WO1996039454A1 - Composition thermodurcissable, procede de finition d'un revetement et articles en etant revetus - Google Patents

Composition thermodurcissable, procede de finition d'un revetement et articles en etant revetus Download PDF

Info

Publication number
WO1996039454A1
WO1996039454A1 PCT/JP1996/001522 JP9601522W WO9639454A1 WO 1996039454 A1 WO1996039454 A1 WO 1996039454A1 JP 9601522 W JP9601522 W JP 9601522W WO 9639454 A1 WO9639454 A1 WO 9639454A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
acid
group
thermosetting composition
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001522
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroki Mizutani
Yoshinori Nakane
Masahiro Ishidoya
Original Assignee
Nof Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nof Corporation filed Critical Nof Corporation
Priority to JP50030997A priority Critical patent/JP3692539B2/ja
Priority to EP96916316A priority patent/EP0774476A4/en
Priority to US08/776,974 priority patent/US5993909A/en
Priority to KR1019970700817A priority patent/KR100239103B1/ko
Publication of WO1996039454A1 publication Critical patent/WO1996039454A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/061Polyesters; Polycarbonates

Definitions

  • the present invention provides a novel thermosetting composition containing an epoxy group-containing polyester-modified polymer and a compound having a blocked carboxy group, or a combination thereof with a heat-latent acid catalyst; and
  • the present invention relates to a paint finishing method and a coated article which have excellent coating film performance and finished appearance.
  • the thermosetting composition has excellent storage stability, easy liquid liquefaction, good appearance when applied as a coating, and excellent properties derived from a vinyl monomer polymer. It has excellent hardness, chemical resistance, and stain resistance, as well as workability and impact resistance derived from polyester resin, and has excellent flex resistance.
  • the present invention can be suitably used, for example, in the fields of paints, inks, adhesives, and molded articles. Background art
  • thermosetting composition comprising a combination with a compound having a blocked isocyanate group, a cyclocarbonate group, a vinyl ether group, a vinyl thioether group, an aminomethylol group, an alkylated aminomethylol group, an acetal group, a ketaryl group, etc. is known. Get up.
  • a composition comprising a combination of a carboxyl group and an epoxy group is disclosed in Japanese Patent Laid-Open Publication, JP-A-5-1114429, European Patent Publication 2 No. 9,595, U.S. Pat. Nos. 4,371,666,
  • composition comprising a combination of a carboxy group and an oxazoline group
  • a composition comprising a combination of a carboxy group and an oxazoline group
  • thermosetting compositions are excellent in chemical performance, physical performance, and weather resistance of the resulting hardening properties, and therefore, for example, paints, inks, adhesives, plastic molded articles, etc. Widely used in the field.
  • the carboxyl group-containing compound used in the conventional thermosetting composition has low solubility in general-purpose organic solvents due to the strong hydrogen bonding property of the hydroxyl group, or a functional group that reacts with the carboxyl group.
  • this thermosetting composition is used as a topcoat, there are problems that it is difficult to form a solid and that the finished appearance is inferior. are doing.
  • the inventors of the present invention have proposed a thermal compound comprising a compound having a functional group in which a carboxyl group is blocked with vinyl ether or the like, and a compound having a reactive functional group which reacts with the functional group.
  • a curable composition has been proposed (European Patent Publication No. 643, 112), depending on the application, a heat-curing composition that provides superior coating properties such as impact resistance, workability, and bending resistance. There is a need for curable compositions.
  • the polymer used as the main agent is a polymer of a vinyl monomer such as a (meth) acrylate ester polymer or a styrene polymer. Or polyester resin dominates the current situation is there.
  • Polymers of vinyl monomers are generally excellent in chemical resistance such as hardness, alkali resistance and acid resistance, excellent in stain resistance to carbon powder, etc., and excellent in transparency and gloss. It is used as a polymer for applications. However, while it has high hardness, it has the drawback of being brittle and poor in workability, or of being vulnerable to impact.
  • polyester resins are generally used as polymers for base materials of paints because they are flexible, excellent in processability, and excellent in transparency. This has the drawback of poor chemical resistance such as acid resistance, and poor resistance to various pollutants such as water powder, magic ink, rainwater, food, etc.o
  • a method of blending a vinyl monomer polymer and a polyester resin can be considered.
  • a polymer of a high molecular weight vinyl monomer and a polyester resin have poor compatibility with each other, so that phase separation occurs, and the desired hardness, chemical resistance, and processability cannot be obtained. It has the disadvantage that transparency is also impaired.
  • An object of the present invention is to provide a known thermosetting composition comprising a combination of a conventional compound having a carboxyl group and a compound having a reactive functional group capable of forming a chemical bond with the carboxyl group, It solves various drawbacks of coating appearance and high solidification, and has excellent hardness, chemical resistance, and stain resistance derived from vinyl monomer polymer, and processability derived from polyester resin.
  • thermosetting composition which has both impact resistance and can provide a cured product having more excellent flex resistance
  • a thermosetting composition which can be suitably used for paints, inks, adhesives, molded articles, and the like
  • An object of the present invention is to provide a coating finishing method and a coated article which can provide a coating film excellent in the above-mentioned coating film performance and finished appearance by using these as a top coat.
  • thermosetting composition having the above-mentioned preferable properties, and as a result, have first achieved excellent characteristics of both a vinyl monomer polymer and a polyester resin.
  • it is preferable to use (A) an epoxy group-containing polyester-modified polymer obtained by a specific method as a main component of a thermosetting composition, Component (A) and (B) a special vinyl ether group, vinyl thioatenole group represented by the following general formula (1), or a vinyl-type double bond having an oxygen atom or a hetero atom as a hetero atom.
  • thermosetting characterized by containing, as a component, a dispersion of at least one inorganic oxide sol selected from aluminum oxide sol, gay oxide sol, zirconium oxide sol, and antimony oxide sol. It has been found that the object can be achieved by the hydrophilic composition, and the present invention has been completed. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to (a) (a) a component part comprising a carboxyl group-containing polyester resin having a number average molecular weight of 1,500 to 50,000 and a resin acid value of 2 to 30 mgKOH / g; ) A component comprising a polymer of a vinyl monomer having an epoxy group, wherein the carboxyl group and a part of the epoxy group are the same as those of the component (a) with respect to the epoxy group of the component (b).
  • a epoxy group-containing polyester-modified polymer having a carboxy group equivalent ratio of not more than 0.1 and reacting and having an epoxy equivalent of 200 to 2,000 g / mo 1, and (B) —in the molecule
  • R ′, R 2 and R 3 are each a hydrogen atom or an organic group having 1 to 18 carbon atoms
  • R 4 is an organic group having 1 to 18 carbon atoms
  • R 3 and R 4 are each other.
  • Y 1 is an oxygen atom or an i-atom.
  • the present invention provides the thermosetting composition wherein (a) the number average molecular weight is 1,500 to 50,000 and the resin acid value is 2 to 3 instead of the (A) component.
  • a vinyl monomer having an epoxy group (b) is converted into a carboxyl group of the component (a) with respect to the epoxy group of the component (b).
  • the epoxy group-containing polyester modified polymer having an equivalent ratio of 0.1 or less and an epoxy equivalent obtained by polymerization with a radical polymerization initiator of 200 to 2,000 g / mo 1 is used. It is intended to provide a thermosetting composition characterized by the following.
  • thermosetting composition further comprising (C) a heat-latent acid catalyst having an activity during hardening, (D) an aluminum oxide sol, a gay oxide sol, a zirconium oxide sol, and an antimony oxide sol.
  • An object of the present invention is to provide a thermosetting composition containing a dispersion of at least one kind of inorganic oxide sol selected from the above, or both.
  • thermosetting composition comprising a topcoat paint containing 0 to 300 parts by weight of a pigment per 100 parts by weight of the total nonvolatile components (A) and (B) of the thermosetting composition. It is intended to provide a paint finishing method characterized by painting.
  • the present invention provides a non-coated body comprising applying a colored film-forming composition on a substrate to form a base coat, and then applying a clear film-forming composition to the base coat to form a transparent top coat.
  • the present invention also provides a method for applying a composite film, wherein the topcoat clear film-forming composition is a topcoat containing the thermosetting composition.
  • the present invention provides an undercoat paint applied to a metal plate and cured, and thereafter, 100 parts by weight of the total nonvolatile components (A) and (B) of the thermosetting composition.
  • the present invention provides a method for finishing coating a metal plate, which comprises applying a top coat containing 0 to 300 parts by weight of a pigment, followed by heating and curing.
  • the present invention provides a method for applying a base coat to a metal plate, applying an intermediate coat, and then curing the metal sheet at each coating. Then, the components (A) and (B) of the thermosetting composition are applied.
  • a method for finishing a metal plate which comprises applying a topcoat containing 0 to 300 parts by weight of a pigment per 100 parts by weight of the total non-volatile content of the component, and curing by heating. It provides the law.
  • the present invention provides a coated article coated by the above-mentioned coating finishing method.
  • the epoxy group-containing polyester-modified polymer of the component (A) is a composite polymer of a vinyl monomer polymer and a polyester resin, and a substantial portion of the two different polymers is chemically modified. Because of the specific bonding, the excellent properties of both the vinyl monomer polymer and the polyester resin can be imparted to the thermosetting composition of the present invention without largely phase-separating each other.
  • the epoxy group-containing polyester-modified polymer of the component (A) is essentially (a) a carboxyl group-containing polyester resin having a number average molecular weight of 1,500 to 50,000 and a resin acid value of 2 to 30 mgKOH / g. And (b) a component comprising a polymer of a vinyl monomer having an epoxy group.
  • the carboxyl group-containing polyester resin of component (a) is characterized in that it contains a carboxylate ester bond in the main molecular chain, and a component that imparts flexibility to the epoxy group-containing polyester-modified polymer of component (A). It is.
  • the number average molecular weight of the carboxyl group-containing polyester resin ( a ) is from 1,500 to 50,000, preferably from 1,500 to 25,000, and more preferably from 1,500 to 20,000. It is. If the number average molecular weight is less than 1,500, the resulting polymer has poor mechanical properties. When the number average molecular weight exceeds 50,000, the solubility in organic solvents becomes poor.
  • a resin acid value of the components of the carboxyl group-containing polyester resin is a. 2 to 30MgKOHZg, preferably from 2 to 2,511,181: 011 / / 8, is rather more preferably 2 ⁇ 2 OmgKOHZg.
  • the resin acid value is less than 2 mgKOHZg, the amount of the carboxylic acid group of the component (a) and the polymer of the vinyl monomer of the component (b) becomes insufficient, so that the phase separation tends to occur and the stability is stable.
  • Epoxy group containing polyester It is difficult to obtain a modified polymer.
  • the resin acid value is 3 O mg KO HZ g or more, the amount of the chemical bond between the component (a) and the component (b) becomes extremely large, so that the entire reaction system gels.
  • a production method based on a conventionally known technique can be applied.
  • a compound having a carboxyl group, or an ester thereof with an alcohol a compound having a hydroxyl group, an acid anhydride, a compound having an epoxy group, a compound having a plurality of the above functional groups in one molecule, and the like.
  • the combination of the types of these compounds can be freely selected as long as it is a combination that obtains a carboxyl group-containing polyester resin that satisfies the above condition (a) as a result of the polycondensation reaction and the addition polymerization reaction.
  • the number of carboxyl groups or carboxylic acid ester groups in one molecule is preferably 1 to 4, more preferably 2 dicarboxylic acids. preferable.
  • Examples of the compound having a carboxy group include: power prillic acid, power pric acid, diphosphoric acid, myristic acid, and phosphorus.
  • Fatty acids with 2 to 22 carbon atoms such as noremic acid, stearic acid, oleic acid, ricinoleic acid, linoleic acid, linolenic acid, eleostearic acid, succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, decamethylenedicarboxylic acid, etc.
  • Aliphatic carboxylic acids and esters with these alcohols aromatic carboxylic acids such as phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, trimellitic acid and pyromellitic acid, and esters with these alcohols; and tetrahydrophthalic acid Alicyclic carboxylic acids such as xahydrophthalic acid, methylhexahydrophthalic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, and 1,3-cyclohexanedicarboxylic acid, and esters of these with alcohols.
  • the alcohol used is preferably a monohydric alcohol having 1 to 12 carbon atoms, and specific examples thereof include methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, sec butanol, tert-butanol, pentanol, and the like.
  • the compound having a carboxyl group or an ester thereof with an alcohol may be used alone or in a combination of two or more.
  • the number of hydroxyl groups in one molecule of the compound having a hydroxyl group is preferably 1 to 4, and more preferably 2 diols.
  • the compound having a hydroxyl group include, for example, n-propyl alcohol, n-butyl alcohol, n-octyl alcohol, n-decyl alcohol, lauryl alcohol, myristyl alcohol, cetyl alcohol, n-octadecyl alcohol , Ethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol, Pentane diol, dimethyl butane diol, hydrogenated bisphenol A, glycerin, sorbitol, neopentyl glycol, 1,8-octanediol, 1,4-
  • the number of epoxy groups in one molecule of the epoxy compound is preferably from 1 to 4, more preferably from 1 to 2, and even more preferably 1.
  • Specific examples of the epoxy conjugate include aliphatic monoepoxide compounds derived from algens such as ethylene oxide, propylene oxide, and petylene oxide; celoxide 2,000, celoxide 300 ( Cycloalga, such as brand name, manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.) and Rica Resin E-8 (brand name, manufactured by Nippon Rika Co., Ltd.) Alicyclic monoepoxide compounds derived from phenol; aromatic monoepoxide compounds having an aromatic ring such as styrene oxide and stilbenoxide; methyl glycidyl ether, ethyl dalicidyl ether, propyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether, octyl glycidyl ether Glycidyl ethers such as glycidyl
  • Examples of the above-mentioned acid anhydride include succinic acid, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, decamethylenedicarboxylic acid, phthalic acid, maleic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, tetrahydrophthalanolic acid, and the like.
  • Examples thereof include acid anhydrides of polycarboxylic acids such as xahydrophthalic acid and methylhexahydrophthalic acid.
  • the acid anhydride may be used alone or in combination of two or more.
  • lactones examples include S-propiolactone, aptyloractone, ⁇ -norelolactone, and ⁇ -force prolactone.
  • the lactones may be used alone or in a combination of two or more.
  • the monomer for producing the component (a) may be a compound having a plurality of types of functional groups in one molecule such as a hydroxyl group and a carboxyl group.
  • Representative examples of the compound having a plurality of types of functional groups include, for example, lactic acid, cunic acid, malic acid, hydroxybivalic acid, hydroxycarbonic acid such as 12-hydroxyxearic acid, and the like.
  • the compounds having a plurality of types of functional groups may be used alone or in a combination of two or more.
  • a polyester resin having a high molecular weight out of the range of the component (A) or a polyester resin having an acid value less than the lower limit of the component (A) is used as a starting material for acidolysis and alcohol. It is also possible to carry out a modification such as one lysis or addition of an acid anhydride to obtain a polyester resin within the range of the component (a) of the component (A).
  • the polyester resin suitably used for the epoxy-modified polyester-containing polymer as the component (A) is a linear polyester resin composed of structural units of dicarboxylic acid and diol.
  • dicarboxylic acids are aromatic dicarboxylic acids having 2 to 22 carbon atoms, such as succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, and decamethylene dicarboxylic acid, phthalic acid, isophthalic acid, and terephthalic acid.
  • Acids alicyclic dicarboxylic acids such as tetrahydrophthalanolic acid, hexahydrophthalenic acid, methylhexahydrophthalic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, and 1,3-cyclohexanedicarboxylic acid; . These dicarboxylic acids may be used alone or in a combination of two or more.
  • diols are ethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, and neopentene.
  • examples thereof include aliphatic diols having 2 to 22 carbon atoms, such as tildalicol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol, and pentanediol. These diols may be used alone or in combination of two or more.
  • Linear polyester resins composed of dicarboxylic acid and diol constituent units include linear polyester resins obtained by polycondensation of dicarboxylic acid and diol, and linear polyester resins obtained by addition reaction of dicarboxylic acid anhydride and diol. Resin, and a linear polyester resin obtained by a transesterification reaction.
  • the raw material is not limited to a linear polyester resin in which a dicarboxylic acid and a diol are used, but a structural unit in the linear polyester resin is a dicarboxylic acid. Also included are those having the same structure as the derived structural unit and the structural unit derived from the diol.
  • the linear polyester resin may be used in an amount not to impair the properties of the linear polyester resin for the purpose of lowering the crystallinity or for introducing a carboxyl group required for the present invention. It may contain a component derived from a compound having a carboxyl group having three or more functional groups, a compound having a hydroxyl group, or the like. Examples of such a case include a linear polyester resin having a carboxyl group by adding trimellitic acid to a linear polyester resin having a terminal hydroxyl group. In order to reduce the crystallinity and the linear polyester resin which contains trimethylolpropane, 1,2,6-hexanetriol, trimellitic acid, pyromellitic acid, etc.
  • Examples include those in which a compound having a trifunctional structure such as trimellitate trimethylolpropane is introduced into the molecular skeleton.
  • the compound having a carboxyl group having three or more functions, the compound having a hydroxyl group, and the like may be used alone or in a combination of two or more.
  • the vinyl polymer having an epoxy group which is another constituent of the epoxy-modified polyester-modified polymer of the component (A), is a polymer of a vinyl monomer having an epoxy group (b).
  • the number of epoxy groups in one molecule of the vinyl monomer having an epoxy group of component (b) is preferably 1 to 4, more preferably 1 to 2, and even more preferably 1. is there.
  • Specific examples of the component (b) include, for example, glycidyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) aryl ether, 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) aryl ether, and the like.
  • a vinyl monomer having an epoxy group is preferably 1 to 4, more preferably 1 to 2, and even more preferably 1.
  • glycidyl (meth) acrylate which is a (meth) acryloleate ester, which has higher reactivity between radical polymerization and epoxy group and carboxyl group, and 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate are more preferable (b ) Component.
  • the vinyl monomer having an epoxy group as the component (b) may be used alone or in combination of two or more.
  • the vinyl polymer having an epoxy group is preferably a copolymer of (b) a vinyl monomer having an epoxy group and (c) another vinyl monomer.
  • examples of the other vinyl monomers copolymerized with the component (b) and the component (c) include, for example, (meth) acrylic esters, and preferably those represented by the general formula (2)
  • R 5 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 6 represents an organic group having 1 to 20 carbon atoms. 6 / 01S22 One 12-Yes.
  • the organic group of R 6 has a reactive functional group such as a hydroxyl group, an acetal group, a cyclocarbonate group, or a blocked carboxyl group as shown in the general formula (1), in addition to a saturated hydrocarbon group.
  • a reactive functional group one that does not show strong reactivity with the epoxy group of the component (b) under the copolymerization conditions with the component (b) may be used. Must be selected.
  • the (meth) acrylates include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, and 2-methyl ethyl (meth) acrylate. Hexyl, lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, 1-2-hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate and the like.
  • esters such as itaconic acid, maleic acid, and fumaric acid
  • styrene vinyl-toluene, dimethylstyrene, and ethyl-styrene-substituted styrene, acrylonitrile, and vinyl acetate.
  • vinyl chloride vinyl chloride.
  • examples of unfavorable copolymers of vinyl monomers include, for example, the epoxy (b) component under the conditions of copolymerization such as (meth) acrylinoleic acid, itaconic acid, maleic acid and fumaric acid. Examples include a monomer having a functional group that may react with the group.
  • the vinyl polymer having an epoxy group is used for polymerization of the vinyl monomer of the component (b) or the vinyl monomer of the component (b) and another vinyl monomer of the component (c). You can get it.
  • the above-mentioned vinyl polymer having an epoxy group may contain other components as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the carboxy group of the component (a) and a part of the epoxy group of the vinyl polymer having an epoxy group are reacted and bonded. This can significantly improve the compatibility of the two different polymers.
  • the ratio of the carboxy group of the component (a) and the epoxy group of the vinyl monomer polymer having the epoxy group of the component (b) is bonded to the epoxy group of the component (b).
  • the equivalent ratio of the carboxyl group of the component (a) to the epoxy group of the vinyl monomer polymer is 0.1 or less, preferably 0.08 or less, more preferably 0.06 or less. It is.
  • the epoxy equivalent of the epoxy-modified polyester-modified polymer of the component (A) is 200 to 2,000 gZmo1, preferably 250 to 1,500 gZmo1, more preferably 275 to 1, 000 gZmo 1.
  • the epoxy equivalent exceeds 2,000 g / mo1
  • the curability of the epoxy-modified polyester-containing polymer (A) used as the thermosetting composition of the present invention is insufficient.
  • the epoxy equivalent is less than 200 g / mo1, the crosslinking density becomes too high, and the flexibility and the like are impaired.
  • the component (a) of the component (b) or the component (b) and the component (c) of the component (c) The weight ratio is preferably in the range of 1Z99 to 80Z20, more preferably in the range of 1 to 99/70/30, and still more preferably in the range of 1/99 to 50/50.
  • the epoxy group-containing component (A) The flexibility of the polyester-modified polymer may be insufficient.
  • the amount of the polymer composed of the component (b) or the component composed of the polymer composed of the component (b) and the polymer composed of the component (c) is smaller than the weight ratio of 80/20, the component (A) In some cases, the hardness, chemical resistance, and stain resistance of the epoxy group-containing polyester-modified polymer may decrease.
  • the weight ratio of the component (b) to the component (c) depends on the epoxy equivalent of the component (b). , 7/93 to 80/20, more preferably ⁇ ⁇ ⁇ , and still more preferably 15 ⁇ 85 to 60/40.
  • the amount of the component (b) is smaller than the weight ratio of the component (b) to the component (c) of 793, the epoxy-modified polyester-containing polymer of the component (A) is used for the thermosetting composition. In this case, the curability may be insufficient.
  • the amount of the component (b) is larger than the above weight ratio of 80 to 20, the epoxy group-containing polyester of the component (A) is used. The flexibility of the ter-modified polymer may be impaired.
  • the epoxy group-containing polyester-modified polymer of the component (II) may contain other components in addition to the above components, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the epoxy-modified polyester-modified polymer as the component (ii) has an appropriate viscosity in an organic solvent solution having a nonvolatile content of 50 ⁇ 1% at 20 ° C., which is usually in the range of 1 to 2,000 voids.
  • Component (A) is an epoxy group-containing polyester-modified polymer (a) having a number average molecular weight of 1,500 to 50,000, a resin acid value of 2 to 3 OmgKOHZg, and a polyester resin having a carboxyl group and an organic resin. It can be preferably produced by a method of (b) polymerizing a vinyl monomer having an epoxy group with a radical polymerization initiator in the presence of a solvent.
  • the same resins as described above can be used as the carboxyl group-containing polyester resin as the component (a).
  • the same ones as described above can be used.
  • the vinyl monomer having an epoxy group as the component (b) is polymerized with the vinylinol monomer having an epoxy group as the component (b) or the other vinyl monomer having the component (c).
  • (A) by forming a chemical bond with a carboxyl group in component (b), by forming a chemical bond with a carboxyl group in component (a), and by polymerizing a vinyl monomer having an epoxy group as component (b) and a polyester resin as component (a).
  • a large amount of epoxy groups are added to the epoxy-modified polyester-containing polymer of component (A) due to the epoxy groups remaining without reacting with the carboxyl groups in component (a). Can be introduced.
  • the amount of component (b) used is based on the carboxyl of component (a) based on the epoxy group of component (b).
  • the equivalent ratio of the xyl groups is selected so as to be 0.1 or less, preferably 0.08 or less, more preferably 0.06 or less.
  • the weight ratio of component (a) to component (b) or the weight ratio of component (b) and component (c) to the total weight of vinyl monomers is preferably in the range of 1 to 99 to 80/20. And more preferably in the range of 199 to 7030, and further preferably in the range of 1 to 99 to 50.
  • (A) The flexibility of the epoxy group-containing polyester-modified polymer as a component may be insufficient.
  • the weight ratio of the vinyl monomer of the component (b) or the total weight of the vinyl monomers of the component (b) and the component (c) is smaller than the weight ratio of 80 to 20, The hardness, chemical resistance, and stain resistance of the epoxy-modified ester-modified polymer of component (A) may decrease.
  • component (b) and component (c) are the same as described above.
  • radical polymerization initiator used in the method for producing the epoxy group-containing polyester-modified polymer (A) include 2,2'-azobisisobutyronitrile and 2,2'-azobis-1,2,4-dimethyl.
  • Valazonitrile, azo compounds such as 4,4'-azobis-14-cyanovaleric acid, 1-azobis-11-cyclohexanecarbonitrile, dimethyl 2,2'-azobisisobutyrate, methylethylketone veloxide , Cyclohexanone peroxide, 3,5,5-trimethylhexanone peroxide, 1,1-bis (t-butylperoxy) -1,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis (t-butyl Butylperoxy) -cyclohexane, 2,2-bis (t-butylperoxy) octane, t-butylhydroperoxide, diisopropylpropylhydroperoxy De, dicumyl O
  • the polymerization reaction of the vinyl monomer containing the component (b) and the reaction between the carboxyl group of the component (a) and the epoxy group of the component (b) need to proceed at the same time. It is preferable to select, from the radical polymerization initiators, azo compounds or organic peroxides having a 10-hour half-life temperature of 50 ° C. or higher.
  • azoidani compounds or organic peracid compounds examples include 2,2'-azobisisobutyronitrile,, methylethyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, 3,5,5-trimethylhexanone peroxide, 1,1-bis (t-butylperoxy) —3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclohexane, 2 , 2-bis (t-butylperoxy) octane, t-butyl hydroperoxide, diisopropylbenzene hydroperoxide, dicumyl peroxide, t-butyl cumyl peroxide, lauroyl beloxide, benzoyl peroxide, t-butyl peroxide 2- Ethylhexanoate, t-butylperoxyneodecanate, t-butylperoxylaurate, t-butyl
  • the organic solvent used in the production of the component (A) of the present invention preferably has no functional group that reacts with the carboxyl group of the component (a) or the epoxy group of the component (b).
  • Suitable examples of the organic solvent used in the production of the component (A) of the present invention include alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane and ethylcyclohexane, and aromatic solvents such as toluene, xylene, ethylbenzene, and aromatic naphtha.
  • Hydrocarbon solvents, acetate Ketone solvents such as butane, methylethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, and isopropane; ethyl acetate; n-butyl acetate; isobutyl acetate; 3-methoxybutyl acetate; bis (2-ethyl) adipate Ester solvents such as hexyl), ether solvents such as dibutyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, 1,3,5-trioxane, etc., acetonitrile, noreronitrile, N, N-dimethylformamide, N , N-Getylformamide and other nitrogen-containing solvents.
  • acetate Ketone solvents such as butane, methylethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, and isopropane
  • the above may be a single solvent or a mixed solvent of a plurality of types.
  • the nonvolatile component concentration of the epoxy group-containing polyester-modified polymer can be arbitrarily selected within a range that does not impair the dispersion stability of the polymer, and is usually 10 to 70% in terms of the nonvolatile component concentration.
  • a known reaction such as Lewis acid, tertiary amine, ammonium salt, phosphonium salt or the like may be used to promote the reaction between the carboxyl group of component (a) and the epoxy group of component (b).
  • a catalyst can be used alone or in combination of two or more.
  • the method of mixing the vinyl monomer containing the component (a) and the component (b), the method of adding the organic solvent and the radical polymerization initiator are optional.
  • the method of adding the organic solvent and the radical polymerization initiator are optional.
  • the heat of polymerization and the heat of reaction are optional.
  • (a) a method in which the component or its organic solvent solution is charged into a reaction tank and the vinyl monomer containing the component (b) or the organic solvent solution is added dropwise to the reactor while stirring, and the component (a) or (a) It is preferable to drop both the organic solvent solution, the vinyl monomer containing the component (b), or the organic solvent solution from a dropping tank.
  • the vinyl monomer containing the component (b) may be only the vinyl monomer having an epoxy group of the component (b) or the vinyl monomer having an epoxy group of the component (b).
  • a mixture of the component (c) with another vinyl monomer may be used.
  • the polymerization temperature of the above polymerization reaction varies depending on the type of radical polymerization initiator, the presence or absence of a reducing agent used in combination, and the presence or absence of a catalyst for the reaction of a carboxyl group and an epoxy group, but can be carried out at 50 to 200 ° C. It is more preferable to carry out the reaction under the conditions of 80 ° C. to 160 ° C. If the polymerization temperature is 50 ° C or lower, the reaction between the carboxyl group of the component (a) and the epoxy group of the component (b) does not proceed sufficiently, and the vinyl monomer and the polyester resin undergo phase separation. In some cases. On the other hand, if the temperature exceeds 200 ° C, Unexpected side reactions such as depolymerization may occur.
  • the epoxy-modified polyester-modified polymer as the component (A) of the present invention may be obtained by polymerizing the resin acid value or molecular weight of the component (a) at the time of polymerization, the component (b), or a mixture of the components (b) and (c). Depending on the molecular weight of the polymer of the vinyl monomer composed of the component (b), or the content of the vinyl monomer composed of the mixture of the component (b) and the component (c), and the type of the solvent. It becomes a solution or a milky white dispersion.
  • the milky dispersion is considered to be due to the fact that the polyester portion of the resulting epoxy-modified polyester-modified polymer and the polymer portion of the vinyl monomer are separated in the mouth phase of Miku.
  • the epoxy group-containing polyester-modified polymer within the scope of the present invention has excellent dispersion stability, and does not cause any problems in storage stability, transparency during film formation, and gloss.
  • thermosetting composition of the present invention the compound used as the component (B) is represented by the general formula (1)
  • R ′, R 2 and R 3 are each a hydrogen atom or an organic group having 1 to 18 carbon atoms
  • R 4 is an organic group having 1 to 18 carbon atoms
  • R 3 and R 4 are bonded to each other.
  • Y 1 is an oxygen atom or a zeo atom.
  • functional groups represented by one molecule wherein the functional group represented by the general formula (1) is a carboxyl group and a functional group represented by the general formula (3)
  • t represents an oxygen atom or a thioether compound.
  • the compound can be easily formed by a reaction with a heterocyclic compound having a vinyl-type double bond having an atom as a hetero atom.
  • R ′, R 2 and R 3 are each a hydrogen atom or an organic group such as an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, an aryl group, an aryl group, and R 4 is An organic group such as an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, an aryl group, or an alkaryl group; these organic groups may have a suitable substituent; and R 3 and R 4 It may combine to form a heterocyclic ring having no or a substituent having Y 1 as a hetero atom.
  • R ′, R 2 and R 3 include a 7_ nitrogen atom, an alkyl group, an aryl group and an alkaryl group having 1 to 10 carbon atoms, and a preferred example of R 4 is a carbon atom having 1 to 10 carbon atoms. 10 alkyl groups, aryl groups and alkaryl groups.
  • Suitable specific examples of the above alkyl group include, for example, methyl, ethyl, ⁇ -propyl, isopropyl, ⁇ -butyl, isoptyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 2-methylbutyl, n-hexyl, isohexyl, 3-methylpentyl, ethylbutyl, n-heptyl, 2-methylhexyl, n-hexyl, 2-ethylhexyl, 3-methylheptyl, n-nonyl, methyloctyl, Ethyl heptyl, n-decyl, n-pentadecinole, n-tridenole, n-tetradenole, n-hetadenole, and n-deoxytadendenole, and the like
  • alkynole groups have the following number of carbon atoms:! To 10 alkyl groups, specifically, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentinole, 2- Methylbutyl, n-hexyl, isohexyl, 3-methylpentyl, ethylbutyl, n-heptyl, 2-methylhexyl, n-octyl, 2-ethylhexyl, 3-methylheptyl, n-nonyl, Methyloctyl, ethylheptyl, n-decyl and cyclohexyl groups.
  • the alkyl group also includes an aralkyl group. Suitable examples include benzyl, 1-phenylethyl, 2-phenylethyl, 2-phenylpropyl. Pill, 3-phenylpropyl, 4-phenylbutyl, 5-phenylpentyl, 6-phenylhexyl, 1- (4-methylphenyl) ethyl, 2- (4-methylphenyl) ethyl, 2-methylbenzyl and the like.
  • Suitable specific examples of the aryl group and the aryl group include aryl groups such as phenyl, tolyl, xylyl and naphthyl; 4-methylphenyl, 3,4-dimethylphenyl, 3,4,5-trimethyl Phenyl, 2-ethylphenyl, n-butylphenyl, tert-butylphenyl, amylphenyl, hexylphenyl, nonylphenyl, 2-tert-butyl 5 —methylphenyl, cyclohexylphenyl, cresyl, oxyl cresyl, 2 —Methyl-4-tert-butylphenyl, dodecylphenyl, and other aryl groups such as phenyl, tolyl, xylyl, 4-methylphenyl, 3,4-dimethylphenyl, 3,4,4, and phenyl, preferably having 6 to 10 carbon atoms. 5-trimethylpheny
  • the compound represented by the general formula (3) include methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, isopropyl vinyl ether, n-propyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, Aliphatic vinyl ether compounds such as cyclohexyl vinyl ether and the corresponding aliphatic vinyl thioether compounds, as well as 2,3-dihydrofuran, 3,4-dihydrofuran, 2,3-dihydro-1 2H-pyran, 3 , 4-dihydro 2H-pyran, 3,4-dihydro 2-methoxy-12H-pyran, 3,4-dihydro-4,4-dimethyl-1H-pyran-12-one, 3,4 -Dihidro 2-H-Pyran, 3,4-Dihidro 2H-Virane-2-sodium carboxylate How cyclic vinyl ether compounds and cyclic vinyl thio
  • the compound of the component (B) is obtained by reacting a compound having two or more, preferably 2 to 50 carboxyl groups in one molecule with a compound represented by the general formula (3).
  • a compound represented by the general formula (3) examples include succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, and decamethylene.
  • C2-2-2 aliphatic polycarboxylic acids such as disulfonic acid, aromatic polycarbonic acids such as phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, trimellitic acid and pyromellitic acid, tetrahydrophthalic acid, etc.
  • Alicyclic polycarboxylic acids such as xahydrophthalic acid and methylhexahydrophthalic acid, and polyester resins, acrylic resins, maleated polybutadiene resins having two or more carboxylic acid groups in one molecule, and silicones containing carboxyl groups Oils, for example, X-221-162 A, X-221-162 C (both trade names, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and the like.
  • the compound having two or more carboxyl groups in one molecule is, for example, (1) a half ester of a polyol having two or more hydroxyl groups, preferably two to 50 hydroxyl groups per molecule and an acid anhydride.
  • polyol having two or more hydroxyl groups per molecule examples include ethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, , 3-butanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol, pentanediol, dimethylbutanediol, hydrogenated bisphenol A, glycerin, sorbitol, neopentyl glycol, 1,8-octanediol, 1,4-cyclohexane to Cyclohexanedicarboxylic methanol, 2-methyl-1, 3-propanediol, 1, 2, key Suntory ol to 6, 1, 2, 4 one-butane triol, trimethylol E Tan, tri Mechirorupuroha 0 down, Pentaerisuri Torr, Quinitol, mannitol, tris hydroxyethyl
  • acid anhydrides to be reacted with these polyols include, for example, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, decamethylenedicarboxylic acid, phthalic acid, maleic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid
  • the acid anhydride include an acid anhydride of a polycarboxylic acid such as an acid, tetrahydrofuranoic acid, and hexahydrophthalic acid.
  • polyisocyanate compound having two or more isocyanate groups per molecule examples include, for example, p-phenylene diisocyanate, biphenyl diisocyanate, tolylene diisocyanate, 3,3′-dimethyl 1,4'-biphenylene diisocyanate, 1,4-tetramethylene diisocyanate, hexanemethylenediisocyanate, 2,2,4-trimethylhexane-1,1,6-diisocyanate, methylenebis ( Phenyl isocyanate), lysine methyl ester diisocyanate, bis (isocyanetoethyl) fumarate, isophorone diisocyanate, methylcyclohexyl diisocyanate, 2-isocyanate ethyl 2,6-diisocyanate hexanoate and these Bullet and isocyanurate And so on.
  • p-phenylene diisocyanate biphenyl diisocyanate
  • Examples of the hydroxycarboxylic acid include lactic acid, cunic acid, hydroxypivalic acid, 12-hydroxystearic acid and malic acid.
  • Examples of the amino acid include DL-alanine and L-alanine. —Glutamic acid, glycine, L —Theanine, glycylglycine, ⁇ -aminocaproic acid, L-aspartic acid, L-citrulline, L-arginine, L-mouthlet, L-serine, etc. Can be.
  • carboxyl group-containing vinyl monomer examples include, for example, atalinoleic acid, methacrylic acid, itaconic acid, mesaconic acid, maleic acid, fumaric acid, and the like.
  • the compound of the component (B) is obtained by reacting a compound represented by the general formula (3) with a vinyl carboxylic acid such as acryloic acid, methacrylic acid, itaconic acid, mesaconic acid, maleic acid or fumaric acid.
  • the product can be obtained by homopolymerizing the product, or by copolymerizing the reaction product with another vinyl monomer having no reactive functional group. it can.
  • the t-vinyl monomer having no reactive functional group include methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate, n-propyl acrylate, n-propyl methacrylate, and isopropyl acrylate.
  • the carboxyl group-terminated polyester resin is more It can be easily formed according to the usual method for synthesizing a polyester resin in excess of a basic acid.
  • the reaction between the compound having two or more carboxyl groups in one molecule and the compound represented by the general formula (3) is usually carried out in the presence of an acidic catalyst at a temperature in the range of room temperature to 100 ° C. It is performed in.
  • the component (B) is a self-crosslinking compound having a reactive functional group capable of forming a chemical bond with the general formula (1) as long as the storage stability of the thermosetting composition of the present invention is not impaired.
