WO1999009098A1 - Composition de polymere de propylene et films formes a partir de la composition - Google Patents

Composition de polymere de propylene et films formes a partir de la composition Download PDF

Info

Publication number
WO1999009098A1
WO1999009098A1 PCT/JP1998/003645 JP9803645W WO9909098A1 WO 1999009098 A1 WO1999009098 A1 WO 1999009098A1 JP 9803645 W JP9803645 W JP 9803645W WO 9909098 A1 WO9909098 A1 WO 9909098A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
propylene
copolymer
random copolymer
mol
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003645
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Minami
Yasuhiro Mogi
Takuji Okamoto
Tsuyoshi Ota
Hideo Funabashi
Yasushi Seta
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP22263497A external-priority patent/JP4033947B2/ja
Priority claimed from JP05495798A external-priority patent/JP4065048B2/ja
Priority claimed from JP05495898A external-priority patent/JP4047962B2/ja
Priority claimed from JP10095931A external-priority patent/JPH11293064A/ja
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority to EP98937841A priority Critical patent/EP1006149B1/en
Priority to DE69841203T priority patent/DE69841203D1/de
Priority to US09/463,989 priority patent/US6562886B1/en
Priority to KR1020007001674A priority patent/KR20010023057A/ko
Publication of WO1999009098A1 publication Critical patent/WO1999009098A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0083Nucleating agents promoting the crystallisation of the polymer matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/156Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having two oxygen atoms in the ring
    • C08K5/1575Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof

Definitions

  • the present invention relates to a propylene-based resin and a propylene-based polymer composition, and a film and a laminate comprising the same.
  • a propylene-based polymer and propylene-based polymer composition with excellent low-temperature heat-sealing properties, a highly balanced rigidity and heat-sealing properties that have never been seen before, and improved antiblocking properties, slip properties, and moldability.
  • the present invention relates to articles and films or food packaging films, laminates, fibers, sheets and molded articles made of them. Background art
  • Polypropylene has been used in a wide variety of applications as a general-purpose resin because of its toughness, excellent heat resistance, and low cost.
  • Crystalline propylene-based polymer films are widely used as packaging films because of their excellent rigidity, transparency and moisture-proof properties. Normally, these films are made by heat sealing, and after filling the contents, the bag mouth is closed again by heat sealing.
  • the resin film used as the outermost layer of this multilayer film has the low-temperature heat-sealing properties required to speed up the above series of bag-making and packaging processes, and the slip properties required to perform the film rewinding process without hindrance. It is particularly required to exhibit excellent performance in terms of anti-locking and anti-locking properties.
  • Propylene polymers require a higher degree of supercooling to initiate crystallization than ethylene polymers and have lower crystallization temperatures (T c) even at the same melting point (T m). This is particularly noticeable in low crystallinity polymers such as copolymers and polymers with low stereoregularity. This makes molding difficult and reduces resin properties, especially transparency, heat seal temperature (HST), modulus of elasticity, and impact resistance.
  • HST heat seal temperature
  • molding defects, especially chill roll release defects are likely to occur, and only the film becomes unstable. There is a problem that a sweeper roll mark is easily formed. Therefore, it was necessary to solve this problem in order to obtain films, fibers, sheets, and molded articles having excellent low-temperature heat sealability.
  • the propylene-based polymer obtained by the conventional so-called Ziegler catalyst system has a wide molecular weight distribution and composition distribution, and is non-uniform, so that the high crystalline components contained in it generate rapid crystal nuclei, The degree of supercooling required for the onset of formation did not become relatively large, and the formability did not decrease so much.
  • the non-uniformity of the composition due to the non-uniformity of the composition, the physical properties are reduced, and the resin composition contains sticky components and highly crystalline components, so that it has not yet reached the original resin physical properties.
  • Polypropylene polymerized using a meta-opening catalyst developed in recent years is a single-site catalyst, so its composition is uniform, and there are few components that cause deterioration in physical properties such as sticky components and highly crystalline components. Excellent physical properties compared to conventional catalysts. However, the degree of supercooling was increased due to the uniformity of the composition, and the moldability was significantly deteriorated.
  • a method has been proposed in which a propylene-based polymer polymerized with a meta-aqueous catalyst is used as a heat seal improver with a conventional propylene-based polymer polymerized with a Ziegler catalyst. (Japanese Unexamined Patent Publication Nos. Hei 2-173016, Hei 5-112628, and Hei 5_112883). However, although there was some improvement in the balance between heat sealability and film rigidity, there was still a problem in the balance between moldability and physical properties.
  • the present invention achieves a further improvement in heat sealability to an extent comparable to that of linear low-density polyethylene without impairing the preferable properties inherent in the polypropylene film.
  • anti-locking properties, film rigidity and film impact characteristics are maintained at a high level, and a balanced propylene-based polymer and propylene-based polymer composition, and a film or food packaging film, fiber, sheet, It is intended to provide various molded articles such as nonwoven fabrics.
  • a propylene polymer having a uniform composition obtained with a metallocene catalyst can be rapidly produced in a molten propylene polymer without deteriorating the physical properties of the propylene polymer.
  • a substance that induces crystal nuclei in the material and reduces the degree of supercooling required for crystallization such as nucleating agents, polymer nucleating agents, propylene-based polymers with high crystallinity, and propylene-based polymers with low molecular weight
  • the present inventors have found that the addition of propylene can provide a propylene-based polymer composition having an excellent balance between physical properties and moldability, thereby completing the present invention.
  • each invention in the present application has the following gist.
  • the first invention is as follows.
  • a propylene-based random copolymer comprising propylene, ethylene and / or an ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms, wherein the structural unit obtained from propylene is 80 to 100 mol%, 0 to 20 mol of structural units obtained from ethylene and ⁇ or ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms. / 0 and molecular weight distribution
  • a nucleating agent such as an organophosphate metal salt, talc, dibenzylidene sorbitol or a derivative thereof, or an amide compound is added at 10 ppm or more.
  • the second invention is as follows.
  • (2-B) A metallocene-based propylene homopolymer having an intrinsic viscosity [r?] Of 0.01 to 1.0 deciliter and a molecular weight distribution (Mw / Mn ratio) of 3.5 or less
  • a polypropylene-based resin composition comprising 1 to 50 parts by weight of a propylene-based polymer polymerized using a catalyst, and a film formed using the polypropylene-based resin composition.
  • the third invention is as follows.
  • (3--A) A copolymer of propylene and hypoolefin having 5 or more carbon atoms, and the crystallization temperature measured by a differential scanning calorimeter is higher than that of (3--A) (3-A).
  • a propylene-based resin comprising a high propylene-based polymer, wherein (3-A) is 55 to 99 parts by weight and (3-B) is 45 to 1 part by weight.
  • Tcb one Tca ⁇ 20 ⁇ ⁇ ⁇ (3— I)
  • the amount eluted in a temperature range of 0 DC or less is 3 weight. / 0 or less (iii) The total amount eluted in the temperature range of Tp + 10 ° C. or more is 1 to 45% by weight. In the range / 0
  • the peak top temperature on the lowest temperature side of the melting curve measured with a differential scanning calorimeter for a propylene-based resin is 150 ° C or less. Any of (7) to (19) The propylene-based resin described in the above.
  • the (3-A) copolymer satisfies at least one of the following (A_iii), (A-iv) and (A-V): Any of (7) to (1 2) Or the propylene-based resin described in the above.
  • (A-iii) (3- A ) content of the carbon number of 5 or more ⁇ - Orefin units in the copolymer (alpha mol 0/0) is 0.1 mole 0 / o or more, 1 2 mole 0 / 0 or less
  • the stereoregularity index (P) of the (3-A) copolymer is 85 mol. /.
  • the intrinsic viscosity ([77]) of the (A—V) (3 _A) copolymer measured at 135 ° C in decalin is 0.5 to 3 Og / deciliter.
  • the copolymer is a structural unit having 5 or more carbon atoms and having at least one of 1-octene, 1-dodecene, and 1-decene (7) to ( 12) The propylene-based resin according to any one of the above.
  • the fourth invention is as follows.
  • (4-A) A composition comprising (4-—) a substance having a nucleation effect added to a propylene-based random copolymer composed of propylene and ⁇ -olefin having 5 or more carbon atoms. there are, mp (Tm (° C)) and 5 or more ⁇ - Orefuin content carbon in the composition of the composition measured by a differential run ⁇ calorimeter (alpha (mol. / 0)) is less than or equal formula
  • the copolymer has a stereoregularity index (85) of 85 mol. /.
  • the fifth invention is as follows.
  • a composition comprising (5-A) a propylene random copolymer composed of propylene and 1-butene, and (5—B) a substance having a nucleation effect, comprising: The melting point (Tm (° 0)) of the composition and the 1-butene content ( ⁇ (mol./.)) In the composition measured by a calorimeter are calculated by the following formula (5-1).
  • the sixth invention is as follows.
  • ⁇ -olefin is 1-butene, tensile modulus ( ⁇ ( ⁇ Pa)) and heat seal temperature (HST (° C)) in MD direction, the following formula (6-1)
  • FIG. 1 shows the relationship of equation ( ⁇ ) in the first invention of the present application.
  • the first invention of the present application relates to two types of resin compositions.
  • the first resin composition is a (1-Alpha) propylene homopolymer, Aisotaku tick pentad fraction is a (mmmm fraction) of from 80 to 99 Monore 0/0, and molecular weight distribution (MwZMn) is 3.5 or less and an intrinsic viscosity [] of 0.5 to 5.0 deciliters / g. It is a propylene polymer composition to which 10 ppm or more is added.
  • the (1-1A) propylene homopolymer in the first resin composition has an isotactic pentad fraction (mmmm fraction) force of 80 to 99 mol%, which is an index of stereoregularity, preferably 85-97 mol%.
  • the isotactic pentad fraction is 80 mol. If it is less than / 0 , the film rigidity may be insufficient, and if it exceeds 99 mol%, the impact resistance of the film may be poor, which is not preferable.
  • the isotactic pentad fraction (mmmm fraction) in the present invention refers to 13 C-NMR described in Cheng H. N., Ewen JA, Makcromol. Chem., (1989), 190, 1350. Su lo Based on the assignment of the peaks in the vector, the proportion (mol./.) Of the five propylene structural units included in those having a meso structure (mmmm structure in which the sequence of five methyl groups is arranged in the same direction) was determined. Say.
  • the molecular weight distribution (MwZMn) of the propylene homopolymer is 3.5 or less, preferably 3.0 or less, and more preferably 1.5 to 2.5. If the molecular weight distribution (Mw / Mn) exceeds 3.5, the heat sealability may be reduced or the blocking resistance may be reduced.
  • the intrinsic viscosity [] of the propylene homopolymer is 0.5 to 5.0 deciliters Z g, preferably 0.5 to 3 deciliters g, more preferably 1 to 2.5 deciliters / g. .
  • the propylene homopolymer of the present invention can be produced by various methods, but is preferably produced by polymerizing propylene using a metallocene catalyst. Specifically, it reacts with a transition metal compound of Group 4 of the Periodic Table having a penta-gerdine ring and a methylaluminoxane or a transition metal compound of Group 4 of the Periodic Table to form an ionic complex. It can be produced by polymerizing in the presence of a meta-aqueous catalyst comprising a compound and an organic aluminum compound.
  • the main catalyst a transition metal compound of Group 4 of the periodic table having a cyclopentadenyl ring
  • the main catalyst is a cycloalkadienyl group or a substituted product thereof, specifically, an indul group, a substituted indenyl group and a part thereof.
  • ethylene-bis (indenyl) zirconium dichloride described in H. H. Brintzinger et al, J. Organometal. Chem., 288, 63 (1985) ⁇ J. Am. Chem. Soc, 109,6544.
  • ethylenebis (indur) zirconium dichloride ethylenebis (4,5,6,7-tetrahydro-1-indenyl) zirconium dichloride, ethylenebis (4-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride Lid, ethylenebis (5-methyl_1-indenyl) zirconium dichloride, ethylenebis (6-methyl_1-induryl) zirconium dichloride, ethylenebis (7-methyl-11-d-enyl) zirconium dichloride Chloride, ethylenebis (2,3-dimethyl-1-indenyl) zirconium dichloride, ethylenebis (4,7-dimethyl-1-indenyl) zirconium dichloride, ethylenebis (indenyl) hafnium dichloride, ethylene Screw (4,5,6,7-tetrahydro 11 Ndeninole) Hafnium dichloride, Ethylene bis (4-methyl-1 Ndenyl) Hafnium dichloride,
  • Examples of the compound which forms an ionic complex by reacting with a transition metal compound belonging to Group 4 of the periodic table as a co-catalyst include triphenylcarbinetetrakis (pentaphenylenephenyl) borate, ⁇ , ⁇ —Tetra (pentafluorophenyl) borate anion-containing compounds such as dimethylaniliniumtetrakis (pentafluorophenyl) borate and lithium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, and triphenylcarbinetetrakis (pentafluorophenyl) Compounds containing tetra (pentafluorophenyl) aluminate anion such as aluminate, ⁇ , ⁇ -dimethylaniliniumtetrakis (pentafluorophenyl) aluminate, lithium tetrakis (pentafluorophenyl) anoremate It
  • organoaluminum compound a compound having at least one A 1 -C bond in the molecule is preferable.
  • organoaluminum compounds include trialkylaluminums such as triethylaluminum, triisobutylaluminum, trihexylaluminum, dialkylaluminum halides such as getylaluminum halide, diisobutylaluminum halide, and trialkylaluminum.
  • dialkylaluminum halides such as getylaluminum halide, diisobutylaluminum halide, and trialkylaluminum.
  • alkylaluminoxanes such as tetraethyldialuminoxane and tetrabutylaluminoxane.
  • organoaluminum compounds preferred are trialkylaluminum, a mixture of trialkylaluminum and dialkylaluminum halide, and alkylaluminoxane, and particularly preferred are triethylaluminum and triisobutylaluminum.
  • Preferred is a mixture of triethylaluminum and getylaluminum chloride and tetraethyldialuminoxane.
  • organic aluminum triethyl aluminum, triisobutyl aluminum and the like are preferably used.
  • meta-aqueous catalysts and Z or co-catalysts may be used by being supported on a carrier.
  • the carrier include organic compounds such as polystyrene and inorganic oxides such as silica and alumina.
  • the polymerization method may be any of a bulk polymerization method, a solution polymerization method, a gas phase polymerization method, a suspension polymerization method, and the like, and may be any of a batch method and a continuous method.
  • preliminary polymerization may be carried out in advance with a small amount of ⁇ -olefin, for example, ethylene, propylene, 1-butene, 4-methyl-11-pentene and the like. That is, the propylene homopolymer as the component (11) is preliminarily polymerized with a small amount (0.5 mol% or less based on the final resin) of ⁇ -olefin such as ethylene, propylene, and the like. And a propylene-based polymer obtained by polymerizing the polymer.
  • ⁇ -olefin for example, ethylene, propylene, 1-butene, 4-methyl-11-pentene and the like.
  • the polymerization temperature is usually 150 to 250 ° C, preferably 0 to 150 ° C.
  • the polymerization time is usually in the range of 1 to 10 hours, and the pressure is usually in the range of normal pressure to 300 kg Zcm 2 G.
  • the nucleating agent which is a component (1-1B) of the present resin composition, induces crystal nuclei promptly without deteriorating the physical properties of the propylene-based polymer, and reduces the degree of supercooling required for crystallization to start. What is necessary is just to make it small.
  • nucleating agent used in the present invention include a high melting point polymer, an organic carboxylic acid or a metal salt thereof, an aromatic sulfonate or a metal salt thereof, an organic phosphoric acid compound or a metal salt thereof, benzylidene sorbitol or Derivatives, rosin acid partial metal salts, inorganic fine particles, imides, amides, quinacridones, quinones, and mixtures thereof.
  • high melting point polymer examples include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polyvinylinolecyclohexane, polyvinylinolecyclopentane and the like, poly (3-methylpentene-1), poly (3-methylbutene-1) -1, poly (3-methylbutene-1), and polyanoke. Nilsilane and the like.
  • Metal salts include aluminum benzoate, p-t — Aluminum butyl benzoate, sodium adipate, sodium thiophene carboxylate, sodium pyrocarboxylate and the like.
  • Inorganic fine particles include tanolek, clay, myriki, asbestos, glass fiber, glass flake, glass beads, calcium silicate, montmorillonite, bentonite, graphite, aluminum powder, alumina, silica, kieselguhr, oxidation Examples include titanium, magnesium oxide, pumice powder, pumice balloon, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, basic magnesium carbonate, dolomite, calcium sulfate, potassium titanate, barium sulfate, calcium sulfite, and molybdenum sulfide. Above all, inorganic fine particles such as organophosphate metal salts and talc represented by the following formula (1-I) generate less odor, and are preferable when the propylene-based polymer composition of the present invention is used for food applications. It is.
  • R 1 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms
  • R 2 and R 3 represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a cycloalkyl group, and an aryl group, respectively.
  • M represents an alkali metal, an alkaline earth metal, aluminum or zinc
  • m represents 0, n represents 1, and M represents a divalent metal.
  • n is 1 or 2
  • m is 1 when n is 1, m is 0 when n is 2, m is 1 when n is aluminum, and n is 2).
  • a film formed by molding a propylene-based polymer composition containing dibenzylidene sorbitol or a derivative thereof as a nucleating agent is particularly suitable for packaging of toys, stationery and the like because of its excellent transparency and large display effect.
  • derivatives of dibenzylidene sorbitol include 1,3: 2,4-bis (o_3,4-dimethylbenzylidene) sorbitol, 1,3: 2,4-bis (o-2,4-dimethyl) Benzylidene) Sorbitol, 1,3: 2,4-bis (o—4-ethylethylbenzylidene) Sonorebitol, 1,3: 2,4-bis (o—4—chlorobenzilidene) Sorbitol, 1,3: 2 , 4-dibenzylidene sorbitol.
  • Films formed by molding a propylene-based polymer composition containing an amide compound as a nucleating agent are particularly excellent in rigidity and are unlikely to cause wrinkles and the like in high-speed bag making. It is suitable as any general-purpose packaging film.
  • amide compound examples include diauride adipic acid, dianilide sperate, and the like.
  • nucleating agents are usually added to the propylene-based polymer in an amount of 10 ppm or more, and preferably from 50 to 3000 ppm. If the addition amount is less than 10 ppm, the improvement in low-temperature heat sealability may not be observed. On the other hand, even if the amount of the nucleating agent is increased, the effect corresponding thereto may not be obtained.
  • the amount of the nucleating agent should be 1000 ppm or less, and more preferably 500 ppm or less. Particularly preferred. More specifically, the sorbitol-based nucleating agent for dibenzylidene sorbitol is preferably 3000 ppm or less, more preferably 1500 ppm or less, and particularly preferably 500 ppm or less.
  • the content is preferably 1200 ppm or less, more preferably 600 ppm or less, and particularly preferably 300 ppm or less.
  • the organic phosphoric acid Na salt which is a metal organic phosphate, 50 O p pm or less, more preferably 250 ppm or less, and particularly preferably 125 ppm or less.
  • the content be 1900 ppm or less, further 1500 ppm or less, particularly 500 ppm or less.
  • talc talc MMR manufactured by Asada Flour Milling Co., Ltd.
  • the amide compound is preferably at most 400 ppm, more preferably at most 200 ppm, particularly preferably at most 1,000 ppm.
  • the amide compound is preferably at most 3,000 ppm, more preferably at most 1,500 ppm, particularly preferably at most 500 ppm, in the case of Nenestar NU-100 manufactured by Hon Rika Co., Ltd.
  • the second resin composition in the first invention is a (1 ′ ′) propylene-based random copolymer composed of propylene and ethylene and ⁇ or ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms, structural units derived from propylene 1:80 00 mole 0/0, ethylene and ⁇ or carbon number 4-20 Nohi - structural units derived from Orefin is 0 20 mol%, and a molecular weight distribution (Mw ⁇ ) Is 3.5 or less, and the intrinsic viscosity [] is 0.5 to 5.0 deciliters Zg. It is a propylene polymer composition to which 10 ppm or more is added.
  • the component (1 ′ ′) used in the present resin composition is a propylene-based random copolymer, and ethylene and / or ⁇ -olefin in the copolymer, particularly ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms.
  • the structural unit obtained from is preferably 40% by weight. / 0 or less, more preferably 0 to 20 mol. / 0 , particularly preferably 0 to 10 mol%. If the propylene-based random copolymer of ethylene and or structural units derived from ⁇ - Orefin carbon number 4-20 is often the film rigidity than 20 mole 0/0 it becomes insufficient to decrease occurs.
  • the propylene random copolymer preferably has a molecular weight distribution (MwZMn) of 3.5 or less, more preferably 3.0 or less, and even more preferably 2.5 or less. If the molecular weight distribution (Mw / Mn) exceeds 3.5, a decrease in heat sealability and a decrease in blocking resistance may be observed.
  • MwZMn molecular weight distribution
  • the intrinsic viscosity [7] of the propylene-based random copolymer is usually 0.5 to 5.0 deciliters / g, preferably 0.5 to 3.0 deciliters Zg, and 1 to 1 g / g. 3 d 1 Z g is more preferable, and 1.0 to 2.5 deciliter / g is further preferable. Further, the extraction amount of boiling getyl ether is preferably 2.6% by weight or less, more preferably 2.3% by weight or less.
  • the propylene random copolymer of the present resin composition is produced by mixing and contacting propylene with ethylene and Z or ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms.
  • the quantitative ratio of each monomer in the reaction system does not need to be constant over time, and the monomer may be supplied at a constant mixing ratio or the mixing ratio of the supplied monomers may be changed over time. . Further, any one of the monomers can be added in portions in consideration of the copolymerization reaction ratio.
  • a gas having a constant monomer ratio is continuously introduced into the reaction system, and excess gas is continuously discharged by a discharge pressure valve, so that the ratio of the monomers in the reaction system is reduced over time. It is also possible to keep constant. Hydrogen may be used as a molecular weight regulator.
  • the propylene random copolymer of the (1- ⁇ ′) component used in the present resin composition has a cyclic pentajenyl ring cycle similar to the propylene homopolymer of the first resin composition of the present invention.
  • Metallocene catalysts consisting of organic aluminum compounds and compounds that react with Group 4 transition metal compounds and methylaluminoxane or compounds that react with transition metal compounds of Periodic Table 4 to form ionic complexes It can be produced by polymerizing propylene and the above ⁇ -olefin in the presence.
  • Specific examples of the metallocene-based catalyst and the cocatalyst are the same as those of the propylene homopolymer in the first resin composition of the present invention described above, and thus detailed description thereof will be omitted.
  • propylene-based polymer may be used by blending with another polymer as long as the following formula (I) is satisfied.
  • Other polymers include high-density polyethylene, low-density polyethylene, linear low-density polyethylene, conventional propylene, random copolymers, block copolymers, and the like.
  • the polymerization method, prepolymerization, and polymerization conditions are the same as those for the propylene homopolymer in the first resin composition of the present invention described above.
  • the nucleating agent (11) used in the present resin composition is the same as the nucleating agent in the first resin composition of the present invention, and thus the detailed description is omitted here.
  • the nucleating agent is added to the propylene-based random copolymer at 10 ppm or more. Since the details of the preferable range of the addition amount are the same as those of the nucleating agent in the first resin composition of the present invention, the detailed description is omitted here.
  • the first and second resin compositions of the present invention have a tensile modulus in the MD direction (TM (MPa)) and a heat sealing temperature (HST (° 0)) ⁇
  • the tensile modulus ( ⁇ ) in the MD direction above is measured by a tensile test in accordance with JISK-7127, the crosshead speed is 500 mm, and the measurement direction is the MD direction (take-off). Direction).
  • the typical film thickness is 25 ⁇ m.
  • HST heat seal temperature
  • the first and second resin compositions of the present invention are those obtained by adding a nucleating agent to a propylene-based polymer produced using a meta-aqueous catalyst as described above, usually at least 10 ppm. By forming this resin composition into a film, a film having a high level of rigidity and heat sealability is obtained.
  • the resin composition of the present invention is (2-A) a propylene homopolymer, having an isotactic pentad fraction (mmmm fraction) of 80 to 99%, and an intrinsic viscosity.
  • [? 7] is 1.0 to 2.0 deciliters Zg, and the molecular weight distribution (MwZMn ratio) is 3.5 or less.
  • a polypropylene resin comprising 1 to 50 parts by weight of a propylene polymer polymerized using a meta-aqueous catalyst having a molecular weight distribution (MwZMn) of 3.5 or less, which is 0.01 to 1.0.
  • a composition is 1.0 to 2.0 deciliters Zg, and the molecular weight distribution (MwZMn ratio) is 3.5 or less.
  • the present invention has been made based on the finding that the propylene homopolymer as the component (2-B) functions in the same manner as the nucleating agent in the first invention.
  • the component (2-A) of the present invention is a propylene homopolymer polymerized using a meta-aqueous catalyst, and is prepared in advance with a small amount (0.5 mol./. Or less) of ethylene or C 4 to C 2. It may be a propylene polymer prepolymerized with a monoolefin of 0, and has an isotactic pentad fraction (mmmm fraction) indicating tacticity of polypropylene of 80 to 99 mol. /. More preferably 85 to 97 moles. /. And intrinsic viscosity
  • [7?] Is 1.0 to 2.0 deciliters / g, more preferably 1.5 to 1.8 deciliters Zg, and the molecular weight distribution (Mw / Mn ratio) is 3.5 or less, more preferably 3 or less. 0 or less.
  • the film rigidity may be insufficient, and if it exceeds 99 mol%, the impact resistance of the film may be poor.
  • the intrinsic viscosity [77] is less than 1.0 deciliters Zg, the film formability may deteriorate, and if it exceeds 2.0 deciliters Zg, the fluidity is low and molding becomes difficult. There is.
  • the heat sealability may decrease, or the blocking resistance may decrease.
  • the propylene polymer of the component (2-A) used in the present invention can be produced using the same catalyst as the propylene homopolymer in the first resin composition of the first invention of the present application. The detailed description here is omitted.
  • the polymerization temperature is usually in the range of 50 to 250 ° C, preferably 0 to 150C
  • the polymerization time is usually in the range of 1 to 10 hours
  • the pressure is usually in the range of normal pressure to 300 kg / cm. 2 G range.
  • the propylene polymer of the (2-A) component used in the present invention is the propylene polymer of the first invention of the present application. It can be produced under the same polymerization conditions as for the propylene homopolymer in one resin composition, but the intrinsic viscosity can be adjusted by the polymerization temperature and the hydrogen partial pressure during the reaction.
  • the propylene polymer of the component (2-A) has a polymerization temperature of 0 to 100 ° C, preferably 30 to 90 ° C, and a hydrogen partial pressure of 0 to 5 kg / cm 2 G. It can be produced preferably under the condition of 0 to 2.5 kg / cm 2 G.
  • the component (2-B) of the present invention is a propylene homopolymer polymerized using a meta-aqueous catalyst, and a small amount (0.5 mol% or less) of ethylene or a C 4 to C 20 It may be a propylene-based polymer prepolymerized with sodium olefin, and its intrinsic viscosity [] is 0.01 to 1.0 deciliter Zg, preferably 0:! To 0.8 deciliter Zg, The molecular weight distribution (MwZMn ratio) is 3.5 or less, preferably 3.0 or less.
  • the film may become sticky, and if it exceeds 1.0 deciliter Zg, the heat sealability may be deteriorated.
  • the heat sealability may decrease, or the blocking resistance may decrease.
  • the component (2—B) has an isotactic pendant fraction (mmmm fraction) of 80 to 99 mol. / 0 is preferred from the viewpoint of film rigidity and the like.
  • the same polymerization catalysts and cocatalysts as those used in the propylene polymer of the component (2-A) are used. It can be manufactured by a method. Specifically, the propylene-based polymer of the component (2-B) has a polymerization temperature of 50 to 150 ° C, preferably 50 to 100 ° C, and a hydrogen partial pressure of 0.1 to 10 kg /. It can be produced under the conditions of cm 2 G, preferably 0.5 to 5 kg Zcm 2 G.
  • the mixing ratio (parts by weight) of the component (2-A) and the component (2-B) is 99-50: 1-50, and more preferably 99-75. ::! To 25, more preferably 99 to 90: 1 to 10. If the content of the (2—B) component is less than 1%, the heat-sealing property may be deteriorated. If this is the case, the tensile modulus and impact resistance may decrease.
  • the propylene-based resin of the present invention comprises (3-A) 55 to 9.9 parts by weight of a copolymer of propylene and a monoolefin having 5 or more carbon atoms, and (3-A) a copolymer of (3-A) It is composed of 45 to 1 part by weight of a propylene polymer having a high crystallization temperature measured by a differential scanning calorimeter.
  • the (3-A) copolymer of the present invention is a copolymer of propylene and a monoolefin having 5 or more carbon atoms.
  • a propylene homopolymer is used, the low-temperature heat sealability may be insufficient.
  • the olefins having 5 or more carbon atoms are not particularly limited.
  • 1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 1-nonene examples thereof include 1-decene, 1-dodecene, 1-tridecene, 1-tetradecene, 1-pentadecene, 1-hexadecene, 1-heptadecene, and 1-octadecene.
  • 1-octene, 1-decene, and 1-decene are preferred.
  • the efficiency of lowering the melting point of polypropylene is lower than that of the polyolefin units having 5 or more carbon atoms.
  • a copolymer satisfying the following (A_i) or (A-ii) is preferable.
  • the amount eluted (W (A) 0) in the temperature range of 0 ° C. or less in the temperature rising fractionation chromatograph is 3 weight. / 0 or less
  • W (A) p is more preferably 75% by weight or more, and 80% by weight. /. More preferably, it is the above. If W (A) p is less than 70% by weight, the composition distribution becomes broad, and the TREF curve shows peaks other than the main elution peak, and the tail of the main elution peak is large on the high temperature side or low temperature side. It is extended. When the tail of the main elution peak extends to the high temperature side or the high temperature side of the main elution peak If a secondary peak appears in the heat seal, the heat sealing property tends to be insufficient.
  • the film, fiber, sheet, or molded product may stick.
  • 2 weights for W (A) 0. Preferably / 0 or less, still more preferably 1. 5 weight 0/0 or less. If W (A) 0 exceeds 3% by weight, the film, fiber, sheet, or molded product becomes sticky, which is not preferable.
  • the (3-A) copolymer satisfies at least one of the following (A-iii), (A-iv) and (A-V).
  • the stereoregularity index (P) of the (3-A) copolymer is 85 mol. /. That is all
  • the intrinsic viscosity ([r?]) Of the (A—V) (3-A) copolymer measured at 135 ° C in decalin should be 0.5 to 3.0 g / deciliter.
  • (3-A) The content of 5 or more ⁇ - Orefuin unit number of carbon atoms in the copolymer (alpha mol 0/0), 0. is 2 mole 0/0 or more and 1 1 mole 0/0 or less is Ah Rukoto is at more preferably ,, 0.3 mol 0/0 or more and 1 0 mol 0/0 and this is more preferably not more than. If it is less than 0.1 mol%, the effect of improving the heat sealing properties will be insufficient. On the other hand, if it exceeds 12 mol%, the crystallinity of the copolymer may be lowered or the rigidity may be poor, which is not preferable.
  • ( ⁇ ) is more preferably at least 90 mol%, particularly preferably at least 95 mol%. If (ii) is less than 85 mol%, the crystallinity of the copolymer may be reduced and the rigidity may be poor. Note that ( ⁇ ) is the isotactic fraction of triad units measured by 13 C-NMR, and how to determine it is described in detail in the Examples section. [77] is preferably 0.5 to 3.0 gZ deciliter, and if [7j] is out of this range, a molding failure phenomenon is likely to occur.
  • the (3-A) copolymer includes a melting point (Tma) measured by a differential scanning calorimeter.
  • Tma is outside these ranges, the low-temperature heat sealability may be insufficient.
  • the (3-B) propylene-based polymer of the present invention has a higher crystallization temperature measured by a differential scanning calorimeter than the (3-A) copolymer.
  • composition and structure of the propylene-based polymer are not particularly limited, and may be appropriately selected from a polypropylene homopolymer or a copolymer of propylene and another ⁇ -olefin (3-—) copolymer. What has higher crystallinity than that may be used.
  • a homopolymer of polypropylene isotactic polypropylene having a high stereoregularity, specifically, one having an isotactic pentad fraction of 85 mol% or more, which is an index of stereoregularity, preferably 90% Mol% or more, more preferably 95 mol. / 0 or more.
  • ethylene-butarene copolymer ethylene / 1-butene propylene copolymer, 1-butene / propylene copolymer and the like are preferable.
  • ethylene-propylene copolymer those described in Japanese Patent Application Nos. 8-288052 and 8-313210 are preferred.
  • ethylene / ⁇ 1-butene-propylene copolymer those described in Japanese Patent Application Nos. 9-1209210 and 9-1222356 are preferred.
  • copolymers of propylene and other ⁇ -olefins are It is characterized by high stereoregularity and high crystallinity despite its low melting point.
  • the (3-B) propylene polymer those having a melt index of 0.1 to 100 gZmin are preferred.
  • the propylene resin of the present invention comprises 55 to 99 parts by weight of the (3-A) copolymer and 45 to 1 part by weight of the (3-B) propylene polymer.
  • it is composed of 65 to 98 parts by weight of the copolymer and 35 to 2 parts by weight of the (3-B) propylene-based polymer, and 75 to 95 parts by weight of the (3-A) copolymer and (3-B) the propylene-based polymer. More preferably, it is composed of 25 to 5 parts by weight.
  • (3-A) If the amount of the copolymer is less than 55 parts by weight, the effect of improving the low-temperature heat sealing properties will be insufficient.
  • the propylene resin of the present invention has a crystallization temperature of (3-A) copolymer (Tea (° 0) and a crystallization temperature of (3-B) propylene polymer measured by a differential scanning calorimeter. (Tcb (° 0) preferably satisfies the following expression.
  • the (3-B) propylene polymer has a melting point (Tmb (° 0)) and a crystallization temperature (Tcb (° 0)) measured by the differential scanning calorimeter of the following formula.
  • the propylene-based resin of the present invention preferably satisfies the following relationships (i), (ii) and (iii) in a temperature-rise fractionation chromatograph.
  • T the amount eluted in p + 10 ° C above the temperature range (W (H) 10) is in a range from 1 to 45 weight 0/0 of the total
  • W (H) p is 70 weight. / 0 or more is more preferable, and 75 weight. / 0 or more is more preferable, and 80% by weight or more is particularly preferable. If W (H) p is less than 65% by weight, the low-temperature heat sealability may be insufficient.
  • W (H) 0 is more preferably 2% by weight or less, more preferably 1.5% by weight or less. If W (H) 0 exceeds 3% by weight, the antiblocking property may be reduced.
  • the weight of W (H) 10 is 2 to 35 weight. / 0 is more preferable, 3 to 25% by weight is further preferable, and 4 to 20% by weight. / 0 is particularly preferred. W (H) 10 is 1 weight. If it is less than / 0 , molding defects are likely to decrease, and the weight is 45. If it exceeds / 0 , the low-temperature heat sealability may be insufficient.
  • the propylene-based resin of the present invention preferably has a peak top temperature on the highest temperature side of the crystallization curve measured by a differential scanning calorimeter of 85 ° C or higher, more preferably 90 ° C or higher, It is more preferably at least 95 ° C, particularly preferably at least 100 ° C. If the peak temperature on the highest temperature side is less than 85 ° C, the effect of improving the formability is reduced.
  • the peak top temperature on the lowest temperature side in the melting curve measured by a differential scanning calorimeter is preferably 150 ° C. or less, more preferably 140 ° C. or less, 130 ° C or lower is more preferable, and 120 ° C or lower is particularly preferable. If the peak top temperature on the lowest temperature side exceeds 150 ° C, the low-temperature heat sealability becomes insufficient.
  • the (3-A) copolymer is obtained by polymerization by a production method as described in Examples, but is not limited thereto. There is no particular limitation as long as it is a production method capable of obtaining coalescence.
  • a so-called metallocene catalyst obtained by combining an organic aluminum compound or a boron compound with a metallocene transition metal compound is suitable.
  • the meta-mouth transition metal compound include transition metal compounds selected from Group 4 of the periodic table, namely, titanium, zirconium, and hafnium, as well as cyclopentagenenyl, substituted cyclopentagenenyl, indenyl, The force with which one or two substituted indenyl groups, tetrahydroindenyl groups, substituted tetrahydroindenyl groups, fluorenyl groups, or substituted fluorenyl groups are bonded, or those in which two of these groups are covalently crosslinked are bonded And those having a ligand containing a hydrogen atom, an oxygen atom, a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, an acetyl acetonate group, a carbonyl
  • aluminoxane compounds are used as the organic aluminum compound. Particularly, methylaluminoxane is preferable. In addition, it may be used in combination with an organic aluminum compound such as trimethylaluminum, triethylaluminum, triisobutylaluminum, and getylaluminum dichloride.
  • a boron compound can be suitably used as the ionizing agent.
  • Boron compounds include trialkyl-substituted ammonium salts such as triethylammonium tetraphenylborate, N, N-dialkylanilinium salts such as N, N-dimethyltetraphenylporate, and tris Fuunyl boron compounds, such as pentafluorophenyl hydrogen.
  • metallocene catalysts and Z or organoaluminum compounds can be used by being supported on any carrier.
  • the carrier include organic compounds such as styrene and inorganic compounds such as silica and alumina.
  • monoolefin for example, ethylene, propylene, 1-butene, or ⁇ -olefin with 5 or more carbon atoms before use. Can also.
  • the copolymerization of propylene with ct-olefin having 5 or more carbon atoms is not particularly limited, and may be any of bulk polymerization, solution polymerization, gas phase polymerization, suspension polymerization, and the like, and may be a batch method or a continuous method. Any of formulas may be used.
  • the method of supplying each monomer to the reaction system is not particularly limited, and can be performed by various methods.
  • the amount ratio of each monomer in the reaction system does not necessarily have to be constant over time.For example, it may be performed by a method of supplying each monomer at a constant mixing ratio, or the mixing ratio of the supplied monomers may be changed over time. It can also be performed by a method of changing the ratio.
  • a mixed gas having a constant monomer ratio is continuously introduced into the reaction system, and excess gas is continuously discharged by a discharge valve to maintain a constant ratio of each monomer in the reaction system. It can also be done in a way that keeps it.
  • the reaction can be carried out using hydrogen as a molecular weight regulator.
