WO1997008662A1 - Dispositif et procede de manutention de support - Google Patents

Dispositif et procede de manutention de support Download PDF

Info

Publication number
WO1997008662A1
WO1997008662A1 PCT/JP1996/002423 JP9602423W WO9708662A1 WO 1997008662 A1 WO1997008662 A1 WO 1997008662A1 JP 9602423 W JP9602423 W JP 9602423W WO 9708662 A1 WO9708662 A1 WO 9708662A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
medium
transport path
curl
transport
media
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/002423
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuuiti Hiratuka
Takahiro Amada
Ryuji Ishii
Sadao Sone
Masatoshi Kawaji
Takashi Okada
Original Assignee
Oki Electric Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co., Ltd. filed Critical Oki Electric Industry Co., Ltd.
Priority to DE69633784T priority Critical patent/DE69633784T2/de
Priority to EP96928690A priority patent/EP0848352B1/en
Priority to US09/029,091 priority patent/US6092798A/en
Priority to TW085112460A priority patent/TW320711B/zh
Publication of WO1997008662A1 publication Critical patent/WO1997008662A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B3/00Machines for issuing preprinted tickets
    • G07B3/04Machines for issuing preprinted tickets from a stack
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B1/00Machines for printing and issuing tickets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/182Piled package
    • B65H2701/1824Web material folded in zig-zag form

Definitions

  • a conveyance path formed by the second conveyance path and the second conveyance path are arranged so as to be guided to the front wall of the apparatus by passing the plurality of medium storage units in the order of upper, rear, and lower.
  • the magnetic processing unit and the printing unit are arranged along the second transport path.
  • the discharge stacker is disposed on the front wall of the apparatus, and is connected to the other end of the second transport path.
  • a medium handling apparatus comprising: a transport path for transporting a medium; an arc portion disposed on the transport path to change a direction of the medium transported along the transport path; In order to keep the distance constant, It has a pressing member arranged above or below.
  • FIG. 2 is an external perspective view of the ticket issuing device according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a control block diagram of the ticket issuing apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart (1) illustrating the operation of the ticket issuing apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart (2) for explaining the operation of the ticket issuing apparatus according to the embodiment.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a medium handling apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings, using a ticket issuing apparatus as an example that is connected to a higher-level apparatus and issues tickets. Elements common to the drawings are denoted by the same reference numerals.
  • the ticket issuing device 1 includes an operation panel 3 on a front wall of a housing 2.
  • the operation panel 3 is provided with a ticket issuing port 5 for issuing a ticket paper 4, and at the bottom of the ticket issuing port 5, for example, inserting a ticket to insert a flight ticket into a boarding pass Mouth 6 is provided.
  • the ticket inserted from ticket 6 entrance 6 is referred to as inserted ticket 7.
  • This insertion ticket 7 is a medium having a different length depending on the type.
  • the ticket issuing device 1 also includes a power switch 8 at the rear of the side wall of the housing 2.
  • 4a is a perforation
  • 9 is a discharge staple force
  • 10 and 11 are hoppers
  • 12 is a medium separating roller
  • 13 is a magnetic processing unit
  • 13a and 13b are Magnetic head
  • 14 is the printing section
  • 15 is the transport path
  • 16 is the first arc
  • 17 is the second arc
  • 18 is the third arc
  • 19 is the leaf spring
  • 2 0 is a fork
  • 2 1 is a blade
  • 22 a to 22 k is a transport roller
  • 23 a to 23 g is a sensor
  • 24 is a platen roller
  • 25 is a thermal head
  • 26 is a ribbon rewind section
  • 2 7 indicates a ribbon winding section.
  • the ticket issuing device 1 includes a transport path 15 inside the housing 2.
  • the transport path 15 is arranged so as to pass through the hoppers 10 and 11 in the order of upper, rear and lower, and to be guided to the ticket issuing port 5 arranged on the front wall of the apparatus.
  • the above-mentioned medium separating roller 12, magnetic processing unit 13, and printing unit 14 are arranged along the transport path 15, and the discharge stacker 9 is located at the end of the transport path 15. Have been.
  • the transport path 15 is formed such that one end thereof is branched into a plurality of portions, and the branched one end is connected to each of the two hoppers 10 and 11 to form a layer.
  • the transport path 15 is formed such that one end part branched into a plurality of directions is changed to a substantially right angle by the first arc part 16 and then merged into one to guide the ticket paper 4 to the medium separating roller 12. I have. Further, the transport path 15 is formed so that the direction between the medium separating roller 12 and the magnetic processing section 13 is changed at a substantially right angle by the second arc section 17. In addition, the transport path 15 is formed by a third circular section 18 between the magnetic processing section 13 and the printing section 14 so that the printing section 14 and the discharge stat force 9 are substantially parallel. It is formed to turn around.
  • the transport path 15 formed in this way has a configuration in which it is not necessary to pull out the ticket paper 4 in a bellows shape when separating the paper 4 from the hoppers 10 and 11 and guiding it to the rollers 12. .
  • the transport path 15 is curved between the hoppers 10 and 11 and the first circular section 16, and in the opposite direction, the first circular section 16 and the medium separating roller 1. Two Is curved between.
  • the ticket paper 4 conveyed along the conveyance path 15 may curl along the conveyance path 15 between the hoppers 10 and 11 and the first circular section 16.
  • the transport path 15 is capable of removing the curl by reciprocating such a note paper 4 a plurality of times between the first arc portion 16 and the medium separating roller 12.
  • the travel distance of the ticket paper 4 can be made constant by pressing the ticket paper 4 against the transport guide above the transport path 15.
  • a pressing member such as a leaf spring 19 is disposed on one of the upper and lower transport guides of the transport path 15 so that the ticket paper 4 is pressed on one of the upper and lower transport guides of the transport path 15. It is possible to do.
  • the pressing member can be arranged in an arc portion other than the third arc portion 18, and in particular, it is required that the moving distance of the ticket paper 4 be constant. It is effective in places where it is done.
  • the pressing member can be used in a medium handling device other than the ticket issuing device 1, for example, a copying machine, an optical character reader (OCR), an automatic cell machine (ATM), and the like.
  • the sensor 23 b detects the leading end of the ticket paper 4.
  • the sensor 23 d detects the leading end of the ticket 4 conveyed to the medium separating roller 12. For example, when the ticket paper 4 is separated one by one at each perforation by the medium separating roller 12, the sensor 23 d detects the leading end of the ticket paper 4. As a result, the electromagnetic clutch 40 of the transport roller 22b is turned off, and the transport roller 22b is in a free state.
  • the electromagnetic clutch 40 of the transport roller 2 2b is turned on and the transport roller 2 2 1)? Rotate.
  • the sensor 23 e detects the timing at which the ticket paper 4 separated from the perforations 4 a is transported to the magnetic processing unit 13.
  • the sensor 23e also functions as a ticket trailing edge detection sensor, and detects the leading edge and the trailing edge of the ticket 7 inserted from the ticket slot 6 to detect the inserted ticket 7. Identify the length.
  • the sensor 23 f detects the leading end of the ticket paper 4 on which predetermined magnetic data has been written by the magnetic processing unit 13.
