WO1999004104A1 - Structure d'unite de travail pour excavateur a godets et son procede de fabrication - Google Patents

Structure d'unite de travail pour excavateur a godets et son procede de fabrication Download PDF

Info

Publication number
WO1999004104A1
WO1999004104A1 PCT/JP1998/003182 JP9803182W WO9904104A1 WO 1999004104 A1 WO1999004104 A1 WO 1999004104A1 JP 9803182 W JP9803182 W JP 9803182W WO 9904104 A1 WO9904104 A1 WO 9904104A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arm
cross
bucket
triangular
section
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003182
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidetoshi Sasaki
Toshio Tanaka
Tatsushi Itoh
Nobuyoshi Masumoto
Original Assignee
Komatsu Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd. filed Critical Komatsu Ltd.
Priority to DE19882546T priority Critical patent/DE19882546T1/de
Priority to KR1020007000367A priority patent/KR100652319B1/ko
Priority to JP2000503301A priority patent/JP3761404B2/ja
Priority to GB0000459A priority patent/GB2343173B/en
Publication of WO1999004104A1 publication Critical patent/WO1999004104A1/ja
Priority to US09/484,637 priority patent/US6349489B1/en
Priority to US10/016,639 priority patent/US6536652B2/en

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/38Cantilever beams, i.e. booms;, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for booms; Dipper-arms, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for dipper-arms; Bucket-arms