  • the polymerization conditions are not particularly limited, and the same conditions as in a known method can be used.
  • the polymerization temperature is usually between -50 and 250 ° C, preferably between 0 and 150 ° C.
  • the polymerization pressure ranges from normal pressure to 300 kg / cm 2 G.
  • the polymerization time is about 1 minute to 10 hours.
  • the (3-B) propylene-based polymer is obtained by polymerization by a production method as shown in Examples, but is not limited thereto. There is no particular limitation as long as it is a production method capable of obtaining a polymer.
  • a solid catalyst component containing magnesium, titanium and halogen as essential components an organic metal compound catalyst component such as an organic aluminum compound, and an electron donor such as a silane compound
  • a catalyst formed from a compound catalyst component can be suitably used.
  • a so-called meta-acene catalyst obtained by combining an organoaluminum compound or a boron compound with the above-mentioned meta-acene-based transition metal compound can also be suitably used.
  • the polymerization conditions are not particularly limited, and the same conditions as in a known method can be used.
  • polymerization temperature is 20 ⁇ 150 ° C
  • polymerization pressure is atmospheric pressure ⁇ 4 O kg / cm 2 G range.
  • the polymerization time is about 1 minute to 10 hours.
  • the reaction can be carried out using hydrogen as a molecular weight regulator.
  • a comonomer such as ethylene, 1-butene, or a-olefin having 5 or more carbon atoms may be copolymerized as necessary.
  • the propylene-based resin of the present invention can be obtained by blending the (3-3) copolymer and the propylene-based polymer (3- ⁇ ), but there is no particular limitation on the blending, and any method can be used. It can be carried out. In the following examples, the (3-II) copolymer and the propylene-based polymer (3- ⁇ ) are produced separately and then blended, but the production method is not limited to this. Absent. For example, a method in which a propylene-based polymer (3- ⁇ ) is polymerized in the first-stage reaction vessel, transferred to the second-stage reaction vessel, and further polymerized with propylene and ⁇ -olefin having 5 or more carbon atoms. Can also be obtained. In this case, the catalyst does not need to be the same in the first stage and the second stage, and a suitable catalyst can be used arbitrarily.
  • the first aspect of the present invention is directed to propylene and ⁇ -olefin having 5 or more carbon atoms, wherein the melting point (Tm (° 0) and the number of carbon atoms in the copolymer) of the copolymer measured by a differential scanning calorimeter are described.
  • Tm melting point
  • number of carbon atoms in the copolymer
  • the content of ⁇ -olefin units of 5 or more ( ⁇ (mol./.)) Is expressed by the following formula (4-1).
  • Examples of the ⁇ -olefin having 5 or more carbon atoms used in the propylene random copolymer of the present embodiment include: 11-pentene, 4-methynole-11-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, and 1-pentene. Dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, 1-eicosene and the like. In this embodiment, one or more of these can be used, and it is preferable that at least one of 1-octene, 1-decene and 1-decene is contained.
  • Propylene random copolymer of the present invention Tm (° C) Tohi (mol 0/0) Toga ⁇ under formula (4 one I)
  • Tm exceeds 140 and the value of "160-7 ⁇ "
  • the balance between low-temperature heat sealability and rigidity decreases. From the viewpoint of this balance of physical properties, Tm is
  • Tc (° C) and Tm (° C) are represented by the following formula (4-—)
  • the propylene random copolymer of the present invention has a content of ⁇ -olefin having 5 or more carbon atoms of 0.1 to 12 mol. / 0 is preferable, and 0.2 to 11 mol. / 0 is more preferred, and 0.3 to 10 mol. / 0 is particularly preferred. That the content is 0.1 mole 0/0 less than the low-temperature heat-sealing effect of improving becomes unsatisfactory, also 1 2 mol% lowers the crystallinity of the ultra-El and copolymers, poor rigidity It may be.
  • the propylene random copolymer of the present invention has an isotactic fraction ( ⁇ ) of triad units of 85 mol as measured by 13 C-NMR, which is an index of stereoregularity.
  • isotactic fraction
  • the propylene random copolymer of the present invention preferably has an intrinsic viscosity () measured at 135 ° C. in decalin, in the range of 0.5 to 3 deciliters g, preferably 0.6 to 2. Particularly preferred is 9 deciliters Z g. Intrinsic viscosity [7?] If the viscosity is out of the range, a molding failure phenomenon is likely to occur during film formation.
  • the meta-mouth transition metal compound be an organic aluminum compound or an ionizing agent (for example, a boron compound) And so on.
  • the meta-opening catalyst, polymerization conditions, and the like are the same as those described in the third invention of the present application, and thus detailed description thereof will be omitted.
  • a substance having a nucleation effect is added to a propylene random copolymer comprising propylene and an ⁇ -olefin having 5 or more carbon atoms.
  • a propylene random copolymer composition comprising:
  • nucleating agent As the substance having a nucleating effect of the component (41) (hereinafter, sometimes referred to as “nucleating agent”), crystal nuclei are immediately induced without deteriorating the physical properties of the propylene-based polymer. However, it is only necessary to reduce the degree of supercooling required for crystallization to start.
  • the nucleating agent used in the present invention may be any as long as it induces crystal nuclei promptly without lowering the physical properties of the propylene-based polymer and reduces the degree of supercooling required for crystallization to start. The same applies to specific examples and addition amounts, and a detailed description thereof will be omitted.
  • the propylene-based random copolymer composition comprising the component (41) and the component (41) in this embodiment is the same as the first embodiment for the same reason as the first embodiment of the present invention.
  • the melting point (T m (° 0)) of the composition measured by the differential scanning calorimeter and the content of the olefin units having 5 or more carbon atoms ( ⁇ (mol%)) in the composition are represented by the following formula (4-1).
  • the crystallization temperature (Tc (° 0)) and the melting point (Tm (° 0)) of the composition measured by the differential scanning calorimeter must satisfy the formula (4-—).
  • the propylene-based random copolymer which is the component (4-1A) of the present embodiment is the first propylene random copolymer of the present invention.
  • those having the same range of the content of ⁇ -olefins having 5 or more carbon atoms, the isotactic fraction ( ⁇ ), and the intrinsic viscosity [ ⁇ ] Detailed description is omitted here.
  • the propylene random copolymer according to the first embodiment of the present invention is a copolymer of propylene and 1-butene, and the copolymer has a melting point of the copolymer measured by a differential scanning calorimeter. Tm (° 0) and the content of 1-butene unit ( ⁇ (mol%)) in the copolymer are represented by the following formula (5—I)
  • crystallization temperature (Tc (° 0)) and the melting point (Tm (° 0)) of the copolymer measured by a differential scanning calorimeter are represented by the following formula (5-—).
  • the 1-butene content of the propylene-based random copolymer of the present invention 0. 1 to 3 is preferable 0 mole 0/0, 0.2 to 2 9 mole 0/0, more preferably, 0.3 to 2 8 Molar% is particularly preferred. If this content is less than 0.1 mol%, the effect of improving the low-temperature heat sealability will be insufficient, and 30 mol. If it exceeds / 0 , the crystallinity of the copolymer may be reduced, and the rigidity may be poor.
  • the propylene random copolymer of the present invention has the same range of isotactic fraction (P) and intrinsic viscosity for the same reason as described for the propylene random copolymer of the first embodiment in the fourth invention of the present invention. [] Is preferable, and the detailed description is omitted here.
  • meta-mouth catalysts can be used for the production of the propylene-based random copolymer of the present invention
  • the meta-mouth transition metal compound be an organic aluminum compound or an ionizing agent (for example, a boron compound) And so on.
  • the meta-opening catalyst, polymerization conditions, and the like are the same as those described in the third invention of the present application, and thus detailed description thereof will be omitted.
  • the propylene random copolymer composition according to the second embodiment of the present invention comprises: (5_A) a propylene-based random copolymer comprising propylene and 1-butene; (5-B) a substance having a nucleation effect. Is a composition obtained by adding
  • the nucleating agent of the component (5-B) used in this embodiment can be crystallized immediately without deteriorating the physical properties of the propylene-based polymer as in the first embodiment of the first invention of the present application. It suffices to induce nuclei and reduce the degree of supercooling necessary for crystallization to start, and the specific examples and the amounts of addition are the same. Therefore, detailed description is omitted here.
  • the propylene-based random copolymer composition comprising the component (5-A) and the component (5-B) in the present embodiment is the same as the first embodiment of the present invention for the same reason as the first embodiment of the present invention.
  • the melting point (T m (° 0)) of the composition measured by the differential scanning calorimeter and the content of 1-butene unit ( ⁇ (mol%)) in the composition are represented by the formula (5_1)
  • the crystallization temperature (T c (° 0)) and melting point (T T) of the composition measured by a differential scanning calorimeter m (° 0) needs to satisfy Expression (41), and a preferable embodiment in the expression is the same as that of the first embodiment, and therefore, the repeated description thereof will be omitted.
  • the 1-butene content, isotactic fraction ( ⁇ ), and intrinsic viscosity [7] of the propylene-based random copolymer composition in this embodiment have the same range for the same reason as described in the first embodiment. Preferably, the detailed description is omitted here.
  • the present invention provides (6- ⁇ ) a propylene-based random copolymer, which is a copolymer of propylene and monoolefin having 4 or more carbon atoms, wherein the structural unit obtained from propylene is 80 to 99. 9 moles 0 main 0, the structural unit force derived from ⁇ - Orefin S 0.:! ⁇ 2 0 mole. A / 0, the intrinsic viscosity [7?] Is 0.5 to 5. 0 deciliter, the propylene-based random copolymer obtained by polymerization using the main Tarosen based catalyst, 0 1 (B) a nucleating agent It is a propylene-based polymer composition obtained by adding at least ppm.
  • the structural unit of the propylene-based random copolymer which is the component (6-A) of the present invention, contains a hydrocarbon having 4 or more carbon atoms. From the viewpoint of obtaining an effect, a carbon olefin having 5 or more carbon atoms is preferable, and a carbon olefin having 6 or more carbon atoms is particularly preferable.
  • the structural unit 8 0-9 9 attributed to propylene. 9 mol%, the structural units attributed to ⁇ - Orefin is a 0.1 to 2 0 mole 0/0 , 0. preferably 2 to 1 5 mol% as structural units attributed to ⁇ - Orefin, 0.3 to 1 0 mol 0/0 are particularly preferred.
  • the intrinsic viscosity [;?] Of the (6- ⁇ ) component propylene random copolymer measured at 135 ° C. in decalin is out of the range of 0.5 to 5.0 deciliters Z g. A molding failure phenomenon is likely to occur during film formation.
  • the ultimate viscosity [7?] is preferably 1.0 to 3.0 deciliter.
  • ⁇ -olefin having 4 or more carbon atoms used for the propylene-based random copolymer of the (6-A) component 1-butene, 1-pentene, 3-methyl-1-1-butene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, 1 eicose And the like.
  • meta-acene catalysts can be used for the production of the propylene random copolymer of the component (6-A), and various meta-acene catalysts are preferably used. Boron compound).
  • the meta-opening catalyst, polymerization conditions, and the like are the same as those described in the third invention of the present application, and thus detailed description thereof will be omitted.
  • the nucleating agent of the component (B) used in the present invention induces crystal nuclei promptly without lowering the physical properties of the propylene-based polymer, as in the first embodiment of the first invention of the present application. It suffices if the degree of supercooling required to start crystallization is reduced, and the specific examples and addition amounts thereof are also the same, so that detailed description is omitted here.
  • TM tensile modulus in the MD
  • HST heat sealing temperature
  • TM (MPa) and HST (° C) can be obtained by the following formula (6-—)
  • the amount of the boiling ether-soluble component (E (weight) Quantity 0 /. )) And the 1-butene content ( ⁇ (mol./.)) are calculated by the following formula (6——) E ⁇ 0.2 X ⁇ + 1.0 (6—III)
  • the film may be sticky or the tensile modulus may be reduced.
  • the propylene random copolymer, the propylene random copolymer composition, the film, the laminate, the fiber, the sheet or the molded article in each of the above-mentioned inventions of the present application may contain various additives, for example, nucleation, if necessary. Agents, heat stabilizers, antioxidants, weathering agents, neutralizing agents, slip agents, antiblocking agents, lubricants, dyes, pigments, fillers, antifogging agents, antistatic agents, and the like.
  • antioxidants examples include pentaerythrityl-tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (trade name: yl ganox 1010), tris (2,4-diphenyl) Tertiary butynolefure) Phosphite (trade name: IRGANOX 168), octadecyl-3— (3,5—
  • neutralizing agent calcium stearate, zinc stearate, aliphatic metal salts such as magnesium stearate, composition formula Mg 4. 5 A 1 2 ( OH) 13 C_ ⁇ 3.
  • the neutralizing agent is preferably added in an amount of 1 to 1000 ppm to the propylene-based resin or propylene-based resin composition to be used.
  • anti-blocking agent examples include synthetic silica such as synthetic silica (trade name: Cycilia) manufactured by Fuji Silicia, and synthetic silica (trade name: Mizurikoshiru) manufactured by Mizusawa Chemical Industry Co., Ltd.
  • the anti-blocking agent is preferably added to the propylene resin or the propylene resin composition in an amount of 1 to 1000 ppm.
  • Slip agents include erlic acid amide, oleic acid amide, stearic acid amide, behenic acid amide, ethylenebisstearic acid amide, ethylenebisoleic acid amide, and stearyl erlic acid amide. And oleyl palmitamide.
  • the slip agent is preferably added to the propylene-based resin or propylene-based resin composition in an amount of 1 to 1000 ppm.
  • the propylene random copolymer or the propylene random copolymer composition of the present invention can be formed into a film by a melt extrusion molding method.
  • various components such as a resin or a nucleating agent constituting the present invention and various additives used as desired are dry-blended with a Henschel mixer, a V blender, a ribbon blender, a tumbler, a blender, or the like.
  • a Henschel mixer such as a single screw extruder, a multi-screw extruder, a kneader, a Banbury mixer, etc.
  • the pelletized product is formed by a melt extrusion method such as cast molding or inflation molding.
  • a melt extrusion method such as cast molding or inflation molding.
  • a film obtained by dry-blending various components such as a resin or a nucleating agent constituting the present invention and various additives used as desired by a Henschel mixer or the like can be obtained by cast molding. .
  • a T-die casting film forming method in which high-speed film forming can be performed by a large film forming machine, is preferable from the viewpoint of obtaining a film having good rigidity, heat sealability and transparency, but is not limited thereto.
  • any film forming method such as injection molding, blow molding, or extrusion molding, particularly cast molding or inflation molding may be used as long as it is a method for producing a film by melt extrusion molding.
  • the T-die casting film forming method it is suitable for forming a film having a thickness of 10 to 500 ⁇ m even under high-speed film forming conditions in which the take-off speed is 5 OmZ or more.
  • the various resins and resin compositions of the present application have the preferable characteristics described above, they can be suitably used as at least one layer of a laminated film by a coextrusion film forming method, and can also be suitably used as a stretched and stretched film. . Further, it can be suitably used for laminating fibers, sheets, molded articles and nonwoven fabrics.
  • MwZMn was measured using the following apparatus and conditions.
  • Infrared detector IR detector for liquid chromatogram
  • One cell for infrared detection opening KBr cell (optical path length 1 mm)
  • the amount of wZM concentration n was measured.
  • the isotactic pentad fraction (mmmm fraction) is assigned to the peak assignment of the 13 C-NMR spectrum described in Cheng HN, Ewen JA, Macromol. Cem., 1989, 190, 1350. among the five propylene structural units based refers to the proportion (mol. / 0) included the ones having the meso structure (mmmm structure in which a methyl group five sequences are arranged in the same direction), determined by the following apparatus and conditions Was.
  • JNM—EX400 type NMR apparatus manufactured by JEOL Ltd.
  • Pulse repetition time 10 seconds
  • the temperature was measured by the following equipment, operation method and measurement conditions, and the temperature was measured by fractionation chromatography (TREF).
  • Tp Peak top temperature of main elution peak in elution curve
  • W0 Weight fraction (%) based on the total components eluted without being adsorbed by the packing material at the column temperature of o ° c
  • WP Weight fraction (%) of the components eluted in the temperature range of (Tp-5) ° C to (Tp + 5) ° C
  • the sample solution is introduced into a TREF column adjusted to a temperature of 135 ° C, and then gradually cooled to 0 ° C at a rate of 5 ° C / hr to adsorb the sample to the packing material. Thereafter, the column was heated to 135 ° C at a speed of 40 ° C and hr to obtain an elution curve.
  • Liquid pump SSC-3100 pump manufactured by Senshuyu Kagaku
  • Valve oven MODEL554 oven made by GL Science
  • REX-C100 temperature controller manufactured by Rigaku Corporation
  • Pulse repetition time 4 seconds : 4000 times
  • Table 1 shows the chemical shifts and assignments of each signal in the spectrum of the random copolymer of propylene and ethylene measured by 13 C-NMR.
  • the ethylene unit content ( ⁇ (mol%)) in the copolymer was determined by the following formula using a spectrum measured by 13 C-NMR.
  • I I (15) + I (11) + (I (14)-I (ll)) / 2 + I (10)
  • I ppp I (19) + (I (6) + I (7)) / 2+ I (3) + I (13) + I (11) + (I (14)
  • I m I (22)
  • I I (22) + I (23) + I (24) — ⁇ (I (8) + I (9)) / 2+ I (10) + 3/2
  • (1), (2)... Etc. are spectral signals measured by 13 C-NMR of a random copolymer of propylene and ethylene. Also, I (1), I (2)... ′ Are the intensities of the respective signals.
  • Table 2 shows the chemical shifts and assignments of each signal in the spectrum of the random copolymer of propylene and 1-butene measured by 13 C-NMR.
  • the content of 1-butene unit ( ⁇ (mol./.)) In the copolymer was determined by the following equation, focusing on the main chain methylene carbon in the spectrum measured by 13 C_NMR.
  • stereoregularity index ( ⁇ (mol./.)) Of the copolymer was determined by the following formula.
  • (1), (2) ',', etc. are spectral signals measured by 13 C-NMR of a random copolymer of propylene and 1-butene. Also, I1, I 2 ', ⁇ , etc. indicate the intensity of each signal.
  • Table 3 shows the chemical shift and assignment of each signal in the spectrum of the random copolymer of propylene and 1-octene measured by 13 C-NMR.
  • the content ( ⁇ (mol%)) of 11-otaten units in the copolymer was determined by the following formula, focusing on the main chain methylene carbon in the spectrum measured by 13 C-NMR. Was.
  • stereoregularity index (P (mol%)) of the copolymer was determined by the following formula.
  • (1), (2), ', etc. are spectral signals measured by 13 C-NMR for a random copolymer of propylene and 1-octene. .., Etc. are the intensities of the signals.
  • Table 4 shows the chemical shifts and assignments of the signals in the spectrum of the random copolymer of propylene and 11-dodecene measured by 13 C-NMR.
  • the content (mol./.) Of the 1-decene unit and the stereoregularity index (P (mol%)) in the copolymer were calculated using 13 C for the random copolymer of propylene and 1-decene instead of Table 4. — Obtained in the same manner as (7-4) except that Table 5, which shows the spectrum signals measured by NMR, was used.
  • the signal of the P-linked S ⁇ ] 3 carbon is difficult to separate because the signal of the ⁇ -linked Ta 3 carbon and the signal of the PP-linked Sa
  • the unit of the chemical shift is ⁇
  • B unit Side chain methyl carbon Note: B indicates 1-butene unit, P indicates propylene unit, and underlined indicates inverted unit.
  • the unit of the chemical shift is PPM.
  • the unit of the chemical shift is P PM
  • P unit Unit P unit Also, C 6 C 2 to in Table 3, showing the lower SL methylene carbon in the side chain of each one unit.
  • indicates propylene units
  • D indicates 1-decene units
  • underlined units indicate reversal units.
  • the unit of the chemical shift is P PM 2.
  • Propylene resin was formed into a film with a thickness of 25 ⁇ m or 30 m using a 2 Omm ⁇ strike molding machine manufactured by Tsukada Juki Seisakusho under the following molding conditions.
  • the air gap was 5.5 cm using an air knife.
  • T-die outlet resin temperature 25 ⁇ m film; 191 ° C,
  • the characteristics of the film are as described above, after aging at 40 ° C for 24 hours, and at a temperature of 23 ⁇ 2. After conditioning for 16 hours or more under the conditions of C and humidity of 50 ⁇ 10%, measurement was performed under the same temperature and humidity conditions.
  • Measuring direction Machine direction (MD)
  • the film impact indicates the impact fracture strength and was measured using a 1-inch impact head with a film impact tester manufactured by Toyo Seiki.
  • the heat seal temperature was measured according to JISZ-1707. After sealing under the following fusing conditions, it was left at room temperature for 24 hours, and then at room temperature with a peeling rate of 200 mm / min, the peel strength was measured by the T-peel method. The heat seal temperature is calculated from the temperature at which the peel strength reaches 300 g / 15 mm from the seal temperature-peel strength curve. I asked. The temperature of the heat shield is calibrated by a surface thermometer. Sealing time: 1 second
  • Each of the rectangular films (30 cm ⁇ 10 cm) was fixed to a jig having an adhesion area of lOcmXIOcm, and the film was evaluated by the peel strength after being adhered under the following adhesion conditions.
  • Adhesion condition 1 Temperature: 60 ° C, Time: 3 hours, Load: 36 gZcm 2 ,
  • Adhesion Condition 2 Temperature: 50 ° C, time: 1 week, load: 1 5 GZC m 2,
  • the peeling test was performed under the following conditions.
  • a stainless steel autoclave having an internal volume of 10 liters was charged with 4 liters of toluene, 8 mmo1 of triisobutylaluminum, and 20 mo1 of tetrakispentafluorophenylboretodimethylaniline salt, and the temperature was raised to 40 ° C. 10 mmo 1 of hydrogen was added, and propylene was introduced up to 7.0 kg / cm 2 G at a total pressure. At this point, (1,2,1-ethylene) (2,1'-ethylene) -bis (indeninole) hafdum dichloride was added at 5 / mo1, and polymerization was started. Propylene was supplied by a pressure regulator so that the pressure became constant.
  • Irganox 10 10 (Ciba Specialty Chemicals) 750 ppm as an antioxidant, Irganox 168 (Ciba Specialty Chemicals) 750 ppm to the propylene polymer obtained above, stearic acid as a neutralizing agent.
  • Example 1 was repeated except that the gel nucleating agent Gelol MD (manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.) was changed to 500 ppm.
  • Gelol MD manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.
  • a propylene polymer (IDEMI TSU PPF 704 NP, manufactured by Idemitsu Petrochemical Co.) obtained with a non-metacene catalyst was formed into a film in the same manner as in Example 1 except that a nucleating agent was not added. An evaluation was performed.
  • a propylene polymer (IDEMI TSU PPF 704 NP, manufactured by Idemitsu Petrochemical) obtained with a non-metacene catalyst based on a gel nucleating agent, Gelol MD (manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.) at 500 ppm. Except for the addition, the film was formed and evaluated in the same manner as in Example 1.
  • the heat sealing temperature of the propylene polymer obtained with the non-metacene catalyst was higher when the nucleating agent was added.
  • the compounding, kneading, film forming, and film evaluation were performed in the same manner as in Example 3 except that talc MMR (produced by Asada Seimitsu Co., Ltd.) 2000 ppm was used as the nucleating agent.
  • Example 3 The blending and kneading, film forming, and film evaluation were performed in the same manner as in Example 3 except that sodium phosphate organic and NA-11 (produced by Asahi Denka Co., Ltd.) 250 ppm were used as nucleating agents.
  • Example 3 The compounding and kneading, film forming, and film evaluation were performed in the same manner as in Example 3 except that an organic aluminum phosphate salt, NA-21 (manufactured by Asahi Denka Co., Ltd.) 1,500 ppm was used as a nucleating agent.
  • an organic aluminum phosphate salt, NA-21 manufactured by Asahi Denka Co., Ltd. 1,500 ppm was used as a nucleating agent.
  • Amide-based compound as a nucleating agent ENJESTER NU-100 (manufactured by Shin Nihon Rika)
  • the blending and kneading, film forming, and film evaluation were performed in the same manner as in Example 3 except that 1,500 ppm was used.
  • Example 3 was carried out in the same manner as in Example 3 except that no nucleating agent was added.
  • Example 3 was carried out in the same manner as in Example 3 except that the following propylene polymer obtained with a nonmetallocene catalyst was used, and the addition amount of the nucleating agent was changed to 1000 ppm.
  • the reaction tank equipped with a stirrer (with an internal volume of 500 liters) was sufficiently replaced with nitrogen gas, and 97.7 kg of ethanol, 640 g of iodine and 6.4 kg of metallic magnesium were added. The reaction was continued until the generation of hydrogen gas ceased to obtain a solid reaction product. The reaction solution containing the solid reaction product was dried under reduced pressure to obtain the desired magnesium compound (solid product).
  • the treated solid catalyst component was converted to 3 mm o 1 / h in terms of Ti in the component, and 4 mm o 1 Z kg of triethylaluminum. They were supplied at 1 mmo 1 / kg-PP, respectively, and reacted at a polymerization temperature of 80 ° C and a total pressure of 28 kgZcm 2 G. At this time, the ethylene supply amount was adjusted so as to have a predetermined ethylene content, and the hydrogen supply amount was adjusted so as to have a predetermined molecular weight.
  • This propylene polymer has 5.9 moles of ethylene structural units. /.
  • the molecular weight distribution (MwZMn) was 4.0 and [77] was 1.7 deciliters Zg.
  • Example 3 The procedure was carried out in the same manner as in Example 3 except that the propylene polymer shown in Comparative Example 5 obtained with a nonmetallocene catalyst was used and no nucleating agent was added.
  • Example 10 and Comparative Example 7 below relate to the second invention of the present application. (Example 10)
  • a stainless steel autoclave having an internal volume of 10 liters was charged with 4.0 liters of toluene, 8 millimoles of triisobutylaluminum, and 20 micromoles of tetrakispentaf / leo-mouth phenylborate dimethylanilinium salt.
  • the temperature was raised to C, 10 mmol of hydrogen was added, and propylene was introduced to a total pressure of 7.0 kg / cm 2 -G.
  • (1,2'-ethylene) (2,1'-ethylene) monobis (indenyl) hafnium dichloride 5 micromol was added to initiate polymerization.
  • Propylene was supplied by a pressure regulator so that the pressure became constant. Two hours later, the content was taken out and dried under reduced pressure to obtain 820 g of polypropylene.
  • the polypropylene obtained here had a mesopentad fraction (mmmm) of 91 mol%, an intrinsic viscosity [7?] Of 1.5 deciliters Zg, and a molecular weight distribution (Mw / Mn ratio) of 1.9.
  • a stainless steel autoclave with an internal volume of 1 liter was charged with 400 milliliters of toluene, 1 millimol of triisobutylaluminum, and 4 micromol of tetrakispentafluorophenylborate dimethylanilinium salt, and the temperature was raised to 55 ° C. Then, 4 mmol of hydrogen was added, and propylene was introduced up to 7.0 kg / cm 2 G at a total pressure.
  • 1 micromol of (1,2'-ethylene) (2,1'-ethylene) -bis (indeninole) benzofurnyl dichloride was added to initiate polymerization. Propylene was supplied by a pressure regulator so that the pressure became constant. One hour later, the content was taken out, poured into a large amount of methanol, filtered and dried to obtain 75 g of polypropylene.
  • the polypropylene obtained here had a mesopentad fraction (mmmm) of 90 mol%, an intrinsic viscosity [ ⁇ ] of 0.5 deciliter / g, and a molecular weight distribution (Mw / Mn ratio) of 2.0. .
  • a resin was prepared and a film was formed and evaluated in the same manner as in Example 10 except that only the component A was used and the component B was not blended. The results are shown in Table 2. Note that a neck-in phenomenon was observed during film formation.
  • the following additives were formulated into the copolymer powder obtained as described above, and were extruded and granulated by a kneader.
  • the reaction tank equipped with a stirrer (volume: 500 liters) was sufficiently replaced with nitrogen gas, and 97.2 kg of ethanol, 640 g of iodine, and 6.4 kg of metallic magnesium were added, and the mixture was refluxed with stirring. The reaction was allowed to proceed until the generation of hydrogen gas from the inside of the system was stopped, thereby obtaining a solid reaction product.
  • the reaction liquid containing the solid reaction product was dried under reduced pressure to obtain a target magnesium compound (solid product).
  • Propylene was introduced into a polymerization apparatus having an internal volume of 200 liters with a stirrer, and the treated solid catalyst component was converted to 3 mmol Zkg-PP in terms of titanium atoms in the component, and 4 mmolo 1 / kg-PP of triethinorea minimum.
  • 1 mmo 1 / kg-PP was supplied with pentinoresin methoxysilane, and the reaction was carried out at a polymerization temperature of 80 ° C and a polymerization pressure (total pressure) of 28 kgZcm 2 G.
  • the amount of hydrogen supplied was adjusted so as to have a predetermined molecular weight.
  • the resulting (3- B) polymer Aisotakuchikku pentad fraction is a 9 7.6 mole 0/0 and a melt index of 5. 9 g / 1 Om in.
  • the hydrogen concentration was 4.2 mol. /. Met.
  • the propylene-based resin thus obtained was formed into a film by the method described in 2. above, and the film quality was evaluated by the method in 3. The results are shown in Table 8.
  • Example 12 All the operations were performed in the same manner as in Example 12 except that the chill roll temperature during film formation was 60 ° C. The results are shown in Table 8.
  • Example 14 (3—A)
  • the charge of 1-octene was changed from 500 milliliters to 300 milliliters, the polymerization temperature was changed from 50 ° C to 40 ° C, and instead of toluene.
  • the procedure was the same as in Example 1 except that n -heptane was used (3—
  • a stainless steel autoclave with an internal volume of 10 liters was charged with 6.0 liters of toluene, 6 mmol of triisobutinorea minimum, and 20 // mol of tetrakispentaphnoleolopheninolevoleto dimethylanilinium salt, and heated to 50 ° C. Then, a mixed gas of ethylene Z propylene at a volume ratio of 100/100 was introduced up to 7.0 kgZcm 2 G at a total pressure.
  • Example 11 The same additive formulation as in Example 11 was performed on a commercially available linear low-density polyethylene (Idemitsu Moretech VO 398 CN), and the same evaluation as in Example 11 was performed. The results are shown in Table 8.
  • Condition 1 Close contact condition; temperature 60 ° C, 3 hours, load S ekgZcm 2
  • Condition 2 Close contact condition; temperature 50 ° C, 1 hour, load 15 kgZcm 2
  • Condition 1 Adhesion condition; temperature 60 ° C for 3 hours, load 36 kg / cm 2
  • Condition 2 adhesion condition; temperature 50 ° C for 1 hour, load 15 kgZcm 2
  • Examples 17 to 21 and Comparative Examples 13 to 16 below relate to the fourth invention of the present application.
  • This dried silica was put into 400 ml of toluene cooled to 178 ° C in a dry ice / methanol bath, and 1.5 ml of a toluene solution of methylaluminoxane (14.5 ml) was added thereto with stirring for 1.0 hour. The mixture was dropped by a dropping funnel. After being left in this state for 4 hours, the temperature was raised from 78 ° C to 20 ° C in 6 hours, and further left in this state for 4 hours. Thereafter, the temperature was raised from 20 ° C. to 80 ° C. in 1 hour, and left at 80 ° C. for 4 hours to complete the reaction between silica and methyl aluminoxane.
  • the suspension was filtered at 60 ° C. and the resulting solid was washed twice at 60 ° C. with 400 milliliters of toluene and then at 60 ° C. with 400 milliliters of n-hexane. Washing was performed twice.
  • the washed solid was dried under reduced pressure at 60 ° C. for 4 hours to obtain 3.369 g of silyl-force-supporting methylaluminoxane.
  • the supported amount of methylaluminoxane was 23.12% by weight.
  • n-heptane was added to make the total volume 500 ml, and a suspension having a methylaluminoxane concentration of 0.27 mol / l was prepared.
  • Innoreganox manufactured by Ciba-Shianoreti Chemical Canorez Co., Ltd .: 100: 1, 000 ppm and ilgafos, manufactured by Ciba Specialty Chemicals: 168: 1,000 ppm Neutralizer Calcium stearate: 1,000 ppm Suppository Silica: l, 800 ppm Slip agent Erucamide: 500 ppm
  • Example 19 All operations were carried out in the same manner as in Example 17 except that the amount of 1-octene charged during the polymerization was changed from 300 milliliters to 500 milliliters, and the polymerization temperature was changed from 50 ° C to 40 ° C. Table 9 shows the evaluation results of the resin properties and film quality of the obtained copolymer. (Example 19)
  • Ciba Specialty Chemicals Ilganox 1010 l, 000 ppm and Ciba Specialty Chemicals Ilgafos 168: 1,000 ppm Neutralizing agent Calcium stearate 1,000 ppm Antiblocking agent Silica-based 1,800 ppm slip agent ⁇ L-acid acid amide 500 ppm Nucleating agent Talc MMR manufactured by Asada Flour Milling Co .: 1000 ppm
  • the amount of 1-octene to be charged during the polymerization was changed from 300 milliliters to 500 milliliters, the polymerization temperature was changed from 50 ° C to 40 ° C, and the nucleating agent talc MMR: 100 ppm was added to Nippon Rika's Gelol MD. (Dimethylbenzylidene sorbitol): The same operation was performed as in Example 19 except that the amount was changed to 1000 ppm. Table 9 shows the evaluation results of the resin properties and film quality of the obtained copolymer.
  • Example 21 The procedure was the same as in Example 17 except that 700 milliliters of 11-dodecene was used instead of 1-otaten, and the polymerization temperature was changed from 50 ° C to 40 ° C. Table 9 shows the resin properties and film quality of the obtained copolymer.
  • Example 17 All procedures were performed in the same manner as in Example 17 except that the method for producing the propylene-based random copolymer was changed as follows. However, a poor molding phenomenon occurred during film formation, and a clean film could not be obtained. Table 10 shows the resin properties.
  • Table 10 shows the resin properties and film quality.
  • Adhesion condition 1 Temperature 60 ° C for 3 hours, load 36kgZcm 2
  • Adhesion condition 2 Temperature 50 ° C for 1 hour, load 15kgZcm 2
  • Ciba Specialty Chemicals, Inc. Irganox 1010: l, 000 ppm and Ciba Specialty Chemicals, Inc. Irgafos 168: 1, 000 ppm Neutralizer Calcium stearate 000 ppm Antiblocking agent Silica 800 ppm Slip agent Elic acid amide 500 ppm
  • Example 23 A copolymer composition was obtained in the same manner as in Example 22 except that the additive formulation was changed as described below, and the resin properties and film quality were similarly evaluated. The results are shown in Table 11.
  • Ciba Specialty Chemicals, Inc. Irganox 1010: l, 000 ppm and Ciba Specialty Chemicals, Inc. Irgafos 168: 1, 000 ppm Neutralizing agent Canolestear stearate: 1, 000 ppm Anti-booking agent Silica system: l, 800 p pm slipping agent erucic acid amide: 500 p pm nucleating agent Talc manufactured by Asada Flour Milling MMR: 1000 ppm
  • Example 25 The same procedure was performed as in Example 23 except that the amount of 1-butene used was 100 milliliters and the polymerization temperature was 60 ° C. Table 11 shows the resin properties and film quality. (Example 25)
  • a copolymer composition was obtained in the same manner as in Example 24 (22?) Except that the additive formulation was changed as follows, and the resin properties and film quality were similarly evaluated. The results are shown in Table 11.
  • Adhesion condition 1 Temperature 60 ° C, 3 hours, load 36 kg / cm 2
  • Adhesion condition 2 temperature 50 ° C, 1 hour, load 15 kg / cm 2
  • Adhesion condition 1 Temperature 60 ° C, 3 hours, load 36 kg / cm 2
  • Adhesion condition 2 temperature 50 ° C, 1 hour, load 15 kgZcm 2
  • Example 26 the amount of 1-octene used was 300 milliliters, the polymerization temperature was 50 ° C, and talc MMR (manufactured by Asada Flour Milling Co., Ltd.) was used at l, 000 ppm as a nucleating agent. Polymerization, blending and kneading, synthesis, and film evaluation were performed in the same manner as in Example 26 except for the above. The results are shown in Table 13.
  • Example 26 The same additives as in Example 26 were formulated in the copolymer obtained as described above, and the mixture was extruded and granulated using a single screw extruder (Model TLC35-20, manufactured by Tsukada Juki Seisakusho).
  • Example 26 Using a 2 Omm0T die cast molding machine (manufactured by Tsukada Juki Seisakusho), a film having a thickness of 30 ⁇ m was formed under the same molding conditions as in Example 26.
  • Sex stereoregularity index (P) mol% 97.6 97.6 97.9 97.9 Boiling ether extraction amount wt% 1.2 1.2 0.5 0.5 heat one Toshiru temperature ° C 111 116 129 136 off Anchifu "[pi Kkinku ,, resistance N / m 2 23 22 18 15 I
  • the propylene-based polymer and the propylene-based polymer composition of the present invention have excellent low-temperature heat-sealing properties comparable to linear low-density polyethylene without impairing the inherent properties of the polypropylene resin, and have high rigidity. Excellent heat sealability balance.
  • the film produced using it retains the inherent properties of the polypropylene resin film, such as rigidity, transparency, and moisture-proof properties, and has no stickiness, anti-blocking properties, and slip properties. Excellent, and moldability is greatly improved.
  • the propylene-based resin of the present invention can be suitably used as a sealant layer of a laminated film coextruded with laminate. Furthermore, it can be used suitably for ordinary fibers, sheets and molded articles, or a laminate having at least one layer made of the resin by utilizing the excellent low-temperature heat sealing properties, anti-blocking properties, slip properties and rigidity.

