it is as a developer, but is usually used as a developer in combination with an external additive such as a fluidizing agent or an abrasive.
- the external additive When an external additive is added to and mixed with the polymerized toner, the external additive adheres to the surface of the polymerized toner.
- the external additive has a function of increasing the fluidity of the polymerized toner or suppressing the formation of a toner film on a photoreceptor by a polishing action.
- Examples of the external additive include inorganic particles and organic resin particles.
- Inorganic particles examples of the particles include particles of silica (silicon dioxide), aluminum oxide, titanium oxide, zinc oxide, tin oxide, barium titanate, and strontium titanate.
- the organic resin particles include methacrylate polymer particles, acrylate polymer particles, styrene-methacrylate copolymer particles, styrene-acrylate copolymer particles, and a methacrylate polymer core. Core-shell type particles in which the shell is formed of a styrene polymer are exemplified.
- inorganic oxide particles are preferable, silica particles are more preferable, and hydrophobically treated silica particles are particularly preferable.
- the external additive and the polymerized toner are usually charged into a mixer such as a Henschel mixer and stirred.
- the amount of the external additive is not particularly limited, but is usually about 0.2 to 6 parts by weight based on 100 parts by weight of the polymerized toner. Two or more external additives may be used in combination.
- the electrostatic image developing toner of the present invention is suitably used as a non-magnetic one-component developer.
- the toner has excellent positive charging stability and changes in environment such as temperature and humidity. And the fluctuation of the charge amount due to continuous printing is small, the fluidity and the storage stability are excellent, and high image quality of monochrome and color can be maintained.
- the toner for developing an electrostatic image obtained by using magnetic particles as a coloring agent can be used as a magnetic one-component developer.
- the toner for developing an electrostatic image of the present invention can be used as a two-component developer, if necessary, in combination with carrier particles.
- the weight average molecular weight of the quaternary ammonium base-containing copolymer was determined as a value in terms of polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC) using tetrahydrofuran. Specifically, the following method was used.
- the mixture was filtered through a membrane filter with a pore size of 0.445 m to obtain a sample.
- the volume average particle diameter (dv) of the polymerized toner was measured by Multisizer-1 (manufactured by Koru Yuichisha). The measurement with a multisizer was performed under the following conditions: aperture diameter: 50 m, medium: isoton ⁇ , concentration: 10%, number of particles measured: 50, 000. (3) Liquidity
- the container After the developer is placed in a sealable container and hermetically sealed, the container is immersed in a thermostatic water bath at a temperature of 55. After a certain period of time, remove the container from the water bath and transfer the developer in the container onto a 42-mesh sieve. At this time, gently remove the developer from the container and carefully transfer it to the sieve so as not to destroy the aggregated structure of the developer in the container.
- This sieve was vibrated for 30 seconds using a powder measuring machine (manufactured by Hosokawa Micron Co., Ltd .; trade name “RE ⁇ S TAT”) under the condition of vibration intensity scale 4.5, and the remaining developer on the sieve was removed. The weight was measured and used as the weight of the aggregation developer. The ratio (% by weight) of the weight of the aggregation developer to all the developers was calculated. One sample was measured three times, and the average value was used as an index of conservation.
- the continuous printing number that can maintain the above image quality is 10,000 or more
- ⁇ The number of continuous prints that can maintain the above image quality is 5,000 or more and less than 10,000
- X The continuous print number that can maintain the above image quality is less than 5,000.
- the continuous printing number that can maintain the above image quality is 10,000 or more
- the continuous printing number that can maintain the above image quality is 5,000 or more and less than 10,000
- X The number of continuous prints that can maintain the above image quality is less than 5,000.
- styrene and a release agent (Shell MDS; trade name “FT-100”; Fischer-Tropsch wax) 10 parts, wet pulverization using a mediar type wet pulverizer, and release
- a styrene monomer / release agent dispersion in which the mold agent was uniformly dispersed was prepared.
- the volume average particle diameter of the releasing agent in the dispersion, D 50 is in 3.
- D 9 o is 7. 1 im der ivy.
- the solid content concentration of this dispersion was 10.2%.
- Magnesium chloride (water-soluble polyvalent metal salt) was dissolved in 250 parts of ion-exchanged water. Platinum (alkali metal hydroxide) 5. An aqueous solution in which 8 parts were dissolved was gradually added under stirring to prepare a magnesium hydroxide colloid (poorly water-soluble metal hydroxide colloid) dispersion.
- D50 50 % cumulative value of the number particle size distribution
- D 90 90 % cumulative value of the number particle size distribution