Definitions

  • the present invention relates to a structure for a working machine of a bucket type excavator and a method of manufacturing the same.
  • the present invention relates to a method for manufacturing a structure for a working machine of a bucket type excavator such as a hydraulic shovel, an arm of a bucket type excavator, and a structure for a working machine of a bucket type excavator.
  • a hydraulic excavator which is a type of bucket-type excavator, has an upper body 2 mounted on a lower vehicle 1 so that it can swivel, and a boom 3 mounted on the upper body 2 so that it can swing up and down.
  • the arm 4 is attached to the boom 3 so that it can swing up and down
  • the bucket 5 is attached to the tip of the arm 4 so that it can swing up and down.
  • the boom cylinder 6 is connected between the upper body 2 and the boom 3
  • the arm cylinder 7 is connected between the boom 3 and the arm 4
  • the arm 4 and the bucket 5 are connected.
  • the bucket cylinder 8 is connected.
  • Such a hydraulic shovel swings the boom 3 and the arm 4 up and down, and swings the upper body 2 right and left while swinging the bucket 5 up and down, thereby performing operations such as excavation and loading on a dump truck. Perform
  • the arm 4 has an arm body] 0, an arm cylinder mounting bracket 11 joined to one longitudinal end of the arm body 10, and an arm body 10. It is formed by a baggage connecting bracket 12 joined to the other end in the longitudinal direction.
  • the arm main body 10 is composed of an upper horizontal plate 13, a lower horizontal plate 14, and left and right vertical plates 15 and 15. It has a rectangular cross-section hollow shape welded at right angles.
  • a load F1 As shown in Fig. 1, a load F1, a load F2 in the left and right direction, a load F2 in the left and right direction, and a torsional load F3 are applied to the arm 4 during the operation as shown in FIG. Is secured.
  • the width W, the height H, and the thickness of the upper horizontal plate 13, the lower horizontal plate 14, the left and right vertical plates 15 It is set appropriately according to the size of the load.
  • cross-section restraining members such as ribs 16 are added as shown in Fig. 2.
  • the hydraulic excavator is provided with a power center 9 at the rear of the upper body 2 according to the excavating ability of the working machine composed of the boom 3, the arm 4, and the bucket 5 centering on the upper body 2, and the work described above. If the aircraft is made lighter, the counterweight 9 behind the upper body 2 can be made lighter, and furthermore, the protrusion behind the upper body 2 is reduced, so the turning radius at the rear end of the upper body is reduced. it can.
  • the arm 4 is swung up and down by the arm cylinder 7, and a part of the thrust of the arm cylinder 7 is used to support the weight of the arm 4. Then, the thrust of the arm cylinder 7 can be effectively used as the vertical swinging power of the arm 4. Similarly, the weight of the arm 4 also acts on the boom cylinder 6, so if the arm 4 is lightweight, the thrust of the boom cylinder 6 can be used effectively.
  • the simplest method is to place the excavator on a beam or a thin-walled tube as discussed in material mechanics. In other words, the strength against bending and torsion can be evaluated.
  • the factors that determine the deformation strength of the cross section are the rigidity of the rectangular corner and the out-of-plane direction of the rectangular side. The rigidity of the two. If these two stiffnesses do not have sufficient strength against the load, the cross-section will be deformed as shown in Fig. 4 and an excessive stress will be generated at the rectangular corner. In order to prevent this, a cross-section restricting material such as a partition wall is required at the portion where the cross-section is deformed, but the provision of such a material deteriorates the productivity of the working machine.
  • arm 4 has a rectangular cross-section hollow shape as shown in FIG. 3, and its cross-sectional rigidity is the bending rigidity of corner a and four surfaces (upper horizontal plate 13, It is determined by the out-of-plane stiffness (bending stiffness) of the lower horizontal ⁇ 14 and the left and right vertical plates 15, 15).
  • the bucket cylinder 17 and the boom 3 are connected to the arm 4 by connecting the bucket cylinder 8 to the arm 4.
  • a boom connection boss 18 is provided.
  • the thickness of the parts where these are provided for example, the left and right vertical plates 15 and 15 and the upper horizontal plate 13 are reduced, the rigidity in the out-of-plane direction is reduced. Since the rigidity is reduced and may be deformed as indicated by the imaginary line in FIG. 3, it is difficult to reduce the thickness of the plate material forming the arm body 10.
  • the plates forming the arm body 10 are welded at right angles, if the plate thickness is reduced, the efficiency of the weld joint decreases, making it difficult to ensure the durability of the square joint. Therefore, it is difficult to reduce the thickness of the plate material forming the arm body 10.
  • the conventional arm is formed by cutting the upper horizontal plate 13, the lower horizontal plate 14, and the left and right vertical plates 15, 15 according to the shape of the arm main body 10, respectively.
  • the arm body 10 is welded at four locations so that the arm cylinder bracket 11 and the bracket connecting bracket 12 are welded to the arm body 0.
  • the processing of each plate is complicated, the welding point (welding line) is long, and the manufacturing of the arm is complicated because it involves multiple steps.
  • an arm is also known in which a single plate d is bent into a U-shape to integrate the upper horizontal plate 13 and the left and right vertical plates 15 and 15 into one.
  • the process of cutting the plate d and the lower horizontal plate 14, bending it, and welding two welding points (welding lines) requires complicated manufacturing of the arm over many steps.
  • the present invention provides a structure for a working machine of a bucket type excavator, an arm of a bucket type excavating machine, and a method of manufacturing a structure for a working machine of a bucket type excavating machine, which can solve the above-mentioned problems. It is intended to do so. Disclosure of the invention
  • the structure for a working machine of a bucket type excavator according to the first invention is a cross section of a main body 22 of the structure for a working machine such as an arm in a bucket type excavator such as a hydraulic shovel. It features a hollow triangular shape.
  • the structure body 22 since the structure body 22 has a triangular cross section, the structure body 22 is hardly deformable in cross-section in the out-of-plane direction by a load. Therefore, it is possible to maintain the cross-sectional shape and secure rigidity without using a cross-section restricting material such as a pipe. In this way, the structure body 22 can be made thinner and lighter by weight, and the structure is simpler because there is no need for cross-section members such as diaphragms and pipes, and the welded portion is small. Therefore, durability and productivity are improved. Therefore, according to the first invention, it is possible to significantly reduce the weight, and to obtain a structure excellent in durability and productivity.
  • the cross-sectional shape of the structure body 22 is such that three sides are straight lines and each of the two sides is an arc, so that it is inscribed in the cross-sectional area of the conventional structure. Since the cross-sectional area can be increased, the cross-sectional performance can be maintained, and stress can be dispersed by making the corners arc-shaped. Therefore, according to the second aspect of the present invention, a structure having high rigidity can be obtained by securing a large cross-sectional area and maintaining cross-sectional performance.
  • the arm of the bucket type excavator according to the third aspect of the present invention is a bucket type excavator arm which is attached to the tip end side with a bucket force and is pivotally supported by a boom.
  • the cross-section shape was changed to a hollow triangular shape It is characterized by:
  • the arm main body 22 since the arm main body 22 has a triangular cross section, the arm main body 22 has a triangular shape in which the cross section is not easily deformed in an out-of-plane direction by a load. It is possible to maintain the cross-sectional shape and secure rigidity without using a cross-section restricting material such as. Because of this, the arm body 22 can be made thinner and lighter by reducing the thickness, and the structure is simple because there is no need to use cross-section members such as diaphragms and pipes. Productivity and productivity are improved. Therefore, according to the third aspect of the invention, the arm can be significantly reduced in weight, and has excellent durability and productivity.
  • the arm of the bucket-type excavator according to the fourth invention is characterized in that, in the cross-sectional shape of the third invention, three sides are set to straight lines, and each of the junctions of the two sides is formed in an arc shape. ing.
  • the cross-sectional shape of the arm main body 22 is such that three sides are straight lines and each of the two sides is an arc, so that the cross-sectional area is inscribed in the cross-sectional area of the conventional arm.
  • the cross-sectional performance can be maintained because of the large diameter, and the stress can be dispersed by making the corners circular. Therefore, according to the fourth invention, an arm having high rigidity can be obtained by securing a large cross-sectional area and maintaining cross-sectional performance.
  • the arm of the bucket-type excavator according to the fifth aspect of the present invention is the arm of the bucket type according to the fourth aspect, wherein the lower surface has a triangular base, the upper surface has a triangular top, and the upper surface has a triangular top. It is characterized in that the boom mounting bracket 26 is joined.
  • the boom mounting bracket 26 for mounting to the boom is mounted on the lower surface of the arm body 22 as in the fifth invention, a load in the left and right direction is applied to the arm tip (F 2 in FIG. 1).
  • the torsional load (F3 in Fig. 1) When used, the lower surface side of the bracket 26 is closer to the lower surface side than the upper surface side, so the load burden tends to be larger on the lower surface side where the force transmission path is short. Therefore, if the lower surface is configured to have a triangular bottom surface as in the fifth invention, the cross-sectional performance can be more efficiently exhibited than in the case where the lower surface is upside down. Can be achieved. Also, in the case of a vertical load (F1 in Fig. 1), the load sharing on the lower surface is large, so if an arrangement is adopted in which the lower surface has a triangular bottom surface, the cross-sectional performance can be exhibited more efficiently.
  • the arm of the bucket-type excavator according to the sixth aspect of the present invention is the cross-sectional shape according to the fifth aspect of the present invention, wherein the bucket cylinder bracket 25 is joined to an upper surface having two arc-shaped joints. It is characterized by having done.
  • the top of the arm body 22 is not deformed even if the plate thickness of the mounting portion of the bucket cylinder bracket 25 is thin, since the rigidity is high. This makes it possible to reduce the thickness of the mounting portion of the bracket 25 for the bucket cylinder of the arm body 22 to further reduce the weight of the boom.
  • the arm of the bucket-type excavator according to the seventh invention is the cross-sectional shape according to the fifth invention, wherein the lower surface is a triangular base and the upper surface is a triangular top, and the top is flat with two arc portions. It is characterized in that it has a triangular cross-section composed of parts and a bracket 25 for bucket cylinder is joined to this flat part.
  • the top of the arm main body 22 is a flat portion, when the bracket 25 for the bucket cylinder is welded to the flat top, the weld joint is formed by a fillet weld joint. This eliminates the need for groove preparation for the bucket cylinder bracket 25 and ensures the throat thickness of the welded joint, thereby maintaining welding strength. Therefore, the arm body 2 2 This makes it easy to weld the bucket cylinder bracket 25 to the top of the steel plate and maintains the welding strength even when the plate thickness is small.
  • An arm of the bucket type excavator according to the eighth invention is the arm according to any of the sixth or seventh invention, wherein a bucket connecting bracket 23 is joined to one longitudinal end of the arm body 22, It is characterized in that an arm cylinder bracket 24 is joined to the other end in the longitudinal direction.
  • the method of manufacturing a structure for a working machine of a bucket type excavator comprises bending a plate material 73 having two long sides 70, 70 and two short sides 71, 71.
  • a hollow member having a triangular cross section is formed, and the butted portion of the two long sides 70, 70 is welded to form the structure body 22.
  • the structure body 22 is formed by bending a single sheet of material and welding the butted portion, the work of the sheet material is easy and the welding location (welding line) is reduced. It becomes shorter. This simplifies the process of manufacturing a structure for a working machine, thereby facilitating the manufacture of the structure.
  • the manufacturing method of a structure for a working machine of a bucket type excavator according to a tenth aspect of the present invention is the method according to the ninth aspect, wherein the structure main body 22 has three straight lines in its cross-sectional shape, Each of the two sides has an arcuate shape, and the lower surface is the triangular base and the upper surface is the triangular top, and the two long sides 70, 70 It is characterized in that the butt weld is arranged on the lower surface.
  • an advantage of improved appearance is obtained by arranging the welded portion on the lower surface.
  • Figure 1 is a perspective view of the power shovel.
  • FIG. 2 is a front view of a conventional arm.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a cross-sectional deformation of the arm.
  • FIG. 5 is a sectional view showing another example of the arm.
  • FIG. 6 is a front view of the arm showing the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of the arm showing the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a sectional view taken along line BB of FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view of the arm.
  • FIG. 11 is a sectional view taken along the line DD of FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line E-E of FIG.
  • FIG. 13 is a sectional view taken along line FF of FIG.
  • FIG. 14 is a bottom view of one end of the arm.
  • FIG. 15 is a GG sectional view of FIG.
  • FIG. 16 is a sectional view taken along the line H—H of FIG.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along the line I-I of FIG.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram of a cross-sectional deformation of the arm.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram of the cross-sectional size of the arm.
  • FIG. 20 is a plan view of a plate for manufacturing the main arm body member.
  • FIG. 21 is a sectional view taken along the line J-J in FIG.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram of the bending operation of the plate material.
  • FIG. 23 is a perspective view of the bent plate material.
  • FIG. 24 is an explanatory diagram of the bending operation of the plate material.
  • FIG. 25 is a perspective view of the bent plate material.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram of the bending / joining operation of the plate material.
  • FIG. 27 is a perspective view showing the joined plate members.
  • FIG. 28 is an explanatory view showing a different example of the arm body.
  • FIG. 29 is an explanatory view showing another example of the arm body.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram of the bending operation of the top-side member.
  • FIG. 31 is an explanatory view of the bending operation of the member near the bottom.
  • FIG. 32 is an explanatory diagram of an operation of performing backwash welding on one end of both members using a butt jig.
  • FIG. 33 is an explanatory diagram of an operation of uranami welding the other ends of both members using a butt jig.
  • FIG. 34 is a cross-sectional view showing a different triangular shape of the arm body.
  • FIG. 35 is a cross-sectional view showing another triangular shape of the arm body.
  • the main arm member 20 and the auxiliary member 21 form an arm body 22, and a bracket 23 for connecting a bucket is joined to one longitudinal end of the arm body 22.
  • the bracket 24 for the arm cylinder is joined to the other end of the arm body 22 in the longitudinal direction
  • the bracket 25 for the bucket cylinder is joined to the upper surface of the arm body 22, and the arm body 22 is connected to the bracket 25.
  • An arm 4 is formed by joining a boom mounting bracket 26 to a lower portion in the middle in the longitudinal direction.
  • the upper surface 12a of the arm main body 22 is straight, and the lower surface 22 "b is substantially V-shaped with a middle portion in the longitudinal direction (joining portion of the boom connecting bracket 26) as a boundary.
  • the main body 22 is tapered in the height direction from the middle part in the longitudinal direction to both ends in the longitudinal direction. You.
  • the width direction of the arm body 22 is also tapered toward both ends in the longitudinal direction with the longitudinal middle part as a boundary.
  • the arm main body 22 has the largest cross section at the middle part in the longitudinal direction, and gradually becomes smaller in cross section toward both ends in the longitudinal direction.
  • the arm body 22 has a hollow shape having a triangular cross section, with the bottom of the triangle being the lower surface 22b and the top of the triangle being the upper surface 22a.
  • An arc-shaped notch recess 27 is formed in the lower surface 2 2 b of the arm body 22 in the longitudinal middle portion, and a boom connection bracket 26 is joined to the notch recess 27.
  • the main arm main body member 20 has a triangular cross section closer to the front than the middle in the longitudinal direction.
  • the main arm body member 20 and the auxiliary member 21 have a triangular cross section closer to the rear than the middle in the longitudinal direction.
  • the arm body 22 is an isosceles triangle having a height H larger than the width W, three sides being straight lines, and meeting portions e, f, and g of the two sides being arc-shaped and having an upper meeting portion e.
  • the curvatures are larger than the curvatures of the two lower junctions f and g. This disperses the stress applied to the meeting portion, secures the required cross-sectional performance as a beam, and increases the vertical rigidity of the arm body.
  • the main arm body member 20 is formed by bending a single sheet material 30 obtained by cutting a steel sheet into a predetermined shape and butt-welding a portion closer to the front than the middle in the longitudinal direction.
  • the front part has a triangular cross section, and the rear part has a mountain-shaped ridge with an open lower surface.
  • the base of the triangle is the lower surface 20a and the top of the triangle is the upper surface 20b.
  • the weld 31 is continuous with the bottom of the triangle in the longitudinal direction.
  • Main arm body 20 20 are formed with arcuate concave portions 32, respectively.
  • the auxiliary member 21 has a horizontal plate 21a and a pair of vertical pieces 21b, 21b by bending a single plate material 33 obtained by cutting a steel plate into a predetermined shape. It is almost U-shaped, and a cutout 34 is formed in the horizontal plate 21a.
  • a pair of vertical pieces 21b and 21b of the auxiliary member 21 are welded to both vertical plates near the rear of the main arm body member 20 via the back plate 35 as shown in FIG. It has a shape.
  • the bucket connecting bracket 23 has a hollow shape having a triangular cross section, a bin insertion hole 40 is formed at the front end thereof, and pin engagement is provided on both side surfaces of the intermediate portion.
  • Each of the holes 41 is formed, and a connection protrusion 42 having a triangular shape is provided at the rear end.
  • the main arm body member 20 and the bracket 23 for connecting the bucket are connected to the one edge of the main arm body member 20 (arm body 22) in the longitudinal direction at one end for the bucket connection. Fittings are made to the connecting projections 42 of the bracket 23 to form welding grooves 43, and the portions are welded.
  • the opening edge 20c at one end in the longitudinal direction of the main arm body member 20 is thicker than the other portion 20d, and a sufficient welding depth can be obtained by securing the throat thickness of the welding hand. , It can be welded with high strength. By doing so, the bucket connecting bracket 23 can be welded with high strength even if the main arm body member 20 is made thinner and lighter.
  • the bucket slicing bracket 25 has a U-shape in which a pair of vertical pieces 44, 44 are connected by a horizontal piece 45, and the pair of vertical pieces 44, 4. 4 is welded to the arcuate upper surface 22a of the arm body 22 as shown in FIG.
  • the rigidity of the mounting part of the bucket cylinder bracket 25 of the arm body 22 is ensured. Therefore, even if the thickness of the part is thin, it is not deformed by the bucket cylinder reaction force.
  • the bracket 24 for the arm cylinder has a triangular mounting portion 50 which is the same as the opening edge of the other end in the longitudinal direction of the arm body 22, and this mounting portion. It has a horizontal plate 51 provided integrally below 50, and a pair of vertical pieces 52, 52 provided integrally over the mounting portion 50 and the horizontal plate 51.
  • the mounting portion 50 is provided with a substantially triangular connecting projection 53, and the horizontal plate 51 is provided with a substantially U-shaped connecting projection 54. It is provided continuously and integrally.
  • the connecting projection 53 is fitted to the opening edge of the other end in the longitudinal direction of the arm body 22 as shown in FIG. 13 to form a welding groove 55 and welded.
  • the connecting projection 54 of the horizontal plate 51 fits into the notch 34 of the auxiliary member 21 to form a welding groove 56. Formed and welded.
  • the boom mounting bracket 26 has a hollow shape with a lower horizontal piece 60, a pair of vertical pieces 61, 61, and an arc-shaped upper horizontal piece 62.
  • a pin fitting hole 63 is formed in the pair of vertical pieces 61, 61.
  • the pair of vertical pieces 6 1, 6 1 and the upper horizontal piece 6 2 have an arc shape having the same curvature as the arc-shaped notch recessed part 27 of the arm body 22, and the upper horizontal piece 6 ′ 2 has an arc-shaped connecting projection. 6 4 is provided physically.
  • the connecting projections 64 are fitted into the cutout recesses 27 of the arm body 22 to form a welding groove 65 and are welded.
  • the element that determines the deformation strength of the cross section is the in-plane stiffness of each side of the triangle. Only determined by.
  • An example For example, when the bottom is fixed in Fig. 8 and Fig. 9 and the load F indicated by the arrow acts on the top, it is compressed to one side j connecting the bottom h and the top i as schematically shown in Fig. 18. The force acts to shrink and deform, and the other side k expands and deforms due to the tensile force, and no out-of-plane force acts on the two sides j and k.
  • the cross-sectional stiffness of the above-mentioned triangular cross-section arm is the conventional rectangular shape. It is larger than the cross-sectional rigidity of the cross-section arm.
  • the strength of the working machine when the plate thickness is reduced can be secured in the same way for rectangular and triangular sections by increasing the size of the section.
  • the corner stiffness and the out-of-plane stiffness due to the thickness reduction in the rectangular cross section decrease in proportion to the cube of the thickness reduction ratio, whereas the triangular cross section Therefore, the change in the cross-sectional rigidity due to the reduction in the plate thickness of the arm having the triangular cross section is smaller than the change in the cross-sectional rigidity of the arm having the rectangular cross section.
  • the arm has a triangular cross-section
  • the cross-sectional deformation can be significantly reduced compared to the conventional structure with a rectangular cross-section even if the plate thickness is reduced. This makes it possible to reduce the weight of the arm.
  • the cross section of the arm can be enlarged by forming the junctions e, ⁇ , and g on two sides into a triangular cross-section, each of which has an arc shape. Performance can be secured.
  • a circle is placed on the inner surface of a rectangular space (height and width of the cross section) that is restricted by the placement of the work equipment on the machine and its mobility and visibility of the operator.
  • the cross section can be enlarged by inscribed the arc-shaped joints e, ⁇ , and g. You.
  • the thickness of the plate material 7 3 is one short side 7 1 a portion closer to 7 7
  • 3a is thicker than the other parts 73b. Specifically, as shown in FIG. 21, a bar material 75 having a thick portion and a thin portion at one longitudinal end of a plate 74 cut into a predetermined shape is joined by uranami welding, respectively. Plate 7
  • the central part of the plate material 72 is bent along the fold line using the above-mentioned die 80 and a new punch 82 to make a substantially rhombic shape as shown in Fig. 25. .
  • the same die is used, no misalignment or the like occurs, so that bending accuracy can be ensured.
  • the plate material 73 bent into the die 83 is set, and the pair of punches 84, 8 are moved in the left, right, up and down directions and bent into a triangular shape.
  • the two long sides 70a, 70a near one side 70a are joined together. While maintaining this state, the welding torch 85 is moved between the pair of punches 84, 84 to weld the butted portion.
  • the plate 73 is bent and formed into the final shape and welded at the same time, the butt accuracy of the welded portion can be secured.
  • the main arm body member 20 (arm body 22) is formed by bending two plate members to form a top member 87 and a bottom member 88. It may be manufactured by joining both members.
  • the main arm body member 20 (arm body 22) is formed by bending three plate members to form three members 89 and connecting the three members. It may be manufactured by mounting.
  • a die 9 having a concave portion 90 with a substantially V-shaped bottom with an arcuate bottom as shown in FIG. 30.
  • a punch 92 having a shape similar to that of the recess 90, a single plate material 93 is bent to form a top member 87.
  • a fixed die 95 having an arc surface 94 and a movable die 97 having an arc surface 96 continuous with the arc surface 94 are provided.
  • a cam 104 for moving a movable die 97 against a spring 98 is provided on a punch 103 having the same arc surface 102 as the two continuous arc surfaces 94, 96 described above. .
  • the cushion pad 99 is pushed up by the cushion pin 100 and is flush with the upper surface of the movable die 97.
  • One plate 105 is bent using the above-mentioned die 101 and punch 103 to form a bottom side member 88. Specifically, the plate 105 is placed on the movable die 97 and the cushion pad 99, and the punch 103 is lowered. While holding the plate 105 with the punch 103 and the cushion pad 99, the cushion pad 99 descends as the punch 103 descends, and the circular part of the fixed die 95 At 94, both ends of the plate 105 are sequentially bent. -When the punch 103 descends to a predetermined position, the movable die 97 is moved against the spring 98 by the cam 104, and the plate 105 is bent into a predetermined shape to form a bottom side member 97. .
  • the top member 87 and the bottom member 88 are butt-welded together.
  • the butting jig includes a main body 1 1 1 having a V-shaped groove 1 1 10, and a pair of side holding pieces 1 1 2 and 1 1 provided on the left and right sides of the main body 1 1 1. 2 and a pair of first cylinders 1 1 3 and 1 1 3 for moving each side presser piece 1 1 2 and a pair of upper presses provided on both sides of the V-shaped groove 1 1 0 of the main body 1 1 1 1 Pieces 1 1 4 and 1 1 4 and a pair of second cylinders 1 1 5 and 1 1 5 to move each upper holding piece 1 1 4 and a V-shaped groove 1 10 And a backing material 116 supported by support shafts (not shown) provided at both ends of the main body 111.
  • the backing material 116 has a water-cooled jacket 117 opened on the upper surface and a lower supporting portion 111d, and a receiving plate 190 on the upper surface is a water-cooled jacket 117. It is installed so as to cover the upper part of. Cooling water flows through this water-cooled jack 117.
  • a welding torch 120 is movably provided above the V-shaped groove 110 of the main body 111.
  • the top-side member 87 and the bottom-side member 88 bent as described above are aligned in a triangular shape and inserted between the V-shaped groove 110 and the backing material 116.
  • main arm main body member 20 (arm main body 22) composed of two members can be manufactured.
  • FIGS. 29 (a) and (b) when manufacturing with three plates, the same die 91 and punch 92 as shown in FIG. Each of the three plates was bent to produce three members 8 9, The three members 89 are manufactured by sequentially back-welding three places using the butting jig shown in FIG.
  • the arm body 22 has an upper meeting portion e as two arc portions X and Y, a flat portion Y, and two arc portions ⁇ ⁇ ⁇ -1 having a small curvature as shown in FIGS. 34 (a) and (b). It may be formed by an arc portion having a large curvature.
  • all or one or two of the three meeting portions may have the above-described shape, or each meeting portion may have a combination of different shapes.
  • the bracket 25 for the bucket cylinder can be welded to the flat portion ⁇ . This eliminates the need for groove preparation for the bucket cylinder bracket 25 and ensures the throat thickness of the welded joint, thereby maintaining the welding strength.
  • the arm main body 22 (main arm main body member 20) may have a shape in which three sides are not straight lines but arcs having a large curvature R. Also, a combination of a shape having a bulge on each of the three sides and a linear shape may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

