WO1998048452A1 - Procede et dispositif de commande de l'exposition, procede et dispositif d'exposition, et procede de fabrication dudit dispositif - Google Patents

Procede et dispositif de commande de l'exposition, procede et dispositif d'exposition, et procede de fabrication dudit dispositif Download PDF

Info

Publication number
WO1998048452A1
WO1998048452A1 PCT/JP1998/001777 JP9801777W WO9848452A1 WO 1998048452 A1 WO1998048452 A1 WO 1998048452A1 JP 9801777 W JP9801777 W JP 9801777W WO 9848452 A1 WO9848452 A1 WO 9848452A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exposure
optical system
light
projection
projection optical
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/001777
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuaki Tanaka
Michio Noboru
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to EP98914077A priority Critical patent/EP1014429A4/en
Priority to AU68536/98A priority patent/AU6853698A/en
Priority to IL13243198A priority patent/IL132431A0/xx
Publication of WO1998048452A1 publication Critical patent/WO1998048452A1/ja
Priority to US10/091,325 priority patent/US20050041226A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70558Dose control, i.e. achievement of a desired dose
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70241Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34

Definitions

  • Exposure amount control method and apparatus Exposure amount control method and apparatus, exposure method and apparatus, and
  • the present invention relates to a projection exposure apparatus used in a lithography process in a production line of a semiconductor device, a liquid crystal display device, or the like. Further, the present invention relates to a projection exposure method using such a projection exposure apparatus in a lithographic process. In addition, the present invention uses such a projection exposure apparatus to transfer a device pattern on a mask onto a photosensitive substrate, and to transfer the device pattern to, for example, a semiconductor device, an imaging device (such as a CCD), a liquid crystal display device, or a thin film magnet. The present invention relates to a device manufacturing method for manufacturing a pad or the like.
  • the step-and-repeat method (batch exposure method) is used as a projection exposure apparatus to transfer the reticle pattern as a mask onto each shot area of a photoresist-coated wafer.
  • a projection-type exposure device stepper
  • the reticule and the wafer are scanned synchronously with the projection optical system.
  • a so-called step-and-scan type projection exposure apparatus that sequentially transfers a reduced image of a pattern on a reticle to each shot area on a wafer is used.
  • the amount of light incident on the projection optical system and the transmittance of the projection optical system are used to determine the transmittance on the wafer surface. Are obtained by calculation.
  • the transmittance of the projection optical system is measured by measuring the amount of light emitted from the projection optical system before entering the exposure operation, using an irradiation amount monitor provided in an area different from the wafer on the wafer stage. It is calculated from the amount of illumination light incident on the optical system.
  • Irradiation light in the ultraviolet wavelength range (for example, a KrF excimer laser with a wavelength of 248 nm or an ArF excimer laser with a wavelength of 193 nm) transmits the optical element's transmittance or the optical element's core.
  • the problem is that the transmittance of the material (for example, a thin film such as an antireflection film) varies.
  • the gas (air, etc.) in the space between the plurality of optical elements, an adhesive for fixing the optical elements to the lens barrel, or a foreign substance generated from the inner wall of the lens barrel eg, water
  • carbon or any other substance that diffuses illumination light
  • FIG. 31 is a diagram showing the transmittance distribution in which the vertical axis represents the transmittance (%), and the horizontal axis represents the coordinates on the image plane (wafer surface) in the meridional section with the optical axis as the origin.
  • FIG. 31 (a) is the reference state
  • FIG. 31 (b) is the state after stopping the exposure for a predetermined time (A time)
  • FIG. 31 (c) is the state of FIG. 31 (b).
  • Fig. 31 (d) shows the state of Fig. 31 (c) and the exposure light is further transmitted to the optical system for a predetermined time (C time).
  • FIG. 31 (e) shows the transmittance distribution after the exposure light has passed through the optical system for a predetermined time (D time) from the state of FIG. 31 (d). .
  • the problem is that the transmittance of the optical system in the projection exposure apparatus fluctuates and the transmittance distribution of the optical system fluctuates. is there.
  • Such fluctuations in transmittance and transmittance distribution not only cause the amount of exposure to be applied to the photosensitive substrate to be significantly different from an appropriate value, but also cause unevenness of the exposure amount (illuminance unevenness) in the exposure area on the photosensitive substrate.
  • the exposure amount distribution (illuminance distribution) in the exposure area is shifted from a desired state).
  • the illuminance unevenness occurs in the exposed area, the exposure amount distribution in the exposed area does not become a desired distribution, so that the line width becomes non-uniform, which causes a problem of device failure.
  • An object of the present invention is to prevent a change in imaging characteristics of a projection optical system due to a change in transmittance.
  • the present invention provides an exposure amount control method and apparatus, and an exposure method and apparatus capable of optimally controlling an integrated exposure amount applied to a wafer without being affected by a change in transmittance of a projection optical system.
  • the purpose is to do.
  • the present invention provides a circuit element (device) that can always form a pattern on a substrate with an appropriate exposure amount and a good image formation state even if the above-described transmittance fluctuation occurs during the synchronous movement between the mask and the substrate. It is another object of the present invention to provide a method for producing the same.
  • Another object of the present invention is to provide a method for manufacturing a circuit element device that can always form a pattern image on a substrate with an appropriate exposure amount and a good image formation state even if the above-mentioned transmittance fluctuation occurs.
  • Another object of the present invention is to transfer a device pattern on a mask onto a photosensitive substrate without being affected by illuminance unevenness over the entire exposed region.
  • the present invention relates to an exposure amount control method for controlling an exposure amount on a substrate when illuminating a pattern on a reticle and projecting an image of the pattern onto a substrate via a projection optical system for exposure.
  • the transmittance of the projection optical system refers to the reflectance of the reflection member when the projection optical system includes the reflection member.
  • the exposure control method further comprises a step of comparing the exposure with a predetermined exposure.
  • the illumination light for illuminating the reticle has a wavelength of 250 nm or less. This illumination light is preferably 220 nm, more preferably 200 nm or less. Further, the method may further include a step of measuring a change in transmittance with respect to an amount of incident light incident on the projection optical system, and a step of storing the change in transmittance.
  • the present invention provides a method of irradiating a reticle with pulsed light, scanning a reticle and a substrate in synchronization with each other, and projecting a pattern on the reticle onto the substrate via a projection optical system to expose the substrate.
  • An exposure amount control method for controlling the exposure amount above comprising a step of calculating an exposure light amount on a substrate based on a change in transmittance with respect to an incident light amount incident on the projection optical system. This is a method for controlling the amount of exposure.
  • at least one of the scanning speed of the reticle and the substrate, the emission timing of the pulse light, the pulse light intensity, and the size of the pulse light in the scanning direction is changed, and the exposure amount on the substrate is changed. Is further provided.
  • the present invention provides an exposure method for illuminating a pattern on a reticle and projecting an image of the pattern onto a substrate via a projection optical system, wherein the pattern on the substrate is changed based on a change in transmittance of the projection optical system.
  • An exposure method comprising: calculating an exposure amount; integrating the exposure amounts; and terminating the exposure when the integrated exposure amount reaches a predetermined exposure amount.
  • the present invention provides an exposure control apparatus for controlling an exposure for projecting and exposing a pattern on a reticle onto a substrate via a projection optical system, wherein the storage unit stores a change in transmittance of the projection optical system. And a controller for calculating an exposure amount on the substrate based on the stored change in transmittance.
  • an element manufacturing method for manufacturing a circuit element by illuminating a pattern on a reticle and projecting an image of the pattern onto a substrate via a projection optical system, wherein a change in transmittance of the projection optical system is provided.
  • An element manufacturing method characterized in that an exposure amount on a substrate is controlled based on the method.
  • the present invention utilizes the fact that the transmittance change from the start of laser irradiation shows a predetermined change amount according to the irradiation amount.
  • this transmittance change is measured and stored in advance, and at the time of actual exposure, the amount of light incident on the projection optical system from the start of exposure, that is, from the start of laser irradiation, is measured and multiplied by the previously stored transmittance change.
  • the total light exposure on the photosensitive substrate surface is controlled by sequentially calculating and integrating the light amounts on the photosensitive substrate surface.
  • the irradiation light amount on the photosensitive substrate surface can be always accurately calculated from the start to the end of the exposure, and the photosensitive substrate surface can be calculated.
  • the above integrated exposure amount can be controlled with high accuracy.
  • the present invention provides a device manufacturing method including a step of illuminating a mask with an exposure light of ultraviolet rays via an illumination optical system and projecting a device pattern on the mask onto a photosensitive substrate via a projection optical system.
  • the present invention provides a projection exposure apparatus that illuminates a mask with an illumination optical system that supplies exposure light in an ultraviolet region, and performs actual exposure that projects a device pattern on the mask onto a photosensitive substrate by a projection optical system. It is determined whether or not the transmittance of the illumination optical system and the projection optical system is fluctuating, and when it is determined that the transmittance is fluctuating, the prior to the actual exposure, A control means for controlling the illumination system so as to irradiate the illumination optical system and the projection optical system with the exposure light for a predetermined time.
  • the control means in the projection exposure apparatus checks the state of the projection exposure apparatus and its history.
  • the control means ⁇ ⁇ stores a condition under which the state of the deposit on the lens surface (reflection surface) of the optical system is changed, and this condition is associated with the state and history of the projection exposure apparatus. You. Then, the control means compares the confirmed state and the history with the stored condition, and if the confirmed state and the history match the stored condition, before starting the actual exposure operation,
  • the optical system (illumination optical system and projection optical system) of the projection exposure apparatus is irradiated with a light source having substantially the same wavelength as the exposure light.
  • the output of the measurement sensor corresponds to the amount of exposure on the photosensitive substrate, enabling highly accurate exposure amount control.
  • the control means includes light irradiation time corresponding to the state and history of the projection exposure apparatus. It is preferable to store information on time.
  • Conditions under which the state of the deposit is changing include:
  • the case (1) where the optical system of the projection exposure apparatus has not been irradiated with exposure light or the like for a predetermined time or more will be described.
  • the adherence of the adhered substance may have progressed compared to the previous irradiation, and thus the transmittance of the optical system itself may be reduced.
  • the transmittance of the optical system itself may fluctuate according to the irradiation time, which may make it difficult to control the amount of exposure light.
  • the optical system before the actual exposure, the optical system is irradiated with light to remove extraneous matter, thereby improving the transmittance of the optical system and stabilizing the transmittance of the optical system.
  • the illumination conditions include the state of distribution of the light source image on the pupil plane (for example, large ⁇ value, small ⁇ value, annular zone, special inclined illumination, etc.).
  • the adhering matter is not removed in a portion through which the light beam does not pass during actual exposure at a small ⁇ value, and the light beam passes through this portion during actual exposure at a large ⁇ value.
  • the transmittance may change.
  • the optical system is irradiated with light prior to actual exposure to remove extraneous matter, thereby improving the transmittance of the optical system and stabilizing the transmittance of the optical system.
  • the optical system can be more efficiently stabilized by examining the illumination conditions before and after the change and adjusting the light irradiation time before the start of the actual exposure according to the combination.
  • the illumination condition is changed from a small ⁇ value to a large ⁇ value, for example, the light irradiation may not be performed.
  • the optical system is irradiated with light before the actual exposure to remove extraneous matter, thereby improving the transmittance of the optical system and stabilizing the transmittance of the optical system.
  • the light irradiation time before the start of actual exposure can be adjusted according to the type of reticle before and after the replacement, and the optical system can be stabilized more efficiently.
  • the cover of the optical system may be removed, so the atmosphere inside and outside the optical system may be switched, and the concentration of the substance to be attached may change in the atmosphere.
  • the adhered substance is attached or detached from the previous irradiation, and the transmittance of the optical system is changed.
  • the optical system is irradiated with light prior to actual exposure to remove extraneous matter, thereby improving the transmittance of the optical system and stabilizing the transmittance of the optical system.
  • the power of the optical system is used to determine whether maintenance has been performed.
  • switches are provided on the bars.
  • the light irradiation time before the start of actual exposure it is preferable to change the light irradiation time before the start of actual exposure according to the length by, for example, accumulating the time during which the cover is open. This makes it possible to stabilize the optical system more efficiently. If the cover opening time is shorter than a certain time, irradiation before exposure may be omitted.
  • the air conditioner of (5) is stopped.
  • the state of the atmosphere around the optical elements constituting the illumination optical system and the projection optical system changes, the state of the attached matter may change.
  • the optical system is irradiated with light before the actual exposure to remove the adhering matter, thereby improving the transmittance of the optical system and stabilizing the transmittance of the optical system.
  • the entire projection exposure apparatus of (6) is stopped.
  • the irradiation of the laser is stopped as in the above (2) or the air conditioner is stopped as in the above (5), so that the state of the attached matter may be changed.
  • the optical system is irradiated with light before the actual exposure to remove extraneous matter, thereby improving the transmittance of the optical system and stabilizing the transmittance of the optical system. At this time, it is preferable to adjust the light irradiation time before the actual exposure according to the stop time of the apparatus.
  • the state of the atmosphere around the illumination optical system and the projection optical system in (7) changes will be described.
  • the state of the atmosphere includes the temperature, humidity, and pressure of the atmosphere, and the flow rate when the illumination optical system and the projection optical system are sealed and a gas flows into the interior, for example. If such a state changes, the state of the adhered substance may also change. Therefore, light irradiation is performed before actual exposure. At this time, it is preferable to adjust the light irradiation time before actual exposure according to the degree of change in the atmosphere.
  • the predetermined value is obtained.
  • the light irradiation before the actual exposure is performed to stabilize the optical system.
  • the light irradiation time before actual exposure may be adjusted according to the measured transmittance or the measured contaminant concentration.
  • the present invention provides a light source that generates exposure light having a wavelength in the ultraviolet region, an illumination optical system that guides the exposure light from the light source to a pattern on a mask, and an image of the pattern on the mask on a photosensitive substrate.
  • a projection exposure apparatus comprising: a projection optical system formed in a predetermined exposure area; and a storage means for storing information relating to a change in transmittance distribution caused by at least exposure light from a light source passing through the projection optical system.
  • Illuminance distribution adjusting means for adjusting the illuminance distribution of the exposure area ⁇ ; storage means and connected to the illuminance distribution adjusting means for maintaining a constant illuminance distribution in the exposure area based on information from the storage means Control means for controlling the illuminance distribution adjusting means as described above.
  • the information on the variation of the transmittance distribution in the storage means in the present invention is not limited to the variation of the transmittance distribution itself, but may be any information corresponding to the variation of the transmittance distribution.
  • the apparatus further comprises a measuring means for measuring an illuminance distribution in the exposure area, wherein the control means controls the information from the storage means based on the information from the measuring means. Is corrected at least in part, and the illuminance distribution adjusting means is controlled based on the corrected information.
  • the correction based on the information from the measurement unit is performed a predetermined number of times per unit time, and the predetermined number of times is a variation amount of the transmittance distribution stored in the storage unit per unit time. Is preferably determined according to the degree of
  • the information on the change in the transmittance distribution in the storage means includes a time during which the exposure light passes through the illumination optical system and the projection optical system, an illumination condition for the mask, It is stored in association with at least one of the type of mask, the optical characteristics of the projection optical system, and the amount of light reflected by the photosensitive substrate and returned to the projection optical system.
  • the storage means stores information on a change in transmittance distribution caused by passing through the illumination optical system.
  • the present invention provides a measuring means for measuring an illuminance distribution in an exposure area by exposure light via a mask, and information on an illuminance distribution in the exposure area by exposure light via the mask in a predetermined initial state.
  • Control means for controlling the illuminance distribution adjusting means.
  • the information on the illuminance distribution in the storage means may relate to the illuminance distribution in the exposure region in a state where the transmittance distribution of the mask (reflectance distribution in the case of a reflective mask) is uniform.
  • the state where the transmittance distribution of the mask is uniform includes the state where the mask is removed from the optical path.
  • the fluctuation of the transmittance distribution of the illumination optical system and the projection optical system caused when the exposure light from the light source passes through the illumination optical system and the projection optical system is determined in advance by an experiment. And this is stored in the storage means. Then, at the time of actual exposure (at the time of actual exposure), based on the information stored in the storage means, the type of transmittance distribution in the exposure area is estimated, and the The illuminance distribution adjusting means is controlled so as to correct the illuminance unevenness in the exposure region to be adjusted. With this configuration, even during the actual exposure, the illuminance unevenness can be corrected without measuring the illuminance unevenness on the exposure area.
  • the illuminance distribution in the exposure area is measured at predetermined time intervals (but not during actual exposure), and the estimated value of the transmittance distribution in the exposure area is corrected based on the measurement result. Is also good.
  • the estimated value of the transmittance distribution can be made closer to the actual value, and the accuracy of illuminance unevenness correction can be further improved.
  • the time interval is preferably short when the variation amount of the transmittance distribution in the storage unit per unit time is large, and long when the variation amount per unit time is small. As a result, the accuracy of illuminance non-uniformity correction can be improved without significantly increasing the number of times of measurement (in other words, without reducing the throughput).
  • FIG. 31 shows the variation of the transmittance distribution using only the time during which the exposure light passed through the illumination optical system and the projection optical system (the time during which the exposure light did not pass) as a parameter.
  • the parameters that cause the fluctuation of the transmittance distribution include not only the time when the exposure light has passed but also the illumination conditions.
  • FIG. 32 is a diagram showing the state of a light beam passing through the projection optical system PL.
  • FIG. 32 (a) shows a case of a large ⁇ value
  • FIG. 32 (b) shows a case of a small ⁇ value
  • FIGS. 32 (a) to 32 (c) is a diagram showing a state of a luminous flux in the case of modified illumination such as annular illumination or special inclined illumination.
  • the on-axis luminous flux from a point on the optical axis of the projection optical system PL on the reticle R is indicated by hatching, and the light beam intersects the optical axis at the position of the aperture stop AS.
  • Light rays are indicated by broken lines.
  • the position of the light beam passing through the projection optical system ⁇ L depends on the conditions for illuminating the reticle R (large ⁇ value, small ⁇ value, deformed illumination).
  • the intensity distribution of the light flux in each of the optical elements constituting the projection optical system PL is different (strictly also in the illumination optical system). Therefore, it is removed by the exposure light passing through the illumination optical system and the projection optical system during the exposure. Deposits are not removed uniformly in each of the optical elements, but rather with a distribution. For this reason, as shown in FIGS. 33 and 34, the distribution of the transmittance variation differs depending on the lighting conditions.
  • FIG. 33 is a diagram showing the transmittance variation in the case of a small ⁇ value as shown in Fig. 32 (b), and Fig. 34 is a diagram in the case of the modified illumination as shown in Fig. 32 (c).
  • FIG. 4 is a diagram showing a change in transmittance.
  • the vertical axis represents the transmittance (%)
  • the horizontal axis represents the coordinates on the image plane (wafer surface) of the meridional section with the optical axis as the origin.
  • FIGS. 33 (a) and 34 (a) show the reference state
  • FIGS. 33 (b) and 34 (b) show the state after stopping the exposure for a predetermined time (A time)
  • FIG. 33 (c) show the state after stopping the exposure for a predetermined time (A time)
  • FIG. 34 (c) show the state after the exposure light has been passed through the optical system for a predetermined time (B time) from the state shown in Figs. 33 (b) and 34 (b), respectively
  • Fig. 33 (d) and ⁇ Figure 34 (d) shows the state after the exposure light has passed through the optical system for a predetermined time (C time) from the state shown in Figures 33 (c) and 34 (c), respectively
  • Figure 33 (e) and FIG. 34 (e) is a diagram showing the transmittance distribution in a state after the exposure light has passed through the optical system for a predetermined time (D time) from the state of FIGS. 33 (d) and 34 (d).
  • fluctuations in the transmittance distribution of the illumination optical system and the projection optical system that occur when the exposure light passes through the illumination optical system and the projection optical system are caused by a change other than the time when the exposure light passes through the illumination and the projection optical system. It can also vary depending on the parameters.
  • the fluctuation of the transmittance distribution of the illumination optical system and the projection optical system that occurs when the exposure light passes through the illumination optical system and the projection optical system should be stored in association with at least one of the following parameters.
  • the main body of the projection exposure apparatus detects at least one of these parameters, reads out information in the storage means corresponding to the detection result, and controls the illuminance distribution adjusting means based on this information.
  • Illumination conditions for the mask magnitude of ⁇ value, annular illumination, special inclined illumination
  • Type of mask pattern density distribution, etc.
  • Optical characteristics of the projection optical system aperture stop diameter, ambient environment (pressure, temperature, humidity), purge environment, presence of filters, etc.
  • the illumination optical system and the projection optical system are kept in a predetermined state.
  • the illuminance distribution in a certain case is measured by the exposure light through the mask, and this is stored in the storage means. Therefore, the actual illuminance distribution can be obtained by comparing the illuminance distribution measured while the mask is mounted with the illuminance distribution stored in the storage means.
  • the time required for the measurement can be reduced, and the throughput can be improved. There are advantages that can be achieved.
  • the information about the illuminance distribution stored in the storage means is stored, for example, for each type of mask and each type of illumination condition, and when comparing, the type and the illumination condition of the mask placed on the device are compared.
  • the information may be read from the storage means in response.
  • the state of the diffracted light generated from the mask differs depending on the position of the illumination area on the mask, and accordingly, the illuminance of the exposure light through the mask changes. Since the distribution may change, it is preferable to associate the information in the storage means with the scanning position (the position of the mask with respect to the illumination area).
  • a mask having no pattern with a uniform transmittance distribution may be used, or measurement may be performed with the mask removed from the optical path.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a projection exposure apparatus using an exposure amount control method according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a change in transmittance of the projection optical system with time.
  • FIG. 3 is a diagram showing a procedure of exposure amount control at the time of exposure in the exposure amount control method according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of a projection exposure apparatus using the exposure control method according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the operation unit 45 in FIG. 4 in detail.
  • FIG. 6 is a diagram showing a flow of a manufacturing process of a semiconductor device.
  • FIG. 7 is a view schematically showing a projection exposure apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a stage portion of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a transmittance measurement technique according to a modification of the embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing a schematic configuration of a projection exposure apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the illuminance distribution adjusting means of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a reticle stage of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 13 is a diagram showing a configuration of an XY stage of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 14 is a schematic configuration diagram showing the relationship between the reticle stage and the XY stage of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of the measuring means of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a projection optical system of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 17 is a flowchart showing an example of an exposure sequence of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining a method of adjusting the illuminance distribution of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 19 is a table showing an example of a history table of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 20 is a table showing an example of a history table of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 21 is a table showing an example of a history table of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 22 is a table showing an example of a history table of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 23 is a flowchart showing an example of an illuminance distribution adjustment sequence of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 24 is a diagram showing a temporal change due to irradiation of illuminance at a certain point on the exposure area.
  • FIG. 25 is a diagram showing another example of the measuring means of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 26 is a diagram showing a schematic configuration of a projection exposure apparatus according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 is a diagram showing a configuration of a reticle stage of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 28 is a diagram showing the configuration of the XY stage of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 29 is a diagram showing a part of the measuring means of the projection exposure apparatus of FIG.
  • FIG. 30 is a diagram illustrating an example of an illuminance distribution adjusting unit according to another embodiment.
  • FIG. 31 is a diagram illustrating a state of a change in the transmittance distribution.
  • FIG. 32 is a diagram showing a state of a light beam passing through the projection optical system PL.
  • FIG. 33 is a diagram showing the transmittance fluctuation in the state shown in FIG. 32 (b).
  • FIG. 34 is a diagram showing the transmittance fluctuation in the state shown in FIG. 32 (c).
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a step-and-repeat type projection exposure apparatus using an exposure amount control method according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a temporal change in the transmittance of the projection optical system.
  • FIG. 3 shows a procedure of exposure amount control at the time of exposure in the exposure amount control method according to the present embodiment.
  • the illumination light emitted from the illumination light source 1 which is a KrF excimer laser (wavelength 2488 nm) or an ArF excimer laser (wavelength 1933 nm) is converted into an input lens 21 and an The entire circuit pattern drawn on the reticle R through the illumination optical system 2 consisting of the fly-eye lens 22, relay lens system 23 a, relay lens system 23 b, condenser lens 24, etc. Is irradiated with a uniform light amount.
  • the illuminating light transmitted through the reticle R on the reticle stage RST enters the projection optical system 3 and is condensed, and forms an image of a circuit pattern on the imaging surface of the projection optical system 3.
  • a reflection refraction type or a refraction type is used, and an optical element constituting the projection optical system 3 is formed of quartz and fluorite.
  • a wafer holder 12 for holding the wafer W by vacuum suction or the like is provided on the imaging surface side of the projection optical system 3.
  • the wafer holder 12 is held on a stage 6 movable in a plane substantially perpendicular to the optical axis of the projection optical system 3, and is moved in the optical axis direction of the projection optical system 3 by a drive system (not shown). ,
  • the surface of the wafer W coincides with the image plane of the projection optical system
  • a predetermined exposure area of the wafer W can be projected. It can be moved to the image forming position of the system 3.
  • a transmitted light amount measuring sensor 7 for measuring the amount of illumination light transmitted through the projection optical system 3 is provided on the wafer stage 6.
  • the transmitted light quantity measurement sensor 7 is
  • the stage 6 is positioned within the projection area of the projection optical system 3 by the movement of the stage 6, and the amount of transmitted illumination light transmitted through the projection optical system 3 can be measured.
  • the transmitted light quantity measured by the transmitted light quantity measuring sensor 7 is sent to the transmittance measuring device 8.
  • a half mirror 14 is provided in the optical path of the illumination optical system 2, and the half mirror 14 is provided.
  • Part of the illumination light branched by- ⁇ 5 14 is incident on the incident light amount measurement sensor 4.
  • the incident light quantity measuring sensor 4 outputs a signal corresponding to the intensity of the incident light to the incident light quantity measuring device 5.
  • the incident light amount measuring device 5 the incident light amount of the illumination light incident on the projection optical system 3 is obtained based on the intensity of the light obtained from the incident light amount measuring sensor 4.
  • the obtained incident light amount is input to the transmittance measuring device 8.
  • the transmitted light amount of the illumination light transmitted through the projection optical system 3 obtained from the transmitted light amount measuring sensor 7 and the incident light to the projection optical system 3 obtained by the incident light amount measuring device 5 are measured.
  • the transmittance of the projection optical system 3 can be determined from the amount of incident light.
  • FIG. 2 is a graph showing the relationship between the amount of illumination light incident on the projection optical system 3 and the transmittance. 25
  • the vertical axis indicates transmittance
  • the horizontal axis indicates time.
  • the transmittance curve in this figure is obtained as the value obtained by dividing the output of the transmitted light quantity sensor 7 by the output of the incident light quantity sensor 4 and turns the laser on and off under almost the same conditions as during exposure. 7 is a plot of the transmittance variation that changes in the state of being turned.
  • Transmittance is laser Fluctuates little by little during the on-z-off time, but when viewed from the perspective of the mask as shown in this figure, it decreases until 500 seconds after the start of laser beam irradiation, After that, it can be seen that there is a tendency to increase up to 30000 sec. It is considered that the decrease in transmittance after the start of laser light irradiation is due to the physical properties of the individual lens glass materials in the projection optical system 3, and the increase in transmittance after that is due to the increase in the transmittance in the projection optical system 3. This is probably because water and other contaminants attached to the individual optical elements were cleaned by the excimer laser light.
  • the transmittance measurement device 8 Based on the transmittance variation curve shown in FIG. 2, the transmittance measurement device 8 outputs the transmittance change characteristic of the projection optical system 3 with respect to time change to the transmittance change storage device 10 via the exposure amount control device 9. And memorize it.
  • the irradiation time of the laser light is plotted on the horizontal axis, but instead, a transmittance fluctuation curve in which the number of irradiation pulses or the total irradiation energy of the laser light is plotted on the horizontal axis can be used.
  • the exposure controller 9 determines the amount of light reaching the wafer W surface from the amount of illumination light incident on the projection optical system 3 and the transmittance of the projection optical system 3 determined by the incident light amount measurement device 5 during exposure. Calculate and accumulate this amount of light sequentially from the start of exposure, and stop the emission and stopping of the laser light of the ArF excimer laser with respect to the illumination light source 1 so that the exposure ends when a predetermined value is given. Perform control.
  • the exposure controller 9 is connected to a main controller 11 that controls the entire projection exposure apparatus.
  • the main controller 11 manages the state of each part of the apparatus, for example, determines whether or not the positioning of the wafer stage has been completed, and exposes the exposure controller 9 to the exposure control apparatus 9 when the apparatus is ready for exposure. To start.
  • steps S1 to S6 a change in the transmittance of the projection optical system 3 is measured before exposure of the wafer W.
  • Main controller 11 moves wafer stage 6 to position transmitted light amount measurement sensor 7 in the projection area of projection optical system 3.
  • the exposure controller 9 starts laser emission from the excimer laser of the illumination light source 1 (step S2).
  • Illumination light from illumination light source 1 When the light is emitted, the incident light amount measuring sensor 4 and the transmitted light amount measuring sensor 7 measure the light amount on the incident side and the emitting side of the projection optical system 3 without the reticle R mounted at a predetermined measurement interval. (Step S3).
  • the measured incident light amount and transmitted light amount are sent to the transmittance measuring device 8, respectively.
  • the transmittance measuring device 8 obtains the transmittance of the projection optical system 3 by dividing the amount of transmitted light by the amount of incident light (step S4). In step S5, it is determined whether or not the predetermined number of measurements has been reached. If the predetermined number of measurements has not been reached, the process returns to step S3 to measure the next transmittance.
  • the transmittances for the predetermined number of measurements are obtained, the values of the respective transmittances are stored in the transmittance change storage device 10 together with information on the measured time (elapsed time from the start of laser emission) (Step S). 6).
  • the obtained change in the transmittance of the projection optical system 3 shows a predetermined change according to the irradiation amount of the illumination light.
  • the measurement interval is set so that the transmittance variation amount during the measurement interval is sufficiently small with respect to an allowable exposure error.
  • the measurement of the transmittance change from step S3 to step S6 does not necessarily have to be performed before the start of exposure for each exposure of the wafer W, but at the start of operation of the projection exposure apparatus or at an appropriate time interval (for example, it is sufficient to perform the check once a day, or at the interval between the center of the pattern of the reticle R and the center of the alignment sensor (not shown) (so-called base line check).
  • the process shifts to the exposure operation for the wafer W (step S10).
  • illumination light is emitted from illumination light source 1 (step S11), and a part of the illumination light is incident on incident light amount measurement sensor 4. .
  • the incident light amount measuring device 5 calculates the incident light amount of the illumination light incident on the projection optical system 3 (step S12).
  • the calculated incident light amount is sent to the exposure control device 9.
  • the exposure amount control device 9 measures the elapsed time from the start of exposure (step S13).
  • the exposure controller 9 measures the time-series transmittance change of the projection optical system 3 measured in advance in steps S1 to S6 and stored in the transmittance change storage device 10, and Read out the transmittance data of the elapsed time (step S 14), and
  • the current light amount on the wafer W surface is calculated based on the incident light amount measurement result and the read transmittance value (step S15).
  • the frequency of this calculation is almost the same as the measurement interval. In this way, the calculation of the light amount on the wafer W surface is repeated, and a value close to the current light amount on the wafer W surface is always obtained.
  • the exposure controller 9 sequentially integrates the light amounts on the wafer W surface obtained in this manner from the start of exposure (step S16), and obtains a predetermined integration amount based on the sensitivity of the resist on the wafer W and the like. It is determined whether the integrated light amount has reached a predetermined integrated exposure amount by comparing with the exposure amount (step S17). If the predetermined integrated exposure amount has not been reached, the procedure from the measurement of the incident light amount in step S12 is repeated again.
  • the exposure amount control device 9 stops the excimer laser of the illumination light source 1 (step S18), and ends the exposure for one shot (step S19). .
  • main controller 11 moves wafer stage 6 by a predetermined amount, moves wafer W to the next shot position, and proceeds from step S 11 to step S 1. Exposure is performed by repeating the procedures up to 9, and when the exposure of all the shot areas on the wafer W is completed, the processing is terminated (step S20).
  • an exposure amount control method according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the exposure is performed by moving the reticle stage RST and the wafer stage 6 in synchronization with each other, so-called step-and-scan type scanning projection exposure combining scanning exposure and stepping operation.