- the polymerizable monomer composition was added to the magnesium hydroxide colloid dispersion liquid obtained as described above, and the mixture was stirred for several minutes using a conventional stirrer until the polymerizable monomer composition droplets became uniform. 4 parts of a polymerization initiator (t-butyl-hydroxy-1-ethylhexanoate, manufactured by NOF CORPORATION) was dissolved therein, and then the mixture was subjected to high-speed rotation at 1200 rpm using a TK homomixer. Drops of the polymerizable monomer composition were granulated by shearing and stirring.
- a polymerization initiator t-butyl-hydroxy-1-ethylhexanoate
- the pH of the aqueous dispersion was adjusted to about 5.5 with sulfuric acid, and acid washing (25, 10 minutes) was performed. Next, after filtration and dehydration, washing water was sprinkled to wash with water. Thereafter, drying was performed for 2 days and nights in a drier (at 45) to obtain polymer particles.
- the volume average particle diameter (dv) of (polymerized toner) was 7.1 m.
- HZH high-temperature and high-humidity
- LZL low-temperature and low-humidity
- Example 1 was repeated except that a dispersion obtained by dispersing two parts of negatively charged aerosil # 200 in 300 parts of ion-exchanged water in place of the magnesium hydroxide colloid dispersion in Example 1 was used. Polymerized toner and developer were obtained in the same manner as in 1. The results are shown in Table 1.
- Example 2 shows the evaluation results.
- Example 2 shows the evaluation results.
- Example 2 shows the evaluation results.
- the charge amount is reduced, the fog is high at high temperature and high humidity, and the durability test is performed.
- the fogging increased with the number of prints, causing problems with the image.
- ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is excellent in the positive charge stability, and also the environmental stability, fluidity, and preservation
- a toner for developing electrostatic images which is small in size and can maintain high image quality of monochrome and color.
- the toner for developing an electrostatic image of the present invention can be used under low temperature, low humidity and high temperature In any of the above environments, the charge amount does not change much and almost no deterioration in image quality is observed.
- the electrostatic image developing toner of the present invention exhibits various excellent properties especially as a color toner.
- the toner for developing an electrostatic image of the present invention can be suitably used for a non-magnetic one-component image forming type copying machine, a printing machine, a full color copying machine, and the like.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
明細書 静電荷像現像用トナー及びその製造方法 技術の分野
本発明は、 静電荷像現像用 トナーとその製造方法に関し、 さらに 詳しくは、 正帯電安定性に優れ、 流動性、 及び保存性に優れ、 さら には、 温度や湿度などの環境の変化や連続印字による帯電量の変動 が小さく、 モノクロやカラーの高画質を維持することができる静電 荷像現像用 トナーとその製造方法に関する。 背景技術
一般に、 電子写真装置ゃ静電記録装置等の画像形成装置において は、 均一かつ一様に帯電させた感光体上に像露光を行って静電潜像 を形成し、 この静電潜像に現像剤 (トナー) を付着させてトナー像 (可視像) とし、 このトナー像を紙、 O H Pフィルムなどの転写材 上に転写し、 次いで、 未定着のトナー像を加熱、 加圧、 溶剤蒸気な ど種々の方式により、 転写材上に定着させている。 定着工程では、 多くの場合、 加熱ロール (定着ロール) と加圧ロールとの間に、 ト ナ一像を転写した転写材を通し、 トナーを加熱圧着して、 転写材上 に融着させている。
トナーの製造方法には、 大別すると、 粉砕法と重合法とがある。 近年、 粒径制御が容易で、 分級などの煩雑な製造工程を経る必要の ない重合トナーが注目されるようになってきている。 重合法によれ ば、 粉碎ゃ分級を行うことなく、 所望の粒径と粒径分布を有する重 合トナーを得ることができる。
ところで、 感光体上の静電潜像を静電吸引力により可視像化する 現像剤としては、 負帯電性の現像剤と正帯電性の現像剤とがあり、 現像方式あるいは感光体の種類によって使い分けられている。 現像 剤の帯電性を制御するには、 通常、 各種の帯電制御剤が使用されて いる。 正帯電性の現像剤を用いる正帯電現像方式は、 負帯電性の現 像剤を用いる負帯電現像方式に比べて、 一般に、 感光体を帯電する 時にオゾンを発生することが少なく、 使用者に対して安全で、 かつ、 不快感を与えないので好ましい。 さらに、 正帯電現像方式は、 小粒 径でかつ粒径の揃った重合トナーと組み合わせることにより、 高解 像度の画像形成が可能になると期待されている。
従来より、 正帯電性のトナーとしてニグ口シン染料を帯電制御剤 として含有したものが知られている。 しかし、 ニグ口シン染料は、 黒色であるため、 カラ一トナーの発色に悪影響がある。
特開昭 5 9— 1 2 3 8 5 2号公報には、 重合性単量体とカチオン 性重合体を含有するモノマー系をァニオン性分散剤を含有する分散 媒中に懸濁して重合する トナーの製造方法が開示されている。 しか しながら、 この方法により得られる重合トナーは、 カチオン性重合 体が表面に集まって殻を形成するため、 耐ブロッキング性に優れて いるものの、 スリーブやブレードからの摩擦帯電により トナーに電 荷を付与する非磁性一成分現像方式等に使用すると、 充分な帯電能 力が得られず、 力ブリが発生するという欠点があつた。
特開平 3 — 1 5 8 5 8号公報には、 少なく とも極性物質と離型剤 を含有する重合性単量体系を懸濁重合して得られる重合トナーにお いて、 極性物質として、 重量平均分子量 2, 0 0 0〜 1 5, 0 0 0 のスチレン及びノまたは α —メチルスチレンと 2 —アクリルアミ ド - 2—メチルプロパンスルホン酸との共重合体を使用することによ
り、 安定な帯電性を有する重合トナーの得られることが開示されて いる。 しかしながら、 極性物質として使用される前記共重合体を用 いて得られる重合トナーは、 その流動性が不充分であるために、 画 像がかすれたり、 画像濃度が低下する。 また、 該重合トナーは、 ブ ロッキングを起しやすいため、 保存安定性が低い。
特開平 3 — 1 7 5 4 5 6号公報には、 特定の式で表される第 4級 アンモニゥム塩基含有共重合体の存在下に重合性単量体に着色剤を 分散し、 次いで、 無機質系分散剤を含有する懸濁媒体中で懸濁重合 する静電荷現像用 トナーの製造方法が開示されている。 この公報に は、 前記第 4級アンモニゥム塩基含有共重合体の重量平均分子量が 2 , 0 0 0〜 2 0, 0 0 0の範囲にあることが好ましいと記載され ている。 また、 該公報には、 無機質系分散剤として、 第 3 リン酸力 ルシゥムを使用して重合トナーを製造した実験例が示されている。 しかし、 前記の第 4級アンモニゥム塩基含有共重合体を用いて得ら れる重合トナーは、 流動性や保存安定性が不充分なものであり、 さ らに、 画質の環境依存性があり、 画質の耐久性も充分ではない。
このように、 従来、 正帯電安定性に優れるとともに、 帯電量の環 境安定性、 流動性、 保存性などに優れ、 画質の環境依存性が小さく、 しかもカラ一トナーに適した重合トナーを得ることは極めて困難で あった。 発明の開示
本発明の目的は、 正帯電安定性に優れ、 流動性、 及び保存性に優 れ、 さらには、 温度や湿度などの環境の変化や連続印字による帯電 量の変動が小さく、 モノクロやカラーの高画質を維持することがで きる静電荷像現像用 トナーとその製造方法を提供することにある。
また、 本発明の目的は、 重合時における水系媒体中での重合性単 量体組成物の液滴の安定性に優れ、 画質の環境依存性が小さく、 か つ、 耐久性に優れた静電荷像現像用 トナーとその製造方法を提供す し と にめ 。
さらに、 本発明の目的は、 正帯電性を有し、 カラ一化が可能な静 電荷像現像用 トナーとその製造方法を提供することにある。
本発明者らは、 前記従来技術の問題点を克服するために鋭意研究 した結果、 分散剤を含有する水系媒体中で、 少なく とも着色剤、 重 合性単量体、 及び帯電制御剤を含有する重合性単量体組成物を懸濁 重合する静電荷像現像用トナーの製造方法において、 分散剤として カチオン性無機質分散剤を使用し、 かつ、 帯電制御剤として特定の 4級アンモニゥム塩基含有共重合体を使用することにより、 前記の 如き諸特性に優れた重合トナーの得られることを見いだした。
本発明によれば、 分散剤を含有する水系媒体中で、 少なく とも着 色剤、 重合性単量体、 及び帯電制御剤を含有する重合性単量体組成 物を懸濁重合して得られる静電荷像現像用トナーにおいて、
( a ) 分散剤が、 カチオン性無機質分散剤であり、 かつ、
( b ) 帯電制御剤が、 ビニル芳香族炭化水素単位と (メタ) ァクリ レート単位と 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) アタリ レート単位 とを含有し、 テトラヒドロフランを用いたゲルパーミエーシヨンク 口マトグラフィ一によつて測定されるポリスチレン換算の重量平均 分子量が 2 5, 0 0 0〜4 0, 0 0 0で、 4級アンモニゥム塩基含 有 (メタ) ァクリレート単位の割合が 1〜 1 5重量%の 4級アンモ ニゥム塩基含有共重合体である
ことを特徴とする静電荷像現像用 トナーが提供される。
さらに、 本発明によれば、 分散剤を含有する水系媒体中で、 少な