明 細 書 バケ ツ 卜式掘削機の作業機用構造物及びその製造方法 技術分野
本発明は、 油圧シ ョ ベル等のバケツ ト式掘削機の作業機用構造物、 バケツ ト式掘削機のアーム及びバケツ 卜式掘削機の作業機用構造物 の製造方法に関する ものである。 背景技術
バケッ ト式掘削機の一種である油圧シ ョベルは図 1 に示すように、 下部走行体 1 に上部車体 2を旋回自在に取付け、 その上部車体 2 に ブーム 3を上下揺動自在に取付け、 そのブーム 3 にアーム 4 を上下 揺動自在に取付け、 このアーム 4 の先端部にバケ ッ 卜 5 を上下首振 り 自在に取付ける。 上部車体 2 とブーム 3 とに亘つてブーム用シ リ ンダ 6 を連結し、 ブーム 3 とアーム 4 とに亘つてアーム用シリ ンダ 7 を連結し、 ァ一厶 4 とバケツ ト 5 とに亘つてバケ ツ ト用シリ ンダ 8を連結してある。
かかる油圧シ ョ ベルはブーム 3 、 アーム 4を上下に揺動すると共 に、 バケツ ト 5を上下首振り しながら上部車体 2 を左右に旋回して 掘削及びダンプ トラ ッ クへの積込み等の作業を行なう。
前述のアーム 4 は図 2 に示すように、 アーム本体 ] 0 と、 このァ —ム本体 1 0 の長手方向一端部に接合したァーム シ リ ンダ取付用ブ ラケッ ト 1 1 と、 アーム本体 1 0の長手方向他端部に接合したバゲ ッ ト連結用ブラケッ 卜 1 2で形成されている。 ァーム本体 1 0 は図 3 に示すように上横板 1 3、 下横板 1 4、 左右の縦板 1 5、 1 5を 直角に溶接した矩形断面中空形状と してある。
アーム 4 には作業時に図 1 に示すように、 パケ ッ ト 5 より上下方 向の負荷 F 1 、 左右方向の負荷 F 2、 ねじれ負荷 F 3等が作用 し、 これらの負荷に対して耐久性を確保してある。
例えば、 上下方向の負荷 F 1 に対しては図 3 に示すように幅 W、 高さ Hおよび上横板 1 3 、 下横板 1 4、 左右の縦板 1 5、 】 5の板 厚を負荷の大きさに応じて適切に設定している。 左右方向の負荷 F 2、 ねじれ負荷 F 3 に対しては前述のこ とに加えて図 2 に示すよう に リ ブ 1 6 などの断面拘束材を付加している。
油圧ショベルは上部車体 2 を中心と してブーム 3 、 アーム 4、 バ ケッ ト 5からなる作業機の掘削能力に応じて上部車体 2 の後方に力 ゥ ンタウエイ ト 9 を設けてあり、 前述の作業機を軽量化すれば上部 車体 2の後方のカウ ンタウェイ 卜 9 を軽量にするこ とができ、 さ ら には上部車体 2後方の突き出しが少なく なるため、 上部車体の後端 旋回半径を小さ く できる。
また、 ブーム 3、 アーム 4、 バケツ ト 5からなる作業機を軽量化 すれば、 カウ ンタウェイ ト 9 を軽量とする代りにパ'ケ ッ ト容量を增 し、 作業量を増すこ とが可能となる。
アーム 4 はアーム用シ リ ンダ 7 で上下に揺動され、 そのアーム用 シ リ ンダ 7 の推力の一部がァーム 4の自重を支持する ものと して使 用されるから、 アーム 4 を軽量とすればアーム用シ リ ンダ 7の推力 をアーム 4の上下揺動力と して有効に利用できる。 同様にアーム 4 の自重はブーム用シリ ンダ 6 にも作用するので、 アーム 4を軽量と すればブーム用シリ ンダ 6 の推力を有効利用できる。
一般的にバケツ ト式掘削機の作業機の強度を考える場合、 最も簡 便な方法と して作業機を材料力学で論じられている梁や薄肉管に置 き換えて曲げやねじりに対する強度を評価するこ とができる。
つま り、 材料力学で用いられる以下の一般式 ( 1 ) ( 2 ) で断面 に発生する曲げ応力ひ、 せん断応力 rを求めるこ とができる。
( 1 ) o = / τ
(ただし、 σ : 断面に発生する曲げ応力、 Μ : 断面にはたら く 曲げ モーメ ン ト、 Ζ : 断面係数)
( 2 ) r = Τ / 2 A t
(ただし、 て : せん断応力、 T : ねじり トルク、 A : 断面板厚中立 線投影面積、 t : 断面板厚)
そして上記計算結果と使用材料の許容応力から適正な断面形状を 定めるこ とができる。 また同様に材料力学の一般式を用いて梁のた わみゃ蚰のねじれも計算するこ とができ、 これより作業機の剛性に ついても評価することができる。
しかし、 このような評価方法で設計された作業機を実際に製作し、 応力試験を行った場合、 評価時に算出した応力値と異なる結果とな ることが多い。 このようなこ とから、 近年では応力評価の精度を向 上させるために有限要素法 ( F E M ) を用いたコ ンピュータによる シ ミ ュ レ一ショ ンを評価方法と して用いるようになってきている。 F E Mシ ミ ュ レーショ ンを用いて応力計算を行ってみると、 材料力 学の梁や軸と見なしていた作業機の断面は、 負荷を与える前後にお いて、 その形状が変化するこ とがわかり、 このこ とから断面形状が 変化しないという前提の基にみちびかれている材料力学の一般式で の計算応力と実際の応力試験を行つた場合の計測応力が合致しない こ とが理解できる。
従来技術で用いられている矩形断面形状の作業機の場合、 断面の 変形強度を決定する要素は矩形角部の剛性と、 矩形辺部の面外方向 の剛性の 2つである。 これら 2つの剛性が負荷に対して十分な強度 をもたない場合、 図 4 に示すよ うな断面の変形が発生し、 矩形角部 に過大な応力が生じる。 これらを防止するために、 断面の変形が生 じている部位に隔壁などの断面拘束材が必要になるが、 これらを設 けるこ とにより、 作業機の生産性が悪く なる。
このこ とをアーム 4 についてあてはめてみると、 アーム 4 は図 3 に示すように矩形断面中空形状であり、 その断面剛性が角部 a の曲 げ剛性と 4つの面 (上横板 1 3、 下横扳 1 4、 左右の縦板 1 5、 1 5 ) の面外方向剛性 (曲げ剛性) により決定されるという こ とであ る。
つま り、 断面の変形に対し面の曲げ剛性と角部の曲げ剛性の影響 が大であり、 例えば図 3 において下板 1 4を固定して矢印で示す荷 重 Fが作用した場合には図 4 に模式的に示すように、 各角部 aが曲 げ変形すると共に、 上板 1 3、 左右の縦板 1 5、 1 5が面外方向
(厚さ方向) に曲げ変形する。 また、 板厚を低減した場合の面外方 向剛性の低下は板厚低下率の 3乗に比例する。
このために、 各板の板厚を薄く してアームを軽量化すると、 ァー ム 4 に左右方向の負荷 F 2、 ねじれ負荷 F 3が作用した時に、 図 3 に矢印 b、 cで示す方向に変形 (ゆがみ) が生じるので、 各板の板 厚を薄くするには限度がある し、 上下方向の負荷 F 1 による変形を 防止する.ために前述のリ ブ 1 6 などの断面拘束材を強固なものと し なければならず、 その断面拘束材によつてアーム重量が重く なる し. リ ブ 1 6のために構造が複雑化し、 溶接部分の增加等により生産性 が悪く なる等の問題がある。
また、 アーム 4 には図 2 に示すように、 バケツ 卜用シリ ンダ 8を 連結するバケツ ト シ リ ンダ用ブラケッ ト 1 7、 ブーム 3 を連結する ブーム連結用ボス 1 8が設けてある。 これらを設ける部分、 例えば 左右縦板 1 5、 1 5、 上横板 1 3の板厚を薄ぐすると面外方向の剛 性が低下するため、 面外方向の変形を增長させ、 アーム 4の剛性が 低下して図 3 に仮想線で示すように変形するこ とがあるため、 ァー ム本体 1 0を形成する板材の板厚を薄くするこ とは困難である。 また、 アーム本体 1 0を形成する各板材を直角と して溶接してい るから、 その板材の板厚を薄くすると溶接継手効率が低下し、 角継 手の耐久性を確保するこ とが困難となるため、 アーム本体 1 0を形 成する板材の板厚を薄くするこ とは困難である。
また、 従来のアームは上横板 1 3、 下横板 1 4、 左右の縦板 1 5、 1 5をアーム本体 1 0の形状に合せてそれぞれ切断加工して形成し、 各板材を直角となるように 4 ケ所で溶接してアーム本体 1 0 と し、 そのアーム本体 ] 0 にァ一ムシ リ ンダ用ブラケ ッ 卜 1 1 、 バケ ツ ト 連結用ブラケッ ト 1 2を溶接しているので、 各板材の加工が複雑で あると共に、 溶接個所 (溶接線) が長く 、 アームの製作が多工程に わたるため複雑である。
なお、 図 5 に示すように一枚の板 dをコ字状に折り曲げて上横板 1 3、 左右の縦板 1 5、 1 5を一体的と したアームも知られている が、 この場合でも板 d と下横板 1 4を切断する工程、 折り曲げるェ 程、 2 ケ所の溶接箇所 (溶接線) を溶接する工程を経るためアーム の製作が多工程にわたり複雑である。
そこで、 本発明は前述の課題を解決できるようにしたバケツ ト式 掘削機の作業機用構造物、 バケツ ト式掘削機のアーム及びバケツ ト 式掘削機の作業機用構造物の製造方法を提供するこ とを目的と して いる。 発明の開示
第 1 の発明のバケツ 卜式掘削機の作業機用構造物は、 油圧ショべ ルのようなバケッ 卜式掘削機におけるアーム等の作業機用構造物に おいて、 その本体 2 2の横断面形状を中空の三角形状にしたこ とを 特徵と している。
第 1 の発明によれば、 構造物本体 2 2が横断面三角形状であるか ら、 構造物本体 2 2 は、 負荷によって面外方向に断面変形しにく い という三角形の持つ性質から、 隔壁、 パイプ等の断面拘束材を用い るこ となしに断面形状の保持と剛性の確保が可能となる。 このよ.う であるから、 構造物本体 2 2の板厚を薄く して軽量化できるし、 隔 壁、 パイプ等の断面拘朿材が不要になるために構造が簡単で、 溶接 部分が少ないから、 耐久性ならびに生産性が向上する。 したがって、 第 1の発明によれば、 大幅な重量軽減が可能で、 耐久性ならびに生 産性に優れた構造物となる。
第 2の発明のバケ ツ 卜式掘削機の作業機用構造物は、 第 1 の発明 の横断面形状において、 三辺を直線と し、 二辺の各会合部をそれぞ れ円弧状に構成したこ とを特徴と している。
第 2 の発明によれば、 構造物本体 2 2の横断面形状は、 三辺を直 線と し、 二辺の各会合部を円弧状と したので従来構造物の断面積に 内接するように断面積を大き く できたので、 断面性能を維持でき、 角部を円弧にするこ とにより応力分散が可能となる。 したがって、 第 2の発明によれば、 大断面積を確保して断面性能を維持し、 剛性 の高い構造物となる。
第 3 の発明のバケ ツ ト式掘削機のアームは、 先端側にバケ ツ ト力く 取付けられると共に、 ブームに枢支されるバケ ツ 卜式掘削機のァ一 ムにおいて、 アーム本体 2 2 の横断面形伏を中空の三角形状にした ことを特徴と している。
