WO1994009080A1 - Regulation agent for vaporability of heat-vaporized medicine for liquid absorbing core, and method of regulating vaporability of heat-vaporized medicine - Google Patents

Regulation agent for vaporability of heat-vaporized medicine for liquid absorbing core, and method of regulating vaporability of heat-vaporized medicine Download PDF

Info

Publication number
WO1994009080A1
WO1994009080A1 PCT/JP1993/001500 JP9301500W WO9409080A1 WO 1994009080 A1 WO1994009080 A1 WO 1994009080A1 JP 9301500 W JP9301500 W JP 9301500W WO 9409080 A1 WO9409080 A1 WO 9409080A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
drug
volatility
oil
vaporability
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/001500
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mikihiro Kio
Takahiro Hasegawa
Original Assignee
Earth Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17932410&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1994009080(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Earth Chemical Co., Ltd. filed Critical Earth Chemical Co., Ltd.
Priority to JP06509841A priority Critical patent/JP3133761B2/ja
Priority to AU51572/93A priority patent/AU5157293A/en
Publication of WO1994009080A1 publication Critical patent/WO1994009080A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/18Vapour or smoke emitting compositions with delayed or sustained release

Definitions

  • TECHNICAL FIELD Field of the invention a method for adjusting the volatility of the heat-evaporated chemical and the volatility of the heat-evaporated chemical
  • the present invention relates to a method for adjusting the volatility of a heat-absorbing core-evaporating agent for heating a liquid-absorbing wick to evaporate a drug without causing clogging of the liquid-absorbing wick and for smoothly evaporating the drug solution for a long time.
  • the present invention relates to a method for adjusting the volatility of a heat-evaporating agent and a heat-evaporating agent.
  • a solvent solution (chemical solution) of a drug is put into an appropriate container, and the solution is heated and evaporated from the upper portion of the liquid absorbing core while being sucked up using a liquid absorbing core such as felt.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a wicking type heating and evaporating apparatus using a liquid absorbing core, and the liquid storing container (3) having a core support (2) for supporting the liquid absorbing core (1).
  • a liquid-absorbing wick (1) inserted into the container with its upper part protruding, an annular heating element (4) for indirectly heating the upper surface thereof, and a support for the heating element (4) And a heating element support (7) having a supporting leg (6) and a supporting leg (6).
  • the heating element (4) has a cord (Fig. (Not shown).
  • the present invention adjusts the volatilization of the heat-evaporated drug by adjusting the volatilization so that the solvent that causes the chemical solution to be concentrated at the core does not volatilize before the drug. It is an object of the present invention to provide a volatility modifier capable of preventing clogging force and maintaining the absorption and evaporation of a chemical solution in a liquid absorbent core without reducing for a long time. Disclosure of the invention
  • the present inventor studied the effects of adding various additives to the chemical solution of the heat-evaporating agent on the volatility thereof in order to achieve the above-mentioned object, and found that the general formula C n comprising three or more methylene groups By adding an alicyclic compound having H 2 Mau(where n is 3 to 20), it was found that the effect of adjusting the volatility was excellent, and based on this, the present invention was achieved.
  • the volatility modifier of the present invention is added to the solution of the heat-evaporating agent for the absorbent core, and when the chemical solution is used in a wicking-type heating and evaporating apparatus, the liquid absorbent core does not cause clogging, and the length of the core does not increase.
  • the service life can be extended, and based on this, the transpiration (volatilization amount and effective volatilization rate) of the drug can be significantly improved, and the excellent effect can be sustained over a long period of time.
  • the alicyclic compound of the general formula C n H 2 may have a substituent, and the substituent may be an alkyl group, other transpiration Any group may be used as long as it does not hinder the action as a regulator.Since the alicyclic compound is usually obtained by separation and purification from petroleum or the like, pure alicyclic compounds may be used. It is difficult to separate them, and for the purpose of the present invention, there is no reason to use the pure substance alone, so that it may be generally used as a mixture, which is more practical. It is more practical to select and use boiling range powers than what is a mixture of several to several C.
  • the boiling point range is preferably selected in consideration of the volatility of the drug used, the boiling point of the solvent (and, consequently, the volatility), and the ratio of the amounts thereof. This also varies depending on the proportion of the alicyclic compound mixed with the drug solution.
  • the alicyclic compound used here is difficult to obtain purely as described above, and contains some aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, and other organic compounds to some extent. There is no problem even if it is contained, for example, about 20%.
  • the addition amount of the alicyclic compound is preferably in the range of 5 to 60%, more preferably 10 to 40%, and preferably 10 to 3 with respect to the chemical solution.
  • the drug solution may be composed of only the drug and the alicyclic compound.
  • the alicyclic compound is contained in an amount of 5% or more with respect to the chemical solution, because the volatilization of the chemical can be performed more stably for a long time, and this effect is probably caused by clogging of the absorbent core. Probably due to not staying for a long time.
  • heat-evaporation agent to be contained in the heat-evaporation liquid medicine to which the heat-evaporation agent of the present invention is added conventionally, insecticides, deodorants, fragrances, sterilization, repellency, fungicides, plant growth control, weed control, miticides Any of the various drugs used for such purposes can be used. The following can be exemplified as specific examples thereof.
  • N- (3,4,5,6-tetrahydrophthalimido) monomethyl dl-cis / trans-chrysanthemate (generic name: phthalsulin: trade name neopinamine: manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) • 5-Benzyl-3-furylmethyl d-cis trans-chrysanthemate (common name resmethrin: trade name Chrislon Forte: manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.)
  • fragrances include animal fragrances such as Jiya, Incense, Reiko Cat Incense, and Ryunobu Incense; Avies, Ajokun, Almond, Angelica Root, Pagel, Bergamot, Perch, Bore-barose, and Ryabuchi Oil, Gananga oil, Capsicum, Chara oil, Cardamom oil, Cassia oil, Celery oil, Cinnamon oil, Citronella oil, Cognac oil, Coriander oil, Cube oil, Cumin oil, Camphor oil, Jill oil, Estgolan oil , Eucalyptus oil, Fuennel oil, Garlic oil, Ginger oil, Grapefruit oil, Hop oil, Juniper Perry oil, Laurel leaf oil, Lemon oil, Lemongrass oil, Mouth oil, Mace oil, Nutmeg oil, Mandarin oil , Tanserine oil, mustard oil, pepper oil, lantern oil, onion oil, pepper oil, Orange oil, seed Includes vegetable flavors such as di oil, sternis oil, turpentine oil, warmwood oil, and chi
  • Artificial incense 3 is a synthetic or extracted fragrance; hydrocarbons such as binene and limonene; linalool, geraniol, ditronellol, menthol, borneol, benzyl alcohol, anis alcohol, / 3-phenylethyl alcohol Alcohols such as phenol; phenols such as anethole and eugenol; n-butyraldehyde, isobutyraldehyde, hexylaldehyde, heptylaldehyde, n-nonyl aldehyde, nonagenal, citral, citronellal, benzaldehyde, cinnamaldehyde, and helioto mouth bottle And aldehydes such as peniline; methylamyl ketone, methylnonyl ketone, diacetyl, acetylpropionyl, acetylbutyryl, carboxyl, men
  • fragrance Only one kind of fragrance may be used, or two or more kinds of fragrance may be mixed.
  • a volatile retention agent such as patch lily oil, a modulator such as eugenol, and other various components used in the fragrance industry may be added.
  • Tetramethylthiuram disulphite Tetramethylthiuram disulphite, guanidine, naphthalene cresol, cycloheximide, zinc dinutyl dicarbamate, cyclohexylamine, N, N-dimethylsulfurdithiol, etc.
  • r-chloralose 4- (methylthio) -1,3,5-xylyl-N-methylcarbamate, 4-aminoviridineanthraquinone, tetramethylthiuram disulfide, diaryl disulfide, and the like.
  • Antu Sodium monofluoroacetate, Perfuline, Coumarole, Fumarin, Coumatetralylsilicide, Norpomide, N-3-Pyridylmethyl-N'-Nitrophenylperylene, End mouth side, Alpha naphthylthio Urea, thiosemicarbazide, difenacum, pival, chlorofasinone, silatrene, calciprol, etc.
  • the drug is prepared in a solution form.
  • a solvent for preparing the drug solution any of water and various organic solvents, typically a hydrocarbon solvent, can be used.
  • Aromatic hydrocarbons paraffinic hydrocarbons and unsaturated aliphatic hydrocarbons are preferred.
  • n-paraffin, isoparaffin, etc. are suitable because they are practically non-toxic, have no odor, and have a very low risk of fire. It is.
  • organic solvents other than the above-mentioned hydrocarbon solvents include, for example, glycerin, propylene glycol, methanol, acetone, benzene, xylene, chlorcene, isopropanol, solvent naphtha, sorbene, bencicol, chloroform, methyl naphthalene, and aromatic naphtha. it can.
  • the solvent solution of the above drug is usually prepared so that the drug concentration is about 0.2 to 20% by weight, preferably 0.5 to 10% by weight.
  • the volatility modifier of the present invention is added to an organic solvent solution of the above-mentioned chemicals in the ratio described above to prepare a chemical for heat evaporation.
  • the following compound when preparing this drug solution, may be added as an adjusting aid for improving or adjusting the solubility or heat transpiration of the drug solution.
  • these compounds are referred to by the term "adjuvant", since there is no technical term for these compounds.