  • the ticket issuing device 1 switches the blade 21 to convey the ticket paper 4 to the printing unit.
  • the sensor 23 g is provided in the ticket insertion slot 6 and detects the inserted ticket 7 inserted from the ticket insertion slot 6.
  • the ticket issuing device 1 includes a platen roller 24, a thermal head 25 which is pressed by the platen roller 24 and prints predetermined print data on the front side of the ticket paper 4, and a ribbon for rewinding the ink ribbon.
  • the printing unit 14 includes a rewinding unit 26 and a ribbon winding unit 27 for winding the ink ribbon.
  • 30 denotes a control unit
  • 30a denotes a central processing unit (hereinafter, referred to as CPU)
  • 30b denotes a storage device (hereinafter, referred to as MEM).
  • the control unit 30 includes a power switch 8, an operation unit 31, a sensor group 22a to 23k, a transport motor 32, a thermal head drive unit 33, and a write magnetic head 13a. , Read-out magnetic head 13 b, printing section transport motor 34, ribbon take-up motor 35, ribbon rewind motor 36, electromagnetic solenoid 37, An interface section 38 with a host device (not shown), electromagnetic clutches 39 to 42, and the like are connected.
  • the electromagnetic clutches 39 to 42 correspond to the transport rollers 22a to 22c and 22e as described above.
  • the control unit 30 has a CPU 30a and a MEM 30b. For example, when the CPU 30 a initializes the device by pressing the reset button of the operation unit 31, the control unit 30 receives a signal from the host device based on the control program stored in the MEM 30 b. Issue tickets and insert tickets.
  • FIG. 5 is a flowchart (1) illustrating the operation of the ticket issuing apparatus according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the ticket issuing apparatus according to the embodiment of the present invention. (2). Each step is an operation of CPU30a.
  • the CPU 30a initializes the device in step S1. (When the power switch 8 is turned on, the initialization operation starts automatically without pressing the reset button.)
  • step S2 the CPU 30a rotates the transport motor 32 forward and backward, and reciprocates the ticket paper 4 between the sensor 23a and the transport opening 21a a plurality of times to curl the ticket paper 4. After removing the curl and stopping the curl, the leading end of the ticket paper 4 is stopped at the position of the sensor 23a and the apparatus enters a waiting state.
  • step S3 the CPU 30a detects whether or not a ticket processing command has been issued from the higher-level device. If the command has been issued, the process branches to step S4, and if not, the process proceeds to step S8. Branch to In step S4, the CPU 30a rotates the transport motor 32 forward to transport the ticket paper 4 toward the medium separating roller 12 and detects the leading end of the ticket paper 4 with the sensor 23d, thereby cutting the media. Separate the ticket paper 4 at the perforation 4a with the release rollers 1 and 2.
  • step S5 CPU 30a is for the ticket cut at perforation 4a.
  • the leading edge of the paper 4 is detected by the sensor 23e, and a predetermined magnetic data is written to the magnetic stripe provided on the back side of the ticket paper 4 at a time, and the magnetic head 13a writes and reads the magnetic head 1a.
  • step S6 the CPU 30a detects the leading end of the ticket paper 4 by the sensor 23f, rotates the blade 21 in the direction of the arrow C, and moves the ticket paper 4 by the leaf spring 19 to the transport path ⁇ 5. While pressing on the upper guide, it is conveyed to printing unit 14 and printed.
  • step S7 CPU 30a returns to step S3 when ticket paper 4 is detected by sensor 23h.
  • step S8 the CPU 30a detects whether or not the upper-level device has issued an insertion ticket processing command.If the command has been issued, the process branches to step S9.If not, the process proceeds to step S9. Branch to S3.
  • step S9 the CPU 30a rotates the blade 21 in the direction of arrow B, senses whether the inserted ticket 7 has been inserted into the ticket entrance 6 through the sensor 23g, and inserts the blade. When ticket 7 is inserted, the process proceeds to step S10.
  • step S10 the CPU 30a detects the leading end of the inserted ticket 7 via the sensor 23e, and when detected, conveys the inserted ticket 7 to a predetermined position.
  • step SI1 the CPU 30a senses the rear end of the inserted ticket 7 by the sensor 23e, branches to step S12 if it can be detected, and steps S14 if it cannot detect it. Branch to This is, for example, when printing print data such as seating numbers on a flight ticket and making it a boarding pass, an airline ticket with a binding part and an airline ticket without a binding part to print the print data correctly at the printing position Need to be identified.
  • step S12 the CPU 30a senses the rear end of the inserted ticket 7 with the sensor 23f, rotates the blade 21 in the direction of arrow C, and releases the inserted ticket 7 with the leaf spring 19. Move to the print position while pressing on the upper guide of transport path 15 (X + Y) Start printing after transport.
  • the CPU 30a returns to step S3.
  • step S14 the CPU 30a senses the rear end of the ticket 7 with the sensor 23f, rotates the blade 21 in the direction of arrow C, and conveys the inserted ticket 7 by the leaf spring 19. Printing is started after moving X distance to the printing position while pressing on the upper guide of road 15.
  • the force was urging the blade in biased split ring so as to rotate by an electromagnetic Sorenoi de?, Is brought into contact under guide of the conveying path by its own weight of the blade, the leaf spring May be brought into contact with the upper guide of the transport path so that the medium is transported to the printing unit in this state, and when the inserted ticket is inserted, the blade may be pushed up by the inserted ticket.
  • an electromagnetic solenoid and bias spring are not required.
  • the present invention is configured as described above, and has the following effects.
  • the medium handling apparatus of the present invention is configured such that the transport path is branched into a plurality at one end, and the one end is connected to each of the plurality of hoppers to form a layered shape and merge into one. Have been.
  • the medium handling device is arranged so that the transport path passes through a plurality of hoppers in the order of upper, rear, and lower and is guided to the front wall of the device. And the discharge stat force is connected to the other end of the transport path.
  • the medium handling device has an effect that the entire device can be reduced in size because the entire device is arranged in a minimum necessary size and unnecessary space is eliminated.
  • one end of the transport path connected to each hopper is formed in a layer, and the direction of the transport path is changed between the hopper and the medium separating section, eliminating the need for pulling out in a bellows shape. effective.
  • the medium handling device of the present invention allows the operator to directly insert the medium by hand by inserting the medium into the device from the outside of the device and providing the entrance under the discharge stat force of the front wall of the device. There is an effect that can be.
  • the medium handling apparatus of the present invention is provided with an inlet on the rear wall of the apparatus for inserting the medium into the apparatus from the outside of the apparatus, so that the medium is guided to the inside of the apparatus from an optional hopper provided outside the apparatus. effect force 1 Mel that it is possible.
  • the medium handling device of the present invention can provide a constant conveying distance of the medium by providing the pressing member for pressing the medium against the conveying guide in the arc portion immediately before the printing section.
  • the print position can be printed at the same position, and the print quality can be improved.
  • the medium handling method of the present invention returns the medium before issuance to the hopper side by a predetermined amount to remove the curl of the medium, so that when the medium is issued after a short time, the medium to be issued first The curl is removed, which has the effect of not disturbing the customer receiving the ticket.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

明細書
媒体取扱装置及び媒体取扱方法 技術分野
本発明は、 例えば上位装置に接続されて券類を発行する卓上タイプの 券類発行装置等を含む媒体取扱装置と、 券類を発行す »際の媒体取扱方 法に関するものである。 背景技術
媒体取扱装置の従来例を、 上位装置に接続されて券類を発行する券類 発行装置を一例にして以下に説明する。
従来の媒体取扱装置は、 例えば、 ミシン目で折り畳まれた矩形の券用 紙を収納する複数のホッパーと券用紙を切離す媒体切離し部と券用紙に 磁気データを書き込む磁気処理部と券用紙に印字データを印刷する印刷 部と券用紙を排出する排出スタツ力を有し、 複数のホッパーを筐体内の 下部に水平に並べて配設するとともに、 媒体切離し部と磁気処理部と印 刷部と排出スタッカをホッパーの上部に水平に並べて配設している。 こ の媒体取扱装置は、 各ホッパーから券用紙を蛇腹状に引き出して、 媒体 切離し部で券用紙をミシン目毎に 1枚づっ切離し、 磁気処理部で券用紙 の裏側に設けられた磁気ストライプに所定の磁気データを書き込み、 印 刷部で券用紙の表側に設けられた印字位置に所定の印字データを印刷し て、 券用紙を排出スタツ力に排出するように動作する。
ところで、 従来の媒体取扱装置は、 媒体切離し部と磁気処理部と印刷 部をホツバ一の上部に水平に並べて配設し、 券用紙を各ホッパーから蛇 腹状に引き出してこれらに導く構成となっている。 そのため、 装置は、 媒体切離し部と磁気処理部と印刷部をホッパーの上部に水平に並べて配 設する分の空間と、 券用紙を蛇腹状に引き出す分の空間を必要とし、 装 置全体が大型化するという問題点があつた。
また、 従来の媒体取扱装置は、 券用紙が変形しないように、 券用紙を 蛇腹状に引き出したのち大きく湾曲させて、 その状態で保持している。 しかしながら、 時間をおいて券用紙を発行する場合、 最初に発行される 券用紙は装置からの熱によりカールしてしまレ、、 券用紙を受け取る顧客 を不愉快にさせるという問題点があった。
本発明は、 券用紙を変形しないで発行できる小型の媒体取扱装置を提 供することを目的としている。 発明の開示
第 1の発明に係わる媒体取扱装置は、 媒体を収納する複数の媒体収納 部と、 上記複数の媒体収納部の各々に一端部を接続した複数の搬送ガイ ドを層状に配置するとともに、 該複数の搬送ガイ ドの他端部をひとつに 合流することによって形成した第 1の搬送路と、 上記第 1の搬送路に一 端部を接続した第 2の搬送路と、 媒体を所定の大きさに切り離す媒体切 離し部と、 媒体に所定の磁気データを書き込む磁気処理部と、 媒体に所 定のデ一タを印刷する印刷部と、 媒体を排出する排出スタツ力を有し、 上記第 1の搬送路と上記第 2の搬送路によって形成した搬送路を上記複 数の媒体収納部の上方、 後方、 下方の順に通して装置の前壁に導く よう に配設し、 上記媒体切離し部と上記磁気処理部と上記印刷部を上記第 2 の搬送路に沿って配設し、 上記排出スタッカを装置の前壁に配設すると ともに、 上記第 2の搬送路の他端部と接続したことを特徴とする。
第 1の発明は、 小型の媒体取扱装置を提供することができる。
第 2の発明に係わる媒体取扱装置は、 第 1の発明にさらに、 媒体を上 記排出スタツ力に向かって方向転換させるために、 上記第 2の搬送路に 配設した円弧部と、 装置の外部から装置の内部に媒体を挿入するため に、 上記排出スタツ力の下に配設した第 1の揷入口と、 上記第 1の挿入 口から挿入された媒体を上記第 2の搬送路に搬送するために、 上記第 1 の挿入口に一端部を接続するとともに、 他端部を上記第 2の搬送路と上 記円弧部で接続した第 3の搬送路を有することを特徴とする。
第 2の発明は、 装置の正面側の外部から装置の内部に媒体を挿入でき る媒体取扱装置を提供することができる。
第 3の発明に係わる媒体取扱装置は、 第 2の発明にさらに、 上記第 1 の挿入口から挿入された媒体の長さを識別するために、 上記第 2の搬送 路または上記第 3の搬送路に配設した検出手段と、 媒体を上記排出ス タッ力に向かって方向転換させるために、 上記円弧部に配設したブレー ドを有することを特徴とする。
第 3の発明は、 媒体の長さを識別して、 媒体の搬送方向を排出スタツ 力に向かって変換できる媒体取扱装置を提供することができる。
第 4の発明に係わる媒体取扱装置は、 第 1の発明にさらに、 装置の外 部から装置の内部に媒体を挿入するために、 装置の後壁に配設した第 2 の挿入口と、 上記第 2の揷入口から挿入された媒体を上記第 1の搬送路 と上記第 2の搬送路によって形成した搬送路に搬送するために、 上記第 2の揷入口に一端部を接続するとともに、 他端部を上記第 1の搬送路ま たは上記第 2の搬送路と上記複数の媒体収納部の後方で接続した第 4の 搬送路を有することを特徴とする。
第 4の発明は、 装置の背面側の外部から装置の内部に媒体を挿入でき る媒体取扱装置を提供することができる。
第 5の発明に係わる媒体取扱装置は、 媒体を搬送する搬送路と、 上記 搬送路に沿って搬送される媒体を方向転換させるために、 上記搬送路に 配設した円弧部と、 媒体の搬送距離を一定にするために、 上記円弧部の 上または下に配設した押圧部材を有することを特徴とする。
第 5の発明は、 媒体の搬送距離を一定できる媒体取扱装置を提供する ことができる。
第 6の発明に係わる媒体取扱方法は、 発行前の媒体を、 媒体のカール を除去する方向に湾曲された搬送路中で複数回往復搬送して媒体の力一 ルを除去するようにしたことを特徴とする。 また、 第 7の発明に係わる 媒体取扱方法は、 媒体を収納する媒体収納部から媒体を媒体切離し部の 上流まで導いておき、 媒体を発行する時に、 媒体を媒体切離し部に搬送 して一枚毎に切り離したのち、 発行する媒体取扱方法において、 発行前 の媒体を媒体収納部側に所定量戻して媒体のカールを除去するようにし たことを特徴とする。
第 6及び第 7の発明は、 媒体のカールを除去して、 媒体を変形せずに 発行することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態を示す券類発行装置の概略機構配置を示 す模式図である。
図 2は、 実施の形態を示す券類発行装置の外観斜視図である。
図 3は、 ブレードの詳細を示す断面図である。
図 4は、 実施の形態を示す券類発行装置の制御プロック図である。 図 5は、 実施の形態を示す券類発行装置の動作を説明するフロー チャート ( 1 ) である。
図 6は、 実施の形態を示す券類発行装置の動作を説明するフロー チャート (2 ) である。 発明を実施するための最良の形態 本発明に係わる媒体取扱装置の実施の形態を、 上位装置に接続されて 券類を発行する券類発行装置を一例にして、 図面を参照しながら以下に 説明する。 なお、 各図面に共通な要素には同一符号を付す。
図 1は本発明の実施の形態を示す券類発行装置の概略機構配置を示す 模式図である。 図 2は実施の形態を示す券類発行装置の外観斜視図であ る。 なお、 図 2の A— A断面矢視図に相当するのが図 1である。
以下、 図 2を参照して券類発行装置の外部構成を説明する。
図 2中、 1は券類発行装置、 2は筐体、 3は操作パネル、 4は券用 紙、 5は券発行口、 6は券揷入口、 7は揷入券、 8は電源スィ ッチを示 している。
券類発行装置 1は、 筐体 2の前壁に操作パネル 3を備えている。 操作 パネル 3は、 券用紙 4を発行する券発行口 5が配設されており、 さらに 券発行口 5の下部に、 例えば、 航空券を搭乗券にする場合に航空券を挿 入する券挿入口 6が配設されている。 なお、 以後、 券揷入口 6から挿入 する券を挿入券 7と称する。 この挿入券 7は種類によって長さが異なる 媒体である。
また、 券類発行装置 1は、 筐体 2の側壁の後部に電源スィ ッチ 8を備 えている。
券類発行装置 1は切断線 A— Aから本体と側面カバ一とに分かれるよ うになつており、 側面カバ一を外した状態の券類発行装置 1を図 1に示 す。
以下、 図 1を参照して券類発行装置の内部構成を説明する。
図 1 中、 4 aはミ シン目、 9は排出スタ ツ力、 1 0 と 1 1 はホッ パ一、 1 2は媒体切離しローラ、 1 3は磁気処理部、 1 3 aと 1 3 bは 磁気ヘッ ド、 1 4は印刷部、 1 5は搬送路、 1 6は第 1の円弧部、 1 7 は第 2の円弧部、 1 8は第 3の円弧部、 1 9は板ばね、 2 0は分岐路、 2 1はブレード、 2 2 a〜 2 2 kは搬送ローラ、 2 3 a〜 2 3 gはセン サ、 2 4はプラテンローラ、 2 5はサ一マルヘッ ド、 2 6はリボン巻き 戻し部、 2 7はリボン巻取部を示している。
券類発行装置 1は、 券用紙 4のミシン目 4 aが券発行口 5から上向き に突出して発行されるように排出スタツ力 9を券発行口 5の内部に備え ている。 この排出スタッカ 9は券発行口 5の内部に傾斜して配設されて いる。 これは、 第 1に、 券用紙 4を整列した状態で排出することによつ て、 顧客が券用紙 4を受け取り易くするためであり、 第 2に、 排出ス タツ力 9が装置の外部に突出しないように構成することによって、 装置 を小型にするためである。
また、 券類発行装置 1は、 ホッパー 1 0、 1 1 と媒体切離しローラ 1 2と磁気処理部 1 3と印刷部 1 4を筐体 2の内部に備えている。 これら は、 ホッパー 1 0、 1 1 と媒体切離しローラ 1 2が装置の前壁に配設さ れた券発行口 5の背後から券類発行装置 1の後方に向かって順に隣接し て配設され、 磁気処理部 1 3と印刷部 1 4がホッパ— 1 0、 1 1の下部 にホッパー 1 0、 1 1 と並行して配設されるように構成されている。 ホッパー 1 0、 1 1は、 ミシン目で折り畳まれ、 かつ異なる長さの矩形 の券用紙 4を収納することができる。 券類発行装置 1は、 ホッパー 1 0、 1 1から券用紙 4を繰り出して媒体切離しローラ 1 2に導く。 媒体 切離しローラ 1 2は、 中央部を最大径とし両端部を最小径とするダブル コーン型の形状をしており、 券用紙 4をミシン目毎に 1枚づっ切離す。 券類発行装置 1は、 媒体切離しローラ 1 2によって 1枚に切離された券 用紙 4を磁気処理部 1 3に搬送する。 磁気処理部 1 3は、 書き込み磁気 ヘッ ド 1 3 aによつて券用紙 4の裏側に設けられた磁気ストライプに所 定の磁気データを書き込み、 読み出し磁気へッ ド 1 3 bによって磁気 データを読み出して、 磁気データが正しく書き込まれたか否かをチエツ クする。 券類発行装置 1 は、 磁気処理部 1 3 によって磁気データが チェックされた券用紙 4を印刷部 1 4に搬送する。 印刷部 1 4は、 サ一 マルプリンタであり、 券用紙 4の表側の印字位置に所定の印字デー夕を 印刷する。 券類発行装置 1は、 印刷部 1 4によって所定の印字データが 印刷された券用紙 4を排出スタツ力 9に搬送する。 排出スタツ力 9は、 券用紙 4がミシン目 4 aを上向きにして券発行口 5から飛び出して発行 されるように、 券用紙 4を整列しながら排出する。
また、 券類発行装置 1は搬送路 1 5を筐体 2の内部に備えている。 搬 送路 1 5は、 ホッパー 1 0、 1 1の上方、 後方、 下方の順に通って装置 の前壁に配設された券発行口 5に導かれるように配設されている。 な お、 前述の媒体切離しローラ 1 2と磁気処理部 1 3と印刷部 1 4は搬送 路 1 5に沿って配設されており、 また、 排出スタッカ 9は搬送路 1 5の 終端に配設されている。 搬送路 1 5は、 一端部が複数に分岐しており、 複数に分岐した一端部が 2つのホッパー 1 0、 1 1の各々に接続して層 状になるように形成されている。 搬送路 1 5は、 複数に分岐した一端部 が第 1の円弧部 1 6によって略直角に方向転換した後、 ひとつに合流し て券用紙 4を媒体切離しローラ 1 2に導くように形成されている。 さら に搬送路 1 5は、 媒体切離しローラ 1 2と磁気処理部 1 3 との間が第 2 の円弧部 1 7によって略直角に方向転換するように形成されている。 そ の上、 搬送路 1 5は、 印刷部 1 4と排出スタツ力 9が略平行になるよう に、 磁気処理部 1 3 と印刷部 1 4 との間が第 3の円弧部 1 8によって方 向転換するように形成されている。 このように形成された搬送路 1 5 は、 各ホッパー 1 0、 1 1から券用紙 4を媒体切離しローラ 1 2に導く 際に、 券用紙 4を蛇腹状に引き出す必要が無い構成となっている。 搬送 路 1 5は、 ホッパー 1 0、 1 1 と第 1の円弧部 1 6との間で湾曲してお り、 また、 これとは逆向きに第 1の円弧部 1 6と媒体切離しローラ 1 2 との間で湾曲している。 搬送路 1 5を搬送される券用紙 4はホッパー 1 0、 1 1 と第 1の円弧部 1 6の間の搬送路 1 5に沿ってカールする場合 がある。 搬送路 1 5は、 このような券用紙 4を第 1の円弧部 1 6と媒体 切離しローラ 1 2の間で複数回往復搬送してカールを除ますることがで きる。 なお、 搬送路 1 5は、 挿入券 7が挿入される券揷入口 6に通ずる 分岐路 2 0と第 3の円弧部 1 8で接続されている。 券揷入口 6から装置 内部に揷入された揷入券 7は、 磁気処理部 1 3の上流まで搬送された 後、 折り返して、 磁気処理部 1 3によって所定の磁気データが書き込ま れ、 印刷部 1 4によつて所定の印字デ一タが印刷されて排出スタツ力 9 に排出される。 また、 搬送路 1 5は、 券用紙 4 と挿入券 7の搬送方向を 切り替えるブレード 2 1を搬送路 1 5と分岐路 2 0の合流部に備えてい る。 ブレード 2 1は、 図 3に示すように、 券用紙 4の幅方向に配設され た複数のブレード片が梁で一体になるように樹脂材で成形されている。 ブレード 2 1は、 軸を中心に回動自在となるように搬送路 1 5と分岐路 2 0の合流部に配設されており、 後述する電磁ソレノイ ドによって駆動 される。 ブレード 2 1は電磁ソレノィ ドがオンのとき矢印 B方向に回動 し、 オフのときバイアススプリング (図示せず) により矢印 C方向に回 動する。 また、 ブレード 2 1には板ばね 1 9が固着してある。 板ばね 1 9は、 券用紙 4が第 3の円弧部 1 8を通る際に移動距離にふく らみを生 じて印刷位置にバラツキが発生するのを防止するために配設された押圧 部材であり、 券用紙 4を搬送路 1 5の上側の搬送ガイ ドに押圧して券用 紙 4の移動距離を一定にすることができる。 板ばね 1 9のような押圧部 材は、 券用紙 4を搬送路 1 5の上下の搬送ガイ ドのどちらかに押圧する ように搬送路 1 5の上下の搬送ガイ ドのどちらかに配設することが可能 である。 また、 押圧部材は、 第 3の円弧部 1 8以外の円弧部に配設する ことが可能であり、 特に、 券用紙 4の移動距離を一定にすることが要求 される場所に有効である。 なお、 押圧部材は、 券類発行装置 1以外の媒 体取扱装置、 例えば、 複写機や O p t i c a l C a r a c t e r R e a d e r (OC R) や A u t o m a t e d T e l l e rMa c h i n e (ATM) 等に用いることができる。
また、 券類発行装置 1は、 図 1に示すように、 装置外部に設けられた オプショ ンのホッパー (図示せず) から券用紙 4を装置内部に導く搬送 路を筐体 2の後壁に備えている。 券類発行装置 1は、 オプションのホッ パーから装置内部に導いた券用紙 4を媒体切離しローラ 1 2に導いてミ シン目毎に 1枚づっ切離す。 なお、 図 1において、 媒体切離しローラ 1 2はホッパー 1 0、 1 1の後方の位置に配設されている。 媒体切離し ローラ 1 2は、 この位置以外の場所に配設することは可能である力 以 下の理由でこの位置に配設することが好適である。 媒体切離しローラ 1 2は、 装置外部のォプションのホツバ一に収納された券用紙 4を装置内 部に導いて装置内部のホッパー 1 0、 1 1に収納された券用紙 4と同様 に切離すために、 ホッパー 1 0、 1 1の後方または下方の位置に配設さ れなければならない。 ただし、 媒体切離し口一ラ 1 2をホッパー 1 0、 1 1の下方の位置に配設した場合に、 小型な装置に十分な大きさの磁気 処理部 1 3や印刷部 1 4を配設することは困難である。 そのため、 媒体 切離しローラ 1 2は、 ホッパー 1 0、 1 1の後方の位置に配設すること が好適である。
また、 券類発行装置 1は、 所定の間隔を有し、 搬送路を挟んで圧接 ローラと対を成す搬送機構としての搬送ローラ 22 a〜 22 kを搬送路 1 5に備えている。 搬送ローラ 22 a〜 22 kは後述する搬送モータと の間に巻き掛けされたベルト (図示せず) によ り回転させられる。 特 に、 搬送ローラ 22 a〜 2 2 c、 22 eは搬送モータにより回転する該 ベルトに嚙み合う歯車 (図示せず) を固着した軸と同軸に設けた回転軸 に固着してあり、 それぞれ後述する電磁クラッチ 3 9〜4 2をオンにす ることにより搬送モータの回転と同期して回転する。 なお、 搬送ローラ 2 2 a〜 2 2 cは搬送ローラ 2 2 eより遅く回転するように歯車比が変 えてある。 また、 搬送ローラ 2 2 dは搬送ローラ 2 2 e と同期するとと もに等速で回転するようにベルト (図示せず) が巻き掛けてある。 これ らのローラは、 例えば、 ホッパー 1 0から券用紙 4を発券する場合に、 以下のように動作する。 搬送ローラ 2 2 b、 2 2 eの電磁クラツチ 4 0、 4 2がオンになって搬送モータを回転すると、 搬送ローラ 2 2 b、 2 2 d、 2 2 eは搬送モータの回転と同期して回転し、 券用紙 4 を媒体 切離しローラ 1 2に搬送する。 その際、 搬送ローラ 2 2 a、 2 2 cは、 搬送ローラ 2 2 a、 2 2 cの電磁クラッチ 3 9、 4 1がオフとなってい るので回転しない。 .
また、 券類発行装置 1は、 券用紙 4を検出するセンサ 2 3 a〜 2 3 g を搬送路 1 5に備え、 排出スタツ力 9に排出された券用紙 4のフル状態 (例えば 5 0枚) を検出するセンサ 2 3 hを排出スタツ力 9に備えてい る。 センサ 2 3 aと 2 3 bと 2 3 cはそれぞれホッパー 1 1 とホッパー 1 0と装置外部のォプシヨ ンのホツバ一に収納された券用紙 4の先端部 を検出する。 例えば、 券用紙 4が操作者によってホッパー 1 0にセッ ト される場合に、 操作者によって側面カバーが外されて、 ミ シン目で折り 畳まれた矩形の券用紙 4がホッパー 1 0に収納され、 ホッパー 1 0から 券用紙 4の先端部が搬送路 1 5に挿入されると、 センサ 2 3 bは券用紙 4の先端部を検出する。 センサ 2 3 dは、 媒体切離しローラ 1 2に搬送 された券用紙 4の先端部を検出する。 例えば、 券用紙 4 を媒体切離し ローラ 1 2によってミシン目毎に 1枚づっ切離す場合に、 センサ 2 3 d が券用紙 4の先端を検出する。 これによつて、 搬送ローラ 2 2 bの電磁 クラッチ 4 0がオフになつて搬送ローラ 2 2 bがフリーな状態になる。 そして券用紙 4のミシン目 4 aが媒体切離しローラ 1 2に達すると、 搬 送ローラ 2 2 bの電磁クラッチ 4 0がオンになって搬送ローラ 2 2 1)カ? 回転する。 このと き、 搬送ローラ 2 2 b と搬送ローラ 2 2 eには回転速 度の差が発生し、 その回転速度の差が券用紙 4に負荷を与える。 その負 荷によって、 券用紙 4はミ シン目 4 aから切離される。 センサ 2 3 e は、 ミシン目 4 aから切離された券用紙 4を磁気処理部 1 3に搬送する タイミングを検出する。 またセンサ 2 3 eは、 揷入券後端検出センサと しても機能するものであり、 券挿入口 6から挿入された挿入券 7の先端 部と後端部を検出して挿入券 7の長さを識別する。 センサ 2 3 f は磁気 処理部 1 3によって所定の磁気データが書き込まれた券用紙 4の先端を 検出する。 センサ 2 3 ίが券用紙 4の先端を検出すると、 券類発行装置 1はブレード 2 1を切り替えて券用紙 4を印刷部に搬送する。 センサ 2 3 gは、 券挿入口 6に配設され、 券挿入口 6から挿入される挿入券 7を 検出する。
また、 券類発行装置 1は、 プラテンローラ 2 4 と、 プラテンローラ 2 4に押圧されて券用紙 4の表側に所定の印字データを印字するサ一マル ヘッ ド 2 5、 インクリボンを巻き戻すリボン巻き戻し部 2 6、 イ ンクリ ボンを巻き取るリボン巻取部 2 7を印刷部 1 4に備えている。
図 4は実施の形態を示す券類発行装置の制御プロック図である。
以下、 図 4を参照して券類発行装置の制御プロックを説明する。
図 4中、 3 0は制御部、 3 0 aは中央処理装置 (以後、 C P Uと称す る) 、 3 O bは記憶装置 (以後、 M E Mと称する) を示している。
制御部 3 0には、 電源スイッチ 8、 操作部 3 1、 センサ群 2 2 a〜 2 3 k、 搬送モータ 3 2、 サ一マルへッ ド駆動部 3 3、 書き込み磁気へッ ド 1 3 a、 読み出し磁気へッ ド 1 3 b、 印刷部搬送モータ 3 4、 リボン 巻取りモータ 3 5、 リボン巻き戻しモータ 3 6、 電磁ソレノイ ド 3 7、 上位装置 (図示せず) とのインターフヱース部 3 8、 電磁クラッチ 3 9〜4 2等が接続されてある。 電磁クラッチ 3 9〜4 2は、 前述したよ うに、 搬送ローラ 22 a〜 22 c、 2 2 eに対応している。
制御部 3 0は、 C PU 3 0 aと MEM3 0 bを有している。 制御部 3 0は、 例えば、 C P U 3 0 aが操作部 3 1のリセッ ト釦の押下により装 置を初期化すると、 MEM 3 0 bに記憶してある制御プログラムに基づ いて上位装置からの発券処理、 挿入券処理を行う。
図 5は本発明の実施の形態を示す券類発行装置の動作を説明するフ ローチャート ( 1 ) であり、 図 6は本発明の実施の形態を示す券類発行 装置の動作を説明するフローチャート (2 ) である。 各ステップは C P U 3 0 aの動作である。
以下、 図 5と図 6を参照して券類発行装置の動作を説明する。
電源スィツチ 8を入れると、 ステップ S 1で C PU 3 0 aは装置を初 期化する。 (電源スィッチ 8を入れた場合には、 リセッ ト釦を押下しな くとも自動的に初期化動作に入る)
ステップ S 2で C P U 3 0 aは、 搬送モータ 3 2を正逆回転させ、 券 用紙 4をセンサ 2 3 aと搬送口一ラ 2 2 aとの間を複数回往復させて券 用紙 4のカールを除去し、 カール除ま後、 センサ 2 3 aの位置に券用紙 4の先端部を停止させて待ちの状態に入る。
ステップ S 3で C P U 3 0 aは、 上位装置から発券処理コマンドが発 せられた否かを検知しており、 発せられた場合にはステツプ S 4に分岐 し、 否の場合にはステツプ S 8に分岐する。 ステツプ S 4で C P U 3 0 aは、 搬送モータ 3 2を正転させて券用紙 4を媒体切離しローラ 1 2に 向かって搬送させ、 センサ 2 3 dで券用紙 4の先端を検出し、 媒体切離 しローラ 1 2で券用紙 4をミシン目 4 aで切り離す。
ステップ S 5で C P U 3 0 aは、 ミシン目 4 aで切り離なされた券用 紙 4の先端をセンサ 2 3 eにより検出し、 タイミングをとつて券用紙 4 の裏側に設けた磁気ストライプに所定の磁気データを書き込み磁気へッ ド 1 3 aで書き込み、 読み出し磁気へッ ド 1 3 bにより書き込まれた磁 気データを読み出してチェックする。 ステツプ S 6で C P U 3 0 aは、 券用紙 4の先端をセンサ 2 3 f により検出してブレード 2 1を矢印 C方 向に回動させ、 板ばね 1 9により券用紙 4を搬送路 Γ5の上ガイ ドに押 圧しながら印刷部 1 4に搬送し、 印刷する。
ステップ S 7で C P U 3 0 aは、 券用紙 4をセンサ 2 3 hにより検出 すると、 ステップ S 3に戻る。 ステップ S 8で C P U 3 0 aは、 上位装 置から挿入券処理コマンドが発せられたか否かを検知しており、 発せら れた場合にはステツプ S 9に分岐し、 否の場合にはステツプ S 3に分岐 する。 ステップ S 9で C P U 3 0 aは、 ブレード 2 1 を矢印 B方向に回 動させるとともに、 センサ 2 3 gを介して挿入券 7が券揷入口 6に揷入 されたか否かをセンスし、 挿入券 7が挿入された場合にはステップ S 1 0に進む。
ステップ S 1 0で C P U 3 0 aは、 センサ 2 3 eを介して挿入券 7の 先端を検知しており、 検知すると、 挿入券 7を所定の位置まで搬送す る。 ステップ S I 1で C P U 3 0 aは、 センサ 2 3 eによ り挿入券 7の 後端部をセンスし、 検出できる場合にはステップ S 1 2に分岐し、 検出 できない場合にはステップ S 1 4に分岐する。 これは、 例えば、 航空券 に着席番号等の印刷データを印刷して搭乗券にする場合に、 印刷データ を印刷位置に正しく印刷するために綴じ部を有する航空券と綴じ部の無 い航空券とを識別する必要がある。
ステップ S 1 2で C P U 3 0 aは、 センサ 2 3 f で挿入券 7の後端を センスしてブレード 2 1を矢印 C方向に回動させ、 板ばね 1 9によ り揷 入券 7を搬送路 1 5の上ガイ ドに押圧しながら印刷位置まで移動量 (X + Y ) 搬送してから印刷を開始する。 ステップ S 1 3で C P U 3 0 a は、 揷入券 7をセンサ 2 3 hにより検出すると、 ステップ S 3に戻る。 ステップ S 1 4で C P U 3 0 aは、 センサ 2 3 f で揷入券 7の後端をセ ンスしてブレード 2 1を矢印 C方向に回動させ、 板ばね 1 9により挿入 券 7を搬送路 1 5の上ガイ ドに押圧しながら印刷位置まで移動量 X搬送 してから印刷を開始する。
なお、 本実施の形態においては、 バイアススプリ ングで付勢したブ レードを電磁ソレノィ ドで回動させるようにした力 ?、 ブレードを自重で 搬送路の下ガイ ドに当接させるとともに、 板ばねを搬送路の上ガイ ドに 当接させておき、 この状態で媒体が印刷部に搬送されるようにし、 挿入 券を挿入した場合には挿入券でブレードが押し上げられるようにしても よい。 この場合、 電磁ソレノイ ド、 バイアススプリングが不要となる。 本発明は、 以上説明したように構成されているので以下に記載される 効果を奏する。
本発明の媒体取扱装置は、 搬送路が一端部で複数に分岐しており、 そ の一端部は複数のホッパーの各々に接続して層状を形成するとともにひ とつに合流されるように構成されている。 また、 媒体取扱装置は、 搬送 路が複数のホッパーの上方、 後方、 下方の順に通って装置の前壁に導か れるように配設され、 媒体切離し部と磁気処理部と印刷部が搬送路に 沿って配設され、 排出スタツ力が搬送路の他端部と接続するように構成 されている。 媒体取扱装置は、 このように構成されたことにより、 装置 全体が必要最小限の大きさでまとまるとともに無駄な空間が無くなった ので、 小型化できるという効果がある。 特に、 各ホッパーに接続させた 搬送路の一端部を層状に形成して、 ホッパーと媒体切離し部の間で搬送 路を方向転換させるようにしたことにより、 蛇腹状に引き出す必要が無 くなるという効果がある。 また、 本発明の媒体取扱装置は、 媒体を装置外部から装置内部に挿入 する揷入口を装置の前壁の排出スタツ力の下に備えたことにより、 操作 者が直接手で媒体を挿入することができるという効果がある。
また、 本発明の媒体取扱装置は、 媒体を装置外部から装置内部に挿入 する揷入口を装置の後壁に備えたことにより、 媒体を装置外部に設けら れたォプションのホッパーから装置内部に導くことができるという効果 力1める。
また、 本発明の媒体取扱装置は、 媒体を搬送ガイ ドに押圧する押圧部 材を印刷部の直前にある円弧部に備えたことにより、 媒体の搬送距離を 一定にすることができるので、 所定の印刷位置に印刷でき、 印刷品位を 向上できるという効果がある。
また、 本発明の媒体取扱方法は、 発行前の媒体をホッパー側に所定量 戻して媒体のカールを除去するようにしたことにより、 時間をおいて発 行する場合に、 最初に発行される媒体のカールは削除され、 券を受け取 る顧客を不愉快にさせないという効果がある。

Claims

請求の範囲 . 媒体を収納する複数の媒体収納部と、 上記複数の媒体収納部の各々に一端部を接続した複数の搬送ガイ ド を層状に配置するとともに、 該複数の搬送ガイ ドの他端部をひとつに 合流することによって形成した第 1の搬送路と、 上記第 1の搬送路に一端部を接続した第 2の搬送路と、 媒体を所定の大きさに切り離す媒体切離し部と、 媒体に所定の磁気データを書き込む磁気処理部と、 媒体に所定のデータを印刷する印刷部と、 媒体を排出する排出スタツガを有し、 上記第 1の搬送路と上記第 2の搬送路によって形成した搬送路を上 記複数の媒体収納部の上方、 後方、 下方の順に通して装置の前壁に導 くように配設し、 上記媒体切離し部と上記磁気処理部と上記印刷部を上記第 2の搬送 路に沿って配設し、 上記排出スタツ力を装置の前壁に配設するとともに、 上記第 2の搬 送路の他端部と接続したことを特徴とする媒体取扱装置。. 媒体を上記排出スタツ力に向かって方向転換させるために、 上記第 2の搬送路に配設した円弧部と、 装置の外部から装置の内部に媒体を挿入するために、 上記排出ス タッ力の下に配設した第 1の挿入口と、 上記第 1の揷入口から挿入された媒体を上記第 2の搬送路に搬送す るために、 上記第 1の揷入口に一端部を接続するとともに、 他端部を 上記第 2の搬送路と上記円弧部で接続した第 3の搬送路を有すること を特徴とする請求項 1記載の媒体取扱装置。 . 上記第 1の揷入口から挿入された媒体の長さを識別するために、 上 記第 2の搬送路または上記第 3の搬送路に配設した検出手段と、 媒体を上記排出スタッ力に向かって方向転換させるために、 上記円 弧部に配設したブレードを有することを特徴とする請求項 2記載の媒 体取扱装置。. 装置の外部から装置の内部に媒体を挿入するために、 装置の後壁に 配設した第 2の挿入口と、 上記第 2の揷入口から挿入された媒体を上記第 1の搬送路と上記第 2の搬送路によって形成した搬送路に搬送するために、 上記第 2の挿 入口に一端部を接続するとともに、 他端部を上記第 1の搬送路または 上記第 2の搬送路と上記複数の媒体収納部の後方で接続した第 4の搬 送路を有することを特徴とする請求項 1記載の媒体取扱装置。. 媒体を搬送する搬送路と、 上記搬送路に沿つて搬送される媒体を方向転換させるために、 上記 搬送路に配設した円弧部と、 媒体の搬送距離を一定にするために、 上記円弧部の上または下に配 設した押圧部材を有することを特徴とする媒体取扱装置。. 発行前の媒体を、 媒体のカールを除去する方向に湾曲された搬送路 中で複数回往復搬送して媒体のカールを除去するようにしたことを特 徴とする媒体取扱方法。. 媒体を収納する媒体収納部から媒体を媒体切離し部の上流まで導い ておき、 媒体を発行する時に、 媒体を媒体切離し部に搬送して一枚毎 に切り離したのち、 発行する媒体取扱方法において、 発行前の媒体を媒体収納部側に所定量戻して媒体のカールを除去す るようにしたことを特徴とする媒体取扱方法。 補正書の請求の範囲 [ 1 9 9 7年 1月 1 3日 (1 3 . 0 1 . 9 7 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 i, 5及び 7 は補正された;他の請求の範囲は変更なし。 (2頁) ]
1 . (補正後) 装置内部で媒体に所定の処理を施して、 媒体を装置の前 壁に配設した排出スタッ力に排出する媒体取扱装置において、
5 装置内部に、 媒体を収納する複数の媒体収納部と、 上記複数の媒体 収納部の各々に一端部を接続した複数の搬送ガイ ドを上記複数の媒体 収納部の後方に回り込むように層状に重ねて配置するとともに、 該複 数の搬送ガィ ドの他端部をひとつに合流することによつて形成した第 1の搬送路と、 上記第 1の搬送路の他端部に一端部を接続した第 2の 10 搬送路と、 媒体を所定の大きさに切り離す媒体切離し部と、 媒体に所 定の磁気データを書き込む磁気処理部と、 媒体に所定のデータを印刷 する印刷部とを有し、
上記第 2の搬送路の他端部を上記排出スタッ力に導くために、 上記 第 2の搬送路を上記複数の媒体収納部の後方、 下方の順に配設すると 15 ともに、
上記媒体切離し部と上記磁気処理部と上記印刷部を上記第 2の搬送 路に沿つて配設したことを特徴とする媒体取扱装置。
2 . 媒体を上記排出スタツ力に向かって方向転換させるために、 上記第 2の搬送路に配設した円弧部と、
20 装置の外部から装置の内部に媒体を挿入するために、 上記排出スタ ッ力の下に配設した第 1の挿入口と、
上記第 1の揷入口から挿入された媒体を上記第 2の搬送路に搬送す るために、 上記第 1の揷入口に一端部を接続するとともに、 他端部を 上記第 2の搬送路と上記円弧部で接続した第 3の搬送路を有すること
25 を特徴とする請求項 1記載の媒体取扱装置。
3 . 上記第 1の揷入口から挿入された媒体の長さを識別するために、 上
補正された用紙 (条約第 19条) 記第 2の搬送路または上記第 3の搬送路に配設した検出手段と、 媒体を上記排出スタツ力に向かって方向転換させるために、 上記円 弧部に配設したブレードを有することを特徴とする請求項 2記載の媒 体取扱装置。
4 . 装置の外部から装置の内部に媒体を挿入するために、 装置の後壁に 配設した第 2の揷入口と、
上記第 2の挿入口から挿入された媒体を上記第 1の搬送路と上記第 2の搬送路によつて形成した搬送路に搬送するために、 上記第 2の挿 入口に一端部を接続するとともに、 他端部を上記第 1の搬送路または 上記第 2の搬送路と上記複数の媒体収納部の後方で接続した第 4の搬 送路を有することを特徴とする請求項 1記載の媒体取扱装置。
5 . (補正後) 媒体を搬送する搬送路と、
上記搬送路に沿って搬送される媒体を方向転換さ^:るために、 上記 搬送路に配設した円弧部と、
上記円弧部の上または下に配設され、 対向する上記搬送路に媒体を 押圧することによつて媒体の搬送距離を一定にする押圧部材を有する ことを特徴とする媒体取扱装置。
6 . 発行前の媒体を、 媒体のカールを除去する方向に湾曲された搬送路 中で複数回往復搬送して媒体のカールを除去するようにしたことを特 徴とする媒体取扱装置。
7 . (補正後) 媒体を収納する媒体収納部から媒体を媒体切離し部の上 流まで導いておき、 媒体を発行する時に、 媒体を媒体切離し部に搬送 して一枚毎に切り離したのち、 発行する媒体取扱方法において、 発行前の媒体を、 媒体のカールを除去する方向に湾曲された搬送路 を介して媒体収納部側に所定量戻すことによつて媒体のカールを除去 するようにしたことを特徴とする媒体取扱方法。
補正された用紙 (条約第 19条) 条約 1 9条に基づく説明書
請求の範囲第 1項において、 「後方」 が何を基準にした位置であるの かが不明暸であった。 そこで、 排出スタツ力を配設した壁が装置の前方 であり、 「後方」 とはこれを基準にした位置であることを明確にした。 また請求の範囲第 1項において、 第 1の搬送路がどのような形状になつ ているのかが不明瞭であった。 そこで、 第 1の搬送路が複数の媒体収納 部の後方に回り込むように層状に重なっていることを明確にした。 請求の範囲第 1項に対して、 2つの引用例が示されている。 しかしな がら、 これらの引用例は以下の通り本発明と相違する。
特開平 3— 1 1 3 5 8 7 (以下、 引用例 1 という) と特開平 6— 3 3 3 1 0 9 (以下、 引用例 2という) は、 搬送路を収納部の上方に配設し た機構に導く ように配置している。 他方、 本発明は、 第 1の搬送路を媒 体収納部の後方に回り込むように配置している。 本発明は、 以下のような効果を得ることができる。
引用例 1 と引用例 2のような構成は、 媒体を蛇腹状に引き出す分の空 間、 すなわち媒体を上方に引き出す分の空間を必要とし、 この空間の分 だけ装置を大型化してしまう。 これに対して、 本発明のような構成は、 媒体を上方に引き出す分の空間を無くすことができ、 装置を小型化する ことができる。 請求の範囲第 5項において、 押圧部材が何をどこに押圧するのかが不 明瞭であった。 そこで、 押圧部材は媒体を押圧部材に対向する搬送路に 押圧することを明確にした。 請求の範囲第 5項に対して、 引用例 1が示されている。 しかしな力5'ら、 引用例 1は以下の通り本発明と相違する。
弓 I用例 1は、 円弧部に 2つのローラーを配設し、 この 2つのローラ一 で媒体を挟むように押圧している。 他方、 本発明は、 円弧部に板ばねを 配設し、 この板ばねで媒体を板ばねに対向する搬送路に押圧している。 本発明は、 以下のような効果を得ることができる。
媒体は、 搬送路に配設された隙間の中を通る。 このとき、 円弧部にお いて、 搬送路の隙間の内側を通る場合と外側を通る場合とで媒体の搬送 距離に差がでる。 引用例 1のような構成は、 媒体が円弧部を通る場合に 搬送路の隙間の内側または外側のどちらに沿って通るのかが定まらない ので、 媒体の搬送距離を一定にすることはできない。 これに対して、 本 癸明のような構成は、 媒体が円弧部を通る場合に搬送路の隙間の内側ま たは外側のどちらかに必ず沿って通るので、 媒体の搬送距離を一定にす ることができる。 請求の範囲第 6項に対して、 実開昭 5 9 - 8 3 8 4 7 (以下、 引用例 3という) が示されている。 しかしながら、 引用例 3は以下の通り本発 明と相違する。
引用例 3は、 媒体を複数箇所で媒体のカールを除去する方向に湾曲さ れた搬送路の中に搬送することによって媒体のカールを除去している。 他方、 本発明は、 媒体を媒体のカールを除まする方向に湾曲された搬送 路中で複数回往復搬送することによって媒体のカールを除去している。 本発明は、 以下のような効果を得ることができる。 媒体は、 長時間、 湾曲された状態で保持された場合にカールしやすい この種の媒体取扱装置において、 長時間、 湾曲された状態で保持される のは、 最初に発行する 1枚目の媒体だけであり、 この 1枚目の媒体だけ がカールしている。 したがって、 この 1枚目の媒体だけカールを除去す れば、 2枚目以降の媒体はカールを除去する必要がない。 引用例 3のよ うな構成は、 搬送路が複数箇所で湾曲する必要があるため、 搬送路を長 めに設けなければならない。 そのため、 装置を小型化できない。 また引 用例 3は、 カールの除去が不必要な 2枚目以降の媒体にも媒体のカール を除去する動作を行う。 そのため、 2枚目以降の媒体の発行時間を短く することができない。 これに対して、 本発明のような構成は、 搬送路が 1 ケ所でもカールを除去する方向に湾曲していればよいので、 搬送路を 短めに設けることができる。 そのため、 装置を小型化できる。 また本発 明は、 カールの除去が不必要な 2枚目以降の媒体には媒体のカールを除 去する動作を行なわない。 そのため、 2枚目以降の媒体の発行時間を短 くすることができる。 請求の範囲第 7項において、 どのようにして媒体のカールを除去する のかが不明瞭であった。 そこで、 搬送路は媒体のカールを除去する方向 に湾曲されていることを明確にした。 請求の範囲第 7項に対して、 引用例 1 と引用例 3が示されている。 し かしながら、 引用例 1 と引用例 3は以下の通り本発明と相違する。 弓 I用例 1 と引用例 3は、 媒体を収納部側に戻すことによってカールを 除去するようにはなっていない。 他方、 本発明は、 媒体を収納部側に戻 すことによって媒体のカールを除去している。 本発明は、 以下のような効果を得ることができる。
本癸明のような構成は、 搬送路が 1 ケ所でもカールを除去する方向に 湾曲していればよいので、 搬送路を短めに設けることができる。 そのた め、 装置を小型化できる。
PCT/JP1996/002423 1995-08-31 1996-08-29 Dispositif et procede de manutention de support WO1997008662A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69633784T DE69633784T2 (de) 1995-08-31 1996-08-29 Vorrichtung zum behandeln von tickets
EP96928690A EP0848352B1 (en) 1995-08-31 1996-08-29 Ticket handling device
US09/029,091 US6092798A (en) 1995-08-31 1996-08-29 Ticket issuing apparatus
TW085112460A TW320711B (en) 1995-08-31 1996-10-12 The medium processor and process flow

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22334595A JP3197191B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 券類発行装置及び券類発行方法
JP7/223345 1995-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997008662A1 true WO1997008662A1 (fr) 1997-03-06

Family

ID=16796713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/002423 WO1997008662A1 (fr) 1995-08-31 1996-08-29 Dispositif et procede de manutention de support

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6092798A (ja)
EP (1) EP0848352B1 (ja)
JP (1) JP3197191B2 (ja)
DE (1) DE69633784T2 (ja)
TW (1) TW320711B (ja)
WO (1) WO1997008662A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6253996B1 (en) 1997-06-20 2001-07-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium handling apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371368B1 (en) * 1998-11-23 2002-04-16 Diebold, Incorporated Automated transaction machine
EP1203353B1 (fr) * 1999-06-17 2003-08-27 Thales E-Transactions S.A. Procede et dispositif d'interface homme/machine pour dispositif de traitement de titres comportant une piste magnetique
JP4515827B2 (ja) * 2004-05-31 2010-08-04 富士通株式会社 媒体発行装置
US7703767B2 (en) * 2006-11-16 2010-04-27 De La Rue North America, Inc. Inertial flattening for note processing
CN102054182A (zh) * 2009-11-06 2011-05-11 山东新北洋信息技术股份有限公司 一种制票方法及制票装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983847U (ja) * 1982-11-30 1984-06-06 株式会社東芝 紙葉類の発行装置
JPH03113587A (ja) * 1989-09-27 1991-05-14 Tokyo Electric Co Ltd 券発行機の給紙装置
JPH06333109A (ja) * 1993-05-27 1994-12-02 Tokyo Electric Co Ltd 券発行装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4416378A (en) * 1980-12-01 1983-11-22 Miller Gregory E Static diverter module
GB8315732D0 (en) * 1983-06-08 1983-07-13 Xerox Corp Sheet curl control apparatus
JPS6012466A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Toshiba Corp 連続紙の裂断装置
US4607942A (en) * 1983-09-19 1986-08-26 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic copying apparatus
US4761001A (en) * 1984-07-10 1988-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Automatic document feeder
US4650176A (en) * 1985-02-06 1987-03-17 Suzuki International Patent Office Automatic sheet reversing apparatus
US4591259A (en) * 1985-04-01 1986-05-27 Xerox Corporation Tri-pass baffle decurler
DE3668603D1 (de) * 1985-04-01 1990-03-08 Xerox Corp Vorrichtung zum glaetten von blaettern.
JPH0213531A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Konica Corp 原稿搬送装置
US5268561A (en) * 1990-08-28 1993-12-07 Oki Electric Industry Co. Ltd. Ticket issuing apparatus
US5266781A (en) * 1991-08-15 1993-11-30 Datacard Corporation Modular card processing system
US5288062A (en) * 1992-05-26 1994-02-22 Xerox Corporation High capacity compiler with vertically adjustable sheet discharge and acquire means
US5785224A (en) * 1995-10-10 1998-07-28 Carol Joyce Witt Inserting apparatus and method using a snap-and-burst technique

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983847U (ja) * 1982-11-30 1984-06-06 株式会社東芝 紙葉類の発行装置
JPH03113587A (ja) * 1989-09-27 1991-05-14 Tokyo Electric Co Ltd 券発行機の給紙装置
JPH06333109A (ja) * 1993-05-27 1994-12-02 Tokyo Electric Co Ltd 券発行装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6253996B1 (en) 1997-06-20 2001-07-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium handling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0848352B1 (en) 2004-11-03
EP0848352A1 (en) 1998-06-17
JP3197191B2 (ja) 2001-08-13
JPH0969172A (ja) 1997-03-11
EP0848352A4 (en) 1999-12-22
DE69633784D1 (de) 2004-12-09
US6092798A (en) 2000-07-25
TW320711B (en) 1997-11-21
DE69633784T2 (de) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997008662A1 (fr) Dispositif et procede de manutention de support
JP2532178B2 (ja) 印字用紙の位置決め機構
JP2563608B2 (ja) 券発行機の給紙装置
JPH0543127A (ja) レシート等の発行装置
JP2972605B2 (ja) 画像形成装置
JP3471868B2 (ja) 画像形成装置
JP4302670B2 (ja) 画像形成装置
JP2534365B2 (ja) 券発行機の連続紙装填装置
JPH07304220A (ja) プリンタ装置
JP3100537B2 (ja) 媒体取扱装置
JPH0643622A (ja) 写真照合袋詰め装置
JP3328528B2 (ja) 複数枚媒体の分離機構
JPH0331151B2 (ja)
JP4104470B2 (ja) 媒体排出機構
JPS6310304Y2 (ja)
JP3169048B2 (ja) 券類発行装置
JP2023006462A (ja) 画像記録装置
JP2527799B2 (ja) 給紙装置
JP2851923B2 (ja) シート材搬送装置
JP3112415B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JPS5926976B2 (ja) 券発行装置
JPH04318848A (ja) 自動袋詰処理装置
JPH0318545A (ja) 現金自動預出金機の伝票巻取り装置
JPH0213560A (ja) 紙葉類処理装置
JPH0519443A (ja) ネガシート折畳み装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970707750

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996928690

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09029091

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996928690

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970707750

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1019970707750

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996928690

Country of ref document: EP