WO1999031749A1 - Fabrication d'une batterie secondaire aux ions de lithium - Google Patents

Fabrication d'une batterie secondaire aux ions de lithium Download PDF

Info

Publication number
WO1999031749A1
WO1999031749A1 PCT/JP1997/004666 JP9704666W WO9931749A1 WO 1999031749 A1 WO1999031749 A1 WO 1999031749A1 JP 9704666 W JP9704666 W JP 9704666W WO 9931749 A1 WO9931749 A1 WO 9931749A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive resin
separator
solvent
positive electrode
secondary battery
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004666
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kouji Hamano
Yasuhiro Yoshida
Michio Murai
Takayuki Inuzuka
Hisashi Shiota
Jun Aragane
Hiroaki Urushibata
Shigeru Aihara
Daigo Takemura
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to KR10-2000-7006484A priority Critical patent/KR100378379B1/ko
Priority to US09/581,813 priority patent/US6692543B1/en
Priority to JP2000539540A priority patent/JP3474853B2/ja
Priority to EP97949126A priority patent/EP1043796A4/en
Priority to PCT/JP1997/004666 priority patent/WO1999031749A1/ja
Publication of WO1999031749A1 publication Critical patent/WO1999031749A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • H01M50/461Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes with adhesive layers between electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49114Electric battery cell making including adhesively bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a lithium ion secondary battery in which a positive electrode and a negative electrode face each other with a separator holding an electrolyte therebetween.
  • the present invention also relates to a method for manufacturing a battery that can take any form such as a thin type that achieves both electrical connections.
  • Lithium-ion rechargeable batteries have the highest single cell voltage among existing batteries, and are capable of realizing higher energy density and higher load resistance. Is being used.
  • This lithium ion secondary battery has a positive electrode, a negative electrode, and an ion conductive layer sandwiched between both electrodes as its main components.
  • the positive electrode mixes an active material powder such as a lithium-cobalt composite oxide with an electronic conductor powder and a resin that binds them to form an aluminum current collector.
  • a carbon-based filler powder is mixed with a binder resin and applied to a copper current collector for the negative electrode.
  • a plate-like material is used.
  • the ion conductive layer is formed by filling a porous film such as polyethylene or polypropylene with a non-aqueous solution containing lithium ions.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a conventional cylindrical lithium ion secondary battery disclosed in Japanese Patent Publication No. 8-83608.
  • 1 is an outer can made of stainless steel or the like that also serves as a negative electrode terminal
  • 2 is an electrode body housed in the outer can 1
  • 2 is a positive electrode 3, a separator 4 and a negative electrode. It has a structure in which 5 is spirally wound.
  • the electrode body 2 needs to apply an external pressure to the electrode surface in order to maintain the electrical connection between the positive electrode 3, the separator 4 and the negative electrode 5. Therefore, by placing the electrode body 2 in a strong metal can, all in-plane contact is maintained.
  • prismatic batteries a method is also used in which strip-shaped electrode bodies are bundled and placed in a rectangular metal can, and an external force is applied to hold them.
  • lithium-ion secondary batteries employ a method in which a strong outer can made of metal or the like is used as a method of bringing the positive electrode and the negative electrode into close contact. Without an outer can, the distance between the electrode surfaces would increase, making it impossible to maintain the electrical connection between the electrodes via the ion-conductive layer (a non-aqueous electrolyte impregnated over the separator). Battery characteristics will deteriorate.
  • the weight and volume of the outer can occupying the whole battery is large, which not only reduces the energy density of the battery unit volume or unit weight, but also limits the shape of the battery because the outer can itself is rigid. However, it is difficult to make any shape.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-159802 discloses a manufacturing method in which an ion-conductive solid electrolyte layer and a positive electrode and a negative electrode are integrated by heating using a thermoplastic resin binder. ing. According to this manufacturing method, the electrodes are brought into close contact with each other by integrally forming the positive electrode and the negative electrode with the solid electrolyte layer. Therefore, the electrical connection between the positive electrode, the negative electrode, and the solid electrolyte can be achieved without external force. The connection is maintained and it operates as a battery.
  • the present invention has been made as a result of intensive studies on a preferable bonding method between Separe and the positive electrode and the negative electrode, without using a strong outer can.
  • the lithium ion can be brought into close contact with the positive and negative electrodes and the separator without increasing the resistance between the electrodes, enabling high energy density and thinness, and having excellent charge / discharge characteristics that can take any form.
  • An object is to provide a method for manufacturing a secondary battery. Disclosure of the invention
  • the first method for manufacturing a lithium ion secondary battery according to the present invention is directed to a positive electrode formed by bonding a positive electrode active material layer to a positive electrode current collector, and a negative electrode formed by bonding a negative electrode active material layer to a negative electrode current collector. And a step of preparing a separator disposed between the positive electrode and the negative electrode, respectively, after applying an adhesive resin solution obtained by dissolving an adhesive resin in a first solvent to the separator, A step of supplying a second solvent different from the above-mentioned solvent to the coated adhesive resin solution, and a step of forming an electrode laminate by laminating the positive electrode and the negative electrode together with the separator.
  • the active material layer and the separation can be adhered to each other without using an outer can.
  • the adhesive resin solution applied to the separator is used.
  • the fluidity near the surface of the applied adhesive resin solution can be reduced.
  • a porous adhesive resin that prevents the adhesive resin solution from penetrating into the electrode and improves the adhesiveness, and increases the bonding strength between the electrode and the separator via the adhesive resin is there.
  • the second method for producing a lithium ion secondary battery according to the present invention is the method for producing a lithium ion secondary battery according to the first method, wherein the second solvent is more soluble in the first solvent, and is more adhesive than the first solvent. It is a substance with low solubility of the resin. According to this method, as the second solvent, a substance which can be uniformly mixed with the solvent used for the adhesive resin solution but has lower solubility of the adhesive resin than the first solvent is used. However, as compared with the case where only the first solvent is used, the flowability of the adhesive resin solution can be reduced.
  • a third method for producing a lithium ion secondary battery according to the present invention is the method for producing a lithium ion secondary battery according to the first method, wherein a second solvent in the form of droplets is sprayed from a sprayer onto the surface of the applied adhesive resin solution. It supplies the solvent. According to this method, by spraying a small droplet of the solvent from a sprayer as a second solvent supply method, the flowability near the surface of the adhesive resin solution can be easily reduced with good workability. There is.
  • a fourth method for producing a lithium ion secondary battery according to the present invention is the method according to the first method, wherein the adhesive resin solution is applied, and then the adhesive resin is filled in a space filled with a vapor of the second solvent.
  • the second solvent is supplied by introducing a separator coated with the solution. According to this method, by exposing the solution surface to which the second solvent vapor has been applied, there is an effect that the fluidity near the surface of the adhesive resin solution can be easily and easily reduced with good workability.
  • the adhesive resin is a fluorine-based resin or a mixture containing a fluorine-based resin as a main component.
  • a porous adhesive resin layer having high bonding strength can be obtained by using a fluororesin or a mixture containing a fluororesin as a main component as the adhesive resin. Since an electrode laminate having a low resistance value between the electrodes and a sufficient contact between the electrode and the separator can be obtained, a lithium ion secondary battery having excellent characteristics can be obtained.
  • the fluorine-based resin is a vinylidene fluoride polymer or copolymer. According to this method, by using a polymer or copolymer of vinylidene fluoride as the fluororesin, it is very stable electrochemically, the resistance between the electrodes is low, and the separation between the electrode and the separator. There is an effect that an electrode laminate in which the gaps are in close contact can be obtained.
  • a seventh method for producing a lithium ion secondary battery according to the present invention is the method according to the first method, wherein the adhesive resin is polyvinyl alcohol or a mixture containing polyvinyl alcohol as a main component.
  • the adhesive resin is polyvinyl alcohol or a mixture containing polyvinyl alcohol as a main component.
  • An eighth method of manufacturing a lithium ion secondary battery according to the present invention is the method of the first method, further comprising a step of forming a structure in which a plurality of electrode laminates are stacked.
  • a structure in which a plurality of electrode laminates that do not require a strong outer can are stacked that is, a structure of a laminated electrode type battery.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a battery structure of a lithium ion secondary battery according to one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an adhesive property by a bar coating method according to one embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a method for applying a resin solution
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method for applying an adhesive resin solution by a screen printing method according to one embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 5 is an explanatory view showing a method for applying an adhesive resin solution by a spray gun according to one embodiment of the present invention
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing a lithium ion secondary battery according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 are schematic cross-sectional views showing a battery structure of a lithium ion secondary battery according to another embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 2 is a schematic sectional view showing a lithium ion secondary battery.
  • the present invention is applied to a battery having a structure in which a positive electrode and a negative electrode and a separator are arranged between the positive electrode and the negative electrode.
  • a single-layer electrode battery mainly composed of a single electrode stack of a positive electrode, a separator, and a negative electrode will be described, but a stacked electrode battery in which a single electrode stack is stacked will be described. Also applicable to
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a battery structure of a lithium ion secondary battery according to an embodiment of the present invention, that is, a structure of an electrode laminate.
  • a positive electrode formed by bonding 5 is a negative electrode formed by bonding the negative electrode active material layer 9 to the negative electrode current collector 10
  • 4 is a separator disposed between the positive electrode 3 and the negative electrode 5 and holding an electrolyte containing lithium ion.
  • 11 is a porous adhesive resin layer for joining the positive electrode active material layer 7 and the negative electrode active material layer 9 to the separator 4, and the positive electrode active material layer 7 and the negative electrode active material layer 9 and the separator 4 are separated.
  • the load ratio of the adhesive resin layer 11 is reduced.
  • Characteristics 1 Battery characteristics such as charge / discharge characteristics are not reduced. As a result, the battery characteristics can be maintained at the conventional battery level.