第 3の発明によれば、 アーム本体 2 2が横断面三角形状であるか ら、 アーム本体 2 2 は、 負荷によって面外方向に断面変形しにく い という三角形の持つ性質から、 隔壁、 パイプ等の断面拘束材を用い るこ となしに断面形状の保持と剛性の確保が可能となる。 このよう であるから、 アーム本体 2 2の板厚を薄く して軽量化できるし、 隔 壁、 パイプ等の断面拘朿材が不要になるために構造が簡単で、 溶接 部分が少ないから、 耐久性ならびに生産性が向上する。 したがって、 第 3の発明によれば、 大幅な重量軽減が可能で、 耐久性ならびに生 産性に優れたアームとなる。
第 4の発明のバケツ ト式掘削機のアームは、 第 3の発明の横断面 形状において、 三辺を直線と し、 二辺の各会合部をそれぞれ円弧状 に構成したこ とを特徴と している。
第 4の発明によれば、 アーム本体 2 2 の横断面形状は、 三辺を直 線と し、 二辺の各会合部を円弧状と したので従来アームの断面積に 内接するように断面積を大き く できたので、 断面性能を維持でき、 角部を円弧にすることにより応力分散が可能となる。 したがつて、 第 4の発明によれば、 大断面積を確保して断面性能を維持し、 剛性 の高いアームとなる。
第 5の発明のバケツ 卜式掘削機のアームは、 第 4の発明の横断面 形状において、 下面が三角形状の底辺で、 上面が三角形状の頂部と なる三角形伏と し、 その長手方向下面にブーム取付用ブラケッ ト 2 6が接合されていることを特徴と している。
第 5の発明のように、 ブームへ取付けるためのブーム取付用ブラ ケッ 卜 2 6 をアーム本体 2 2 の下面に取付けた場合、 ァ—ム先端部 に左右方向の負荷 (図 1の F 2 ) やねじり負荷 (図 1の F 3 ) が作 用したときには、 ブラケッ ト 2 6 に対しては上面側より も下面側の 方が近いため、 負荷の負担は、 力の伝達経路の短い下面側が大とな る傾向がある。 従って第 5の発明のように、 下面が三角形状の底面 となるように構成すれば、 これとは上下逆の場合より も断面性能を 一段と効率良く発揮できるこ とになり、 一段と重量軽-减をなし得る こ とになる。 また上下方向の負荷 (図 1 の F 1 ) の場合も、 下面の 荷重分担が大となるため、 下面が三角形状の底面となるような配置 を採用すれば断面性能を一段と効率良く発揮できる。
第 6の発明のバケツ ト式掘削機のアームは、 第 5の発明の横断面 形状において、 二辺の会合部が円弧状に構成された上面にバケ ツ ト シリ ンダ用ブラケッ 卜 2 5を接合したこ とを特徴と している。
第 6の発明によれば、 アーム本体 2 2の頂部は剛性が大である力、 ら、 バケツ トシリ ンダ用ブラケッ 卜 2 5の取付部分の板厚が薄く て も変形することがない。 これによつて、 アーム本体 2 2 のバケツ 卜 シリ ンダ用ブラケッ 卜 2 5の取付部分の板厚を薄く してブームをよ り一層軽量化できる。
第 7 の発明のバケッ ト式掘削機のアームは、 第 5の発明の横断面 形状において、 下面が三角形状の底辺で、 上面が三角形状の頂部と なり、 その頂部が 2つの円弧部と平坦部で構成された断面三角形伏 と し、 この平坦部にバケ ツ ト シリ ンダ用ブラケッ ト 2 5 を接合した こ とを特徴と している。
第 7の発明によれば、 アーム本体 2 2 の頂部は平坦部であるから、 平坦な頂部にバケッ トシリ ンダ用ブラケッ ト 2 5 を溶接する場合、 溶接継手を隅肉溶接継手にするこ とによりバケツ ト シリ ンダ用ブラ ケッ ト 2 5の開先処理を不要にするとと もに溶接継手ののど厚を確 保できるので溶接強度が維持できる。 したがって、 アーム本体 2 2 の頂部へのバケツ トシり ンダ用ブラケッ 卜 2 5の溶接が容易になる とともに板厚が薄く ても溶接強度を維持できる。
第 8の発明のバケツ ト式掘削機のアームは、 第 6 又は第 7 の発明 のいずれかにおいて、 上記アーム本体 2 2の長手方向一端部にバケ ッ 卜連結用ブラケッ ト 2 3を接合し、 その長手方向他端部にアーム シリ ンダ用ブラケッ ト 2 4 を接合したこ とを特徴と している。
第 8の発明によれば、 その実施に好適である。
第 9の発明のバケツ 卜式掘削機の作業機用構造物の製造方法は、 二つの長辺 7 0、 7 0 と二つの短辺 7 1、 7 1 を有する板材 7 3 を 折曲するこ とにより横断面三角形状の中空部材を形成し、 二つの長 辺 7 0、 7 0の突き合わせ部を溶接するこ とにより構造物本体 2 2 を構成するこ とを特徴と している。
第 9の発明によれば、 構造物本体 2 2 は 1枚の板材を折り曲げ成 形して突き合わせ部を溶接して製作するので、 板材の加工が容易で あると共に、 溶接箇所 (溶接線) が短く なる。 これによつて、 作業 機用構造物の製作の工程が簡単となるから、 構造物の製作が容易に なる。
第 1 0の発明のバケツ 卜式掘削機の作業機用構造物の製造方法は、 上記第 9の発明において、 上記構造物本体 2 2 は、 その横断面形状 において、 三辺を直線と し、 二辺の各会合部をそれぞれ円弧伏に構 成すると共に、 下面が三角形状の底辺で、 上面が三角形状の頂部と なるよう配置し、 さ らに上記二つの長辺 7 0、 7 0の突合せ溶接部 を上記下面に配置しているこ とを特徴と している。
第 1 0の発明によれば、 上記第 1及び第 2発明の作業機用構造物 において得られる利点に加えて、 さ らに溶接部を下面に配置したこ とによって、 外観向上という利点が得られる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 パワー シ ョベルの斜視図である。
図 2 は、 従来のアームの正面図である。
図 3 は、 図 2の A - A断面図である。
図 4 は、 アームの断面変形の説明図である。
図 5 は、 アーム他の例を示す断面図である。
図 6 は、 本発明の実施の形態を示すアームの正面図である。 図 7 は、 本発明の実施の形態を示すアームの平面図である。 図 8 は、 図 6 の B— B断面図である。
図 9 は、 図 6の C— C断面図である。
図 1 0 は、 アームの分解斜視図である。
図 1 1 は、 図 6 の D— D断面図である。
図 1 2 は、 図 6の E — E断面図である。
図 1 3 は、 図 6の F— F断面図である。
図 1 4 は、 アーム一端部の底面図である。
図 1 5 は、 図 1 4の G— G断面図である。
図 1 6 は、 図 】 4の H— H断面図である。
図 1 7 は、 図 6 の I 一 I 断面図である。
図 1 8 は、 アームの断面変形の説明図である。
図 1 9 は、 アームの断面大きさの説明図である。
図 2 0 は、 主アーム本体部材を製作する板材の平面図である。 図 2 1 は、 図 2 0の J 一 J断面図である。
図 2 2 は、 板材の折り曲げ動作説明図である。
図 2 3 は、 折り曲げた板材の斜視図である。
図 2 4 は、 板材の折り曲げ動作説明図である。 図 2 5 は、 折り曲げた板材の斜視図である。
図 2 6 は、 板材の折り曲げ · 接合動作説明図である。
図 2 7 は、 接合状態の板材を示す斜視図である。
図 2 8 は、 アーム本体の異なる例を示す説明図である。
図 2 9 は、 アーム本体の他の例を示す説明図である。
図 3 0 は、 頂部寄り部材の折り曲げ動作説明図である。
図 3 1 は、 底辺寄り部材の折り曲げ動作説明図である。
図 3 2 は、 突き合せ治具により両部材の一端部を裏波溶接する動 作説明図である。
図 3 3 は、 突き合せ治具により両部材の他端部を裏波溶接する動 作説明図である。
図 3 4 は、 アーム本体の異なる三角形状を示す断面図である。 図 3 5 は、 アーム本体の他の三角形状を示す断面図である。 発明を実施するための最良の形態
図 6 と図 7 に示すよ うに、 主アーム本体部材 2 0 と補助部材 2 1 でアーム本体 2 2 と し、 アーム本体 2 2の長手方向一端部にバケ ツ 卜連結用ブラケッ ト 2 3 を接合し、 アーム本体 2 2 の長手方向他端 部にアームシリ ンダ用ブラケッ ト 2 4 を接合し、 ァ一ム本体 2 2の 上面にバケッ トシリ ンダ用ブラケッ ト 2 5を接合し、 アーム本体 2 2 の長手方向中間下部にブーム取付用ブラケ ッ 卜 2 6 を接合してァ ーム 4 と してある。
前記アーム本体 2 2の上面 1 2 a は一直線状で、 下面 2 2 "bは長 手方向中間部 (ブーム連結用ブラケッ ト 2 6の接合部) を境と して ほぼ V字状となり、 アーム本体 2 2 は長手方向中間部を境と して長 手方向両端部に向けて高さ方向にそれぞれテーパー形伏となってい る。 アーム本体 2 2の幅方向も長手方向中間部を境と して長手方向 両端部に向けてそれぞれテー パー形伏となっている。
つま り、 アーム本体 2 2 は長手方向中間部が最も大断面で、 長手 方向両端部に向けて順次小断面となっている。
前記アーム本体 2 2 は図 8 と図 9 に示すように横断面三角形状の 中空形状で、 三角形の底辺が下面 2 2 b、 三角形の頂部が上面 2 2 a となっている。 アーム本体 2 2の下面 2 2 b長手方向中間部に円 弧状の切欠凹部 2 7が形成してあり、 その切欠凹部 2 7 にブーム連 結用ブラケッ 卜 2 6が接合してある。
具体的には、 長手方向中間部より も前部寄りが図 8 に示すように 主アーム本体部材 2 0のみで断面三角形状となっている。 長手方向 中間部より も後部寄りが図 9 に示すように主アーム本体部材 2 0 と 補助部材 2 1 で断面三角形状となっている。
前記アーム本体 2 2 は高さ Hが幅 Wより も大きい二等辺三角形で あり、 3つの辺は直線で、 2つの辺の会合部 e 、 f 、 gは円弧伏で、 上方の会合部 eの曲率が下方の 2つの会合部 f 、 gの曲率より も大 きい。 これによつて、 会合部にかかる応力が分散されると共に、 は り と して必要な断面性能が確保されてアーム本体の上下方向の剛性 が高く なる。
前記主アーム本体部材 2 0 は図 8 と図 1 0 に示すように、 鋼板を 所定形伏に切断加工した一枚の板材 3 0を折り曲げて長手方向中間 部より も前部寄りを突き合せ溶接して前部寄りを断面三角形状、 後 部寄りを下面が開口した山形伏と してある。 三角形の底辺が下面 2 0 aで三角形の頂部が上面 2 0 b と してある。 その溶接部 3 1 は三 角形の底辺に長手方向に連続している。
主アーム本体部材 2 0の山形状となった後部寄りの両側縦板下部 には円弧状凹部 3 2がそれぞれ形成してある。
前記補助部材 2 1 は図 1 0 に示すよ う に、 鋼板を所定形状に切断 した一枚の板材 3 3 を折り曲げて横板 2 1 a と一対の縦片 2 1 b、 2 1 bを有するほぼコ字条で、 その横板 2 1 a に切欠部 3 4が形成 してある。