く とも着色剤、 重合性単量体、 及び帯電制御剤を含有する重合性単 量体組成物を懸濁重合する静電荷像現像用 トナーの製造方法におい て、
( 1 ) 分散剤として、 カチオン性の無機質分散剤を使用し、 かつ、 ( 2 ) 帯電制御剤として、 ビニル芳香族炭化水素単位と (メタ) ァ クリ レート単位と 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァクリレート 単位とを含有し、 テトラヒドロフランを用いたゲルパーミエーショ ンクロマトグラフィ一によつて測定されるポリスチレン換算の重量 平均分子量が 2 5, 0 0 0〜 4 0 , 0 0 0で、 4級アンモニゥム塩 基含有 (メタ) ァクリ レート単位の割合が 1〜 1 5重量%の 4級ァ ンモニゥム塩基含有共重合体を使用する
ことを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造方法が提供される。 発明を実施するための最良の形態
1 . 4級アンモニゥム塩基含有共重合体
本発明では、 静電荷像現像用トナーに正帯電性を付与するために、 特定の 4級アンモニゥム塩基含有共重合体を使用する。 この 4級ァ ンモニゥム塩基含有共重合体は、 ビニル芳香族炭化水素単位と (メ 夕) ァクリ レート単位と 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァクリ レート単位とを有する共重合体であって、 テトラヒ ドロフランを用 いたゲルパーミエ一シヨ ンクロマトグラフィーによって測定される ポリスチレン換算の重量平均分子量 (M w ) が 2 5, 0 0 0〜 4 0, 0 0 0の範囲であり、 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァク リ レート単位の割合が 1 〜 1 5重量%である。
( 1 ) ビニル芳香族炭化水素単位
本発明で使用する 4級アンモニゥム塩基含有共重合体中のビニル
芳香族炭化水素単位は、 ビニル芳香族炭化水素単量体を他の単量体 と共重合させることにより、 共重合体中に導入することができる。 ビニル芳香族炭化水素単量体としては、 例えば、 スチレン、 α— メチルスチレン、 3 —メチルスチレン、 4—メチルスチレン、 2 — ェチルスチレン、 4—ェチルスチレン、 3 —プロピルスチレン、 4 一プロピルスチレン、 2 —イソプロピルスチレン、 2 —クロロスチ レン、 4 一クロロスチレン、 2 —メチル一 α —メチルスチレン、 4 —メチルー α —メチルスチレン、 3 —ェチル— α —メチルスチレン、 4ーェチル— α —メチルスチレン、 2 —プロピル一 α—メチルスチ レン、 4 _プロピル— α—メチルスチレン、 2 —イソプロピル一 ひ —メチルスチレン、 4 一イソプロピル一 ひ —メチルスチレン、 3 — クロ口一 α —メチルスチレン、 4—クロ口一 (¾ーメチルスチレン、
3 , 4 一ジメチルスチレン、 2 , 4 —ジメチルスチレン、 2 , 6 — ジメチルスチレン、 2 , 3 —ジェチルスチレン、 2 , 4 —ジェチル スチレン、 2 —メチル— 3 —ェチルスチレン、 2 —メチルー 4—ェ チルスチレン、 2 , 3 —ジメチル— α —メチルスチレン、 2 , 4 - ジメチルスチレン、 2 , 6 —ジメチルー α—メチルスチレン、 3 ,
4—ジェチルー α —メチルスチレン、 2 , 6 _ジェチルー α —メチ ルスチレン、 2 —ェチル— 3 —メチル _ α —メチルスチレン、 2 — メチルー 4 —プロピル一 α—メチルスチレン、 2 —クロロー 4ーェ チル— α —メチルスチレンなどが挙げられる。 これらのビニル芳香 族炭化水素単量体は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合 わせて使用することができる。
( 2 ) (メタ) ァクリ レート単位
本発明で使用する 4級アンモニゥム塩基含有共重合体中の (メ 夕) ァクリ レート単位は、 (メタ) ァクリ レー卜単量体を共重合さ
せることによって、 共重合体中に導入することができる。
(メタ) ァクリ レー ト単量体としては、 例えば、 アク リル酸メチ ル、 アク リル酸ェチル、 アク リル酸プロピル、 アク リル酸イソプロ ピル、 アクリル酸 η—ブチル、 アク リル酸イソプチル、 アクリル酸 η—ァミル、 アクリル酸イソァミル、 アクリル酸 η —へキシル、 ァ ク リル酸 2 —ェチルへキシル、 アク リル酸ヒ ドロキシプロピル、 ァ ク リル酸ラウリルなどのアク リル酸エステル類 ; メタクリル酸メチ ル、 メ夕クリル酸ェチル、 メタク リル酸プロピル、 メタク リル酸ィ ソプロピル、 メ夕クリル酸 η —プチル、 メタクリル酸イソプチル、 メタク リル酸 η—ァミル、 メ夕ク リル酸イソァミル、 メタクリル酸 η —へキシル、 メタクリル酸 2 —ェチルへキシル、 メ夕ク リル酸ヒ ドロキシプロピル、 メタク リル酸ラウリルなどのメタクリル酸エス テル類 ; など挙げられる。 これらの (メタ) ァク リ レ一 ト単量体は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて使用することが できる。
( 3 ) 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァク リ レー ト単位 本発明で使用する 4級アンモニゥム塩基含有共重合体中の 4級ァ ンモニゥム塩基含有 (メタ) ァクリ レート単位は、 式 (Α )
tC —?ナ (A)
COO— R2— N+ - R5 · X-
R4 〔式中、 R l は、 水素原子若しくはメチル基であり、 R 2 は、 下記 式 ( a 1 ) で表される基であり、 R 3 〜 R 5 は、 それぞれ独立に、 水素原子、 または炭素数 1 〜 6の直鎖状、 分岐状若しくは環状のァ ルキル基であり、 Xは、 ハロゲン原子若しくは下記式 ( a 2 ) で表
される原子団である。 〕
で表される繰り返し単位である。
式 ( a 1 )
R6
— C— al〕
IT
(式中、 R6 及び R7 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 または炭素数 1〜 3の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基である。 )
式 ( a 2 )
R8 - A - M (a2)
〔式中、 R8 は、 水素原子、 炭素数 1〜 6の直鎖状、 分岐状若しく は環状のアルキル基、 若しくはハロゲン原子であり、 Aは、 水素原 子、 炭素数 1〜 6の直鎖状、 分岐状若しくは環状のアルキレン基、 炭素数 1〜 6の直鎖状、 分岐状若しくは環状のアルキル基またはハ ロゲン原子を有していてもよいフエ二レン基、 または炭素数 1〜 6 の直鎖状、 分岐状若しくは環状のアルキル基またはハロゲン原子を 有していてもよいナフチレン基であり、 Mは、 S 03—、 P〇3 また は B 03 _である。 〕
式 (A) 中、 R3 及び R4 は、 それぞれ独立に、 水素原子、 また は炭素数 1〜 3の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基であることが 好ましい。 R5 は、 炭素数 1〜 3の直鎖状のアルキル基であること が好ましい。 Xは、 ハロゲン原子、 または下記式 ( a 3 ) であるこ とが好ましい。
(式中、 R9〜R ll は、 水素原子、 炭素数 1〜 6の直鎖状、 分岐状 若しくは環状のアルキル基、 またはハロゲン原子であり、 Ml は、 S〇3—である。 )
4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァクリ レート単位を共重合体 中に導入する方法としては、 例えば、 以下のような方法が挙げられ る。
(i) ビニル芳香族炭化水素単量体と (メタ) ァクリ レート単量体 と N, N—二置換アミノアルキル (メタ) ァクリ レート単量体とを 重合開始剤の存在下で共重合させた後、 ハロゲン化有機化合物や酸 エステル化合物などの 4級化剤を用いて、 アミノ基を 4級化する方 法。
(ii)ビニル芳香族炭化水素単量体、 (メタ) ァクリ レート単量体, 及び N, N—二置換アミノアルキル (メタ) ァクリ レート単量体を ハロゲン化有機化合物で 4級アンモニゥム塩基化した単量体 (以下, 「ハロゲン化 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァクリレート単量 体」 という) を重合開始剤の存在下で共重合させた後、 有機酸また はその誘導体と反応させて塩にする方法 (特開平 3— 1 7 5 4 5 6 号公報) 。
(iii) ビニル芳香族炭化水素単量体単量体、 (メタ) ァクリ レー ト単量体、 及び 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァクリ レート単 量体を重合開始剤の存在下で共重合させて得る方法。
前記式 (A) で表される 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァク
リ レート単位中、 Xがハロゲンである場合には、 上記(ii)の方法に おいて、 有機酸またはその誘導体との反応を必要としない。 また、 上記(i i)の方法により、 N, N_二置換アミノアルキル (メタ) ァ ク リ レート単量体をハロゲン化有機化合物で 4級アンモニゥム塩基 化した単量体 〔ハロゲン化 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァク リ レ一ト単量体〕 を調製する方法以外に、 市販のハロゲン化 4級ァ ンモニゥム塩基含有 (メタ) ァク リ レー ト化合物、 例えば、 N, N, N— ト リメチルー N— ( 2—メタクリルォキシェチル) アンモニゥ ムクロライ ド (DMC) 、 N—ベンジルー N, N—ジメチルー N— ( 2 —メ夕ク リルォキシェチル) アンモニゥムク ロライ ド (D M L) などを用いることができる。 これらの硫酸塩、 ジメチル硫酸塩、 ジェチル硫酸塩、 パラ トルエンスルホン酸塩などのスルホン酸塩化 した市販の化合物を用いることにより、 有機酸またはその誘導体に よるエステル化を省略することも可能である。
( 4 ) 重合開始剤
前述の方法で 4級アンモニゥム塩基含有共重合体を得る際に用い られる重合開始剤としては、 例えば、 2, 2 ' —ァゾビスイソプチ ロニト リル、 2, 2 ' —ァゾビス ( 2 , 4—ジメチルバレロニトリ ル) 、 2, 2 ' —ァゾビス ( 4—メ トキシ一 2 , 4—ジメチルバレ ロニトリル) 、 2, 2 ' —ァゾビスイソプチレー ト、 4, 4 ' —ァ ゾビス ( 4—シァノペン夕ノイ ツク酸) 等のァゾ化合物 ; 2, 2 ' —ァゾビス ( 2 —アミ ノジプロパン) ジヒ ドロクロライ ド、 2, 2 ' —ァゾビス (N, N ' ージメチレンイソブチルアミジン) 、 2, 2 ' ーァゾビス (N, N ' —ジメチレンイソブチルアミジン) ジヒ ドロクロライ ド等のジァミ ン化合物 ; 過硫酸カリウム、 過硫酸アン モニゥム等の過硫酸塩 ; メチルェチルパーォキシド、 ジー t —プチ
ルパ一ォキシド、 ァセチルバ一ォキシド、 ジクミルパ一ォキシド、 ラウロイルパーォキシド、 ベンゾィルパーォキシド、 t 一ブチル パーォキシ一 2—ェチルへキサノエート、 ジ一イソプロピルパーォ キシジ力一ポネート、 ジー t 一ブチルパ一ォキシィソフタレ一ト等 の過酸化物類 ; などを例示することができる。 これら重合開始剤と 還元剤とを組み合わせたレドックス開始剤も使用することができる。
重合開始剤の使用量は、 目的とする共重合体の重量平均分子量に 合わせて、 任意に選択することができる。 具体的には、 重合開始剤 の使用量は、 単量体総重量 1 0 0重量部に対して、 通常、 0 . 0 1 〜 1 0重量部、 好ましくは 0 . 1 〜 5重量部である。 また、 重合開 始剤の量が、 水系媒体基準で 0 . 0 1重量%未満では、 重合速度が 遅く、 1 0重量%超過では、 分子量が低下し、 トナーの保存性を下 げる傾向がある。 さらに、 アルカリ金属、 ブチルリチウム、 アル力 リ金属とナフ夕レンの反応物等のァニオン重合の開始剤による溶液 重合は、 分子量制御が容易なので好ましい。
( 5 ) 重合法
上述した方法において、 共重合させるための重合法としては、 乳 化重合、 分散重合、 懸濁重合、 溶液重合などいずれの方法であって もよいが、 目的とする重量平均分子量を得やすいことから、 溶液重 合が特に好ましい。