  • the ionic conductivity of the adhesive resin layer 11 can be adjusted mainly by changing its porosity and its thickness. Specifically, it can be controlled by the type of adhesive resin used to form the adhesive resin layer and the concentration and application amount of a solution in which the adhesive resin is dissolved in a solvent, but the solution concentration is lower and the application amount is higher. Less is preferred.
  • the bonding strength between the positive electrode active material layer 7 and the separator 4 should be equal to or greater than the bonding strength between the positive electrode active material layer 7 and the positive electrode current collector 6, and the bonding strength between the negative electrode active material layer 9 and the separator 4 should be higher.
  • the bonding strength is equal to or higher than the bonding strength between the negative electrode active material layer 9 and the negative electrode current collector 10.
  • the adhesive strength is equal to that of the active material layer inside the electrode. It is preferable that the strength is equal to or higher than the strength of the current collector bonded and integrated.
  • a second solvent that is difficult to dissolve the adhesive resin is supplied in the form of droplets or steam.
  • the fluidity of the adhesive resin solution in the vicinity of the air interface is reduced, the penetration into the electrode at a low solution concentration is suppressed, and the adhesiveness can be improved.
  • the bonding strength between the electrodes 3 and 5 and the separator 4 can be equal to or higher than the bonding strength between the active material layers 7 and 9 and the current collectors 6 and 10.
  • the degree of suppression of the fluidity of the adhesive resin solution can be controlled by the type of the supplied solvent and the supply amount per unit time.
  • the adhesive resin for forming the adhesive resin layer 11 may be a porous film that does not dissolve in the electrolytic solution and does not cause an electrochemical reaction inside the battery, for example, a fluororesin or a fluororesin.
  • a mixture mainly composed of a resin or a mixture mainly composed of polyvinyl alcohol or polyvinyl alcohol is used.
  • the fluororesin include polymers or copolymers having a fluorine atom in the molecular structure, such as vinylidene fluoride and 4-fluoroethylene, polymers or copolymers having vinyl alcohol in the molecular skeleton, or Mixtures with polymer methyl acrylate, polystyrene, polyethylene, polypropylene, polyvinylidene chloride, polyvinyl chloride, polyacrylonitrile, polyethylene oxide, etc. can be used.
  • polyvinylidene fluoride, a fluororesin is suitable.
  • the second solvent used to reduce the fluidity of the adhesive resin solution in the vicinity of the air interface includes a solvent having low solubility of the adhesive resin, for example, methanol.
  • Alcohols such as ethanol, ethanol, hydrocarbons such as hexane, pentane and cyclohexane, and water can be used. Water is particularly suitable from the viewpoint of safety.
  • the lithium-ion secondary battery constructed as described above has, for example, an adhesive prepared by dissolving a mixture containing fluorine-based resin or a fluorine-based resin as the main component in N-methylpyrrolidone on both sides of Separee-4. After the adhesive resin solution is applied, the fluidity of the adhesive resin solution is reduced by supplying moisture to the applied adhesive resin solution by allowing the adhesive resin solution to stand for a certain period of time under high humidity, and then the positive electrode active material layer 7 Then, the N-methylpyrrolidone and water are evaporated to form a porous adhesive resin that joins the positive electrode active material layer 7 and the negative electrode active material layer 9 to the separator 4. It is manufactured by forming the layer 11.
  • the active material used in the present invention for the positive electrode 3, for example, a composite oxide of lithium and a transition metal such as konoleto, nickel or manganese, a chalcogen compound, a composite oxide thereof, or various additive elements
  • a graphitizable carbon, a non-graphitizable carbon, a carbon-based compound such as coke, polyacene, and polyacetylene, and an aromatic hydrocarbon compound having an acene structure such as pyrene and perylene are preferably used.
  • any substance that can store and release lithium ions which are the main components of battery operation, can be used.
  • These active materials are used in the form of particles, and particles having a particle size of 0.3 to 20 ⁇ m can be used, and those having a particle size of 0.3 to 0.5111 are particularly preferable. It is.
  • any resin that does not dissolve in the electrolytic solution and does not cause an electrochemical reaction inside the battery can be used. It is possible. Specifically, homopolymers or copolymers such as vinylidene vinylidene, polyethylene chloride, acrylonitrile, and ethylene oxide, and ethylene propylene diamine rubber can be used.
  • the current collector can be used as long as it is a stable compound without causing an electrochemical reaction in the battery.
  • aluminum is preferably used for the positive electrode 3 and copper is preferably used for the negative electrode 5.
  • foil, mesh, expanded metal, etc. can be used, but those having a large void area, such as mesh or expanded metal, are preferable because they facilitate solvent evaporation after bonding. No.
  • the current collector and the active material layer are bonded by press-bonding the two at a high temperature.
  • Separation overnight 4 can be used as long as it has sufficient strength, such as an electronically insulating porous film, a net, and a nonwoven fabric.
  • the material is not particularly limited, but a single porous film of polyethylene or polypropylene, or a laminated porous film is desirable from the viewpoint of adhesion and safety.
  • a non-aqueous solvent and an electrolyte salt containing lithium used in a conventional battery can be used.
  • a single solution or a mixture of two or more of ether solvents such as dimethoxyethane, diethoxetane, getyl ether, and dimethyl ether
  • ester solvents such as propylene carbonate, ethylene carbonate, getyl carbonate, and dimethyl carbonate; Can be used.
  • LiPF 6 LiA s F 6 , L i C 104, L iBF 6, L iCFaSOa, L iN (CF 3 SO 2) 2, LiC (CF 3 SO 2) 3, LiN (C 2 F 5 SO 2) 2, Li N (C 2 F 5 SO 2) (CF 3 SO 2 ), LiN (C 4 F 9 SO 2) (CF 3 SO 2 ) and the like can be used.
  • 7 6 LiPF 6, LiA s F 6 , L i C 104, L iBF 6, L iCFaSOa, L iN (CF 3 SO 2) 2, LiC (CF 3 SO 2) 3, LiN (C 2 F 5 SO 2) 2, Li N (C 2 F 5 SO 2) (CF 3 SO 2 ), LiN (C 4 F 9 SO 2) (CF 3 SO 2 ) and the like can be used. 7 6
  • a method using Barco overnight a method using a screen printer, and a method using a spray gun can be applied.
  • a method using a screen printer uses a screen and a rotating roll having holes in a dot, line or grid pattern as shown in the explanatory diagram of FIG. 3, and for example, holes 19 in dots are used.
  • the adhesive resin 17 reflecting the shape of the holes 19 of the screen 18 is transferred to the separator 4.
  • I do By arranging at least two screen printing machines on both sides of Separete 4, it becomes possible to apply adhesive resin to both sides of Separete 4 in a dot-like manner.
  • an adhesive resin solution is filled into a spray gun 21 and then sprayed onto a separator 4 as shown in the explanatory diagram of FIG.
  • the adhesive resin 17 adheres to the separator 4 in the form of a thin film.
  • At least one spray gun 21 is arranged on both sides of Separete 4 and the adhesive resin solution is continuously sprayed while moving Separete 4 By doing so, adhesive resin can be applied on both sides of the separator.
  • FIG. 6 a structure having a plurality of layers of an electrode laminate in which positive electrodes 3 and negative electrodes 5 are alternately arranged between a plurality of separated separators 4 as shown in FIGS. 7 and 8
  • FIGS. 7 and 8 a structure having a plurality of layers of electrode laminates in which the positive electrode 3 and the negative electrode 5 are alternately arranged between the rolled strip-shaped separators 4 and the folded strip-shaped separator 4 not shown in the figure.
  • a stacked electrode battery is obtained by a structure having a plurality of layers of an electrode stack in which positive electrodes 3 and negative electrodes 5 are alternately arranged.
  • the method of manufacturing the stacked electrode type battery shown in FIGS. 6, 7, and 8 will be described in detail in the following examples.
  • the positive electrode active material paste was prepared by dispersing polyvinylidene fluoride vinylidene down the 5 parts by weight N- methylpyrrolidone, Doc evening one blade method was applied to a thickness of 300 zm to form an active material film.
  • An aluminum foil having a thickness of 3 O jm serving as a positive electrode current collector was placed on the upper portion thereof, and a positive electrode active material paste adjusted to a thickness of 300 m was again applied on the upper portion thereof by a doctor blade method. This was left in a dryer at 60 ° C. for 60 minutes to make it semi-dry.
  • the laminated body thus produced was lightly pressed using a rotating roll with the gap between the rolls adjusted to 550 ⁇ m.
  • the positive electrode was produced by extending and bringing the laminated body into close contact. After the positive electrode was immersed in the electrolyte solution, the peel strength between the positive electrode active material layer portion and the positive electrode current collector was measured, and a value of 20 to 25 / cm was shown.
  • NMP N-methylpyrrolidone
  • a 20-m thick copper foil serving as a negative electrode current collector was placed on the top, and a negative-electrode active material paste adjusted to a thickness of 300 m again was applied on the top again by the dough-blade method. . This was left in a dryer at 60 ° C. for 60 minutes to make it semi-dry.
  • the produced laminate was lightly rolled using a rotating roll with the gap between the rolls adjusted to 550 ⁇ m, and the laminate was brought into close contact to produce a negative electrode. After the negative electrode laminate was immersed in the electrolytic solution, the peel strength between the negative electrode active material layer portion and the negative electrode current collector was measured, and a value of 10 to 15 gf / cm was shown.
  • an electrolytic solution containing ethylene carbonate and getyl carbonate as a solvent and LiPF ⁇ as a solute was injected into the electrode laminate.
  • the strength was 20 / cm or more.
  • the electrode laminate after the injection of the electrolytic solution was packed with an aluminum lamination film, heat-sealed and sealed to complete a lithium-ion secondary battery.
  • FIG. 5 is a schematic sectional view showing a lithium ion secondary battery obtained by the present invention.
  • reference numeral 22 denotes an exterior aluminum laminate pack
  • reference numeral 8 denotes an electrode laminate enclosed in an exterior aluminum lamination film 22.
  • the electrode laminate 8 includes a positive electrode 3, a separator 4, a negative electrode 5, and an adhesive resin layer 11.
  • the adhesive resin layer 11 is located between the positive electrode 3 and the separator 4 and between the negative electrode 5 and the separator 4, and joins the positive electrode 3 and the negative electrode 5 to the separator 4.
  • An electrolytic solution is held in the through-holes 12 inside the adhesive resin layer 11, the holes in the electrode active material layer, and the holes in the separator 4.
  • the positive electrode 3 and the separator 4 and the negative electrode 5 and the separator 4 are joined by the adhesive resin layer 11.
  • a large number of through-holes 12 are formed in the adhesive resin layer 11 to communicate between the electrodes 3 and 5 and the separator 4.
  • Table 1 shows the peel strength between the negative electrode and the separator when the humidity at the time of application was changed to 20% to 90% and the leaving time was changed to 15 seconds, 1 minute, and 5 minutes in Example 1. It is shown. table 1
  • Table 1 shows that adjusting the humidity is effective for controlling the peel strength.
  • the adhesive resin solution was applied to Separee overnight in the same manner as described in Example 1, and then the resin solution was applied to Separete overnight. Exposure to water vapor for at least 1 second, It was possible to bond the electrode and separator with the same adhesive strength of 20 gf / cm or more as in Example 1. As a result, a thin, lightweight lithium-ion secondary battery with excellent charge / discharge characteristics that does not require a strong outer can has been obtained.
  • the adhesive resin solution was applied to Separee overnight in the same manner as described in Example 1, and then the resin solution was applied to Separete overnight.
  • the electrode and the separator could be joined with the same adhesive strength of 20 / cm or more as in Example 1.