補助部材 2 1 の一対の縦片 2 1 b、 2 1 bが図 9 に示すよ う に主 アーム本体部材 2 0の後部寄りの両側縦板に裏板 3 5 を介して溶接 されて断面三角形状と してある。
前記バケッ ト連結用ブラケ ッ 卜 2 3 は図 1 0 に示すように、 断面 三角形状の中空形状であり、 その前端部にビン挿通孔 4 0が形成さ れ、 中間部両側面にピン係合孔 4 1がそれぞれ形成され、 後端部に 三角形伏の連結用突起 4 2がー体的に設けてある。
前記主アーム本体部材 2 0 とバケツ ト連結用ブラケッ 卜 2 3 は図 1 1 に示すように、 主アーム本体部材 2 0 (アーム本体 2 2 ) の長 手方向一端開口縁をバケ ッ ト連結用ブラケッ ト 2 3 の連結用突起 4 2 に嵌合して溶接用開先 4 3 を形成し、 その部分を溶接する。 前記 主アーム本体部材 2 0の長手方向一端開口縁 2 0 c は他の部分 2 0 dより も厚肉と してあり、 溶接继手ののど厚を確保して十分な溶接 深さが得られ、 高強度に溶接できるようにしてある。 このよ うにす るこ とで、 主アーム本体部材 2 0 の板厚を薄く して軽量化してもバ ケ ッ 卜連結用ブラケッ ト 2 3 を高強度で溶接できる。
前記バケツ ト シリ ング用ブラケッ ト 2 5 は図 1 0 に示すように、 一対の縦片 4 4、 4 4 を横片 4 5で連結したコ字状で、 その一対の 縦片 4 4、 4 4がアーム本体 2 2 の円弧状となつた上面 2 2 a に図 1 2 に示すように溶接してある。 このよ うであるから、 アーム本体 2 2のバケツ ト シリ ンダ用ブラケ ッ ト 2 5の取付部分の剛性が確保 され、 その部分の板厚が薄く と もバケッ ト シ リ ンダ反力によつて変 形するこ とがない。
前記ァ一ムシ リ ンダ用ブラケ ッ 卜 2 4 は図 1 0 に示すよ う に、 ァ ーム本体 2 2 の長手方向他端開口縁と同一の三角形状の取付部 5 0 と、 この取付部 5 0 の下部に一体的に設けた横板 5 1 と、 前記取付 部 5 0 と横板 5 1 とに亘つて一体的に設けた一対の縦片 5 2、 5 2 を有している。
前記取付部 5 0 にはほぼ三角形状の連結用突起 5 3がー体的に設 けられ、 横板 5 1 にはほぼコ字状の連結用突起 5 4が前記連結用突 起 5 3 と連続して一体的に設けてある。 前記連結用突起 5 3がァー ム本体 2 2 の長手方向他端開口縁に図 1 3 に示すように嵌合して溶 接用開先 5 5 を形成し、 溶接してある。
前記横板 5 1 の連結用突起 5 4が図 1 4、 図 1 5、 図 1 6 に示す ように、 補助部材 2 1 の切欠部 3 4 に嵌合して溶接用開先 5 6を形 成し、 溶接してある。
前記ブーム取付用ブラケッ 卜 2 6 は図 1 0 に示すように、 下横片 6 0 と一対の縦片 6 1 、 6 1 と円弧状の上横片 6 2で中空形伏と し てある。 その一対の縦片 6 1 、 6 1 にピン嵌合孔 6 3が形成してあ る。 前記一対の縦片 6 1、 6 1 と上横片 6 2 はアーム本体 2 2の円 弧状の切欠凹部 2 7 と同一曲率の円弧状で、 上横片 6 ' 2 に円弧状の 連結用突起 6 4がー体的に設けてある。 図 1 7 に示すように、 連結 用突起 6 4 をアーム本体 2 2 の切欠凹部 2 7 に嵌合して溶接用開先 6 5 を形成し、 溶接される。
以上のように、 アームを構成するアーム本体 2 2 は横断面三角形 伏であるから、 断面矩形形状の場合と異なり、 断面の変形強度を決 定する要素は三角形各辺部の面内方向の剛性のみで決定される。 例 えば、 図 8、 図 9で底辺を固定し、 頂部に矢印で示す荷重 Fが作用 した場合に、 図 1 8 に模式的に示すように底辺 h と頂部 i を結ぶ一 方の辺 j に圧縮力が作用して縮み変形し、 他方の辺 kに引っ張り力 が作用して延び変形し、 その 2つの辺 j 、 kには面外方向の力が作 用しない。 つま り辺 j と辺 k との引張り、 圧縮に対する剛性 (面内 剛性) は面外方向の曲げ (面外剛性) より も大きいので、 前述の横 断面三角形状のアームの断面剛性は従来の矩形断面のアームの断面 剛性より も大きいこ とになる。
板厚を低減した場合の作業機の強度は材料力学の一般式において は、 断面の大きさを大き く するこ とにより、 矩形断面も三角断面も 同様に断面強度を確保するこ とが可能であるが、 断面の変形を考え た場合、 矩形断面では板厚低減による角部剛性および辺部面外方向 剛性は、 板厚低減比率の 3乗に比例し低下するのに対して、 三角断 面では板厚低減比率に比例し低下するので、 横断面三角形伏のァ一 ムの板厚の低減による断面剛性の変化は矩形断面のアームの断面剛 性の変化より も少なく なる。
このようなことから、 断面三角形状のアームであれば、 板厚を薄 く しても断面変形が断面矩形形状の従来構造のものに対し、 著し く 断面の変形を小さ く するこ とができ、 このこ とによりアームを軽量 化する こ とが可能になるという こ とである。
また、 .図 8 、 図 9 に示すように 2辺の会合部 e、 ί 、 gがそれぞ れ円弧状である断面三角形状とするこ とで、 アームの断面を大き く でき、 十分な断面性能を確保できる。 つま り、 図 1 9 に仮想線で示 すように機械上での作業機の配置と機動性およびオペレータの視認 性等から制約されたスペース (断面の高さ、 幅) の矩形の内面に円 弧状の各会合部 e、 ί 、 gを内接するようにして断面を大き く でき る。
特に上記のように、 ブームへ取付けるためのブーム取付用ブラケ ッ 卜 2 6をアーム本体 2 2 の下面に取付けた場合、 アーム先端部に 左右方向の負荷 (図 1 の F 2 ) やねじり負荷 (図 1 の F 3 ) が作用 したときには、 ブラケッ 卜 2 6 に対しては上面側より も下面側の方 が近いため、 負荷の負担は、 力の伝達経路の短い下面側が大となる 傾向がある。 従って前述のよ う に、 下面が三角形状の底面となるよ うに構成すれば、 これとは上下逆の場合より も断面性能を一段と効 率良く発揮でき る こ とになり 、 一段と重量軽減をなし得るこ とにな る。 また上下方向の負荷 (図 1 の F 1 ) の場合も、 下面の荷重分担 が大となるため、 下面が三角形状の底面となるような配置を採用す れば断面性能を一段と効率良く発揮できる。
次に主アーム本体部材 2 0の製造方法を説明する。
図 2 0 に示すように、 鋼板を切断して相対向した二つの長辺 7 0、
7 0 と相対向した二つの短辺 7 1、 7 1 で囲まれ、 その長辺 7 0 は ―側寄り 7 0 a と他側寄り 7 0 bでほぼ V字状とな り、 かつ他側寄 り 7 0 bに円弧状の切欠部 7 2を有する形状で、 ほぼひし形の板材
7 3 を製作する。 前記板材 7 3の板厚は一方の短辺 7 1寄り部分 7
3 aが他の部分 7 3 bより も厚く してある。 具体的には図 2 1 に示 すように、 所定の形伏に切断した板 7 4の長手方向一端部に厚肉部 と薄肉部を有するバー材 7 5をそれぞれ裏波溶接で接合して板材 7
3 と してある。
次に図 2 2 に示すように、 二つの円弧面 8 0 a、 8 0 a と、 それ らをつなぐ直面 8 0 bを有し、 その直面 8 0 b の中心に曲率の大き な円弧面 8 0 cを有するダイス 8 0 と、 二つの円弧面 8 1 a、 8 1 a とそれらをつなぐ直面 8 1 bを有するポンチ 8 1 を用いて、 板材 7 3 の長辺寄りにおける一側寄り部 7 0 aを折り線ィに沿つて折り 曲げて図 2 3 に示すようにほぼコの字状とする。
次に図 2 4 に示すように、 前述のダイ ス 8 0 と新しいポンチ 8 2 を用いて板材 7 2の中央部を折り線口に沿って折り曲げて図 2 5 に 示すようにほぼ菱形とする。 このように同一ダイ スを用いるので位 置ずれ等を生じないので折り曲げ加工精度を確保できる。
次に図 2 6 に示すように、 ダイス 8 3 に折り曲げた板材 7 3をセ ッ ト し、 一対のポンチ 8 4、 8 を左右 · 上下方向に移動して三角 形状に折り曲げ、 板材了 3の二つの長辺 7 0、 7 0 における一側寄 り 7 0 aを図 2 7 に示すように突き合わせる。 この状態を保持しな がら一対のポンチ 8 4、 8 4間に沿って溶接トーチ 8 5を移動して 突き合わせ部を溶接する。
このよ う に、 板材 7 3 を最終形状に折り曲げ成形すると同時に溶 接するので、 溶接部の突き合わせ精度を確保できる。
前記主アーム本体部材 2 0 (アーム本体 2 2 ) は図 2 8 ( a ) ( b ) に示すように、 2枚の板材を折り曲げて頂部側部材 8 7 と底 辺側部材 8 8 を製作し、 両部材を接合して製造してもよい。
前記主アーム本体部材 2 0 (アーム本体 2 2 ) は図 2 9 ( a ) ( b ) に示すように、 3枚の板材を折り曲げて 3つの部材 8 9 を製 作し、 3つの部材を接台して製造してもよい。
図 2 8 ( a ) ( b ) に示すように 2枚の板材で製作する場合には、 図 3 0 に示すように底部が円弧伏のほぼ V字状となった凹部 9 0 を 有するダイス 9 1 と、 この凹部 9 0 と同様な形状のポンチ 9 2 を用 いて一枚の板材 9 3 を折り曲げて頂部側部材 8 7 とする。
図 3 1 に示すように、 円弧面 9 4 を有する固定ダイ ス 9 5 と、 こ の円弧面 9 4 と連続する円弧面 9 6 を有する可動ダイ ス 9 7 と、 こ の可動ダイ ス 9 7 を固定ダイ ス 9 5 と離すスプリ ング 9 8 と、 ク ッ シ ヨ ンパッ ド 9 9 と、 ク ッ シ ョ ンパッ ド 9 9 を押し上げるク ッ ショ ン ピン 1 0 0でダイ ス 1 0 1 とする。 前記連続した 2 つの円弧面 9 4、 9 6 と同一の円弧面 1 0 2 を有するポンチ 1 0 3 に、 可動ダイ ス 9 7をスプリ ング 9 8 に抗して移動するカム 1 0 4 を設ける。 前 記ポンチ 1 0 3が上方位置の時にはク ッ ショ ンパッ ド 9 9 はク ッ シ ヨ ンピン 1 0 0で押し上げられて可動ダイ ス 9 7 の上面と面一とな る。
前述のダイス 1 0 1 とポンチ 1 0 3 を用いて一枚の板材 1 0 5を 折り曲げて底辺側部材 8 8 とする。 具体的には、 可動ダイ ス 9 7 と ク ッ ショ ンパッ ド 9 9の上に板材 1 0 5 を載置し、 ポ ンチ 1 0 3を 下降する。 ポンチ 1 0 3 とク ッ ショ ンパッ ド 9 9で板材 1 0 5を挟 持しながらポンチ 1 0 3 の下降とともにク ッ シ ョ ンパ ッ ド 9 9 が下 降し、 固定ダイス 9 5の円弧部 9 4で板材 1 0 5 の両端部を順次折 り曲げる。 - ポンチ 1 0 3が所定位置まで下降するとカム 1 0 4で可動ダイ ス 9 7がスプリ ング 9 8 に抗して移動されて板材 1 0 5 を所定形状に 折り曲げて底辺側部材 9 7 とする。