  • the reactive functional group include an epoxy group, an oxazoline group, a silanol group, an alkoxysilane group, a hydroxyl group, an amino group, an imino group, an isocyanate group, a blocked isocyanate group, and a cyclocarbonate group.
  • Such a self-crosslinking type compound has one or more carboxyl groups, preferably 2 to 50, and one or more reactive functional groups, preferably 2 to 50, in one molecule.
  • the compound as a starting material it can be produced by the same method as described in the method of producing the compound of the component (B), or an unsaturated compound having a functional group represented by the general formula (1). It can also be produced by copolymerizing the above unsaturated compound having a reactive functional group.
  • thermosetting composition of the present invention the compound of the component (B) may be used alone or in combination of two or more.
  • thermosetting composition of the present invention contains the above components (A) and (B) as essential components.
  • the mixing ratio of the component (A) and the component (B) is such that the functional group represented by the general formula (1) in the composition, an epoxy group capable of forming a chemical bond with the functional group, and optionally a compound ( B)
  • Each component is desirably contained such that the equivalent ratio with the reactive functional group in the component is 0.2: 1.0 to 1.0: 0.2.
  • the functional group represented by the general formula (1) of the component (B) of the present invention regenerates a free carboxyl group under heating and forms a chemical bond with the reactive functional group of the component (A).
  • an addition reaction is caused to the epoxy group of component (A) or the reactive functional group of component (B) as a so-called active ester based on the intramolecular polarization structure. I can rub. In this case, since no elimination reaction is involved in the cross-linking reaction, it can contribute to a reduction in the emission of volatile organic substances.
  • thermosetting composition of the present invention a known acid catalyst such as a Lewis acid or oxalic acid can be widely added for the purpose of further promoting the curability.
  • these acid catalysts preferred are those that maintain good long-term storage stability of the composition, accelerate the curing reaction when curing at a low temperature in a short time, and provide the cured product with good chemical performance and
  • a heat-latent acid catalyst that is active during heat curing.
  • the heat-latent acid catalyst serving as the component (C) a compound exhibiting acid catalyst activity at a temperature of 50 ° C. or higher is desirable. If the heat-latent acid catalyst exhibits an acid catalyst activity at a temperature of less than 50 ° C., the resulting composition may cause undesired situations such as thickening or gelling during storage. You.
  • Examples of the heat-latent acid catalyst of the component (C) include a compound obtained by neutralizing a protic acid with a Lewis base, a compound obtained by neutralizing a Lewis acid with a Lewis base, a mixture of a Lewis acid and a trialkyl phosphate, and a sulfonate. , Phosphoric esters, onium compounds and (I) compounds containing an epoxy group, (II) compounds containing leuco acid, (III) compounds consisting of Lewis acid and (IV) carboxylic acid compounds and Z or anhydrides Compounds composed of a boronic acid compound are more preferred.
  • Examples of the compound obtained by neutralizing the protonic acid with a Lewis base include halogenocarboxylic acids, sulfonic acids, sulfuric acid monoesters, phosphoric acid mono- and diesters, polyphosphate esters, boric acid mono- and diesters, and the like. , Ammonia, monoethylamine, triethylamine, pyridine, piperidine, aniline, morpholine, cyclohexylamine, n-butylamine, monoethylamine, diethanolamine, triethanolamine, etc.
  • a compound neutralized with trialkylphosphine, triarylphosphine, trialkylphosphite, or triarylphosphite, or a nail polish commercially available as an acid-base blocking catalyst 250 ⁇ X, X—47— 1 1 0, 3 5 2 5, 5 2 2 5 (Product name, key Guindasutori made by one company), and the like.
  • the compound obtained by neutralizing a Lewis acid with a Lewis base for example BF 3, F e C 1 3 , S n C 1 4, A 1 C 1 3, Z n C 1 2 wherein the Lewis Lewis acid such as salt And compounds neutralized with a group.
  • a Lewis base for example BF 3, F e C 1 3 , S n C 1 4, A 1 C 1 3, Z n C 1 2
  • the Lewis Lewis acid such as salt And compounds neutralized with a group.
  • a mixture of the above-mentioned Lewis acid and a trialkyl phosphate may also be used.
  • sulfonic acid esters examples include, for example, those represented by the general formula (4)
  • R 7 is a phenyl group, a substituted phenyl group, a naphthyl group, a substituted naphthyl group or a alkyl group
  • R 8 is a carbon number of 3 to 3 which is bonded to a sulfonyloxy group via a primary carbon or a secondary carbon.
  • esternophosphates examples include the general formula (5)
  • R 9 is an alkyl group, a cycloalkyl group or an aryl group having 3 to 10 carbon atoms, and m is 1 or 2), and more specifically, n-propanol Primary alcohols such as n-butanol, n-hexanol, n-hexanol, 2-ethylhexanol, and isopropanol, 2-butanol, 2-hexanol, 2-hexanol, cyclohexanol Phosphoric acid monoesters of the secondary alcohols and diestenophosphates Can be
  • Examples of the above-mentioned onymi-dani dyads include general formulas (6) to (9)
  • R ′ ° is an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkenyl group, an aryl group, an alkaryl group, an alkanol group, or a cycloalkyl group, and two R ′ are each other.
  • R 11 may be a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkenyl group, an aryl group, or an alkaryl, which may combine with each other to form a heterocyclic ring having N, P, 0 or S as a hetero atom.
  • X is SbF 6 , As F 6 —, PF e — or BF 4 —).
  • Suitable specific examples of the (I) epoxy group-containing compound used in the heat-latent acid catalyst comprising a carboxylic acid compound and Z or a carboxylic anhydride compound include, for example, an ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide and other algens.
  • Alicyclic monoepoxide compounds derived from cycloalgen such as 3,4-epoxycyclohexylmethyl acrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl methacrylate, styrene oxide, and stilbenoxide.
  • Aromatic monoepoxide compounds having an aromatic ring, methyl glycidyl ether, ethyl glycidyl ether, propyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether, octyl glycidyl ether, phenyldaricidyl ether, aryl glycidyl ether, polyalkylene Glycidyl ethers such as oxide monoglycidyl ether, glycidyl isobutylate, Kajura E-10 (trade name, manufactured by Shell), glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, etc.
  • sidyl esters examples include sidyl esters, Sansocizer E-400 (trade name, manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.), Sansocizer I E-600 (trade name, manufactured by Shin Nippon Rikado Co., Ltd.) Poxy plasticizers, and monomers such as glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, aryl glycidyl ether, 3,4-epoxycyclohexylmethyl acrylate, and 3,4-epoxycyclohexylmethyl methacrylate Homopolymers or copolymers with other monomers, bisphenol-type epoxy resins, and polyepoxy group-containing polymers such as polyglycidyl compounds obtained by the reaction of polycarboxylic acid and epichlorohydrin or polyol and epichlorohydrin And the like.
  • propylene oxide particularly preferred are propylene oxide, butylene oxide, Sansociza E-400 (trade name, manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.) and Sansociza E-600 (trade name, new Nippon Rika Co., Ltd.), Guatemala Resin E-8 (trade name, manufactured by Shin Nippon Ridai Co., Ltd.), cyclohexenoxide, celloxide 300 (trade name, manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.) ), Methyl glycidyl ether, ethyl glycidyl ether, propyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether, Cajura E-10 (trade name, manufactured by Shell).
  • the epoxy content thereof is preferably in the range of 0.1 to 7 mol g, particularly preferably in the range of 0.35 to 5 mol / kg.
  • the compound containing an epoxy group may be used alone or in combination of two or more.
  • Suitable specific examples of the ( ⁇ ) -containing compound used in the heat-latent acid catalyst include, for example, dimethyl sulfide, getyl sulfide, di-n-propyl sulfide, di-n-butyl sulfide, g-n —Hexyl sulfide, diisopropyl sulfide, G-sec-butyl sulfide, G-tert-butyl sulfide, G-n-octyl sulfide, G-2-ethylhexyl sulfide, etc.
  • Alkyl sulfides such as 2- (ethylthio) ethanol, 2,2'-thioethanol, bis (2-methoxethyl) sulfide and derivatives thereof, diphenyl sulfide, thioanisole, etc.
  • the (II) -containing compound may be used alone or in combination of two or more.
  • Suitable specific examples of the ( ⁇ ) Lewis acid used for the heat-latent acid catalyst include, for example, boron trifluoride, aluminum trichloride, titanium dichloride, titanium dichloride, titanium dichloride, and the like.
  • Metal halides such as iron, ferric chloride, zinc chloride, zinc bromide, stannous chloride, stannic chloride, stannous bromide, stannic bromide, trialkylboron, trialkylaluminum,
  • Organometallic compounds such as dialkylhalogen aluminum, monoalkylhalogenated aluminum, and tetraalkyltin, diisopropoxyshetyl acetate acetate aluminum, tris (ethyl acetate acetate) aluminum, isopropoxybis (ethyl acetate acetate) aluminum
  • Metal chelates dibutyltin dilaurate, dioctyltin ester malate, magnesium naphthenate, calcium naphthenate, manganese naphthenate, iron naphthenate, cobalt naphthenate, copper naphthenate, zinc naphthenate, naphthenic acid Zirconium, lead naphthenate, calcium octoate, manganese octoate, iron octoate, cobalt octoate, zinc octoate, zirconium octoate, tin octoate, lead octoate, zinc laurate, magnesium stearate,
  • organometallic stones such as aluminum stearate, calcium stearate, cobalt stearate, zinc stearate, and lead stearate. Of these, preferred are boron, aluminum, tin, titanium, zinc and zirconium chelate compounds, metal stones, and halides.
  • the (III) Lewis acid may be used alone or in a combination of two or more.
  • Suitable specific examples of the (IV) carboxylic acid compound used for the heat latent acid catalyst include formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, 2-ethylhexylic acid, lauric acid, stearic acid, and oleic acid.
  • Monovalent carboxylic oxides such as linoleic acid, linolenic acid, acrylic acid, methacrylic acid, monochloric acid, dichloroacetic acid, trichloroacetic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, Sebacic acid, decamethylenedicarboxylic acid, phthalic acid, maleic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, tetrahydrophthalenoleic acid, hexahydrophthalic acid, methylhexahydrophthalic acid, itaconic acid, mesaconic acid, fumaric acid, etc.
  • Polycarboxylic acid compounds of the formula _ 1522 boxyl group-containing acryl resin, carboxyl group-containing polyester resin and the like.
  • a monovalent or polyvalent carboxylic acid compound having a relatively low molecular weight is preferable, and a monovalent or polyvalent carboxylic acid compound having a molecular weight of 300 or less is particularly preferable.
  • Suitable specific examples of the (IV) carboxylic anhydride compound used for the latent heat acid catalyst include acetic anhydride, propionic anhydride, butyric anhydride, isobutyric anhydride, lauric anhydride, stearic anhydride, and anhydrous stearic acid.
  • Oleic acid linoleic anhydride, linolenic anhydride, anhydrous succinic acid, phthalic anhydride, maleic anhydride, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, isovaleric anhydride, n-hydroxyproic anhydride, N-Caprylic anhydride, n-monoprotic anhydride, citraconic anhydride, glutaric anhydride, itaconic anhydride, oxalic acid, lendic anhydride, palmitic anhydride, myristic anhydride, tetrapropenyl succinic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride , Hexahydrophthalic anhydride, 4-methylhexahydrophthalanolic acid, endmethylenetetrahydrophthalanolic anhydride, methyl ether Low levels such as n-methylene tetrahydrophthalic anhydride, tetrachlorophthalic anhydride
  • acetic anhydride, propionic anhydride, butyric anhydride, isobutyric anhydride, lauric anhydride, stearic anhydride, oleic anhydride, n-caproic anhydride, and n-caprylic anhydride are particularly preferred.
  • the (IV) carboxylic acid conjugate and the carboxylic anhydride compound may be used alone or in a combination of two or more.
  • the heat-latent acid catalyst of the component (C) may be used singly or in combination of two or more.
  • the component and the component (B) are selected so as to be blended in an amount of usually from 0.1 to 20 parts by weight, preferably from 0.02 to 10 parts by weight, per 100 parts by weight of the total nonvolatile content with the component (B). Re You.
  • the amount of the heat-latent acid catalyst is less than 0.01% by weight, the amount of the catalyst is too small and the effect of promoting the reaction is not sufficiently exhibited. If the amount of the heat-latent acid catalyst exceeds 20% by weight, the effect of accelerating the reaction is not improved in spite of the amount, but rather a large amount of the catalyst remains in the thermosetting composition. This may undesirably reduce the physical properties of the coating film.
  • the ceramic component (D) is selected from a dispersion of a sol of an inorganic oxide of aluminum oxide, gay oxide, zirconium oxide, and antimony oxide. Or a dispersion of at least one inorganic oxide sol. Preferred of these inorganic oxide sols are silicon oxide sols.
  • a dispersion of an inorganic oxide sol to the thermosetting composition of the present invention, a coating film having high hardness and excellent bending resistance can be obtained.
  • These inorganic oxide sols are sometimes supplied as an aqueous dispersion, but in the case of an aqueous dispersion, they can be used after phase conversion into a desired organic solvent.
  • Preferred organic solvents to be used are ketone solvents such as methyl isobutyl ketone and cyclohexanone.
  • phase conversion for example, a method of adding a water-soluble organic solvent to the 7_K-based dispersion and repeating the operation of distilling off water to convert the phase into a desired organic solvent is used. be able to.
  • the dispersion of the gay oxide sol can be obtained by a method such as adding a gay tetrahalide to water or adding an acid to an aqueous sodium gayate solution.
  • Commercially available products include, for example, water-based dispersions such as Snowtex-S0 (trade name, manufactured by Nissan Chemical Industry Co., Ltd.) and Snowtex- ⁇ , trade name, manufactured by Sansan Chemical Industry Co., Ltd.
  • Examples of the solvent dispersion include Snowtex MIBK-ST (trade name, manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.).
  • the dispersion of the inorganic oxide sol is preferably surface-treated with a silane coupling agent, and particularly preferably the dispersion of a silicon oxide sol is surface-treated with a silane coupling agent.
  • the dispersion of the surface-treated inorganic oxide sol can be used in the thermosetting composition of the present invention because various functional groups can be introduced into the particle surface. When used, it becomes easy to chemically bond with organic components such as the epoxy group-containing modified polyester polymer of the component (A) and the blocked carboxyl group-containing compound of the component (B).
  • the cross-linking of the coating film is stronger, the hardness is higher, and the coating film has excellent bending resistance as compared with the case where the chemical component is not chemically bonded. Can be given.
  • silane coupling agent examples include vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, 7 -methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, 7-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 7-aminopropyltrimethoxysilane, methyltrimethoxysilane, and methyltrimethoxysilane.
  • Ethoxysilane, dimethyldimethoxysilane and the like are mentioned, preferably methyltrimethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, 7-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 7-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, and particularly preferably methyltrimethoxysilane. And dimethyldimethoxysilane.
  • Examples of commercially available products include A-162, A-163, and AZ-612 (all trade names, manufactured by Nippon Power Co., Ltd.).
  • These silane coupling agents can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the silane coupling agent is preferably 1 to 40% by weight, more preferably 5 to 30% by weight, based on the nonvolatile content of the inorganic oxide sol.
  • the water contained in the aqueous inorganic oxide sol is azeotropically distilled and dehydrated with an azeotropic solvent with water, and then dispersed. It is preferable to use a dispersion of an azeotropic solvent-dispersed inorganic oxide sol obtained by subjecting a body to a surface treatment with a silane coupling agent. In particular, it is preferable that the dispersion of the inorganic oxide sol is a dispersion of a silicon oxide sol.
  • the dispersion of the inorganic oxide sol obtained by this method not only improves the hardness of the coating film but also excels in the bending resistance, stain resistance, weather resistance, etc.
  • Examples of the azeotropic solvent include water-soluble alcohols, carboxylic esters, and cyclic ethers.
  • water-soluble alcohols include ethanol, n-propyl alcohol, i-propyl alcohol, n-butyl alcohol, i-butyl alcohol, sec-butynole alcohol, t-butyl alcohol, methylcellosolve, ethylcellosolve, and ethylene.
  • Glycol monomethyl ether ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol mono n-propyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, 3-methyl-3-methyl Toxibutanol, propylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol, propylene glycol, and the like.
  • Examples of the water-soluble carboxylate include methyl acetate, ethyl acetate and the like.
  • Examples of the water-soluble cyclic ether include 1,4-dioxane.
  • azeotropic solvents can be used alone or in combination of two or more.
  • a solvent that is immiscible with water may be used for the purpose of increasing the azeotropic distillation de-K efficiency by using a solvent that is miscible with water as an intermediary.
  • the solvent include benzene, xylene, toluene, cyclohexanone, diphenyl ether, dibutyl ether and the like. These solvents can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the sol is limited to a range that does not cause the sol to coagulate, and varies depending on the solvent.
  • the azeotropic distillation dehydration is preferably performed while dropping an azeotropic solvent.
  • the azeotropic distillation dehydration is preferably performed in the range of 30 to 100 ° C, particularly preferably in the range of 40 to 80 ° C.
  • azeotropic distillation dehydration can be performed under reduced pressure or normal pressure, but is preferably performed under reduced pressure.
  • the water content in the azeotropic solvent-dispersed inorganic oxide sol after azeotropic distillation dehydration is usually preferably 2% by weight or less, particularly preferably 1% by weight or less.
  • the concentration of the dispersion of the azeotropic solvent-dispersed inorganic oxide sol after the azeotropic distillation and dehydration is preferably such that the heating residue is 55% by weight or less, particularly preferably 25 to 55% by weight.
  • the surface treatment with the silane coupling agent can be performed by mixing the dispersion of the azeotropic solvent-dispersed inorganic oxide sol after the azeotropic distillation and dehydration with the silane coupling agent.
  • the surface treatment temperature with the silane coupling agent is not particularly limited, but is usually preferably in the range of 20 to 100 ° C, more preferably in the range of 30 to 90 ° C. In particular, it is preferably carried out in the range of 40 to 80 ° C.
  • the water content of the solvent-dispersed inorganic oxide sol after the surface treatment with the silane coupling agent is usually preferably 1% by weight or less, particularly preferably 0.5% by weight or less.
  • the azeotropic solvent-dispersed inorganic oxide sol can be replaced with a desired solvent as required.
  • a desired solvent in particular, when the above-mentioned alcohol is used as the azeotropic solvent, it is preferable to perform solvent replacement with another solvent.
  • Solvent replacement is preferably performed in the range of 30 to 120 ° C, particularly preferably in the range of 40 to 110 ° C, depending on the type of solvent used in the replacement. No.
  • the dispersion of the inorganic oxide sol preferably has an average particle size of 100 nm or less, and particularly preferably an average particle size of 50 nm or less. If the average particle size is larger than 100 nm, the transparency of the clear film is impaired, and the stain resistance of the coating film is not reduced.o
  • one dispersion of the inorganic oxide sol may be used, or two or more dispersions of the inorganic oxide sol may be used in combination.
  • the sol dispersion is selected such that the nonvolatile content of the sol dispersion is 5 to 60% by weight based on the total nonvolatile content of the components (A), (B) and (D). If the nonvolatile content of the dispersion of the inorganic oxide sol is less than 5% by weight based on the total nonvolatile content, the effect of adding the dispersion of the inorganic oxide sol is not sufficiently exhibited, and the effect of improving the hardness of the coating film is not achieved.
  • the nonvolatile content of the dispersion of the inorganic oxide sol is preferably in the range of 5 to 40% by weight based on the total nonvolatile content.
  • thermosetting composition of the present invention vary depending on the temperature at which free carboxyl groups are regenerated from the blocked functional groups represented by the general formula (1), the type of acid catalyst, and the like. Curing is completed by heating at a temperature usually in the range of 50 to 300 ° C for about 5 seconds to 1 hour.
  • thermosetting composition of the present invention may be used as it is, or may be blended with various additives such as a coloring pigment, a filler, a solvent, an ultraviolet absorber, an antioxidant, and a flow modifier, as needed, to form a paint, an ink, It can be used in various applications such as adhesives and molded articles, which use the stiffness.
  • additives such as a coloring pigment, a filler, a solvent, an ultraviolet absorber, an antioxidant, and a flow modifier, as needed, to form a paint, an ink, It can be used in various applications such as adhesives and molded articles, which use the stiffness.
  • thermosetting composition of the present invention can be produced by mixing the above components and blending various additives as necessary.
  • the method of compounding each component and the method of adding various additives are not particularly limited, and can be performed by various methods, and the mixing order and the addition order can be performed in various orders.
  • thermosetting composition of the present invention can be used as a paint or the like used in a method for preparing an article having a single-layer top coating or a multilayered coating composed of a colored base coat and a clear top coat, etc. Paints, paints for railway vehicles, paints for pre- and post-coat metal products, paints for electrical equipment, paints for steel structures, paints for machinery, paints for building materials, and insulation, moisture-proof, and prevention of electrical and electronic parts It is extremely useful in paints for industrial applications and other industrial coatings.
  • thermosetting composition it is preferable to add 0 to 300 parts by weight of a pigment per 100 parts by weight of the total nonvolatile components of the components (A) and (B) in the thermosetting composition. Particularly, 0 to: It is preferable to mix L50 parts by weight.
  • pigments such as organic pigments and inorganic pigments are used, for example, aluminum, copper, brass, bronze, stainless steel, mica-like iron oxide, and scale-like, each of which has been subjected to a surface treatment.
  • Metallic powders, metal pigments such as mica pieces coated with titanium oxide or iron oxide are used.
  • inorganic applications such as titanium dioxide, iron oxide, yellow iron oxide, and carbon black; organic pigments such as phthalocyanine blue, phthalocyanine green, and quinacridone red pigment; Extenders such as ium, clay, silica, and talc;
  • thermosetting composition of the present invention when applied to a method for preparing an article having a multi-layer coating film composed of a colored base coat and a clear top coat, an extremely excellent finished paint appearance can be obtained. Can be.
  • the film-forming composition of the base coat contains a resin binder and a pigment.
  • the resin binder include, in addition to the thermosetting composition of the present invention, various binders such as known acryl polymers, polyesters (including alkyd resins), polyurethanes, and melamine resins.
  • the film-forming composition of the base coat may contain various commonly used additives such as a surfactant, an ultraviolet absorber, a leveling agent, a thixotropic agent, a filler, an antifoaming agent, an organic solvent, and a catalyst. Can be.
  • the clear-forming film-forming composition of the present invention is the thermosetting composition of the present invention. If necessary, the above-mentioned pigments, various additives, and dyes having good weather resistance can be used to such an extent that transparency is not impaired. Can be added.
  • the substrate on which the paint is applied is not particularly limited, and various substrates can be used, such as wood, glass, metal, cloth, plastic, foam, elastic, paper, ceramic, and concrete. And organic and inorganic materials such as gypsum board and the like.
  • the coating composition is heated, if necessary, or an organic solvent or a reactive diluent is added.
  • a commonly used coating machine such as an air spray, an electrostatic air spray, a roll coater, a flow coater, a coating machine of a diving type, or a brush, a bar coater, an april coat
  • a method in which the dried coating is applied to a thickness of 0.5 to 300 m using a coater or the like, and is usually heated at a temperature of 50 to 300 ° C for 5 seconds to 1 hour. Is mentioned.
  • the base coat coating composition is diluted to a desired viscosity with an appropriate diluent, for example, an organic solvent, and then the film thickness after drying using the above method is reduced. It is usually applied at a temperature of 5 to 40 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ m, preferably 7 to 35 // m, and left at a temperature of room temperature to 100 ° C for 1 to 20 minutes. 1522
  • the clear top coat paint composition of the composition is applied using the above method so that the film thickness after drying becomes 10 to 100 m, preferably 10 to 60 m, For example, a method of heating at a temperature of 50 to 300 ° C. for 5 seconds to 1 hour. Spray coating is preferred for the two-coat, one-beta coating method.
  • thermosetting composition of the present invention can be painted and finished using the thermosetting composition of the present invention.
  • an undercoat is applied to the metal plate as needed and cured, and then an intermediate paint is applied as needed on the undercoat layer and cured, and then A topcoat containing 0 to 300 parts by weight of a pigment is applied per 100 parts by weight of the total non-volatile content of the component (A) and the component (B) in the thermosetting composition of the present invention, and heated.
  • An intermediate paint is applied as needed on the undercoat layer and cured
  • a topcoat containing 0 to 300 parts by weight of a pigment is applied per 100 parts by weight of the total non-volatile content of the component (A) and the component (B) in the thermosetting composition of the present invention, and heated.
  • various metal sheets are used, for example, a cold-rolled steel sheet, an electro-zinc plated steel sheet, an electro-alloy zinc plated steel sheet, a molten zinc plated steel sheet (non-alloyed), a zinc iron sheet, and a molten steel sheet.
  • zinc plated steel sheets such as lead plated steel sheets (alloyed), molten M lead-aluminum alloy plated steel sheets, stainless steel sheets, aluminum sheets and aluminum alloy sheets.
  • a pre-coating treatment When applying an undercoat paint to a metal plate, it is preferable to apply a pre-coating treatment to the surface of the metal plate.
  • a chemical conversion treatment used as a pre-treatment for pre-coated metal may be shifted.
  • a chromate conversion treatment, a phosphate conversion treatment, a composite oxide film treatment and the like can be mentioned.
  • undercoat paint and the intermediate paint paints used as ordinary undercoat paints and intermediate paints can be used.
  • the coating film applied with the undercoat and the intermediate coating is sequentially cured each time it is applied. This curing is usually performed at 100 to 300 for 5 seconds to 5 minutes, for example. In the field of pre-coat coating in which coating is performed by coil coating or the like, usually, the maximum temperature at which the material arrives is 120 to 260, and the curing may be performed under the curing conditions of 15 to 120 seconds.
  • the above-mentioned top coating composition comprises the component (A) and the component (B) in the thermosetting composition of the present invention.
  • the pigment contains 0 to 300 parts by weight, preferably 0 to 180 parts by weight, per 100 parts by weight of the total nonvolatile components.
  • the coating method of the undercoat, the intermediate coating, and the topcoat can be performed by various coating methods, but a coating method using a roll coater, a flow coater, a spray, or the like is preferable.
  • a top coat is applied by a roll coater, a natural system and a reverse system are conceivable, but the reverse system is preferable in terms of the surface smoothness of the coated surface.
  • the thickness of the applied coating film is not particularly limited, but the thickness of the coating film of the undercoat and the intermediate coating is usually in the range of 3 to 25, and the thickness of the coating film of the top coating is 3 to 50 / m. It is possible to Conventionally, when the film thickness of the precoated steel sheet was set to 20 ⁇ m or more, it was often easy to cause defects such as pinholes on the painted surface. Holes can be reduced.
  • the painted film is cured by heating.
  • the heating and heating are usually performed at 100 to 300 ° C. under baking conditions of 5 seconds to 5 minutes, preferably the maximum temperature at which the material reaches 120 to 280 ° C., particularly preferably.
  • the heating and curing may be performed at a temperature of 160 to 260 ° C., preferably 15 to: I 20 seconds, and particularly preferably 15 to 90 seconds.
  • the coated film has a maximum object temperature of 210 to 250, and can be baked for a short time of 10 to I5 seconds. By this heat curing, a coated metal sheet having excellent coating film performance and excellent finished appearance can be obtained.
  • Examples of the coated articles obtained by applying the coating composition containing the thermosetting composition of the present invention include structures, wood products, metal products, plastic products, rubber products, processed paper, ceramic products, glass products, and the like.
  • it includes automobiles, metal plates such as steel plates, motorcycles, ships, railway vehicles, aircraft, furniture, musical instruments, home appliances, building materials, containers, office supplies, sports equipment, toys, and the like.
  • Dimethyl phthalic acid is added to a 4-fluoro flask equipped with a thermometer, a Din Stark (a fractionator for removing water, etc. in the condensation reaction during polyester synthesis), a reflux condenser, a nitrogen inlet tube, and a stirrer.
  • the mixture was stirred while the temperature was raised from 70 ° C. to 240, and a condensation polymerization reaction was performed. Thereafter, xylene (575 parts by weight) was added to obtain a polyester resin solution having a nonvolatile content of 50%, a resin acid value of 5.3, and a number average molecular weight of 660.
  • the measurement conditions for nonvolatile components were 50 ° C. and 0.1 mmHg for 3 hours.
  • the measurement conditions for nonvolatile components were 50 ° C. and 0.1 mmHg for 3 hours.
  • the measurement conditions for nonvolatile components were 50 ° C. and 0.1 mmHg for 3 hours.
  • the measurement conditions for nonvolatile components were 50 ° C. and 0.1 mmHg for 3 hours.
  • the epoxy group-containing polyester-modified polymer of the present invention becomes a transparent solution or a stable dispersion, and is stably present at 50 ° C for one month. There was found.
  • the cast film obtained by flowing and coating these epoxy group-containing polyester-modified polymers on a transparent glass plate had good transparency.
  • Production example 1 Production example 2 Production example 2 GK150 GK150
  • GMA Glycidyl methacrylate
  • GK-150 Polyester resin manufactured by Toyobo Co., Ltd .: Resin acid value 6.0,
  • Non-volatile content The residue dried at 50 ° C and 0.1 mmHg for 3 hours was measured.
  • Epoxy equivalent After the ring opening reaction of the epoxy group was performed with an excess of 0.2 N dioxane hydrochloride solution, unreacted hydrochloric acid was back titrated with a 0.1 IN KOH ethanol solution to determine the epoxy equivalent per resin. Calculated.
  • Viscosity measured at 20 ° C by JISK-5400 (1990) 4.5.3 rotation viscometer method. The viscosity after storage was determined by measuring the viscosity of a sample subjected to a storage stability test.
  • the temperature was kept at 1 ° C for 1 hour, a polymerization initiator solution (additional catalyst) having the composition shown in Table 3 was added, and the reaction was terminated when the temperature was kept at 100 ° C for 2 hours. A resin solution was obtained.
  • GMA Glycidyl methacrylate
  • HEMA 2—Hydroxyshetyl methacrylate
  • BMA n-butyl methacrylate
  • Nonvolatile content The residue dried at 50 ° C and 0.1 mmHg for 3 hours was measured.
  • Epoxy equivalent After the ring opening reaction of the epoxy group was performed with an excess of 0.2 N dioxane hydrochloride solution, unreacted hydrochloric acid was back titrated with a 0.1 IN KOH ethanol solution to determine the epoxy equivalent per resin. Calculated.
  • Viscosity measured at 20 ° C by a JISK-5400 (1990) 4.5.3 rotation viscometer method.
  • Non-volatile content The residue dried at 50 ° C. and 0.1 mmHg for 3 hours was measured.
  • Gardner viscosity (25 ° C): According to the gas donor type viscometer method of JIS K-5400 (1990) 4.5.1.
  • Viscosity Gardner viscosity (25 ° C)
  • JIS K-1 5400 (1990) According to the Gardner-type foam viscometer method of 4.5.1.
  • the heat-latent acid catalyst C-11 shown in Table 7 was obtained by stirring at 50 ° C until the Lewis acid zinc octylate and Lewis base triethyl phosphate shown in Table 7 were homogeneous.
  • Production Example 18 Production of Thermal Latent Acid Catalyst C-2
  • Electrodeposition paint of Kachion No. 4200 [registered trademark, manufactured by NOF CORPORATION] is applied to zinc phosphate-treated mild steel sheet to a dry film thickness of 20 and baked at 175 ° C for 25 minutes.
  • Epiko No. 1500CP Sealer [registered trademark, manufactured by NOF CORPORATION] is applied by air spray coating to a dry film thickness of 40 «m.
  • the coating film performance is shown in Tables 8 and 9.
  • the 14 coatings were determined as follows.
  • the 60-degree specular gloss value of the coating film (JIS K-5400 (1990) 7.6 specular surface) Gloss) was measured and compared with the gloss value before exposure.
  • a test piece was prepared using the obtained paint in the same manner as in Examples 1 to 10, and a performance test was performed. As a result, as shown in Table 10, it was excellent in acid resistance, weather resistance and nip hardness, but inferior in impact resistance (2).
  • Electrodeposited Kachion electrodeposition paint No. 4200 [registered trademark, manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd.] on a zinc phosphate-treated mild steel sheet to a dry film thickness of 20 m, baked at 175 ° C for 25 minutes, and further intermediate coating Painted Epico No. 1500 CP Series [registered trademark, manufactured by NOF CORPORATION] is spray-painted to a dry film thickness of 40 / m, and baked at 140 ° C for 30 minutes to prepare a test plate did.
  • the raw paint of the above (1) was coated with a thinner (xylene) to obtain a coating viscosity (Ford Cup). No. 4, 20 for 25 seconds), the test plate prepared by the above method was painted with an air spray, and baked at 140 ° C. for 30 minutes to prepare a test piece. In each case, a uniform and glossy coating film was obtained.
  • Tables 12 and 13 show the coating film performance.
  • Titanium dioxide ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 1 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 1 U U
  • Titanium dioxide JR-602 Trade name, manufactured by Teikoku Chemical Co., Ltd., rutile-type titanium dioxide
  • the coating film performance and storage stability were determined by the measurement methods described in Table 7.
  • a test piece was prepared using the obtained paint in the same manner as in Examples 11 to 20. As shown in Table 14, although excellent in acid resistance, weather resistance, and Knoop hardness, impact resistance was improved. Poor sex (2).
  • Compound A-4 150 Compound A-5--One 150 Compound B-1 50-50 50 50 50
  • Titanium dioxide 75 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 Modaflow 0.2 0.3 0.3 0.3 0.3 Table 17
  • Titanium dioxide JR-602 Trade name, manufactured by Teikoku Chemical Co., Ltd., rutile-type titanium dioxide
  • titanium dioxide was dispersed in a sand mill using Production Comparative Example 1 or 2 until the particle size became 10 t / m or less. After that, the other raw materials were added and mixed, respectively, to obtain a one-pack enamel paint.
  • the viscosity of the obtained paint was adjusted using Solbesso # 150 (manufactured by Etsuso Co., Ltd .; aromatic petroleum naphtha) with Ford Cup No. 4 so that the viscosity would be 120 ⁇ 10 seconds.
  • Solbesso # 150 manufactured by Etsuso Co., Ltd .; aromatic petroleum naphtha
  • Titanium dioxide JR-602 Trade name, manufactured by Teikoku Chemical Co., Ltd., rutile-type titanium dioxide
  • the viscosity of the paint was adjusted using Solbesso # 150 (manufactured by Etsuso Co., Ltd .; aromatic naphtha) with Ford Cup No. 4 to have a viscosity of 120 ⁇ 10 seconds. . Table 19
  • the raw materials having the compositions shown in Table 21 were added and mixed to form a one-pack type paint.
  • the viscosity of the obtained paint was adjusted by Solbesso # 150 (manufactured by Etsuso Co., Ltd .; aromatic petroleum naphtha) with a Ford Cup No. 4 so as to obtain 120 ⁇ 10 seconds.
  • the intermediate paint was used using a roll coater. 'The paint was applied sequentially to the baking conditions. Thereafter, the coatings of the thermosetting composition of the present invention of Production Examples 20 to 39 in Examples 21 to 40 were used as the top coatings, and the thermosetting compositions of Production Comparative Examples 3 to 6 were used in Comparative Examples 7 to 10.
  • the film thickness and baking conditions described in the comparative examples 11 and 12 were the paints of the curable composition and the conventional polymer polyester paints and polyester paints for pre-coated metal in Comparative Examples 11 and 12. Painted. In each case, a uniform and glossy coated steel sheet was obtained.
  • a test piece cut to a width of 5 cm was sandwiched between four coated plates identical to the test sample in 4T, and two coated plates identical to the test sample in 2T. 180 degree close contact bending was performed with the scissor coating outside. The evaluation was then peeled off with a cellophane adhesive tape and evaluated according to the following criteria.
  • a test piece cut to 5 cm in width was sandwiched with 6 pieces of the same coating plate as the test piece in 6T, and 4 pieces of the same coating plate as the test piece in 4T. 180 degree close contact bending was performed with the scissor coating outside. The evaluation was performed by observing the tip with a 10x loupe and evaluated according to the following criteria.
  • the determination of the bending resistance by the loupe observation is much more strict and strict than the method of determining the bending resistance (1) by peeling off the cellophane adhesive tape.
  • test piece was immersed in boiling water for 2 hours in accordance with JIS K-5400 (1990) 8.20, and the coating film was observed for abnormalities, and judged according to the following criteria.
  • the 60-degree specular gloss value of the coating film [JISK-5400 (1990) 7.6 specular gloss] was measured. It was measured and compared to the unexposed gloss value.
  • the magic ink was applied on the painted surface, left at room temperature for 48 hours, and then visually observed after wiping off the soft ink soaked in xylene and the applied magic ink with a cloth.
  • Carbon black Z Water 5/95 (weight ratio) 1 m1 of the dispersion liquid is placed on the coating surface, left in a constant temperature room at 20 ° C for 24 hours, washed with water, and coated on the portion where the dispersion liquid is placed. The degree of stain on the surface was visually observed, and judged based on the following criteria.
  • the clear paint of the above (1) was subjected to viscosity adjustment by Solvesso # 150 (manufactured by Etsuso Co., Ltd .; aromatic oil naphtha) in Ford Cup No. 4 so as to obtain 120 seconds.
  • the solution was sealed and stored at 30 ° C for 30 days, and the viscosity was measured again after storage.
  • SP-7 Precolor Primer SP-7 (registered trademark, manufactured by NOF Corporation) Epoxy resin paint
  • each of the coated metal coated steel sheets according to Examples 21 to 40 of the present invention has bending resistance, impact resistance, pencil hardness, salt spray resistance, boiling water resistance, weather resistance, Excellent acid resistance, magic stain resistance, and carbon stain resistance. Also, the storage stability of the clear paint is excellent.
  • thermosetting composition of the present invention can provide a cured product having excellent hardness, chemical resistance, stain resistance, workability, impact resistance, bending resistance, and weather resistance, and also has excellent storage stability. It is suitably used for, for example, paints, inks, adhesives, and molded products. In particular, when used as a top coat, a paint finish having a small amount of organic solvent emission and excellent finish appearance can be performed. Therefore, the thermosetting composition, the coating finishing method and the coated article of the present invention are extremely useful in automotive coating and other industrial coating fields.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