  • an electrode laminate 8 was produced in the same manner as in Examples 1 to 5 described above.
  • the peel strength between the negative electrode active material layer and the separator in this laminate 8 was measured, it was found to be 20 gf / cm or more.
  • a lithium ion secondary battery was manufactured by holding the electrolytic solution in the same manner as in Example 1 or Example 2 above, packing it with an aluminum film, and sealing it. As in the case of Example 1 or Example 4, a thin and lightweight secondary battery having excellent charge / discharge characteristics could be obtained.
  • polyvinylidene fluoride instead of polyvinylidene fluoride, polyvinyl alcohol, a mixture of polyvinyl alcohol and polyvinylidene fluoride, a mixture of polyvinyl alcohol and polyacrylonitrile, and a mixture of polyvinyl alcohol and polyethylene oxide were respectively used in NMP.
  • a viscous adhesive solution was prepared by dissolving or mixing the mixture with the adhesive.
  • an electrode laminate 8 was produced in the same manner as in Examples 1 to 5 above. The peel strength of this laminate 8 between the negative electrode active material layer and the separation was measured and found to be 20 gf / cm or more.
  • Example 8 a lithium ion secondary battery was manufactured by holding the electrolytic solution in the same manner as in Example 1 or Example 2, packing the battery with an aluminum film, and sealing the battery. As in the case of Example 1 or Example 4, a thin and lightweight secondary battery having excellent charge / discharge characteristics could be obtained.
  • Example 8 a thin and lightweight secondary battery having excellent charge / discharge characteristics could be obtained.
  • the adhesive resin solution containing polyvinyl alcohol of the above Example 7 was applied over the separee in the same manner as in Example 1 in an environment at a temperature of 25 ° C. and a humidity of 30%, and then the resin solution was applied. By exposing the separated separator to hexane vapor for 1 second or longer, the electrode and separator were bonded with an adhesive strength of 20 / cm or more. Further, a lithium ion secondary battery was manufactured by holding the electrolytic solution in the same manner as in Example 1 or Example 2 above, packing it with an aluminum laminate film, and sealing it. As in Example 1 or Example 4, a secondary battery that was thin and lightweight and had excellent charge / discharge characteristics could be obtained.
  • Fig. 3 take out a three-layer sheet of porous polyethylene / polypropylene / polyethylene having a width of 12 cm and a thickness of 25 m, which is bundled in a roll and used as a separator 4.
  • a screen 18 having zm-shaped holes 19 was pressed against Separee 4.
  • the adhesive resin solution shown in Example 1 was supplied onto the screen 18 and the adhesive resin was rolled from above the screen with the coating rotating roll 20 so that the adhesive resin was point-likely put on the separator. Transfer coating was possible.
  • the separation resin was twisted by 180 degrees, and the adhesive resin was transferred and applied to the uncoated side, so that the adhesive resin 17 could be applied to both sides of the separation.
  • Example 1 o.
  • Fig. 4 take out a 12-cm-wide, 25-m-thick porous polyethylene / polypropylene / polyethylene three-layer sheet bundled in a roll to be used as Separation 4 and remove the adhesive resin solution.
  • the adhesive resin solution was sprayed on Separee 4 using the filled spray gun 21. By spraying, the adhesive resin solution could be uniformly applied to both surfaces of Separation 4. Also, the amount of the adhesive resin solution applied could be adjusted by changing the spray speed. Separation 4 with the adhesive resin layer was left in a constant temperature and humidity room at a temperature of 25 ° C and a humidity of 60% for 15 seconds or more, then the electrodes were attached, and then aluminum lamination was performed.
  • Example 1 a lithium ion secondary battery having the same excellent characteristics as those shown in Example 1 was obtained.
  • Example 3 and Example 5 even when the steam exposure treatment shown in Example 3 and Example 5 was performed, a lithium ion secondary battery having the same excellent characteristics as those shown in Example 1 was obtained.
  • This example is a method for manufacturing a lithium ion secondary battery having the flat-plate laminated battery body shown in FIG.
  • the positive electrode and the negative electrode shown in Example 1 above were used, and the adhesive resin solutions shown in Examples 1, 6, and 7 were used.
  • the adhesive resin solution was applied by the bar coating method shown in Example 1 above. After the adhesive resin solution was applied, and before each electrode was bonded, as described in Examples 1 and 2, the sample was allowed to stand in a humidity-controlled constant temperature / humidity space.
  • An adhesive resin solution was applied to one side of each of two separators composed of a porous thin film in which three layers of polyethylene / polypropylene / polyethylene were adhered. Thereafter, the positive electrode (or the negative electrode) was sandwiched between the separators and adhered to each other, bonded together, and dried at 80 ° C.
  • the separator with the positive electrode (or negative electrode) bonded between them is punched into a predetermined size, an adhesive resin solution is applied to one side of the punched separator and left in a constant temperature and humidity space.
  • a negative electrode (or positive electrode) punched in the same size is adhered, and an adhesive resin solution is applied to one surface of another separator punched in a predetermined size, and left in a constant temperature and humidity space.
  • this separate separator was bonded to the negative electrode (or positive electrode) surface bonded first. This step was repeated to form a battery body having a plurality of layers of the electrode laminate, and this battery body was dried while being pressed, to produce a flat-plate laminated structure battery body as shown in FIG.
  • the current collecting tabs connected to the respective ends of the positive electrode and the negative electrode current collector of the flat plate-shaped laminated battery body are spot-welded to each other between the positive electrode and the negative electrode, so that the flat-plate laminated battery body is electrically parallelized. Connected to.
  • This plate-shaped laminated structure battery was dissolved in an electrolytic solution obtained by dissolving L 1-6 at a concentration of 1.0 mol / dm 3 in a mixed solvent of ethylene carbonate and dimethyl carbonate (molar ratio: 1: 1). After being immersed in the battery, it was sealed by heat sealing in a bag made of an aluminum laminated film to obtain a lithium ion secondary battery having a flat laminated battery structure.
  • This embodiment is a method for manufacturing a lithium secondary battery having the flat-plate-shaped laminated structure battery body shown in FIG.
  • Example 1 The positive electrode and the negative electrode shown in Example 1 above were used, and the adhesive resin solutions shown in Examples 1, 6, and 7 were used.
  • the coating method described in Example 1 was used for coating the adhesive resin solution. After the adhesive resin solution was applied, and before the electrodes were bonded, as shown in Examples 1 and 2, the sample was exposed to a humidity-controlled constant temperature and humidity space.
  • Adhesive resin solution is applied to one side of each of the two strips made of porous thin film, and a strip-shaped negative electrode (or positive electrode) is sandwiched between the coated surfaces, and adhered tightly.
  • the solvent was evaporated by placing it in a hot air dryer at 80 ° C for 2 hours.
  • an adhesive resin solution is applied to one surface of the strip-shaped separator with the negative electrode (or the positive electrode) bonded between them, left in a constant-temperature, constant-humidity space, and one end of the separator is fixed.
  • the positive electrode (or negative electrode) was sandwiched between the folds and folds, and they were overlapped and passed through Lamine overnight.
  • Apply the adhesive resin solution to the other side of the strip-shaped separator and leave it in the constant-temperature and constant-humidity layer space. Then, separate it to the position facing the positive electrode (or negative electrode) sandwiched between the folds.
  • the positive electrode (or negative electrode) is laminated, the separator is rolled up in an elliptical shape, and another positive electrode (or negative electrode) is laminated and the separator is rolled up repeatedly.
  • a battery body having the above structure was formed, and the battery body was dried while being pressed, to produce a flat wound type laminated structure battery body as shown in FIG.
  • the current collectors connected to the respective ends of the positive electrode and the negative electrode current collector of the flat plate-shaped laminated battery body are spot-welded to each other between the positive electrode and the negative electrode, thereby electrically connecting the flat laminated cell structure to the above-mentioned battery. Connected in parallel.
  • the tabular laminated structure cell body (a molar ratio of 1: 1) Ethylene force one Bonnet one preparative and Jimechiruka one Boneto mixed solvent.
  • the L i PF 6 to 1 O mol / dm electrolyte dissolved at a concentration of 3 After being immersed in the solution, it was sealed by heat fusion in a bag made of aluminum laminated film to obtain a lithium ion secondary battery having a flat wound type laminated structure battery body.
  • This embodiment is a method of manufacturing a lithium ion secondary battery having the flat-plate wound type laminated structure battery body shown in FIG. 8, and unlike the above-described Embodiment 12, each electrode and the separator are simultaneously wound. Is the way.
  • Example 1 The positive electrode and the negative electrode shown in Example 1 above were used, and the adhesive resin solutions shown in Examples 1, 6, and 7 were used.
  • the percoat method shown in Example 1 was used for application to the adhesive resin solution. After the adhesive resin solution was applied, and before the electrodes were bonded, as shown in Examples 1 and 2, the sample was exposed to a humidity-controlled constant temperature and humidity space.
  • a strip-shaped negative electrode (or positive electrode) is placed between two strip-shaped separators consisting of a porous thin film in which three layers of polyethylene / polypropylene / polyethylene are in close contact, and the strip-shaped positive electrode (or negative electrode) is placed on one separator. Protrude a certain amount outside the night and place it. Apply an adhesive resin solution to the inner surface of each separator and the outer surface of the separator where the positive electrode (or negative electrode) is placed, leave it in a warm and humidified space, and then use the positive electrode (or negative electrode) and two sheets. The separator and the negative electrode (or positive electrode) are overlapped and passed through a laminator.
  • the adhesive resin solution is applied to the outer surface of the other separator and left in the constant temperature and humidity layer space.
  • the positive electrode (or negative electrode) is bent and bonded to this coating surface, and the separated separator is rolled up in an oval shape so that the bent positive electrode (or negative electrode) is wrapped inside, and the multiple layers of the electrode laminate are laminated.
  • the battery body was formed, and the battery body was dried while being pressurized, to produce a flat wound type laminated structure battery body.
  • the current collectors connected to the respective ends of the positive electrode and the negative electrode current collector of the flat plate-shaped laminated battery body are spot-welded to each other between the positive electrode and the negative electrode, thereby electrically connecting the flat laminated cell structure to the above-mentioned battery. Connected in parallel.
  • This plate-shaped laminated structure battery body is made of ethylene carbonate and dimethyl carbonate. (Molar ratio 1: 1) mixed solvent of Boneto in the iPF 6 1. After soaking in Omo 1 / electrolytic solution obtained by dissolving at a concentration of dm 3, by thermal fusion to a bag manufactured in aluminum laminate Fi Lum A lithium-ion secondary battery having a sealed and wound flat-type laminated battery body was obtained.
  • the second solvent was supplied by introducing a separator coated with an adhesive resin solution into a constant temperature / humidity space or a space filled with the vapor of the second solvent.
  • the second solvent in the form of droplets may be sprayed from the above.
  • It is used as a secondary battery for portable electronic devices such as mobile personal computers and mobile phones, and can be made smaller, lighter, and arbitrarily shaped as well as improving battery performance.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