Description

m 糸田 系重合体組成物及びそれか 技術分野
本発明は、 プロピレン系樹脂及びプロピレン系重合体組成物並びにそれらから なるフィルムおよび積層体に関するものである。
さらに詳しくは、 低温ヒートシール性に優れ、 従来にない剛性とヒートシール 特性が高度にバランスし、 かつアンチブロッキング性、 スリップ性、 成形性も改 善されたプロピレン系重合体及びプロピレン系重合体組成物並びにそれらからな るフィルム若しくは食品包装用フィルム、 積層体、 繊維、 シート及び成形体に関 するものである。 背景技術
ポリプロピレンは、 強靱で耐熱性に優れた物性を有し、 安価であることから、 汎用樹脂として、 多種多様な用途に使用されてきた。
例えば、 極めて透明で、 腰が強く、 耐熱性があり、 吸湿が少ない等の特徴を有 することから、 二軸延伸フィルムゃラミネートフィルム等のキャス トフイルムと して用いられている。 また結晶性プロピレン系重合体のフィルムは、 その優れた 剛性、 透明性及び防湿性等を生かして広く包装用フィルムとして使用されている。 通常、 これらのフィルムはヒートシールにより製袋され、 内容物を充填した後 に袋口は再びヒートシールにより閉じられる。
近年、 これら一連の製袋包装工程は生産性向上のため高速化が計られており、 フィルムを高性能化してこの要請に応じるべく、 性質の異なる樹脂を積層した多 層フィルムが広く用いられている。 この多層フィルムの最外層に用いられる樹脂 フィルムとしては、 上記一連の製袋包装工程を高速化するのに必要な低温ヒート シール性、 フィルムの巻き返し工程を支障なく行うために必要なスリ ップ性、 及 びアンチプロッキング性において優れた性能を発揮することが特に求められてい る。
また、 これ以外のシート、 不織布分野においてもラミネート温度の低下が同様 に望まれている。
プロピレン系重合体はエチレン系重合体と比較して、 結晶化が始まるのに必要 な過冷却度が大きく、 融点 (T m) が同等でも結晶化温度 (T c ) が低い。 共重 合体、 立体規則性の低い重合体など結晶性が低いものでは特に顕著となる。 その ため成形が困難となったり、 樹脂特性、 特に透明性、 ヒートシール温度 (H S T)、 弾性率、 耐衝撃性などが低下したりする。 特にフィルム用途では、 直鎖状低密度 ポリエチレンにも匹敵するような低温ヒートシール性を追求した場合、 成形不良、 特にチルロールリリース不良が起こり易くなつたり、 フィルムのみみが不安定に なったり、 スイーパーロール跡がつきやすくなるなどの問題がある。 従って、 低 温ヒートシール性に優れたフィルム、 繊維、 シート、 成形体を得るためにはこの 問題を解決する必要があつた。
従来、 プロピレン単独重合体のフィルムの低温ヒートシール性を改善するため に、 エチレン、 1ーブテン等を少量、 共重合させる方法が提案されている。 しか しながら、 充分な低温ヒートシール性改良効果を得るためには多量のエチレンや 1ーブテンを共重合させる必要があり、 その結果としてべとっき成分を多量に副 成してしまい、 例えばアンチブロッキング性が大きく低下したり、 ブリード白化 による外観不良が起き、 実用に耐えるものではなかった。 また、 結晶化度が低下 し、 それによりフィルム剛性が低下し、 さらには成形性、 ブロッキング性が低下 する傾向があった。
また、 この問題の解決方法として、 ベとつき成分を不活性溶媒中に溶解させて 除去するという方法も試みられているが、 この際に低温ヒートシール性に寄与す る低温融解性結晶成分も除去されてしまうことは避けがたく、 結局、 低温ヒ一ト シール性の改良効果は不十分なものとなっているというのが現状である。
また、 エチレンや 1—ブテン以外の α—ォレフイン、 例えば 1—へキセン、 1 ーォクテン、 4—メチル一 1 一ペンテンなどとの共重合も試みられてきた。 しか し、 従来技術では、 組成分布の極めて広い樹脂しか得ることができず、 実用に耐 える程度にアンチプロッキング性や剛性並びに成形性を確保することが困難であ つた。
従来のいわゆるチーグラー触媒系で得られるプロピレン系重合体は、 分子量分 布 ·組成分布が広く、 不均一であるため、 それに含まれている高結晶成分が、 速 やかな結晶核を生成し、 結晶化が始まるのに必要な過冷却度が比較的大きくなら ず、 成形性はそれ程低下することはなかった。 しかし、 その組成の不均一さゆえ に、 物性が低下し、 ベとつき成分、 高結晶性成分をも含むため、 本来の樹脂物性 を発揮するまでには至っていなかった。
近年開発されたメタ口セン系触媒を用いて重合したポリプロピレンは、 シング ルサイ ト触媒であるため、 組成が均一で、 ベとつき成分、 高結晶性成分などの物 性低下原因の成分が少なく、 従来触媒に比べて優れた物性を発揮している。 しか し、 その組成の均一性ゆえに過冷却度が大きくなり、 成形性が著しく悪化した。 また、 従来のチーグラー触媒で重合したプロピレン系重合体にメタ口セン系触 媒を用いて重合したプロピレン系重合体をヒートシール改良剤として用いる方法 が提案されている。 (特開平 2— 1 7 3 0 1 6号公報、 特開平 5— 1 1 2 6 8 2 号公報、 特開平 5 _ 1 1 2 6 8 3号公報)。 しかしながら、 ヒートシール性とフ イルム剛性のバランスに若干の改善が見られるものの、 成形性と物性のバランス は、 依然問題があった。
本発明は、 このような状況下において、 ポリプロピレンのフィルムが本来有す る好ましい特性を損なうことなく、 直鎖状低密度ポリエチレンにも匹敵する程度 にヒートシール性の更なる向上を達成しつつ、 かつアンチロッキング性、 フィル ム剛性およびフィルムインパク ト特性が高度に維持され、 バランスしたプロピレ ン系重合体及びプロピレン系重合体組成物並びにそれらからなるフィルム若しく は食品包装用フィルム、 繊維、 シート、 不織布など各種の成形体の提供を目的と するものである。
また、 シーラント用途に好適なプロピレン系樹脂並びにそれを用いたフィルム 及び該樹脂からなる層を少なくともその一層とする積層体の提供を目的とするも のである。 発明の開示
本発明者らは上記課題につき鋭意検討した結果、 メタロセン系触媒により得ら れる組成の均一なプロピレン系重合体に、 プロピレン系重合体の物性を低下させ ることなく、 溶融プロピレン系重合体内ですみやかに結晶核を誘発し、 結晶化す るのに必要な過冷却度を小さくさせる物質、 例えば造核剤、 高分子核剤、 高結晶 化度のプロピレン系重合体、 低分子量のプロピレン系重合体等を添加することに より、 物性、 成形性のバランスに優れたプロピレン系重合体組成物が提供できる ことを見出して、 本発明を完成するに至った。
すなわち、 本出願における各発明は以下を要旨とするものである。
まず、 第一の発明は、 以下の通りである。
(1 ) ( 1— A) プロピレン単独重合体であって、 ァイソタクチックペンタッド 分率 (mmmm分率) が 80〜9 9モル。/。であり、 かつ分子量分布 (Mw /Mn ) が 3. 5以下であり、 極限粘度 〔;?〕 が 0. 5〜5. 0デシリットル Zgである メタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレン系重合体に、 (1— B) 造核剤を 1 0 p pm以上添加したプロピレン系重合体組成物。
(2) ( 1 - A) プロピレン、 およびエチレン及び/又は炭素数 4〜20の α— ォレフィンからなるプロピレン系ランダム共重合体であって、 プロピレンから得 られる構造単位が 80〜1 00モル%、 エチレン及び Ζ又は炭素数 4〜20の α —ォレフインから得られる構造単位が 0〜 20モル。 /0であって、 かつ分子量分布
(Mw Mn ) が 3. 5以下であり、 極限粘度 〔 η〕 が 0. 5〜5. 0デシリ ットル Zgであるメタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレン系重合体に、
(1 -B) 有機リン酸金属塩、 タルク、 ジベンジリデンソルビトール又はその誘 導体、 ァミ ド化合物等の造核剤を 1 0 p p m以上添加したプロピレン系重合体組 成物。
(3) MD方向の引張弾性率(TM (MP a)) とヒ一トシ一ル温度(HS T (°C)) 、 以下の式 (1一 Π) を満足することを特徴とするプロピレン系重合体組成物。
TM ≥ 22 XHST- 1 850 · · · ( 1 - Π)
(4) 上記 (1) から (3) のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物をキ ヤスト成形法により製膜してなるフィルム。
(5) 造核剤として有機リン酸金属塩、 タルクを用いた上記 (2) に記載のプロ ピレン系重合体組成物をキャスト成形法により製膜してなる食品包装用フィルム。 また、 第二の発明は以下の通りである。
(6) ( 2— A) プロピレン単独重合体であって、 ァイソタクチックペンタッド 分率 (mmmm分率) が 8 0〜 9 9モル。/。であり、 かつ極限粘度 〔7?〕 が 1. 0 〜 2. 0デシリットル Z gであり、 分子量分布 (MwZMn 比) が 3. 5以下で あるメタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレン系重合体 9 9〜5 0重量部に、
(2 -B) プロピレン単独重合体であって、 極限粘度 〔r?〕 が 0. 0 1〜1. 0 デシリットル であり、 分子量分布 (Mw /Mn 比) が 3. 5以下であるメ タロセン系触媒を用いて重合したプロピレン系重合体 1〜5 0重量部を配合して なるポリプロピレン系樹脂組成物および当該ポリプロピレン系樹脂組成物を用い て成形したフィルム。
また、 第三の発明は以下の通りである。
(7) (3 -A) プロピレンと炭素数が 5以上のひ一ォレフインとの共重合体と、 (3 -B) (3— A) よりも示差走査型熱量計で測定した結晶化温度が高いプロ ピレン系重合体からなるプロピレン系樹脂であって、 (3— A) が 5 5〜9 9重 量部、 (3— B) が 4 5〜1重量部からなるプロピレン系樹脂。
(8) 示差走査型熱量計で測定した (3— A) 共重合体の結晶化温度 (Tea (°0) とプロピレン系重合体 (3— B) の結晶化温度 (Tcb (°C)) が下記の式を満た す (7) に記載ののプロピレン系樹脂。
Tcb 一 Tca≥ 20 · · · (3— I )
(9) プロピレン系樹脂が昇温分別クロマトグラフ (TRE F) において、 下記 の ( i )、 (ii) 及び (iii) の関係を満たす (7) または (8) に記載のプロピレ ン系樹脂。
( i ) 主溶出ピーク温度を T pとした場合に (T p— 5) °C〜 (T p + 5) 。C(D 温度範囲において溶出する量が 6 5重量。 /0 以上である
(ii) 0DC以下の温度範囲において溶出する量が 3重量。 /0 以下である (iii) Tp + 10°C以上の温度範囲において溶出する量が全体の 1〜45重量。 /0 の範囲である
(10) プロピレン系樹脂について示差走査型熱量計で測定した結晶化曲線にお ける最高温度側のピーク トップ温度が 85 °C以上である (7) 〜 (9) のいずれ かに記載のプロピレン系樹脂。
(1 1) プロピレン系樹脂について示差走査型熱量計で測定した融解曲線におけ る最低温度側のピーク トップ温度が 1 50°C以下である (7) 〜 (1 9) のいず れかに記載のプロピレン系樹脂。
(1 2) 共重合体 (A) が昇温分別クロマトグラフにおいて、 下記の (A— i ) 及び (A— ii) を満たす (7) 〜 (1 1) のいずれかに記載のプロピレン系樹脂。
(A— i ) 主溶出ピーク温度を Tpとした場合に (Τρ— 5) °C〜 (Tp + 5) 。C の温度範囲において溶出する量が 70重量。 /0 以上である
(A-ii) 0°C以下の温度範囲において溶出する量が 3重量% 以下である
(1 3) (3— A) 共重合体が下記の (A_iii)、 (A-iv) 及び (A— V ) の少 なくともいずれか 1つを満たす (7) 〜 (1 2) のいずれかに記載のプロピレン 系樹脂。
(A-iii) (3— A) 共重合体中の炭素数が 5以上の α—ォレフィン単位の含有 量 (αモル0 /0) が 0. 1モル0 /ο 以上、 1 2モル0 /0以下である
(A-iv) (3— A) 共重合体の立体規則性指標 (P) が 85モル。/。 以上である (A— V ) (3 _A) 共重合体についてデカリン中、 1 35°Cにて測定した極限 粘度 ([ 77 ]) が 0. 5〜3· O g/デシリットルである
(14) (3— A) 共重合体の構成単位である炭素数が 5以上のひーォレフィン 単位が 1ーォクテン、 1—ドデセン、 1—デセンの少なくともいずれか 1つであ る (7) 〜 (1 2) のいずれかに記載のプロピレン系樹脂。
(1 5) (7) 〜 (14) のいずれかに記載のプロピレン系樹脂を用いて製膜し たフィルムまたは当該プロピレン系樹脂を少なくともその一層成分とする積層体。 また、 第四の発明は以下の通りである。
(1 6) プロピレンと炭素数 5以上の《—ォレフィンとの共重合体であって、 示 差走査型熱量計により測定した共重合体の融点 (Tm (°0) と共重合体中の炭 素数 5以上の α—ォレフィン単位の含有量 (α (モル。/。)) とが以下の式 (4— I)
Tm≤ 140かつ Tm≤ 1 60— 7 α (4— 1)
を満たし、 示差走査型熱量計により測定した共重合体の結晶化温度 (Tc (°0) と融点 (Tm (°0) とが以下の式 (4一 Π)
T c≥0.75 Tm- 15 (4一 Π)
を満たすことを特徴とするプロピレン系ランダム共重合体
(1 7) (4— A) プロピレンと炭素数 5以上の α—ォレフインとからなるプロ ピレン系ランダム共重合体に、 (4— Β) 造核効果を有する物質を添加してなる 組成物であって、 示差走查型熱量計により測定した組成物の融点 (Tm (°C)) と組成物中の炭素数 5以上の α—ォレフイン含有量 (α (モル。 /0)) が以下の式
(4- 1)
Tm≤ 140 かつ Tm≤ 1 60_7 a (4— 1 )
を満たし、 示差走査型熱量計により測定した組成物の結晶化温度 (T c (°0) と融点 (Tm (°0) とが以下の式 (4— Π)
T c≥ 0. 75 Tm— 1 5 (4— Π)
を満たすプロピレン系ランダム共重合体組成物
(1 8) 炭素数 5以上の α—ォレフィン単位の含有量が 0. 1〜1 2モル%でぁ る上記 (1 6) に記載のプロピレン系ランダム共重合体、 または (1 7) に記載 のプロピレン系ランダム共重合体組成物。
(1 9) 共重合体の立体規則性指標 (Ρ) が 85モル。/。以上である上記 (1 6) もしくは (1 8) に記載のプロピレン系ランダム共重合体、 または (1 7) もし くは (1 8) に記載のプロピレン系ランダム共重合体組成物。
(20) デカリン中、 温度 1 35°Cにおいて測定した極限粘度 〔 〕 が 0. 5〜 3デシリットル Zgの範囲にある上記 (1 6)、 (18) もしくは (1 9) に記載 のプロピレン系ランダム共重合体、 または (1 7) 〜 (1 9) に記載のプロピレ 重合体組成物。 (21) 炭素数 5以上の α—ォレフィン単位が、 1—ォクテン、 1—デセン及び 1一ドデセンのうちの少なくとも一つを含むものである上記(1 6) もしくは(1 8) 〜 (20) に記載のプロピレン系ランダム共重合体、 または (1 7) 〜 (2 0 ) に記載のプロピレン系ランダム共重合体組成物。
(22) 上記 (16) 〜 (21) のいずれかに記載の共重合体又は共重合体組成 物を製膜してなるフィルム、 当該共重合体又は共重合体組成物を少なくともその 一層成分とする積層体、 並びに当該共重合体又は共重合体組成物を含む繊維、 シ ート若しくは成形体。
また、 第五の発明は以下の通りである。
(23) プロピレンと 1ーブテンとの共重合体であって、 示差走査型熱量計によ り測定した共重合体の融点 (Tm (°C)) と共重合体中の 1ーブテン単位の含有 量 (α (モル0 /。)) とが以下の式 (5— 1)
Tm≤ 160— 3 α (5— 1)
を満たし、 示差走査型熱量計により測定した共重合体の結晶化温度 (Tc (°0) と融点 (Tm (°0) とが以下の式 (5— Π)
T c≥ 0. 75 Tm- 10 (5 - Π) 一
を満たすことを特徴とするプロピレン系ランダム共重合体
(24) (5— A) プロピレンと 1ーブテンとからなるプロピレン系ランダム共 重合体に、 (5— B) 造核効果を有する物質を添加してなる組成物であって、 示 差走查型熱量計により測定した組成物の融点 (Tm (°0) と組成物中の 1ーブ テン含有量 (α (モル。/。)) が以下の式 (5— 1)
Tm≤ 1 60-3 α (5 - I )
を満たし、 示差走査型熱量計により測定した組成物の結晶化温度 (T c (°0) と融点 (Tm (°0) とが以下の式 (5— Π)
T c≥ 0. 75 Tm- 10 (5— Π)
を満たすことを特徴とするプロピレン系ランダム共重合体組成物
(25) 1—ブテン含有量が 0. 1〜30モル%である上記 (23) に記載のプ ロピレン系ランダム共重合体または (24) に記載( 合体組成物。
(26) 共重合体が、 その立体規則性指標 (P) が 85モル%以上である上記 (2 3) もしくは (25) に記載のプロピレン系ランダム共重合体、 または (24) もしくは (25) に記載のプロピレン系ランダム共重合体組成物。
(27) デカリン中、 温度 1 35°Cにおいて測定した極限粘度 〔 〕 が 0. 5〜 3デシリットル/ gの範囲にある上記 (23)、 (25) もしくは (26) に記載 のプロピレン系ランダム共重合体、 または (24) 〜 (26) に記載のプロピレ ン系ランダム共重合体組成物。
(28) 上記 (23) または (27) に記載の共重合体又は共重合体組成物を製 膜してなるフィルム、 当該共重合体又は共重合体組成物を少なくともその一層成 分とする積層体、 及び当該共重合体又は共重合体組成物を含む繊維、 シート若し くは成形体。
また、 第六の発明は以下の通りである。
(29) (A) プロピレンと炭素数 4以上の α—ォレフインとの共重合体であつ て、 プロピレンから得られる構造単位が 80〜99. 9モル%、 α—ォレフイン から得られる構造単位が 0. 1〜20モル。 /οであって、 極限粘度 〔r?〕 が 0. 5 〜5. 0デシリッ トル Zgである、 メタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレ ン系ランダム共重合体に、 (B) 造核剤を 1 0 p p m以上添加してなるプロピレ ン系重合体組成物
(30) α—ォレフィンの炭素数が 5以上である上記 (29) に記載のプロピレ ン系重合体組成物。
(3 1) α—ォレフインが 1—ブテンであり、 MD方向の引張弾性率 (ΤΜ (Μ P a)) とヒ一トシール温度 (HST (°C)) 、 以下の式 (6— 1)
TM≥ 22 XHST- 1 850 (6— 1 )
を満足する上記 (29) に記載のプロピレン系重合体組成物。
(32) MD方向の引張弾性率 (TM (MP a)) とヒートシール温度 (HST (°C)) 、 以下の式 (6— Π)
TM≥ 22 XHST- 1 700 (6 - Π) を満足する上記 (29) に記載のプロピレン系重合体組成物。
(33) 沸騰ジェチルエーテル可溶成分量 (E (重量。/。)) と α—ォレフィン含 有量 (α (モル。/。)) が以下の式 (6— ΙΠ)
E≤ 0. 2 X α +1.0 (6 -ΙΠ)
を満足する上記 (29) に記載のプロピレン系重合体組成物。
(34) 上記 (29) 〜 (33) のプロピレン系重合体組成物をキャス ト成形法 により製膜 図面の簡単な説明
【図 1】 本出願の第一発明における式 (Π) の関係を示す。
図中、 黒丸は実施例、 白丸は比較例を示し、 数字はそれぞれ実施例、 比較例の 番号に対応している。 発明を実施ための最良の形態
以下本出願の各発明について、 詳細に説明する。
本出願の第一の発明は、 二種類の樹脂組成物に関する。
第一の樹脂組成物は、 (1— Α) プロピレン単独重合体であって、 ァイソタク チックペンタッド分率 (mmmm分率) が 80〜 99モノレ0 /0であり、 かつ分子量 分布 (MwZMn ) が 3. 5以下であり、 極限粘度 〔 〕 が 0. 5〜 5. 0デシ リットル/ gであるメタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレン系重合体に、 (1一 B) 造核剤を 10 p p m以上添加したプロピレン系重合体組成物である。 まず、 第一の樹脂組成物における (1一 A) プロピレン単独重合体は、 立体規 則性の指標であるアイソタクチックペンタッド分率 (mmmm分率) 力 80〜 99モル%、 好ましくは、 85〜97モル%でぁる。 ァイソタクチックペンタツ ド分率が、 80モル。 /0未満ではフィルム剛性が不充分となる場合があり、 99モ ル%を超えるとフィルムの耐衝撃性が劣る場合があり好ましくない。 ここで本発 明におけるァイソタクチックペンタツド分率(mmmm分率) とは、 ChengH.N., Ewen J. A., Makcromol. Chem., (1989), 190, 1350に記載された13 C— NMRスぺ l o ク トルのピークの帰属に基づいてプロピレン構造単位 5個の中、 メソ構造 (メチ ル基 5個の配列が同一方向に配列する mmmm構造) を有するものの含まれる割 合 (モル。/。) をいう。
また、 プロピレン単独重合体の分子量分布 (MwZMn) は、 3 . 5以下であり、 好ましくは 3 . 0以下、 より好ましくは、 1 . 5〜2 . 5である。 分子量分布 (M w/Mn) が 3 . 5を超える場合は、 ヒートシール性が低下したり、 耐ブロッキ ング性が低下したりする場合がある。
また、 プロピレン単独重合体の極限粘度 〔 〕 は、 0 . 5〜 5 . 0デシリット ル Z gであり、 0 . 5〜 3デシリットルノ gが好ましく、 1〜 2 . 5デシリット ル/ gがより好ましい。
本発明のプロピレン単独重合体は、 種々の方法で製造できるが、 好ましくはメ タロセン系触媒を用いてプロピレンを重合することにより製造される。 具体的に は、 シク口ペンタジェ二ル環を有する周期律表第 4族の遷移金属化合物及ぴメチ ルアルミノキサンあるいは周期律表第 4族の遷移金属化合物と反応してイオン性 の錯体を形成する化合物と有機アルミニゥム化合物からなるメタ口セン系触媒の 存在下で重合させることにより製造することができる。
主触媒であるシクロペンタジェ二ル環を有する周期律表第 4族の遷移金属化合 物とは、 シクロアルカジエニル基又はその置換体、 具体的には、 インデュル基、 置換ィンデニル基及びその部分水素化物からなる群から選ばれた少なくとも 2個 の基が低級アルキレン基あるいはシリレン基を介して結合した多座配位化合物を 配位子とするジルコニウム、チタン、及びハフニウム化合物である。例えば、 H. H. Brintzinger et al, J. Organometal. Chem., 288, 63 (1985) 記載のエチレンービ ス一 (インデニル) ジルコニウムジクロリ ドゃ J. Am. Chem. Soc, 109,6544
( 1987) 記載のエチレン一ビス一 (インデニル) ハフニウムジクロリ ド、 H. Yamazaki et al, Chemistry Letters, 1853 (1989) 記載のジメチルシリ レンビス
( 2, 4—ジメチルシクロペンタジェニル) ジルコニウムジクロリ ド、 ジメチル シリ レンビス (2, 4, 5— トリメチルシクロペンタジェニル) ジルコニウムジ クロリ ドあるいはこれらの錯体のハフニウムジクロリ ド等のジルコニウム及びハ フニゥム化合物の立体硬質 (stereorigid) キラル (chiral) 化合物である。
具体的に例示すれば、 エチレンビス (インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、 エチレンビス (4 , 5 , 6 , 7—テトラヒ ドロー 1—インデニル) ジルコニウム ジクロリ ド、 エチレンビス (4—メチルー 1—インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、 エチレンビス (5—メチル _ 1一インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、 エチレンビス (6—メチル _ 1一インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、 ェチレ ンビス (7—メチル一 1一^ f ンデニル) ジルコニウムジクロリ ド、 エチレンビス ( 2 , 3—ジメチル一 1—インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、 エチレンビス ( 4 , 7—ジメチル一 1 _インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、 エチレンビス (インデニル) ハフニウムジクロリ ド、 エチレンビス (4 , 5 , 6 , 7—テトラ ヒ ドロー 1一インデニノレ) ハフニウムジクロリ ド、 エチレンビス (4ーメチルー 1 ンデニル) ハフニウムジクロリ ド、 エチレンビス (5—メチル一 1—イン デニル) ハフニウムジクロリ ド、 エチレンビス (6—メチルー 1一インデニル) ハフニウムジクロリ ド、 エチレンビス (7—メチノレ一 1 _インデニ/レ) ハフニゥ ムジクロリ ド、 エチレンビス (2 , 3—ジメチルー 1一インデニノレ) ハフニウム ジクロリ ド、 エチレンビス (4 , 7—ジメチル一 1一インデニル) ハフニウムジ クロリ ド、 ジメチルシリレンビス (インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、 ジメ チ シリ レンビス (インデニル) ハフニウムジクロリ ド、 ジメチノレシリ レンビス ( 4—メチルインデニ ジルコニウムジクロリ ド、 ジメチルシリ レンビス (ィ ンデニル) ハフニウムジクロリ ド、 ジメチルシリレンビス (2 , 4 , 5—トリメ チルシクロペンタジェニル) ジルコニウムジクロリ ド、 ジメチルシリ レンビス (2, 4 , 5—トリメチルシクロペンタジェニル) ノヽフニゥムジクロリ ド、 ジメチルシ リレンビス (2, 4ージメチルシクロペンタジェニル) ジルコニウムジクロリ ド、 ジメチ ンリ レンビス (2 , 4一ジメチ ンクロペンタジェ二 Λ^) ハフニウムジ クロリ ド、 ジメチルシリレンビス (3—メチルシクロペンタジェニル) ジルコ二 ゥムジクロリ ド、 ジメチルシリレンビス (3—メチルシクロペンタジェニル) ノヽ フニゥムジクロリ ド、 ジメチルシリ レンビス ( 2—メチルー 4—フエ二ルインデ ニル) ジルコニウムジクロリ ド、 ジメチルシリ レンビス (ベンゾインデニル) ジ ルコニゥムジクロリ ド等を挙げることができる。
また、 (ジメチルシリル) (ジメチルシリル) 一ビス (インデニル) ジルコニゥ ムジクロリ ド、 (エチレン) (エチレン) 一ビス (インデニ ^) ジ コニゥムジク 口リ ド、 (エチレン) (エチレン) 一ビス (3一メチルインデュル) ジルコニウム ジクロリ ド、 (エチレン) (エチレン) 一ビス (4, 7—ジメチルインデニル) ジ ルコニゥムジクロリ ド等及びこれらの化合物におけるジルコニウムをハフニウム、 又はチタンに置換したものを挙げることができる。
また、 助触媒である周期律表第 4族の遷移金属化合物と反応してイオン性の錯 体を形成する化合物としては、 トリフエ二ルカルビ二ゥムテトラキス (ペンタフ ノレオロフェニル) ボレ一ト、 Ν, Ν—ジメチルァニリニゥムテトラキス (ペンタ フルオロフェニル) ボレート、 リチウムテトラキス (ペンタフルオロフェニル) ボレートのようなテトラ (ペンタフルオロフェニル) ボレートァニオン含有化合 物や、 トリフエ二ルカルビ二ゥムテトラキス (ペンタフルオロフェニル) アルミ ネート、 Ν, Ν—ジメチルァニリニゥムテトラキス (ペンタフルオロフェニル) アルミネート、 リチウムテトラキス (ペンタフルオロフェニル) ァノレミネートの ようなテトラ (ペンタフルオロフヱニル) アルミネートァニオン含有化合物が好 適に使用される。
また、 有機アルミニウム化合物としては、 少なくとも分子内に 1個の A 1— C 結合を有するものが好ましい。 かかる有機アルミニウム化合物の具体例としては、 トリェチルアルミニウム、 トリイソブチルアルミニウム、 トリへキシルアルミ二 ゥム等のトリアルキルアルミニウム、 ジェチルアルミニウムハライ ド、 ジイソブ チルアルミニウムハライド等のジアルキルアルミニウムハライド、 トリアルキル アルミニウムとジアルキルアルミニウムハライ ドの混合物、 テトラエチルジアル ミノキサン、 テトラブチルアルミノキサン等のアルキルアルミノキサンが例示で きる。
これらの有機アルミニウム化合物の内、 トリアルキルアルミニウム、 トリアル キルアルミニウムとジアルキルアルミニウムハライ ドの混合物、 アルキルアルミ ノキサンが好ましく、 特にトリェチルアルミニウム、 トリイソプチルアルミニゥ ム、 トリェチルアルミニウムとジェチルアルミニウムクロリ ドの混合物及びテト ラエチルジアルミノキサンが好ましい。 有機アルミニウムとしては、 トリェチル アルミニウム、 トリイソブチルアルミニウム等が好適に使用される。
これらのメタ口セン系触媒及び Z又は助触媒は担体に担持させて使用してもよ く、 担体としては、 ポリスチレン等の有機化合物、 シリカ、 アルミナ等の無機酸 化物が挙げられる。
重合方法としては、 塊状重合法、 溶液重合法、 気相重合法、 懸濁重合法等のい ずれの方法でもよいし、 バッチ式、 連続式のいずれでもよい。
また、 予め少量の α—ォレフイン、 例えば、 エチレン、 プロピレン、 1—ブテ ン、 4—メチル— 1一ペンテン等で予備重合を行ってもよい。 すなわち、 (1一 Α) 成分であるプロピレン単独重合体には、 予め少量 (最終的な樹脂に対して 0 . 5モル%以下) のエチレン、 プロピレン等の α—ォレフインで予備重合した後、 プロピレンを重合して得られるプロピレン系重合体も含まれる。
重合温度は、 通常、 一 5 0〜2 5 0 °Cで、 0〜1 5 0 °Cが好ましい。 また、 重 合時間は、 通常、 1〜 1 0時間、 圧力は、 通常、 常圧〜 3 0 0 k g Z c m2 Gの 範囲である。
本樹脂組成物の (1一 B ) 成分である造核剤は、 プロピレン系重合体の物性を 低下させることなく、 すみやかに結晶核を誘発し、 結晶化が始まるのに必要な過 冷却度を小さくするものであればよい。
本発明に用いる造核剤の具体例としては、 高融点ポリマー、 有機カルボン酸若 しくはその金属塩、 芳香族スルホン酸塩若しくはその金属塩、 有機リン酸化合物 若しくはその金属塩、 シベンジリデンソルビトール若しくはその誘導体、 ロジン 酸部分金属塩、 無機微粒子、 イミ ド類、 アミ ド類、 キナクリ ドン類、 キノン類又 はこれらの混合物が挙げられる。
高融点ポリマーとしては、 ポリエチレン、 ポリプロピレン等のポリオレフイン、 ポリビニノレシクロへキサン、 ポリビニノレシクロペンタン等のポリビニノレシクロァ ルカン、 ポリ 3—メチルペンテン一 1、 ポリ 3—メチルブテン一 1、 ポリアノレケ ニルシラン等が挙げられる。 金属塩としては、 安息香酸アルミニウム塩、 p— t —ブチル安息香酸アルミニウム塩、 アジピン酸ナトリウム、 チオフエネカルボン 酸ナトリウム、 ピロ一ルカルボン酸ナトリウム等が挙げられる。 無機微粒子とし ては、 タノレク、 クレー、 マイ力、 アスベス ト、 ガラス繊維、 ガラスフレーク、 ガ ラスビーズ、 ケィ酸カルシウム、 モンモリロナイト、 ベントナイ ト、 グラフアイ ト、 アルミニウム粉末、 アルミナ、 シリカ、 ケィ藻土、 酸化チタン、 酸化マグネ シゥム、 軽石粉末、 軽石バルーン、 水酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム、 塩基性炭酸マグネシウム、 ドロマイ ト、 硫酸カルシウム、 チタン酸カリウム、 硫 酸バリウム、 亜硫酸カルシウム、 硫化モリブデン等が挙げられる。 中でも下記式 ( 1 - I ) で示される有機リン酸金属塩及びタルク等の無機微粒子は臭いの発生 が少なく、 本発明のプロピレン系重合体組成物を食品向けの用途に用いる場合に 好: « である。
Figure imgf000017_0001
(式中、 R 1は水素原子又は炭素数 1〜4のアルキル基を示し、 R 2及び R 3はそ れぞれ水素原子、 炭素数 1〜 1 2のアルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基 又はァラルキル基を示す。 Mはアルカリ金属、 アルカリ土類金属、 アルミニウム 及び亜鉛のうちのいずれかを示し、 Mがアルカリ金属のとき mは 0を、 nは 1を 示し、 Mが二価金属のとき nは 1又は 2を示し、 nが 1のとき mは 1を、 nが 2 のとき mは 0を示し、 Mがアルミニウムのとき mは 1を、 nは 2を示す。) 更に、 タルク等の無機微粒子を含むプロピレン系重合体組成物を成形してなる フィルムは、 スリ ップ性にも優れるため、 製袋、 印刷等の二次加工性が向上し、 各種自動充填包装ラミネート等の高速製造装置でのあらゆる汎用包装フィルムに 好適である。
造核剤としてジベンジリデンソルビトール又はその誘導体を含むプロピレン系 重合体組成物を成形してなるフィルムは、 特に透明性に優れディスプレー効果が 大きいため、 玩具、 文具等の包装に好適である。
ジベンジリデンソルビトールの誘導体の具体例としては、 1, 3 : 2, 4—ビ ス (o_3, 4—ジメチルベンジリデン) ソルビト一ノレ、 1, 3 : 2, 4—ビス (o - 2, 4—ジメチルベンジリデン) ソルビトール、 1, 3 : 2, 4一ビス (o — 4—ェチルベンジリデン) ソノレビトール、 1, 3 : 2, 4一ビス (o— 4—ク ロロべンジリデン) ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ジベンジリデンソルビトー ル等が挙げられる。
造核剤としてアミ ド化合物を含むプロピレン系重合体組成物を成形してなるフ イルムは、 特に剛性に優れ、 高速製袋における巻き皺等の問題が起こりにくいた め、 高速製袋機でのあらゆる汎用包装フィルムとして好適である。
アミ ド化合物の具体例としては、 アジピン酸ジァユリ ド、 スペリン酸ジァニリ ド等が挙げられる。
これらの造核剤は、 通常プロピレン系重合体に対して 10 p pm以上添加し、 50〜3000 p p m添加するのが好ましい。 添加量が 10 p p m未満では低温 ヒートシール性の改善がみられない場合がある。 一方、 造核剤の添加量を多く し てもそれに見合う効果が得られないことがある。
また、 造核剤の種類にもよるが、 一般にプロピレン系樹脂組成物の透明性、 耐 衝撃性の観点から、 造核剤の添加量は、 1000 p p m以下、 更には 500 p p m以下とするのが特に好ましい。 より具体的な添加量として、 ソルビトール系造 核剤としては、 ジベンジリデンソルビトールでは、 3000 p pm以下、 更には 1 500 p p m以下、 特には 500 p p m以下とするのが好ましい。 ヒ、'ス (pメ チルベンジリデン) ソルビトール、 ビス (ジメチルベンジリデン) ソルビトール では、 1 200 p p m以下、 更には 600 p p m以下、 特には 300 p p m以下 とするのが好ましい。 有機リン酸金属塩である有機リン酸 N a塩では、 50 O p pm以下、 更には 25 0 p p m以下、 特には 1 2 5 p pm以下とするのが好まし レヽ。 有機リン酸 A 1塩では、 1 900 p p m以下、 更には 1 500 p p m以下、 特には 500 p p m以下とするのが好ましレ、。 タルクとしては、 浅田製粉社製、 タルク MMRでは、 4 00 O p pm以下、 更には 20 00 p p m以下、 特には 1 000 p pm以下とするのが好ましい。 アミ ド系化合物としては、 新曰本理化社 製、 ェヌジエスター NU— 1 00では、 3 000 p p m以下、 更には 1 500 p pm以下、 特には 500 p pm以下とするのが好ましい。
次に第一の発明における第二の樹脂組成物は、 (1一 Α') プロピレン、 および エチレン及び Ζ又は炭素数 4〜 20の α—ォレフィンからなるプロピレン系ラン ダム共重合体であって、 プロピレンから得られる構造単位が 80〜1 00モル0 /0、 エチレン及び Ζ又は炭素数 4〜 20のひ—ォレフィンから得られる構造単位が 0 〜20モル%であって、 かつ分子量分布 (Mw ΖΜη ) が 3. 5以下であり、 極限粘度 〔 〕 が 0. 5〜5. 0デシリットル Zgであるメタ口セン系触媒を用 いて重合したプロピレン系重合体に、 (1一 B) 造核剤を 1 0 p p m以上添加し たプロピレン系重合体組成物である。