明 細 書 熱硬化性組成物、 塗装仕上げ方法及び塗装物品 技術分野
本発明は、 エポキシ基含有ポリエステル変性重合体及びブロック化カルボキシ ル基を有する化合物を含有し、 又はこれらに熱潜在性酸触媒を組み合わせてなる 新規な熱硬化性組成物、 並びにこれらを上塗り塗料として用いた、 塗膜性能及び 仕上がり外観に優れる塗装仕上げ方法、 及び塗装物品に関するものである。 該熱 硬化性組成物は、 貯蔵安定性に優れ、 ハイソリッ ドー液化が容易であり、 塗料と しての塗装時の外観性も良好であり、 かつビニル系単量体の重合体に由来する優 れた硬度、 耐薬品性、 耐汚染性と、 ポリエステル樹脂に由来する加工性と耐衝撃 性を併せ持ち、 さらに優れた耐屈曲性を有することを特徴とする。 本発明は例え ば塗料、 インク、 接着剤、 成形品などの分野に好適に用いることができる。 背景技術
従来、 カルボキシル基を有する化合物と、 該カルボキシル基と加熱により化学 結合を形成しうる反応性官能基、 例えばェポキシ基、 ォキサゾリン基、 シラノー ル基、 アルコキシシラン基、 アミノ基、 イミノ基、 イソシァネート基、 ブロック 化イソシァネー ト基、 シクロカーボネート基、 ビニルエーテル基、 ビニルチオ エーテル基、 アミノメチロール基、 アルキル化アミノメチロール基、 ァセタール 基、 ケタ一ル基などを有する化合物との組合せから成る熱硬化性組成物は公知で のる。
そのような公知技術として、 例えばカルボキシル基とエポキシ基との組合せか ら成る組成物としては、 日本国特許公開公報、 特開昭 5 1 - 1 1 4 4 2 9号、 欧 州特許公開公報 2 9, 5 9 5号、 米国特許 4 , 3 7 1 , 6 6 7号、 同 4 ,
6 5 0 , 7 1 8号、 同 4 , 6 8 1 , 8 1 1号、 同 4 , 7 0 3, 1 0 1号、 同 4,
7 6 4 , 4 3 0号に公開されている。
また、 カルボキシノレ基とォキサゾリン基との組合せから成る組成物としては、 米国特許 3, 5 0 5, 2 9 7号、 日本国特許公開公報、 特開昭 6 0— 8 8 0 3 8 号、 同特開平 2— 1 1 5 2 3 8号に公開されている。
これら熱硬ィ匕性組成物は、 得られる硬ィ匕物の化学性能、 物理性能、 さらには耐 候性などが優れていることから、 例えば塗料、 インク、 接着剤、 あるいはプラス チック成形品などの分野において広く利用されている。
しかしながら、 カルボキシル基と前記反応性官能基とは反応性が高いため、 力 ルボキシル基含有化合物と該反応性官能基を含有する化合物とが共存する組成物 においては、 貯蔵中にゲルィ匕を起こしたり、 可使時間が短くなるなどの問題が生 レる。
また従来の上記熱硬化性組成物に使用されるカルボキシル基含有化合物は、 力 ルポキシル基の強い水素結合性の故に、 汎用有機溶媒への溶解性が低い、 あるい はカルボキシル基と反応する官能基を有する化合物との相溶性が悪 、といった欠 点があり、 この熱硬化性組成物を上塗塗料として用いた場合には、 ハイソリツ ド 化が困難である、 仕上がり外観性が劣る、 という問題を有している。
このような問題を解決する方法として、 例えばカルボキシル基を t一プチルェ ステルとしてプロックイ匕し、 加熱によりイソブテン脱離分解により遊離のカルボ キシル基が再生するといつた方法が提案されている (特開平 1— 1 0 4 6 4 6号 公報) 。 しかしながら、 この方法は、 t一ブチル基の熱分解に 1 7 0 〜 2 0 0 °C 程度の高温を必要とすること、 及び、 分解反応生成物であるイソブテンガスの発 泡により、 脱泡跡が硬化物表面に残るといった問題があり、 必ずしも十分に満足 しうる方法とはいえない。
本発明者らは、 既に上記の問題点を解決するために、 カルボキシル基をビニル エーテル等でプロック化した官能基を有する化合物と、 その官能基と反応する反 応性官能基を有する化合物からなる熱硬化性組成物を提案している (欧州特許公 開公報 6 4 3 , 1 1 2号) が、 用途によってはさらに耐衝撃性、 加工性、 耐屈曲 性等の優れた塗膜性能を与える熱硬化性組成物が要求されている。
一方、 塗料分野に用いられている熱硬化性組成物においては、 主剤となる重合 体としては、 (メタ) アクリル酸エステル系重合体、 スチレン系重合体等のビニ ル系単量体の重合体、 もしくはポリエステル樹脂が主流を占めているのが現状で ある。
ビニル系単量体の重合体は一般に硬度、 耐アルカリ性、 耐酸性等の耐薬品性、 カーボンパウダー等に対する耐汚染性に優れ、 且つ透明性、 光沢に優れた樹脂で あるため、 広く塗料の主剤用重合体として用いられている。 しかし、 このものは 高硬度である反面、 脆く加工性が乏しい、 あるいは衝撃に弱いという欠点を有し ている。
それに対し、 ポリエステル樹脂は一般に柔軟性があり、 加工性に優れ、 且つ透 明性が優れた樹脂であるため、 広く塗料の主剤用重合体として用いられている。 し力、し、 このものは、 耐酸性等の耐薬品性や力一ボンパウダー、 マジックイン ク、 雨水、 食品等の各種汚染物質に対する耐汚染性に劣るという欠点を有してい る o
両者の欠点を克服し、 双方の特徴を生かす手段として、 ビニル系単量体の重合 体及びポリエステノレ樹脂をブレンドする方法が考えられる。 しかし、 高分子量の ビニル系単量体の重合体及びポリエステル樹脂は、 互いに相溶性が乏しいため、 相分離を起こし、 目的とする硬度、 耐薬品性及び加工性が得られず、 同時に組成 物の透明性も損なわれるという欠点を有する。
本発明の目的は、 従来のカルボキシル基を有する化合物と、 該カルボキシル基 と化学結合を形成しうる反応性官能基を有する化合物との組合せから成る公知の 熱硬化性組成物が有する貯蔵安定性、 塗装時の外観性、 ハイソリッ ド化に対する 諸欠点を解決し、 かつビニル系単量体の重合体に由来する優れた硬度、 耐薬品 性、 耐汚染性と、 ポリエステノレ樹脂に由来する加工性、 耐衝撃性を併せ持ち、 さ らに優れた耐屈曲性を有する硬化物を与えることができる、 例えば塗料、 イン ク、 接着剤、 成形品などに好適に用いることができる熱硬化性組成物、 並びにこ れらを上塗り塗料として用いた、 上記塗膜性能及び仕上がり外観に優れた塗膜を 与えることができる塗装仕上げ方法、 及び塗装物品を与えることである。
本発明者らは、 前記の好ましい性質を有する熱硬化性組成物を開発すべく鋭意 研究を重ねた結果、 まず、 .ビニル系単量体の重合体とポリエステル樹脂の双方の 優れた特徴を達成するために、 (A) 特定の方法により得られるエポキシ基含有 ポリエステル変性重合体を熱硬化性組成物の主剤として用いることが好ましく、 該 (A) 成分及び (B) 下記一般式 (1) で表される特殊なビニルエーテル基、 ビニルチオエーテノレ基、 あるいは酸素原子又はィォゥ原子をへテロ原子とするビ 二ル型二重結合をもつ複素環式基でブロック化されたカルボキシル基 2個以上を 1分子中に有する化合物を必須成分とし、 必要に応じて (C) 成分として硬化時 に活性を示す熱潜在性酸触媒及び 又は (D) 成分として酸化アルミニウムゾ ル、 酸化ゲイ素ゾル、 酸化ジルコニウムゾル及び酸ィ匕アンチモンゾルの中から選 ばれた少なくとも 1種の無機酸化物ゾルの分散体を含有することを特徴とする熱 硬化性組成物によりその目的を達成しうることを見い出し、 本発明を完成するに 至った。 発明の開示
すなわち、 本発明は、 (A) (a) 数平均分子量が 1, 500-50, 000 であり、 且つ樹脂酸価が 2〜30mgKOH/gのカルボキシル基含有ポリエス テル樹脂から成る構成部分と (b) エポキシ基を有するビニル系単量体の重合体 から成る構成部分を有し、 該カルボキシル基と該エポキシ基の一部とが、 (b) 成分の重合体のエポキシ基に対する (a) 成分のカルボキシノレ基の当量比が 0. 1以下の割合で反応して結合されており、 エポキシ当量が 200〜 2, 000 g /mo 1のェポキシ基含有ポリエステル変性重合体、 及び ( B ) —分子中に、 一般式 ( 1 )
R1
I
-C-O-C-Y1 -R4
II I ····· (1)
0 HC-R3
I
R2
(式中の R'、 R2及び R3はそれぞれ水素原子又は炭素数 1 ~1 8の有機基、 R4 は炭素数 1〜1 8の有機基であって、 R3と R4はたがいに結合して Y1をへテロ 原子とする複素環を形成していてもよく、 Y 1は酸素原子又はィォゥ原子であ る) で表される官能基 2個以上を有する化合物を含有することを特徴とする熱硬 ィ匕性組成物を提供するものである。 CT/JP96/01522 一 5 —
また、 本発明は、 上記熱硬化性組成物における (A) 成分の代わりに (a ) 数 平均分子量が 1 , 5 0 0〜 5 0, 0 0 0であり、 且つ樹脂酸価が 2 ~ 3 0 m g K O H/ gの力ルボキシル基含有ポリエステル樹脂及び有機溶媒の存在 下で、 (b ) エポキシ基を有するビニル系単量体を、 (b ) 成分のエポキシ基に 対する (a ) 成分のカルボキシル基の当量比が 0. 1以下の割合にし、 ラジカル 重合開始剤により重合して得られるエポキシ当量が 2 0 0〜 2 , 0 0 0 g / m o 1のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体を使用することを特徵とする熱 硬化性組成物を提供するものである。
また、 本発明は、 上記熱硬化性組成物に、 さらに (C ) 硬ィ匕時に活性を示す熱 潜在性酸触媒、 (D) 酸化アルミニウムゾル、 酸化ゲイ素ゾル、 酸化ジルコニゥ ムゾル及び酸化ァンチモンゾルの中から選ばれた少なくとも 1種の無機酸化物ゾ ルの分散体、 又はその両者を含有することを特徴とする熱硬化性組成物を提供す るものである。
また、 本発明は、 上記熱硬化性組成物の (A) 成分及び (B ) 成分の総不揮発 分 1 0 0重量部当たり、 顔料を 0〜3 0 0重量部含有する上塗塗料を被塗装体に 塗装することを特徴とする塗装仕上げ方法を提供するものである。
また、 本発明は、 基材上に着色フィルム形成組成物を塗布してベースコートを 形成し、 次いで該ベースコートにクリヤーフィルム形成組成物を塗布して透明ト ップコートを形成することからなる非塗装体に複合皮膜を塗装する方法にお 、 て、 該トップコートクリヤーフィルム形成組成物が上記熱硬化性組成物を含有す る上塗り塗料であることを特徵とする塗装仕上げ方法を提供するものである。 また、 本発明は、 金属板に下塗り塗料の塗装を施し、 硬化させ、 しかる後に上 記熱硬化性組成物の (A) 成分及び (B ) 成分の総不揮発分 1 0 0重量部当た り、 顔料を 0〜3 0 0重量部含有する上塗り塗料を塗布し、 加熱硬化させること を特徴とする金属板の塗装仕上げ方法を提供するものである。
また、 本発明は、 金属板に下塗り塗料の塗装を施し、 次に中塗り塗料の塗装を 施して順次塗装の都度硬化させ、 しかる後に上記熱硬化性組成物の (A) 成分及 び (B ) 成分の総不揮発分 1 0 0重量部当たり、 顔料を 0〜3 0 0重量部含有す る上塗り塗料を塗布し、 加熱硬化させることを特徴とする金属板の塗装仕上げ方 法を提供するものである。
さらに、 本発明は、 上記の塗装仕上げ方法により塗装された塗装物品を提供す るものである。
以下、 本発明を詳細に説明する。 発明の詳細な説明
本発明において、 (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体は、 ビ 二ル系単量体の重合体とポリエステル樹脂の複合重合体であり、 二種の異なつた 重合体の相当部分が化学的に結合を有しているために、 互いに大きく相分離する ことなく本発明の熱硬化性組成物にビニル系単量体の重合体とポリエステル樹脂 双方の優れた特徴を付与することができる。
すなわち、 (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体は、 本質的に (a) 数平均分子量 1 , 500〜50, 000であり、 且つ樹脂酸価 2〜 30mgKOH/gのカルボキシル基含有ポリエステル樹脂から成る構成部分 と、 (b) エポキシ基を有するビニル系単量体の重合体から成る構成部分を有す る。
(a) 成分のカルボキシル基含有ポリエステル樹脂は、 分子主鎮骨格中にカル ボン酸エステル結合を含むことを特徵としており、 (A) 成分のエポキシ基含有 ポリエステル変性重合体に柔軟性を付与する成分である。 (a) 成分のカルボキ シル基含有ポリエステル樹脂の数平均分子量は、 1, 500〜 50, 000であ り、 好ましくは 1, 500〜25, 000であり、 さらに好ましくは 1, 500 〜20, 000である。 該数平均分子量が 1, 500未満の場合には、 得られる 重合体の機械物性が劣る。 また、 数平均分子量が 50, 000を超える場合に は、 有機溶剤に対する溶解性が乏しくなる。
また、 (a) 成分のカルボキシル基含有ポリエステル樹脂の樹脂酸価は、 2〜 30mgKOHZgであり、 好ましくは2〜2511181:011//8、 さらに好まし くは 2〜2 OmgKOHZgである。 樹脂酸価が 2mgKOHZg未満の場合で は、 (a) 成分のカルボキル基と (b) 成分のビニル系単量体の重合体とのィ匕学 結合の量が乏しくなり相分離が起こりやすく、 安定なェポキシ基含有ポリエステ ル変性重合体を得ることが困難となる。 また、 樹脂酸価 3 O m g K O HZ g以上 の場合には、 (a ) 成分と (b ) 成分との化学結合の量が極度に多ぐなるため、 反応系全体がゲル化を起こす。
( a ) 成分の製造方法としては、 これまで公知の技術に基づく製法が応用可能 である。 例えば、 カルボキシル基を有する化合物、 あるいはそのアルコールとの エステル体、 ヒドロキシル基を有する化合物、 酸無水物、 さらにエポキシ基を有 する化合物、 一分子内に上記官能基の複数種類を有する化合物等の群から選択さ れる適当な組み合わせを原料とした重縮合反応、 付加重合反応により得ることが 出来る。 これらの化合物の種類の組み合わせは、 重縮合反応、 付加重合反応の結 果、 上記 ( a ) 成分の条件を満たすカルボキシル基含有ポリエステル樹脂を得る 組み合わせであれば自由に選択することができる。
上記カルボキシル基を有する化合物、 あるいはそのアルコールとのエステル体 としては、 一分子内のカルボキシル基あるいはカルボン酸エステル基の数が、 1 〜4個であることが好ましく、 2個であるジカルボン酸がさらに好ましい。 上記 カルボキシノレ基を有する化合物としては、 例えば、 力プリル酸、 力プリン酸、 ラ ゥリン酸、 ミリスチン酸、 ノ、。ノレミチン酸、 ステアリン酸、 ォレイン酸、 リシノー ル酸、 リノール酸、 リノレン酸、 エレォステアリン酸、 コハク酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 デカメチレンジカルボン酸等の炭素数 2〜 2 2の脂 肪族カルボン酸及びこれらのアルコールとのエステル体; フタル酸、 イソフタル 酸、 テレフタル酸、 トリメリッ ト酸、 ピロメリッ ト酸等の芳香族カルボン酸及び これらのアルコールとのエステル体;及びテトラヒドロフタル酸、 へキサヒドロ フタル酸、 メチルへキサヒ ドロフタル酸、 1 , 4ーシクロへキサンジカルボン 酸、 1, 3—シクロへキサンジカルボン酸等の脂環式カルボン酸及びこれらのァ ルコールとのエステル体等が挙げられる。 ここで、 使用されるアルコールとして は、 炭素数 1〜 1 2の 1価のアルコールが好ましく、 その具体例としては例えば メタノール、 エタノール、 プロパノール、 イソプロパノール、 ブタノール、 s e cーブタノール、 t e r t—ブタノール、 ペンタノール、 へキサノ一ノレ、 へ プタノール、 ォクタノール、 イソォクタノール、 ノナノール、 デカノール、 2— ェチルへキサノール、 シクロへキサノール、 メチルシクロへキサノール、 シクロ ォクタノール等が挙げられる。
該カルボキシル基を有する化合物、 あるいはそのアルコールとのエステル体は 1種単独で用いても良いし、 2種以上を組み合わせても良い。
上記ヒドロキシル基を有する化合物の一分子内のヒドロキシル基の数は、 1〜 4個であることが好ましく、 2個であるジオールがさらに好ましい。 上記ヒドロ キシル基を有する化合物の例としては、 例えば、 n—プロピルアルコール、 n— ブチルアルコール、 n—ォクチルアルコール、 n—デシルアルコール、 ラウリル アルコール、 ミ リスチルアルコール、 セチルアルコール、 n—ォクタデシルアル コール、 エチレングリコール、 1 , 2—プロピレングリコール、 1 , 3—プロピ レングリコール、 1 , 3—ブタンジオール、 1 , 4 一ブタンジオール、 2 , 3 - ブタンジオール、 1 , 6—へキサンジオール、 ジエチレングリコール、 ペンタン ジオール、 ジメチルブタンジオール、 水添ビスフエノール A、 グリセリン、 ソル ビトール、 ネオペンチルグリコール、 1 , 8—オクタンジオール、 1, 4ーシク 口へキサンジメタノール、 2—メチル一 1 , 3—プロパンジオール、 1, 2, 6 —へキサントリオ一ル、 1 , 2 , 4 —ブタントリオール、 トリメチロールエタ ン、 トリメチロールプロパン、 ペンタエリスリ トール、 キニトール、 マ二トー ル、 トリスヒ ドロキシェチルイソシァヌレート、 ジペンタエリスリ トール等の多 価アルコール類; これらの多価アルコール類とァ—プチロラク トンや £一力プロ ラク トン等のラクトン化合物との開環付加体;該多価アルコール類とトリレンジ イソシァネート、 ジフエニルメタンジイソシァネート、 へキサメチレンジイソシ ァネート、 ィソホロンジィソシァネ一ト等のィソシァネ一ト化合物とのアルコー ル過剰下での付加体等が挙げられる。 該ヒドロキシル基を有する化合物は 1種単 独で用いても良いし、 2種以上を組み合わせても良い。
上記エポキシ化合物の一分子内のエポキシ基の数としては 1〜4個が好まし く、 より好ましくは 1〜2個であり、 さらに好ましくは 1個である。 該エポキシ ィ匕合物の具体例としては、 例えばエチレンォキシド、 プロピレンォキシド、 プチ レンォキシド等のアルゲンから誘導される脂肪族モノエポキシド化合物;セロキ サイド 2 , 0 0 0、 セロキサイド 3 0 0 0 (いずれも商品名、 ダイセル化学工業 (株) 製) 、 リカレジン E— 8 (商品名、 新日本理化 (株) 製) 等のシクロアル ゲンから誘導される脂環式モノエポキシド化合物;スチレンォキシド、 スチルベ ンォキシド等の芳香族環を有する芳香族モノエポキシド化合物;メチルグリシジ ルエーテル、 ェチルダリシジルエーテル、 プロピルグリシジルエーテル、 ブチル グリシジルエーテル、 ォクチルグリシジルエーテル、 フヱニルグリシジルエーテ ル、 (メタ) ァリルグリシジルエーテル、 ポリアルキレンォキシドモノグリシジ ルエーテル等のグリシジルエーテル類; グリシジルイソブチレート、 力一ジユラ E— 1 0 (商品名、 シヱル化学社製) 等のグリシジルエステル類等が挙げられ る。 該エポキシ化合物は 1種単独で用いても良いし、 2種以上を組み合わせても 良い。
上記酸無水物としては、 例えばコハク酸、 グルタル酸、 アジピン酸、 ァゼライ ン酸、 セバシン酸、 デカメチレンジカルボン酸、 フタル酸、 マレイン酸、 トリメ リッ ト酸、 ピロメ リッ ト酸、 テトラヒ ドロフタノレ酸、 へキサヒ ドロフタル酸、 メ チルへキサヒドロフタル酸等の多価カルボン酸の酸無水物体等を挙げることがで きる。 該酸無水物は 1種単独で用いても良いし、 2種以上を組み合わせても良 い。
上記ラク トン類としては、 S -プロピオラク トン、 ァ一プチロラク トン、 δ— ノ レロラク トン、 ε—力プロラク ト ン等が挙げられる。 該ラク トン類は、 1種単 独で用いても良いし、 2種以上を組み合わせても良い。
また、 (a ) 成分を製造する単量体は、 ヒドロキシル基とカルボキシル基とい う様に複数種類の官能基を一分子内に有する化合物であつてもよい。 該複数種類 の官能基を有する化合物の代表例としては、 例えば、 乳酸、 クェン酸、 リンゴ 酸、 ヒ ドロキシビバリン酸、 1 2—ヒ ドロキシステアリン酸等のヒ ドロキシカル ボン酸等を挙げることができる。 該複数種類の官能基を有する化合物は、 1種単 独で用いても良いし、 2種以上を組み合わせても良い。
さらに、 (a ) 成分を得る方法としては、 (A) 成分の範囲外の高分子量のポ リエステノレ樹脂、 或いは酸価が (A) 成分の下限に満たないポリエステル樹脂を 出発物質として、 ァシドリシス、 アルコ一リシス、 酸無水物の付加等の変性を行 つて (A) 成分の (a ) 成分の範囲内のポリエステル樹脂とすることも可能であ る。 以上のポリエステル樹脂の中で特に (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル 変性重合体に好適に用いられるポリエステル樹脂は、 ジカルボン酸とジオールの 構成単位から成る線状ポリエステル樹脂である。
ジカルボン酸として好ましいものは、 コハク酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 デカメチレンジカルボン酸等の炭素数 2〜 2 2の脂肪族ジカルボン 酸、 フタル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸等の芳香族ジカルボン酸;テトラヒ ドロフタノレ酸、 へキサヒドロフタノレ酸、 メチルへキサヒドロフタル酸、 1 , 4一 シクロへキサンジカルボン酸、 1, 3—シクロへキサンジカルボン酸等の脂環式 ジカルボン酸等が挙げられる。 これらのジカルボン酸は、 1種単独で用いても良 いし、 2種以上を組み合わせても良い。
また、 ジオールのうち好ましいものとしては、 エチレングリコール、 1, 2— プロピレングリコール、 1 , 3—プロピレングリコール、 1 , 3 —ブタンジォー ル、 1 , 4一ブタンジオール、 2 , 3—ブタンジオール、 ネオペンチルダリコー ル、 1, 6—へキサンジオール、 ジエチレングリコール、 ペンタンジオール等の 炭素数 2〜2 2の脂肪族ジオール等が挙げられる。 これらのジオールは、 1種単 独で用いても良いし、 2種以上を組み合わせても良い。
ジカルボン酸とジオールの構成単位から成る線状ポリエステル樹脂は、 ジカル ボン酸とジォールを重縮合することにより得られる線状ポリエステル樹脂、 ジ力 ルポン酸無水物とジォールの付加反応により得られる線状ポリエステル樹脂、 さ らにエステル交換反応により得られる線状ポリエステル樹脂等が挙げられ、 原料 がジカルボン酸とジオールである線状ポリエステル樹脂のみをいうのではなく、 線状ポリエステル樹脂における構成単位がジカルボン酸から誘導される構成単位 とジオールから誘導される構成単位と同じ構造であるものも含まれる。
該線状ポリエステル樹脂は、 結晶性を落とす目的や、 本発明に必要なカルボキ シル基を導入する等の目的で、 線状ポリエステノレ樹脂としての性質を損なわない 範囲内であれば、 ¾^量の 3官能以上のカルボキシル基を有する化合物、 ヒドロ キシル基を有する化合物等から誘導される構成成分を含んでいても差し支えな い。 この様な事例としては、 例えば末端水酸基の線状ポリエステル樹脂にトリメ リッ ト酸を付加反応させてカルボキシル基を含有させた線状ポリエステル樹脂や 分子鎖内にトリメチロールプロパン、 1, 2, 6—へキサントリオール、 トリメ リッ ト酸、 ピロメリッ ト酸等を ¾^量含有させて分岐させた線状ポリエステル樹 脂や、 結晶性を落とすために分子骨格中にトリメリッ ト酸ゃトリメチロールプロ パン等の 3官能の構造を有する化合物を ¾^導入したもの等が挙げられる。 3官 能以上のカルボキシル基を有する化合物、 ヒドロキシル基を有する化合物等は、 1種単独で用いても良いし、 2種以上を組み合わせても良い。
(A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体におけるもう一つの構成 部分であるエポキシ基を有するビニル系重合体は、 (b ) エポキシ基を有するビ 二ル系単量体の重合体である。
上記 (b ) 成分のエポキシ基を有するビニル系単量体の一分子内のエポキシ基 の数としては 1〜4個が好ましく、 より好ましくは 1〜2個であり、 さらに好ま しくは 1個である。 該 (b ) 成分の具体例としては、 例えばグリシジル (メタ) ァクリレート、 3 , 4—エポキシシクロへキシルメチル (メタ) ァクリレート、 グリシジル (メタ) ァリルエーテル、 3 , 4—エポキシシクロへキシルメチル (メタ) ァリルエーテル等のエポキシ基を有するビニル系単量体が挙げられる。 このうちラジカル重合及びェポキシ基 カルボキシル基間の反応性がより高い、 (メタ) ァクリノレ酸エステル体であるグリシジル (メタ) ァクリレート、 3, 4 —エポキシシクロへキシルメチル (メタ) アタリレートがより好ましい (b ) 成 分として挙げられる。 (b ) 成分のエポキシ基を有するビニル系単量体は、 1種 単独で用いても良いし、 2種以上を組み合わせても良い。
上記エポキシ基を有するビニル系重合体は、 (b ) エポキシ基を有するビニル 系単量体と (c ) 他のビニル系単量体との共重合体とすることが好ましい。 上記 (b ) 成分と共重合させる (c ) 成分の他のビニル系単量体としては、 例 えば、 (メタ) アクリル酸エステル類、 好ましくは、 一般式 (2 )
R5
CH丄2, =一 C - C - ORe ( 2 )
II
0
(式中 R 5は水素原子叉はメチル基を示し、 R 6は炭素数 1〜2 0の有機基を示 6/01S22 一 12 - す。 ) で表される化合物である。 該 R 6の有機基は、 飽和炭化水素基の他、 水酸 基、 ァセタール基、 シクロカーボネート基、 あるいは一般式 (1 ) に示したよう なプロック化カルボキシル基のような反応性官能基を有した有機基でもよいが、 これらのような反応性官能基を選択する際には、 (b ) 成分との共重合条件にお いて (b ) 成分のエポキシ基と強い反応性を示さないものを選択する必要があ る。
この (メタ) アクリル酸エステル類の具体例としては、 例えば、 (メタ) ァク リル酸メチル、 (メタ) アク リル酸ェチル、 (メタ) アクリル酸プチル、 (メ タ) ァクリノレ酸一 2—ェチルへキシル、 (メタ) アクリル酸ラウリル、 (メタ) アクリル酸ステアリル、 (メタ) アクリル酸一 2—ヒドロキシェチル、 (メタ) ァクリル酸ヒドロキシプロピル等が挙げられる。 その他のビニル系単量体のうち 好ましいものとしては、 例えば、 ィタコン酸、 マレイン酸、 フマル酸等のエステ ル類、 スチレン、 ビニルトルエン、 ジメチルスチレン、 ェチルスチレン等の核置 換スチレン、 アクリロニトリル、 酢酸ビニル、 塩化ビニル等を挙げられる。 これ らは単一種類で用いても複数種類用いても良い。 一方、 共重合するビニル系単量 体として好ましくないものの例としては、 (メタ) ァクリノレ酸、 ィタコン酸、 マ レイン酸、 フマル酸等の様に共重合する条件下で、 (b ) 成分のエポキシ基と反 応する可能性がある官能基を有する単量体が挙げられる。
該エポキシ基を有するビニル系重合体は、 上記 ( b ) 成分のビニル系単量体、 又は (b ) 成分のビニル系単量体と (c ) 成分の他のビニル系単量体の重合によ り得ることができる。
なお、 上記エポキシ基を有するビニル系重合体は、 本発明の効果を損なわない 範囲内で他の構成成分を含んでもよい。
(A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体においては、 (a ) 成分 のカルボキシノレ基とェポキシ基を有するビニル系重合体のェポキシ基の一部とが 反応して結合されている。 これにより、 二種の異なった重合体の相溶性を著しく 改善することができる。 :
( a ) 成分のカルボキシノレ基と (b ) 成分のエポキシ基を有するビニル系単量 体の重合体のエポキシ基の結合している割合は、 (b ) 成分のエポキシ基を有す るビニル系単量体の重合体のエポキシ基に対する (a) 成分のカルボキシル基の 当量比が 0. 1以下の割合であり、 好ましくは 0. 08以下であり、 さらに好ま しくは 0. 06以下である。
さらに、 (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体のエポキシ当量 は、 200〜2, 000 gZmo 1であり、 好ましくは 250〜1, 500 gZ mo 1であり、 さらに好ましくは 275〜: 1, 000 gZmo 1である。 ェポキ シ当量が 2, 000 g/mo 1を超える場合には、 (A) 成分のエポキシ基含有 ポリエステル変性重合体を本発明の熱硬化性組成物として使用しょうとした場合 の硬化性が不足し、 逆にエポキシ当量が 200 g/mo 1未満となる場合には、 架橋密度が高くなりすぎて柔軟性等が損なわれる。
(A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体においては、 (a) 成分 から成る構成部分の (b) 成分の重合体又は (b) 成分と (c) 成分との重合体 から成る構成部分に対する重量比は、 1Z99〜80Z20の範囲が好ましく、 より好ましくは 1ノ 99〜70/30の範囲であり、 さらに好ましくは 1/99 ~50/50の範囲である。 前記重量比の 1Z99よりも (b) 成分から成る重 合体又は (b) 成分及び (c) 成分との重合体から成る構成部分の量が多くなる 場合には、 (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体の柔軟性が不十 分となることがある。 一方、 前記重量比の 80/20よりも (b) 成分から成る 重合体又は (b) 成分及び (c) 成分との重合体から成る構成部分の量が少なく なる場合には、 (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体の硬度、 耐 薬品性、 耐汚染性が低下することがある。
また、 (b) 成分と (c) 成分を共重合させている共重合体の場合、 (b) 成 分と (c) 成分との重量比は、 (b) 成分のエポキシ当量にもよるが、 7/93 〜 80 20の範囲が好ましく、 より好ましくは Ι ΟΖΘ Ο Ϊ Ο ^ Οの範囲 であり、 さらに好ましくは 15ノ85〜60/40の範囲である。 (b) 成分と (c) 成分の重量比の 7 93よりも (b) 成分の量が少なくなる場合には、 (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体を熱硬化性組成物に用いよ うとする場合の硬化性が不足することがある。 一方、 前記重量比の 80ノ 20よ りも (b) 成分の量が多くなる場合には、 (A) 成分のエポキシ基含有ポリエス テル変性重合体の柔軟性が損なわれることがある。
(Α) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体は、 上記構成成分の他 に、 本発明の効果を損なわない範囲で他の構成成分を含んでもよい。
(Α) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体は、 50 ± 1 %の不揮発 分となる有機溶媒溶液の 20°Cにおける粘度が、 通常 1〜2000ボイズの範囲 が適当である。
次に、 (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体の好ましい製造方 法について説明する。
(A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体は、 (a) 数平均分子量 が 1, 500~50, 000であり、 且つ樹脂酸価が 2〜3 OmgKOHZgの 力ルボキシル基含有ポリエステノレ樹脂及び有機溶媒の存在下で、 ( b ) エポキシ 基を有するビニル系単量体をラジカル重合開始剤により重合させる方法により好 ましく製造することができる。
この製造方法においては、 (b) エポキシ基を有するビニル系単量体と共に (c) 他のビニル系単量体を重合させることが好ましい。
(a) 成分のカルボキシル基含有ポリエステノレ樹脂は、 前記と同様のものが使 用できる。
また、 (b) 成分のエポキシ基を有するビニル系単量体と (c) 成分の他のビ 二ル系単量体も、 前記と同様のものが使用できる。
(b) 成分のエポキシ基を有するビニル系単量体は、 他の (b) 成分のェポキ シ基を有するビニノレ系単量体と重合するか、 又は (c) 成分の他のビニル系単量 体と共重合するとともに、 (a) 成分中のカルボキシル基と化学結合を形成する ことにより、 (b) 成分のエポキシ基を有するビニル系単量体の重合体と (a) 成分のポリエステノレ樹脂との間のィ匕学結合を形成する作用があり、 その結果、 二 種の異なった重合体の相溶性を著しく改善することができる。 さらに (b) 成分 のエポキシ基のうち、 (a) 成分中のカルボキシル基と反応せずに残ったェポキ シ基により、 (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体に、 多量のェ ポキシ基を導入することができる。
(b) 成分の使用量は、 (b) 成分のエポキシ基に対する (a) 成分のカルボ キシル基の当量比が 0. 1以下の割合になるように選定され、 好ましくは 0. 08以下であり、 さらに好ましくは 0. 06以下である。 この様な (a) 成分の カルボキシル基に対して大過剰の (b) 成分を用いることにより、 重合反応進行 と同時に効率よくビニル系単量体の重合体と (a) 成分との間に化学結合を生成 することができる。 逆に (b) 成分のエポキシ基に対する (a) 成分のカルボキ シル基の当量比が 0. 1を超える場合には、 (b) 成分のビニル系単量体の重合 体と (a) 成分とのィ匕学結合が十分に得られずに相分離する傾向がある。
(a) 成分の (b) 成分に対する重量比率又は (b) 成分及び (c) 成分のビ 二ル系単量体の合計重量に対する重量比率は、 1ノ 99〜 80/20の範囲が好 ましく、 より好ましくは 1 99〜70 30の範囲であり、 さらに好ましくは 1ノ99〜50ノ50の範囲である。 前記重量比率の 1ノ 99よりも (b) 成分 のビニル系単量体の重量又は (b) 成分及び (c) 成分のビニル系単量体の合計 重量が多くなる場合には、 (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体 の柔軟性が不十分となることがある。 一方、 前記重量比率の 80 20よりも (b) 成分のビニル系単量体の重量又は (b) 成分及び (c) 成分のビニル系単 量体の合計重量の比率が少なくなる場合には、 ( A) 成分のエポキシ基含有ポリ エステル変性重合体の硬度、 耐薬品性、 耐汚染性が低下することがある。
なお、 (b) 成分と (c) 成分との重量比は、 前記したものと同様である。
( A) 成分のェポキシ基含有ポリエステル変性重合体の製造方法に用いられる ラジカル重合開始剤としては、 例えば 2 , 2 ' —ァゾビスイソプチロニトリル、 2, 2' —ァゾビス一 2, 4—ジメチルバレロニトリル、 4, 4' ーァゾビス一 4ーシァノ吉草酸、 1ーァゾビス一 1—シクロへキサンカルボ二トリル、 ジメチ ルー 2, 2' ーァゾビスイソプチレート等のァゾ化合物、 メチルェチルケトンべ ルォキシド、 シクロへキサノンペルォキシド、 3, 5, 5—トリメチルへキサノ ンペルォキシド、 1, 1一ビス (t一ブチルペルォキシ) 一3, 3, 5—トリメ チルシクロへキサン、 1, 1一ビス (t一ブチルペルォキシ) ーシクロへキサ ン、 2, 2—ビス (t一ブチルペルォキシ) オクタン、 t—プチルヒ ドロペルォ キシド、 ジィソプロピルベンゼンヒドロペルォキシド、 ジクミルペルォキシド、 t—ブチルク ミルペルォキシド、 イソブチルペルォキシド、 ラウロイルベルォキ シド、 ベンゾィルペルォキシド、 ジイソプロピルペルォキシジカーボネー卜、 t —ブチルペルォキシ一 2—ェチルへキサノエ一ト、 t一ブチルペルォキシネオデ 力ネート、 t一ブチルペルォキシラウレート、 t—ブチルペルォキシベンゾェ一 ト、 t一ブチルペルォキシィソプロピルカーボネート等の有機過酸ィ匕物が挙げら れる。 以上は単一種類用いても複数種類用いても差し支えない。 なお、 本発明で は (b ) 成分を含むビニル系単量体の重合反応と、 (a ) 成分のカルボキシル基 と (b ) 成分のエポキシ基間の反応とを同時に進行する必要性から、 上記のラジ カル重合開始剤の中より、 1 0時間半減期温度が 5 0 °C以上のァゾ化合物、 ある いは有機過酸化物から選択することが好ましい。 その様なァゾィ匕合物あるいは有 機過酸^ f匕物の例としては、 2, 2 ' —ァゾビスィソブチロニトリル、 、 メチルェ チルケトンペルォキシド、 シクロへキサノンペルォキシド、 3, 5 , 5— トリメ チルへキサノ ンペルォキシド、 1 , 1 一ビス ( t 一ブチルペルォキシ) —3, 3 , 5—トリメチルシクロへキサン、 1 , 1—ビス (t—ブチルペルォキシ) 一 シクロへキサン、 2 , 2—ビス ( t一ブチルペルォキシ) オクタン、 t一ブチル ヒ ドロペルォキシド、 ジイソプロピルベンゼンヒ ドロペルォキシド、 ジク ミルぺ ルォキシド、 t—ブチルクミルペルォキシド、 ラウロイルベルォキシド、 ベンゾ ィルペルォキシド、 t一ブチルペルォキシ一 2—ェチルへキサノエート、 t—ブ チルペルォキシネオデカネート、 t一ブチルペルォキシラウレート、 t一ブチル ペルォキシベンゾエー卜、 t 一ブチルペルォキシィソプロピルカーボネート等が 挙げられる。 これらのラジカル重合開始剤の系においては必要に応じてジメチル ァニリン、 硫酸第 1鉄、 塩化第 1鉄、 酢酸第 1鉄等の第 1鉄塩、 酸 硫酸ナト リウム、 チォ硫酸ナトリウム、 口ンガリッ ト等の還元剤を組み合わせても差し支 えないが、 重合温度が低くなりすぎないように留意して選択する必要がある。 本発明の (A) 成分の製造において用いられる有機溶媒は (a ) 成分のカルボ キシル基または (b ) 成分のエポキシ基と反応する官能基を有さないものが好ま しい。
本発明の (A) 成分の製造において用いられる有機溶媒の適当な例としては、 例えばシクロへキサン、 ェチルシクロへキサン等の脂環式炭化水素、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼン、 芳香族ナフサ等の芳香族炭化水素系溶剤、 ァセト ン、 メチルェチルケトン、 メチルイソブチルケトン、 シクロへキサノン、 イソホ 口ン等のケ卜ン系溶剤、 酢酸ェチル、 酢酸 n—プチル、 酢酸ィソブチル、 酢酸 3 ーメ トキシブチル、 アジピン酸ビス (2—ェチルへキシル) 等のエステル系溶 剤、 ジブチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 1 , 4—ジォキサン、 1, 3, 5 一 トリオキサン等のエーテル系溶剤、 ァセトニトリル、 ノ レロニトリル、 N, N ージメチルホルムアミ ド、 N, N—ジェチルホルムアミ ド等の含窒素系溶剤が挙 げられる。 以上は単独であっても、 あるいは複数種類の混合溶剤であっても差し 支えない。 この際、 エポキシ基含有ポリエステル変性重合体の不揮発成分濃度は 重合体の分散安定性を損なわない範囲において任意に選ぶことができるが、 通常 不揮発成分濃度で 1 0 ~ 7 0 %である。
なお、 必要に応じて、 (a ) 成分のカルボキシル基と (b ) 成分のエポキシ基 間の反応を促進する目的で、 ルイス酸、 三級ァミン、 アンモニゥム塩、 ホスホニ ゥム塩等の公知の反応触媒も 1種又は複数種組合せて用 、ることができる。
(A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体の製造に際して (a ) 成 分及び (b ) 成分を含むビニル系単量体の混合方法、 有機溶媒及びラジカル重合 開始剤の添加方法は任意であるが、 重合熱、 反応熱をコントロールする目的で、
( a ) 成分あるいはその有機溶媒溶液を反応槽に仕込み撹拌しながら、 滴下槽ょ り (b ) 成分を含むビニル系単量体あるいはその有機溶媒溶液を滴下する方法、 ■ 又は (a ) 成分あるいはその有機溶媒溶液、 (b ) 成分を含むビニル系単量体あ るいはその有機溶媒溶液の双方を滴下槽より滴下する方法が好ましい。 なお、 上 記 (b ) 成分を含むビニル系単量体は、 (b ) 成分のエポキシ基を有するビニル 系単量体のみでもよいし、 (b ) 成分のエポキシ基を有するビニル系単量体と
( c ) 成分の他のビニル系単量体との混合物でもよい。
上記重合反応の重合温度はラジカル重合開始剤の種類、 併用する還元剤の有 無、 カルボキシル基とエポキシ基の反応触媒の有無によって異なるが、 5 0〜 2 0 0 °Cの条件で行うことが好ましく、 8 0 °Cから 1 6 0ての条件で行うことが さらに好ましい。 重合温度が 5 0 °C以下の場合には、 (a ) 成分のカルボキシル 基と (b ) 成分のエポキシ基の反応が十分に進行せず、 ビニル系単量体とポリェ ステノレ樹脂とが相分離し易くなることがある。 一方 2 0 0 °Cを越える場合には予 期せぬ解重合等の副反応が起こることがある。
本発明の (A) 成分であるエポキシ基含有ポリエステル変性重合体は、 重合時 の (a) 成分の樹脂酸価や分子量、 (b) 成分、 又は (b) 成分と (c) 成分と の混合物から成るビニル系単量体の重合体の分子量や (b) 成分、 又は (b) 成 分と (c) 成分との混合物から成るビニル系単量体の含量、 さらには溶剤の種類 により透明な溶液となったり、 乳白色な分散液となったりする。 このうち、 乳白 色な分散液となるのは、 生成するエポキシ基含有ポリエステル変性重合体のポリ エステル部分とビニル系単量体の重合体部分がミク口相分離しているためと考え られるが、 本発明の範囲内のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体においては その分散液の安定性が優れており、 貯蔵時の安定性、 製膜時の透明性、 光沢に何 ら問題が生じない。
本発明の熱硬化性組成物において、 (B) 成分として用いられる化合物は、一 般式 (1)
R1
I
-C-O-C-Y'-R
II I (1)
0 HC-R3
R
(式中の R'、 R2及び R3はそれぞれ水素原子又は炭素数 1〜18の有機基、 R4 は炭素数 1〜18の有機基であって、 R3と R4は互いに結合して Y1をへテロ原 子とする複素環を形成してもよく、 Y1は酸素原子又はィォゥ原子である。 ) で 表される官能基 2個以上、 好ましくは 2〜 50個を 1分子中に有する化合物であ つて、 前記一般式 (1) で表される官能基は、 カルボキシル基と一般式 (3)
R2 R1
\ I
,C = C - Y1 - R4 ( 3 )
R3
(式中の I 1、 R2、 R3、 R4及び Y1は、 前記と同じ意味を持つ。 ) で表される ビニルェ一テル化合物、 ビニルチオエーテル化合物ある t、は酸素原子又はィォゥ 原子をへテ口原子とするビニル型二重結合を持つ複素環式化合物との反応によ り、 容易に形成させることができる。
前記一般式 (1 ) 及び (3 ) における R '、 R 2及び R 3は、 それぞれ水素原子 又は炭素数 1 - 1 8のアルキル基、 ァリール基、 アル力リール基などの有機基、 R 4は炭素数 1〜1 8のアルキル基、 ァリール基、 アルカリール基などの有機基 であって、 これらの有機基は適当な置換基を有していてもよく、 また R 3と R 4 は、 互いに結合して Y 1をへテロ原子とする置換基を有しない又は有する複素環 を形成していてもよい。
R '、 R 2及び R 3の好ましいものとしては、 7_Κ素原子、 炭素数 1〜1 0のアル キル基、 ァリール基、 アルカリール基であり、 R 4の好ましいものとしては、 炭 素数 1〜 1 0のアルキル基、 ァリール基、 アルカリール基である。
上記アルキル基の適当な具体例としては、 例えばメチル、 ェチル、 η—プロピ ル、 イソプロピル、 η—プチル、 イソプチル、 t e r t—プチル、 n—ペンチ ル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 t e r t 一ペンチル、 2—メチルブチル、 n —へキシル、 イソへキシル、 3—メチルペンチル、 ェチルブチル、 n—へプチ ル、 2—メチルへキシル、 n—才クチル、 2—ェチルへキシル、 3—メチルヘプ チル、 n—ノニル、 メチルォクチル、 ェチルヘプチル、 n—デシル、 n—ゥンデ シノレ、 n— 卜デンノレ、 n—テトラデンノレ、 n—へ タデンノレ、 n—才クタデンノレ 基などが挙げられ、 またこのアルキル基には、 シクロブチル基、 シクロへキシル 基などのシクロアルキル基も含まれる。 好ましいアルキノレ基は、 炭素数:!〜 1 0 のアルキル基であり、 具体的には、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピ ル、 n—ブチル、 イソブチル、 t e r t—ブチル、 n—ペンチル、 イソペンチ ノレ、 ネオペンチル、 t e r t 一ペンチノレ、 2—メチルブチル、 n—へキシル、 ィ ソへキシル、 3—メチルペンチル、 ェチルブチル、 n—へプチル、 2—メチルへ キシル、 n—ォクチル、 2—ェチルへキシル、 3 —メチルヘプチル、 n —ノニ ル、 メチルォクチル、 ェチルヘプチル、 n—デシル及びシクロへキシル基が挙げ られる。
また、 このアルキル基には、 ァラルキル基も含まれる。 その適当な具体例とし ては、 ベンジル、 1ーフヱニルェチル、 2—フヱニルェチル、 2—フヱニルプロ ピル、 3—フヱニルプロピル、 4—フヱニルブチル、 5—フヱニルペンチル、 6 一フヱニルへキシル、 1一 (4—メチルフヱニル) ェチル、 2— ( 4—メチルフ ェニル) ェチル、 2—メチルベンジルなどが挙げられる。
上記ァリ一ル基及びアル力リール基の適当な具体例としては、 例えばフヱニ ル、 トリル、 キシリル、 ナフチルなどのァリール基; 4一メチルフエニル、 3 , 4—ジメチルフヱニル、 3 , 4, 5—トリメチルフヱニル、 2—ェチルフエ二 ル、 n—ブチルフヱニル、 t e r t—ブチルフヱニル、 アミルフヱニル、 へキシ ルフヱニル、 ノニルフヱニル、 2— t e r t —ブチル 5 —メチルフヱニル、 シク 口へキシルフヱニル、 クレジル、 ォキシェチルクレジル、 2—メチル一 4— t e r t—プチルフエニル、 ドデシルフヱニルなどのアル力リール基などが挙げ られ、 好ましくは炭素数 6 ~ 1 0のフエニル、 トリル、 キシリル、 4ーメチルフ ェニル、 3 , 4—ジメチルフヱニル、 3 , 4 , 5—トリメチルフヱニル、 2—ェ チルフエニル、 n—ブチルフエニル、 t e r t —ブチルフエニルなどのァリール 基、 アルカリール基が好ましい。
前記一般式 (3 ) で表される化合物の具体例としては、 メチルビニルエーテ ル、 ェチルビニルエーテル、 イソプロピルビニルエーテル、 n—プロピルビニル エーテル、 n—ブチルビニルエーテル、 イソブチルビニルエーテル、 2—ェチル へキシルビニルエーテル、 シクロへキシルビニルエーテルなどの脂肪族ビニル エーテノレ化合物及びこれらに対応する脂肪族ビニルチオエーテル化合物、 さらに は 2, 3—ジヒ ドロフラン、 3, 4ージヒ ドロフラン、 2, 3—ジヒ ドロ一 2 H 一ピラン、 3, 4ージヒ ドロー 2 H—ピラン、 3, 4ージヒ ドロー 2—メ トキシ 一 2 H—ピラン、 3, 4—ジヒ ドロ一 4 , 4—ジメチル一 2 H—ピラン一 2—ォ ン、 3 , 4—ジヒ ドロー 2—エトキシ一 2 H—ピラン、 3, 4ージヒ ドロー 2 H -ビランー 2—カルボン酸ナトリウムなどの環状ビニルエーテル化合物及びこれ らに対応する環状ビニルチオエーテル化合物などが挙げられる。
該 (B ) 成分の化合物は、 1分子中に 2個以上、 好ましくは 2〜5 0個のカル ボキシル基を有する化合物と、 前記一般式 (3 ) で表される化合物との反応によ り得ることができる。 1分子中に 2個以上のカルボキシル基を有するィ匕合物とし ては、 例えばコハク酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 デカメチレン ジ力ルポン酸などの炭素数 2 - 2 2の脂肪族ポリ力ルポン酸、 フタル酸、 イソフ タル酸、 テレフタル酸、 トリメリッ ト酸、 ピロメリッ ト酸などの芳香族ポリカル ボン酸、 テトラヒドロフタル酸、 へキサヒドロフタル酸、 メチルへキサヒドロフ タル酸などの脂環式ポリ力ルポン酸、 及び 1分子中に力ルボキシル基 2個以上を 有するポリエステル樹脂、 アクリル樹脂、 マレイン化ポリブタジエン樹脂、 更に はカルボキシル基含有シリコーンオイル、 例えば X— 2 2— 1 6 2 A、 X - 2 2 一 1 6 2 C (いずれも商品名、 信越化学工業 (株) 製) などが挙げられる。 また、 前記 1分子中に 2個以上のカルボキシル基を有する化合物は、 例えば ( 1 ) 1分子当たりヒドロキシル基 2個以上、 好ましくは 2〜5 0個を有するポ リオールと酸無水物とをハーフエステル化させる、 (2 ) 1分子当たりイソシァ ネート基 2個以上、 好ましくは 2〜5 0個を有するポリイソシァネート化合物と ヒドロキシカルボン酸又はアミノ酸とを付加させる、 (3 ) カルボキシル基含有 ビニル系単量体を単独重合又は他のビニル系単量体と共重合させる、 (4 ) カル ボキシル基末端のポリエステノレ樹脂を合成する、 などの方法により得られる。 前記 1分子当たりヒドロキシル基 2個以上を有するポリオールとしては、 例え ばエチレングリコール、 1 , 2—プロピレングリコール、 1, 3—プロピレング リコール、 1, 3—ブタンジオール、 1 , 4—ブタンジオール、 2, 3—ブタン ジオール、 1, 6—へキサンジオール、 ジエチレングリコール、 ペンタンジォ一 ル、 ジメチルブタンジオール、 水添ビスフヱノール A、 グリセリン、 ソルビトー ル、 ネオペンチルグリコール、 1, 8—オクタンジオール、 1, 4—シクロへキ サンジメタノール、 2—メチルー 1 , 3—プロパンジオール、 1 , 2 , 6—へキ サントリオール、 1 , 2, 4 一ブタントリオール、 トリメチロールェタン、 トリ メチロールプロハ0ン、 ペンタエリスリ トール、 キニトール、 マ二トール、 トリス ヒドロキシェチルイソシァヌレート、 ジペンタエリスリ トールなどの多価アル コール類; これらの多価アルコール類とァープチロラク トンや ε —力プロラク ト ンなどのラク トン化合物との開環付加体;該多価アルコール類と、 トリレンジィ ソシァネート、 ジフエニルメタンジイソシァネート、 へキサメチレンジイソシァ ネート、 ィソホロンジィソシァネートなどのィソシァネートイ匕合物とのアルコ一 ル過剰下での付加体;該多価ァルコール類とエチレングリコールジビニルェ一テ ル、 ポリエチレングリコ一ルジビ二ルェ一テル、 ブタンジォ一ルジビニルエーテ ル、 ペンタンジオールジビニルェ一テル、 へキサンジオールジビニルエーテル、 1 , 4ーシクロへキサンジメタノールジビニルエーテルなどのビニルエーテルィ匕 合物とのアルコール過剰下での付加体;及び該多価アルコール類とアルコキシシ リコーン化合物、 例えば K R— 2 1 3、 K R - 2 1 7、 K R - 9 2 1 8 (いずれ も商品名、 信越化学工業 (株) 製) などとのアルコール過剰下での縮合体などを 挙げることができる。 さらに、 水酸基含有シリコーンオイル、 例えば X— 2 2— 1 6 O A S , K F - 6 0 0 1 (いずれも商品名、 信越化学工業 (株) 製) が挙げ られる。
一方、 これらのポリオールと反応させる酸無水物としては、 例えばコハク酸、 グルタル酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 デカメチレンジカルボン 酸、 フタル酸、 マレイン酸、 トリメ リッ ト酸、 ピロメ リ ッ ト酸、 テトラヒ ドロフ 夕ノレ酸、 へキサヒ ドロフタル酸などの多価カルボン酸の酸無水物体を挙げること ができる。
また、 1分子当たりイソシァネート基 2個以上を有するポリイソシァネート化 合物としては、 例えば、 p—フエ二レンジイソシァネート、 ビフエニルジイソシ ァネート、 トリレンジイソシァネート、 3, 3 ' ージメチル一 4, 4 ' ービフエ 二レンジイソシァネート、 1 , 4—テトラメチレンジイソシァネート、 へキサメ チレンジイソシァネート、 2 , 2, 4 一 トリメチルへキサン一 1, 6—ジイソシ ァネート、 メチレンビス (フエ二ルイソシァネート) 、 リジンメチルエステルジ イソシァネート、 ビス (イソシァネ一トェチル) フマレート、 イソホロンジイソ シァネート、 メチルシクロへキシルジイソシァネート、 2—イソシァネートェチ ルー 2, 6—ジイソシァネートへキサノエ一ト及びこれらのビュレッ ト体、 イソ シァヌレート体などを挙げることができる。
また、 ヒ ドロキシカルボン酸としては、 例えば乳酸、 クェン酸、 ヒ ドロキシピ バリン酸、 1 2—ヒ ドロキシステアリン酸、 リンゴ酸などを挙げることができ、 アミノ酸としては、 例え 、 D L—ァラニン、 L—グルタミン酸、 グリシン、 L —テアニン、 グリシルグリシン、 ァ一アミノカプロン酸、 L—ァスパラギン酸、 Lーチトルリン、 L一アルギニン、 L一口イシン、 L—セリンなどを挙げること ができる。
さらに、 カルボキシル基含有ビニル系単量体としては、 例えば、 アタリノレ酸、 メタクリル酸、 ィタコン酸、 メサコン酸、 マレイン酸、 フマル酸などを挙げるこ とができ、 他のビニル系単量体としては、 例えば、 メチルァクリ レート、 メチル メタクリ レート、 ェチルァクリ レート、 ェチルメタクリ レート、 n—プロピルァ クリ レート、 n —プロピルメタクリレート、 ィソプロピルァクリ レート、 ィソプ 口ピルメタクリ レート、 n —ブチルァクリレート、 n —ブチルメタクリ レート、 ィソブチルァクリ レー ト、 ィソブチルメタクリ レー ト、 s e c—ブチルァクリ レート、 s e c —ブチルメタクリ レート、 シクロへキシルァクリ レート、 シクロ へキシルメタクリ レート、 2—ェチルへキシルァクリ レート、 2—ェチルへキシ ルメタクリレ一ト、 ステアリルァクリ レート、 ステアリルメタクリレート、 ラウ リルァクリレート、 ラウリルメタクリレート、 スチレン、 ひ一メチルスチレン、 p —ビニルトルエン、 アタリロニトリルなどを挙げることができる。
また、 該 (B ) 成分の化合物は、 ァクリノレ酸、 メタクリル酸、 ィタコン酸、 メ サコン酸、 マレイン酸、 フマル酸などのビニル系カルボン酸と前記一般式 ( 3 ) で表される化合物との反応生成物を単独重合させることによつても得ることがで きるし、 該反応生成物を他の反応性官能基を持たないビニル系単量体と共重合さ せることによつても得ることができる。 この反応性官能基を持たな t、ビニル系単 量体としては、 例えばメチルァクリ レート、 メチルメタクリレート、 ェチルァク リ レート、 ェチルメタクリ レート、 n—プロピルァクリレート、 n—プロピルメ タクリ レート、 ィソプロピルァクリレート、 ィソプロピルメタクリ レート、 n— ブチルアタリレート、 n—ブチルメタクリレート、 イソブチルアタリレート、 ィ ソブチルメタクリレート、 s e c —ブチルァクリレート、 s e c—ブチルメタク リ レート、 シクロへキシルァクリ レート、 シクロへキシルメタクリ レート、 2— ェチルへキシルアタリレート、 2—ェチルへキシルメタクリ レート、 ステアリル ァクリ レート、 ステアリルメタクリレート、 ラウリルァクリ レート、 ラウリルメ タクリ レート、 スチレン、 α—メチルスチレン、 ρ —ビニルトルエン、 ァクリロ 二トリル、 酌酸ビニル、 塩ィ匕ビニルなどを挙げることができる。
また、 カルボキシル基末端のポリエステル樹脂は、 多価アルコールに対して多 塩基酸過剰下での通常のポリエステル樹脂の合成法に従い、 容易に形成させるこ とができる。
前記の 1分子中にカルボキシル基 2個以上を有する化合物と前記一般式 (3 ) で表される化合物との反応は、 通常酸性触媒の存在下、 室温ないし 1 0 0 °Cの範 囲の温度において行われる。
また、 (B ) 成分は、 本発明の熱硬化性組成物の貯蔵安定性を損なわない範囲 で、 前記一般式 (1 ) と化学結合を形成しうる反応性官能基を導入した自己架橋 型化合物であることも可能である。 該反応性官能基としては、 例えば、 エポキシ 基、 ォキサゾリン基、 シラノール基、 アルコキシシラン基、 ヒ ドロキシル基、 了 ミ ノ基、 イ ミ ノ基、 イソシァネー ト基、 ブロック化イソシァネー ト基、 シクロ カーボネート基、 ビニルエーテル基、 ビニルチオエーテル基、 アミノメチロール 基、 アルキル化アミノメチロール基、 ァセタール基及びケターノレ基等が挙げられ る。 この様な自己架橋型の化合物は、 1分子中にカルボキシル基 1個以上、 好ま しくは 2〜 5 0個と上記反応性官能基 1個以上、 好ましくは 2〜 5 0個とを有す る化合物を出発原料とし、 前記 (B) 成分の化合物の製法で説明したのと同様な 方法で製造することができるし、 あるいは前記一般式 (1 ) で表される官能基を 有する不飽和化合物と前記の反応性官能基を有する不飽和化合物とを共重合させ ることによつても製造することができる。
本発明の熱硬化性組成物においては、 この (B ) 成分の化合物は 1種用いても よいし、 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の熱硬化性組成物は、 前記 (A) 成分並びに (B ) 成分を必須成分とし ている。 (A ) 成分並びに (B ) 成分の混合比は、 該組成物中の前記一般式 ( 1 ) で表される官能基と、 これと化学結合を形成しうるエポキシ基並びに場合 によって導入される (B ) 成分中の反応性官能基とが当量比 0. 2 : 1 . 0ない し 1 . 0 : 0. 2の割合になるように各成分を含有させることが望ましい。 本発明の (B ) 成分の一般式 (1 ) で表される官能基は加熱下において、 遊離 カルボキシル基を再生し、 (A) 成分の反応性官能基と化学結合を形成するもの であるが、 この反応の他に分子内分極構造に基づく、 いわゆる活性エステルとし て (A) 成分のエポキシ基、 あるいは (B) 成分の反応性官能基に付加反応を起 こし得る。 この際には、 架橋反応時に脱離反応を伴わないため、 揮発性有機物質 の排出低減にも貢献することができる。
本発明の熱硬化性組成物は、 その硬化性をより促進する目的で、 ルイス酸、 プ 口 トン酸等の公知の酸触媒を広く添加することができる。 これらの酸触媒の中で 好ましいものは、 該組成物の長期にわたる貯蔵安定性を良好に保ち、 かつ低温に て短時間で硬化する際、 硬化反応を促進し、 硬化物に良好な化学性能及び物理性 能を付与する目的で、 加熱硬化時に活性を示す熱潜在性酸触媒であることが好ま しい。 この (C ) 成分となる熱潜在性酸触媒は、 5 0 °C以上の温度において、 酸 触媒活性を示す化合物が望ましい。 この熱潜在性酸触媒が 5 0 °C未満の温度で酸 触媒活性を示す場合、 得られる組成物は貯蔵中に増粘したり、 ゲル化するなど、 好ましくな 、事態を招来するおそれがぁる。
該 (C ) 成分の熱潜在性酸触媒としては、 プロトン酸をルイス塩基で中和した 化合物、 ルイス酸をルイス塩基で中和した化合物、 ルイス酸とトリアルキルホス フェートの混合物、 スルホン酸エステル類、 リン酸エステル類、 ォニゥム化合物 類及び (I ) エポキシ基を含有する化合物、 (I I) 含ィォゥ化合物、 (I I I) ル イス酸から成る化合物又はそれらと (IV) カルボン酸化合物及び Z又は無水カル ボン酸化合物からなる化合物がさらに好ましく挙げられる。
該プロトン酸をルイス塩基で中和した化合物としては、 例えばハロゲノカルボ ン酸類、 スルホン酸類、 硫酸モノエステル類、 リン酸モノ及びジエステル類、 ポ リ リン酸エステル類、 ホウ酸モノ及びジエステル類などを、 アンモニア、 モノエ チルァミ ン、 トリェチルァミ ン、 ピリジン、 ピぺリジン、 ァニリ ン、 モルホリ ン、 シクロへキシルァミ ン、 n—ブチルァミン、 モノェチノールァミ ン、 ジエタ ノールアミ ン、 トリエタノールアミンなどの各種アミ ン若しくはトリアルキルホ スフイン、 トリアリールホスフィン、 トリアルキルホスファイ ト、 トリアリール ホスフアイ 卜で中和した化合物、 さらには、 酸—塩基ブロック化触媒として市販 されているネィキュア 2 5 0 0 X、 X— 4 7— 1 1 0、 3 5 2 5、 5 2 2 5 (商 品名、 キングインダストリ一社製) などが挙げられる。
また、 ルイス酸をルイス塩基で中和した化合物としては、 例えば B F 3、 F e C 1 3、 S n C 1 4、 A 1 C 1 3、 Z n C 1 2などのルイス酸を前記のルイス塩 基で中和した化合物が挙げられる。 あるいは上記ルイス酸と トリアルキルホスフ エートとの混合物も挙げられる。
該スルホン酸エステル類としては、 例えば一般式 ( 4 )
0
II
R ' - S - 0R 0 ( 4 )
II
0
(式中の R 7はフエニル基、 置換フエニル基、 ナフチル基、 置換ナフチル基又は Ύルキル基、 R 8は一級炭素又は二級炭素を介してスルホニルォキシ基と結合し ている炭素数 3〜: I 8のアルキル基、 アルケニル基、 ァリール基、 アルカリール 基、 アルカノ一ル基、 飽和若しくは不飽和のシクロアルキル又はヒ ドロキシシク 口アルキル基である) で表される化合物、 具体的にはメタンスルホン酸、 ェタン スルホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 ドデシルベンゼンスルホン酸、 ナフタレンス ルホン酸、 ノニルナフタレンスルホン酸などのスルホン酸類と、 n—プロパノ一 ル、 n—ブタノール、 n—へキサノール、 n—ォクタノールなどの第一級アル コール類又はイソプロパノール、 2—ブタノール、 2—へキサノール、 2—ォク タノ一ル、 シクロへキサノールなどの第二級アルコール類とのエステル化物、 さ らには前記スルホン酸類とォキシラン基含有化合物との反応により得られる^一 ヒ ドロキシアルキルスルホン酸エステル類などが挙げられる。
該リン酸エステノレ類としては、 例えば一般式 (5 )
0
II 、
(R 9 - 0— ) m— P— (0H) 3m ( 5 )
(式中の R 9は炭素数 3〜 1 0のアルキル基、 シクロアルキル基又はァリール 基、 mは 1又は 2である) で表される化合物が挙げられ、 より具体的には、 n— プロパノール、 n—ブタノール、 n—へキサノール、 n—才クタノール、 2—ェ チルへキサノールといった第一級アルコール類、 及びイソプロパノール、 2—ブ 夕ノール、 2—へキサノール、 2—才クタノール、 シクロへキサノールといった 第二級アルコ一ノレ類のリン酸モノエステル類あるいはリン酸ジエステノレ類が挙げ られる。
また該ォニゥムィ匕合物としては、 例えば一般式 (6) 〜 (9)
Figure imgf000029_0001
(R^aPR11) +X- (7)
(R^zOR11) +X- (8)
(R10 2SR11) +X- (9)
(式中の R'°は炭素数 1〜12のアルキル基、 アルケニル基、 ァリール基、 アル カリール基、 アル力ノール基又はシクロアルキル基であって、 2個の R'。はたが いに結合して N、 P、 0又は Sをへテロ原子とする複素環を形成していてもよ く、 R11は水素原子、 炭素数 1〜12のアルキル基、 アルケニル基、 ァリール 基、 アルカリール基、 X は SbF6 、 As F6—、 PFe—又は BF4-である) で表される化合物などが挙げられる。
(I) エポキシ基を含有する化合物、 (Π) 含ィォゥ化合物、 (ΠΙ) ルイス 酸から成る熱潜在性酸触媒、 又は前記 (I) 成分、 (Π) 成分及び (III) 成分 と (IV) カルボン酸化合物及び Z又は無水カルボン酸化合物からなる熱潜在性酸 触媒に使用される (I) エポキシ基を含有する化合物の適当な具体例としては、 エチレンォキシド、 プロピレンォキシド、 ブチレンォキシドなどのアルゲンから 誘導される脂肪族モノエポキシド化合物、 シクロへキセンォキシド、 セロキサイ ド 2000 (商品名、 ダイセル化学工業 (株) 製) 、 セロキサイ ド 3000 (商 品名、 ダイセル化学工業 (株) 製) 、 リカレジン E— 8 (商品名、 新日本理ィ匕
(株) 製) 、 3, 4—エポキシシクロへキシルメチルァクリレート、 3, 4—ェ ポキシシクロへキシルメチルメタクリレート、 などのシクロアルゲンから誘導さ れる脂環式モノエポキシド化合物、 スチレンォキシド、 スチルベンォキシドなど 芳香族環を有する芳香族モノエポキシド化合物、 メチルグリシジルエーテル、 ェ チルグリシジルエーテル、 プロピルグリシジルエーテル、 ブチルグリシジルエー テル、 ォクチルグリシジルエーテル、 フヱニルダリシジルエーテル、 ァリルグリ シジルェ一テル、 ポリアルキレンォキシドモノグリシジルェ一テルなどのグリシ ジルエーテル類、 グリシジルイソプチレート、 カージュラー E— 10 (商品名、 シェル社製) 、 グリシジルァクリレート、 グリシジルメタクリレートなどのグリ シジルエステル類、 サンソサイザ—E— 4 0 3 0 (商品名、 新日本理化 (株) 製)、サンソサイザ一 E— 6 0 0 0 (商品名、 新日本理ィ匕 (株) 製) などのェポ キシ系可塑剤、 さらにグリシジルァクリ レート、 グリシジルメタクリ レート、 ァ リルグリシジルエーテル、 3, 4—エポキシシクロへキシルメチルァクリ レー ト、 3, 4—エポキシシクロへキシルメチルメタクリレートなどの単量体の単独 重合体、 又は他の単量体との共重合体、 ビスフヱノール型エポキシ樹脂、 ポリ力 ルボン酸とェピクロルヒ ドリンあるいはポリオールとェピクロルヒ ドリンの反応 によって得られるポリグリシジル化合物などのェポキシ基を有する高分子化合物 などが挙げられる。 この中で特に好ましいものとして、 プロピレンォキシド、 ブ チレンォキシ ド、 サンソサイザ一 E— 4 0 3 0 (商品名、 新日本理化 (株) 製)、サンソサイザ一 E— 6 0 0 0 (商品名、 新日本理化 (株) 製) 、 リカレジ ン E— 8 (商品名、 新日本理ィ匕 (株) 製)、 シクロへキセンォキシド、 セロキサ イ ド 3 0 0 0 (商品名、 ダイセル化学工業 (株) 製)、メチルグリシジルエーテ ル、 ェチルグリシジルエーテル、 プロピルグリシジルエーテル、 ブチルグリシジ ルエーテル、 カージュラー E— 1 0 (商品名、 シェル社製) などが挙げられる。 グリシジルァクリレート、 グリシジルメタクリレート、 ァリルグリシジルエーテ ル、 3 , 4—エポキシシクロへキシルメチルァクリレート、 3 , 4—エポキシシ ク口へキシルメチルメタクリレー卜などの単量体の単独重合体、 又は他の単量体 との共重合体も特に好ましいものとして挙げられる。
ここで、 エポキシ基を含有する化合物が高分子化合物である場合、 そのェポキ シ含有量は 0 . 1 ~ 7モル gの範囲が好ましく、 特に 0 . 3 5〜5モル/ k gの範囲が好ましい。
該エポキシ基を含有する化合物は、 1種単独で用いてもよいし、 2種以上組み 合わせて用いてもよい。
該熱潜在性酸触媒に使用される (Π) 含ィォゥ化合物の適当な具体例として は、 例えばジメチルスルフィ ド、 ジェチルスルフィ ド、 ジ— n—プロピルスルフ ィ ド、 ジ一 n—ブチルスルフィ ド、 ジー n—へキシルスルフィ ド、 ジイソプロピ ルスルフィ ド、 ジー s e c—ブチルスルフィ ド、 ジ— t e r t—ブチルスルフィ ド、 ジー n—ォクチルスルフィ ド、 ジー 2—ェチルへキシルスルフィ ドなどのァ ルキルスルフィ ド類、 2— (ェチルチオ) エタノール、 2 , 2 ' ーチオジェタ ノール、 ビス (2—メ トキシェチル) スルフィ ドなどのヒ ドロキシアルキルスル フィ ド及びその誘導体、 ジフエニルスルフィ ド、 チオア二ソールなどの芳香族環 を有する含ィォゥ化合物、 メチルチオ酢酸メチル、 メチルチオプロピオン酸ェチ ル、 チォジプロピオン酸ジメチルなどカルボン酸エステル部分を含む含ィォゥ化 合物、 チォジプロピオ二トリルなどの二トリル基を含む含ィォゥ化合物、 テトラ ヒ ドロチオフヱン、 テトラヒ ドロチォピラン、 1, 2—才キサチオラン、 1 , 3 一才キサチオラン、 1, 3—ォキサチアン、 1 , 4一才キサチアンなどの環状の 含ィォゥ化合物などが挙げられ、 好ましくはジ— n—プロピルスルフィ ド、 ジ— n—ブチルスルフィ ド、 ジー n—へキシルスルフィ ド、 ジイソプロピルスルフィ ド、 ジ一 s e c —ブチルスルフイ ド、 ジ一 t e r t —ブチルスルフイ ド、 ジ一 n ーォクチルスルフィ ド、 ジ一 2—ェチルへキシルスルフィ ドなどのアルキルスル フィ ド類及び 2— (ェチルチオ) エタノール、 ビス (2—メ 卜キシェチル) スル フィ ド、 メチルチオ 酸メチル、 メチルチオプロピオン酸ェチル、 テトラヒ ドロ チォフェン、 1 , 4一才キサチアンが挙げられる。
該 (Π) 含ィォゥ化合物は、 1種単独で用いてもよいし、 2種以上を組み合わ せて用いてもよい。
該熱潜在性酸触媒に使用される (Ι Π) ルイス酸の適当な具体例としては、 例 えば三フッ化ホウ素、 三塩ィ匕アルミニウム、 塩化第一チタン、 塩化第二チタン、 塩化第一鉄、 塩化第二鉄、 塩化亜鉛、 臭化亜鉛、 塩化第一スズ、 塩化第二スズ、 臭化第一スズ、 臭化第二スズなどの金属ハロゲン化物、 トリアルキルホウ素、 ト リアルキルアルミニウム、 ジアルキルハロゲン 匕アルミニウム、 モノアルキルハ ロゲン化アルミニウム、 テトラアルキルスズなどの有機金属化合物、 ジイソプロ ポキシェチルァセトアセテートアルミニウム、 トリス (ェチルァセトァセテー ト) アルミニウム、 イソプロポキシビス (ェチルァセトアセテート) アルミニゥ ム、 モノァセチルァセトナトビス (ェチルァセトアセテート) アルミニウム、 ト リス (n—プロピルァセトアセテート) アルミニウム、 トリス (n—ブチルァセ トァセテート) アルミニウム、 モノェチルァセトァセテ一卜 · ビス (ァセチルァ セトナト) アルミニウム、 トリス (ァセチルァセトナト) アルミニウム、 卜リス (プロピオ二ルァセトナト) アルミニウム、 ァセチルァセトナト · ビス (プロピ ォニルァセトナト) アルミニウム、 ジイソプロポキシビス (ェチルァセトァセ テート) チタニウム、 ジイソプロポキシビス (ァセチルァセトアセテート) チタ 二ゥム、 テトラキス (n—プロピルァセトアセテート) ジルコニウム、 テトラキ ス (ァセチルァセトナト) ジルコニウム、 テトラキス (ェチルァセトァセテ一 ト) ジルコニウム、 ジクロ口 ' ビス (ァセチルァセトナト) スズ、 ジブチル · ビ ス (ァセチルァセトナト) スズ、 トリス (ァセチルァセトナト) 鉄、 トリス (ァ セチルァセトナト) クロム、 トリス (ァセチルァセトナト) ロジウム、 ビス (ァ セチルァセトナト) 亜鉛、 トリス (ァセチルァセトナト) コバルトなどの金属キ レートイ匕合物、 ジブチルスズジラウレート、 ジォクチルスズエステルマレート、 ナフテン酸マグネシウム、 ナフテン酸カルシウム、 ナフテン酸マンガン、 ナフテ ン酸鉄、 ナフテン酸コバルト、 ナフテン酸銅、 ナフテン酸亜鉛、 ナフテン酸ジル コニゥム、 ナフテン酸鉛、 ォクチル酸カルシウム、 ォクチル酸マンガン、 ォクチ ル酸鉄、 ォクチル酸コバルト、 ォクチル酸亜鉛、 ォクチル酸ジルコニウム、 ォク チル酸スズ、 ォクチル酸鉛、 ラウリン酸亜鉛、 ステアリン酸マグネシウム、 ステ アリン酸アルミニウム、 ステアリン酸カルシウム、 ステアリン酸コバルト、 ステ アリン酸亜鉛、 ステアリン酸鉛などの有機金属石鹼が挙げられる。 これらのうち 好ましいものは、 ホウ素、 アルミニウム、 スズ、 チタン、 亜鉛及びジルコニウム のキレート化合物、 金属石鹼、 ハロゲン化物が挙げられる。
該 (I I I) ルイス酸は、 1種単独で用いてもよいし、 2種以上を組み合わせて 用いてもよい。
該熱潜在性酸触媒に使用される (IV) カルボン酸化合物の適当な具体例として は、 ギ酸、 酢酸、 プロピオン酸、 酪酸、 2—ェチルへキシル酸、 ラウリン酸、 ス テアリ ン酸、 ォレイン酸、 リノール酸、 リノ レン酸、 ァクリル酸、 メタク リル 酸、 モノクロ口酌酸、 ジクロロ酌酸、 トリクロ口酌酸などの一価のカルボン酸化 合物、 コハク酸、 グルタル酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 デカメ チレンジカルボン酸、 フタル酸、 マレイン酸、 トリメ リ ッ ト酸、 ピロメ リ ッ ト 酸、 テトラヒ ドロフタノレ酸、 へキサヒ ドロフタル酸、 メチルへキサヒ ドロフタル 酸、 ィタコン酸、 メサコン酸、 フマル酸などの多価カルボン酸化合物、 及びカル _ 1522 ボキシル基含有ァクリル樹脂、 カルボキシル基含有ポリエステル樹脂などが挙げ られる。
この中でも比較的低分子量の一価又は多価のカルボン酸化合物が好ましく、 特 に分子量が 3 0 0 0以下の一価又は多価のカルボン酸化合物が好ましい。
該熱潜在性酸触媒に使用される (IV) 無水カルボン酸化合物の適当な具体例と しては、 無水酢酸、 無水プロピオン酸、 無水酪酸、 無水イソ酪酸、 無水ラウリン 酸、 無水ステアリン酸、 無水ォレイン酸、 無水リノ一ル酸、 無水リノレン酸、 無 水コハク酸、 無水フタル酸、 無水マレイン酸、 無水トリメリッ ト酸、 無水ピロメ リッ ト酸、 無水ィソ吉草酸、 無水 n—力プロン酸、 無水 n—カプリル酸、 無水 n 一力プリン酸、 無水シトラコン酸、 無水グルタル酸、 無水ィタコン酸、 無水ク口 レンド酸、 無水パルチミン酸、 無水ミ リスチン酸、 無水テトラプロぺニルコハク 酸、 無水テトラヒドロフタル酸、 無水へキサヒドロフタル酸、 4一メチルへキサ ヒ ドロフタノレ酸、 無水ェンドメチレンテトラヒ ドロフタノレ酸、 メチルエンドメチ レンテトラヒドロフタル酸無水物、 無水テトラクロ口フタル酸、 無水 3—二トロ フ夕ル酸、 無水モノクロ口酢酸、 無水ジク口口酢酸、 無水トリクロ口酢酸、 無水 トリフルォロ酢酸、 無水ヘプタフルォロ酪酸などの低分子無水カルボン酸化合 物、 及び無水カルボキシル基含有アクリル樹脂、 無水カルボキシル基含有ポリェ ステノレ樹脂などの高分子無水カルボン酸化合物などが挙げられる。
この中で、 特に好ましいものとしては、 無水酢酸、 無水プロピオン酸、 無水酪 酸、 無水ィソ酪酸、 無水ラウリン酸、 無水ステアリン酸、 無水ォレイン酸、 無水 n—力プロン酸、 無水 n—カプリル酸、 無水 n—カプリン酸、 無水バルチミン 酸、 無水ミリチン酸、 無水モノクロ口酢酸、 無水ジク口口酢酸、 無水トリクロ口 酢酸、 無水トリフルォロ酢酸、 無水ヘプタフルォロ酪酸などが挙げられる。
該 (IV) カルボン酸ィ匕合物及び無水カルボン酸化合物は、 1種単独で用いても よいし、 2種以上を組み合わせてもよい。
本発明の熱硬化性組成物においては、 該 (C ) 成分の熱潜在性酸触媒は 1種用 いてもよいし、 2種以上を組み合わせて用いてもよく、 またその配合量は (A) 成分、 (B ) 成分との総不揮発分量 1 0 0重量部当たり、 通常 0 1 ~ 2 0重 量部の範囲、 好ましくは 0 . 0 2〜1 0重量部の範囲で配合されるように選ばれ る。
熱潜在性酸触媒の量が 0. 0 1重量%未満では触媒量が少なすぎて反応を促進 させる効果が十分に発揮されない。 また、 熱潜在性酸触媒の量が 2 0重量%を越 えると、 量のわりには反応を促進させる効果の向上がみられず、 むしろ熱硬化性 組成物中に触媒が多量に残存することにより、 塗膜の物性が低下する場合があり 好ましくない。
本発明の熱硬化性組成物においては、 (D) 成分のセラミック成分として、 酸 化アルミニウム、 酸化ゲイ素、 酸化ジルコニウム及び酸ィ匕アンチモンの無機酸ィ匕 物のゾルの分散体の中から選ばれた少なくとも 1種の無機酸化物ゾルの分散体を 含有させることができる。 これらの無機酸化物ゾルの好ましいものは、 酸化ゲイ 素ゾルである。 本発明の熱硬ィ匕性組成物に無機酸化物ゾルの分散体を含有させる ことにより、 硬度が高く、 優れた耐屈曲性を有する塗膜を得ることができる。 これらの無機酸化物ゾルは、 水系分散体として供給されることもあるが、 水系 分散体の場合、 所望の有機溶媒中に相転換した後に用いることができる。 使用す る有機溶媒で好ましいものは、 メチルイソプチルケトン、 シクロへキサノンなど のケトン系溶媒である。
この相転換の方法としては、 例えば、 7_K系分散体中に水可溶な有機溶媒を添加 し、 水を留去させる操作を繰り返すことにより、 所望の有機溶媒中に相転換する 方法などを用いることができる。
酸化ゲイ素ゾルの分散体は、 四ハロゲン化ゲイ素を水中に加える、 ゲイ酸ナト リウム水溶液に酸を加える等の方法で得ることができる。 また、 市販品として は、 例えば、 水系分散体として、 スノーテックスー0 [日産化学工業 (株) 製、 商品名] やスノーテックス— Ν 産化学工業 (株) 製、 商品名] などが、 有機 溶媒分散体としては、 スノーテックス M I B K— S T [日産化学工業 (株) 製、 商品名] などが挙げられる。
無機酸化物ゾルの分散体は、 シランカップリング剤で表面処理したものが好適 であり、 特に酸化ケィ素ゾルの分散体をシランカップリング剤で表面処理したも のが好ましい。 この表面処理された無機酸化物ゾルの分散体は、 その粒子表面に 種々の官能基を導入することができるため、 本発明の熱硬化性組成物において使 用する際、 (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体や (B ) 成分の プロック化カルボキシル基含有化合物などの有機成分と化学的に結合することが 容易になる。 このようにセラミック成分と有機成分とが化学的に結合した場合 は、 化学的に結合しない場合に比べて塗膜の架橋が強固になり、 硬度が高く、 優 れた耐屈曲性を有する塗膜を与えることができる。
シランカップリング剤としては、 例えばビニルトリメ トキシシラン、 ビニル卜 リエトキシシラン、 7—メタクリロイルォキシプロビルトリメ トキシシラン、 7 —グリシドキシプロピルトリメ トキシシラン、 7—ァミノプロピルトリメ トキシ シラン、 メチルトリメ トキシシラン、 メチルトリエトキシシラン、 ジメチルジメ トキシシラン等が挙げられ、 好ましくは、 メチルトリメ 卜キシシラン、 ジメチル ジメ トキシシラン、 7—グリシドキシプロビルトリメ トキシシラン、 7ーメタク リロイルォキシプロピルトリメ トキシシランであり、 特に好ましくはメチル卜リ メ トキシシラン、 ジメチルジメ トキシシランである。 また、 市販品としては、 A — 1 6 2、 A - 1 6 3、 A Z— 6 1 2 2 (いずれも商品名、 日本ュニ力— (株) 製) 等が挙げられる。 これらのシランカップリング剤は、 1種または 2種以上を 組合せて用いることができる。 シランカップリング剤で表面処理する場合、 シラ ンカップリング剤の配合量は、 無機酸化物ゾルの不揮発分に対して 1〜 4 0重量 %が好ましく、 5〜3 0重量%がより好ましい。
シラン力ップリング剤で処理された無機酸化物ゾルの分散体としては、 水系無 機酸化物ゾルに含まれる水を水との共沸溶剤によって共沸蒸留脱水した後に、 無 機酸化物ゾルの分散体をシランカップリング剤で表面処理することにより得られ た共沸溶剤分散無機酸化物ゾルの分散体を使用することが好ましい。 特に無機酸 ィ匕物ゾルの分散体が、 酸化ゲイ素ゾルの分散体であることが好ましい。 この製法 で得られた無機酸化物ゾルの分散体は、 塗膜の硬度が向上する上に、 塗膜の耐屈 曲性、 耐汚染性、 耐候性などが優れており、 さらに無機酸化物ゾルの高濃度化が 可能であるため、 塗料ィ匕しても高不揮発分ィ匕し易い。 そのため、 塗装時に粘度調 整用シンナーを選択する幅が広く、 塗膜を厚膜にすることも可能である。
共沸溶剤としては、 例えば水可溶なアルコール、 カルボン酸エステル、 環状 エーテルなどが挙げられる。 水可溶なアルコールとしては、 例えばエタノール、 n—プロピルアルコール、 i —プロピルアルコール、 n —ブチルアルコール、 i 一ブチルアルコール、 s e c—ブチノレアルコール、 t一ブチルアルコール、 メチルセ口ソルブ、 ェチル セロソルブ、 エチレングリコールモノメチルエーテル、 エチレングリコールモノ ェチルエーテル、 エチレングリコールモノ n—プロピルェ一テル、 エチレングリ コールモノブチルエーテル、 ジエチレングリコールモノメチルエーテル、 ジェチ レングリコールモノェチルエーテル、 ジエチレングリコールモノブチルェ一テ ル、 3—メチルー 3—メ トキシブタノ一ル、 プロピレングリコールモノメチル エーテル、 エチレングリコール、 プロピレングリコールなどが挙げられる。 水可溶なカルボン酸エステルとしては、 例えば酢酸メチル、 酢酸ェチルなどが 挙げられる。 水可溶な環状エーテルとしては、 1 , 4—ジォキサンなどが挙げら れる。
これらの共沸溶剤は、 1種または 2種以上を組合せて用いることができる。 また、 水と混和しない溶剤でも水と混和する溶剤を仲立ちとして、 共沸蒸留脱 K効率を上げる目的で使用しても差し支えない。 この溶剤としては、 例えばベン ゼン、 キシレン、 トルエン、 シクロへキサノン、 ジフヱニルエーテル、 ジブチル エーテルなどが挙げられる。 これらの溶剤は、 1種または 2種以上を組合せて用 いることができる。 しかし、 その使用量は、 ゾルを凝集させない範囲に限られ、 溶剤によっても異なるが、 通常 1 ~ 1 0重量%の範囲が好ましい。
共沸蒸留脱水は、 共沸溶剤を滴下しながら行うことが好ましい。
共沸蒸留脱水は、 3 0〜 1 0 0 °Cの範囲で行われることが好ましく、 特に 4 0 〜8 0 °Cの範囲で行われることが好ましい。
また、 共沸蒸留脱水は、 減圧下でも常圧下でも可能であるが、 減圧下で行うこ とが好ましい。
共沸蒸留脱水後の共沸溶剤分散無機酸化物ゾル中の水分含量は、 通常 2重量% 以下であることが好ましく、 特に 1重量%以下であることが好ましい。
共沸蒸留脱水後の共沸溶剤分散無機酸化物ゾルの分散体の濃度は、 加熱残分が 5 5重量%以下であることが好ましく、 特に 2 5〜5 5重量%であることが好ま しい。 シランカップリング剤による表面処理は、 共沸蒸留脱水した後の共沸溶剤分散 無機酸化物ゾルの分散体にシランカップリング剤を混合することにより行うこと ができる。 シランカップリング剤による表面処理温度は、 特に制限ないが、 通常 2 0〜1 0 0 °Cの範囲で行われることが好ましく、 3 0〜9 0 °Cの範囲で行われ ることがより好ましく、 特に 4 0〜8 0 °Cの範囲で行われることが好ましい。 シランカップリング剤による表面処理後の溶剤分散無機酸化物ゾル中の水分含 量は、 通常 1重量%以下であることが好ましく、 特に 0. 5重量%以下であるこ とが好ましい。
さらに、 共沸溶剤分散無機酸化物ゾルは、 必要に応じて所望の溶剤にて置換す ることができる。 特に共沸溶剤に前記のアルコールを用いた場合は、 他の溶剤と 溶剤置換することが好ましい。
この溶剤置換に使用できる溶剤としては、 例えばァセトン、 メチルェチルケト ン、 メチルイソブチルケ トン、 シクロへキサノン、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 1, 4—ジォキサンなどが挙げられる。
溶剤置換は、 置換に際し使用する溶剤の種類にもよるが 3 0〜1 2 0 °Cの範囲 で行われることが好ましく、 特に 4 0〜1 1 0 °Cの範囲で行われることが好まし い。
また、 無機酸化物ゾルの分散体は、 平均粒径が 1 0 0 n m以下が好ましく、 平 均粒径が 5 0 n m以下が特に好ましい。 平均粒径が 1 0 0 n mより大きい場合 は、 クリヤーフィルムでの透明性が損なわれる上に、 塗膜の耐汚染性が低下す な o
本発明の熱硬化性組成物においては、 無機酸化物ゾルの分散体は 1種用いても よいし、 2種以上を組み合わせて用いてもよく、 また、 その配合量は、 無機酸ィ匕 物ゾルの分散体の不揮発分が、 (A) 成分、 (B ) 成分および (D) 成分の全不 揮発分に対して、 5〜6 0重量%になるように選ぶ。 無機酸化物ゾルの分散体の 不揮発分が全不揮発分に対して 5重量%未満であると、 無機酸化物ゾルの分散体 を添加した効果が十分に発揮されず、 塗膜の硬度の向上効果があまり認められな いし、 6 0重量%を超えると、 塗膜の可撓性、 耐屈曲性が低下する傾向がみられ る。 塗膜の硬度、 耐汚染性、 耐候性、 可撓性、 耐屈曲性などのバランスの面か ら、 無機酸化物ゾルの分散体の不揮発分は、 全不揮発分に対して 5〜4 0重量% の範囲が好ましい。
本発明の熱硬化性組成物の硬化に要する温度及び時間については、 前記一般式 ( 1 ) で表されるブロック化官能基から、 遊離カルボキシル基を再生する温度、 酸触媒の種類などにより異なるが、 通常 5 0〜 3 0 0 °Cの範囲の温度で、 5秒な いし 1時間程度加熱することにより、 硬化が完了する。
本発明の熱硬化性組成物はそのままで、 あるいは必要に応じ、 着色顔料、 フィ ラー、 溶剤、 紫外線吸収剤、 酸化防止剤、 流動調製剤などの各種添加剤を配合し て、 塗料、 インク、 接着剤、 成形品など硬ィ匕性を利用する種々の用途に使用する ことができる。
本発明の熱硬化性組成物は、 上記した成分を混合し、 必要に応じて各種添加剤 を配合することにより製造することができる。 各成分の配合方法及び各種添加剤 の添加方法は、 特に制限されるものではなく、 種々の方法により行うことがで き、 混合順序及び添加順序も種々の順序で行うことができる。
本発明の熱硬化性組成物は、 単層上塗り塗料又は着色ベースコートとクリア一 トップコートとから成る複数層の塗膜を有する物品を調製する方法に使用する塗 料などとして用いることができ、 自動車塗料、 鉄道'車両用塗料、 プレコート · ポストコ—卜の金属製品用塗料、 電気機器用塗料、 鉄鋼構造物用塗料、 機械用塗 料、 建築材料用塗料、 さらに電気電子部品の絶縁、 防湿、 防锖用塗料、 その他の 工業塗装分野において極めて有用である。
これらの塗料の場合、 熱硬化性組成物中の (A) 成分と (B ) 成分との総不揮 発分量 1 0 0重量部当たり、 顔料を 0〜3 0 0重量部配合させることが好まし く、 特に 0〜: L 5 0重量部配合させることが好ましい。
顔料は、 有機顔料、 無機顔料などの種々の顔料が用いられるが、 例えばそれぞ れに表面処理を施したアルミニウム、 銅、 真ちゆう、 青銅、 ステンレススチー ル、 あるいは雲母状酸化鉄、 鱗片状メタリック粉体、 酸ィ匕チタンや酸化鉄で被覆 された雲母片などの金属顔料が用いられる。 また、 その他、 二酸化チタン、 酸化 鉄、 黄色酸化鉄、 カーボンブラックなどの無機願料、 フタロシアニンブル一、 フ タロシアニングリーン、 キナクリ ドン系赤色顔料などの有機顔料、 沈降性硫酸ノ リウム、 クレー、 シリカ、 タルクなどの体質顔料などが挙げられる。
また、 本発明の熱硬化性組成物を、 着色べ一スコートとクリア一トップコート とから成る複数層の塗膜を有す 物品を調整する方法に適用すると、 極めて優れ た塗装仕上がり外観を得ることができる。
ベースコー 卜のフィルム形成性組成物は、 樹脂バインダーと顔料とを含有す る。 樹脂バインダ一としては、 本発明の熱硬化性組成物の他、 公知のァクリルポ リマー、 ポリエステル (アルキッ ド樹脂を含む) 及びポリウレタン、 メラミ ン樹 脂などの種々のバインダーを挙げることができる。
なお、 ベースコートのフィルム形成性組成物には、 通常用いられる各種添加 剤、 例えば界面活性剤、 紫外線吸収剤、 レペリング剤、 チクソトロピー剤、 充填 剤、 抗発泡剤、 有機溶剤、 触媒などを添加することができる。
クリア一トップコー卜のフィルム形成性組成物は、 本発明の熱硬化性組成物で あり、 必要に応じて、 透明性を損なわない程度に上記顔料、 各種添加剤や耐候性 の良好な染料などを添加することができる。
塗料を塗布する基材としては、 特に限定されるものではなく、 種々の基材を用 いることができ、 例えば木、 ガラス、 金属、 布、 プラスチック、 発泡体、 弾性 体、 紙、 セラミック、 コンクリート、 石膏ボードなどの有機素材及び無機素材な どが挙げられる。
本発明の熱硬ィ匕性組成物を含む塗料組成物を使用する適当な塗装方法には、 塗 料組成物を、 必要に応じて加温したり、 有機溶媒又は反応性希釈剤を添加するこ とにより所望の粘度に調製した後、 エア一スプレー、 静電エア一スプレー、 ロー ルコーター、 フローコ一ター、 デイツビング形式による塗装機などの通常使用さ れる塗装機、 又は刷毛、 バーコ一ター、 アプリケ一ターなどを用いて乾燥後の塗 膜が 0. 5〜 3 0 0 mになるように塗布し、 通常 5 0〜 3 0 0 °Cの温度で 5秒 〜 1時間加熱硬ィ匕させる方法が挙げられる。
また、 2コート 1ベーク方式の塗装を行う場合には、 ベースコート塗料組成物 を例えば有機溶剤などの適当な希釈剤にて所望の粘度に希釈した後、 上記方法を 用いて乾燥後の膜厚が通常 5〜 4 0〃m、 好ましくは 7〜3 5 // mになるように 塗布し、 室温〜 1 0 0 °Cの温度で 1〜2 0分間放置し、 次いで本発明の熱硬化組 1522
- 38 - 成物によるクリァ一トップコート塗料組成物を、 上記方法を用いて乾燥後の膜厚 が 1 0〜: 1 0 0〃m、 好ましくは 1 0〜6 0 になるように塗布し、 5 0〜 3 0 0 °Cの温度で 5秒〜 1時間加熱硬ィ匕させる方法などが挙げられる。 なお、 2 コート 1ベータ方式の塗装方法は、 上記の方法のうち、 スプレー塗装が好まし い。
また、 本発明の熱硬化性組成物を用いて、 金属板を塗装仕上げすることができ 。
金属板の塗装仕上げ方法としては、 例えば金属板に必要に応じて下塗り塗料を 塗布して硬化させ、 さらに必要に応じてその下塗り塗料層の上に中塗り塗料を塗 布して硬化させ、 その後本発明の熱硬化性組成物中の (A) 成分と (B ) 成分と の総不揮発分量 1 0 0重量部当たり、 顔料を 0〜 3 0 0重量部含有する上塗り塗 料を塗布し、 加熱硬化させる金属板の塗装仕上げ方法が挙げられる。
該金属板としては、 種々の金属板が用いられ、 例えば冷延鋼板、 電気亜鉛メッ キ鋼板、 電気合金亜鉛メツキ鋼板、 溶融亜鉛メツキ鋼板 (非合金化) ,亜鉛鉄 板、 溶鬲 ί!¾鉛メツキ鋼板 (合金化) 、 溶 M鉛一アルミニウム合金メツキ鋼板な どの亜鉛メツキ鋼板、、ステンレス鋼板、 アルミニウム板、 アルミニウム合金板 などが挙げられる。
金属板に下塗り塗料を塗布する際には、 金属板の表面に塗装前処理を施すこと が好ましく、 この塗装前処理としては、 プレコートメタル用前処理として用いら れる化成処理なら 、ずれでもよく、 例えばクロメート化成処理、 リン酸塩化成処 理、 複合酸化皮膜処理などが挙げられる。
下塗り塗料及び中塗り塗料としては、 通常の下塗り塗料、 中塗り塗料として用 いられる塗料を使用することができる。
下塗り塗料及び中塗り塗料で塗布した塗膜は、 順次塗布の都度硬化させるが、 この硬化は、 通常 1 0 0〜 3 0 0 で、 5秒〜 5分の硬化条件で行えばよく、 例 えばコイルコーティングなどによって塗装するプレコ一ト塗装分野においては、 通常素材到達最高温度が 1 2 0〜 2 6 0 で、 1 5〜; I 2 0秒の硬化条件で硬ィ匕 すれば良い。
上記上塗り塗料は、 本発明の熱硬化性組成物中の (A) 成分と (B ) 成分との 総不揮発分量 1 0 0重量部当たり、 顔料を 0〜 3 0 0重量部、 好ましくは 0 ~ 1 8 0重量部含有するものである。
下塗り塗料、 中塗り塗料及び上塗り塗料の塗装方法は、 種々の塗装方法により 行うことができるが、 ロールコーター、 フローコーター又はスプレー等による塗 装方法が好ましい。 ロールコーターにより上塗り塗料を塗布する場合、 ナチユラ ル方式及びリバース方式が考えられるが、 リバース方式の方が塗面の表面平滑性 の点で好ましい。
塗布された塗膜の厚みは、 特に限定されないが、 下塗り塗料及び中塗り塗料に よる塗膜が、 それぞれ通常 3〜2 5 の範囲であり、 上塗り塗料による塗膜 は、 3 ~ 5 0 / mにすることが可能である。 従来、 プレコート鋼板の膜厚を 2 0 u m以上にすると、 しばしば塗面にピンホールなどの欠陥を生じ易かったが、 本 発明の上塗り塗料では、 2 0 // m以上に厚膜化してもピンホールを抑えることが できる。
塗装された塗膜は、 加熱硬化される。 加熱硬ィ匕は通常 1 0 0〜3 0 0 °Cで、 5 秒〜 5分の焼き付け条件で行えばよく、 好ましくは素材到達最高温度が 1 2 0〜 2 8 0 °C、 特に好ましくは 1 6 0 ~ 2 6 0 °Cの温度で、 好ましくは 1 5〜: I 2 0 秒、 特に好ましくは 1 5〜9 0秒の焼き付け条件で加熱硬ィ匕すればよい。 なお、 この塗装された塗膜は、 被塗物最高到達温度が 2 1 0〜 2 5 0 で、 1 0〜: I 5 秒の短時間焼き付けが可能である。 この加熱硬化により優れた塗膜性能及び優れ た仕上がり外観性を有する塗装金属板を得ることができる。
本発明の熱硬化性組成物を含む塗料組成物を塗布して得られる塗装物品として は、 例えば構造物、 木製品、 金属製品、 プラスチック製品、 ゴム製品、 加工紙、 セラミック製品、 ガラス製品などが挙げられる。 より具体的には、 自動車、 鋼板 などの金属板、 二輪車、 船舶、 鉄道車両、 航空機、 家具、 楽器、 家電製品、 建築 材料、 容器、 事務用品、 スポーツ用品、 玩具などが挙げられる。 実施例
以下に、 本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、 本発明はこれらの実 施例によってなんら限定されるものではない。 製造例 1 ポリエステル樹脂 (溶液) の合成
温度計、 ディ一ンスターク (ポリエステル合成時の縮合反応における水等を除 去するための分留器) 、 還流冷却器、 窒素導入管、撹拌機を備えた 4っロフラス コに、 ジメチルフタル酸 3 6 7重量部、 1, 6 —へキサンジオール 1 7 9重量 部、 エチレングリコール 1 4 1重量部、 イソフタル酸 3 1 4重量部、 ジブチル錫 ジラウレート 5重量部、 キシレン 5 0重量部を仕込み、 1 7 0 °Cから 2 4 0 に 昇温しながら撹拌し、 縮合重合反応を行った。 その後、 キシレン 7 5 7重量部を 加えた結果、 不揮発分 5 0 %、 樹脂酸価 5 . 3、 数平均分子量 6 6 0 0のポリエ ステル樹脂の溶液を得た。
なお、 不揮発分測定条件は、 5 0 °C、 0. I mmH gで 3時間である。
製造例 2 ポリエステル樹脂 (溶液) の合成
温度計、 ディーンスターク、 還流冷却器、 窒素導入管、 撹拌機を備えた 4つ口 フラスコに、 イソフタル酸 4 6 3重量部、 1, 5 —ペンタンジオール 5 9 0重量 部仕込み、 1 7 0 °Cから 2 4 0てに加熱 ·昇温しながら撹拌し、 酸価が 5以下と なるように縮合重合反応を行った。 次に無水フタル酸 4 4 7重量部を仕込み、 1 4 0 °Cから 2 4 0 °Cまで減圧しながら昇温 ·撹拌し、 付加反応と縮合重合反応 を行った。 その後、 キシレン 3 5 0重量部を加えた結果、 不揮発分 8 0 %、 樹脂 酸価 1 2. 6、 数平均分子量 5 6 0 0のポリエステル樹脂の溶液を得た。
なお、 不揮発分測定条件は、 5 0 °C、 0. 1 mm H gで 3時間である。
製造例 3 ポリエステル樹脂 (溶液) の合成
温度計、 ディ一ンスターク、 還流冷却器、 窒素導入管、 撹拌機を備えた 4つ口 フラスコに、 イソフタル酸 2 4重量部、 アジピン酸 1 4重量部、 ネオペンチルグ リコール 3 3重量部、 キシレン 7重量部を仕込み、 1 7 0 °Cから 2 4 0 °Cに昇温 しながら撹拌し、 縮合重合反応を行った。 混合物の酸価を測定し、 酸価が 8以下 となったところでキシレン 3 7重量部を加えた結果、 不揮発分 6 2 %、 樹脂酸価 1 2. 9、 数平均分子量 2 1 0 0のポリエステル樹脂の溶液を得た。
なお、 不揮発分測定条件は、 5 0 °C、 0. I mmH gで 3時間である。
製造例 4 ポリエステル樹脂 (溶液) の合成
温度計、 ディーンスターク、 還流冷却器、 窒素導入管、 撹拌機を備えた 4つ口 フラスコに、 イソフタノレ酸 2 4重量部、 アジピン酸 1 4重量部、 ネオペンチルグ リコール 2 3重量部、 トリメチロールプロパン 7重量部、 キシレン 5重量部を仕 込み、 1 7 0 から2 4 0 °Cに昇温しながら撹拌し、 縮合重合反応を行った。 混 合物の酸価を測定し、 酸価が 8以下となったところでキシレン 3 7重量部を加え た結果、 不揮発分 6 1 %、 樹脂酸価 1 2. 5、 数平均分子量 2 3 0 0のポリエス テル樹脂の溶液を得た。
なお、 不揮発分測定条件は、 5 0 °C、 0. I mmH gで 3時間である。
製造例 5〜 1 3 (A) 成分:エポキシ基含有ポリエステル変性重合体の合成 温度計、 還流冷却器、 撹拌機、 滴下ロートを備えた 4つ口フラスコに、 それぞ れ表 1及び表 2に示す初期仕込み溶剤、 ポリエステル樹脂 (またはその溶液) を 仕込み、 撹拌下で加熱して溶液にし、 1 2 0 °Cを保った。 次に 1 2 0 °Cの温度 で、 表 1及び表 2記載の組成の単量体、 重合開始剤の混合物 (滴下成分) を 2時 間かけて滴下ロートより等速滴下した。 滴下終了後 1 2 0 の温度を1時間保 ち、 その後、 温度を 1 0 0 °Cに下げ、 表 1及び表 2記載の組成の重合開始剤溶液 (追加触媒) を添加し、 さらに 1 0 0 °Cの温度を 2時間保ったところで反応を終 了したところ、 それぞれ表 1及び表 2記載の特性を有するェポキシ基含有ポリェ ステル変性重合体を得た。
表 1及び表 2に示すとおり、 本発明のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体 は透明な溶液、 もしくは安定な分散液となり、 5 0 °Cで 1力月放置しても安定に 存在していることが判明した。 またこれらのェポキシ基含有ポリエステル変性重 合体を透明なガラス板に流し塗りしたキャスト膜は良好な透明性を有していた。
表 1 製造例 5 6 7 8 9
(A)成分のエポキシ基
含有ポリエステル変性 A - 1 A - 2 A - 3 A-4 A - 5 重合体の種類
キシレン (重量部) 40.0 40.0 40.0 40.0 40.0 シク口へキサノン
- 37.5 18.75 25.0 25.0 (重量部)
製造例 1 製造例 2 製造例 2 GK · 150 GK · 150
(a) ポリエステル
の溶液 の溶液 の溶液
(重量部)又はその溶液
100 62.5 31.25 25.0 25.0 滴 (b) GMA 28.4 28.4 14.2 14.2 14.2 下 HEMA 一 ― 20.0 ― 15.0 成
BMA 10.0 10.0 一
分 10.0 2.5
(c)
MMA 1 O.O0
EHA 11.6 11.6 15.8 11.95 15.8 部 触媒 BPL 1
丄, U 丄, U 1 Π 1 Π
丄, U 追加触媒 AIBN 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
シク口へキ
8,5 8.5 8.5 8.5 8.5 サノン
(a) のカルボキシル基
の (b) のエポキシ基 n U . Π U O π
ώ 0 β Ό u . u b i U . π U Κ
0 β 1 7
丄 U.U b ( に対する当量比
(a) / {(b) + (c)} 50/50 50/50 33.3/66.7 33.3/66.7 33,3/66,7
卩ロ
無色 明 無 S透明 無色透明 扎臼色分 乳臼色分 性状
の液体 の液体 の液体 散液 散液 不揮発分 (wt
50.0 50.1 49.8 50.1 49.9 )
エポキシ当量
525 531 770 775 781 (g/mol)
特性 初期粘度
854.5 55.1 36.3 631.2 735.0 (ボイズ)
貯蔵後の粘度
1025.4 69.4 47.1 757.4 896.7 (ボイズ)
キャスト膜の透
良好 良好 良好 良好 良好 明性
貯蔵安定性 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 表 2
Figure imgf000045_0001
注 1) 表中の略号は以下の通りである。
GMA: グリシジルメタクリ レート
HEMA: 2—ヒ ドロキシェチルメタクリ レー卜
BMA: n—ブチルメタクリレート
MMA: メチルメタクリレート
EHA: 2一ェチルへキシルァクリ レート
B P L: t一ブチルペルォキシラウレート
A I BN: 2, 2' —ァゾビスイソブチロニトリル
GK- 150 :東洋紡 (株) 製ポリエステル樹脂:樹脂酸価 6. 0、
数平均分子量 12, 000、 室温中固体
2) 性状: 目視によるエポキシ基含有ポリエステノレ変性重合体の外観を示す。
3) 不揮発分: 50°C、 0. ImmHgで 3時間乾燥した残分を測定した。
4) エポキシ当量:過剰の 0. 2 N塩酸ジォキサン溶液でエポキシ基の開環反応 を行った後、 未反応の塩酸を 0. IN KOHエタノール溶液にて逆滴定し、 樹 脂あたりのエポキシ当量を算出した。
5) 粘度: 20°Cにおいて、 J I S K— 5400 (1990) 4. 5. 3回転 粘度計法により測定した。 なお、 貯蔵後の粘度は、 貯蔵安定性試験を行った試料 の粘度を測定した。
6) キャスト膜の透明性;エポキシ基含有ポリエステル変性重合体を透明なガラ ス板に流し塗りして 140°C 30分の条件で溶剤を蒸発させた後の外観を目視に て確言忍した。
7) 貯蔵安定性; 50°Cの恒温槽に 1力月、 エポキシ基含有ポリエステル変性重 合体の溶液または分散液を入れて樹脂の分離 ·ゲル化などの異常の有無を検討し た。
製造比較例 1、 2 エポキシ基含有アクリル樹脂 (溶液) の合成
温度計、 還流冷却器、 撹拌機、 滴下ロートを備えた 4つ口フラスコに、 それぞ れ初期仕込み溶剤 40重量部を仕込み、 撹拌下で加熱し、 100°Cを保った。 次 に 100°Cの温度で、 表 3記載の組成の単量体、 重合開始剤及び溶剤の混合物 (滴下成分) を 2時間かけて滴下口一卜より等速滴下した。 滴下終了後、 100 TJP96/01522
45 一
°Cの温度を 1時間保ち、 表 3記載の組成の重合開始剤溶液 (追加触媒) を添加 し、 さらに 100°Cの温度を 2時間保ったところで反応を終了し、 それぞれ表 3 記載のァクリル樹脂溶液を得た。
表 3
Figure imgf000047_0001
1) 表中の略号は以下の通りである。
GMA: グリシジルメタクリ レート
HEMA: 2—ヒ ドロキシェチルメタクリ レート BMA: n—ブチルメタクリレート
MMA: メチルメタクリレー卜
EHA: 2一ェチルへキシルァクリレート
A I B N: 2 , 2' —ァゾビスイソプチロニトリル
2 ) 不揮発分: 50 °C、 0. 1 mm H gで 3時間乾燥した残分を測定した。
3) エポキシ当量:過剰の 0. 2 N塩酸ジォキサン溶液でエポキシ基の開環反応 を行った後、 未反応の塩酸を 0. I N KOHエタノール溶液にて逆滴定し、 樹 脂あたりのエポキシ当量を算出した。
4) 粘度: 20°Cにおいて、 J I S K— 5400 (1990) 4. 5. 3回転 粘度計法により測定した。
製造例 14
(B) 成分化合物 B - 1の製造
(1) ポリカルボン酸 B' — 1の製造
温度計、 還流冷却器、 撹拌機、 iTFロートを備えた 4つ口フラスコに下記成分 を仕込み、 撹拌下で加熱し 120てに昇温した。
ペンタエリスリ トール 136. 0重量部
メチルイソプチルケトン 538. 7重量部
次いで、 120°Cを保ちながらメチルへキサヒドロフタル酸無水物 672. 0 重量部を 2時間かけて滴下し、 混合物の酸価 (ピリジンノ水重量比 = 9 1混合 液で約 50重量倍に希釈し、 90°Cで 30分間加熱処理した溶液を水酸化力リゥ ム標準溶液で滴定) が、 170以下になるまで加熱撹拌を継続することによつ て、 表 4記載の特性を有する 4官能ポリカルボン酸化合物 B' — 1の溶液を得 た。
(2) 化合物 B - 1の製造
前記の方法で得られたポリカルボン酸化合物溶液を用いて、 前記と同様のフラ スコ中に下記組成の混合物を仕込み、 50°Cを保ちながら撹拌した。
前記 ( 1 ) のポリ力ルポン酸化合物溶液 336. 7重量部
イソプチルビニルエーテル 120. 2重量部
35wt %塩酸 0. 2重量部 /01522 一 47 - メチルイソプチルケトン 46. 3重量部
混合物の酸価が 12以下となったところで反応を終了し、 放冷後分液ロー卜に 生成物を移した。 得られた生成物は、 分液ロー卜中で 1 Ow t %炭酸水素ナトリ ゥム水溶液 100重量部でアルカリ洗浄後、 洗浄液の pHが 7以下になるまで 300重量部の脱イオン水で水洗を繰り返した。 その後、 有機層中にモレキュ ラーシーブ 4 A 1ノ16を加え、 室温で 3日間乾燥することによって、 表 4記載 の特性を有する化合物 B— 1を得た。
表 4
Figure imgf000049_0001
不揮発分: 50°C、 0. ImmHgで 3時間乾燥した残分を測定した。
ガードナー粘度 (25 °C) : J I S K— 5400 (1990) 4. 5. 1の ガ一ドナー型泡粘度計法による。
( B ) 成分化合物 B— 2溶液の製造
製造例 15 ビニル系単量体の製造
温度計、 還流冷却器、 撹拌機を備えた 4つ口フラスコに、 それぞれ表 5の組成 の混合物を仕込み、 50°Cを保ちながら撹拌した。 混合物の酸価が 30以下とな つたところで反応を終了し、 放冷後分液ロートに生成物を移した。 得られた生成 物は、 分液ロート中で 1 0 w t %炭酸水素ナトリゥム水溶液 1 0 0重量部でアル 力リ洗浄後、 洗浄液の p Hが 7以下になるまで 2 0 0重量部の脱ィォン水で水洗 を繰り返した。 その後、 有機層中にモレキュラーシ一ブ 4 A 1 / 1 6 [和光純薬 (株) 製、 商品名] を加え、 室温で 3日間乾燥することによって、 表 5記載の有 効効分含有量を有する製造例 1 0のビニル系単量体を得た
表 5
Figure imgf000050_0001
注 1 ) 有効分含有量はガスクロマトグラフィーにより求めた。
製造例 1 6 化合物 B - 2溶液の製造
温度計、 還流冷却器、 撹拌機、 滴下ロートを備えた 4つ口フラスコに、 それぞ れ初期仕込み溶剤 (キシレン) 2 0 0重量部を仕込み、 撹拌下で加熱し、 8 0 °C を保った。 次に 8 0 °Cの温度で、 表 6記載の組成の単量体及び重合開始剤混合物 (滴下成分) を 2時間かけて滴下ロートより等速滴下した。 滴下終了後、 8 0 °C の温度を 1時間保ち、 表 6記載の組成の重合開始剤溶液 (追加触媒) を添加し、 さらに 8 0 °Cの温度を 4時間保ったところで反応を終了し、 表 6記載の特性を有 する化合物 B— 2溶液を得た。
表 6
Figure imgf000051_0001
1 ) 不揮発分:
50°C、 0. lmmHgで 3時間乾燥した残分を測定した。
2) 粘度:ガードナー粘度 (25°C)
J I S K一 5400 (1990) 4. 5. 1のガードナー型泡粘度計法 による。
(C) 成分の熱潜在性酸触媒の製造
製造例 17 熱潜在性酸触媒 C - 1の製造
表 7に示すルイス酸であるォクチル酸亜鉛、 及びルイス塩基であるリン酸トリ ェチルを均一になるまで 50 °Cで撹拌する事により表 7記載の熱潜在性酸触媒 C 一 1を得た。 製造例 1 8 熱潜在性酸触媒 C— 2の製造
温度計、 還流冷却器、 撹拌機、 滴下ロートを備えた 4つ口フラスコに、 表 7に 示す (I ) 成分であるエポキシ基を有する化合物、 (Ι Π) 成分であるルイス酸 を入れ室温で撹拌した。 次に表 7に示す (I I) 成分である含ィォゥ化合物を滴下 し、 その後 7 0 °Cで 2時間撹拌した。 更に、 放置冷却し、 室温となったところで 表 7に示す (IV) 成分であるカルボン酸化合物、 無水カルボン酸化合物を添加 し、 室温で約 1時間撹拌する事により表 7記載の熱潜在性酸触媒 C - 2溶液を得 た。
表 7
Figure imgf000052_0001
製造例 1 9
(D) 成分の無機酸化物ゾルの分散体 (シランカップリング剤処理) の化合物 D 一 1の製造
撹拌装置、 温度計、 ディーン 'スターク トラップ付きの還流管及び滴下口一ト を装備した反応容器に、 ノーテックス M I B K— S T [日産化学工業 (株) 製、 酸化ゲイ素ゾルの分散体 (平均粒径: 3 0 n m) 、 不揮発分: 3 0重量%、 溶媒:メチルイソプチルケトン] 1 0 0 0重量部及び A— 1 6 3 [日本ュニカー (株) 製、 シランカップリング剤] 40重量部を仕込み、 加熱して 80 °Cで 8時 間保持することにより、 シランカップリング剤で表面処理されたシリカゾル (平 均粒径: 32 nm) 1020重量部を得た。
実施例 1〜: I 0
2コート 1ベークメタリックカラ一への応用
(1) クリヤー塗料の製造
表 8及び表 9の組成の原料を混合し、一液型クリヤー塗料とした。
( 2 ) 試験片の作成及び塗膜性能の検討
リン酸亜鉛処理軟鋼板にカチォン電着塗料ァクァ No. 4200 [登録商標、 日本油脂 (株) 製] を乾燥膜厚 20 となるよう電着塗料して 175°Cで 25 分間焼き付け、 さらに中塗塗料ェピコ No. 1500CPシーラー [登録商標、 日本油脂 (株) 製] を乾燥膜厚 40 «mとなるようにエアスプレー塗装し、
140°Cで 30分間焼き付けた。 次いで、 ベルコート No. 6000シルバーメ タリ ックベースコート塗料 [登録商標、 日本油脂 (株) 製] をエアスプレーにて ィンターバル 1分 30秒、 2ステージで乾燥塗膜厚 15 mとなるように塗装 し、 20°Cで 3分間セッ 卜したものを試験板とした。 更に、 前記 (1) の生塗料 をそれぞれシンナー (キシレン) で塗装粘度 (フォードカップ No. 4、 20°C で 25秒) に希釈後、 前記の方法で作成した試験板にエアスプレーにて塗装し、 140°Cで 30分間の硬化条件で焼き付けて試験片を作成した。 いずれの場合も 均一でツヤのある塗膜が得られた。
塗膜性能を表 8及び表 9に示す。
表 8
Figure imgf000054_0001
表 9
Figure imgf000055_0001
モダフロー :商品名、 モンサント社製、 レペリング剤
塗膜 14倉 は次のようにして求めた。
( 1 ) 耐酸性
4 Owt%硫酸 2m 1を試験片上にスポッ ト状に乗せ、 60°Cで 30分間加熱 後、 塗膜の異常を目視にて判定した。 (2) 耐衝撃性 (1)
衝撃変形試験器 [J I S K— 5400 (1990) 8. 3. 2 デュポン 式] を用い、 半径 6. 35mmの撃ち型に試験片をはさみ、 500 gのおもりを 40 cmの高さから落下させた際の塗膜の損傷を目視にて判定した。
(3) 耐衝撃性 (2)
耐衝撃性 (1) の試験方法に準じ、 1000 gのおもりを 40 cmの高さか ら落下させた際の塗膜の損傷を目視にて判定した。 該試験方法によれば、 耐衝撃 性 (1) に比較してより厳しい耐衝撃性の判定である。
(4) 耐候性
サンシャインカーボンアーク灯式 (J I S K— 5400 ( 1990) 9. 8. 1 ) を用いて 1000時間又は 3000時間曝露後、 塗膜の 60度鏡面光沢 度値 (J I S K- 5400 (1990) 7. 6 鏡面光沢度) を測定し、 未曝 露時の光沢度値と比較した。
(5) ヌープ硬度
(株) 島津製作所製の M型微小硬度計にて 20°Cで測定した。 数値の大きいほ ど硬いことを示す。
(6) 貯蔵安定性
前記 (1) のクリヤー塗料を、 シンナー (キシレン) で 1ボイズ (J I S K - 5400 (1990) 4. 5. 3回転粘度計法による 20°Cでの測定値) に希 釈した後、 40°Cで密封貯蔵した。 40°Cで 30日間貯蔵後、 再び粘度測定し 表 8及び表 9に示す様に本発明の熱硬化性組成物による 2コー卜 1ベークメタ リックカラー用一液型クリャ一塗料は、 優れた耐酸性、 耐候性、 硬度、 貯蔵安定 性を示し、 より厳しい耐衝撃性試験においても優れた耐衝撃性を発現した。 比較例 1、 2
表 10の組成の様に、 ( A) 成分の代わりに製造比較例 1、 2で合成した欧州 特許公報 643, 112号の実施例に相当するエポキシ基含有ァクリル樹脂を用 いて、 実施例 1-10と同様に塗料ィ匕した。
得られた塗料を用いて、 実施例 1〜10と同様にして試験片を作成し、 性能試 験したところ、 表 1 0に示すように耐酸性、 耐候性、 ヌ一プ硬度には優れたもの の、 耐衝撃性 (2 ) に劣った。
表 1 0
Figure imgf000057_0001
比較例 3
表 1 1の組成において、 比較例 3では (B ) 成分の代わりにブロック化されて いないノンブロックのポリカルボン酸ィ匕合物 B ' — 1を用いて、 クリヤー塗料を 作成し、 実施例 1〜: 1 0と同様にして貯蔵安定性試験を行ったところ、 比較例 3 では表 1 1に示すように、 カルボキシル基とエポキシ基の架橋反応において、 両 者の官能基ともなんらブロックされていないため、 1 0日後にゲル化した。 表 1 1 比較例 3 配合割合 (重量部)
(A) 化合物 A _ 1 100
Β' - 1のボリカルボン
50
熱潜在性酸触媒
(C) 8.0
C一 1
モダフロー 0.15
耐酸性 異常なし 耐衝撃性 (1) 異常なし
塗膜
耐衝撃性 (2) 異常なし
性能
耐候 fe 90 % ヌ一プ硬度 10.5
40。C貯蔵 初期粘度 1.0
安定性
10日後
(ボイズ) 30日後粘度
ゲル化 実施例 1 1〜 20
1コートソリツ ドカラ一への応用
( 1 ) 塗料の製造
表 12及び表 13の組成の原料を混合し、 サンドミルに仕込んだ。 粒度が 10 zm以下になるまで分散し、一液型塗料とした。
(2) 試験片の作成及び塗膜性能の検討
リン酸亜鉛処理軟鋼板にカチォン電着塗料ァクァ No. 4200 [登録商標、 日本油脂 (株) 製] を乾燥膜厚 20 mとなるよう電着塗装して 175°Cで 25 分間焼き付け、 さらに中塗塗料ェピコ No. 1500 CPシ一ラー [登録商標、 日本油脂 (株) 製] を乾燥膜厚 40 / mとなるようにエアスプレー塗装し、 140°Cで 30分間焼き付けることにより、 試験板を作成した。 次いで、 前記 (1) の生塗料をそれぞれシンナー (キシレン) で塗装粘度 (フォードカップ No. 4、 20てで25秒) に希釈後、 前記の方法で作成した試験板にエアスプ レーにて塗装し、 140°Cで 30分間の硬化条件で焼き付けて試験片を作成し た。 いずれの場合も均一でツヤのある塗膜が得られた。
塗膜性能を表 12及び表 13に示す。
表 12 実施例 11 12 13 14 15
配合割合 (重量部)
化合物 A _ 1 1 n n
化合物 A - 2 丄 U U
(A) 化合物 A - 3 1 O K Π U
化合物 A - 4 150
化合物 A - 5 - - ― 一 150
化合物 B - 1 50 - 50 50 50
(B)
化合物 B - 2 100
熱潜在性酸触媒
6.0 8.0 8.0
C一 1
(C)
熱潜在性酸触媒
8.0 8.0
C一 2
二酸化チタン Ό 丄 Π Π 1 Π υ Π υ Π υ Π υ 1 U U
モダフロー 0.2 0.3 0.3 0.3 0.3
耐酸性 異常なし 異常なし異常なし 異常なし 異常なし 耐衝撃性 (1) 異常なし 異常なし異常なし 異常なし異常なし 塗膜
耐衝撃性 (2) 異常なし 異常なし異常なし 異常なし異常なし 性能
耐候 fe 91 % 92 % 91 % 92 % 91 % ヌ一プ硬度 10.4 10.3 10.2 10.4 10.3
40°C貯蔵 初期粘度 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0
安定性
(ボイズ) 30曰後粘度 1.5 1.2 1.4 1.2 1.4 表 1 3
Figure imgf000060_0001
1 ) 二酸化チタン J R— 6 0 2 :商品名、 帝国化工 (株) 製、 ルチル型二酸化チ タン
塗膜性能及び貯蔵安定性は表 7において記載された測定法により求めた。
比較例 4、 5 01522
- 59 - 表 1 4の組成の様に、 ( A) 成分の代わりに製造比較例 1、 2で合成した欧州 特許公報 6 4 3, 1 1 2号の実施例に相当するエポキシ基含有ァクリル樹脂を用 いて、 実施例 1 1〜2 0と同様に塗料化した。
得られた塗料を用いて、 実施例 1 1〜2 0と同様にして試験片を作成したとこ ろ、 表 1 4に示すように耐酸性、 耐候性、 ヌープ硬度には優れたものの、 耐衝撃 性 (2 ) に劣った。
表 1 4
Figure imgf000061_0001
比較例 6 .
表 1 5の組成において、 比較例 6では (B ) 成分の代わりにブロック化されて いないノンブロックのポリカルボン酸ィ匕合物 B ' — 1を用いて、 エナメル塗料を 作成し、 実施例 1 1〜 2 0と同様にして貯蔵安定性試験を行ったところ、 比較例 6では表 1 5に示すように、 カルボキシル基とエポキシ基の架橋反応において、 両者の官能基ともなんらブロックされていないため、 1 0日後にゲル化した。 表 1 5
Figure imgf000062_0001
プレコ一ト鋼板への応用
( 1 ) 塗料の製造
製造例 2 0〜2 9 本発明によるプレコートメタル用エナメル塗料の合成 表 1 6及び表 1 7の組成において、 サンドミルにて (A) 成分を用いて二酸化 チタンを粒度が 1 0 m以下になるまで分散した。 その後、 その他の原料をそれ ぞれ添加混合し、一液型のエナメル塗料とした。 得られた塗料は、 ソルべッソ # 1 5 0 (エツソ (株) 製;芳香族石油ナフサ) により、 フォードカップ N o . 4 で 1 2 0 ± 1 0秒になるように粘度調整を行った。 表 16
製造例 υ 1 ο 9 Q ο 配合割合 (重量部)
化 >台Δ物Λ¼ Α Λ - 11 1 η π
化合物 A - 2
(A) 化合物 A - 3 l w
化合物 A - 4 150 化合物 A - 5 - - 一 一 150 化合物 B - 1 50 - 50 50 50
(B)
化合物 B - 2 - 100 - 一 - 熱潜在性酸触媒
6.0 8.0 8.0 C一 1
(C)
熱潜在性酸触媒
8.0 8.0
C-2
二酸化チタン 75 100 100 100 100 モダフロー 0.2 0.3 0.3 0.3 0.3 表 17
製造例 25 26 27 28 29 配合割合 (重量部)
化合物 A - 6 100
化合物 A - 7 100 100
(A)
化合物 A- 8 100
化合物 A - 9 100 化合物 B_ 1 50 50 50 50 50
(B)
化合物 B - 2
熱潜在性酸触媒
6.0 6.0 6.0 6.0 C一 1
(C)
熱潜在性酸触媒
6.0
C-2
(D) 化合物 0 - 1 25 二酸化チタン 75 75 75 75 75 モダフロー 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 注
1 ) 二酸化チタン J R— 6 0 2 :商品名、 帝国化工 (株) 製、 ルチル型二酸化チ タン
2 ) モダフロー :商品名、 モンサント社製、 レべリング剤
製造比較例 3、 4 エポキシ基含有ァクリノレ樹脂によるプレコートメタル用ェ ナメル塗料の合成
表 1 8の組成において、 サンドミルにて製造比較例 1又は 2を用いて二酸化チ タンを粒度が 1 0 t/ m以下になるまで分散した。 その後、 その他の原料をそれぞ れ添加混合し、一液型のエナメル塗料とした。 得られた塗料は、 ソルべッソ # 1 5 0 (エツソ (株) 製;芳香族石油ナフサ) により、 フォードカップ N o . 4 で 1 2 0 ± 1 0秒になるように粘度調整を行った。
表 1 8
Figure imgf000064_0001
1 ) 二酸化チタン J R— 6 0 2 :商品名、 帝国化工 (株) 製、 ルチル型二酸化チ タン
2 ) モダフ口一 :商品名、 モンサント社製、 レペリング剤
製造例 3 0〜3 9 本発明によるプレコ一トメタル用クリヤー塗料の合成 表 1 9及び表 2 0の組成の原料をそれぞれ添加混合し、一液型塗料とした。 得 1522
- 63 - られた塗料は、 ソルべッソ # 150 (エツソ (株) 製;芳香族石油ナフサ) によ り、 フォードカップ N o . 4で 120 ± 10秒になるように粘度調整を行つた。 表 19
製造例 30 3 l 32 33 34
配合割合 (重量部) - 化合物 A - 1 l 00
化合物 A - 2 100
(A) 化合物 A - 3 ― 150 - 一
化合物 A - 4 一 - 150 一
化合物 A - 5 150
化合物 B - 1 50 50 50 50
(B)
化合物 B - 2 100
熱潜在性酸触媒
6.0 8.0 8.0
C一 1
(C)
熱潜在性酸触媒
8.0 8.0
C一 2
モダフロー 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 表 20
製造例 35 36 37 38 39
配合割合 (重量部)
化合物 A - 6 100
化合物 A- 7 100 100
(A)
化合物 A - 8 100
化合物 A - 9 100
化合物 B - 1 50 50 50 50 50
(B)
化合物 B - 2
熱潜在性酸触媒
6.0 6.0 6.0 6.0
C - 1
(C)
熱潜在性酸触媒
6.0
C-2
(D) 化合物 D - 1 25
モダフロー 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 P T/JP96/01522
64
モダフロー :商品名、 モンサント社製、 レべリング剤
製造比較例 5、 6 エポキシ基含有アクリル樹脂によるプレコートメタル用ク リヤー塗料の合成
表 21の組成の原料をそれぞれ添加混合し、一液型塗料とした。 得られた塗料 は、 ソルべッソ # 150 (エツソ (株) 製;芳香族石油ナフサ) により、 フォー ドカップ N o . 4で 120 ± 10秒になるように粘度調整を行った。
表 21
Figure imgf000066_0001
'任
モダフロー:商品名、 モンサント社製、 レベリング剤
(2) 試験片の作成
実施例 21〜40、 比較例?〜 10、 及び比較例 1 1、 12
表 22~26記載の鋼板素材に、 表 22~ 26に示す下塗り塗料、 及び実施例 31〜35、 37〜40と比較例 9、 10については中塗り塗料をロールコー ターを用いて記載の膜厚'焼付け条件となるように順次塗装した。 その後、 上塗 り塗料として実施例 21〜 40においては製造例 20-39の本発明の熱硬化性 組成物による塗料を、 又、 比較例 7〜10においては、 製造比較例 3〜 6の熱硬 化性組成物による塗料を、 比較例 11、 12においては従来のプレコートメタル 用の高分子ポリエステル塗料、 及びポリエステル塗料を記載の膜厚 ·焼付け条件 で塗装した。 いずれの場合も均一でツヤのある塗装鋼板が得られた。
( 3 ) 塗膜性能の検討
実施例 21〜40、 及び比較例 7 ~12の試験片について、 以下の塗膜性能試 験を行った。
(i) 耐屈曲性 (1)
20°Cの室温にて、 幅 5 cmに切断した試験片について、 4Tでは試験片と同 一の塗板を 4枚内側にはさみ、 また、 2 Tでは試験片と同一の塗板を 2枚内側に はさみ塗膜を外側にして 180度密着曲げを行った。 評価はその後セロハン粘着 テープにて剥離し、 以下の基準で評価した。
◎;剥離なし
〇;剥離が 10 %以下
Δ;剥離が 10 %を超えて、 50 %以下
X ;剥離が 50 %以上
(ii) 耐屈曲性 (2)
20°Cの室温にて、 幅 5 cmに切断した試験片について、 6Tでは試験片と同 一の塗板を 6枚内側にはさみ、 また、 4 Tでは試験片と同一の塗板を 4枚内側に はさみ塗膜を外側にして 180度密着曲げを行った。 評価は 10倍ルーペで先端 部を観察し、 以下の基準で評価した。
◎; クラックなし
〇; クラックが 10 %以下
△; クラックが 10 %を超えて、 50 %以下
X ; クラックが 50 %以上
該ルーペ観察による耐屈曲性の判定は、 耐屈曲性 (1) のセロハン粘着テープ 剥離による判定方法に比較し、 はるかに厳し 、判定である。
(iii) 耐衝撃性 ( 1 )
衝撃変形試験器 [J I S K- 5400 ( 1990) 8. 3. 2 デュポン 式] を用い、 半径 6. 35 mmの撃ち型に試験片をはさみ、 500 gのおもりを 40 cmの高さから落下させた際の塗膜の損傷を目視にて判定した。
(iv) 耐衝撃性 (2) 耐衝撃性 ( 1 ) の試験方法に準じ、 l O O O gのおもりを 40 c mの高さか ら落下させた際の塗膜の損傷を目視にて判定した。 該試験方法によれば、 耐衝撃 性 (1) に比較してはるかに厳しい判定である。
(v) 鉛筆引つかき値
J I S K一 5400 (1990) 8. 4. 1 (a) に準じて鉛筆引つか き試験機で傷の発生しな t、鉛筆硬度を求めた。
(vi) 耐塩水噴霧性 '
J I S Z- 2371及び K— 5400 (1990) 9. 1に準じて、 4 T曲 げ加工を施した試験片について 1000時間の塩水噴霧試験を行った。 (ィ) 平 面部のふくれ、 白锖発生状況、 (口) 4 T折り曲げ加工部分のふくれ、 白锖発生 状況、 (ハ) クロスカツ ト部の塗膜ふくれ、 白锖の発生状況を観察し、 以下の基 準で判定した。
〇;塗膜ふくれ、 白锖の発生なし
△;僅かに塗膜のふくれ又は白锖が認められる
;明らかに塗膜のふくれ又は白锖が認められる
(vii) 耐沸騰水性
J I S K一 5400 (1990) 8. 20に準じて試験片を沸騰水に 2時 間浸せきした後、 塗膜の異常を観察し、 以下の基準で判定した。
〇;塗膜に全く異常なし
Δ;僅かに塗膜のふくれが認められる
X ;明らかに塗膜のふくれが認められる
(viii) 耐候性
サンシャインカーボンアーク灯式 [J I S K— 5400 (1990) 9. 8. 1] を用いて 1000時間暴露後、 塗膜の 60度鏡面光沢度値 [J I S K - 5400 (1990) 7. 6 鏡面光沢度] を測定し、 未暴露時の光沢値と比 較した。
(viv) 耐酸性
40w t %硫酸 2 m 1を試験片上にスポッ ト状に乗せ、 60°Cで 30分間加熱 後、 塗膜の異常を目視にて判定した。 (x) 耐マジック汚染性
マジックインクを塗装面に塗布し、 室温で 48時間放置した後、 キシレンを 浸した柔らか 、布で塗布したマジックインクを拭い去った後を目視で観察した。
(xi) 耐カーボン汚染性
カーボンブラック Z水 = 5 / 95 (重量比) の割合の分散液 1 m 1を塗面上 にのせ、 20°Cの恒温室内で 24時間放置後水洗を行い、 分散液を載せた部分の 塗面の汚れ跡の程度を目視にて観察し、 以下の基準で判定した。
◎;跡が見られない
〇;跡がわずかに認められる
△;かなり跡が残る
X ;跡が濃く残る
(xii) 貯蔵安定性 (2)
前記 (1) のクリヤー塗料をソルべッソ # 150 (エツソ (株) 製;芳香族石 油ナフサ) により、 フォードカップ No. 4で 120秒になるように粘度調整を 行ったものを、 30°Cで 30日間密封貯蔵し、 貯蔵後再び粘度を測定した。
表 22 実施例 d 9 ί1 ?9 Q Λ 素材 丄 し 鋼板
化成処理 Cr p
し し レ し 塗料 cp一 7 cp― 7 cp一 7 cp― 7 下塗り塗 膜厚 (/ m) 5 5 5 5 5 装条件
焼付時メタル温度 200 °Cx 200 °Cx 200 °Cx 200 °C 200 °C X時間 40秒 40秒 40秒 40秒 40秒 塗料 99
¾¾3a15"J ヌリ 4 卜塗り塗
膜厚 (〃m) 1 K 丄 ΰ 1 lb It) 装条件
硬化条件: メ タル 230 °Cx 230 °Cx 230 °Cx 230 °C 230 °C 温度 X時間 50秒 50秒 50秒 50秒 50秒 耐屈曲性 4T ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
(1) 2T ◎ ◎ ◎ ◎ 耐屈曲性 6T ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
(2) 4T 〇 〇 〇 〇 〇 耐衝撃性 (1) 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 耐衝撃性 (2) 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 鉛筆引つかき値 H H H H H 平面部 〇 〇 〇 〇 〇 耐塩水噴 加工部 (4T) 〇 〇 〇 〇 〇 霧性
傷付部クロス力ッ
リ リ リ
耐沸騰水性 〇 〇 〇 〇 〇 耐候 fe 91% 90% 92% 91% 92% 耐酸性 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 耐マジック汚染性 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 耐カーボン汚染性 ◎ ◎ ◎ © ◎ 貯蔵安定 初期粘度 (秒) 120 120 120 120 120 性 30日後粘度 (秒) · 140 132 141 132 140 表 23 実施例 乙 971 9P o oU 素材 丄 Γ1Ί 鋼板
化成処理 p Cr Cr 塗料 7 7
: 膜厚 ( τη) 5 5 5 5 5 塗
焼 1可時 タノレ ffijK 230 °Cx 200 °Cx 200 °Cx 200 °Cx 200 °Cx
X時間 40秒 40秒 40秒 40秒 40秒 塗料 /'J乙 1 ¾¾a1 'J乙 O 膜厚 c
(β ΤΆ) 丄 丄 装条件
硬化条件: メ タル 230 °Cx 230 °Cx 230 °Cx 230 °Cx 230 °Cx 温度 X時間 50秒 50秒 50秒 50秒 50秒 耐屈曲性 4Τ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
(1) 2Τ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 耐屈曲性 6Τ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
(2) 4Τ 〇 〇 〇 〇 〇 耐衝撃性 (1) 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 耐衝撃性 (2) 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 鉛筆引つかき値 H H H H 2H 平面部 〇 〇 〇 〇 〇 耐塩水噴 加工部 (4Τ) 〇 〇 〇 〇 〇 霧性
傷付部クロスカツ
リ リ リ h
耐沸騰水性 〇 〇 〇 〇 〇 耐候 fe 91% 91% 90% 92% 93% 耐酸性 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 耐マジック汚染性 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 耐カーボン汚染性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 貯蔵安定 初期粘度 (秒) 120 120 120 120 120 性 30曰後粘度 (秒〉 132 132 140 135 145 表 24 実施例 q
» QJ1 tΛ CO 素材 GF GF GF GI GI 鋼板
化成処理 Cr Cr Cr Cr Cr 塗料 SP-7 SP-7 SP-7 SP-7 P - 40 膜厚 m) 5 5 5 5 5 装条件
焼付時メタル温度 200 °Cx 200Cx 200 °C 200 °Cx 230 °Cx X時 Γ tu T 4nf'i> υ T AO i 1*'h
プ 3800 7°/3800プ Z3800プ/ 3800プ ,3800 塗料
白 白 白 白 白 膜厚 m) 15 15 15 15 15 塗
焼付時メタル温度 210 °Cx 210°Cx 210 °Cx 210 °Cx 210 °Cx
X時間 50秒 50秒 50秒 50秒 50秒 塗料 製造例 30製造例 31製造例 32製造例 33製造例 34 卜塗り塗 膜厚 (βτ ) 1U 1U 10 10 10 装条件 焼付時メタル温度 230 °Cx 230 °Cx 230 °C 230 °Cx 230 °Cx
X時間 50秒 50秒 50秒 50秒 50秒 耐屈曲性 4Τ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
(1) 2Τ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 耐屈曲性 6Τ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
(2) 4Τ o o ο o o 耐衝撃性 (1) 吊 よし 異吊7 iし 興苗吊ナ ι ϊし 異 SP"吊S*チな ι Iし 與吊'よ Iし 耐衝撃性 (2) 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 鉛筆硬度 H H Η H H 平面部 〇 〇 〇 〇 〇 耐塩水
加工部 (4T)
噴霧性 o o ο o o 傷付部クロス力ット o o ο o o 耐沸騰水性 〇 〇 〇 〇 〇 耐候性 94% 95% 94% 95% 94% 耐酸性 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 耐マジック汚染性 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 耐カーボン汚染性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 貯蔵安定 初期粘度 (秒) 120 120 120 120 120 性 30曰後粘度 (秒) 139 132 137 132 139 表 25 実施例 ΟΌ 6( op 4U 素材 GI GI GF GL GI 化成処理 Ρ Cr Cr Cr P
プ ,3800
塗料 SP-7 SP-7 SP-7 SP-7 膜厚 (fim) 15 5 5 5 5 装条件
焼付時メタル温度 210°Cx 200 °Cx 200 °Cx 200 °Cx 200 °Cx
Λ(
人 Β¾ ^iyj f T'J> υ υ τ
プ 3800プ/ 3800プ/ 3800プ/ 3800 白 白 白 白 膜厚 \ i m) 15 15 15 15 装条件
焼付時メタル温度 210°Cx 210°Cx 210 °Cx 210 °Cx
X時間 50秒 50秒 50秒 50秒 塗料 製造例 35製造例 36製造例 37製造例 38製造例 39 卜塗り塗 膜厚 { m) 10 15 15 15 15 装条件
焼付時メタル温度 230Cx 230 °Cx 230 °Cx 230 °C 230 °Cx X時間 50秒 50秒 50秒 50秒 50秒 耐屈曲性 4T ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ (1) 2T ◎ ◎ ◎
耐屈曲性 6T (O)
(2) 4T n o
耐衝撃性 (1) 異吊7 し 異吊なし 異吊なし 異吊なし 異常なし 耐衝撃性 (2) 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 鉛筆硬度 H H H Η 2H 平面部 〇 〇 〇 〇 〇 耐塩水
加工部 (4T) o o o ο o 噴霧性
傷付部クロス力ット o n o n o 耐沸騰水性 〇 〇 〇 〇 〇 耐候性 95% 94% 95% 94% 95% 耐酸性 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 耐マジック汚染性 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 耐カーボン汚染性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 貯蔵安定 初期粘度 (秒) 120 120 120 120 120 性 30日後粘度 (秒) 132 135 130 132 133 表 2 6 比較例 7 1 ο η s 丄 π u 丄丄 丄 9 素材 GI GI GI GI GI GI 鋼板
化成処理 Cr Cr Cr Cr Cr Cr 塗料 SP- 7 SP- 7 SP- 7 SP- 7 SP- 7 P - 40 膜厚 ( ΐη) 5 5 5 5 5 5 装条件 ·.嘗- 一■ - * , * 、
焼付時メタル温度 200 °C 200 °Cx 200 °Cx 200 °Cx 200 °Cx 230 °Cx 時間 40秒 40秒 40秒 40秒 40秒 40秒
― ― プ Z3800プ Z3800
塗料 一 -
□ α
膜厚 (βτ ) ― - 15 15 - - 装条件
撫付時メタル温度 210 °C 210 °Cx
時間 50秒 50秒
製造比較製造比較製造比較製造比較フン 3200フン 3800 塗料 a]
m fタリ 4 曰 曰 卜塗り塗
膜厚 (fim) 15 15 10 10 15 15 装条件
{寸8 メタル 230 °C 230 °C 230 °C 230 °Cx 230 °C 210 °Cx 時間 50秒 50秒 50秒 50秒 50秒 50秒 耐屈曲性 4T (Q)
(1) 2T 〇 〇 〇 〇 〇 耐屈曲性 6T Δ Δ Δ △ ◎ 〇
(2) 4T 〇
耐衝撃性 (1) 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし わずかに 耐衝性験 (2) 割れ 割れ 割れ 割れ 異常なし
割れ 鉛筆引つかき値 Η Η Η H H H 平面部 〇 〇 〇 〇 〇 〇 耐塩水
加工部 (4T) ο ο ο O o n 噴霧性
傷付部クロスカツト ο ο ο o o o 耐沸騰水性 〇 〇 〇 〇 〇 〇 耐候性 90% 88% 95% 93% 64% 68% 耐酸性 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし シミアト シミアト 耐マジック汚染性 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし シミアト シミアト 耐カーボン汚染性 ◎ ◎ ◎ ◎
貯蔵安定 初期粘度 (秒) 120 120 120 120 120 120 性 30日後粘度 (秒) 139 133 139 132 145 150 注
1) 素材
G I ;溶融亜鉛めつき鋼板、 メツキ付着量 Z- 25 板厚 0. 4mm GF; 5%A 1— Z n溶融めつき鋼板、 めっき付着量 Y—25 板厚 0. 4 mm
GL ; 55%A 1— Zn溶融めつき鋼板、 めっき付着量 Y— 25 板厚 0. 4 mm
2) 化成処理
P; リン酸亜鉛処理
C r ;塗布型クロメ一ト処理
3) 塗料
P— 40 ; プレカラープライマ一 P— 40 (登録商標、 日本油脂 (株) 製) 高分子ポリエステル塗料
SP-7 ; プレカラ一プライマー SP— 7 (登録商標、 日本油脂 (株) 製) エポキシ樹脂塗料
プ Z3800白;プレカラー 3800白 (登録商標、 日本油脂 (株) 製) ポリエステル塗料 塗色 白
プノ 3200白;プレカラ一 3200白 (登録商標、 日本油脂 (株) 製) 高分子ポリエステル塗料 塗色 白
表 22〜25に示す通り、 本発明の実施例 21〜40によるプレコ一トメタル 塗装鋼板は、 いずれも耐屈曲性、 耐衝撃性、 鉛筆硬度、 耐塩水噴霧性、 耐沸騰水 性、 耐候性、 耐酸性、 耐マジック汚染性、 耐カーボン汚染性に優れている。 又、 クリヤー塗料の貯蔵安定性にも優れている。
それに対して、 エポキシ基含有ァクリル樹脂を用いた欧州特許公報 643, 112号の実施例に相当する比較例 7〜10は、 表 26に示す通り、 いずれも耐 屈曲性 (2) 、 耐衝撃性 (2) に劣る。 従来のプレコートメタル用の高分子用ポ リエステル塗料を用いた比較例 1 1は、 耐候性、 耐酸性、 耐マジック汚染性、 耐 カーボン汚染性に劣る。
又、 従来のプレコートメタル用のポリエステル塗料を用いた比較例 12は、 耐 T/JP96/01522
- 74 - 屈曲性 (2 ) 、 耐衝撃性 (2 ) 、 耐候性、 耐酸性、 耐マジック汚染性、 耐カーボ ン汚染性に劣る。
本発明の熱硬化性組成物は、 硬度、 耐薬品性、 耐汚染性、 加工性、 耐衝撃性、 耐屈曲性及び耐候性に優れる硬化物を与えることができるとともに、 貯蔵安定性 にも優れており、 例えば、 塗料、 インク、 接着剤、 成形品などに好適に用いられ る。 特に、 上塗塗料として用いた場合には、 有機溶剤の排出量が少なく、 優れた 仕上がり外観性を有する塗装仕上げを行うことができる。 従って、 本発明の熱硬 化性組成物、 塗装仕上げ方法及び塗装物品は、 自動車塗装その他の工業塗装分野 にお t、て極めて有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. (A) (a) 数平均分子量が 1, 500〜50, 000であり、且つ樹脂 酸価が 2〜30mgKOHZgのカルボキシル基含有ポリエステル樹 fl旨から成る 構成部分と (b) エポキシ基を有するビニル系単量体の重合体から成る構成部分 を有し、 該カルボキシノレ基と該エポキシ基の一部とが、 (b) 成分の重合体のェ ポキシ基に対する (a) 成分のカルボキシル基の当量比が 0. 1以下の割合で反 応して結合されており、 エポキシ当量が 200〜 2, 000 g/mo 1のェポキ シ基含有ポリエステル変性重合体、 及び
(B) 一分子中に、 一般式 (1)
R1
I
-C-O-C-Y'-R4
II I ····· a)
0 HC-R3
I
R2
(式中の R R 2及び R 3はそれぞれ水素原子又は炭素数 1〜: 18の有機基、 R4 は炭素数 1〜18の有機基であって、 R3と R4はたがいに結合して Y1をへテロ 原子とする複素環を形成していてもよく、 Y1は酸素原子又はィォゥ原子であ る) で表される官能基 2個以上を有する化合物を含有することを特徴とする熱硬 化性組成物。
2. (A) 成分におけるエポキシ基を有するビニル系単量体の重合体が、 (b) エポキシ基を有するビニル系単量体と (c) 他のビニル系単量体との重合 体である請求の範囲第 1項に記載の熱硬化性組成物。
3. (A) 成分におけるカルボキシル基含有ポリエステル樹脂が、 ジカルボン 酸とジオールの構成単位から成る線状ポリエステル樹脂である請求の範囲第 1又 は 2項に記載の熱硬化性組成物。
4. (A) 成分における (a) 成分から成る構成部分の (b) 成分の重合体又 は (b) 成分と (c) 成分の重合体から成る構成部分に対する重量比が 1Z99 〜 80 20である請求の範囲第 1〜 3項のいずれかに記載の熱硬化性組成物。
5. (A) (a) 数平均分子量が 1, 500〜50, 000であり、 且つ樹脂 酸価が 2〜 30 m g K 0 HZ gのカルボキシル基含有ポリエステル樹脂及び有機 溶媒の存在下で、 (b) エポキシ基を有するビニル系単量体を、 (b) 成分のェ ポキシ基に対する (a) 成分のカルボキシル基の当量比が 0. 1以下の割合に し、 ラジカル重合開始剤により重合して得られるエポキシ当量が 200〜2, 000 g/mo 1のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体、 及び
(B)一分子中に、 一般式 (1)
I
—C一 0— C— Y1— R
II I CD
0 HC-R3
R
(式中の R R2及び R3はそれぞれ水素原子又は炭素数 1〜18の有機基、 R4 は炭素数 1〜18の有機基であって、 R3と R4はたがいに結合して Y1をへテロ 原子とする複素環を形成していてもよく、 Y 1は酸素原子又はィォゥ原子であ る) で表される官能基 2個以上を有する化合物を含有することを特徵とする熱硬 化性組成物。
6. (A) 成分のエポキシ基含有ポリエステル変性重合体が、 (b) エポキシ 基を有するビニル系単量体と共に (c) 他のビニル系単量体を重合して得られる エポキシ基含有ポリエステル変性重合体である請求の範囲第 5項記載の熱硬化性 組成物。
7. (A) 成分におけるカルボキシル基含有ポリエステノレ樹脂が、 ジカルボン 酸とジォールの構成単位から成る線状ポリエステル樹脂である請求の範囲第 5又 は 6項記載の熱硬化性組成物。
8. (A) 成分における (a) 成分の (b) 成分又は (b) 成分と (c) 成分 の合計重量に対する重量比が 1Z 99〜80/20である請求の範囲第 5〜 7項 のいずれかに記載の熱硬化性組成物。
9. さらに、 (C) 硬化時に活性を示す熱潜在性酸触媒を含有する請求の範囲 第 1〜 8項のいずれかに記載の熱硬化性組成物。
1 0. 請求の範囲第 9記載の (C ) 成分の熱潜在性酸触媒がプロトン酸あるい はルイス酸をルイス塩基で中和した化合物、 ルイス酸とトリアルキルホスフエ一 卜の混合物、 スルホン酸エステル類、 リン酸エステル類、 ォニゥム化合物及び ( I ) エポキシ基を含有する化合物、 (I I) 含ィォゥ化合物、 (I I I) ルイス酸 から成る化合物又はそれらと (IV) カルボン酸ィ匕合物及び Z又は無水カルボン酸 ィ匕合物から成る化合物の中から選ばれた少なくとも 1種である請求の範囲第 9項 に記載の熱硬化性組成物。
1 1 . さらに、 (D) 酸化アルミニウムゾル、 酸化ゲイ素ゾル、 酸ィ匕ジルコニ ゥムゾル及び酸化アンチモンゾルの中から選ばれた少なくとも 1種の無機酸ィ匕物 ゾルの分散体を含有する請求の範囲第 1〜 1 0項のいずれかに記載の熱硬化性組 成物。
1 2. (B ) 成分がビニル系単量体の重合体である請求の範囲第 1〜 1 1項の C、ずれかに記載の熱硬化性組成物。
1 3. (B ) 成分がポリエステノレ樹 fl旨である請求の範囲第 1〜1 1項のいずれ かに記載の熱硬化性組成物。
1 4. (B ) 成分が、 1分子当たりヒドロキシル基 2個以上を有するポリオ一 ルと酸無水物とをハーフエステル化させて得られるポリカルボキシル化合物にビ ニルエーテルを反応させて得られる熱潜在性力ルボキシル化合物である請求の範 囲第 1〜1 1項のいずれかに記載の熱硬化性組成物。
1 5. 請求の範囲第 1〜1 4項のいずれかに記載の熱硬化性組成物の (A) 成 分及び (B ) 成分の総不揮発分 1 0 0重量部当たり、 顔料を 0〜3 0 0重量部含 有する上塗塗料を被塗装体に塗装することを特徴とする塗装仕上げ方法。
1 6. 基材上に着色フィルム形成組成物を塗布してベースコ一トを形成し、 次 いで該ベースコートにクリヤーフィルム形成組成物を塗布して透明トップコート を形成することからなる非塗装体に複合皮膜を塗装する方法において、 該トップ コートクリヤーフィルム形成組成物が請求の範囲第 1〜 1 4項のいずれかに記載 の熱硬化性組成物を含有する上塗り塗料であることを特徴とする塗装仕上げ方
1 7. 金属板に下塗り塗料の塗装を施し、 硬化させ、 しかる後に請求の範囲第 1〜 1 4項のいずれかに記載の熱硬化性組成物の (A) 成分及び (B ) 成分の総 不揮発分 1 0 0重量部当たり、 顔料を 0〜 3 0 0重量部含有する上塗り塗料を塗 布し、 加熱硬化させることを特徴とする金属板の塗装仕上げ方法。
1 8. 金属板に下塗り塗料の塗装を施し、 次に中塗り塗料の塗装を施して順次 塗装の都度硬ィ匕させ、 しかる後に請求の範囲第 1 ~ 1 4項のいずれかに記載の熱 硬化性組成物の (A) 成分及び (B ) 成分の総不揮発分 1 0 0重量部当たり、 顔 料を 0 ~ 3 0 0重量部含有する上塗り塗料を塗布し、 加熱硬ィ匕させることを特徴 とする金属板の塗装仕上げ方法。
1 9. 金属板が冷延鋼板、 亜鉛メッキ鋼板、 アルミニウム一亜鉛メッキ鋼板、 ステンレス鋼板、 アルミニウム板又はアルミニウム合金板である請求の範囲第 1 7又は 1 8項に記載の金属板の塗装仕上げ方法。
2 0. 請求の範囲第 1 5〜 1 9項のいずれかに記載の塗装仕上げ方法により塗 装された塗装物品。
PCT/JP1996/001522 1995-06-06 1996-06-05 Composition thermodurcissable, procede de finition d'un revetement et articles en etant revetus WO1996039454A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50030997A JP3692539B2 (ja) 1995-06-06 1996-06-05 熱硬化性組成物、塗装仕上げ方法および塗装物品
EP96916316A EP0774476A4 (en) 1995-06-06 1996-06-05 THERMALIZING COMPOSITION, METHOD FOR FINISHING AND ITEMS COATED ITEMS
US08/776,974 US5993909A (en) 1995-06-06 1996-06-05 Thermosetting compositions, methods of coating and coated articles
KR1019970700817A KR100239103B1 (ko) 1995-06-06 1996-06-05 열경화성조성물, 도장마무리방법 및 도장물품

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/161522 1995-06-06
JP16152295 1995-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996039454A1 true WO1996039454A1 (fr) 1996-12-12

Family

ID=15736689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001522 WO1996039454A1 (fr) 1995-06-06 1996-06-05 Composition thermodurcissable, procede de finition d'un revetement et articles en etant revetus

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5993909A (ja)
EP (1) EP0774476A4 (ja)
JP (1) JP3692539B2 (ja)
KR (1) KR100239103B1 (ja)
CN (1) CN1085221C (ja)
CA (1) CA2196796A1 (ja)
WO (1) WO1996039454A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148049A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Nof Corp 塗料組成物、塗装物及び無機酸化物ゾルの製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0768351B1 (en) * 1995-04-28 2001-09-19 BASF NOF Coatings Co., Ltd., Coating composition, process for preparing the composition, and process for preparing dispersion of inorganic oxide sol
US6403670B1 (en) 1998-12-28 2002-06-11 Nof Corporation Thermosetting composition containing polyhemiacetal ester resin and powdery thermosetting composition
US6468632B2 (en) 2000-12-06 2002-10-22 National Gypsum Properties, Llc Method of edge-sealing gypsum board for clean room quality
US6800371B2 (en) * 2001-03-07 2004-10-05 3M Innovative Properties Company Adhesives and adhesive compositions containing thioether groups
EP1425330B1 (en) * 2001-09-12 2005-03-09 Dow Global Technologies Inc. Network polymers comprising epoxy-terminated esters
TWI228132B (en) * 2001-09-26 2005-02-21 Nof Corp Soldering flux composition and solder paste
US7669327B2 (en) * 2004-09-01 2010-03-02 Jw Aluminum Company Methods of applying ozone-depleting catalysts to heat exchangers
US7735224B2 (en) 2004-09-01 2010-06-15 Jw Aluminum Company Methods of applying ozone-depleting catalysts to air stream components
ES2548724T3 (es) * 2004-11-17 2015-10-20 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Método de fabricación de modelos o herramientas resistentes a altas temperaturas y composición para los mismos
DE102005007479A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-31 Basf Ag Verfahren zur Compoundierung von Polycondensaten
JP4849860B2 (ja) * 2005-10-04 2012-01-11 太陽ホールディングス株式会社 光硬化性・熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物並びにそれを用いて得られるプリント配線板
JP5675813B2 (ja) * 2009-08-26 2015-02-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 不飽和ポリエステル樹脂およびビニルエーテルを含有する被覆剤
CN102086337B (zh) * 2010-12-28 2014-03-12 上海海隆赛能新材料有限公司 高性能抗冲击钢结构涂料
ES2899999T3 (es) * 2014-02-20 2022-03-15 Biolase Inc Fibras ópticas preiniciadas para aplicaciones médicas
WO2019032794A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 Magna International Inc. PROTECTIVE SURFACE TREATMENT FOR METAL ALLOY COMPONENTS DURING AND AFTER MANUFACTURING
US20190185700A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyoxazoline-Containing Compositions Catalyzed with Onium Salt
CN112322144B (zh) * 2020-11-23 2022-03-25 姜斌 高分子树脂防水防腐涂料和配制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137169A (en) * 1979-04-13 1980-10-25 Kansai Paint Co Ltd Powder coating resin composition
JPH04218561A (ja) * 1990-04-10 1992-08-10 Nippon Oil & Fats Co Ltd 熱硬化性組成物
JPH0543653A (ja) * 1991-08-15 1993-02-23 Daicel Chem Ind Ltd ポリカプロラクトンをグラフト化したエポキシ基変性共重合体、およびその製造方法
JPH0726125A (ja) * 1993-03-11 1995-01-27 Ucb Sa ポリエステル及びアクリル系コポリマーをベースとする熱硬化性の粉末組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505297A (en) * 1963-01-21 1970-04-07 Dow Chemical Co Alkenyl heterocycles and their polymers
BR8007463A (pt) * 1979-11-21 1981-06-02 Du Pont Aperfeicoamento em composicao para revestimento com alto teor em solidos e substrato com acabamento de uma camada superior de revestimento transparente
DE3022996C2 (de) * 1980-06-20 1982-02-04 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Einbrennlack
US4703101A (en) * 1985-08-19 1987-10-27 Ppg Industries, Inc. Liquid crosslinkable compositions using polyepoxides and polyacids
US4650718A (en) * 1985-08-19 1987-03-17 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents
US4681811A (en) * 1985-08-19 1987-07-21 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents in the clear coat
US4764430A (en) * 1986-03-07 1988-08-16 Ppg Industries, Inc. Crosslinkable compositions containing polyepoxides and polyacid curing agents
US5661219A (en) * 1993-09-06 1997-08-26 Nof Corporation Curable composition, thermal latent acid catalyst, method of coating, coated article, method of molding and molded article

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137169A (en) * 1979-04-13 1980-10-25 Kansai Paint Co Ltd Powder coating resin composition
JPH04218561A (ja) * 1990-04-10 1992-08-10 Nippon Oil & Fats Co Ltd 熱硬化性組成物
JPH0543653A (ja) * 1991-08-15 1993-02-23 Daicel Chem Ind Ltd ポリカプロラクトンをグラフト化したエポキシ基変性共重合体、およびその製造方法
JPH0726125A (ja) * 1993-03-11 1995-01-27 Ucb Sa ポリエステル及びアクリル系コポリマーをベースとする熱硬化性の粉末組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0774476A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148049A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Nof Corp 塗料組成物、塗装物及び無機酸化物ゾルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0774476A4 (en) 2002-01-16
KR100239103B1 (ko) 2000-01-15
CN1085221C (zh) 2002-05-22
CA2196796A1 (en) 1996-12-12
JP3692539B2 (ja) 2005-09-07
US5993909A (en) 1999-11-30
EP0774476A1 (en) 1997-05-21
CN1155890A (zh) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996039454A1 (fr) Composition thermodurcissable, procede de finition d'un revetement et articles en etant revetus
KR0156289B1 (ko) 열경화성조성물, 열잠재성산촉매, 도장마무리방법 및 도장물품, 그리고 성형방법 및 성형품
US5741552A (en) Coating composition and method for forming multi-layer coating
CA1335909C (en) Automotive coating compositions
WO1997013809A1 (fr) Composition thermodurcissable, procede de revetement de finition et articles comportant ce revetement
US5985980A (en) Water-based neutralized tertiary amino and/or acidic vinyl polymer and epoxy and hydrolyzable silyl-containing compound
JP4540711B2 (ja) 水性塗料組成物及び塗装鋼板
KR101985824B1 (ko) 다액성 경화형 도료 조성물, 도막의 형성 방법 및 도장체
JP2010149025A (ja) 自動車車体の塗装方法及び塗膜を有する自動車車体
JP3613230B2 (ja) 熱硬化性組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JPH02228376A (ja) 塗膜形成方法
JP4088835B2 (ja) 耐摩耗性および耐汚染性に優れた熱硬化性組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
US3676385A (en) Coating compositions of acrylic-epoxy ester graft copolymers utilizing aziridinyl alkyl acrylate or methacrylate in the copolymer
JP4058734B2 (ja) 酸化硬化型シリコーン変性ビニル共重合体、これを用いた一液型塗料および酸化硬化型シリコーン変性ビニル共重合体の製造方法
JP3867720B2 (ja) 熱硬化性組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品、並びに成形方法及び成形品
JP3820602B2 (ja) 潜在化二塩基酸化合物及び熱硬化性組成物
JP2004231752A (ja) 変性アルキド樹脂組成物及びこれを用いた塗料組成物
JP2918669B2 (ja) 硬化性組成物およびそれを塗装した塗装物
JP2004043559A (ja) プレコートメタル用耐汚染性塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JP2003025491A (ja) 塗装鋼板
KR20040072334A (ko) 실리콘 중간체를 포함하는 상온경화형 수지 조성물 및이를 포함하는 도료
JPH04367766A (ja) 塗装方法
JP3863718B2 (ja) クリヤー塗料組成物、塗膜形成方法および積層塗膜
JPH10219123A (ja) 硬化性組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JP2023070073A (ja) 表面調整剤及び熱硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96190610.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996916316

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2196796

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970700817

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08776974

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996916316

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970700817

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970700817

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996916316

Country of ref document: EP