明 細
:次電池の製造方法 技術分野
本発明は電解液を保持するセパレ一夕を挟んで正極および負極が対向 してなるリチウムイオン二次電池の製造方法に関するもので、 詳しくは、 正極および負極 (電極) とセパレー夕との密着性および電気的接続を両 立させた薄型などの任意形態をとりうる電池の製造方法に関するもので ある。 背景技術
携帯用電子機器の小型軽量化への要望は非常に大きく、 その実現のた めには電池の性能向上が不可欠である。 近年、 この電池の性能向上を図 るために種々の電池の開発改良が進められている。 期待されている電池 特性の向上は、 高電圧化、 高エネルギー密度化、 耐高負荷化、 任意形状 ィ匕、 安全性の確保などがある。 リチウムイオン二次電池は、 現有する電 池の中でも単電池での電圧が最も高く、 さらに、 高エネルギー密度化、 耐高負荷化が実現できる二次電池であり、 現在でもその改良が盛んに進 められている。
このリチウムイオン二次電池は、 その主要な構成要素として正極、 負 極及びこの両電極に挟まれるイオン伝導層を有する。 現在実用化されて いるリチウムイオン二次電池においては、 正極にはリチウム—コバルト 複合酸化物などの活物質粉末を電子伝導体粉末とこれらを結着する樹脂 とで混合してアルミニゥム集電体に塗布し板状としたものなどが用いら れ、 負極には炭素系の括物質粉末を結着樹脂と混合し銅集電体に塗布し て板状にしたものなどが用いられている。 またイオン伝導層にはポリエ チレンやポリプロピレンなどの多孔質膜をリチウムイオンを含む非水系 の溶液で満たしたものが使用されている。
例えば、 第 9図は特閧平 8— 8 3 6 0 8号公報に開示された従来の円 筒型リチウムイオン二次電池の構造を示す断面模式図である。 第 9図に おいて、 1は負極端子を兼ねるステンレス製などの外装缶、 2はこの外 装缶 1内に収納された電極体であり、 電極体 2は正極 3、 セパレ一夕 4 および負極 5を渦卷状に巻いた構造になっている。 この電極体 2は、 正 極 3、 セパレ一夕 4および負極 5の電気的接続を維持するために外部か らの圧力を電極面に与える必要がある。 そのため電極体 2を強固な金属 缶に入れることで、 全ての面内の接触を維持している。 また角形電池で は、 短冊状の電極体を束ねて角形の金属缶に入れ、 外部から力を加えて 押さえつける方法が行われている。
上述のように現在市販のリチウムイオン二次電池においては、 正極と 負極を密着させる方式として、 金属などでできた強固な外装缶を用いる 方式がとられている。 外装缶がなければ電極面間距離が広がるため、 電 極間の電気的な接続をイオン伝導層 (セパレ一夕に非水系電解液を含浸 させたもの) を介して維持することができなくなり、 電池特性が劣化し てしまう。 また、 この外装缶の電池全体に占める重量および体積が大き いため、 電池単位体積または単位重量のエネルギー密度を低下させるだ けでなく、 外装缶自身が剛直であるために電池形状が限定されてしまい、 任意の形状とすることが困難である。
このような背景のもと、 軽量化や薄型化を目指し、 強固な外装缶の不 要なリチウムィオン二次電池の開発が進められている。 上記外装缶の不 要な電池の開発のポイントは、 正極および負極とそれらに挟まれるィォ ン伝導層との電気的な接続を外部から力を加えること無しにいかに維持 するかということである。 このような外力が不要な電極とイオン伝導層 の接合手段のひとつとして、 樹脂などを用いて密着させる方法が提唱さ れている。
例えば、 特開平 5— 1 5 9 8 0 2号公報には、 イオン伝導性の固体電 解質層と正極および負極を熱可塑性樹脂結着剤を用いて加熱により一体 化する製造方法が示されている。 この製造方法によれば、 正極および負 極と固体電解質層とを一体ィ匕することによって電極間を密着させている ので、 外部から力を加えなくても正極および負極と固体電解質間の電気 的接続が維持され電池として動作する。
正極および負極とセパレ一夕の間の密着性や電気的な接続を確保する ために強固な外装缶を用いた従来のリチウムイオン二次電池は、 発電部 以外である外装缶の電池全体に占める体積や重量の割合が大きくなり、 エネルギー密度の高い電池を作製するには不利であるという問題があつ た。 また、 正極および負極とセパレー夕をイオン導電性接着性樹脂を介 して密着させる方法が考えられるが、 例えば、 固体電解質 (電解液を含 浸させたセパレー夕相当部品) と正極および負極を単純に接着性樹脂を 介して密着させる場合、 ィオン導電性接着性樹脂層の抵抗が大きいため に電極間のイオン伝導抵抗が増大し、 電池特性が低下してしまうという 問題点があった。
さらに、 正極および負極と固体電解質とが結着剤で接合されている特 開平 5 - 1 5 9 8 0 2号公報の例では、 正極および負極と固体電解質と の界面が結着剤で覆われるため、 例えば液体電解質を利用した場合に比 ベてイオン伝導性の点で不利になり、 電極間の抵抗が大きくなるために 電池性能が悪くなる。 例えばイオン伝導性を有する結着剤を用いるにし ても、 液体電解質と同等の電池性能を得ることは困難であるとの問題点 があった。 本発明は、 上記問題点を解決するために、 本発明者らがセパレ一夕と 正極および負極との好ましい接着方法に関し鋭意検討した結果なされた もので、 強固な外装缶を使用せずに、 また、 電極間の抵抗を増大させず に正極および負極とセパレ一夕を密着させることができ、 高エネルギー 密度化、 薄型化が可能で、 任意の形態をとりうる充放電特性に優れたリ チウムイオン二次電池の製造方法を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明に係る第 1のリチウムィオン二次電池の製造方法は、 正極活物 質層を正極集電体に接合してなる正極と、 負極活物質層を負極集電体に 接合してなる負極と、 上記正極と負極の間に配置されるセパレー夕とを それぞれ準備する工程、 接着性樹脂を第 1の溶剤に溶解した接着性樹脂 溶液を上記セパレ一夕に塗着した後に、 上記第 1の溶剤とは異なる第 2 の溶剤を上記塗着した接着性樹脂溶液に供給する工程、 上記正極および 負極をセパレ一夕に貼り合わせて電極積層体を形成する工程を備えたも のである。 この方法によれば、 活物質層とセパレ一夕とを外装缶を用い ずに密着させることができる。 また、 電解液を保持させて上記活物質層 とセパレ一夕とを互いに電気的に接続するための多孔性の接着性樹脂を 形成する際、 セパレ一夕に塗着した接着性樹脂溶液に用いた第 1の溶剤 とは異なる第 2の溶剤を上記塗着した接着性樹脂溶液に供給することに より、 上記塗着した接着性樹脂溶液表面近傍の流動性を低下させること ができるので、 上記接着性樹脂溶液が電極内部へ浸透するのを抑制する とともに、 接着性を向上することが可能となり、 接着性樹脂を介した電 極とセパレ一夕間の接合強度を高めた多孔性接着性樹脂層が形成でき、 高エネルギー密度化、 薄型化が可能で任意の形状をとりうる充放電特性 に優れたリチウムィオン二次電池が、 簡便に作業性よく得られる効果が ある。
本発明に係る第 2のリチウムイオン二次電池の製造方法は、 上記第 1 の製造方法において、 第 2の溶剤は、 第 1の溶剤には溶解可能であり、 第 1の溶剤よりも接着性樹脂の溶解性が低い物質とするものである。 こ の方法によれば、 第 2の溶剤として、 接着性樹脂溶液に用いた溶剤には 均一に混合可能であるが、 第 1の溶剤よりも接着性樹脂の溶解性が低い 物質を用いることにより、 第 1の溶剤のみを用いた場合よりも、 接着性 樹脂溶液の流動性を低下させることができる効果がある。
本発明に係る第 3のリチウムイオン二次電池製造方法は、 上記第 1の 製造方法において、 塗着した接着性樹脂溶液表面に噴霧器から小滴状の 第 2の溶剤を噴霧させて第 2の溶剤を供給するものである。 この方法に よれば、 第 2の溶剤の供給方法として噴霧器から小滴状の溶剤を噴霧す ることにより、 簡便に作業性よく接着性樹脂溶液表面近傍の流動性を低 下させることができる効果がある。
本発明に係る第 4のリチウムイオン二次電池の製造方法は、 上記第 1 の製造方法において、 接着性樹脂溶液を塗着した後、 第 2の溶剤の蒸気 を満たした空間に上記接着性樹脂溶液を塗着したセパレー夕を導入する ことにより上記第 2の溶剤を供給するものである。 この方法によれば、 第 2の溶剤蒸気を塗着した溶液表面に曝露することにより、 簡便に作業 性よく接着性樹脂溶液表面近傍の流動性を低下させることができる効果 がある。
本発明に係る第 5のリチウムイオン二次電池の製造方法は、 上記第 1 の製造方法において、 接着性樹脂は、 フッ素系樹脂もしくはフッ素系樹 脂を主成分とする混合物とするものである。 この方法によれば、 接着性 樹脂としてフッ素系樹脂もしくはフッ素系樹脂を主成分とする混合物を 用いることにより、 多孔性で接合強度の高い接着性樹脂層が得られ、 電 極間の抵抗値が低く電極とセパレ一夕間が充分に密着した電極積層体を 得ることができるので、 優れた特性を有するリチウムィオン二次電池を 得ることが可能となる。
本発明に係る第 6のリチウムイオン二次電池の製造方法は、 上記第 5 の製造方法において、 フッ素系樹脂は、 フッ化ビニリデンの重合体また は共重合体とするものである。 この方法によれば、 フッ素系樹脂として フッ化ビ二リデンの重合体または共重合体を用レヽることにより、 電気化 学的に非常に安定であり電極間の抵抗値が低く電極とセパレー夕間が充 分に密着した電極積層体を得ることができる効果がある。
本発明に係る第 7のリチウムイオン二次電池の製造方法は、 上記第 1 の製造方法において、 接着性樹脂は、 ポリビニルアルコールまたはポリ ビニルアルコールを主成分とする混合物とするものである。 この方法に よれば、 接着性樹脂として、 ポリビニルアルコールまたはポリビニルァ ルコールを主成分とする混合物とするものを用いることにより、 電気ィ匕 学的に非常に安定であり電極間の抵抗値が低く電極とセパレー夕間が充 分に密着した電極積層体を得ることができる。
本発明に係る第 8のリチウムイオン二次電池の製造方法は、 上記第 1 の製造方法において、 電極積層体を複数層重ねた構造を形成する工程を 備えたものである。 本発明では、 接着強度と高イオン伝導性が確保でき たので、 強固な外装缶を必要としない電極積層体を複数層、 重ねた構造、 すなわち積層電極型電池の構造を形成することができるものであり、 こ のように、 積層電極型電池の構造を形成することにより、 コンパクトで、 かつ安定な電池特性を有するリチウムィオン二次電池を得ることができ る。 図面の簡単な説明 7
第 1図は本発明の一実施の形態に係るリチウムイオン二次電池の電池 構造を示す断面模式図であり、 第 2図は、 本発明の一実施の形態に係る バーコ一ト法による接着性樹脂溶液の塗布方法を示す模式図であり、 第 3図は、 本発明の一実施の形態に係るスクリーン印刷法による接着性樹 脂溶液の塗布方法を示す説明図であり、 第 4図は、 本発明の一実施の形 態に係るスプレーガンによる接着性樹脂溶液の塗布方法を示す説明図で あり、 第 5図は、 本発明の一実施の形態に係るリチウムイオン二次電池 を示す断面模式図であり、 第 6図、 第 7図および第 8図は、 本発明の他 の実施の形態に係るリチウムィオン二次電池の電池構造を示す断面模式 図であり、 第 9図は、 従来のリチウムイオン二次電池を示す断面模式図 である。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 正極および負極とこれら正極および負極との間にセパレ一 夕が配置される構造の電池に適用されるものである。 以下の実施の形態 は主に正極、 セパレ一夕および負極の単一の電極積層体からなる単層電 極型電池について説明されるが、 単一の電極積層体を積み重ねた積層電 極型電池にも適用できる。
