WO1997003956A1 - PROCEDE DE PREPARATION DE ε-CAPROLACTAME - Google Patents

PROCEDE DE PREPARATION DE ε-CAPROLACTAME Download PDF

Info

Publication number
WO1997003956A1
WO1997003956A1 PCT/JP1996/002015 JP9602015W WO9703956A1 WO 1997003956 A1 WO1997003956 A1 WO 1997003956A1 JP 9602015 W JP9602015 W JP 9602015W WO 9703956 A1 WO9703956 A1 WO 9703956A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cyclohexanone
reaction
cyclohexanol
ppm
subjected
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/002015
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kouji Teramoto
Yu Kanda
Makoto Tezuka
Toshio Uchibori
Hidefumi Sano
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP18413295A external-priority patent/JPH0931052A/ja
Application filed by Mitsubishi Chemical Corporation filed Critical Mitsubishi Chemical Corporation
Priority to KR1019970701831A priority Critical patent/KR970706249A/ko
Priority to EP96924154A priority patent/EP0785188A4/en
Publication of WO1997003956A1 publication Critical patent/WO1997003956A1/ja
Priority to US08/820,095 priority patent/US5900482A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D201/00Preparation, separation, purification or stabilisation of unsubstituted lactams
    • C07D201/02Preparation of lactams
    • C07D201/04Preparation of lactams from or via oximes by Beckmann rearrangement