本樹脂組成物に用いる上記 (1 一 Α') 成分は、 プロピレン系ランダム共重合 体であって、 その共重合体中のエチレン及び/又は α—ォレフイン、 特に炭素数 4〜20の α—ォレフィンから得られる構造単位が、 好ましくは 40重量。 /0以下、 より好ましくは 0〜 20モル。 /0、 特に好ましくは 0〜 1 0モル%含まれることを 要する。 そのプロピレン系ランダム共重合体中のエチレン及び 又は炭素数 4〜 20の α—ォレフィンから得られる構造単位が 20モル0 /0より多いとフィルム剛 性が低下して不充分となる場合が生ずる。
また、 プロピレン系ランダム共重合体は、 分子量分布 (MwZMn) が 3. 5以 下であることが好ましく、 3. 0以下がより好ましく、 2. 5以下が更に好まし い。 分子量分布 (Mw/Mn) が 3. 5を超えるとヒートシール性の低下、 耐ブ 口ッキング性の低下が見られる場合がある。
また、 プロピレン系ランダム共重合体の極限粘度 〔7]〕 は、 通常 0. 5〜5. 0デシリットル/ gであり、 0. 5〜3. 0デシリットル Zgが好ましく、 1〜 3 d 1 Z gがより好ましくは、 1 . 0〜2 · 5デシリットル/ gが更に好ましレヽ。 また、 沸騰ジェチルエーテル抽出量は、 2 . 6重量%以下であることが好まし く、 2 . 3重量%以下であることがさらに好ましい。
本樹脂組成物のプロピレン系ランダム共重合体は、 プロピレンとエチレンおよ び Z又は炭素数 4〜2 0の α—ォレフインとを混合接触させて製造される。 反応 系中の各モノマーの量比は経時的に一定である必要はなく、 各モノマーを一定の 混合比で供給しても、 供給するモノマーの混合比を経時的に変化させてもよレ、。 また、 共重合反応比を考慮してモノマーの何れかを分割添加することもできる。 さらに、 モノマーの量比が一定のガスを連続的に反応系中に導入し、 余剰ガスを 排圧弁にて連続的に排出することで、 反応系中の各モノマーの量比を経時的に一 定に保つことも可能である。 分子量調節剤として水素を用いてもよい。
なお、 本樹脂組成物に用いる (1— Α ' ) 成分のプロピレン系ランダム共重合 体は、 本発明における第一の樹脂組成物のプロピレン単独重合体と同様にシク口 ペンタジェ二ル環を有する周期律表第 4族の遷移金属化合物及びメチルアルミノ キサンあるいは周期律表第 4族の遷移金属化合物と反応してイオン性の錯体を形 成する化合物と有機アルミ二ゥム化合物からなるメタロセン系触媒の存在下でプ ロピレンと前記 α—ォレフィンを重合させることにより製造することができる。 上記メタロセン系触媒および助触媒の具体例は、 前述した本発明の第一の樹脂組 成物におけるプロピレン単独重合体の場合と同様であるのでここでの詳細な説明 は省略する。
上記のプロピレン系重合体は、 後述する式 (I ) を満足する範囲において、 他 の重合体とブレンドして用いてもよい。 他の重合体としては、 高密度ポリエチレ ン、 低密度ポリエチレン、 直鎖状低密度ポリエチレン、 従来のプロピレン、 ラン ダム共重合体、 ブロック共重合体等が挙げられる。
なお、 重合法、 予備重合、 重合条件については、 前述した本発明の第一の樹脂 組成物におけるプロピレン単独重合体の場合と同様である。
本樹脂組成物に用いる (1一 Β ) 造核剤は、 本発明の第一の樹脂組成物におけ る造核剤と同様であるので、 ここでの詳細な説明は省略する。 本樹脂組成物では、 造核剤は、 プロピレン系ランダム共重合体に対して 1 0 p pm以上添加する。 添加量の好ましい範囲の詳細は本発明の第一の樹脂組成物に おける造核剤と同様であるので、 ここでの詳細な説明は省略する。
本発明の第一および第二の樹脂組成物は、 MD方向の引張弾性率 (TM (MP a)) とヒートシール温度 (HST (°0) ί 次の式 (1— Π)
TM ≥ 22 XHST— 1850 · · - (1 -Π)
を満足することが好ましく、
ΤΜ ≥ 22 XHS Τ- 1 800 - - · ( 1 - Π)'
を満足すること力 より好ましく、
ΤΜ ≥ 22 XHS Τ- 1 750 - - · ( 1 - Π ) "
を満足することが更に好ましい。
なお、 上記の MD方向の引張弾性率 (ΤΜ) は、 J I S K— 7 1 27に準拠 して引張試験により測定するものであり、 クロスへッド速度は 500mm 分、 測定方向は MD方向 (引取り方向) とする。 フィルム厚みは 25 μ mを代表値と する。
また、 上記のヒートシール温度 (HST) は、 J I S Z— 1 707に準拠し て測定するものである。 これらの測定条件等の詳細は、 実施例に記載した通りで ある。
本発明の第一および第二の樹脂組成物は、 前述したようなメタ口セン系触媒を 用いて製造されるプロピレン系重合体に、 造核剤を通常 1 0 p pm以上添加した もので、 この樹脂組成物を製膜することで、 剛性とヒートシール性が高いレベル でバランスしたフィルムが得られる。
次に本願の第二の発明について詳細に説明する。
本発明の樹脂組成物は、 (2— A) プロピレン単独重合体であって、 アイソタ クチックペンタッド分率 (mmmm分率) が 80〜99%であり、 かつ極限粘度
〔?7〕 が 1. 0〜2. 0デシリットル Zgであり、 分子量分布 (MwZMn 比) が 3. 5以下であるメタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレン系重合体 99 〜 50重量部に、 (2— B) プロピレン単独重合体であって、 極限粘度 〔77〕 が 0. 0 1〜1. 0であり、 分子量分布 (MwZMn) が 3. 5以下であるメタ口 セン系触媒を用いて重合したプロピレン系重合体 1〜 50重量部を配合してなる ポリプロピレン系樹脂組成物である。
本発明は、 (2— B) 成分であるプロピレン単独重合体が第一の発明における 造核剤と同様に機能するとの知見に基づきなされたものである。
本発明の (2— A) 成分は、 メタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレン単 独重合体であって、 予め少量 (0. 5モル。/。以下) のエチレン又は炭素数 4〜 2 0のひ一ォレフィンで予備重合したプロピレン系重合体であってもよく、 ポリプ ロピレンの立体規則性を示すアイソタクチックペンタツド分率 (mmmm分率) が 80〜 99モル。/。、 より好ましくは 85〜97モル。/。であり、 かつ極限粘度
〔7?〕 が 1. 0〜2. 0デシリットル/ g、 より好ましくは 1. 5〜1. 8デシ リットル Zgであり、 分子量分布 (Mw/Mn比) が 3. 5以下、 より好ましく は 3. 0以下である。
アイソタクチックペンタッド分率が、 80モル%未満ではフィルム剛性が不充 分となる場合があり、 99モル%を超えるとフィルムの耐衝撃性が劣る場合があ る。
また、 極限粘度 〔77〕 が、 1. 0デシリッ トル Zgより小さいと、 フィルム成 形性が悪化する場合があり、 2. 0デシリットル Z gを超えると、 流動性が低く 成形が困難になる場合がある。
更に、 分子量分布 (MwZMn比) 力;、 3. 5を超えると、 ヒートシール性が 低下したり、 耐ブロッキング性が低下したりすることがある。
なお、 本発明に用いる (2— A) 成分のプロピレン系重合体は、 本願の第一発 明の第一樹脂組成物におけるプロピレン単独重合体と同様の触媒を用いて製造す ることができるので、 ここでの詳細な説明は省略する。
重合温度は通常、 一 50〜250°C、 好ましくは、 0〜1 50 Cの範囲であり、 重合時間は通常、 1〜10時間の範囲であり、 圧力は通常、 常圧〜 300 k g/ c m2Gの範囲である。
本発明に用いる (2— A) 成分のプロピレン系重合体は、 本願の第一発明の第 一樹脂組成物におけるプロピレン単独重合体と同様の重合条件で製造できるが、 極限粘度は反応時の重合温度、 水素分圧で調整できる。 具体的には、 (2—A) 成分のプロピレン系重合体は、 重合温度を 0〜 100°Cに、 好ましくは 30〜 9 0°Cに、 水素分圧を 0〜5 k g/c m2G、 好ましくは 0〜2. 5 k g/c m2G の条件下で製造できる。
本発明の (2— B) 成分は、 メタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレン単 独重合体であって、 予め少量 (0. 5モル%以下) のエチレン又は炭素数 4〜 2 0のひ一ォレフィンで予備重合したプロピレン系重合体であってもよく、 その極 限粘度 〔 〕 は 0. 0 1〜1. 0デシリットル Zg、 好ましくは 0. :!〜 0. 8 デシリットル Zgであり、 分子量分布 (MwZMn 比) は 3. 5以下、 好ましく は 3. 0以下である。
極限粘度 〔η〕 が 0. 01デシリットル Zgより小さいと、 フィルムにべタツ キが生じる原因となり、 1. 0デシリットル Zgを超えるとヒートシール性が悪 化する場合がある。
また、 分子量分布 (MwZMn比) が 3. 5を超えると、 ヒートシール性が低 下したり、 耐ブロッキング性が低下したりする場合がある。
(2— B) 成分としては、 そのアイソタクチックペンダント分率 (mmmm分 率) 、 80〜99モル。 /0であることがフィルム剛性等の観点から好ましい。
(2— B) 成分の重合には、 基本的には、 前記した (2— A) 成分のプロピレ ン系重合体に用いたメタ口セン系触媒及び助触媒と同じものを用い、 同様の重合 方法で製造することができる。 具体的には、 (2— B) 成分のプロピレン系重合 体は、 重合温度を 50〜1 50°Cに、 好ましくは 50〜100°Cに、 水素分圧を 0. 1〜: 10 k g/c m2G、 好ましくは 0. 5〜5 k gZc m2Gの条件下で製 造できる。
本発明のプロピレン系重合体組成物における、 (2— A) 成分と (2— B) 成 分の配合比 (重量部比) は 99〜 50 : 1〜50であり、 より好ましくは 99〜 75 : :!〜 25、 更に好ましくは 99〜 90 : 1〜: 1 0である。 (2— B) 成分 の配合が 1 %より小さいとヒートシール性が悪化する場合があり、 50 %を超え ると引張弾性率、 耐衝撃性が低下する場合がある。
次に本願の第三の本発明について詳細に説明する。
本発明のプロピレン系樹脂は、 (3— A) プロピレンと炭素数が 5以上のひ 一 ォレフインとの共重合体 5 5〜 9 9重量部と、 (3— B) (3 -A) よりも示差走 査型熱量計で測定した結晶化温度が高いプロピレン系重合体 4 5〜 1重量部から なる。
本発明の (3— A) 共重合体は、 プロピレンと炭素数が 5以上のひ一ォレフィ ンとの共重合体である。 プロピレン単独重合体を用いると低温ヒートシール性が 不充分となることがある。 炭素数が 5以上のひーォレフインとしては、 特に限定 されないが、 具体的には、 1 —ペンテン、 4—メチル— 1 —ペンテン、 1 —へキ セン、 1 —ヘプテン、 1ーォクテン、 1—ノネン、 1ーデセン、 1 —ドデセン、 1— トリデセン、 1 —テトラデセン、 1—ペンタデセン、 1一へキサデセン、 1 一へプタデセン、 1ーォクタデセン等を挙げることができる。 これらの中でも、 1ーォクテン、 1ードデセン、 1 —デセンが好ましい。 また、 α—ォレフィンと してエチレン単位又は 1ーブテン単位ではポリプロピレンの融点を低くする効率 が炭素数 5以上のひーォレフィン単位よりも低く、 低温ヒートシール特性の改良 効果が充分ではなく好ましくない。 また、 本発明の (3— Α) 共重合体としては、 下記の (A_ i ) または (A— ii) を満たすものが好ましい。
(A- i ) 昇温分別クロマトグラフの主溶出ピーク温度を T pとした場合に (Τ Ρ— 5) 。C〜 (T p + 5) °Cの温度範囲において溶出する量 (W(A)p) が 7 0重 量。/0 以上であること
(A- ii)昇温分別クロマトグラフの 0°C以下の温度範囲において溶出する量(W (A)0) が 3重量。 /0 以下であること
ここで、 W(A)p としては、 7 5重量% 以上であることがより好ましく、 8 0 重量。 /。 以上であることがさらに好ましい。 W(A)p が 70重量% 未満であると、 組成分布が広くなり、 TRE F曲線としては、 主溶出ピーク以外のピークが現れ たり、 主溶出ピークの裾が高温側、 もしくは低温側に大きく延びているものとな る。 主溶出ピークの裾が高温側に延びている場合もしくは主溶出ピークの高温側 に副ピークが現れる場合は、 ヒートシール特性が不充分になり易い。 一方、 主溶 出ピークの裾が低温側に延びている場合もしくは主溶出ピークの低温側に副ピー クが現れる場合は、 フィルム、 繊維、 シート、 成形体がベとつくことがある。 ま た、 W(A)0 としては、 2重量。 /0 以下であることが好ましく、 さらに好ましくは 1. 5重量0 /0 以下である。 W(A)0 が 3重量% を越えるとフィルム、 繊維、 シー ト、 成形体がベとつき、 好ましくない。
また、 本発明においては、 (3— A) 共重合体が下記の (A— iii)、 (A-iv) および (A— V ) の少なくともいずれか 1つを満たすことがさらに好ましい。
(A-iii) (3— A) 共重合体中の炭素数が 5以上の ct—ォレフィン単位の含有 量 (αモル0 /0) が 0.1モル0 /ο 以上、 12モル0 /0以下であること
(A-iv) (3— A) 共重合体の立体規則性指標 (P) が 8 5モル。/。 以上である こと
(A— V ) (3— A) 共重合体についてデカリン中、 1 3 5°Cにて測定した極限 粘度 ([r?]) が 0· 5〜3· 0 g/ /デシリットルであること
ここで、 (3—A) 共重合体中の炭素数が 5以上の α—ォレフイン単位の含有 量 (αモル0 /0) としては、 0. 2モル0 /0以上でありかつ 1 1モル0 /0以下であるあ ることがより好ましく、、 0. 3モル0 /0以上でありかつ 1 0モル0 /0以下であるこ とがさらに好ましい。 0. 1モル% 未満では、 ヒートシール特性の改良効果が 不充分となる。 一方、 1 2モル%を越えると共重合体の結晶性が低下したり、 剛 性が劣ることがあり好ましくない。 また、 (Ρ) としては、 9 0モル%以上であ ることがより好ましく、 9 5モル% 以上であることが特に好ましい。 (Ρ) が 8 5モル%未満の場合は、 共重合体の結晶性が低下し、 剛性が劣ることがある。 な お、 (Ρ) は、 13 C— NMRで測定したトライアツド単位のァイソタクチック分 率であり、 その求め方については実施例の項において詳細に説明した。 また、 [77] としては、 0. 5〜3. 0 gZデシリットルであることが好ましく、 [ 7j] がこ の範囲を外れると成形不良現象が起きやすい。
さらに、 (3— A) 共重合体としては、示差走査型熱量計で測定した融点 (Tma
(°C)) 1S、 次の式 Tma≤ 140 °C かつ Tma≤ 1 60— 7 a · · - (3 - ii)
を満たすものが好ましく、
Tma≤ 130°C かつ Tma≤ 1 55 - 7 α · ' - (3 -iii)
を満たすものがより好ましく、
Tma≤ 120°C かつ Tma≤ 1 50— 7 α · · - ( 3 - iv)
を満たすものがさらに好ましく、
Tma≤ 1 1 5°C かつ Tma 145— 7 α · · - (3 - ν)
を满たすものが特に好ましい。 Tma がこれらの範囲を外れると低温ヒートシ一 ル性が不十分となることがある。
本発明の (3— B) プロピレン系重合体は、 (3— A) 共重合体よりも示差走 査型熱量計で測定した結晶化温度が高いものである。 (3— A) 共重合体よりも 示差走査型熱量計で測定した結晶化温度が低いプロピレン系重合体では、 成形性 の改良効果が得られない。
(3— B) プロピレン系重合体の組成や構造に特に制限はなく、 ポリプロピレ ン単独重合体やプロピレンと他の α—ォレフインとの共重合体等の中から適宜 (3— Α) 共重合体よりも結晶化度の高いものを用いればよい。 例えばポリプロ ピレン単独重合体としては、 立体規則性の高いアイソタクチックポリプロピレン、 具体的には、 立体規則性の指標であるアイソタクチックペンタッド分率が 85モ ル%以上のもの、 好ましくは 90モル%以上、 より好ましく 95モル。/0以上であ るものを挙げることができる。
また、 プロピレンと他の α—ォレフインとの共重合体としては、 エチレン プ 口ピレン共重合体、 エチレン/ 1ーブテン プロピレン共重合体や 1ーブテン/ プロピレン共重合体等が好ましい。 エチレン プロピレン共重合体としては、 特 願平 8— 288052号や特願平 8— 3 1321 0号に記載してあるものが好ま しい。
また、 エチレン/ ^1—ブテン Ζプロピレン共重合体としては、 特願平 9一 20 9210号や特願平 9一 222356号に記載してあるものが好まし。
これらのプロピレンと他の α—ォレフィンとの共重合体は、 プロピレン連鎖の 立体規則性が高く、 融点の低い割りに結晶性が高いことが特徴である。
また、 (3— B) プロピレン系重合体としては、 メルトインデックスが 0. 1 〜 100 gZm i nであるものが好ましレヽ。
また、 本発明のプロピレン系樹脂は、 (3— A) 共重合体 55〜99重量部と (3— B) プロピレン系重合体 45〜1重量部とからなるが、 (3— A) 共重合 体 65〜98重量部と (3— B) プロピレン系重合体 35〜2重量部からなるこ とが好ましく、 (3— A) 共重合体 75〜 95重量部と (3— B) プロピレン系 重合体 25〜 5重量部からなることがさらに好ましい。 (3— A) 共重合体が 5 5重量部未満では、 低温ヒートシール特性の改良効果が不充分となる。 また、 (3 一 B) プロピレン系重合体が 1重量部未満では、 成形性の改良効果が得られない。 また、 本発明のプロピレン系樹脂は、 示差走査型熱量計で測定した (3— A) 共重合体の結晶化温度 (Tea (°0) と (3— B) プロピレン系重合体の結晶化 温度 (Tcb (°0) が下記の式を満たすことが好ましい。
Tcb-Tca≥ 20 · · · (3— i )
次式を満たすものがより好ましく、
Tcb— Tca≥ 30 · · · (3 -vi)
次式を満たすものが特に好ましい。
Tcb— Tca≥ 40 · · · ( 3 -vii)
Tcb- Teaが小さいと成形性の改良効果が小さくなる。
また、 (3— B) プロピレン系重合体は、 その示差走査型熱量計で測定した融 点 (Tmb (°0) と結晶化温度 (Tcb (°0) が次の式
Tmb-Tcb≤ 50 · · · (3— vi)
を満たすものが好ましく、
Tmb-Tcb≤ 45 · · · (3— ix)
を満たすものがより好ましく、
Tmb-Tcb≤ 40 · · · (3— X)
を満たすものが特に好ましい。
Tmb- Tcbが小さい方が低温ヒートシール性への悪影響を小さくできる。 また、 本発明のプロピレン系樹脂は、 昇温分別クロマトグラフにおいて、 下記 の ( i )、 (ii) 及び (iii) の関係を満たすものが好ましい。
( i ) 主溶出ピーク温度を Tpとした場合に、 (Τρ— 5) °C〜 (Tp + 5) °C の温度範囲において溶出する量 (W(H)p) が 65重量。 /0 以上であること
(ii) 0°C以下の温度範囲において溶出する量 (W(H)0) が 3重量。 /0 以下であ ること
(iii) T p + 10°C以上温度範囲において溶出する量 (W(H)10 ) が全体の 1〜 45重量0 /0 の範囲であること
ここで、 W(H)p としては、 70重量。 /0以上がより好ましく、 75重量。 /0以上が 更に好ましく、 80重量%以上が特に好ましい。 W(H)pが 65重量%未満では、 低温ヒートシール性が不充分となることがある。
また、 W(H)0 としては、 2重量%以下がより好ましく、 1. 5重量%以下がよ り好ましい。 W(H)0 が 3重量% を超えるとアンチブロッキング性が低下するこ とがある。
また、 W(H)10 としては、 2〜35重量。 /0がより好ましく、 3〜25重量%が 更に好ましく、 4〜 20重量。 /0が特に好ましい。 W(H)10 が 1重量。 /0未満では、 成形不良減少が起こりやすく、 また 45重量。 /0を超えると低温ヒートシール性が 不充分となることがある。
また、 本発明のプロピレン系樹脂は、 示差走査型熱量計で測定した結晶化曲線 における最高温度側のピーク トップ温度が 85°C以上であることが好ましく、 9 0°C以上がより好ましくは、 95 °C以上が更に好ましく、 100°C以上が特に好 ましい。 最高温度側のピーク トップ温度が 85 °C未満では、 成形性の改良効果が 小さくなる。
また、 本発明のプロピレン系樹脂は、 示差走査型熱量計で測定した融解曲線に おける最低温度側のピーク トップ温度が 1 50°C以下であることが好ましく、 1 40°C以下がより好ましく、 130°C以下がさらに好ましく、 1 20°C以下が特 に好ましい。 最低温度側のピーク トップ温度 1 50°Cを越えると、 低温ヒートシ ール性が不充分となる。 また、 本発明のプロピレン系樹脂において、 (3— A) 共重合体は、 実施例に 示すような製造方法で重合して得られるが、 これに限定されるものではなく、 上 記の共重合体が得られる製造方法であれば特に制限はない。
製造に使用する触媒は、 メタロセン系遷移金属化合物に有機アルミニゥム化合 物あるいはホゥ素化合物等を組み合わせたいわゆるメタロセン触媒が好適である。 ここで、 メタ口セン系遷移金属化合物としては、 例えば周期律表第 4族から選ば れる遷移金属化合物、 即ちチタニウム、 ジルコニウム、 ハフニウムに、 シクロぺ ンタジェニル基、 置換シクロペンタジェニル基、 インデニル基、 置換インデニル 基、 テトラヒ ドロインデニル基、 置換テトラヒ ドロインデニル基、 フルォニル基、 または置換フルォニル基が 1ないし 2個結合している力、 あるいはこれらのうち の二つの基が共有結合で架橋したものが結合しており、 他に水素原子、 酸素原子、 ハロゲン原子、 アルキル基、 アルコキシ基、 ァリール基、 ァセチルァセトナート 基、 カルボニル基、 窒素、 酸素、 硫黄、 燐、 珪素を含む配位子を有するものが挙 げられる。
また、 有機アルミニウム化合物としては各種アルミノキサン化合物が用いられ る。 特にメチルアルミノキサンが好適である。 その他にトリメチルアルミニウム、 トリェチルアルミニウム、 トリイソブチルアルミニウム、 ジェチルアルミニウム ジク口リ ド等の有機アルミニウム化合物と組み合わせて使用してもよい。
また、 イオン化剤としてホウ素化合物が好適に用いることができる。 ホウ素化 合物としては、 トリェチルアンモニゥムテトラフェニルボレートのようなトリア ルキル置換アンモニゥム塩、 あるいは N, N—ジメチルテトラフエ二ルポレート のような N, N—ジアルキルァニリニゥム塩、 トリスペンタフルオロフェニルホ ゥ素のようなフユニルホウ素化合物が挙げられる。
これらのメタロセン触媒及び Z又は有機アルミニゥム化合物は何らかの担体に 担持させて使用することもできる。 この場合、 担体としてはスチレン等の有機化 合物やシリカ、 アルミナ等の無機化合物が挙げられる。
また、 予め少量のひ一ォレフィン、 例えばエチレン、 プロピレン、 1ーブテン、 さらには炭素数 5以上の α—ォレフィン等で予備重合を行ってから使用すること もできる。
プロピレンと炭素数が 5以上の ct—ォレフィンとの共重合は、 特に制限される ことはなく、 塊状重合、 溶液重合、 気相重合、 懸濁重合等いずれの方法でもよい し、 バッチ式、 連続式のいずれでもよい。
反応系への各モノマーの供給方法は特に制限されることはなく、 様々な方法で 行うことが出来る。 反応系中の各モノマー量比は必ずしも経時的に一定である必 要はなく、 例えば、 各モノマーを一定の混合比で供給する方法で行うこともでき るし、 供給するモノマーの混合比を経時的に変化させる方法で行うこともできる。 また、 共重合反応性比を考慮してモノマーのいずれかを分割添加する方法で行う こともできる。 また、 モノマーの量比が一定の混合ガスを連続的に反応系内に導 入し、 余剰のガスを排出弁にて連続的に排出することで反応系中の各モノマーの 量比を一定に保つ方法で行うこともできる。 さらに、 分子量調節剤として水素を 用いて行うこともできる。
重合条件は、 特に制限されることはなく、 公知の方法と同様の条件を用いるこ とができる。 例えば、 重合温度は通常、 — 5 0〜2 5 0 °Cの温度であり、 好まし くは 0〜1 5 0 °Cである。 重合圧力は常圧から 3 0 0 k g / c m 2 G の範囲であ る。 また、 重合時間は 1分から 1 0時間程度である。
また、 本発明のプロピレン系樹脂において、 (3— B ) プロピレン系重合体は、 実施例に示すような製造方法で重合して得られるが、 これに限定されるものでは なく、 上記のプロピレン系重合体が得られる製造方法であれば特に制限はない。
( 3 - B ) プロピレン系重合体の製造では、 例えば、 マグネシウム、 チタン、 及びハロゲンを必須成分とする固体触媒成分、 有機アルミニゥム化合物などの有 機金属化合物触媒成分、 及びシラン化合物などの電子供与体化合物触媒成分から 形成される触媒が好適に使用できる。 また、 前記のメタ口セン系遷移金属化合物 に有機アルミニウム化合物あるいはホウ素化合物等を組み合わせたいわゆるメタ 口セン触媒も好適に使用できる。
重合条件は、 特に制限されることはなく、 公知の方法と同様の条件を用いるこ とができる。 例えば、 重合温度は 2 0〜1 5 0 °C、 重合圧力は大気圧〜 4 O k g /c m2G の範囲である。 また、 重合時間は 1分から 1 0時間程度である。 さら に、 分子量調節剤として水素を用いて行うこともできる。 また、 エチレン、 1一 ブテン、 炭素数が 5以上の a—ォレフィン等のコモノマーを必要に応じて共重合 させてもよい。
また、 本発明のプロピレン系樹脂は、 (3— Α) 共重合体とプロピレン系重合 体 (3— Β) を配合することによって得られるが、 配合については特に制限はさ れず、 任意の方法で行うことができる。 以下の実施例においては、 (3— Α) 共 重合体とプロピレン系重合体 (3— Β) を別々に製造し、 その後配合する方法に より得ているが、 製造方法はこれに限るものではない。 例えば、 一段目の反応槽 においてプロピレン系重合体 (3— Β) を重合し、 これを二段目の反応槽に移送 し、 さらにプロピレンと炭素数が 5以上の α—ォレフインとを重合させる方法で 得ることもできる。 この場合、 一段目と二段目で触媒を同一のものにする必要は なく、 それぞれに相応しい触媒を任意に使用することができる。
次に本願の第四の発明について説明する。
本発明の第一の態様は、 プロピレンと炭素数 5以上の α—ォレフインであって、 示差走査型熱量計により測定した共重合体の融点 (Tm (°0) と共重合体中の 炭素数 5以上の α—ォレフィン単位の含有量 (α (モル。/。)) が次に式 (4一 I)
Tm≤ 140 かつ Tm≤ 1 60— 7 α (4— 1)
を満たし、 示差走査型熱量計により測定した共重合体の結晶化温度 (Tc (°θ) と融点 (Tm (°0) とが次の式 (Π)
T c≥ 0. 75 Tm- 1 5 (4一 Π)
を満たすプロピレン系ランダム共重合体である。
本態様のプロピレン系ランダム共重合体に用いる炭素数 5以上の α—ォレフィ ンとしては、 1一ペンテン、 4—メチノレ一 1一ペンテン、 1—へキセン、 1—ォ クテン、 1ーデセン、 1—ドデセン、 1ーテトラデセン、 1—へキサデセン、 1 ーォクタデセン、 1—エイコセンなどが挙げられる。 本態様において、 これらの 一種又は二種以上を用いることができ、 1—ォクテン、 1ーデセン及び 1ードデ センのうちの少なくとも一つを含むことが好ましい。 本発明のプロピレン系ランダム共重合体は、 Tm (°C) とひ (モル0 /0) とが以 下の式 (4一 I )
Tm≤ 140かつ Tm 160— 7 α (4— 1)
を満たす必要がある。
Tmが 140かつ "160— 7 α" の値を超えると、 低温ヒートシール性と剛 性とのバランスが低くなる。 この物性バランスの観点から、 Tmは、
Tm≤ 130 かつ Tm≤ 1 55— 7 α
を満たすことが好ましく、
Tm≤ 1 20 かつ Tm≤ l 50— 7ひ
を満たすことがより好ましく、
Tm≤ 1 1 5 かつ Tm≤ 145— 7 α
を満たすことが特に好ましい。
また、 この共重合体は、 Tc (°C) と Tm (°C) とが以下の式 (4— Π)
T c≥ 0. 75 Tm- 1 5 (4一 Π)
を満たす必要がある。
丁。カ "0. 75 Tm- 1 5" より小さい場合には、 成形不良現象が起こり易 くなる。 成形不良現象を起こりにくくする観点から、
T c≥0. 75 Tm- 10
を満たすことが好ましく、
T c≥ 0. 75 Tm- 5
を満たすことがより好ましい。
本発明のプロピレン系ランダム共重合体は、 炭素数 5以上の α—ォレフィンの 含有量が 0. 1〜 12モル。 /0であるものが好ましく、 0. 2〜1 1モル。 /0がより 好ましく、 0. 3〜10モル。 /0が特に好ましい。 この含有量が 0. 1モル0 /0未満 では低温ヒートシール性の改良効果が不充分なものとなり、 また 1 2モル%を超 えると共重合体の結晶性が低下し、 剛性に劣るものとなることがある。
また、 本発明のプロピレン系ランダム共重合体は、 立体規則性の指標である13 C— NMRで測定したトライアツド単位のァイソタクチック分率 (Ρ) が 85モ ル0 /0以上であることが好ましく、 9 0モル%以上がより好ましく、 9 5モル%以 上が特に好ましい。 ァイソタクチック分率 (P ) が 8 5モル%未満では、 共重合 体の結晶性が低下し、 剛性が劣るものとなる場合がある。 なお、 アイソタクチッ ク分率 (P ) を求める方法については、 後述する実施例において説明する。
さらに本発明のプロピレン系ランダム共重合体は、 デカリン中 1 3 5 °Cにおい て測定した極限粘度 〔 〕 、 0 . 5〜3デシリットルノ gの範囲にあることが 好ましく、 0 . 6〜2. 9デシリットル Z gであることが特に好ましい。 極限粘度 〔7?〕 力 れらの範囲を外れると、 製膜等の際に成形不良現象が発生し易くなる。 本発明のプロピレン系ランダム共重合体の製造に用いるメタ口セン系触媒は各 種のものを使用できるが、 好ましくはメタ口セン系遷移金属化合物に有機アルミ ニゥム化合物又はイオン化剤 (例えばホウ素化合物) 等を組み合わせたものであ る。 ここで、 メタ口セン系触媒、 重合条件等は、 本願の第三の発明で説明したも のと同様であるので、 ここでの詳細な説明は省略する。
本発明の第二の態様は、 (4一 A) プロピレンと炭素数 5以上の α—ォレフィ ンとからなるプロピレン系ランダム共重合体に、 (4一 Β ) 造核効果を有する物 質を添加してなるプロピレンランダム共重合体組成物である。
ここで、 (4一 Β ) 成分の造核効果を有する物質 (以下、 「造核剤」 ということ がある) としては、 プロピレン系重合体の物性を低下させることなく、 すみやか に結晶核を誘発し、 結晶化が始まるのに必要な過冷却度を小さくするものであれ ばよい。
本発明で用いる造核剤は、 プロピレン系重合体の物性を低下させることなく、 すみやかに結晶核を誘発し、 結晶化が始まるのに必要な過冷却度を小さくするも のであればよく、 その具体例、 添加量も同様であるので、 ここでの詳細な説明は 省略する。
本態様における (4一 Α) 成分と (4一 Β ) 成分とからなるプロピレン系ラン ダム共重合体組成物は、 本発明の第一の態様と同様の理由で、 第一の態様と同様 に、 示差走査型熱量計により測定した組成物の融点 (T m (°0 ) と組成物中の 炭素数 5以上のひ—ォレフィン単位の含有量 (《 (モル%) ) とが式 (4一 I ) を、 また示差走査型熱量計により測定した組成物の結晶化温度 (Tc (°0) と 融点 (Tm (°0) とが式 (4— Π) 満たす必要があり、 その式における好まし い態様は、 第一の態様と同様であるので、 ここでの繰り返しの説明は省略する。 本態様の (4一 A) 成分であるプロピレン系ランダム共重合体としては、 本発 明における第一の態様のプロピレン系ランダム共重合体で説明したものと同じ理 由で、 同じ範囲の、 炭素数 5以上の α—ォレフィン含有量、 ァイソタクチック分 率 (Ρ) 及び極限粘度 〔η〕 を有するもの好ましく、 ここでの詳細な説明は省略 する。
次に本願の第五の発明について詳細に説明する。
本発明の第一の態様であるプロピレン系ランダム共重合体は、 プロピレンと 1 ーブテンとの共重合体であり、 この共重合体は、 示差走査型熱量計により測定し た共重合体の融点 (Tm (°0) と共重合体中の 1ーブテン単位の含有量 (α (モ ル%)) とが以下の式 (5— I )
Tm≤ 1 60 - 3 α (5 - I )
を満たすものである。
Tmが "1 60— 3 α" の値を超えると、 低温ヒートシール性と剛性とのバラ ンスが低くなる。 この物性バランスの観点から、
Tm≤ 1 55— 3ひ
を満たすことが好ましい。
また、 この共重合体は、 示差走査型熱量計により測定した共重合体の結晶化温 度 (Tc (°0) と融点 (Tm (°0) とが以下の式 (5— Π)
T c≥0. 75 Tm- 10 (5— Π)
を満たすものである。
丁じカ "0. 75 Tm- 1 0" より小さい場合には、 成形不良現象が起こり易 くなる。 成形不良現象を起こりにくくする観点から、
T c≥0.75 Tm- 5
を満たすことが好ましく、
T c≥0.75 Tm — を満たすことがより好ましい。
本発明のプロピレン系ランダム共重合体の 1ーブテン含有量としては、 0 . 1 〜 3 0モル0 /0が好ましく、 0 . 2〜2 9モル0 /0がより好ましく、 0 . 3〜2 8モ ル%が特に好ましい。 この含有量が 0 . 1モル%未満では低温ヒートシール性の 改良効果が不充分なものとなり、 また 3 0モル。 /0を超えると共重合体の結晶性が 低下し、 剛性に劣るものとなる場合がある。
また、 本発明のプロピレン系ランダム共重合体は、 本願の第四の発明における 第一の態様のプロピレン系ランダム共重合体について説明したと同じ理由で同じ 範囲のァイソタクチック分率 (P )、 極限粘度 〔 〕 を有するものが好ましく、 ここでの詳細な説明は省略する。
本発明のプロピレン系ランダム共重合体の製造に用いるメタ口セン系触媒は各 種のものを使用できるが、 好ましくはメタ口セン系遷移金属化合物に有機アルミ ニゥム化合物又はイオン化剤 (例えばホウ素化合物) 等を組み合わせたものであ る。 ここで、 メタ口セン系触媒、 重合条件等は、 本願の第三の発明で説明したも のと同様であるので、 ここでの詳細な説明は省略する。
本発明の第二の態様であるプロピレンランダム共重合体組成物は、 (5 _ A ) プロピレンと 1—ブテンとからなるプロピレン系ランダム共重合体に、 (5— B ) 造核効果を有する物質を添加してなる組成物である。
本態様で用いる (5— B ) 成分の造核剤は、 本願の第一の発明における第一の 態様で用いたと同様に、 プロピレン系重合体の物性を低下させることなく、 すみ やかに結晶核を誘発し、 結晶化が始まるのに必要な過冷却度を小さくするもので あればよく、 その具体例、 添加量も同様であるので、 ここでの詳細な説明は省略 する。
また、 本態様における上記 (5— A) 成分と (5— B ) 成分とからなるプロピ レン系ランダム共重合体組成物は、 本発明の第一の態様と同様の理由で、 第一の 態様と同様に、 示差走査型熱量計により測定した組成物の融点 (T m (°0 ) と 組成物中の 1 —ブテン単位の含有量 (α (モル%) ) とが式 (5 _ 1 ) を、 また 示差走査型熱量計により測定した組成物の結晶化温度 (T c (°0 ) と融点 (T m (°0 ) とが式 (4一 Π ) 満たす必要があり、 その式における好ましい態様は、 第一の態様と同様であるので、 ここでの繰り返しの説明は省略する。
本態様におけるプロピレン系ランダム共重合体組成物の 1—ブテン含有量、 ァ イソタクチック分率 (Ρ )、 極限粘度 〔7]〕 は、 第一の態様で説明したと同じ理 由で同じ範囲を有するものが好ましく、 ここでの詳細な説明は省略する。
次に本願の第六の発明について詳細に説明する。
本発明は、 (6—Α) プロピレン系ランダム共重合体は、 プロピレンと炭素数 4以上のひ 一ォレフインとの共重合体であって、 プロピレンから得られる構造単 位が 8 0〜9 9 . 9モル00、 α—ォレフィンから得られる構造単位力 S 0.:!〜 2 0 モル。 /0であって、 極限粘度 〔7?〕 が 0 . 5〜5 . 0デシリットル である、 メ タロセン系触媒を用いて重合したプロピレン系ランダム共重合体に、 (B ) 造核 剤を 1 0 p p m以上添加してなるプロピレン系重合体組成物である。