第 1図は、 本発明の一実施の形態のリチウムィオン二次電池の電池構 造、 即ち電極積層体の構造を示す断面模式図で、 3は正極活物質層 7を 正極集電体 6に接合してなる正極、 5は負極活物質層 9を負極集電体 1 0に接合してなる負極、 4は正極 3と負極 5の間に配置されリチウムィ オンを含む電解液を保持するセパレ一夕、 1 1は正極活物質層 7及び負 極活物質層 9とセパレ一夕 4とを接合する多孔性接着性樹脂層で、 正極 活物質層 7及び負極活物質層 9とセパレ一夕 4とを連通する貫通孔 1 2 を多数有しており、 この貫通孔 1 2に電解液が保持される。 活物質層 7、 9とイオン伝導層となるセパレー夕 4は、 多孔性接着性 樹脂層 1 1を介して接合しているため、 電極とセパレ一夕間の密着強度 を確保し、 外装缶を用いないで電極とセパレ一夕間を密着させることが 可能となる。 また接着性樹脂層 1 1に形成された電極とセパレー夕まで 連通する貫通孔 1 2に電解液が保持されることにより、 電極と電解質の 界面の良好なイオン伝導性を確保でき、 電極間のイオン伝導抵抗の低減 を図ることができる。 すなわち、 電極内部の活物質中で起こるイオンの 出入り量および対向する電極へのィォンの移動速度および移動量を従来 の外装缶を有するリチウムイオン二次電池と同程度にすることが可能に なる。 従って、 外力を加えなくても電極間の電気的な接続を維持でき、 従来の外装缶を用いた電池と同程度の電池特性を有し、 小型軽量化され た電池が製造可能になる。
また、 電解液を保持する接着性樹脂層 1 1のイオン伝導抵抗率を電解 液を保持するセパレー夕 4のイオン伝導抵抗率と同等以下にすることに より、 接着性樹脂層 1 1が負荷率特性ゃ充放電特性などの電池特性を低 下させることが無くなる。 その結果、 電池特性を従来電池レベルに維持 することが可能となる。
接着性樹脂層 1 1のイオン伝導抵抗率は、 主にその空隙率およびその 厚さを変えることにより調整できる。 具体的には、 接着性樹脂層を形成 する際に用いる接着性樹脂の種類、 接着性樹脂を溶剤に溶解した溶液の 濃度および塗布量によって制御できるが、 溶液濃度はより低く、 塗布量 はより少ない方が好ましい。
また、 正極活物質層 7とセパレー夕 4との接合強度を正極活物質層 7 と正極集電体 6との接合強度と同等以上とし、 かつ負極活物質層 9とセ パレ一夕 4との接合強度を負極活物質層 9と負極集電体 1 0との接合強 度と同等以上とする。 つまり、 接着強度が電極内部における活物質層と 集電体を接着して一体ィ匕している強度に比べて同等以上にすることが好 ましい。
具体的には、 接着性樹脂を第 1の溶剤に溶解した接着性樹脂溶液をセ パレ一夕 4に塗布した後に、 接着性樹脂を溶解しにくい第 2の溶剤を小 滴状または蒸気で供給して空気界面近傍の接着性樹脂溶液の流動性を低 下させ、 低い溶液濃度で電極内部への浸透を抑え、 かつ接着性を向上す ることが可能となる。 その結果、 電極 3、 5とセパレー夕 4との接着強 度を活物質層 7、 9と集電体 6、 1 0の接着強度と同等以上にすること ができる。 接着性樹脂溶液の流動性の抑制の度合いは、 供給する溶剤の 種類、 単位時間あたりの供給量により制御できる。
接着性樹脂層 1 1を形成するための接着性樹脂としては、 電解液には 溶解せず電池内部で電気化学反応を起こさずに多孔質膜になるもの、 例 えば、 フッ素系樹脂またはフッ素系樹脂を主成分とする混合物や、 ポリ ビニルアルコ一ルまたはポリビニルアルコールを主成分とする混合物が 用いられる。 フッ素系樹脂として具体的には、 フッ化ビニリデン、 4— フッ化エチレンなどのフッ素原子を分子構造内に有する重合体もしくは 共重合体、 ビニルアルコールを分子骨格に有する重合体もしくは共重合 体、 あるいはポリメ夕クリル酸メチル、 ポリスチレン、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリ塩化ビニリデン、 ポリ塩化ビニル、 ポリアクリロ 二トリル、 ポリエチレンオキサイドなどとの混合物などが使用可能であ る。 特に、 フッ素系樹脂のポリフッ化ビニリデンが適当である。
接着性樹脂層 1 1を形成するために使用する、 接着性樹脂を溶解させ るための第 1の溶剤としては、 接着性樹脂の溶解性が優れるもの、 例え ば N—メチルピロリドンや N、 N ' —ジメチルホルムアミド、 ジメチル スルホォキシドなどの極性の高い溶剤が使用可能である。 特に安全性の 観点から、 N—メチルピロリドンが適当である。 接着性樹脂層 1 1を形成する際、 接着性樹脂溶液の空気界面近傍の流 動性を低下させるために用いられる第 2の溶剤としては、 接着性樹脂の 溶解性の低いもの、 例えば、 メタノール、 エタノールなどのアルコール 類、 へキサン、 ペンタン、 シクロへキサンなどの炭化水素類、 水などが 使用可能である。 特に安全性の観点から、 水が適当である。
上記のように構成されたリチウムイオン二次電池は、 例えば、 セパレ —夕 4の両面にフッ素系樹^?もしくはフッ素系樹脂を主成分として含む 混合物を N—メチルピロリ ドンに溶解させて調整した接着性樹脂溶液を 塗着させ、 高湿度下で一定時間静置して塗着した接着性樹脂溶液に水分 を供給することにより接着性樹脂溶液の流動性を低下させた後、 正極活 物質層 7及び負極活物質層 9の面を貼りあわせ、 その後 N—メチルピロ リドンと水を蒸発させて、 正極活物質層 7および負極活物質層 9とセパ レ一夕 4を接合する多孔性の接着性樹脂層 1 1を形成することにより製 造される。
本発明に使用される活物質としては、 正極 3においては、 例えばリチ ゥムとコノ レト、 ニッケルまたはマンガンなどの遷移金属との複合酸化 物、 カルコゲン化合物、 あるいはこれらの複合酸化物や各種添加元素を 有するものが用いられ、 負極 5においては易黒鉛化炭素、 難黒鉛化炭素、 コークス、 ポリアセン、 ポリアセチレンなどの炭素系化合物、 ピレン、 ペリレンなどのァセン構造を含む芳香族炭化水素化合物が好ましく用い られるが、 電池動作の主体となるリチウムイオンを吸蔵、 放出できる物 質ならば使用可能である。 また、 これらの活物質は粒子状のものが用い られ、 粒径としては 0 . 3〜2 0〃mのものが使用可能であり、 特に好 ましくは 0 . 3〜0 . 5 111のものである。
また、 活物質を電極板化するために用いられる結着樹脂としては、 電 解液に溶解せず電池内部で電気化学反応を起こさないものであれば使用 可能である。 具体的には、 フヅィ匕ビニリデン、 フヅ化工チレン、 ァクリ ロニトリル、 エチレンオキサイ ドなどの単独重合体または共重合体、 ェ チレンプロピレンジァミンゴムなどが使用可能である。
また、 集電体は電池内で電気化学反応を起こすこと無く安定な化合物 であれば使用可能であるが、 正極 3ではアルミニウム、 負極 5では銅が 好ましく用いられる。 集電体の形状としては、 箔状、 網状、 ェクスパン ドメタルなどが使用可能であるが、 網状やエキスパンドメタルなど、 空 隙面積の大きいものが、 接着後の溶剤蒸発を容易にすることから好まし い。
また、 集電体と活物質層との接着は、 これら 2つを高温下で圧着する ことにより行われる。
また、 セパレ一夕 4は電子絶縁性の多孔質膜、 網、 不織布など充分な 強度を有するものであれば、 どのようなものでも使用可能である。 材質 は特に限定しないが、 ポリェチレン、 ポリプロビレンの単独多孔質膜、 あるいは積層多孔質膜が接着性および安全性の観点から望ましい。
また、 イオン伝導体として用いる電解液に供する溶媒および電解質塩 としては、 従来の電池に使用されている非水系の溶剤及びリチウムを含 有する電解質塩が使用可能である。 具体的には、 ジメトキシェタン、 ジ エトキシェタン、 ジェチルエーテル、 ジメチルエーテルなどのエーテル 系溶媒、 炭酸プロピレン、 炭酸エチレン、 炭酸ジェチル、 炭酸ジメチル などのエステル系溶媒などの単独液または 2種以上の混合液が使用可能 である。 また、 電解液に供する電解質塩としては、 LiPF 6, LiA s F 6 , L i C 104 , L iBF 6 , L iCFaSOa , L iN (CF 3 SO 2) 2, LiC (CF 3 SO 2) 3 , LiN (C 2F 5 SO 2) 2 , Li N (C2F 5SO2) (CF 3SO2) , LiN (C 4F 9 S O 2) (CF 3 SO 2) などが使用可能である。 7 6
12
また、 接着性樹脂溶液を塗布する手段としては、 バーコ一夕を用いる 方法、 スクリーン印刷機を用いる方法、 スプレーガンを用いる方法が適 用できる。
例えば、 バーコ一夕を用いる方法は、 第 2図の説明図に示すように、 移動するセパレー夕 4に接着性樹脂溶液を線状に滴下した後、 滴下樹脂 溶液をバーコ一夕 1 4で圧延することにより、 接着性樹脂をセパレ一夕 4の片面全面に均一に塗布し、 その後 1 8 0度捻り、 未塗布側面にも同 様の方法で樹脂溶液を塗布するものである。 この方法により、 セパレ一 夕 4に接着性樹脂溶液を短時間で大量に塗着することができる。 なお 1 3は接着性樹脂供給口、 1 5は支持ロール、 1 6はセパレ一夕ロールで あ 。
スクリーン印刷機を用いる方法は、 第 3図の説明図に示すような、 点 状、 線状あるいは格子状に空孔を閧けたスクリーンと回転ロールを用い、 例えば、 点状に空孔 1 9を開けたスクリーン 1 8をセパレ一夕 4表面近 傍に設置し、 接着性樹脂供給口 1 3から接着性樹脂溶液 1 7を移動する セパレ一夕 4の上に配置したスクリーン 1 8上に供給し、 供給された接 着性樹脂を回転ロール 2 0で圧延することにより、 スクリーン 1 8の空 孔 1 9の形状を反映した接着性樹脂 1 7のパ夕一ンをセパレ一夕 4に転 写する。 このスクリーン印刷機を少なくとも 2台、 セパレ一夕 4の両面 に配設することにより、 セパレ一夕 4の両面に接着性樹脂を点状に塗布 することが可能になる。
また、 スプレーガンを用いる方法は、 第 4図の説明図に示すように接 着性樹脂溶液をスプレーガン 2 1に充填した後, セパレ一夕 4上に噴霧 する。 これにより, セパレー夕 4上に接着性樹脂 1 7が薄膜状に付着す る。 このスプレーガン 2 1をセパレ一夕 4の両側面に少なくとも 1台以 上並べ、 セパレ一夕 4を移動させながら接着性樹脂溶液を連続的に噴霧 させることにより、 セパレ一夕 4両面に接着性樹脂を塗布することがで ぎる。
上記一実施の形態は、 単層電極型電池について説明したが、 電極積層 体の複数層を有する積層電極型電池にも適用できるものであり、 積層電 極型電池とすることによって、 コンパクトで安定した電池容量が大きな リチウムイオン二次電池を得ることができる。 例えば、 第 6図に示すよ うな、 複数の切り離したセパレ一夕 4間に正極 3と負極 5を交互に配置 した、 電極積層体の複数層を有する構造、 第 7図および第 8図に示すよ うな巻き上げた帯状のセパレ一夕 4間に正極 3と負極 5を交互に配置し た、 電極積層体の複数層を有する構造の他、 図示していないが折り畳ん だ帯状のセパレ一夕 4間に正極 3と負極 5を交互に配置した、 電極積層 体の複数層を有する構造によって積層電極型電池が得られる。 第 6図、 第 7図および第 8図に示した積層電極型電池の製造方法については、 下 記実施例において詳細に説明する。
以下、 実施例を示し本発明を説明するが、 勿論これらにより本発明が 限定されるものではない。
実施例 1 .
まず、 正極の作製について説明する。