  • BHT 3,5-di-t-butyl-1-hydroxytoluene
  • One of the above compounds may be used alone, or two or more of them may be used in combination.
  • the amount used is about 0.05 to 2.0% by weight, preferably about 0.1 to 1.0% by weight, in a chemical solution prepared by adding the volatility modifier of the present invention. It is preferred that The chemical liquid prepared by adding the volatility modifier of the present invention is applied to a wicking-type heating and evaporating apparatus utilizing various conventionally known liquid absorbent cores, and all of the above-mentioned excellent effects are exhibited. obtain.
  • a wicking type heating and evaporating apparatus is, for example, an apparatus described in the above-mentioned Japanese Patent Publication No. 52-112106, Japanese Utility Model Publication No. 58-46570, etc.
  • the absorbent core (1) used in the above device may be any of various materials that are commonly used, for example, felt, cotton, pulp, non-woven fabric, asbestos, and inorganic molded products. Cores, unfired cores, pulp cores and inorganic molded cores are preferred.
  • the inorganic molded core include porcelain porous, glass fiber, stone, inorganic fiber such as cotton, solidified with a binder such as gypsum or bentonite, kaolin, activated clay, tanolek, diatomaceous earth, clay, Mineral powders such as perlite, bentonite, alumina, silica, alumina silica, titania, vitreous volcanic rock calcined powder, vitreous volcanic ash calcined powder, etc., alone or together with wood powder, charcoal powder, activated carbon, etc., as a paste such as dextrin, starch, Gum arabic, synthetic glue CMC, etc. can be exemplified.
  • a binder such as gypsum or bentonite, kaolin, activated clay, tanolek, diatomaceous earth, clay
  • Mineral powders such as perlite, bentonite, alumina, silica, alumina silica, titania, vitre
  • a particularly preferred absorbent core is 100 to 300 parts by weight of the above mineral substance powder and wood powder or a mixture of carbon powder up to an equal weight of the wood powder and Z or activated carbon in an amount of 10 to 300 parts by weight. Is blended until it becomes 5 to 25% by weight of the total liquid absorbent core, further kneaded with water, extruded and dried. It is desirable that the liquid absorbing core has an oil absorption rate of 1 to 40 hours, preferably 8 to 21 hours.
  • the oil absorption rate is as follows: A 7 mm diameter x 70 mm length liquid immersion core is immersed in the n-paraffin liquid at a liquid temperature of 25 ° C to a depth of 15 mm from the lower part, and the n-paraffin force reaches the top of the core Means the value obtained by measuring the time until
  • a dye such as Maliki light green, sorbic acid and its salts, and a fungicide such as dehydroacetic acid, etc., as required, are contained in the liquid absorbing core. It can also be blended.
  • a liquid absorbent core having a structure in which a porous liquid absorbent vaporized layer is provided at the center of the liquid absorbent core and a holding material layer is provided around the core.
  • a porous liquid absorption evaporation layer synthetic fibers such as polyester, in addition to felt, cotton, pulp, nonwoven fabric, asbestos, and inorganic moldings exemplified as the liquid absorption core, and timber having high water absorption are suitable.
  • the surrounding holding material layer a material selected from materials having sufficient mechanical strength in a tubular shape and sufficient resistance to the present composition and heat.
  • Materials include synthetic fibers such as polyester and nylon, inorganic fibers, plastics such as polyethylene, polypropylene and polyvinyl chloride, metals such as copper, brass, iron, stainless steel, and aluminum, ceramics, and glass.
  • synthetic fibers such as polyester and nylon
  • inorganic fibers plastics such as polyethylene, polypropylene and polyvinyl chloride
  • metals such as copper, brass, iron, stainless steel, and aluminum
  • ceramics and glass.
  • the temperature maintained by the heating element is usually a heating element surface temperature in the range of about 40 to 150 ° C, preferably 85 to 144 ° C, and this is the surface of the liquid absorbent core. This corresponds to a temperature of about 30-145 ° C, preferably about 70-143 ° C.
  • the volatility modifier of the present invention By adding the volatility modifier of the present invention to a solution of a heat-evaporating chemical in an organic solvent, the evaporation and volatilization of the organic solvent can be suppressed when the chemical is heated by the absorbent core, and the organic solvent can be reduced. This prevents volatilization first and condensates the chemical solution in the absorbent core, and prevents the concentrate from being heated and converted to resin, thereby clogging the absorbent core. It seems that the force is hardly generated. Then, a sufficient amount of the solvent in which the drug is dissolved in the absorbent core is present and the solvent is continuously evaporated by evaporating continuously, and the clogging force of the absorbent core is unlikely to occur. By sufficiently supplying the drug solution by the method, the drug can be volatilized stably for a long time.
  • the volatility adjusting agent of the present invention when used, clogging of the liquid absorbent core is avoided in heating and evaporation of the drug, and the drug is maintained for a long period of time with a drug concentration capable of exhibiting a sufficient effect. And volatilize.
  • the volatility modifier of the present invention is used, a drug solution having a high drug concentration can be used, so that it can be effectively used over a similar usage period as a conventional one using a small drug solution container.
  • the shape and the like of the chemical solution container be shaped in consideration of compatibility so that the chemical solution container can be used in a conventional heating and evaporating apparatus.
  • FIG. 1 schematically shows a wicking-type heating and evaporating apparatus using a liquid absorbent core according to the present invention.
  • Heat-transpiration chemicals, organic solvents, volatility modifiers, and other additives shown in Table 1 below were mixed in the proportions shown in the table to prepare heat-transpiration chemicals.
  • the amount of (solvent + volatility modifier) is the remaining amount excluding the total amount of the heat transpiration chemical and other additives. Further, when the volatility modifier also serves as an organic solvent, only this was used.
  • Example 9 is the same as Example 4 except that the additive BHT was omitted. Comparative Examples 1 to 5
  • the volatile control agents used in these Examples and Comparative Examples consist of the following substances.
  • n-paraffin F having a boiling range of 240 ° C to 270 ° C Z76 OmmHg
  • n-paraffin H having a boiling range of 270 ° C to 300 ° C and 76 OmmHg
  • FIG. 1 shows 50 ml each of the sample of the drug solution containing the volatility modifier of the present invention prepared in Examples 1 to 9 and the sample of the drug solution (comparative sample) obtained in Comparative Examples 1 to 5.
  • the annular heating element (4) to heat the upper surface of the liquid-absorbing wick (1) to a temperature of 135 ° C. Done.
  • the liquid-absorbing wick (1) was prepared by kneading 60 parts by weight of pearlite and 20 parts by weight of wood flour with 20 parts by weight of starch and water, extruding and drying (diameter 7 mm x length 70 mm, oil absorption rate approx. 14 Time), Example 6 and Comparative Example 3 were obtained by curing glass fiber with phenol resin (diameter 7 mm X length 7 Omm, porosity 30%, water absorption rate about 30 minutes), and heating element (4) Used an annular heating element having an inner diameter of 1 Omm and a thickness of 10 mm, respectively.
  • (2) is a core support
  • (5) is a support portion
  • (6) is a support leg
  • (7) is a heating element support stand
  • (8) is an air intake.
  • the volatilization amount of the drug was determined by sucking and collecting the vaporized vapor in a sily gel ram every hour, extracting the sily gel with a chromate form, concentrating it, and quantitatively analyzing it by a gas chromatograph. 1st day, 30th day, 60th day, 90th day and 1st day after starting heating of sample. The results of determining the amount of drug volatilization per hour (mgZhr) after 20 days, etc. are shown in Table 34 below.
  • Heat-transpiration chemicals, organic solvents, volatility modifiers, and other additives shown in Table 5 below were mixed in the proportions shown in the same table to prepare heat-transpiration chemicals.
  • a substance other than praletrin was used as the heat-evaporating drug.
  • the amount of (solvent + volatility modifier) is the remaining amount excluding the total amount of the heat transpiration chemical and other additives.
  • the volatile modifier also serves as an organic solvent, only this was used.
  • a chemical solution for heat evaporation was prepared in the same manner as in Examples 10 to 12 except that the volatility modifier of the present invention was not added and mixed. These comparative examples are the same as those of Examples 10 to 12 except for the composition and the like of the volatilization modifier.
  • Comparative Example 12 extrusion molded and dried with a core diameter of 6 mm (the composition is the same as that of a diameter of 7 mm) was used to adjust the set use days to 60 days. Table 5 shows the chemicals used.
  • Table 6 shows the results of determining the amount of drug volatilization per mg / hr.
  • Heat-transpiration chemicals, organic solvents, volatility modifiers, and other additives shown in Table 7 below were mixed in the proportions shown in the same table to prepare heat-transpiration chemicals.
  • the amount of (solvent + volatility modifier) is the remaining amount excluding the total amount of the heat transpiration chemical and other additives. Further, when the volatility modifier also serves as an organic solvent, only this was used. In these examples, the number of days of use was set at 30 days, and the case where the concentration of the drug solution was high and the volume of the drug solution was low was also shown.
  • Surface height difference refers to the difference in height between the top surface of the absorbent core and the top surface of the heater, and is used to see the effect of the shape of the chemical solution container.
  • the use period was adjusted to the set 30 days due to the decrease in the heating area of the absorbent core by the heater.
  • a chemical solution for heat evaporation was prepared in the same manner as in Examples 13 to 16, except that the volatility modifier of the present invention was not added and mixed.
  • the additive BHT has been conventionally added as a volatility modifier, but since it has a different effect from the volatility modifier of the present invention, it is added to the additive here to distinguish it.