ここで、 本発明の (6— A) 成分であるプロピレン系ランダム共重合体の構成 単位としては炭素数が 4以上のひーォレフィンを含有することが必要であるが、 充分なヒートシール特性の改良効果を得る点から、 炭素数 5以上のひ —ォレフィ ンが好ましく、 特に炭素数 6以上のひーォレフインが好ましい。 また、 プロピレ ン系ランダム共重合体において、 プロピレンに基因する構造単位は 8 0 〜 9 9 . 9モル%、 α—ォレフィンに基因する構造単位は 0 . 1 〜 2 0モル0 /0であるが、 α—ォレフィンに基因する構造単位としては 0 . 2 〜 1 5モル%が好ましく、 0 . 3 〜 1 0モル0 /0が特に好ましい。
また、 (6— Α) 成分のプロピレン系ランダム共重合体は、 デカリン中、 1 3 5 °Cにおいて測定した極限粘度 〔;?〕 が 0 . 5〜5 . 0デシリットル Z gの範囲 を外れると、 製膜等の際に成形不良現象が発生しやすくなる。 特に、 この極限粘 度 〔7?〕 は 1 . 0〜3 . 0デシリットル が好ましい。
( 6— A) 成分のプロピレン系ランダム共重合体に用いる炭素数 4以上の α - ォレフィンとしては、 1—ブテン、 1一ペンテン、 3—メチル一 1—ブテン、 4 —メチル一 1—ペンテン、 1—へキセン、 1ーォクテン、 1—デセン、 1—ドデ セン、 1ーテトラデセン、 1—へキサデセン、 1ーォクタデセン、 1一エイコセ ンなどが挙げられる。
(6— A) 成分のプロピレン系ランダム共重合体の製造に用いるメタ口セン系 触媒は各種のものを使用できるが、 好ましくはメタ口セン系遷移金属化合物に有 機アルミニウム化合物又はイオン化剤 (例えばホウ素化合物) 等を組み合わせた ものである。 ここで、 メタ口セン系触媒、 重合条件等は、 本願の第三の発明で説 明したものと同様であるので、 ここでの詳細な説明は省略する。
本発明で用いる (B) 成分の造核剤は、 本願の第一の発明における第一の態様 で用いたと同様に、 プロピレン系重合体の物性を低下させることなく、 すみやか に結晶核を誘発し、 結晶化が始まるのに必要な過冷却度を小さくするものであれ ばよく、 その具体例、 添加量も同様であるので、 ここでの詳細な説明は省略する。 本発明のプロピレン系重合体組成物としては、 a—ォレフィンとして 1—ブテ ンを用いる場合、 MD方向の引張弾性率 (TM (MP a)) とヒートシール温度 (HST (°0) 1S 以下の式 (6— I)
TM≥ 22XHST- 1 850 (6— 1 )
を満足するものが好ましい。
TM≥ 22 XHS T— 1800
を満たすものがより好ましく、
TM≥ 22 XHS T- 1 750
を満たすものが更に好ましい。
また ctーォレフインとして、 炭素数が 5以上の α—ォレフィンを用いる場合は、 TM (MP a) と HST (°C) 、 以下の式 (6— Π)
TM≥ 22 XHS T- 1 700 (6— Π)
を満足するものが好ましい。
ΤΜ≥ 22 XHS Τ- 1650
を満たすものがより好ましく、
TM≥ 22 XHST- 1600
を満たすものが更に好ましい。
本発明のプロピレン系重合体組成物において、沸騰エーテル可溶成分量(E (重 量0/。)) と 1ーブテン含有量 (α (モル。/。)) が以下の式 (6— ΙΠ) E≤ 0. 2 X α +1.0 (6— III)
を満足するものが好ましい。
E≤0. 2 X α +0.5
を満たすものがより好ましい。
Εが 0. 2 X α+1.0よりも多い場合、 フィルムがベたついたり、 引張弾性率 が低下することがある。
以上の本願の各発明におけるプロピレン系ランダム共重合体、 プロピレン系ラ ンダム共重合体組成物、 フィルム、 積層体、 繊維、 シート又は成形体には、 必要 に応じて、 各種添加剤、 例えば造核剤、 熱安定剤、 酸化防止剤、 耐侯剤、 中和剤、 スリ ップ剤、 アンチブロッキング剤、 滑剤、 染料、 顔料、 充填剤、 防曇剤、 帯電 防止剤等を配合することができる。
酸化防止剤としては、 ペンタエリスリチルーテトラキス [3— (3, 5—ジタ ーシャリーブチルー 4ーヒ ドロキシフエニル) プロピオネート] (商品名 :ィル ガノックス 10 1 0)、 トリス (2, 4—ジターシャリーブチノレフェュル) フォ スフアイ ト (商品名 :ィルガノックス 1 68)、 ォクタデシルー 3— (3, 5—
5—ジターシャリーブチルー 4ーヒ ドロキシフエニル)プロピオネート(商品名 : ィルガノックス 1076)、 1, 3, 5—トリメチル一2, 4, 6—トリス (3,
5—ジターシャリーブチル一 4—ヒ ドロキシベンジル) ベンゼン (商品名 :ィル ガノックス 1 330)、 トリス (3, 5—ジターシャリーブチルー 4ーヒ ドロキ シベンジル) ィソシァヌレイ ト (商品名 :ィルガノックス 3 1 14)、 テトラキ ス (2, 4—ジターシャリーブチルフエニル) 4, 4 ' ービフエ二レン一ジフォ スフアイ ト (商品名 : P— EPQ) 等のリン系酸化防止剤、 フエノール系酸化防 止剤が挙げられる。 酸化防止剤は、 用いるプロピレン系樹脂またはプロピレン系 樹脂組成物に対して 1〜 1 0000 p p m添加するのが好ましい。
また、 中和剤としては、 ステアリン酸カルシウム、 ステアリン酸亜鉛、 ステア リン酸マグネシウム等の脂肪族金属塩、 組成式 Mg4. 5A 1 2 (OH) 13C〇3.
3. 5 H20 (商品名 : DHT— 4A) で表されるハイ ド口タルサイ ト等のハイ ドロタルサイ ト類が挙げられる。 中和剤は、 用いるプロピレン系樹脂またはプロ ピレン系樹脂組成物に対して l〜1 0 0 0 0 p p m添加するのが好ましい。
また、 アンチブロッキング剤としては、 富士シリシァ社製の合成シリカ (商品 名 :サイシリア)、 水澤化学工業株式会社製の合成シリカ (商品名 : ミズ力シル) などの合成シリカが挙げられる。 アンチブロッキング剤は、 用いるプロピレン系 樹脂またはプロピレン系樹脂組成物に対して 1〜1 0 0 0 0 p p m添加するのが 好ましい。
また、 スリ ップ剤としては、 エル力酸アミ ド、 ォレイン酸アミ ド、 ステアリン 酸アミ ド、 ベへニン酸アミ ド、 エチレンビスステアリン酸アミ ド、 エチレンビス ォレイン酸アミ ド、 ステアリルエル力アミ ド、 ォレイルパルミ トアミ ド等の脂肪 酸アミ ドが挙げられる。 スリップ剤は、 用いるプロピレン系樹脂またはプロピレ ン系樹脂組成物に対して 1〜 1 0 0 0 0 p p m添加するのが好ましい。
本発明のプロピレン系ランダム共重合体又はプロピレン系ランダム共重合体組 成物は、 溶融押出成形法によりフィルムに製膜できる。
例えば、 本発明を構成する樹脂または造核剤等の各種成分と、 所望に応じて用 いられる各種添加剤をヘンシェルミキサー、 Vブレンダー、 リボンプレンダー、 タンブラ一プレンダ一等でドライブレンドしたものを混合後、 単軸押出機、 多軸 押出機、 ニーダー、 バンバリミキサー等の混練機により混練し、 ペレッ ト化され たものをキャスト成形、 ィンフレーシヨン成形等の溶融押出成形法により製膜し て得ることができる。
あるいは、 本発明を構成する樹脂または造核剤等の各種成分と、 所望に応じて 用いられる各種添加剤とをヘンシェルミキサー等でドライブレンドしたものをキ ヤスト成形により製膜して得ることができる。
製膜法としては、 大型製膜機により高速製膜が実施できる Tダイキャスト製膜 法が、 剛性、 ヒートシール性及び透明性が良好なフィルムを得る点から好ましい が、 これに限られるものではなく、 溶融押出成形法によりフィルムを製造する方 法であれば、 射出成形、 ブロー成形、 押出成形等、 特にキャス ト成形、 インフレ ーション成形等どのような製膜法であってもよい。 例えば、 Tダイキャス ト製膜法において、 引取速度が 5 OmZ分又はこれ以上 の高速製膜条件においても、 厚みが 10〜500 μ mのフィルムの製膜に好適で ある。 また、 本願の各種樹脂、 樹脂組成物は、 前述した好ましい特性を有するこ とから、 共押出製膜法による積層フィルムの少なくとも一層として好適に使用で き延伸して延伸フィルムとしても好適に使用できる。 また、 繊維、 シート、 成形 体、 不織布のラミネート用途として好適に使用できる。
以下に、 実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明はこれ らの実施例に限定されるものではない。
まず、 プロピレン系重合体の評価方法、 及びフィルムの評価方法について、 説 明する。
1. 樹脂特性
(1) 極限粘度 〔7?〕 の測定方法
(株) 離合社の VMR— 053型自動粘度計を用い、 デカリン溶媒中 1 3 5°C において測定した。
(2) MwZMnの測定方法
実施例 1〜 9および比較例 1〜 6では、 次の装置及び条件で MwZM nを測定 した。
G PC測定装置—その 1
カラム :昭和電工社製 S h o d e xUT806 L
赤外検出器 :液体クロマトグラム用 I R検出器
赤外検出フ口一セル: K B rセル (光路長 1 mm)
測定条件一その 1
溶媒 : o—ジクロ口べンゼン
測定温度 : 135 °C
流速 : 1. 0ミリリツトルノ分
試料濃度 : 2ミリグラム/ミリリツトル
注入量 : 200 / リッ トル
赤外吸収波長 : 3. 42 /z m 試溶測流注また、 実施例 26〜 29および比較例 20〜 1 9では、 次の装置及び条件で M 媒速 &入定
wZM濃温量nを測定した。
度度
G PC測定装置
カフム : TOSO GMHHR-H (S) HT
:液体クロマトグラム用 R I検出器 WATERS 1 50 C 測定条件
1, 2, 4—トリクロ口ベンゼン
145°C
1.0ミリリツトルノ分
2.2 m ミリリットル
160マイクロリツトル
Un i v e r s a l C a 1 i b r a t i o n
解析プログラム : HT— GPC (Ve r. 1.0)
(3) 融点 (Tm) 及び結晶化温度 (T c) の測定
示差走查型熱量計 (パーキン 'エルマ一社製, DSC— 7) を用い、 あらかじ め試料 1 Omgを窒素雰囲気下、 230°Cで 3分間溶融した後、 10 °C/分で 0 °C まで降温する: このときに得られた結晶化発熱カーブの最大ピークのピーク トツ プを結晶化温度とした。 また、 さらに 0 °Cで 3分間保持した後、 10 °CZ分で昇 温させることにより得られた融解吸熱カーブの最大ピークのピーク トップを融点 とした。
(4) ァイソタクチックペンタッド分率
ァイソタクチックペンタッド分率 (mmmm分率) は、 Cheng H.N.,Ewen J.A.,Macromol.cem., 1989, 190, 1350 に記載された13 C— NMRスぺク トルのピ ークの帰属に基づいてプロピレン構造単位 5個の中、 メソ構造 (メチル基 5個の 配列が同一方向に配列する mmmm構造) を有するものの含まれる割合 (モル。 /0) をいい、 以下の装置及び条件で求めた。
装置 :日本電子社製の J NM— EX400型 NMR装置
試料濃度 :220mgZNMR溶媒 3 m l
NMR溶媒 : 1,2,4- トリクロロベンゼン Z重ベンゼン (90/10vol%)
測定温度 : 130°C ノヽ0ノレス幅 : 45°
パルス繰返し時間 :10秒
積算回数 : 4000 回
(5) 沸騰ジェチルエーテル可溶成分量 (E) の測定
1 ηιπιφメッシュを通過する大きさに粉砕したプロピレン系ランダム共重合体 等のペレツトを円筒濾紙に 3 g採り、 抽出溶剤のジェチルエーテルを平底フラス コに 160ミリリツトル入れ、 リフラックス頻度を 1回 Z 5分程度にしてソック スレ一抽出器にて 10時間抽出する。 抽出後、 ジェチルエーテルをエバポレータ
—で回収し、 更に真空乾燥器で、 恒量になるまで乾燥し、 その重量から沸騰ジェ チルエーテル抽出量を求めた。
(6) 昇温分別クロマトグラフ (TREF) の主溶出ピーク温度 (Tp)、 主溶 出ピーク温度の半値幅 (Th)、 0°Cにおける溶出量 (WO) 及び (Tp— 5) °C 〜 (Tp + 5) °Cの温度範囲において溶出する量 (WP )
下記の装置、 操作法及び測定条件により測定して得た昇温分別ク口マトグラフ (TREF) から求めた。
Tp :溶出曲線における主溶出ピークのピーク トップ温度
W0 : カラム温度が o°cにおいて充填剤に吸着されないで溶出する成分の全体に 対する重量分率(%)
WP : (Tp— 5) °C〜 (Tp + 5) °Cの温度範囲において溶出する成分の全体 に対する重量分率 (%)
W(TP+10) : (Tp + 1 0) °c以上の温度範囲において溶出する成分の全体に対 する重量分率(%)
(6-1) 操作方法
試料溶液を温度 1 35°Cに調節した TRE Fカラムに導入し、 ついで速度 5 °C /h rにて徐々に 0°Cまで降温し、 試料を充填剤に吸着させる。 その後カラムを 速度 40°C,h rにて 135 °Cまで昇温し、 溶出曲線を得た。
(6-2) 装置
TREFカラム : GLサイエンス社製 シリカゲル力ラム (4.6 Φ X 150mm)フ口一セル
: GLサイエンス社製光路長 1mm KBrセル
送液ポンプ :センシユウ科学社製 SSC-3100ポンプ
バルブオーブン : GLサイエンス社製 MODEL554オーブン
TREFオーブン: GLサイエンス社製
二系列温調器 :理学工業社製 REX-C100温調器
検出器 :液体ク口マトグラフィ一用赤外検出器
FOXBORO社製 MI RAN 1 A CVF
10方バルブ :バルコ社製 電動バルブ
ループ :バルコ社製 500 μリツ トルループ
(6-3) 測定条件
溶媒 ο—ジク口ノレベンゼン
試料濃度 7. 5 g リ ッ トノレ
注入量 500 μリッ トル
ポンプ 、流¾?] 2. 0 mリ ツ トノレ /m i n
検出波数 3. 41 μ m
カラム充填剤 クロモソノレブ ρ (30〜60メッシュ)
カラム温度分布 ±0. 2°C以内
(7) 共重合体中のコモノマー単位の含有量 (α( モル%) )、 及ぴ立体規則性 指標 (Ρ(モル%) )
日本電子社製の J NM-EX400型 NMR装置を用い、 以下の条件で13 C— NMRスぺク トルを測定し、 その結果から各種のコモノマー単位の含有量を、 そ れぞれ後述の方法により算出した。
試料濃度 : S S OmgZNMR溶媒 3 m l
NMR溶媒: 1,2,4-トリクロ口ベンゼン Zベンゼン- d6 (90/10 vol%)
測定温度 : 1 30 °C
ノヽレス幅 : 45°
パルス繰り返し時間: 4秒 : 4000回
なお、 13C— NMRのスぺタ トルの解析は、 Kazuo Soga, Takeshi Shiono, Walter Kaminsky, Makromol. Chem., Rapid Commun.,8,305(1987)、 Alfonso Grassi, Adolfo Zambelli, Luigi Resconi, Enrico Albizzati, Romano Mazzocchi, Macromolecules, 21, 617 (1988) らの報告等に基づいて行った。
(7 - 1 ) エチレン単位
プロピレンとエチレンのランダム共重合体について13 C— NMRにより測定し たスぺク トルの各シグナルの化学シフトと帰属を第 1表に示す。
共重合体中のエチレン単位の含有量 (α( モル%) ) は、 13C— NMRで測定 したスぺクトルにより下記の式により求めた。
a = E/S X 100
ここで、 S及び Eはそれぞれ、
°一 I + I pPE + I + 1 PPP + I pEE + I pEP
E = I +2/3(1 + I ) + l/3( I PPE + I pEp )
であり、 また
I = I (12)
I = I (15)+ I (11)+ ( I (14)- I (ll))/2 + I (10)
I = I(18)/2+ I(17)/4
I ppp = I (19)+ ( I (6) + I (7))/2+ I (3) + I (13)+ I (11)+ ( I (14)
一 I (H))/2
I = I (20)
I pEp = ( I (8) + I (9) - 2 X I (ll))/4 + I (21)
である。
また、 下記の式により共重合体の立体規則性指標 (P ( モル。 /0) ) として、 P P P連鎖のァイソタクチック トライアド分率を求めた。
P= I m/ I X 100
ここで、 I m及び Iはそれぞれ、
I m= I (22) I = I (22)+ I (23)+ I (24)— { ( I (8) + I (9))/2+ I (10) + 3/2
X I (11)+ I (12)+ I (13)+ I (15)}
である。
ここで、 (1)、 (2) . . ·等は、 プロピレンとエチレンのランダム共重合体に ついて13 C— NMRにより測定したスペク トルのシグナルである。 また、 I (1)、 I (2) · · '等は各シグナルの強度である。
(7-2) 1—ブテン単位
プロピレンと 1—ブテンのランダム共重合体について13 C— NMRにより測定 したスぺク トルの各シグナルの化学シフトと帰属を第 2表に示す。
共重合体中の 1—ブテン単位の含有量 (α ( モル。/。) ) は、 13C_NMRで測 定したスぺク トルにおいて、 主鎖メチレン炭素に注目し、 下記の式により求めた。
( I②/ 2 + I④) X 1 0 0 ブテン単位の含有:
( I① + 1② + 1③ + 1 ④ + 2 X I⑨) なお、 P連鎖 S α ]3炭素のシグナル強度は、 ⑨のシグナル強度 (Ρ Ρ連 鎖 S α ]3炭素のシグナル強度) で代用した。
また、 下記の式により共重合体の立体規則性指標 (Ρ(モル。/。) ) を求めた。
( I ⑫ X 1 0 0
Ρ =
( I ⑫ + I ⑬ + I⑭) ここで、 ①、 ②' · '等は、 プロピレンと 1—ブテンのランダム共重合体につい て13 C— NMRにより測定したスペク トルのシグナルである。 また、 I①、 I ②' · ·等は各シグナルの強度である。
(7-3) 1一オタテン単位
プロピレンと 1—ォクテンのランダム共重合体について13 C— NMRにより測 定したスぺク トルの各シグナルの化学シフトと帰属を第 3表に示す。
共重合体中の 1一オタテン単位の含有量 (α ( モル%) ) は、 13C— NMRで 測定したスペク トルにおいて、 主鎖メチレン炭素に注目し、 下記の式により求め た。
( I② / 2 + I④) X 1 0 0 ォクテン単位の含有量 =
( I① + 1② + 1③ + 1④ + 2 X I⑪) なお、 P連鎖 S a J3炭素のシグナルは P P_£連鎖 T a j3炭素のシグナルと 重なって分離が困難なため、 P連鎖 S α ]3炭素のシグナル強度は、 PJ^P連 鎖 S i3炭素のシグナル強度で代用した。
また、 下記の式により共重合体の立体規則性指標 (P( モル%) ) を求めた。
( I ⑯ X 1 0 0
P =
( I⑯ + I ⑰ + I ⑱) ここで、 ①、 ② · · '等は、 プロピレンと 1—ォクテンのランダム共重合体に ついて13 C— NMRにより測定したスペク トルのシグナルである。 また、 I①、 I② · . .等は各シグナルの強度である。
(7 -4) 1—ドデセン単位
プロピレンと 1 一ドデセンのランダム共重合体について13 C— NMRにより測 定したスぺク トルの各シグナルの化学シフトと帰属を第 4表に示す。
共重合体中の 1—ドデセン単位の含有量 (α ( モル。/。) ) は、 1 3C— NMRで 測定したスペク トルにおいて、 主鎖メチレン炭素に注目し、 下記の式により求め た。 A I② / 2 + 1④) X 1 0 0 トァセン単 の含有量 =
( Ι Φ+ Ι 0+ 3 Χ ! ©+ ! ©) なお、 _£P P連鎖 S a ]3炭素のシグナルは P P_£連鎖 Τ α ;3炭素のシグナルと、 また Ρ Ρ連鎖 S a jS炭素のシグナルは 1一ドデセン単位の側鎖メチレン炭素の シグナルと重なって分離が困難なため、 _ P P連鎖 S α 3炭素のシグナル強度及 び PZP連鎖 S α 炭素のシグナル強度は、 Ρ 連鎖 S α α炭素のシグナル強 度で代用した。 また、 下記の式により共重合体の立体規則性指標 (P( モル%) ) を求めた。
( I ⑤ X 1 0 0
P
( I⑥ + I ⑦ + I⑧) ここで、 ①、 ②' · ·等は、 プロピレンと 1ードデセンのランダム共重合体に ついて13 C— NMRにより測定したスペク トルのシグナルである。 また、 I①、 I② . · .等は各シグナルの強度である。
(7 - 5) 1—デセン単位
共重合体中の 1—デセン単位の含有量 (モル。/。)及ぴ立体規則性指標(P (モル%)) は、 表 4の代わりにプロピレンと 1ーデセンのランダム共重合体について13 C— NMRで測定したスぺク トルのシグナルを示した表 5を用いたこと以外は (7— 4) と同じにして求めた。
なお、 P連鎖 S α ]3炭素のシグナルは、 Ρ 連鎖 T a 3炭素のシグナル また P P連鎖 S a |3炭素のシグナルは 1ーデセン単位の側鎖メチレン炭素のシ グナルと重なって分離が困難なため P P_£連鎖 S a α炭素のシグナル強度で代用 した。
ェ ロピレン共重合体の NMRスぺク トルの帰属
番号 化学シフト 帰属 番号 化学シフト 帰属
1 P P P S 1 4 31.4 E P.P Τ β γ
2 42.3 P P P. S α 1 5 31.0 P P E Τ β δ
3 38.6 PJP P Τ α 7 1 6 30.7 P P_P S α β
4 38.0 S α 1 7 30.5 P EE E S 7 δ
5 37.5 S α δ 1 8 30.0 E E E S δ δ
6 36.0 Ρ S α β 1 9 29.0 P P P Τ β β
7 36.0 Ρ P P. Ύ α β 2 0 27.3 P E E S β δ
8 34.9 Ε_£Ρ、 Ρ Ε Ρ_ S α β 2 1 24.6 P E P S α β
9 34.6 Ε Ρ、 Ρ Ε Ρ_ S β 2 2 21.3-22.7 P β β
1 0 34. 1 Ε Ρ.Ρ Τ 7 2 3 P β β
1 1 33.7 EE Ρ^Ρ T y δ 2 4 P β β
o
1 2 33.3 Ε Ρ Ε Τ δ δ 2 5 17.6 Ρ α β
1 3 31.6 Ρ Ρ^. Ύ β γ 2 6 17.2 P a 注: Εは、 エチレン単位を、 Ρはプロピレン単位を、 下線部は反転単位を示す。
化学シフ トの単位は、 ΡΡΜ
表 2 'ロピレン共重合体の NMRスぺク トルの帰属
番号 化学シフト 帰属
1 45.7-47.4 P P S a
2 43.0-44.9 PB S a a
3 42.3 P PP. S a a
4 40.3 BB S a a
5 38.6 P P.P T γ
6 36.0 P S a /3 及び P P P_ T a β
7 35.5 B単位 T β β
8 31.6 P PJP Τ β γ
9 30.6 P_£P S a β
1 0 28.6— 29.8 P単位 Τ β β
1 1 27.8-28.4 B単位 Τ β β
1 2 B単位 側鎖メチレン炭素
1 3 P β β Ρ Ρ Ρ( tnm)、 P P B(mm)、 B P B(mm)
P P B(r 、 B PB(r r)
14 P β β Ρ Ρ Ρ( r r )
1 5 17.6 P a β
1 6 17.2 P a y
1 7 11.1 B単位 側鎖メチル炭素 注: Bは 1—ブテン単位を、 Pはプロピレン単位を、 下線部は反転単位を示す。
化学シフ トの単位は PPM。
表 3 -ォ ロピレン共重合体の NMRスぺク トルの帰属 番号 化学シフト 帰属
1 46.0-47.6 p p Sひ ひ
2 43.8-44.4 PO ひ ひ
3 42.3 p p p ίひ ひ
4 41.5 oo ひ ひ
5 38.6 p p p T T
6 36.2 C
7 36.0 P P P S a Rj β Ji ί P P P Ύ R
8 34.0
9 32.2 し
1 0 31.6 p p
1 1 30.6 P P P
1 2 30.2 c A
1 3 28.2-29.8 P単位 T β β
14 27.1 c5
1 5 22.9 c2
1 6 21.2-22.7 P β β
1 7 20.6-21.2 P β β
18 19.8— 20.6 Ρ β β
1 9 17.6 Ρ α β
20 17.2 P y
2 1 14.1 Ο β β 注: Pはプロピレン単位を、 Oは 1一オタテン単位を、 下線部は反転単位を示す。
化学シフトの単位は P PM
P_£P連鎖 (プロピレン単位の 2— 1挿入) を例に13 C— NMRスぺク ト ルと各炭素原子の関係を下図に示す。 図中の数字は、 表 3中の各スぺク トル の番号に対応する炭素原子を示す。 なお、 〇はメチル基を示す。
〇 (20) (19)
I I I
(10) — (7) - (11) 一 (5) 一 (7) 一 (3)
P単位 単位 P単位 また、 表 3中の C2から C6は、 それぞれ 1 単位の側鎖中の下 記メチレン炭素を示す。
〇 一 (15) 一 (9) 一 (12) 一 (14) (6)
C C C. C
表 4 : 1ードデセン/プロピレン共重合体の NMRスぺク トルの帰属
Figure imgf000051_0001
注: Ρはプロピレン単位を、 Dは 1—ドデセン単位を、 下線部は反転単位を示す c 化学シフトの単位は P PM
表 5 ロピレン共重合体の NMRスぺクトルの帰属
Figure imgf000051_0002
注: Ρはプロピレン単位を、 Dは 1—デセン単位を、 下線部は反転単位を示す。
化学シフトの単位は P PM 2. フィルム成形
プロピレン系樹脂等を、 塚田樹機製作所製の 2 Omm φ スト成形機 を用い以下の成形条件で、 膜厚 25 μ mまたは 30 m 製膜した。 なおエアナイフを使用し、 エアギャップは 5. 5 cmとした
[成形条件]
Tダイ出口樹脂温度: 25 μ mフィルム ; 1 91 °C、
30 μ mフィスレム ; 1 92°C
チル口一ノレ温度 : 30°C
引取速度 : 6. Om/分
チルロール :鏡面
3. フィルム特性
フィルムの特性は上述の方法で製膜後、 40 °Cで 24時間のエージング処理、 温度 23 ± 2。C、 湿度 50 ± 10 %の条件下 1 6時間以上状態調節した後、 同じ 温度、 同じ湿度条件下にて測定を行った。
(1) 引張弾性率 (TM) の測定
J I S K- 71 27に準拠した引張試験により以下の条件で測定した。
クロスへッド速度 : 500 mm/分
ロードセル : 10 k g
測定方向 :マシン方向 (MD)
(2) フィルムィンパク ト (F. I )
フィルムインパク トは、 衝撃破壊強度を示し、 東洋精機製フィルムインパク ト テスターにおいて、 1インチ衝撃へッドを用いて測定したものである。
(3) ヒートシール温度 (HST) の測定
ヒートシール温度 (HST) は、 J I S Z— 1 707に準拠して測定した。 以下の融着条件でシールした後、 室温で一昼夜放置し、 その後室温で剥離速度を 200 mm/分にして T型剥離法で剥離強度を測定した。 ヒートシール温度は剥 離強度が 300 g/1 5 mmになる温度をシール温度一剥離強度曲線から計算し て求めた。 なお、 ヒ一トシ一ルバ一の温度は表面温度計により較正されている。 シール時間: 1秒
シール面積: 1 5 mm X 1 0 mm
シーノレ圧力: 2· 0 k g/c m2
シール温度:異なる数点の温度で測定し、 内挿でヒートシール温度を特定した。 ( 4 ) ァンチブロッキング性の評価
長方开 (30 c mX 1 0 c m) のフィルムを接着面積が l O c mX I O c mの 治具にそれぞれ固定し、 以下の密着条件で密着させた後の引剥強度により評価し た。
密着条件 1 温度: 60°C、 時間: 3時間、 荷重: 3 6 gZcm2
面積: 1 OcmX 1 Ocm
密着条件 2 温度: 50°C、 時間: 1週間、 荷重: 1 5 gZc m2
面積: 1 OcmX 1 Ocm
なお、 引剥試験は以下の条件で行った。
テス トスピード: 2 Omm 分
口一ドセル : 2 k g
(5) スリ ップ性の評価
フィルムを張ったスレツトを、 フィルムを張ったガラス板の上に静置した後、 ガラス板を傾けていきスレツトが滑り出したときの傾き角 Θの t a nで評価した c 東洋精機製作所製の摩擦角測定機を用い、 以下の条件にて測定した。
測定面 金属口ール面 Z金属口ール面
傾斜速度 2.7° Z秒
スレツ ド重量 1 k g
スレツド断面積 6 5 c m2
面間圧力 1 5 g / cm2
(6) 透明性 (ヘイズ) の測定
J I S K 7 1 0 5に従い測定した。 以下の実施例 1〜 9および比較例 1〜 6は、 本出願の第一の発明に関わるもの である。
〔実施例 1〕
(1) プロピレン重合
内容積 10リ ツ トルのステンレス製ォートクレーブにトルエン 4リ ッ トル、 ト リイソブチルアルミニウム 8 mm o 1、 テトラキスペンタフルオロフェニルボレ 一トジメチルァ二リニゥム塩 20 mo 1を仕込み、 40°Cに昇温し、 水素 10 mmo 1 を加え、 全圧で 7. 0 k g / c m 2 Gまでプロピレンを導入した。 ここ で、 (1, 2, 一エチレン) (2, 1 ' 一エチレン) 一ビス (インデニノレ) ハフ二 ゥムジクロリ ドを 5 / mo 1加え、 重合を開始した。 圧力が一定になるように調 圧器によりプロピレンを供給した。 2時間後、 内容物を取り出し、 減圧下で乾燥 することによりプロピレン重合体 820 gを得た。 このプロピレン重合体のアイ ソタクチックペンタッド分率 (mmmm分率) 88モル%、 〔 〕 = 1. 5デシ リ ッ トノレ Zg、 Mw/Mn = 1. 9であった。
(2) 配合及び混練
上記で得られたプロピレン重合体に酸化防止剤としてィルガノックス 10 10 (チバスペシャルティケミカルズ社製) 750 p p m、ィルガノックス 168 (チ バスペシャルティケミカルズ社製) 750 p pm、 中和剤としてステアリン酸力 ルシゥム 500 p pm、 造核剤としてジメチルベンジリデンソルビトール (新日 本理化製:ゲルオール MD) 100 p pm、 スリップ剤としてエルカ酸ァミ ド 1 000 p p m、 アンチブロッキング剤としてシリ力系アンチブロッキング斉 lj 1 8 O O p pmを添加し、 単軸押出機 (塚田樹機製作所製: TLC 35— 20型) に て溶融混練し、 ペレッ トを得た。
〔実施例 2〕
造核剤としてゲルオール MD (新日本理化 (株) 製) を 500 p pmとした以 外は、 実施例 1と同様にした。
〔比較例 1〕
造核剤を添加しない以外は、 実施例 1と同様にした。 〔比較例 2〕
非メタ口セン系触媒により得られたプロピレン重合体 (出光石油化学製: I D EM I TSU P P F 704 NP) にて、 造核剤を添加しない以外は、 実施例 1と同様にしてフィルム成形し、 評価を行った。 なお、 このプロピレン重合体の ァイソタクチックペンタッド分率 (mmmm分率) 90モノレ%、 〔 〕 = 1. 7 デシリットル Zg、 MwZMn = 4 · 2であった。
〔比較例 3〕
非メタ口セン系触媒により得られたプロピレン重合体 (出光石油化学製: I D EM I TSU P P F 704 N P) にて、 造核剤としてゲルオール MD (新日 本理化 (株) 製) を 500 p pm添加した以外は、 実施例 1と同様にしてフィル ム成形し、 評価を行った。 なお、 このプロピレン重合体のァイソタクチックペン ダット分率 (mmmm分率) 90モル。/。、 〔 〕 = 1. 7デシリッ トル Zg、 M w/Mn = 4. 2であった。
この非メタ口セン系触媒により得られたプロピレン重合体では、 造核剤を添加 した方が、 ヒートシール温度が高くなった。
〔実施例 3〕
(1) プロピレン重合
内容積 1 0リ ツ トノレのステンレス製ォートクレーブにトノレエン 4リ ッ トノレ、 ト リイソブチルアルミニウム 8mm o 1、 テトラキスペンタフルオロフェニルボレ 一トジメチルァ二リニゥム塩 20 /z mo 1を仕込み、 50°Cに昇温し、 全圧で 7. 0 k gZc m2Gまでエチレン Zプロピレン混合ガス (ガス組成比:エチレン/ プロピレン =2Z 100) を導入した。 ここで、 (1, 2, 一エチレン) (2, 1 ' —エチレン) 一ビス (インデュル) ノヽフニゥムジクロリ ドを 5 m o 1加え、 重 合を開始した。 圧力が一定になるように調圧器によりプロピレンを供給した。 2 時間後、 内容物を取り出し、 減圧下で乾燥することによりプロピレン重合体 70 O gを得た。 このもののエチレン含有量 = 1. 8重量。 /0、 〔77〕 = 1. 8デシリ ットル Zg、 MwZMn = 2. 2であった。
(2) 配合及び混練 一 上記で得られたプロピレン重合体に酸化防止剤としてィルガノックス 10 1 0 (チバスペシャルティケミカルズ社製) 750 p pm、ィルガノックス 1 68 (チ バスペシャルティケミカルズ社製) 750 p pm、 中和剤としてステアリン酸力 ルシゥム 500 p p m、 造核剤としてゲルオール MD (新日本理化製) 500 p p m、 スリップ剤としてエルカ酸ァミ ド 500 p pm、 ァンチブ口ッキング剤と してシリカ系アンチブロッキング剤 2300 p pmを添加し、 単軸押出機 (塚田 樹機製作所製: TLC35— 20型) にて溶融混練し、 ペレットを得た。
〔実施例 4〕
エチレン プロピレン混合ガス組成物を lZl 00にした以外は実施例 3と同 様にしてプロピレン系重合体組成物を得た。 このもののエチレン含有量 =0. 4 8重量。/。、 〔7?〕 = 1. 9デシリットル Zg、 Mw/Mn = 2. 1であった。 〔実施例 5〕
エチレンノプロピレン混合ガス組成物を 3Z100にした以外は実施例 3と同 様にしてプロピレン系重合体組成物を得た。 このもののエチレン含有量 = 2. 5 重量。/。、 〔7?〕 =1. 6デシリ ッ トル Zg、 MwZMn-2. 2であった。
〔実施例 6〕
造核剤としてタルク MMR (浅田製粉社製) 2000 p p mを用いる以外は実 施例 3と同様に配合および混練、 フィルム成形、 フィルム評価をした。
〔実施例 7〕
造核剤として有機リン酸ナトリウム塩、 N A— 1 1 (旭電化社製) 250 p p mを用いる以外は実施例 3と同様に配合および混練、 フィルム成形、 フィルム評 価をした。
〔実施例 8〕
造核剤として有機リン酸アルミニウム塩、 NA— 21 (旭電化社製) 1 500 P pmを用いる以外は実施例 3と同様に配合および混練、 フィルム成形、 フィル ム評価をした。
〔実施例 9〕
造核剤としてアミ ド系化合物、 ェヌジエスター NU— 1 00 (新日本理化製) 1 500 p pmを用いる以外は実施例 3と同様に配合および混練、 フィルム成形、 フィルム評価をした。
〔比較例 4〕
造核剤を添加しない以外は、 実施例 3と同様にした。
〔比較例 5〕
非メタロセン系触媒により得られた下記プロピレン重合体を用い、 造核剤の添 加量を 1000 p p mとした以外は実施例 3と同様にした。
(プロピレン重合)
(1) 固体触媒成分の調整
攪拌機付き反応槽 (内容積 500リットル) を窒素ガスで充分置換し、 ェタノ —ル 97. 7 k g、 ヨウ素 640 g及び金属マグネシウム 6. 4 k gを投入し、 攪拌しながら還流条件下で系内から水素ガスの発生が無くなるまで反応させ、 固 体状反応生成物を得た。 この固体状反応生成物を含む反応液を減圧乾燥させるこ とにより、 目的のマグネシム化合物 (固体生成物) を得た。
窒素ガスで充分に置換した攪拌機付き反応槽 (内容積 500リツトル) に、 前 記マグネシウム化合物 (粉砕していないもの) 30 k g、 精製ヘプタン 1 50リ ッ トル、 四塩化珪素 4. 5リツ トル及びフタル酸ジ— n—ブチル 5. 4リッ トル を加えた。 系内を 90 °Cに保ち、 攪拌しながら四塩化チタン 144リットルを投 入して、 1 10°Cで 2時間反応させたのち、 固体成分を分離して 80°Cの精製へ プタンで洗浄した。 更に、 四塩化チタン 228リツトルを加え、 1 10°Cで 2時 間反応させた後、 精製ヘプタンで充分に洗浄し、 固体触媒成分を得た。
(2) 重合
本重合に入る前に、 以下の前処理を実施する。
内容積 500リツトルの攪拌機付き反応槽に精製ヘプタン 230リツトルを投 入し、 前記の固体触媒成分を 25 k g、 トリェチルアルミニゥムを固体触媒成分 中の T iに対して、 1. 0モル Zモル、 ジシクロペンチルメチルジメ トキシシラ ンを 1. 8モル モルの割合で供給した。 その後、 プロピレンをプロピレン分圧 で 0. 3 k gZc m2Gになるまで導入し、 25 °Cで 4時間反応させた。 反応終 了後、 固体触媒成分を精製ヘプタンで数回洗浄し、 更に二酸化炭素を供給し、 2 4時間攪拌した。
前記の前処理後、 本重合に入る。