各重合法で用いる溶剤または分散剤としては、 脂肪族または芳香 族の炭化水素化合物 ; 二トリル類、 アミン類、 アミ ド類、 複素環化 合物などの含窒素有機化合物 ; アルコール類、 ケトン類、 カルボン 酸エステル類、 エーテル類、 カルボン酸類などの含酸素有機化合 物 ; 脂肪族炭化水素の塩素置換体などの含塩素有機化合物 ; 含硫黄 有機化合物などが挙げられ、 これらの中から 1種または 2種以上を
適宜選択することができる。
重合温度及び重合時間は、 重合法や使用する重合開始剤の種類な どにより任意に選択できる。 重合温度は、 通常、 5 0〜 2 0 0 程 度であり、 重合時間は、 通常、 0. 5〜2 0時間程度である。 重合 に際して、 一般に知られている各種添加剤、 例えば、 ァミンなどの 重合助剤を併用することができる。 重合後の反応系から共重合体を 回収する方法としては、 貧溶媒を加えて沈殿させる方法、 スチーム で溶剤を除去する方法、 減圧で溶剤を除去する方法などが挙げられ る。 高濃度で重合して、 反応混合物をそのままトナ一重合系で使用 する方法もある。
( 6 ) 重量平均分子量
4級アンモニゥム塩基含有共重合体の重量平均分子量 (Mw) は、 2 5 , 0 0 0〜 4 0, 0 0 0、 好ましくは 2 6, 0 0 0〜 4 0, 0 0 0、 より好ましくは 2 6 , 0 0 0〜 3 9, 0 0 0である。 4級ァ ンモニゥム塩基含有共重合体の重量平均分子量が大きすぎると、 得 られる重合トナーの帯電量分布が広くなり、 高温高湿で帯電が低下 して、 かぶりが発生しやすくなる。 逆に、 この重量平均分子量が小 さすぎると、 得られる重合トナーの流動性が不充分となり、 保存性 も低下する。 Mwは、 テトラヒ ドロフランを用いたゲルパ一ミエ一 シヨンクロマトグラフィー (G P C) によって測定されるポリスチ レン換算の値である。
( 7 ) 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァクリ レート単位の割合 本発明で用いる 4級アンモニゥム塩基含有共重合体中の 4級アン モニゥム塩基含有 (メタ) ァク リ レー ト単位の割合 (以下、 単に 「官能基比率」 ということがある) は、 1〜 1 5重量%、 好ましく は 3〜 1 3重量%である。 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァク
リ レート単位の割合が大きすぎると、 4級アンモニゥム塩基含有共 重合体を重合性単量体と混合して水系媒体中で液滴に造粒しても液 滴の親水性が強いために、 水系媒体中で液滴が不安定となる。 その 結果、 得られる重合トナー粒径の分布が広くなるので、 最終製品に する前に分級が必要となり、 収率が低下する。
4級アンモニゥム塩基含有共重合体中にビニル芳香族炭化水素単 位と (メタ) ァクリ レー卜単位を導入することにより、 重合トナー の重合体成分との相溶性を向上させることができる。 また、 これら 両単位の割合を調整することにより、 4級アンモニゥム塩基含有共 重合体のガラス転移温度を所望の範囲に制御することができ、 それ によって、 得られる重合トナーの保存性を損なうことなく、 定着温 度を低くすることができるなどの利点が得られる。 ビニル芳香族炭 化水素単位と (メタ) ァクリ レー ト単位との重量比は、 通常、 9 9 : 1〜 5 0 : 5 0、 好ましくは 9 8 : 2〜 3 0 : 7 0である。 各繰り返し単位 (構造単位) の割合は、 各単量体の仕込み比を調 整することによって、 任意に設定することができる。
4級アンモニゥム塩基含有共重合体の重量平均分子量を A、 4級 アンモニゥム塩基含有共重合体中の 4級アンモニゥム塩基含有 (メ タ) ァクリ レートの重量%を B、 そして、 4級アンモニゥム塩基含 有共重合体の使用割合 (重合性単量体 1 0 0重量部に対する重量 部) を Cとした場合、 これらの関係が、 通常、 2, 5 0 0≤ A X B X C≤ 1 , 8 0 0, 0 0 0、 好ましくは 5, 0 0 0≤A XB X C≤ 1 , 6 0 0, 0 0 0、 より好ましくは 1 0 , 0 0 0≤A XB X C≤ 1, 4 0 0 , 0 0 0であると、 特に、 正帯電安定性に優れ、 かつ、 耐久印刷時の帯電量変動による画質低下が少ない優れたトナーが得 られやすい。
( 8 ) 4級アンモニゥム塩基含有共重合体の配合割合
4級アンモニゥム塩基含有共重合体を帯電制御剤と して重合ト ナ一中に含有させるには、 懸濁重合による重合トナーの製造の際に、 重合性単量体組成物中に含有させればよい。 4級アンモニゥム塩基 含有共重合体は、 重合性単量体 1 0 0重量部に対して、 好ましくは 0 . 1 〜 5重量部、 より好ましくは 0 . 3〜 3重量部の割合で添加 する。 この割合が低すぎると充分な正帯電性を得ることが難しく、 高すぎると重合性単量体組成物からなる液滴の造粒安定性を低下さ せるので、 いずれも好ましくない。
2 . 静電荷像現像用 トナーの製造方法
本発明の静電荷像現像用 トナーは、 カチオン性の無機質分散剤を 含有する水系媒体中で、 少なく とも着色剤、 重合性単量体、 及び帯 電制御剤として前記 4級アンモニゥム塩基含有共重合体を含有する 重合性単量体組成物を懸濁重合することにより製造することができ る。
( 1 ) 重合性単量体
本発明では、 重合性単量体として、 通常、 モノ ビニル系単量体を 使用する。 具体的には、 スチレン、 ビニルトルエン、 α—メチルス チレン等のスチレン系単量体 ; ァクリル酸、 メタク リル酸 ; ァクリ ル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 アクリル酸プロピル、 アクリル酸 プチル、 アクリル酸 2 —ェチルへキシル、 アクリル酸ジメチルアミ ノエチル、 メ夕クリル酸メチル、 メタクリル酸ェチル、 メタクリル 酸プロピル、 メタクリル酸プチル、 メタクリル酸 2 _ェチルへキシ ル、 メ夕ク リル酸ジメチルアミ ノエチル、 アク リ ロニ トリル、 メタ ク リ ロニトリル、 アク リルアミ ド、 メタクリルアミ ド等のァクリゾレ 酸またはメタクリル酸の誘導体 ; エチレン、 プロピレン、 ブチレン
等のエチレン性不飽和モノォレフィ ン ; 塩化ビニル、 塩化ビニリデ ン、 フッ化ビニル等のハロゲン化ビニル ; 酢酸ビニル、 プロピオン 酸ビニル等のビニルエステル ; ビニルメチルエーテル、 ビニルェチ ルエーテル等のビニルエーテル ; ビニルメチルケトン、 メチルイソ プロべ二ルケトン等のビニルケ トン ; 2 _ビニルピリ ジン、 4ービ ニルピリジン、 N —ビニルピロ リ ドン等の含窒素ビニル化合物 ; 等 が挙げられる。 これらのモノ ビニル系単量体は、 単独で用いてもよ いし、 複数の単量体を組み合わせて用いてもよい。 これらモノ ビニ ル系単量体のうち、 スチレン系単量体または (メタ) アク リル酸の 誘導体が好適に用いられる。
( 2 ) 架橋性単量体
前記ビニル系単量体とともに、 架橋性単量体を併用することが、 重合トナーの保存性及びホッ トオフセッ ト性の改善の観点から好ま しい。 架橋性単量体は、 2以上の重合可能な炭素 -炭素不飽和二重 結合を有する単量体である。 架橋性単量体としては、 例えば、 ジビ ニルベンゼン、 ジビニルナフタレン、 及びこれらの誘導体などの芳 香族ジビニル化合物 ; エチレンダリコ一ルジメタク リ レー ト、 ジェ チレングリコールジメタク リ レートなどのジエチレン性不飽和カル ボン酸エステル ; N, N —ジビニルァニリ ン、 ジビニルェ一テルな どのジビニル化合物 ; 3個以上のビニル基を有する化合物 ; 等を挙 げることができる。 これらの架橋性単量体は、 それぞれ単独で、 あ るいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。 本発明では、 架橋性単量体を、 重合性単量体 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 0 1〜 5重量部、 好ましく は 0 . 1〜 2重量部の割合で用いることが 望ましい。
( 3 ) マクロモノマー
本発明では、 重合性単量体と共に、 マクロモノマーを用いること が、 低温定着性と保存性とのバランスを向上させる上で好ましい。 本発明に用いるマクロモノマー (マクロマーともいう) は、 分子鎖 末端に重合可能な官能基 (例えば、 炭素一炭素二重結合のような不 飽和基) を有する比較的長い線状分子である。 マクロモノマ一とし ては、 分子鎖の末端にビニル重合性官能基を有するもので、 数平均 分子量が、 通常、 1 , 0 0 0 〜 3 0 , 0 0 0のオリ ゴマーまたはポ リマーが好ましい。
マク口モノマーの分子鎖末端に結合するビニル重合性官能基とし ては、 例えば、 ァクリ ロイル基、 メ夕ク リ ロイル基などを挙げるこ とができる。 共重合のしゃすさの観点から、 メ夕ク リ ロイル基が好 適である。
本発明に用いるマクロモノマーは、 重合性単量体を重合して得ら れる重合体のガラス転移温度 (T g ) よりも高いガラス転移温度を 有するものが好適である。 本発明において、 T gとは、 通常の示差 走査熱量計 (D S C ) などの測定機器で測定される値である。
マクロモノマーとしては、 例えば、 スチレン、 スチレン誘導体、 メタク リル酸エステル、 アク リル酸エステル、 アク リ ロニトリル、 メタク リ ロニトリル等を単独で、 あるいは 2種以上を重合して得ら れる重合体 ; ポリシロキサン骨格を有するマクロモノマ一 ; 特開平 3 - 2 0 3 7 4 6号公報の第 4頁〜第 7頁に開示されているものな どを挙げることができる。 これらのマクロモノマ一のうち、 親水性 のもの、 特にメタクリル酸エステル若しくはアク リル酸エステルを 単独で、 またはこれらを組み合わせて重合して得られる重合体が好 適である。
マクロモノマーの使用割合は、 重合性単量体 1 0 0重量部に対し
て、 通常、 0. 0 1〜 : L 0重量部、 好ましくは 0. 0 3〜 5重量部、 より好ましくは 0. 0 5〜 1重量部である。
(4 ) 着色剤
本発明に係る トナーの着色剤としては、 特に制限されるものでは なく、 この用途に用いることが知られている任意の適当な顔料また は染料が使用できる。 具体的には、 例えば、 二酸化チタン、 亜鉛華、 アルミナホワイ ト、 炭酸カルシウム、 群青、 カーボンブラック、 フ 夕ロシアニンブル一、 フタロシアニングリーン、 ハンザイエロ一 G、 ドーダミン系染顔料、 クロムイェロー、 キナク リ ドン、 ベンジジン イエロ一、 ローズベンガル、 トリアリルメタン系染料、 アン卜ラキ ノン系染料、 モノァゾ及びジスァゾ系染顔料、 磁性粒子などを挙げ ることができる。
本発明では、 着色剤として、 力一ポンプラックなどの黒色の着色 剤を使用することができるが、 黒色以外のカラー着色剤、 例えば、 イエロ一着色剤、 マゼン夕着色剤、 シアン着色剤などを好適に用い ることができる。 イエロ一着色剤としては、 ナフ ト一ルイエロー S などのニ トロ顔料 ; ノ、ンザイェロー G、 ベンジジンイェロー GR、 バルカンファス トイエロ一 5 6、 C. I . ビグメン トイエロ一 1 8 0などのァゾ顔料 ; 黄色酸化鉄黄土などの無機顔料 ; C. I . ソル ベントイェロー 2などの油溶性染料 ; 等が挙げられる。 マゼンタ着 色剤としては、 C . I . ビグメントレッ ド 1 2 2などのキナクリ ド ン顔料 ; ローダミン Bなどのローダミン顔料 ; C . I . ビグメント レツ ド 8 7などのチォインジゴ顔料 ; ブリ リアントカーミン 6 Bな どのァゾ顔料 ; C. I . ソルベントレッ ド 4 9などの油溶性染料 ; などが挙げられる。 シアン着色剤としては、 ビグメン トブルー 1 5 : 3、 フタロシアニンブル一などのフタロシアニン顔料 ; C. I .
ソルベントブル一 2 5などの油溶性染料 ; などが挙げられる。
これらの着色剤は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合 わせて使用することができる。 着色剤のうち、 染顔料類は、 重合性 単量体 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 1〜 2 0重量部、 好ましく は 0 . 5〜 1 0重量部の割合で用いられる。 磁性粒子は、 重合性単 量体 1 0 0重量部に対して、 通常 1〜 1 0 0重量部、 好ましくは 5 〜 5 0重量部の割合で用いられる。
( 5 ) カチオン性無機質分散剤
本発明で用いる分散剤は、 カチオン性無機質分散剤である。 この 分散剤を使用して前記 4級アンモニゥム塩基含有共重合体を含有す る重合性単量体組成物を懸濁重合することによって、 粒子形状が整 い、 高画質で耐久性に優れた重合トナ一を得ることができる。