L i C o 0 2 を 8 7重量部、 黒鉛粉を 8重量部、 ポリフッ化ビニリデ ンを 5重量部を N—メチルピロリドンに分散することにより調整した 正極活物質ペーストを、 ドク夕一ブレード法にて厚さ 3 0 0 zmに塗布 して活物質簿膜を形成した。 その上部に正極集電体となる厚さ 3 O j m のアルミニウム箔を載せ、 さらにその上部に再度ドク夕一ブレード法で 厚さ 3 0 0 mに調整した正極活物質ペーストを塗布した。 これを 6 0 °Cの乾燥機中に 6 0分間放置して半乾き状態にした。 この作製した積 層体をロールの隙間を 5 5 0〃mに調整した回転ロールを用いて軽く圧 延して積層体を密着させることにより、 正極を作製した。 この正極を電 解液に浸潰させた後に正極活物質層部と正極集電体との剥離強度を測定 したところ、 2 0〜2 5 / c mの値を示した。
次に負極の作製について説明する。
メソフェーズマイクロビーズカーボン (大阪ガス製) を 9 5重量部、 ポリフッ化ビニリデンを 5重量部を N—メチルピロリドン (NM Pと略 記する) に分散して作製した負極活物質ペーストを、 ドクターブレード 法にて厚さ 3 0 0 mに塗布して活物質薄膜を形成した。 その上部に負 極集電体となる厚さ 2 0〃mの銅箔を載せ、 さらにその上部に再度ドク 夕一ブレード法で厚さ 3 0 0〃mに調整した負極活物質ペーストを塗布 した。 これを 6 0 °Cの乾燥機中に 6 0分間放置して半乾き状態にした。 この作製した積層体をロールの隙間を 5 5 0〃mに調整した回転ロール を用いて軽く圧延して積層体を密着させ、 負極を作製した。 この負極積 層体を電解液に浸潰させた後に負極活物質層部と負極集電体との剥離強 度を測定したところ、 1 0〜 1 5 g f / c mの値を示した。
電極積層体の作製について説明する。
まず、 ポリフッ化ビニリデンを 5重量部、 NMPを 9 5重量部の,組成 比率で混合し、 均一溶液となるように充分に撹拌し粘性のある接着性樹 脂溶液を作製した。 次いで、 セパレ一夕として用いるポリエチレン/ポ リプロビレン /ポリエチレンの 3層が密着した多孔質薄膜の両面に上記 のように調整した接着性樹脂溶液を塗布した。 接着性樹脂溶液の塗布は、 第 2図に示すバーコート法により行った。 ロール状に束ねられた幅 1 2 c m、 厚さ 2 5 mの上述のセパレ一夕 4を取り出し、 その片面にセパ レ一夕材の取り出し方向と直交方向の線上に接着性樹脂溶液を滴下した。 セパレ一夕 4の移動と同時にバーコ一夕 1 4を回転させることにより、 この線上に滴下した接着性樹脂溶液をセパレー夕 4の全面に均一に塗布 することができた。 なお、 接着性樹脂の塗布量は、 接着性樹脂溶液の濃 度と滴下量を変えることにより調整可能であった。
接着性樹脂溶液を塗布したセパレー夕 4を温度 2 5 °C、 湿度 6 0 %に 調整した恒温恒湿空間に 1 5秒間以上放置した後、 正極と負極をセパレ 一夕を挟んで対向するようそれぞれ密着させて貼り合わせ、 貼り合わせ た電極積層体を 8 0 °Cの温風乾燥器に 1時間入れて NM Pと水を蒸発さ せることにより、 電極積層体を作製した。 NM Pが接着性樹脂溶液から 蒸発することにより、 セパレ一夕と正極および負極とを連通する貫通孔 を有する多孔性の接着性樹脂層となった。
続いてこの電極積層体に、 炭酸エチレンと炭酸ジェチルを溶媒とし、 L i P F βを溶質とする電解液を注入した。 この段階で負極活物質とセ パレ一夕の剥離強度を測定したところ、 その強度は 2 0 / c m以上 となった。 この電解液注入後の電極積層体をアルミラミネ一シヨンフィ ルムでパックし、 熱融着して封口処理を行うことにより、 リチウムィォ ン二次電池が完成した。
第 5図は、 この発明により得られるリチウムイオン二次電池を示す断 面模式図である。 図において、 2 2は外装のアルミラミネートパック、 8は外装アルミラミネ一シヨンフィルム 2 2に封入された電極積層体で ある。 電極積層体 8は正極 3、 セパレ一夕 4、 負極 5、 接着性樹脂層 1 1から構成されている。 接着性樹脂層 1 1は、 正極 3とセパレー夕 4と の間ならびに負極 5とセパレ一夕 4の間にあり、 正極 3および負極 5と セパレ一夕 4とを接合している。 接着性樹脂層 1 1内部の貫通孔 1 2お よび電極活物質層中の空孔およびセパレ一夕 4中の空孔には電解液が保 持されている。
以上のように、 このリチウムイオン二次電池では、 接着性樹脂層 1 1 により正極 3とセパレー夕 4および負極 5とセパレ一夕 4が接合される とともに、 接着性樹脂層 1 1には電極 3、 5とセパレ一夕 4間を連通す る貫通孔 1 2が多数形成されており、 この貫通孔 1 2に電解液が保持さ れることにより外部からの加圧無しに良好なィォン伝導性が確保できる その結果、 強固な外装缶を必要としない、 薄型軽量で充放電特性に優れ た二次電池を得ることができた。
実施例 2 .
表 1は、 実施例 1における塗着時の湿度を 2 0 %〜 9 0 %、 放置時間 を 1 5秒、 1分、 5分と変化させた場合の負極とセパレ一夕の剥離強库 を示すものである。 表 1
Figure imgf000018_0001
早位: g f / c m
表 1より湿度の調整が剥離強度の制御に対して有効であることがわか つた。
実施例 3 .
気温 2 5 °C、 湿度 3 0 %の環境下で実施例 1で示した方法と同様の方 法で接着性樹脂溶液をセパレ一夕へ塗着し、 その後樹脂溶液を塗着した セパレ一夕を水蒸気中に少なくとも 1秒間以上曝露することによつても、 実施例 1と同様の 2 0 g f / c m以上の接着強度で電極とセパレー夕を 接合することが可能であった。 その結果、 強固な外装缶を必要としない、 薄型軽量で充放電特性に優れたリチウムィォン二次電池を得ることがで きた。
実施例 4 .
気温 2 5 °C、 湿度 3 0 %の環境下で実施例 1で示した方法と同様の方 法で接着性樹脂溶液をセパレ一夕へ塗着し、 その後樹脂溶液を塗着した セパレ一夕をエタノール蒸気中に少なくとも 1秒間以上曝露することに よっても、 実施例 1と同様の 2 0 / c m以上の接着強度で電極とセ パレ一夕を接合することができた。 その結果、 強固な外装缶を必要とし ない、 薄型軽量で充放電特性に優れたリチウムイオン二次電池を得るこ とができた。
実施例 5 .
実施例 3及び実施例 4で示した水蒸気やエタノ一ル蒸気の代わりに、 メタノール、 プロパノール、 へキサン、 ペンタン、 シクロへキサン、 炭 酸エチレン、 炭酸プロピレン、 炭酸ジメチル、 炭酸ジェチル、 ジメ トキ シェ夕ンの蒸気を接着性樹脂溶液を塗着したセパレ一夕に 1秒以上曝露 することによって、 実施例 1と同様の 2 0 g f / c m以上の接着強度で 電極とセパレ一夕を接合することができた。 その結果、 強固な外装缶を 必要としない、 薄型軽量で充放電特性に優れたリチウムイオン二次電池 を得ることができた。
実施例 6 .
接着性樹脂溶液の作製において、 ポリフヅィ匕ビニリデンの代わりに、 ポリテトラフルォロエチレン、 フッ化ビニリデンとァクリロ二トリルの 共重合体、 ポリフヅ化ビニリデンとポリアクリロニトリルの混合物、 ポ リフヅ化ビニリデンとポリェチレンォキシドの混合物、 ポリフヅ化ビニ リデンとポリエチレンテレフタレ一ト混合物、 ポリフッ化ビニリデンと ポリメタクリル酸メチルの混合物、 ポリフッ化ビニリデンとポリスチレ ンの混合物、 ポリフッ化ビニリデンとポリプロピレンの混合物、 ポリフ ッ化ビニリデンとポリェチレンの混合物をそれぞれ同一組成比率で N M Pと混合することにより、 粘性のある接着性樹脂を作製した。
これらの接着性樹脂を N M Pに溶解または分散させた溶液を用い、 上 記実施例 1〜 5と同様の方法で電極積層体 8を作製した。 この積層体 8 において負極活物質層とセパレー夕の剥離強度を測定したところ、 2 0 g f / c m以上であつた。 さらに上記実施例 1または実施例 2と同様の 方法で電解液を保持し、 アルミラミネ一トフイルムでパックして封ロ処 理をすることにより、 リチウムイオン二次電池を作製した。 上記実施例 1または実施例 4と同様に、 薄型軽量で充放電特性に優れた二次電池を 得ることができた。
実施例 7 .
接着性樹脂溶液の作製において、 ポリフッ化ビニリデンの代わりに、 ポリビニルアルコール、 ポリビニルアルコールとポリフッ化ビニリデン の混合物、 ポリビニルアルコールとポリアクリロニトリルの混合物、 ポ リビニルアルコールとポリエチレンォキサイ ドの混合物をそれぞれ NM Pに溶解または混合することにより粘性のある接着溶液を作製した。 これらの接着性樹脂溶液を用い、 上記実施例 1〜 5と同様の方法で電 極積層体 8を作製した。 この積層体 8において負極活物質層とセパレ一 夕の剥離強度を測定したところ、 2 0 g f / c m以上であった。 さらに 上記実施例 1または実施例 2と同様の方法で電解液を保持し、 アルミラ ミネ一トフイルムでパックして封口処理をすることにより、 リチウムィ オン二次電池を作製した。 上記実施例 1または実施例 4と同様に、 薄型 軽量で充放電特性に優れた二次電池を得ることができた。 実施例 8 .
上記実施例 7のポリビニルアルコールを含む接着性樹脂溶液を、 気温 2 5 ° 湿度 3 0 %の環境下で、 実施例 1と同様の方法によりセパレ一 夕に塗着し、 その後樹脂溶液を塗着したセパレ一夕をへキサン蒸気中に 1秒間以上暴露することによって、 2 0 / c m以上の接着強度で電 極とセパレー夕を接合することができた。 さらに上記実施例 1または実 施例 2と同様の方法で電解液を保持し、 アルミラミネートフィルムでパ ックして封口処理をすることにより、 リチウムイオン二次電池を作製し た。 上記実施例 1または実施例 4と同様に、 薄型軽量で充放電特性に優 れた二次電池を得ることができた。
実施例 9 .
第 3図に示すように、 セパレ一夕 4として用いるロール状に束ねられ た幅 1 2 c m厚さ 2 5〃 mの多孔性のポリエチレン/ポリプロピレン/ ポリエチレンの 3層シートを取り出し、 直径 1 0 Ο zmの点状に空孔 1 9を開けたスクリーン 1 8をセパレ一夕 4に押し付けた。 スクリーン 1 8上に実施例 1で示した接着性樹脂溶液を供給し、 塗着回転ロール 2 0 で接着性樹脂をスクリーン上から圧延することにより、 点状に接着性樹 脂をセパレー夕上に転写塗布することができた。 次にセパレ一夕を 1 8 0度捻り、 未塗着面側に接着性樹脂を転写塗布することにより、 セパレ —夕 4両面に接着性樹脂 1 7を塗着することができた。 このようにして 接着性樹脂層を付着したセパレ一夕 4を用い、 温度 2 5。C、 湿度 6 0 % の恒温恒湿空間に 1 5秒以上放置した後に電極を貼りあわせ、 その後ァ ルミラミネーシヨンを行うことにより、 実施例 1で示したものと同様の 優れた特性を有するリチウムィォン二次電池が得られた。 また実施例 3 〜 5と同様の蒸気曝露処理を行った場合でも、 実施例 1で示したものと 同様の優れた特性を有するリチウムィオン二次電池が得られた。 実施例 1 o .