  • step-and-scan type scanning projection exposure apparatus used in the present embodiment is described in the first embodiment in that the integrated exposure amount can be controlled by controlling the scanning speed, changing the number of pulses, and the like. This is different from the step 'and' repeat type projection exposure apparatus.
  • the scanning projection exposure apparatus of the step 'and' scanning method is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-232030.
  • the step and scan method shown in FIG. A schematic configuration of the scanning projection exposure apparatus will be described.
  • laser light (light having a wavelength of 250 nm or less) emitted from a pulsed light source 1 such as a KrF excimer laser or an ArF excimer laser is
  • the cross-sectional shape of the beam is shaped by the beam shaping optical system 32 composed of a cylinder-lens, a beam expander, and the like so that the beam enters the subsequent fly-eye lens 34 efficiently.
  • the laser beam emitted from the beam shaping optical system 32 enters the dimming means 33.
  • the dimming means 33 has a coarse adjustment part and a fine adjustment part of the transmittance.
  • the laser light emitted from the dimming means 33 enters the fly-eye lens 34.
  • the fly-eye lens 34 illuminates the subsequent field stop 37 and reticle R with uniform illuminance.
  • the laser beam emitted from the fly-eye lens 34 enters the beam splitter 35 having a low reflectance and a high transmittance, and the laser beam passing through the beam splitter 35 is viewed by the first relay lens 36.
  • the shape of the opening of the field stop 37 in the present embodiment is, for example, rectangular.
  • the laser beam that has passed through the field stop 37 is converted into a second relay lens 38 and a bending mirror.
  • the reticle R on the reticle stage 41 is illuminated with uniform illuminance.
  • the field stop 37 and the pattern forming surface of the reticle R are conjugate, and the laser light is applied to the illumination area 56 on the rectangular slit on the reticle R conjugate with the opening of the field stop 37.
  • the shape of the slit-shaped illumination area 56 can be adjusted by changing the illumination area through the aperture 42.
  • the pattern image in the slit-shaped illumination area 56 on the reticle R is projected and exposed on the wafer W via the projection optical system 3.
  • the reticle stage 41 is Scanning is performed in the X direction by the reticle stage driving unit 43.
  • the reticle stage drive unit 43 is controlled by a calculation unit 45 that operates according to instructions from a main control system 11 that controls the operation of the entire apparatus.
  • the wafer W is placed on an XY stage 48 that can scan at least in the X direction (left direction in FIG. 4) via the wafer holder 47.
  • a Z stage or the like for positioning the wafer W in the Z direction is provided between the XY stage 48 and the wafer holder 47.
  • Reticle R moves in X direction during scan exposure
  • the wafer W is scanned in the X direction via the XY stage 48, and the operation of the XY stage 48 is performed by the wafer stage drive unit 49.
  • a sensor 7 for measuring the amount of transmitted light is mounted on the XY stage 48.
  • the laser light reflected by the beam splitter 35 is received by the incident light amount measurement sensor 4 and supplied to the calculation unit 45.
  • the calculation unit 45 is provided with an incident light amount measurement device 5, a transmittance measurement device 8, an exposure amount control device 9, and a transmittance change storage device 10.
  • the main control system 11 adjusts the power for adjusting the output power of the light source 1 or the transmittance of the dimming means 33 as necessary.
  • the operator can input the reticle R pattern information and the transmittance change information of the projection optical system 3 to the main control system 11 via the input / output means 54, and accumulate various information in the main control system 11.
  • the illuminance (image surface illuminance) on the exposed surface of the wafer W is I (mW / cm 2 )
  • the desired exposure amount (sensitivity of the photosensitive material on the wafer W) is S (m J / cm 2 )
  • the slit is
  • D (mm) be the width of the illumination area in the scanning direction on the exposure surface of the wafer W
  • V (mm / sec) be the scanning speed converted to the exposure surface of the reticle R and the wafer W of the wafer W.
  • the required exposure time t (sec) is expressed by the following equation.
  • the pulse energy P w (m J / cm 2 ⁇ pu 1 se) on the exposure surface of the wafer W, the transmittance and the pulse output PL (m J / cm 2 ⁇ pu 1 se) of the laser are the pulse energy P w (m J / cm 2 ⁇ pu 1 se) on the exposure surface of the wafer W, the transmittance and the pulse output PL (m J / cm 2 ⁇ pu 1 se) of the laser.
  • the oscillation frequency of the light source 1 is f (Hz)
  • the illuminance I (mWZcm2) on the exposure surface of the wafer W is as follows.
  • the number of pulses N required for exposure is as follows, assuming that the exposure time is t (sec).
  • control is needed to convert S / TTPL and D ⁇ fZv into integers.
  • the projection field length D in the scanning direction is a constant peculiar to each projection exposure apparatus, and the required exposure amount S is a value determined by the used resist and the like.
  • the amount of transmitted light I of the projection optical system per unit time is determined in advance in the same manner as described in the step-and-repeat type projection exposure apparatus in the same manner as the projection optical system from the start of irradiation.
  • the change in the transmittance of the wafer is measured, and the current light amount on the wafer surface is calculated based on the measurement result, the current incident light amount measurement result, and the measurement time from the start of exposure.
  • the frequency of this calculation should be sufficiently short for the exposure time of one shot (from the start of the scan to the end of the scan).
  • the light amount calculation on the wafer surface is repeated a plurality of times during the scan of one shot, and a value close to the current light amount on the wafer surface is always obtained.
  • the scan speed (V) is optimized according to the transmittance change.
  • the frequency (f) of the oscillation pulse of the laser light source is changed according to the transmittance change.
  • the field stop 37 is made variable and the width (slit width) (D) of the exposure area in the scanning direction (X direction) is changed, it is optimal for the change in transmittance. Exposure can be performed. Also, by changing the pulse output (intensity) PL of the laser according to the change in the transmittance T so that the pulse energy on the exposure surface of the wafer W is constant, the optimum exposure to the change in the transmittance can be achieved. It can be performed.
  • the pulse output PL may be adjusted by controlling the voltage applied to the laser light source 1 or by adjusting the dimming means 33.
  • the change in the transmittance of the projection optical system from the start of laser irradiation shows a predetermined change according to the irradiation amount of the illumination light
  • the change in the transmittance is previously determined. Since it is measured and stored, during actual exposure using light with a wavelength of 250 nm or less, only the amount of light incident on the projection optical system is measured, and the amount of light on the wafer surface is sequentially measured from the start of exposure. Can be determined accurately.
  • the integrated exposure amount can be accurately obtained by integrating the sequentially obtained light amounts, it is possible to prevent a decrease in the accuracy of the exposure amount control.
  • the transmittance once decreases with time and then increases. Therefore, prior to actual exposure of the wafer W, the excimer laser is irradiated until the irradiation time (500 sec in the example of FIG. 2) at which the transmittance starts to increase based on the change in the stored transmittance. Dummy irradiation is performed, and thereafter, as described above, the light amount on the wafer W is calculated based on the irradiation time, the stored time change characteristic of the transmittance, and the light amount measured by the incident light amount measurement sensor 4, and the calculation is performed. The exposure amount may be controlled using the light amount obtained.
  • the irradiation time 500 sec in the example of FIG. 2
  • the light amount on the wafer W is calculated based on the irradiation time, the stored time change characteristic of the transmittance, and the light amount measured by the incident light amount measurement sensor 4, and the calculation is performed.
  • the exposure amount may be controlled using the light amount obtained.
  • step S100 a logic circuit design and a pattern design are performed.
  • step S102 a reticle R on which a circuit pattern for each layer is drawn based on the design drawing is manufactured.
  • step S104 a wafer W is manufactured using a material such as high-purity silicon, and in step S106, a photoresist (photosensitive resin) is applied to the entire upper surface of the wafer W.
  • a photoresist photosensitive resin
  • the reticle R produced in the above step and the wafer W coated with the photoresist are transferred to the exposure apparatus described in the above embodiment. Then, the images of the pattern drawn on the reticle R as described above are sequentially exposed and transferred to an exposure area on the surface W.
  • the exposure amount control method according to the above embodiment is used.
  • the exposed wafer W is placed in a thermostat and then immersed in the developing solution.
  • the resist portion exposed by the exposure light is melted, and the non-exposed resist portion remains (in the case of a negative type resist, the resist image is formed).
  • oxide film in the region where the photoresist on the wafer W is removed by the patterning is Etsuchin grayed with an etchant.
  • step S114 doping is performed to inject a substance such as phosphorus arsenic into a region of the wafer W from which the resist has been removed in order to form an element such as a transistor or a diode.
  • the resist on the wafer W is removed by, for example, a plasma asher (asher).
  • step S106 Thereafter, by repeating the processes from step S106 to step S114, a plurality of circuit patterns are stacked on the surface of the wafer W.
  • step S116 the chip is assembled using the wafer W on which the desired circuit pattern has been formed. Specifically, an aluminum electrode is deposited on the wafer W, and each element is connected as a circuit, then formed into chips, and assembled through processes such as dicing, bonding, and molding.
  • Step S118 an electrical characteristic test, a structure inspection, a reliability test, and the like of the semiconductor device manufactured in step S116 are performed. Through these manufacturing processes Thus, the semiconductor device is completed (Step S120).
  • the power for controlling the exposure amount based on the measured and stored transmittance characteristics of the projection optical system 3 projects the illumination light as shown in FIG. If the light is continuously irradiated on the optical system 3, the fluctuation of the transmittance eventually becomes smaller to some extent. Therefore, as described above, the exposure control can be performed based on the measured and stored transmittance variation characteristics until the transmittance variation becomes small.
  • the light amount measured by the incident light amount sensor 4 based on the transmittance at that time (transmittance with reduced change) and It is sufficient to calculate the exposure amount on wafer W and control the exposure amount using the calculated light amount.
  • the excimer laser is irradiated until the fluctuation of the transmittance becomes small (until the transmittance becomes almost constant)
  • the exposure amount on the wafer W can be made constant.
  • the transmittance of the projection optical system 3 may be confirmed at a predetermined timing, and the exposure amount control may be performed based on the confirmed transmittance.
  • the stage 6 is moved and the transmitted light amount is measured by the transmitted light amount sensor 7 and the transmitted light amount is measured by the transmitted light amount sensor 7. It is also possible to calculate the transmittance based on the amount of transmitted light and the amount of light measured by the incident light amount sensor 4 and to control the exposure amount based on the transmittance and the amount of light by the incident light amount sensor 4.
  • FIG. 7 shows a schematic configuration of the projection exposure apparatus of the present example.
  • the excimer laser light source 112 whose light emission state is controlled by the exposure amount control unit 111 emits illumination light composed of laser light.
  • an ArF excimer laser light source narrowed so as to avoid an oxygen absorption band between wavelengths of 192 and 194 nm is used as the excimer laser light source 12.
  • K r F excimer laser light source (wavelength 2 4 8 ⁇ m) and F 2 excimer laser light source (wavelength 1 5 7 nm), a metal vapor, single laser light source, a YAG Les monodentate A harmonic generator or a bright line lamp such as a mercury lamp may be used.
  • the laser light source is not limited to a narrow band laser light source.
  • the illumination light from the excimer laser light source 112 is a beam matching unit (BMU) that includes a beam shaping optical system, a beam expander ', etc. for shaping the cross section of the illumination light emitted from the excimer laser into a predetermined shape.
  • BMU beam matching unit
  • the variable dimmer 114 adjusts the dimming rate of the pulsed laser beam stepwise or steplessly in accordance with a command from the exposure amount control unit 111.
  • the first illumination optical unit 115 includes a first fly-eye lens, and forms a surface light source as a secondary light source near the exit surface of the first fly-eye lens.
  • Illumination light from the first illumination optical unit 115 passes through a second illumination optical unit via a vibrating mirror 116 for preventing speckles on a reticle R or a wafer W as an irradiated surface.
  • G 1 The detailed configuration and operation of the vibrating mirror 116 are disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-257327 (US Pat. No. 4,970,546), and a description thereof will not be repeated.
  • the second illumination optical unit 117 includes a second fly-eye lens, and forms a surface light source as a tertiary light source near the exit surface of the second fly-eye lens.
  • An aperture stop unit 118 is provided near the surface light source formed by the second illumination optical unit.
  • the aperture stop unit 118 includes a circular aperture stop having a first diameter, a circular aperture stop for a small ⁇ value having a diameter smaller than the first diameter, and a plurality of apertures eccentric from the optical axis.
  • An aperture stop for deformed illumination (for special tilted illumination) and a ring-shaped aperture stop are formed in a turret shape.
  • the aperture stop control unit 119 controls the aperture stop unit 118 so as to selectively position one of a plurality of apertures provided in a turret shape in the optical path.
  • a beam splitter 120 having a high transmittance and a low reflectance is obliquely provided, and in the reflection direction of the beam splitter 120, An integrator sensor 121 composed of a photoelectric detection element such as a photodiode is provided. The output from the integrator sensor 121 is transmitted to a main control unit 100 described later.
  • the configuration of the integrator sensor 121 is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-203803, and a description thereof will not be repeated.
  • the illumination light transmitted through the beam splitter 120 is condensed by the third illumination optical unit 122 and illuminates the illumination field stop unit (reticle blind system) 123 in a superimposed manner.
  • This illumination field stop unit 123 is conjugated with the entrance surface of the first fly-eye lens in the first illumination optical unit 115 and the entrance surface of the second fly-eye lens in the second illumination optical unit 117. It is arranged in a suitable position.
  • the illumination area of the illumination field stop unit 123 has a shape substantially similar to the cross-sectional shape of each lens element of the second fly-eye lens in the second illumination optical unit.
  • the illumination field stop unit 1 2 3 is divided into a movable blind and a fixed blind.
  • the fixed blind is a field stop having a fixed rectangular opening.
  • the movable blind has a reticle R scanning direction and scanning direction. It is a pair of movable blades that can be opened and closed and can move in the orthogonal direction.
  • the fixed blind determines the shape of the illumination area on the reticle, and the movable blind gradually opens and closes the cover of the fixed blind at the start and end of scanning exposure, respectively. . This prevents the area other than the shot area to be originally exposed on the wafer W from being irradiated with the illumination light.
  • the operation of the movable blind in the illumination field stop unit 1 2 3 is controlled by the movable blind drive unit 1 2 4.
  • the main control unit 100 drives the movable blind in the scanning direction in synchronization with the movable blind drive unit 123 via the movable blind drive unit 123.
  • the illumination light passing through the field stop unit 123 passes through the fourth illumination optical unit 125, the deflecting mirror 126, and the fifth illumination optical unit 127, and passes through the pattern surface (lower surface) of the reticle R.
  • a rectangular illumination area is illuminated with a uniform illuminance distribution.
  • the fourth and fifth illumination optical units 125 and 127 have a function of conjugate the position of the fixed blind in the illumination field stop unit 123 and the pattern surface of the reticle R.
  • the shape of the illumination area on the reticule R is defined by the opening of its fixed blind.
  • the X axis is taken perpendicular to the plane of Fig.
  • the Y axis is taken parallel to the plane of Fig. 7, and the Z axis is taken perpendicular to the pattern plane of reticle R.
  • the illumination area on the reticle R is a rectangular area that is long in the X direction, and at the time of scanning exposure, the reticle R is scanned in the + Y direction or the ⁇ Y direction with respect to the illumination area. That is, the scanning direction is set in the Y direction.
  • the pattern in the illumination area on the reticle R is reduced by a projection magnification / 3 (Ii3I is 1Z4, 1/5, etc.) via the telecentric projection optical system PL on both sides (or one side on the wafer side). Then, an image is projected on an exposure area on the surface of the wafer W coated with the photoresist.
  • a projection magnification / 3 Ii3I is 1Z4, 1/5, etc.
  • Reticle R is held on reticle stage 1 3 1 and reticle stage 1 3
  • the reticle stage 13 1 is mounted on a guide extending in the Y direction on a reticle support 1 32 via an air bearing.
  • the reticle stage 13 1 can scan the reticle support 13 2 at a constant speed in the Y direction by a linear motor and adjust the position of the reticle R in the X, Y, and rotation directions ( ⁇ direction).
  • An adjustment mechanism is provided.
  • the reticle stage 1 is moved by a movable mirror 13 3 M fixed to the end of the reticle stage 13 1 and a laser interferometer (not shown except for the Y axis) 13 3 fixed to a column (not shown).
  • the position of the 3 (reticle R) in the X and Y directions is always measured with a resolution of about 0.01 m, the rotation angle of the reticle stage 13 1 is also measured, and the measured value is used as the reticle stage control unit.
  • the reticle stage control unit 134 is supplied to the reticle stage 13 and controls the operation of the linear motor and the like on the reticle support 13 in accordance with the supplied measurement value.
  • the wafer W is held on the wafer holder 135, the wafer holder 135 is mounted on the wafer stage 1336, and the wafer stage 1336 has an air bearing on a guide on a surface plate (not shown). Has been placed through.
  • the wafer stage 1336 is configured to be capable of scanning at a constant speed in the Y direction and stepping movement by a linear motor on the surface plate, and also capable of stepping movement in the X direction.
  • the wafer stage 1336 has a Z stage mechanism for moving the wafer holder 135 in a predetermined range in the Z direction, and an inclination angle of the wafer holder 135. Built-in tilt mechanism (leveling mechanism).
  • the position of the wafer 6 in the X and Y directions is always measured with a resolution of about 0.1 ⁇ , and the rotation angle of the sample stage 13 is also measured.
  • the measured value is supplied to the wafer stage control unit 138, and the wafer stage control unit 138 controls the operation of the linear motor for driving the wafer stage 136 according to the supplied measured value.
  • the optical path from the excimer laser light source 111 to the first illumination optical unit 127 is sealed by the illumination system cover 141.
  • the illumination system cover 141 was filled with an inert gas (nitrogen, helium, argon, etc.), and the first gas supply unit 142 reduced the oxygen content to extremely low and low humidity.
  • the inert gas thus supplied is supplied at a predetermined flow rate through a chemical filter, an electrostatic filter, or the like.
  • a sensor 144 for detecting the state (temperature, humidity, etc.) of the inert gas filled in the optical path from the excimer laser light source 112 to the first illumination optical unit 127 is an illumination system cover.
  • the illumination system cover 144 is provided with a door that can be opened and closed for maintenance of the internal optical system, and a sensor 144 for detecting this opening and closing is provided.
  • information such as the flow rate of the inert gas supplied by the first gas supply unit and the outputs from the sensors 144 and 144 are transmitted to the main control unit 100.
  • the projection optical system PL is provided with a variable aperture stop 151 having a variable aperture diameter
  • the variable aperture stop control unit 152 is provided with a command from the main control unit 100. Based on this, the operation of the aperture of the variable aperture stop 15 1 is controlled.
  • the variable aperture stop unit 152 transmits information about the aperture diameter of the variable aperture stop to the main control unit 100. Just do it.
  • there is a pupil filter 1 for changing the polarization state between a light beam passing through a part of the area on the pupil of the projection optical system PL and a light beam passing through another part. 5 3 are provided.
  • This pupil filter 1 5 3 Is configured to be able to selectively move the position inside and outside the optical path of the projection optical system PL.
  • the movement operation is controlled by the pupil filter control unit 154 based on a command from the main control unit 100.
  • the pupil filter control unit 154 transmits information on the position of the pupil filter 153 (in or out of the optical path of the projection optical system PL) to the main control unit.
  • the configuration of the pupil filter 153 itself is disclosed in, for example, JP-A-6-120110, US Pat. No. 5,552,856, and US Pat. No. 5,610,684.
  • the projection optical system PL is composed of a plurality of lens elements, and a second gas supply unit for supplying a dry inert gas having an extremely low oxygen content and a low humidity to a space between the plurality of lens elements. 1 5 5 are provided.
  • This second gas supply unit controls the temperature, humidity, flow rate and pressure of the dry inert gas flowing into the projection optical system PL, and controls the temperature and humidity of the dry inert gas inside the projection optical system PL.
  • the flow rate and the pressure are detected by a sensor 156 provided in the projection optical system PL.
  • the output from the sensor 156 is transmitted to the main control unit 100.
  • the second gas supply unit 155 is also provided with a chemical filter and an electrostatic filter for removing impurities contained in the dry inert gas flowing into the projection optical system PL.
  • a chamber 157 is provided around the projection optical system PL in order to accurately control the temperature and humidity of the atmosphere around the projection optical system PL.
  • the chamber 157 has a door (not shown), but a sensor 158 for detecting the opening and closing thereof is provided in the chamber 157. The output from the sensor 158 is transmitted to the main control unit 100.
  • the third illumination optical unit and the fourth illumination optical unit in the illumination optical system are used.
  • a beam splitter 128 having a reflectance of several percent is provided between the two, and the light reflected by the wafer W during actual exposure and returned through the projection optical system and the reticle R is used as a photoelectric detection element such as a photodiode.
  • a reflectance sensor 1 2 9 consisting of This reflectivity sensor 12 9 is conjugated with reticle R (lighting (Conjugated with field stop unit 1 2 3)
  • reticle R light (Conjugated with field stop unit 1 2 3)
  • the configuration of such a reflectance sensor 129 is disclosed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-250398.
  • the output from the reflectance sensor 129 is transmitted to the main control unit 100.
  • a bar code reader is provided in the reticle transport path from the reticle stocker (not shown) to the reticle stage 13 1. 1 5 9 is provided.
  • information on the reticle ID number is recorded on the reticle R in the form of a bar code, and the no-code reader 159 sends the information on the reticle R ID number to the main control unit 100 Communicate to
  • Judgment is made as to whether or not the transmittance (attenuation rate) of the optical system of the projection exposure apparatus fluctuates among the information transmitted from the sensors provided at various parts of the projection exposure apparatus body to the main control unit.
  • the information used for this is as follows.
  • Reflectance sensor 1 2 9 Regarding the amount of reflected light returned to the projection optical system PL from the 9 information
  • a memory 105 is connected to the main control unit 100, in which information on transmittance fluctuations experimentally obtained is stored in a form corresponding to each of the above information (1) to (12). Have been.
  • a specific example will be described.
  • the presence or absence of output from the integrator sensor 121 corresponds to the light being irradiated to the optical system. And Then, a temporal change in the relationship between the time during which light irradiation was not performed and the transmittance is stored.
  • the temporal change in the relationship between the flow rate of the inert gas and the transmittance is stored for each gas supply unit.
  • the information on the above items 1 to 11 is stored only in combination with items different from the items (for example, the information for each type of aperture stop in 1) is stored in the above 1 to 11 Remember only for the combination with). While practical, If there is no problem and there is no problem, it is not necessary to store information on all combinations, and the storage amount may be reduced by thinning out items other than the dominant items regarding transmittance.
  • the main control unit 100 determines the state of the projection exposure apparatus at that time based on the states 1 to 11 of the projection exposure apparatus detected by the respective sensors and the information stored in the memory 105.
  • the transmittance is determined, and it is determined whether or not there is a problem in performing the actual exposure.
  • the illumination optical system and the projection optical system are irradiated with light.
  • it is determined that there is an obstacle to the actual exposure when there is a certain difference in transmittance from a certain reference transmittance or a certain change before and after switching.
  • the time and intensity (corresponding to the exposure amount) of light irradiation required to restore the transmittance are stored in the memory 105 in accordance with the stored information on the transmittance. .
  • the main control unit 100 gives a command to the wafer stage control unit 1338, and moves the wafer stage 1336 so that the wafer W is sufficiently separated from the exposure area of the projection optical system PL. .
  • the wafer W is prevented from being affected, for example, as shown in FIG.
  • An area 1 36 A for absorbing light may be provided on the stage 1 36.
  • a configuration may be adopted in which a reflection surface is provided so that light is returned to the projection optical system PL.
  • the main control unit 100 gives a command to the exposure control unit 111 to minimize the dimming rate in the variable dimmer 114. Thereby, the light irradiation time can be shortened. Note that this does not apply when it is necessary to irradiate the optical elements constituting the variable dimmers 114 with light.
  • the aperture used for actual exposure after light irradiation may be located in the optical path of the illumination optical system.
  • the main control unit 1100 gives a command to the aperture stop control unit 1 19 and sends it to the aperture stop unit 1 18.
  • the aperture with the largest diameter (larger area) among the apertures that have been set may be operated so as to be located in the optical path.
  • an opening for exposure may be provided separately, and this opening may be used at the time of light irradiation before actual exposure.
  • the main control unit 100 gives a command to the movable blind control unit 124 to operate the movable blind in the illumination field stop unit 123 so as to be fully opened.
  • the fixed blind in the illumination field stop unit 123 may be provided so as to be retractable at a position outside the optical path of the illumination optical system, and may be retracted at the time of light irradiation before actual exposure.
  • the fixed blind and the movable blind are used together. If there is only the fixed blind, it is preferable to take a configuration in which the blind is retracted at the time of light irradiation before actual exposure. It is sufficient to make the shutter fully open at the time of light irradiation before actual exposure.
  • the main control unit 100 gives a command to the reticle stage control unit 134, removes the reticle R from the reticle stage 131, and connects the reticle between the illumination optical system and the projection optical system PL.
  • the stage 13 is operated such that the opening of the stage 13 is positioned. Note that, depending on the type of pattern provided on reticle R, reticle R may be left mounted on reticle stage 13 1.
  • variable aperture stop may be set to the aperture diameter at the time of actual exposure after light irradiation. At this time, a command may be given to the variable aperture stop control unit 152 by the main control unit 100 so that the aperture diameter of the variable aperture stop 151 becomes the maximum diameter.
  • the main control unit 100 gives a command to the pupil filter control unit 154 to operate the pupil filter 153 to retreat to a position outside the optical path of the projection optical system PL. Note that this does not apply to the case where light irradiation needs to be performed on the pupil filter 153 itself, such as when a pupil filter is used during actual exposure after light irradiation.
  • an assist gas for accelerating the removal of deposits by light irradiation may be mixed with the inert gas.
  • the main control unit 100 gives a command to the first and second gas supply units 144 and 153 to mix the assist gas with the inert gas. Then, it is allowed to flow into the space in the illumination system cover 14 1 and into the projection optical system PL.
  • this assist gas for example, a highly oxidizing gas such as oxygen, ozone, or active oxygen can be used.
  • the main control unit 100 gives a command to the exposure amount control unit 111 to oscillate the excimer laser light source 112 and to the illumination optical system and the projection optical system PL. Irradiate laser light. At this time, the amount of light is detected by the integrator sensor 121 via the beam splitter 120. The detected light amount is transmitted to the main control unit 100.
  • the main control unit 100 controls the light irradiation time and light amount required to restore the transmittance stored in the memory 105, the light amount detected by the integrator sensor 121, and the elapsed time from the start of light irradiation.
  • a command to stop oscillation of the excimer laser 112 is transmitted to the exposure control unit 111.
  • variable dimmer 1 1 4 the variable dimmer 1 1 4, aperture stop unit 1 1 8, illumination field stop unit 1 2 3, variable aperture stop 1 5 1, pupil filter 1 5 3, space in the illumination system cover 1 4 1
  • the main control unit 100 is provided with an exposure control unit 1 1 1 and an aperture stop control unit.
  • variable dimmer 1 1 4, aperture stop unit 1 1 8, illumination field stop unit 1 2 3, variable aperture stop 1 5 1, pupil filter 1 5 3, illumination system cover 1 4 1 Return the state of the inert gas into the space and the projection optical system PL to the state at the time of actual exposure.
  • the main control unit 100 is provided with an input unit 110 for inputting conditions relating to actual exposure conditions.
  • the input unit 110 or the reticle ID number provided on the reticle can be input from here. Based on the information from the bar code reader 158 for reading, each unit is set to the conditions for actual exposure.
  • the reticle R is moved from the reticle stage 13 1 If it has been removed, place reticle R on reticle stage 13 1 and move reticle R to the position at the time of actual exposure.
  • the wafer W is placed on the wafer holder 135 of the wafer stage 1336.
  • the reticle R and the wafer W are relatively aligned by an alignment system (not shown).
  • the main control unit 100 sends a command to start the actual exposure to the reticle stage control unit 134, the wafer stage control unit 1338, and the exposure amount control unit 111.
  • the reticle stage control unit 13 4 and the wafer stage control unit 1 3 8 synchronize the scanning of the reticle R in the Y direction with the speed VR via the reticle stage 13 1 Scans the wafer W in the Y-direction at a speed VW via.
  • the exposure control unit 111 the oscillation of the excimer laser light source 112 is started.
  • VW ⁇ ⁇ VR is set.
  • whether or not to perform light irradiation was determined based on the exposure history.However, instead, a method of measuring the transmittance of the optical system itself, a sample for transmittance measurement was placed near the optical system. A method of measuring the transmittance of the sample or a method of measuring the concentration of contaminants in the atmosphere near the optical system can be used.
  • the output from the integrator sensor 121 and the illuminance meter 1 provided on the wafer stage 1 36 are used as a method for measuring the transmittance (attenuation rate) of the optical system itself.
  • the method of measuring the transmittance (attenuation rate) based on the difference between these outputs by comparing the output from the 36D can be applied.
  • the timing for measuring the transmittance should be at least in the case of the above-mentioned conditions (1) to (10).
  • the transmittance may be measured at a predetermined timing, and the estimation of the transmittance based on the exposure history may be calibrated.
  • a configuration is adopted in which exposure light from the excimer laser light source 112 is guided to the sample 160, and the exposure light incidence side Beam splitter 16 1 and sensor 16 2 A sensor 163 is provided on the transmission side of the sensor, and the outputs of these sensors 162 and 163 are compared.
  • the transmittance may be obtained based on the output difference, and light irradiation may be performed.
  • a light source emitting the same wavelength may be separately provided instead of the excimer laser light source which is a light source for exposure.
  • the light irradiation is automatically performed based on the determination as to whether or not the transmittance has changed.
  • a display unit is provided instead. It may be displayed. At this time, light irradiation is performed by the operator inputting a command through the input unit 120.
  • the present invention is applied to a scanning exposure apparatus.
  • the present invention can be applied to a sequential exposure type projection exposure apparatus (stepper).
  • the light irradiation in the above example also has an effect of preventing a change in characteristics due to the heat distribution of the optical system.
  • the projection exposure apparatus according to this embodiment is an example applied to a step-and-scan type projection exposure apparatus as in the embodiment shown in FIG.
  • reference numeral 2 11 denotes an exposure amount control unit
  • 2 12 denotes an excimer laser light source
  • 2 13 denotes a beam matching unit (BMU), which are the same as those shown in FIG.
  • the beam matching unit 2 13 for example, those disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-293461 and those proposed in Japanese Patent Application No. 8-353022 can be used.
  • the illumination light having passed through the beam matching unit 211 passes through a light-shielding pipe 214, and is formed of a cylindrical lens or a toric lens.
  • the beam shaping optics converts the cross-sectional shape of the illumination light beam into a predetermined shape.
  • the light enters the variable attenuator 2 16 via the system 2 15.
  • This variable dimmer 2 16 functions as an optical attenuator, and operates an internal drive motor in response to a command from the exposure control unit 11 to continuously or stepwise reduce the dimming rate of the illumination light. adjust.
  • the illumination light passing through the variable dimmer 216 passes through the beam expander 217, and The light beam diameter of the lens is enlarged, and the light beam heads to the first fly-eye lens 218 in which a plurality of lens elements are integrated.
  • a beam expander for example, the one proposed in Japanese Patent Application No. 9-19912 can be used.
  • the illumination light incident on the first fly-eye lens 218 forms a secondary light source composed of a plurality of light source images on the exit surface side of the first fly-eye lens 218.
  • the illumination light from the secondary light source passes through a relay optical system including the front group 219F and the rear group 219R, and enters the second fly-eye lens 221.
  • the optical path is deflected and vibration for preventing the speckles on the irradiated surface is provided.
  • Mirror 220 is arranged.
  • the illumination light that has entered the second fly-eye lens 220 forms a tertiary light source (surface light source), which is an image of a plurality of light source images, on the exit side of the second fly-eye lens 222.
  • a tertiary light source surface light source
  • An optical system using such two fly-eye lenses is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-235289 (US Pat. No. 5,307,207), Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-330212, It is disclosed in JP-A-9-6009 and the like.
  • an aperture stop unit 222 comprising a plurality of aperture stops similar to the aperture stop unit 118 of FIG. 7 is arranged. It is controlled by the control unit 222.
  • Illumination light from the aperture stop unit 222 passes through a beam splitter 222 having a reflectance of about several percent to a condenser lens system 222.
  • an integrator sensor 225 composed of a photoelectric conversion element is arranged in the reflection direction of the beam splitter 224.
  • the condenser lens system 226 is composed of, for example, about 5 to several hours of lens elements, and is disposed such that its front focal point is substantially at the position of the aperture stop unit 222. Illumination light from the aperture unit 222 is collected by this condenser lens system 222, and then superimposed on the fixed blind 222 of the reticle blind unit 222 located near the focal point on the side. The illumination is almost uniform.
  • the condenser lens system 2 26 is composed of a front group 2 26 F and a rear group 2 26 R in order from the second fly eye lens 2 21 side, and the front group 2 2 6 F Is provided so as to be movable along the optical axis, and the rear group 226R is provided so as to be rotatable about a point on the optical axis.
  • the condenser lens system drive unit 227 is a control unit 2 that generates a drive signal corresponding to the amount of movement of the front group 226 F and the rear group 226 R in response to a command from the main control unit.
  • a drive unit 2 27 B for moving the front group 2 26 F by a predetermined amount along the optical axis direction in response to a command from the control unit 2 27 A
  • a control unit 2 27 A And a drive unit 227C for moving the rear group 226R by a predetermined amount along a rotational direction about one point on the optical axis in response to a command from the optical system.
  • the reticle blind unit 222 has the same configuration as the illumination field stop unit 123 shown in FIG. 228 A is a movable blind, 228 B is a fixed blind, and 229 is a movable blind control unit.
  • the operation of the reticle blind unit 228 and the movable blind control unit 229 is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-196513 (US Pat. No. 5,473,410).
  • 230 is the relay optical system 30 and 230F is the front group of the relay optical system 30F, 2301 is the optical path bending mirror, and 230R is the relay optical system 30
  • the group 2 32 is a high-order illuminance mura adjustment unit.
  • the high-order illuminance unevenness adjustment unit 2 32 is a plurality of light-transmitting parallel flat plates having different thicknesses which are selectively positioned in the optical path, or almost non-refractive which can continuously change the thickness. It is made of a force member and can adjust high-order illuminance unevenness on the reticle R or the wafer W by changing the thickness in the optical path. You.
  • the driving unit 2 33 selectively inserts one of the plurality of parallel flat plates of the higher-order illumination unevenness adjusting unit 2 32 into the optical path in response to a command from the main control unit 200. Alternatively, the high-order illuminance unevenness adjusting unit 232 is driven so that the thickness of the member having no refractive power becomes a predetermined thickness.
  • Such a high-order illuminance unevenness adjusting unit 2 32 is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-82631.
  • reference numeral 234 denotes a sub-timbre, which has substantially the same configuration as the illumination system cover 144 in FIG.
  • Such a sub-chamber configuration is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-260385 (US Pat. No. 5,559,584), Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-279458, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-27959.
  • a beam splitter is shown, and a reference numeral 236 is a reflectance sensor, which has the same configuration as the beam splitter 128 and the reflectance sensor 129 in FIG.
  • the reflectance sensor 36 may be disposed on the opposite side of the integral sensor 25 with the beam splitter 24 interposed therebetween.
  • FIG. 12 shows a reticle stage 240, which has almost the same configuration as that shown in FIG.
  • 2 2 4 is a reticle support
  • 2 4 2 A and 2 4 2 B are moving mirrors
  • 2 4 6 and 2 4 7 are Y-axis laser interferometers
  • 2 4 6, 2 4 7 and 2 4 2B and 2443B are fixed mirrors 42B and 43B
  • 2444 is a movable mirror for the X axis
  • 249 is a reticle stage control unit.
  • the configuration and operation of such a reticle stage are disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-291019 (US Pat. No. 5,464,715). Further, as the reticle stage, the one disclosed in JP-A-8-63231 can also be used.
  • a rectangular opening 24OA of a size including the illumination area IA is provided on the end side of the reticle stage 240 in the Y direction for measuring illuminance unevenness to be described later. .
  • a telecentric projection optical system PL having a predetermined projection magnification) 3 and substantially both sides (the reticle R side and the wafer W side) is disposed below the reticle R (on the Z side). ing.
  • the projection optical system PL is provided such that the fringe portion F comes into contact with a column 251, which is provided on the surface plate 250.
  • This partial image is a reduced image of the portion where the illumination area IA overlaps in the circuit pattern of the reticle R.
  • a wafer W as a photosensitive substrate is arranged on the image plane of the projection optical system PL, and a resist layer on a partial surface of one of a plurality of shot areas on the wafer W is formed on a resist layer. A part of the circuit pattern will be transcribed.
  • the wafer w is attracted to a wafer holder (not shown), and the wafer holder is placed on a focus ′ leveling stage 25 3 for adjusting the position of the projection optical system PL in the optical axis direction and the tilt with respect to the optical axis direction.
  • a surface position detection unit 274 for detecting the position of the wafer W on the focus leveling stage 25 3 in the optical axis direction and the inclination with respect to the optical axis direction is provided below the projection optical system PL.
  • a surface position detection unit for example, one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-260391 (US Pat. No. 5,448,332) can be used.
  • the focus ′ leveling stage 25 3 is provided on a Y stage 25 4 movable in the Y direction in the figure, and the Y stage 25 4 is an X stage 2 movable in the X direction in the figure. 5 is provided for 5.
  • FIG. 13 is a plan view showing an example of the XY stage as described above.
  • 25 4 is the Y stage
  • 25 4 F 1 to 25 4 F 4 is the gas bearing
  • 255 is the X stage
  • 255 A is the beam
  • Y stage 25 4 is It is configured to be movable in the Y direction in the figure.
  • 255 C1 to 255C4 are gas bearings
  • 255B1 and 255B2 are moving guides
  • 25A1 and 256A2 are fixed.
  • Guides, 256 B 1 and 256 B 2 are magnetic tracks, and move the X stage 255 in the X direction in the figure in cooperation with a motor coil in the X stage 255.
  • reference numeral 2557 denotes a moving mirror for the Y axis
  • reference numeral 258 denotes a moving mirror for the X axis
  • reference numeral 255 denotes a laser interferometer for the Y axis
  • reference numeral 260 denotes a laser interferometer for the X axis. is there.
  • Y-axis laser interferometers 255 and X-axis laser interferometers 260 The position of the Y stage 25 54 in the X and Y directions is always measured with a resolution of about 0.1 ⁇ .
  • these interferometers measure the displacement of the stage in the rotational direction (with the optical axis of the projection optical system PL as the center). This measured value is supplied to the wafer stage control unit 261.
  • the wafer stage control unit 26 1 is controlled by the main control unit 200.
  • Such an XY stage is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-233964, and an XY stage disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-31728 can also be used.
  • a reference mark plate 254A is provided for associating with a wafer coordinate system defined by coordinates measured by 59, 260.
  • a light receiving unit 2554B of an illuminometer for measuring the illuminance distribution in the exposure area EA. I have.
  • the configuration of the reference mark plate 2554A is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-176468 (US Pat. No. 5,646,413).
  • Alignment microscopes 26 2 and 26 3 are provided above the reticle R (on the + Z direction side).
  • bending mirrors 264 and 265 for guiding the detection light from reticle R to reticle alignment microscopes 262 and 263 are optical paths of illumination light from illumination optics to reticle R. It is provided movably so that it can be inserted and removed between inside and outside positions.
  • the mirror drive units 266 and 267 receive a command from the main control unit 200 and move the bending mirrors 264 and 265 out of the optical path. Evacuate to the position.
  • an off-axis alignment unit 268 for observing an alignment mark (wafer mark) on the wafer W is arranged on a side surface of the projection optical system PL in the Y direction.
  • the reference mark plate 25A The second fiducial mark is associated with the above-mentioned first fiducial mark in order to measure the baseline amount, which is the distance between the reference position of the shadow optics PL and the off-axis alignment unit 268. It is provided.
  • the reticle alignment microscopes 262 and 263 associate the reticle coordinate system with the wafer coordinate system.
  • FIG. 15A is an enlarged view of the vicinity of the light receiving section 254 B on the Y stage 254, and FIG. 15B is a plan view of the Y stage 254.
  • the light receiving portion 254B is a plate-shaped member provided with a plurality of pinholes 254B1 to 254B5.
  • Optical fibers 254D1 to 254D5 for guiding light received through a plurality of pinholes 254B1 to 254B5 are connected to each of them.
  • These optical fibers 254D1 to 254D5 are made of a material (for example, quartz glass) having a light transmission property with respect to exposure light.
  • the light transmitting section 254 is provided with a plurality of openings 254C1 to 254C5, and the plurality of openings 254C1 to 254C5 are provided at the exit ends of the optical fibers 254D1 to 254D5. Each is connected.
  • a detection unit 254E for detecting light from the light transmission unit 254 is provided on the side of the projection optical system PL.
  • the detection unit 254E includes a relay optical system 254E1 that forms an image of the light transmission unit 254C, and a photoelectric conversion element 254E2 that is arranged at the position of the image.
  • a relay optical system 254E1 that forms an image of the light transmission unit 254C
  • a photoelectric conversion element 254E2 that is arranged at the position of the image.
  • light spots corresponding to the light incident on the plurality of openings 254B1 to 254B5 are formed, and each of the photoelectric conversion elements 254E2 has The photoelectric conversion is performed according to the light intensity of the light spot.
  • the output from the photoelectric conversion element 254E2 is transmitted to the main control unit 200.
  • Figure 15 shows five openings Although the figure shows an example in which the number of apertures, that is, the number of detection points of the illuminance distribution, is not limited to five. Such a configuration of the light receiving section is proposed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 10-74680 and 293677.
  • a force configured to guide the light from the light receiving unit 255 B to the light transmitting unit 255 C using an optical fiber is used.
  • a bending mirror and a relay optical system are used. It may be a configuration.
  • the photoelectric conversion element 25 54 E 2 is provided outside the X—Y stages 25 54 and 255, but the photoelectric conversion element 25 54 E 2 is connected to the Y stage 25 54 It may be arranged inside. With this configuration, there is an advantage that the possibility of causing a detection error by the optical system from the light receiving section 2554B to the photoelectric conversion element 2554E2 is reduced.
  • the projection optical system PL is made of a material (for example, SiO 2, Ca F 2) having a light transmitting property with respect to the illumination light (exposure light) from the excimer laser light source 212. 2) a plurality of lens elements L1 to L16, the lens frames C1 to C16 holding the lens elements L1 to L16, and the lens elements L1 to L16 at predetermined intervals. Hold the spacers S1 to S16 placed between the lens frames C1 to C16 to keep them, and the lens frames C1 to C16 and the spacers S1 to S16. It consists of a lens barrel LB.
  • the parallel plane plates P 1 and P 2 made of a material having light transmittance to exposure light are provided on the most reticle R side and the most wafer W side of the lens barrel LB.
  • P2 is provided to make the inside of the lens barrel LB a closed space that is shielded from outside air.
  • pipes 269 A to 269 D are connected to the lens barrel LB, and the gas supply unit 270 uses the pipes 269 A to 269 D to extremely reduce the oxygen content. Dry nitrogen (N2), a small inert gas, is supplied to the lens space inside the lens barrel LB.
  • the gas supply unit 270 has a function of controlling the pressure of the lens interval inside the lens barrel LB, and according to the information from the main control unit 200, the pressure of the lens interval is controlled. To adjust.
  • pressure adjustment is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-78416 (U.S. Pat. No. 4,871,237).
  • various substances existing inside the lens barrel LB for example, a material constituting the lens element, a coating material on the surface of the lens element, and a contact for bonding the lens element and the lens frame.
  • Various impurities generated from adhesives, paints for preventing reflection on rough surfaces, lens frames and spacers, metal and ceramic materials that make up the lens barrel, etc. are used for optical elements (L1 to L16,
  • the gas supply unit 270 forcibly supplies dry nitrogen with temperature control inside the lens barrel LB. It is preferable to remove the impurities while flowing, for example, using a chemical filter or an electrostatic filter.
  • the aperture stop AS is configured such that the aperture diameter is variable.
  • the aperture stop control unit 271 adjusts the aperture diameter of the aperture stop AS according to the information.
  • sensors 272 A to 272 D for detecting the state of the atmosphere (pressure, temperature, humidity, etc.) inside the lens barrel LB are provided inside the lens barrel LB.
  • the detection outputs from the sensors 27A to 27D are sent to the main control unit 200.
  • the projection optical system PL shown in FIG. 16 has a configuration in which four sensors 272 A to 272 D are provided, but the number of the sensors 272 is not limited to one and may be changed as necessary. An appropriate number may be provided.
  • all the lens elements L1 to L16 are housed in one lens barrel LB, but instead, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-86152 As shown in (1), the lens elements L1 to L16 may be appropriately divided and stored in a plurality of lens barrels.
  • a projection optical system PL for example, a refraction-type projection optical system proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-79345 and Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-171054 (US Pat. No. 5,668,672).
  • a catadioptric projection optical system as disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 8-304705 (US Pat. No. 5,691,802) can be used.
  • a bar code reader 27 is provided in the projection exposure apparatus according to the fourth embodiment.
  • step S210 in the flowchart of FIG. 17 in order to scan and expose the shot area on the wafer W with an appropriate exposure amount, the main control unit 200 executes various exposures. Set conditions. The setting method will be described later.
  • the main control unit 200 sends a command to the exposure control unit 11 that controls the excimer laser light source 12 and the variable dimmer 16 based on the set exposure conditions.
  • step 210 scanning exposure is performed on one shot on the wafer W.
  • step S210 the setting of the exposure conditions in step S210 will be described.
  • the energy of the pulse laser light from the excimer laser light source 212 varies.
  • the integrated exposure amount that has been irradiated so far is calculated for each pulse light irradiation, and the average integrated exposure amount and average pulse energy are obtained.
  • a method of adjusting the exposure amount based on the average integrated exposure amount and the average pulse energy so that the integrated exposure amount approaches the target integrated exposure amount can be used.
  • the fourth embodiment is different from the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-250402 in that the target integrated exposure amount is multiplied by a variation of transmittance as a coefficient in the above method.
  • a method of obtaining the coefficient based on the variation of the transmittance will be described.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining the operation of correcting the illuminance unevenness.
  • FIG. 18 (a) is a diagram showing a state of the illuminance unevenness on the exposure area EA of the wafer W
  • FIG. 18 (b) is a diagram.
  • Figures 18 (c) to 18 (e) show the illuminance distribution to be generated to correct this illuminance unevenness.
  • the illuminance distribution of Fig. 18 (b) is decomposed into three component illuminance distributions.
  • FIG. 18 (f) is a view showing a state after correcting the illuminance unevenness.
  • FIGS. 18 (a) is a diagram showing a state of the illuminance unevenness on the exposure area EA of the wafer W
  • FIG. 18 (b) is a diagram.
  • Figures 18 (c) to 18 (e) show the illuminance distribution to be generated to correct this illuminance unevenness.
  • the vertical axis represents light intensity
  • the horizontal axis represents coordinates along the meridional direction on the wafer surface. Note that the origin on the horizontal axis is the position of the optical axis of the projection optical system PL.
  • the illuminance distribution in the exposure area EA of the wafer W is as shown in FIG. 18 (a).
  • the illuminance distribution to be generated by the capacitor lens system 226 and the higher-order illuminance unevenness adjusting unit 232 is the inverse of the illuminance distribution shown in FIG. Characteristics.
  • FIG. 18 (b) is the illuminance distribution of the uneven component shown in Fig. 18 (c), the illuminance distribution of the tilt component shown in Fig. 18 (d), and Fig. 18 ( This can be considered separately from the illuminance distribution of higher-order components shown in e).
  • control unit 227A in the condenser lens system drive unit issues a command to move the front group 226F of the condenser lens system 226 to the position where the illuminance distribution is generated as shown in FIG. 18 (c). B, and sends a command to drive subunit 227C to move rear group 226R of condenser lens system 226 to a position where an illuminance distribution as shown in FIG. 18 (d) is generated.
  • the drive unit 233 for driving the higher-order illuminance unevenness adjusting unit 232 has a thickness of a parallel flat plate (or a thickness of a member having no refracting power) that generates an illuminance distribution as shown in FIG. 18 (e). Then, a parallel plane plate of that thickness is inserted into the optical path (or the thickness of the non-refractive member is adjusted).
  • the relationship between the irradiation history and the correction amount of the illuminance unevenness and the coefficient ⁇ for correcting the target integrated exposure amount is stored in a memory 210 in the main control unit 200 as a history table. It is stored as In the fourth embodiment, the reticule Since the lighting conditions are uniquely defined for each type, the history table shows that the correction amount for the front group 226F for the irradiation time ⁇ 26F, the correction amount for the rear group 226R for the irradiation time ⁇ 26R, A table regarding the irradiation time in which the correction amount ⁇ 32 of the degree unevenness adjustment unit 2 32 and the coefficient ⁇ for correcting the target integrated exposure amount are stored, and the correction amount ⁇ of the front group 2 2 6F for the irradiation stop time.
  • FIGS. 19 and 20 show a table relating to the irradiation time and a table relating to the irradiation stop time, respectively.
  • the irradiation time refers to the time during which the exposure light passes through the illumination optical system and the projection optical system
  • the irradiation stop time refers to the time during which the exposure light does not pass through the illumination optical system and the projection optical system. Point to time.
  • correction amounts and coefficients for each predetermined unit time are stored.
  • This predetermined unit time interval corresponds to an interval between pulse signals by a timer provided in the main control unit 200.
  • the above correction amounts ⁇ 26F, room 26R, and ⁇ 32 are not absolute changes from a predetermined origin, but are changes when the state in the immediately preceding unit time is taken as the origin.
  • the correction amount of the front group 2 26 F, the rear group 2 26 R, and the higher-order illuminance unevenness adjustment unit 2 32 And the coefficient ⁇ need to be changed.
  • the correction amount of the front group 2 26 F and the rear group 2 are adjusted in accordance with the intensity of the exposure light (corresponding to the energy of the exposure light) detected by the integrator sensor 225.
  • the correction amount of 26 R, the correction amount of the higher-order illuminance mirror adjustment unit 23, and the coefficients f, ⁇ , ⁇ , and L for correcting the coefficient ⁇ are stored in the irradiation energy correction table shown in FIG. 21. deep.
  • the transmittance of the projection optical system PL and the illumination optical system is reduced. (Compared to when it is 0). For this reason, the state of transmittance fluctuation may change depending on the reflectance of the wafer W. So, the fourth In this embodiment, the correction amount and the coefficient ⁇ stored in the irradiation time table in the above-described history table are reversed by the projection optical system PL and the illumination optical system after being reflected by the wafer W. Correct according to the amount of light.
  • correction amount of the front group 2 26 F and the rear group 2 26 6 are adjusted in accordance with the intensity of the return light detected by the reflectance sensor 236 (corresponding to the reflectance at the wafer W).
  • the memory 210 also includes first to eighteenth temporary storage units Ml to ⁇ 18 Is provided. These temporary storage units # 1 to # 18 serve as registers.
  • step S301 the main control unit 200 stores 0 as the count number N in the first temporary storage unit Ml in the memory 210.
  • step S302 1 is added to the count number N of the first temporary storage unit M1 according to the pulse signal from the timer unit in the main control unit 200.
  • step S303 the main control unit 200 determines whether or not there is an output from the integrator sensor 225.
  • step S304 the photoelectric conversion output value S25 output from the integrator sensor 225 is stored in the second temporary storage unit M2, and the photoelectric output value output from the reflectance sensor 236 is stored.
  • the converted output value S36 is stored in the third temporary storage unit M3.
  • step S305 the coefficient ⁇ , the correction amount ⁇ 26F, the correction amount ⁇ 26R, and the correction amount ⁇ 32 corresponding to the count number N stored in the first temporary storage unit Ml are irradiated.
  • the amount ⁇ 26F is stored in the fifth temporary storage unit # 5, and the correction amount ⁇ 26R is stored in the sixth temporary storage unit # 6, and the correction amount ⁇ 32 is stored in the seventh temporary storage unit # 7.
  • step S306 a coefficient f for correcting the coefficient ⁇ corresponding to the value of the output S25 stored in the second temporary storage unit ⁇ 2 and a coefficient f for correcting the correction amount ⁇ 26F
  • the coefficient ⁇ , the coefficient ⁇ for correcting the correction amount ⁇ 26R, and the coefficient t for correcting the correction amount ⁇ 32 are read from the irradiation energy correction table, and the coefficient £ is stored in the eighth temporary storage unit M8.
  • is stored in the ninth temporary storage unit ⁇ 9
  • the coefficient 7) is stored in the temporary storage unit ⁇ 10 of the first 0, and the coefficient t is stored in the first temporary storage unit M11.
  • step S307 the coefficient ⁇ for correcting the coefficient ⁇ corresponding to the value of the output S36 stored in the third temporary storage M3 and the coefficient ⁇ for correcting the correction amount ⁇ 26F
  • the coefficient ⁇ for correcting the correction amount ⁇ 26R and the coefficient ⁇ for correcting the correction amount ⁇ 32 are read from the irradiation energy correction table, and the coefficient is stored in the first and second temporary storage unit ⁇ 12, and the coefficient ⁇ Is stored in the 13th temporary storage unit ⁇ 13, the coefficient ⁇ is stored in the 14th temporary storage unit ⁇ 14, and the coefficient ⁇ is stored in the 15th temporary storage unit ⁇ 15.
  • step S308 the coefficient ⁇ stored in the fourth temporary storage unit ⁇ 4 is added to the coefficient £ in the eighth temporary storage unit ⁇ 8 and the coefficient ⁇ in the second temporary storage unit ⁇ 12. Is multiplied as a corrected coefficient, and this value is stored in the fourth temporary storage unit # 4, and the corrected coefficient is sent to the exposure light control unit 211.
  • step S309 the correction amount ⁇ 26F stored in the fifth temporary storage unit ⁇ 5, the coefficient ⁇ stored in the ninth temporary storage unit ⁇ 9, and the third temporary storage unit
  • the corrected correction amount ⁇ 26Fc is multiplied by the stored coefficient ⁇ , and the corrected correction amount ⁇ 26Fc is stored in the fifth temporary storage unit M5.
  • step S310 the correction amount ⁇ 26R stored in the sixth temporary storage unit M6, the coefficient ⁇ stored in the tenth temporary storage unit M10, and the fourteenth temporary storage unit
  • the corrected correction amount ⁇ 26Rc is multiplied by the coefficient ⁇ stored in the storage unit M14 to obtain the corrected correction amount ⁇ 26Rc, and the corrected correction amount ⁇ 26Rc is stored in the sixth temporary storage unit M6.
  • step S 311 the correction amount ⁇ 32 stored in the seventh temporary storage M 7 Is multiplied by a coefficient t stored in the first temporary storage unit Ml1 and a coefficient stored in the fifth temporary storage unit Ml5 to obtain a corrected correction amount ⁇ 32c. After the correction, the collected amount is stored in the seventh temporary storage unit M7.
  • step S312 the value of the corrected correction amount ⁇ 26Fc stored in the fifth temporary storage unit M5 is added to the sixteenth temporary storage unit M16. That is, the integrated corrected amount of correction F26Fc is stored in the first sixteenth temporary storage unit M16.
  • step S313 the value of the corrected correction amount 26Rc stored in the sixth temporary storage unit M6 is added to the seventeenth temporary storage unit M17. That is, the integrated post-correction correction amount ⁇ 26Rc is stored in the 17th temporary storage unit M17.
  • step S314 the value of the corrected amount of correction ⁇ 32c stored in the seventh temporary storage M7 is added to the eighteenth temporary storage M18. That is, the integrated corrected amount of correction ⁇ 32c is stored in the eighteenth temporary storage unit M18.
  • step S314 the process proceeds to step S320.
  • step S315 the coefficient ⁇ , the correction amount ⁇ 26F, the correction amount ⁇ 26R, and the correction amount ⁇ 32 corresponding to the count number N stored in the first temporary storage unit M1 are irradiated. Reading from the stop time table, the coefficient ⁇ is stored in the fourth temporary storage unit ⁇ 4, the correction amount ⁇ 26F is stored in the fifth temporary storage unit ⁇ 5, and the correction amount ⁇ 26R is stored in the sixth temporary storage unit ⁇ 6. The correction amount ⁇ 32 is stored in the seventh temporary storage unit ⁇ 7.
  • step S 3 16 the coefficient ⁇ stored in the fourth temporary storage unit # 4 is sent to the exposure control unit 11.
  • step S3117 the correction amount ⁇ 26F stored in the fifth temporary storage unit # 5 is added to the sixteenth temporary storage unit # 16. That is, the integrated correction amount ⁇ 26F is stored in the 16th temporary storage unit M16.
  • step S3108 the correction amount ⁇ 26R stored in the sixth temporary storage unit M6 is added to the seventeenth temporary storage unit M17. That is, the 17th temporary storage unit M l 7 stores the integrated correction amount ⁇ 26R.
  • step S319 the correction amount ⁇ 32 stored in the seventh temporary storage unit # 7 is added to the eighteenth temporary storage unit # 18. That is, the integrated correction amount ⁇ 32 is stored in the 18th temporary storage unit M18.
  • step S319 the process proceeds to step S320.
  • step S320 it is determined whether the integrated correction amount ⁇ 26F ( ⁇ 26Fc) stored in the sixteenth temporary storage unit M16 exceeds a predetermined allowable value. I do.
  • the process proceeds to step S322, and if it does, the process proceeds to the next step S322.
  • this allowable value corresponds to the allowable range of deviation from the uniformity of the illuminance distribution on the wafer W surface, and can be set to an arbitrary value by the operator of the projection exposure apparatus.
  • step S 3 21 the front group 2 2 6 F of the condenser lens system 2 2 6 is added by the integrated correction amount ⁇ ⁇ 26F ( ⁇ ⁇ 26 Fc) stored in the 16th temporary storage unit M 16. Is issued to the condenser lens drive unit 2 27 to move the unit, and the value in the 16th temporary storage unit M16 is reset to 0. After that, the flow shifts to the next Step S 3 222.
  • step S322 the integrated correction amount ⁇ 26R ( ⁇ 26Rc) force stored in the 17th temporary storage unit Ml7; and whether or not the predetermined allowable value is exceeded.
  • the process proceeds to step S324, and if it does, the process proceeds to the next step S323.
  • This allowable value also corresponds to the allowable range of deviation from the uniformity of the illuminance distribution on the wafer W surface, and can be set to an arbitrary value by the operator of the projection exposure apparatus.
  • step S32 the rear group 2 26 R of the condenser lens system 2 26 is reduced by the integrated correction amount ⁇ ⁇ 26R (room 26 Rc) stored in the 17th temporary storage unit M 17.
  • a command is issued to the condenser lens drive unit 227 to move it, and the value in the temporary storage unit M17 of the first 176 is reset to 0. After that, it moves to the next step S3224.
  • step S3224 the integration stored in the 18th temporary storage unit M18 is performed. It is determined whether the corrected amount ⁇ 32 ( ⁇ A32c) exceeds a predetermined allowable value. Here, if the value does not exceed the predetermined allowable value, the process proceeds to step S325, and if it does, the process proceeds to the next step S325.
  • This allowable value also corresponds to the allowable range of deviation from the uniformity of the illuminance distribution on the wafer W surface, and can be set to an arbitrary value by the operator of the projection exposure apparatus.
  • step S325 the higher-order illuminance unevenness adjustment unit 232 is used for the integrated correction amount ⁇ 32 ( ⁇ 32c) stored in the eighteenth temporary storage unit M18.
  • a command is sent to the drive unit 23 so that the thickness of the parallel plate changes.
  • the value in the 18th temporary storage unit M18 is reset to 0, and the routine goes to the next step S3226.
  • step S32 it is determined whether or not the value of the count number N has exceeded a predetermined value K.
  • the predetermined value K is a value corresponding to the time axis of the irradiation time table and the irradiation stop time table.
  • the process shifts to step S302, and when it exceeds, the process ends.
  • the illuminance distribution on the wafer surface is always kept uniform or a predetermined illuminance distribution even when the transmittance fluctuates due to aging. Line width uniformity in the shot region is improved, and a good device can be manufactured.
  • FIG. 24 is a diagram showing the change over time due to irradiation of illuminance at a certain point on the exposure region ⁇ circle around (2) ⁇ , where the vertical axis represents the illuminance and the horizontal axis represents the irradiation time.
  • the illuminance change per unit time is large immediately after the start of irradiation, and the illuminance change per unit time becomes gradual after a certain predetermined time has elapsed.
  • step S302 instead of adding 1 to the value of N for each pulse signal from the timing unit, if the illuminance change per unit time (illuminance distribution change) is gradual, When the number of pulse signals from the timing unit reaches a predetermined number, 1 may be added to the value of N. At this time, it is not necessary to change the time intervals of the correction amounts ⁇ 26F, ⁇ 26R, ⁇ 32 and coefficient ⁇ stored in the irradiation time table and irradiation stop time table according to the change in the illuminance distribution per unit time. Needless to say. With this configuration, the capacity of the irradiation time table and the irradiation stop time table can be reduced.
  • the correction amounts ⁇ 26F, mm26R, ⁇ 32 and coefficient ⁇ per unit time are stored using the history table, but instead, a predetermined function is used using the predetermined function. Is also good.
  • a function ⁇ (t) representing the variation of the illuminance with respect to the irradiation time at a plurality of points in the exposure region ⁇ ⁇ and a function g (t ) Is used.
  • These functions f (t) and g (t) can be obtained from a result of an experiment by a method such as a least square method.
  • the illuminance at that time is calculated using the functions f (t) and g (t), and the illuminance distribution on the exposure area EA is obtained.
  • the front group 22F, rear group 22R and high order illuminance unevenness adjustment unit 23 of the condenser lens system are used. It may be used to correct illuminance unevenness.
  • the amount of movement of the front group 2 26F and the rear group 2 26R of the condenser lens system and the higher-order illuminance unevenness adjustment unit correspond to the illuminance distribution on the exposure area EA. What is necessary is just to store the adjustment amount of 2 3 2. As described above, even when a predetermined function is used, it is possible to correct the illuminance distribution fluctuation according to the irradiation history.
  • the value of the irradiation time table is modified according to the magnitude of the irradiation energy.
  • the product of the irradiation time and the irradiation energy is obtained, and each correction is made according to the value of the product.
  • the quantities ⁇ 26F, ⁇ 26R, ⁇ 32 and the coefficient ⁇ may be stored in a table.
  • the irradiation time table under the predetermined irradiation energy and the predetermined wafer reflectivity is changed to the predetermined irradiation time.
  • Energy and a given wafer reflectivity A configuration in which only the combinations are prepared may be used.
  • the projection exposure apparatus is a scanning projection exposure apparatus that performs exposure while relatively moving the projection optical system PL and the reticle R.
  • the state of diffracted light passing through the projection optical system PL may change with scanning. Therefore, it is preferable that the above-described history table or the functions f (t) and g (t) be determined in consideration of the illuminance distribution change due to the change of the diffracted light.
  • the type of the reticle R and the illumination conditions are determined uniquely, but if there are multiple types of illumination conditions for the reticle R, A configuration in which a plurality of irradiation time tables are prepared and the correction values and coefficients of the irradiation time table are corrected according to the lighting conditions (a correction table corresponding to the lighting conditions is prepared) may be provided.
  • the main control unit 200 has a wafer stage control unit 2 for moving the Y stage 254 so that the light receiving section 254 B shown in FIG. 15 overlaps the exposure area EA of the projection optical system PL. 6
  • the reticle stage control unit moves the reticle stage 240 so that the opening 24OA on the reticle stage 240 shown in Fig. 12 overlaps the illumination area IA.
  • the main control unit 200 sends a command to the exposure amount control unit 211 to cause the excimer laser light source 211 to emit exposure light.
  • the output from the photoelectric conversion element 25 54 E 2 in the detection unit 25 54 E in FIG. 15 corresponds to the actual illuminance distribution.
  • the main control unit 200 compares the actual illuminance distribution based on the output from the photoelectric conversion element 255 E2 with the illuminance distribution estimated by a history table or a function, and calculates the estimated illuminance distribution. The deviation from the actual illuminance distribution is calculated, and the estimated illuminance distribution is corrected.
  • the front group 2 26 F and the rear group 2 Since the processing is performed using the correction amount of the 26 R and the higher-order illuminance unevenness adjustment unit 2 32, it is sufficient to convert the actually measured illuminance distribution into the correction amount and then compare.
  • the timing of the actual measurement of the illuminance distribution is as follows: at the time of the reticle loading of step S201 in the flowchart of FIG. 17 described above, immediately before the step S204 reticle alignment and baseline measurement. Alternatively, it can be performed immediately after the wafer loading in step S205, or in the wafer unloading in step S212.
  • the illuminance distribution is measured immediately before the reticle alignment and the baseline measurement, no error occurs due to the movement for aligning the opening 24OA of the reticle stage 240 with the illumination area IA. Better than immediately after.
  • the Y stage 255 moves to the wafer loading position, the exposure area of the projection optical system PL and the light receiving unit 255 B overlap. In this way, the position of the light-receiving unit 254 B may be set.
  • the illuminance is measured simultaneously at a plurality of locations in the exposure area EA, but for example, as shown in FIG. 25 (a), It is also possible to use a light receiving section 2554B having one opening 2554B1 and repeat the measurement while moving the light receiving section 2554B in the X and Y directions to obtain an illuminance distribution.
  • the detection unit 255E does not form an image of the light transmission unit 255C on the photoelectric conversion element 255E2, and for example, as shown in FIG.
  • the illuminance distribution in the scanning direction is measured only in consideration of the effect that the illuminance unevenness in the scanning direction is canceled at the time of scanning exposure.
  • the illuminance distribution may be measured in the scanning direction using the openings 254B1 to 254B21 arranged in a matrix.
  • measurement is repeated using only a specific one of the plurality of openings (for example, pinhole 254B1) while moving the light receiving unit 54B in the X and Y directions to obtain an illuminance distribution.
  • the output of the reflectivity sensor 236 is used to calculate the output of the projection optical system PL as disclosed in Japanese Patent Publication No. 62-183522 (US Pat. No. 4,780,747). It goes without saying that it may be used for adjustment of 3.
  • illuminance unevenness on the exposure area may be adjusted based on the result.
  • the illuminance unevenness on the exposure area may be adjusted based on the result.
  • the ideal illuminance distribution may be stored in the memory 210, and the illuminance distribution measured via the reticle R may be compared.
  • FIG. 26 is a view schematically showing a step 'and' repeat type projection exposure apparatus according to the fifth embodiment, and the same components as those shown in FIG. The code is attached.
  • a reticle blind unit 237 is provided in place of the reticle blind unit 228.
  • 2nd fly iron The point that the illumination distribution correction unit 2 3 8 is arranged on the entrance surface side of the lens 2 21, the configuration of the reticle stage, the configuration of the light receiving unit on the Y stage 25 4, and the surface instead of the surface position detection unit 2 7 4 This is the point that the position detection unit 27 is provided.
  • reticle R is fixed by suction on reticle stage 280, and reticle stage 280 is mounted on reticle support base 281 via a bearing (not shown). And can be moved in all directions (X direction, Y direction, and rotation direction ( ⁇ direction)) in the XY plane.
  • 282 A and 283 A are moving mirrors
  • 286 and 287 are Y-axis laser interferometers
  • 282 B and 283 B are fixed mirrors
  • 288 is an X-axis laser
  • 285B is a fixed mirror.
  • the positions in the X direction and the Y direction are always measured with a resolution of about 0.01 ⁇ m, and the measured values are supplied to a reticle stage control unit 289.
  • the configuration of the XY stage is basically the same as that of the fourth embodiment as shown in FIG. 28, but the reference mark plate 25 4 A provided on the Y stage 25 4 And the configuration of the light-receiving unit 254 B are different.
  • the configuration of the reference mark plate in the step 'and' repeat type projection exposure apparatus is disclosed in, for example, JP-A-4-324923 (U.S. Pat.No. 5,243,195) and JP-A-6-97031.
  • the technology disclosed in JP-A-4-324923 (U.S. Pat. No. 5,243,195) or JP-A-6-97031 may be used as it is or slightly modified. The explanation is omitted because it is possible.
  • FIG. 29 shows an example of the configuration of the light receiving section 255 B on the Y stage 255.
  • the exposure area EA has a substantially square shape, and since it is a batch exposure, it covers almost the entire area of the exposure area EA. Illuminance measurement points are arranged.
  • Fig. 29 (a) shows an example in which a plurality of openings 2554 B1 are arranged in a matrix
  • Fig. 29 (b) shows an example in which a plurality of openings 25 54 B1 are arranged concentrically. This is an example.
  • an optical fiber is connected to each of the plurality of openings 25 4 B 1, and light from the plurality of openings 25 54 B 1 is transmitted to the light transmitting unit 25 54 It is configured to be guided to C.
  • the illuminance distribution correction unit 238 will be described.
  • the illuminance distribution correction unit 238 is composed of a plurality of illuminance distribution adjusting members selectively disposed on the optical path on the incident side of the second fly-eye lens.
  • One of these illuminance distribution adjusting members is shown as an illuminance distribution adjusting member 238A in, for example, FIGS. 30 (a) and 30 (b).
  • FIG. 30 (a) is a plan view when the fly-eye lens 2 21 is viewed from the illuminance distribution adjusting member 238A side
  • FIG. 30 (b) is a side view.
  • the illuminance distribution adjusting member 238A changes the intensity distribution of the light beam incident on each of the plurality of lens elements 221A to 221U constituting the second fly-eye lens 221.
  • a light quantity attenuating section 238A1 to 238A5 having a predetermined transmittance distribution is provided on a parallel plane plate.
  • such an illuminance distribution adjusting member 238A is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-130600.
  • a plurality of illuminance distribution adjusting members having transmittance characteristics different from the illuminance distribution adjusting member are prepared.
  • the illuminance distribution correction unit 238 is provided with the plurality of illuminance distribution adjusting members, for example, in a turret shape.
  • the drive unit 239 selectively places one of the plurality of illuminance distribution adjusting members in the illuminance distribution correction unit 230 into the optical path in response to a command from the main control unit 200.
  • the illuminance distribution correction unit 238 is driven so as to be positioned at.
  • the illuminance distribution on reticle R or wafer W can be selectively changed.
  • the illuminance distribution of the uneven component and the illuminance distribution of the tilt component are obtained by moving the front group 2 26 F and the rear group 2 26 R in the condenser lens system 2 26. Therefore, the plurality of illuminance distribution adjusting members correct illuminance unevenness which cannot be corrected by the condenser lens system 226.
  • the correction amount of the high-order illuminance mirror adjustment unit 232 is stored in the history table in the memory 210.
  • the correction amount cannot be corrected by multiplying the correction amount by a coefficient. It is desirable to prepare an irradiation time table under one and a predetermined wafer reflectivity for a combination of a predetermined irradiation energy and a predetermined wafer reflectance. Next, the correction operation will be briefly described.
  • the main control unit 200 corrects the illuminance distribution of the concavo-convex component and the illuminance distribution of the tilt component in the same manner as in the above-described fourth embodiment.
  • the main control unit 200 reads the history table in the memory 210 according to the type of the reticle R, the lighting conditions, the output from the integrator sensor 222 and the output from the reflectance sensor 236.
  • the information on the type of the illuminance distribution adjusting member is read out and transmitted to the driving unit 238.
  • the drive unit 2 38 inserts a corresponding illuminance distribution adjusting member into the optical path according to the information from the main control unit 200. By this operation, the illuminance distribution on the exposure area EA of the wafer W can be made uniform.
  • step S210 is different from that of the fourth embodiment in that batch exposure is performed.
  • the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-250402 was modified and used, but in the second embodiment, the technology disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-135723 was used.
  • US Pat. No. 5,191,374 a method is used in which a target exposure is multiplied by a variation in transmittance as a coefficient.
  • the method of multiplying the variation of the transmittance as a coefficient is the same as that of the fourth embodiment except that the actual coefficient is different, and therefore the description is omitted here.
  • the configuration of the reticle blind is different from that of the fourth embodiment.
  • the reticle blind 237 of the fifth embodiment is arranged at a position conjugate with the pattern forming surface of the reticle R between the condenser lens system 226 and the relay optical system 230 as described above.
  • the movable blind 228A and the fixed blind 228B in the fourth embodiment four movable edges for defining an illumination area are provided. They have different points.
  • the configuration of such a reticle blind for example, It is disclosed in JP-A-2-116115.
  • the surface position detection unit 274 disclosed in JP-A-6-260391 and JP-A-6-283403 is used as the surface position detection unit 274.
  • the surface position detection unit 275 of the form is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-275313 (US Pat. No. 5,502,311) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-142324 (US Pat. No. 5,602,359). Can be used.
  • the actual illuminance distribution is measured at predetermined time intervals, and when correcting the correction amount calculated by the history table or the functions f (t) and g (t), the reticle
  • the opening on the stage 240 and the illumination area IA are overlapped.
  • the actual illuminance distribution is measured with the reticle R removed from the reticle stage 280, It is good to use a method that measures the actual illuminance distribution while the reticle R is mounted and compares it with the information on the ideal illuminance distribution by the light via the reticle R in the memory 210.
  • one opening is provided in the light receiving section 255 B instead of the plurality of openings 25 54 B 1 (a plurality of measurement points).
  • the measurement may be repeated while moving 4B in the XY direction.
  • the simultaneous measurement results of the plurality of openings 2554B1 may be calibrated using the measurement results of the illuminance distribution of a specific one of the plurality of openings 2554B1.
  • the projection exposure apparatus according to the present invention is assembled by electrically, mechanically, or optically connecting the components shown in the first to fifth embodiments.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

明 細 書 露光量制御方法及び装置、 露光方法及び装置、
並びにデバイス製造方法 発明の属する技術分野
本発明は、 半導体デバイスや液晶表示デバイスなどの製造ライン中のリソグラ フイエ程に用いられる投影露光装置に関する。 また、 本発明は、 リソグラフイエ 程において、 このような投影露光装置を用いた投影露光方法に関する。 また、 本 発明は、 このような投影露光装置を用いてマスク上のデバイスパターンを感光基 板上に転写して、 例えば半導体素子、 撮像素子 (C C D等) 、 液晶表示素子、 又 は薄膜磁気へッド等を製造するデバイス製造方法に関する。
背景技術
例えば半導体素子を製造する際に、 マスクとしてのレチクルのパターンをフォ トレジストが塗布されたウェハの各ショット領域に転写するための投影露光装置 として、 ステップ 'アンド ' リピート方式 (一括露光方式) の縮小投影型露光装 置 (ステッパー) や、 レチクル上のパターンの一部を投影光学系を介してウェハ 上に縮小投影した状態で、 レチクノレとウェハとを投影光学系に対して同期走査す ることにより、 レチクル上のパターンの縮小像を逐次ウェハ上の各ショッ 卜領域 に転写する所謂ステップ'アンド ' スキャン方式の投影露光装置が用いられてい る。
これら投影露光装置によるウェハの露光においては、 ウェハ上に塗布したレジ ス 卜の感度等の特性に基づいてレジストを感光させるのに十分な所定光量の露光 光をウェハ上に照射する必要がある。 そこで、 露光中にウェハ上に照射される露 光光の光量を把握して、 ステップ 'アンド · リピート方式の投影露光装置の場合 にあっては、 露光時間を制御することにより、 また、 ステップ ·アンド .スキヤ ン方式の投影露光装置の場合にあっては、 スキャン速度等を制御することにより ウェハ上の露光領域に所定の総露光量が得られるようにしている。 従来の装置では、 投影光学系の透過率が露光中で常に一定で変化しないものと 仮定して、投影光学系に入射する照明光の入射光量と投影光学系の透過率とから、 ウェハ面上の総露光量を計算により求めている。
投影光学系の透過率は、 ゥェハステージ上のウェハとは別の領域に設けられた 照射量モニタにより、 露光動作に入る前に投影光学系を出射した出射光量を計測 して、 当該出射光量と投影光学系に入射した照明光の入射光量とから計算してい る。
近年、 半導体装置などの集積度がさらに高まり、 露光するパターンの線幅の微 細化に対応させるために、 投影露光に使用する露光光の波長を短くさせる必要が 生じてきた。 そこで、 発振波長が 2 4 8 n mの K r Fエキシマレーザ、 または 1 9 3 n mの A r Fエキシマレーザ等の紫外波長の照明光を射出する照明光源を用 いた投影露光装置が登場した。 ところが、 反射屈折型あるいは屈折型の投影光学 系を使用する場合、 投影露光装置の投影光学系の光学素子に使用されている石英 およびレンズ表面に形成したコーティングの透過率は、 上記紫外波長では、 レー ザ照射によって変動することが本出願の発明者により新たに見いだされた。
紫外波長域の照明光 (例えば波長 2 4 8 n mの K r Fエキシマレーザ、 または 波長 1 9 3 n mの A r Fエキシマレーザ等)の照射によりその光学素子の透過率、 または光学素子のコ一ト材 (例えば反射防止膜等の薄膜) の透過率が変動すると いう問題が生じる。 さらに、 複数の光学素子に挟まれた空間内の気体 (空気等) 、 または光学素子を鏡筒に固定するための接着剤、 あるいはその鏡筒の内壁から発 生する異物 (例えば水、 ハイ ドロカーボン、 またはこれら以外の照明光を拡散す る物質) が光学素子に付着する、 または照明光路内に進入 (浮遊) することで、 投影光学系の透過率が変動するという問題が生じる。
従って、従来のように投影光学系の透過率が一定であるという仮定に基づいて、 投影光学系に入射する照明光の入射光量だけを露光中に計測してゥ nハへの総露 光量の制御を行っても、 投影光学系の透過率が露光中に変動する分だけ実際のゥ ェハ面における総露光量に誤差が生じてしまい、 ウェハ上のレジス卜に最適な露 光量を与えることができないという問題を生じている。 さらに、 上述した付着物は、 紫外域の光を照射することにより光学系の表面か ら除去されるため、 実露光 (照明光学系により露光光でマスクを照明して、 投影 光学系によりマスク上のパターンを感光性基板上へ投影すること) により光学系 の透過率が上昇する。
この現象を図 3 1を参照して簡単に説明する。 図 3 1は、 縦軸に透過率 (%) 、 横軸に光軸を原点としたメリジォナル断面における像面 (ウェハ面) 上での座標 をとつた透過率分布を示す図である。 ここで、 図 3 1 (a ) は基準状態、 図 3 1 (b) は露光を所定時間 (A時間) だけ停止した後の状態、 図 3 1 (c) は図 3 1 (b) の状態から所定時間 (B時間) だけ露光光を光学系に通した後の状態、 図 3 1 (d) は図 3 1 (c) の状態から所定時間 (C時間) だけさらに露光光を 光学系に通した後の状態、 図 3 1 (e) は図 3 1 (d) の状態から所定時間 (D 時間) だけさらに露光光を光学系に通した後の状態における透過率分布を示す図 である。
これらの図 3 1 (a) 〜 (e) に示すように、 投影露光装置中の光学系の透過 率の変動が発生するばかり力 この光学系の透過率分布の変動が発生するという 問題点がある。
このような透過率や透過率分布の変動は、 感光性基板上に与えるべき露光量を 適正値から大きく異ならせるのみならず、 感光性基板上の露光領域のなかで露光 量ムラ (照度ムラ) を生じせしめる (露光領域中の露光量分布 (照度分布)が所望の 状態に対してずれる)問題がある。この露光領域における照度ムラが発生すると、 露光領域内での露光量分布が所望の分布とならないため、 線幅が不均一になり、 デバイスの不良を招く問題がある。
発明の開示
本発明は、 透過率変動による投影光学系の結像特性の変動を防止することを目 的とする。
また、 本発明は、 投影光学系の透過率変動による影響をなくして、 ウェハ上に 照射される積算露光量を最適に制御することができる露光量制御方法及び装置、 並びに露光方法及び装置を提供することを目的とする。 また、本発明は、マスクと基板との同期移動中に前述の透過率変動が生じても、 常に適正な露光量、良好な結像状態でパターンを基板上に形成できる回路素子(デ バイス) の製造方法を提供することも目的とする。
また、 本発明は前述の透過率変動が生じても、 常に適正な露光量、 良好な結像 状態でパターン像を基板上に形成できる回路素子デバィスの製造方法を提供する ことを目的とする。
また、本発明は、露光領域の全面にわたって照度ムラの影響を受けることなく、 マスク上のデバィスパターンを感光性基板上に転写することを目的とする。
本発明は、 レチクル上のパターンを照明してパターンの像を投影光学系を介し て基板上に投影して露光する際に、 基板上での露光量を制御する露光量制御方法 であって、 投影光学系を通過する光量の減衰量の変化 (投影光学系に入射する入 射光量に対する透過率の変化) に基づいて、 基板上での露光量を計算するステツ プを備えたことを特徴とする露光量制御方法である。尚、本発明でいう投影光学系 の透過率とは, 投影光学系が反射部材を含んでいる場合にはその反射部材の反射 率も考慮したものとなる。 また、 この露光量制御方法において、 露光量を所定の 露光量と比較するステップをさらに備えたことを特徴とする。 また、 レチクルを 照明する照明光は、 2 5 0 n m以下の波長を有することを特徴としている。 この 照明光は、 2 2 0 n mであることが好ましく、 2 0 0 n m以下であることが更に 好ましい。 さらに、 投影光学系に入射する入射光量に対する透過率の変化を計測 するステップと、 透過率変化を記憶するステップとをさらに有するようにしても よい。
また、 本発明は、 レチクルをパルス光により照明すると共に、 レチクルと基板 とを同期させて走査して、 レチクル上のパターンを投影光学系を介して基板上に 投影して露光する際に、 基板上での露光量を制御する露光量制御方法であって、 投影光学系に入射する入射光量に対する透過率の変化に基づいて、 基板上での露 光量を計算するステップを備えたことを特徴とする露光量制御方法である。 ここ で、 レチクルおよび基板の走査速度とパルス光の発光タイミングとパルス光強度 とパルス光の走査方向の大きさとの少なくとも一つを変化させ、 基板上の露光量 を制御するステップをさらに備えたことを特徴とする。
さらに、 本発明は、 レチクル上のパターンを照明し、 パターンの像を投影光学 系を介して基板上に投影する露光方法において、 投影光学系の透過率の変化に基 づいて、 基板上での露光量を計算するステップと、 露光量を積算し、 該積算露光 量が所定の露光量となったら露光を終了するステップとを有することを特徴とす る露光方法である。
さらに本発明は、 レチクル上のパターンを投影光学系を介して基板上に投影露 光するための露光量を制御する露光量制御装置において、 投影光学系の透過率変 化を記憶する記憶部と、 記憶された透過率変化に基づいて、 基板上での露光量を 算出する制御装置とを有することを特徴とする露光量制御装置である。
またさらに、 本発明は、 レチクル上のパターンを照明し、 パターンの像を投影 光学系を介して基板上に投影して回路素子を製造する素子製造方法において、 投 影光学系の透過率の変化に基づいて、 基板上での露光量を制御することを特徴と する素子製造方法である。
本発明は、 レーザ照射開始からの透過率変化が照射量に応じて所定の変化量を 示すことを利用するものである。 例えば、 予めこの透過率変化を計測して記憶し ておき、 実際の露光時には露光開始すなわちレーザ照射開始時から投影光学系に 入射する光量を計測しつつ、既に記憶した透過率変化と掛け合わせることにより、 感光基板面上の光量を逐次計算して積算することによって感光基板面上の総露光 量の制御を行うようにしている。 従って、 本発明によれば、 投影光学系の透過率 が露光量によって変動しても、 露光開始から終了までの間常に精度よく感光基板 面上の照射光量を計算することができ、 感光基板面上の積算露光量の制御を高精 度で行うことができるようになる。
また、 本発明は、 紫外線の露光光で照明光学系を介してマスクを照明し、 該マ スク上のデバイスパターンを投影光学系を介して感光性基板上に投影する工程を 含むデバィス製造方法であって、 前記照明光学系及び前記投影光学系からの光量 の減衰量 (前記照明光学系及び前記投影光学系の透過率) が変動しているか否か を判断する第 1工程と、 前記第 1工程にて前記減衰率 (透過率) が変動している と判断されるときに、 前記露光光を所定の時間にわたって前記投影光学系に照射 する第 2工程と、 前記第 2工程の後、 前記デバイスパターンを感光性基板上に投 影する第 3工程とを含むものである。
また、 本発明は 、 紫外域の露光光を供給する照明光学系によりマスクを照明し、 かつ投影光学系により前記マスク上のデバイスパターンを感光性基板上へ投影す る実露光を行う投影露光装置であって、 前記照明光学系及び前記投影光学系の透 過率が変動しているか否かを判断し、 かつ前記透過率が変動していると判断した ときに、 前記実露光に先だつて前記露光光を所定の時間にわたつて前記照明光学 系及び前記投影光学系に照射するように前記照明系を制御する制御手段を有する ものである。
上述の如き本発明においては、 投影露光装置が実露光動作に入る前に、 投影露 光装置内の制御手段が投影露光装置の状態及びその履歴を確認する。 制御手段內 には、 光学系のレンズ面 (反射面) 上の付着物の状態が変化している条件が記憶 されており、 この条件は、 上記投影露光装置の状態及び履歴に対応づけられてい る。 そして、 制御手段は、 確認した状態及び履歴と記憶されている条件とを比較 して、 確認した状態及び履歴が記憶されている条件に合致している場合、 実露光 動作を開始する前に、 投影露光装置の光学系 (照明光学系及び投影光学系) に対 して、 露光光と実質的に同じ波長の光源で照射を行う。 これにより、 光学系の表 面の付着物が除去されるため、 照明光学系の途中にある露光量測定用のセンサか ら感光性基板までの光学系の透過率が安定するため、 この露光量測定用のセンサ の出力が感光性基板上での露光量と対応し、 高精度な露光量制御を行うことがで きる。
ここで、 投影露光装置の光学系に対する光照射の時間は、 付着物の状態によつ て変えることが好ましいため、 制御手段内には、 投影露光装置の状態及び履歴に 対応づけて光照射の時間に関する情報を記憶させておくことが好ましい。
以下、 付着物の状態が変化している条件について説明する。
付着物の状態が変化している条件としては、
(1) 投影露光装置の光学系に対して露光光などの照射が一定時間以上行われてい ない場合;
(2) 照明条件が変更された場合;
(3) レチクル (マスク) が交換された場合;
(4) メンテナンスを実施した場合;
(5) 空調装置が停止した場合;
(6) 露光装置全体が停止した場合;
(7) 照明光学系及び投影光学系の周囲の雰囲気の状態が変化した場合;
(8) 照明光学系及び投影光学系の自体の透過率が変化した場合;
(9) 投影光学系の光学特性が変更された場合;
(10)感光性基板表面の反射率が変更された場合;
などがある。
まず、(1)の投影露光装置の光学系に対して露光光などの照射が一定時間以上行 われていない場合について説明する。 この場合には、 前回の照射時に比べて付着 物の付着が進行している可能性があるので、 光学系自体の透過率が低下している 恐れがある。 さらに、 この場合には、 実露光での照射を開始することによって付 着物の除去が進行するため、 光学系自体の透過率が照射時間に従って変動して露 光量制御が困難になる恐れもある。 従って、 この場合には、 実露光の前に光学系 に対して光照射を行って付着物の除去をし、光学系の透過率を向上させると共に、 光学系の透過率を安定させる。 この場合、 光学系に対する照射が停止していた時 間を求めておき、 この長さに応じて実露光前の光照射の時間を調整することが好 ましい。 これにより、 必要以上の光照射を行うことが無くなるため、 光照射時間 の短縮を図れると共に、 光学系へのダメージを最低限にすることができる。
次に (2)の照明条件が変更された場合について説明する。 この照明条件としては、 瞳面上での光源像の分布の状態 (例えば大 σ値、 小 σ値、 輪帯、 特殊傾斜照明な ど) があげられる。 このような場合には、 光学系の内部を通過する光束の通り方 が変わるため、 光学系の各部分における光の強度分布が変わる。 このため、 光照 射による付着物の除去効果が光学系の各部分ごとに変わり、 光学系全体の透過率 も変化する恐れがある。例えば、小 σ値から大 σ値へ照明条件を変更した際には、 小 σ値での実露光の際に光束が通過しない部分について付着物が除去されていな い場合があり、 この部分は大 σ値での実露光の際に光束が通過する。 この大 σ値 での実露光のときに、 透過率が変化する恐れがある。
従って、 (2)の場合にも、 実露光の前に光学系に対して光照射を行って付着物の 除去をし、 光学系の透過率を向上させると共に、 光学系の透過率を安定させる。 この場合、 変更の前後における照明条件を調べ、 その組み合せに応じて実露光開 始前の光照射時間を調整することでより効率よく光学系の安定化を行うことがで きる。 なお、 上述の例において、 例えば小 σ値から大 σ値へ照明条件を変更した 場合には、 光照射を行わなくても良い。
(3)のレチクル (マスク) が交換された場合について説明する。 レチクル上に設 けられるパターンは、 レチクルの種類ごとに異なっているため、 このパターンか ら発生する回折光の発生状態は、 レチクルの種類ごとに異なる。 このとき、 投影 光学系の内部を通過する光束の通り方が変わるため、 投影光学系の各部分におけ る光の強度分布が変わる。 このため、 光照射による付着物の除去効果が投影光学 系の各部分ごとに変わり、 投影光学系全体の透過率が変化する恐れがある。 従つ て、 この場合にも、 実露光の前に光学系に対して光照射を行って付着物の除去を し、 光学系の透過率を向上させると共に、 光学系の透過率を安定させる。 このと き、 レチクルに設けられている I D番号を読み取る装置と、 レチクルについての データベースとを用意することが好ましい。 この構成により、 交換前後のレチク ルの種類に応じて、 実露光開始前の光照射時間を調整し、 より効率よく光学系の 安定化を行うことができる。
(4)のメンテナンスを実施した場合について説明する。 メンテナンス中は光学系 のカバーなどを外す事があるため、 光学系内部と外部の雰囲気が入れ替わり、 付 着物となる物質の雰囲気中の濃度が変化している可能性がある。 このとき、 前回 の照射時に比べて付着物の付着あるいは脱離が起こり、 光学系の透過率が変化し ている恐れがある。 この場合にも、 実露光の前に光学系に対して光照射を行って 付着物の除去をし、 光学系の透過率を向上させると共に、 光学系の透過率を安定 させる。 このとき、 メンテナンスを行ったか否かを判断するために、 光学系の力 バー類にスィッチを設けることが好ましい。 このとき、 カバーが開放状態になつ ていた時間を積算するなどして、 その長さに応じて実露光開始前の光照射時間を 変化させることが好ましい。 これにより、 より効率よく光学系の安定化を行う事 ができる。 なお、 カバーの開放時間がある一定時間より短い場合は、 露光前の照 射を省略してもよレ、。
(5)の空調装置が停止した場合について説明する。 この場合には、 照明光学系及 び投影光学系を構成する光学素子の周囲の雰囲気の状態が変化するため、 付着物 の状態が変化する恐れがある。 この場合にも、 実露光の前に光学系に対して光照 射を行って付着物の除去をし、 光学系の透過率を向上させると共に、 光学系の透 過率を安定させる。 この際、 空調装置の停止時間に応じて、 実露光前の光照射時 間を調整することが好ましい。
(6)の投影露光装置全体が停止した場合について説明する。 この場合、前述の (2) のようにレーザの照射が停止したり、(5)のように空調装置が停止したりするため、 付着物の状態に変化が生じる恐れがある。 この場合にも、 実露光の前に光学系に 対して光照射を行って付着物の除去をし、 光学系の透過率を向上させると共に、 光学系の透過率を安定させる。 このとき、 装置の停止時間に応じて、 実露光前の 光照射時間を調整することが好ましい。
(7)の照明光学系及び投影光学系の周囲の雰囲気の状態が変化した場合につい て説明する。 この雰囲気の状態としては、 雰囲気の温度、 湿度、 圧力や、 例えば 照明光学系及び投影光学系を密封してその内部へ気体を流入させる際の流量など が挙げられる。 このような状態が変化した場合においては、 付着物の状態も変化 する恐れがあるため、 実露光前に光照射を行う。 この際、 雰囲気の変化の度合い に応じて、 実露光前の光照射時間の調整を行うことが好ましい。
(8)の照明光学系及び投影光学系の自体の透過率が変化した場合について説明 する。上記のひ)〜 (7)の場合には、投影露光装置がある特定の状態になったときに、 付着物の状態が変化していると見なしているが、 光学系の汚染を検出する構成と して、 汚染の検出結果に基づいて、 実露光前の光照射を行うか否かを判断しても 良い。 この構成としては、 例えば照明光学系及び投影光学系自体の透過率を直接 的に測定するもの、 これら光学系の近傍に透過率計測用のサンプルを設け、 この サンプルの透過率を測定するもの、 これら光学系近傍の雰囲気中の汚染物質の濃 度を測るものなどがある。 この構成においては、 例えば光学系の透過率が所定の 値を下回ったとき、 或いは汚染物質の濃度が所定の値を超えたとき、 或いは汚染 物質の濃度を時間的に積分したものが所定の値を超えたときに、 実露光前の光照 射を行い、 光学系を安定化させる。 測定される透過率、 或いは測定される汚染物 質の濃度に応じて、 実露光前の光照射時間を調整すれば良い。
(9)の投影光学系の光学特性が変更された場合について説明する。 例えば、 後述 するような投影光学系中の開口絞り径を変更した場合ゃ瞳フィルタを揷脱した場 合、 付着物の状態が変化する恐れがある。 そこで、 このような場合には、 実露光 前に光照射を行う。
(10)の感光性基板表面の反射率が変更された場合について説明する。 この場合、 実露光時において感光性基板の表面で反射されて投影光学系へ戻される光量が変 わるため、 実露光時における付着物の除去作用が異なる結果になる。 この場合、 光学系の透過率も変動するため、 実露光前の光照射を行い、 光学系を安定化させ る。
さらに、 本発明は、 紫外域の波長の露光光を生成する光源と、 この光源からの 露光光をマスク上のパターンへ導く照明光学系と、 マスク上のパターンの像を感 光性基板上の所定の露光領域内に形成する投影光学系とを備える投影露光装置で あって、 光源からの露光光が少なくとも投影光学系を通過することにより生じる 透過率分布の変動に関する情報が記憶される記憶手段と ;露光領域內の照度分布 を調整するための照度分布調整手段と ;記憶手段及び照度分布調整手段と接続さ れて記憶手段からの情報に基づいて露光領域内の照度分布を一定に維持するよう に照度分布調整手段を制御する制御手段とを備えるものである。
なお、 本発明における記憶手段中の透過率分布の変動に関する情報とは、 透過 率分布の変動そのものには限られず、 この透過率分布の変動に対応するものであ れば良い。 ここで、 透過率分布の変動に関する情報として、 例えば露光領域内の 照度分布の情報を用いることが好ましい。 また、 本発明の第 1の好ましい態様においては、 露光領域内の照度分布を計測 する計測手段をさらに備えるものであり、 制御手段は、 計測手段からの情報に基 づいて、 記憶手段からの情報を少なくとも一部を修正し、 この修正された情報に 基づいて照度分布調整手段を制御するものである。
この構成において、 計測手段からの情報に基づく修正は、 単位時間当たり所定 の回数が行われ、 この所定の回数は、 前記記憶手段内に記憶される前記透過率分 布の単位時間当たりの変動量の多少に従って決定されることが好ましい。
また、 本発明の第 2の好ましい態様においては、 記憶手段中の透過率分布の変 動の情報は、 露光光が照明光学系及び投影光学系を通過している時間、 マスクへ の照明条件、 マスクの種類、 投影光学系の光学特性及び感光性基板で反射されて 前記投影光学系へ戻される光量のうち少なくとも 1つと関連付けられて記憶され るものである。
また、 本発明の第 3の好ましい態様においては、前記記憶手段は、照明光学系を 通過することにより生じる透過率分布の変動に関する情報を記憶している。 また、 本発明は、 マスクを介した露光光による露光領域内の照度分布を計測す る計測手段と、 所定の初期状態における前記マスクを介した露光光による露光領 域内での照度分布に関する情報が記憶される記憶手段と、 露光領域内の照度分布 を調整するための照度分布調整手段と、 計測手段による計測結果と記憶手段中の 情報とに基づいて、 露光領域內の照度分布を一定に維持するように前記照度分布 調整手段を制御する制御手段とを備えるものである。
この構成において、 記憶手段内の前記照度分布に関する情報は、 マスクの透過 率分布 (反射型マスクの場合は反射率分布) が均一である状態における露光領域 内での照度分布に関するものであることが好ましい。 なお、 ここでいうマスクの 透過率分布が均一である状態とは、 マスクを光路から外した状態を含むものであ る。
上述の構成の如き本発明の投影露光装置では、 光源からの露光光が照明光学系 及び投影光学系を通過するときに生じる照明光学系及び投影光学系の透過率分布 の変動を、 あらかじめ実験などにより求めておき、 これを記憶手段に記憶する。 そして、 実際の露光時 (実露光時) には、 記憶手段に記憶された情報に基づいて、 露光領域内における透過率分布がどのようなものであるかを推測し、 この透過率 分布に起因する露光領域での照度ムラを補正するように照度分布調整手段を制御 する。 この構成により、 実露光の最中であっても露光領域上での照度ムラを計測 することなく、 この照度ムラを補正することができる。
このとき、 所定の時間間隔 (但し、 実露光時以外) で露光領域内の照度分布を 計測し、 この計測結果に基づいて露光領域内における透過率分布の推測値を修正 するように構成しても良い。 これにより、 透過率分布の推測値を実際の値に近づ けることが可能となり、 照度ムラ補正の精度をさらに向上させることができる。 ここで、 上記の時間間隔は、 記憶手段中の透過率分布の単位時間当たりの変動 量が大きいときには短レ、間隔とし、 単位時間当たりの変動量が小さいときには長 い間隔とすることが良い。 これにより、 計測回数をさほど増やすことなく (いい かえるとスルーブッ トを低下させることなく) 照度ムラ補正の精度を向上させる ことができる。
さて、 前述の図 3 1に示したのは、 照明光学系及び投影光学系を露光光が通過 した時間 (露光光が通過しなかった時間) のみをパラメータとした透過率分布の 変動であつたが、 この透過率分布の変動をもたらすパラメータとしては、 露光光 が通過した時間だけではなく、 照明条件もある。 以下、 図 3 2を参照して説明す る。 図 3 2は、 投影光学系 P Lを通過する光束の状態を示す図であって、 図 3 2 ( a ) は大 σ値の場合、 図 3 2 ( b ) は小 σ値の場合、 図 3 2 ( c ) は輪帯照明 や特殊傾斜照明などの変形照明の場合における光束の状態を示す図である。なお、 図 3 2 ( a ) 〜 (c ) においては、 レチクル Rにおける投影光学系 P Lの光軸上 の点からの軸上光束をハッチングで示し、 開口絞り A Sの位置で光軸と交差する 主光線を破線で示している。 この図 3 2 ( a ) 〜 (c ) からも明らかなように、 レチクル Rを照明する条件 (大 σ値、 小 σ値、 変形照明) によって投影光学系 Ρ L中を通過する光束の位置が異なり、 投影光学系 P Lを構成する光学素子の各々 での光束の強度分布が異なる (厳密には照明光学系においても異なる) 。 従って、 露光時に照明光学系及び投影光学系を露光光が通過することによって除去される 付着物は、 光学素子の各々において一様に除去されるのではなく、 ある分布をも つて除去される。 このため、 図 33及び図 34に示すように、 照明条件によって 透過率変動の分布が異なることになる。
図 3 3は、 図 3 2 (b) に示されるような小 σ値の場合における透過率変動を 示す図であり、 図 34は図 3 2 (c) に示されるような変形照明の場合における 透過率変動を示す図である。 図 3 3及び図 34においては、 ともに縦軸に透過率 (%) 、 横軸に光軸を原点としたメリジォナル断面における像面 (ウェハ面) 上 での座標を取っている。 ここで、 図 3 3 (a) 及び図 34 (a) は基準状態、 図 33 (b) 及び図 34 (b) は露光を所定時間 (A時間) だけ停止した後の状態、 図 33 (c) 及び図 34 (c) はそれぞれ図 3 3 (b) 及び図 34 (b) の状態 から所定時間 (B時間) だけ露光光を光学系に通した後の状態、 図 3 3 (d) 及 ぴ図 34 (d) はそれぞれ図 3 3 (c) 及び図 34 (c) の状態から所定時間 (C 時間)だけさらに露光光を光学系に通した後の状態、図 3 3 (e)及び図 34 (e) は図 3 3 (d) 及び図 34 (d) の状態から所定時間 (D時間) だけさらに露光 光を光学系に通した後の状態における透過率分布を示す図である。
このように、 露光光が照明光学系及び投影光学系を通過するときに生じる照明 光学系及び投影光学系の透過率分布の変動は、 露光光が照明及び投影光学系を通 過した時間以外のパラメータによっても変わりうる。
そこで、 露光光が照明光学系及び投影光学系を通過するときに生じる照明光学 系及び投影光学系の透過率分布の変動については、以下に示すパラメータのうち、 少なくとも 1つと関連づけられて記憶することが好ましい。 投影露光装置本体で は、 これらのパラメータのうち少なくとも 1つを検出し、 この検出結果に対応す る記憶手段中の情報を読み出し、 この情報に基づいて照度分布調整手段を制御す る。
ここで、 パラメータとしては、
(1 ) 照明光学系及び投影光学系を露光光が通過している時間;
(2) マスクへの照明条件 (σ値の大小、 輪帯照明、 特殊傾斜照明) ;
(3) マスクの種類 (パターンの密度分布など) ; ( 4 ) 投影光学系の光学特性 (開口絞り径、 周囲の環境 (圧力 ·温度,湿度) 、 パージの環境、 フィルタ類の有無など) ;
( 5 ) 感光性基板で反射されて投影光学系へ戻される光量 (ウェハ反射率に対 応) ;
などが举げられる。
また、 本発明の別の態様にかかる投影露光装置では、 マスク (レチクル) を載 置した状態のまま露光領域の照度分布を計測するために、 照明光学系及び投影光 学系が所定の状態である場合の照度分布をマスクを介した露光光により計測して おき、 これを記憶手段へ記憶させる。 従って、 マスクを載置した状態で計測した 照度分布と、 記憶手段に記憶された照度分布とを比較すれば、 実際の照度分布を 求めることができる。 このように、本発明の別の態様にかかる投影露光装置では、 マスクを光路から外すことなく露光領域内での照度分布を計測できるため、 この 計測に要する時間を短縮でき、 スループッ卜の向上を図れる利点がある。
なお、 記憶手段に記憶する照度分布に関する情報は、 例えばマスクの種類ごと や照明条件の種類ごとに記憶しておき、 比較する際には、 装置に載置されたマス クの種類や照明条件に応じて記憶手段から当該情報を読み出せば良い。 なお、 走 査型露光装置の場合は、 照明領域がマスク上の何れの位置にあるのかで、 マスク から発生する回折光の状態が異なり、 それに伴って、 マスクを介した露光光によ る照度分布も変わることがあるので、 記憶手段中の情報には、 走査位置 (照明領 域に対するマスクの位置) を関連づけることが好ましい。
ここで、 予め計測しておくときには、 例えば透過率分布が均一であるパターン を有しないマスクを用いるか、 マスクを光路から外した状態で計測すれば良い。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1の実施の形態による露光量制御方法を用いた投影露光装 置の概略の構成を示す図である。
図 2は、 投影光学系の透過率の時間変化に対する変動を示す図である。
図 3は、 本実施の形態による露光量制御方法における露光時の露光量制御の手 順を示す図である。 図 4は、 本発明の第 2の実施の形態による露光量制御方法を用いた投影露光装 置の概略の構成を示す図である。
図 5は、 図 4における演算部 4 5を詳細に説明する図である。
図 6は、 半導体素子の製造工程の流れを示す図である。
図 7は、 本発明の第 3の実施の形態にかかる投影露光装置を概略的に示す図で ある。
図 8は、 図 7の投影露光装置のステージ部分の構成を示す図である。
図 9は、 実施の形態の変形例による透過率測定の手法を説明するための図であ る。
図 1 0は、 本発明の第 4の実施の形態にかかる投影露光装置の概略的な構成を 示す図である。
図 1 1は、 図 1 0の投影露光装置の照度分布調整手段の一例を示す図である。 図 1 2は、 図 1 0の投影露光装置のレチクルステージの構成を示す図である。 図 1 3は、 図 1 0の投影露光装置の X— Yステージの構成を示す図である。 図 1 4は、 図 1 0の投影露光装置のレクチルステージと X— Yステージとの関 係を示す概略的な構成図である。
図 1 5は、 図 1 0の投影露光装置の計測手段の一例を示す図である。
図 1 6は、 図 1 0の投影露光装置の投影光学系の構成を示す図である。
図 1 7は、 図 1 0の投影露光装置の露光シーケンスの一例を示すフローチヤ一 トである。
図 1 8は、 図 1 0の投影露光装置の照度分布調整の手法を説明するための図で あ 。
図 1 9は、 図 1◦の投影露光装置の履歴テーブルの一例を示す表である。 図 2 0は、 図 1 0の投影露光装置の履歴テーブルの一例を示す表である。 図 2 1は、 図 1 0の投影露光装置の履歴テーブルの一例を示す表である。 図 2 2は、 図 1 ◦の投影露光装置の履歴テーブルの一例を示す表である。 図 2 3は、 図 1 0の投影露光装置の照度分布調整シーケンスの一例を示すフロ —チヤ一トである。 図 2 4は、 露光領域上のある一点における照度の照射による経時変化を示す図 である。
図 2 5は、 図 1 0の投影露光装置の計測手段の別の例を示す図である。
図 2 6は、 本発明の第 5の実施の形態にかかる投影露光装置の概略的な構成を 示す図である。
図 2 7は、 図 2 6の投影露光装置のレチクルステージの構成を示す図である。 図 2 8は、 図 2 6の投影露光装置の X— Yステージの構成を示す図である。 図 2 9は、 図 2 6の投影露光装置の計測手段の一部を示す図である。
図 3 0は、 別の実施の形態の照度分布調整手段の一例を示す図である。
図 3 1は、 透過率分布の変動の様子を表す図である。
図 3 2は、 投影光学系 P Lを通過する光束の状態を示す図である。
図 3 3は、 図 3 2 ( b ) に示される状態における透過率変動を示す図である。 図 3 4は、 図 3 2 ( c ) に示される状態における透過率変動を示す図である。 発明を実施する最良の形態
本発明の第 1の実施の形態による露光量制御方法を図 1乃至図 3を用いて説明 する。 図 1は、 本実施の形態による露光量制御方法を用いたステップ · アンド - リピート方式の投影露光装置の概略の構成を示している。 図 2は、 投影光学系の 透過率の時間変化を示す図である。 図 3は、 本実施の形態による露光量制御方法 における露光時の露光量制御の手順を示している。
図 1において、 K r Fエキシマレ一ザ (波長 2 4 8 n m) 、 または A r Fェキ シマレーザ (波長 1 9 3 n m) である照明光源 1から出射した照明光は、 インプ ッ トレンズ 2 1、 フライアイ レンズ 2 2、 リ レーレンズ系 2 3 a、 リ レ一レンズ 系 2 3 b及びコンデンサレンズ 2 4等から構成される照明光学系 2を透過してレ チクル R上に描画された回路パターン全面を均一な光量で照射する。 レチクルス テージ R S T上のレチクル Rを透過した照明光は投影光学系 3に入射して集光さ れ、 投影光学系 3の結像面に回路パターンの像を形成する。 投影光学系 3は、 反 射屈折型或いは屈折型が用レヽられ、 投影光学系 3を構成する光学素子は石英と蛍 石とによって形成されている。 投影光学系 3の結像面側には、 ウェハ Wを真空吸着等により保持するウェハホ ルダ 1 2が設けられている。 ウェハホルダ 1 2は、 投影光学系 3の光軸にほぼ垂 直な面内を移動可能なゥ-ハステージ 6に保持され、 図示しない駆動系により投 影光学系 3の光軸方向に移動して、 ウェハ Wの表面を投影光学系の結像面に一致
"5 させることができるようになつている。 また、 ウェハステージ 6を投影光学系 3 の光軸に対して垂直方向に 2次元的に移動させることによりウェハ Wの所定の露 光領域を投影光学系 3の結像位置に移動させることができるようになつている。 また、 ウェハステージ 6上には、 投影光学系 3を透過した照明光の光量を計測す る透過光量計測用センサ 7が設けられている。 透過光量計測用センサ 7は、 ゥェ
10 ハステージ 6の移動により投影光学系 3の投影領域内に位置決めされ、 投影光学 系 3を透過してきた照明光の透過光量を計測することができるようになっている。 そして、 透過光量計測用センサ 7で計測した透過光量は透過率測定装置 8に送ら れるようになっている。
一方、 照明光学系 2の光路中にはハーフミラー 1 4が設けられ、 ハーフミラー
-丄5 1 4により分岐された照明光の一部が入射光量測定用センサ 4に入射するように なっている。 入射光量測定用センサ 4では、 入射した光の強度に応じた信号を入 射光量測定装置 5に出力する。 入射光量測定装置 5において、 入射光量測定用セ ンサ 4から得られた光の強度に基づいて、 投影光学系 3に入射する照明光の入射 光量が求められる。 求められた入射光量は、 透過率測定装置 8に入力される。
20 透過率測定装置 8では、 透過光量計測用センサ 7から得られた投影光学系 3を 透過した照明光の透過光量と、 入射光量測定装置 5により求められた投影光学系 3への入射光の入射光量とから、 投影光学系 3の透過率が求められるようになつ ている。
図 2は投影光学系 3への照明光の入射量と透過率との関係を示すグラフである。 25 図 2において、 縦軸は透過率を示し、 横軸は時間を示している。 本図における透 過率を示す曲線は、 透過光量計測用センサ 7の出力を入射光量測定用センサ 4の 出力で除した値として求められ、 露光時とほぼ同一の条件でレーザをオン Zオフ させた状態で変化する透過率変動をプロットしたものである。 透過率は、 レーザ のオン zオフ毎の微小時間内では小刻みに変動しているが、 本図に示すようにマ ク口的にみた場合には、レーザ光の照射開始から 5 0 0 s e c経過までは低下し、 それ以後は 3 0 0 0 s e cに至るまでは増加する傾向にあることがわかる。 レー ザ光の照射開始後透過率が低下するのは、 投影光学系 3内の個々のレンズ硝材の 物性に基づくものであると考えられ、 その後透過率が増加するのは投影光学系 3 内の個々の光学素子に付着していた水や他の汚染物質がエキシマレーザ光によつ てクリ一二ングされたためであると考えられる。
図 2に示した透過率変動曲線に基づいて、 透過率測定装置 8は露光量制御装置 9を介して、 時間変化に対する投影光学系 3の透過率変化特性を透過率変化記憶 装置 1 0に出力し、 記憶させる。 なお、 図 2においては横軸にレーザ光の照射時 間を取ったが、 代わりにレーザ光の照射パルス数または照射エネルギ総量を横軸 に取った透過率変動曲線を用いることも可能である。
露光量制御装置 9は、 露光中に入射光量測定装置 5により求められた照明光の 投影光学系 3への入射光量と、 投影光学系 3の透過率とから、 ウェハ W面に到達 する光量を計算し、 露光開始から逐次この光量を積算して、 予め与えられた所定 の値に到達したら露光を終了させるように、 照明光源 1に対して A r Fエキシマ レーザのレーザ光の出射、 停止の制御を行う。 また、 露光量制御装置 9は、 投影 露光装置全体を制御する主制御装置 1 1に接続されている。 主制御装置 1 1は、 装置各部の状態を管理し、 例えばウェハステージの位置決めが完了しているかど うかを判断して、 装置が露光を行える状態になると露光量制御装置 9に対して露 光を開始する信号を与えるようになっている。
次に、 図 3を用いて本実施の形態による露光量制御方法に基づく露光量制御の 手順を説明する。
まず、 ステップ S 1からステップ S 6までの手順で、 投影光学系 3の透過率の 変化をウェハ Wの露光の前に計測する。 主制御装置 1 1は、 ウェハステージ 6を 移動させて透過光量計測用センサ 7を投影光学系 3の投影領域に位置させる。 次 に主制御装置 1 1からの指示により露光量制御装置 9は、 照明光源 1のエキシマ レーザからのレーザ発光を開始させる (ステップ S 2 ) 。 照明光源 1から照明光 が出射されたら、 所定の計測間隔で、 入射光量計測センサ 4と透過光量測定用セ ンサ 7により、 投影光学系 3の入射側および出射側の光量をレチクル Rを載置し ない状態で計測する (ステップ S 3 ) 。
計測された入射光量および透過光量はそれぞれ透過率測定装置 8に送られる。 透過率測定装置 8では、 透過光量を入射光量で除することにより投影光学系 3の 透過率を求める (ステップ S 4 ) 。 ステップ S 5にて所定の計測回数に達したか 否かが判断され、 所定の計測回数に達していなければステップ S 3に戻って次の 透過率の測定が行われる。 所定の計測回数分の透過率が求められたら、 各透過率 の値は、 計測された時間の情報 (レーザ発光開始からの経過時間) とともに透過 率変化記憶装置 1 0に記憶される (ステップ S 6 ) 。 得られた投影光学系 3の透 過率の変化は、 照明光の照射量に応じて所定の変化を示している。
なお、 計測間隔は、 その計測間隔の間における前述の透過率変動量が許容され る露光量誤差に対し十分小さくなるようにする。 また、 ステップ S 3からステツ プ S 6までの透過率変化の計測は、 ウェハ Wの露光毎にその露光開始前に必ず行 う必要はなく、 投影露光装置の稼働開始時や適当な時間間隔 (例えば 1 日 1回、 或いはレチクル Rのパターン中心とァライメントセンサ (図示せず) の中心との 間隔のチェック (いわゆるべ一スラインチェック) 毎など) で行えば十分である。 以上のようにして投影光学系 3の透過率の変化が求まったら、 次にウェハ Wの 露光動作に移行する (ステップ S 1 0 ) 。 主制御装置 1 1からの指令によりゥ ハ wの露光が開始されると、照明光源 1から照明光が出射され(ステップ S 1 1 )、 照明光の一部が入射光量計測センサ 4に入射する。 入射光量計測センサ 4の出力 に基づいて入射光量測定装置 5で投影光学系 3に入射する照明光の入射光量が計 算される (ステップ S 1 2 ) 。
計算された入射光量は露光量制御装置 9に送られる。 また、 露光量制御装置 9 では、 露光開始からの経過時間が計測されている (ステップ S 1 3 ) 。 露光量制 御装置 9では、 ステップ S 1からステップ S 6までの手順で予め計測され透過率 変化記憶装置 1 0に記憶された投影光学系 3の時系列の透過率変化の計測データ から、 対応する経過時間の透過率データを読み出して (ステップ S 1 4 ) 、 現在 の入射光量計測結果と読み出した透過率の値に基づいて、 現在のウェハ W面上の 光量を計算する (ステップ S 1 5 ) 。 この計算の頻度は前記計測間隔とほぼ同じ にする。 このようにウェハ W面上の光量計算を繰り返し、 常に現時点のウェハ W 面上の光量に近い値を求めるようにしておく。
さらに、 露光量制御装置 9では、 このようにして求めたウェハ W面上の光量を 露光開始から順次積算して (ステップ S 1 6 ) 、 ウェハ W上のレジス トの感度等 から予め定めた積算露光量と比較して、 積算した光量が所定の積算露光量に到達 したか否かを判断する (ステップ S 1 7 ) 。 所定の積算露光量に達していなけれ ば再びステップ S 1 2の入射光量の計測からの手順を繰り返す。
所定の積算露光量に達したら、 露光量制御装置 9は照明光源 1のエキシマレー ザの発光を停止して (ステップ S 1 8 ) 、 1ショット分の露光を終了する (ステ ップ S 1 9 ) 。 次に、 未露光のショッ ト領域があれば、 主制御装置 1 1はウェハ ステージ 6を所定量移動させて、 次のショット位置にウェハ Wを移動させ、 ステ ップ S 1 1からステップ S 1 9までの手順を繰り返して露光を行い、 ウェハ W上 の全てのショッ ト領域の露光が済んだら処理を終了する (ステップ S 2 0 ) 。 次に、 本発明の第 2の実施の形態による露光量制御方法を図 4及び図 5を用い て説明する。 本実施の形態では、 レチクルステージ R S Tとウェハステージ 6を 同期して移動させることで露光を行ぅスキヤン露光と、 ステツビング動作とを組 み合わせたいわゆるステップ 'アンド ·スキャン方式の走查型投影露光装置に本 発明の露光量制御方法を適用した場合について説明する。 本実施の形態で用いる ステップ'アンド · スキャン方式の走査型投影露光装置は、 積算露光量の制御を スキャン速度の制御やパルス数の可変等により行える点が第 1の実施の形態で説 明したステップ 'アンド ' リピート方式の投影露光装置と異なっている。
このステップ 'アンド ' スキャン方式の走査型投影露光装置については、 特開 平 6— 2 3 2 0 3 0号公報に詳しく開示されている力 ここでは図 4を用いてス テツプ ·アンド ·スキャン方式の走査型投影露光装置の概略の構成について説明 する。 図 4において、 K r Fエキシマレーザや A r Fエキシマレーザ等のパルス 発振型の光源 1から射出されたレーザ光(2 5 0 n m以下の波長を有する光)は、 シリンダ一レンズやビームエキスパンダ等で構成されるビーム整形光学系 3 2に より、 後続のフライアイレンズ 3 4に効率よく入射するようにビームの断面形状 が整形される。 ビーム整形光学系 3 2から射出されたレーザ光は減光手段 3 3に 入射する。 減光手段 3 3は透過率の粗調部と微調部とを有している。 減光手段 3 3から射出されたレーザ光はフライアイレンズ 3 4に入射する。
フライアイレンズ 3 4は、 後続の視野絞り 3 7及びレチクル Rを均一な照度で 照明するためのものである。 フライアイレンズ 3 4から射出されるレーザ光は、 反射率が小さく透過率の大きなビームスプリッタ 3 5に入射し、 ビームスプリッ タ 3 5を通過したレーザ光は、 第 1 リレ一レンズ 3 6により視野絞り 3 7上を均 一な照度で照明する。 本実施の形態における視野絞り 3 7の開口部の形状は例え ば長方形である。
視野絞り 3 7を通過したレーザ光は、 第 2 リ レーレンズ 3 8、 折り曲げミラー
3 9及びメインコンデンサレンズ 4 0を経て、 レチクルステージ 4 1上のレチク ル Rを均一な照度で照明する。 視野絞り 3 7とレチクル Rのパターン形成面とは 共役であり、 視野絞り 3 7の開口部と共役なレチクル R上の長方形のスリット上 の照明領域 5 6にレーザ光が照射される。 視野絞り 3 7の開口部の形状を駆動部
4 2を介して変化させることにより、 そのスリット状の照明領域 5 6の形状を調 整することができる。
レチクル R上のスリッ ト状の照明領域 5 6内のパターン像が投影光学系 3を介 してウェハ W上に投影露光される。 投影光学系 3の光軸に平行に Z軸をとり、 そ の光軸に垂直な平面内でスリット状の照明領域 5 6に対するレチクル Rの走査方 向を X方向とすると、 レチクルステージ 4 1はレチクルステージ駆動部 4 3より X方向に走査される。 また、 レチクルステージ駆動部 4 3は、 装置全体の動作を 制御する主制御系 1 1の指示で動作する演算部 4 5により制御されている。
—方、 ウェハ Wは、 ウェハホルダ 4 7を介して少なくとも X方向 (図 4では左 お方向) に走査可能な X Yステージ 4 8上に載置されている。図示は省略したが、 X Yステージ 4 8とウェハホルダ 4 7との間には、 ウェハ Wを Z方向に位置決め する Zステージ等が設けられている。 スキャン露光時にはレチクル Rが X方向に 走査されるのに同期して、 X Yステージ 4 8を介してウェハ Wは一 X方向に走査 されるが、 その XYステージ 4 8の動作はウェハステージ駆動部 4 9により行わ れる。 XYステージ 4 8上には透過光量計測用センサ 7が載置されている。
また、 ビームスプリッタ 3 5で反射されたレーザ光は、 入射光量計測センサ 4 で受光され、 演算部 4 5に供給される。 演算部 4 5には、 図 5に示すように入射 光量測定装置 5、 透過率測定装置 8、 露光量制御装置 9、 及び透過率変化記憶装 置 1 0が設けられている。
また、 主制御系 1 1は、 必要に応じて光源 1の出力パワーを調整する力 また は減光手段 3 3における透過率を調整する。 オペレータは入出力手段 5 4を介し て主制御系 1 1にレチクル Rのパターン情報や投影光学系 3の透過率変化情報等 を入力することができ、 主制御系 1 1には各種情報を蓄積できるメモリ 5 5が備 えられている。
さて、 以上のような構成の走査型投影露光装置を用いた場合における本実施の 形態による露光制御方法を説明する。 まず、 ウェハホルダ 4 7上に載置されたゥ ヱハ W上の 1点について考えると、 当該点が投影光学系の投影フィールドを通過 する時間内に、 レジス ト感度等から定まる所定の光量が、 当該点に対して照射さ れるように露光中のステージの速度を制御する。 簡単に式で示すと以下のように なる。
ウェハ Wの露光面上での照度 (像面照度) を I (mW/ c m2) 、 所望の露光 量 (ウェハ W上の感光材の感度) を S (m J / c m2) 、 スリ ッ ト状の照明領域 のウェハ Wの露光面上での走査方向の幅を D (mm) 、 レチクル R及びウェハ W のウェハ Wの露光面に換算した走査速度を V (mm/ s e c ) とおくと、 必要な 露光時間 t ( s e c ) は、 以下の式で表現される。
t = S/ I -D V · · · ( 1 )
そして、 ウェハ Wの露光面でのパルスエネルギ P w (m J / c m 2 · p u 1 s e) と透過率丁とレーザのパルス出力 P L (m J / c m 2 · p u 1 s e) とは、
P w = T - P L · · · (2)
で表される。 この場合、 光源 1の発振周波数を f (Hz) とすると、 ウェハ Wの露光面上で の照度 I (mWZcm2) は、 次のようになる。
I =Τ · Pい f · · · (3)
次に露光に必要なパルス数 Nは、 露光時間を t (s e c) とおくと、 次のよう になる。
N= f · t . · · (4)
従って、 式 (1) 、 (3) 、 (4) より次式を得る。
S/ (T · P L ) · f /v · · · (5)
この式 (5) より、 S/T · P L及び D · f Zvを整数化するような制御が必要 となる。
ここで、 スキャン方向の投影フィールド長 Dは、 各投影露光装置に固有の定数 であり、 所要露光量 Sは、 使用しているレジストなどから決まる値である。 さら に、 単位時間当たりの投影光学系の透過光量 Iについては、 上述のステップ-ァ ンド · リピート方式の投影露光装置で説明したのと同様の手順で、 事前に照射開 始からの投影光学系の透過率変化を計測しておき、 この計測結果と現在の入射光 量の計測結果および露光開始からの計測時間に基づいて、 現在のウェハ面上の光 量を計算する。 この計算の頻度は 1ショ ッ トの露光時間 (スキャン開始からスキ ヤン終了まで) に対して十分短くなるようにする。
すなわち 1ショッ卜のスキャン中において、 複数回にわたってウェハ面上の光 量計算を繰り返し、 常に現時点のウェハ面上の光量に近い値を求め、 この値を用 いて上記の式からその時点において適正なスキャン速度 (V ) を計算してステー ジを制御するようにする。 こうすることにより走査型投影露光装置においても、 ステップ ·アンド · リピート方式の投影露光装置と同様に、 露光中に投影光学系 の透過率が変化しても最適な露光を行うことができるようになる。 なお、 上述で は、 透過率変化に応じてスキャン速度 (V ) を最適化するようにしたが、 透過率 変化に応じて例えば、 レーザ光源の発振パルスの周波数 ( f ) を変化させるよう にしても、 または視野絞り 37を可変にしてスキャン方向 (X方向) の露光領域 の幅 (スリッ ト幅) (D) を変化させるようにしても、 透過率変化に対して最適 な露光を行うことができる。 また、 ウェハ Wの露光面でのパルスエネルギが一定 となるように、 透過率 Tの変動に応じて、 レーザのパルス出力 (強度) P L を変 化させることでも透過率変化に対して最適な露光を行うことができる。 パルス出 力 P L の調整は、 レーザ光源 1に与える電圧を制御してもよいし、減光手段 3 3 を調整するようにしてもよレ、。
このように本実施の形態によれば、 レーザ照射開始からの投影光学系の透過率 の変化が照明光の照射量に応じて所定の変化を示すことを利用して、 あらかじめ この透過率変化を計測して記憶しているので、 2 5 0 n m以下の波長の光を用い た実際の露光時には投影光学系に入射する光量を計測するだけで、 露光開始後か ら逐次ウェハ面上の光量を正確に求めることができる。 また、 逐次求めた光量を 積算することにより、 積算露光量を正確に求めることができるので、 露光量の制 御の精度の低下を防止することができる。
また、 図 2に示したように透過率は、 時間の経過とともに一旦低下した後に増 加する。 そこで、 実際のウェハ Wの露光に先立ち、 記憶された透過率の変化に基 づいて透過率が増加し始める照射時間 (図 2の例では 5 0 0 s e c ) までエキシ マレ一ザを照射するいわゆるダミー照射を行い、 その後は前述の如く、 照射時間 及び、 記憶された透過率の時間変化特性、 入射光量計測センサ 4で計測された光 量に基づいてウェハ W上での光量を計算し、 計算した光量を用いて露光量を制御 するようにしてもよレ、。
また、 投影光学系の透過率が入射光量によって変動する場合であっても、 露光 中のウェハ面上の光量を計測せずに高精度の露光量制御を行うことができるので、 露光中のウェハ面上の光量を測定するセンサを新たに設けたりする必要がなく、 ウェハステージ上のスペースがセンサ類で制約されないという利点も有している。 次に、 第 1或いは第 2の実施の形態による露光量制御方法を用いた露光行程を 含む半導体素子の製造方法について、 図 6に示す半導体素子の製造工程の流れ図 を用いて説明する。 まず、 ステップ S 1 0 0において、 論理回路設計およびバタ —ン設計が行われる。 次に、 ステップ S 1 0 2で設計図を元に、 各層毎の回路パ ターンが描画されたレチクル Rが作製される。 このレチクル Rの作製工程と並行 して、 ステップ S 1 0 4では高純度のシリコン等の材料でウェハ Wが製造され、 ステップ S 1 0 6でそのウェハ W上部全面にフォトレジスト (感光性樹脂) が塗 布される。
次に、 ステップ S 1 0 8の露光工程 (フォ トリソグラフイエ程) において、 上 記工程で作製されたレチクル R及びフォトレジストが塗布されたウェハ Wが上記 実施の形態で説明した露光装置に搬送されてそれぞれ載置され、 上述のようにし てレチクル Rに描画されたパターンの像がゥヱハ W上の露光領域に順次露光、 転 写される。 この露光領域にパターンの像を転写する際に、 上記実施の形態による 露光量制御方法が用いられる。
次のステップ S 1 1 0では、 露光されたウェハ Wが恒温槽に入れられた後、 現 像液に浸される。 これにより、 ポジ型レジス卜の場合は、 露光光により感光させ られたレジスト部分が溶け、 非感光のレジスト部が残り (ネガ型レジス トの場合 は、 この逆) レジスト像が形成される。
次のステップ S 1 1 2では、 パターニングによりウェハ W上のフォトレジスト が除去された領域の酸化膜 (例えば、 S i 3 N 4) がエッチング液によりエツチン グされる。
次のステップ S 1 1 4では、 トランジスタやダイオード等の素子を形成するた めウェハ W中のレジス卜が除去された領域に例えばリンゃ砒素等の物質を注入す るドーピングが行われる。 このドーピングの後、 ウェハ W上のレジス卜が例えば プラズマ ' アッシャー (灰化装置) により除去される。
その後、 ステップ S 1 0 6〜ステップ S 1 1 4までの工程を繰り返すことによ り、 ウェハ W表面に複数層の回路パターンが積層される。
ステップ S 1 1 6では、 所望の回路パターンが形成されたウェハ Wを用いてチ ップの組立が行われる。 具体的には、 ウェハ Wにアルミニウム電極を蒸着し、 各 素子を回路として結びつけた後チップ化して、 ダイシング、 ボンディング、 モー ルディング等の工程を経て組み立てられる。
次のステップ S 1 1 8では、 ステップ S 1 1 6で作製された半導体素子の電気 的特性試験、 構造検査及び信頼性試験等が行われる。 これらの製造工程を経るこ とにより半導体素子が完成する (ステップ S 1 2 0 ) 。
本発明は、 上記実施の形態に限らず種々の変形が可能である。
例えば、 上記第 1及び第 2の実施の形態においては、 計測、 記憶された投影光 学系 3の透過率特性に基づいて露光量を制御している力 図 2に示すように照明 光を投影光学系 3に照射し続ければ、やがて透過率の変動はある程度小さくなる。 そこで透過率変動が小さくなるまでは前述の如く計測、 記憶された透過率の時間 変化特性に基づいて露光量制御を行うことができる。 そしてレーザ光の光学素子 への照射による透過率の変動量が小さくなつてきた後は、 その時の透過率 (変動 が小さくなつた透過率) と入射光量計測センサ 4で計測した光量に基づいて、 ゥ ェハ W上での露光量を計算し、 計算した光量を用いて露光量を制御すればよい。 このように、 エキシマレ一ザを透過率の変動が小さくなるまで (透過率がほぼ一 定の値になるまで) 照射してやれば、 ウェハ W上での露光量を一定にすることが 可能になる。
さらに、 スループットが許す場合は、 所定のタイミングで投影光学系 3の透過 率を確認し、 確認された透過率に基づいて露光量制御を行うようにしてもよい。 例えば、 ウェハ交換時、 ベースラインチェック時、 あるいは 1ショ ッ ト毎にゥヱ ハステージ 6を移動して透過光量測定用センサ 7により透過光量を測定し、 透過 光量測定用センサ 7で測定された透過光量と入射光量計測センサ 4により測定さ れた光量とに基づいて透過率を計算して、 透過率と入射光量計測センサ 4での光 量に基づいて露光量の制御を行うようにしてもよレ、。
次に図 7乃至図 9を参照して本発明にかかる第 3の実施の形態を具体的に説明 する。 本例は、 ステップ · アンド · スキャン方式の投影露光装置に本発明を適用 したものである。
図 7は本例の投影露光装置の概略構成を示す。 この図 7において、 露光量制御 ュニット 1 1 1より発光状態が制御されたエキシマレーザ光源 1 1 2からは、 ノ、 ルスレーザ光よりなる照明光が射出される。 ここで、 本例では、 エキシマレ一ザ 光源 1 2として波長 1 9 2〜 1 9 4 n mの間で酸素の吸収帯を避けるように狭帯 化された A r Fエキシマレーザ光源が使用される。 但し、 本例及び図 1から図 6 の例において露光用の光源としては、 K r Fエキシマレーザ光源 (波長 2 4 8 η m) や F 2エキシマレーザ光源 (波長 1 5 7 n m)、 金属蒸気レ一ザ光源、 Y A Gレ 一ザの高調波発生装置、 又は水銀ランプ等の輝線ランプ等を使用してもよい。 ま た、レーザ光源としては狭帯化されたものには限られない。
エキシマレーザ光源 1 1 2からの照明光は、 エキシマレーザから射出される照 明光の断面を所定の形状にするためのビーム整形光学系、 ビームエキスパンダ'等 が含まれるビームマッチングユニット (B MU ) 1 1 3を通過し、 可変減光器 1 1 4を経て第 1照明光学ュニット 1 1 5へ入射する。 可変減光器 1 1 4は、 露光 量制御ュニット 1 1 1からの指令に応じてパルスレーザ光の減光率を段階的ある いは無段階に調整する。 第 1照明光学ユニット 1 1 5は、 第 1フライアイレンズ を含み、 第 1フライアイレンズの射出面近傍に 2次光源としての面光源を形成す る。
第 1照明光学ュニッ ト 1 1 5からの照明光は、 被照射面としてのレチクル Rあ るいはウェハ W上でのスペックルを防止するための振動ミラー 1 1 6を介して第 2照明光学ュニッ ト 1 1 7へ入射する。 なお、 振動ミラ一 1 1 6の詳しい構成及 び動作については、例えば特開平 1-257327号 (米国特許第 4,970,546号)公報に開 示されているため、 ここでは説明を省略する。
第 2照明光学ュニット 1 1 7は、 第 2フライアイレンズを含み、 第 2フライア ィレンズの射出面近傍に 3次光源としての面光源を形成する。 この第 2照明光学 ュニットによる面光源の近傍には、 開口絞りュニット 1 1 8が設けられている。 この開口絞りユニッ ト 1 1 8には、 第 1の直径を有する円形開口絞り、 第 1の直 径よりも小さな直径を有する小 σ値用の円形開口絞り、 光軸より偏心した複数の 開口よりなる変形照明用 (特殊傾斜照明用) の開口絞り、 及び輪帯状の開口絞り がターレッ ト状に形成されている。 開口絞り制御ユニット 1 1 9は、 ターレッ ト 状に設けられた複数の開口のうちの 1つを光路内に選択的に位置させるように、 開口絞りユニット 1 1 8を制御する。
開口絞りュニット 1 1 8の射出側には、 透過率が高くかつ反射率が低いビーム スプリッタ 1 2 0が斜設されており、 ビームスプリッタ 1 2 0の反射方向には、 フォトダイオードなどの光電検出素子からなるインテグレータセンサ 1 2 1が配 置されている。 このインテグレータセンサ 1 2 1からの出力は、 後述する主制御 ユニッ ト 1 0 0へ伝達される。 また、 インテグレータセンサ 1 2 1の構成につい ては、 特開平 8-203803号公報に開示されているため、 ここでは説明を省略する。 ビームスプリッタ 1 2 0を透過した照明光は、 第 3照明光学ュニッ ト 1 2 2に より集光されて重畳的に照明視野絞りユニット (レチクルブラインド系) 1 2 3 を照明する。 この照明視野絞りュニット 1 2 3は、 第 1照明光学ュニット 1 1 5 中の第 1フライアイレンズの入射面及び第 2照明光学ュニット 1 1 7中の第 2フ ライアイレンズの入射面と共役な位置に配置されている。 ここで、 照明視野絞り ユニット 1 2 3での照明領域は、 第 2照明光学ユニット中の第 2フライアイレン ズの各レンズェレメントの断面形状とほぼ相似な形状となる。 この照明視野絞り ユニット 1 2 3は、 可動ブラインドと固定ブラインドとに分かれており、 固定ブ ラインドは固定された矩形の開口を有する視野絞りであり、 可動ブラインドはレ チクル Rの走査方向及び走查直交方向に可動な開閉自在の 2対の可動ブレードで ある。 固定ブラインドでレチクル上の照明領域の形状の決定が行われ、 可動ブラ ィンドで走査露光の開始時及び終了時にその固定ブラインドの開口の覆いをそれ ぞれ徐々に開く動作、 及び閉める動作が行われる。 これによつて、 ウェハ W上で 本来の露光対象のショット領域以外の領域に照明光が照射されるのが防止される。 この照明視野絞りュニット 1 2 3中の可動ブラインドの動作は、 可動ブライン ド駆動ユニット 1 2 4によって制御されており、 後述のようにレチクル Rとゥェ ハ Wとの同期走査を行う際に、 主制御ュニット 1 0 0は、 可動ブラインド駆動ュ ニット 1 2 3を介してその走査方向の可動ブラインドを同期して駆動する。 照明 視野絞りュニッ ト 1 2 3を通過した照明光は、 第 4照明光学ュニット 1 2 5、 偏 向ミラー 1 2 6及び第 5照明光学ュニット 1 2 7を経てレチクル Rのパターン面 (下面) の矩形の照明領域を均一な照度分布で照明する。 ここで、 第 4及び第 5 照明光学ュニット 1 2 5、 1 2 7は、 照明視野絞りュニッ ト 1 2 3中の固定ブラ ィンドの位置とレチクル Rのパターン面とを共役にする機能を有し、 レチクノレ R 上での照明領域の形状はその固定ブラインドの開口によって規定されている。 以下では、レチクル Rのパターン面に平行な面内で図 7の紙面に垂直に X軸を、 図 7の紙面に平行に Y軸を取り、 レチクル Rのパターン面に垂直に Z軸を取って 説明する。 このとき、 レチクル R上の照明領域は、 X方向に長い矩形領域であり、 走査露光時には、 照明領域に対してレチクル Rが + Y方向、 又は— Y方向に走査 される。 すなわち、 走査方向は Y方向に設定されている。
レチクル R上の照明領域内のパターンは、 両側 (又はウェハ側に片側) テレセ ントリックな投影光学系 P Lを介して投影倍率 /3 ( I i3 I は例えば 1 Z 4, 1 / 5等) で縮小されて、 フォトレジストが塗布されたウェハ W表面の露光領域に結 像投影される。
レチクル Rは、 レチクルステージ 1 3 1上に保持され、 レチクルステージ 1 3
1はレチクル支持台 1 3 2上の Y方向に伸びたガイ ド上にエアベアリングを介し て載置されている。 レチクルステージ 1 3 1はリニアモータによってレチクル支 持台 1 3 2上を Y方向に一定速度で走査できると共に、 X方向、 Y方向、 及び回 転方向 (Θ方向) にレチクル Rの位置を調整できる調整機構を備えている。 レチ クルステージ 1 3 1の端部に固定された移動鏡 1 3 3 M、 及び不図示のコラムに 固定されたレーザ干渉計 (Y軸以外は図示せず) 1 3 3によって、 レチクルステ ージ 1 3 1 (レチクノレ R ) の X方向、 Y方向の位置が常時 0 . 0 0 1 m程度の 分解能で計測されると共に、 レチクルステージ 1 3 1の回転角も計測され、 計測 値がレチクルステージ制御ュニッ ト 1 3 4に供給され、 レチクルステージ制御ュ ニット 1 3 4は供給された計測値に応じてレチクル支持台 1 3 2上のリニアモー タ等の動作を制御する。
一方、 ウェハ Wはウェハホルダ 1 3 5上に保持され、 ウェハホルダ 1 3 5はゥ ェハステージ 1 3 6上に載置され、 ウェハステージ 1 3 6は、 図示なき定盤上の ガイ ド上にエアベアリングを介して載置されている。 そして、 ウェハステージ 1 3 6は、 定盤上でリニアモータによって Y方向に一定速度での走査、 及びステツ ビング移動ができると共に、 X方向へのステッビング移動ができるように構成さ れている。 また、 ウェハステージ 1 3 6内には、 ウェハホルダ 1 3 5を Z方向に 所定範囲で移動する Zステージ機構、 及びウェハホルダ 1 3 5の傾斜角を調整す るチルト機構 (レべリング機構) が組み込まれている。
ウェハステージ 1 3 6の側面部に固定された移動鏡 1 3 7 M、 及び不図示のコ ラムに固定されたレーザ干渉計 (Y軸以外は図示せず) 1 3 7によって、 ウェハ ステージ 1 3 6 (ウェハ W) の X方向、 Y方向の位置が常時 0 . Ο Ο Ι μ πι程度 の分解能で計測されると共に、 試料台 1 3 7の回転角も計測される。 その計測値 はウェハステージ制御ュニット 1 3 8に供給され、 ウェハステージ制御ュニット 1 3 8は供給された計測値に応じてウェハステージ 1 3 6の駆動用のリニアモ一 タ等の動作を制御する。
さて、 エキシマレ一ザ光源 1 1 2から第 1照明光学ュニット 1 2 7までの光路 は、 照明系カバー 1 4 1により密封されている。 なお、 本例では、 照明系カバ一 1 4 1内を不活性ガス (窒素、 ヘリウム、 アルゴンなど) で満たし、 第 1ガス供 給ュニット 1 4 2により、 酸素含有率が極めて低くかつ低湿度にされた不活性ガ スをケミカルフィルタゃ静電フィルタなどを介して所定の流量で供給する。また、 エキシマレーザ光源 1 1 2から第 1照明光学ュニット 1 2 7までの光路中に充填 される不活性ガスの状態 (温度 ·湿度など) を検知するためのセンサ 1 4 3が照 明系カバーにより密封される空間内に配置されている。 また、 照明系カバー 1 4 1は、内部の光学系をメンテナンスするために開閉可能な扉部が設けられており、 この開閉を検知するためのセンサ 1 4 4が設けられている。 ここで、 第 1ガス供 給ュニッ卜が供給する不活性ガスの流量などの情報、 センサ 1 4 3及びセンサ 1 4 4からの出力は主制御ュニット 1 0 0へ伝達される。
また、 投影光学系 P Lには、 開口径が可変に構成された可変開口絞り 1 5 1が 設けられており、 可変開口絞り制御ユニット 1 5 2は、 主制御ユニット 1 0 0か らの指令に基づいて、 この可変開口絞り 1 5 1の開口の動作の制御を行う。なお、 可変開口絞り 1 5 1の開口径を手動で調整する場合には、 可変開口絞りュニット 1 5 2は、 可変開口絞りの開口径に関する情報を主制御ュニット 1 0 0へ伝達す る構成とすれば良い。 この可変開口絞り 1 5 1の近傍には、 投影光学系 P Lの瞳 上の領域のある部分を通過する光束と別の部分を通過する光束との間で偏光状態 を異ならせるための瞳フィルタ 1 5 3が設けられている。 この瞳フィルタ 1 5 3 は、 投影光学系 P Lの光路内外の位置を選択的に移動可能に構成されている。 そ の移動の動作は、 主制御ュニッ ト 1 0 0からの指令に基づいて瞳フィルタ制御ュ ニット 1 5 4により制御される。 この瞳フィルタ制御ユニット 1 5 4は、 瞳フィ ルタ 1 5 3が位置 (投影光学系 P Lの光路中または光路外) に関する情報を主制 御ュニッ トへ伝達する。 なお、 瞳フィルタ 1 5 3自体の構成は、 例えば特開平 6-120110号公報や米国特許第 5,552,856号公報、米国特許第 5,610,684号公報に 開示されている。
投影光学系 P Lは、 複数のレンズ素子から構成されており、 これら複数のレン ズ素子の間隔に、 酸素含有率が極めて小さくかつ低湿度の乾燥不活性ガスを供給 するための第 2ガス供給ユニット 1 5 5が設けられている。 この第 2ガス供給ュ ニットは、 投影光学系 P L内部へ流入させる乾燥不活性ガスの温度、 湿度、 流量 及び圧力を制御するものであり、 投影光学系 P L内部の乾燥不活性ガスの温度、 湿度、 流量及び圧力は、 投影光学系 P Lに設けられたセンサ 1 5 6により検出さ れる。 このセンサ 1 5 6からの出力は、 主制御ユニッ ト 1 0 0 へ伝達される。 な お、 第 2ガス供給ュニット 1 5 5においても、 投影光学系 P Lの内部へ流入させ る乾燥不活性ガス中に含まれる不純物を除去するためのケミカルフィルタゃ静電 フィルタが設けられている。
また、 投影光学系 P Lの周囲の雰囲気の温度 ·湿度などを正確に制御するため に、 投影光学系 P Lの周囲にチャンバ 1 5 7が設けられている。 このチャンバ 1 5 7には図示なき扉部があるが、 その開閉を検知するためのセンサ 1 5 8がチヤ ンバ 1 5 7内に設けられている。 このセンサ 1 5 8からの出力は、 主制御ュニッ ト 1 0 0へ伝達される。
さて、 本例では、 実露光中においてウェハ Wからの反射光が投影光学系 Pしへ 戻されることによる影響を求めるために、 照明光学系中の第 3照明光学ュニット と第 4照明光学ュニットとの間に、 例えば反射率が数%のビームスプリッタ 1 2 8を設け、 実露光中にウェハ Wで反射された後に投影光学系及びレチクル Rを経 て戻される光をフォトダイオードなどの光電検出素子からなる反射率センサ 1 2 9へ導く構成としている。 この反射率センサ 1 2 9は、 レチクル Rと共役 (照明 視野絞りュニット 1 2 3と共役) な位置に配置される。 このような反射率センサ 1 2 9の構成については、 例えば特開平 8-250398号公報に開示されている。 こ の反射率センサ 1 2 9からの出力は、 主制御ュニッ ト 1 0 0へ伝達される。
また、 本例では、 レチクルステージ 1 3 1上に載置されるレチクル Rの種類を 判別するために、 図示なきレチクルストッカーからレチクルステージ 1 3 1へ至 るレチクル搬送路中にバーコ一ドリ一ダー 1 5 9を設けてある。 ここで、 レチク ル Rには、 レチクルの I D番号に関する情報がバーコードで記録されており、 ノ 一コ一ドリーダー 1 5 9は、 レチクル Rの I D番号に関する情報を主制御ュニッ ト 1 0 0へ伝達する。
次に主制御ュニット 1 0 0について説明する。
主制御ュニッ 卜へ伝達される投影露光装置本体の各所に設けられたセンサ類か らの情報のうち、 投影露光装置の光学系の透過率 (減衰率)が変動しているか否か を判断するために用いられる情報は、 以下の通りである。
①開口絞り制御ュニッ ト 1 1 8からの開口絞りの種類に関する情報;
②インテグレ一タセンサ 1 2 1からの露光量に関する情報;
③第 1ガス供給ュニット 1 4 2からの照明系カバー 1 4 1内へ流入させる不活性 ガスの流量に関する情報;
④センサ 1 4 3からの照明系カバー 1 4 1内の不活性ガスの状態(温度 ·湿度等) に関する情報;
⑤センサ 1 4 4からの照明系カバー 1 4 1の開閉に関する情報;
⑥可変開口制御ユニット 1 5 2からの可変開口絞り 1 5 1の開口径に関する情 報;
⑦瞳フィルタ制御ュニッ ト 1 5 4からの曈フィルタ 1 5 3の挿脱に関する情報;
⑧第 2ガス供給ュニット 1 5 5からの投影光学系 P L内へ流入させる不活性ガス の流量に関する情報;
⑨センサ 1 5 6からの投影光学系 P L内の不活性ガスの状態 (温度 ·湿度等) に 関する情報;
10反射率センサ 1 2 9からの投影光学系 P Lへ戻される反射光の光量に関する 情報;
11バーコ一ドリ一ダー 1 5 9からのレチクル Rの種類に関する情報;
また、 主制御ユニット 1 0 0には、 メモリ 1 0 5が接続されており、 ここには 実験的に求めた透過率変動に関する情報が上記①〜 12 の情報のそれぞれに対応 させた形で記憶されている。 以下、 具体的な一例について説明する。
まず、 上記①に関しては、 開口絞りュニッ ト 1 1 8に設けられる複数の開口を 相互に切り替えたときの透過率変化に関する情報が記憶される。
上記②に関しては、 インテグレータセンサ 1 2 1から出力の有無が光学系に光 が照射されていることと対応しているため、 ィンテグレータセンサ 1 2 1からの 出力のあった時間を光照射時間とする。 そして、 光照射が行われなかった時間と 透過率との関係の経時変化が記憶される。
上記③及び⑧に関しては、 不活性ガスの流入量と透過率との関係の経時変化が 各々のガス供給ュニットごとに記憶される。
上記④及び⑨に関しては、 不活性ガスの温度、 湿度と透過率との関係の経時変 化が各々ごと記憶される。
上記⑤に関しては、 照明系カバー 1 4 1の開閉時間と透過率との関係の経時変 化が記憶される。
上記⑥に関しては、 可変開口絞り 1 5 1の開口径の大きさと透過率との関係が 記憶される。
上記⑦に関しては、 瞳フィルタ 1 5 3の挿脱に関する情報と透過率に関する情 報が記憶される。
上記 10に関しては、 反射率センサ 1 2 9からの出力値と透過率との関係の情 報が記憶される。
上記 11 に関しては、 レチクル Rの I D番号と透過率との関係に関する情報が 記憶される。
本例では、 上記の項目①〜 11に関する情報を、 その項目とは異なる項目との組 み合わせた分だけ記憶する構成としている (例えば①の開口絞りの種類ごとの情 報を上記②〜 11との組み合わせの分だけ記憶する) 。 しカゝしながら、 実用上にお いて問題が無レ、場合には、 全ての組み合わせについての情報を記憶する必要はな く、 透過率に関して支配的な項目以外を間引いて記憶量を減らしても良い。
次に、 主制御ュニッ ト 1 0 0は、 各センサで検出された投影露光装置の状態① 〜: 11と、 メモリ 1 0 5に記憶された情報とに基づいて、 そのときの投影露光装置 の透過率を求め、 実露光を行うのに支障があるか否かを判断する。 ここで、 実露 光を行うのに支障があると判断したときには、 照明光学系及び投影光学系に対し て光照射を行う。 ここで、 実露光に支障があると判断するのは、 ある基準透過率 に対し一定以上の透過率差、或いは切換前後で一定以上の変化がある場合である。 このとき、 メモリ 1 0 5内には、 記憶されている透過率に関する情報に対応づ けて、 透過率を回復するために要する光照射の時間および強度 (露光量に対応) が記憶されている。
以下、 光照射の際の主制御ュニッ ト 1 0 0の動作につき説明する。
まず、 主制御ュニッ ト 1 0 0は、 ウェハステージ制御ュニット 1 3 8に対して 指令を与え、 ウェハ Wが投影光学系 P Lの露光領域から十分に離れるように、 ゥ ェハステージ 1 3 6を移動させる。 このとき、 ウェハ Wがウェハステージ 1 3 6 へ載置する前に位置する待避位置にウェハ Wが存在するように、制御しても良レ、。 また、 光照射の際に投影光学系 P Lから射出された光がウェハステージ 1 3 6上 などで散乱することによるウェハ Wへの影響を防止するために、 例えば図 8に示 すように、 ウェハステージ 1 3 6上に光を吸収する領域 1 3 6 Aを設けても良い。 また、 光吸収領域 1 3 6 Aの代わりに、 投影光学系 P Lへ光が戻されるように反 射面を設ける構成であっても良い。
図 7に戻って、 主制御ュニット 1 0 0は、 露光量制御ュニット 1 1 1へ指令を 与えて、 可変減光器 1 1 4における減光率を最も小さなものにする。 これにより、 光照射時間の短縮を図ることができる。 なお、 可変減光器 1 1 4を構成する光学 素子に対して光照射を行う必要がある場合には、 その限りではない。
ここで、 開口絞りの開口径に関しては、 光照射の後の実露光で用いる開口が照 明光学系の光路中に位置するようにすれば良い。 このとき、 主制御ュニット 1 0 0は、 開口絞り制御ュニット 1 1 9に指令を与えて、 開口絞りュニット 1 1 8に 設定されている開口の中で最も径の大きい (面積の大きい) 開口が、 光路中に位 置するように動作させても良く、 σ値が 1を超える開口を開口絞りュニット 1 1
8に露光用の開口とは別に設けておき、 実露光前の光照射時にはこの開口を用い るようにしても良い。
そして、 主制御ュニット 1 0 0は、 可動ブラインド制御ュニット 1 2 4へ指令 を与えて、 照明視野絞りュニット 1 2 3中の可動ブラインドが全開となるように 動作させる。 このとき、 照明視野絞りュニット 1 2 3中の固定ブラインドを照明 光学系の光路外の位置へ待避可能に設け、 実露光前の光照射時に待避させる構成 であっても良い。 本例では、 固定ブラインドと可動ブラインドとを併用する構成 であるが、 固定ブラインドしかない場合には、 実露光前の光照射時に待避させる 構成をとることが好ましく、 可動ブラインドしかない場合には、 実露光前の光照 射時に全開となるようにすれば良い。
また、 主制御ュニッ ト 1 0 0は、 レチクルステージ制御ュニッ ト 1 3 4へ指令 を与えて、 レチクル Rをレチクルステージ 1 3 1から外し、 照明光学系と投影光 学系 P Lとの間にレチクルステージ 1 3 1の開口部が位置するように動作させる。 なお、 レチクル R上に設けられているパターンの種類によっては、 レチクル Rを レチクルステージ 1 3 1上に載置したままでもかまわない。
ここで、 可変開口絞りは、 光照射の後の実露光時での開口径に設定されていれ ば良い。 このとき、 主制御ュニッ ト 1 0 0により可変開口絞り制御ュニット 1 5 2へ指令を与え、 可変開口絞り 1 5 1の開口径が最大の径になるように動作させ ても良い。
次に、 主制御ュニット 1 0 0は、 瞳フィルタ制御ュニット 1 5 4 へ指令を与え て、 瞳フィルタ 1 5 3が投影光学系 P Lの光路外の位置へ待避するように動作さ せる。 なお、 光照射後の実露光時に瞳フィルタを用いる場合など瞳フィルタ 1 5 3自体に光照射を行う必要がある場合には、 この限りではない。
また、 光照射による付着物除去を促進するためのアシストガスを不活性ガスに 混入させても良い。 このときには、 主制御ユニット 1 0 0は、 第 1及び第 2ガス 供給ュニット 1 4 2 、 1 5 3 へ指令を与えて、 アシストガスを不活性ガスに混入 させて、 照明系カバー 1 4 1内の空間及び投影光学系 P L内部へ流入させる。 こ のアシス トガスとしては、 例えば酸素、 オゾン、 活性酸素等の酸化性の強い気体 を用いることができる。
以上の動作が終了した後、 主制御ュニット 1 0 0は、 露光量制御ュニット 1 1 1に指令を与えて、 エキシマレーザ光源 1 1 2を発振させ照明光学系及び投影光 学系 P Lに対してレーザ光を照射する。 このとき、 ビ一ムスプリッタ 1 2 0を介 してインテグレータセンサ 1 2 1で光量を検出しておく。 この検出された光量は、 主制御ュニット 1 0 0へ伝達される。
主制御ユニット 1 0 0は、 メモリ 1 0 5内に記憶されている透過率を回復する ために要する光照射の時間及び光量と、 インテグレータセンサ 1 2 1による検出 光量及び光照射開始からの経過時間とを比較して、 光照射の時間及び光量が記憶 されている値を超えたときに、 露光量制御ュニット 1 1 1に対して、 エキシマレ 一ザ 1 1 2の発振を止める指令を伝達する。
上述の動作において、 可変減光器 1 1 4、 開口絞りユニット 1 1 8、 照明視野 絞りュニット 1 2 3、 可変開口絞り 1 5 1、 瞳フィルタ 1 5 3、 照明系カバー 1 4 1内の空間及び投影光学系 P L内部への不活性ガスの状態がこの後の実露光の 状態と異なっている場合には、 主制御ュニッ卜 1 0 0は、 露光量制御ュニット 1 1 1、 開口絞り制御ュニット 1 1 9、 可動ブラインド制御ュニッ ト 1 2 4、 可変 開口絞り制御ュニッ卜 1 5 2、 瞳フィルタ制御ュニッ ト 1 5 4、 第 1及び第 2ガス 供給ュニット 1 4 2、 1 5 3のそれぞれへ指令を与えて、 可変減光器 1 1 4、 開 口絞りュニット 1 1 8、 照明視野絞りュニット 1 2 3、 可変開口絞り 1 5 1、 瞳 フィルタ 1 5 3、 照明系カバー 1 4 1内の空間及び投影光学系 P L内部への不活 性ガスの状態を実露光時の状態へ戻す。
このとき、 主制御ュニット 1 0 0には、 実露光時の条件に関する入力を行うた めの入力部 1 1 0が設けられており、 ここからの入力或いはレチクルに設けられ たレチクルの I D番号を読みとるためのバーコ一ドリーダー 1 5 8からの情報に 基づいて、 上記各ュニットを実露光時の条件に設定する。
そして、 上記の光照射時において、 レチクル Rをレチクルステージ 1 3 1から 外していた場合には、 レチクルステージ 1 3 1上にレチクル Rを載置して、 レチ クル Rを実露光時の位置へ移動させる。 また、 ウェハ Wが待避位置にある場合に は、 ウェハステージ 1 3 6のウェハホルダ 1 3 5にウェハ Wを載置する。
その後、 図示なきァライメント系によりレチクル Rとウェハ Wとを相対的にァ ライメント行う。
ァライメン卜完了後、 主制御ュニット 1 0 0は、 レチクルステージ制御ュニッ ト 1 3 4、 ウェハステージ制御ュニット 1 3 8及び露光量制御ュニット 1 1 1へ 実露光開始のコマンドを送出する。 これに応じてレチクルステージ制御ュニット 1 3 4及びウェハステージ制御ュニット 1 3 8では、 レチクルステージ 1 3 1を 介してレチクル Rを Y方向へ速度 V Rで走査するのに同期してウェハステージ 1 3 6を介してウェハ Wを Y方向へ速度 VWで走査する。 また、 露光量制御ュニッ ト 1 1 1ではエキシマレーザ光源 1 1 2の発振を開始させる。 ここで、 ウェハ W の走查速度は VW、 レチクル Rからウェハ Wへの投影倍率を /3とするとき、 VW = β · V Rに設定される。
さて、 上述の例では露光履歴により光照射を行うか否かを判断したが、 その代 わりに、 光学系自体の透過率を計測する手法、 透過率計測のためのサンプルを光 学系の近傍に設け、 このサンプルの透過率を計測する手法、 あるいは光学系付近 の雰囲気中の汚染物の濃度を測定する手法を用いることができる。
ここで、 光学系自体の透過率 (減衰率)を計測する手法としては、 例えば、 図 7 において、 インテグレ一タセンサ 1 2 1からの出力と、 ウェハステージ 1 3 6上 に設けられた照度計 1 3 6 Dからの出力とを比較して、 これらの出力差に基づい て、 透過率 (減衰率)を計測する手法を適用できる。 この場合、 透過率を計測する タイミングとしては、少なくとも前述の条件 (1)〜(10)の場合に行えば良レ、。また、 露光履歴に基づく透過率の推定の精度を向上させるために、 所定のタイミングで 透過率を測定し、露光履歴による透過率の推定をキヤリブレーシヨンしても良い。 また、 透過率計測のためのサンプルを設ける手法としては、 例えば、 図 9に示 す如く、 サンプル 1 6 0へエキシマレーザ光源 1 1 2からの露光光を導く構成と し、 露光光の入射側にビームスプリッタ 1 6 1とセンサ 1 6 2とを設け、 サンプ ルの透過側にセンサ 1 6 3を設け、 これらのセンサ 1 6 2、 1 6 3の出力の比較 を行う。 この出力差に基づいて、 透過率を求め、 光照射を行えば良い。 なお、 こ の図 9の構成において、 露光用の光源であるエキシマレーザ光源の代わりに、 こ れと同じ波長を発する光源を別に設けても良い。
また、 図 7の例においては、 透過率が変動したか否かの判断に基づいて、 自動 的に光照射を行う構成としたが、 その代わりに、 表示部を設けて、 この表示部に エラー表示をさせてもかまわない。 このときには、 オペレータが入力部 1 2 0を 介してコマンドを入力することにより光照射を行うこととなる。