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing ⁇ -force prolactam using cyclohexene as a starting material. Specifically, cyclohexene is converted to cyclohexanol by a hydration reaction, cyclohexanol is converted to cyclohexanone by a dehydrogenation reaction, and then cyclohexanone is converted to cyclohexanone oxide by an oximation reaction.
  • the present invention relates to a method for producing ⁇ -force prolactam by an exo-reaction. Background art
  • ⁇ -force prolactam is mainly produced by oxidizing cyclohexanone and subjecting the produced cyclohexanone oxime to Beckmann rearrangement. This cyclohexanone oxime reacts cyclohexanone with hydroxylamine. It is common to manufacture it.
  • cyclohexanone which is a raw material for producing ⁇ -force prolactam
  • cyclohexane is oxidized with molecular oxygen to produce a mixture of cyclo ⁇ hexanol and cyclohexanone.
  • distillation to separate the cyclohexanone to consequent 1 [pi Kisano Ichiru and cyclohexane, how to and cyclohexanone to consequent opening dehydrogenation reaction hexanol separate cycloalkyl are the most common as a method which is industrially carried out
  • Another known method is to hydrogenate and dehydrogenate phenol to cyclohexanone.
  • the method of producing cyclohexanol by hydrating cyclohexene is a cost-effective method and is one of the preferred production methods of cyclohexanol. Therefore, it would be industrially useful if the cyclohexanol produced by this method could be used as a raw material for producing ⁇ -force prolactam.
  • the present inventors examined the production of ⁇ -force prolactam using cyclohexanol obtained by the above-mentioned production method, and found that ⁇ -force prolactam produced from cyclohexanol obtained by another method. In contrast, it became clear that there was a unique problem in the production method in quality.
  • the present inventors have conducted intensive studies on the above-mentioned problems, and as a result, in ⁇ -force prolactam using cyclohexene as a starting material, the amount of a specific impurity in cyclohexanone, which is a raw material in the oxidation reaction step, was determined. In particular, they have found that the above problems can be solved by controlling, and have reached the present invention.
  • the gist of the present invention is that cyclohexanol obtained by a hydration reaction of cyclohexene is converted into cyclohexanone by a dehydrogenation reaction, and then reacted by an oximation reaction to form cyclohexanone oxime.
  • ⁇ -caprolactam wherein the amount of methylcyclopentanones contained in cyclohexanone used for the reaction with hydroxylamin is reduced to 400 ppm or less. It is a method for producing prolactam.
  • cyclohexene is reacted with ice to produce cyclohexanol.
  • the hydration reaction of cyclohexene is usually carried out using a solid acid catalyst, sulfuric acid, hydrochloric acid, phosphoric acid, aromatic sulfonic acid or the like as a catalyst.
  • the solid acid catalyst include zeolite (ion exchange tree), and zeolite is particularly preferable.
  • Zeolites include crystalline luminosilicate and aluminometallosilicate.
  • Extreme zeolites such as a gate and a metal silicate can be used, and pentasil-type aluminosilicate or metallosilicate is particularly preferable.
  • the metal contained in the meta-silicate include metal elements such as titanium, gallium, chromium, chromium, zirconium, and hafnium, with gallium being preferred.
  • the hydration reaction is carried out by a commonly used method such as a fluidized bed method, a stirred batch method and a continuous method.
  • a catalyst-filled continuous-flow system either a catalyst-filled continuous-flow system or a single-bag system can be used.
  • the reaction temperature is advantageously low in view of the equilibrium of the hydration reaction of cyclohexene and increase in side reactions, and high in view of the reaction rate.
  • the optimum temperature varies depending on the nature of the catalyst, and is usually selected from the range of 5 (! To 25 O :, preferably 80 to 20 ° :).
  • the obtained cyclohexanol is subjected to a dehydrogenation reaction to form cyclohexanone.
  • the dehydrogenation reaction of cyclohexanol may be any of conventionally known methods, but is generally 150 to 75 t, preferably 200 to 450 in the presence of a dehydrogenation catalyst. It is performed by heating to ° C.
  • the dehydrogenation catalyst include metals such as nickel, cobalt, platinum, zinc, calcium, chromium, and copper, and oxides thereof. Further, a mixture thereof may be used.
  • metal oxide catalysts such as zinc oxide, calcium oxide, chromium oxide, and copper oxide. Further, these catalysts may be supported on a carrier such as alumina.
  • This reaction is an equilibrium reaction, and the product is obtained as a mixture of cyclohexanone and cyclohexanol.
  • cyclohexanone and cyclohexanol are separated by distillation or the like, and the separated cyclohexanol is subjected to a dehydrogenation reaction. Reused as raw material.
  • the cyclohexanone thus obtained contains a trace amount of methylcyclopentanone, a component that has not been noticed in the past. This impurity reacts as the lactam process proceeds and is extremely difficult to separate from ⁇ -force prolactam :! It was found that it was mixed into the product ⁇ -force prolactam and significantly impaired the quality.
  • the methylhexacyclopentanone contained therein is used as cyclohexanone to be subjected to oximation.
  • Species under 1 U pp pp miil preferably 3 ⁇ ⁇ ppm or less It is characterized in that, below, particularly preferably 5 to 100 ppm is used.
  • Jj refers to the total amount of pentanones in 2-methylcyclopentanone and 3-methylcyclopentanone.
  • the raw material, catalyst, and reaction conditions used for the dehydrogenation of cyclohexanol are carefully selected to obtain a methylcyclopentanone. It may be set to 0 pm or less, or the cyclohexanone obtained by the dehydrogenation reaction may be purified by distillation or the like.
  • methylcyclopentanones are formed by dehydrogenation of a small amount of methylcyclopentanol by-produced by the transposition reaction when cycl ⁇ -hexene is hydrated to cyclohexanol. Therefore, it is an effective method to reduce the amount of methylcyclopentanols in cyclohexanol to be used for the dehydrogenation reaction in advance.
  • the methylcycl ⁇ pentanols in the cyclohexanol are preferably at most 20 () ppm, particularly preferably at most 150 pm.
  • the pentanols having a methylcyclopentate refer to the total amount of pentanols having 2-methylcyclopentene and pentanol having 3-methylcyclopentyl.
  • cyclohexanone As the cyclohexanone to be used for the oximation reaction, it is preferable to use cyclohexanone having a cyclopentane concentration of 50 ppm or less. ⁇ , By using such a cyclohexanone, higher quality can be obtained. The ⁇ -force protocol can be manufactured.
  • cyclohexanone which is used for oximation, usually contains cyclohexanol, which is an unreacted raw material by distillation, at a concentration of 1 ppm to 0 ppm.
  • the content is preferably 600 ppm or less.
  • cyclohexanone having a methylcyclopentanone having a value of 400 ppm or less is oxidized under known reaction conditions and reacted to give a hexahoxanone oxime.
  • it is reacted with hydroxylamine to give cyclohexanonoxime.
  • Hydroxylamine is usually used in the form of sulfate or nitrate of hydroxylamine because it is an unstable compound by itself.
  • cyclohexanone and hydroxylamine sulfate are reacted in an aqueous solution or a non-aqueous solution.
  • the oximation is not limited to the reaction with hydroxylamine, but is a method of reacting cyclohexanone with nitric oxide and hydrogen in the presence of a platinum group metal catalyst (US Pat. No. 4,929,755).
  • Cyclohexanone may be obtained by a method of reacting cyclohexanone with ammonia in the presence of hydrogen peroxide (see US Pat. No. 4,745,221). .
  • the above cyclohexanonoxime is subjected to Beckmann rearrangement by a known method to obtain ⁇ -force prolactam.
  • the amount of sulfuric acid or fuming sulfuric acid to cyclohexanone oxime is usually 1,0 to 2.0 in molar ratio. Usually, it is preferable to contact with fuming sulfuric acid.
  • the concentration of free sulfur trioxide in fuming sulfuric acid is usually 1 to 30% by weight.
  • the reaction temperature of the Beckmann rearrangement is usually ⁇ 130 to 130 ”t, and preferably 70 to 100, but the lower the temperature, the higher the yield.