第 4図に示すように、 セパレ一夕 4として用いるロール状に束ねられ た幅 1 2 c m、 厚さ 2 5〃mの多孔性ポリェチレン /ポリプロピレン / ポリエチレン 3層シートを取り出し、 接着性樹脂溶液を充填したスプレ 一ガン 2 1を用いて接着性樹脂溶液をセパレ一夕 4に噴霧した。 噴霧に よりセパレー夕 4の両側表面に均一に接着性樹脂溶液を塗布することが できた。 また接着性樹脂溶液の塗着量は噴霧速度を変えることにより調 整できた。 接着性樹脂層を付着したセパレー夕 4を、 温度 2 5 °C、 湿度 6 0 %の恒温恒湿空間に 1 5秒以上放置した後に電極を貼りあわせ、 そ の後アルミラミネ一シヨンを行うことにより、 実施例 1で示したものと 同様の優れた特性を有するリチウムィオン二次電池が得られた。 また実 施例 3及び実施例 5で示した蒸気曝露処理を行つた場合でも、 実施例 1 で示したものと同様の優れた特性を有するリチウムィオン二次電池が得 られた。
実施例 1 1 .
本実施例は、 第 6図に示した平板状積層構造電池体を有するリチウム イオン二次電池の製造方法である。
上記実施例 1に示した正極および負極を用い、 上記実施例 1、 6およ び 7に示した接着性樹脂溶液を用いた。 接着性樹脂溶液の塗布には上記 実施例 1に示したバーコ一ト法を用いた。 接着性樹脂溶液を塗布した後、 各電極を貼り合わせる前に、 実施例 1および 2に示したように、 湿度を 調整した恒温恒湿空間に放置した。
ポリェチレン /ポリプロビレン /ポリエチレンの 3層が密着した多孔 質薄膜からなる 2枚のセパレ一夕の片面に接着性樹脂溶液を塗布した。 その後、 正極 (または負極) をセパレ一夕の間に挟んで密着させ、 貼り 合わせ、 8 0 °Cで乾燥させた。 正極 (または負極) を間に接合したセパレ一夕を所定の大きさに打ち 抜き、 この打ち抜いたセパレー夕の一方の面に接着性樹脂溶液を塗布し、 恒温恒湿空間に放置した後、 所定の大きさに打ち抜いた負極 (または正 極) を貼り合わせ、 さらに、 所定の大きさに打ち抜いた別のセパレ一夕 の一方の面に接着性樹脂溶液を塗布し、 恒温恒湿空間に放置した後、 こ の別のセパレ一夕の塗布面を先に貼り合わせた負極 (または正極) の面 に貼り合わせた。 この工程を繰り返し、 電極積層体の複数層を有する電 池体を形成し、 この電池体を加圧しながら乾燥し、 第 6図に示したよう な平板状積層構造電池体を作製した。
この平板状積層構造電池体の正極及び負極集電体それぞれの端部に接 続した集電タブを、 正極同士、 負極同士スポット溶接することによって、 上記平板状積層構造電池体を電気的に並列に接続した。
この平板状積層構造電池体を、 エチレン力一ポネートとジメチルカ一 ボネートの混合溶媒 (モル比で 1 : 1 ) に L 1 ? 6を1 . O m o l / d m 3の濃度で溶解させた電解液中に浸した後、 アルミラミネートフィ ルムで作製した袋に熱融着で封入し平板状積層構造電池体を有するリチ ゥムイオン二次電池とした。
実施例 1 2 .
本実施例は、 第 7図に示した平板状卷型積層構造電池体を有するリチ ゥムィォン二次電池の製造方法である。
上記実施例 1に示した正極および負極を用い、 上記実施例 1、 6およ び 7に示した接着性樹脂溶液を用いた。 接着性樹脂溶液に塗布には上記 実施例 1に示したバ一コート法を用いた。 接着性樹脂溶液を塗布した後、 各電極を貼り合わせる前に、 実施例 1および 2に示したように、 湿度を 調整した恒温恒湿空間に曝露した。
ポリェチレン /ポリプロビレン /ポリエチレンの 3層が密着した多孔 質薄膜からなる帯状の 2枚のセパレ一夕のそれぞれの片面に接着性樹脂 溶液を塗布し、 この塗布した面の間に帯状の負極(または正極) を挟み、 密着させて貼り合わせた後、 8 0 °Cの温風乾燥機に 2時間入れ溶媒を蒸 発 せた
次に、 負極 (または正極) を間に接合した帯状のセパレ一夕の一方の 面に接着性樹脂溶液を塗布し、 恒温恒湿層空間に放置した後、 このセパ レー夕の一端を一定量折り曲げ、 折り目に正極 (または負極) を挟み、 重ね合わせてラミネ一夕に通した。 引き続いて、 帯状のセパレ一夕の他 方の面に接着性樹脂溶液を塗布し恒温恒湿層空間に放置した後、 先に折 り目に挟んだ正極 (または負極) と対向する位置に別の正極 (または負 極)を貼り合わせ、セパレー夕を長円状に巻き上げ、さらに別の正極(ま たは負極) を貼り合わせつつセパレ一夕を巻き上げる工程を繰り返し、 電極積層体の複数層を有する電池体を形成し、 この電池体を加圧しなが ら乾燥し、 第 7図に示したような平板状卷型積層構造電池体を作製した。
この平板状積層構造電池体の正極及び負極集電体それぞれの端部に接 続した集電夕ブを、 正極同士、 負極同士スポット溶接することによって、 上記平板状積層構造電池体を電気的に並列に接続した。
この平板状積層構造電池体を、 エチレン力一ボネ一トとジメチルカ一 ボネートの混合溶媒 (モル比で 1 : 1 ) に L i P F 6を 1 . O m o l / d m 3の濃度で溶解させた電解液中に浸した後、 アルミラミネートフィ ルムで作製した袋に熱融着で封入し平板状卷型積層構造電池体を有する リチウムィオン二次電池とした。
なお、 本実施例においては、 セパレ一夕を巻き上げる例を示したが、 負極 (または正極) を間に接合した帯状のセパレ一夕を折り畳み、 正極 (または負極) を貼りあわせつつセパレ一夕を折り畳む工程を繰り返し てもよい。 実施例 1 3 .
本実施例は、 第 8図に示した平板状卷型積層構造電池体を有するリチ ゥムイオン二次電池の製造方法であり、 上記実施例 1 2と異なり、 各電 極およびセパレ一夕を同時に巻き上げる方法である。
上記実施例 1に示した正極および負極を用い、 上記実施例 1、 6およ び 7に示した接着性樹脂溶液を用いた。 接着性樹脂溶液に塗布には上記 実施例 1に示したパーコート法を用いた。 接着性樹脂溶液を塗布した後、 各電極を貼り合わせる前に、 実施例 1および 2に示したように、 湿度を 調整した恒温恒湿空間に曝露した。
帯状の負極 (または正極) を、 ポリエチレン/ポリプロピレン/ポリ エチレンの 3層が密着した多孔質薄膜からなる帯状の 2枚のセパレ一夕 間に配置し、 帯状の正極 (または負極) を一方のセパレ一夕の外側に一 定量突出させて配置する。 各セパレ一夕の内側の面および正極 (または 負極) を配置したセパレー夕の外側の面に、 接着性樹脂溶液を塗布し温 恒湿層空間に放置した後、 正極 (または負極) と 2枚のセパレ一夕と負 極 (または正極) とを重ね合わせてラミネータに通し、 引き続き他方の セパレー夕の外側の面に接着性樹脂溶液を塗布し温恒湿層空間に放置し た後、 突出した正極 (または負極) をこの塗布面に折り曲げて貼り合わ せ、 この折り曲げた正極 (または負極) を内側に包み込むようにラミネ —卜したセパレー夕を長円状に巻き上げ、 電極積層体の複数層を有する 電池体を形成し、 この電池体を加圧しながら乾燥し、 平板状卷型積層構 造電池体を作製した。
この平板状積層構造電池体の正極及び負極集電体それぞれの端部に接 続した集電夕ブを、 正極同士、 負極同士スポット溶接することによって、 上記平板状積層構造電池体を電気的に並列に接続した。
この平板状積層構造電池体を、 エチレンカーボネートとジメチルカ一 ボネートの混合溶媒 (モル比で 1 : 1) に iPF6を 1. Omo 1/ dm 3の濃度で溶解させた電解液中に浸した後、 アルミラミネートフィ ルムで作製した袋に熱融着で封入し、 平板状卷型積層構造電池体を有す るリチウムイオン二次電池とした。
なお、 上記各実施例では、 恒温恒湿空間や第 2の溶剤の蒸気を満たし た空間に接着性樹脂溶液を塗着したセパレ一夕を導入することにより第 2の溶剤を供給したが、 噴霧器から小滴状の第 2の溶剤を噴霧させても よい。 産業上の利用可能性
携帯パソコン、 携帯電話等の携帯用電子機器の二次電池として用いら れ、 電池の性能向上とともに、 小型 ·軽量化、 任意形状化が可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 正極活物質層を正極集電体に接合してなる正極と、 負極活物質層を 負極集電体に接合してなる負極と、 上記正極と負極の間に配置されるセ パレー夕とをそれぞれ準備する工程、 接着性樹脂を第 1の溶剤に溶解し た接着性樹脂溶液を上記セパレ一夕に塗着した後に、 上記第 1の溶剤と は異なる第 2の溶剤を上記塗着した接着性樹脂溶液に供給する工程、 上 記正極および負極をセパレ一夕に貼り合わせて電極積層体を形成するェ 程を備えたことを特徴とするリチウムィォン二次電池の製造方法。
2 . 第 2の溶剤は、 第 1の溶剤には溶解可能であり、 第 1の溶剤よりも 接着性樹脂の溶解性が低い物質とすることを特徴とする請求の範囲第 1 項記載のリチウムィオン二次電池の製造方法。
3 . 塗着した接着性樹脂溶液表面に噴霧器から小滴状の第 2の溶剤を噴 霧させて第 2の溶剤を供給することを特徴とする請求の範囲第 1項記載 のリチウムィォン二次電池の製造方法。
4 . 接着性樹脂溶液を塗着した後、 第 2の溶剤の蒸気を満たした空間に 上記接着性樹脂溶液を塗着したセパレー夕を導入することにより上記第 2の溶剤を供給することを特徴とする請求の範囲第 1項記載のリチウム イオン二次電池の製造方法。
5 . 接着性樹脂は、 フッ素系樹脂もしくはフッ素系樹脂を主成分とする 混合物とすることを特徴とする請求の範囲第 1項記載のリチウムイオン 二次電池の製造方法。
6 . フッ素系樹脂は、 フッ化ビニリデンの重合体または共重合体とする ことを特徴とする請求の範囲第 5項記載のリチウムィオン二次電池の製 造方法。
7 . 接着性樹^ [は、 ポリビニルアルコールまたはポリビニルアルコール を主成分とする混合物とすることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の リチウムィォン二次電池の製造方法。
8 . 電極積層体を複数層重ねた構造を形成する工程を備えたことを特徴 とする請求の範囲第 1項記載のリチウムィオン二次電池の製造方法。
PCT/JP1997/004666 1997-12-18 1997-12-18 Fabrication d'une batterie secondaire aux ions de lithium WO1999031749A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-7006484A KR100378379B1 (ko) 1997-12-18 1997-12-18 리튬이온 2차 전지의 제조방법
US09/581,813 US6692543B1 (en) 1997-12-18 1997-12-18 Method for manufacturing lithium ion secondary battery
JP2000539540A JP3474853B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 リチウムイオン二次電池の製造方法
EP97949126A EP1043796A4 (en) 1997-12-18 1997-12-18 PRODUCTION OF LITHIUM-ION SECONDARY BATTERIES
PCT/JP1997/004666 WO1999031749A1 (fr) 1997-12-18 1997-12-18 Fabrication d'une batterie secondaire aux ions de lithium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1997/004666 WO1999031749A1 (fr) 1997-12-18 1997-12-18 Fabrication d'une batterie secondaire aux ions de lithium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999031749A1 true WO1999031749A1 (fr) 1999-06-24