さて、 以上では、 本発明を走査型露光装置について適用した例を示したが、 本 発明は、 逐次露光型の投影露光装置 (ステツパ) に適用できることはいうまでも ない。 また、 上記の例における光照射は、 光学系の熱分布による特性の変動を防 止する効果も有している。
以下、 図 1 0乃至図 2 5を参照して、 本発明にかかる第 4の実施の形態につい て説明する。 この実施の形態による投影露光装置は、 図 7に示す実施の形態と同 様にステップ 'アンド · スキャン型投影露光装置に適用した例である。
図 1 0中符号 2 1 1は露光量制御ュニット、 2 1 2はエキシマレーザ光源、 2 1 3はビームマッチングユニッ ト (B MU ) であり、 これらは図 7に示すものと 同じである。
このビームマッチングュニッ 卜 2 1 3としては、 例えば特開平 8-293461号公 報に開示されているものや、 特願平 8-353022号で提案されているものを用いる ことができる。
ビームマッチングュニット 2 1 3を経た照明光は、 遮光性のパイプ 2 1 4を通 過して、 シリンドリカルレンズ或いはト一リックレンズからなり照明光束の断面 形状を所定の形状に変換するビーム整形光学系 2 1 5を介して可変減光器 2 1 6 へ入射する。 この可変減光器 2 1 6は、 光アツテネータとして機能し、 露光量制 御ュニット 1 1からの指令に応じて内部の駆動モータを作動させ、 照明光の減光 率を無段階或いは段階的に調整する。
可変減光器 2 1 6を通過した照明光は、 ビームエキスパンダ 2 1 7を経て、 そ の光束径が拡大され、 複数のレンズ素子を集積してなる第 1 フライアイレンズ 2 1 8へ向かう。 なお、 このようなビームエキスパンダとしては、 例えば特願平 9-19912号で提案されているものを用いることができる。
第 1フライアイレンズ 2 1 8へ入射した照明光は、 第 1フライアイレンズ 2 1 8の射出面側に複数の光源像からなる 2次光源を形成する。 この 2次光源からの 照明光は、 前群 2 1 9 F及び後群 2 1 9 Rからなるリレー光学系を通過して第 2 フライアイレンズ 2 2 1へ入射する。 ここで、 リ レー光学系の前群 2 1 9 F及び 後群 2 1 9 Rの間の光路中には、 光路を偏向させると共に、 被照射面上でのスぺ ックルを防止するための振動ミラー 2 2 0が配置されている。
第 2フライアイレンズ 2 2 0へ入射した照明光は、 第 2フライアイレンズ 2 2 1の射出側に複数の光源像の像である 3次光源 (面光源) を形成する。 このよう な 2つのフライアイレンズ (ォプチカルインテグレ一タ) を用いる光学系につい ては、例えば特開平 1-235289号 (米国特許第 5,307,207号)公報ゃ特開平 8-330212 号公報、 特開平 9-6009号公報などに開示されている。 さて、 この 3次光源が形 成される位置の近傍には、 図 7の開口絞りユニッ ト 1 1 8と同様の複数の開口絞 りからなる開口絞りュニッ ト 2 2 2が配置され、 開口絞り制御ュニット 2 2 3に より制御される。
開口絞りュニット 2 2 2からの照明光は、 数%程度の反射率を持つビームスプ リツタ 2 2 4を介して、 コンデンサレンズ系 2 2 6へ向かう。 ここで、 ビームス プリッタ 2 2 4の反射方向には、 光電変換素子からなるインテグレータセンサ 2 2 5が配置されている。
コンデンサレンズ系 2 2 6は、例えば 5〜~ h数枚程度のレンズ素子で構成され、 その前側焦点がほぼ開口絞りユニット 2 2 2の位置であるように配置される。 開 口絞りュニット 2 2 2からの照明光は、 このコンデンサレンズ系 2 2 6により集 光され、 その後側焦点近傍に配置されるレチクルブラインドュニット 2 2 8の固 定ブラインド 2 2 8 Bを重畳的にほぼ均一に照明する。
ここで、 照明ムラを調整するために、 コンデンサレンズ系 2 2 6を構成する複 数のレンズ素子のうちの一部は、 光軸方向へ移動可能に構成されており、 他部は 傾動可能に設けられている。 これらのレンズ素子は、 コンデンサレンズ系駆動ュ ニット 2 2 7によりその位置決めがなされる。 この構成につき、 図 1 1を参照し て説明する。 図 1 1において、 コンデンサレンズ系 2 2 6は、 第 2フライアイレ ンズ 2 2 1側から順に、 前群 2 2 6 Fと後群 2 2 6 Rとから構成されており、 前 群 2 2 6 Fは光軸に沿って移動可能に設けられており、 後群 2 2 6 Rは光軸上の 一点を中心として回転可能に設けられている。 ここで、 コンデンサレンズ系駆動 ユニット 2 2 7は、 主制御ュニッ卜からの指令に応じて前群 2 2 6 F及び後群 2 2 6 Rの移動量に応じた駆動信号を発生する制御サブュニット 2 2 7 Aと、 この 制御サブュニット 2 2 7 Aからの指令に応じて前群 2 2 6 Fを光軸方向に沿って 所定量だけ移動させる駆動サブュニット 2 2 7 Bと、 制御サブュニット 2 2 7 A からの指令に応じて後群 2 2 6 Rを光軸上の一点を中心とした回転方向に沿って 所定量だけ移動させる駆動サブュニット 2 2 7 Cとから構成されている。 このよ うなコンデンサレンズ系 2 2 6及びコンデンサレンズ系駆動ュニッ卜の構成につ いては、 例えば特願平 9-34378号で提案されている。 なお、 コンデンサレンズ系 2 2 6及びコンデンサレンズ系駆動ュニッ卜としては、 特願平 8-353023号で提 案されているものも用いることができる。
レチクルブラインドユニット 2 2 8は図 7の照明視野絞りユニット 1 2 3と同 じ構成である。 2 2 8 Aは可動ブラインド、 2 2 8 Bは固定ブラインド、 2 2 9 は可動ブラインド制御ュニットである。 これらのレチクルブラインドュニッ ト 2 2 8及び可動ブラインド制御ュニット 2 2 9の動作は、 例えば特開平 4-196513 号 (米国特許第 5,473,410号)公報に開示されている。
図 1 0中 2 3 0はリ レー光学系 3 0、 2 3 0 Fはそのの前群 3 0 F、 2 3 1は 光路折曲げミラ一、 2 3 0 Rはリレー光学系 3 0の後群及ぴ 2 3 2は高次照度ム ラ調整ュニッ トである。
高次照度ムラ調整ュニット 2 3 2は、 選択的に光路内に位置可能に設けられた 厚みの異なる複数の光透過性の平行平面板、 あるいは連続的に厚みを変化させる ことのできるほぼ無屈折力の部材からなり、 光路内での厚みを変化させることに より、 レチクル R上或いはウェハ W上での高次の照度ムラを調整できるものであ る。 駆動ュニット 2 3 3は、 主制御ュニット 2 0 0からの指令に応じて、 高次照 度ムラ調整ュニット 2 3 2の複数の平行平面板のうちの 1つを選択的に光路内へ 挿入させる、 あるいは無屈折力の部材の厚みを所定の厚みにするように、 高次照 度ムラ調整ュニット 2 3 2を駆動する。 このような高次照度ムラ調整ュニット 2 3 2については、 例えば特開平 9-82631号公報に開示されている。
なお、 図 1 0中 2 3 4はサブチンバで、 図 7中の照明系カバ一 1 4 3とほぼ同 じ構成である。 このようなサブチャンバ一の構成としては、 例えば特開平 6- 260385号 (米国特許第 5,559,584号)公報、 特開平 8-279458号公報ゃ特開平 8- 279459号公報に開示されている。
また、 図 1 0中はビームスプリッタ、 2 3 6は反射率センサで、 図 7中のビ一 ムスプリッタ 1 2 8、 反射率センサ 1 2 9と同じ構成である。
なお、 反射率センサ 3 6をビームスプリッタ 2 4を挟んでィンテグレ一タセン サ 2 5とは反対側に配置しても良い。
図 1 2はレクチルステージ 2 4 0を示しており、 図 7に示すものとほぼ同じ構 成である。 図 1 2中 2 2 4は、 レチクル支持台、 2 4 2 A, 2 4 2 Bは移動鏡、 2 4 6 , 2 4 7は Y軸用レーザ干渉計 2 4 6, 2 4 7、 2 4 2 B , 2 4 3 Bは固 定鏡 4 2 B, 4 3 B、 2 4 4は X軸用の移動鏡、 2 4 9はレチクルステージ制御 ユニットである。 なお、 このようなレチクルステージの構成及び動作は、 例えば 特開平 6-291019号 (米国特許第 5,464,715号)公報に開示されている。 また、 レチ クルステージとしては、特開平 8-63231号公報に開示されているものも用いるこ とができる。
また、 後述する照度ムラ計測のために、 レチクルステージ 2 4 0上の Y方向の 端部側には、 照明領域 I Aを包含する大きさの矩形状の開口部 2 4 O Aが設けら れている。
図 1 0に戻って、 レチクル Rの下方 (一 Z方向側) には、 所定の投影倍率 )3を 有し、 ほぼ両側 (レチクル R側及びウェハ W側) テレセントリックな投影光学系 P Lが配置されている。 この投影光学系 P Lは、 定盤 2 5 0上に設けられたコラ ム 2 5 1にフリンジ部 Fが当接するように設けられている。 さて、 レチクル Rが照明光により照明されると、 レチクル Rの回路パターンの 光透過部分からの透過回折光 (0次光も含む) は投影光学系 P Lへ入射し、 投影 光学系の像面側に直線スリット形状或いは矩形状の露光領域内に回路パターンの 部分像が形成される。 この部分像は、 レチクル Rの回路パターンのなかの照明領 域 I Aが重なっている部分の縮小像である。 ここで、投影光学系 P Lの像面には、 感光性基板としてのウェハ Wが配置され、 ウェハ W上の複数のショット領域のう ちの 1つのショット領域の一部の表面のレジス ト層に、 回路パターンの一部が転 写されることになる。
ウェハ wは、 図示なきウェハホルダに吸着されており、 そのウェハホルダは、 投影光学系 P Lの光軸方向の位置及び光軸方向に対する傾きを調整するためのフ オーカス ' レべリングステージ 2 5 3上に設けられている。 また、 フォーカスレ ベリングステージ 2 5 3上のウェハ Wの光軸方向の位置及び光軸方向に対する傾 きを検出するための面位置検出ュニット 2 7 4が投影光学系 P Lの下方に設けら れている。このような面位置検出ュニットとしては、例えば特開平 6-260391号 (米 国特許第 5,448,332号)公報に開示されているものを用いることができる。
フォーカス ' レべリングステージ 2 5 3は、 図中 Y方向に沿って移動可能な Y ステージ 2 5 4上に設けられ、 この Yステージ 2 5 4は、 図中 X方向へ移動可能 な Xステージ 2 5 5に設けられている。
図 1 3は、 上述のような X— Yステージの一例を示す平面図である。 図 1 3中 2 5 4は Yステージ、 2 5 4 F 1〜2 5 4 F 4は気体軸受け、 2 5 5は Xステー ジ、 2 5 5 Aは、 ビームであり、 Yステージ 2 5 4は図中 Y方向へ移動可能に構 成される。 また、 図 1 3中 2 5 5 C 1〜2 5 5 C 4は気体軸受け、 2 5 5 B 1, 2 5 5 B 2は移動ガイ ド、 2 5 6 A 1 , 2 5 6 A 2は固定ガイ ド、 2 5 6 B 1 , 2 5 6 B 2は磁気トラックであり、 Xステージ 2 5 5内のモータコイルと協動し て Xステージ 2 5 5を図中 X方向へ移動させる。
また、 図 1 3中 2 5 7は Y軸用の移動鏡、 2 5 8は X軸用の移動鏡、 2 5 9は Y軸用レーザ干渉計、 2 6 0は X軸用レーザ干渉計である。
これらの Y軸用のレーザ干渉計 2 5 9及び X軸用のレーザ干渉計 2 6 0により、 Yステージ 2 5 4の X方向及び Y方向の位置が、 常時 0 . Ο Ο Ι μ π程度の分解 能で計測される。 また、 これらの干渉計により、 Υステージの (投影光学系 P L の光軸を中心とする) 回転方向の変位も計測される。 この計測値は、 ウェハステ —ジ制御ュニッ ト 2 6 1へ供給される。 このウェハステージ制御ュニット 2 6 1 は、 主制御ユニット 2 0 0により制御される。 なお、 このような X— Yステージ は、 例えば特開平 8-233964号公報に開示されており、 また、 特開平 8-31728号 公報に開示される X—Yステージも用いることができる。 フォーカス . レベリン グステージ 2 5 3としては、 例えば特開平 7-161799号公報に開示されるものを 用いることができる。
さて、 Yステージ 2 5 4上の一部には、 レチクル側のレーザ干渉計 2 4 6〜2 4 8によって計測される座標により規定されるレチクル座標系と、 ウェハ側のレ 一ザ干渉計 2 5 9, 2 6 0によって計測される座標により規定されるウェハ座標 系との対応をとるための基準マーク板 2 5 4 Aが設けられている。 また、 Yステ ージ 2 5 4上にあって基準マーク板 2 5 4 Aの近傍には、 露光領域 E A内の照度 分布を測定するための照度計の受光部 2 5 4 Bが設けられている。 ここで、 基準 マーク板 2 5 4 Aの構成については、 例えば特開平 7-176468号 (米国特許第 5 , 6 4 6 , 4 1 3号)公報に開示されている。
図 1 4に示す如く、 レチクル Rの上方 (+ Z方向側) には、 基準マーク板 2 5 4 Aの第 1の基準マークと、 レチクル Rに設けられたマークとを同時に観察する ためのレチクルァライメント顕微鏡 2 6 2 , 2 6 3が設けられている。 また、 レ チクル Rからの検出光をレチクルァライメント顕微鏡 2 6 2 , 2 6 3へ導くため の折曲げミラ一 2 6 4 , 2 6 5が照明光学系からレチクル Rへ向かう照明光の光 路内外の位置の間で挿脱自在となるよう移動可能に設けられている。 後述する露 光シーケンスが開始されると、 ミラー駆動ユニット 2 6 6, 2 6 7は、 主制御ュ ニット 2 0 0からの指令を受け、 折曲げミラ一 2 6 4 , 2 6 5を光路外の位置へ 待避させる。 また、 投影光学系 P Lの Y方向の側面には、 ウェハ W上のァライメ ントマ一ク (ウェハマーク) を観察するためのオフ 'ァクシスのァライメントュ ニッ ト 2 6 8が配置されている。 ここで、 前述の基準マーク板 2 5 4 Aには、 投 影光学系 P Lの基準 置とオフ ·ァクシスのァライメントュニッ 卜 268との間 隔であるベースライン量を計測するために、 第 2の基準マークが上述の第 1の基 準マークと対応付けられて設けられている。
ここで、 レチクルァライメント顕微鏡 262, 263により、 レチクル座標系 とウェハ座標系との対応付けを行う。
次に、 照度計の構成につき、 図 1 5を参照して説明する。 ここで、 図 1 5 (a) は、 Yステージ 254上の受光部 254 Bの近傍を拡大した図であり、図 1 5 (b) は Yステージ 254の平面図である。 図 1 5 (a) において、 受光部 254 Bは、 複数のピンホール 254 B 1〜254B 5が設けられた板状の部材からなり、 こ れら複数のピンホール 254 B 1〜254 B 5の各々には、 複数のピンホール 2 54B 1〜254 B 5を介して受光される光を導くための光ファイバ 254 D 1 〜254 D 5が接続されている。これらの光ファイバ 254D 1〜254D 5は、 露光光に対して光透過性を持つ材料 (例えば石英ガラス) からなり、 受光部 25
4 Bからの光を Yステージ 254上の送光部 254 Cへ導く。 送光部 254じに は、 複数の開口部 254 C 1〜254 C 5が設けられており、 これら複数の開口 部 254C 1〜254 C 5は、 光ファイバ 254D 1〜254D 5の射出端にそ れぞれ接続されている。
図 1 5 (b) に示すように、 投影光学系 P Lの側方には、 送光部 254じから の光を検出するための検出部 254 Eが設けられている。この検出部 254 Eは、 送光部 254 Cの像を形成するリレー光学系 254 E 1と、 この像の位置に配置 された光電変換素子 254 E 2とから構成される。 ここで、 光電変換素子 254 E 2上の複数の箇所には、 複数の開口部 254 B 1〜254 B 5に入射する光に 対応した光スポットが形成され、 光電変換素子 254 E 2は、 各々の光スポッ ト の光量に応じて光電変換を行う。 この光電変換素子 254 E 2からの出力は、 主 制御ユニット 200へ伝達される。
この検出部 254 Eは、 図 1 5 (c) に示すように、投影光学系 P Lの中心(光 軸の位置) が受光部 254 Bに重なる状態のときに、 検出部 254 Eと送光部 2
54 Cとが重なるように位置決めされている。 なお、 図 1 5には、 5つの開口部 を設けた例を図示しているが、 この開口部、 すなわち照度分布の検出点の数は 5 つには限られない。 このような受光部の構成は、 特開平 10-74680 号ゃ特開平 293677号で提案されている。
なお、 上述の例では、 光ファイバを用いて受光部 2 5 4 Bからの光を送光部 2 5 4 Cへ導く構成としている力 その代わりに、 折曲げミラ一及びリ レー光学系 を用いる構成であっても良い。
また、 上述の例では、 光電変換素子 2 5 4 E 2を X— Yステージ 2 5 4 , 2 5 5の外に設ける構成としているが、 光電変換素子 2 5 4 E 2を Yステージ 2 5 4 内に配置しても良い。 この構成により、 受光部 2 5 4 Bから光電変換素子 2 5 4 E 2までの光学系による検出誤差を招く恐れが少なくなる利点がある。
さて、 図 1 6に示すように、 投影光学系 P Lは、 エキシマレーザ光源 2 1 2力 らの照明光(露光光)に対して光透過性を有する材料(例えば S i O 2, C a F 2) からなる複数のレンズ素子 L 1 〜 L 1 6と、 レンズ素子 L 1 〜 L 1 6を保持する レンズ枠 C 1 〜 C 1 6と、 レンズ素子 L 1 〜 L 1 6を所定の間隔に保っためにレ ンズ枠 C 1 〜 C 1 6の間に配置されるスぺーサ S 1 〜 S 1 6と、 レンズ枠 C l 〜 C 1 6及びスぺ一サ S 1 〜 S 1 6を収める鏡筒 L Bから構成されている。 また、 第 1の実施の形態による投影光学系では、 鏡筒 L Bの最もレチクル R側と最もゥ ェハ W側に、 露光光に対して光透過性を有する材料からなる平行平面板 P 1 , P 2を設けて、 鏡筒 L Bの内部を外気から遮断された密閉空間にしている。 また、 鏡筒 L Bには、 配管 2 6 9 A〜 2 6 9 Dが接続されており、 ガス供給ユニット 2 7 0は、 この配管 2 6 9 A〜 2 6 9 Dを通して、 酸素含有率を極めて小さく抑え た不活性ガスである乾燥窒素 (N2) を鏡筒 L B内部のレンズ間隔に供給する。 こ こで、 ガス供給ュニット 2 7 0は、 鏡筒 L B内部のレンズ間隔の圧力を制御する 機能を有しており、 主制御ユニッ ト 2 0 0からの情報に応じて、 レンズ間隔の圧 力を調整する。 このような圧力調整については、 例えば特開昭 60-78416号 (米国 特許第 4 , 8 7 1 , 2 3 7号)公報に開示されている。
なお、 鏡筒 L Bの内部に存在する各種の物質 (例えばレンズ素子を構成する材 料、 レンズ素子表面のコート材料、 レンズ素子とレンズ枠とを接着するための接 着剤、 荒ずり面での反射防止のための塗料、 レンズ枠ゃスぺーサ、 鏡筒を構成す る金属やセラミック材料など) から生じる各種の不純物が光学素子 (L 1〜L 1 6、 P 1 , P 2 ) の表面に付着して起こる透過率変動をなるベく小さくするため に、 ガス供給ュニット 2 7 0は、 温度制御された乾燥窒素を鏡筒 L Bの内部で強 制的にフローさせつつ、 例えばケミカルフィルタゃ静電フィルタなどにより、 そ れらの不純物を除去する構成が好ましい。
図 1 6の投影光学系 P Lにおいては、 開口絞り A Sは、 その開口径が可変とな るように構成される。 開口絞り制御ュニット 2 7 1は、 主制御ュニット 2 0 0力、 らの投影光学系 P Lの開口径に関する情報を受けると、 その情報に従って開口絞 り A Sの開口径を調整する。 また、 鏡筒 L Bの内部には、 鏡筒 L Bの内部の雰囲 気の状態 (圧力 ·温度 ·湿度など) を検出するためのセンサ 2 7 2 A〜 2 7 2 D が設けられており、 このセンサ 2 7 2 A〜2 7 2 Dによる検出出力は、 主制御ュ ニット 2 0 0へ送られる。 なお、 図 1 6の投影光学系 P Lでは、 4つのセンサ 2 7 2 A〜2 7 2 Dを設ける構成としているが、 このセンサ 2 7 2の数は、 1つに は限られず必要に応じて適当な数を設ければ良い。
また、 図 1 6の投影光学系 P Lでは、 1つの鏡筒 L Bの中に全てのレンズ素子 L 1〜L 1 6を収める構成としたが、 その代わりに、 例えば特開平 7-86152号公 報に示すように、 複数の鏡筒にレンズ素子 L 1〜し 1 6を適宜分けて収める構成 としても良い。
なお、 このような投影光学系 P Lとしては、 例えば特開平 10-79345号で提案 されているような屈折型の投影光学系や、 特開平 8-171054 号 (米国特許第 5,668,672号)公報ゃ特開平 8-304705号 (米国特許第 5,691,802号)公報に開示され ているような反射屈折型の投影光学系を用いることができる。
図 1 0に戻って、 第 4の実施の形態による投影露光装置では、 レチクルステー ジ 2 4 0上に載置されるレチクル Rの種類を判別するために、 図 7に示す場合と 同様に、 バーコードリーダー 2 7 3を設けてある。
次に、 第 4の実施の形態にかかる投影露光装置の露光シーケンスの一例を図 1 7のフローチャートに示す。 図 1 7のフローチヤ一ト中ステップ S 2 1 0においては、 ウェハ W上のショッ ト領域を適正な露光量のもとで走査露光するために、 主制御ュニッ ト 2 0 0は各 種の露光条件を設定する。 この設定の手法については後述する。 主制御ユニット 2 0 0は、 設定した露光条件に基づいて、 エキシマレーザ光源 1 2や可変減光器 1 6を制御する露光制御ュニット 1 1へ指令を送る。
以上のようなステップ 2 1 0により、 ウェハ W上の 1つのショットに対する走 查露光が行われる。
次に、 上記ステップ S 2 1 0における露光条件の設定について説明する。 第 4 の実施の形態での露光量制御の手法としては、 例えば特開平 8-250402号公報で 開示されているような、 エキシマレーザ光源 2 1 2からのパルスレーザ光のエネ ルギ一が変動することによるショット領域間 (ウェハ間) での露光量のばらつき を低減させるために、 パルス光の照射毎にそれまで照射された積算露光量を計算 して平均積算露光量及び平均パルスエネルギーを求め、 これらの平均積算露光量 及び平均パルスエネルギーに基づいて、 積算露光量が目標積算露光量へ近づくよ うに露光量を調整する手法を用いることができる。
第 4の実施の形態では、 上記手法において、 目標積算露光量に、 透過率の変動 分を係数として乗じるところが上記特開平 8-250402号公報の技術と異なる。 以 下、 透過率の変動分による係数の求め方について説明する。 なお、 この係数を求 める際には、 照度ムラを補正する動作もあわせて考える必要があるため、 以下に おいては、 照度ムラの補正動作の説明も行う。
図 1 8は、 照度ムラを補正する動作を説明するための図であり、 図 1 8 ( a ) はウェハ Wの露光領域 E A上における照度ムラの状態を示す図、 図 1 8 ( b ) は この照度ムラを補正するために発生すべき照度分布を示す図、 図 1 8 ( c ) 〜図 1 8 ( e ) は図 1 8 ( b ) の照度分布を 3つの成分の照度分布に分解したときの 状態を示す図、 図 1 8 ( f ) は照度ムラを補正した後の状態を示す図である。 図 1 8 ( a ) 〜図 1 8 ( f ) において、 縦軸は光強度を表し、 横軸はウェハ面上に おけるメリジォナル方向に沿った座標を表している。なお、横軸における原点は、 投影光学系 P Lの光軸の位置である。 まず、 ウェハ Wの露光領域 EAにおいて、 図 1 8 (a) に示すような照度分布 であるとする。 この図 18 (a) の照度分布をフラッ トなものにするために、 コ ンデンサレンズ系 226及び高次照度ムラ調整ュニット 232によって発生させ るべき照度分布は、 図 1 8 (b) の如き逆特性となる。 この図 1 8 (b) に示す 逆特性の照度分布は、 図 1 8 (c) に示す凹凸成分の照度分布と、 図 1 8 (d) に示す傾斜成分の照度分布と、 図 1 8 (e) に示す高次成分の照度分布とに分け て考えられる。
そこで、 コンデンサレンズ系駆動ュニット中の制御サブュニット 227 Aは、 図 1 8 (c) の如き照度分布を発生させる位置へコンデンサレンズ系 226の前 群 226 Fを移動させるような指令を駆動サブュニッ ト 227 Bへ送り、 図 1 8 (d) の如き照度分布を発生させる位置へコンデンサレンズ系 226の後群 22 6 Rを移動させるような指令を駆動サブユニット 227 Cへ送る。 また、 高次照 度ムラ調整ュニット 232を駆動する駆動ュニッ ト 233は、 図 1 8 (e) の如 き照度分布を発生させるような平行平面板の厚み(或いは無屈折力の部材の厚み) を求めて、 その厚みの平行平面板を光路内へ挿入 (或いは無屈折力の部材の厚み を調整) する。
以上の手順により、 図 1 8 ( f ) に示す如き照度分布が得られるが、 この照度 分布の原点における強度 (分布がフラッ トであるため露光領域 E A上での平均の 光強度に対応する) をみると、 インテグレータセンサ 225へ光を分岐するビー ムスプリッタ 226から投影光学系 P Lまでの光学系の透過率の影響により、 こ の光学系の透過率が 100%のときに比べて κだけ変化していることが分かる。 後述のように、 この変化量/ は、 照射履歴 (照明光学系及び投影光学系を通過 する露光光の履歴) に応じて変化するものである。 そこで、 第 4の実施の形態で は、 この変化量/ cの分を係数 δとして目標積算露光量へ乗じて修正値を得て、 修 正された目標積算露光量のもとで露光量制御を行う。
また、 第 4の実施の形態においては、 主制御ュニット 200内のメモリ 21 0 に、 照射履歴と照度ムラ補正量及び目標積算露光量の修正のための係数 δとの関 係が履歴テ一ブルとして記憶されている。 第 4の実施の形態では、 レチクノレ Rの 種類ごとに一義的に照明条件を定めているため、 履歴テーブルとしては、 照射時 間に対する前群 2 2 6 Fの補正量 Δ 26F、 後群 2 2 6 Rの補正量 Δ 26R、 高次照 度ムラ調整ュニット 2 3 2の補正量 Δ 32及び目標積算露光量の修正のための係 数 δが記憶されている照射時間に関するテーブルと、 照射停止時間に対する前群 2 2 6 Fの補正量 Δ 26F、 後群 2 2 6 Rの補正量 Δ 26R、 高次照度ムラ調整ュニ ット 2 3 2の補正量 Δ 32及び目標積算露光量の修正のための係数 δとが記憶さ れている照射停止時間に関するテーブルとを用いる。 これらの照射時間に関する テーブルと照射停止時間に関するテーブルとを図 1 9及び図 2 0にそれぞれ示す。 なお、 ここでいう照射時間とは、 照明光学系及び投影光学系を露光光が通過して いる時間を指し、 照射停止時間とは、 照明光学系及び投影光学系を露光光が通過 していない時間を指す。 これらの照射時間及び照射停止時間に関するテーブルに は、 所定の単位時間ごとの補正量及び係数が記憶されている。 この所定の単^:時 間の間隔は、 主制御ュニット 2 0 0内に設けられた計時部によるパルス信号の間 隔に対応している。 上記の補正量 Δ 26F、 厶 26R及び Δ 32は、 所定の原点から の絶対的な変化量ではなく、 1つ前の単位時間における状態を原点にとったとき の変化量である。 ここで、 所定の原点からの絶対的な変化量をとる場合には、 後 述の修正のための係数の情報量が増えすぎる恐れがあるため、 好ましくない。 このとき、 照明光学系及び投影光学系 P Lを通過する露光光のエネルギーの大 小によって、 前群 2 2 6 F、 後群 2 2 6 R及び高次照度ムラ調整ユニット 2 3 2 の各補正量と係数 δとを変化させる必要がある。 第 4の実施の形態では、 インテ グレータセンサ 2 2 5で検出される露光光の強度 (露光光のエネルギーに対応) に対応させた形で、 前群 2 2 6 Fの補正量、 後群 2 2 6 Rの補正量、 高次照度ム ラ調整ュニット 2 3 2の補正量及び係数 δを修正するための係数 f , ζ, η , L を図 2 1に示す照射エネルギー修正テーブルに記憶しておく。
また、 ウェハ W自体の反射により、 投影光学系 P Lからの露光光が再び投影光 学系 P Lへ戻される現象により、 投影光学系 P L及び照明光学系の透過率が (ゥ ェハの反射率が 0であるときに比べて) 向上する方向へ変化する。 このため、 ゥ ェハ Wの反射率によって、 透過率変動の状態が変わる場合がある。 そこで、 第 4 の実施の形態では、 上記の履歴テーブルのうち照射時間に関するテーブルに記憶 されている各補正量と係数 δとを、 ウェハ Wで反射された後に投影光学系 P L及 び照明光学系を逆進する光の光量に応じて修正する。 このために、 反射率センサ 2 3 6で検出される戻り光の強度 (ウェハ Wでの反射率に対応) に対応させた形 で、 前群 2 2 6 Fの補正量、 後群 2 2 6 Rの補正量、 高次照度ムラ調整ュニット 2 3 2の捕正量及び係数 δを修正するための係数 ρ , τ , χを図 2 2に示す ウェハ反射率修正テーブルに記憶しておく。
また、 メモリ 2 1 0には、 上述の照射時間テーブル、 照射停止時間テーブル、 照射エネルギー修正テーブル及びウェハ反射率修正テーブルに加えて、 第 1〜第 1 8の一時記憶部 M l〜Μ 1 8が設けられている。 これらの一時記憶部 Μ 1〜Μ 1 8はレジスタの機能を果たすものである。
上述の照射時間テーブル、 照射停止時間テーブル、 照射エネルギー修正テーブ ル及びウェハ反射率修正テーブルを用いた照度ムラ調整について、 図 2 3のフロ 一チャートを参照して説明する。
まず、 ステップ S 3 0 1において、 主制御ュニッ ト 2 0 0は、 メモリ 2 1 0内 の第 1の一時記憶部 M lにカウント数 Nとして 0を入れる。
ステップ S 3 0 2では、 主制御ュニット 2 0 0内の計時部によるパルス信号に 応じて第 1の一時記憶部 M 1のカウント数 Nに 1を加える。
次のステップ S 3 0 3では、 主制御ユニッ ト 2 0 0は、 インテグレータセンサ 2 2 5からの出力があるか否かを判断する。 ここで、 出力がある場合には、 ステ ップ S 3 0 4へ移行し、 出力がない場合には、 ステップ S 3 1 5へ移行する。 まず、インテグレータセンサ 2 2 5からの出力があった場合について説明する。 ステップ S 3 0 4では、 ィンテグレータセンサ 2 2 5から出力される光電変換 出力の値 S 25 を第 2の一時記憶部 M 2へ保管すると共に、 反射率センサ 2 3 6 から出力される光電変換出力の値 S 36を第 3の一時記憶部 M 3へ保管する。 ステップ S 3 0 5では、 第 1の一時記憶部 M lに保管されているカウント数 N の値にそれぞれ対応している係数 δ、補正量 Δ 26F、補正量 Δ 26R及び補正量 Δ 32を照射時間テーブルから読み出して、係数 δを第 4の一時記憶部 M 4へ、補正 量 Δ 26Fを第 5の一時記憶部 Μ 5へ、 補正量 Δ 26Rを第 6の一時記憶部 Μ 6 補正量 Δ 32を第 7の一時記憶部 Μ 7へそれぞれ保管する。
ステップ S 3 0 6では、 第 2の一時記憶部 Μ 2に保管されている出力 S 25 の 値にそれぞれ対応している係数 δを修正するための係数 f 、補正量 Δ 26Fを修正 するための係数 ζ、 補正量 Δ 26Rを修正するための係数 η及び補正量 Δ 32を修 正するための係数 tを照射エネルギー修正テーブルから読み出して、 係数 £を第 8の一時記憶部 M 8へ、 係数 ζを第 9の一時記憶部 Μ 9 係数 7)を第 1 0の一 時記憶部 Μ 1 0へ、 係数 tを第 1 1の一時記憶部 M 1 1へそれぞれ保管する。 ステップ S 3 0 7では、 第 3の一時記憶部 M 3に保管されている出力 S 36 の 値にそれぞれ対応している係数 δを修正するための係数 補正量 Δ 26Fを修正 するための係数 Ρ、 補正量 Δ 26Rを修正するための係数 τ及び補正量 Δ 32を修 正するための係数 χを照射エネルギー修正テーブルから読み出して、 係数 を第 1 2の一時記憶部 Μ 1 2へ、 係数 ρを第 1 3の一時記憶部 Μ 1 3へ、 係数 τを第 1 4の一時記憶部 Μ 1 4へ、 係数 χを第 1 5の一時記憶部 Μ 1 5へそれぞれ保管 する。
ステップ S 3 0 8では、 第 4の一時記憶部 Μ 4に保管されている係数 δに、 第 8の一時記憶部 Μ 8中の係数 £及び第 1 2の一時記憶部 Μ 1 2中の係数 を乗じ て修正後係数とし、 この値を第 4の一時記憶部 Μ 4へ入れ、 この修正後係数を露 光量制御ュニット 2 1 1へ送る。
ステップ S 3 0 9では、 第 5の一時記憶部 Μ 5に保管されている補正量 Δ 26F に、 第 9の一時記憶部 Μ 9に保管されている係数 ζ と、 第 1 3の一時記憶部に保 管されている係数 Ρとを乗じて修正後補正量 Δ 26Fc とし、 この修正後補正量 Δ 26Fcを第 5の一時記憶部 M 5へ保管する。
ステップ S 3 1 0では、 第 6の一時記憶部 M 6に保管されている補正量 Δ 26R に、 第 1 0の一時記憶部 M l 0に保管されている係数 ηと、 第 1 4の一時記憶部 M l 4に保管されている係数 τとを乗じて修正後補正量 Δ 26Rc とし、 この修正 後補正量 Δ 26Rcを第 6の一時記憶部 M 6へ保管する。
ステップ S 3 1 1では、 第 7の一時記憶部 M 7に保管されている補正量 Δ 32 に、 第 1 1の一時記憶部 M l 1に保管されている係数 t と、 第 1 5の一時記憶部 M l 5に保管されている係数 とを乗じて修正後補正量 Δ 32cとし、 この修正後 捕正量を第 7の一時記憶部 M 7 へ保管する。
ステップ S 3 1 2では、 第 1 6の一時記憶部 M 1 6へ第 5の一時記憶部 M 5に 保管されている修正後補正量 Δ 26Fc の値を加える。 すなわち、 この第 1 6の一 時記憶部 M 1 6には、 積算された修正後補正量∑△ 26Fcが保管される。
ステップ S 3 1 3では、 第 1 7の一時記憶部 M 1 7へ第 6の一時記憶部 M 6に 保管されている修正後補正量厶 26Rcの値を加える。 すなわち、 この第 1 7の一 時記憶部 M 1 7には、 積算された修正後補正量∑ Δ 26Rcが保管される。
ステップ S 3 1 4では、 第 1 8の一時記憶部 M 1 8へ第 7の一時記憶部 M 7に 保管されている修正後補正量 Δ 32cの値を加える。 すなわち、 この第 1 8の一時 記憶部 M l 8には、 積算された修正後補正量 Δ 32cが保管される。
このステップ S 3 1 4の後、 ステップ S 3 2 0 へ移行する。
さて、 以上のステップ S 3 0 4 〜 S 3 1 4では、 ィンテグレータセンサ 2 2 5 からの出力があった場合を説明したが、 上述のステップ S 3 0 3において、 イン テグレ一タセンサ 2 2 5からの出力がない場合を以下に説明する。
ステップ S 3 1 5では、 第 1の一時記憶部 M 1に保管されているカウント数 N の値にそれぞれ対応している係数 δ、補正量 Δ 26F、補正量 Δ 26R及び補正量 Δ 32を照射停止時間テーブルから読み出して、係数 δを第 4の一時記憶部 Μ 4 へ、 捕正量 Δ 26Fを第 5の一時記憶部 Μ 5へ、 補正量 Δ 26Rを第 6の一時記憶部 Μ 6 へ、 補正量 Δ 32を第 7の一時記憶部 Μ 7 へそれぞれ保管する。
ステップ S 3 1 6では、 第 4の一時記憶部 Μ 4に保管されている係数 δを露光 量制御ュニット 1 1 へ送る。
ステップ S 3 1 7では、 第 1 6の一時記憶部 Μ 1 6へ第 5の一時記憶部 Μ 5に 保管されている補正量 Δ 26Fを加える。 すなわち、 この第 1 6の一時記憶部 M l 6には、 積算された補正量 Σ Δ 26Fが保管される。
ステップ S 3 1 8では、 第 1 7の一時記憶部 M 1 7 へ第 6の一時記憶部 M 6に 保管されている補正量 Δ 26Rを加える。 すなわち、 この第 1 7の一時記憶部 M l 7には、 積算された補正量 Σ Δ 26Rが保管される。
ステップ S 3 1 9では、 第 1 8の一時記憶部 Μ 1 8へ第 7の一時記憶部 Μ 7に 保管されている補正量 Δ 32 を加える。 すなわち、 この第 1 8の一時記憶部 M l 8には、 積算された補正量 Σ Δ 32が保管される。
このステップ S 3 1 9の後、 ステップ 3 2 0へ移行する。
ステップ S 3 2 0では、 第 1 6の一時記憶部 M l 6に記憶されている積算され た補正量 Σ Δ 26F ( Σ Δ 26Fc) 、 予め定められた許容値を超えているか否か を判断する。 ここで、 予め定められた許容値を超えていない場合には、 ステップ S 3 2 2へ移行し、 超えている場合には、 次のステップ S 3 2 1へ移行する。 な お、 この許容値は、 ウェハ W面上の照度分布の均一からのずれの許容範囲に対応 しており、 投影露光装置のオペレータにより任意の値に設定できる。
ステップ S 3 2 1では、 第 1 6の一時記億部 M l 6に記憶されている積算され た補正量∑△ 26F (∑ Δ 26Fc) だけコンデンサレンズ系 2 2 6の前群 2 2 6 F を移動させるようにコンデンサレンズ系駆動ュニット 2 2 7へ指令を出し、 第 1 6の一時記憶部 M l 6内の値を 0にリセットする。 その後、 次のステップ S 3 2 2へ移行する。
ステップ S 3 2 2では、 第 1 7の一時記憶部 M l 7に記憶されている積算され た補正量 Σ Δ 26R ( Σ Δ 26Rc) 力;、 予め定められた許容値を超えているか否か を判断する。 ここで、 予め定められた許容値を超えていない場合には、 ステップ S 3 2 4へ移行し、 超えている場合には、 次のステップ S 3 2 3へ移行する。 な お、 この許容値も、 ウェハ W面上の照度分布の均一からのずれの許容範囲に対応 しており、 投影露光装置のオペレータにより任意の値に設定できる。
ステップ S 3 2 3では、 第 1 7の一時記憶部 M l 7に記憶されている積算され た補正量 Σ Δ 26R (∑厶 26Rc) だけコンデンサレンズ系 2 2 6の後群 2 2 6 R を移動させるようにコンデンサレンズ系駆動ユニット 2 2 7へ指令を出し、 第 1 7 6の一時記憶部 M l 7内の値を 0にリセットする。 その後、 次のステップ S 3 2 4へ移行する。
ステップ S 3 2 4では、 第 1 8の一時記憶部 M l 8に記憶されている積算され た補正量 Σ Δ 32 (∑A 32c) 、 予め定められた許容値を超えているか否かを判 断する。 ここで、 予め定められた許容値を超えていない場合には、 ステップ S 3 2 6へ移行し、 超えている場合には、 次のステップ S 3 2 5へ移行する。 なお、 この許容値も、 ウェハ W面上の照度分布の均一からのずれの許容範囲に対応して おり、 投影露光装置のオペレータにより任意の値に設定できる。
ステップ S 3 2 5では、 第 1 8の一時記憶部 M l 8に記憶されている積算され た補正量 Σ Δ 32 ( Σ Δ 32c) の分だけ、 高次照度ムラ調整ュニット 2 3 2におけ る平行平板の厚さが変化するように駆動ュニット 2 3 3へ指令を送る。 その後、 第 1 8の一時記憶部 M 1 8内の値を 0にリセットし、 次のステップ S 3 2 6へ移 行する。
ステップ S 3 2 6では、 カウント数 Nの値が所定の値 Kを超えていないか否か を判断する。 ここで、 所定の値 Kは、 照射時間テーブル及び照射停止時間テープ ルの時間軸に対応している値である。 ここで、 カウント数 Nが所定の値 Kを超え ていないときには、 ステップ S 3 0 2へ移行し、 超えているときには処理を終了 する。
以上の照度ムラ調整のシーケンスを実行することにより、 経時変化による透過 率の変動があった際にもウェハ面上での照度分布は常に均一にあるいは所定の照 度分布のまま保たれ、 ウェハのショット領域内での線幅均一性が向上し良好なデ バイスを製造することができる。
さて、 以上に示した例では、 各補正量 Δ 26F, Δ 26R, Δ 32及び係数 δは、 常に同じ時間間隔で履歴テーブルに記憶される構成としているが、 この間隔 (す なわちカウント数 Νをカウントする間隔) は、 常に同じである必要はない。 図 2 4は、 露光領域 Ε Α上のある一点における照度の照射による経時変化を示す図で あり、 縦軸に照度、 横軸に照射時間をとつている。 この図 2 4からも明らかな通 り、 照射開始後すぐの時点では単位時間当たりの照度変化が大きく、 ある所定時 間が経過した後には、 単位時間当たりの照度変化が緩やかになる。 従って、 上記 のステップ S 3 0 2において、 計時部からのパルス信号ごとに Nの値に 1を加え るのではなく、 単位時間当たりの照度変化 (照度分布変化) が緩やかな場合には、 計時部からのパルス信号が所定の数になったときに Nの値に 1を加えれば良い。 このとき、 単位時間当たりの照度分布変化に応じて照射時間テーブル及び照射停 止時間テーブルに記憶される各補正量 Δ 26F, Δ 26R, Δ 32及び係数 δの時間 間隔を変更しておくことはいうまでもない。 この構成により、 照射時間テ一ブル 及び照射停止時間テーブルの容量を少なくすることができる。
また、 上記の例では、 履歴テーブルを用いて、 単位時間ごとの各補正量 Δ 26F, 厶 26R, Δ 32及び係数 δを記憶させる構成としたが、 その代わりに、 所定の関 数を用いても良い。 この場合、 露光領域 Ε Αにおける複数の点における照射時間 に対する照度の変動を表す関数 ί ( t ) と、 露光領域 E Aにおける複数の点にお ける照射停止時間に対する照度の変動を表す関数 g ( t ) を用いる。 これらの関 数 f ( t ) 及び g ( t ) は、 実験による結果から例えば最小自乗法などの手法に より得ることができる。
このときには、 露光領域 E Aの複数の点ごとに、 上記関数 f ( t ) 及び g ( t ) を用いて、 その時点における照度を各々算出して露光領域 E A上での照度分布を 得て、 前述の図 1 8 ( a ) 〜図 1 8 ( f ) に示した手法を用いてコンデンサレン ズ系の前群 2 2 6 F、 後群 2 2 6 R及び高次照度ムラ調整ュニット 2 3 2を用い て照度ムラを補正すれば良い。 このとき、 メモリ 2 1 0内には、 露光領域 E A上 の照度分布に対応した形でコンデンサレンズ系の前群 2 2 6 F及び後群 2 2 6 R の移動量、 高次照度ムラ調整ュニット 2 3 2の調整量を記憶させておけば良い。 このように、 所定の関数を用いても照射履歴に応じた照度分布変動を補正する ことができる。
また、 上述の例では、 照射エネルギーの大小により、 照射時間テーブルの値を 修正する構成としたが、その代わりに、照射時間と照射エネルギーとの積をとり、 この積の値に応じて各補正量 Δ 26F, Δ 26R, Δ 32及び係数 δをテーブルに記 憶させておいても良い。
また、 照射時間テーブルの値を照射エネルギーの大小、 ウェハ反射率の大小に より修正する構成の代わりに、 所定の照射エネルギーかつ所定のウェハ反射率の もとでの照射時間テーブルを、 所定の照射エネルギー及び所定のウェハ反射率の 組み合わせの分だけ用意しておく構成でも良い。
第 4の実施の形態による投影露光装置は、 投影光学系 P Lとレチクル R . ゥェ ハ Wとを相対的に移動させつつ露光を行う走査型の投影露光装置であるため、 レ チクル R上のパターンの密度分布によって、 投影光学系 P Lを通過する回折光の 状態が走査に伴い変化する場合がある。 従って、 上述の履歴テーブル或いは関数 f ( t ) , g ( t ) は、 この回折光の変化による照度分布変動をも考慮して決 £ されることが好ましい。
また、 上述の例では、 レチクル Rの種類と照明条件とが一義的に決定されると しているが、 レチクル Rに対して複数種の照明条件が存在する場合には、 照明条 件ごとに複数の照射時間テーブルを準備しておく力、、 照明条件に応じて照射時間 テーブルの補正値及び係数を修正する構成 (照明条件に応じた修正テーブルを準 備しておく) としておけば良い。
さて、上述の如き第 1の実施の形態による照度分布変動の補正方法においては、 ある所定の時間間隔で実際の照度分布を計測し、 履歴テーブルからの補正量或い は関数 f ( t ) , g ( t ) により算出される補正量を修正することが好ましい。 このときの手順を以下に簡単に説明する。 まず、 主制御ユニット 2 0 0は、 図 1 5に示した受光部 2 5 4 Bを投影光学系 P Lによる露光領域 E Aと重なるよう に Yステージ 2 5 4を移動させるためにウェハステージ制御ュニット 2 6 1へ指 令を送ると共に、 図 1 2に示したレチクルステージ 2 4 0上の開口部 2 4 O Aが 照明領域 I Aと重なるようにレチクルステージ 2 4 0を移動させるためにレチク ルステージ制御ュニット 2 4 9へ指令を送る。 この後、主制御ュニット 2 0 0は、 露光量制御ュニット 2 1 1へ指令を送りエキシマレーザ光源 2 1 2から露光光を 射出させる。 このとき、 図 1 5の検出部 2 5 4 E中の光電変換素子 2 5 4 E 2力 らの出力が実際の照度分布に対応することになる。 主制御ュニット 2 0 0は、 こ の光電変換素子 2 5 4 E 2からの出力による実際の照度分布と、 履歴テーブル或 いは関数により推測される照度分布とを比較して、 推測した照度分布の実際の照 度分布からのずれ量を求め、 推測した照度分布を補正する。 このとき、 上述の例 では、 照度分布ではなく、 コンデンサレンズ系 2 2 6の前群 2 2 6 F及び後群 2 2 6 R及び高次照度ムラ調整ュニット 2 3 2の補正量を用いて処理を行っている ため、 実際に計測した照度分布を補正量に変換してから比較をすれば良い。 このような実際の照度分布の計測のタイミングとしては、 前述の図 1 7のフロ 一チヤ一トにおけるステップ S 2 0 1のレチクルローディング時、 ステップ S 2 0 4レチクルァライメント及びベースライン計測の直前または直後、 ステップ S 2 0 5のウェハローディング時、 ステップ S 2 1 2のウェハアンローディング時 に行うことができる。 ここで、 レチクルァライメント及びベースライン計測の直 前に照度分布を測定すれば、 レチクルステージ 2 4 0の開口部 2 4 O Aを照明領 域 I Aと一致させるための移動による誤差が生じないため、 直後に行うよりも好 ましい。 また、 ウェハロード時或いはウェハアンロード時に照度分布を測定する 場合には、 Yステージ 2 5 4がウェハロード位置に移動したときに投影光学系 P Lの露光領域と受光部 2 5 4 Bとが重なるように、 受光部 2 5 4 Bの位置を設定 すれば良い。
また、 長期間にわたり投影露光装置が停止していた場合における動作開始時や 照明条件切り替えの直後においては、 実際の照度分布計測の間隔を短く設定する ことが好ましい。
さて、 図 1 5に示した通り、 第 4の実施の形態では、 露光領域 E A内の複数の 箇所において照度を同時に計測する構成としているが、 例えば図 2 5 ( a ) に示 すように、 1つの開口 2 5 4 B 1を有する受光部 2 5 4 Bを用いて、 受光部 2 5 4 Bを X Y方向に移動させながら計測を繰り返して、 照度分布を得る構成として も良レ、。 この場合、 検出部 2 5 4 Eとしては、 送光部 2 5 4 Cの像を光電変換素 子 2 5 4 E 2上に形成するものではなく、 例えば図 2 5 ( b ) に示すように、 送 光部 2 5 4 Cからの光がほぼコリメートされる位置に配置することが好ましい。 光電変換素子 2 5 4 E 2の同じ位置を用いることになるため、 この光電変換素子 2 5 4 B自体の感度ムラの影響をほとんど無視できる利点がある。
また、 図 1 5では、 走査方向での照度ムラが走査露光の際にキャンセルされる 効果を考慮して、 走査直交方向のみの照度分布を計測する構成としたが、 走査方 向における照度ムラの影響が大きいと判断される際には、 例えば図 2 5 ( c ) に 示すように、 マトリックス状に配置された開口部 254 B 1〜254 B 2 1を用 いて、 走査方向に関しても照度分布を測定すれば良い。
さらに、 図 1 5或いは図 25に示したように複数のピンホール (開口部) 25 4 B 1〜254 B 5、 254 B 1〜254B 21を用いて複数の箇所で同時に照 度を計測する構成とする場合には、 複数の開口部のうちの特定の 1つ (例えばピ ンホール 254 B 1) のみを用いて、 受光部 54 Bを XY方向に移動させながら 計測を繰り返して照度分布を得て、 その照度分布と、 複数箇所での同時計測によ る照度分布とを比較することにより、 光電変換素子自体の感度ムラの影響を補正 することができる。
なお、 上述では説明を省いたが、 反射率センサ 236による出力を、 例えば特 開昭 62-183522号 (米国特許第 4,780,747号)公報に開示されているような投影光 学系 P Lの投影倍率 /3の調整に用いても良いことはいうまでもない。
また、 履歴テーブル又は関数を用いずに、 実際の照度分布計測のみを行い、 そ の結果に基づいて露光領域上の照度ムラを調整しても良い。 このときには、 前述 のように、 図 1 7のフローチヤ一トにおけるステップ S 204レチクルァライメ ント及びベースライン計測の直前または直後、 ステップ S 205のウェハローデ イング時、 ステップ S 2 1 2のウェハアンローデイング時に行えば良い。
また、 上述のような開口部 24 OAを用いずに、 レチクル Rを載置したままで 実際の照度分布計測を行う場合には、 そのレチクル Rを介した光による理想的な 照度分布に関する情報をメモリ 2 1 0内に記憶させておき、 この理想的な照度分 布とレチクル Rを介して計測された照度分布とを比較すれば良い。
次に、 ステップ'アンド' リピート型の投影露光装置に適用した例を説明する。 図 26は、 第 5の実施の形態によるステップ 'アンド ' リピート型の投影露光 装置を概略的に示す図であって、 図 1 0に示し実施の形態と同じ機能を有する部 材には、 同じ符号を付してある。
図 26の投影露光装置において、図 1 0の投影露光装置と大きく異なる構成は、 レチクルブラインドュニット 228の代わりにレチクルブラインドュニット 23 7を設けた点、 高次照度ムラ調整ュニット 232の代わりに第 2フライアイレン ズ 2 2 1の入射面側に照度分布補正ュニット 2 3 8を配置した点、 レチクルステ —ジの構成、 Yステージ 2 5 4上の受光部の構成及び面位置検出ュニット 2 7 4 の代わりに面位置検出ュニット 2 7 5を設けた点である。
まず、 レチクルステージの構成について図 2 7を参照して説明する。 図 2 7に おいて、 レチクル Rは、 レチクルステージ 2 8 0上に吸着固定されており、 この レチクルステージ 2 8 0は、 レチクル支持台 2 8 1上に図示なきベアリングを介 して載置されており、 X Y平面内の全ての方向(X方向、 Y方向及び回転方向(Θ 方向) ) に移動可能である。 図 2 7中、 2 8 2 A、 2 8 3 Aは移動鏡、 2 8 6、 2 8 7は Y軸用レーザ干渉計、 2 8 2 B、 2 8 3 Bは固定鏡、 2 8 4 Aは移動鏡、 2 8 8は X軸用レーザ、 2 8 5 Bは固定鏡である。
ここで、 X方向及び Y方向の位置は、 常時 0 . 0 0 1 μ m程度の分解能で計測 され、 この計測値は、 レチクルステージ制御ュニッ ト 2 8 9へ供給される。
また、 X— Yステージの構成は、 図 2 8に示すように、 基本的には第 4の実施 の形態と同様であるが、 Yステージ 2 5 4上に設けられる基準マーク板 2 5 4 A の構成及び受光部 2 5 4 Bの構成が異なる。 ここで、 ステップ ' アンド ' リ ビー ト型の投影露光装置における基準マーク板の構成は、 例えば特開平 4-324923号 (米国特許第 5,243,195号)公報ゃ特開平 6-97031号公報などに開示されており、 第 5の実施の形態では、当該特開平 4-324923号 (米国特許第 5,243,195号)公報や 特開平 6-97031号公報の技術をそのまま或いは若干変形して用いることができる ため説明を省略する。
Yステージ 2 5 4上の受光部 2 5 4 Bの構成の一例を図 2 9に示す。 第 5の実 施の形態では、 第 4の実施の形態とは異なり、 露光領域 E Aがほぼ正方形に近い 形状となっており、 さらには一括露光であるため、 露光領域 E Aのほぼ全面にわ たって照度測定点を配置している。 図 2 9 ( a ) は複数の開口部 2 5 4 B 1をマ トリックス状に配置した例であり、 図 2 9 ( b ) は複数の開口部 2 5 4 B 1を同 心円状に配置した例である。 第 4の実施の形態と同様に、 これらの複数の開口部 2 5 4 B 1にはそれぞれ光ファイバが接続されており、 複数の開口部 2 5 4 B 1 の光が送光部 2 5 4 Cへ導かれるように構成されている。 次に、 照度分布補正ユニット 2 3 8について説明する。 この照度分布捕正ュニ ット 2 3 8は、 選択的に第 2フライアイレンズの入射側の光路に配置される複数 の照度分布調整部材から構成されている。 これらの照度分布調整部材のうちの一 つを例えば図 3 0 ( a ) 及び図 3 0 ( b ) に照度分布調整部材 2 3 8 Aとして示 す。 ここで、 図 3 0 ( a ) は照度分布調整部材 2 3 8 A側からフライアイレンズ 2 2 1を見たときの平面図であり、 図 3 0 ( b ) は側面図である。 このように、 照度分布調整部材 2 3 8 Aは、 第 2フライアイレンズ 2 2 1を構成する複数のレ ンズ素子 2 2 1 A〜 2 2 1 Uの各々へ入射する光束の強度分布を変化させるため に所定の透過率分布を有する光量減衰部 2 3 8 A 1 〜 2 3 8 A 5を平行平面板に 設けたものから構成される。 なお、 このような照度分布調整部材 2 3 8 Aについ ては、 例えば特開平 7-130600号公報に開示されている。
第 5の実施の形態では、 上述の照度分布調整部材 2 3 8 Aに加えて、 この照度 分布調整部材とは異なる透過率特性を有している複数の照度分布調整部材が準備 されており、 照度分布補正ュニット 2 3 8には、 これら複数の照度分布調整部材 が例えばターレッ ト状に設けられている。 そして、 駆動ユニット 2 3 9は、 主制 御ュニッ卜 2 0 0からの指令に応じて、 照度分布補正ュニット 2 3 8中の複数の 照度分布調整部材のうちの 1つを光路内に選択的に位置させるように照度分布補 正ユニット 2 3 8を駆動する。 これにより、 レチクル R上或いはウェハ W上での 照度分布を選択的に変更することができる。 ここで、 第 2の実施の形態において も、 凹凸成分の照度分布と傾斜成分の照度分布とは、 コンデンサレンズ系 2 2 6 中の前群 2 2 6 F及び後群 2 2 6 Rを移動させることにより調整するため、 複数 の照度分布調整部材は、 このコンデンサレンズ系 2 2 6では補正しきれない照度 ムラを補正する。
なお、 第 4の実施の形態では、 メモリ 2 1 0内の履歴テ一ブル中に高次照度ム ラ調整ユニット 2 3 2の補正量が記憶されていたが、 その代わりに第 5の実施の 形態では、 光路へ挿入すべき照度分布調整部材の種類に関する情報を記憶させれ ば良レ、。 このとき、 第 4の実施の形態とは異なり、 補正量に係数を乗じて修正す る動作ができなくなるため、 照度分布調整部材に関しては、 所定の照射エネルギ 一かつ所定のウェハ反射率のもとでの照射時間テーブルを、 所定の照射エネルギ 一及び所定のゥェハ反射率の組み合わせの分だけ用意しておくことが望ましい。 次に補正動作につき簡単に説明すると、 まず、 主制御ユニット 2 0 0は、 凹凸 成分の照度分布と傾斜成分の照度分布の補正を前述の第 4の実施の形態と同様に 行う。 そして、 主制御ユニット 2 0 0は、 レチクル Rの種類、 照明条件、 インテ グレータセンサ 2 2 5からの出力及び反射率センサ 2 3 6からの出力に応じて、 メモリ 2 1 0内の履歴テーブルから照度分布調整部材の種類に関する情報を読み 出し、 駆動ュニット 2 3 8へ送信する。 駆動ュニット 2 3 8は、 主制御ュニット 2 0 0からの情報に応じて、 対応した照度分布調整部材を光路中に挿入する。 こ の動作により、 ウェハ Wの露光領域 E A上での照度分布を均一にできる。
さて、 全体の露光シーケンスは、 図 1 7に示した第 4の実施の形態のものとほ ぼ同様であるが、 ステップ S 2 0 4〜S 2 0 8については、 特開平 4-324923号 公報或いは特開平 6-97031号公報に開示されている手法に準じて行う。 また、 ス テツプ S 2 1 0の走査露光に関しては、 一括露光を行う点が第 4の実施の形態の ものとは異なる。
また、 露光量制御については、 第 4の実施の形態では、 特開平 8-250402号公 報に開示された技術を変形して用いたが、 第 2の実施の形態では、 特開平 2- 135723号 (米国特許第 5,191,374号)公報に開示される露光量制御方法において、 目標とする露光量に透過率の変動分を係数として乗じる手法を用いる。 この透過 率の変動分を係数として乗じる手法については、 実際の係数が異なるだけで第 4 の実施の形態のものと同様であるためここでは説明を省略する。
図 2 6にもどって、 第 5の実施の形態では、 レチクルブラインドの構成が第 4 の実施の形態のものとは異なっている。 第 5の実施の形態のレチクルブラインド 2 3 7は、 コンデンサレンズ系 2 2 6とリレ一光学系 2 3 0との間のレチクル R のパターン形成面と共役な位置に配置される点は上述の第 4の実施の形態と同様 であるが、 第 4の実施の形態における可動ブラインド 2 2 8 A及び固定ブライン ド 2 2 8 Bの代わりに、 照明領域を規定するための 4つの可動なエッジを有して いる点が異なる。 このようなレチクルブラインドの構成については、 例えば特開 平 2-116115号公報に開示されている。
また、 第 4の実施の形態では、 面位置検出ュニッ ト 2 7 4として特開平 6- 260391号公報ゃ特開平 6-283403号公報に開示されているものを用いたが、第 5 の実施の形態の面位置検出ュニット 2 7 5としては、 例えば特開平 5-275313号 (米国特許第 5,502,311号)公報ゃ特開平 7-142324号 (米国特許第 5,602,359号)公 報に開示されているものを用いることができる。
さて、 第 4の実施の形態では、 所定の時間間隔で実際の照度分布を計測して、 履歴テーブル或いは関数 f ( t ) , g ( t ) により算出される補正量を修正する 際に、 レチクルステージ 2 4 0上の開口部と照明領域 I Aとを重ねるようにした 、 第 5の実施の形態では、 レチクルステージ 2 8 0上からレチクル Rを外した 状態で実際の照度分布を計測するか、 レチクル Rを載置したままで実際の照度分 布を計測し、 メモリ 2 1 0内のレチクル Rを介した光による理想的な照度分布に 関する情報と比較する手法を用いるかすれば良レ、。
なお、 この第 5の実施の形態においても、 複数の開口部 2 5 4 B 1 (複数の計 測点) の代わりに 1つの開口部を受光部 2 5 4 Bに設けて、 受光部 2 5 4 Bを X Y方向に移動させながら計測を繰り返す構成であっても良い。 また、 複数の開口 部 2 5 4 B 1のうちの特定の 1つによる照度分布の計測結果を用いて、 複数の開 口部 2 5 4 B 1による同時計測結果を較正しても良い。
なお、上述の第 1ないし第 5の実施の形態に示される各要素を電気的、機械的ま たは光学的に連結することで、本発明にかかる投影露光装置が組み上げられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . マスク上のパターンを照明して前記パターンの像を投影光学系を介して 基板上に投影して露光する際に、 前記基板上での露光量を制御する露光量制御方 法であって、
前記投影光学系を通過する光量の減衰率変化に基づいて、 前記基板での露光量 を計算するステップを備えたことを特徴とする露光量制御方法。
2 . マスク上のパターンを照明して前記パターンの像を投影光学系を介して 基板上に投影して露光する際にマスク上のパターンを照前記基板上での露光量を 制御する露光量制御方法であって、
前記投影光学系での入射光量に対する透過率の変化に基づいて、 前記基板上で の露光量を計算するステップを備えたことを特徴とする露光量制御方法。
3 . 請求項 1又は 2に記載の露光量制御方法において、 前記露光量を所定の 露光量と比較するステップをさらに備えたことを特徴とする露光量制御方法。
4 . 請求項 1又は 2に記載の露光量制御方法において、 前記マスクを照明す る照明光は、 2 5 0 n m以下の波長を有することを特徴とする露光量制御方法。
5 . 請求項 2に記載の露光量制御方法において、 前記投影光学系に入射する 入射光量に対する透過率の変化を計測するステップと、
前記透過率変化を記憶するステップとをさらに有することを特徴とする露光量 制御方法。
6 . マスクをパルス光により照明すると共に、 前記マスクと基板とを同期さ せて走査して、 前記マスク上のパターンを投影光学系を介して前記基板上に投影 して露光する際に、 前記基板上での露光量を制御する露光量制御方法であって、 前記投影光学系を通過する光量の減衰率変化に基づいて、 前記基板上での露光 量を計算するステップを備えたことを特徴とする露光量制御方法。
7 . マスクをパルス光により照明すると共に、 前記マスクと基板とを同期さ せて走査して、 前記マスク上のパターンを投影光学系を介して前記基板上に投影 して露光する際に、 前記基板上での露光量を制御する露光量制御方法であって、 前記投影光学系に入射する入射光量に対する透過率の変化に基づいて、 前記基 板上での露光量を計算するステップを備えたことを特徴とする露光量制御方法。
8 . 請求項 6又は 7に記載の露光量制御方法において、 前記マスクおよび前 記基板の相対走査速度と、 前記パルス光の発光タイミングと、 前記パルス光の強 度と、 前記パルス光の前記走査方向の大きさの少なくとも一つを変化させ、 前記 基板上の露光量を制御するステップをさらに備えたことを特徴とする露光量制御 方法。
9 . マスク上のパターンを照明し、 前記パターンの像を投影光学系を介して 基板上に投影する露光方法において、
前記投影光学系を通過する光量の減衰率変化に基づいて、 前記基板上での露光 量を計算するステップと、
前記露光量を積算し、 該積算露光量が所定の露光量となったら前記露光を終了 するステツプとを有することを特徴とする露光方法。
1 0 . マスク上のパターンを照明し、 前記パターンの像を投影光学系を介し て基板上に投影する露光方法において、
前記投影光学系の透過率の変化に基づいて、 前記基板上での露光量を計算する ステップと、
前記露光量を積算し、 該積算露光量が所定の露光量となったら前記露光を終了 するステップとを有することを特徴とする露光方法。
1 1 . マスク上のパターンを投影光学系を介して基板上に投影露光するため の露光量を制御する露光量制御装置において、
前記投影光学系の光量の減衰率変化を記憶する記憶部と、
前記記憶された減衰率変化に基づいて、 前記基板上での露光量を算出する制御 装置とを有することを特徴とする露光量制御装置。
1 2 . マスク上のパターンを投影光学系を介して基板上に投影露光するため の露光量を制御する露光量制御装置において、
前記投影光学系の透過率変化を記憶する記憶部と、
前記記憶された透過率変化に基づいて、 前記基板上での露光量を算出する制御 装置とを有することを特徴とする露光量制御装置。
1 3 . マスク上のパターンを投影光学系を介して基板上に投影露光する露光 装置において、
前記投影光学系を通過する光量の減衰率変化を記憶する記憶部と、
前記投影光学系 入射した入射光量を計測する装置と、
前記記憶された減衰率変化と前記計測された入射光量とに基づいて、 前記基板 上での露光量を算出する制御装置とを有することを特徴とする露光装置。
1 4 . マスク上のパターンを投影光学系を介して基板上に投影露光する露光 装置において、
前記投影光学系の透過率変化を記憶する記憶部と、
前記投影光学系に入射した入射光量を計測する装置と、
前記記憶された透過率変化と前記計測された入射光量とに基づいて、 前記基板 上での露光量を算出する制御装置とを有することを特徴とする露光装置。
1 5 . マスク上のパターンを照明し、 前記パターンの像を投影光学系を介し て基板上に投影する露光方法において、
前記露光の前に、 前記投影光学系に照明光を入射するステップと、
前記照明光が入射した後の前記投影光学系の減衰率に基づいて、 前記基板上で の露光量を計算するステツプとを有することを特徴とする露光方法。
1 6 . マスク上のパターンを照明し、 前記パターンの像を投影光学系を介し て基板上に投影する露光方法において、
前記露光の前に、 前記投影光学系に照明光を入射するステップと、
前記照明光が入射した後の前記投影光学系の透過率に基づいて、 前記基板上で の露光量を計算するステップとを有することを特徴とする露光方法。
1 7 . 請求項 1 5記載の露光方法において、
前記投影光学系の減衰率が所定の値となるように、 前記露光の前に、 前記投影 光学系に照明光を入射することを特徴とする露光方法。
1 8 . 請求項 1 6記載の露光方法において、
前記投影光学系の透過率が所定の値となるように、 前記露光の前に、 前記投影 光学系に照明光を入射することを特徴とする露光方法。
1 9 . 2 5 0 n m以下の波長の光でマスク上のパターンを照明し、 前記パ夕 一ンの像を投影光学系を介して基板上に投影する露光方法において、 所定のタイミング毎に前記投影光学系の減衰率を計測するステップと、 前記計測された減衰率に基づいて、 前記基板上での露光量を計算するステップ とを有することを特徴とする露光方法。
2 0 . 2 5 0 n m以下の波長の光でマスク上のパターンを照明し、 前記パタ 一ンの像を投影光学系を介して基板上に投影する露光方法において、
所定のタイミング毎に前記投影光学系の透過率を計測するステツプと、 前記計測された透過率に基づいて、 前記基板上での露光量を計算するステップ とを有することを特徴とする露光方法。
2 1 . マスク上のパターンを照明し、 前記パターンの像を投影光学系を介し て基板上に投影して回路素子を製造する素子製造方法において、
前記投影光学系の減衰率の変化に基づいて、 前記基板上での露光量を制御する ことを特徴とする素子製造方法。
2 2 . マスク上のパターンを照明し、 前記パターンの像を投影光学系を介し て基板上に投影して回路素子を製造する素子製造方法において、
前記投影光学系の透過率の変化に基づいて、 前記基板上での露光量を制御する ことを特徴とする素子製造方法。
2 3 . 紫外域の露光光で照明光学系を介してマスクを照明し、 該マスク上の デバイスパターンを投影光学系を介して基板上に投影する工程を含むデバイス製 造方法において、
前記照明光学系及び前記投影光学系のうち少なくとも一方からの光量の減衰率 が変動しているか否かを判断する第 1工程と;
前記第 1工程にて前記減衰率が変動していると判断されるときに、 前記露光光 を所定の時間にわたって少なくとも前記投影光学系に照射する第 2工程と ; 前記第 2工程の後、 前記デバイスパターンを基板上に投影する第 3工程と; を含むこと特徴とするデバイス製造方法。
2 4 . 紫外域の露光光で照明光学系を介してマスクを照明し、 該マスク上の デバイスパターンを投影光学系を介して基板上に投影する工程を含むデバイス製 造方法において、
前記照明光学系及び前記投影光学系の透過率が変動しているか否かを判断する 第 1工程と;
前記第 1工程にて前記透過率が変動していると判断されるときに、 前記露光光 を所定の時間にわたって前記投影光学系に照射する第 2工程と;
前記第 2工程の後、 前記デバイスパターンを基板上に投影する第 3工程と; を含むこと特徴とするデバィス製造方法。
2 5 . 請求項 2 4記載のデバイス製造方法において、 前記第 1工程では、 前 記マスクに対する照明条件の変更を行った際に前記透過率が変動していると判断 することを特徴とするデバィス製造方法。
2 6 . 請求項 2 4記載のデバイス製造方法において、 前記第 1工程では、 前 記マスクを異なる種類のマスクに交換した際に前記透過率が変動していると判断 することを特徴とするデバイス製造方法。
2 7 . 請求項 2 4記載のデバイス製造方法において、 前記第 1工程では、 前 記投影光学系及び前記照明光学系を前記露光光が通過しない時間が所定時間を超 えた際に、 前記透過率が変動していると判断することを特徴とするデバイス製造 方法。
2 8 . 請求項 2 4記載のデバイス製造方法において、 前記第 1工程では、 前 記照明光学系及び前記投影光学系の周囲の雰囲気の状態を制御する空調装置が停 止した時間が所定時間を超えた際に、 前記透過率が変動していると判断すること を特徴とするデバイス製造方法。
2 9 . 請求項 2 4記載のデバイス製造方法において、 前記第 1工程では、 前 記照明光学系及び前記投影光学系の少なくとも一方の周囲の雰囲気の状態が変化 した際に、 前記透過率が変動していると判断することを特徴とするデバィス製造 方法。
3 0 . 請求項 2 4記載のデバイス製造方法において前記第 1工程では、 前記 照明光学系及び前記投影光学系の少なくとも一方の汚染を検出する装置の出力結 果に従って、 前記透過率が変動していると判断することを特徴とするデバイス製 造方法。
3 1 . 請求項 2 4乃至 3 0の何れかに記載のデバイス製造方法において、 前 記第 1工程で前記透過率が変動していると判断されるときには、 エラ一表示を行 うことを特徴とするデバイス製造方法。
3 2 . 請求項 2 4乃至 3 0の何れかに記載のデバイス製造方法において、 前 記第 2工程では、 前記透過率変動の要因に応じて、 前記露光光の照射時間を調整 することを特徴とするデバイス製造方法。
3 3 . 紫外域の露光光を供給する照明光学系によりマスクを照明し、 かつ投 影光学系により前記マスク上のデバイスパターンを基板上へ投影する実露光を行 う投影露光装置において、
前記照明光学系及び前記投影光学系からの光量の減衰率が変動しているか否か を判断し;かつ前記減衰量が変動していると判断したときに、 前記実露光に先だ つて前記露光光を所定の時間にわたって前記照明光学系及び前記投影光学系に照 射するように前記照明系を制御する制御装置を有することを特徴とする投影露光
3 4 . 紫外域の露光光を供給する照明光学系によりマスクを照明し、 かつ投 影光学系により前記マスク上のデバイスパターンを基板上へ投影する実露光を行 う投影露光装置において、
前記照明光学系及び前記投影光学系の透過率が変動しているか否かを判断し; かつ前記透過率が変動していると判断したときに、 前記実露光に先だつて前記露 光光を所定の時間にわたって前記照明光学系及び前記投影光学系に照射するよう に前記照明系を制御する制御装置を有することを特徴とする投影露光装置。
3 5 . 請求項 3 4に記載の投影露光装置において、 前記マスクに対する照明 条件の状態を検知するための装置をさらに有し、
前記制御装置は、 前記検知するための装置からの出力に基づいて、 前記透過率 が変動していると判断することを特徴とする投影露光装置。
3 6 . 請求項 3 4に記載の投影露光装置において、 前記マスクの種類を検知 するための装置をさらに有し、
前記制御装置は、 前記検知するための装置からの出力に基づいて、 前記透過率 が変動していると判断することを特徴とする投影露光装置。
3 7 . 請求項 3 4に記載の投影露光装置において、 前記露光光が前記投影光 学系及び前記照明光学系を通過しない時間を計時するための計時装置をさらに有 し、
前記制御装置は、 前記計時装置からの出力に基づいて、 前記透過率が変動して いると判断することを特徴とする影露光装置。
3 8 . 請求項 3 4に記載の投影露光装置において、 前記投影露光装置中の雰 囲気の状態を制御する空調装置をさらに有し、
前記制御装置は、 前記空調装置の運転及び停止に関する情報に基づいて、 前記 透過率が変動していると判断することを特徴とする投影露光装置。
3 9 . 請求項 3 4に記載の投影露光装置において、 前記照明光学系及び前記 投影光学系の少なくとも一方の周囲の雰囲気を外部の雰囲気と分離するための力 バーを有し、
前記制御装置は、 前記カバーの開閉に関する情報に基づいて、 前記透過率が変 動していると判断することを特徴とする投影露光装置。
4 0 . 請求項 3 4に記載の投影露光装置において、 前記照明光学系及び前記 投影光学系の少なくとも一方の汚染を検出する汚染検出装置をさらに有し、 前記制御装置は、 前記汚染検出装置の出力に従って、 前記透過率が変動してい ると判断することを特徴とする投影露光装置。
4 1 . 請求項 3 4乃至 4 0のいずれか一つに記載の投影露光装置において、 前記制御装置は、 透過率変動の要因に応じて、 前記露光光の照射時間を調整する ことを特徴とする投影露光装置。
4 2 . 請求項 3 3乃至 4 1の何れか一項の投影露光装置を用いて、 マスク上 のデバイスパターンを基板上に転写する投影露光方法。
4 3 . 紫外域の波長の露光光を照明光学系を介してマスク上のパターンへ導 き、 マスク上のパターンの像を投影光学系を介して基板上の所定の露光領域内に 形成する投影露光装置において、
露光光が前記照明光学系及び前記投影光学系を通過することにより生じる該露 光光量の減衰率変動に関する情報を記憶する記憶装置を具備して、
前記記憶装置からの情報に基づいて前記露光領域内の照度分布を一定に維持す るようにしたことを特徴とする投影露光装置。
4 4 . 紫外域の波長の露光光を照明光学系を介してマスク上のパターンへ導 き、 マスク上のパターンの像を投影光学系を介して基板上の所定の露光領域内に 形成する投影露光装置において、
露光光が前記照明光学系及び前記投影光学系を通過することにより生じる透過 率分布の変動に関する情報を記憶する記憶装置を具備し、
前記記憶装置からの情報に基づいて前記露光領域内の照度分布を一定に維持す るようにしたことを特徴とする投影露光装置。
4 5 . 紫外域の波長の露光光を生成する光源と、 該光源からの露光光をマス ク上のパターンへ導く照明光学系と、 該マスク上のパターンの像を基板上の所定 の露光領域内に形成する投影光学系とを備える投影露光装置において、
前記光源からの露光光が前記照明光学系及び前記投影光学系を通過することに より生じる透過率分布の変動に関する情報が記憶される記憶装置と;
前記露光領域内の照度分布を調整するための照度分布調整装置と;
前記記憶装置からの情報に基づいて前記露光領域内の照度分布を一定に維持す るように前記照度分布調整装置を制御する制御装置とを備えることを特徴とする 投影露光装置。
4 6 . 請求項 4 5に記載の投影露光装置において、前記照度分布調整装置は、 光軸に沿つて移動可能なレンズ素子と光軸上の一点を中心として回転可能なレン ズ素子との少なくとも一方を有する、 前記照明光学系に配置されたコンデンサレ ンズ系と、 該コンデンサレンズ系を駆動制御するコンデンサレンズ系駆動ュニッ トを具備してなることを特徴とする投影露光装置。
4 7 . 請求項 4 5に記載の投影露光装置において、 前記露光領域内の照度分 布を計測する計測装置をさらに備え、
前記制御装置は、 前記計測装置からの情報に基づいて、 前記記憶装置からの情 報を少なくとも一部を修正し、 該修正された情報に基づいて前記照度分布調整装 置を制御することを特徴とする投影露光装置。
4 8 . 請求項 4 5に記載の投影露光装置において、 前記計測装置は、 前記露 光領域内に配置されたピンホールを有する部材と、 該ピンホールを介して受光さ れた光を導く、 露光光に対して光透過性を有する光ファイバと、 該光ファイバか らの光を検知して電気信号に変換する光電変換素子とを具備することを特徵とす る投影露光装置。
4 9 . 請求項 4 7に記載の投影露光装置において、 前記計測装置からの情報 に基づく修正は、 単位時間当たり所定の回数が行われ、 該所定の回数は、 前記記 憶装置内に記憶される前記透過率分布の単位時間当たりの変動量の多少に従って 決定されることを特徴とする投影露光装置。
5 0 . 請求項 4 5乃至 4 9の何れか一項記載の投影露光装置において、 前記 記憶装置中の前記透過率分布の変動の情報は、 前記露光光が前記照明光学系及び 前記投影光学系を通過している時間、 前記マスクへの照明条件、 前記マスクの種 類、 前記投影光学系の光学特性及び前記基板で反射されて前記投影光学系へ戻さ れる光量のうち少なくとも 1つと関連付けられて記憶されることを特徴とする投 影露光装置。
5 1 . 紫外域の波長の露光光を照明光学系を介してマスク上のパターンへ導、 き、 該マスク上のパターンの像を投影光学系を介して基板上の所定の露光領域内 に形成する投影露光装置において、
前記マスクを介した露光光による前記露光領域内の照度分布を計測する計測装 fcと ;
前記照明光学系及び前記投影光学系が所定の初期状態である場合の前記マスク を介した露光光による前記露光領域内での照度分布に関する情報が記憶される記 前記露光領域内の照度分布を調整するための照度分布調整装置と;
前記計測装置による計測結果と前記記憶装置中の前記情報とに基づいて、 前記 露光領域内の照度分布を一定に維持するように前記照度分布調整装置を制御する 制御装置とを備えることを特徴とする投影露光装置。
5 2 . 請求項 5 1に記載の投影露光装置において、 前記記憶装置内の前記照 度分布に関する情報は、 前記マスクの透過率分布が均一である状態における前記 露光領域内での照度分布に関するものであることを特徴とする投影露光装置。
5 3 . 紫外域の波長の露光光を照明光学系を用いてマスク上のパターンへ導 き、 投影光学系を用いて前記マスク上のパターンの像を基板上の所定の露光領域 内に形成する投影露光方法において、 露光光が前記照明光学系及び前記投影光学系を通過することにより生じる露光 光量の減衰率変動に関する情報に基づいて、 前記露光領域内の照度分布を一定に 維持するように前記露光領域内の照度分布を調整する工程を含むことを特徴とす る投影露光方法。
5 4 . 紫外域の波長の露光光を照明光学系を用いてマスク上のパターンへ導 き、 投影光学系を用いて前記マスク上のパターンの像を基板上の所定の露光領¾ 内に形成する投影露光方法において、
前記光源からの露光光が前記照明光学系及び前記投影光学系を通過することに より生じる透過率分布の変動に関する情報に基づいて、 前記露光領域内の照度分 布を一定に維持するように前記露光領域内の照度分布を調整する工程を含むこと を特徴とする投影露光方法。
5 5 . 請求項 5 4に記載の投影露光方法において、 前記露光領域内の照度分 布を計測する照度分布計測工程と;
前記照度分布計測工程で計測された照度分布に関する情報に基づいて、 前記透 過率分布の変動に関する情報の少なくとも一部を修正する修正工程と: をさらに含むことを特徴とする投影露光方法。
5 6 . 請求項 5 5に記載の投影露光方法において、 前記修正工程は、 単位時 間当たり所定の回数が行われ、
該所定の回数は、 前記透過率分布の単位時間当たりの変動量の多少に従って決 定されることを特徴とする請求項 8記載の投影露光方法。
5 7 . 紫外域の波長の露光光を照明光学系を用いてマスク上のパターンへ導 き、 投影光学系を用いて前記マスク上のパターンの像を基板上の所定の露光領域 内に形成する投影露光方法において、
前記マスクを介した露光光による前記露光領域内の照度分布を計測する計測ェ 程と;
前記照明光学系及び前記投影光学系が所定の初期状態である場合の前記マスク を介した露光光による前記露光領域内での照度分布に関する情報を記憶する記憶 工程と;
該計測工程による計測された照度分布に関する情報と、 前記記憶工程で記憶さ れた情報とに基づいて、 前記露光領域内の照度分布を一定に維持するように前記 露光領域内の照度分布を調整する工程を含むことを特徴とする投影露光方法。
5 8 . 請求項 5 7に記載の投影露光方法において、 前記記憶工程では、 前記 マスクの透過率分布が均一である状態における前記露光領域内での照度分布に関 する情報を記憶することを特徴とする投影露光方法。
5 9 . 紫外域の波長の露光光を、 照明光学系を介してパルス状にマスクに照 射すると共に、 マスクと基板とを同期させて走査して、 マスクのパターンを投影 光学系を介して基板に投影して走査露光する投影露光方法において、
走査露光中にパルス状の露光光でマスクを照射する毎にそれまで照射された積 算露光量を算出して平均積算露光量及び平均パルスエネルギーを求め、 これら平 均積算露光量及び平均パルスエネルギーに基づいて、 前記積算露光量が目標積算 露光量へ近づくように露光量を制御して走査露光をする際、 露光光が少なくとも 前記投影光学系を通過することにより生じる透過率分布の変動を考慮して、 前記 目標積算露光量を修正するようにしたことを特徴とする走査露光方法。
6 0 . 紫外域の波長の露光光を、 照明光学系を介してパルス状にマスクに照 射すると共に、 マスクと基板とを同期させて走査して、 マスクのパターンを投影 光学系を介して基板に投影して走査露光する投影露光装置において、
露光光が前記照明光学系及び投影光学系を通過することにより生じる透過率分 布の変動に関する情報を記憶する記憶装置を具備し、
走査露光中にパルス状の露光光でマスクを照明する毎にそれまで照射された積 算露光量を算出して平均積算露光量及び平均パルスエネルギーを求め、 これら平 均積算露光量及び平均パルスエネルギーに基づいて、 積算露光量が目標積算露光 量へ近づくように露光量を制御して走査露光する際、 目標積算露光量に、 前記透 過率分布の変動を係数として乗じることにより、 目標積算露光量を修正するよる ようにしたことを特徴とする投影露光装置。
6 1 . マスク上のデバイスパターンを請求項 5 0乃至 5 5の何れか一項記載 の投影露光方法により基板上に転写する工程を含むデバイス製造方法。
PCT/JP1998/001777 1997-04-18 1998-04-17 Procede et dispositif de commande de l'exposition, procede et dispositif d'exposition, et procede de fabrication dudit dispositif WO1998048452A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98914077A EP1014429A4 (en) 1997-04-18 1998-04-17 EXPOSURE CONTROL METHOD AND DEVICE, EXPOSURE METHOD AND DEVICE, AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
AU68536/98A AU6853698A (en) 1997-04-18 1998-04-17 Method and device for exposure control, method and device for exposure, and method of manufacture of device
IL13243198A IL132431A0 (en) 1997-04-18 1998-04-17 Method and device for exposure control method and device for exposure and method of manufacture of device
US10/091,325 US20050041226A1 (en) 1997-04-18 2002-03-06 Method and device for exposure control, method and device for exposure, and method of manufacture of device

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/116255 1997-04-18
JP11625597 1997-04-18
JP10974897 1997-04-25
JP9/109748 1997-04-25
JP12452797 1997-05-14
JP9/124527 1997-05-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US42133199A Continuation 1997-04-18 1999-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998048452A1 true WO1998048452A1 (fr) 1998-10-29

Family

ID=27311546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/001777 WO1998048452A1 (fr) 1997-04-18 1998-04-17 Procede et dispositif de commande de l'exposition, procede et dispositif d'exposition, et procede de fabrication dudit dispositif

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050041226A1 (ja)
EP (1) EP1014429A4 (ja)
KR (1) KR20010006432A (ja)
AU (1) AU6853698A (ja)
IL (1) IL132431A0 (ja)
TW (1) TW463238B (ja)
WO (1) WO1998048452A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000173918A (ja) * 1998-11-30 2000-06-23 Carl Zeiss:Fa Euvマイクロリソグラフィ用照明装置
EP1014197A2 (en) * 1998-12-16 2000-06-28 Asm Lithography B.V. Lithographic projection apparatus
JP2001196293A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Canon Inc 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP2002246283A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Canon Inc デバイス製造装置
US6492649B1 (en) 1997-07-25 2002-12-10 Nikon Corporation Projection exposure apparatus, projection exposure method, optical cleaning method and method of fabricating semiconductor device
JPWO2003091175A1 (ja) * 2002-04-23 2005-09-02 旭硝子株式会社 光学部材用合成石英ガラス、投影露光装置および投影露光方法
JP2007047609A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成体の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW460755B (en) 1998-12-16 2001-10-21 Asm Lithography Bv Lithographic projection apparatus
JP2001110710A (ja) 1999-10-08 2001-04-20 Nikon Corp 露光装置、露光方法、および半導体デバイスの製造方法
JP2001267239A (ja) 2000-01-14 2001-09-28 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
US20030014146A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Dangerous process/pattern detection system and method, danger detection program, and semiconductor device manufacturing method
JP4366098B2 (ja) * 2003-03-04 2009-11-18 キヤノン株式会社 投影露光装置および方法ならびにデバイス製造方法
US8346497B2 (en) * 2003-03-26 2013-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for testing semiconductor film, semiconductor device and manufacturing method thereof
US7384149B2 (en) * 2003-07-21 2008-06-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus, gas purging method and device manufacturing method and purge gas supply system
TWI297808B (en) * 2003-09-08 2008-06-11 Fuji Corp Photo-amount regulation method and equipment
TWI311691B (en) * 2003-10-30 2009-07-01 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR100806036B1 (ko) * 2003-11-13 2008-02-26 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 웨이퍼 노광 방법
US7545481B2 (en) * 2003-11-24 2009-06-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7319229B2 (en) * 2003-12-29 2008-01-15 Kla-Tencor Technologies Corporation Illumination apparatus and methods
DE102004044669B4 (de) * 2004-09-15 2006-07-06 Texas Instruments Deutschland Gmbh Verfahren zur Überwachung des Lichtdosiergeräts eines Photolithographie-Systems
JP2007065277A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Topcon Corp 光学部材の透過率向上方法と、その方法によって透過率を向上させた光学部材
JP5305568B2 (ja) * 2006-05-22 2013-10-02 株式会社東芝 露光装置及びケミカルフィルタ寿命検知方法
JP2008277585A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Canon Inc 露光装置の洗浄装置及び露光装置
JP2009180929A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Fujifilm Corp 電子機器
NL1036545A1 (nl) * 2008-03-04 2009-09-07 Asml Netherlands Bv Lithographic Apparatus and Method.
WO2010111656A2 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Life Technologies Corporation Systems and methods for assessing images
JP5554620B2 (ja) * 2010-04-14 2014-07-23 株式会社ニューフレアテクノロジー 描画装置、描画方法および描画装置の異常診断方法
DE102012210071A1 (de) * 2012-06-15 2013-12-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage sowie Verfahren zum Steuern einer Projektionsbelichtungsanlage
JP6448220B2 (ja) * 2014-05-22 2019-01-09 キヤノン株式会社 露光装置、露光方法及びデバイスの製造方法
US9733567B2 (en) * 2014-09-30 2017-08-15 Sii Semiconductor Corporation Reticle transmittance measurement method, and projection exposure method using the same
CN108121163B (zh) * 2016-11-29 2019-10-25 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种光源曝光剂量控制系统及控制方法
CN114002918B (zh) * 2021-10-12 2022-07-15 清华大学 光刻曝光剂量的测算方法、装置、设备、控制系统及介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106917A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Nikon Corp 露光装置及び露光方法
JPH05335208A (ja) * 1992-06-02 1993-12-17 Nikon Corp 投影露光装置
JPH0677107A (ja) * 1992-08-28 1994-03-18 Nec Yamagata Ltd 半導体露光装置
JPH0729810A (ja) * 1993-07-15 1995-01-31 Canon Inc 走査型露光装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652708B2 (ja) * 1984-11-01 1994-07-06 株式会社ニコン 投影光学装置
US5191374A (en) * 1988-11-17 1993-03-02 Nikon Corporation Exposure control apparatus
JP2998361B2 (ja) * 1991-11-26 2000-01-11 松下電器産業株式会社 顧客注文処理装置
JP3301153B2 (ja) * 1993-04-06 2002-07-15 株式会社ニコン 投影露光装置、露光方法、及び素子製造方法
JP2862477B2 (ja) * 1993-06-29 1999-03-03 キヤノン株式会社 露光装置及び該露光装置を用いてデバイスを製造する方法
US5777724A (en) * 1994-08-24 1998-07-07 Suzuki; Kazuaki Exposure amount control device
KR100422887B1 (ko) * 1995-03-16 2005-02-02 가부시키가이샤 니콘 노광장치및방법
KR100210569B1 (ko) * 1995-09-29 1999-07-15 미따라이 하지메 노광방법 및 노광장치, 그리고 이를 이용한 디바이스제조방법
JP3459742B2 (ja) * 1996-01-17 2003-10-27 キヤノン株式会社 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106917A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Nikon Corp 露光装置及び露光方法
JPH05335208A (ja) * 1992-06-02 1993-12-17 Nikon Corp 投影露光装置
JPH0677107A (ja) * 1992-08-28 1994-03-18 Nec Yamagata Ltd 半導体露光装置
JPH0729810A (ja) * 1993-07-15 1995-01-31 Canon Inc 走査型露光装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1014429A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6492649B1 (en) 1997-07-25 2002-12-10 Nikon Corporation Projection exposure apparatus, projection exposure method, optical cleaning method and method of fabricating semiconductor device
JP2000173918A (ja) * 1998-11-30 2000-06-23 Carl Zeiss:Fa Euvマイクロリソグラフィ用照明装置
EP1014197A2 (en) * 1998-12-16 2000-06-28 Asm Lithography B.V. Lithographic projection apparatus
EP1014197A3 (en) * 1998-12-16 2002-06-26 Asm Lithography B.V. Lithographic projection apparatus
JP2001196293A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Canon Inc 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP2002246283A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Canon Inc デバイス製造装置
JP4585702B2 (ja) * 2001-02-14 2010-11-24 キヤノン株式会社 露光装置
JPWO2003091175A1 (ja) * 2002-04-23 2005-09-02 旭硝子株式会社 光学部材用合成石英ガラス、投影露光装置および投影露光方法
JP2007047609A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU6853698A (en) 1998-11-13
US20050041226A1 (en) 2005-02-24
EP1014429A1 (en) 2000-06-28
KR20010006432A (ko) 2001-01-26
TW463238B (en) 2001-11-11
IL132431A0 (en) 2001-03-19
EP1014429A4 (en) 2000-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998048452A1 (fr) Procede et dispositif de commande de l'exposition, procede et dispositif d'exposition, et procede de fabrication dudit dispositif
JP4345098B2 (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP3301153B2 (ja) 投影露光装置、露光方法、及び素子製造方法
JP5099933B2 (ja) 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
WO1998059364A1 (fr) Aligneur de projection, son procede de fabrication, procede d'exposition dudit aligneur et procede de fabrication de composants au moyen de l'aligneur
EP1347501A1 (en) Wavefront aberration measuring instrument, wavefront aberration measuring method, exposure apparatus, and method for manufacturing microdevice
US20030210459A1 (en) Exposure apparatus and method
KR20010086320A (ko) 노광방법 및 장치 및 디바이스 제조방법
WO2002043123A1 (fr) Dispositif et procede d'alignement et procede de fabrication de dispositif
TW504748B (en) Exposure method, exposure apparatus, method of producing the same, and method of fabricating the device
US6492649B1 (en) Projection exposure apparatus, projection exposure method, optical cleaning method and method of fabricating semiconductor device
JP2002033272A (ja) 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2004063847A (ja) 露光装置、露光方法、及びステージ装置
WO1999028956A1 (fr) Procede de commande de rayonnement et dispositif de commande de rayonnement pour source de lumiere pulsee, utilise dans un aligneur
WO2000055890A1 (fr) Systeme d'exposition et procede de mesure d'aberration pour son systeme optique de projection, et procede de production pour ce dispositif
WO2001003170A1 (fr) Procede et dispositif d'exposition
JP2019070825A (ja) 露光装置
JP2000133588A (ja) 露光装置及び方法、該露光装置の製造方法並びに該露光装置を用いたデバイス製造方法
KR20010015698A (ko) 투영노광방법 및 장치
JP3414476B2 (ja) 投影露光装置
JP2006303193A (ja) 露光装置、較正方法、およびデバイス製造方法
US6798495B2 (en) Exposure apparatus, exposure method and device production method
JPH11258498A (ja) 投影レンズ及び走査型露光装置
JP2011109014A (ja) 走査型露光装置
JP2001284236A (ja) 投影露光装置及び露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 132431

Country of ref document: IL

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM GW HU ID IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997009522

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09421331

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998914077

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998914077

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997009522

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997009522

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998914077

Country of ref document: EP