  • the drugs used are shown in Table 7.
  • Examples 13 to 16 a sufficiently large amount of the effective component can be obtained in the range of the set use days, but in Comparative Examples 13 to 16, 10 days before the set use days. The volatilization amount of the active ingredient is reduced, and it is not practical.
  • medical agent which is an active ingredient improves comprehensively, the efficacy of chemical
  • the polarity of the solvent is high, which prevents clogging of the liquid chemical of the absorbent core and resinification, and is considered to be due to sufficient volatilization of the chemical in an effective state.
  • volatilization modifier of the present invention sufficient heat evaporation can be carried out even when the concentration of the heat-evaporable drug in the chemical solution is increased, so that the safety can be reduced by reducing the amount of solvent used. Since the amount of the chemical used is small and the container for the chemical can be downsized, the heating and evaporating apparatus can be downsized or the cost can be reduced even when a conventional apparatus is used.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

明細書 吸液芯角加熱蒸散薬剤の揮散性調整剤及び加熱蒸散薬剤の揮散性を調整する方 法 技術分野
本発明は、 吸液芯を加熱して薬剤を蒸散させるに際して吸液芯が目詰りを生ぜ ず、 薬液の蒸散が長時間円滑に行わせるための、 吸液芯用加熱蒸散薬剤の揮散性 調整剤、 及び加熱蒸散薬剤の揮散性を調整する方法に関する。 背景技術
従来より殺虫、 消臭、 賦香、 殺菌等の目的で之等の薬剤を加熱蒸散させる方法 としては電気蒸散器具等の装置を用いて繊維板等の多孔質基材 (固型マツト) に 吸着させた薬剤を加熱して蒸散させる方法が汎用されている。 しかしながら、 該 方法では一枚の固型マツ卜に含浸させ得る薬剤量は自ずと制限を受け、 該マツト の取替え及び使用済マツトの廃棄が必須である。 しかもマツトに吸着させた薬剤 の揮散率は経時的に低下していく重大な欠点があるに加え、 マツ卜に吸着させた 薬剤の有効揮散率はたかだか約 6 0 %にすぎず、 該マツトの薬剤残存率が 1 0 % 程度にもおよび、 長期に亙る安定した薬剤揮散効果を持続させ得ず、 経済的にも 尚かなりの不利を伴う。
上記固型マツト使用に見られるマツト取替えの問題及び短時間内に効果が消失 する欠点を解消し、 長期に亙り薬剤の揮散効果を持続させ得る加熱蒸散方法とし て、 該薬剤を溶液形態で吸上芯 (吸液芯) により吸上げつっこれを加熱蒸散させ る方法が考えられ、 事実このような吸液芯利用による薬剤蒸散装置が種々提案さ れている。
これら装置は適当な容器に薬剤の溶剤溶液 (薬液) を入れ、 これをフェルト等 の吸液芯を利用して吸上げつつ該吸液芯上部より加熱蒸散させるベくしたもので のる。
そのような薬剤蒸散装置は、 例えば特公昭 5 2 - 1 2 1 0 6号公報、 実開昭 5 8 - 4 5 6 7 0号公報等に記載されている。 その一具体例を添付図面に示す。 図 1は、 吸液芯を用いた吸上式加熱蒸散装置の概略図であり、 該装置は吸液芯 ( 1 ) を支持するための芯支持体 ( 2 ) を有する薬液収容容器 (3 ) と、 上記容 器内にその上部を突出して挿入された吸液芯 (1 ) と、 その上側面部を間接的に 加熱するための環状発熱体 (4 ) 、 該発熱体 (4 ) を支持するための支持部 (· 5 ) 及び支持脚 (6 ) を有する発熱体支持台 (7 ) とから成っており、 上記発熱 体 (4 ) は、 これに通電して発熱させるためのコード (図示せず) を有している。 しかしながらかかる吸上式加熱蒸散装置は、 実際にこれを用いた場合、 いずれ も吸液芯の加熱によって薬剤を溶解している溶剤が速やかに揮散し、 該芯内部で 薬液が次第に濃縮され、 樹脂化したり、 芯材が燻焼、 炭化したりして、 目づまり を起こし引き続く薬液の吸上げ及び蒸散を不能とし、 長期に亙る持続効果は発揮 できず、 しかも薬剤揮散効果の経時的低下を避け得ず、 該薬剤の有効揮散率が低 く残存率が高いものであつた。 このような吸上芯利用による加熱蒸散方法に見ら れる各種の弊害が生ずる原因としては、 芯の種類及び溶剤の種類は勿論のこと、 薬剤の種類、 濃度、 加熱条件等の多数の要因が考えられ、 これらの要因をそれぞ れ解決して上記弊害を解消することは困難であると考えられた。
本発明は、 該芯で薬液が濃縮される原因となる溶剤が薬剤よりも先に揮散して しまうことがないように、 その揮散を調整することにより、 加熱蒸散薬剤の揮散 を調整して目づまり力生じないようにし、 吸液芯における薬液の吸上げ及び蒸散 を長時間低下させることがないように持続するようにできる揮散性調整剤を提供 することを目的とするものである。 発明の開示
本発明者は、 前記した目的を達成するために加熱蒸散薬剤の薬液に種々の添加 剤を加えてその揮散性に及ぼす影響を研究したところ、 3個以上のメチレン基か らなる一般式 C n H 2„ (但し、 nは 3〜2 0 ) の脂環式化合物を添加すると、 揮 散性の調整作用が優れていることを見出し、 これに基づいて本発明を達成した。 すなわち、 本発明は、 3個以上のメチレン基からなる一般式 C n H 2 n (但し、 nは 3〜2 0 ) の脂環式化合物を主成分として含有することを特徴とする吸液芯 用加熱蒸散薬剤の揮散性調整剤、 及び前記化合物を前記薬液に含有させることに よりその薬剤の揮散性を調整する方法によって前記の目的を達成した。
本発明め揮散性調整剤は、 吸液芯用加熱蒸散薬剤の溶液に添加し、 その薬液を 吸上式加熱蒸散装置に用いた際、 吸液芯の目づまりを惹起せず、 該芯の長寿命化 を可能とすると共に、 これに基づいて薬剤の蒸散性 (揮散量及び有効揮散率) を 顕著に向上でき、 長時間に亘つて優れた効果を持続発揮させ得る。
本発明において用いる一般式 C n H 2„ (但し、 nは 3〜2 0 ) の脂環式化合物 は、 置換基を有していてもよく、 その置換基としてはアルキル基、 その他、 蒸散 性調整剤としての作用を阻害しないようなものであればどのような基でもよい。 また、 前記の脂環式化合物は、 通常石油等から分離精製して得るものであるから、 純粋なものを単離することは困難であり、 また本発明の目的上純粋なもの単独で 使用しなければならない理由がないので、 一般に混合物として使用してもよく、 この方が実用的である。 その混合物は、 nがいくつからいくつまでの混合物とい うよりも、 沸点範囲力何。 Cから何。 Cまでのものというようにして選択使用するの 力実際的である。
そして、 その沸点範囲は、 使用する薬剤の揮散性や溶剤の沸点 (ひいては揮散 性) 、 さらにはそれらの量割合などを勘案して選択するのが好ましい。 また、 こ れは薬液に混合する脂環式化合物の量割合によつても変る。
なお、 ここで使用する脂環式化合物は、 前述したように純粋なものは得られに くいものであるし、 他の脂肪族炭化水素や芳香族炭化水素ないし他の有機化合物 をある程度含有していても差支えなく、 例えば 2 0 %程度含有していても問題は ない。
本発明で使用するのに適する 3個以上のメチレン基からなる一般式 C π H 2 n (但し、 nは 3〜2 0 ) の脂環式化合物として、 実際上使用する物を例示すれば 次のとおりである。
•沸点 1 5 0〜: I 8 0 °C/ 7 6 0 11111111 の11が8から 1 0の脂環式化合物 '沸点 1 8 0〜2 1 0 °C/ 7 6 O mmH gの nが 1 0から 1 2の脂環式化合物 •沸点 2 1 0〜2 4 0 °C/ 7 6 O mmH gの nが 1 2から 1 4の脂環式化合物 •沸点 2 4 0〜2 7 °C/ 1 6 O mmH gの nが 1 4から 1 6の脂環式化合物 •沸点 2 7 0〜3 0 0 °C/ 7 6 0 11111111 の11が1 6から 1 8の脂環式化合物 •沸点 3 0 0〜3 5 0 °CZ 7 6 0 11 11111 の11が1 8から 2 0の脂環式化合物 前記の脂環式化合物の添加量は、 薬液に対して 5〜6 0 %の範囲とするのがよ く、 1 0〜4 0 %が好ましく、 1 0〜3 5 %がより好ましい力《、 その目的を達成 できる範囲でどのようにも選択することができるので、 特定の範囲に限定する必 要はなく、 もっと少量でもよい。 また、 使用目的によってはもつと多量に使用し て、 薬剤と脂環式化合物だけから薬液を構成するようにしてもよい。