内容積 200リツトルの攪拌機付き重合装置に、 前記処理済みの固体触媒成分 を成分中の T i換算で 3mm o 1 /h, トリエチルアルミニウムを 4 mm o 1 Z k g— P P、 シク口へキシルメチルジメ トキシシランを 1 mmo 1 /k g - P P でそれぞれ供給し、 重合温度 80°C、 全圧 28 k gZc m2Gで反応させた。 こ の時、 所定のエチレン含量になるようにエチレン供給量を、 また所定の分子量に なるように水素供給量をそれぞれ調整した。 このプロピレン重合体はェチレン構 造単位が 5. 9モル。/。、 分子量分布 (MwZMn) =4. 0、 [ 77 ] = 1. 7デ シリッ トル Zgであった。
〔比較例 6〕
非メタロセン系触媒により得られた比較例 5に示すプロピレン重合体を用い、 造核剤を添加しない以外は実施例 3と同様にした。
表 6
Figure imgf000059_0001
以下の実施例 10および比較例 7は、本出願の第二の発明に関わるものである。 〔実施例 10〕
(1) A成分の製造
内容積 10リツトルのステンレス製ォ一トクレーブにトルエン 4. 0リツトル、 トリイソブチルアルミニウム 8ミ リモル、 テトラキスペンタフ/レオ口フエニルボ レートジメチルァニリニゥム塩 20マイクロモルを仕込み、 40。Cに昇温し、 水 素 10ミリモルを加え、 全圧で 7. 0 k g/c m2— Gまでプロピレンを導入し た。 ここで、 (1, 2' —エチレン) (2, 1 ' —エチレン) 一ビス (インデニル) ハフニウムジクロリ ド 5マイクロモルを加え、 重合を開始した。 圧力が一定にな るように、 調圧器によりプロピレンを供給した。 2時間後、 内容物を取り出し、 減圧下で乾燥することにより、 ポリプロピレン 820 gを得た。
ここで得られたポリプロピレンは、 メソペンタッド分率 (mmmm) が 91モ ル%、 極限粘度 〔7?〕 が 1. 5デシリットル Zg、 分子量分布 (Mw/Mn比) が 1. 9であった。
(2) B成分の製造
内容積 1 リ ツ トルのステンレス製ォートクレーブにトルエン 400ミ リ リ ッ ト ル、 トリイソブチルアルミニウム 1 ミ リモル、 テトラキスペンタフルオロフェニ ルボレートジメチルァ二リニゥム塩 4マイクロモルを仕込み、 55°Cに昇温し、 水素 4ミリモルを加え、 全圧で 7. 0 k g/c m2Gまでプロピレンを導入した。 ここで、 (1, 2' —エチレン) (2, 1 ' 一エチレン) 一ビス (インデニノレ) ノヽ フニゥムジクロリ ド 1マイクロモルを加え、 重合を開始した。 圧力が一定になる ように、 調圧器によりプロピレンを供給した。 1時間後、 内容物を取り出し、 大 量のメタノールに投入し、 濾過、 乾燥することにより、 ポリプロピレン 75 gを 得た。
ここで得られたポリプロピレンは、 メソペンタッ ド分率 (mmmm) が 90モ ル%、 極限粘度 〔η〕 が 0. 5デシリットル/ g、 分子量分布 (Mw/Mn比) が 2. 0であった。
(3) 配合及び混練 上記 A成分を 91重量%、 B成分を 9重量%で、 そして更に、 酸化防止剤とし て 「ィルガノクッス 101 0」 (チバ 'スペシャルティ 'ケミカルズ社製、 商品 名) 750重量 111、 「ィルガノックス 168」 (チバ ' スペシャルティ ' ケミ カルズ社製、 商品名) 750重量 p p m、 中和剤としてステアリン酸カルシウム 500重量 p pm, Xスリップ剤としてエル力酸アミ ド 1000重量 p pm、 アン チブロッキング剤として oシリ力系アンチプロッキング剤を 1800重量 p p mを 添加して、 単軸押出機 (塚田樹機製作所製 TLC 3 5— 20型) にて溶融混練 して、 樹脂組成物を得た。
(4) フィルム成形
Tダイ 'キャスト成形法により、 塚田樹機製作所製の 2 Omm 0 Tダイ 'キヤ ス ト成形機を用い、 膜厚 25 μ mのフィルムを上記 2. の条件で製膜し、 上記 3. に基づいて評価した。 その結果を表 2に示す。
〔比較例 7〕
成分 Aのみで、 成分 Bを配合しない以外は実施例 10と同様に、 樹脂を調整し、 フィルムを製膜して評価した。 その結果を表 2に示す。 なお、 フィルムの成形時 には、 ネック ·イン現象がみられた。
表 7 引張り弾性率 フイノレムィンパクト ヒートシール温度 成形性
MP a (1インチ) J/m °C 実施例 1 0 1.1X103 2.9X104 1 30 ネックイン解消 比較例 7 2.9X104 1 3 5 ネックイン解消 以下の実施例 1 1〜 1 6、 比較例 8〜 1 2および参考例は、 本出願の第三の発 明に関わるものである。
〔実施例 1 1〕
く (3— A) 共重合体の製造 >
内容積 1 0リツトルのステンレス製ォートクレーブにトルエン 5. 0リツトル、 トリイソプチルアルミニウム 6mmol、 1一オタテン 5 0 0ミリリツトルを投入 し、 テトラキスペンタフルオロフェニルボレートジメチルァ-リニゥム塩 4 0 μ mol 、 及び 2—ェチル _ 5— 6ジベンゾインデュルジルコニウムジクロリ ド 2 0 μτα ΐ を仕込み、 5 0°Cに昇温し、 全圧で 8 · 0 k g c m 2 Gまでプロピレン ガスを導入し、 重合を始した。 重合中に圧力が一定になるように調圧器によりプ ロピレンを供給した。 3時間後、 内容物を取り出し、 減圧下、 乾燥することによ り共重合体を得た。
上記のようにして得た共重合体パウダーに以下の添加剤を処方し、 混練機にて 押出造粒した。
(1 ) 酸化防止剤
チバスペシャルティケミカルズ社製のィルガノックス 1 0 1 0 : Ι ,Ο Ο Ορριη 及びチバスペシャルティケミカルズ社製のィルガフォス 1 6 8 : 1 ,0 0 Oppm
(2) 中和剤 ステアリン酸カルシウム: 1 ,0 0 Oppm
(3) アンチブロッキング剤 シリカ系: 1 ,8 0 Oppm
(4) スッリプ剤 エルカ酸ァミ ド: 5 0 Oppm こうして得た共重合体べレットの樹脂特性を上記の 1. の方法で評価した。 < (3— B) プロピレン系重合体の製造 >
(1 ) マグネシウム化合物の調製
攪拌機付き反応槽 (内容積 5 00リットル) を窒素ガスで充分に置換し、 ェタノ ール 9 7. 2 k g、 ヨウ素 64 0 g、 及び金属マグネシウム 6. 4 k gを投入し、 攪拌しながら還流条件下で系内から水素ガスの発生無くなるまで反応させ、 固体 状反応生成物を得た。 この固体状反応生成物を含む反応液を減圧乾燥することに より目的のマグネシウム化合物 (固体生成物) を得た。 (2) 固体触媒成分の調製
窒素ガスで充分に置換した攪拌機付き反応槽 (内容積 500リ ッ トル) に、 前記 マグネシウム化合物 (粉砕していないもの) 30 k g、 精製ヘプタン (n—ヘプ タン) 1 50リツトル、 四塩化ケィ素 4. 5リツトル、 及びフタル酸ジ一 n—ブ チル 5. 4リットルを加えた。 系内を 90°Cに保ち、 攪拌しながら四塩化チタン 1 44リツトルを投入して 1 1 0°Cで 2時間反応させた後、 固体成分を分離して、 80°Cの精製ヘプタンで洗浄した。 さらに、 四塩化チタン 288リツトルを加え、 1 1 0°Cで 2時間反応させた後、 80°Cの精製ヘプタンで充分に洗浄し、 固体触 媒成分を得た。
(3) 前処理
内容積 500 リッ トルの攪拌機付き反応槽に精製ヘプタン (n—ヘプタン) 23 0リツトルを投入し、 前記の固体触媒成分を 2 5 k g, トリェチルアルミニウム を固体触媒成分中のチタン原子に対して 1. Omol/mol 、 ジシクロペンチルジメ トキシシランを 1. 8mol/mol の割合で供給した。 その後、 プロピレンをプロピ レン分圧 0. 3 k g,c m2Gになるまで導入し、 2 5。C 4時間反応させた。 反 応終了後、 固体触媒成分を精製ヘプタンで数回洗浄し、 さらに二酸化炭素を供給 し、 24時間攪拌した。
(4) 本重合
内容積 200 リツ トルの攪拌機付き重合装置に、 プロピレンを導入し、 前記処 理済の固体触媒成分を成分中のチタン原子換算で 3 mmolZk g— P P、 トリエ チノレア ミニゥムを 4mmo 1 /k g— P P、 ジシク口ペンチノレジメ トキシシラ ンを l mm o 1 /k g— P Pを、 それぞれ供給し、重合温度 80 °C、重合圧力 (全 圧) 28 k gZc m2Gで反応させた。 本実施例においては、 所定の分子量にな るように水素供給量を調節した。 得られた (3— B) 重合体のァイソタクチック ペンタッド分率は、 9 7. 6モル0 /0で、 メルトインデックスは 5. 9 g/1 Om i nであった。 重合中における重合装置内ガス部の組成分析 (ガスクロマトグラ フィ一) の結果、、 水素濃度は 4. 2モル。/。であった。
上記のようにして得たプロピレン系重合体パウダーに以下の添加剤を処方し、 混練機にて押出造粒した。
(1) 酸化防止剤
チバスペシャルティケミカルズ社製のィルガノックス 10 10 : l,000ppm 及びチバスペシャルティケミカルズ社製のィルガフォス 168 : 1,00 O pm
(2) 中和剤 ステアリン酸カルシウム 1,000 ppm
(3) アンチブロッキング剤 シリカ系 1,000 ppm
(4) スッリプ剤 エルカ酸ァミ ド 1,00 Oppm こうして得たプロピレン系重合体ペレツトの樹脂特性を上記の 1. の方法で評 価した。
以上のようにして得た (3— A) 共重合体を 80重量部と (3— B) プロピレ ン系重合体を 20重量部とをドライブレンダ一にて充分混合した。
このようにして得たプロピレン系樹脂について、 上記の 2. の方法で製膜し、 そのフィルム品質は 3. の方法で評価した。 その結果は表 8に示した。
〔実施例 1 2〕
(3— B) プロピレン系重合体に関し、 本重合において所定のエチレン含量、 及び分子量となるようにエチレン、 及ぴ水素供給量を調節した以外は実施例 1 1 に記載した方法と同様にして (3— B) プロピレン系重合体を製造した。 得られ た (3—B) 重合体のエチレン含有量は 3. 0モル%で、 ァイソタクチックペン タッド分率は、 99. 2モル0 /0で、 メルトインデックスは 8. 5 1 0 m i n であった。 本実施例では、 重合中における重合装置内ガス部の組成分析 (ガスク 口マトグラフィー) によれば、 エチレン濃度は 1. 2モル%、 水素濃度は 4. 3 モル。 /。であった。 さらに、 (3— A) 共重合体を 90重量部と (3— B) プロピ レン系重合体を 10重量部に配合比を変更した以外は全て実施例 1 1と同じにし て行った。 結果を表 8に示した。
〔実施例 13 ]
フィルム成形時のチルロール温度を 60°Cにて行った以外は全て実施例 1 2と 同じにして行った。 結果を表 8に示した。
〔実施例 14〕 (3— A) 共重合体に関し、 1—ォクテンの仕込み量を 500ミ リ リ ッ トルか ら 300 ミリリットルに変更し、 重合温度を 50°Cから 40°Cに変更し、 さらにト ルェンの代わりに n—ヘプタンを使用した以外は実施例 1 と同じにして (3—
A) 共重合体を製造し、 その他は全て、 実施例 1 1と同様に行った。 結果を表 8 に示した。
〔実施例 1 5〕
(3 -A) 共重合体に関し、 1—ォクテンの代わりに 1—ドデセンを 500 ミ リ リットル仕込み、 重合温度を 50°Cから 40°Cに変更し、 さらにトルエンの代 わりに n—ヘプタンを使用した以外は実施例 1 1と同じにして (3—A) 共重合 体を製造し、 その他は全て、 実施例 1 1と同様に行った。 結果を表 8に示した。 〔実施例 1 6]
(3 -A) 共重合体に関し、 1ーォクテンの代わりに 1ーデセン 500ミリリ ットルを仕込み、 重合温度を 50°Cから 40°Cに変更し、 さらにトルエンの代わ りに n—ヘプタンを使用した以外は実施例 1 1と同じにして (3— A) 共重合体 を製造し、 その他は全て、 実施例 1 1と同様に行った。 結果を表 8に示した。 〔比較例 8〕
実施例 1 1で製造した (3— A) 共重合体を 4 5重量部と実施例 1 1で製造し た (3— B) プロピレン系重合体を 5 5重量部に配合比を変更した以外は全て実 施例 1 1と同じにして行った。 結果を表 8に示した。
〔比較例 9〕
(3— B) プロピレン系重合体を配合せず、 実施例 1 1で製造した (3— A) 共重合体単独で用い、 フィルム成形時のチルロール温度を 60°Cにて行った。 そ の結果、 チルロールリ リースが悪くなり、 綺麗なフィルムが得られなかった。 〔比較例 1 0〕
フィルム成形時のチルロール温度を実施例 1 1と同じ 3 0°Cにした以外は全て 比較例 9と同様に行った。
〔比較例 1 1〕
(3—A) 共重合体に関し、 1一オタテンの代わりに 1—ブテンを 500ミリ リツトル仕込み、 さらにトルエンの代わりに n—ヘプタンを使用した以外は実施 例 1 1と同じにして (3— A) 共重合体を製造し、 その他は全て、 実施例 1 1と 同様に行つた。 結果を表 8に示した。
〔比較例 1 2〕
(3— A) 共重合体に関し、 下記のように製造方法を変更した以外は実施例 1 1と同様にして行った。
内容積 10リツ トルのステンレス製ォートクレーブにトルエン 6. 0リツ トル、 トリイソブチノレア ミニゥム 6mmol、 テトラキスペンタフノレオロフェニノレボレ 一トジメチルァ二リニゥム塩 20 //mol を仕込み、 50°Cに昇温し、 容量比でェ チレン Zプロピレン =1 0/1 00の混合ガスを全圧で 7. 0 k gZcm2Gまで 導入した。
ここで (1、 2' —エチレン) (2、 1 ' —エチレン) -ビス (インデニノレ) ノヽフ 二ゥムジクロリ ド 5 μιηο1 を加え、 重合を開始した。 重合中に圧力が一定になる ように調圧器によりプロピレンを供給した。 3時間後、 内容物を取り出し、 減圧 下、 乾燥することにより共重合体を得た。 結果を表 8に示した。
〔参考例〕
市販されている直鎖状低密度ポリエチレン (出光モアテック VO 398 CN) に実施例 1 1 と全く同じ添加剤処方を行い、 実施例 1 1と同じに評価した。 結果 を表 8に示した。
表 8
Figure imgf000067_0001
アンチブロッキング十生
条件 1 :密着条件;温度 6 0°C、 3時間、 荷重 S ekgZcm2 条件 2 :密着条件;温度 50°C、 1時間、 荷重 1 5kgZcm2
表 8—続き
Figure imgf000068_0001
アンチブロッキング性
条件 1 :密着条件;温度 6 0°C 3時間、 荷重 3 6 kg/cm2 条件 2 :密着条件;温度 5 0°C 1時間、 荷重 1 5kgZcm2 以下の実施例 1 7〜 2 1および比較例 1 3〜 1 6は、 本出願の第四の発明に関 わるものである。
〔実施例 1 7〕
(1) シリ力担持メチルアルミノキサンの n—ヘプタン懸濁液の調製
S i 02 (フジシリシァ社製, 商品名: P— 1 0) 2 7. 1 8を200°。で 2時間減圧乾燥処理し、 乾燥シリカ 25. 9 gを得た。
この乾燥シリカをドライアイス/メタノール浴で一 78°Cに冷却したトルエン 400ミリリツトル中に投入し、 攪拌しながら、 これに 1. 5モル リットルの メチルアルミノキサントルエン溶液 1 4 5. 5ミリリツトルを 1.0時間かけて滴 下ロートにより滴下した。 この状態で 4時間放置したのち、 一 78°Cから 20°C まで 6時間で昇温し、 さらにこの状態で 4時間放置した。 その後、 20°Cから 8 0°Cまで 1時間で昇温し、 80°Cで 4時間放置することにより、 シリカとメチル アルミノキサンとの反応を完了させた。
この懸濁液を 60°Cでろ過し、 得られた固形物を 60°Cにて、 400ミリリツ ト のトルエンで 2回、 さらに 60 °Cにて、 4 00ミリリット の n—へキサン で 2回洗浄を実施した。
洗浄後の固形物を 6 0 °Cで 4時間減圧乾燥処理することにより、 シリ力担持メ チルアルミノキサン 3 3. 6 9 gを得た。 メチルアルミノキサンの担持量は 23. 1 2重量%であった。
このようにして得られたシリカ担持メチルアルミノキサン全量に、 n—へプタ ンを加えて全容量を 500ミリリットルとし、 メチルアルミノキサン濃度 0. 2 7モル/リットルの懸濁液を調製した。
(2) シリカ担持メタ口セン触媒の調製
窒素雰囲気下、 3 00ミリリツトルのシュレンクに、 上記で得られたシリカ担 持メチルフルミノキサン懸濁溶液 74ミリリットル (20ミリモル)、 ラセミ— ジメチノレシリレンビス一 2—ェチノレー 4, 5—ベンゾインデニ/レジ コニゥムジ クロリ ドのヘプタン溶液 40マイクロモルを加え、 室温において 1 0分間攪拌し、 シリカ担持メタロセン触媒を調製した。 (3) 重合
内容積 1 0 リ ツトルのステンレン鋼製ォ一トクレーブに n—ヘプタン 5. 0 リ ットル、 トリイソブチルアルミニウム 5ミリモル、 1—ォクテン 400ミリリツ トル及び上記で得られたシリカ担持メタ口セン触媒 40マイク口モルを仕込み、 50°Cに昇温し、 全圧で 8. 0 k g/c m2Gまでプロピレンガスを導入し、 重 合を開始した。 重合中に圧力が一定になるように調圧器によりプロピレンを供給 した。 4時間後、 内容物を取り出し、 減圧下、 乾燥することにより、 プロピレン ーォクテンランダム共重合体パゥダーを得た。
(4) 添加剤処方
上記のようにして得た共重合体パウダーに以下の添加剤を処方し、 混練機にて 押出し造粒し、 ペレッ トを得た。 このペレッ トの樹脂特性を上記 1. の方法で評 価した。 結果を第 9表に示す。
酸化防止剤
チバスぺシヤノレティケミカノレズ社製のイノレガノックス 1 0 1 0 : l,000 p pm 及びチバスペシャルティケミカルズ社製のィルガフォス 1 68 : 1 ,000 p p m 中和剤 ステアリン酸カルシウム : 1 ,000 p p m ァンチブ口ッキング剤 シリカ系: l ,800 p pm スリツプ剤 エルカ酸ァミ ド: 500 p pm
(5) フィルム成形及びフィルム評価
上記ペレッ トについて、 上記 2. の方法で製膜し、 そのフィルム品質を上記 3. の方法で評価した。 結果を第 9表に示す。
〔実施例 1 8〕
重合時に仕込む 1ーォクテン量を 3 00ミリリツトルから 500ミリリットル に、 重合温度を 50°Cから 40°Cに変更した以外は全て実施例 1 7と同様に行つ た。 得られた共重合体の樹脂特性及びフィルム品質の評価結果を第 9表に示す。 〔実施例 1 9〕
(1) 触媒の調製及び共重合体の製造
内容積 1 0 リツ トルのステンレン鋼製ォートクレープに n—ヘプタン 5. 0 リ . ットル、 トリイソブチルアルミニウム 6ミリモル、 1—ォクテン 300ミリリツ トルを投入し、 テトラキスペンタフルオロフヱニルボレ一トジメチルァ二リニゥ ム塩 40マイク口モル、 及びラセミージメチルシリ レンビス一 2—ェチルー 4, 5—べンゾインデュルジルコニウムジクロリ ド 20マイクロモルを仕込み、 5 0°Cに昇温し、 全圧で 8. 0 k g/c m2Gまでプロピレンガスを導入し、 重合 を開始した。 重合中に圧力が一定になるように調圧器によりプロピレンを供給し た。 3時間後、 内容物を取り出し、 減圧下、 乾燥することにより、 プロピレン一 ブテンランダム共重合体パゥダーを得た。
(2) 添加剤処方
上記のようにして得た共重合体パウダーに以下の添加剤を処方し、 混練機にて 押出し造粒し、 ペレツ 卜を得た。 このペレッ トの樹脂特性を上記 1. の方法で評 価した。 結果を第 9表に示す。
酸化防止剤
チバスペシャルティケミカルズ社製のィルガノックス 1010 : l,000 p pm 及びチバスペシャルティケミカルズ社製のィルガフォス 168 : 1 ,000 p p m 中和剤 ステアリン酸カルシウム 1 ,000 p p m アンチブロッキング剤 シリカ系 1 ,800 p p m スリップ剤 • · . ·エル力酸アミ ド 500 p p m 造核剤 浅田製粉社製のタルク MMR: 1000 p p m
(3) フィルム成形及びフィルム評価
実施例 1 7と同様に行った。
〔実施例 20〕
重合時に仕込む 1ーォクテン量を 300ミリリツトルから 500ミリリットル に、 重合温度を 50°Cから40°Cに変更し、 さらに造核剤のタルク MMR : 1 0 00 p p mを新日本理化社製のゲルオール MD (ジメチルベンジリデンソルビト —ル) : 1000 p pmに変更した以外は全て実施例 1 9と同様に行った。 得ら れた共重合体の樹脂特性及びフィルム品質の評価結果を第 9表に示す。
〔実施例 21〕 1—オタテンの代わりに 1 一ドデセンを 7 0 0ミリリツトル仕込み、 重合温度 を 5 0 °Cから 4 0 °Cにした以外は全て実施例 1 7と同様に行った。 得られた共重 合体の樹脂特性及びフィルム品質を第 9表に示す。
表 9
Figure imgf000073_0001
アンチブロッキング性
条件 1 :密着条件;温度 60 °C、 3時間、 荷重 3 6 kg/cm :
条件 2 :密着条件;温度 50°C、 1時間、 荷重 1 5kgZcm:
〔比較例 1 3〕
添加剤処方を以下のように変更した以外は全て実施例 20と同様に行つた。 し かし、 フィルム成形時に成形不良現象が発生し、 きれいなフィルムを得ることが できなかった。 得られた共重合体の樹脂特性を第 1 0表に示す。
酸化防止剤
チバスペシャルティケミカルズ社製のィルガノックス 1 0 1 0 : Ι,Ο Ο Ο ρ ρηι 及びチバスペシャルティケミカルズ社製のィルガフォス 1 68 : 1 ,000 p p m 中和剤 ステアリン酸カルシウム ,000 p p m アンチブロッキング剤 シリカ系 ,800 p p m スリップ剤 • . . .エルカ酸ァミ ド 500 p p m 〔比較例 14 ]
プロピレン系ランダム共重合体の製造方法を下記のように変更した以外は、 全 て実施例 1 7と同様に行った。 しカゝし、 フィルム成形時に成形不良現象が発生し、 きれいなフィルムを得ることができなかった。 樹脂特性を第 10表に示す。
内容積 10リッ トルのステンレン鋼製ォートクレーブにトルエン 6リッ トル、 メチルアルミノキサン 6ミリモルを仕込み、 30°Cに昇温し、 全圧で 7. O k g /cm2Gまでエチレンとプロピレンとの混合ガス (ガス組成比 (体積比) :ェチ レン プロピレン =30/70) を導入した。 そこへラセミージメチルシリ レン ビス一 2—ェチノレ一 4, 5—べンゾインデニノレジルコニウムジクロリ ド 0. 6マ イク口モルを加え、 重合を開始した。 重合中に圧力が一定になるように調圧器に よりプロピレンを供給した。 1時間後、 内容物を取り出し、 減圧下、 乾燥するこ とにより、 プロピレン一ブテンランダム共重合体パゥダーを得た。
〔比較例 1 5〕
プロピレン系ランダム共重合体の製造方法を下記のように変更した以外は、 全 て実施例 1 7と同様に行った。 樹脂特性及びフィルム品質を第 10表に示す。 内容積 10リ ツ トルのステンレン鋼製オートクレープにトルエン 6リ ッ トル、 トリイソプチルアルミニウム 6ミ リモル及びテトラキスペンタフルオロフ; ニル ボレートジメチルァ二リニゥム塩 20マイクロモルを仕込み、 50°Cに昇温し、 全圧で 7. 0 k gZc m2Gまでエチレンとプロピレンとの混合ガス (ガス組成 比 (体積比) :エチレン/プロピレン = 10Z100) を導入した。 そこへ (1, 2 ' —エチレン) (2, 1, 一エチレン) 一ビス (インデニノレ) ハフニウムジク ロリ ド 5マイクロモルを加え、 重合を開始した。 重合中に圧力が一定になるよう に調圧器によりプロピレンを供給した。 3時間後、 内容物を取り出し、 減圧下、 乾燥することにより、 プロピレン一エチレンランダム共重合体パウダーを得た。 〔比較例 16〕
1ーォクテンの代わりに 1—ブテンを 500ミリリツトル仕込み、 重合温度を 40°Cから 50°Cにした以外は全て比較例 13と同様に行った。 得られた共重合 体の樹脂特性及びフィルム品質を第 10表に示す。 表 1 o
Figure imgf000075_0001
アンチブロッキング性
密着条件 1 :温度 60°C 3時間、 荷重 36kgZcm2 密着条件 2 :温度 50°C 1時間、 荷重 1 5kgZcm2
以下の実施例 22〜 25および比較例 1 7〜 1 9は、 本出願の第五の発明に関 わるものである。
〔実施例 22]
(1) 触媒の調製及び共重合体の製造
内容積 10リツトルのステンレン鋼製ォートクレーブに n—ヘプタン 5. 0リツ トル、 トリイソブチルアルミニウム 6ミリモル、 1ーブテン 500ミリ リッ トル を投入し、 テトラキスペンタフルオロフェニルボレートジメチルァ二リニゥム塩 40マイクロモノレ、 及びラセミージメチルシリ レンビス一 2—ェチ — 4, 5— ベンゾインデニルジルコニウムジクロリ ド 20マイクロモルを仕込み、 50°Cに 昇温し、 全圧で 8. 0 k g/c m2Gまでプロピレンガスを導入し、 重合を開始 した。 重合中に圧力が一定になるように調圧器によりプロピレンを供給した。 3 時間後、 内容物を取り出し、 減圧下、 乾燥することにより、 プロピレン一ブテン ランダム共重合体パウダーを得た。
(2) 添加剤処方
上記のようにして得た共重合体パウダーに以下の添加剤を処方し、 混練機にて押 出し造粒し、 ペレッ トを得た。 このペレッ トの樹脂特性を上記 1. の方法で評価 した。 結果を第 1 1表に示す。
酸化防止剤
チバスペシャルティケミカルズ社製のィルガノックス 1010 : l,000 p pm 及びチバスペシャルティケミカルズ社製のィルガフォス 1 68 : 1 ,000 p p m 中和剤 ステアリン酸カルシウム 000 p p m アンチブロッキング剤 シリカ系 800 p p m スリップ剤 エル力酸アミ ド 500 p p m
(3) フィルム成形及びフィルム評価
上記べレットについて、 20 m m φ Tダイキャスト成形機 (塚田樹機製作所製) を用いて、 膜厚 30 μιηのフィルムを以下の成形条件で製膜し、 フィルム品質を 上記 3. の方法で評価した。 結果を第 1 1表に示す。
〔実施例 23〕 添加剤処方を以下のように変更した以外は全て実施例 22と同様に行い、 共重合 体組成物を得、 同様に樹脂特性及びフィルム品質を評価した。 結果を第 1 1表に 示す。
酸化防止剤
チバスペシャルティケミカルズ社製のィルガノックス 1010 : l,000 p pm 及びチバスペシャルティケミカルズ社製のィルガフォス 1 68 : 1 ,000 p p m 中和剤 ステアリン酸カノレシゥム : 1 ,000 p p m ァンチブ口ッキング剤 シリカ系: l,800 p pm スリツプ剤 エルカ酸ァミ ド: 500 p pm 造核剤 浅田製粉社製のタルク MMR: 1000 p p m
〔実施例 24〕
1—ブテンの使用量を 1 00ミリリツトル、 重合温度を 60°Cとした以外は、 全て実施例 23と同様に行った。 樹脂特性及びフィルム品質を第 1 1表に示す。 〔実施例 25〕
添加剤処方を以下のように変更した以外は全て実施例 24(22?)と同様に行 い、 共重合体組成物を得、 同様に樹脂特性及びフィルム品質を評価した。 結果を 第 1 1表に示す。
酸化防止剤
チバスペシャルティケミカルズ社製のィルガノックス 101 0 : 1, O O O p pm 及びチバスペシャルティケミカルズ社製のィルガフォス 1 68 : 1 ,000 p p m 中和剤 ステアリン酸カルシウム : 1,000 p pm ァンチブ口ッキング剤 シリカ系: l,800 p pm スリツプ剤 エルカ酸ァミ ド: 500 p pm 造核剤
新日本理化社製のゲルオール M D (ジメチルべンジリデンソルビトール)
: 1 ,000 p p m
Figure imgf000078_0001
アンチブロッキング性
密着条件 1 :温度 6 0 °C、 3時間、 荷重 3 6 kg/cm2
密着条件 2 :温度 5 0 °C、 1時間、 荷重 1 5 kg/cm2
〔比較例 1 7〕
プロピレン系ランダム共重合体の製造方法を下記のように変更した以外は、 全 て実施例 2 2と同様に行った。 樹脂特性及ぴフィルム品質を第 1 2表に示す。 ( 1 ) マグネシウム化合物の調製
攪拌機付き反応槽 (内容積 5 0 0リツトル) 中の空気を窒素ガスで充分に置換 し、 エタノール 9 7. 2 k g、 ヨウ素 6 4 0 g及び金属マグネシウム 6. 4 k g を投入し、 攪拌しながら、 還流条件下で系内から水素ガスの発生がなくなるまで 反応させ、 固体状反応生成物を得た。 この固体反応生成物を含む反応液を減圧下 で乾燥させることによりマグネシウム化合物を (固体生成物) を得た。 (2) 固体触媒成分の調製
窒素ガスで充分に置換した攪拌機付き反応槽 (内容積 500リットル) に、 上記 マグネシウム化合物 (粉砕していないもの) 3 0 k g、 精製ヘプタン (n—ヘプ タン) 1 50リツトル、 四塩化ケィ素 4.5リツトル及びフタル酸ジ _n—ブチル 5.4リットルを加えた。 系内を 90°Cに保ち、 攪拌しながら四塩化チタン 1 44 リッ トルを投入して 1 1 0°Cで 2時間反応させた後、 反応液から固体成分を分離 して 80°Cの精製ヘプタンで洗浄した。 この固体成分に四塩化チタン 228 リ ツ トルを加え、 1 1 0°Cで 2時間反応させた後、 固体成分を精製ヘプタンで充分に 洗浄し、 固体触媒成分を得た。
(3) 前処理
内容積 500リツトルの攪拌機付き反応槽に精製ヘプタン 230リツトルを投 入し、 上記固体触媒成分 2 5 k g, トリェチルアルミニウムを固体触媒成分中の チタン原子に対して 1. 0モル モル、 ジシクロペンチルジメ トキシシランを固 体触媒成分中のチタン原子に対して 1. 8モル/モルの割合で供給した。 その後、 プロピレンをプロピレン分圧で 0. 3 k g,c m2Gになるまで導入し、 2 5。C で 4時間反応させた。 反応終了後、 固体触媒成分を精製へプタンで数回洗浄し、 さらに二酸化炭素を供給し、 24時間攪拌した。
(4) 重合
窒素置換した内容積 2リットルのステンレス鋼製ォートクレーブに n—へプタ ン 1.2リツトル、 1ーブテン 90 gを投入し、 続いて 70。Cに昇温し、 プロピレ ンと水素との混合ガス (体積比 1 6Z1) を導入して全圧を 4. O k gノ c m2 Gに保持した。 そこへ上記処理済の固体触媒成分を該成分中のチタン原子換算で 2. 5マイクロモル、 トリェチルアルミニウム 1 ,000マイクロモル、 ジシクロ ペンチルジメ トキシシラン 2 5マイクロモル投入し、 1時間重合を行った。 重合 中、 圧力及びガス組成が一定になるように調圧器を用いてプロピレンと水素との 混合ガス (体積比 1 6 1) を供給した。 重合終了後、 生成したポリマーを濾過 し、 減圧下で乾燥させることにより、 プロピレンープテンランダム共重合体パゥ ダーを得た。 〔比較例 1 8〕
1—ブテンの仕込量を 6 0 gに変更した以外は全て比較例 1 7と同様に行った。 樹脂特性及びフィルム品質を第 1 2表に示す。
〔比較例 1 9〕
1—ブテンの仕込量を 3 0 gに変更した以外は全て比較例 1 7と同様に行った。 樹脂特性及びフィルム品質を第 1 2表に示す。 表 1 2
Figure imgf000080_0001
アンチブロッキング性
密着条件 1 :温度 6 0 °C、 3時間、 荷重 3 6 kg/cm 2
密着条件 2 :温度 5 0 °C、 1時間、 荷重 1 5 kgZcm2
以下の実施例 26〜 29および比較例 20〜 23は、 本出願の第六の発明に関 わるものである。
〔実施例 26〕
(1) 重合
内容積 10リツトルのステンレン鋼製ォートクレーブに n—ヘプタン 5. 0リ ットル、 トリイソブチルアルミニウム 6ミリモル、 1—ォクテン 500ミリリツ トルを投入し、 テトラキスペンタフルオロフェニルボレートジメチルァ二リュウ ム塩 40マイクロモル、 及びラセミージメチルシリレンビス一 2—ェチルー 5一 6 _ベンゾインデニルジルコニウムジクロリ ド 20マイクロモルを仕込み、 4 0。Cに昇温し、 全圧で 8. 0 k gZc m2Gまでプロピレンガスを導入し、 重合 を開始した。 重合中に圧力が一定になるように調圧器によりプロピレンを供給し た。 1時間後、 内容物を取り出し、 減圧下、 乾燥することにより、 プロピレン一 ォクテンランダム共重合体を得た。
(2) 配合及び混練
上記のようにして得た共重合体に以下の添加剤を処方し、 単軸押出機 (塚田樹 機製作所製: TLC35— 20型) にて押出し造粒した。
酸化防止剤
チバスペシャルティケミカルズ社製のィルガノックス 10 1 0 : l,000 p pm 及びチバスぺシヤノレティケミカルズ社製のイノレガフォス 1 68 : 1,00 O p pm 中和剤 ステアリン酸カルシウム: 1 ,000 p p m アンチブロッキング剤 シリカ系: 1,800 p p m スリップ剤 エルカ酸ァミ ド : 500 p pm 造核剤
新日本理化社製のゲルオール M D (ジメチルべンジリデンソルビトール)
: 1 ,000 p p m
〔実施例 27〕
実施例 26において、 1—ォクテンの使用量を 300ミ リ リ ッ トル、 重合温度 を 50°Cとし、 造核剤としてタルク MMR (浅田製粉社製) l,000 p pm用い た以外は、 実施例 2 6と同様に重合、 配合及び混練、 成 、 フ イルム評価を行った。 結果を第 1 3表に示す。
〔比較例 2 0〕
造核剤を処方しない以外は、 実施例 2 6と同様に行った
〔比較例 2 1〕
造核剤を処方しない以外は、 実施例 2 7と同様に行った
表 1 3
Figure imgf000082_0001
〔実施例 2 8〕
( 1 ) 重合
内容積 1 0リットルのステンレン鋼製ォートクレーブに n—ヘプタン 5 . 0リ ッ トル、 トリイソブチルアルミニウム 6ミ リモル、 1—ブテン 5 0 0ミ リ リッ ト ルを投入し、 テトラキスペンタフノレオロフェニルボレ一トジメチノレア二リニゥム 塩 2 0マイクロモル、 及びラセミージメチルシリレンビス一 2—ェチルー 5— 6 —ベンゾインデュルジルコニウムジクロリ ド 1 0マイクロモルを仕込み、 5 0 °C に昇温し、 全圧で 8. 0 k gZc m2Gまでプロピレンガスを導入し、 重合を開 始した。 重合中に圧力が一定になるように調圧器によりプロピレンを供給した。 4時間後、 内容物を取り出し、 減圧下、 乾燥することにより、 プロピレンーブテ ンランダム共重合体を得た。
(2) 配合及び混練
上記のようにして得た共重合体に実施例 26と同様の添加剤を処方し、 単軸押 出機 (塚田樹機製作所製: TLC35— 20型) にて押出し造粒した。
(3) フィルム成形
2 Omm0Tダイキャスト成形機 (塚田樹機製作所製) を用いて、 膜厚 30 μ mのフィルムを実施例 26と同様の成形条件で製膜した。
(4) フィルム評価
製膜後、 40°Cで 24時間エージングを行った後、 フィルム品質を上記 3. の 方法で評価した。 結果を第 14表に示す。
〔実施例 29〕
実施例 28において、 1—ブテンの使用量を 100ミリリツトル、 重合温度を 60°Cとした以外は、 実施例 28と同様に重合、 配合及び混練、 フィルム成形、 フィルム評価を行った。 結果を第 14表に示す。
〔比較例 22〕
造核剤を処方しない以外は、 実施例 28と同様に行った。
〔比較例 23〕
造核剤を処方しない以外は、 実施例 29と同様に行つた。
表 14 実施例 28 比較例 22 実施例 29 比較例 23
1ーブテン含有量 mol% 9.0 9.0 3.8 3.8 樹極限粘度 〔77〕 dl/g 2.0 2.0 2.2 2.2 脂
融点 (Tm) °C 122 122 142 142 特
性立体規則性指標 (P) mol% 97.6 97.6 97.9 97.9 沸騰エーテル抽出量 wt% 1.2 1.2 0.5 0.5 ヒ一トシール温度 °C 111 116 129 136 フ アンチフ" πッキンク、、性 N/m2 23 22 18 15 ィ
ノレ スリ ップ性 tan Θ 0.28 0.26 0.22 0.19 ム
α ヘイズ % 2.1 3.2 1.8 1.5
ΡΡ
質 引張弾性率 Mpa 661 490 1200 1100
22 XHT S— 1 700 592 702 988 1142
産業上の利用分野
本発明により、 剛性とヒートシール特性及びそれからなるフィルムを得ること ができる。
本発明のプロピレン系重合体およびプロピレン系重合体組成物は、 ポリプロピ レン樹脂が本来有する特性を損なうことなく、 直鎖状低密度ポリエチレンに匹敵 する優れた低温ヒートシール性を有するもので、 剛性とヒートシール性のバラン スに優れている。 またそれを用いて製造されるフィルムは、 ポリプロピレン樹脂 フィルムが本来有する剛性、 透明性及び防湿性などの優れた特性を保持しつつ、 ベとつきがなく、 アンチブロッキング性、 スリ ツプ性にも優れ、 成形性も大幅に 改良される。
また、 本発明のプロピレン系樹脂はラミネ一トゃ共押出した積層フィルムのシ 一ラント層として好適に使用できる。 さらに、 優れた低温ヒートシール性、 アン チブロッキング性、 スリップ性、 剛性を生かし、 通常の繊維、 シート及び成形体 ゃ該樹脂からなる層を少なくともその一層とする積層体に好適に使用できる。