  • the reaction is exothermic. This can usually be done by removing the heat from the reaction solution, and by providing a jacket with cooling water inside or inside the Z.
  • the reaction solution which has been subjected to the Beckman'15; position is usually treated at a temperature of 13 () to 20 ° C .: ⁇ .
  • By performing the heat treatment for about ⁇ to i ⁇ hours, the quality of decomposing impurities can be improved.
  • the ⁇ -force product obtained by any of the above methods is purified into a product by steaming or crystallization.
  • methylcyclopentanones and methyl in cyclohexanone, and methylcyclopentanols in cyclohexanol were determined by gas chromatography using a capillary column.
  • the cyclohexanol mixture obtained above was purified in a 10-stage rectification column.
  • the refined hexahedral hexanol contained 500 ppm of methylcyclopentanol.
  • the resulting reaction solution was purified by the following evaporation to a purity of 6 ⁇ -hexanone of 99.5% or more.
  • a 45% aqueous solution of hydrodisilamine sulfate charged in a stirred tank with a jacket was heated to 85 °, and purified cyclohexanone was added dropwise. At this time, aqueous ammonia was simultaneously added dropwise so that the pH of the reaction solution was 4.0 to 4.5. After the completion of the cyclohexanone dripping, an excess of 45% aqueous solution of hydrodoxyl sulfate is further added to complete the reaction, stirring is continued for 30 minutes, and then the mixture is allowed to stand still. The oily phase was collected as xanone oxime. The water contained in cyclohexanone oxime was dehydrated under reduced pressure.
  • the acid concentration (converted to sulfuric acid) of the Beckman rearrangement solution is 57%, the concentration of free SO 3 is 7.5%, and the residence time in the reactor is 1 hour.
  • Hexanone sim and 25% fuming sulfuric acid (olidium) were simultaneously added dropwise to the jacket with a jacket. At this time, in order to suppress local heat generation, the mixture was stirred at a stirring speed of 100 rpm or more, and the reaction temperature was maintained at 70 ° C. to 100 ° C. by flowing cooling water through the jacket.
  • the Beckmann rearrangement liquid thus obtained was transferred to a stirring tank with a jacket (500 ml), the SO 3 concentration was maintained at 7 to 7.5%, and the mixture was stirred at a stirring speed of 300 rpm or more. While at a processing temperature of 9 ⁇ to 125: 21! RJ], an SO 3 processing solution was obtained.
  • the resulting S 0 3 treated solution was neutralized with a completion Nmonia water.
  • the neutralization reaction was carried out at a neutralization temperature of 7 (): and PH 7. () to 7.5 by passing warm water through a tussell with a jacket. Subsequently, the above neutralized solution was discharged with benzene in total of 0 volumes.
  • the extract thus obtained was stirred and mixed with /! [) T, and allowed to stand still for 30 minutes to separate an aqueous phase at an i ⁇ degree.
  • the sample was divided into three parts: 0% by weight, 80% by weight of the main distillate, and 10% by weight of the kettle, and the main fraction and the residue of the kettle (ammonium sulfate) were subjected to quality evaluation.
  • the results are shown in Table 1.
  • Example 2 Same as Example 1 except that cyclohexanol obtained by oxidation of cyclohexane was purified by distillation in a 30-stage rectification column at a reflux ratio of 30 to remove 27% of low-boiling components. To evaluate the quality of ⁇ -force prolactam. The results are shown in Table 1-2. Note that, in the purified cyclo ⁇ hexanone obtained by the above method, 2-methylcyclopentanone, 3-methylcyclopentanone, and cyclopentapentacarbonaldehyde were not detected.
  • Example 2 Same as Example 1 except that cyclohexanol obtained by oxidation of cyclohexane was purified by distillation in a 30-stage rectification column at a reflux ratio of 3 ° to remove 12% of low-boiling components. To evaluate the quality of ⁇ -force prolactam. The results are shown in Table-2. In addition, in the cyclohexanone obtained by the above purification method, neither 2-methylcyclopentanone, 3-methylcyclopentanone, nor cyclopentane alcohol was detected. Table 1
  • Example 1 Example 2 362 9 0 M contained in the sink m ⁇ i) L sink m. Antasons (pm) 530 m in cyclo visa. "Human” (ppm)
  • the quality of ammonium sulfate generally corresponds to the quality of epsilon prolactam. In other words, if the quality of ammonium sulphate is poor, the quality of ⁇ -prolactam will be relatively reduced if the quality is improved. In other words, even if the quality evaluation of ⁇ -caprolactam itself is the same, if the quality of ammonium sulfate is poor, it is judged that the quality of ⁇ - turnip ⁇ ratatum is not low as a whole holiday. Row of mats
  • the purified ⁇ -hexanol obtained in (2) is further dehydrogenated with cyclohexanol, which has been purified to 9% or more, by further purifying the plate column with a purity of 3 ⁇ .
  • 2-hexyl pentanone commercially available 2-methylcyclopentanone, and 3-methylcyclopentene pentanone, which were purified in 4), were added and adjusted to a total of 380 ppm in a ratio of approximately 1: 1. Except for this, the procedure was the same as in Example i. Table 13 shows the obtained results.
  • Example 3 was carried out in the same manner as in Example 3 except that the addition was adjusted so that the concentration of methylcyclopentanones in cyclohexanesan became 100 ppm. Table 13 shows the obtained results.
  • the purified cyclo- ⁇ -hexanol obtained in (2) is further dehydrogenated from cyclohexanol, which has been further purified to a purity of 99.3! 9% or more by a 3 ⁇ plate, and then subjected to (/!)
  • the procedure was performed in the same manner as in Example 1 except that the purified cyclohexanone was adjusted so that the commercially available cyclopentanecarbonylaldehyde became 250 ⁇ m. Table 1 shows the results obtained.
  • 15 parts by weight of cyclohexene 15 parts by weight of water
  • hydration reaction as catalyst for autoclave with stirring blades 1 ⁇ parts by weight of the catalyst was added, and the mixture was reacted with 12 O: for 1 hour under a nitrogen atmosphere to obtain a mixed hexanoxanol mixture.
  • This cyclohexanol mixture contained methylcyclopentanols at 350 ppm with respect to cyclopisanol.
  • the yield of silk hexanol was 1.8%.
  • the cyclohexanol mixture obtained above was purified in a 10-stage rectification column. This purified cyclohexanol contained 50 ppm of methylcyclopentanols.
  • the above purified cyclohexanol was vaporized and placed in a tubular reactor filled with copper oxide zinc monoxide catalyst set at 250 t, reaction pressure 0.1 MPa, GHS V (gas space velocity) 2
  • the mixture was supplied at 4 hr- 1 to carry out a dehydrogenation reaction to separate and obtain the cyclohexanone.
  • the yield of cyclohexanone was 60%, and the content of methylcyclopentanones was 80 ppm.
  • the neutralization liquid and benzene were put into a separating funnel, and 1 min. [After shaking, 5 min. The aqueous phase was extracted twice more with benzene. Then, benzene was distilled off by a conventional method to obtain a crude lactam.
  • the crude lactam was purified by distillation.
  • distillation after adding an appropriate amount of 25% caustic soda to the crude lactam, the first fraction was collected in three parts: 10% by weight, 80% by weight of the main fraction, and 10% by weight of the bottom fraction.
  • the quality of the product was evaluated as the product ⁇ -force 11 prolactam. Table 5 shows the results.
  • Example 6 The purification was carried out in the same manner as in Example 6, except that the distillation of the cyclohexanol in Example 6 was changed to simple distillation.
  • the cyclopentanols in the cyclohexanol subjected to the dehydrogenation reaction were 300 ppm, and the methylcyclopentanones in the cyclohexanone subjected to the oximation reaction were 450 ppm. Table 5 shows the results.
  • Example 6 was carried out in the same manner as in Example 6 except that 200 ppm of methylcyclopentanols was added to purified cyclohexanol, and the content of methylcyclopentanols in cyclohexanol was changed to 25 ppm.
  • the methylcyclopentanones in cyclohexanone subjected to the oximation reaction at this time were 41 ⁇ pp ⁇ . The results are shown in page-5. table

Description

明 細 書
e—力プロラクタムの製造方法 技術分野
本発明は、 シクロへキセンを出発原料とした ε—力プロラクタムの製造方法に 関する。 詳しくは、 シクロへキセンを水和反応によりシクロへキサノールとし、 シクロへキサノ一ルを脱水素反応によりシクロへキサノンとし、 ついで、 シクロ へキサノンをォキシム化反応によりシクロへキサノンォキシ厶とし、 最後にシク 口へキサノンォキシムをべックマン'] ί云位反応により ε—力プロラクタムを製造す る方法に関する。 背景技術
ε—力プロラクタムは、 主としてシクロへキサノンをォキシ厶化し、 生成した シクロへキサノンォキシムをベックマン転位することにより製造されており、 こ のシクロへキサノンォキシムは、 シクロへキサノンとヒドロキシルアミンとを反 応させて製造するのが一般的である。
従来、 ε—力プロラクタム製造の原料となるシクロへキサノンの製造方法とし ては、 シクロへキサンを分子状酸素で酸化してシク αへキサノ一ルとシクロへキ サノンの混合物を製造し、 蒸留によりシク1 πへキサノ一ルとシクロへキサノンを 分離し、 分離したシクロへキサノールを脱水素反応によりシク口へキサノンとす る方法が工業的に実施されている方法として最も一般的であり、 他にフエノール を水素化、 脱水素反応してシクロへキサノンとする方法も知られている。
一方、 近年、 シクロへキサノールを工業的に生産する方法として、 シク口へキ センを固体酸触媒、 特にゼォライ ト触媒の存在下で水和する方法が注目されてい る。 かかる方法に関する報告は昭和 4 0年代頃より多数なされてきているが、 ェ 業的規模での生産も最近になつてようやく行われるようになった (化学坯济, 1 9 9 3年 3 号, 4 ϋ〜 4 5 参照) 。 発叨の開示
シクロへキセンを水和してシクロへキサノールを製造する方法は、 コスト的に 有利な方法であり、 シク uへキサノールの好ましい製造方法の一つである。 従つ て、 該方法で製造されたシクロへキサノールを ε—力プロラクタムの製造原料と して利用することができれば工業的に有用であると考えられる
そこで、 本発明者らが当該製法で得られたシクロへキサノールを用いて ε—力 プロラクタムの製造を検討したところ、 他の方法で得られたシクロへヰサノール から製造された ε—力プロラクタムと異なり、 品質において本製造方法における 特有の問題が存在することが明らかとなつた。
—般に、 シクロへキセンの水和反応から得られたシクロへキサノールを原料と して ε—力プロラクタムを製造する際には、 複数の工程を経由する必要があると ともに、 種々の副生成物が生成するため、 どの製造工程のどの副生成物に着目す ればよいのか判断するのは極めて困難である。
本発明者らは、 上記課題につき鋭意検討した結果、 シクロへヰセンを出発原料 とした ε—力プロラクタムにおいては、 ォキシム化反応工程における原料である シク□へキサノン中の特定の不純物の量を特に制御することにより、 上記課題を 解決できることを見いだし、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明の要旨は、 シクロへキセンの水和反応により得られるシクロ へキサノールを脱水素反応によりシクロへキサノンとし、 ついで、 ォキシム化反 応により反応させてシク□へキサノンォキシムとし、 更にベックマン転位させて ε—力プロラクタムを製造する方法において、 ヒ ドロキシルァミ ンとの反応に供 されるシクロへキサノ ン中に含まれるメチルシク口ペンタノ ン類を 4 0 0 p p m 以下とすることを特徴とする ε一力プロラクタムの製造方法に存する。
以下、 本発 Ijilについて詳細に説明する。 本発明の製造方法では、 まずシクロへ キセンと氷を反応させてシクロへキサノールとする。 シクロへキセンの水和反応 は触媒として、 通常、 固体酸触媒、 硫酸、 塩酸、 リン酸、 芳香族スルホン酸など を川いて反応を行うが、 固休酸 ^媒を fflいるのが好ましい。 固体酸触媒としては、 通常、 ゼォライ トゃイオン交換樹^などが挙げられるが、 特にゼォライ トが奵-ま しい。 ゼォライ トとしては、 結晶性の了ルミノ シリケ一トやアルミノメタロシリ ゲート、 メタ口シリケ一ト等の極々のゼォライ トが利用でき、 特にペンタシル型 のアルミノシリケートまたはメタロシリケートが好ましい。 メタ口シリケ一トに 含まれる金属としては、 チタン、 ガリウム、 鈇、 クロム、 ジルコニウム、 ハフ二 ゥム等の金属元素が例示できるが、 中でもガリゥムが好ましい。
水和反応としては、 流動床式、 攪桦回分方式、 連続方式など、 一般的に用いら れる方法で行われる。 連続方式の場合は、 触媒充墻連続流通式、 及び攛袢 1 流通 式のいずれも可能である。 反応の温度は、 シクロへキセンの水和反応の平衡の而 や副反応の増大の面からは低温が、 また、 反応速度の面からは高温が有利である。 最適温度は、 触媒の性質によっても異なる力 通常 5 (!〜 2 5 O :、 好ましくは 8 0〜2 0 ϋ :の範囲から選択される。
得られたシクロへキサノールは、 脱水素反応に供されてシクロへキサノンとさ れる。 シク αへキサノールの脱水素反応は従来公知の方法のいずれでもよいが、 一般的には、 脱水素触媒の存在下で通常 1 5 0〜 7 5 0 t、 好ましくは 2 0 0〜 4 5 0 °Cに加熱することにより行われる。 脱水素触媒としては、 ニッケル、 コバ ルト、 白金、 亜鉛、 カルシウム、 クロム、 銅等の金属又はその酸化物等が挙げら れる。 また、 これらの混合物であってもよい。 好ましくは、 酸化亜鉛、 酸化カル シゥム、 酸化クロム、 酸化銅等の金属酸化物触媒である。 更に、 これらの触媒は、 アルミナ等の担体に担持されていてもよい。 この反応は平衡反応であり、 生成物 はシクロへキサノンとシクロへキサノールの混合物として得られるので、 蒸留等 によりシクロへキサノンとシクロへキサノールを分離し、 分離したシクロへキサ ノールは脱水素反応の原料として再利用される。
こうして得られたシクロへキサノン中には、 従来注目されていなかった成分で あるメチルシクロペンタノン類が微量含まれる。 この不純物は、 ラクタム化工 ¾ が進むについて反応し、 ε—力プロラクタムより分離することが極めて困:!な物 赏に変化するため、 製品 ε—力プロラクタム中に混入し品質を著しく損なうこと が判明した。
そこで、 本発叨のシク口へキセンを出発原料とした ε—力プロラクタムの製造 方法においては、 ォキシム化に供されるシクロへキサノンとして、 その中に含ま れるメ -了-ルシクロペンタノン類が 1 U ϋ p p miil下、 好ましくは 3 ϋ ϋ p p m以 下、 特に好ましくは 5 ~ 1 0 0 p p mのものを使用とすることを特徴とする。 な お、 本発 l|Jjにおけるメチルシク口ペンタノン類の量は 2—メチルシク口ペンタノ ンと 3—メチルシクロペンタノンの総量をいう。 メチルシク口ペンタノン類が/! 0 0 P P mを越えるようなシクロへキサノンを原料として後工程を実施し ε—力 プロラクタ厶の製造した場合は、 前述のように後工程ではメチルシクロペンタノ ン類に由来する不純物が除去できないことになり、 満足できる品質の ε—力プロ ラクタムを得ることが困難となる。 なお、 ε—力プロラクタ厶の品質の観点から 見れば、 シクロへキサノ ン中のメチルシクロペンタノ ン類の含有量は少なければ 少ないほど望ましい方向にあるが、 メチルシク αペンタノン類の分離操作の手間 と ε—力プロラクタムの品質目標の関係で適宜メチルシクロペンタノン類の含有 量を設定すればよく、 通常はメチルシク ηペンタノン類を完全に除去する必要は ない。
メチルシクロペンタノン類が 4 0 0 p p mm以下のシクロへキサノンを得る方 法としては、 シクロへキサノールの脱水素反応に用いる原料、 触媒、 反応条件を 厳選してメチルシクロペンタノン類が 4 0 0 p m以下となるようにしてもよい し、 脱水素反応によって得られたシクロへキサノンを蒸留等によって精製しても よい。
更に、 メチルシクロペンタノン類は、 シク αへキセンを水和してシクロへキサ ノールとする際に云位反応により副生した微量のメチルシクロペンタノール類が 脱水素されることにより生成したものとも推定されることから、 脱水素反応に供 するシクロへキサノール中メチルシク□ペンタノ一ル類を予め少なく しておくこ と 効果的な方法である。 シクロへキサノール中のメチルシク σペンタノ一ル類 は、 好ましくは 2 0 () p p m以下、 特に好ましくは 1 5 0 p p m以下とする。 な お、 この場合のメチルシク口ペンタノ一ル類は 2—メチルシク口ペンタノ一ルぉ よび 3—メチルシク口ペンタノ一ルの総量をいう。
また、 ォキシム化反応に供するシクロへキサノンとしては、 シクロペンタン力 ルポ了ルデヒドが 5 0 p p m以下のものを使用することが ましし \, このような シクロへキサノンを使用することによって、 更に高品質の ε—力プロラクタ厶を 製造することができる。 また、 高品質の ε—力プロラクタムを製造するためには、 ォキシム化に ί する シクロへキサノンは、 蒸留等で未反応原料であるシクロへキサノ一ル含有量を通 常 1 ϋ ϋ 0 p p m以下、 好ましくは 6 0 0 p p m以下としたものであることが望 ましい。
こうして得られたメチルシクロペンタノン類が 4 ϋ 0 p p m以下のシクロへヰ サノンは、 公知の反応条件下でォキシム化して反応させてシク口へキサノンォキ シムとする。 ォキシ厶化の方法については、 通常、 ヒドロキシル了ミ ンと反応さ せてシクロへキサノ ンォキシムとする。 ヒ ドロキシル了ミ ンは単独では不安定な 化合物であるため、 通常、 ヒドロキシルァミ ンの硫酸塩や硝酸塩の形で使用され る。 例えば、 水溶液中または非水溶液中でシクロへキサノンとヒドロキシル了ミ ン硫酸塩を反応させる。 また、 ォキシム化はヒドロキシルァミンとの反応に限定 されるものではなく、 シクロへキサノンを白金族金属触媒の存在下で一酸化窒素、 水素と反応させる方法 (米国特許第 4 9 2 9 7 5 6号明細書参照) 、 シクロへキ サノ ンを過酸化水素存在下でアンモニアと反応させる方法 (米国特許第 4 7 4 5 2 1号明細書参照) などでシクロへヰサノ ンォキシムを得てもよい。
次いで、 以上のシクロへキサノ ンォキシムは、 公知の方法によりベックマン転 位させて ε—力プロラクタムとする。 例えば、 濃硫酸または発煙硫酸中でベック マン転位させて ε -力プロラクタム硫酸塩とした後、 了ルカ リで中和する方法、 シクロへキサノ ンォキシムを固体酸触媒存在下、 気相もしくは液相でベックマン 転位させる方法、 液相で触媒が均一に溶解した状態でベックマン転位させる方法 等が挙げられる。 シクロへキサノンォキシムを硫酸又は発煙硫酸と接触させる場 合、 シクロへキサノ ンォキシムに対する硫酸又は発煙硫酸の使用量は、 通常モル 比で 1., 0〜 2 . 0である。 通常は発煙硫酸と接触させるのが好ましい。 発煙硫 酸中の遊離の三酸化硫黄の濃度は通常 1〜 3 0重量%である。 ベックマン転位の 反応温度は、 通常 ΰ ϋ ~ 1 3 0 "t、 好ましくは 7 0〜 1 0 0でであるが、 より低 温の方が収率がよ 、傾向にある。 この反応は発熱反応であり、 通常は除熱を行う 力 これは反応液を外部 i; J させること及び Z又は内部に冷却水を迎じたジャケ ッ トを備えて行える。 ベックマン '|¾位は、 1 ¾又はそれ以上の多 ¾で行うことが できる。 また、 ベックマン' 15;位を行った反応液を通常 1 3 ()〜2 0 ϋ :の温度で ϋ . 〖〜 i ϋ時 程度の加熱処理をすることにより不純物を分解させる品 Κを向 上させることできる。 以上のいずれの方法においても得られた ε -力プロラクタ ムは蒸¾や品析等により精製して製品とされる。
発 ]を実施するための最良の形態
以下、 実施例により本発叨を更に詳細に説明するが、 本発【リ]はその耍旨を越え ない限り実施例に限定されるものではない。 なお、 シクロへキサノ ン中のメチル シクロペンタノ ン類、 メチルあるいはシク口へキサノール中のメチルシク口ペン タノール類などの成分の定量は、 キヤビラリ一カラ厶を用いたガスクロマトグラ フィ一により行った。
実施例 1
( 1) シクロへキセンの水和反応
撹拌翼を備えたオートクレープに触媒としてガリウムシリケート (S i 02Ζ Ga 203原子比 =5 0/1) . シクロへキセン 1 5重量部、 水 3 0重量部、 水和 反応触媒 1 0重量部を入れ、 窒素雰囲気下、 1 2 0でで 1時間反応させシクロへ キサノール混合物を得た。 シクロへキサノールの収率は 1 0. 8%であった。
(2) シクロへキサノールの精製
上記で得られたシクロへキサノール混合物を 1 0段の精留塔で精製し。 この精 製シク口へキサノール中にはメチルシク口ペンタノ一ル類を 5 0 0 p pm含有し ていた。
(3) シク□へキサノールの脱水素反応
上記の精製シクロへキサノールを気化して、 2 5 (1 tに設定された酸化銅一酸 化クロム触媒を充填した管状反応器に、 反応圧力 0. 1 7 P a, GHSV (ガ ス空問速度) 2. 4 h r— 1で供給して脱水素反応を行つた。 シク αへキサノ ンの 収率は 6 0%であった。
( 4 ) シク口へキサノ ンの精製
得られた反応液を次の蒸 ¾橾作によって、 シク αへキサノンの純度が 9 9. 5 %以上にナルょうに精製を行つた。
1塔因 :棚 Ε殳塔 0 f 、 還流比 2 ϋのバッチ蒸 ¾で低沸点成分を除く 2塔目 :棚! ¾塔 4 0段、 還流比 1 0の連続蒸留でシクロへキサノンの精製を行う„ 3塔目:棚] ¾塔;] ϋ投のバッチ蒸留でシク□へキサノンの精製褚を行う。
以上の方法で得られた精製シクロへキサノ ン中には、 2—メチルシクロペン夕 ノ ン 5 p pm、 3—メチルシク πペンタノ ン 3 1 p pm、 及びシク πペンタン力 ルポアルデヒ ド 5 p pmを含有していた。 i
( 5 ) シクロへキサノ ンォキシ厶の製造
ジャケッ ト付き攪拌槽に仕込んだ 4 5 %ヒドロヰシルァミン硫酸塩水溶液を 8 5 ° に加熱して、 精製シクロへキサノンを滴下した。 この時、 反応液の p Hが 4. 0〜4. 5になるようにアンモニア水を同時に滴下した。 シクロへキサノ ンの滴 下が終了した後、 反応を完結するため、 過剰の 4 5%ヒ ドロヰシル了ミ ン硫酸塩 水溶液を更に添加し、 3 0分攪拌し続け、 その後、 静置分雛して油相をシク αへ キサノンォキシムとして採取した。 シクロへキサノンォキシム中に含まれる水分 は減圧下で脱水した。
(6) ベックマン転位
ベックマン転位液の酸度 (硫酸換算) が 5 7%、 遊離の SO 3濃度が 7. 5% になるような比率で、 かつ、 反応器内での滞留時間が 1時間になるように、 シク □へキサノ ンォヰシムと 2 5%発煙硫酸 (オリゥム) をジャケッ ト付き攪拌† に 同時に滴下した。 この時、 局所的な発熱を抑制するため、 攪拌速度 1 0 0 r pm 以上で攪拌し、 また、 ジャケッ トに冷却水を流して反応温度を 7 ϋ〜1 0 0 °Cに 維持した。
(7) SO 3処理
こうして得られたベックマン転位液をジャケッ ト付き攪袢槽 (5 0 0 m〖) に 移送し、 SO 3濃度を 7〜 7. 5 %に保持し、 攪拌速度 3 0 0 r p m以上で攪袢 しながら、 処理温度 9 ϋ〜 1 2 5 :で 21!寺 RJ]処理し、 SO 3処理液を得た。
(8) 後処迎
得られた S 03処理液を了ンモニァ水で中和した。 中和反応はジャケッ ト付き 攪柞 ffiに温水を通し、 中和温度 7 () :、 P H 7. ()〜 7. 5で行った。 続いて、 上記中和液をベンゼンにて合計 0拙出した。 袖出は分液 π—トに中禾 Π液、 ベン ゼンを入れ、 〖 ()分 II!]震とう後、 「)分問静置して汕相のみを採取し、 水相を 度 ベンゼンにて抽出した。 この際、 使 /[]するベンゼン量は、 迎論量の ε—カブ r】 7 クタム濃度が 1 5〜 2 0重量%になるよ όに調整した。 こうして得られた抽出液 は/! [)tで撹作混合後、 30分静置し ιη度水相を分離した。
得られた ε—力プロラクタム一ベンゼン溶液に適量の苛性ソーダを添加し、 減 圧蒸留によりベンゼンを留去して粗 ε—力プロラクタムを得た。 蒸招は、 初留 1
0重量%、 主留 8 0重量%、 釜残 1 0重量%の 3部分に分けて採取し、 主留分及 び釜残分 (硫安水) を品質評価の対象とした。 結果を表一 Ηこ示す。
(9) ε—力プロラクタムの品質評価方法
得られた ε—力プロラクタムの品質を以下の 4規格について評価した。 得られ た結果を表一 1に示す。
Ρ Ζ (過マンガン酸力リ価)
ε—力プロラクタム試料 1 gを水 i 0 0 m 1に溶解し、 これに 0. ϋ 1 Ν—過 マンガン酸力 リウム水溶液 1 m 1を加え、 攪拌し、 比蛟標準液 (塩化コバルト
(C 0 C 12 · 6 H20) 3. 0 gと硫酸銅 (CuSCU · 5 H20) 2. 0 0 gを 氷で 1 0 0 Om 1に希釈したもの) と同一色になるまでの時間 (秒) 。
PM (過マンガン酸塩消費量)
ε—力プロラクタム 1 0 0 gを 8Μ硫酸 1 5 0m lに溶解した溶液を 0. 1 N 過マンガン酸力リゥム水溶液を用いて滴定し、 過マンガン酸力リゥムの消費量を 測定し、 m 1 g · ε—力プロラクタムの単位で表示した。
V Β (揮発性塩基)
2 Ν苛性ソーダ水溶液 4 0 Om 1に ε—力プロラクタムを 3 0 g溶解して 1時 間煮沸し、 発生する分解ガスおよび蒸留水を 0. 0 2 N塩酸水溶液 4m 1を溶解 した 1½塩水 5 0 0 m l中に吹き込ませる。 その後、 この脱塩水を 0. 1 N苛性ソ
-ダで滴定し、 塩酸の減少分をアンモニア換算した数値。
硫安品質
硫安水の p Hを、 8 M硫酸で ! . 2に調整する。 調整した試料 5 m 1を 5 () 0 m 1に希釈し、 この希釈液を 1 () mmの石英セルに人れ、 波長 2 5 5 n mの吸光 度を測定する。
比蛟対象:脱塩水、 硫安品質 =吸光度 X希釈率 実施例 2
( ) のシクロへキサノールの精留を行わなかったこと、 及び (4 ) のシク口 へキサノンの精製ェ¾においてんシク口へキサノン中の低沸点成分の全量が () . 1 2 %になるように 1塔目の蒸留条件を変更し、 また、 3塔目の蒸留を行わなか つたこと以外は実施例 1と同様に行った。 得られた結果を表一 1に示す。
なお、 以上の方法で得られた精製シクロへキサノン中には、 2—メチルシク□ ペンタノ ン i 1 0 p p m、 3—メチルシクロペンタノ ン 1 8 ϋ p p rn 及びシク 口ペンタ ンカルボアルデヒ ド 3 0 p p mを含有していた。
比蛟例 1
( 4 ) のシクロへキサノンの精製工程において、 1塔目の蒸留を行わなかった 以外は、 実施例 2と同様に行った。 得られた結果を表一 2に示す。
なお、 以上の方法で得られた精製シクロへキサノ ン中には、 2—メチルシクロ ペンタノ ン 2 1 0 p p m 3—メチルシクロペンタノ ン 2 8 0 p p m、 及びシク 口ペンタ ンカルボアルデヒ ド 8 7 P p mを含有していた。
比較例 2
シクロへキサンの酸化で得られたシクロへキサノールを用い、 3 0段の精留塔 で還流比 3 0で蒸留精製して低沸点成分を 2 7 %除去したこと以外は、 実施例 1 と同様に行って、 ε—力プロラクタムの品質を評価した。 結果を表一 2に示す。 なお、 以上の方法で得られた精製シク αへキサノ ン中には、 2—メチルシクロ ペンタノ ン、 3—メチルシク口ペンタノ ン及びシク口ペンタ ンカルボアルデヒ ド はいずれも検出されなかった。
比較例 3
シクロへキサンの酸化で得られたシクロへキサノールを用い、 3 0段の精留塔 で還流比 3 ϋで蒸留精製して低沸点成分を 1 2 %除去したこと以外は、 実施例 1 と同様に行って、 ε—力プロラクタムの品質を評価した。 結果を表 - 2に示す。 なお、 精製シ以上の方法で得られたシクロへキサノン中には、 2ーメチルシク 口ペンタノ ン、 3—メチルシクロペンタノ ン及びシクロペンタ ン力ルボアルテ'ヒ ドはいずれも検出されなかった。 表一 1
実施例 1 実施例 2 シク m†i ン中に含まれる 3 6 2 9 0 メチ) Lシク m。ンタソン類 ( pm) シクロ v†サ 中に含まれる 5 3 0 シク m。ンタン力 "ァ)ほ"ヒト" (ppm)
PZ (秒) 1 9 8 0 0 1 4 0 0 0
PMiml/kg- ε -カブ πラタ ·秒) 3. 7 1. 0
VB ( pm) 3. 0 3. 7 硫安品質 1 5 3 3
表一 2
Figure imgf000013_0001
表一 1 と表一 2より、 シクロへキサノ ンのメチルシクロペンタノ ン類が 4 0 0 P p m以下のもの、 更にはシクロペンタンカルボアルデヒドが 5 0 P p m以下の ものを用いることにより、 より高品質の ε一力プロラクタムを得ることができる。 また、 同時に副生する硫安の品質の向上にもつながることがわかる。
また、 このような特定の不純物の少ないシクロへキサノ ンを用いた効果は、 シ ク口へキセンを出発原料にした場合に特に ¾著であることもわかる。 なお、 硫安 の品赏は、 ε一力プロラクタムの品質と一般に相閱する。 即ち、 硫安の品質が悪 い場合に、 それをよく しょうすれば、 相対的に ε—力プロラクタムの品質が低下 する ID係にある。 言い換えれば、 ε—力プロラクタムそのものの品質評価が同じ であっても、 硫安品質が悪ければ、 全休としては、 ε—カブ πラタタムの品質も ^くないものと判断される。 簾列
(2) で得られた精 ! シク αへキサノ ールを、 更に 3 ϋ ¾の棚段塔出純度を ί] ϋ. ί) 9%以上まで精製したシクロへキサノールを脱水素に供し、 (4) で精製 したシク口へキサノ ンに、 巿販の 2—メチルシク ペンタノ ンと 3—メチルシク 口ペンタノ ンを、 ほぼ 1 : 1の割合でトータル 3 8 0 p pmになるように添加調 整した以外は実施例 iと同様に行った。 得られた結果を表一 3に示す。
比蛟例 4
シクロへヰサノ ン中のメチルシクロペンタノ ン類の濃度が 1 ϋ 0 0 p pmにな るように添加調整した以外は実施例 3と同様に行った。 得られた結果を表一 3に 示す。
.1 2
表一 3
Figure imgf000014_0001
表一 3より、 精製度の髙ぃシク口へキサノ ンを原料として使用しても、 そのシ クロへキサノ ン中に微量のメチルシクロペンタノ ン類が含まれている場合は、 ε 一力プ πラクタムの品質に、 特に硫安品質に悪影響を及ぼしていることがわかる c 実施例 4
( 2 ) で得られた精製シク αへキサノールを、 更に 3 ϋ段の棚段塔出純度を 9 9 . !3 9 %以上まで精製したシクロへキサノールを脱水素に供し、 (/! ) で精製 したシクロへキサノ ンに、 市販のシクロペンタンカルボ了ルデヒ ドが 2 5 0 ρ ρ mになるように調整した以外は実施例 1と同様に行った。 得られた結果を表一 } / fす o
実施例 5
シクロへキサノ ン中のシクロペンタンカルボ了ルデヒ ドの濃度が 3 5 0 p p m になるように調整した以外は実施例 4と同様に行った。 得られた結果を表一 4に 示す。 表一 4
Figure imgf000015_0001
表一 4より、 シクロへキサノ ン中のシクロペンタンカルボアルデヒ ドも、 ε 力プ口ラクタムの品質に、 特に V Βに悪影響を及ぼしていることがわかる。 実施例 6
( 1 ) シクロへキセンの水和反応
撹桦翼を ίίίίίえたォ一トクレ一ブに触媒としてガリウムシリケー ト ( S i /G a 原子比 = 2 5 Z〖) 、 シクロへキセン 1 5重量部、 水 3 0重量部、 水和反応触媒 1 ϋ重量部を入れ、 窒素雰 11気下、 1 2 O :で 1時間反応させシク□へキサノー ル混合物を得た。 このシクロへキサノール混合物はシク πへヰサノールに対して メチルシクロペンタノ一ル類を 3 5 0 p pm含有していた。 シク口へキサノール の収率は 1 ϋ. 8%であった。
( 2 ) シク πへキサノールの精製
上記で得られたシクロへキサノール混合物を 1 0段の精留塔で精製し。 この精 製シクロへキサノール中にはメチルシクロペンタノ一ル類を 5 0 P pm含有して いた。
(3) シクロへキサノールの脱水素反応
上記の精製シクロへキサノールを気化して、 2 5 0 tに設定された酸化銅一酸 化亜鉛触媒を充填した管状反応器に、 反応圧力 0. 1 7MP a、 GHS V (ガス 空間速度) 2. 4 h r-1で供給して脱水素反応を行い、 シク αへキサノ ンを分離 '取得した。 シクロへキサノ ンの収率は 6 0 %であり、 メチルシクロペンタノ ン 類を 8 0 p pm含有していた。
(4) シクロへキサノ ンォキシムの製造
ジャケッ ト付き撹拌槽中、 4 5 %ヒ ド nキシルァミン硫酸塩水溶液を 8 5でに 保持し、 上記のシクロへキサノンを滴下した。 この時、 反応溶液が p H 4. 0 ~ 4. 5となるようにアンモニア水を同時に滴下した。 シクロへキサノ ンの滴下終 了後、 .反応を完結させるため、 過剰のヒドロキシル了ミン硫酸塩水溶液を更に添 加し、 3 0分撹拌した。 静置後、 汕相をシクロへキサノンォキシムとして採取し た。 シクロへキサノンォヰシム中に含まれる水分は減圧下で脱水した。
( 5 ) べックマン転位反応
ジャケッ ト付き撹抻 に上記のシクロへキサノ ンォキシ厶と 2 %発煙硫酸 (ォリゥム) とをベックマン fe位液の酸度が 5 7%、 遊離の S03濃度が 7. ,rj %になるような比率で、 滞留時 Ι1Πが〖時問になるように供給し、 反応温度 8 ()〜 8 5 tとなるよう撹炸、 冷却しながらベックマン 位反応を行った。 得られた ベックマン ' 位液は温度 7 ϋ tで、 ァンモニァ水を用いて p H 7 . ϋ〜 7 . 5と し中和した。 次いで、 中和されたベックマン 位液は、 シクロへキサノ ンォキシ ムが全量 ε—力プロラクタムに !|i云位したと仮定したときの、 ε—力プロラクタム 濃度が 1 8重量%になる量のベンゼンを用いて抽出した。 抽出は分液ロートに中 和液、 ベンゼンを入れ、 1 ϋ分 [Ιϋ震とう後、 5分問 ト置後、 汕相のみを採取した。 水相はさらに 2回ベンゼンにて抽出した。 次いで、 常法によりベンゼンを留去し て粗ラクタムを得た。
最後に粗ラクタムを蒸留により精製した。 蒸留は粗ラクタムに適量の 2 5 %苛 性ソーダを添加した後、 初留 1 0重量%、 主留 8 0重量%、 釜残 1 0重量%の '3 部分に分けて採取し、 主留分を製品 ε—力1 1 プロラクタムとしてそのの品質評価を 行った。 結果を表一 5に示す。
比較例 5
実施例 6のシクロへキサノ一ルの精製のうち、 蒸留を単蒸留とした他は実施例 6と同様に行った。 脱水素反応に供したシクロへキサノール中のシクロペンタノ 一ル類は 3 0 0 P p mであり、 ォキシム化反応に供したシクロへキサノン中のメ チルシクロペンタノン類は 4 5 0 p p mであった。 結果を表一 5に示す。
実施例 Ί
精製シク口へキサノールにメチルシク□ペンタノ一ル類 1 0 0 p p m添加し、 シク口へキサノール中のシク口へキサノ一ルに対するメチルシクロペンタノ一ル 類の含有量を 1 5 0 p p mとした他は実施例 6と同様に行った。 この時のォキシ ム化反応に供したシクロへキサノン中のメチルシクロペンタノン類は 2 2 () p p mであ.つた。 結果を表一 5に示す。
比較例 6
精製シクロへキサノ一ルにメチルシクロペンタノ一ル類 2 0 0 p p m添加し、 シクロへヰサノール中のメチルシクロペンタノール類を 2 5 O p p mとした以外 は実施例 6と同様に行つた。 この時のォヰシム化反応に供したシクロへヰサノン 中のメチルシクロペンタノン類は 4 1 ϋ p p πであった。 結果を丧ー 5に示す。 表
実施例 6 実施例 Ί 比較例 5 比蛟例 6
5 シク ン中に含まれる 8 0 2 2 0 4 5 0 1 ϋ
メチルシク α ンタノン類 (p pm) シクロへキサ -) L中に含まれる 5 0 1 5 0 3 0 0 2 5 0 晨クロへ H類 ( p pm)
P Z (秒) 1170 1i0 8900 3800 5400
6
PM(ml/kg* ε-カプ αラクタム ·秒) 2. 8 5. 0 9. 1 7. 8
VB (p pm) 5 1 0 2 3 1 9 表一 5より、 シクロへキサノール中のメチルシクロペンタノ ール類も、 ε—力 プロラクタ厶の品質に悪影響を及ぼしていることがわかる。 産業上の利用性
本発明の方法によれば、 シクロへキセンを出発原料として、 従来の品質に劣ら ない ε—力プロラクタムを安価に製造することが可能となり、 産業上有用である c

Claims

請 求 の 範 ffi]
1 . シク πへキセンの水和反応により得られるシクロへキサノ一ルを脱水素反応 によりシク口へキサノンとし、 ついで、 ォキシム化反応によりシク口へキサノン ォキシ厶とし、 更にベックマン '1ί云位させて ε—力プロラクタ厶を製造する方法に おいて、 ォキシム化反応に供されるシクロへキサノン中に含まれるメチルシクロ ペンタノン類を 4 0 0 p p in以下とすることを特徴とする ε—力プロラクタムの 製造方法。
2 . ォキシム化反応に供されるシクロへキサノン中に含まれるシクロペンタンカ ルポ了ルデヒドを 5 0 p p m以下とすることを特徴とする請求項 1の方法。
3 . 脱水素反応に供されるシクロへキサノ一ル中に含まれるメチルシクロペンタ ノ一ル類を 2 0 0 P p m以下とすることを特徴とする請求項 1又は 2の方法。
4 . ォヰシ厶化反応に供されるシク口へキサノン中に含まれるメチルシクロペン タノン類を 3 0 0 p p m以下とすることを特徴とする請求項 1ないし 3のいずれ かの方法。
5 . 脱水素反応に供されるシクロへキサノ一ル中に含まれるメチルシクロペンタ ノール類を 1 5 0 p p m以下とすることを特徴とする請求項 1ないし 4のいずれ かの方法。
6 . シク□へキサンの水和反応において固体酸触媒を用いることを特徵とする請 求項 1ないし 5のいずれかの方法。
7 . シクロへキサンの水和反応においてゼォライ ト触媒を用いることを特徴とす る請求項 iないし 6のいずれかの方法。
8 . シクロへキサノンをヒドロキシルァミンと反応させることによりォキシム化 することを特徴とする請求項 1ないし 7のいずれかの方法。
9 . シクロへキサノンォキシムを硫酸又は発煙硫酸中でベックマン転位反応させ て ε一力プロラクタム硫酸塩とすることを特徴とする請求項 1ないし 8のいずれ かの方法。
1 0 . ォキシム化反応に供されるシクロへキサノン中のシクロへキサノールを 1 0 U 0 p p m以下とすることを特徴とする請求 ¾ Iないし 9のいずれかの方法。
PCT/JP1996/002015 1995-07-20 1996-07-19 PROCEDE DE PREPARATION DE ε-CAPROLACTAME WO1997003956A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970701831A KR970706249A (ko) 1995-07-20 1996-07-19 엡실론-카프로락탐의 제조방법(process for the preparation of epsilon-caprolactam)
EP96924154A EP0785188A4 (en) 1995-07-20 1996-07-19 METHOD FOR PRODUCING YPSILON CAPROLACTAM
US08/820,095 US5900482A (en) 1995-07-20 1997-03-19 Process for the preparation of ε-caprolactam

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18413295A JPH0931052A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 ε−カプロラクタムの製造方法
JP7/184131 1995-07-20
JP7/184132 1995-07-20
JP18413195 1995-07-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US08/820,095 Continuation-In-Part US5900482A (en) 1995-07-20 1997-03-19 Process for the preparation of ε-caprolactam

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997003956A1 true WO1997003956A1 (fr) 1997-02-06

Family

ID=26502314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/002015 WO1997003956A1 (fr) 1995-07-20 1996-07-19 PROCEDE DE PREPARATION DE ε-CAPROLACTAME

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0785188A4 (ja)
KR (1) KR970706249A (ja)
WO (1) WO1997003956A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000039084A1 (en) * 1998-12-25 2000-07-06 Mitsubishi Chemical Corporation OXIDE CATALYSTS AND PROCESS FOR PRODUCING ε-CAPROLACTAM BY USING THE SAME
US6245907B1 (en) 1997-12-08 2001-06-12 Hyosung Corporation Process for producing a high purity caprolactam
KR100433876B1 (ko) * 1998-12-24 2004-06-04 프랙스에어 테크놀로지, 인코포레이티드 종래의 카프로락탐 합성 방법을 이용한 히드록실아민설페이트의 제조 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100359206B1 (ko) * 2000-02-14 2002-11-04 주식회사 효성 고순도 카프로락탐의 제조 방법
JP4207574B2 (ja) 2002-01-16 2009-01-14 宇部興産株式会社 シクロドデカノンからラウロラクタムを製造する方法
ES2363138T3 (es) * 2003-05-23 2011-07-21 Dsm Ip Assets B.V. Proceso continuo para preparación de caprolactama.
DE602004032128D1 (de) * 2003-05-23 2011-05-19 Dsm Ip Assets Bv Kontinuierliches verfahren zur herstellung von caprolactam
US9174908B2 (en) 2012-09-14 2015-11-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for separating methylcyclopentanone from cyclohexanone

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301858A (ja) * 1992-04-22 1993-11-16 Mitsubishi Kasei Corp カプロラクタムの製法
JPH08176102A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Mitsubishi Chem Corp ε−カプロラクタムの製造方法
JPH08193062A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Mitsubishi Chem Corp ε−カプロラクタムの製造方法
JPH08193061A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Mitsubishi Chem Corp ε−カプロラクタムの製造方法
JPH08198845A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Mitsubishi Chem Corp ε−カプロラクタムの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104028A (ja) 1983-11-09 1985-06-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 環状アルコ−ルの製造法
JPS63154636A (ja) 1986-12-18 1988-06-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 環状アルコ−ルの製造方法
JPH06104637B2 (ja) 1990-04-06 1994-12-21 三菱化成株式会社 シクロヘキサノン及びシクロヘキサノールの混合物から不純物を除去する方法
JP2873864B2 (ja) 1990-06-05 1999-03-24 旭化成工業株式会社 高純度シクロヘキサノールの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301858A (ja) * 1992-04-22 1993-11-16 Mitsubishi Kasei Corp カプロラクタムの製法
JPH08176102A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Mitsubishi Chem Corp ε−カプロラクタムの製造方法
JPH08193062A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Mitsubishi Chem Corp ε−カプロラクタムの製造方法
JPH08193061A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Mitsubishi Chem Corp ε−カプロラクタムの製造方法
JPH08198845A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Mitsubishi Chem Corp ε−カプロラクタムの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0785188A1 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6245907B1 (en) 1997-12-08 2001-06-12 Hyosung Corporation Process for producing a high purity caprolactam
KR100433876B1 (ko) * 1998-12-24 2004-06-04 프랙스에어 테크놀로지, 인코포레이티드 종래의 카프로락탐 합성 방법을 이용한 히드록실아민설페이트의 제조 방법
WO2000039084A1 (en) * 1998-12-25 2000-07-06 Mitsubishi Chemical Corporation OXIDE CATALYSTS AND PROCESS FOR PRODUCING ε-CAPROLACTAM BY USING THE SAME

Also Published As

Publication number Publication date
KR970706249A (ko) 1997-11-03
EP0785188A4 (en) 1998-12-02
EP0785188A1 (en) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997003956A1 (fr) PROCEDE DE PREPARATION DE ε-CAPROLACTAME
WO2016148200A1 (ja) ε-カプロラクタムの製造方法
JP2616088B2 (ja) ε―カプロラクタムの製法
KR20040063970A (ko) 카프로락탐의 회수 방법
US5900482A (en) Process for the preparation of ε-caprolactam
KR20150095930A (ko) 시클로헥사논 옥심의 베크만 재배열로부터 정제된 카프로락탐을 제조하는 방법
JP2676895B2 (ja) ε―カプロラクタムの製造法
JP3789504B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JPH06107627A (ja) ε−カプロラクタムの製造法及び触媒寿命向上方法
JP3969078B2 (ja) ペンタシル型ゼオライトの製造方法およびε−カプロラクタムの製造方法
JPH0987247A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JP6004884B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JPH05271143A (ja) シクロヘキサノンの製造方法
JP4226084B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JP4226083B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
KR101155354B1 (ko) ε-카프롤락탐의 제조방법
JPH0931052A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JP4368197B2 (ja) インサイツ製造されたアルカリアミノカプロエートを使用して水性のカプロラクタム生成物からカプロラクタムを回収する方法
US7217818B2 (en) Purification of caprolactam
JPH08176102A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JPH05201966A (ja) ε−カプロラクタムの製造法
JPH08193061A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JP3444636B2 (ja) 1,3−シクロヘキサジエンの製造法
JP3444635B2 (ja) 高純度1,3−シクロヘキサジエンの製造方法
JPH08198845A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996924154

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08820095

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970701831

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996924154

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970701831

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1019970701831

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996924154

Country of ref document: EP