Family

ID=14181670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004666 WO1999031749A1 (fr) 1997-12-18 1997-12-18 Fabrication d'une batterie secondaire aux ions de lithium

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6692543B1 (ja)
EP (1) EP1043796A4 (ja)
JP (1) JP3474853B2 (ja)
KR (1) KR100378379B1 (ja)
WO (1) WO1999031749A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273888A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ二次電池極板の製造方法
JP2001357891A (ja) * 2000-05-12 2001-12-26 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池の製造方法
JP2007103342A (ja) * 2005-09-09 2007-04-19 Sony Corp 電池
JP2012043762A (ja) * 2010-07-21 2012-03-01 Toray Ind Inc 複合多孔質膜、複合多孔質膜の製造方法並びにそれを用いた電池用セパレーター
JP2014149935A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池用セパレータ、二次電池用セパレータの製造方法及び二次電池
JP2018508939A (ja) * 2015-03-17 2018-03-29 エルジー・ケム・リミテッド 多孔性バインダーコーティング層を備えた電極、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池
WO2019188719A1 (ja) 2018-03-26 2019-10-03 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池用積層体の製造方法および非水系二次電池の製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030014859A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-23 Kejha Joseph B. Method of automated hybrid lithium-ion cells production and method of the cell assembly and construction
US20060159999A1 (en) * 2001-07-23 2006-07-20 Kejha Joseph B Method of automated prismatic electrochemical cells production and method of the cell assembly and construction
US6844115B2 (en) * 2001-11-05 2005-01-18 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Highly conductive and stable nonaqueous electrolyte for lithium electrochemical cells
US6998193B2 (en) * 2001-12-28 2006-02-14 Policell Technologies, Inc. Microporous membrane and its uses thereof
KR100775310B1 (ko) * 2004-12-22 2007-11-08 주식회사 엘지화학 유/무기 복합 다공성 분리막 및 이를 이용한 전기 화학소자
TWI467840B (zh) * 2005-09-02 2015-01-01 A123 Systems Inc 奈米組成電極以及其相關裝置
WO2011130433A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Microvast, Inc. Continuous prismatic cell stacking system and method
CN104272502B (zh) * 2012-06-28 2016-12-21 株式会社吴羽 非水电解质二次电池用树脂膜的制造方法以及非水电解质二次电池用树脂膜
CN104876052B (zh) 2012-08-27 2018-02-27 日产自动车株式会社 片材的粘接剂涂敷方法
KR102245125B1 (ko) * 2017-05-18 2021-04-28 주식회사 엘지화학 전극 조립체 제조 장치 및 전극 조립체 제조방법
US10879518B1 (en) * 2017-11-29 2020-12-29 Amazon Technologies, Inc. Stack-wound battery configuration
KR102354261B1 (ko) * 2018-06-12 2022-01-20 주식회사 엘지화학 패턴화 전극접착층이 구비된 전기화학소자용 분리막 및 상기 분리막의 제조방법
CN111048737B (zh) * 2018-10-15 2022-09-13 贝特瑞新材料集团股份有限公司 一种负极极片及其制备方法和锂离子电池
CN111180641A (zh) * 2018-11-09 2020-05-19 湖北江升新材料有限公司 一种具有自交联作用的隔膜及其制备方法
KR20220095168A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 주식회사 엘지에너지솔루션 전기화학소자용 분리막 제조 방법 및 상기 제조 방법에 의해서 제조된 전기화학소자용 분리막

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120680A (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 Daicel Chem Ind Ltd 紙用高速接着剤
JPH09293518A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 薄膜状電解質および該電解質を用いた電池

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4524509A (en) 1983-04-07 1985-06-25 Tiegel Manufacturing Co. Enveloping a battery plate by a dip process and product produced thereby
JPH056775A (ja) * 1991-06-21 1993-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体二次電池の製造法
US5300206A (en) * 1992-08-03 1994-04-05 Metallgesellschaft Ag Antipercolation gas-diffusion electrode and method of making same
TW339415B (en) * 1994-04-28 1998-09-01 Chisso Corp Processing and manufacturing method of LCD elements
US5508129A (en) * 1994-05-04 1996-04-16 Barker; Jeremy Methods for extending the cycle life of solid, secondary electrolytic cells
EP0690352B1 (en) * 1994-06-22 2002-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus
US5437692A (en) * 1994-11-02 1995-08-01 Dasgupta; Sankar Method for forming an electrode-electrolyte assembly
FR2729009B1 (fr) * 1994-12-28 1997-01-31 Accumulateurs Fixes Electrode bifonctionnelle pour generateur electrochimique ou supercondensateur et son procede de fabrication
US5637421A (en) * 1995-09-13 1997-06-10 The Johns Hopkins University Completely polymeric charge storage device and method for producing same
JPH09293516A (ja) 1996-04-25 1997-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全固体リチウム電池
US5681357A (en) * 1996-09-23 1997-10-28 Motorola, Inc. Gel electrolyte bonded rechargeable electrochemical cell and method of making same
JP3225864B2 (ja) 1996-12-04 2001-11-05 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP3303694B2 (ja) 1996-12-17 2002-07-22 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP3225867B2 (ja) 1996-12-18 2001-11-05 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP3223824B2 (ja) 1996-12-26 2001-10-29 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池
JP3225871B2 (ja) 1996-12-26 2001-11-05 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
JPH10284131A (ja) 1997-02-04 1998-10-23 Mitsubishi Electric Corp リチウムイオン二次電池およびその製造方法
FR2766295B1 (fr) * 1997-07-17 1999-09-24 Alsthom Cge Alcatel Separateur polymerique, procede de fabrication et generateur electrochimique le comprenant
WO1999026306A1 (fr) 1997-11-19 1999-05-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Batterie secondaire aux ions de lithium et fabrication de cette derniere
EP0954042B1 (en) 1997-11-19 2007-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
US6180281B1 (en) * 1997-12-12 2001-01-30 Johnson Research & Development Company, Inc. Composite separator and electrode
EP0967677A4 (en) 1997-12-15 2007-02-21 Mitsubishi Electric Corp LITHIUM ION BATTERY
EP0969541B1 (en) 1997-12-22 2007-04-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Manufacture of lithium ion secondary battery
EP1058331A4 (en) 1998-12-22 2004-07-07 Mitsubishi Electric Corp ELECTROLYTIC SOLUTION FOR CELLS AND CELLS MADE WITH SUCH A SOLUTION

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120680A (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 Daicel Chem Ind Ltd 紙用高速接着剤
JPH09293518A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 薄膜状電解質および該電解質を用いた電池

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273888A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ二次電池極板の製造方法
JP4615666B2 (ja) * 2000-03-28 2011-01-19 パナソニック株式会社 アルカリ二次電池極板の製造方法
JP2001357891A (ja) * 2000-05-12 2001-12-26 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池の製造方法
JP4629902B2 (ja) * 2000-05-12 2011-02-09 三星エスディアイ株式会社 リチウム2次電池の製造方法
JP2007103342A (ja) * 2005-09-09 2007-04-19 Sony Corp 電池
US7682752B2 (en) 2005-09-09 2010-03-23 Sony Corporation Battery
JP2012043762A (ja) * 2010-07-21 2012-03-01 Toray Ind Inc 複合多孔質膜、複合多孔質膜の製造方法並びにそれを用いた電池用セパレーター
JP2014149935A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池用セパレータ、二次電池用セパレータの製造方法及び二次電池
JP2018508939A (ja) * 2015-03-17 2018-03-29 エルジー・ケム・リミテッド 多孔性バインダーコーティング層を備えた電極、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池
US10468663B2 (en) 2015-03-17 2019-11-05 Lg Chem, Ltd. Electrode with porous binder coating layer, method for manufacturing the same, and lithium secondary battery comprising the same
WO2019188719A1 (ja) 2018-03-26 2019-10-03 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池用積層体の製造方法および非水系二次電池の製造方法
KR20200134231A (ko) 2018-03-26 2020-12-01 니폰 제온 가부시키가이샤 비수계 이차 전지용 적층체의 제조 방법 및 비수계 이차 전지의 제조 방법
US11417910B2 (en) 2018-03-26 2022-08-16 Zeon Corporation Method of producing laminate for non-aqueous secondary battery and method of producing non-aqueous secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
KR100378379B1 (ko) 2003-03-29
KR20010024717A (ko) 2001-03-26
EP1043796A1 (en) 2000-10-11
JP3474853B2 (ja) 2003-12-08
EP1043796A4 (en) 2003-05-02
US6692543B1 (en) 2004-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225864B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
US6225010B1 (en) Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
JP3303694B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP3393145B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP3474853B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JP3997573B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP4008508B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
US6291102B1 (en) Lithium ion secondary battery
JP2000133220A (ja) リチウムイオン二次電池
TW200522408A (en) Manufacturing method of electrochemical device
WO1999031751A1 (fr) Batterie auxiliaire au lithium et sa fabrication
JPH10284055A (ja) リチウムイオン二次電池用電極およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
WO1999034469A1 (en) Lithium ion secondary battery
WO1999031750A1 (en) Adhesive for cells, a cell using the same and a process for producing cells
JP2003151638A (ja) リチウムイオン二次電池
WO1999026308A1 (en) Bonding agent for cells and cell using the same
WO1999033136A1 (fr) Batterie secondaire a ions lithium, et sa fabrication
WO1999034470A1 (en) Process for manufacture of lithium ion secondary battery
WO1999048164A1 (fr) Accumulateur et son procede de fabrication
KR100329294B1 (ko) 리튬이온 전지의 제조방법
US6376125B2 (en) Lithium ion secondary battery and process for producing the same
KR100301996B1 (ko) 리튬이온 2차전지의 제조방법
KR100300530B1 (ko) 리튬이온 2차전지
KR100300531B1 (ko) 리튬이온 2차전지 및 그의 제조방법
WO1999041797A1 (en) Lithium ion secondary battery

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007006484

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09581813

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997949126

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997949126

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007006484

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020007006484

Country of ref document: KR