前記の脂環式化合物を薬液に対して 5 %以上含有していれば、 長時間安定に薬 剤の揮散をより有効に行うことができるので好ましく、 この効果はおそらく吸液 芯の目詰まりが長時間にわたってしないことによるものとみられる。
本発明の蒸散性調整剤を添加する加熱蒸散薬液に含有させる加熱蒸散用薬剤と しては、 従来より殺虫、 消臭、 賦香、 殺菌、 忌避、 防黴、 植物生長調節、 除草、 殺ダニ等に用いられている各種薬剤をいずれも使用できる。 それらの具体例とし ては以下のものを例示できる。
(殺虫、 殺ダニ剤)
• 3—ァリル一 2—メチルシク口ペンタ一 2—ェン一 4—オン一 1 —ィル d 1 —シス トランス一クリサンテマート (一般名アレスリン:商品名ピナミン:住 友化学工業株式会社製)
• 3—ァリル一 2—メチルシクロペン夕一 2—ェン一 4—オン一 1 一^ Γル d— シス トランス一クリサンテマート (商品名ピナミンフォルテ:住友化学工業株 式会社製)
• d— 3—ァリル一 2—メチルシクロペンター 2—ェン一 4—オン一 1 —ィル d—トランスークリサンテマート (商品名エキスリン:住友化学工業株式会社 製)
· 3—ァリル一 2—メチルシクロペンター 2—ェン一 4—オン一 1 —ィル d _ トランス一クリサンテマート (一般名バイオアレスリン)
• N - ( 3 , 4, 5, 6—テトラヒドロフタリミ ド) 一メチル d l—シス/卜 ランス一クリサンテマート (一般名フタルスリン:商品名ネオピナミン:住友化 学工業株式会社製) • 5—ベンジル一 3—フリルメチル d—シス トランス一クリサンテマ一ト (—般名レスメ トリン:商品名クリスロンフォルテ:住友化学工業株式会社製)
• 5— ('2—プロパルギル) 一 3—フリルメチル クリサンテマート (一般名フ ラメ 卜リン)
· 3—フエノキシベンジル 2, 2—ジメチル一 3— (2 ' , 2 ' —ジクロロ) ビニルシクロプロパン カルボキシレート (一般名ペルメ トリン:商品名ェクス ミン:住友化学工業株式会社製)
• 3—フヱノキシベンジル d—シス Zトランス一クリサンテマート (一般名フ エノ トリン:商品名スミスリン:住友化学工業株式会社製)
· «—シァノフヱノキシベンジル イソプロピル一 4—クロロフヱニルァセテー ト (一般名フェンバレレート :商品名スミサイジン、 住友化学工業株式会社製)
• (S) —シァノー 3—フエノキシベンジル (1 R, シス) 一 3— (2, 2—ジクロロビニル) 一 2, 2—ジメチルシクロプロパンカルボキシレート
• (R, S) —な一シァノ一3—フエノキシベンジル (1 R, I S) —シス Z トランス一 3— (2, 2—ジクロロビニル) 一 2, 2—ジメチルシクロプロパン カルボキシレート
• 一シァノ一 3—フエノキシベンジル d—シス/トランス一クリサンテマー 卜
• 1ーェチニル一 2—メチルー 2—ペンテニル シス /トランス一クリサンテマ ート
• 1—ェチニル一 2—メチル一 2—ペンテニル 2, 2—ジメチル一 3— (2— メチル一 1—プロぺニル) シクロプロパン一 1—カルボキシレート (以下ェンぺ ントリンという)
• 1ーェチニル一 2—メチルー 2—ペンテニル 2, 2, 3, 3—テトラメチル シクロプロパンカルボキシレート
• 1一ェチニルー 2—メチルー 2—ペンテニル 2, 2—ジメチル一 3— (2,
2—ジクロロビニル) シクロプロパン一 1—カルボキシレート
• 0, O—ジメチル O— (2, 2—ジクロロ) ビニルホスフェート
• 0 —イソプロボキシフヱニル メチルカーバメート • 0, O—ジメチル 0— ( 3—メチル一4—ニトロフエニル) チオノフォスフ ヱ一ト
• 0, 0—ジェチル 0— 2 Tソプロピル一 4—メチル一ピリミジル一 (6 ) ーチォフォスフヱート
· 0, 0—ジメチル S— ( 1, 2—ジカルボエトキシェチル) 一ジチォフォス フェート
• 2 , 2—ジメチル一 3—ジクロロビニル一シクロプロパンカルボン酸 2, 3 , 5, 6—テトラフルォ口べンジルエステル
• (+) 1 R . トランス一 2, 2—ジメチル一 3— (2, 2—ジクロロビニル) シクロプロパンカルボン酸 2, 3, 5, 6—テトラフルォ口べンジル
• (+) — 2—メチル一 4—ォキソ一 3— ( 2—プロピニル) 一2—シクロペン テニル (+) —シス/トランス一クリサンテマート
(消臭剤) (防臭剤)
ラウリルメタクリレート、 ゲラニルクロトネート、 ミリスチノレ酸ァセトフエノ ン、 パラメチルァセトフエノンべンズアルデヒド、 酢酸ベンジル、 プロピオン酸 ベンジル、 ァミルシンナミックアルデヒド、 ァニシックアルデヒド、 ジフエニル ォキサイド、 安息香酸メチル、 安息香酸ェチル、 フヱニル酢酸メチル、 フヱニル 酢酸ェチル、 ネオリン、 サフロール、 セダウッ ド油、 セダ菜油、 シトロネラ油、 ラバンテン油、 ペティグレイン油、 レモングラス油等。
(香 料)
天然香料としては、 じや香、 霊猫香、 竜延香などの動物性香料;アビエス油、 アジョクン油、 アルモンド油、 アンゲリカルート油、 ページル油、 ベルガモッ ト 油、 パーチ油、 ボアバローズ油、 力ャブチ油、 ガナンガ油、 カプシカム、 キャラ ゥエー油、 カルダモン油、 カシア油、 セロリ一油、 シンナモン油、 シトロネラ油、 コニャック油、 コリアンダー油、 キュぺブ油、 クミン油、 樟脳油、 ジル油、 エス トゴラン油、 ユーカリ油、 フエンネル油、 ガ一リック油、 ジンジャ一油、 グレー プフルーツ油、 ホップ油、 ジュニパーペリー油、 ローレルリーフ油、 レモン油、 レモングラス油、 口ページ油、 メース油、 ナツメグ油、 マンダリン油、 タンゼリ ン油、 力ラシ油、 はっか油、 燈花油、 玉ねぎ油、 こしょう油、 オレンジ油、 セィ ジ油、 スターァニス油、 テレビン油、 ウォームウッ ド油、 ヮニラ豆エキストラク トなどの植物性香料を含む。
人造香 3 "は合成又は抽出香料であり、 ビネン、 リモネンなどの炭化水素類; リ ナロール、 ゲラニオール、 ジトロネロール、 メントール、 ボルネオ一ル、 ベンジ ルアルコール、 ァニスアルコール、 /3—フヱニルエチルアルコールなどのアルコ ール類;ァネトール、 オイゲノールなどのフエノール類; n—ブチルアルデヒド、 イソブチルアルデヒド、 へキシルアルデヒド、 ヘプチルアルデヒド、 n—ノニル アルデヒド、 ノナジェナール、 シトラール、 シトロネラール、 ベンズアルデヒド、 シンナミックアルデヒド、 ヘリオト口ビン、 ヮニリンなどのアルデヒド類;メチ ルァミルケトン、 メチルノ二ルケトン、 ジァセチル、 ァセチルプロピオニル、 ァ セチルブチリル、 カルボン、 メントン、 樟脳、 ァセトフエノン、 p—メチルァセ トフヱノン、 ィオノンなどのケトン類;アミルブチロラク トン、 メチルフヱニル グリシド酸ェチル、 ァーノニルラクトン、 クマリン、 シネオールなどのラク トン 又はォキシド類; メチルフォーメート、 イソプロピルフォーメート、 リナリール フォーメート、 ェチルアセテート、 ォクチルアセテート、 メンチルアセテート、 ベンジルアセテート、 シンナミルアセテート、 プロピオン酸ブチル、 酢酸イソァ ミル、 イソ酪酸イソプロピル、 イソ吉草酸グラニル、 力プロン酸ァリル、 へプチ ル酸ブチル、 カプリル酸ォクチル、 ヘプチンカルボン酸メチル、 ペラハゴン酸ェ チル、 ォクチンカルボン酸メチン、 力プリン酸イソァシル、 ラウリン酸メチル、 ミリスチン酸ェチル、 安息香酸ェチル、 安息香酸ベンジル、 フヱニル酢酸メチル、 フエニル酢酸プチル、 桂皮酸メチル、 桂皮酸シンナミル、 サルチル酸メチル、 ァ ニス酸ェチル、 アンスラニル酸メチル、 ェチルピルべート、 ェチル 一ブチルブ チレ一トなどのエステル類などを含む。
香料は一種類のみでもよいし、 二種類以上を調合した調合香料でもよい。
香料とともに、 パッチユリ油などの揮発保留剤、 オイゲノールなどの変調剤、 その他香料工業に使用される種々の成分を添加して差支えない。
(工業用殺菌剤)
2, 4, 4 ' ―トリクロ口一 2 ' —ハイ ド口キシジフエニル エーテル
(ィルガサン D P 3 0 0、 チバガイギー社製) 、 2, 3 , 5, 6—テトラクロ口一 4 (メチルスルフォニル) ピリジン
(ダウシル S— 1 3、 ダウケミカル社製) 、
アルキルべンジル ジメチルアンモニゥム クロライ ド
(塩化ベンザルコニゥム、 日光ケミカルズ株式会社製) 、
ベンジルジメチル { 2— [ 2— ( p— 1, 1, 3, 3—テトラメチル プチルフ エノキシ) エトキシ] ェチル } アンモニゥム クロライド
(塩化べンゼトニゥム、 三共株式会社製) 、
4—イソプロピルトロボロン
(ヒノキチオール、 高砂香料工業株式会社製) 、
N, N—ジメチル一 N—フエニル一 N ' - (フルォロジクロロメチルチオ) スル フォンアミ ド
(プリベンドール A 4 、 バイエル社製) 、
2— ( 4 ' —チアゾリル) ベンズイミダゾール
(T B Z、 北興化学株式会社製) 、
N— (フルォロジクロロメチルチオ) 一フタ一ルイミ ド
(プリベントール A 3 、 バイエル社製) 、
6—ァセトキシ一 2, 4 —ジメチル一 m—ジォキシン
(ジォキシン、 ジボーダン社製) 等。
(農業用殺菌剤)
エチレンビス (ジチ才力ルバミ ド酸) 亜鉛
(ジネブ、 口一ムアンドハース社製) 、
エチレンビス (ジチ才力ルバミ ド酸) マンガン
(マンネブ、 ロームアンドハース社製) 、
亜鉛、 マンネブ錯化合物
(マンゼブ、 ロームアンドハース社製) 、
ビス (ジメチルジチォカルバミ ド酸) エチレンビス (ジチ才力ルバミ ド酸) 二亜 鉛
(ポリカーバメート、 東京有機化学社製) 、
ビス (ジメチルチオ力ルバモイル) ジスルフィルド (チラム、 ロームアンドハース社製) 、
クロトン酸 2 , 6—ジニトロ— 4一才クチルフヱニル反応異性体混合物
(D P 0、 ロームアンドハース社製) 、
N -トリクロロメチルチオテトラヒドロフタルイミ ド
(キヤブタン、 三共社製) 、
2, 3—ジシァノ一 1, 4—ジチアアントラキノン
(ジチアノン、 メルク社製) 、
2, 4—ジクロロ一 6— ( o—クロロア二リノ) 一 S—トリアジン
(トリァジン、 富士化成薬社製) 、
S— n—ブチル S ' —p—ターシャリーブチルベンジル N— 3—ピリジルジ ォチカルボンイミデート
(デンマート、 住友化学社製) 、
N— ( 3 ' , 5 ' —ジクロロフヱ二ル) 一 1, 2—ジメチルクロ口プロパンジカ ルポキシィミ ド
(スミレックス) 、
ビス (クロロフヱニル) トリクロ口エタノール
(ゲルセン) 、
6—メチルキノキサリン一 2, 3—ジチォカーボネート
(モレスタン) 、
テトラクロ口イソフタロニトリル
(ダコニール) 、
メチル一 1— (ブチルカルバモイル) — 2—ベンゾイミダゾールカーバメート、 プラストサイジン S—ベンジルァミノベンゼンスルホネート、
ストレブトマイシン塩酸塩、
カスガマイシン塩酸塩、
シクロへキシミ ド等
(害虫忌避剤)
ジメチルフタレート、 2, 3, 4, 5—ビス (厶 2 —ブチレン) ーテトラハイ ドロフラン、 2, 3, 4, 5—ビス一 (厶 2 —ブチレン) 一テトラヒドロフルフ リルアルコール、 N, N—ジェチル一 m—トルアミ ド (D E T) 、 カプリノレ酸ジ ェチルアミ ド、 2, 3, 4, 5—ビス一 (Δ 2 —ブチレン) 一テトラヒドロフル フラール、' ジ一 m—プロピル一イソシンコメロネート、 第 2級ブチルスチリルケ トン、 ノニルスチリルケトン、 N—プロピルァセテトァニリ ド、 2—ェチル— 1, 3—へキサンジオール、 ジ一 n—ブテルサクシネート、 2 —ブトキシェチル一 2 —フルフリデンアセテート、 ジブチルフタレート、 テトラヒドロチオフヱン、 ;S —ナフトール、 ジァリルジスルフィ ド、 ビス (ジメチルチオ力ルバモイル) ジス ルフィ ド等。
(げっ歯類動物忌避剤)
テトラメチルチウラムジサルファイ ト、 グァニジン、 ナフタレンクレゾ一ル、 シクロへキシミ ド、 ジンクジヌチルジォカーバメイト、 シクロへキシルァミン、 N, N—ジメチルスルフヱ二ルジチ才力ルバメ一ト等。
(犬ねこの忌避剤)
2, 6—ジメチル一ォクタジェン一 (2, 6 ) - a 1 ( 8 ) (シトラール) 、 0, 0 —ジェチル S— 2 —ェチルチオェチルジチォフォスフェート (E T P)、 0 , 0—ジメチル S— 2—イソプロピルチオェチルジチォホスフェート (M l P) 等。
(鳥類の忌避剤)
r—クロラローゼ、 4— (メチルチオ) 一 3, 5—キシリル一 N—メチルカ一 バメート、 4 —アミノビリジンアンスラキノン、 テトラメチルチウラムジサルフ アイド、 ジァリルジスルフィ ド等。
(げっ歯類動物駆除剤)
アンツー、 モノフルオール酢酸ソーダ、 ヮルフアリン、 クマクロール、 フマリ ン、 クマテトラリルシリ口シド、 ノルポマイ ド、 N— 3—ピリディルメチル一 N ' —ニトロフエニルゥレア、 エンド口サイド、 アルファナフチルチオ尿素、 チォ セミカルバジッ ド、 ディフエナクム、 ピバール、 クロロフアシノン、 シラ トレン、 カルシフヱロール等。
(殺蟻剤)
ペルメ トリン、 クロールデン等。 (防黴剤)
一ブロモ一シンナミックアルデヒド、 N, N—ジメチル一 N—フエニル一 N ' - (フルォロジクロロメチルチオ) 一スルフアミ ド等。
(植物生長調節剤)
4—クロロフエノキシ酢酸、 ジベレリン、 N— (ジメチルァミノ) スクシンァ ミ ド、 α—ナフチルァセトアミ ド等。
(除草剤)
2 , 4一 Dソーダ塩、 3, 4—ジクロロプロピオンァニリ ド等。
上記薬剤は溶液形態に調製される。 該薬剤溶液を調製するための溶剤としては、 水や各種の有機溶剤、 代表的には炭化水素溶剤をいずれも使用できるが、 特に沸 · 点範囲が 1 5 0〜3 5 0 °Cの脂肪族系炭化水素 (パラフィン系炭化水素及び不飽 和脂肪族炭化水素) は好ましく、 このうち n—パラフィン、 イソパラフィン等は、 実用上毒性がなく、 臭いがなくしかも火災の危険も極めて少ない点において好適 である。 上記炭化水素系以外の有機溶媒としては例えばグリセリン、 プロピレン グリコール、 メタノール、 アセトン、 ベンゼン、 キシレン、 クロルセン、 イソプ ロパノール、 ソルベントナフサ、 ソルベン、 ベンシコール、 クロ口ホルム、 メチ ルナフタリン、 芳香族ナフサ等を例示できる。
上記薬剤の溶剤溶液は、 通常薬剤濃度が約 0 . 2〜 2 0重量%、 好ましくは 0 . 5〜1 0重量%となるように調製される。
本発明の揮散性調整剤は、 上記薬剤の有機溶剤溶液中に前述したような割合で 添加して加熱蒸散用の薬液が調製される。
また、 この薬液を調製するさいには、 薬剤の溶液の溶解性や加熱蒸散性を改善 あるいは調整するための調整助剤として次の化合物を添加してもよい。 これらの 化合物を総称する技術用語がないので、 本発明ではこれらの化合物を 「調整助 剤」 という用語で呼ぶものとする。
• 3 , 5—ジ一 t一ブチル一 4ーヒドロキシトルエン (以下 B H Tという)
• 3 - t—ブチル一 4ーヒドロキシァ二ソール
• 3, 5—ジー t一ブチル一 4—ヒドロキシァ二ソール
•メルカプトベンズィミダゾール ジラウリル一チォ一ジープ口ピオネート
2 , 2 ' —メチレン一ビス一 (6— t—ブチル一 4—メチルフエノール) 2, 2 '' —メチレン一ビス一 (6— t—ブチルー 4—ェチルフエノール) 4, 4 ' ―メチレン一ビス一 (2, 6—ジ一 t—ブチルフエノール)
4, 4 ' —ブチリデン一ビス一 (6— t—ブチルー 3 _メチルフエノール) 4, 4 ' —チォ一ビス一 (6— t—ブチル一 3—メチルフエノール)
1, 1 —ビス一 (4—ヒドロキシフエニル) シクロへキサン 1, 3, 5—トリ メチル一 2, 4 , 6—トリス (3, 5—ジー t—ブチル一 4ーヒドロキシベンジ ル) ベンゼン
· トリス (2—メチル一 4—ヒドロキシー 5— t—ブチルフェニル) ブタン テトラキス [メチレン (3, 5—ジ一 t—ブチル一 4—ヒドロキシヒドロシン ナメート) ] メタン
ォクタデシルー 3, 5—ジ一 tーブチルー 4—ヒドロキシヒドロシンナメート フエ二ルー ;5—ナフチルアミン
· Ν, —ジフエニル一 p—フエ二レンジァミン
2, 2, 4—トリメチル一 1, 3—ジヒドロキノリンポリマー
6—エトキシ一 2, 2, 4—トリメチル一 1, 3—ジヒドロキノリン
2— t一ブチル一 4—メ トキシフエニール
3 - t—ブチルー 4ーメ トキシフエノール
· 2, 6—ジ一 t—ブチルー 4—ェチルフヱノール
ステアリル一/ S— ( 3, 5—ジ一 t—ブチル一 4—ヒドロキシフヱニル) プロ ピオネート
α:—トコフエロール
ァスコルビン酸及び
·エリソルビン酸。
上記化合物はその 1種を単独で用いてもよく、 また 2種以上併用することもで きる。 その使用量は、 本発明の揮散性調整剤を添加して調製される薬液中に約 0 . 0 5〜2 . 0重量%、 好ましくは約 0 . 1〜1 . 0重量%含有される量とするの が好ましい。 本発明の揮散性調整剤を添加して調製された薬液は、 従来公知の各種吸液芯を 利用した吸上式加熱蒸散装置に適用して、 いずれも前記した所期の優れた効果を 奏し得る。'そのような吸上式加熱蒸散装置としては、 例えば前述した特公昭 5 2 - 1 2 1 0 6号公報、 実開昭 5 8 - 4 5 6 7 0号公報等に記載された装置である c 上記装置に利用される吸液芯 (1 ) としては、 通常用いられている各種素材、 例えばフェルト、 木綿、 パルプ、 不織布、 石綿、 無機質成型物等のいずれからな るものでもよい力 中でもフェルト芯、 素焼芯、 パルプ芯及び無機質成型芯が好 ましい。 上記無機質成型芯の具体例としては磁器多孔質、 グラスファイバー、 石. 綿等の無機繊維を石膏やベントナイト等の結合剤で固めたものや、 カオリン、 活 性白土、 タノレク、 ケイソゥ土、 クレー、 パーライト、 ベントナイト、 アルミナ、 シリカ、 アルミナシリカ、 チタニア、 ガラス質火山岩焼成粉末、 ガラス質火山灰 焼成粉末等の鉱物質粉末を単独で又は木粉、 炭粉、 活性炭等と共に糊剤例えばデ キストリン、 デンプン、 アラビアゴム、 合成糊 C M C等で固めたものを例示でき る。 特に好ましい吸液芯は、 上記鉱物質粉末 1 0 0重量部と木粉又は該木粉等重 量までの炭粉及び Z又は活性炭を混合した混合物 1 0〜3 0 0重量部とに糊剤を 全吸液芯重量の 5〜2 5重量%となるまで配合し、 更にこれらに水を加'えて練合 後、 押出成型し乾燥することにより製造される。 該吸液芯は吸油速度が 1〜4 0 時間、 好ましくは 8〜2 1時間であるのが望ましい。 この吸油速度とは、 液温 2 5 °Cの n—パラフィン液中に直径 7 mm X長さ 7 0 mm吸液芯をその下部より 1 5 mmまで浸漬し、 芯頂に n—パラフィン力達するまでの時間を測定することに より求められた値を意味する。 また上記吸液芯中には、 上記鉱物質粉末、 木粉及 び糊剤の他更に必要に応じてマ力ライトグリーン等の色素、 ソルビン酸及びその 塩類、 デヒドロ酢酸等のカビ止め剤等を配合することもできる。
また、 吸液芯 1の別の実施可能な形態として、 吸液芯の中心に多孔質の吸液蒸 散層を有し、 周囲に保持材層を有する構造の吸液芯が例示できる。 多孔質の吸液 蒸散層としては、 前記吸液芯として例示したフェルト、 木綿、 パルプ、 不織布、 石綿、 無機質成型物に加えポリエステルなどの合成繊維、 吸水性の高い材木が好 適である。 そして周囲の保持材層としてはチューブ状の力学的に十分な強度を有 し、 本組成物に対して及び熱に対して十分な耐性を有するものから選択される材 料、 例えば、 ポリエステル、 ナイロン等の合成繊維、 無機繊維、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリ塩化ビニルなどのプラスチック、 銅、 真鍮、 鉄、 ステンレ ス鋼、 アルミニウムなどの金属、 陶磁器、 ガラス等から構成される。 そして、 フ ヱルト、 木綿、 パルプ、 不織布、 石綿、 無機質成型物などにリン酸バリウムを付 着させることで、 その殺虫剤吸上げ性能が長時間安定に維持することができる。 また上記装置に利用される発熱体としては、 通常通電により発熱する発熱体が 汎用されているが、 使用する発熱体の種類は特に限定されない。 その発熱体にお いて保持される温度は、 通常約 4 0〜1 5 0 °C、 好ましくは 8 5〜1 4 5 °Cの範 囲の発熱体表面温度とされ、 これは吸液芯表面温度約 3 0〜1 4 5 °C、 好ましく は約 7 0〜1 4 3 °Cに相当する。
(作用)
本発明の揮散性調整剤を加熱蒸散性薬剤の有機溶剤の溶液に添加することによ り、 薬液を吸液芯で加熱したさいに、 有機溶剤の蒸発、 揮散が抑えられ、 有機溶 剤が先に揮散してしまうことが防がれ、 それに伴い吸液芯中で薬液が濃縮するこ とや、 濃縮物が加熱されて樹脂化することが防がれることにより、 吸液芯の目詰 り力生じにくくなるものとみられる。 そして、 吸液芯に薬剤を溶解して'いる溶剤 が十分存在して継続的に蒸発することにより薬剤も継続的に揮散することができ、 前記の吸液芯の目詰り力《生じにくいことによる薬液の供給が十分に行われること によって、 薬剤を長時間安定して揮散させることができる。
このように、 本発明の揮散性調整剤を使用すれば、 薬剤の加熱蒸散において、 吸液芯の目づまりを回避して、 充分な効果を奏し得る薬剤濃度をもつて該薬剤を 長期間継続して揮散させ得る。
本発明の揮散性調整剤を使用すれば、 高い薬剤濃度とした薬液を使用すること ができるので、 小型の薬液容器を用いて従来と同様な使用期間にわたって有効に 使用することができる。 その場合、 その薬液容器の形等は従来からある加熱蒸散 装置にも使用できるように、 互換性を考慮した形状のものとすることが好ましい。 図面の簡単な説明
第 1図は、 この発明にかかる吸液芯を用いた吸上式加熱蒸散装置の概略を示す 図である。
1. 吸液芯、 2. 芯支持体、 3. 薬液収容容器、 4. 環状発熱体、 5. 支持部、 6. 支持脚、 7. 発熱体支持台、 8. 空気取入口 発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例により本発明を具体的に説明する。 ただし、 本発明は、 これらの 実施例のみに限定されるものではない。
実施例 1〜 9
下記第 1表に示す加熱蒸散性薬剤、 有機溶剤、 揮散性調整剤、 その他の添加剤 を、 同表に示す割合で混合して加熱蒸散用薬剤を調製した。 なお、 (溶剤 +揮散 性調整剤) の量は加熱蒸散性薬剤とその他の添加剤との合計量を除いた残りの量 である。 また、 揮散性調整剤が有機溶剤を兼ねる場合にはこれのみを使用した。 なお、 実施例 9は、 実施例 4のものから添加剤の BHTを除いたものである。 比較例 1〜 5
本発明の揮散性調整剤を添加混合しない外は、 実施例 1〜 9とほぼ同様にして 加熱蒸散用薬液を調製した。
なお、 実施例 1〜9及び比較例 1〜5において、 添加剤の BHTは調整助剤と して添加されている。 使用した薬剤等は第 2表に示す。
加熱蒸散性薬剤 添加剤 設定使 mi
実施例 溶剤 / 揮散性調整剤 用日数
(量比) 種 類 wt/v% 種 類 wt/v% ( 曰 )
1 n-パラ フ ィ ン F 脂璟式化合物 A プラ レ B H T
(2/3) 卜 リ ン 2.8 0.3 120
2 " / 〃 (3/2) 〃 2. 1 〃 0.3 90
3 〃 / 〃 (5/1) 〃 1.4 〃 0.3 60
4 〃 脂環式化合物 B (8/2) 〃 1.4 〃 0.3 60
5 脂璟式化合物 C 〃 0.7 ノ / 0.3 30
6 ポ リ ォキ シェチ レ ンブチルエーテルノ水 〃 〃
ノ脂環式化合物 D (35/60/5) 0.7 0.3 30
7 脂環式化合物 D 〃 2. 1 〃 0.3 90
8 n-パラ フ ィ ン F Z脂環式化合物 D (1八) 〃 1:4 〃 0.3 60
9 〃 /脂環式化合物 B (8/2) 〃 1.4 0 60
加熱蒸散性薬剤 添加剤 設定使 ノ
比較例 溶剤 / 揮散性調整剤 用日数
(量比) 種 類 t/v% 種 類 t/v% (曰)
1 n -パラ フ ィ ン F プラ レ B H T
卜 リ ン 2.8 0.3 120
2 n -パラ フ ィ ン F Z iso-パラ フ ィ ン G(8/2) 〃 1.4 〃 0.3 60
3 ポ リ ォキ シエチ レ ン プチルエーテル/水 〃 〃
(40/60) 0.7 0.3 30
4 n -パラ フ ィ ン F Z iso-パラ フ ィ ン G(8/2) 1.4 0 60
5 n -パラ フ ィ ン F / n-パラ フ ィ ン H (2/3) 〃 2.8 B H T 0.3 120
なお、 これらの実施例及び比較例で使用した揮散性調整剤などは次の物質から なるものである。
'脂環式化合物 A:沸点 270〜300 °CZ76 OmmHgのもの
'脂環式化合物 B :沸点 3 00〜35 0 °C/76 OmmHgのもの
'脂環式化合物 C :沸点 2 1 0〜240 °C/76 OmmHgのもの
'脂環式化合物 D:沸点 240〜270 °CZ76 OmmHgのもの
'脂環式化合物 E :沸点 2 1 0〜240 °CZ76 OmmHgのもの
• n—パラフィン F :沸点範囲 240 °C〜 270 °CZ76 OmmHgを有するも の
' i s 0—パラフィン G:沸点範囲 300 °C〜 350 °CZ76 OmmHgを有す るもの
• n—パラフィン H:沸点範囲 270 °C〜300°Cノ 76 OmmHgを有するも の
• シリコーン: ジメチルポリシロキサン (沸点 230 °C/76 OmmHg) また実施例 5及び 7では揮散性調整剤を溶剤も兼ねて使用したものである。 上記実施例 1〜 9で調製した本発明の揮散性調整剤を含有する薬液の試料、 及 び比較例 1〜 5で得た薬液の試料 (比較試料) の夫々 50 m 1を、 第 1図に示す 容器 (3) に入れ、 環状発熱体 (4) に通電して吸液芯 (1) の上側面部を温度 1 35°Cに加熱し、 該加熱による試料中の薬剤の蒸散試験を行なった。 吸液芯 (1) としてはパーライト 60重量部及び木粉 20重量部に澱粉 20重量部と水 を加えて練合後、 押出成型乾燥したもの (直径 7mmx長さ 70 mm、 吸油速度 約 1 4時間) 、 実施例 6及び比較例 3はガラス繊維をフヱノール樹脂で硬化成形 したもの (直径 7 mm X長さ 7 Omm, 気孔率 30 %、 吸水速度約 30分) を、 また発熱体 (4) は内径 1 Omm及び厚さ 1 0 mmの環状発熱体を夫々用いた。 なお、 第 1図において、 (2) は芯支持体、 (5) は支持部、 (6) は支持脚、 (7) は発熱体支持台、 (8) は空気取入口である。
薬剤の揮散量は揮散蒸気を毎時間毎にシリ力ゲル力ラムに吸引捕集し、 このシ リ力ゲルをクロ口ホルムで抽出し、 濃縮後ガスクロマトグラフにて定量分析した。 試料の加熱開始より第 1日後、 第 30日後、 第 60日後、 第 9 0日後及び第 1 20日後等の 1時間当りの薬剤揮散量 mgZh rを求めた結果を下記第 3 4表 に示す。
toil
Figure imgf000021_0001
l g
有効成分揮散量 ( m g / 1 2 h r ) 比較例 設定使用
1 曰 1 0 1 5 2 0 3 0 4 5 6 0 9 0 1 2 0 曰数
1 26.8 12.8 6.8 2.8 94曰 目
2 12.8 10.0 7.4 40曰 目
3 12.0 10.5 9.0 7.6 30曰 目
4 10.5 7.9 7.3 5.8 4.1 60曰 目
5 12.0 9.8 7.7 6.6 5.4 120曰 目
上記第 3〜4表より、 本発明の揮散性調整剤を用いる時には、 薬剤揮散量を顕 著に向上でき、 しかもこの向上された揮散量を、 加熱開始より 1 4 4 0時間後も 殆ど低下きせることなく、 きわめて安定した揮散量を持続発現させ得ることが明 白である。
実施例 1 0〜 1 2
下記第 5表に示す加熱蒸散性薬剤、 有機溶剤、 揮散性調整剤、 その他の添加剤 を、 同表に示す割合で混合して加熱蒸散用薬剤を調製した。 加熱蒸散性薬剤とし て、 プラレトリン以外のものを使用した。 なお、 (溶剤 +揮散性調整剤) の量は 加熱蒸散性薬剤とその他の添加剤との合計量を除いた残りの量である。 また、 揮 散性調整剤が有機溶剤を兼ねる場合にはこれのみを使用した。
比較例 1 0〜1 2
本発明の揮散性調整剤を添加混合しない外は、 実施例 1 0〜1 2と同様にして 加熱蒸散用薬液を調製した。 これらの比較例はそれらの組成などが揮散調整剤を 除いて実施例 1 0〜1 2と同じであるので、 特に番号を合わせて比較例 1 0〜1 2という。 比較例 1 2は、 設定使用日数を 6 0日に調整するため芯直径 6 mmの 押し出し成型乾燥したもの (組成は、 直径 7 mmのものに同じ) を用いた。 使用した薬剤等は第 5表に示す。
^^
5 表 加熱蒸散性薬剤 添加剤 設定使 溶剤 / 揮散性調整剤 用日数
(量比) 種 類 wt/v% 種 類 wt/v% ( 曰 )
10 n -パラ フ ィ ン F Z脂環式化合物 A Z同 B エキス
(8/1/1) リ ン 2.8 0 60 施 11 〃 Z脂環式化合物 B ク リ ス
例 (1/1) ロ ン f 0.7 0 30
12 〃 脂環式化合物 A ェンペントリ
(5/1) ン 5.6 0 60
10 n -パラ フ ィ ン E エキ ス
リ ン 2.8 0 60
11 n-パラ フ ィ ン F Z iso-パ ラ フ ィ ン G ク リ ス
(1/1) D ン f 0.7 0 30
12 n-パラ フ ィ ン F ェンペントリ
ン 5.6 0 60
上記実施例 1 0〜1 2で調製した本発明の揮散性調整剤を含有する薬液の試料、 及び比較例 1 0〜 1 2で得た薬液の試料 (比較試料) の夫々 5 0 m 1を用いて、 実施例 l i同様にして、 加熱による試料中の薬剤の蒸散試験を行なった。 薬剤の 揮散量を同様にして定量分析した。
試料の加熱開始より第 1日後、 第 1 0日後、 第 1 5日後、 第 2 0日後、 第 3.0 日後、 第 4 5日後及び第 6 0日後のいずれかに該当する設定使用日数後の 1時間 当りの薬剤揮散量 m g/h rを求めた結果を下記第 6表に示す。
第 6表 有効成分揮散量 (mg/1 2 h r) 設定使用
日数
1曰 1 0 1 5 2 0 3 0 45 6 0 (曰目)
10 21.8 20.6 20.0 19.3 18.0 60 施 11 10.7 9.4 9.2 8.5 30
12 45.3 42.8 38.7 35.2 31.4 60
10 26.3 15.7 13.0 6.2 2.7 60 比
較 11 10.5 8.3 6.9 5.8 30
12 32.4 45.1 31.9 25.3 20.7 60 実施例 1 3〜 1 6
下記第 7表に示す加熱蒸散性薬剤、 有機溶剤、 揮散性調整剤、 その他の添加剤 を、 同表 示す割合で混合して加熱蒸散用薬剤を調製した。 なお、 (溶剤 +揮散 性調整剤) の量は加熱蒸散性薬剤とその他の添加剤との合計量を除いた残りの量 である。 また、 揮散性調整剤が有機溶剤を兼ねる場合にはこれのみを使用した。 これらの例では、 設定使用日数を 3 0日として、 薬液の濃度を高くし、 薬液量を 少なくした場合も示した。 「面の高さの差」 は、 吸液芯の天面とヒータの天面の 高さの差を指し、 薬液容器の形状による影響をみるためのものである。
吸液芯のヒータ一による加熱面積の減少により使用期間を設定の 3 0日に調整 した。
比較例 1 3〜 1 6
本発明の揮散性調整剤を添加混合しない外は、 実施例 1 3〜1 6と同様にして 加熱蒸散用薬液を調製した。 なお、 添加剤の B H Tは従来揮散性調整剤として添 加されているものであるが、 本発明の揮散性調整剤と作用が異なるので、 それと 区別するために、 ここでは添加剤の中に入れた。 使用した薬剤等は第 7表に示す。
溶剤 加熱蒸散性薬剤 添加剤 設定使 液量 面の高 揮散性調整剤 用 日数 さ の差
(量比) 種 類 wt/v% 種 類 wt/v% ( 曰 ) (ml)
13 n-パラ フ ィ ン F Z プラ レ B H T
脂環式化合物 A (9/1) 卜 リ ン 0.7 0.3 30 50 土 0 施 14 " / //
例 〃 (3/2) 1.4 0.3 30 25 土 0
15 " / 〃 〃
〃 (1/4) 2. 1 0, 3 30 16.7 土 0
16 脂環式化合物 A 〃 〃
2.8 0.3 30 12.5 士 0
13 n -ノヽ0ラ フ ィ ン F プラ レ B H T
卜 リ ン 0.7 0.3 30 50 一 1
14 〃 〃
比 1.4 〃 0.3 30 25 一 3 較
例 15 〃 〃
2.8 〃 0.3 30 12.5 一 7
16 n -パラ フ ィ ン H 〃
2.8 〃 0.3 30 12.5 士 0
上記実施例 1 3〜1 6で調製した本発明の揮散性調整剤を含有する薬液の試料、 及び比較例 1 3〜1 6で得た薬液の試料 (比較試料) の夫々を用いて、 実施例 1 と同様にして、 加熱による試料中の薬剤の蒸散試験を行なった。 各薬液の量は第 7表に示すとおりである。 薬剤の揮散量を同様にして定量分析した。
試料の加熱開始より第 1日後、 第 1 0日後、 第 2 0日後及び第 3 0日後のいず れかに該当する設定使用日数後の 1時間当りの薬剤揮散量 mgZh rを求めた結 果を下記第 8表に示す。
実施例 1 3〜1 6においては、 設定使用日数の範囲において十分大きな有効成 分記載量を得ることができるが、 比較例 1 3〜1 6においては、 設定使用日数の 1 0日の前に有効成分揮散量が低下してしまい、 実用性に欠ける。
また、 これらの場合において、 吸液芯の形状を変えることを試みたところ、 吸 液芯を短くし、 又は細くすると、 有効成分揮散量 (率) が少なくなり、 また再現 性に欠けることが確認された。 第 8表 有効成分揮散量 (mg/1 2 h r)
1曰 1 0曰 2 0曰 3 0曰
1 3 12.5 12.2 11.4 10.8
1 4 12.0 11.6 10.8 10.2 施
例 1 5 11.5 10.9 10.2 9.7
1 6 11.9 10.3 9.9 9.2
1 3 10.3 12.5 9.4 7.7 比 1 4 7.4 8.1 6.0 5.2 例 1 5 5.3 5.5 3.5 2.9
1 6 12.1 10.5 8.7 6.5 産業上の利用可能性
本発明によれば、 総合的に有効成分である加熱蒸散性薬剤の揮散率が向上する ため、 殺 ώ剤等の薬剤の効力が安定し、 しかもその薬剤の揮散は吸液芯における 目詰り力生じないことにより長時間継続して安定して継続される。 これは、 吸液 芯を加熱したときに有機溶剤が薬剤よりも先に揮発するのが抑えられるため、 吸 液芯で薬液が濃縮され、 さらには変質して樹脂化することが防がれ、 また本発明 品では溶剤の極性が高く、 吸液芯の薬液の目詰まりや樹脂化することが防がれ、 薬剤が有効な状態で十分揮散されることによるものとみられる。 そして、 これら の効果は、 吸液芯の直径や長さを変えたり、 加熱温度を変えるような従来手段を 取った場合に比してはるかに大きい。
また、 本発明の揮散調整剤を用いることにより、 薬液中の加熱蒸散性薬剤の濃 度を高くしても十分加熱蒸散を行うことができるため、 使用する溶剤の量を減ら すことにより安全性上も好ましく、 使用する薬液量を少なくして薬液の容器を小 型化することができるので、 加熱蒸散装置を小型化でき、 あるいは従来の装置を 使用した場合でもコストを低減することができる。

Claims

請求の範囲
1. 3個以上のメチレン基からなる一般式 Cn H2n (但し nは 3〜20) の脂環 式化合物を主成分として含有することを特徴とする吸液芯用加熱蒸散薬剤の揮散 性調整剤。
2. 3個以上のメチレン基からなる一般式 Cn H2„ (但し nは 3〜20) の脂環 式化合物を主成分として含有するとともに、 調整助剤を含有することを特徴とす る吸液芯用加熱蒸散薬剤の揮散性調整剤。
3. 薬液が含浸した吸液芯を加熱して薬剤を蒸散させる方法において、 薬剤の溶 液中に 3個以上のメチレン基からなる一般式 Cn H2„ (但し nは 3〜20) の脂 環式化合物を含有させることを特徴とする加熱蒸散薬剤の揮散性を調整する方法
4. 薬剤の溶液中に 3個以上のメチレン基からなる一般式 Cn H2n (但し nは 3 〜20) の脂環式化合物を 5%以上含有させることを特徵とする請求の範囲第 3 項記載の加熱蒸散薬剤の揮散性を調整する方法。
5. 薬液が含浸した吸液芯を加熱して薬剤を蒸散させる方法において、 薬剤の溶 液中に 3個以上のメチレン基からなる一般式 Cn H2n (但し nは 3〜20) の脂 環式化合物、 及び調整助剤を含有させることを特徴とする加熱蒸散薬剤の揮散性 を調整する方法。
PCT/JP1993/001500 1992-10-19 1993-10-19 Regulation agent for vaporability of heat-vaporized medicine for liquid absorbing core, and method of regulating vaporability of heat-vaporized medicine WO1994009080A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06509841A JP3133761B2 (ja) 1992-10-19 1993-10-19 吸液芯用加熱蒸散薬剤の揮散性調整剤及び加熱蒸散薬剤の揮散性を調整する方法
AU51572/93A AU5157293A (en) 1992-10-19 1993-10-19 Regulation agent for vaporability of heat-vaporized medicine for liquid absorbing core, and method of regulating vaporability of heat-vaporized medicine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30438792 1992-10-19
JP4/304387 1992-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994009080A1 true WO1994009080A1 (en) 1994-04-28

Family

ID=17932410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/001500 WO1994009080A1 (en) 1992-10-19 1993-10-19 Regulation agent for vaporability of heat-vaporized medicine for liquid absorbing core, and method of regulating vaporability of heat-vaporized medicine

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3133761B2 (ja)
AU (1) AU5157293A (ja)
WO (1) WO1994009080A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2142205A1 (es) * 1995-09-14 2000-04-01 Sumitomo Chemical Co Preparacion insecticida liquida para fumigacion por calor y metodo para aniquilar insectos mediante fumigacion por calor.
WO2017130921A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 大日本除蟲菊株式会社 害虫防除製品、及び害虫防除方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308204A (ja) * 1989-04-03 1989-12-12 Earth Chem Corp Ltd 加熱蒸散殺虫方法
JPH02202802A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Earth Chem Corp Ltd 吸液芯用長時間型加熱蒸散薬剤組成物
JPH02234628A (ja) * 1989-03-09 1990-09-17 Dainippon Jochugiku Co Ltd 吸液芯並びに薬剤蒸散方法
JPH02275809A (ja) * 1988-11-22 1990-11-09 Sumitomo Chem Co Ltd 殺虫、殺ダニ方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275809A (ja) * 1988-11-22 1990-11-09 Sumitomo Chem Co Ltd 殺虫、殺ダニ方法
JPH02202802A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Earth Chem Corp Ltd 吸液芯用長時間型加熱蒸散薬剤組成物
JPH02234628A (ja) * 1989-03-09 1990-09-17 Dainippon Jochugiku Co Ltd 吸液芯並びに薬剤蒸散方法
JPH01308204A (ja) * 1989-04-03 1989-12-12 Earth Chem Corp Ltd 加熱蒸散殺虫方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2142205A1 (es) * 1995-09-14 2000-04-01 Sumitomo Chemical Co Preparacion insecticida liquida para fumigacion por calor y metodo para aniquilar insectos mediante fumigacion por calor.
WO2017130921A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 大日本除蟲菊株式会社 害虫防除製品、及び害虫防除方法
CN108289453A (zh) * 2016-01-25 2018-07-17 大日本除虫菊株式会社 害虫防治制品及害虫防治方法
JPWO2017130921A1 (ja) * 2016-01-25 2018-09-27 大日本除蟲菊株式会社 害虫防除製品、及び害虫防除方法
AU2017213296B2 (en) * 2016-01-25 2019-04-18 Dainihon Jochugiku Co., Ltd. Insect pest control product and insect pest control method

Also Published As

Publication number Publication date
AU5157293A (en) 1994-05-09
JP3133761B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007353B1 (ko) 열증발 조성물의 증발 장치 및 방법
JP5352891B2 (ja) 害虫忌避剤
JP6965394B2 (ja) 害虫防除製品、及び害虫防除方法
JP4554008B2 (ja) 蚊成虫の駆除方法
JP3405807B2 (ja) 加熱蒸散用水性薬剤及び加熱蒸散方法並びに加熱蒸散用水性薬剤の揮散性調整剤
JP5277343B2 (ja) 蚊成虫の駆除方法
TWI586274B (zh) 害蟲防除製品及害蟲防除方法
WO2021010195A1 (ja) 殺虫効力増強剤、害虫防除方法、及び加熱蒸散用水性殺虫剤組成物
JP2604239B2 (ja) 吸液芯並びに薬剤蒸散方法
US6183765B1 (en) Silicon elastomers with insecticidal effect
JP5210811B2 (ja) 蚊成虫の駆除方法
WO1994009080A1 (en) Regulation agent for vaporability of heat-vaporized medicine for liquid absorbing core, and method of regulating vaporability of heat-vaporized medicine
JP2021095413A (ja) 害虫防除製品、及び害虫防除方法
JP3204767B2 (ja) 加熱蒸散用水性薬剤組成物
JPS60233001A (ja) 吸液芯用薬液組成物
JP2519669B2 (ja) 薬液吸液芯の目詰り防止剤
JPH08231321A (ja) 害虫の刺咬行動抑制剤および害虫の刺咬行動を抑制する方法
JP2000119105A (ja) 加熱蒸散用薬剤組成物及び加熱蒸散用吸液芯
JP2729357B2 (ja) 吸液芯付容器、加熱蒸散型殺虫装置用キット及びこれらに用いる蒸散性持続化剤
JPH01296933A (ja) 吸液芯
JP2691232B2 (ja) 吸液芯並びに薬剤蒸散方法
JPH11269008A (ja) 殺虫線香及び殺虫成分の移行及び散逸防止方法
JP2000103704A (ja) 加熱蒸散用吸液芯
JPH10279402A (ja) 薬液加熱蒸散方法
JP4974317B2 (ja) 揮散性物質担持体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BB BG BR FI HU JP KR LK MG MW NO RO RU SD US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase