WO1997022818A1 - Engrenage a prise deflechie et a profil de dent non interferant a engrenement large - Google Patents

Engrenage a prise deflechie et a profil de dent non interferant a engrenement large Download PDF

Info

Publication number
WO1997022818A1
WO1997022818A1 PCT/JP1996/003645 JP9603645W WO9722818A1 WO 1997022818 A1 WO1997022818 A1 WO 1997022818A1 JP 9603645 W JP9603645 W JP 9603645W WO 9722818 A1 WO9722818 A1 WO 9722818A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
tooth
flexible external
flexible
external gear
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/003645
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shoichi Ishikawa
Original Assignee
Harmonic Drive Systems Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harmonic Drive Systems Inc. filed Critical Harmonic Drive Systems Inc.
Priority to US08/875,382 priority Critical patent/US5918508A/en
Priority to EP96941863A priority patent/EP0810390B1/en
Priority to DE69630021T priority patent/DE69630021T2/de
Publication of WO1997022818A1 publication Critical patent/WO1997022818A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/08Profiling
    • F16H55/0833Flexible toothed member, e.g. harmonic drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S475/00Planetary gear transmission systems or components
    • Y10S475/904Particular mathematical equation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19949Teeth
    • Y10T74/19963Spur
    • Y10T74/19972Spur form

Definitions

  • the present invention relates to a flexible meshing gear device, and more particularly, to the shape of the teeth of a rigid internal gear and a flexible external gear used in the device.
  • a typical flexible meshing gear device is a rigid circular internal gear, which is bent in an elliptical shape inside the internal gear so as to mesh with the internal gear at, for example, two places, and is only 2 n pieces from the internal gear. It comprises a flexible external gear having a small number of teeth, and a wave generator fitted inside the external gear to bend the external gear in an elliptical shape.
  • the present inventor further proposes that the elliptical wave generator is inserted so that the cup-shaped or silk-hat-shaped flexible external gear is hooked from the diaphragm side to the open end, and the distance from the diaphragm is reduced.
  • the amount of deflection the amount of half of the difference between the major and minor radii of the ellipse
  • the cup-shaped flexible external gear We have proposed a flexible meshing gear system that enables a wide range of meshing without interference over all tooth traces 5. For example, proposals have been made in Japanese Patent Application No. 5-171,195, Japanese Patent Application No. 5-172,196, Japanese Patent Application No. 5-209655, and the like.
  • JP 6 2 7 5 1 5 3 No., Hei 2 6 2 4 6 No. 1 you in each publication of JP-A 7-1 6 7 2 2 8 No. Q Even so, improvements in the tooth profile have been proposed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-16772288 discloses a proposal for eliminating tooth shape interference due to tooth inclination.
  • the analysis of the inclination of the tooth is insufficient, and the change in the movement locus of the tooth is not considered. Therefore, although the interference of the teeth can be avoided, characterized in that the meshing wide range of basic tooth profile aimed for becomes possible 5 is lost.
  • the reason for this is that the tooth rim of the flexible external gear, which is regarded as the normal of the neutral curve that does not expand or contract with respect to the deflection of the root rim of the flexible external gear substantially at the center, is considered.
  • the center line is a radius line
  • the angle between the normal line and the center line of the tooth space of the rigid internal gear (true tooth inclination angle) is not considered, and it is the origin of the motion analysis coordinates. This is because the movement locus of the intersection of the tooth ridge center line and the neutral curve was not considered different from the case of the rack.
  • An object of the present invention is to provide a flexible meshing gear device capable of realizing a correct wide-range meshing of a seedling with respect to a tooth profile approximated by a rack, in consideration of the above-described inclination of the shaft and a change in the movement locus of the tooth profile coordinate origin. It is to propose a new tooth profile. Disclosure of the invention
  • a fundamentally improved tooth profile has been added to a flexible meshing gear device.
  • the external tooth of both the rigid internal gear and the flexible external tooth is a flexible external tooth for a finite number of teeth.
  • the present invention relates to a rigid internal gear having a helical tooth formed on the outer periphery thereof, a toroidal body disposed inside thereof, and having an outer tooth formed on the outer periphery of an open end, and the torso.
  • a flexible external gear having a diaphragm blocking the other end of the external gear, and a cross section perpendicular to the axis of the body portion of the external gear from the diaphragm side to the opening on the opposite side.
  • a buck generator that deflects in an elliptical shape so as to generate a bending amount substantially proportional to the distance and rotates the shape thereof, and the rigid internal gear and the rigid internal gear are rotated by rotation of the tub generator.
  • Both the rigid internal gear and the flexible external gear are basically spur gears, and the number of teeth of the flexible external gear is 2 n ( n is a positive number) greater than the number of teeth of the rigid internal gear.
  • One section perpendicular to the axis in the tooth trace direction of the flexible external gear is selected as the main section s, and the amount of deflection in the radial direction of the main section is determined by the regular deflection (flexible external gear). (The value obtained by dividing the pitch circle diameter by the deceleration ratio when the rigid internal gear is fixed)) or the normal bending amount with a slight increase or decrease,
  • the tooth profile of both the rigid internal gear and the flexible external gear is formed so as to be substantially identical to or slightly relieved from the 20 counterpart tooth profile.
  • the present invention provides, in addition to the above-described configurations,
  • the flexible external gear is extended from the main cross section to the open end and the closed end of the flexible external gear, and the outer teeth of the flexible external gear are subjected to releasing to thereby provide flexibility.
  • the main cross-section of the 25 external gear has a continuous contact mesh with a wide area, and the main cross-section has a continuous contact mesh along the tooth trace between the open end and the closed end.
  • the basic form of the apical tooth profile of both teeth can be determined as follows.
  • the tooth module is m
  • the number of rigid internal teeth ⁇ : is Zc
  • the number of flexible external gear teeth the root height
  • the rim thickness at the root and the radius of the neutral circle of the rim are Z, respectively.
  • the tooth thickness increase coefficient of the rigid internal gear and the tooth thickness reduction coefficient of the flexible external gear are both ⁇
  • is the auxiliary angular variable.
  • s Fig. 1 is a schematic front view showing an example of a general flexible meshing gear device.
  • Fig. 2 is an explanatory view showing a bent state of a cup-shaped or silk-hat-shaped flexible external gear due to a counging in a cross section including a shaft.
  • A is a cross section including a shaft before the deformation.
  • Fig. (B) is an axial cross-sectional view taken along a section including the long axis of the wave generator 0
  • (c) is an axial cross-sectional view taken along a section including the short axis of the wave generator.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing the positional relationship between the center line of the tooth ridge of the flexible external gear and the center line of the tooth space of the rigid internal gear, which form the basis of the tooth profile of the present invention.
  • Fig. 4 is an explanatory diagram of the method of removing the interference of the basic tooth profile derived by the rack approximation and deriving a tooth profile that can make a correct contact.
  • FIG. 5 shows the tooth profile of the flexible external gear according to the method of the present invention by a curve indicated by reference numeral (a).
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the formed tooth profile by a curved line indicated by reference numeral (b).
  • FIG. 6 (a) is an explanatory view of the meshing in the main section of the tooth profile of the present invention
  • FIG. 6 (b) is a diagram according to the invention disclosed in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 7-16672 It is a similar figure in the case of a tooth profile.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example in which the meshing of the two gears in the main cross section of the present invention is drawn in an aerial manner over all five teeth.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of known releaving applied to a tooth.
  • a flexible meshing type gear device 1 has a rigid internal gear 2 having an internal tooth 2a formed on the inner periphery, and a rigid internal gear 2 arranged on the ⁇ side thereof, and external teeth 3a formed on the outer periphery.
  • the flexible external teeth 3 and the external gear 3 are bent into an approximate elliptical shape, and the external teeth 3a are partially located with respect to the internal teeth 2a at both ends of the major axis of the elliptical shape.
  • a single unit 4 for moving these two engagement positions e in the circumferential direction.
  • the rotation of the wave generator 4 causes relative rotation of the rigid internal gear 2 and the flexible external gear 3.
  • FIG. 2 shows the flexible external gear 3 in an axial section.
  • the cobb-shaped flexible external gear 3 shown by a solid line in the figure has a cylindrical body 31 having an open end 31 a on one end side, and the other end (closed end) of the body 31. It has a cup shape with a diaphragm 32 that blocks the side and a boss 33 that is integrally formed in the center of the diaphragm mow 32, and the side of the opening end 3 1a of the body 31.
  • the outer teeth 3a are formed on the outer periphery of.
  • the flexible external gear 3 of this shape is formed such that the cross section perpendicular to the axis of the body 31 is opened from the side of the diaphragm 32 to the open end 3 1
  • the wave generator 4 generates a deflection amount that is approximately proportional to the distance from the diaphragm 32 toward a. Deflected into an oval shape.
  • the shape of the silk hat-shaped flexible external gear is shown by a broken line.
  • an annular diaphragm 320 is formed continuously to one end of the cylindrical body 31 and extending toward the outside 5 in the radial direction.
  • the annular boss 330 is formed integrally with the outer periphery of the diaphragm 320 so as to have a sectional shape.
  • the present invention can be similarly applied to a flexible meshing gear device having a flexible external tooth dent 300 of this shape.
  • FIG. 2 (a) is an axial cross section of the flexible external gear 3 before bending due to ganging occurs.
  • Fig. 2 (b) is an axial cross section showing the radius of the wave generator due to the coning in the cross section including the long axis.
  • FIG. 2 (c) is a cross-section including a short axis of the single-generator 4, showing a bending state due to cooling by a cooling jungle. i s
  • the straight line 1 shown in the figure indicates the position of the main cross section responsible for the main engagement. For example, let the cross section passing through the center supported by the wave generator 4 be the main cross section.
  • the meshing of the teeth is approximated by a rack, and from the movement locus of the teeth of the racks,
  • a similar method is used to derive the base tooth profile by similarity transformation, and then modify the actual finite number of teeth.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing the mutual positional relationship between the tooth ridge center line e of the flexible external gear 3 and the tooth groove center line c of the rigid internal gear, which is the basis for forming the tooth profile of the present invention.
  • Each f defined by the two center lines is calculated by using the supplementary angular variable ⁇ related to the position of the contact point of the tooth profile and the auxiliary angular variable 0 related to the position of the long axis of the ⁇ ⁇ - ⁇ ⁇ generator 4.
  • the number of teeth ⁇ wheel 2 Z c, ⁇ the flexible external gear 3 as Z r is given by equation (3).
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a method of removing the interference due to the inclination of the teeth and the change in the movement locus of the teeth, and deriving an apical tooth form of the flexible external gear 3 capable of making a correct contact.
  • the tooth thickness is corrected in advance by the length corresponding to the two movements of the contact point by the following formula:
  • the amount of the rim thickness of the flexible external gear is t, the root of the tooth is h, and the tooth thickness reduction coefficient is ⁇ .
  • G! (0.5t + h fr + mn-f) ⁇ ⁇ (7)
  • f 0.5m [n (10 cos ⁇ )
  • the difference between the movement locus j of the seat ⁇ origin ⁇ and the non-deflection movement locus i of a rack must be considered.
  • the coordinates ( ⁇ ⁇ , y N ) indicating the position of the origin N of the teeth of the flexible external gear 3 with respect to the tooth space of the rigid inner toothed wheel 2 are assumed to be the virtual origin when the rack is non-deflection-free.
  • Correction taking into account the difference from the coordinates of position M.
  • the difference in the y direction teeth direction
  • the X direction difference in the X direction (difference in tooth thickness) using the gradient of the movement trajectory at point N, and is added to the difference in the X direction.
  • ML to BQ in FIG 4 is the correction amount g 2, its value is given by equation (9).
  • g 2 0. omn (7j — sin rj) — x N
  • Equations (1) and (2) for the tooth addendum profile of the following ⁇ gear of the present invention are obtained by dividing the correction amount in the tooth thickness direction derived above into equal amounts like QR and PR in FIG. , Is what you get.
  • the symbol (b) in FIG. 1 is an example showing a tooth profile formed according to the invention disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 7-167272.
  • FIG. 6 (b) shows the tooth profile shown in FIG. 5 (b) formed according to the invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-16672 / 28. Is a similar movement trajectory obtained in the case of.
  • the present invention has been described above, the contents of the present invention are established at any angle of the flexible Kung jungle having any of a cup shape and a silk hat shape.
  • the present invention is also applicable to a type of external gear having a short body length.
  • the present invention also includes a case of an annular flexible external gear having no coning as a special case thereof.
  • the allowable transmission torque can be reduced by reducing the surface pressure on the tooth surface by the correct wide-range meshing between the gear teeth of both gears, and the rigidity of the meshing can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

明 細 害 非千渉広域かみ合い歯形を有する撓みかみ合い式歯車装置 技術分野
本発明は、 撓みかみ合い式歯車装置に関し、 特に当該装置に用い られる剛性内歯歯車と可撓性外黹歯車の齒の形状に関するものであ る。 背景技術
代表的な撓みかみ合い式歯車装置は、 剛性円形内齒歯車と、 この 内歯歯車の内側でこれと例えば 2力所でかみ合うように楕円状に撓 まされ、 内歯黹車より 2 n枚だけ少ない歯数を有する可撓性外歯歯 車と、 該外歯歯車の内側に嵌められて該外歯歯車を楕円状に撓ませ るウェーブ · ジェネレータとからなつている。
撓みかみ合い式齒車装置の初期の歯形は直線であつたが (米国特 許第 2, 9 0 6, 1 4 3号明細香) 、 本発明者はインボリユート歯 形も可能なことを提案した (特公昭 4 5 - 4 1 1 7 1号公報) 。 さ らに、 負荷能力を髙める目的で、 本発明者は両歯車の歯末の歯形を, 内歯歯車に対する外歯歯車の齒のラック近似にる移動軌跡上のかみ 合い限界点から、 当該軌跡の所要の範囲を縮小比 1 / 2で相似変換 して得られる曲線とする方法を提案した (特開昭 6 3 - 1 1 5 9 4 3号公報) 。 これは両歯車の歯末歯形同士が連続的に接触し得るよ うにした方式である。
本発明者は、 さらに、 楕円状のウエーブ ' ジェネレータを挿入す ることによってコップ状あるいはシルクハツ ト状可撓性外齒歯車の ダイヤフラム側から開口端に掛けて、 ダイヤフラムからの距離にほ ぼ比例して撓み量 (楕円の長半径と短半径との差の半分の量) が漸 增する、 いわゆるコーユングという 3次元の現象を考盧することに より、 コップ状可撓性外歯歯車の全歯筋に渡って、 干渉が無く、 広 範囲のかみ合いを可能とする撓みかみ合い式歯車装置を提案してい 5 る。 例えば、 特頼平 5 - 1 7 2 1 9 5号公報、 特願平 5 - 1 7 2 1 9 6号公報、 特願平 5— 2 0 9 6 5 5号公報等において提案してい る。
なお、 上記以外においても、 例えば、 特開昭 6 2— 7 5 1 5 3号、 特開平 2— 6 2 4 6 1号、 特開平 7— 1 6 7 2 2 8号の各公報におQ いても歯形の改良が提案されている。 特に、 特開平 7— 1 6 7 2 2 8哥公報においては、 歯の傾きによる歯形干渉の除去を図るための 提案がなされている。
現在、 撓みかみ合い式齒車装置の性能に対する要求は益々高度化 している。 このために、 これに応えるべく、 その強度、 剛性およびS 耐摩耗性の一層の向上が望まれている。
この要望に応えるためには、 酋形の構成について一層の配慮が必 要であり、 ラック近似の移動軌跡から誘導された基本歯形について も、 有限歯車の場合に生ずる若干の歯の傾きと歯の移動軌跡の変化 を考慮しなければならない。 上記の特開平 7— 1 6 7 2 2 8号公報0 に記載の発明は、 このうちの歯の傾きに着目して歯の干渉を除く と いう改良を目指したものである。
しかし、 上記の発明では、 齒の傾きの解析が不十分であり、 また、 齒の移動軌跡の変化を考慮していない。 このため、 歯の干渉は回避 できるものの、 前記の基本歯形が目指した広範囲のかみ合いが可能5 になるという特徴が失われている。 この理由は、 可撓性外歯歯車の 齒底リ ムの、 ほぼ中央に位 gする撓みに対して伸び縮みしない中立 曲線の法線と見なした、 可撓性外歯歯車の歯の歯山中心線が半径線 となす角は考慮しているが、 この法線が剛性内歯歯車の歯溝中心線 となす角 (真実の齒の傾き角) は考盧せず、 また、 運動解析の座標 の原点である歯山中心線と中立曲線の交点の運動軌跡がラックの場 合とは異なる点を考虑しなかったためである。
本発明の課題は、 撓みかみ合い式歯車装置において、 ラック近似 の歯形に対し、 上記の黹の傾きと歯形座標原点の運動軌跡の変化を 考慮して、 苗の正しい広域かみ合いを実現することの可能な歯形を 提案することにある。 発明の開示
上記の課題を達成するために、 本発明では、 撓みかみ合い式歯車 装置において、 歯形に根本的な改良を加えた。 すなわち、 剛性内齒 歯車と可撓性外歯黹拿の両者の歯末齒形をラッグ近似の移動軌跡に 相似の凸曲線を基本として、 これに有限歯数の場合の、 可撓性外歯 黹家の歯山中心線の剛性内歯歯車の歯溝中心線に対する傾きと、 歯 の実際の移動軌跡を考慮した修正を加えることによって、 干渉の無 い広域接触を可能とした歯形を導く ようにしている。
詳細に説明すると、 本発明は、 內周に內歯が形成された剛性内歯 歯車と、 その内側に配置され、 開口端の外周に外齒が形成された简 状の胴部および当該胴部の他端側を封鎖しているダイヤフラムを備 えた可撓性外歯歯車と、 当該外歯歯車の前記胴部の軸直角断面をそ のダイヤフラム側から反対側の開口部にかけて前記ダイヤフラムか らの距離にほぼ比例した撓み量を生ずるように楕円状に撓ませて、 その形状を回転させるゥュ一プ ' ジェネレータとを有し、 当該ゥュ ーブ · ジェネレータの回転により前記剛性内歯歯車および前記可撓 性外黹齒車に相対回転を生じさせる撓みかみ合い式歯車装置におい て、 ( a ) 剛性内齒歯車および可撓性外 歯車の基本を共に平歯車と して、 前記可撓性外歯歯車の齒数を剛性内齒歯車の歯数よりも 2 n ( nは正の整数) 枚少なく し、
( b ) 可撓性外歯歯車の歯筋方向の一つの軸直角断面を主断面と s して選び、 当該主断面の半径方向の撓み量を、 正規の撓み量 (可撓 性外歯歯車のピツチ円直径を剛性内歯歯車を固定した場合の滅速比 で除した値) あるいは当該正規の撓み量に若干の増減を加味したも のと し、
( C ) 可撓性外齒歯車と剛性内歯歯車のかみ合いをラックで近似
! 0 し、 ラック同士の歯の移動軌跡を相似変換した曲線を両歯車の基本 の歯末歯形とし、
( d ) 実際のかみ合いで生ずるラック近似歯形からの変位を、 可 撓性外齒齒車の歯山中心線が剛性内歯歯車の歯溝中心線に対する傾 きによる変形と、 可撓性外歯歯車の歯の移動軌跡のラックの移動軌 1 5 跡からのずれによる変形とに分解し、 それぞれの変位を相殺するよ うに、 予め両歯車の基本の歯末歯形を修正することにより、 これら 両歯車の歯末歯形を決定したことを特徴と している。
本発明は、 上記の構成に加えて、
( e ) 剛性内歯歯車および可撓性外歯黹車の双方の歯元歯形を、 2 0 相手歯形とほぼ一致あるいは若干の逃げを与えた形に形成したこと を特徴としている。
さらに、 本発明は、 上記の各構成に加えて、
( f ) 可撓性外歯歯車の前記主断面より開口端と封鎖端に掛けて、 当該可撓性外歯歯車の外齒にレリービングを施すことにより、 可撓
2 5 性外歯歯車の前記主断面で広域の連続接触かみ合いをなし、 前記主 断面あら開口端と封鎖端にかけて歯筋に沿った連続接触嚒み合いを なすことを特徴としている。 ここで、 双方の歯の歯末歯形の基本形は、 次のように決定するこ とができる。 齒のモジュールを m、 剛性内歯歯^:の歯数を Z c、 可 撓性外歯歯車の歯数、 歯元のたけ、 歯底のリム厚およびリ ムの中立 円の半径をそれぞれ Z F 、 h £ P、 tおよぴ1" „ 、 剛性内歯歯車の歯 5 厚増加係数と可撓性外歯歯車の歯厚滅少係数を共に τ とし、 ηを補 助の角変数として、 以下の ( 1 ) 、 ( 2 ) 式により決定することが できる。 なお、 これらの式は、 それぞれデータム線を X軸、 歯山中 心線を y軸に取り、 ( 1 ) 式の中の複合の符号は、 可撓性外歯歯車 のとき (+ ) 、 剛性内齒歯車のときは (一) を採用するものとする。
10
=m[0.25{ π - n( 7) -sin 73 )} - (± τ ) ] - 0.5 (g t - g2) ,'· ( 1 ) y =0.5mn (1—cos TJ ) … ( 2 ) g, = (0.5t + h,r + ran-f)
! 5 [tan_ 1 {2mn · sin77 /(r + 2mn - cos ) } + e ]
Figure imgf000007_0001
+ {yw- mn(l— cos 77 )} · 0· 5tan (0.577 ) f = 0.5m[n (1+ cos η )
+ tan(0.5 ? ) {0.25( π -n ( 7? — sin η ) ) - τ } ] 2 o θ =0.57? — (0.5ran/rjsin η + (0.5mn/rJ zsin(2 η )
Figure imgf000007_0002
XN= (r„ + mn · cos (20 ) ) sin ε
ΥΝ = Γ„ - mn— {r„ - mn · cos (2 Θ ) } cos ε
Z6 このように双方の歯の歯末歯形の基本形を決定した場合には、 剛 性内歯歯車および可撓性外齒歯窣の双方の歯元歯形を相手歯車の歯 末歯形とほぼ一致あるいは若干の逃げを与えた形に形成すればよい。 さらに、 前記主断面より開口端と封鎖端にかけて外歯にレリービ ングを施すようにすればよい。 図面の簡単な説明
s 図 1は、 一般的な撓みかみ合い式齒車装置の例を示す概略正面図 である。
図 2は、 コ一二ングによるコップ状あるいはシルクハツ ト状可撓 性外歯歯車の撓み状態を含軸断面で示す説明図であり、 ( a ) はそ の変形前の姿を示す含軸断面図、 (b ) はウエーブ ' ジェネレータ0 の長軸を含む断面で切断した場合の含軸断面図、 ( c ) はウエーブ • ジェネレータの短軸を含む断面で切断した場合の含軸断面図であ る。
図 3は、 本発明の歯形形成の基となる可撓性外歯歯車の歯山中心 線と剛性内歯歯車の歯溝中心線の位置関係を示す説明図である。5 図 4は、 ラック近似により導かれた基礎となる歯形の干渉を除去 して、 正しい接触を行い得る歯形を導く手法の説明図である。
図 5は、 本願の方式による可撓性外齒歯車の歯形を符号 ( a ) で 示す曲線により示し、 参考までに示した特開平 7 — 1 6 7 2 2 8号 公報に開示の発明にしたがって形成した歯形を符号 (b ) で示す曲 線により示している説明図である。
図 6 ( a ) は本顧発明の歯形の主断面におけるかみ合いの説明図 であり、 図 6 ( b ) は参考までに示した特開平 7 — 1 6 7 2 2 8号 公報に開示の発明による歯形の場合の同様な図である。
図 7は、 本発明の両歯車の主断面におけるかみ合いを、 歯の全数5 に渡って空問的に描いた例を示す説明図である。
図 8は、 歯に施す公知のレリービングの説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 図面を参照して、 本発明による歯形形成方法について説 明する。 以下の例は、 可撓性外歯歯車と剛性内歯歯車の铕数差が 2 n ( nは正の整数) で、 ゥヱ ブ ' ジェネレータの中立線の形状を. 半径が r n の真円に^振幅が 2 m n ( mはモジュール) 、 波長が半 円周に等しい正弦波を重畳して、 近似の楕円形状とした実施例であ る。
図 1は、 一般的に知られている歯数差が 2枚 (n = l ) の場合の 撓みかみ合い式歯車装置の正面図である。 この図に示すように、 撓 みかみ合い式齒車装置 1は、 内周に内歯 2 aが形成された剛性内歯 歯車 2と、 その內側に配置され、 外周に外歯 3 aが形成された可撓 性外歯歯家 3 と、 当該外歯歯車 3を近似の楕円形状に撓ませて、 当 該楕円形状の長軸両端の位置において外齒 3 aを内歯 2 aに対して 部分的に嚙み合わせ、 これらの 2か所のかみ合わせ位 eを円周方向 に移動させるゥヱ一ブ ' ジヱネ一タ 4 とを有している。 ウエーブ ' ジェネレータ 4の回転いより、 剛性内歯歯車 2および可撓性外齒歯 車 3に相対回転が発生する。
図 2には、 可撓性外歯歯車 3を含軸断面で示してある。 図におい て実線で示すコッブ状の可撓性外歯歯車 3は、 一端側が開口端 3 1 a となっている筒状の胴部 3 1 と、 当該胴部 3 1の他端 (封鎖端) 側を封鎖しているダイヤフラム 3 2と、 当該ダイヤフマウ 3 2の中 心に一体形成されているボス 3 3 とを備えたコップ状をしており、 胴部 3 1の開口端 3 1 aの側の外周に外齒 3 aが形成されている。 この形状の可撓性外歯歯車 3は、 前述したようにコ一二ングによつ て、 その胴部 3 1の軸直角断面をそのダイヤフラム 3 2の側から反 対側の開口端 3 1 aにかけてダイヤフラム 3 2からの距離にほぼ比 例した撓み量を生ずるように、 ウエーブ ' ジェネレータ 4によって 楕円形に撓まされる。
ここで、 図 2においては、 破線によってシルクハッ ト形の可撓性 外歯齒車の形状を示してある。 シルクハツ ト形の可撓性外歯歯車 3 0 0の場合には、 筒状の胴部 3 1の一端側に連続して半径方向の外 5 側に向けて延びる環状のダイヤフラム 3 2 0が形成され、 さらに、 このダイヤフラム 3 2 0の外周縁に連続して環状のボス 3 3 0が一 体形成された断面形状となっている。 この形状の可撓性外歯歯班 3 0 0を備えた撓みかみ合い式齒車装置に対して本発明を同様に適用 することができる。
1 0 図 2 ( a ) は、 コ一二ングによる撓みが発生する前の可撓性外歯 歯車 3の含軸断面である。 図 2 ( b ) は、 ウエーブ ' ジェネレータ の長軸を含む断面におけるコーニングによる橈み状況を示す含軸 断面である。 図 2 ( c ) は、 ゥヱ一ブ ' ジ-ネレータ 4の短軸を含 む断面におけるコ一ユングによる撓み状況を示す含軸断面である。 i s ここで、 図に示す直線 1 は、 主要な嚙み合いを受け持つ主断面の位 置を示すものである。 例えば、 ウエーブ ' ジェネレータ 4による支 持中心を通る断面を主断面とする。
本発明の撓みかみ合い式歯車装置の歯形誘導法においては、 まず、 歯のかみ合いをラックで近似し、 ラック同士の歯の移動軌跡から、
2 0 相似変換によって土台となる歯形を導き、 次に実際の有限の歯数に 対する修正を加えるという手法を取っている。
図 3は、 本発明の歯形形成の基となる、 可撓性外歯歯車 3の歯山 中心線 e と剛性内歯歯車の歯溝中心線 cの相互位置関係を示す説明 図である。 両中心線のなす各 f は、 齒形の接触点の位置に関する補 ϊ 5 助の角変数 η と、 ゥ-ーブ · ジェネレータ 4の長軸の位置に関する 補助の角変数 0を使い、 剛性内齒歯車 2の歯数を Z c、 可撓性外歯 歯車 3の齒数を Z r として、 (3 ) 式で与えられる。
Figure imgf000011_0001
* if"
Θ =0.5 η — (0.5mn/ra) sin η + (0.5mn/r。) 2 sin (27 〉
… ( 4 ) 可撓性外歯歯車 3の歯山中心線 e (歯底リムの中立曲線の法線と 一致すると見る) と半径線 gのなす角 は ( 5 ) 式で与えられる。 μ = tan"1 {2mn · sin η / (rn +2mn · cos η ) } ··' 、 5 ) したがって、 可撓性外歯歯車 3の歯山中心線 e と剛性内歯歯車 2 の齒溝中心線 cのなす角 £は (6 ) 式であたえらえる。 ξ = ε + μ ■■■ ( 6 ) 図 4は、 ラック近似で導かれた基礎となる歯形の、 上記の角 f に よる歯の傾斜と歯の移動軌跡の変化による干渉を除去して、 正しい 接触を行い得る可撓性外黹歯車 3の歯末齒形を導く手法の説明図で ある。 そのためには、 まず ξによる接触点の移動両に相当する長さ だけ予め歯厚を修正する。 その量 は、 可撓性外歯歯車のリム厚 を t、 歯元のたけを h 、 歯厚减少係数を τ として、 ( 7 ) 式で与 えらえる。 g!= (0.5t + hf r + mn-f) ξ ■·· ( 7 ) f = 0.5m[n (1十 cos η )
+ tan(0.5 η ) {0· 25( π — n( 7} — sin 7] ))一 r }] -· (8) 前出の特開平 7— 1 6 7 22 8号公報に開示の発明では、 ξを与 える (6) 式において、 μのみを考慮し、 f を無視しており、 正し くない。 この修正量 g 1は、 図 4において、 無偏位のラック近似の 場合の、 可撓性外歯歯車 3の歯末齒形の仮想の座標原点 Mから、 そ の場合の仮想の接触点 Pで、 歯形に立てた法線 n と歯山中心線 e と の交点 Fまでの距離に を乗じた値、 即ち図の線分 F Α乃至 P Bで ある。 前出の特開平 7— 1 6 7 2 28号公報に開示の発明では、 上 記の f を与える (8) 式の右辺大括弧内の第 2項を考慮に入れてお らず、 それだけ誤差を生ずることになる。 点 M回りの角 による点 Ρの変位を、 変位を小さいとして、 点 Μ回りの角 ξによる点 Fの歯 山中心線 eに直角な方向の変位と、 点 F回りの角 による点 Ρの歯 形方向の変位に分解して考えたとき、 後者の変位は齒厚の変化を来 さないという事情があるからである。
次に、 座棵原点 Νの移動軌跡 j の、 ラックとしたときの無偏位の 移動軌跡 i との違いを考慮しなければならない。 即ち、 剛性内酋歯 車 2の歯溝に対する可撓性外歯歯車 3の歯の原点 Nの位置を示す座 標 (χ η , y N ) の、 無偏位ラックと したときに仮想の原点位置 M の座標との差を考慮した修正を行なう。 その際に、 y方向 (歯たけ 方向) の差は N点での移動軌跡の勾配を利用して、 X方向の差 (歯 厚の差) に換算し、 それを X方向の差に加算して黹厚をその分だけ 増すように修正すう。 図 4の ML乃至 BQがその補正量 g 2 であり、 その値は (9) 式で与えられる。 g2 = 0. omn ( 7j — sin rj )— xN
+ (yN - πιη (1― cos η ) } ■ 0.5tan (0.5 η )
… (9 ) ここに
xN= (rE +mn · cos (2 Θ ) ) sin ε … (10) yN = rn + mn— {r n + mn · cos (26 ) } cos ε ··■ (11)
以上のことに加えて、 更に可撓性外黹歯車の変形を容易にし、 か つ歯元の応力集中を軽減するための歯厚减少係数 r (剛性内歯歯車 2では歯厚增加係数となる。 ) を導入する。 本発明の次の两歯車の 歯末歯形の式 ( 1〉 、 (2 ) は、 上で導いた歯厚方向の修正量を、 図 4の Q Rと P Rのように等量に振り分けるとして上で、 得られる ものである。
X =πι[0.25{ π— η( η一 sin η ))— (土 τ )]— 0.5(gl— ga) … ( 1 ) y = 0. omn (1— cos η ) … ( 2 )
( 1 ) 式の中において、 ての符号は、 可撓性外歯歯車の時に (十 ) 、 剛性内歯歯車のときに (一) を採用する。 また、 両歯車の齒元 の齒形は相手歯車の齒末歯形にほぼ合わせるか、 若千の逃げを与え たものとする。
図 5の符号 ( a ) は、 歯数差 2 (n = 1 ) の場合について、 本願 の方式による可撓性外齒齒車の歯形を示す例であり、 同図の符号 ( b ) は特開平 7 - 1 6 7 2 2 8号公報に開示されている発明によつ て形成した歯形を示す例である。
図 6 ( a ) は、 齒数差 2 (n = 1 ) の場合について、 本発明の歯 形のかみ合いを、 主断面について、 剛性内歯歯車の一つの歯溝に相 対的に可撓性外歯齒車の一歯が移動する形として、 時問の経過を追 つて描いた一例である。 図 6 ( b ) は、 特開平 7 — 1 6 7 2 2 8号 公報に開示されている発明によって形成した図 5 ( b ) に示す歯形 の場合に得られる同様な移動軌跡である。
図 7は、 裙数差 2 ( n = 1 ) の場合について、 本発明の両齒車の 主断面におけるかみ合いを、 歯の全数に渡って空間的に描いた他の 一例である。
また、 本発明では可撓性外歯歯車の主断面以外の断面における齒 形の干渉を避けるために、 図 8に示すように歯の公知の手法である レリービングを施し、 その量を加減することによって、 この部分で は歯筋方向にかみ合いを進める。
以上、 本発明について説明したが、 本発明の内容は、 コップ状、 シルクハツ ト状のいずれの形状をした可撓性外黹歯拿のコーユング の任意の角度で成立するものであり、 当該可撓性外齒歯車の胴長の 短いタイプのもにも、 本発明は適用できる。
また、 本発明はコ一ニングの無い環状の可撓性外齒歯車の場合も. その特殊ケースと して含むものである。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明によれば、 両歯車の黹末歯形同士の 正しい広域かみ合いによって歯面の面圧を軽減して、 許容伝達トル クを增すことができ、 また、 かみ合いの剛性を高めることができる c

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 内周に内歯が形成された剛性内歯歯車と、 その内側に配置 され、 開口端の外周に外歯が形成された筒状の胴部および当該胴部 の他端を封鎖しているダイヤフラムを備えた可撓性外歯歯車と、 当 該外齒歯車の前記胴部の軸直角断面をそのダイャフラム側から反対 側の開口部にかけて前記ダイヤフラムからの距離にほぼ比例した撓 み量を生ずるように楕円状に撓ませて、 その形状を回転させるゥュ ーブ, ジェネレータとを有し、 当該ウェーブ ' ジェネレータの回転 により前記剛性內黹歯車および前記可撓性外歯齒車に相対回転を生 じさせる撓みかみ合い式歯車装置において、
( a ) 剛性内齒齒車および可撓性外歯齒車の基本を共に平歯車と して、 前記可撓性外歯歯車の歯数を剛性内歯歯車の歯数より も 2 n ( ηは正の整数) 枚少なく し、
( b ) 可撓性外歯歯車の歯筋方向における一つの軸直角断面を主 断面に選び、 当該主断面の半径方向の撓み量を、 正規の撓み量 (可 撓性外歯歯車のピッチ円直径を剛性内歯齒車を固定した場合の減速 比で除した値) あるいは当該正規の撓み量に若干の増減を加味した ものとし、
( C ) 可撓性外歯齿車と剛性内歯歯車のかみ合いをラックで近似 し、 ラック同士の歯の移動軌跡を相似変換した曲線を両齒車の基本 の歯末歯形とし、
( d ) 実際のかみ合いで生ずるラック近似歯形からの変位を、 可 撓性外歯歯車の歯山中心線が剛性内歯歯車の歯溝中心線に対する傾 きによる変形と、 可撓性外黹黹車の歯の移動軌跡のラックの移動軌 跡からのずれによる変形とに分解し、 それぞれの変位を相殺するよ うに、 両歯車の前記の基本の黹末歯形を修正することにより、 これ ら両歯車の歯末歯形を決定する
ことを特徴とする非干渉広域かみ合い歯形を有する撓みかみ合い式 歯車装置。
6 2 . 請求の範囲第 1項において、 更に、
( e ) 剛性内歯歯車および可撓性外 歯車の双方の歯元歯形を、 相手歯形とほぼ一致あるいは若干の逃げを与えた形に形成したこと を特徴とする非干渉広域かみ合い歯形を有する撓み嗨み合い式歯車 装置。
0
3 . 請求の範囲第 2項において、 更に、
( f ) 可撓性外歯黹車の前記主断面より開口端と封鎖端に掛けて、 当孩可撓性外齒歯車の外歯にレリ一ビングを施すことにより、 可撓 性外歯歯車の前記主断面で広域の連続接触かみ合いをなし、 前記主6 断面から開口端と封鎖端にかけて *筋に沿った連続接触嚙み合いを なすことを特徴とする非干渉広域かみ合い歯形を有する撓みかみ合 い式歯車装置。
4 . 請求の範囲第 1項において、
0 歯のモジュールを m、 剛性內黹歯車の齒数を Z c、 可撓性外歯齒 車の歯数、 歯元のたけ、 歯底のリム厚およびリムの中立円の半径を それぞれ Z F 、 h , F、 tおよぴ1^ 、 剛性内歯齒車の歯厚増加係数 と可撓性外歯歯車の歯厚減少係数を共に τ とし、 7?を補助の角変数 として、
Ε 双方の歯末歯形の基本を、 それぞれデータム線を X軸、 齒山中心 線を y軸に取り、 下記の ( 1 ) 式の中の複合の符号は、 可撓性外歯 歯車のとき (+ ) 、 剛性内黹歯車のときは (一) を採用して、 これ ら (1 ) 式おょぴ (2 ) 式よつて形成することを特徴とする非干渉 広城かみ合い歯形を有する撓みかみ合い式歯車装置。
X =m[0.25{ π— n( 77一 sin 7? ))— (土 て〉]— 5 (gi— g2) … ( 1 ) 5 y = 0.5mn (1— cos η ) ·'■ (> 2 )
Κ^- g! = (0.5t + hf Γ -i-mn-f)
[tan一 1 {2ran · sin η / (rD - 2mn · cos rj ) } -f E ] gz =0.5mn ( 7j ― sin η )— xN
i o + {yN— mn (1— cos η〉 } · 0.5tan (0.57) )
f = 0.5m[n (1 + cos η )
- tan(0.5 η ) {0.25( π -n( D — sin T? )) - r } ] Θ =0.577 — (0.5mn/r J sin 77 - (0.5mn/r„) 2sin(277 )
Figure imgf000017_0001
i s XN= (rn + mn · cos(26 ))sin ε
ΥΝ = ΓΗ - mn— {r„ + mn · cos (2 Θ ) } cos ε
5 . 請求の範囲第 4項において、 剛性内歯歯車および可撓性外 歯歯車の双方の歯元歯形を相手歯車の歯末歯形とほぼ一致あるいは
2 0 若干の逃げを与えた形に形成することを特徴とする非干渉広域かみ 合い歯形を有する撓みかみ合い式歯車装置。
6 . 請求の範囲第 5項において、 前記主断面より開口端と封鎖 端にかけて外歯にレリ ービングを施すことにより、 可撓性外歯歯車 5 の前記主断面で広域の連続接触かみ合いをなし、 前記主断面から開 口端と封鎖端にかけて歯筋に沿った連続接触噙み合いをなすことを 特徴とする非干渉広域かみ合い歯形を有する撓みかみ合い式歯車装 置。
7 . 内周に內歯が形成された剛性内歯歯車と、 その内側に配置 された環状の可撓性外歯歯車と、 当該外黹歯車を楕円状に擦ませて s その形状を回転させるウエーブ ' ジェネレータとを有し、 当該ゥェ —ブ · ジェネレータの回転により前記剛性内歯歯車および前記可撓 性外歯歯車に相対回転を生じさせる撓みかみ合い式歯車装置におい て、
( a ) 剛性内齒齒車および可撓性外齒黹車の基本を共に平歯車と 1 0 して、 前記可撓性外歯歯車の歯数を剛性内歯歯車の齒数よりも 2 n ( nは正の整数) 枚少なく し、
( b ) 可撓性外齒歯車の軸直角断面の半径方向の撓み量を、 正規 の撓み量 (可撓性外齒歯車のピッチ円直径を剛性内歯歯車を固定し た場合の減速比で除した値) あるいは当該正規の撓み量に若干の增
! 滅を加味したものとし、
( C ) 可撓性外歯歯車と剛性内歯歯車のかみ合いをラックで近似 し、 ラック同士の歯の移動軌跡を相似変換した曲線を両歯車の基本 の歯末歯形と し、
( d ) 実際のかみ合いで生ずるラック近似歯形からの変位を、 可 。 撓性外歯歯車の歯山中心線が剛性内歯歯車の齒溝中心線に対する傾 きによる変形と、 可撓性外歯歯車の歯の移動軌跡のラックの移動軌 跡からのずれによる変形とに分解し、 それぞれの変位を相殺するよ うに、 両齒車の前記の基本の齒末歯形を修正することにより、 これ ら両歯車の歯末歯形を決定する
2 5 ことを特徴とする非千渉広域かみ合い歯形を有する撓みかみ合い式 歯車装置。
8. 請求の範囲第 7項において、 更に、
( Θ ) 剛性内歯歯車および可撓性外歯歯車の双方の歯元齒形を、 相手歯形とほぼ一致あるいは若干の逃げを与えた形に形成したこと を特徴とする非干渉広域かみ合い酋形を有する撓み嚙み合い式歯車 s 装置。
9. 請求の範囲第 7項または第 8項において、
歯のモジュールを m、 剛性内歯歯車の齒数を Z c、 可撓性外歯歯 車の歯数、 歯元のたけ、 歯底のリム厚およびリムの中立円の半径を 10 それぞれ ZF 、 h iF、 tおよび r n 、 剛性內歯齒車の齒厚增加係数 と可撓性外歯歯 *の歯厚減少係数を共にて とし、 7Jを捕助の角変数 として、
双方の歯末歯形の基本を、 それぞれデータム線を X軸、 歯山中心 線を y軸に取り、 下記の ( 1 ) 式の中の複合の符号は、 可撓性外歯 a s 歯車のとき (+ ) 、 剛性内歯歯車のときは (一) を採用して、 これ ら ( 1 ) 式および (2 ) 式よつて形成することを特徴とする非干渉 広域かみ合い歯形を有する撓みかみ合い式歯車装置。
X =m[0.25{ π— n( 77 —sin 7? )}一(土 r )]一 0.5(gi— g2) ··· ( 1 ) 20 y =0.5ran(l— cos η ) … ( 2 ) ここに
Figure imgf000019_0001
[tan" 1 {2mn · sin η / (r = + 2mn · cos 7) } + £ ] gz = 0.5mn ( 7 — sin η ) — Χκ
2 s + {yN _ mn(l— cos 77 ) } - 0.5tan (0.577 )
f = 0.5m[n (1 + cos η )
+ tan(0. δ 77 ) {0.2δ( π -n( η一 sin η ))—て)] as
II II II II
CD O
Figure imgf000020_0001
C
)} ( e + +s2 coョ mn o
£
PCT/JP1996/003645 1995-12-15 1996-12-13 Engrenage a prise deflechie et a profil de dent non interferant a engrenement large WO1997022818A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/875,382 US5918508A (en) 1995-12-15 1996-12-13 Strain wave gearing having a non-interfering wide mesh range tooth profile
EP96941863A EP0810390B1 (en) 1995-12-15 1996-12-13 Deflection mesh type gear having non-interference wide-range engaging tooth profile
DE69630021T DE69630021T2 (de) 1995-12-15 1996-12-13 Zahnrad für verformungseingriff mit profil zum störungsfreien eingriff über einen weiten bereich

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/326848 1995-12-15
JP32684895A JP3739017B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 非干渉広域かみ合い歯形を有する撓みかみ合い式歯車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997022818A1 true WO1997022818A1 (fr) 1997-06-26

Family

ID=18192397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/003645 WO1997022818A1 (fr) 1995-12-15 1996-12-13 Engrenage a prise deflechie et a profil de dent non interferant a engrenement large

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5918508A (ja)
EP (1) EP0810390B1 (ja)
JP (1) JP3739017B2 (ja)
DE (1) DE69630021T2 (ja)
WO (1) WO1997022818A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2306753C (en) * 1997-11-03 2007-07-24 Ker-Train Holdings Ltd. Coplanar reverted gear train loop
JP3942249B2 (ja) * 1997-11-28 2007-07-11 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 3次元非干渉広域かみ合い歯形を有する撓み噛み合い式歯車装置
JP4357054B2 (ja) * 1999-11-22 2009-11-04 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 追い越し型極大歯たけの歯形を有する負偏位撓みかみ合い式歯車装置
US6799489B2 (en) * 2001-03-29 2004-10-05 Harmonic Drive Systems Inc. Wave gearing with three-dimensional deviatedly meshed tooth profile
JP2002307237A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車装置の剛性内歯歯車の製造方法
JP4392787B2 (ja) * 2003-08-29 2010-01-06 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 広域3次元かみ合い歯形を有する波動歯車装置
WO2005043006A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Harmonic Drive Systems Inc. 広域噛み合い歯形を有する波動歯車装置
WO2005121597A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Harmonic Drive Systems Inc. 高ラチェティングトルク歯形を有する波動歯車装置
US7735396B2 (en) 2004-06-21 2010-06-15 Harmonic Drive Systems Inc. Wave gear drive having negative deflection meshing tooth profile
JP4777792B2 (ja) * 2006-02-09 2011-09-21 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 連続噛み合い高ラチェティングトルク歯形を有する波動歯車装置
WO2007116756A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jtekt Corporation 撓み噛み合い式歯車装置及び車両用ステアリング装置
US8028603B2 (en) * 2007-12-04 2011-10-04 Harmonic Drive Systems Inc. Method for setting gear tooth profile in flat wave gear device on side where gears have same number of teeth
US20090139357A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Harmonic Drive Systems Inc. Method For Setting Nonpositive Deflection, Maximum Meshable Tooth Profile In Flat Wave Gear Device
JP5031649B2 (ja) * 2008-04-18 2012-09-19 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ フレクスプラインおよび波動歯車装置
WO2010070712A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 3次元接触可能な転位歯形を有する波動歯車装置
JP5275150B2 (ja) * 2009-06-23 2013-08-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
DE112011105127B4 (de) * 2011-05-09 2017-01-19 Harmonic Drive Systems Inc. Wellgetriebe, das ein dreidimensionales Zahnprofil mit kontinuierlichem Kontakt hat
US9534681B2 (en) * 2011-09-29 2017-01-03 Harmonic Drive Systems Inc. Wave gear device having tapered flexible external gear
CN102777546B (zh) * 2012-07-27 2015-02-18 哈尔滨工业大学 刚轮轮齿有倾角的短筒柔轮谐波减速器及其传动刚度测试装置
CN105452715B (zh) * 2013-07-25 2017-11-28 谐波传动系统有限公司 谐波齿轮装置
JP6218690B2 (ja) * 2014-07-23 2017-10-25 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
JP6218692B2 (ja) * 2014-07-23 2017-10-25 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
JP6218693B2 (ja) * 2014-07-23 2017-10-25 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
JP6218691B2 (ja) * 2014-07-23 2017-10-25 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
WO2016092636A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-16 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 追い越し型かみ合いの負偏位波動歯車装置
DE102015104135A1 (de) 2015-03-19 2016-09-22 Harmonic Drive Ag Wellgetriebe mit Trockenlauf
CN104819267B (zh) * 2015-05-13 2017-03-22 广州市昊志机电股份有限公司 一种采用非干涉且大范围啮合齿廓的谐波齿轮装置
JP6104474B1 (ja) 2015-12-04 2017-03-29 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 2応力分離の波動歯車装置
DE102017119323A1 (de) 2017-08-24 2018-09-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verzahnungspaarung und Wellgetriebe
WO2022254586A1 (ja) * 2021-06-01 2022-12-08 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置の歯形設計方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2906143A (en) 1955-03-21 1959-09-29 United Shoe Machinery Corp Strain wave gearing
JPS6275153A (ja) 1985-09-30 1987-04-07 Tsubakimoto Chain Co ハ−モニツクドライブ装置
JPS63115943A (ja) 1986-11-05 1988-05-20 Haamonitsuku Drive Syst:Kk 撓み噛み合い式歯車装置
JPH0262461A (ja) 1988-08-29 1990-03-02 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置のスプラインの歯形
JPH04277354A (ja) * 1991-03-01 1992-10-02 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車装置
JPH05172195A (ja) 1991-12-24 1993-07-09 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置の3次元無転位歯形の形成方法
JPH05172196A (ja) 1991-12-24 1993-07-09 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置の3次元無転位歯形の形成方法
JPH05209655A (ja) 1991-11-07 1993-08-20 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置
JPH07167228A (ja) 1993-08-30 1995-07-04 Teijin Seiki Boston Inc ハーモニックドライブ伝動装置および該装置に用いる歯形の形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817457A (en) * 1986-08-18 1989-04-04 Quincy Technologies, Inc. Uniform wall flexspline
US5485766A (en) * 1992-11-24 1996-01-23 Harmonic Drive Systems, Inc. Tertiary negative-deviation flexing contact type gear drive of non-profile-shifted tooth profile
US5458023A (en) * 1992-11-24 1995-10-17 Harmonic Drive Systems, Inc. Flexing contact type gear drive of non-profile-shifted two-circular-arc composite tooth profile
US5662008A (en) * 1993-08-30 1997-09-02 Teijin Seiki Boston, Inc. Extended contact harmonic drive devices
DE69519423T2 (de) * 1994-12-14 2001-06-13 Harmonic Drive Systems Inc., Tokio/Tokyo Elastisches zahnrad
US5782143A (en) * 1994-12-19 1998-07-21 Harmonic Drive Systems, Inc. Flexible meshing type gear device with negative deflection passing tooth profile

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2906143A (en) 1955-03-21 1959-09-29 United Shoe Machinery Corp Strain wave gearing
JPS6275153A (ja) 1985-09-30 1987-04-07 Tsubakimoto Chain Co ハ−モニツクドライブ装置
JPS63115943A (ja) 1986-11-05 1988-05-20 Haamonitsuku Drive Syst:Kk 撓み噛み合い式歯車装置
JPH0262461A (ja) 1988-08-29 1990-03-02 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置のスプラインの歯形
JPH04277354A (ja) * 1991-03-01 1992-10-02 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車装置
JPH05209655A (ja) 1991-11-07 1993-08-20 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置
JPH05172195A (ja) 1991-12-24 1993-07-09 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置の3次元無転位歯形の形成方法
JPH05172196A (ja) 1991-12-24 1993-07-09 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置の3次元無転位歯形の形成方法
JPH07167228A (ja) 1993-08-30 1995-07-04 Teijin Seiki Boston Inc ハーモニックドライブ伝動装置および該装置に用いる歯形の形成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0810390A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP0810390B1 (en) 2003-09-17
US5918508A (en) 1999-07-06
EP0810390A4 (en) 2001-03-07
JP3739017B2 (ja) 2006-01-25
DE69630021T2 (de) 2004-06-09
DE69630021D1 (de) 2003-10-23
EP0810390A1 (en) 1997-12-03
JPH09166186A (ja) 1997-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997022818A1 (fr) Engrenage a prise deflechie et a profil de dent non interferant a engrenement large
JP3942249B2 (ja) 3次元非干渉広域かみ合い歯形を有する撓み噛み合い式歯車装置
US9534681B2 (en) Wave gear device having tapered flexible external gear
KR100648776B1 (ko) 최대의 치 높이를 보유한 통과 치형을 갖는 음편위 가요성 물림식 기어 장치
JP5138783B2 (ja) 3次元接触可能な転位歯形を有する波動歯車装置
JPH0784896B2 (ja) 撓み噛み合い式歯車装置
JP5456941B1 (ja) 3次元接触歯形を有する波動歯車装置
KR100721228B1 (ko) 편위 물림 인벌류우트 치형을 갖는 가요성 물림식 기어 장치
JP6522791B2 (ja) 2応力純分離の波動歯車装置
US5458023A (en) Flexing contact type gear drive of non-profile-shifted two-circular-arc composite tooth profile
TWI638105B (zh) Harmonic gear device with negative offset tooth profile with 2 degree contact
US20030159539A1 (en) Wave gearing with three-dimensional deviatedly meshed tooth profile
WO2016194239A1 (ja) 歯面の一致を伴う複合かみ合い波動歯車装置
JP2018204694A (ja) 2応力純分離の波動歯車装置
CN104819267B (zh) 一种采用非干涉且大范围啮合齿廓的谐波齿轮装置
WO1994012808A1 (en) Tertiary negative-deflection flexing contact gears of non-profile-shifted tooth profile
JP3230595B2 (ja) 撓み噛み合い式歯車装置の3次元無転位歯形の形成方法
WO2017094195A1 (ja) 2応力分離の波動歯車装置
JP3230596B2 (ja) 撓み噛み合い式歯車装置の3次元無転位歯形の形成方法
JP3323502B2 (ja) 無転位2円弧複合歯形の撓み噛み合い式歯車装置
JPS61244966A (ja) 歯車
JP2771415B2 (ja) 撓み噛合い式歯車噛合構造
WO1994012809A1 (en) Flexing contact type gears of non-profile-shifted two-circular-arc composite tooth profile
JPH01220751A (ja) 撓み噛み合い式歯車装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996941863

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08875382

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996941863

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996941863

Country of ref document: EP