本発明で使用するカチオン性無機質分散剤の具体例としては、 水 酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム、 水酸化第二鉄等の金属水 酸化物を挙げることができる。 本発明では、 カチオン性無機質分散 剤として難水溶性金属水酸化物のコロイ ドが好適に用いられる。 難 水溶性金属水酸化化合物としては、 前記の水酸化アルミニウム、 水 酸化マグネシウム、 水酸化第二鉄等の金属水酸化物などを挙げるこ とができる。 難水溶性金属水酸化物のコロイ ドは、 重合体粒子の粒 径分布を狭くすることができ、 画像の鮮明性が向上するので好適で ある。
難水溶性金属水酸化物のコロイ ドは、 その製法による制限はない が、 水溶性多価金属化合物の水溶液の p Hを 7以上に調整すること によって得られる難水溶性の金属水酸化物のコロイ ド、 特に水溶性 多価金属化合物と水酸化アル力リ金属との水相中の反応により生成 する難水溶性の金属水酸化物のコロイ ドを用いることが好ましい。
難水溶性金属化合物のコロイ ドは、 個数粒径分布 D5Q (個数粒径分 布の 5 0 %累積値) が 0. 5 m以下で、 D go (個数粒径分布の 9 0 %累積値) が 1 m以下であることが好ましい。 コロイ ド粒子の 粒径が大きくなると、 重合の安定性が崩れ、 また、 重合トナーの保 存性が低下する。
カチオン性無機質分散剤は、 重合性単量体 1 0 0重量部に対して、 通常 0. 1〜 2 0重量部の割合で使用する。 この割合が 0. 1重量 部より少ないと、 重合時に充分な分散安定性を得ることが困難であ り、 重合凝集物が生成しやすくなる。 逆に、 2 0重量部を超えると、 水系分散媒体の粘度が上昇し、 重合卜ナ一粒径の分布が広くなるの で好ましくない。
( 6 ) ラジカル重合開始剤
本発明では、 重合性単量体を重合するために、 通常、 ラジカル重 合開始剤を使用する。 ラジカル重合開始剤は、 重合性単量体組成物 中に添加するか、 あるいは水系分散媒体中に投入して使用する。
ラジカル重合開始剤としては、 前述の 4級アンモニゥム塩基含有 共重合体を得る際に使用した開始剤と同様のものが使用できる。
これらのラジカル重合開始剤の中でも、 油溶性ラジカル開始剤が 好ましく、 特に、 1 0時間半減期の温度が 6 0〜 8 0 :、 好ましく は 6 5〜 8 0 で、 かつ、 分子量が 2 5 0以下の有機過酸化物から 選択される油溶性ラジカル開始剤が好ましい。 油溶性ラジカル開始 剤の中で、 t —ブチルパーォキシ一 2—ェチルへキサノエ一卜は、 重合トナーの印字時の臭気が少ないこと、 臭気などの揮発成分によ る環境破壊が少ないことから、 特に好適である。
重合開始剤の使用量は、 水系媒体基準で、 通常 0. 0 0 1〜 3重 量%である。 重合開始剤の使用量が 0. 0 0 1重量%未満では、 重
合速度が遅く、 3重量%超過では、 重量平均分子量が低下するので 好ましくない。
( 7 ) 分子量調整剤
本発明においては、 分子量調整剤を使用することができる。 分子 量調整剤としては、 例えば、 t — ドデシルメルカブタン、 n— ドデ シルメルカブタン、 n —才クチルメル力プ夕ンなどのメルカプタン 類 ; 四塩化炭素、 四臭化炭素などのハロゲン化炭化水素類 ; などを 挙げることができる。 これらの分子量調整剤は、 重合開始前あるい は重合途中に添加することができる。 分子量調整剤は、 重合性単量 体 1 0 0重量部に対して、 通常、 0 . 0 1〜 1 0重量部、 好ましく は 0 . 1〜 5重量部の割合で用いられる。
( 8 ) 離型剤
本発明では、 重合性単量体組成物中に離型剤を含有させることが できる。 離型剤の具体例としては、 低分子量ポリエチレン、 低分子 · 量ポリプロピレン、 低分子量ポリプチレンなどの低分子量ポリオレ フィ ンワックス ; 分子鎖末端酸化低分子量ポリプロピレン、 分子鎖 末端をエポキシ基に置換した低分子量末端変性ポリプロピレン及び これらと低分子量ポリエチレンのブロックポリマー、 分子鎖末端酸 化低分子量ポリエチレン、 分子鎖末端をエポキシ基に置換した低分 子量ポリエチレン及びこれらと低分子量ポリプロピレンのブロック ポリマーなどの末端変性ポリオレフインワックス ; キャンデリラ、 カルナゥバ、 ライス、 木ロウ、 ホホバなどの植物系天然ワックス ; パラフィン、 マイクロクリスタリン、 ペトリ ラクタムなどの石油系 ワックス及びその変性ワックス ; モンタン、 セレシン、 ォゾケライ ト等の鉱物系ヮックス ; フィ ッシャートロプシュワックスなどの合 成ワックス ; ペン夕エリスリ トールテトラステアラート、 ペンタエ
リスリ トールテトラミ リステート、 ペン夕エリスリ トールテトラパ ルミテ一トなどの多官能エステル化合物 ; などが挙げられる。 これ らの離型剤は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて 使用することができる。 これらの中でも、 合成ワックス (特にフィ ッシャ一トロプシュワックス) 、 ポリオレフイ ンワックス、 低分子 量ポリプロピレンワックスやマイクロクリスタリンワックスなどが 好ましい。
離型剤は、 重合性単量体 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 1〜 4 0重量部、 好ましくは 1 ~ 2 0重量部の割合で使用される。 離型剤 の使用量が少なすぎると、 低温定着性の改善効果が小さく、 多すぎ ると、 保存性や流動性が低下する。
( 9 ) その他の添加剤
本発明では、 着色剤の均一分散などを目的として、 ォレイン酸、 ステアリン酸等の滑剤 ; シラン系またはチタン系カツプリング剤等 の分散助剤 ; などを使用してもよい。 このような滑剤や分散剤は、 着色剤の重量を基準として、 通常、 1 / 1 0 0 0〜 1ノ 1程度の割 合で使用される。
( 1 0 ) 懸濁重合
懸濁重合は、 カチオン性無機質分散剤を含有する水系媒体中にて 行う。 具体的には、 先ず、 着色剤、 重合性単量体、 4級アンモニゥ ム塩基含有共重合体、 及び必要に応じて選択されるマク口モノマ一、 架橋性単量体、 ラジカル重合開始剤、 その他の添加剤を混合し、 ポールミル等により均一に分散させて混合液 (以下、 重合性単量体 組成物または原料液ということがある。 ) を調製する。 次いで、 こ の原料液をカチオン性無機質分散剤を含有する水系媒体中に投入し て、 高剪断力を有する混合装置を用いて分散することにより、 微小
な液滴に造粒する。 しかる後、 通常 3 0〜 2 0 0 の温度で懸濁重 合を行う。 高剪断力を有する混合装置としては、 高速回転する回転 子と、 それを取り囲みかつ小孔または櫛歯を有する固定子とを備え た混合装置を用い、 高速回転する回転子と固定子との間隙に、 原料 液を含む水系分散媒体を流通させて、 原料液を微小な液滴 (油滴) に造粒する方法が好適である。
原料液中に予めラジカル重合開始剤を含有させなかった場合は、 原料液を分散剤を含有する水系媒体中に投入した後であって、 微小 液滴の造粒が完了する前に、 攪拌しながらラジカル重合開始剤を投 入して、 水系媒体中で原料液中に含有させることができる。
ラジカル重合開始剤の添加時からその後の造粒工程までの水系媒 体の温度は、 通常 1 0 〜 4 O t:、 好ましくは 2 0 〜 3 0での範囲内 に調整する。 この温度が高すぎると、 水系媒体中で部分的に早すぎ る重合反応が生じてしまう。 一方、 この温度が低すぎると、 原料液 を含有する水系媒体の流動性が低下して攪拌による造粒に支障を来 すおそれが生じる。
重合性単量体組成物の液滴の粒径が大きすぎると、 重合トナーの 粒径が大きくなりすぎて、 画像の解像度が低下するようになる。 該 液滴の粒径分布が広いと、 定着温度のバラツキが生じ、 カプリ、 フ イルミングなどの不具合が生じるようになる。
本発明の製造方法において、 重合性単量体の重合転化率が、 通常 8 0 %以上、 好ましくは 8 5 %以上、 より好ましくは 9 0 %以上と なるまで懸濁重合を行う。 一般に、 重合転化率は、 高いほど好まし く、 多くの場合 9 8 %以上、 特に好ましくはほぼ 1 0 0 %に達する まで重合反応を行う。 重合転化率が低すぎると、 重合トナ一を熱定 着したときに、 残存する未反応の重合性単量体が揮発して、 画像形
成装置周辺の環境を悪化させる。 また、 重合転化率が低すぎると、
4級アンモニゥム塩基含有共重合体と、 重合トナーを構成する重合 体成分との量比が、 好ましい範囲から外れるおそれが生じる。 ただ し、 重合転化率を低くする必要がある場合は、 4級アンモニゥム塩 基含有共重合体の添加量が、 実質的に重合反応に関与する重合性単 量体 1 0 0重量部に対して、 好ましくは 0 . 1 〜 5重量部、 より好 ましくは 0 . 3 〜 3重量部の範囲になるように調整する。
本発明の製造方法においては、 分散液調製用の容器で重合性単量 体組成物を水系媒体に添加し、 造粒して、 重合性単量体組成物の微 小な液滴を含む分散液を調製し、 次いで、 この分散液を別の容器 (重合反応用容器) に移送し、 該容器内で重合することが好ましい。 従来の懸濁重合法のように、 分散液を重合反応器で調製し、 そのま ま重合反応をさせる方法では、 重合反応器内にスケールが生起した り、 粗大粒子が多量に生成しやすくなる。
本発明では、 重合トナーの保存性 (耐ブロッキング性) 、 低温定 着性、 定着時での溶融性などを改善するために、 上記重合によって 得られた着色重合体粒子の上にシェルを形成して、 コア · シェル型 重合トナーとしてもよい。 シェルを形成するには、 前記着色重合体 粒子をコア粒子とし、 該コア粒子の存在下に、 シェル用重合性単量 体を重合して、 コア粒子の表面に重合体層 (シェル) を形成する。 シェル用重合性単量体として、 コア粒子を構成する重合体成分のガ ラス転移温度 (T g ) よりも高い T gを有する重合体を形成するも のを使用すると、 重合トナーの保存性を改善することができる。 ま た、 コア粒子を構成する重合体成分の T gを低く設定することによ り、 重合トナーの定着温度を下げたり、 均一溶融性を高めたりする ことができ、 それによつて、 複写 · 印刷の高速化やフルカラー化、
OH P (オーバ一ヘッ ドプロジェクター) 透過性などに良好に対応 することができる。 シェル用重合性単量体としては、 通常、 スチレ ンゃメチルメタクリレートなどの T gが 8 O :を超える重合体を形 成する単量体を、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上組み合わせて 使用する。 コア粒子を構成する重合体成分とシェル用重合性単量体 からなる重合体との間の T gの差は、 通常 1 0で以上、 好ましくは
2 0 以上、 より好ましくは 3 0で以上である。
このコア · シェル型重合トナーにおいて、 コア用重合性単量体と シェル用重合性単量体との重量比は、 通常 4 0 Z 6 0〜 9 9. 9 / 0. 1、 好ましくは 6 0 / 4 0〜 9 9. 5 / 0. 5、 より好ましく は 8 0 / 2 0〜 9 9 / 1である。 シェル用重合性単量体の割合が過 小であると、 保存性の改善効果が小さく、 逆に、 過大であると、 定 着温度の低減や OH P透過性の改善効果が小さくなる。
3. 静電荷像現像用トナー
本発明の静電荷像現像用トナーは、 体積平均粒径が通常 0. 5〜 2 0 好ましくは 1〜: L 5、 より好ましくは 3〜 1 0 mであ る。 重合トナーの分子量分布、 すなわち体積平均粒径 ( d v) ノ個 数平均粒径 (d p ) は、 通常 2. 0以下、 好ましくは 1. 7以下、 より好ましくは 1. 5以下、 特に好ましくは 1. 4以下である。 本発明の重合トナーは、 そのままで現像剤として使用してもよい が、 通常は、 流動化剤や研磨剤などの外添剤と組み合わせて現像剤 とされる。 外添剤を重合トナーに添加 ·混合すると、 外添剤は、 重 合トナーの表面に付着する。 外添剤は、 重合トナーの流動性を高め たり、 あるいは研磨作用により感光体上などへのトナーフィルムの 形成を抑制する作用を担う。
外添剤としては、 無機粒子と有機樹脂粒子が挙げられる。 無機粒
子としては、 例えば、 シリカ (二酸化ケイ素) 、 酸化アルミニウム、 酸化チタン、 酸化亜鉛、 酸化錫、 チタン酸バリウム、 チタン酸ス ト ロンチウムなどの粒子が挙げられる。 有機樹脂粒子としては、 メタ クリル酸エステル重合体粒子、 アクリル酸エステル重合体粒子、 ス チレン—メタクリル酸エステル共重合体粒子、 スチレン—アクリル 酸エステル共重合体粒子、 コアがメタクリル酸エステル重合体でシ エルがスチレン重合体で形成されたコア · シェル型粒子などが挙げ られる。
