WO1998022439A1 - Nouveaux derives de pyridinecarboxamide - Google Patents

Nouveaux derives de pyridinecarboxamide Download PDF

Info

Publication number
WO1998022439A1
WO1998022439A1 PCT/JP1997/004207 JP9704207W WO9822439A1 WO 1998022439 A1 WO1998022439 A1 WO 1998022439A1 JP 9704207 W JP9704207 W JP 9704207W WO 9822439 A1 WO9822439 A1 WO 9822439A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pyridine
carboxamide
piperazinyl
compound
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004207
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norio Oshida
Yoji Mimaki
Hiroaki Satoh
Shinji Yokoyama
Yukiko Muraki
Kazumi Nishimura
Tamiko Hamada
Einosuke Sakurai
Hiroshi Sakai
Toshiji Sugai
Tomomi Tonoike
Koichi Itoh
Original Assignee
Nisshin Flour Milling Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Flour Milling Co., Ltd. filed Critical Nisshin Flour Milling Co., Ltd.
Priority to JP52347198A priority Critical patent/JP3259916B2/ja
Priority to JP52347298A priority patent/JP3258674B2/ja
Priority to EP97912508A priority patent/EP0885886B1/en
Priority to US09/101,760 priority patent/US5972943A/en
Priority to DE69712874T priority patent/DE69712874T2/de
Publication of WO1998022439A1 publication Critical patent/WO1998022439A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/06Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • C07D295/067Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals with the ring nitrogen atoms and the substituents attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Definitions

  • the present invention relates to a novel pyridinecarboxylic acid amide derivative. More specifically, the present invention relates to an N- ( ⁇ -nitroxyalkyl) -6-piperazinylpyridine-3-force lipoxamide derivative, a method for producing the same, and a pharmaceutical composition containing the same as an active ingredient. Furthermore, the present invention relates to a therapeutic agent for cerebrovascular disorder or cerebral edema, which contains the above pyridinecarboxylic acid amide derivative as an active ingredient. Further, the present invention relates to a method for treating cerebrovascular disorder or cerebral edema, which comprises administering the above pyridinecarboxylic acid amide derivative. Further, the present invention relates to a synthetic intermediate of the pyridine carboxylic acid amide derivative.
  • Nerve cells are vulnerable to ischemia and are susceptible to rupture, but there is a recoverable area around the ischemic nerve cell called the Penumbra (Astrup, J., Siesjo, B. Symon, L .; Stroke, 12: 723-725 1981).
  • Penumbra Astrup, J., Siesjo, B. Symon, L .; Stroke, 12: 723-725 1981.
  • it is important to protect the nerve cells in the penumbra area from destruction and maintain the function of the brain.
  • Brain edema can also be caused by brain damage, encephalitis, heatstroke, and brain damage from traffic accidents. Edema is a force that increases brain capacity.
  • the brain is sealed in a rigid skull and increases brain pressure. A sharp rise in cerebral pressure causes a cerebral hernia, which puts the patient at risk for life.
  • Brain edema is associated with the influx of sodium and calcium, which are present at higher concentrations outside the cells than inside the nerve cells (Takao Asano, Hiroo Joshita, Osamu Goto, et al .: Extracerebral 13: 1147-1159, 1985) It is thought that activated calcium activates calcium-dependent enzymes (proteolytic enzymes and phospholipolytic enzymes), resulting in destruction of the cytoskeleton and cell membrane. Can be
  • phospholipase A2 a phospholipidase
  • arachidonic acid The activation of phospholipase A2, a phospholipidase, releases arachidonic acid from cell membrane phospholipids.
  • the accumulation of arachidonic acid suppresses mitochondrial respiration and decreases ATP. It is also thought that free radicals produced during the metabolic process of arachidonic acid peroxidize lipids, causing damage to cell membranes and increasing membrane permeability, leading to edema.
  • delayed neuronal death In addition to such rapid neuronal damage, a phenomenon called delayed neuronal death has been discovered (Kirino, T. Brain Res., 239: 57-69, 1982). This is a phenomenon in which neurons that have undergone brief ischemia drop out after a few days to weeks, and it is clear that slow cell death, such as delayed neuronal cell death, is also related to calcium levels in neurons. (Ogura, Miyamoto, M. Kudo, Y. Exptl. Brain Res., 73: 447-458, 1988). Thus, suppressing cerebral edema, which has a significant impact on the prognosis of the patient's life and causes acute and delayed neuronal death and cerebral edema, is an important issue in the treatment of acute cerebrovascular disorders. It is.
  • osmotic therapy is mainly used to treat cerebral edema.
  • hyperosmolarity is injected into the blood to increase the osmotic pressure in the blood and to extract water from the edema tissue.
  • these effects are not sufficient and different from osmotic therapy, and new anti-cerebral edema drugs are desired.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-32630 filed by the present applicant, discloses that a pyridinecarboxylic acid amide derivative having a carbon number of 9 to 13 in a methylene chain bonded to amide nitrogen has an effect on increasing cerebral blood flow. Is disclosed. Further, the compound of Example 10 of the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-32630, N- (11-nitroxy-1-undendinyl) -6-4-methyl-1-piperazinyl) nicotinamide, is a hypoxic model and an acid. It has been reported by Sakurai et al. To have a cerebral protective effect in a deficient model (Sakurai einosuke. Jpn. J. Pharmacol Vol 61, O. suppl, 1 PAGE. 289p 1993).
  • JP-A-5-32630 has an effect of increasing cerebral blood flow, but also has an effect of lowering blood pressure. Strong blood pressure lowering effect in acute cerebrovascular disorder It has been shown that the use of new drugs can cause ischemia in the Numbula area and risk the spread of lesions (Lisk DR et al .: Hypertension 50: 855-862, 1993). Therefore, the cerebral blood flow enhancer described in JP-A-5-32630 is a drug useful in the chronic phase of cerebrovascular disorder, but is not suitable for use as a therapeutic drug in the acute phase of cerebrovascular disorder.
  • the present invention provides the following formula (1)
  • n represents an integer of 14 to 18
  • R represents a hydrogen atom or a pyridinecarboxylic acid amide derivative represented by ( ⁇ to ( 4 represents a linear or branched alkyl group)) or It relates to its physiologically acceptable salts.
  • n and R have the same meaning as described above, and X represents a hydroxyl group, a mesyloxy group, a tosyloxy group, a bromine atom or an iodine atom). Further, the present invention provides the following formula (3)
  • the present invention relates to a method for producing a pyridinecarboxylic acid amide derivative represented by the above formula (1), which comprises reacting a compound represented by the above formula (2) with a nitrating agent.
  • the present invention relates to a method for preparing an alkali metal salt, halide or acid anhydride of 6-piperazinylpyridine-13-force represented by the formula (3)
  • n has the same meaning as described above, wherein the pyridinecarboxylic acid represented by the formula (1) is reacted with an ⁇ -aminoalkyl nitrate or an acid addition salt thereof.
  • the present invention relates to a method for producing an amide derivative.
  • the present invention relates to a pharmaceutical composition
  • a pharmaceutical composition comprising the pyridinecarboxylic acid amide derivative represented by the formula (1) or a physiologically acceptable salt thereof and a pharmaceutically acceptable additive.
  • the present invention provides a cerebrovascular disorder comprising the pyridinecarboxylic acid amide derivative represented by the above formula (1) or a physiologically acceptable salt thereof and a pharmaceutically acceptable additive, particularly a cerebrovascular disorder.
  • Therapeutic agents for the acute phase of disability are provided.
  • the present invention relates to the above-mentioned therapeutic agent for acute phase of cerebrovascular disorder against cerebrovascular disorder due to cerebral infarction or subarachnoid hemorrhage.
  • the present invention relates to a therapeutic agent for cerebral edema comprising the pyridinecarboxylic acid amide derivative represented by the formula (1) or a physiologically acceptable salt thereof and a pharmaceutically acceptable additive. Further, the present invention comprises administering the pyridinecarboxylic acid amide derivative represented by the above formula (1) or a physiologically acceptable salt thereof to a patient in a cerebrovascular disorder, particularly in an acute stage of cerebrovascular disorder. The present invention relates to a method for treating cerebrovascular disorder, particularly in the acute stage of cerebrovascular disorder. Furthermore, the present invention relates to a method for treating brain edema, which comprises administering a pyridinecarboxylic acid amide derivative represented by the above formula (1) or a physiologically acceptable salt thereof to a patient with brain edema.
  • the pyridinecarboxylic acid amide derivative (1) of the present invention has excellent cerebral edema, in particular, an effect of suppressing ischemic cerebral edema and an effect of suppressing delayed neuronal cell death (an effect of inhibiting Ca entry into nerve cells). ) have. Since cerebral edema is a pathological condition associated with cerebrovascular disorders, particularly acute cerebrovascular disorders, the pyridinecarboxylic acid amide derivative (1) of the present invention is useful as a cerebral edema inhibitor or a therapeutic agent for cerebrovascular disorders. . In addition, the pyridine carboxylic acid amide derivative (1) of the present invention has no blood pressure lowering effect, which is considered to be a side effect in the treatment of acute cerebrovascular disease, and has almost no behavior suppressing effect.
  • the pyridine carboxylic acid amide derivative (1) of the present invention has a cerebral protective action (anti-anoxidative action), a cerebral blood flow increasing action, and a lipid peroxidation inhibitory action. It further enhances the usefulness of the carboxylic acid amide derivative (1) as a therapeutic drug for cerebrovascular disorders. Cerebral edema accompanies almost all acute cerebrovascular disorders and promotes impaired microcirculation around the lesions, further exacerbating brain damage.
  • Delayed neuronal cell death refers to cell death in which neurons such as hippocampus CA fall off a few days after severe transient global cerebral ischemia due to temporary cardiac arrest or the like. It is considered that the mechanism of this action is an increase in glutamate followed by an increase in intracellular calcium.
  • the pyridinecarboxylic acid amide derivative of the present invention which suppresses this delayed neuronal death, is useful as a therapeutic drug for cerebrovascular disorders. It is.
  • the pyridinecarboxylic acid amide derivative of the present invention which suppresses the inflow of calcium ion and suppresses the production of lipid peroxide, is useful as a therapeutic drug in the acute phase of cerebrovascular disease.
  • cerebrovascular disease to which the therapeutic agent for cerebrovascular disease of the present invention is applied include cerebral hemorrhage, cerebral infarction (cerebral thrombosis, cerebral infarction), transient ischemic attack, subarachnoid hemorrhage, and the like. It is.
  • the acute phase of cerebrovascular disorder refers to cerebrovascular disorder in a period of less than one month after the onset of cerebrovascular disorder.
  • the compounds (2) and (3) of the present invention are useful as intermediates for synthesizing pyridinecarboxylic acid amide derivatives (1).
  • pyridine carboxylic acid amide derivative represented by the formula (1) specific examples of the linear or branched alkyl group represented by R ( ⁇ to (: 4 include a methyl group and an ethyl group). Group, n-propyl group, n-butyl group, isopropyl group, isobutyl group and sec-butyl group. Specific examples of the group represented by the formula (CH 2 ) include a tetradecamethylene group and a pendecamethylene group.
  • a hexadecamethylene group, a heptadecamethylene group and an octadecamethylene group with a tetradecamethylene group, a hexadecamethylene group and an octadecamethylene group being particularly preferred.
  • the pyridine carboxylic acid amide derivative represented by the formula (1) can be obtained by treating the compound of the formula (2) with or without a solvent in the presence of a nitric acid esterifying agent such as nitric acid, fuming nitric acid, tetrabutylammonium nitrate, or a strong base. It can be produced by reacting with nitrate, silver nitrate or potassium nitrate of an ion exchange resin (for example, Amberlyst) at a temperature of from 140 ° C to 120 ° (preferably from 140 ° C to room temperature.
  • a nitric acid esterifying agent such as nitric acid, fuming nitric acid, tetrabutylammonium nitrate, or a strong base. It can be produced by reacting with nitrate, silver nitrate or potassium nitrate of an ion exchange resin (for example, Amberlyst) at a temperature of from 140 ° C to 120 °
  • nitrate omega - can also be prepared in cowpea to be reacted with aminoalkyl.
  • ⁇ -Aminoalkyl nitrate can be prepared under the same conditions as for the compound of formula (1), using ⁇ -aminoalkyl phenol or its reactive form ⁇ -bromoalkylamine, ⁇ -odoalkylamin, methanesulfonic acid ⁇ -aminoalkyl.
  • Alkyl can be synthesized from ⁇ -aminoalkyl ⁇ -toluenesulfonate.
  • Said compound (1) is preferably sodium 6- (4-R-piperazinyl) pyridine-3-carboxylate or 6- (4-R-piperazinyl) pyridine-3-force potassium ruponate from 0.5 equivalents to 4 equivalents.
  • Examples of the solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, dimethyl ether, dioxane, benzene, toluene, xylene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, and the like, and a mixed solvent thereof.
  • Examples of the condensing agent include carbodiimides such as dicyclohexylcarbodiimide, 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide and hydrochloride, and azides such as diphenylphosphoryl azide.
  • Carbonyldiimidazole, getyl pyrocarbonate, etc., and the additives include N-hydroxysuccinimide, 1-hydroxybenztriazole, etc., and the bases are triethylamine, dipropyl Organic bases such as ethylamine and pyridine are exemplified.
  • a compound in which X is a bromine atom or an iodine atom can be synthesized by reacting a compound in which X is a hydroxyl group with hydrobromic acid or hydroiodic acid.
  • a compound in which X is a mesyloxy group or a tosyloxy group can be synthesized by reacting a compound in which X is a hydroxyl group with mesyl chloride or tosyl chloride in the presence of a base.
  • the compound of the formula (2) may be a compound of the above-mentioned formula (3), which is a 6-piperazinylpyridine-3-carboxylic acid or an alkali metal salt thereof, such as a sodium salt, a potassium salt or a halide.
  • which reactive compound has the formula
  • n and X are as defined above
  • a condensing agent in a solvent in the presence of 0.5 to 4 equivalents of a condensing agent — can be prepared by reacting at a temperature of 40 ° C to 40 ° C .
  • 0.5 to 4 equivalents of an additive and a base may be added to the reaction system.
  • the solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, getyl ether, dioxane, benzene, toluene, xylene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, and the like, and a mixture thereof.
  • the agent examples include dicyclohexylcarbodiimide, 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimid, carboimimids such as hydrochloride, azides such as diphenylphosphoryl azide, carbonyldiimidazole, and getyl.
  • is as defined above, and ⁇ represents a halogen atom such as chlorine, bromine or iodine) in a solvent or in a solvent in an amount of 1 to 100 equivalents of the formula (6)
  • reaction is carried out at room temperature to reflux temperature or in a sealed tube.
  • 0.05 to 10 equivalents of sodium iodide or potassium iodide may be added to the reaction system, and 0.5 to 10 equivalents of a base may be added.
  • Solvents include dichloromethane, chloroform, tetrachloride Carbon, tetrahydrofuran, getyl ether, dioxane, benzene, toluene, xylene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, methanol, ethanol, and the like, and a mixed solvent thereof.
  • the base sodium hydrogencarbonate
  • examples thereof include inorganic bases such as sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate, and organic bases such as triethylamine, getylamine, diisopropylamine, diisopropylpyruethylamine, and pyridine.
  • the compound of the formula (2) is also obtained by reacting the compound of the formula (5) with 1 to 100 equivalents of piperazine in a solvent or in a solvent at room temperature under heating or reflux or in a sealed tube.
  • R Z represents a halogen atom such as chlorine, bromine or iodine, or a leaving group such as a sulfonic acid ester (for example, a methanesulfonyloxy group or a toluenesulfonyloxy group). It can be produced by reacting with a temperature from room temperature to heating to reflux or in a sealed tube. In these reaction systems, 0.05 to 4 equivalents of sodium iodide or potassium iodide may be added, and 0.5 to 10 equivalents of a base may be added.
  • Solvents include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, dimethyl ether, dioxane, benzene, toluene, xylene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, methanol, ethanol, and the like, and a mixed solvent thereof.
  • the base include inorganic bases such as sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate; and organic bases such as triethylamine, getylamine, diisopropylamine, diisopropylethylamine, and pyridine. Bases.
  • the compound of formula (5) is represented by formula (8)
  • n is as defined above
  • a solvent in the presence of 0.5 to 4 equivalents of the condensing agent at a temperature of from 140 ° C to 40 ° C.
  • 0.5 to 4 equivalents of an additive and a base may be added to the reaction system.
  • the solvent include dichloromethane, chloroform-form, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, getyl ether, dioxane, benzene, toluene, quinylene, acetate nitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, and the like, and a mixed solvent thereof.
  • the condensing agent examples include carbodiimides such as dicyclohexylcarbodiimide, 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide and hydrochloride, and azides such as diphenylphosphoryl azide.
  • carbodiimidazole getyl borocarbonate, etc .
  • additives such as N-hydroxysuccinimide, 1-hydroxybenztriazole, etc .
  • bases triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine.
  • organic bases such as
  • Y is as defined above, and W represents a halogen atom such as chlorine, bromine or iodine
  • a solvent at 140 ° C. It can be manufactured by reacting at a temperature between C and 40 ° C. 0.5 to 4 equivalents of a base may be added to the reaction system.
  • Solvents include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, and acetonitrile.
  • the base include inorganic bases such as sodium hydrogencarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate, and triethylamine, getylamine, diisopropylamine, and diisopropylethyl.
  • organic bases such as pyridine and pyridine.
  • the compound of the formula (9) is represented by the formula (11)
  • n is as defined above.
  • the solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide and the like, and a mixed solvent thereof.
  • the azodicarboxylic acid ester examples include: Examples include getyl azodicarbonate and diisopropyl azodicarboxylate, and examples of the phosphine include triphenylphosphine and tributylphosphine.
  • the compound of the formula (12) can also be obtained by reacting the compound of the formula (11) with hydrobromic acid to form a monobromo form ( ⁇ -promoalkanol), followed by reaction with potassium phthalimid.
  • the compound of the formula (9) can be produced by reacting the obtained compound of the formula (12) with an acid, a base or hydrazine in a solvent at a temperature of 0 ° C. under heating to reflux.
  • Solvents include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, acetonitrile, dimethylformamide, Examples include methylsulfoxide, methanol, ethanol, acetic acid, water, and the like, and a mixed solvent thereof.
  • the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, and acetic acid.
  • Examples of the base include sodium hydroxide, potassium hydroxide, and the like. .
  • the compound of the formula (9) is represented by the formula (13)
  • Q represents a protecting group, a benzyl group, a substituted benzyl group (eg, p-methoxybenzyl group), an alkyl group (eg, methyl group, tert-butyl group), a substituted methyl group
  • a methoxymethyl group a substituted ethyl group (for example, a triethoxysilyl group), a silyl group (for example, a triethylsilyl group or a tert-butyldimethylsilyl group), and an acyl group (for example, an acetyl group or a benzoyl group).
  • n and Q are as defined above.
  • the solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, and the like, and a mixed solvent thereof.
  • the azodicarboxylic acid ester examples include getyl azodicarbonate and diisopropyl azodicarboxylic acid.
  • phosphines include triphenylphosphine and tributylphosphine.
  • the obtained compound of formula (14) is decomposed with an acid, a base, or hydrazine in a solvent at a temperature of heating to reflux from 0 ° C. to obtain the compound of formula (15).
  • Diclo-mouth meta as solvent Solvent chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, methanol, ethanol, acetic acid, water, etc., and their mixed solvents, and acids.
  • Examples thereof include hydrochloric acid, sulfuric acid, and acetic acid
  • examples of the base include sodium hydroxide and potassium hydroxide.
  • the compound of the formula (9) can be produced by deprotecting the protecting group of the obtained compound of the formula (15), but this deprotection may be carried out before the decomposition of N-phthalimid.
  • the deprotection reaction is performed under conditions generally used depending on the type of the protecting group.
  • the reaction is carried out by catalytic hydrogenation in a solvent in the presence of a catalyst at a temperature from room temperature to heating to reflux.
  • a catalyst at a temperature from room temperature to heating to reflux.
  • ammonium formate may be added to the reaction system.
  • the solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, methanol, ethanol, ethyl acetate, water, and a mixture thereof.
  • the catalyst include palladium carbon, platinum oxide, and Raney nickel.
  • the reaction is carried out by reacting with an acid in a solvent or in a solvent at a temperature from room temperature to superheated reflux.
  • Solvents include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, methanol, ethanol, ethyl acetate, water, etc., and a mixture thereof.
  • the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, p-toluenesulfonic acid and the like.
  • the reaction is performed by reacting with an acid or a fluorine reagent in a solvent at a temperature of 0 ° C to 40 ° C.
  • the solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, methanol, ethanol, ethyl acetate, water, and the like, and a mixture thereof.
  • the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, p-toluenesulfonic acid, and the like. Hydrogen fluoride, potassium fluoride, tetrabutylammonium fluoride, etc.
  • the reaction is carried out by reacting with an acid or a base in a solvent at a temperature of 0 ° C to a reflux temperature.
  • a solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, methanol, ethanol, ethyl acetate, water, and a mixture thereof.
  • Examples of the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, p-toluenesulfonic acid, and the like.
  • Examples of the base include sodium hydroxide, hydroxide hydroxide, sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, and the like. Is mentioned.
  • the compound of the formula (9) is represented by the formula (16)
  • R ′ represents ( ⁇ to 0; represents a straight-chain or branched alkyl group or phenyl group of 6 and n is as defined above)
  • a solvent at 0.5 equivalents. From eq. 4 equivalents of azodicarboxylic acid, phosphine and phthalimid at -10 ° C to 40 ° C
  • n and R ′ are as previously defined.
  • the solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, and the like, and a mixed solvent thereof.
  • Diisopropyl azodicarboxylate, diisopropyl azodicarboxylate and the like, and phosphines include triphenylphosphine, tributylphosphine and the like.
  • the compound of formula (17) is decomposed with an acid, a base, or hydrazine in a solvent at a temperature of heating from 0 ° C to reflux to decompose N-phthalimide.
  • n, and R ′ are as previously defined.
  • the solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, methanol, ethanol, acetic acid, water, and the like, and a mixed solvent thereof.
  • the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, and acetic acid
  • examples of the base include sodium hydroxide and potassium hydroxide.
  • the compound of formula (9) can be produced by reacting the compound of formula (18) in a solvent in the presence of a reducing agent at a temperature of from 178 ° C to a reflux temperature. This step may be performed before the decomposition of N-phthalimide.
  • a solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, toluene, xylene, and the like, and a mixed solvent thereof.
  • Reducing agents include lithium aluminum hydride, diisobutylaluminum, and the like. Aluminum reagent, diborane and the like.
  • the compound of the formula (13) is prepared by reacting the compound of the formula (11) in a solvent in the presence of 0.2 to 2 equivalents of a base and 0.2 to 2 equivalents of QX ′ (where X ′ is chlorine, bromine, Represents a halogen such as iodine or a leaving group such as a sulfonate ester, and Q is as defined above) at a temperature of 0 ° C. under heating to reflux.
  • Examples of the solvent include dichloromethane, methane, formaldehyde, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, getyl ether, dioxane, benzene, toluene, xylene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, and the like, and a mixture thereof.
  • Examples of the base include inorganic bases such as sodium hydrogencarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate, and organic bases such as triethylamine, getylamine, diisopropylamine, diisopropylethylamine, pyridine, and imidazole. .
  • the compound of formula (13) can also be prepared by reacting the compound of formula (16) in a solvent in the presence of 0.2 to 2 equivalents of a base, 0.2 to 2 equivalents of Q 'X' Chlorine, bromine, iodine, etc.
  • a halogen atom, a leaving group of a sulfonic acid ester or the like eg, a methanesulfonyloxy group, a toluenesulfonyloxy group
  • Q ′ is a benzyl group, a substituted benzyl group (eg, a P-methoxybenzyl group), Alkyl groups (eg, methyl, tert-butyl), substituted methyl groups (eg, methoxymethyl), substituted ethyl groups (eg, ethoxyquinethyl), and silyl groups (eg, triethylsilyl, tert-butyldimethylsilyl)
  • the reaction at a temperature of heating to reflux from 0 ° C. Equation (19)
  • Q ′ is a benzyl group, a substituted benzyl group (eg, P-methoxybenzyl group), an alkyl group (eg, methyl group, tert-butyl group), It represents a methyl group (eg, a methoxymethyl group), a substituted ethyl group (eg, a 1-ethoxystyl group), and a silyl group (eg, a triethylsilyl group, a tert-butyldimethylsilyl group).
  • a substituted benzyl group eg, P-methoxybenzyl group
  • an alkyl group eg, methyl group, tert-butyl group
  • It represents a methyl group (eg, a methoxymethyl group), a substituted ethyl group (eg, a 1-ethoxystyl group), and a silyl group (eg, a triethyl
  • Examples of the solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, dimethyl ether, dioxane, benzene, toluene, xylene, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide and the like, and a mixed solvent thereof.
  • examples thereof include inorganic bases such as sodium hydrogencarbonate, sodium carbonate, lithium carbonate, and cesium carbonate; and organic bases such as triethylamine, getylamine, diisopropylamine, diisopropylethylamine, pyridine, and imidazole.
  • the compound of the formula (13) can be produced by reacting the obtained compound of the formula (19) in a solvent in the presence of a reducing agent at a temperature of from 178 ° C to a reflux temperature.
  • a reducing agent examples include dichloromethane methane, chloroform-form, carbon tetrachloride, tetrahydrofuran, ether, dioxane, benzene, toluene, xylene, and the like, and a mixed solvent thereof.
  • the reducing agent is lithium aluminum hydride, disobutyl.
  • aluminum reagents such as aluminum, and diborane.
  • ⁇ -aminoalkyl nitrate of the formula (4) include the following.
  • 18-Aminoktadecanol Specific examples of the compound of the formula (10) include the following. 6-Clonal nicotinic acid chloride,
  • Specific examples of the compound of the formula (14) include the following. N- (14-Methoxy methoxytetradecyl) phthalimid, N- (15-Methoxy methoxypentadecyl) phthalimid, N- (16-Methoxy methoxyhexadecyl) phthalimid, N- (17-Me Toxime toxic heptadecyl) phthalimid, N- (18- methoxy methoxy octadecyl) phthalimid.
  • Specific examples of the compound of the formula (15) include the following.
  • the pharmaceutically acceptable salt of the compound of the present invention includes, for example, hydrochloride, sulfate, nitrate, hydrobromide, phosphate, maleate, fumarate, acid salt, maleate, tartrate, apple Acid, succinate, malonate, propionate, methanesulfate, fonate, benzenesulfate, fonate, p-toluenesulfonate, formate, acetate,
  • Compounds having a plurality of acidic functional groups such as carboxy can be isolated as inorganic salts such as sodium, potassium, lithium, calcium, and magnesium.
  • a part of the compound represented by the formula (1) of the present invention is metabolized in vivo and converted into a novel pyridine derivative which is effective for treating cerebrovascular disorders.
  • the main metabolic sites are shown below.
  • the compound (1) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof may be a suitable excipient, auxiliary, lubricant, preservative, disintegrant, buffer, binder, stabilizer, wetting agent. Tablets, granules, fine granules, powders, capsules, syrups, elixirs, suspensions, emulsions, injections, etc. in addition to emulsifiers, colorants, flavors or fragrances Then, it can be administered orally or parenterally, preferably by intravenous injection or intravenous drip.
  • lactose, sucrose, sonorebit, mannit, potato starch, corn starch, cellulose derivatives, gelatin, and other commonly used auxiliaries are suitable as carriers, and magnesium stearate is suitable.
  • Lubricants such as carboxyl, polyethylene glycol and the like can be added, and these mixtures can be made into granules, tablets, capsules and the like by a conventional method.
  • aqueous agent When formulating as an aqueous agent, dissolve the main component in distilled water for injection, and if necessary, adjust antioxidants, stabilizers, dissolution aids, water-soluble surfactants, non-aqueous solvents, buffers, and pH adjustment Preparations, preservatives, isotonic agents, and soothing agents, add, filter, fill, and seal aqueous solutions in the usual manner, and sterilize by high-pressure steam sterilization or heat-sensitive sterilization to prepare injections.
  • the dose of the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof can be selected according to the patient's body weight, age, sex, elapsed time after onset, classification of disease, and the like.
  • Fuming nitric acid 25 mL was cooled to 130 ° C. and crystals of 14-aminotetradecanol (8.48 g) were added over 30 minutes with stirring. The mixture was further stirred at 120 ° C or lower for 30 minutes, poured into ice water, neutralized with sodium hydrogen carbonate, and extracted with chloroform. The separated organic layer was distilled off under reduced pressure to obtain an oily substance of the title compound. This product was used for the next reaction without purification.
  • Amberlyst A-26 (C1 type) was washed sequentially with methanol, water, 300 mL each of a 2.5N-sodium hydroxide aqueous solution and 350 mL of ion-exchanged water, and then converted to the nitric acid type with 300 mL of 1 N-nitric acid. After the conversion, the column was washed with ion-exchanged water until neutral, and replaced with 200 mL of ethanol and 100 mL of acetone. The obtained Amberlyst A-26 (nitric acid type) was dried under reduced pressure at 50 ° C for 2 hours.
  • Piperazine was added to a toluene suspension of N- (16-hydroxyhexadecyl) -6-chloropyridine-3-carboxamide, heated under reflux for 10 hours, and then the reaction solution was depressurized and distilled. The residue was subjected to silica gel chromatography to obtain crystals of the title compound.
  • lithium aluminum hydride 1.5 g was added to 80 mL of a tetrahydrofuran solution of 6.0 g of H 0 getyl tetradecanoate under ice cooling, and the mixture was stirred for 1 hour. After adding a saturated aqueous solution of sodium sulfate, the precipitated insolubles were filtered and evaporated under reduced pressure to give the title compound.
  • reaction solution was distilled off, 30 g of potassium phthalimid and 200 mL of DMF were added to the obtained residue, and the mixture was reacted at 100 ° C. for 3 hours. After evaporating the reaction solution, the residue was subjected to silica gel column chromatography to obtain colorless crystals of the title compound.
  • N- (14-Hydroxytetradecyl) phthalimid was suspended in 100 mL of methanol, and 0.87 g of hydrazine monohydrate was added, followed by heating under reflux for 3 hours.
  • the reaction solution was evaporated under reduced pressure, and the residue was diluted with a 1N aqueous sodium hydroxide solution and extracted twice with chloroform. The organic layers were combined, washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and evaporated under reduced pressure.
  • Silica gel chromatography gave the title compound as colorless crystals.
  • Synthesis was performed in the same manner as in Production Example 18 using 1,16-hexadecanediol as a raw material to obtain the title compound.
  • 16-Hydroxyhexadenic acid methyl ester Synthesis was performed from 16-hydroquinhexadecanoic acid and methanol in the same manner as in Production Example 20 to obtain the title compound as colorless crystals.
  • Lithium aluminum hydride (1.0 g) in isopropyl ether (75 mL) The suspension was suspended in 25 mL of a mixed solvent of lofuran, and crystals of 2.45 g of methyl 16-aminohexadenic acid were added thereto while stirring at room temperature, followed by stirring overnight. The mixture was diluted with water, 1 raL of a 10% aqueous sodium hydroxide solution and 3 raL of water were sequentially added, and the precipitated insoluble matter was filtered. After the insolubles were extracted with a mixed solvent of chloroform and methanol, the filtrate was combined with the filtrate and evaporated to give the title compound as colorless crystals.
  • test substance was administered via the tail vein at 100 ZlOsec, and the behavior was observed for 1 hour. After administration, those who were sedated were evaluated as sedated, and those who showed dyskinesia were evaluated as suppressed.
  • Comparative compound 1 Me 11 Sedative effect Compounds 1, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, and 13 showed no abnormalities in general behavior. Comparative compound 1 was found to be undesirable as a therapeutic drug for cerebrovascular disease because it exhibited a sedative effect, ie, behavioral suppression, which is a side effect.
  • the brain protective effect (anti-anoxya effect) of the pyridine carboxylic acid amide derivative of the present invention was examined using a mouse hypoxia model.
  • Compound 1, Compound 10 and Compound 11 were intravenously administered as test substances at a dose of 1. OmgZkg through the tail vein. Thirty minutes after administration, the animals were decapitated and the time of gasp breathing was measured. This measurement was performed by two persons who did not know the test substance, and the average was used as data. The same experiment was conducted except that Comparative Compound 1 was administered instead of the test substance.
  • Table 2 shows the action of Comparative Compound 1 when the gasping duration (Gasping duration) was set to 1.
  • Test substance R n Gasping duration Compound 1 Me 14 2.6
  • the pyridinecarboxylic acid amide derivative of the present invention had 1.4 to 2.6 times the brain protection effect of Comparative Compound 1.
  • the gasp respiration after decapitation is controlled by the respiratory center, and if nerve function is maintained in the respiratory center, the duration of gasp breathing is considered to be prolonged.
  • decapitation ischemia is associated with a decrease in cerebral glucose, which is considered essential as a nutritional component of the brain. Therefore, the pyridine carboxylic acid amide derivative of the present invention, which prolongs gasp respiration, is useful as a cerebral protective agent.
  • Anti-brain tumor activity (Occluded cerebral ischemia model using polyvinyl acetate) The inhibitory effect of polyvinyl acetic acid on cerebral edema in an obstructive cerebral ischemia model was examined.
  • the blockage model was created as follows. (Hiroyoshi Nishi et al., Stroke 1989 20: 1236-1240)
  • Wistar male rat (weight: 200 g, 350 g)
  • Wistar male rat weight: 200 g, 350 g
  • the external carotid artery was ligated, the palatal artery was stopped with clamp, and a retrograde force neuron was inserted from the external carotid artery to the branch of the internal carotid artery and common carotid artery.
  • 5% of 3% polyvinyl succinic acid solution and 2% aqueous ethanol solution were injected, and 30 seconds later, the palatal artery was detached and sutured.
  • the brain water content was calculated according to the following equation.
  • Brain moisture (%) ⁇ (wet weight-dry weight) Z wet weight ⁇ X 100
  • Compound 1 and compound 9 were intravenously administered via the tail vein at 1.0 mg / kg 3.0 mg / kg 5 minutes before the administration of polyvinyl acetic acid.
  • Table 3 shows the inhibition rates of cerebral edema in the cerebral edema model using polyvinyl acetate.
  • Compound 1 and Compound 9 suppressed brain edema by 44.0% and 33.3%, respectively.
  • the cerebral edema inhibitory effect of the pyridinecarboxylic acid amide derivative of the present invention was examined in a model using SHR-SP (stroke-prone hypertensive rat).
  • the blood pressure of the 17-week-old male SHR-SP was measured the day before and divided into groups. Under 35 kgZkg penbarbital anesthesia, both common carotid arteries were exfoliated, and the common carotid artery was stopped by Klemme to make it ischemic. Two hours later, Klemme was removed and reopened. Two hours later, the animals were decapitated under cerebral anesthesia, and the cerebrum was removed. Dry the cerebrum with a dryer at 105 ° C for 24 hours to reduce the cerebral water content (%). Calculated.
  • Brain moisture (%) (wet weight-dry weight) / dry weight x 100
  • Compound 1 and comparative compound 2 were intravenously administered at a dose of 1 mg / kg from the tail vein twice immediately after ischemia and immediately before reperfusion.
  • Table 3-2 shows the inhibitory rates of Compound 1 and Comparative Compound 2 on cerebral edema.
  • Compound 1 showed a strong anti-cerebral edema effect. Comparative Compound 2 exacerbated cerebral edema.
  • a MONZJmsZGbs male gerbil (body weight 60-80 g) was fixed in a supine position under 1.5-2.0% halothane anesthesia, and the common carotid artery was exfoliated. The common carotid artery was stopped with Klemme for 3 minutes and waschemic and reopened. After that, the brain was excised under ether anesthesia and fixed in 10% formalin for 2 days to prepare a hippocampal tissue section. Hippocampal CA1 cells were stained using HE staining to assess CA1 cell viability.
  • Compound 1 was administered at a dose of 0.5 mgZkg via the jugular vein immediately after ischemia. Using the case where no drug was administered as a control, the inhibition rate was calculated by the following equation.
  • Inhibition rate (1 (CA 1 cell viability when Compound 1 is administered No control CA 1 cell viability) x 100 (%)
  • the effect on blood pressure was examined using a rat.
  • Anesthesia was continued by administering ⁇ -chloralose at 40 mg / kg / hr from c- right femoral venous force measured with a blood pressure measurement amplifier (Nihon Kohden, AP-601G) via (Gould, CA9303).
  • the tracheal force neura was connected to a ventilator (Harvard, MODEL 683), and a controlled breathing of 50 strokes / min, lml / lOO gbw was performed.
  • 100% oxygen was applied to the intake port of the ventilator, and the amount of oxygen was adjusted to ⁇ using a flow meter. Rectal temperature was maintained at 37 ° C with a heating pad.
  • test substance l.Omg / kg was administered from a vein.
  • Comparative compound 2 was similarly administered as a control substance.
  • Table 5 shows that the pyridinecarboxylic acid amide derivative of the present invention hardly affects blood pressure. However, since the compound described in Comparative Compound 2 showed a 44% decrease in blood pressure, it deteriorated the ischemic state due to cerebrovascular disorder, and is considered to be unfavorable as a therapeutic agent for cerebral edema.
  • the measurement of lipid peroxide was performed using the TBA method (thiobarbituric acid).
  • Compound 1, Compound 5, Compound 6, Compound 8, Compound 9, Compound 11, and Compound 14 were added as test substances to the brain homogenate to a final concentration of 10-4M, and the reaction was started. After incubation, a 35% perchloric acid solution was added to stop the reaction in ice. 4 ° centrifuged C 1000rp m 5 minutes, resulting 0. 5% TBA solution to the supernatant was boiled for 100 ° C 15 minutes added. After cooling, the absorbance was measured at 532 nm.
  • 1,1,3,3-Tetraethoxypropane was reacted in the same manner as a standard substance, and the mass of lipid peroxide, that is, the amount of malondialdehyde (MDA) was determined from the absorbance.
  • MDA malondialdehyde
  • Lipid peroxidation inhibition rate [1 (MDA ninol (test substance; at 15 minute incubation) _ MDA nmol (test substance at 0 minute incubation)] / MDA nmol (solvent at 15 minute incubation)-MDA nmol (solvent at 0 minute Incubation))) X 100 (%)
  • Test substance-R _ Lipid peroxidation inhibition rate (%) Compound 1 Me 14 91

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
新規なビリジンカルボン酸ァミ ド誘導体
技術分野
本発明は、 新規なピリジンカルボン酸アミ ド誘導体に関する。 さらに詳しくは、 本発明は N - (ω -ニトロキシアルキル) - 6 -ピペラジニルピリジン- 3 -力 ルポキサミ ド誘導体、 その製造方法およびそれを有効成分として含有する医薬組 成物に関する。 さらに本発明は、 上記ピリジンカルボン酸アミ ド誘導体を有効成 分として含有する脳血管障害治療薬または脳浮腫治療薬に関する。 さらに本発明 は、 上記ピリジンカルボン酸アミ ド誘導体を投与することからなる脳血管障害ま たは脳浮腫の治療方法に関する。 さらに本発明は、 上記ピリジンカルボン酸アミ ド誘導体の合成中間体に関する。
背景技術
神経細胞は虚血に対し脆弱であり、 破壌されやすいが、 虚血を受けた神経細 胞の周辺にはぺヌンブラ (Penumbra) と呼ばれる、 回復可能な領域が存在する (Astrup, J. , Siesjo, B. Symon, L.; Stroke, 12: 723-725 1981) 。 脳血管障 害急性期の治療では、 このぺヌンブラ領域の神経細胞を破壊から守り、 脳の機能 を維持することが大切である。
虚血による脳血管障害では、 虚血中心部およびぺヌンブラ領域に、 脳の水分が 異常に増加する、 脳浮腫を伴うことが知られている (Kenj i Inamura and Akiro terashi : Brain nerve. 44(9) : 779-785, 1992) 。 また脳浮腫は脳腫瘍、 脳炎、 熱射病、 交通事故による脳の損傷によっても生じる。 浮腫は脳容量を増加させる 力、 脳は堅い頭蓋の中に密閉されているため脳圧を上昇させることになる。 脳圧 の急激な上昇は脳ヘルニアを起こし、 患者は生命の危険な状態に陥る。
脳浮腫は、 神経細胞内に比べ細胞外に高濃度に存在するナトリウム、 カルシゥ ムなどの流入を伴い (浅野孝雄、 城下博夫、 後藤修、 他:脳外 13 : 1147-1159, 1985) 、 流入したカルシウムはカルシウム依存性酵素 (蛋白質分解酵素、 リン脂 質分解酵 ) を活性化させ、 結果的に細胞骨格、 細胞膜の破壊をもたらすと考え られる。
またリン脂質分解酵素であるホスホリパーゼ A2の活性化により、 細胞膜リン脂 質からァラキドン酸が遊離する。 このァラキドン酸が蓄積するとミ トコンドリア の呼吸が抑制され、 ATPが減少する。 さらにァラキドン酸の代謝過程で産生され るフリーラジカルが脂質を過酸化することなどにより、 細胞膜の障害、 膜の透過 性亢進を引き起こし浮腫が進展すると考えられている。
このような急速な神経細胞の障害の他に、 遅延性神経細胞死と呼ばれる現象が 発見されている (Kirino, T. Brain Res., 239 : 57-69, 1982)。 これは短時間の 虚血を受けた神経細胞が数日〜数週間後に脱落する現象であり、 遅延性神経細胞 死の様な遅い細胞死も神経細胞内のカルシゥム濃度と関連があることが明らかに なってきた (Ogura, に Miyamoto, M. Kudo, Y. Exptl. Brain Res. , 73 : 447 - 458, 1988)。 このように患者の生命予後に大きな影響を与え、 また急性および遅 発性神経細胞死および脳浮腫の原因となる、 脳浮腫を抑制することは、 脳血管障 害急性期の治療における重要な課題である。
現在、 脳浮腫の治療では主に浸透圧療法が行われている。 これは血中に高浸透 圧液を注入し血中の浸透圧を高め、 浮腫組織から水分を引き抜くものである。 し かし、 これらの効果は十分なものではなく浸透圧療法と異なる、 新たな抗脳浮腫 薬が望まれている。
一方、 本出願人の出願に係る特開平 5- 32630号には、 ピリジンカルボン酸アミ ド誘導体であつてアミ ド窒素に結合するメチレン鎖の炭素数が 9〜13のものが脳 血流増加作用を有することが開示されている。 さらに上記特開平 5-32630号の実 施例 10の化合物、 N - (11 -ニトロキシ - 1 -ゥンデ力ニル) - 6 - 4 -メチル - 1 -ピペラジニル) ニコチンアミ ドは、 低酸素モデル及び酸欠モデルにおける 脳保護作用を有することが、 桜井らにより報告されている (Sakurai einosuke. Jpn. J. Pharmacol Vol 61, O. suppl, 1 PAGE. 289p 1993) 。
しかし、 上記特開平 5-32630号記載の化合物は、 脳血流増加作用を有する反面、 血圧を低下させる作用も明らかになった。 脳血管障害急性期に血圧低下作用の強 い薬物を用いると、 ぺヌンブラ領域に虚血を引き起こし、 病巣を拡大する危険性 の存在することが明らかになつている(Lisk DR et al.: Hypertension 50: 855- 862, 1993) 。 したがって上記特開平 5- 32630号記載の脳血流増加剤は、 脳血管障 害慢性期に有用な薬物であるが、 脳血管障害急性期の治療薬として用いるには適 当でない。
脳保護作用 (抗ァノキシァ作用) を有する化合物には、 脳浮腫抑制作用が期待 できることから抗ァノキシァ作用を有する化合物のピックアップを行った。 しか し、 特開平 5— 32630号実施例 10記載の化合物には、 ニゾフエノン等で副作用とし て問題となっている行動抑制が認められたため、 脳血管障害急性期の治療として は、 好ましくないものであった。
発明の開示
本発明は、 式 (1 )
Figure imgf000005_0001
(式中、 nは 14〜18の整数を示し、 Rは水素原子または (^〜( 4の直鎖状または分 枝鎖状のアルキル基を示す) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体または その生理学的に許容される塩に関する。
さらに本発明は、 式 (2 )
Figure imgf000005_0002
(式中、 nおよび Rは前述したものと同一意義を有し、 Xは水酸基、 メシルォキ シ基、 トシルォキシ基、 臭素原子またはヨウ素原子を示す) で表される化合物に 関する。 さらに本発明は、 式 (3)
Figure imgf000006_0001
(式中、 Rは前述したものと同一意義を有する) で表される 6 -ピペラジニルビ リジン- 3 -カルボン酸またはその金属塩またはその酸付加塩に関する。
さらに本発明は、 前記式 (2) で表される化合物を硝酸エステル化剤と反応さ せることを特徴とする前記式 (1) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体 の製造方法に関する。
さらに本発明は、 前記式 (3) で表される 6—ピペラジニルピリジン一 3—力 ルボン酸のアルカリ金属塩、 ハライ ドまたは酸無水物を式 (4)
H2N(CH2) ON02 (4)
(式中、 nは前述したものと同一意義を有する) で表される ω-アミノアルキル 硝酸エステルまたはその酸付加塩と反応させることを特徴とする前記式 (1) で 表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体の製造方法に関する。
さらに本発明は、 前記式 (1) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体ま たはその生理学的に許容される塩および製薬的に許容し得る添加剤からなる医薬 組成物に関する。
さらに本発明は、 前記式 (1) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体ま たはその生理学的に許容される塩および製薬的に許容し得る添加剤からなる脳血 管障害、 特に脳血管障害急性期の治療薬に関する。
さらに本発明は、 脳梗塞またはクモ膜下出血による脳血管障害に対する上記脳 血管障害急性期治療薬に関する。
さらに本発明は、 前記式 (1) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体ま たはその生理学的に許容される塩および製薬的に許容し得る添加剤からなる脳浮 腫治療薬に関する。 さらに本発明は、 前記式 (1 ) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体ま たはその生理学的に許容される塩を脳血管障害、 特に脳血管障害急性期の患者に 投与することからなる脳血管障害、 特に脳血管障害急性期の治療方法に関する。 さらに本発明は、 前記式 (1 ) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体ま たはその生理学的に許容される塩を脳浮腫患者に投与することからなる脳浮腫治 療方法に関する。
本発明のピリジンカルボン酸アミ ド誘導体 (1 ) は、 優れた脳浮腫、 殊に虚血 性脳浮腫を抑制する作用および遅発性神経細胞死抑制作用 (神経細胞への C a流 入抑制作用) を有している。 脳浮腫は脳血管障害、 特に脳血管障害急性期に随伴 する病態であるので、 本発明のピリジンカルボン酸アミ ド誘導体 (1 ) は、 脳浮 腫抑制剤あるいは脳血管障害治療薬として有用である。 また、 本発明のピリジン カルボン酸アミ ド誘導体 (1 ) には、 脳血管障害急性期の治療においては副作用 と考えられる血圧低下作用がなく、 行動抑制作用も殆どみられないので特に脳血 管障害急性期の治療薬として優れている。 さらに本発明のピリジンカルボン酸ァ ミ ド誘導体 (1 ) は、 脳保護作用 (抗ァノキシァ作用) 、 脳血流増加作用、 脂質 過酸化抑制作用を有しており、 これらの作用は本発明のピリジンカルボン酸ァミ ド誘導体 (1 ) の脳血管障害治療薬としての有用性をさらに高めるものである。 脳浮腫は、 ほとんどすべての急性期脳血管障害に随伴し、 病巣周囲の微少循環 障害を助長し脳の障害をさらに增悪させる。
遅発性神経細胞死は一時的な心臓停止などによる重度の一過性全脳虚血が生じ た際、 数日後に海馬 C Aなどの神経細胞が脱落してくる細胞死を指す。 この作用 機序としてグルタミン酸の上昇とそれに続く細胞内カルシウムの上昇が考えられ ており、 この遅発性神経細胞死を抑制する本発明のピリジンカルボン酸アミ ド誘 導体は脳血管障害治療薬として有用である。
また、 虚血によるエネルギー欠乏やグルタミン等の神経伝達物質の放出は細胞 内へのカルシウムイオンの流入、 フリーラジカルの発生を引き起こす。 フリーラ ジカルの過剰な産生は過酸化脂質の生成を亢進し、 不可逆的な細胞膜の障害、 膜 の透過性亢進を引き起こす。 その結果、 脳浮腫、 神経細胞死が生じる。 したがつ て、 カルシウムィォンの流入の抑制および過酸化脂質の生成を抑制する本発明の ピリジンカルボン酸ァミ ド誘導体は脳血管障害急性期の治療薬として有用であ る。
本発明の脳血管障害治療薬が適用される脳血管障害の病型としては、 脳出血、 脳梗塞 (脳血栓症、 脳梗塞症) 、 一過性脳虚血発作、 クモ膜下出血などがあげら れる。 本発明において、 脳血管障害急性期とは、 脳血管障害の発症後 1力月未満 の時期の脳血管障害をいう。
本発明の化合物 (2 ) および化合物 (3 ) はピリジンカルボン酸アミ ド誘導体 ( 1 ) の合成中間体として有用である。
前記式 (1 ) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体において、 Rで表さ れる (^〜(:4の直鎖状または分枝状アルキル基の具体例としては、 メチル基、 ェチ ル基、 n -プロピル基、 n -ブチル基、 イソプロピル基、 ィソブチル基、 sec - ブチル基が挙げられ、 式 (CH2) で表される基の具体例としては、 テトラデカメチ レン基、 ペン夕デカメチレン基、 へキサデカメチレン基、 ヘプタデカメチレン基、 ォクタデカメチレン基が挙げられる。 特にテ卜ラデカメチレン基、 へキサデカメ チレン基、 ォクタデカメチレン基が好ましい。
式 (1 ) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体は前記式 (2 ) の化合物 を無溶媒あるいは溶媒中、 硝酸エステル化剤、 例えば硝酸、 発煙硝酸、 硝酸テト ラブチルアンモニゥム、 強塩基イオン交換樹脂 (たとえばアンバーリスト) の硝 酸塩、 硝酸銀あるいは硝酸カリウムと、 一 40°Cから 120° (、 好ましくは一 40°Cか ら室温で反応を行い製造出来る。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 ジェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 トルエン、 ァセトニトリ ル、 無水酢酸、 硫酸等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられる。 前記式 (1 ) のピ リジンカルボン酸アミ ドはまた前記式 (3 ) で表される 6 -ピペラジニルピリジ ン - 3 -カルボン酸のアルカリ金属塩、 ハライ ドまたは酸無水物と前記 (4 ) で 表される硝酸 ω -アミノアルキルと反応させることによつても製造できる。 硝酸 ω -アミノアルキルは、 式 (1 ) の化合物と同様の条件で ω -アミノアル 力ノールまたはその反応活性体である ω -ブロモアルキルァミ ン、 ω -ョードア ルキルァミ ン、 メタンスルホン酸 ω -アミノアルキル、 ρ - トルエンスルホン酸 ω -アミノアルキルから合成できる。
前記化合物 (1 ) は、 好ましくは 6 - ( 4 - R -ピペラジニル) ピリジン - 3 -カルボン酸ナトリウムまたは 6 - ( 4 - R -ピペラジニル) ピリジン- 3 -力 ルポン酸カリゥムを 0. 5当量から 4当量の硝酸 ω -アミノアルキル( 4 ) の化合物 と溶媒中、 0. 5当量から 4当量の縮合剤の存在下、 一 40°Cから 40°C、 好ましくは 0 °Cから室温で反応させることで製造出来る。 反応系中には 0. 5当量から 4当量 の添加剤、 及び塩基を加えても良い。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホル ム、 四塩化炭素、 テトラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキサン、 ベンゼ ン、 トルエン、 キシレン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルス ルホキシド等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 縮合剤としては、 ジシクロへ キシルカルポジイミ ド、 1 -ェチル - 3 - ( 3 -ジメチルァミノプロピル)カルボ ジィミ ド ·塩酸塩等のカルボジィミ ド類、 ジフヱニルホスホリルァジド等のァジ ド類、 カルボニルジイミダゾール、 ジェチルピロカーボネート等が挙げられ、 添 加剤としては N -ヒドロキシスクシンイミ ド、 1 -ヒ ドロキシベンズ卜リアゾ一 ル等が挙げられ、 塩基としてはトリエチルァミン、 ジィプロピルェチルァミン、 ピリジン等の有機塩基が挙げられる。
前記式 (2 ) の化合物のうち、 Xが臭素原子、 ヨウ素原子である化合物は、 X が水酸基である化合物を臭化水素酸、 ョゥ化水素酸と反応させることで合成する ことが出来る。
式 (2 ) の化合物のうち、 Xがメシルォキシ基、 トシルォキシ基である化合物 は、 Xが水酸基である化合物を塩化メシル、 塩化トシルと塩基存在下に反応させ ることで合成することが出来る。
式 (2 ) の化合物は、 前記式 (3 ) の 6 -ピペラジニルピリジン- 3 -カルボ ン酸またはそのアル力リ金属塩、 例えばナトリウム塩、 力リゥム塩、 ハライ ドな どの反応性化合物を、 式
H 2 N ( C H 2) X
(式中 n及び Xは前に定義した通りである) と溶媒中、 0. 5当量から 4当量の縮合 剤の存在下、 — 40°Cから 40°Cの温度で反応させることで製造出来る。 反応系中に は 0. 5当量から 4当量の添加剤、 及び塩基を加えても良い。 溶媒としてはジクロ ロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒ ドロフラン、 ジェチルェ一テル、 ジォキサン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルム アミ ド、 ジメチルスルホキシド等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 縮合剤と しては、 ジシクロへキシルカルポジイミ ド、 1 -ェチル - 3 - ( 3 -ジメチルァ ミノプロピル) カルボジイミ ド ·塩酸塩等のカルポジイミ ド類、 ジフヱニルホス ホリルアジド等のアジド類、 カルボ二ルジィミダゾール、 ジェチルピロカーボネ —ト等が挙げられ、 添加剤としては N -ヒドロキシスクシンィミ ド、 1 -ヒドロ キンべンズトリアゾール等が挙げられ、 塩基としてはトリエチルァミン、 ジイソ プロピルェチルアミン、 ピリジン等の有機塩基が挙げられる。
式 (2 ) の化合物のうち、 Xが水酸基である化合物は、 式 (5 )
Figure imgf000010_0001
(式中 ηは前に定義した通りであり、 Υは塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子 を表す) の化合物を無溶媒あるいは溶媒中、 1当量から 100当量の式 (6 )
Figure imgf000010_0002
(式中 Rは前に定義した通りである) の化合物と、 室温から加熱還流の温度、 ま たは封管中で反応させることで製造出来る。 反応系中には 0. 05当量から 10当量の ヨウ化ナ卜リウムまたはヨウ化力リウムを加えても良く、 また 0. 5当量から 10当 量の塩基を加えても良い。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化 炭素、 テトラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 トルェ ン、 キシレン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 メタノール、 エタノール等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 塩基としては炭 酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム等の無機塩基 あるいはトリェチルァミ ン、 ジェチルァミ ン、 ジイソプロピルァミ ン、 ジイソプ 口ピルェチルァミ ン、 ピリジン等の有機塩基が挙げられる。
式 (2 ) の化合物はまた、 前記式 (5 ) の化合物を無溶媒あるいは溶媒中、 1 当量から 100当量のピペラジンと室温から加熱還流または封管中で反応を行い式 ( 7 )
Figure imgf000011_0001
(式中 nは前に定義した通りである) に導いた後、 得られた式 (7 ) の化合物を、 無溶媒あるいは溶媒中、 1当量から 10当量の式 R Z [Rは前に定義した通りであ り、 Zは塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子または、 スルホン酸エステル (た とえばメタンスルホニルォキシ基、 トルエンスルホニルォキシ基) などの脱離基 を表す] で表される化合物と室温から加熱還流の温度または、 封管中で反応させ ることで製造出来る。 これらの反応系中には 0. 05当量から 4当量のヨウ化ナトリ ゥムまたはヨウ化力リウムを加えても良く、 また 0. 5当量から 10当量の塩基を加 えても良い。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラ ヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 メタノール、 エタノール等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 塩基としては炭酸水素ナ 卜 リ ゥム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム等の無機塩基あるいはトリ ェチルァミ ン、 ジェチルァミ ン、 ジイソプロピルァミ ン、 ジイソプロピルェチル ァミ ン、 ピリジン等の有機塩基が挙げられる。 式 (5) の化合物は、 式 (8)
Figure imgf000012_0001
(式中 Yは前に定義した通りである) の化合物を 0.5当量から 4当量の式 (9)
H2N(CH2) OH (9)
(式中 nは前に定義した通りである) の化合物を溶媒中、 0.5当量から 4当量の縮 合剤の存在下、 一 40°Cから 40°Cの温度で反応させることで製造出来る。 反応系 中には 0.5当量から 4当量の添加剤、 及び塩基を加えても良い。 溶媒としてはジ クロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒドロフラン、 ジェチルエー テル、 ジォキサン、 ベンゼン、 トルエン、 キンレン、 ァセ卜二トリル、 ジメチル ホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 縮 合剤としては、 ジシクロへキシルカルポジイミ ド、 1 -ェチル - 3 - (3 -ジメ チルァミノプロピル) カルボジィミ ド ·塩酸塩等のカルボジィミ ド類、 ジフェニ ルホスホリルァジド等のアジド類、 カルボ二ルジィミダゾ一ル、 ジェチルビロカ ーボネート等が挙げられ、 添加剤としては N—ヒドロキシスクシンイミ ド、 1 - ヒドロキシベンズトリアゾール等が挙げられ、 塩基としてはトリエチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン等の有機塩基が挙げられる。
式 (5) の化合物はまた、 式 (10)
Figure imgf000012_0002
(式中 Yは前に定義した通りであり、 Wは塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子 を表す) の化合物及び 0.5当量から 4当量の一般式(9) の化合物を溶媒中、 一 40 °Cから 40°Cの温度で反応させることで製造出来る。 反応系中には 0.5当量から 4 当量の塩基を加えても良い。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩 化炭素、 テトラヒ ドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 ァセトニ卜リ ル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド等、 及びそれらの混合溶媒が 挙げられ、 塩基としては炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム等の無機塩基あるいはトリェチルァミン、 ジェチルァミン、 ジイソ プロピルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン等の有機塩基が挙げら れる。
式 (9 ) の化合物は式 (11)
H O ( C H 2) O H (11)
(式中 nは前に定義した通りである) の化合物を溶媒中、 0. 2当量から 2当量のァ ゾジカルボン酸エステル、 ホスフィン及びフタルイミ ドとー 10°Cから 40°Cの温度 で反応させることで式 (12)
Figure imgf000013_0001
(式中 nは前に定義した通りである) に導く。 溶媒としてはジクロロメタン、 ク ロロホルム、 四塩化炭素、 テトラヒドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベンゼ ン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムァミ ド、 ジメチルスルホキシド等、 及びそ れらの混合溶媒が挙げられ、 ァゾジカルボン酸エステルとしては、 ァゾジカルボ ン酸ジェチル、 ァゾジカルボン酸ジイソプロピル等が挙げられ、 ホスフィンとし てはトリフエニルホスフィン、 トリブチルホスフィン等が挙げられる。
式 (12) の化合物は、 式 (11) の化合物を臭化水素酸と反応させ、 モノブロモ 体 (ω -プロモアルカノール) とした後、 フタルイミ ドカリウムと反応させても 得ることが出来る。
得られた式 (12) の化合物を溶媒中、 酸、 塩基、 またはヒ ドラジンと 0 °Cから 加熱還流の温度で反応させることで式 (9 ) の化合物を製造する事が出来る。 溶 媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジ メチルスルホキシド、 メタノール、 エタノール、 酢酸、 水等、 及びそれらの混合 溶媒が挙げられ、 酸としては塩酸、 硫酸、 酢酸等が挙げられ、 塩基としては、 水 酸化ナトリウム、 水酸化力リウム等が挙げられる。
式 (9 ) の化合物は式 (13)
Q O ( C H 2) O H (13)
[式中 Qは保護基を表しべンジル基、 置換ベンジル基 (たとえば p -メ トキシべ ンジル基) 、 アルキル基 (たとえばメチル基、 tert -ブチル基) 、 置換メチル基
(たとえばメ 卜キシメチル基) 、 置換ェチル基 (たとえば卜エトキシェチル基) 、 シリル基 (たとえばトリェチルシリル基、 tert -ブチルジメチルシリル基) 、 お よびァシル基 (たとえばァセチル基、 ベンゾィル基) を表し、 nは一般式 7で定 義したとおりである] の化合物を溶媒中、 0. 2当量から 2当量のァゾジカルボン 酸エステル、 ホスフィ ン及びフタルイミ ドとー 10°Cから 40°Cの温度で反応させる ことで式 (14)
Figure imgf000014_0001
(式中 n、 Qは前に定義した通りである) に導く。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒ ドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベン ゼン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムァミ ド、 ジメチルスルホキシド等、 及び それらの混合溶媒が挙げられ、 ァゾジカルボン酸エステルとしては、 ァゾジカル ボン酸ジェチル、 ァゾジ力ルポン酸ジイソプロピル等が挙げられ、 ホスフィンと してはトリフヱニルホスフィ ン、 トリブチルホスフィ ン等が挙げられる。
得られた式 (14) の化合物を溶媒中、 酸、 塩基、 またはヒ ドラジンと 0 °Cから 加熱還流の温度で N—フタルイミ ドを分解させることで式 (15)
H 2 N ( C H 2) O Q (15)
(式中 n及び Qは前に定義した通りである) に導く。 溶媒としてはジクロ口メタ ン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒ ドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 メ 夕ノール、 エタノール、 酢酸、 水等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 酸とし ては塩酸、 硫酸、 酢酸等が挙げられ、 塩基としては、 水酸化ナトリウム、 水酸化 カリウム等が挙げられる。
得られた式 (15) の化合物の保護基を脱保護することで式 (9 ) の化合物を製 造出来るが、 この脱保護は N—フタルイミ ドの分解の前に行っても良い。 脱保護 反応は保護基の種類に応じて通常使用される条件で行われる。
Qが置換べンジル基の場合は溶媒中、 触媒の存在下、 室温から加熱還流の温度 で接触水素化により行われる。 反応系中には 1当量から 10当量の蟻酸ァンモニゥ ムを添加しても良い。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒ ドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 ァセトニトリル、 ジメ チルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 メタノール、 エタノール、 酢酸ェチ ル、 水等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 触媒としてはパラジウム炭素、 酸 化白金、 ラネ一ニッケル等が挙げられる。
Qが置換メチル基の場合は、 無溶媒あるいは溶媒中、 酸と室温から過熱還流の 温度で反応させることで行われる。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒ ドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 ァセトニ トリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 メタノール、 ェタノ一 ル、 酢酸ェチル、 水等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 酸としては塩酸、 硫 酸、 酢酸、 トリフロロ酢酸、 p トルエンスルホン酸等が挙げられる。
Qがシリル基の場合溶媒中、 酸あるいはフッ素試薬と 0 °Cから 40°Cの温度で反 応させることで行われる。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化 炭素、 テトラヒ ドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 メタノール、 エタノール、 酢酸 ェチル、 水等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 酸としては塩酸、 硫酸、 酢酸、 トリフロロ酢酸、 p トルエンスルホン酸等が挙げられ、 フッ素試薬としてはフッ 化水素、 フッ化カリウム、 テトラプチルアンモニゥムフロライ ド等が挙げられ る
Qがァシル基の場合溶媒中、 酸あるいは塩基と 0 °Cから過熱還流の温度で反応 させることで行われる。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭 素、 テトラヒ ドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 メタノール、 エタノール、 酢酸 ェチル、 水等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 酸としては塩酸、 硫酸、 酢酸、 トリフロロ酢酸、 p トルエンスルホン酸等が挙げられ、 塩基としては水酸化ナ卜 リゥム、 水酸化力リゥム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム等が挙げられる。
式 (9 ) の化合物は式 (16)
H O ( C H 2) - , C O O R' (16)
(式中 R'は (^〜0;6の直鎖伏または分枝状アルキル基またはフェ二ル基を表し、 n は前に定義した通りである) の化合物を溶媒中、 0. 5当量から 4当量のァゾジ力 ルボン酸エステル、 ホスフィ ン及びフタルイミ ドとー 10°Cから 40°Cの温度で反応 させることで式 (17)
Figure imgf000016_0001
(式中 n及び R'は前に定義した通りである) に導く。 溶媒としてはジクロ口メタ ン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒ ドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 ァゾジカルボン酸エステルとしては、 ァゾジ カルボン酸ジェチル、 ァゾジカルボン酸ジイソプロピル等が挙げられ、 ホスフィ ンとしてはトリフヱニルホスフイ ン、 トリブチルホスフィ ン等が挙げられる。 式 (17) の化合物を溶媒中、 酸、 塩基、 またはヒドラジンと 0 °Cから加熱還流 の温度で N—フタルイ ミ ドを分解させることで式 (18) H 2 N ( C H 2) - i C O O R' (18)
(式中 n、 及び R'は前に定義した通りである) に導く。 溶媒としてはジクロロメ タン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 ァセトニ卜リル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 メ 夕ノール、 エタノール、 酢酸、 水等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 酸とし ては塩酸、 硫酸、 酢酸等が挙げられ、 塩基としては、 水酸化ナトリウム、 水酸化 力リウム等が挙げられる。
式 (18) の化合物を溶媒中、 還元剤の存在下、 一 78°Cから加熱還流の温度で反 応させることで式 (9 ) の化合物を製造出来る。 この工程は N -フタルイミ ドの 分解の前に行っても良い。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化 炭素、 テトラヒ ドロフラン、 エーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 トルエン、 キシ レン等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 還元剤としては水素化リチウムアル ミニゥム、 ジイソブチルアルミニウム等のアルミニウム試薬、 またはジボラン等 が挙げられる。
式 (13) の化合物は式 (11) の化合物を溶媒中、 0. 2当量から 2当量の塩基の 存在下、 0. 2当量から 2当量の QX' (式中 X' は塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン、 またはスルホン酸エステル等の脱離基を表し、 Qは前に定義した通りである) と 0 °Cから加熱還流の温度で反応させることで製造出来る。 溶媒としてはジクロ口 メタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキサン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルム アミ ド、 ジメチルスルホキシド、 等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 塩基と しては炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム等の 無機塩基あるいはトリェチルァミン、 ジェチルァミン、 ジイソプロピルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン、 イミダゾ一ル等の有機塩基が挙げられ る。
式 (13) の化合物はまた、 式 (16) の化合物を溶媒中、 0. 2当量から 2当量の 塩基の存 下、 0. 2当量から 2当量の Q' X' [式中 X'は塩素、 臭素、 ヨウ素等のハ ロゲン原子、 またはスルホン酸エステル等 (たとえばメタンスルホニルォキシ基、 トルエンスルホニルォキン基) の脱離基を表し、 Q'はべンジル基、 置換べンジル 基 (たとえば P -メ トキシベンジル基) 、 アルキル基 (たとえばメチル基、 tert -プチル基) 、 置換メチル基 (たとえばメ トキシメチル基) 、 置換ェチル基 (た とえば卜エトキンェチル基) 、 およびシリル基 (たとえばトリェチルシリル基、 tert -プチルジメチルシリル基) を表す] と 0 °Cから加熱還流の温度で反応させ 式 (19)
Q'〇(C H 2) - i C O O R' (19)
[式中 n及び R'は前に定義した通りであり、 Q'はべンジル基、 置換ベンジル基 (たとえば P -メ トキシベンジル基) 、 アルキル基 (たとえばメチル基、 tert - ブチル基) 、 置換メチル基 (たとえばメ トキシメチル基) 、 置換ェチル基 (たと えば 1 -エトキシェチル基) 、 およびシリル基 (たとえば卜リエチルシリル基、 tert -プチルジメチルシリル基) を表す] に導く。 溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキサ ン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 塩基としては炭酸 水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リウ厶、 炭酸セシウム等の無機塩基あ るいはトリエチルァミン、 ジェチルァミン、 ジイソプロピルァミン、 ジイソプロ ピルェチルァミン、 ピリジン、 イミダゾール等の有機塩基が挙げられる。
得られた式 (19) の化合物を溶媒中、 還元剤の存在下、 一 78°Cから加熱還流の 温度で反応させることで式 (13) の化合物を製造出来る。 溶媒としてはジクロ口 メタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 テトラヒドロフラン、 エーテル、 ジォキサ ン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等、 及びそれらの混合溶媒が挙げられ、 還元 剤としては水素化リチウムアルミニウム、 ジィソブチルアルミニウム等のアルミ ニゥム試薬、 またはジボラン等が挙げられる。
前記式 (1 ) の化合物の具体例としては、 以下のものが挙げられる
N - (14 - ニトロキシテトラデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - 二トロキシテトラデシル) 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ニトロキシテトラデシル) 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ニトロキシテトラデシル) 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - 二トロキシテトラデシル) - 6 - (4 ィソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ニトロキシテトラデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ニトロキシテトラデシル) - 6 - (4 - ィソブチル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N _ (14 - ニトロキシテトラデシル) - 6 - (4 sec - ブチノレ - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - 二トロキシペン夕デシル) - 6 - (1 ピペラジニル) ピリジン 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - 二トロキシペン夕デシル) 6 - (4 - メチル ― 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - 二トロキンペン夕デシル) 6 - (4 - ェチル - 1 一 ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - 二トロキシペン夕デシル) 6 - (4 - プロピル 一 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - 5 - 二トロキシペン夕デシル) - 6 - ィソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - 二トロキシペン夕デシル) - 6 - (4 ブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、 N - (15 - 二トロキシペンタデシル) - 6 - (4 - ィソブチル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ニトロキシペン夕デシル) - 6 一 (4 — sec - ブチノレ 一 1 ― ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ニトロキシへキサデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ニトロキシへキサデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 ― ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ニトロキンへキサデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ニトロキシへキサデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ニトロキシへキサデシル) ― 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ニトロキンへキサデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ニトロキシへキサデシル) - 6 (4 - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ニトロキシへキサデシル) - 6 (4 - sec - ブチル - 1 一 ピペラ ジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - 二トロキシヘプ夕デシル) - 6 (1 - ピペラジニル) ピリジン 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - 二トロキンへプタデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ニトロキシヘプ夕デシル) - 6 (4 一 ェチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N― (17' - 二トロキシヘプ夕デシル) - 6 (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ニトロキシヘプタデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - 二トロキシヘプタデシル) - 6 - (4 - ブチル 一 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ニトロキシヘプタデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - 二トロキシヘプタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - 二トロキシォクタデシル) - 6 - (1 _ ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ニトロキシォクタデシル) - 6 - (4 _ メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ニトロキシォクタデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ニトロキシォクタデシル) - 6 - (4 _ プロピル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - 二トロキシォクタデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ニトロキシォクタデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ニトロキシォクタデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 一 ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ニトロキシォクタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
前記式 (2 ) の具体例としては以下のものが挙げられる。
N - (14 - ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 (4 - ェチル - 1 一 ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 (4 - ィソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ヒ ドロキシテトラデシル) 一 6 (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 (4 - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 — (4 — sec ― ブチノレ ― 1 一 ピペラ ジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ヒ ドロキシペンタデシル) - 6 (1 - ピペラジニル) ピリジン 3 ― カルボキサミ ド、
N - (15 - ヒ ドロキシペン夕デシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ヒ ドロキシペンタデシル) 一 6 (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ヒ ドロキシペン夕デシル) - 6 (4 一 プロピル - 1 一 ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ヒ ドロキシペン夕デシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ヒ ドロキシペン夕デシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、 N - (15 - ヒ ドロキシペンタデシル) - 6 - (4 - ィソブチル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ヒ ドロキシペンタデシル) - 6 一 (4 — sec ― ブチノレ 1 ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ヒ ドロキンへキサデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド
N - (16 - ヒ ドロキシへキサデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ヒ ドロキシへキサデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ヒ ドロキシへキサデシル) - 6 - - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ヒ ドロキシへキサデシル) - 6 - - (4 - ィソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ヒ ドロキンへキサデシル) - 6 -- (4 - ブチル - 1 一 ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ヒ ドロキシへキサデシル) - 6 - - (4 - ィソブチル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ヒ ドロキシへキサデシル) - 6 - - (4 - sec - ブチノレ ― 1 - ピペラ ジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ヒ ドロキシヘプタデシル) - 6 - - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ヒ ドロキンヘプ夕デシル) - 6 - - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ヒ ドロキシヘプ夕デシル) ― 6 - - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ヒ ドロキシヘプタデシル) 一 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ヒ ドロキシヘプ夕デシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ヒ ドロキシヘプタデシル) - 6 - (4 - ブチル 一 1 一 ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ヒ ドロキシヘプ夕デシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ヒ ドロキシヘプタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル 一 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ヒ ドロキシォクタデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - ヒ ドロキシォクタデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - ヒ ドロキシォクタデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - ヒ ドロキシォクタデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - ヒ ドロキシォクタデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - ヒ ドロキシォクタデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 _ カルボキサミ ド、
Ν - (18 - ヒ ドロキシォクタデシル) - 6 - (4 - イソブチル 一 1 一 ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - ヒ ドロキシォクタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ョードテトラデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキ ミ ド、 N - (14 - ョードテトラデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ョ一ドテトラデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ョ一ドテトラデシル) 一 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ョ一ドテトラデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ョ一ドテトラデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ョ一ドテトラデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ョ一ドテトラデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ョ一ドペンタデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ョ一ドペンタデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ョ一ドペン夕デシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ョードペン夕デシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ョ一ドペン夕デシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ョードペン夕デシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ョードペン夕デシル) - 6 - (4 - イソブチル 一 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ョードペンタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ョ一ドへキサデシル) - 6 (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 カルボキサミ ド、
N - (16 - ョードへキサデシル) - 6 - (4 - メチル 一 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ョ一ドへキサデシル) ― 6 (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ョードへキサデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ョードへキサデシル) - 6 (4 - イソプロピル 一 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ョ一ドへキサデシル) - 6 - (4 - ブチル ― 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ョ一ドへキサデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ョ一ドへキサデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ョードヘプタデシル) - 6 (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ョードヘプタデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ョードドヘプタデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ョードヘプタデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、 N - (17 - ョ一ドヘプ夕デシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ョードヘプタデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ョードヘプタデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 一 ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ョードヘプタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル 一 1 ― ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ョードォクタデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ョードォクタデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ョードォクタデシル) ― 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ョードォクタデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ョ一ドォクタデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ョ一ドォクタデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ョ一ドォクタデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ョ一ドォクタデシル) ― 6 - (4 — sec ― ブチノレ - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ブロモテトラデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - プロモテトラデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - プロモテトラデシル) - 6 (4 - ェチル - 1 ― ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ブロモテトラデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - プロモテトラデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - ブロモテトラデシル) - 6 (4 - ブチル ― 1 一 ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - プロモテトラデシル) - 6 (4 - イソブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - プロモテトラデシル) - 6 (4 - sec - ブチル - 1 ― ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ブロモペンタデシル) - 6 (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ブロモペン夕デシル) ― 6 (4 一 メチル ― 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ブロモペンタデシル) - 6 (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ブロモペン夕デシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ブロモペン夕デシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ブロモペン夕デシル) - 6 (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (15 - ブロモペンタデシル) - 6 (4 - イソブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、 N - (15 - ブロモペンタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ブロモへキサデシル) ― 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ブロモへキサデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ブロモへキサデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ブロモへキサデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ブロモへキサデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ブロモへキサデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ブロモへキサデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - ブロモへキサデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ブロモヘプ夕デシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ブロモヘプタデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ブロモヘプタデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ブロモヘプ夕デシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ブロモヘプタデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ブロモヘプタデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 一 ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ブロモヘプタデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - ブロモヘプ夕デシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - プロモォクタデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ブロモ才クタデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ブロモォクタデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - プロモォクタデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ブロモォクタデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - プロモォクタデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピ リジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - プロモォクタデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - ブロモォクタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル ― 1 一 ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - メシルォキシテトラデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - メシルォキシテトラデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、 N - (14 - メシルォキシテトラデシル) - 6 (4 - ェチル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - メシルォキシテトラデシル) - 6 (4 - プロピル - 1 ― ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - メシルォキシテトラデシル) - 6 (4 - ィソプロピル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - メシルォキシテトラデシル) - 6 (4 - ブチル 一 1 一 ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - メシルォキシテトラデシル) ― 6 (4 - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
N 一 (14 - メシルォキシテトラデシル) - 6 (4 - sec - ブチル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(1 - ピペラジニル) ピリジン
- 3 - カルボキサミ ド、
- (4 - メチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - ェチル 一 1 一 ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - プロピル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - ィソプロピル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - ブチル 一 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - ィソブチル - 1 一 ピペラ ジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
(4 sec ブチル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(1 - ピペラジニル) ピリジン
- 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - メシルォキンへキサデシル) - 6 (4 - メチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - ェチル 一 1 ― ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - プロピル ― 1 ― ピペラジ
(4 ィソプロピル - 1 - ピぺ
Figure imgf000032_0001
― (4 ブチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - メシルォキシへキサデシル) - 6 (4 - ィソブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 sec - ブチノレ ― 1 ― ピぺ ラジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - メ 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 一 カルボキサミ ド、
N - (17 - メ - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
ィソプロピル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
- (4 - ィソブチル 一 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
- (4 - sec ― ブチル - 1 ― ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - メシルォキシォクタデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
- (4 - メチル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
- (4 - ェチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - メシルォキシォクタデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
- (4 - イソプロピル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
- (4 - ブチル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
- (4 - ィソブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
- (4 - sec - ブチル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - トシルォキシテトラデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン
- 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - トシルォキシテトラデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - トシルォキシテトラデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - トシルォキシテトラデシル) - 6 (4 , プロピル - 1 一 ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - トシルォキシテトラデシル) - 6 (4 - ィソプロピル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - 卜シルォキシテトラデシル) - 6 (4 - ブチル _ 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - トシルォキシテトラデシル) - 6 - (4 - ィソブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (14 - トシルォキシテトラデシル) - 6 (4 - sec ブチル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - 力ルポキサミ ド、
N - (15 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサ ド、
N - (15 - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - ェチル - 1 一 ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
6 - (4 - プロピル 一 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - ィソプロピル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - ブチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - ィソブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
(4 - sec - ブチル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、 N - (16 - 6 - (1 ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - 卜シルォキシへキサデシル: 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニ ル)ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - 卜シルォキシへキサデシル: 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - トシルォキシへキサデシル) - 6 (4 - イソプロピル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド、
(4 - ブチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (16 - トシルォキシへキサデシル) - 6 (4 - ィソブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - sec - ブチル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン ― 3 一 カルボキサミ ド、
N - (17 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - トシルォキシヘプタデシ, 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - プロピル - 1 ― ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
(4 - ィソプロピル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - 卜シルォキシヘプタデシル) - 6 (4 - ブチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - トシルォキシヘプタデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (17 - トシルォキンへプタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピ ペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
N - (18 - トシルォキシォクタデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - トシルォキシォクタデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニ ノレ)ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - トシルォキシォクタデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - トシルォキシォクタデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - トシルォキシォクタデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - トシルォキシォクタデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - トシルォキシォクタデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - トシルォキシォクタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピぺ ラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド。
前記式 (4 ) の ω -アミノアルキル硝酸エステル の具体例としては以下のも のが挙げられる。
硝酸 14 - アミノテトラデシル、
硝酸 15 - アミノペンタデシル、
硝酸 16 - ァミノへキサデシル、
硝酸 17 - ァミノへプタデシル、 硝酸 18 - アミノォクタデシル。
前記式 (5) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。
N - (14 - ヒドロキシテトラデシル) - 6 - クロ口ピリジン - 3 - カルボキ サミ ド、
N - (15 - ヒドロキシペンタデシル) - 6 - クロ口ピリジン - 3 - カルボキ サミ ド、
N - (16 - ヒドロキシへキサデシル) - 6 - クロ口ピリジン - 3 - カルボキ サミ ド、
N - (17 - ヒドロキシヘプタデシル) - 6 - クロ口ピリジン - 3 - カルボキ サミ ド、
N - (18 - ヒドロキシォクタデシル) - 6 - クロ口ピリジン - 3 - カルボキ サミ ド、
N - (12 - ヒドロキシドデシル) - 6 - ブロモピリジン - 3 - カルボキサミ ド、、
N - (13 - ヒドロキシトリデシル) - 6 - ブロモピリジン - 3 - カルボキサ ミ ド'、
N - (14 - ヒドロキシテトラデシル) - 6 - ブロモピリジン - 3 - カルボキ サミ ド、
N - (15 - ヒドロキシペンタデシル) - 6一 ブロモピリジン - 3 - カルボキ サミ ド、
N - (16 - ヒドロキシへキサデシル) - 6― ブロモピリジン - 3 - カルボキ サミ ド、
N - (17 - ヒドロキシヘプタデシル) - 6 - ブロモピリジン - 3 - カルボキ サミ ド、
N - (18 - ヒドロキシォクタデシル) ― 6 - ブロモピリジン - 3 - カルボキ サミ ド。
前記式 '(6)の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。 - メチルビペラジン、
- ェチルビペラジン、
- プロピルピぺラジン、
- イソプロピルピぺラジン、
- ブチルピペラジン、
- sec - ブチルビペラジン。
前記式 (7 ) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。
N - (14 - ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - カルボキサミ ド、
Ν - (15 - ヒ ドロキシペンタデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - カルボキサミ ド、
Ν - (16 - ヒ ドロキンへキサデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - カルボキサミ ド、
Ν - (17 - ヒ ドロキシヘプタデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - カルボキサミ ド、
Ν - (18 - ヒ ドロキシォクタデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - カルボキサミ ド。
前記式 (8 ) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。
6 - クロ口ニコチン酸、
6 - ブロモニコチン酸。
前記式 (9 ) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。
14 - アミノテトラデカノール、
- アミノペンタデカノール、
16 - アミノへキサデカノ一ル、
17 - アミノヘプタデカノール、
18 - アミノォクタデカノール、 前記式 (10) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。 6 - クロ口ニコチン酸クロライ ド、
6 - ブロモニコチン酸クロライ ド。
前記式 (11) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。
14 - テトラデカンジオール、
15 - ペンタデカンジオール、
16 一 へキサデカンジオール、
17 - ヘプタデカンジオール、
18 - ォクタデカンジオール。
前記式 (12) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。 N - (14 - ヒ ドロキシテトラデシル) フタルイミ ド、
N - (15 - ヒ ドロキシペンタデシル) フタルイミ ド、
N - (16 - ヒ ドロキシへキサデシル) フ夕ルイミ ド、
N - (17 - ヒ ドロキシヘプタデシル) フタルイ ミ ド、
N - (18 - ヒ ドロキシォクタデシル) フタルイミ ド。
前記式 (13) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。
14 - メ トキシメ トキシテトラデカノール、
15 - メ トキシメ トキシペンタデカノ一ル、
16 - メ トキシメ トキシへキサデカノール、
17 - メ トキシメ トキシヘプタデカノール、
18 - メ トキシメ トキシォクタデカノール。
前記式 (14) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。 N - (14 - メ トキシメ トキシテトラデシル) フタルイミ ド、 N - (15 - メ トキシメ トキシペンタデシル) フタルイ ミ ド、 N - (16 - メ トキシメ トキシへキサデシル) フタルイ ミ ド、 N - (17 - メ トキシメ トキシヘプタデシル) フタルイ ミ ド、 N - (18 - メ トキシメ 卜キシォクタデシル) フタルイ ミ ド。 前記式 (15) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。
14 - メ トキシメ トキシテトラデシルァミ ン、
15 - メ トキシメ トキシペンタデシルァミ ン、
16 - メ トキシメ トキシへキサデシルアミ ン、
17 - メ トキシメ トキシヘプタデシルァミ ン、
18 - メ トキシメ トキシォクタデシルァミ ン。
前記式 (16) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。 14 - ヒ ドロキシテトラデカン酸メチル、
15 - ヒ ドロキシペンタデカン酸メチル、
16 - ヒ ドロキシへキサデカン酸メチル、
17 - ヒ ドロキシヘプ夕デカン酸メチル、
18 - ヒ ドロキシォクタデカン酸メチル、
14 - ヒ ドロキシテトラデカン酸ェチル、
15 - ヒ ドロキシペン夕デカン酸ェチル、
16 - ヒ ドロキンへキサデカン酸ェチル、
17 - ヒ ドロキシヘプ夕デカン酸ェチル、
18 - ヒ ドロキシォクタデカン酸ェチル。
前記式 (17) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。
14 - フタルイ ミ ドテトラデカン酸メチル、
15 - フタルイミ ドペンタデカン酸メチル、
16 - フタルイ ミ ドへキサデカン酸メチル、
17 - フタルイ ミ ドヘプタデカン酸メチル、
18 - フタルイ ミ ドォクタデカン酸メチル、
14 - フタルイ ミ ドテトラデカン酸ェチル、
15 - フタルイ ミ ドペンタデカン酸ェチル、
16 - フタルイ ミ ドへキサデカン酸ェチル、
17 - フタルイ ミ ドヘプタデカン酸ェチル、 18 - フタルイミ ドォクタデカン酸ェチル。
前記式 (18) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。
14 - ァミノテトラデカン酸メチル、
15 - ァミノペンタデカン酸メチル、
16 - ァミノへキサデカン酸メチル、
17 - アミノヘプタデカン酸メチル、
18 - アミノォクタデカン酸メチル、
14 - アミノテトラデカン酸ェチル、
15 - アミノペンタデカン酸ェチル、
16 - ァミノへキサデ力ン酸ェチル、
17 ― ァミノへプタデカン酸ェチル、
18 - アミノォクタデカン酸ェチル。
前記式 (19) の化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。
14 - メ トキシメ トキシテトラデカン酸メチル、
15 - メ トキシメ トキシペン夕デカン酸メチル、
16 - メ トキシメ トキシへキサデカン酸メチル、
17 - メ トキシメ トキシヘプ夕デカン酸メチル、
18 - メ トキシメ トキシォクタデカン酸メチル、
14 - メ トキシメ トキシテトラデカン酸ェチル、
15 - メ トキシメ トキシペンタデカン酸ェチル、
16 - メ トキシメ トキシへキサデカン酸ェチル、
17 - メ トキシメ トキシヘプタデカン酸ェチル、
18 - メ トキシメ トキシォクタデカン酸ェチル。
本発明化合物の薬学的に許容される塩とは、 例えば塩酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 臭化水素酸塩、 リン酸塩、 マレイン酸塩、 フマル、 酸塩、 マレイン酸塩、 酒石酸 塩、 リンゴ酸塩、 コハク酸塩、 マロン酸塩、 プロピオン酸塩、 メタンスル、 ホン 酸塩、 ベンゼンスル、 ホン酸塩、 p トルエンスルホン酸塩、 蟻酸塩、 酢酸塩、 ト リフルォロ酢酸塩等が挙げられ、 カルボキシの様な酸性官能基を複数含む化合物 は、 対イオンがナトリウム、 カリウム、 リチウム、 カルシウム、 マグネシウム等 の無機塩として単離し得る。
本発明の前記式 (1) で示される化合物の一部は生体内で代謝され、 脳血管障 害の治療に有効な、 新規なピリジン誘導体へと変換される。 主な代謝部位を以下 に示す。
1) ピぺラジン環 4 -位、 ピリジン環 1一位の Nォキシド化。
2) ピぺラジン環、 ピリジン環、 (CH2) の水酸化と、 水酸化に伴うピぺラジン 環の開裂。
3) ピぺラジン環 4 -位のアルキル基の水酸化、 脱アルキル化。
4) 硝酸エステル、 ピリジン - 3 -カルボキサミ ドの加水分解。
本発明のピリジンカルボン酸アミ ド (1) の主な代謝物を以下に示す。
N - (14 - ニトロキシテトラデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N- (14 - ニトロキシテトラデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N- (14 - 二トロキシテトラデシル) - 6 - (4 - ェチル ― 1 一 ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N ― ォキシド、
N- (14 - ニトロキシテトラデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N- (14 一 二トロキシテトラデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N- (14 一 ニトロキシテトラデシル) - 6 - (4 - ブチル 一 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N- (14 - ニトロキシテトラデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N- (14 - ニトロキシテトラデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル 一 1 一 ピペラ ジニル) ピリジン — 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (15 - ニトロキシペン夕デシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (15 - ニトロキシペン夕デシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (15 - ニトロキシペン夕デシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (15 - 二トロキシペン夕デシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (15 - 二トロキシペンタデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (15 - ニトロキンペン夕デシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (15 - ニトロキシペンタデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (15 - 二トロキシペンタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 _ カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (16 - ニトロキシへキサデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (16 - ニトロキシへキサデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (16 - ニトロキンへキサデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 一 ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (16 - ニトロキンへキサデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ノレ) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (16 - ニトロキンへキサデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、 N - (16 - 二トロキシへキサデシル) - 6 - (4 - ブチル ― 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (16 - 二卜ロキシへキサデシル) - 6 - (4 - イソブチル - 1 ― ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (16 - 二トロキシへキサデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 ― ピペラ ジニル) ピリ ジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (17 - ニトロキシヘプ夕デシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (17 - ニトロキシヘプタデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (17 - ニトロキシヘプタデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 一 ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N 一 ォキシド、
N - (17 - 二トロキシヘプタデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ F N - ォキシド、
N - (17 - 二トロキシヘプ夕デシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (17 - ニトロキシヘプ夕デシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (17 - 二トロキンへプタデシル) - 6 - (4 - イソブチル ― 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (17 - 二トロキシヘプタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル 一 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (18 - ニトロキシォクタデシル) - 6 - (1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (18 - 二トロキシォクタデシル) - 6 - (4 - メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (18 - ニトロキシォクタデシル) - 6 - (4 - ェチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (18 - 二トロキシォクタデシル) - 6 - (4 - プロピル - 1 - ピペラジニ ル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (18 - ニトロキシォクタデシル) - 6 - (4 - イソプロピル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (18 - 二トロキシォクタデシル) - 6 - (4 - ブチル - 1 一 ピペラジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (18 - ニトロキシォクタデシル) - 6 - (4 - イソブチル 一 1 - ピペラジ ニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド、
N - (18 - ニトロキシォクタデシル) - 6 - (4 - sec - ブチル - 1 - ピペラ ジニル) ピリジン - 3 - カルボキサミ ド N - ォキシド。
本発明の化合物 (1 ) またはその薬学的に許容される塩は、 これに適当な賦形 剤、 補助剤、 滑沢剤、 防腐剤、 崩壊剤、 緩衝剤、 結合剤、 安定剤、 湿潤剤、 乳化 剤、 着色剤、 風味剤、 または芳香剤を加えて、 錠剤、 顆粒剤、 細粒剤、 散剤、 力 プセル剤、 シロップ剤、 エリキシル剤、 懸濁剤、 乳剤、 注射剤等の剤型にして、 経口または非経口的に、 好ましくは静脈内注射あるいは点滴静脈内注射で投与す ることが出来る。
内服剤として製剤化する場合は、 担体として、 乳糖、 ショ糖、 ソノレビッ 卜、 マ ンニッ ト、 ジャガイモ澱粉、 とうもろこし澱粉、 セルロース誘導体、 ゼラチン等 の通常使用し得る助剤が適当であり、 ステアリン酸マグネシウム、 カルボヮック ス、 ポリエチレングリコール等の滑沢剤を添加することができ、 これらの混合物 を常法により、 顆粒剤、 錠剤、 カプセル剤等にすることが出来る。
水性剤として製剤化する場合は、 注射用蒸留水に主成分を溶解し、 必要に応じ て抗酸化剤、 安定剤、 溶解補助剤、 水溶性界面活性剤、 非水性溶剤、 緩衝剤、 pH 調節剤、 保存剤、 等張化剤、 無痛化剤を加え、 水溶液を常法により濾過、 充填、 密封し高圧蒸気滅菌法、 感熱滅菌法により滅菌して注射剤を調製することが出来 乳衝性注射剤として製剤化する場合は、 滅菌した主成分を非水性溶剤に溶解し、 必要に応じて注射用蒸留水、 抗酸化剤、 安定剤、 溶解補助剤、 水溶性界面活性剤、 緩衝剤、 pH調節剤、 保存剤、 等張化剤、 無痛化剤を加え、 乳濁液を常法により篩 過、 充填、 密封し注射剤を調製することが出来る。
本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩の投与量は、 患者の体重、 年 齢、 性別、 発症後の経過時間、 疾患の分類等により選択でき、一曰当たり丄〜 lOOOragである。
本発明を実施するための最良の形態
次に実施例、 製造例、 薬理効果および製剤例を挙げて本発明をさらに具体的に 説明するが、 本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例 1
N - (14 -ニトロキシテトラデシル) - 6— ( 4 -メチル— 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000046_0001
発煙硝酸 5 mLを一 10°Cに冷却し N - (14 -ヒドロキシテトラデシル)- 6 - ( 4 -メチル- 1 -ピペラジニル)ピリジン- 3 -カルボキサミ ド 0. 5 gを徐々に加え、 30分間撹拌した。 反応液を氷中にあけ、 炭酸水素ナトリウムで中和し、 クロロホ ルムで抽出した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 減圧留去した。 得られた残査を シリカゲルクロマトグラフィーに付し、 標題化合物の無色結晶を得た。
mp 82〜83。C
Ή NMR (CDC 3) 6 1. 25 - 1. 40 (m, 20H), 1. 59 (quint, 2H), 1. 71 (quint, J - 6. 8 Hz, 2H), 2. 34 (s, 3H), 2. 50 (t, J = 4. 8 Hz, 4H) , 3. 42 (t, J = 6. 8 Hz, 2H), 3. 66 ( J = 4. 8 Hz, 4H), 4. 44 (t, J = 6. 8 Hz, 2H), 5. 92 (brs, 1H), 6. 62 (d, J = 9. 2 Hz, 1H), 7. 90 (dd, J = 2. 4, 9. 2 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 2.4 Hz, 1H)
実施例 2
N - (14-ニトロキシテトラデシル) - 6 - (4 -メチル - 1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
実施例 2 - 1
硝酸 14-アミノテトラデシル
H2N (CH2)14ON〇2
発煙硝酸 (25mL) を一 30°Cに冷却し、 14 -アミノテトラデカノール (8.48g) の結晶を撹拌下に 30分間かけて加えた。 さらに一 20°C以下で 30分間撹拌し、 氷水 中へそそぎ込み、 炭酸水素ナトリウムにて中和しクロ口ホルム抽出した。 分離し た有機層を減圧下留去し、 標題化合物の油状物を得た。 本品は精製することなく、 次反応に供した。
実施例 2— 2
N- (14-ニトロキシテトラデシル) - 6— (4 -メチル - 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
6 - (4 -メチルビペラジニル) ピリジン- 3 -カルボン酸ナトリウムと硝酸 14 -アミノテトラデシルに塩化メチレン 150mLを加え、 室温、 撹拌下に 1 -ェチ ノレ - 3 - (3 -ジメチルァミノプロピル) カルポジイミ ド'塩酸塩 (WSCI) 6.80 gと 1 -ヒ ドロキシベンゾトリアゾール (HOBt) 5.00gを加え、 室温下に 15時間 攪拌した。 反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 残査を再結晶 にて精製し、 標題化合物の無色の結晶を得た。
実施例 3
N- (14—ニトロキシテトラデシル) — 6— (4—メチル— 1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
実施例 3— 1
N - (14-ョ一ドテトラデシル) - 6 - (4—メチル— 1 -ピペラジニル) ピリ ジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000048_0001
N- (14—ヒ ドロキシテトラデシル) - 6— (4 -メチル— 1— ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ドの 57%ヨウ化水素酸溶液を、 120°Cで 30分間攪拌 した。 反応液を水で希釈し、 クロ口ホルム抽出した。 クロ口ホルム層を飽和炭酸 水素ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した c 溶媒を減圧留去し、 得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 標題化合物を得た。
実施例 3— 2
N- (14—ニトロキシテトラデシル) — 6— (4—メチル - 1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
N - (14-ョ一ドテトラデシル) - 6 - (4 -メチル - 1—ピペラジニル) ピ リジン- 3 -カルボキサミ ドのトルエン-ァセトニトリル溶液に硝酸銀を加え、 35Cで 3.5時間攪拌した。 反応液を濾過した後、 水とクロ口ホルムを加え、 飽和 食塩水で洗浄した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後留去し、 得られ た残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 標題化合物 を得た。
実施例 4
N - (14—ニトロキシテトラデシル) — 6— (4—メチル - 1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
実施例 4一 1
N - (14-メシルォキシテトラデシル) - 6— (4 -メチル - 1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000049_0001
N - (14—ヒ ドロキシテトラデシル) — 6 - ( 4 -メチル— 1 —ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ドのクロ口ホルム溶液にトリェチルァミン、 ピリジ ン、 塩化メタンスルホニルを加え、 室温で 30分間攪拌した。 反応液を水、 3 N - 塩酸、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧 留去し、 得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 標題化合 物を得た。
実施例 4 一 2
アンバーリスト A- 26 (口一ムアンドハ一ス社製) 硝酸型の調製
アンバーリスト A- 26 (C1型) 50 gをメタノール、 水、 2. 5N -水酸化ナトリウ ム水溶液各 300mL、 ィォン交換水 350mLで順次洗浄後、 1 N -硝酸 300mLで硝酸型 へ変換した。 変換後、 イオン交換水で中性になるまで洗浄し、 エタノール 200mL 及びアセトン lOOmLで置換した。 得られたアンバーリスト A-26 (硝酸型) を 50°C で 2時間、 減圧乾燥した。
実施例 4 一 3
N - (14 -ニトロキシテトラデシル) — 6— ( 4 -メチル - 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
N - (14 -メシルォキシテトラデシル) — 6 - ( 4 -メチル— 1 -ピペラジニ ル) ピリジン- 3 -力ルポキサミ ドのトルェン溶液にァンバーリスト A- 26 (硝 酸型)を加え、 3時間加熱還流した。 イオン交換樹脂を濾去し、 濾液を留去した。 得られた残査をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィーに付し、 標題化合物 0. 85 g を得た。
実施例 5
N - (14—ニトロキシテトラデシル) - 6— ( 4 —ェチル— 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000050_0001
N- (14-ヒ ドロキシテトラデシル) — 6 - (4 -ェチル— 1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ドを原料に用いて実施例 1と同様に合成を行い標題 化合物を得た。
Ή匿 (CDC 3) δ 1.13 (t, J=7Hz, 3H), 1.21-1.44 (m, 20H), 1.59 (quint, J = 7Hz, 2H), 1.72 (quint, J = 7Hz, 2H), 2.47 (q, J = 7Hz, 2H), 2.54 (t, J = 5Hz, 4H), 3.42 (q, J = 7Hz, 2H), 3.67 (t, J = 5Hz, 4H), 4.44 (t, J = 7Hz, 2H), 5.86 一 5.94 (brm, 1H), 6.63 (d, J 9Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 2, 9Hz, 1H), 8.53 (d, J = 2Hz, 1H)
実施例 6
N- (14—ニトロキシテトラデシル) — 6— (1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000050_0002
N- (14—ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 - (1 -ピペラジニル) ピリジン - 3 -カルボキサミ ドを原料に用いて実施例 1と同様に合成を行い標題化合物を得 た。
Ή NMR (CDC 3) δ 1.18 - 1. 4 (m, 20H), 1.60 (quint, J = 7Hz, 2H), 1.72 (quint J = 7Hz, 2H), 1.76 一 2.04 (b, 1H), 3.02 (t, J = 5Hz, 4H), 3.43 (q, J = 7Hz, 2H), 3.66 (t, J = 5Hz, 4H), 4.44 (t, J = 7Hz, 2H), 5.87 一 5.96 (brs, 1H), 6.63 (d, J = 9Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 2, 9Hz, 1H), 8.54 (d, J = 2Hz, 1H)
実施例 7
N- (14-ニトロキシテトラデシル) 一 6— (4—プロピル— 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000051_0001
N- (14-ヒ ドロキシテトラデシル) — 6 - (4—プロピル— 1 -ピペラジニ ル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ドを原料に用いて実施例 1と同様に合成を行い 標題化合物を得た。
XH NMR (CDC 3) δ 0.93 ( J = 7Hz, 3H), 1.18 - 1.44 (m, 20H), 1.49 - 1.67 (m, 4H), 1.72 (quint, J = 7Hz, 2H), 2.35 (t, J - 7Hz, 2H), 2.54 (t, J = 5Hz, 4H), 3.42 (q, J = 7Hz, 2H), 3.66 (t, J = 5Hz, 4H), 4.44 (t, J = 7Hz, 2H), 5.86 ― 5.95 (bm, 1H), 6.62 (d, J = 9Hz, 1H), 7.90 (dd, J - 2, 9 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 2Hz, 1H)
実施例 8
N - (14-ニトロキシテトラデシル) - 6 - (4 -イソプロピル- 1 -ピペラジ ニル) ピリジン- 3 -力ルポキサミ ド
Figure imgf000051_0002
N - (14-ヒドロキシテトラデシル) — 6 - (4 -イソプロピル- 1—ピペラ ジニル) ピリジン - 3 _カルボキサミ ドを原料に用い実施例 1と同様に反応を行 い標題化合物を得た。
Ή NMR '(CDC 3) δ 1.09 (d, J = 7Hz, 6H), 1.20 - 1.42 (m, 20H), 1.55 - 1.62 (m, 2H), 1.72 (quint, J = 7Hz, 2H), 2.56 一 2.68 (m, 4H), 2.68
2.81 (m, 1H), 3.42 (q, J = 7Hz, 2H), 3.61 - 3.70 (m, 4H), 4.44 (t, J -
7Hz, 2H), 5.84 ― 5.96 (bm, 1H), 6.62 (d, J = 9Hz, 1H), 7.89 (dd, J = 2, 9Hz, 1H), 8.53 (d, J = 2Hz, 1H)
実施例 9
N- (16-ニトロキンへキサデシル) - 6 - (4 -メチル - 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000052_0001
N - (16-ヒ ドロキンへキサデシル) - 6— (4 -メチル - 1 -ピペラジニ ル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ドを原料に用い実施例 1と同様に合成を行い無 色結晶の標題化合物を得た。
mp 85〜87.5。C
JH NMR (CDC 3) δ 1.23 - 1.41 (m, 24H), 1.55 - 1.62 (m, 2H), 1.67 - 1.75 (m, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.50 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.42 (q, J = 6.8 Hz), 3.66 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 4.44 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 5.91 (brs, 1H), 6.62 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 2.9, 9.2 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 2.9 Hz, 1H)
実施例 10
N- (16-ニトロキシへキサデシル) - 6 - (4 -ェチル 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000052_0002
N - (16-ヒドロキシへキサデシル) — 6— (4—ェチル— 1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド を原料に用い実施例 1と同様に合成を行い無色 結晶の標題化合物を得た。
!H NMR (CDCi3) δ 1.13 ( J = 7Hz, 3H), 1.21 - 1.44 (m, 24H), 1.49― 1.65 (m, 2H), 1.71 (quint, J = 7Hz, 2H), 2.47 (q, J = 7Hz, 2H), 2.55 (t, J = 5Hz, 4H), 3.42 (q, J = 7Hz, 2H), 3.68 (t, J = 5Hz, 4H), 4.44 ( J = 7Hz, 2H), 5.85― 5.93 (bin, 1H), 6.63 (d, J = 9Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 2Hz, 9Hz, 1H), 8.53 (d, J = 2Hz, 1H)
実施例 11
N- (16-ニトロキシへキサデシル) - 6 - (4 -イソプロピル- 1 -ピペラジ ニル) ピリジン- 3 -力ルボキサミ ド
(C Η2)16ΟΝ〇2
Figure imgf000053_0001
Ν- (16-ヒ ドロキンへキサデシル) -6 - (4 -イソプロピル- 1 -ピペラ ジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ドを原料に用い実施例 1と同様に合成を行 い無色結晶の標題化合物を得た。
»H NMR (CDC^3) δ 1.08 (d, J = 6Hz, 6H), 1.18 - 1.44 (m, 24H), 1.49 - 1.65 (m, 2H), 1.72 (quint, J = 7Hz, 2H), 2.56 - 2.67 (m, 4H), 2.67 - 2.81 On, 1H), 3.42 (q, J = 7Hz, 2H), 3.60 ― 3.71 (m, 4H), 4.44 ( t, J = 7Hz, 2H), 5.85一 5.93 (bm, 1H), 6.62 (d, J = 9Hz, 1H), 7.89 (dd, J = 2Hz, 9Hz, 1H), 8.53 (d, J = 2Hz, 1H)
実施例 12
N - (16—ニトロキンへキサデシル) - 6 - (1 -ピペラジニル) ピリジン一 3 -カルボキサミ ド H
Figure imgf000054_0001
N- (16-ヒドロキシへキサデシル) - 6 - (1 -ピペラジニル) ピリジン - 3 -カルボキサミ ドを原料に用い実施例 1と同様に反応を行い標題化合物を得 o
JH NMR (CDC£3) δ 1.25 - 1.50 (m 24H), 1.59 一 1.67 (m, 2H), 1.72 (quint, J = 7 Hz, 2H), 2.98 (t, J = 5 Hz, 4H), 3. 2 (q, J = 7 Hz, 2H), 3.62 (t J = 5 Hz, 4H), 4.44 (t, J - 7 Hz, 2H), 5.83 ― 5.96 (brm, 1H), 6.62 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.90 (dd J = 2, 9 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 2 Hz, 1 H)
実施例 13
N- (18-ニトロキシォクタデシル) - 6 - (4 -メチル— 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド CH2)18ON〇2
Figure imgf000054_0002
N - (18-ヒドロキシォクタデシル) — 6 - (4 -メチル - 1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ドを原料に用い実施例 1と同様に反応を行い無色結 晶の標題化合物を得た。
mp 88.5 89.5°C
Ή NMR (CDC^3) δ 1.22 - 1.41 (m, 28H), 1.59 (quint, J = 7.3 Hz, 2H), 1.67 ― 1.75 (m, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.51 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.42 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 3.66 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 4.44 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 5.90 (brs 1H), 6.62 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.90 (dd J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 8. 53 (d, J = 2. 4 Hz, 1H)
実施例 14
N - (18 -ニトロキシォクタデシル) 一 6— ( 1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000055_0001
N - (18—ヒ ドロキシォクタデシル) — 6 - ( 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ドを原料に用い実施例 1と同様に合成を行い無色結晶の標題化 合物を得た。
! H NMR (CDC 3 ) δ 1. 18 - 1. 44 (m, 28H), 1. 60 (quint, J = 7Hz, 2H), 1. 71 (quint, J = 7Hz, 2H), 3. 00 (t, J = 5Hz, 4H), 3. 43 (q, J = 7Hz, 2H), 3. 64 (t, J = 5Hz, 4H), 4. 44 (t, J = 7Hz, 2H), 5. 86 ― 5. 96 (b, 1H), 6. 62 (d, J = 9Hz, 1H), 7. 91 (dd, J = 2Hz, 9Hz, 1H), 8. 53 (d, J = 2Hz, 1H) 製造例 1
N - (14—ヒドロキシテトラデシル) - 6 - ( 4 -メチル— 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000055_0002
N - (14 -ヒドロキシテトラデシル) - 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサ ミ ド 1. 0 gに 1 -メチルビペラジン 5 mLを加え、 160°Cで 30分間加熱した。 反応液 をクロ口ホルムで希釈し水で洗浄した。 無水硫酸ナトリゥムで乾燥し、 減圧留去 した。 得られた残査をシリカゲルクロマトグラフィ一に付し標題化合物の結晶を 1守/こ。 mp 118.5〜120°C
l NMR (CDC 3) δ 1.25 - 1.32 (m, 20H), 1.53 - 1.61 (in, 4H), 2.34 (s, 3H), 2.51 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.39 一 3.44 (m, 2H), 3.62 一 3.67 On, 6H), 5.91 (brs, 1H), 6.62 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 2.4, 9.2 Hz, 1H), 8.52 (d, J = 2.4 Hz, 1H).
製造例 2
N - (14-ヒドロキシテトラデシル) - 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサミ ド、
Figure imgf000056_0001
14 -アミノテトラデカノール 1.0g及び 6 -クロ口ニコチン酸 0.68 gのジクロ ロメタン 20mL懸濁液に 1 -ェチル - 3 - (3 -ジメチルァミノプロピル) カルボ ジイミ ド ·塩酸塩 (WSCI) 0.83gを加え、 一夜撹拌した。 析出物をクロ口ホルム で濾取、 水洗し無色結晶の標題化合物を得た。 得られた結晶は精製することなく 次の反応に用いた。
製造例 3
N- (14—ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 - (4 -ェチル— 1 - ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000056_0002
N - (14-ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサ ミ ド及び 1 -ェチルビペラジンを原料に用いて製造例 1と同様に合成を行い標題 化合物の結晶を得た。 得られた結晶は精製することなく次の反応に用いた。
製造例 4 N - (14—ヒ ドロキシテトラデシル) — 6— (1—ピペラジニル) ピリジン一 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000057_0001
N- (14-ヒドロキシテトラデシル) — 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサ ミ ドの 2.50 g トルエン 50mL懸濁液にピぺラジン 3.0 gを加え 10時間加熱還流した 後、 反応液を減圧留去した。 得られた結晶は精製することなく次の反応に用い た。
製造例 5
N - (14- ヒドロキシテトラデシル)— 6—(4—プロピル- 1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000057_0002
N- (14—ヒドロキシテトラデシル) — 6— (1—ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド、 1 -ブロモプロパン、 及び炭酸カリウムのジメチルホルム アミ ド溶液を 100°Cで 3時間加熱した。 反応液をクロ口ホルムで希釈し、 水、 飽 和食塩水で順に洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧留去した。 得られた残査をシリ力ゲルクロマトグラフィ一に付し、 標題化合物の結晶を得た c 得られた結晶は精製することなく次の反応に用いた。
製造例 6
N- (14-ヒドロキシテトラデシル) — 6 - (4 -イソプロピル- 1—ピペラジ ニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド CH2)14OH
Figure imgf000058_0001
N - (14—ヒ ドロキシテトラデシル) - 6 - (1 -ピペラジニル) ピリジン - 3 -カルボキサミ ド及び 2 -プロモプロパンを原料に用いて製造例 5と同様に合 成を行い標題化合物の結晶を得た。 得られた結晶は精製することなく次の反応に 用いた。
製造例 7
N - (16-ヒ ドロキンへキサデシル) - 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサミ F CH2)16OH
Figure imgf000058_0002
16 -ァミノへキサデ力ノール及び 6 -クロ口ニコチン酸を原料に用いて製造例 2と同様に合成を行い無色結晶の標題化合物を得た。 得られた結晶は精製するこ となく次の反応に用いた。
製造例 8
N - (16-ヒ ドロキシへキサデシル) -6 - (4 -メチル - 1 - ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド C H2)I6OH
Figure imgf000058_0003
N - (16-ヒ ドロキンへキサデシル) - 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサ ミ ド及び 1 -メチルビペラジンを原料に用いて製造例 1と同様に合成を行い標題 化合物を 晶として得た。 l NMR (CDC 3) δ 1.23 - 1.38 (m, 24H), 1.53 一 1.62 (m, 4H), 2.34 (s, 3H), 2.50 (ΐ, J = 4.8 Hz, 4H), 3.42 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.62 ― 3.67 (m, 6H), 5.94 (brs, 1H), 6.62 (d, J - 8.7 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 2.4 Hz, 1H)
製造例 9
N - (16-ヒ ドロキンへキサデシル) - 6 - (4 -ェチル - 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000059_0001
N- (16-ヒ ドロキンへキサデシル) - 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサ ミ ド及び 1 -ェチルビペラジンを原料に用いて製造例 1と同様に合成を行い標題 化合物を結晶として得た。
Ή NMR (CDC£3) δ 1.13 (t, J = 7Hz, 3H), 1.19 - 1.41 Cm, 24H), 1.50 - 1.64 (m, 4H), 2.46 (q, J = 7Hz, 2H), 2.54 (t, J = 5Hz, 4H), 3. 2 (q, J =7Hz, 2H), 3.64 (t, J = 7Hz, 2H), 3.67 (t, J = 5Hz, 4H), 5.86 - 5.95 (bm, 1H), 6.63 (d, J = 9Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 2Hz, 9Hz, 1H), 8.53 (d, J = 2Hz, 1H)
製造例 10
N - (16-ヒ ドロキシへキサデシル) - 6 - (4 -イソプロピル- 1 -ピペラジ ニル) ピリジン- 3 -力ルボキサミ ド
Figure imgf000059_0002
N - (16-ヒ ドロキンへキサデシル) - 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサ ミ ド及び 1 -イソプロピルピぺラジンを原料に用いて製造例 1と同様に合成を行 い標題化合物を結晶として得た。
Ή NMR (CdC ) δ 1.08 (d, J = 6Hz, 6H), 1.19 - 1.45 (m, 24H), 1.49 - 1.69 (m, 4H), 2.62 (t, J = 5Hz, 4H), 2.73 (sept, J = 6Hz, 1H), 3.42 (q, J = 7Hz, 2H), 3.57 - 3.73 (m, 6H), 5.91 (bt, J = 6Hz, 1H), 6.62 (d, J = 9Hz, 1H), 7.89 (dd, J = 2Hz, 9Hz, 1H), 8.53 (d, J = 2Hz, 1H)
製造例 11
N- (16-ヒ ドロキンへキサデシル) -6 - (1 -ピペラジニル) ピリジン - 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000060_0001
N- (16-ヒ ドロキシへキサデシル) - 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサ ミ ドのトルエン懸濁液にピぺラジンを加え、 10時間加熱還流した後、 反応液を減 圧留去した。 残査をシリ力ゲルクロマトグラフィーに付し標題化合物の結晶を得 フ^ ο
製造例 12
N - (18-ヒ ドロキシォクタデシル) - 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサミ ト"
Figure imgf000060_0002
18 -アミノォクタデカノール及び 6 -クロ口ニコチン酸を原料に用いて製造例 2と同様に合成を行い無色結晶の標題化合物を得た。
Ή NMR (CDC£3) δ 1.13 - 1.39 (m, 28H), 1.55 - 1.66 (m, 4H), 3.46 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 3.64 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 6.08 (brs, 1H), 7.41 (d, J - 8.3 Hz, 1H), 8.07 (dd, J = 2.4, 8.3 Hz, 1H), 8.71 (d, J = 2.4 Hz, 1H) 製造例 13
N- (18—ヒドロキシォクタデシル) — 6 - (4—メチル— 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000061_0001
N - (18 -ヒ ドロキシォクタデシル) - 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサ ミ ド及び 1 -メチルビペラジンを原料に用いて製造例 1と同様に合成を行い、 標 題化合物の結晶を得た。
Ή NMR (CDC ) δ 1.23 - 1.38 (m, 28H), 1.54 - 1.62 (m, 4H), 2.35 (s, 3H), 2.51 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.42 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.63 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.66 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 6.91 (brs, 1H), 6.62 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 8.52 (d, J = 2.4 Hz, 1H) 製造例 14
N - (18-ヒ ドロキシォクタデシル) — 6— (1—ピペラジニル) ピリジン一 3 -カルボキサミ ド
Figure imgf000061_0002
N- (18-ヒドロキシォクタデシル) - 6 -クロ口ピリジン- 3 -カルボキサ ミ ド 2.00gをトルエン 60mLに懸濁し、 ピぺラジン 4.00 gを加え、 5時間加熱還流 した後、 3夜放置した。 析出した結晶を水に分散し、 結晶を濾取した。 水洗後、 減圧乾燥し、 標題化合物の粗結晶を得た。 結晶を熱クロ口ホルムに溶解し、 不溶 物を濾去 た。 濾液を常圧留去し、 へキサンを加え、 析出した結晶を濾取、 減圧 乾燥し、 標題化合物の結晶 1.47 gを得た。
Ή NMR (CDC 3) δ 1.18 - 1.42 (28Η, m, 14 x CH2), 1. 7 - 1.65 (4H, m, 2 x CH2), 2.97 (4H, t, J = 5Hz, Piperaz 3, 5 - H), 3.42 (2H, q, J= 7Hz, 1-CH2), 3.61 (4H, t, J = 5Hz, Piperaz 2, 6 一 H), 3.64 (2H, t, J = 7Hz, 18 - CH2), 5.86 - 5.95 (1H, b, CONH), 6.62 (1H, d, J = 9Hz, Py 5 一 H), 7.90 (1H, dd, J = 2Hz, 9Hz, Py 4 ― H), 8.53 (1H, d, J = 2Hz, Py 2 - H) 製造例 15
テトラデカンニ酸ジェチル
EtO 0 C
C 00 Et テトラデカンニ酸 5.0 gのェタノール lOOmL溶液に硫酸 0.2mLを加え、 1時間加 熱還流した後、 減圧留去した。 残査を酢酸ェチルで希釈し、 水、 飽和炭酸水素ナ トリウム水溶液、 飽和食塩水で順に洗浄した後、 無水硫酸ナ卜リウムで乾燥し淡 黄色油状の標題化合物を得た。
'Η NMR (CDC^3) δ 1.23 - 1.28 (m, 22H), 1.59 - 1.63 (m, 4H), 2.38 (t, J = 7.8 Hz, 4H), 4.12 (q, J = 7.3 Hz, 4H)
製造例 16
1, 14-テトラデカンジオール
OH
H 0 テトラデカンニ酸ジェチル 6. Ogのテトラヒドロフラン 80mL溶液に氷冷下水素 化リチウムアルミニウム 1.5 gを加え、 1時間撹拌した。 飽和硫酸ナトリウム水 溶液を加えた後、 析出した不溶物を濾過し、 減圧留去し標題化合物を得た。
Ή 賺 (CD30D) δ 1.30 - 1.38 (m, 20H), 1.48 ― 1.53 (m, 4H), 3.52 (t, J= 6.8 Hz, 410 製造例 17
N - (14-ヒ ドロキシテトラデシル) フタルイミ ド
Figure imgf000063_0001
1, 14-テトラデカンジオール 4.0g、 トリフヱニルホスフィン 4.56 g及びフタ ルイミ ド 2.25 gのテトラヒ ドロフラン 150mL懸濁液にジェチルァゾジカルボキシ ラート 7.59mL (40% トルエン) のテトラヒ ドロフラン 10mL溶液を 0 °Cで滴下し、 室温で一夜撹拌した。 反応液を減圧留去し、 残渣にジェチルエーテルを加え析出 物を濾過した。 濾液を減圧留去し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィーを行い 標題化合物の結晶を得た。 得られた結晶は精製することなく次の反応に用いた。 製造例 18
N - (14-ヒドロキシテトラデシル) フタルイミ ド
1, 14-テトラデカンジオール 19.5gにトルエン 200mLと 48%臭化水素酸 29.5mL を加え、 2時間加熱還流した。 反応後炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、 溶媒 を留去した。
反応液を留去し、 得られた残査にフタルイミ ドカリウム 30gと DMF 200mLを加 え、 100°Cで 3時間反応した。 反応液を留去後シリカゲルカラムクロマトグラフ ィ一に付し、 標題化合物の無色の結晶を得た。
製造例 19
14一アミノテトラデカノ一ル
HO(CH2)14NH2
N- (14-ヒドロキシテトラデシル) フタルイミ ドをメタノール lOOmLに懸濁し、 ヒ ドラジン一水和物 0.87 gを加え、 3時間加熱還流した。 反応液を減圧留去し、 残渣を 1N水酸化ナトリウム水溶液で希釈し、 クロ口ホルムで二回抽出した。 有 機層を合わせ飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧留去した。 シリカゲルクロマトグラフィーを行い、 無色結晶の標題化合物を得た。
製造例 20
16-ヒドロキシへキサデ力ン酸ェチル
HO(CH2)15COOE t
16-ヒ ドロキンへキサデカン酸 5.0gのエタノール lOOmL溶液に硫酸 0.2mLを加 え、 1時間加熱還流した後、 減圧留去した。 残査を酢酸ェチルで希釈し、 水、 飽 和炭酸水素ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で順に洗浄した。 無水硫酸ナトリウム で乾燥後、 減圧留去し標題化合物を得た。
^ 隱 (CDC 3) 6 1.23 - 1.27 (m, 27H), 1.54 ― 1.61 (m, 2H), 2.28 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.64 (t, J - 6.3 Hz, 2H), 4.12 (q, J = 7.3 Hz, 2H) 製造例 21
16-メ トキシメ トキシへキサデカン酸ェチル
MOMO(CH2)15COOEt
16-ヒ ドロキンへキサデ力ン酸ェチル 5.44gのジクロ口メタン 80mL溶液に氷冷 下、 メ トキシメチルクロライ ド L63mLを加えた後、 ジイソプロピルェチルァミン 4. lniLを滴下し一夜撹拌した。 反応液をクロ口ホルムで希釈し水で洗浄後、 無水 硫酸ナトリウムで乾燥し減圧留去した。 シリカゲルクロマトグラフィーを行い無 色油状の標題化合物を得た。
NMR (CDC 3) δ 1.23 - 1.27 (m, 27H), 1.55 ― 1.63 (m, 2H), 2.28 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.51 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 4.12 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 4.62 (s. 2H)
製造例 22
16-メ トキシメ トキシへキサデカノール
Figure imgf000064_0001
16 -メ トキシメ トキシへキサデカン酸ェチル 3.0gのテトラヒ ドロフラン 50mL 溶液に氷冷下、 水素化リチウムアルミニウム 1.5gを加え、 1時間撹拌した。 飽 和硫酸ナ リウム水溶液を加えた後、 析出した不溶物を濾過し、 減圧留去した。 シリカゲルクロマ卜グラフィ一を行い無色油状の標題化合物を得た。
Ή NMR (CI 3) δ 1.23 - 1.36 (m, 24H), 1.53 ― 1.62 (m, 4H), 3.36 (s, 3H), 3.51 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.63 一 3.64 (m, 2H), 4.62 (s, 2H) 製造例 23
N - (16-メ トキシメ トキシへキサデシル) フタルイミ ド
Figure imgf000065_0001
16 -メ トキシメ トキシへキサデカノール 1.0g、 トリフヱニルホスフィン 0.86 g、 フタルイミ ド 0.48gのテトラヒドロフラン 25mL溶液に氷冷下ジェチルァゾジ カルボキシラートのテトラヒ ドロフラン 5mL溶液を滴下し一夜撹拌した。 反応液 を減圧留去し、 シリカゲルクロマトグラフィーを行い無色結晶の標題化合物を得 lR NMR (CDC ) δ 1.22 - 1.36 (m, 24H), 1.54 - 1.68 (m, 4H), 3.36 (s, 3H), 3.51 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.67 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 4.62 (s, 2H), 7.69 ― 7.71 (m, 2H), 7.83 一 7.85 (m, 2H)
製造例 24
16-メ トキシメ トキシへキサデシルァミン
MOMO(CH2)16NH2
N - (16-メ トキシメ トキシへキサデシル) フタルイミ ド 0.97 gのエタノール 50mL懸濁液にヒ ドラジン一水和物 0.4mLを加え 2時間加熱還流した。 反応液を減 圧留去し、 残査をクロ口ホルムで希釈し、 1 N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し 無水硫酸ナトリウムで乾燥し減圧留去した。 シリカゲルクロマトグラフィ一を行 い無色油状の標題化合物を得た。
Ή 匿 (CDC 3) δ 1.23 - 1.46 On, 26H), 1.55 ― 1.62 (m, 2H), 2.68 ( J = 6.8 Hz, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.51 ( J = 6.8 Hz, 2H), 4.62 (s, 2H) 製造例 25
16-ァミノへキサデカノール
HO(CH2)16NH2
16-メ トキシメ トキシへキサデシルァミン 0.65 gのメタノール 40mL懸濁液に濃 塩酸 ImLを加え 1時間加熱還流した。 反応液を減圧留去し、 残査を 1N水酸化ナ トリウム水溶液で希釈し、 クロ口ホルムで抽出した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥 後、 減圧留去し無色結晶の標題化合物を得た。
Ή NMR (CDC 3) δ 1.23 - 1.28 (m, 24H), 1.41 - 1.46 (m, 2H), 1.53 - 1.60 (m, 2H), 2.67 (t, J - 6.8 Hz, 2H), 3.63 (t, J = 6.3 Hz, 2H) 製造例 26
N- (16 -ヒドロキンへキサデシル) フタルイミ ド
Figure imgf000066_0001
1, 16-へキサデカンジオールを原料に用いて製造例 18と同様に合成を行い標題化 合物を得た。
Ή NMR (CD 3) δ 1.17 - 1.40 (ra, 24H), 1.50 一 1.61 (m, 2H), 1.61 - 1.70 (m, 2H), 3.63 (t, J = 6 Hz, 2H), 3.67 (t, J = 7 Hz, 2H), 7.70 (dd, J = 3, 5Hz, 2H), 7.84 (dd, J = 3, 5 Hz, 2H)
製造例 27
16-アミノへキサデカノール
HO(CH2)16NH2
N- (16-ヒドロキンへキサデシル) フタルイミ ドを原料に用いて製造例 19と 同様に合成を行い標題化合物を得た。
製造例 28
16 -ヒ ドロキシへキサデ力ン酸メチル 16-ヒドロキンへキサデカン酸とメタノールから製造例 20と同様に合成を行い 無色結晶の標題化合物を得た。
製造例 29
16-フタルイミ ドへキサデカン酸メチル
Figure imgf000067_0001
16-ヒドロキシへキサデカン酸メチルを原料に用いて製造例 23と同様に合成を 行い無色結晶の標題化合物を得た。
!H NMR (CDC 3) δ 1.19 - 1.37 On, 22H), 1.54 - 1.71 (m, 4H), 2.30 ( t, J = 8Hz, 2H), 3.66 (s, 3H), 3.67 (t, J = 7Hz, 2H), 7.70 (dd, J = 3Hz, 5Hz, 2H), 7.84 (dd, J = 3Hz, 5Hz, 2H)
製造例 30
16 -ァミノへキサデ力ン酸メチル
H2N(CH2)15COOMe
16-フタルイミ ドへキサデカン酸メチル 3.08 gをエタノール lOOmLに懸濁し、 ヒドラジン一水和物 3 mLを加え、 1夜撹拌した。 反応液を濾過し、 濾液を留去し た。 得られた残渣を熱クロ口ホルムで三回抽出した。 有機層を合わせて留去し、 無色結晶の標題化合物を得た。
Ή NMR (CDC 3) δ 1.20 - 1.36 (m, 22H), 1.43 (quint, J = 7Hz, 2H), 1.62 (quint, J = 7Hz, 2H), 2.30 ( t, J - 8Hz, 2H), 2.67 (t, J = 7Hz, 2H), 3.67 (s, 3H)
製造例 31
16 -アミノへキサデカノール
HO(CH2)16NH2
水素化リチウムアルミニウム 1.0gをィソプロピルエーテル 75mLとテトラヒド ロフラン 25mLの混合溶媒に懸濁し、 室温撹拌下に 16 -ァミノへキサデ力ン酸メチ ル 2.45 gの結晶を加え、 1夜撹拌した。 水 lmし、 10%水酸化ナトリウム水溶液 1 raL、 水 3raLを順次加え、 析出した不溶物を濾過した。 不溶物をクロ口ホルム-メ 夕ノール混合溶媒で抽出した後、 濾液と合わせて留去し、 無色結晶の標題化合物 を得た。
製造例 32
16-メ トキシメ トキシへキサデカナール
MOMO(CH2)15CHO
ォキザリルクロライ ド 1.23mLのジクロロメタン 60mL溶液にジメチルスルホキシ ド 2.0mLのジクロロメタン 2mL溶液を一 78°Cで滴下し 10分間撹拌後、 16-メ トキ シメ トキシへキサデカノール 2.13gのジクロ口メタン 30mL溶液を滴下し一 20°Cま でゆつく り昇温し 15分間撹拌した。 トリエチルァミン 5.9mLを加え 0°Cで 1時間 撹拌した。 反応液に飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え、 クロ口ホルムで抽出し た。 無水硫酸ナトリゥムで乾燥し、 減圧留去した。 シリ力ゲルクロマトグラフィ 一を行い無色油状の標題化合物を得た。
Ή 薩 (CDC 3) δ 1.22 - 1.29 (m, 22H), 1.37 ― 1.66 (m, 4H), 2.42 (dt, J = 1.9, 7.3 Hz, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.51 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 4.62 (s, 2H), 9.76 (t, J = 1.9 Hz, 1H)
製造例 33
(E)- 18-メ トキシメ トキシ- 2 -ォク夕デセン酸ェチル
X 00 Et
MOMO(C Η25' 水素化ナトリウム 0.31 gのテトラヒドロフラン 50mL懸濁液にジホスホノ酢酸ェ チル 1.73mLのテトラヒドロフラン 5 mL溶液を 0 °Cで滴下し 1時間撹拌後、 16 -メ トキシメ トキシへキサデカナール 2.17 gのテトラヒドロフラン 30mL溶液を滴下し 1.5時間撹'拌した。 反応液に飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え酢酸ェチルで抽 出した。 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥し減圧留去した。 シリ 力ゲルクロマトグラフィ一を行い無色油状の標題化合物を得た。
Ή NMR (CDC 3) 6 1.23 - 1.30 (m, 25H), 1.37 - 1.48 (m, 2H), 1.55 - 1.62 (m, 2H), 2.18 (dq, J = 1.4, 7.3 Hz, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.51 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 4.18 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 4.62 (s, 2H), 5.80 (dt, J = 1.4, 15.6 Hz, 1H), 6.96 (dt, J = 6.8, 15.6 Hz, 1H)
製造例 34
18 -メ トキシメ トキシォクタデカン酸ェチル
.C 00 Et
MOMO(C Η2
(E)— 18 -メ トキシメ トキシ- 2 -ォクタデセン酸ェチル 0.51 gのエタノール 30mL溶液に 10%パラジウム炭素 0.06gを加え、 水素雰囲気下、 一夜撹拌した。 触 媒を濾過後、 減圧留去し無色油状の標題化合物を得た。
]H NMR (CDC 3) δ 1.23 - 1.37 (m, 29H), 1.55― 1.65 (m, 4H), 2.28 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.51 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 4.12 (q, J = 7.8 Hz, 2H), 4.62 (s, 2H)
製造例 35
18 -メ トキシメ 卜キシォクタデカノール
MOMO(CH2)18OH
18-メ トキシメ トキシォクタデカン酸ェチルを原料に用いて製造例 22と同様に 合成を行い無色結晶の標題化合物を得た。
•H瞧 (CDC 3) δ 1.22 - 1.38 (m, 28H), 1.53― 1.62 (m, 4H), 3.36 (s, 3H), 3.51 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.61 一 3.66 (m, 2H), 4.62 (s, 2H) 製造例 36
N - (18-メ トキシメ トキシォクタデシル) フタルイミ ド
Figure imgf000070_0001
18- トキシメ トキシォクタデカノールを原料に用いて製造例 23と同様に合成を 行い無色結晶の標題化合物を得た。
Ή腿 (CDC 3) δ 1.22 - 1.36 (m, 28H), 1.55― 1.70 (m, 4H), 3.36 (s, 3H), 3.51 ( J = 6.8 Hz, 2H), 3.67 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 4.62 (s, 2H), 7.69 - 7.71 On, 2H), 7.83一 7.85 (m, 2H)
製造例 37
18 -メ トキシメ トキシォクタデシルアミン
MOMO(CH2)18NH2
N- (18-メ トキシメ トキシォクタデシル) フタルイミ ドを原料に用いて製造 例 24と同様に合成を行い無色ヮックス状の標題化合物を得た。
Ή NMR (CDC 3) δ 1.22 - 1.35 (m, 28H), 1.37 一 1.47 (ra, 2H), 1.55 - 1.62 (m, 2H), 2.68 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.51 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 4.62 (s, 2H)
製造例 38
18-アミノォクタデカノ一ル
HO(CH2)18NH2
18 -メ トキシメ トキシォクタデシルァミンを原料に用いて製造例 25と同様に合 成を行い無色結晶の標題化合物を得た。
'Η NMR (CDC 3) δ 1.24 - 1.46 (m, 30Η), 1.56 (quint, J = 6.8 Hz, 2H), 2.67 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.63 (t, J = 6.8 Hz, 2H)
製造例 39
1, 18 -ォクタデカンニ酸ジメチル MeO 0 C.
… C 0 OMe
1,18-ォクタデカン二酸 10.18 gをメタノール 200mしに懸濁し、 室温、 攪拌下に 塩化チォニル IraLを滴下した後、 50分間攪拌した。 反応液を 60°Cで 1時間攪拌し た後放冷し、 析出した結晶を濾取し、 標題化合物 10.78 gを得た。
NMR (CDC 3) δ 1.17 - 1.37 (m, 24H), 1.62 (quint, J = 7Hz, 4H), 2.30 (t, J = 8Hz, 4H), 3.67 (s, 6H)
製造例 40
1, 18-ォクタデカンジオール
0 H
HO
1, 18-ォクタデカン二酸ジメチルを原料に用いて製造例 16と同様に合成を行い 標題化合物の無色結晶を得た。
Ή NMR (CDC 3) δ 1.16 - 1.40 (m, 28H), 1.57 (quint, J = 7Hz, 4H), 3.64 (t, J = 7Hz, 4H)
製造例 41
N - (18-ヒ ドロキシォクタデシル) フタルイミ ド
Figure imgf000071_0001
1, 18-ォクタデカンジオールを原料に用いて製造例 17と同様に合成を行い、 標 題化合物の結晶を得た。
Ή NMR (CDC 3) δ 1.16 - 1.41 (m, 28H), 1.50 一 1.62 (m, 2H), 1.67 (quint, J = 7Hz, 2H), 3.64 (q, J = 6Hz, 2H), 3.67 (t, J = 7Hz, 2H), 7.70 (dd, J =3Hz, 5Hz, 2H), 7.84 (dd, J = 3Hz, 5Hz, 2H)
製造例 42
18 -アミノォクタデカノール
HO(CH2)18NH2
N- (18-ヒドロキシォクタデシル) フタルイミ ドを原料に用いて製造例 19と 同様に合成を行い、 標題化合物の結晶を得た。
•H NMR (CDC 3) δ 1.18 - 1.39 (m, 28H), 1.43 (quint, J = 7Hz, 2H), 1.56 (quint, J = 7Hz, 2H), 2.68 (q. J = 7Hz, 2H), 3.64 (t, J = 7Hz, 2H)
製造例 43
1 -イソプロピノレビペラジン
Figure imgf000072_0001
製造例 43— 1
1 -ァセチル- 4 -イソプロピノレビペラジン
ピぺラジン 12.95 g、 ヨウ化ナトリウム 0.75 g、 炭酸力リウム 3.46 gにメタノ ール 25mし、 2 -ブロモプロパン 6.15gを順次加え、 60°Cで 4時間攪拌した。 クロ 口ホルムを加え、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒 を減圧留去し、 無水酢酸 12mLを徐々に加え、 2.5時間室温下に攪拌した。 反応液 を氷中に注ぎ、 クロ口ホルムを加えた後、 炭酸ナトリウムで中和した。 クロロホ ルム抽出後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し、 得られた残 査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 溶媒留去後 1夜放置した。 析 出したジァセチルピペラジン を濾去し、 標題化合物の油状物 7.26gを得た。
Ή NMR (CDC 3) δ 1.04 (d, J = 6Hz, 6H), 2.08 (s, 3H), 2. 7 (t, J = 5Hz, 2H), 2.51 (t, J = 5Hz, 2H), 2.71 (s印 t. J = 6Hz. 1H), 3.46 (t, J = 5Hz, 2H), 3.62 ( J = 5Hz, 2H) 製造例 43— 2
1 -ィソプロピノレビペラジン
1 -ァセチル- 4 -イソプロピルピぺラジン 7.26gにメタノール lOOmLと水酸 化カリウム 10gを加え、 17時間加熱還流した。 溶媒を留去後水とクロ口ホルムを 加え、 クロ口ホルム抽出し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去 し、 標題化合物の油状物 5.78 gを得た。
!H 麵 (CDC 3) δ 1.05 (d, J = 6Hz, 6H), 2.49 (bt, J = 5Hz, 4H), 2.75 (sept, J = 6Hz, 1H), 2.90 (t, J = 5Hz, 4H)
製造例 44
6 - (4 -メチル - 1-ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボン酸ナトリウム
Figure imgf000073_0001
水酸化ナトリウム 1.48 gを水 4 mLに溶解し、 メタノール 40mLと 6 - (4 -メチ ル- 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボン酸メチル 8.70 gを加え、 2時間 加熱還流した。 水酸化ナトリウム 0.20 gを加えてさらに 1時間加熱還流し、 溶媒 を留去した。 残査をアセトンに分散し、 濾取、 減圧乾燥し、 標題化合物の結晶を 得た。 本品は精製することなく、 次反応に供した。
製造例 45
6 - (4 -メチル - 1 -ピペラジニル) ピリジン- 3 -カルボン酸メチル
Figure imgf000073_0002
6 -クロ口ニコチン酸メチル 10.2gにメチルビペラジン 6.24g、 ジイソプロピ ルァミン 0g、 ヨウ化ナトリウム 6.1 g、 DMF 60mlを加え、 120°C 4時間撹拌した c 水を加えた後、 酢酸ェチル抽出し、 飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、 減圧留 去し、 標題化合物の結晶を得た。
次に本発明のピリジンカルボン酸アミ ド誘導体 (1 ) についての薬理試験結果 を示す。
比較として特開平 5-32630号の実施例 10の化合物、 N - (11 -ニトロキシ- 1 - ゥンデ力ニル) - 6 - ( 4 -メチル - 1 -ピペラジニル) ニコチンアミ ド (以下 「比較化合物 1」 という) 及び実施例 2の化合物、 N - (12 -ニトロキシ- 1 - ドデカ二ル)- 6 - ( 4 -メチル- 1 -ピペラジニル) ニコチンアミ ド (以下 「比 較化合物 2」という) を用いた。
また、 本発明の化合物は実施例番号を用いて示した。 例えば、 「化合物 1」 は 実施例 1の化合物であることを示す。
1 . 行動抑制作用
本発明のピリジンカルボン酸アミ ド誘導体のマウスの一般行動への影響につい て検討した。
7週令の d d Y系マウスを用い、 被験物質を 100 ZlOsecで尾静脈より投与 し、 1時間行動を観察した。 投与後、 鎮静したものは鎮静と、 運動抑制を示した ものは抑制と評価した。
_¾ 1 _
行動抑制
被験物質 R n (lOmg/Kg)
化合物 1 Me 14 なし
化合物 5 Et 14 なし
化合物 6 H 14 なし
化合物 7 n-Pr 14 なし
化合物 8 i-Pr 14 なし
化合物 9 Me 16 なし
化合物 10 Et 16 なし
化合物 11 i-Pr 16 なし
化合物 13 Me 18 なし
比較化合物 1 Me 11 鎮静作用 化合物 1、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 13には一般行動に異常は認められな かった。 し力、し、 比較化合物 1は、 副作用である鎮静作用、 すなわち行動抑制を 示したため、 脳血管障害治療薬として好ましくないことが明らかになった。
2. 脳保護作用
本発明のピリジンカルボン酸アミ ド誘導体の脳保護作用 (抗ァノキシァ作用) をマウス酸欠モデルを用いて検討した。
6週令の d d Y系雄性マウスを用い、 尾静脈から被験物質として化合物 1、 化 合物 10、 化合物 11を 1. OmgZkgの投与量で静脈内投与した。 投与後 30分後に断頭 し喘ぎ呼吸の時間を測定した。 この測定は、 被験物質を知らさせていない 2名が 担当し、 その平均をデータとした。 また、 被験物質の代わりに比較化合物 1を投 与した以外は同様に実験を行った。
比較化合物 1の喘ぎ呼吸の時間(Gasping duration) を 1とした時の各化合物 の作用を、 表 2に示した。
2_
被験物質 R n Gasping duration 化合物 1 Me 14 2. 6
化合物 10 Et 16 1. 7
化合物 11 i-Pr 16 1. 4
比較化合物 1 Me 11 1
本発明のピリジンカルボン酸アミ ド誘導体は、 比較化合物 1の 1. 4倍から 2. 6倍 の脳保護作用を有していた。
断頭後のあえぎ呼吸は呼吸中枢によって制御されており、 呼吸中枢で神経機能 が保持されていれば、 あえぎ呼吸の持続時間は延長すると考えられている。 また、 断頭虚血は脳の栄養成分として必須と考えられている脳内グルコースの減少と関 連することが示唆されている。 したがって、 あえぎ呼吸を延長する本発明のピリ ジンカルボン酸アミ ド誘導体は、 脳保護薬として有用である。
3. 抗脳 腫作用 (ポリビニル酢酸を用いた閉塞脳虚血モデル) ポリビニル酢酸を用いた、 閉塞脳虚血モデルでの脳浮腫抑制作用を検討した。 閉塞モデルの作成は、 以下のようにして行った。 (Hiroyoshi Nishi et al. , Stroke 1989 20 : 1236-1240)
Wistar系雄性ラッ ト (体重 200 g 350 g ) を用いエーテル麻酔下、 仰臥位に固 定し、 左総頸動脈、 内頸動脈、 外頸動脈を剥離した。 外頸動脈を結紮し口蓋動脈 をクレンメで止め、 外頸動脈から内頸動脈と総頸動脈の分枝に向かい逆行性に力 ニューレを挿入した。 3 %ポリビニル酔酸 5 2 %エタノール水溶液 5〃 1を注 入し 30秒後に口蓋動脈のクレンメを外し縫合した。 24時間後、 断頭し大脳を取り 出し、 120秒以内に右大脳、 左大脳の湿重量を測定した。 左右大脳は 105°Cオーブ ンで 24時間乾燥後、 乾重量を測定した。 次式に従い脳水分量を算出した。
脳水分量 (%) = { (湿重量一乾燥重量) Z湿重量 } X 100
化合物 1、 化合物 9は、 ポリビニル酢酸投与 5分前に 1. 0mg/kg 3. 0mg/kgを 尾静脈から静脈内投与した。
ポリビニル酢酸を用いた脳浮腫モデルにおける、 脳浮腫の抑制率を表 3に示し ο
_¾ 3_
被験物質 L η_ 1 mg/kg 化合物 1 Me 14 44. 0%
化合物 9 Me 16 33. 3%
化合物 1、 化合物 9は脳浮腫をそれぞれ、 44. 0% 33. 3%抑制した。
4 . 抗脳浮腫作用 (SHR- SPを用いた虚血再港流モデル)
本発明のピリジンカルボン酸アミ ド誘導体の脳浮腫抑制作用を SHR-SP (脳卒中 易発症高血圧ラッ ト) を用いたモデルで検討した。
15 17週齢の雄性 SHR- SPを前日血圧測定し、 群分けを行った。 35kgZkgペンバ ルビタール麻酔下、 両総頸動脈を剥離し、 クレンメにより総頸動脈を止め虚血に した。 2時間後、 クレンメを外し再開通した。 その 2時間後エーテル麻酔下、 断 頭し大脳 摘出した。 105°Cで 24時間、 乾燥機で大脳を乾燥させ脳水分量 (%) を 算出した。
脳水分量 (%) = (湿重量一乾燥重量)/乾燥重量 X 100
化合物 1および比較化合物 2は、 虚血直後と再開通直前の 2回、 尾静脈より 1 mg/kgの用量を静脈内投与した。
化合物 1および比較化合物 2の脳浮腫の抑制率を表 3— 2に示した。
表 3— 2
R n
化合物 1 Me 14 63%
比較化合物 2 Me 12 - 90%
化合物 1は、 強い抗脳浮腫作用を示した。 し力、し、 比較化合物 2は脳浮腫を悪 化させた。
5 . 遅発性神経細胞死抑制率
MONZJmsZGbs系雄性スナネズミ(体重 60〜80 g ) を 1. 5〜2. 0%ハロセン麻酔下、 仰臥位に固定し、 総頸動脈を剥離した。 総頸動脈を 3分間クレンメで止め虚血し、 再開通した。 7曰後、 エーテル麻酔下、 脳を摘出し 10%ホルマリ ンで 2日間固定 し、 海馬の組織切片を作製した。 海馬 CA 1細胞を HE染色を用いて染色し、 CA 1細 胞の生存率を評価した。
化合物 1は、 0. 5mgZkgの用量を虚血直後、 頸静脈より投与した。 薬物を投与 しない場合をコントロールとして、 下記式にて抑制率を算出した。
抑制率 = ( 1一(化合物 1投与時の CA 1細胞の生存率ノコントロールの CA 1 細胞の生存率) X 100 (%)
1_
R n 抑制率
化合物 1 Me 14 47%
6. 血圧低下作用
血圧に対する作用をラッ トを用いて検討した。
Wistar系雄性ラッ トを用い、 チォペンタールの腹腔内投与により麻酔後、 気管 力ニューレ、 右大腿動脈に血圧測定用の力ニューレ、 右大腿静脈に持続麻酔用の 力ニューレ、 左大腿静脈に化合物 1、 化合物 5、 化合物 8、 および化合物 9の 投与用の力ニューレを挿入した。 右大腿動脈力ニューレはトランスデューサ一
(Gould, CA9303) を介して血圧測定用アンプ (日本光電, AP- 601G) で測定した c 右大腿静脈力二ユーレから αクロラロースを 40mg/kg/hrで投与し、 麻酔を持続 した。 気管力ニューレを人工呼吸器 (Harvard, MODEL 683) に接続、 50strokes /min, lml/lOO g b. w. の調節呼吸を施した。 また、 人工呼吸器の吸気口には 1 00%酸素を負荷し、 酸素量は流量計を用いて δΟιηΐΖπάηに調整した。 直腸温は hea ting padにより 37°Cに維持した。
血圧が安定した後、 被験物質 l. Omg/kgを静脈力二ュ一レより投与した。 また 対照物質として比較化合物 2を同様に投与した。
被験物質の投与 1分後の血圧値を測定し、 投与前の血圧値に対する百分率を算 出し 。
_¾ 5_
血圧低下
被験物質 R n (%)
化合物 1 Me 14 11. 2
化合物 5 Et 14 15. 2
化合物 8 i-Pr 14 10. 2
化合物 9 Me 16 7. 7
比較化合物 2 Me 12 43. 9
表 5より本発明のピリジンカルボン酸アミ ド誘導体は、 血圧にほとんど影響を 与えない。 しかし、 比較化合物 2記載化合物は 44%の血圧低下を示したことから、 脳血管障害由来の虚血状態を增悪し、 脳浮腫の治療薬としては好ましくないと考 えられる。
7 . 脂質過酸化抑制作用
ラッ ト脳ホモジネ一トでの脂質過酸化抑制作用を検討した。 Wistar系雄性ラッ ト (体重230 £〜300 8 ) を断頭し、 素早く大脳を取り出し 4 倍量の 50mMリン酸 0. 142mM NaCl (pH7. 4) 溶液を加えホモジネートし、 これを 3000 rpmで 10分間遠心した。 得られた上清は蛋白質が 2 mg/mlになるように調製し た。
過酸化脂質の測定は、 TBA法 (チォバルビツール酸) を用いて行なった。 脳ホ モジネートに化合物 1、 化合物 5、 化合物 6、 化合物 8、 化合物 9、 化合物 11お よび化合物 14を被験物質として最終濃度 10-4Mとなるように加え反応を開始し 37 °Cで 15分間ィンキュベーションした後、 35%過塩素酸溶液を加え氷中において 反応を停止させた。 4 °C 1000rpm 5分間遠心し、 得られた上清に 0. 5%TBA溶液 を加え 100°C 15分間煮沸した。 冷却後 532nmで吸光度を測定した。 標準物質として 1, 1, 3, 3 -テトラエトキシプロパンを同様に反応させ、 その吸光度から過酸化脂 質量すなわちマロンジアルデヒ ド (MDA) の生成量を求めた。 脂質過酸化抑制率は下記の式より算出した。
脂質過酸化抑制率 = 〔1一 (MDA ninol (被験物質; 15分間インキュベーション 時) _ MDA nmol (被験物質 0分間インキュベーション時) } /MDA nmol (溶媒 15分間インキュベーション時)一 MDA nmol (溶媒 0分間インキュベーション 時)) 〕 X 100 {%)
6
被験物質 ― R _ 脂質過酸化抑制率(%) 化合物 1 Me 14 91
化合物 5 Et 14 69
化合物 6 H 14 59
化合物 8 i-Pr 14 70
化合物 9 Me 16 72
化合物 11 i-Pr 16 53
化合物 14 H 18 75 表 6の結果より、 本願のピリジンカルボン酸アミ ド誘導体は、 脂質過酸化抑制 作用が認められた。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 式 (1 )
Figure imgf000080_0001
(式中、 nは 14〜18の整数を示し、 Rは水素原子または (:!〜 の直鎖状または 分枝鎖状のアルキル基を示す) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体ま たはその生理学的に許容される塩。
2. 前記式 (1 ) において、 nが 14、 16または 18である請求項 1に記載のピリジ ンカルボン酸ァミ ド誘導体またはその生理学的に許容される塩。
3. 前記式 (1 ) において、 Rが水素原子、 メチル基、 ェチル基またはイソプロ ピル基である請求項 1または 2に記載のピリジンカルボン酸アミ ド誘導体また はその生理学的に許容される塩。
4. N— (14—ニトロキシテトラデシル) - 6— ( 4—メチル— 1—ピペラジニ ル) ピリジン- 3 -力ルポキサミ ドである請求項 1記載のピリジンカルボン酸 アミ ド誘導体またはその生理学的に許容される塩。
5. N - ( 1 6—ニトロキシへキサデシル) —6— ( 4—メチル一 1—ピペラジ ニル) ピリジン- 3 -力ルポキサミ ドである請求項 1記載のピリジン力ルポン 酸アミ ド誘導体またはその生理学的に許容される塩。
6. 式 ( 2 )
Figure imgf000080_0002
(式中、 nは 14〜18の整数を示し、 Rは水素原子または (^〜(:4の直鎖状または 分枝鎖状のアルキル基を示し、 Xは水酸基、 メシルォキシ基、 トシルォキシ基、 臭素原子またはヨウ素原子を示す) で表される化合物。
7. 式 (3)
Figure imgf000081_0001
(式中、 Rは水素原子または ^〜(:4の直鎖状または分枝鎖状のアルキル基を示 す) で表される 6 -ピペラジニルピリジン- 3 -カルボン酸またはその金属塩 またはその酸付加塩。
8. 前記式 (2) で表される化合物を硝酸エステル化剤と反応させることを特徴 とする前記式 (1) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体の製造方法。
9. 前記式 (3) で表される 6 -ピペラジニルピリジン- 3 -カルボン酸のアル カリ金属塩、 ハライ ドまたは酸無水物を式 (4)
H2N(CH2) ON02 (4)
(式中、 nは 14〜18の整数を示す) で表される ω-アミノアルキル硝酸エステ ルまたはその酸付加塩と反応させることを特徴とする前記式 (1) で表される ピリジンカルボン酸アミ ド誘導体の製造方法。
10. 前記式 (1) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体またはその生理学 的に許容される塩および製薬的に許容し得る添加剤からなる医薬。
11. 前記式 (1)で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体またはその生理学 的に許容される塩および製薬的に許容し得る添加剤からなる脳血管障害治療
12. 脳血管障害急性期の治療薬である請求項 11記載の脳血管障害治療薬。
13. 脳梗塞による脳血管障害急性期の治療薬である請求項 12記載の脳血管障害治
14. クモ膜下出血による脳血管障害急性期の治療薬である請求項 12記載の脳血管
15. 前記式 (1 ) で表されるピリジンカルボン酸アミ ド誘導体またはその生理学 的に許容される塩および製薬的に許容し得る添加剤からなる脳浮腫治療薬。
PCT/JP1997/004207 1996-11-19 1997-11-19 Nouveaux derives de pyridinecarboxamide WO1998022439A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52347198A JP3259916B2 (ja) 1996-11-19 1997-11-19 新規なピリジンカルボキサミド誘導体
JP52347298A JP3258674B2 (ja) 1996-11-19 1997-11-19 ピリジンカルボキサミド誘導体
EP97912508A EP0885886B1 (en) 1996-11-19 1997-11-19 Pyridinecarboxamide derivatives
US09/101,760 US5972943A (en) 1996-11-19 1997-11-19 Pyridinecarboxamide derivatives
DE69712874T DE69712874T2 (de) 1996-11-19 1997-11-19 Pyridincarboxamidderivate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/308509 1996-11-19
JP30850996 1996-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998022439A1 true WO1998022439A1 (fr) 1998-05-28

Family

ID=17981889

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004208 WO1998022440A1 (fr) 1996-11-19 1997-11-19 Derives de pyridinecarboxamide
PCT/JP1997/004207 WO1998022439A1 (fr) 1996-11-19 1997-11-19 Nouveaux derives de pyridinecarboxamide

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004208 WO1998022440A1 (fr) 1996-11-19 1997-11-19 Derives de pyridinecarboxamide

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5972943A (ja)
EP (2) EP0882716B1 (ja)
JP (2) JP3259916B2 (ja)
KR (2) KR19990077341A (ja)
CA (2) CA2243427A1 (ja)
DE (2) DE69711853T2 (ja)
TW (1) TW491841B (ja)
WO (2) WO1998022440A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310052B1 (en) * 1996-06-04 2001-10-30 Queen's University At Kingston Nitrate esters and their use for neurological conditions
WO2003033471A1 (fr) * 2001-10-17 2003-04-24 Tobishi Pharmaceutical Co.,Ltd Nouveau derive de pyridone et agent therapeutique pour les maladies du systeme circulatoire les contenant
JP5520816B2 (ja) * 2007-05-04 2014-06-11 アストラゼネカ・アクチエボラーグ アミンおよびアミンオキシドで開始するアルキルホスフィン酸の合成方法
CN101280055B (zh) * 2008-04-30 2012-04-18 杭州油漆有限公司 高固低粘环保型醇酸树脂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037258A (ja) * 1989-03-01 1991-01-14 Nisshin Flour Milling Co Ltd ピリジンカルボン酸アミド誘導体
JPH03137095A (ja) * 1989-10-19 1991-06-11 Showa Denko Kk 気相エピタキシャル成長方法
JPH0532630A (ja) * 1990-08-31 1993-02-09 Nisshin Flour Milling Co Ltd ピリジンカルボン酸アミド誘導体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2664238B2 (ja) * 1989-03-01 1997-10-15 日清製粉株式会社 ニコチン酸またはそのエステル誘導体
US4994456A (en) * 1989-03-01 1991-02-19 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Pyridinecarboxylic acid amide derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
DE69111530T2 (de) * 1990-08-31 1996-01-18 Nisshin Flour Milling Co Pyridincarbonsäure-Amid-Derivate und diese enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen.
EP0708085B1 (en) * 1994-10-19 2002-07-17 Novartis AG Antiviral ethers of aspartate protease substrate isosteres

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037258A (ja) * 1989-03-01 1991-01-14 Nisshin Flour Milling Co Ltd ピリジンカルボン酸アミド誘導体
JPH03137095A (ja) * 1989-10-19 1991-06-11 Showa Denko Kk 気相エピタキシャル成長方法
JPH0532630A (ja) * 1990-08-31 1993-02-09 Nisshin Flour Milling Co Ltd ピリジンカルボン酸アミド誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0885886A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0882716A1 (en) 1998-12-09
CA2243445A1 (en) 1998-05-28
KR19990077342A (ko) 1999-10-25
DE69711853T2 (de) 2002-09-12
DE69712874T2 (de) 2002-10-10
WO1998022440A1 (fr) 1998-05-28
EP0885886A1 (en) 1998-12-23
DE69711853D1 (de) 2002-05-16
US5972943A (en) 1999-10-26
JP3258674B2 (ja) 2002-02-18
JP3259916B2 (ja) 2002-02-25
KR100481762B1 (ko) 2006-03-23
KR19990077341A (ko) 1999-10-25
CA2243427A1 (en) 1998-05-28
DE69712874D1 (de) 2002-07-04
EP0885886A4 (en) 2000-02-02
US6046201A (en) 2000-04-04
EP0882716A4 (en) 2000-02-02
EP0882716B1 (en) 2002-04-10
EP0885886B1 (en) 2002-05-29
TW491841B (en) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2412934C2 (ru) Применение антагонистов crth2 в терапии
JP3397320B2 (ja) 縮合イミダゾリウム誘導体
JPS63246372A (ja) 3−ヘテロ置換−n−ベンジル−インドール
JP2006511596A (ja) β−2アゴニストとしてのインドール誘導体
EP1006112A1 (en) 3-Hydroxy-2(1H)-pyridinone or 3-hydroxy-4(1H)-pyridinone derivatives useful as reactive oxygen species (ROS) scavengers
WO2020063824A1 (zh) 硝羟喹啉前药及其用途
WO2007095383A2 (en) Prodrugs
WO2023061406A1 (zh) 含三并环结构的parp抑制剂、及其制备方法和医药用途
JPH08169884A (ja) シクロプロパクロメンカルボン酸誘導体
JPH11501288A (ja) 金属タンパク質分解酵素阻害剤
JP5243596B2 (ja) Hdl−コレステロール上昇剤としての3−トリフルオロメチル−ピラジン−2−カルボン酸アミド誘導体
EP1706383B1 (en) Amine salt of carbostyril derivative useful for the treatment of, inter alia, gastric ulcer
JP4626353B2 (ja) 置換又は無置換アミノ基を導入した4−ピリジルアルキルチオ基を有する新規環式化合物
WO1998022439A1 (fr) Nouveaux derives de pyridinecarboxamide
JPH02229168A (ja) ピラゾロン誘導体
EP1027335A1 (en) Ortho-hydroxypyridinone derivatives as iron chelating and antioxidant agents
JPH05502235A (ja) イミダゾール類
JP2002506879A (ja) 細胞接着性を調節する作用を有するケイ皮酸誘導体
JP3453152B2 (ja) 抗炎症点眼剤
JPS59193873A (ja) ヘテロ環化合物
KR100806478B1 (ko) 아드레날린 수용체로서 유용한 포름아마이드 유도체
JPS5965087A (ja) 置換1−ピリジルオキシ−3−インドリルアルキルアミノ−2−プロパノ−ルおよびその製法と使用法
JPH10501263A (ja) 平滑筋弛緩薬としてのシクロブタ−3−エン−1,2−ジオン誘導体
JPH02300119A (ja) 過酸化脂質生成抑制剤
JPH08505148A (ja) ロイコトリエンアンタゴニストとして有用な置換ピリジル化合物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE CH DE DK ES FR GB IT NL SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2243427

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2243427

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980705488

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09101760

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997912508

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997912508

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980705488

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997912508

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1019980705488

Country of ref document: KR