図 3 2 に示す突き合せ治具を用いて頂部側部材 8 7 と底辺側部材 8 8を突き合わせて裏波溶接する。
前記突き合せ治具は、 V字溝 1 1 0を有する本体 1 1 1 と、 この 本体 1 1 1 の V字溝 1 1 0左右両側に設けた一対の側部押え片 1 1 2、 1 1 2 と、 この各側部押え片 1 1 2を移動する一対の第 1 シリ ンダ 1 1 3、 1 1 3 と、 本体 1 1 1 の V字溝 1 1 0上部両側に設け た一対の上部押え片 1 1 4、 1 1 4 と、 この各上部押え片 1 1 4 を 移動する一対の第 2 シリ ンダ 1 1 5、 1 1 5 と、 V字溝 1 1 0 に沿 つて設けられ本体 1 1 1 の両端に設けた支え軸 (図示せず) で支承 される裏当て材 1 1 6を備えている。
前記裏当て材 1 1 6 は上面に開口した水冷ジャ ッ 卜 1 1 7 と、 下 部の支え部 1 1 δを有し、 上面には受けプレー 卜 】 1 9が水冷ジャ ッ 卜 1 1 7 の上部を覆うように取付けてある。 この水冷ジャ ッ 卜 1 1 7 には冷却水が流通する。 本体 1 1 1の V字溝 1 1 0の上部には 溶接 トーチ 1 2 0が移動可能に設けてある。
次に裏波溶接の動作を説明する。 前述のようにして折り曲げ加工 した頂部側部材 8 7 と底辺側部材 8 8 を三角形状に合せて V字溝 1 1 0 と裏当て材 1 1 6 との間に挿入する。
各側部押え片 1 1 2を中心に向けて移動し、 各上部押え片 1 1 4 を下方に移動して頂部側部材 8 7の一端部 8 7 a と底辺側部材 8 8 の一端部 8 8 a を受けプレー 卜 1 1 9の上面で突き合せる。 溶接 ト ーチ 1 2 0を移動して前記突き合せ部を裏波溶接する。
各側部押え片 1 1 2 を側方に向けて移動し、 各上部押え片 1 1 4 を上方に移動して各部材と離隔し、 一端部 8 7 a、 8 8 aを溶接し た頂部側部材 8 7 と底辺側部材 8 8 を V字溝 1 1 0 と裏当て材 1 ] 6 の間から引き抜きする。
引き抜いた頂部側部材 8 7 と底辺側部材 8 8 を回転して図 3 3 に 示すように再び V字溝 1 1 0 と裏当て材 1 1 6の間に挿入し、 前述 と同様にして他端部 8 7 b、 8 8 bを裏波溶接する。
これによつて、 2部材からなる主アーム本体部材 2 0 (アーム本 体 2 2 ) を製作できる。
また、 図 2 9 ( a ) ( b ) に示すよ う に 3枚の板材で製作する場 合には、 前述の図 3 0で示すと同様なダイ ス 9 1 とポンチ 9 2を用 いて一枚の板材をそれぞれ折り曲げて 3 つの部材 8 9 を製作し、 そ の 3つの部材 8 9を前述の図 3 2に示す突き合せ治具を用いて順次 3 ケ所を裏波溶接するこ とで製作する。
また、 ァーム本体 2 2 は図 3 4 ( a ) ( b ) に示すように上方の 会合部 eを 2つの円弧部 X、 Yと平坦部 Y、 曲率の小さな 2つの円 弧部 Ζ - 1 と曲率の大きな円弧部 Ζ— 2で形成しても良い。
なお、 図示していないが、 3つの会合部の全て、 又は 1つ、 2つ を前述の形状と しても良いし、 それぞれの会合部を異なる形状の組 み合せと しても良い。
前述の図 3 4 ( a ) に示す平坦部 Υを有する形状とすれば、 バケ ッ ト シリ ンダ用ブラケッ 卜 2 5を平坦部 Υに溶接できるから、 溶接 継手を隅'肉溶接継手にするこ とによりバケッ ト シリ ンダ用ブラケ ッ ト 2 5の開先処理を不要にするとともに溶接継手ののど厚を確保で きるので、 溶接強度が維持できる。
前記アーム本体 2 2 (主ァ一ム本体部材 2 0 ) は図 3 5に示すよ うに、 3つの辺を直線ではなく 曲率 Rの大きな円弧でふく らみを有 する形状と しても良い。 また、 3つの辺のそれぞれにふく らみの有 る形状と直線形状の組み合せと しても良い。
前記溶接方法は、 MA G (M e t a l A c t i v e G a s ) 溶 接や M I G (M e t a l I n e r t G a s ) 溶接を前提と して溶 接継手等を説明しているが、 溶接継手を変更するこ とにより、 レー ザ溶接や電子ビーム溶接等の高エネルギー溶接を適用するこ と も可 能である。 そしてこのような高工ネルギ密度熱源を用いる場合、 主 アーム本体部材 2 0開口縁 2 0 cに設けていた厚肉部分の形成を省 略し、 これらを他の部分 2 O b と同厚さにする と共に、 各連結用突 起 4 2、 5 3、 5 4、 5 5、 5 6、 6 4を省略し、 これらの部分を 突合せ裏波溶接する構成と してもよい。 なお上記においては油圧ショベルのアームを例にして実施の形態 を説明している力 <、 この発明は他の構造のバケツ 卜式掘削機におい ても、 またアーム以外の作業機用構造物に対しても上記したのと略 同様に適用可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 油圧シ ョベルのようなバケツ 卜式掘削機におけるアーム等の作 業機用構造物において、 その本体 ( 2 2 ) の横断面形状を中空の三 角形状にしたこ とを特徴とするバケツ ト式掘削機の作業機用構造物。
2. 上記本体 ( 2 2 ) の横断面形状は、 三辺を直線と し、 二辺の各 会合部をそれぞれ円弧伏に構成したこ とを特徴とする請求の範囲第
1項記載のバケツ 卜式掘削機の作業機用構造物。
3 . 先端側にバケツ 卜が取付けられると共に、 ブームに枢支される バケ ツ 卜式掘削機のアームにおいて、 アーム本体 ( 2 2 ) の横断面 形伏を中空の三角形状にしたこ とを特徴とするバケッ 卜式掘削機の アーム。
4 - 上記アーム本体 ( 2 2 ) の横断面形状は、 三辺を直線と し、 二 辺の各会合部をそれぞれ円弧状に構成したこ とを特徴とする請求の 範囲第 3項記載のバケツ 卜式掘削機のアーム。
5 . 上記アーム本体 ( 2 2 ) の横断面形状は、 下面が三角形状の底 辺で、 上面が三角形状の頂部となる三角形状と し、 その長手方向下 面にブーム取付用ブラケ ッ 卜 ( 2 6 ) が接合されているこ とを特徴 とする請求の範囲第 4項記載のバケッ 卜式掘削機のァーム。
6. 上記二辺の会合部が円弧状に構成された上面にバケツ ト シ リ ン ダ用ブラケッ ト ( 2 5 ) を接合したこ とを特徴とする請求の範囲第 5項記載のバケツ ト式掘削機のアーム。
7. 上記アーム本体 ( 2 2 ) の横断面形状は、 下面が三角形状の底 辺で、 上面が三角形状の頂部となり、 その頂部が 2つの円弧部と平 坦部で構成された断面三角形状と し、 この頂部の平坦部にバケツ 卜 シリ ンダ用ブラケッ 卜 ( 2 5 ) を接合したこ とを特徴とする請求の 範囲第 5項記載のバケツ ト式掘削機のアーム。
8. 上記アーム本体 ( 2 2 ) の長手方向一端部にバケ ッ 卜連結用ブ ラケッ ト ( 2 3 ) を接合し、 その長手方向他端部にアームシリ ンダ 用ブラケッ ト ( 2 4 ) を接合したこ とを特徴とする請求の範囲第 6 項又は第 7項記載のバケッ ト式掘削機のアーム。
9. 二つの長辺 ( 7 0 ) ( 7 0 ) と二つの短辺 ( 7 1 ) ( 7 1 ) を 有する板材 ( 7 3 ) を折曲するこ とにより横断面三角形状の中空部 材を形成し、 二つの長辺 ( 7 0 ) ( 7 0 ) の突き合わせ部を溶接す るこ とにより本体 ( 2 2 ) を構成するこ とを特徴とするバケツ 卜式 掘削機の作業機用構造物の製造方法。
1 0 . 上記本体 ( 2 2 ) は、 その横断面形状において、 三辺を直線 と し、 二辺の各会合部をそれぞれ円弧伏に構成すると共に、 下面が 三角形状の底辺で、 上面が三角形状の頂部となるよう配置し、 さ ら に上記二つの長辺の突合せ溶接部を上記下面に配置していることを 特徴とする請求の範囲第 8項記載のバケッ 卜式掘削機の作業機用構 造物の製造方法。
PCT/JP1998/003182 1997-07-15 1998-07-15 Structure d'unite de travail pour excavateur a godets et son procede de fabrication WO1999004104A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19882546T DE19882546T1 (de) 1997-07-15 1998-07-15 Konstruktion für den Arbeitsmechanismus eines Löffelbaggers sowie Herstellverfahren hierfür
KR1020007000367A KR100652319B1 (ko) 1997-07-15 1998-07-15 버킷식 굴삭기의 작업기용 구조물 및 그 제조방법
JP2000503301A JP3761404B2 (ja) 1997-07-15 1998-07-15 バケット式掘削機の作業機用構造物及びその製造方法
GB0000459A GB2343173B (en) 1997-07-15 1998-07-15 Bucket type excavator arm or boom
US09/484,637 US6349489B1 (en) 1997-07-15 2000-01-18 Structure for working unit for bucket excavators and method for manufacturing the same
US10/016,639 US6536652B2 (en) 1997-07-15 2001-10-30 Structure for working unit for bucket excavators and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/189502 1997-07-15
JP18950297 1997-07-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/484,637 Continuation US6349489B1 (en) 1997-07-15 2000-01-18 Structure for working unit for bucket excavators and method for manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999004104A1 true WO1999004104A1 (fr) 1999-01-28