これらの中でも、 無機酸化物粒子が好ましく、 シリカ粒子がより 好ましく、 疎水化処理されたシリカ粒子が特に好ましい。 外添剤を 重合トナーに付着させるには、 通常、 外添剤と重合トナーとをヘン シェルミキサーなどの混合器に仕込み、 攪拌して行う。 外添剤の量 は、 特に限定されないが、 重合トナー 1 0 0重量部に対して、 通常、 0 . 2〜 6重量部程度である。 外添剤は、 2種以上を組み合わせて 用いてもよい。
本発明の静電荷像現像用 トナーは、 非磁性一成分現像剤として好 適に用いられ、 非磁性一成分現像方式において、 正帯電安定性に優 れ、 かつ、 温度や湿度などの環境の変化や連続印字による帯電量の 変動が小さく、 流動性、 及び保存性に優れ、 さらには、 モノクロや カラーの高画質を維持することができる。 また、 着色剤として磁性 粒子を用いることにより得られた静電荷像現像用トナーは、 磁性一 成分現像剤として使用することができる。 本発明の静電荷像現像用 トナーは、 必要に応じて、 キャリア粒子を併用して、 二成分現像剤 として使用することも可能である。
実施例
以下に実施例及び比較例を挙げて、 本発明を更に具体的に説明す る。 なお、 部及び%は、 特に断りのない限り、 重量基準である。 以下に、 物性及びトナー特性の評価方法を示す。
( 1 ) 重量平均分子量 (Mw)
4級アンモニゥム塩基含有共重合体の重量平均分子量は、 テトラ ヒ ドロフランを用いたゲルパーミエーショ ンクロマトグラフィー (G P C) によって測定されるポリスチレン換算値として求めた。 具体的には、 以下の方法に従った。
試料調製
試料約 1 0 m gを 5 m 1 のテトラヒドロフラン溶媒に溶解し、 2
5で、 1 6時間放置後、 孔径 0. 4 5 mのメンブランフィルタ一 で濾過し、 試料とした。
測定条件
温度 : 3 5で
溶媒 : テトラヒドロフラン
流速 : 1. 0 m 1 / m i n
濃度 : 0. 2重量%
試料注入量 : 1 0 0 1
カラム : 昭和電工 (株) 製、 ショウデックス G P C K F 8 0 6
M ( 3 0 c mX 2本)
( 2 ) トナ一粒径
重合トナーの体積平均粒径 ( d v) は、 マルチサイザ一 (コール 夕一社製) により測定した。 マルチサイザ一での測定は、 ァパーチ ャ一径 : 5 0 m、 媒体 : イソ ト ン Π、 濃度 1 0 %、 測定粒子個 数 : 5 0 , 0 0 0個の条件で行った。
( 3 ) 流動性
目開きが各々 1 5 0 m、 7 5 tm、 及び 4 5 ΠΙの 3種の篩を この順に上から重ね、 一番上の篩上に測定する現像剤を 4 g精秤し て載せる。 次いで、 この重ねた 3種の篩を粉体測定機 (細川ミクロ ン社製 ; 商品名 「R E〇 S TAT」 ) を用いて、 振動強度目盛 4の 条件で、 1 5秒間振動した後、 各篩上に残った現像剤の重量を測定 する。 各測定値を以下の式①、 ②及び③に入れて、 a、 b及び c値 を算出し、 次いで、 これらの値を式④に入れて流動性の値を算出す る。 1サンプルにっき 3回測定し、 その平均値を求めた。
算出式 :
®a = [150 m篩に残った現像剤重量(g)/4g〕 x 100
©b = 〔75 m篩に残った現像剤重量 (g)/4g 〕 X 100X 0.6 ®c = 〔45 zm篩に残った現像剤重量 (g)/4g 〕 X 100X 0.2 ④流動性 ) = 1 0 0— ( a + b + c )
(4) 保存性
現像剤を密閉可能な容器に入れて密閉した後、 該容器を 5 5での 温度にした恒温水槽の中に沈める。 一定時間経過した後、 恒温水槽 から容器を取り出し、 容器内の現像剤を 4 2メッシュの篩上に移す。 この際、 容器内での現像剤の凝集構造を破壊しないように、 容器内 から現像剤を静かに取り出し、 かつ、 注意深く篩上に移す。 この篩 を粉体測定機 (細川ミクロン社製 ; 商品名 「R E〇 S TAT」 ) を 用いて、 振動強度目盛 4. 5の条件で 3 0秒間振動した後、 篩上に 残った現像剤の重量を測定し、 凝集現像剤の重量とした。 全現像剤 に対する凝集現像剤の重量の割合 (重量%) を算出した。 1サンプ ルにっき 3回測定し、 その平均値を保存性の指標とした。
( 5 ) 帯電量の環境依存性
L /L (温度 1 O 、 相対湿度 2 0 %) 及び HZH (温度 3 5 、 相対湿度 8 0 %) の各環境下で、 非磁性一成分現像方式のプリン ター (4枚機) に現像剤を入れ、 1昼夜放置後、 ハーフ トーンの印 字パターンを 5枚印字し、 その後、 現像ロール上の現像剤を吸引式 帯電量測定装置に吸引し、 帯電量と吸引量から単位重量当たりの帯 電量を測定した。 各環境下における帯電量の変化から、 現像剤の環 境変動の状況を評価した。
( 6 ) 画質の環境依存性
前述のプリ ンターを用いて、 L ZL (温度 1 0 :、 相対湿度 1 5 %) 及び H/H (温度 3 5 :、 相対湿度 8 5 %) の各環境下で初 期から連続印字を行い、 反射濃度計 (マクベス製) で印字濃度が 1. 3以上、 かつ、 白色度計 (日本電色製) で測定した非画像部のカブ リが 1 0 %以下の画質を維持できる連続印字枚数を調べ、 以下の基 準で現像剤による画質の環境依存性を評価した。
〇 : 上記画質を維持できる連続印字枚数が 10, 000 以上、
△ : 上記画質を維持できる連続印字枚数が 5, 000以上 10, 000未満、 X : 上記画質を維持できる連続印字枚数が 5, 000未満。
( 7 ) 画質の耐久性
前述のプリンタ一で、 常温常湿 (温度 2 3 、 相対湿度 5 0 %) の環境下で初期から連続印字を行い、 反射濃度計 (マクベス製) で 測定した印字濃度が 1. 3以上、 かつ、 白色度計 (日本電色製) で 測定した非画像部のカプリが 1 0 %以下の画質を維持できる連続印 字枚数を調べて、 以下の基準で現像剤による画質の耐久性を評価し た。
〇 : 上記画質を維持できる連続印字枚数が 10, 000 以上、
△ : 上記画質を維持できる連続印字枚数が 5, 000以上 10, 000未満、
X : 上記画質を維持できる連続印字枚数が 5, 000未満。
[実施例 1 ]
( 1 ) 離型剤分散液の調製
スチレン 9 0部及び離型剤 (シェル · MD S社製 ; 商品名 「F T — 1 0 0」 ; フィ ッシャートロプシュワックス) 1 0部、 メディャ 型湿式粉砕機を用いて湿式粉砕を行い、 離型剤が均一に分散された スチレン単量体 · 離型剤分散液を調製した。 この分散液中の離型剤 の体積平均粒径は、 D 50 が 3. で、 D9o が 7. 1 imであ つた。 この分散液の固形分濃度は、 1 0. 2 %であった。
( 2 ) 4級アンモニゥム塩基含有共重合体の調製
3 リッ トルフラスコに、 トルエン 9 0 0部、 スチレン 8 8部、 ブ チルァクリ レート 4部、 メタクリル酸ジメチルアミノエチルベンジ ルクロライ ド 8部、 及びァゾビスジメチルバレロニトリル 2部を仕 込み、 攪拌下に 8 0 tで 8時間反応後、 減圧蒸留により溶剤を除去 して、 4級アンモニゥム塩基含有共重合体 (Mw= 3 0 , 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量体単位 = 8. 0重量%) を得た。
( 3 ) 重合性単量体組成物の調製
前記で調製した離型剤分散液 2 0部 (離型剤 2部、 スチレン 1 8 部含有) 、 スチレン 6 5部、 n—プチルァクリ レー卜 1 7部、 マゼ ンタ顔料 (ピグメントレッ ド 1 2 2 ) 5部、 4級アンモニゥム塩基 含有共重合体 1部、 及びジビニルベンゼン 0. 3部を、 通常の攪拌 装置で攪拌、 混合した後、 メディア型分散機により均一に分散し、 重合性単量体組成物を得た。
(4 ) 分散剤含有水系分散媒体の調製
イオン交換水 2 5 0部に塩化マグネシウム (水溶性多価金属塩) 9. 5部を溶解した水溶液に、 イオン交換水 5 0部に水酸化ナトリ
ゥム (水酸化アルカリ金属) 5. 8部を溶解した水溶液を攪拌下で 徐々に添加して、 水酸化マグネシウムコロイ ド (難水溶性の金属水 酸化物コロイ ド) 分散液を調製した。 生成したコロイ ドの粒径分布 を S A L D— 2 0 0 0 J粒径分布測定器 (島津製作所社製) を用い て測定したところ、 D 50 (個数粒径分布の 5 0 %累積値) が 0. 3 7 mで、 D 90 (個数粒径分布の 9 0 %累積値) が 0. 8 1 mで あった。
( 5 ) 懸濁重合
上記により得られた水酸化マグネシウムコロイ ド分散液に、 上記 重合性単量体組成物を投入し、 通常の攪拌機で重合性単量体組成物 の液滴が均一になるまで数分間攪拌した。 そこに重合開始剤 ( t 一 ブチルバ一ォキシ一 2 —ェチルへキサノエート、 日本油脂社製) 4 部を溶解させ、 次いで、 TK式ホモミキサーを用いて 1 2, 0 0 0 r p mの回転数で高剪断攪拌して、 重合性単量体組成物の液滴を造 粒した。 この造粒した重合性単量体組成物の水分散液を、 攪拌翼を 装着した反応器に入れ、 9 0 :で重合反応を開始させ、 8時間継続 した後、 反応を停止して、 重合体粒子の水分散液 ( p H= l 1 ) を 得た。
上記により得た重合体粒子の水分散液を攪拌しながら、 硫酸によ り水分散液の p Hを約 5. 5にして酸洗浄 ( 2 5 、 1 0分間) を 行った。 次いで、 濾過及び脱水をした後、 洗浄水を振りかけて水洗 浄を行った。 その後、 乾燥器 ( 4 5で) にて 2昼夜乾燥を行い、 重 合体粒子を得た。
( 6 ) 現像剤 (トナー)
上記により得られた重合体粒子 1 0 0部に疎水化処理した平均粒 子径 8 nmのシリカ (WACKER CHEMIE 社製 ; 商品名" HVK 2150" )
1. 2部を添加し、 ヘンシェルミキサ一を用いて混合して非磁性一 成分現像剤 (以下、 単に トナーという) を製造した。 重合体粒子
(重合トナー) の体積平均粒径 (d v) は 7. 1 mであった。 画像評価では、 高温高湿 (HZH) 及び低温低湿 (LZL) のい ずれの環境下においても、 色調が良く、 画像濃度が高く、 カプリの 無い、 極めて良好な画像が得られた。 結果を表 1に示した。
[比較例 1 ]
実施例 1において、 水酸化マグネシウムコロイ ド分散液に代えて、 負帯電のァエロジル # 2 0 0をイオン交換水 3 0 0部に 2部分散さ せた分散液を用いたこと以外は、 実施例 1と同様にして重合トナー 及び現像剤を得た。 結果を表 1に示した。
表 1
(脚注)
( 1 ) 帯電制御樹脂 : スチレン/ブチルァクリ レート/メタクリル 酸ジメチルアミノエチルベンジルクロライ ド三元共重合体 (4級ァ ンモニゥム塩基含有共重合体)
( 2 ) 官能基比率 : 4級アンモニゥム塩基含有共重合体中の 4級ァ ンモニゥム塩基含有 (メタ) ァクリ レート単位の重量割合
( 3 ) 帯電制御樹脂の添加量 : 重合トナー形成用重合性単量体 1 0
0重量部に対する 4級アンモニゥム塩基含有共重合体の重量部数 上記は、 以下の表 2〜 4においても同様である。
[実施例 2 ]
3 リ ッ トルフラスコに、 トルエン 9 0 0部、 スチレン 8 8部、 ブ チルァクリ レ一ト 4部、 メタクリル酸ジメチルアミノエチルベンジ ルク口ライ ド 8部、 及びァゾビスジメチルバレロニトリル 3部を仕 込み、 攪拌下に 8 5 で 8時間反応後、 減圧蒸留により溶剤を除去 して、 4級アンモニゥム塩基含有共重合体 (Mw= 2 6 , 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量体単位 = 8. 0 ) を得た。
実施例 1 において、 帯電制御樹脂を上記 4級アンモニゥム塩基含 有共重合体 (Mw= 2 6, 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量 体単位 = 8. 0 ) に代えたこと以外は、 同様にして重合トナー及 び現像剤を得た。 評価結果を表 2に示した。
[実施例 3 ]
3 リッ トルフラスコに、 トルエン 9 0 0部、 スチレン 8 8部、 ブ チルァクリ レート 4部、 メタクリル酸ジメチルアミノエチルベンジ ルクロライ ド 8部、 及びァゾビスジメチルバレロニトリル 1. 5部 を仕込み、 攪拌下に 7 8 で 1 0時間反応後、 減圧蒸留により溶剤 を除去し、 4級アンモニゥム塩基含有共重合体 (Mw= 3 8, 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量体単位 = 8. 0 %) を得た。 実施例 1 において、 帯電制御樹脂を上記 4級アンモニゥム塩基含 有共重合体 (Mw= 3 8, 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量 体単位 = 8. 0 %) に代えたこと以外は、 同様にして重合トナー及 び現像剤を得た。 評価結果を表 2に示した。
[比較例 2 ]
3 リ ッ トルフラスコに、 トルエン 9 0 0部、 スチレン 8 8部、 ブ
チルァクリ レート 4部、 メ夕クリル酸ジメチルアミノエチルベンジ ルクロライ ド 8部、 及びァゾビスジメチルバレロニトリル 8部を仕 込み、 攪拌下に 7 8でで 1 0時間反応後、 減圧蒸留により溶剤を除 去し、 4級アンモニゥム塩基含有共重合体 (Mw= 1 6 , 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量体単位 = 8. 0 % ) を得た。
実施例 1において、 帯電制御樹脂を上記 4級アンモニゥム塩基含 有共重合体 (Mw= 1 6, 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量 体単位 = 8. 0 %) に代えたこと以外は、 同様にして重合トナー及 び現像剤を得た。 評価結果を表 2に示した。
重量平均分子量 (Mw) が小さい帯電制御樹脂を用いることによ り、 トナーの流動性と保存性が低下し、 高温高湿でかぶりが多く、 また、 耐久試験でも印字枚数と共にかぶりが多くなつて、 画像に不 具合が起きていた。
[比較例 3 ]
3 リ ッ トルフラスコに、 トルエン 9 0 0部、 スチレン 8 8部、 ブ チルァクリ レート 4部、 メタクリル酸ジメチルアミノエチルベンジ ルクロライ ド 8部、 及びァゾビスジメチルバレロニトリル 1. 3部 を仕込み、 攪拌下に 7 8 で 1 0時間反応後、 減圧蒸留により溶剤 を除去し、 4級アンモニゥム塩基含有共重合体 (Mw= 4 2 , 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量体単位 = 8. 0 %) を得た。 実施例 1 において、 帯電制御樹脂を上記 4級アンモニゥム塩基含 有共重合体 (Mw= 4 2 , 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量 体単位 = 8. 0 %) に代えたこと以外は、 同様にして重合トナー及 び現像剤を得た。 評価結果を表 2に示した。
重量平均分子量 (Mw) が大きい帯電制御樹脂を用いることによ り、 帯電量が低くなり、 高温高湿でかぶりが多く、 また、 耐久試験
でも印字枚数と共にかぶりが多くなつて、 画像に不具合が起きてい た。
表 2
[実施例 4 ]
3 リ ッ トルフラスコに、 トルエン 9 0 0部、 スチレン 9 0部、 ブ チルァクリ レート 7部、 メタクリル酸ジメチルアミノエチルベンジ ルクロライ ド 3部、 及びァゾビスジメチルバレロニトリル 2部を仕 込み、 攪拌下に 8 0 ^で 8時間反応後、 減圧蒸留により溶剤を除去
し、 4級アンモニゥム塩基含有共重合体 (Mw= 3 1 , 0 0 0、 4 級アンモニゥム塩基含有単量体単位 = 3重量%) を得た。
実施例 1 において、 帯電制御樹脂を上記 4級アンモニゥム塩基含 有共重合体 (Mw = 3 1, 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量 体単位 = 3重量%) に代え、 帯電制御樹脂の使用量も 1. 0部から 4. 0部に変え、 さらにマゼン夕顔料 (ビグメントレッ ド 1 2 2 ) を黄色べンズイミダゾロン顔料 (ピグメントイエロ一 1 8 0 ) に代 えたこと以外は、 同様にして重合トナー及び現像剤を得た。 評価結 果を表 3に示した。
[実施例 5 ]
3 リ ッ トルフラスコに、 トルエン 9 0 0部、 スチレン 8 4部、 ブ チルァクリ レート 3部、 メタクリル酸ジメチルアミノエチルベンジ ルクロライ ド 1 3部、 及びァゾビスジメチルバレロニトリル 2部を 仕込み、 攪拌下に 8 0 で 8時間反応後、 減圧蒸留により溶剤を除 去し、 4級アンモニゥム塩基含有共重合体 (Mw= 3 2 , 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量体単位 = 1 3重量%) を得た。
実施例 4において、 帯電制御樹脂を上記 4級アンモニゥム塩基含 有共重合体 (Mw= 3 2 , 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量 体単位 = 1 3重量%) に代え、 帯電制御樹脂の使用量も 4. 0部か ら 1. 0部に変えたこと以外は、 同様にして重合トナ一及び現像剤 を得た。 評価結果を表 3に示した。
[比較例 4]
3 リッ トルフラスコに、 トルエン 9 0 0部、 スチレン 9 8部、 ブ チルァクリ レート 1. 5部、 メタクリル酸ジメチルアミノエチルべ ンジルクロライ ド 0. 5部、 及びァゾビスジメチルバレロニトリル 2部を仕込み、 攪拌下に 8 0でで 8時間反応後、 減圧蒸留により溶
剤を除去し、 4級アンモニゥム塩基含有共重合体 (Mw= 3 0, 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量体単位 = 0. 5重量%) を得 た。
実施例 4において、 帯電制御樹脂を上記 4級アンモニゥム塩基含 有共重合体 (Mw= 3 0, 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量 体単位 = 0. 5重量%) に代えたこと以外は、 同様にして重合ト ナー及び現像剤を得た。 評価結果を表 3に示した。
[比較例 5 ]
3 リ ッ トルフラスコに、 トルエン 9 0 0部、 スチレン 8 0部、 ブ チルァクリレート 4部、 メタクリル酸ジメチルアミノエチルベンジ ルクロライ ド 1 6部、 及びァゾビスジメチルバレロニトリル 2部を 仕込み、 攪拌下に 8 0でで 8時間反応後、 減圧蒸留により溶剤を除 去し、 4級アンモニゥム塩基含有共重合体 (Mw= 3 2, 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量体単位 = 1 6重量%) を得た。
実施例 5において、 帯電制御樹脂を上記 4級アンモニゥム塩基含 有共重合体 (Mw= 3 2, 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量 体単位 = 1 6重量%) に代えたこと以外は、 同様にして重合トナー 及び現像剤を得た。 評価結果を表 3に示した。
表 3
[実施例 6 ]
実施例 1 と同様にして、 4級アンモニゥム塩基含有共重合体 (Μ w= 3 1 , 0 0 0 4級アンモニゥム塩基含有単量体単位 = 8 . 1 重量%) を得た。
実施例 1において、 帯電制御樹脂を上記 4級アンモニゥム塩基含 有共重合体 (Mw= 3 1 0 0 0 4級アンモニゥム塩基含有単量
体単位 = 8. 1重量%) に代え、 帯電制御樹脂の使用量も 1. 0部 から 0. 3部に代え、 さらにマゼン夕顔料をシアン顔料 (ビグメン トブル一 1 5 : 3 ) に代えたこと以外は、 同様にして重合トナー及 び現像剤を得た。 評価結果を表 4に示した。
[実施例 7 ]
実施例 1 と同様にして、 4級アンモニゥム塩基含有共重合体 (M w= 3 0, 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量体単位 = 8. 0 重量%) を得た。
実施例 6において、 帯電制御樹脂を上記 4級アンモニゥム塩基含 有共重合体 (Mw= 3 0 , 0 0 0、 4級アンモニゥム塩基含有単量 体単位 = 8. 0重量%) に代え、 帯電制御樹脂の使用量も 0. 3部 から 3. 0部に代えこと以外は、 同様にして重合トナー及び現像剤 を得た。 評価結果を表 4に示した。
表 4
本発明によれば、 正帯電安定性に優れ、 かつ、 帯電量の環境安定 性、 流動性、 及び保存性に優れ、 さらには、 温度や湿度などの環境 の変化や連続印字による帯電量の変動が小さく、 モノクロやカラー の高画質を維持することができる静電荷像現像用 トナーが提供され る。 本発明の静電荷像現像用トナーは、 低温低湿下及び高温高湿下
のいずれの環境においても、 帯電量があまり変化せず、 画質の低下 が殆ど見られない。 本発明の静電荷像現像用トナーは、 特にカラー トナーとして非常に優れた諸特性を示す。
したがって、 本発明の静電荷像現像用トナーは、 非磁性一成分現 像方式の複写機やプリン夕一、 フルカラー複写機などに好適に使用 することができる。
Claims
1. 分散剤を含有する水系媒体中で、 少なく とも着色剤、 重合 性単量体、 及び帯電制御剤を含有する重合性単量体組成物を懸濁重 合して得られる静電荷像現像用トナーにおいて、
( a) 分散剤が、 カチオン性無機質分散剤であり、 かつ、
( b) 帯電制御剤が、 ビニル芳香族炭化水素単位と (メタ) ァクリ レー卜単位と 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) ァクリ レート単位 とを含有し、 テトラヒ ドロフランを用いたゲルパーミエーシヨ ンク 口マトグラフィ一によつて測定されるポリスチレン換算の重量平均 分子量が 2 5, 0 0 0〜 4 0 , 0 0 0で、 4級アンモニゥム塩基含 有 (メタ) ァクリ レート単位の割合が 1〜 1 5重量%の 4級アンモ ニゥム塩基含有共重合体である
ことを特徴とする静電荷像現像用トナー。
2. 4級アンモニゥム塩基含有共重合体の含有割合が、 重合性 単量体 1 0 0重量部に対して、 0. 1〜 5重量部である請求項 1記 載の静電荷像現像用 トナー。
3. 4級アンモニゥム塩基含有共重合体中のビニル芳香族炭化 水素単位と (メタ) ァクリ レート単位との重量比が、 9 9 : 1〜 5 0 : 5 0である請求項 1記載の静電荷像現像用 トナー。
4. カチオン性無機質分散剤が、 難水溶性金属水酸化物のコロ イ ドである請求項 1記載の静電荷像現像用トナー。
5. 着色剤が、 黒色以外のカラー着色剤である請求項 1記載の 静電荷像現像用 トナー。
6. 分散剤を含有する水系媒体中で、 少なく とも着色剤、 重合 性単量体、 及び帯電制御剤を含有する重合性単量体組成物を懸濁重 合する静電荷像現像用トナーの製造方法において、
( 1 ) 分散剤として、 カチオン性無機質分散剤を使用し、 かつ、
( 2 ) 帯電制御剤として、 ビニル芳香族炭化水素単位と (メタ) ァ クリ レート単位と 4級アンモニゥム塩基含有 (メタ) アタリレート 単位とを含有し、 テトラヒ ドロフランを用いたゲルパーミエーショ ンクロマトグラフィーによって測定されるポリスチレン換算の重量 平均分子量が 2 5 , 0 0 0〜 4 0, 0 0 0で、 4級アンモニゥム塩 基含有 (メタ) ァクリ レート単位の割合が 1〜 1 5重量%の 4級ァ ンモニゥム塩基含有共重合体を使用する
ことを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造方法。
7. 4級アンモニゥム塩基含有共重合体の含有割合が、 重合性 単量体 1 0 0重量部に対して、 0. 1〜 5重量部である請求項 6記 載の製造方法。
8. 4級アンモニゥム塩基含有共重合体中のビニル芳香族炭化 水素単位と (メタ) ァクリ レート単位との重量比が、 9 9 : 1〜 5 0 : 5 0である請求項 6記載の製造方法。
9. カチオン性無機質分散剤が、 難水溶性金属水酸化物のコロ ィ ドである請求項 6記載の製造方法。
1 0. 難水溶性金属水酸化物のコロイ ドが、 個数粒径分布 D5G (個数粒径分布の 5 0 %累積値) が 0. 5 _t m以下で、 D90 (個数 粒径分布の 9 0 %累積値) が l ^m以下のコロイ ド粒子として水系 媒体中に分散しているものである請求項 9記載の製造方法。
1 1. 着色剤が、 黒色以外のカラー着色剤である請求項 6記載 の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000537117A JP3956618B2 (ja) | 1998-03-19 | 1999-03-19 | 静電荷像現像用トナー及びその製造方法 |
US09/623,540 US6365313B1 (en) | 1998-03-19 | 1999-03-19 | Toner for development of electrostatic image and production process thereof |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10/90752 | 1998-03-19 | ||
JP9075298 | 1998-03-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1999047982A1 true WO1999047982A1 (fr) | 1999-09-23 |
Family
ID=14007348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1999/001396 WO1999047982A1 (fr) | 1998-03-19 | 1999-03-19 | Toner pour developpement d'image electrostatique et procede de fabrication associe |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6365313B1 (ja) |
JP (1) | JP3956618B2 (ja) |
WO (1) | WO1999047982A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1273976A1 (en) * | 2000-02-10 | 2003-01-08 | Zeon Corporation | Toner for electrostatic image development and process for producing the same |
DE102018204050A1 (de) | 2018-03-16 | 2019-03-21 | Thyssenkrupp Ag | Wasserfahrzeug mit einem elektronischen System und einem Kühlsystem und Einbau-Verfahren |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7422833B2 (en) * | 2000-09-29 | 2008-09-09 | Zeon Corporation | Toner, production process thereof, and process for forming image |
US20060154164A1 (en) * | 2002-09-25 | 2006-07-13 | Hiroto Kidokoro | Toner and process for producing the same |
WO2006134788A1 (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Canon Kasei Kabushiki Kaisha | Positive charge control resin for electrophotographic functional component parts, developing roller, and electrophotographic apparatus |
KR20080055534A (ko) * | 2006-12-15 | 2008-06-19 | 주식회사 엘지화학 | 고대전성 토너 및 그 제조방법 |
CN103034079B (zh) * | 2012-12-27 | 2015-04-22 | 深圳市乐普泰科技股份有限公司 | 具有密集电荷核壳结构的悬浮聚合墨粉制备方法 |
JP2014215437A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 静電荷像現像用正帯電性トナーおよび現像剤 |
JP6965875B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2021-11-10 | 日本ゼオン株式会社 | 正帯電性ブラックトナー |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03175456A (ja) * | 1989-12-05 | 1991-07-30 | Fujikura Kasei Co Ltd | 静電荷像現像用トナーの製造方法 |
JPH0934165A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-02-07 | Mita Ind Co Ltd | トナーの製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59123852A (ja) | 1982-12-29 | 1984-07-17 | Canon Inc | トナ−の製造方法 |
JPH01150154A (ja) * | 1987-12-08 | 1989-06-13 | Canon Inc | 静電荷像現像用トナーの製造方法 |
JP2663016B2 (ja) | 1989-06-14 | 1997-10-15 | キヤノン株式会社 | 負帯電性重合法トナー |
JP3015858B2 (ja) | 1991-12-20 | 2000-03-06 | 鉱研工業株式会社 | 地すべり抑止杭の施工構造及びその施工法 |
JP3123045B2 (ja) * | 1993-03-26 | 2001-01-09 | 日本ゼオン株式会社 | 重合トナーの製造方法 |
JPH0798514A (ja) * | 1993-05-21 | 1995-04-11 | Ricoh Co Ltd | 正荷電性トナー |
JP3175456B2 (ja) | 1993-12-27 | 2001-06-11 | ソニー株式会社 | ディジタル信号処理装置 |
DE69523119T2 (de) * | 1994-11-28 | 2002-04-18 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Bilderzeugungsverfahren |
-
1999
- 1999-03-19 WO PCT/JP1999/001396 patent/WO1999047982A1/ja active Application Filing
- 1999-03-19 US US09/623,540 patent/US6365313B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-19 JP JP2000537117A patent/JP3956618B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03175456A (ja) * | 1989-12-05 | 1991-07-30 | Fujikura Kasei Co Ltd | 静電荷像現像用トナーの製造方法 |
JPH0934165A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-02-07 | Mita Ind Co Ltd | トナーの製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1273976A1 (en) * | 2000-02-10 | 2003-01-08 | Zeon Corporation | Toner for electrostatic image development and process for producing the same |
EP1273976A4 (en) * | 2000-02-10 | 2004-12-15 | Zeon Corp | TONER FOR ELECTROSTATIC IMAGE DEVELOPMENT AND PROCESS FOR ITS PRODUCTION |
US6887637B2 (en) | 2000-02-10 | 2005-05-03 | Zeon Corporation | Toner for electrostatic image development and process for producing the same |
DE102018204050A1 (de) | 2018-03-16 | 2019-03-21 | Thyssenkrupp Ag | Wasserfahrzeug mit einem elektronischen System und einem Kühlsystem und Einbau-Verfahren |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3956618B2 (ja) | 2007-08-08 |
US6365313B1 (en) | 2002-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6562535B1 (en) | Toner for development of electrostatic image | |
US6342328B1 (en) | Toner for development of electrostatic charge image and method for producing the same | |
JPH11288129A (ja) | コア・シェル構造トナー及びその製造方法 | |
JP2003322997A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP4214697B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP3255088B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP4038986B2 (ja) | 重合法トナー及びその製造方法 | |
JP5925421B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
US6720122B1 (en) | Toner for developing static charge image and method for preparation thereof | |
WO1999047982A1 (fr) | Toner pour developpement d'image electrostatique et procede de fabrication associe | |
EP1008915A1 (en) | Toner for electrostatic image development and process for producing the same | |
JP5359752B2 (ja) | 重合トナーの製造方法 | |
WO1999040488A1 (fr) | Toner a processus de polymerisation et son procede de production | |
JP3440983B2 (ja) | 重合トナー及びその製造方法 | |
JP3841160B2 (ja) | トナー及びトナーの製造方法 | |
JP5365696B2 (ja) | 重合トナーの製造方法 | |
JPWO2005083527A1 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP4182318B2 (ja) | 正帯電性トナー及びその製造方法 | |
JP2007322687A (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP5018174B2 (ja) | イエロートナーとその製造方法 | |
JPH04188156A (ja) | 重合法トナーの製造方法 | |
JP2019109538A (ja) | イエロートナーの製造方法 | |
JP2003131428A (ja) | トナーの製造方法 | |
JP2007178954A (ja) | 静電荷像現像用イエロートナー及びその製造方法 | |
JP2007322726A (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): JP KR US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE |
|
DFPE | Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101) | ||
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 09623540 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: KR |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |