JPS5926976B2 - 券発行装置 - Google Patents

券発行装置

Info

Publication number
JPS5926976B2
JPS5926976B2 JP2220079A JP2220079A JPS5926976B2 JP S5926976 B2 JPS5926976 B2 JP S5926976B2 JP 2220079 A JP2220079 A JP 2220079A JP 2220079 A JP2220079 A JP 2220079A JP S5926976 B2 JPS5926976 B2 JP S5926976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
ticket
guide path
main body
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2220079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55115188A (en
Inventor
英司 生熊
俊紀 石沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP2220079A priority Critical patent/JPS5926976B2/ja
Publication of JPS55115188A publication Critical patent/JPS55115188A/ja
Publication of JPS5926976B2 publication Critical patent/JPS5926976B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえば地下鉄の乗車券を発行する券発行装置
に関する。
一般にこの種の券発行装置はその本体内に繰り出し可能
なロール紙を備えるとともにこのロール紙を搬送案内す
る案内路を有し、さらに、この案内路に沿って切断機構
、印刷機構などを配設している。
しかして、上記ロール紙は上記案内路内に導入されて搬
送され上記切断機構によって所定寸法に切断されたのち
上記印刷機構に搬送されて所定事項が印刷されるように
なっている。
ところで、上記案内路内に導入される前のロール紙の先
端部は通常単に手や鋏などによって無造作に切断され券
紙として用いることができない状態になっている。
そこで、ロール紙を案内路内に導入してセットする場合
にはロール紙の先端部を整形してから案内路内に導入す
るようにしている。
しかしながら、従来においては人間の手作業によって上
記ロール紙の先端部を整形していたため、きわめて面倒
なものとなっていた。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、ロール紙の先端部を人間の手によって
切断することなく整形できるようにした券発行装置を提
供しようとするものである。
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
図中1は券発行装置の本体で、この本体1内にはパネル
1′によって後述する案内路4、検知器10、切断部9
および振分はゲート19が取付けられ、さらに、この本
体1内−側には巻付器2が回転可能に設けられ、この巻
付器2にはテープ状感熱紙3がロール状に巻装されてい
る。
また、4は上記テープ状感熱紙3を案内する案内路で、
この案内路4にはテープ状感熱紙3の搬送力向に沿って
順次第1の送りローラ5、第1の検出器6、第2の検出
器7、第2の送りローラ8、切断部としてのカッタ9、
第3の検出器10、サーマルヘッド11、プラテンロー
ラ12、磁気ヘッド13、読取りヘッド14などが配設
されている。
また、15は後述する搬送路22によって送られてくる
券紙Pを排出する排出口である。
一方上記第2の送りローラ8の下方部には第1のモータ
16が設けられ、この第1のモータ16の出力軸は上記
第2の送りローラ8の軸にタイミングベルト(図示しな
い)を介して連結されている。
又、上記第2の送りローラ8の軸と上記プラテンローラ
12の軸はタイミングベルト(図示しない)を介して連
結されている。
この第1のモータ16は上記第2の検出器7がテープ状
感熱紙3の先端部を検出することにより作動されるよう
になっている。
さらに、この第1のモータ16は上記第3の検出器10
がテープ状感熱紙3の先端部を検出するとテープ状感熱
紙3を所定量搬送させて停止した後、カッタ9を駆動し
券紙が切断されるようになっている。
また、上記プラテンローラ12の下方部には第2のモー
タ17が設けられている。
また、上記第1および第2のモータ16,17の下方部
には収納部としての券集積箱18が設けられ、この券集
積箱18には振分は手段としての振分はゲート19によ
って振分けられる後述する券紙Pが集積されるようにな
っている。
なお、振分はゲート19は略三角形状に形成されて斜辺
部19aと彎曲辺19bを有している。
この振分けy−ト19は支軸19′によって回動自在に
支持され図示しないソレノイドにより1駆動されており
、ソレノイドのオン、オフにより搬送されてきた券紙を
内部取込み又は排出の振分けを行なうようになっている
すなわち、ソレノイドがオンされると振分はゲート19
は反時計方向に回動されて券紙Pを斜辺部19aに沿っ
て排出させ、ソレノイドがオフされると振分はゲート1
9は時計方向に回動されて券紙Pを彎曲辺19bに沿っ
て内部側に取込むようになっている。
また、上記第1の送りローラ5は上記第1の検出器6が
テープ状感熱紙3の先端部を検出することにより図示し
ないモータによって回転されるようになっている。
この第1の送りローラ5は1駆動系ローラ5aとこの駆
動系ローラ5aにスプリング20の付勢力によって圧接
されるローラ5bとによって構成されている。
また、上記第2の送りローラ8は駆動系のローラ8aと
この駆動系のローラ8aにスプリング21の付勢力によ
って圧接されるローラ8bとによって構成されている。
さらに、上記カッタ9は固定刃9aと可動刃9bとによ
って構成されている。
なお、22は上記力ツク9によって切断されてサーマル
ヘッド11によって所定事項が印刷された券紙Pを排出
口15に向かって搬送するための搬送路で、この搬送路
22は多数のローラ24・・・・・・とこれらローラ2
4・・・・・・によって駆動されるベルト23・・・・
・・によって構成されている。
また、25は上記テープ状感熱紙3の終端部を検出する
第4の検出器で、26はテープ状感熱紙3を案内路4に
向かって案内するローラである。
つぎに、テープ状感熱紙3の装填方法について説明する
まず、巻付器2にロール状に巻付けられたテープ状感熱
紙3の先端部を手に取り、これを引張って案内路4の入
口4aに挿入する。
この挿入により感熱紙3の先端部が第1の検知器6によ
って検知されると第1の送りローラ5が駆動され感熱紙
3が案内路4に沿って搬送される。
しかして、感熱紙3が所定量搬送されてその先端部が第
2の検出器7によって検出されると、第2の送りローラ
8とプラテンローラ12が回転されこの第2の送りロー
ラ8にテープ状感熱紙3が達すると、テープ状感熱紙3
は第2の送りローラ8によって駆送される。
この搬送によりテープ状感熱紙3の先端部を第3の検出
器10が検出すると第2の送りローラ8はテープ状感熱
紙3を約券一枚分だけ搬送して動作を停止する。
このときテープ状感熱紙3の先端部分は第2の送りロー
ラ8とプラテンローラ12とによって保持される。
しかるのちこの保持されたテープ状感熱紙3の先端部分
は(この先端部分は整形されていないため、券紙Pとし
て使用することがない。
)カッタ9の動作により切断され、プラテンローラ12
の回転によって搬送路22に送られる。
そして、この切断された先端部分は搬送路22によって
搬送され、このときにはソレノイドがオフされて振分は
ゲート19が支軸19′を中心として時計方向に回動さ
れ、券紙Pは振分はゲート19においてその彎曲辺19
bに沿って送られ券集積箱18内に取込まれる。
また、このテープ状感熱紙3の先端部分の取込時には第
2の送りローラ8の回転によって約券一枚分だけテープ
状感熱紙3が搬送され第2の送りローラ8とプラテンロ
ーラ12との間に位置されてカッタ9によって切断され
る。
すなわち、定寸長さの券紙Pが券待機位置であるサーマ
ルヘッド11の下にセットされて券発行を待機する。
上述したように、テープ状感熱紙3を案内路4に挿入し
て搬送することによりその先端部をカッタ9によって切
断し、これを券集積箱18に取込むため、従来のように
テープ状感熱紙3の先端部を人間の手によって切断して
整形するという作業は不要となる。
また、テープ状感熱紙3の先端部を切断整形するととも
にこのときにはテープ状感熱紙3を定寸法に切断してサ
ーマルヘッド11の下部に位置させるため、券発行準備
を短時間で行なうことが可能である。
なお、サーマルヘッド11の下部に位置された券紙Pは
券発行指令を受けることによりプラテンローラ12の回
転によって搬送されながらサーマルヘッド11によって
印刷され、しかるのち搬送路22によって搬送され途中
磁気ヘッド13によって磁気記録されたのち読取ヘッド
14によって読み取られ記録が正しければ搬送路22に
よって排出口15に向かって搬送され、このときには図
示しないソレノイドがオンされて振分はゲート19が支
軸19′を中心として反時計方向に回動され、券紙Pは
振分はゲート19の斜辺部19aに沿って排出口15へ
と搬出されることになる。
排出口15から乗車券として排出されることになる。
本発明は以上説明したように、切断機構によってロール
紙の先端部を任意の長さに切断したのちロール紙を寸定
寸法に切断するから、従来のようにロール紙の先端部を
人間の手によって切断する必要がなくロール紙の整形作
業が極めて容易になるという効果を奏するものである。
また、本発明は収納部を装置本体の奥部に設け、その収
納部よりもさらに奥かつ装置本体の端部に用紙の挿入口
を設けたので、春用紙の取替え及び挿入が容易であると
いう特徴も有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例である券発行装置を示す概略的
構成図である。 1・・・・・・装置本体、2・・・・・・収納部(巻付
器)、4・・・・・・案内路、4a・・・・・・挿入口
、5・・・・・・搬送手段、6・・・・・・用紙挿入検
知手段(第1の検知機)、9・・・・・・切断部、10
・・・・・・用紙先端検知手段(第3の検知機)、15
・・・・・・排出口、18・・・・・・集積部(券集積
箱)、19・・・・・・振分は手段(振分はゲート)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 装置本体と、この装置本体内に設けられ自動的に繰
    り出される帯状の券用紙の最初の部分を切断した後発券
    操作を行ない、作成した券を排出口から排出する券発行
    装置において、 券の排出口側からみて装置本体の奥部に設けた券用紙の
    収納部と、 この券用紙の収納部から繰り出された券用紙を案内する
    案内路と、 この案内路へ上記券用紙を挿入するために、上記収納部
    のさらに奥かつ装置本体端部に設けた挿入口と、 この挿入口から上記案内路へ上記券用紙が挿入されたこ
    とを検出する用紙挿入検知手段払上記挿入口と同じく上
    記収納部のさらに奥かつ装置本体端部に備えられ、上記
    用紙挿入検知手段の検知信号に基づき上記券用紙を上記
    案内路に沿って搬送する搬送手段と、 この搬送手段によって搬送された上記券用紙が案内路の
    所定位置まで搬送されたことを検出する用紙先端検知手
    段と、 この用紙先端検知手段よりも上記用紙の搬送前段側に設
    けられ、この検知手段により検出された上記券用紙を切
    断する切断部と、 この切断部によって切断された用紙を収納すべく装置本
    体に設けられた集積部と、 この集積部に集積すべき用紙と上記排出口から排出すべ
    き用紙とを振分ける振分は手段とを備えた券発行装置。
JP2220079A 1979-02-27 1979-02-27 券発行装置 Expired JPS5926976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220079A JPS5926976B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 券発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220079A JPS5926976B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 券発行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55115188A JPS55115188A (en) 1980-09-04
JPS5926976B2 true JPS5926976B2 (ja) 1984-07-02

Family

ID=12076148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2220079A Expired JPS5926976B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 券発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926976B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156970U (ja) * 1981-03-28 1982-10-02
JPS5858672U (ja) * 1981-10-14 1983-04-20 日本信号株式会社 自動券売機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55115188A (en) 1980-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012974B1 (ko) 발권장치
JPS5926976B2 (ja) 券発行装置
JP2532178B2 (ja) 印字用紙の位置決め機構
JPH0543127A (ja) レシート等の発行装置
JPS6310304Y2 (ja)
JP2563608B2 (ja) 券発行機の給紙装置
JP2534365B2 (ja) 券発行機の連続紙装填装置
JP5253350B2 (ja) 発券装置
JP3263260B2 (ja) カードリーダのカードスタック装置
JP2002046908A (ja) 用紙排出装置
JP2783347B2 (ja) 磁気カードリーダ
JP4306952B2 (ja) プリンタ
JPH04344588A (ja) 回数券袋詰め発行機能付き発券装置
JP2825246B2 (ja) 帳票取扱い装置
JPH0863621A (ja) 発券装置
JPH0331151B2 (ja)
JPH0426927Y2 (ja)
JP2793246B2 (ja) 連続用紙の搬送装置
JP2508014B2 (ja) 自動改札装置
JPH0737166Y2 (ja) 自動伝票発行装置
JPH0318545A (ja) 現金自動預出金機の伝票巻取り装置
JPH07129799A (ja) 2巻の券用ロールを備えた発券装置
JPH0340839Y2 (ja)
JPS622385A (ja) 発券装置
JPH0213560A (ja) 紙葉類処理装置