Family

ID=16242353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003182 WO1999004104A1 (fr) 1997-07-15 1998-07-15 Structure d'unite de travail pour excavateur a godets et son procede de fabrication

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6349489B1 (ja)
JP (1) JP3761404B2 (ja)
KR (1) KR100652319B1 (ja)
DE (1) DE19882546T1 (ja)
GB (1) GB2343173B (ja)
WO (1) WO1999004104A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7011488B2 (en) 2000-09-04 2006-03-14 Komatsu Ltd. Slide arm for working machine
JP2009062713A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Komatsu Ltd 作業機ブーム
CN102601562A (zh) * 2012-03-02 2012-07-25 无锡市蓝力机床有限公司 一种斗杆整体搭焊模具
EP3553230A1 (en) * 2018-04-11 2019-10-16 Deere & Company Hybrid loader boom arm assembly
US10662609B2 (en) 2018-04-11 2020-05-26 Deere & Company Hybrid loader boom arm assembly
US10697148B2 (en) 2018-04-11 2020-06-30 Deere & Company Hybrid loader boom arm assembly
CN111421284A (zh) * 2020-05-09 2020-07-17 广西玉柴重工有限公司 一种液压挖掘机动臂立式装焊夹具
US10822768B2 (en) 2018-04-11 2020-11-03 Deere & Company Hybrid loader boom arm assembly

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19882546T1 (de) * 1997-07-15 2000-07-27 Komatsu Mfg Co Ltd Konstruktion für den Arbeitsmechanismus eines Löffelbaggers sowie Herstellverfahren hierfür
DE10107107A1 (de) * 2001-02-14 2002-08-29 Putzmeister Ag Vorrichtung zur Betätigung eines Knickmasts eines Großmanipulators sowie Großmanipulator mit einer solchen Vorrichtung
US7165929B2 (en) * 2001-12-20 2007-01-23 Caterpillar Inc Load bearing member arrangement and method
US20030118432A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Lee Christy L. Method and apparatus for reinforcing a load bearing member
JP4030833B2 (ja) * 2002-01-04 2008-01-09 株式会社小松製作所 作業機の長尺構造部材
JP5632076B2 (ja) * 2011-05-19 2014-11-26 日立建機株式会社 建設機械用アーム
CN103547739B (zh) * 2011-05-19 2016-06-08 日立建机株式会社 工程机械用悬臂
US9290363B2 (en) 2011-07-21 2016-03-22 Manitowoc Crane Companies, Llc Tailor welded panel beam for construction machine and method of manufacturing
US20140079523A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Caterpillar Inc. Joint interface for laminate structures
JP6260325B2 (ja) * 2014-02-14 2018-01-17 コベルコ建機株式会社 製缶構造及び建設機械
DE102016112748A1 (de) 2016-07-12 2018-01-18 Schwing Gmbh Großmanipulator mit gewichtoptimiertem Knickmast
US11773563B2 (en) 2021-08-19 2023-10-03 Caterpillar Global Mining Llc Dipper handle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137327A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 多関節ア−ム
JPH09165773A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Komatsu Ltd 油圧ショベルの作業機

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3708937A (en) * 1970-09-28 1973-01-09 Kidde & Co Walter Trapezoidal telescoping crane boom
US3928978A (en) * 1971-12-27 1975-12-30 Larsen Ole Fjord Apparatus for producing and protecting deposits of sedimentary material on floors of bodies of water
US4340165A (en) * 1979-04-13 1982-07-20 Florida Data Corporation Printer arm
CH645815A5 (de) * 1980-05-12 1984-10-31 Sulzer Ag Rueckspuelbare drainagerohr-filteranlage.
DD215518A5 (de) * 1982-10-27 1984-11-14 Fuchs Fa Johannes Ausleger fuer hebezeuge, insbesondere hebebuehnen, bagger oder dergleichen
US4977674A (en) * 1986-07-18 1990-12-18 Merwe Jacobus C V D Vehicle with telescopic boom for power driven plant trimming tools
US4712697A (en) * 1986-07-22 1987-12-15 The Marley Cooling Tower Company Lightweight tower crane boom for conveying pumped concrete
US4846392A (en) * 1988-06-17 1989-07-11 Hinshaw Experimental Laboratories Limited Partnership Continuously variable speed, die-drawing device and process for metal, composites, and the like, and compositions therefrom
JP2529038Y2 (ja) * 1990-08-15 1997-03-12 カヤバ工業株式会社 ナックルブラケット
US5152636A (en) * 1991-02-15 1992-10-06 Frank Myers Reel mountable boom apparatus
US5280945A (en) * 1992-10-07 1994-01-25 Mascotech, Inc. Upper control arm for vehicle suspension system
US5499480A (en) * 1993-03-31 1996-03-19 Bass; Kenneth R. Lightweight metal truss and frame system
US5692353A (en) * 1993-03-31 1997-12-02 Bass, Deceased; Kenneth R. Lumber-compatible lightweight metal construction system
DE4328662A1 (de) * 1993-08-26 1995-03-02 Krupp Ag Hoesch Krupp Auslegeprofil bzw. Klappspitzenprofil
DE19882546T1 (de) * 1997-07-15 2000-07-27 Komatsu Mfg Co Ltd Konstruktion für den Arbeitsmechanismus eines Löffelbaggers sowie Herstellverfahren hierfür
JP3838787B2 (ja) * 1998-08-07 2006-10-25 株式会社小松製作所 三角形チューブの製造方法及びその成形金型
US6085993A (en) * 1998-09-15 2000-07-11 Beggs; Robert D. Boom sprayer and method of spraying
JP2000248575A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械の作業腕構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137327A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 多関節ア−ム
JPH09165773A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Komatsu Ltd 油圧ショベルの作業機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7011488B2 (en) 2000-09-04 2006-03-14 Komatsu Ltd. Slide arm for working machine
JP2009062713A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Komatsu Ltd 作業機ブーム
CN102601562A (zh) * 2012-03-02 2012-07-25 无锡市蓝力机床有限公司 一种斗杆整体搭焊模具
EP3553230A1 (en) * 2018-04-11 2019-10-16 Deere & Company Hybrid loader boom arm assembly
US10662609B2 (en) 2018-04-11 2020-05-26 Deere & Company Hybrid loader boom arm assembly
US10697148B2 (en) 2018-04-11 2020-06-30 Deere & Company Hybrid loader boom arm assembly
US10822768B2 (en) 2018-04-11 2020-11-03 Deere & Company Hybrid loader boom arm assembly
CN111421284A (zh) * 2020-05-09 2020-07-17 广西玉柴重工有限公司 一种液压挖掘机动臂立式装焊夹具

Also Published As

Publication number Publication date
US6349489B1 (en) 2002-02-26
JP3761404B2 (ja) 2006-03-29
GB0000459D0 (en) 2000-03-01
KR100652319B1 (ko) 2006-11-29
US6536652B2 (en) 2003-03-25
DE19882546T1 (de) 2000-07-27
US20020056212A1 (en) 2002-05-16
GB2343173B (en) 2002-01-09
KR20010021803A (ko) 2001-03-15
GB2343173A (en) 2000-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999004104A1 (fr) Structure d&#39;unite de travail pour excavateur a godets et son procede de fabrication
JP3765233B2 (ja) バケット式掘削機のブーム及びその製造方法
US9187875B2 (en) Arm for construction machine
US7670099B2 (en) Working arm for construction machine and method of producing the same
US20140056677A1 (en) Boom for construction machine
US9255378B2 (en) Arm for construction machine
JP2009202869A (ja) 建設機械の上部フレーム
JP4752895B2 (ja) 作業機械
JP2005029984A (ja) 建設機械用作業腕及びその製造方法
JP2000265489A (ja) 作業機械の作業腕構造
JP3567366B2 (ja) 作業機械の作業腕構造
JP2002242227A (ja) 作業機械の作業腕構造
JP4823004B2 (ja) トラックフレーム
GB2364042A (en) Excavator arm construction
JPH02131830A (ja) 工作機械のフレームとその補強方法
JP3567365B2 (ja) 作業機械の作業腕構造
JPH11158907A (ja) 作業機のブーム構造
JP2003193512A (ja) 建設機械の作業機並びに作業機ブーム及びその製造方法
JP2005144536A (ja) 差厚材の曲げ加工方法および差厚材の曲げ加工装置
JP2001115481A (ja) 作業機械の作業腕構造
JP2000248575A (ja) 作業機械の作業腕構造
JP2017070977A (ja) 溶接継手、溶接構造物、建設機械及び溶接方法
JP2008081018A (ja) トラックフレーム
JP2001115477A (ja) 作業機械の作業腕構造
JPH11254178A (ja) 溶接強度構造物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE GB JP KR US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 200000459

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007000367

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09484637

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 19882546

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20000727

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 19882546

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007000367

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007000367

Country of ref document: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607