Claims

請求の範固
1 (1— A) プロピレン単独重合体であって、 ァイソタクチックペンタッド 分率 (mmmm分率) が 80〜99モル%であり、 かつ分子量分布 (Mw /Mn ) が 3. 5以下であり、 極限粘度 〔 〕 が 0. 5〜5. 0デシリットル Zgである メタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレン系重合体に、 (1一 B) 造核剤を 10 p p m以上添加したプロピレン系重合体組成物。
2 (1一 Α') プロピレン、 およびエチレン及び/又は炭素数 4〜 20の α— ォレフィンからなるプロピレン系ランダム共重合体であって、 プロピレンから得 られる構造単位が 80〜100モル%、 エチレン及び Ζ又は炭素数 4〜 20の α —ォレフインから得られる構造単位が 0〜 20モル。 /0であって、 かつ分子量分布
(Mw /Mn ) が 3. 5以下であり、 極限粘度 〔7?〕 が 0. 5〜5. 0デシリ ッ トル Zgであるメタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレン系重合体に、
( 1— B ) 造核剤を 10 p p m以上添加したプロピレン系重合体組成物。
3 造核剤が、 有機リン酸金属塩である請求項 1又は 2に記載のプロピレン系重 合体樹脂組成物。
4 造核剤が、 タルクである請求項 1又は 2に記載のプロピレン系重合体樹脂組 成物。
5 造核剤が、 ジベンジリデンソルビトール又はその誘導体である請求項 1又は 2に記載のプロピレン系重合体樹脂組成物。
6 造核剤が、 アミ ド化合物である請求項 1又は 2に記載のプロピレン系重合体 樹脂組成物。
7 MD方向の引張弾性率 (TM (MP a)) とヒートシール温度 (HST (°C)) が、 以下の式 (Π) を満足することを特徴とするプロピレン系重合体組成物。
TM ≥ 22 XHS T- 1 850 · · · (1一 Π)
8 請求項 1から 7のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物をキャスト成 形法により製膜してなるフィルム。
9 請求項 3又は 4に記載のプロピレン系重合体組成物をキャスト成形法により 製膜してなる食品包装用フィルム。 10 (2 -A) プロピレン単独重合体であって、 ァイソタクチックペンタッド 分率 (mmmm分率) が 80〜 99モル。 /。であり、 かつ極限粘度 〔 η〕 が 1. 0 〜2. 0デシリットル Zgであり、 分子量分布 (Mw ZMn 比) が 3. 5以下 であるメタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレン系重合体 99〜50重量部 に、 (2— B) プロピレン単独重合体であって、 極限粘度 〔rj〕 が 0. 01〜1. 0デシリツトル Zgであり、 分子量分布 (Mw /Mn 比) が 3. 5以下である メタ口セン系触媒を用いて重合したプロピレン系重合体 1〜 50重量部を配合し てなるポリプロピレン系樹脂組成物。
1 1 請求項 10記載のポリプロピレン系樹脂組成物を用いて成形したフィルム。 1 2 (3— A) プロピレンと炭素数が 5以上のひーォレフインとの共重合体と、
(3— B) (3— A) よりも示差走査型熱量計で測定した結晶化温度が高いプロ ピレン系重合体からなるプロピレン系樹脂であって、 (3— A) が 55〜99重 量部、 (3— B) が 45〜1重量部からなるプロピレン系樹脂。
1 3 示差走査型熱量計で測定した (3— A) 共重合体の結晶化温度 (Tea
CO) と (3— B) プロピレン系重合体の結晶化温度 (Tcb (°0) が下記の 式を満たす請求項 1 2に記載のプロピレン系樹脂。
Tcb-Tca≥ 20 · · · (3— I )
14 プロピレン系樹脂が、 昇温分別クロマトグラフにおいて、 下記の ( i )、
(ϋ) 及び (iii) の関係を満たす請求項 1 2または 1 3に記載のプロピレン系樹 脂。
( i ) 主溶出ピーク温度を Tp (°C) とした場合、 (Tp— 5) °C〜(Tp + 5) °C の温度範囲において溶出する量が 65重量% 以上である
(ii) 0°C以下の温度範囲において溶出する量が 3重量。 /0 以下である
(iii) Tp + 1 0°C以上の温度範囲において溶出する量が全体の 1〜45重量。 /0 の範囲である
1 5 プロピレン系樹脂について示差走査型熱量計で測定した結晶化曲線におけ る最高温度側のピーク トップ温度が 85°C以上である請求項 1 2ないし 14のい ずれかに記載のプロピレン系樹脂。 1 6 プロピレン系樹脂について示差走査型熱量計で測定した融解曲線における 最低温度側のピーク トップ温度が 1 50°C以下である請求項 1 2ないし 1 5のい ずれかに記載のプロピレン系樹脂。
1 7 (3 -A) 共重合体が、 昇温分別クロマトグラフにおいて下記の (A— i ) 及び (A— ii) を満たす請求項 1 2ないし 1 6のいずれかに記載のプロピレン系 樹脂。
(A- i )主溶出ピ一ク温度を T pとした場合に、 (T p— 5)。C〜(T p + 5) °C の温度範囲において溶出する量が 70重量。 /0 以上である
(A- ii) 0°C以下の温度範囲において溶出する量が 3重量% 以下である
18 (3 -A) 共重合体が下記の (A— iii)、 (A-iv) 及び (A— V ) の少な くともいずれか 1つを満たす請求項 1 2ないし 1 7のいずれかに記載のプロピレ ン系樹脂。
(A-iii) (3— A) 共重合体中の炭素数が 5以上のひーォレフイン単位の含有 量が 0. 1モル% 以上、 1 2モル%以下である
(A-iv) (3 -A) 共重合体の立体規則性指標 (P) が 85モル。/。 以上である (A— V ) (3—A) 共重合体についてデカリン中、 1 3 5°Cにて測定した極限 粘度 ([?]]) が 0. 5〜3. O g/デシリットルである
1 9 (3 -A) 共重合体の構成単位である炭素数が 5以上の α—ォレフイン単 位が 1一オタテン、 1—ドデセン、 1ーデセンの少なくともいずれか 1つである 請求項 1〜請求項 7のいずれかに記載のプロピレン系樹脂。
20 請求項 1 2ないし 1 9のいずれかに記載のプロピレン系樹脂を用いて製膜 したフイノレム
21 請求項 1 2ないし 1 9のいずれかに記載のプロピレン系樹脂を少なくとも その一層成分とする積層体。
22 プロピレンと炭素数 5以上の α—ォレフインとの共重合体であって、 示差 走査型熱量計により測定した共重合体の融点 (Tm (°0) と共重合体中の炭素 数 5以上の α—ォレフイン単位の含有量 (α (モル%)) とが以下の式 (4— 1) Tm≤ 140かつ Tm≤ 1 60— 7 α (4 - I ) を満たし、 示差走査型熱量計により測定した共重合体の結晶化温度 (Tc (°θ) と融点 (Tm (°0) とが以下の式 (4— Π)
T c≥ 0. 75 Tm- 1 5 (4— Π)
を満たすことを特徴とするプロピレン系ランダム共重合体。
23 炭素数 5以上の α—ォレフイン単位の含有量が 0. 1〜1 2モル0/。である 請求項 22に記載のプロピレン系ランダム共重合体。
24 共重合体が、 その立体規則性指標 (Ρ) が 85モル%以上である請求項 2 2又は 23に記載のプロピレン系ランダム共重合体。
25 デカリン中、 温度 1 35°Cにおいて測定した極限粘度 〔 〕 が 0. 5〜3 デシリットル Zgの範囲にある請求項 22ないし 24のいずれかに記載のプロピ レン系ランダム共重合体。
26 炭素数 5以上の α—ォレフィン単位が、 1ーォクテン、 1ーデセン及び 1 -ドデセンのうちの少なくとも一つを含むものである請求項 22ないし 25のレヽ ずれかに記載のプロピレン系ランダム共重合体。
27 (4一 Α) プロピレンと炭素数 5以上の α—ォレフィンとからなるプロピ レン系ランダム共重合体に、 (4一 Β) 造核効果を有する物質を添加してなる樹 脂組成物であって、 示差走査型熱量計により測定した組成物の融点 (Tm (°0) と組成物中の炭素数 5以上の α—ォレフィン単位の含有量 (ひ (モル。 /0)) が以 下の式 (4一 I )
Tm≤ 140 かつ Tm≤ 1 60— 7 α (4 - Π)
を満たし、 示差走査型熱量計により測定した組成物の結晶化温度 (T c (°θ) と融点 (Tm (°0) とが以下の式 (4— Π)
T c≥ 0, 75 Tm— 1 5 (4— Π)
を満たすことを特徴とするプロピレン系ランダム共重合体組成物。
28 炭素数 5以上の α—ォレフィン単位の含有量が 0. 1〜1 2モル。/。である 請求項 27記載のプロピレン系ランダム共重合体組成物。
29 共重合体組成物が、 その立体規則性指標 ( Ρ ) が 85モル。/。以上である請 求項 27又は 28に記載のプロピレン系ランダム共重合体組成物。 30 デカリン中、 温度 1 35°Cにおいて測定した極限粘度 〔 〕 が 0. 5〜3 デシリツトル Zgの範囲にある請求項 27ないし 29のいずれかに記載のプロピ レン系ランダム共重合体組成物。
3 1 炭素数 5以上のひ一ォレフィン単位が、 1ーォクテン、 1—デセン及び 1 -ドデセンのうちの少なくとも一^ を含むものである請求項 27ないし 30のい ずれかに記載のプロピレン系ランダム共重合体組成物。
32 請求項 22ないし 3 1のいずれかに記載のプロピレン系ランダム共重合体 又はプロピレン系ランダム共重合体組成物を製膜してなるフィルム。
33 請求項 22ないし 3 1のいずれかに記載のプロピレン系ランダム共重合体 又はプロピレン系ランダム共重合体組成物を少なくともその一層成分とする積層 体。
34 請求項 22ないし 3 1のいずれかに記載のプロピレン系ランダム共重合体 又はプロピレン系ランダム共重合体組成物を含む繊維、 シート又は成形体。
35 プロピレンと 1—ブテンとの共重合体であって、 示差走査型熱量計により 測定した共重合体の融点 (Tm (°0) と共重合体中の 1ーブテン単位の含有量 (α (モル0 /0)) とが以下の式 (5— 1)
Tm≤ 1 60— 3 α (5— 1)
を満たし、 示差走査型熱量計により測定した共重合体の結晶化温度 (T C ro) と融点 (Tm (°0) とが以下の式 (5— Π)
T c≥ 0. 75 Tm- 10 (5 - Π)
を満たすことを特徴とするプロピレン系ランダム共重合体。
36 1—ブテン含有量が 0. 1〜30モル。/。である請求項 35に記載のプロピ レン系ランダム共重合体。
37 共重合体が、 その立体規則性指標 (P) が 85モル%以上である請求項 3 5又は 36に記載のプロピレン系ランダム共重合体。
38 デカリン中、 温度 1 35°Cにおいて測定した極限粘度 〔η〕 が 0. 5〜3 デシリットル Zgの範囲にある請求項 35ないし 3 7のいずれかに記載のプロピ レン系ランダム共重合体。 39 (5 -A) プロピレンと 1—ブテンとからなるプロピレン系ランダム共重 合体に、 (5— B) 造核効果を有する物質を添加してなる樹脂組成物であって、 示差走査型熱量計により測定した組成物の融点 (Tm (°0) と組成物中の 1一 ブテン含有量 (α (モル。/。)) が以下の式 (5_ 1)
Tm≤ 160 - 3 α (5— 1)
を満たし、 示差走査型熱量計により測定した組成物の結晶化温度 (Tc (°C)) と融点 (Tm (°0) とが以下の式 (5— Π)
T c≥ 0. 75 Tm- 10 (5 -Π)
を満たすことを特徴とするプロピレン系ランダム共重合体組成物。
40 1—ブテン含有量が 0. 1〜30モル。/。である請求項 39に記載のプロピ レン系ランダム共重合体組成物。
41 共重合体組成物が、 その立体規則性指標 (Ρ) が 85モル%以上である請 求項 39又は 40に記載のプロピレン系ランダム共重合体組成物。
42 デカリン中、 温度 1 35°Cにおいて測定した極限粘度 〔η〕 が 0. 5〜3 デシリットル Zgの範囲にある請求項 39ないし 41のいずれかに記載のプロピ レン系ランダム共重合体組成物。
43 請求項 3 5ないし 42のいずれかに記載のプロピレン系ランダム共重合体 又はプロピレン系ランダム共重合体組成物を製膜してなるフィルム。
44 請求項 3 5ないし 42のいずれかに記載のプロピレン系ランダム共重合体 又はプロピレン系ランダム共重合体組成物を少なくともその一層成分とする積層 体。
45 請求項 35ないし 42のいずれかに記載のプロピレン系ランダム共重合体 又はプロピレン系ランダム共重合体組成物を含む繊維、 シート又は成形体。
46 (6 -A) プロピレンと炭素数 4以上の α—ォレフインとの共重合体であ つて、 プロピレンから得られる構造単位が 80〜99. 9モル0 /0、 α—ォレフィ ンから得られる構造単位が 0. 1〜20モル。 /0であって、 極限粘度 〔 〕 が 0. 5〜5. 0デシリットル/ gである、 メタ口セン系触媒を用いて重合したプロピ レン系ランダム共重合体に、 (6— B) 造核剤を 10 p pm以上添加してなるプ ロピレン系重合体組成物。
47 α—ォレフィンの炭素数が 5以上である請求項 46記載のプロピレン系重 合体組成物。
48 ひーォレフインが 1ーブテンであり、 MD方向の引張弾性率 (TM (MP a)) とヒートシール温度 (HST (°C)) I 以下の式 (6— 1)
TM≥ 22 XHS T- 1850 (6— 1)
を満足することを特徴とする請求項 46に記載のプロピレン系重合体組成物。
49 MD方向の引張弾性率(TM (MP a)) とヒートシール温度(HST (°C)) 1S 以下の式 (6— Π)
TM≥ 22XHST-1 700 (6— Π)
を満足することを特徴とする請求項 46に記載のプロピレン系重合体組成物。
50 沸騰ジェチルエーテル可溶成分量 (E (重量。 /0)) と α—ォレフイン含有 量 (ct (モル。/。)) が以下の式 (6— m)
E≤ 0. 2 X α +1.0 (6 -Π)
を満足することを特徴とする請求項 46に記載のプロピレン系重合体組成物。 51 請求項 46ないし 50のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物をキ ヤスト成形法により製膜
PCT/JP1998/003645 1997-08-19 1998-08-17 Composition de polymere de propylene et films formes a partir de la composition WO1999009098A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98937841A EP1006149B1 (en) 1997-08-19 1998-08-17 Films made of nucleated propylene polymer compositions
DE69841203T DE69841203D1 (de) 1997-08-19 1998-08-17 Filme aus nukleierten propylenpolymerzusammensetzungen
US09/463,989 US6562886B1 (en) 1997-08-19 1998-08-17 Propylene polymer composition and films made therefrom
KR1020007001674A KR20010023057A (ko) 1997-08-19 1998-08-17 프로필렌계 중합체 조성물 및 이로부터 제조된 필름

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/222634 1997-08-19
JP22263497A JP4033947B2 (ja) 1997-04-16 1997-08-19 プロピレン系重合体組成物及びそれからなるフィルム
JP9/230611 1997-08-27
JP23061197 1997-08-27
JP3996098 1998-02-23
JP10/39960 1998-02-23
JP10/54957 1998-03-06
JP10/54958 1998-03-06
JP05495798A JP4065048B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 プロピレン系ランダム共重合体及びその組成物並びにそれらからなるフィルム及び積層体
JP05495898A JP4047962B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 プロピレン系ランダム共重合体及びその組成物並びにそれらからなるフィルム及び積層体
JP10/95931 1998-04-08
JP10095931A JPH11293064A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 プロピレン系重合体組成物及びそれからなるフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999009098A1 true WO1999009098A1 (fr) 1999-02-25

Family

ID=27549966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003645 WO1999009098A1 (fr) 1997-08-19 1998-08-17 Composition de polymere de propylene et films formes a partir de la composition

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6562886B1 (ja)
EP (2) EP2192151A1 (ja)
KR (1) KR20010023057A (ja)
CN (1) CN1184256C (ja)
DE (1) DE69841203D1 (ja)
WO (1) WO1999009098A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001030890A1 (fr) * 1999-10-26 2001-05-03 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Film polypropylene et lamine multicouche
WO2001030891A1 (fr) 1999-10-26 2001-05-03 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Film polypropylene et lamine multicouche
JP2001122984A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系フィルム
JP2001191463A (ja) * 1999-11-05 2001-07-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフィン樹脂多層積層体
JP2001226498A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系フィルム
US7544758B2 (en) 1998-06-25 2009-06-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Propylene polymer and composition containing the same, molded object and laminate comprising these, and processes for producing propylene polymer and composition containing the same
CN103182820A (zh) * 2013-03-10 2013-07-03 湖北慧狮塑业股份有限公司 一种流延聚丙烯直复膜

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3598398B2 (ja) * 1997-09-18 2004-12-08 チッソ株式会社 ポリプロピレン組成物
JP2001064322A (ja) 1999-06-24 2001-03-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd プロピレン系重合体及びその成形体並びにプロピレン系重合体の製造方法
US6869686B1 (en) 2000-08-30 2005-03-22 Curwood, Inc. Irradiated biaxially oriented film
US7351478B2 (en) 2001-03-16 2008-04-01 Fina Technology, Inc. Heat-seal films and method of manufacture
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
AU2003302033A1 (en) 2002-10-15 2004-06-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
DE10358082A1 (de) * 2003-12-10 2005-07-14 Basell Polyolefine Gmbh Organübergangsmetallverbindung, Bscyclopentadienyligandsystem, Katalysatorsystem und Hertellung von Polyolefinen
US20050197456A1 (en) * 2003-12-24 2005-09-08 Nicolini Jose L. Sealing layer resin compositions
US7932341B2 (en) * 2004-11-24 2011-04-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. Polypropylene polymer film and adhesive film using the same
KR100937693B1 (ko) * 2004-11-25 2010-01-20 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 프로필렌계 수지 조성물 및 그 용도
KR101008358B1 (ko) * 2006-09-12 2011-01-14 코오롱글로텍주식회사 폴리올레핀계 조성물 및 이를 이용한 제품과 이의 제조방법
JP5446090B2 (ja) * 2006-12-26 2014-03-19 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物とそのペレットおよびそれらからなる成形体
JP5446089B2 (ja) * 2006-12-26 2014-03-19 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物とそのペレットおよびそれらからなる成形体
ES2337405T3 (es) * 2007-07-12 2010-04-23 Borealis Technology Oy Composicion de polipropileno beta-nucleado.
CA2694586A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Dow Global Technologies Inc. Polymeric compositions having an improved whitness index, process of producing the same, and articles made therefrom
JP5315773B2 (ja) * 2008-04-24 2013-10-16 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物
EP2159253A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-03 Total Petrochemicals Research Feluy Metallocene-catalyzed polypropylene cast or blown film with improved film forming properties.
US8318896B2 (en) * 2009-12-21 2012-11-27 Dow Global Technologies Llc Chromatography of polyolefin polymers
US9273200B2 (en) * 2011-11-30 2016-03-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Propylene polymer composition and molded article thereof
JP6115146B2 (ja) * 2013-01-22 2017-04-19 王子ホールディングス株式会社 スパンボンド不織布
CN105229108B (zh) * 2013-05-27 2018-03-09 出光兴产株式会社 热熔粘接剂用基质聚合物和热熔粘接剂
US9994695B2 (en) * 2014-11-25 2018-06-12 Milliken & Company Process for extruding polypropylene
US9994692B2 (en) * 2014-11-25 2018-06-12 Milliken & Company Process for extruding polypropylene
CN107406644A (zh) * 2015-03-31 2017-11-28 普瑞曼聚合物株式会社 膜电容器用聚丙烯、膜电容器用双轴拉伸膜、膜电容器以及这些的制造方法
CN105061647B (zh) * 2015-09-23 2018-08-07 神华集团有限责任公司 丙烯均聚物及其制备方法
KR101948493B1 (ko) * 2015-10-16 2019-02-14 보레알리스 아게 프로필렌 폴리머 조성물로 제조된 이축 연신 필름
US9701801B2 (en) * 2015-11-05 2017-07-11 Fina Technology, Inc. Use of nucleation to improve slip bloom in metallocene polypropylene resins
US20200156358A1 (en) * 2017-04-12 2020-05-21 Dow Global Technologies Llc Multilayer Films Containing a Slip Agent
AR111457A1 (es) * 2017-09-28 2019-07-17 Dow Global Technologies Llc Películas multicapa que contienen un agente de deslizamiento
PL3921365T3 (pl) * 2019-02-08 2023-07-03 Borealis Ag Kompozycja nukleowanego polimeru propylenu o wysokiej wytrzymałości
JP6782505B1 (ja) * 2020-04-03 2020-11-11 株式会社Tbm 延伸シートを製造するための樹脂組成物、延伸シート、及び延伸シートの製造方法
US20240124672A1 (en) * 2022-10-12 2024-04-18 Fina Technology, Inc. Additives for heat-treated foamable polypropylene
CN116978636B (zh) * 2023-08-10 2023-12-26 芜湖航飞科技股份有限公司 一种航空用复合绝缘绕包线的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119212A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン系ランダム共重合体およびそれからなる熱可塑性樹脂用ヒートシール性改善剤
JPH05112682A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリプロピレン組成物
JPH08208909A (ja) * 1994-12-06 1996-08-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン組成物
JPH09296084A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン系ポリマー組成物および成形体
JPH10158330A (ja) * 1996-12-05 1998-06-16 Mitsui Chem Inc 射出成形容器用ポリプロピレン樹脂

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235823B1 (en) * 1992-01-24 2001-05-22 New Japan Chemical Co., Ltd. Crystalline polypropylene resin composition and amide compounds
JPH0657057A (ja) * 1992-08-11 1994-03-01 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン組成物及びそのフィルム
TW275076B (ja) * 1992-12-02 1996-05-01 Hoechst Ag
DE4330661A1 (de) * 1993-09-10 1995-03-16 Basf Ag Kälteschlagzähe Propylenpolymerisate
CN1052734C (zh) * 1993-11-29 2000-05-24 三井化学株式会社 丙烯高弹体
AU690907B2 (en) * 1994-05-12 1998-05-07 Showa Denko Kabushiki Kaisha Propylene polymer, process for producing the same, composition thereof, polymerization catalyst component, and process for producing the same
WO1997010300A1 (en) * 1995-09-14 1997-03-20 Exxon Chemical Patents Inc. Propylene polymer blends and films and articles made therefrom
JP2000501140A (ja) * 1995-11-30 2000-02-02 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク ポリプロピレン、より高級なアルファ−オレフィンコポリマーから製造された製品
US6303696B1 (en) * 1997-04-11 2001-10-16 Chisso Corporation Propylene (co)polymer composition using metallocene catalyst
DE19727981A1 (de) * 1997-07-01 1999-01-07 Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh Formmasse auf der Grundlage von ultrahochmolekularem Polyethylen und Verfahren zur Herstellung
JPH11255824A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Japan Polychem Corp 放射線照射用食品容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119212A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン系ランダム共重合体およびそれからなる熱可塑性樹脂用ヒートシール性改善剤
JPH05112682A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリプロピレン組成物
JPH08208909A (ja) * 1994-12-06 1996-08-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン組成物
JPH09296084A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン系ポリマー組成物および成形体
JPH10158330A (ja) * 1996-12-05 1998-06-16 Mitsui Chem Inc 射出成形容器用ポリプロピレン樹脂

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1006149A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7544758B2 (en) 1998-06-25 2009-06-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Propylene polymer and composition containing the same, molded object and laminate comprising these, and processes for producing propylene polymer and composition containing the same
US7250211B1 (en) 1999-10-26 2007-07-31 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polypropylene films and multilayered laminate
JP2001122984A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系フィルム
US6770355B1 (en) 1999-10-26 2004-08-03 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polypropylene film and multilayered laminate
CN1320037C (zh) * 1999-10-26 2007-06-06 出光兴产株式会社 聚丙烯薄膜和多层层压材料
CN1322034C (zh) * 1999-10-26 2007-06-20 出光兴产株式会社 聚丙烯薄膜及制造的层合材料
KR100733187B1 (ko) * 1999-10-26 2007-06-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리프로필렌계 필름 및 다층 적층체
WO2001030890A1 (fr) * 1999-10-26 2001-05-03 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Film polypropylene et lamine multicouche
WO2001030891A1 (fr) 1999-10-26 2001-05-03 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Film polypropylene et lamine multicouche
JP4730990B2 (ja) * 1999-10-26 2011-07-20 出光興産株式会社 ポリプロピレン系フィルム
JP2001191463A (ja) * 1999-11-05 2001-07-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフィン樹脂多層積層体
JP2001226498A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系フィルム
CN103182820A (zh) * 2013-03-10 2013-07-03 湖北慧狮塑业股份有限公司 一种流延聚丙烯直复膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP1006149A1 (en) 2000-06-07
EP1006149A4 (en) 2001-10-04
KR20010023057A (ko) 2001-03-26
EP1006149B1 (en) 2009-09-30
CN1276814A (zh) 2000-12-13
DE69841203D1 (de) 2009-11-12
CN1184256C (zh) 2005-01-12
EP2192151A1 (en) 2010-06-02
US6562886B1 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999009098A1 (fr) Composition de polymere de propylene et films formes a partir de la composition
US6248829B1 (en) Polymers of propene
JP5342915B2 (ja) ポリプロピレン系熱成形用シートおよびその深絞り成形体
WO1999009079A1 (fr) Copolymere statistique de propylene/ethylene, matiere de moulage et article moule
WO1999067303A1 (fr) Polymere de propylene et composition contenant ce polymere, objet moule et stratifie contenant ce polymere et cette composition, et procedes pour produire ce polymere de propylene et la composition contenant ce polymere
EP1871832B1 (en) Biaxially oriented propylene polymer films
US6930160B2 (en) 1-Butene polymer and molded product consisting of the polymer
JP4033947B2 (ja) プロピレン系重合体組成物及びそれからなるフィルム
WO2002016450A1 (fr) Polymere de 1-butene et produit moule a base de ce polymere
US7662888B2 (en) Polypropylene based heat shrinkable film
WO1999014270A1 (fr) Composition de polypropylene
JP5286147B2 (ja) ポリプロピレン系深絞り成形体
JP4204676B2 (ja) プロピレン系樹脂並びにそれを用いたフィルム及び積層体
JP2023026642A (ja) 分岐状ポリプロピレン系重合体
US7067604B2 (en) 1-butene polymer and molded product consisting of the polymer
JPH11166084A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそのフイルム
CN117255734A (zh) 包含聚丙烯和烃树脂的聚合物组合物
JP4195326B2 (ja) 空冷インフレーション成形多層フィルム
JP4759235B2 (ja) ポリプロピレン系積層フィルム
JP2002348316A (ja) プロピレン重合体、その組成物および成形体
JPH1180454A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びそのフィルム
CN115666900B (zh) 具有改进性能的多层薄膜
WO2023026838A1 (ja) 分岐状プロピレン系重合体
JP2013233694A (ja) 成形体
JP4206290B2 (ja) 空冷インフレーション成形ポリプロピレンフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98810354.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998937841

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007001674

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09463989

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998937841

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007001674

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020007001674

Country of ref document: KR