WO1994001502A1 - Antifouling paint composition - Google Patents

Antifouling paint composition Download PDF

Info

Publication number
WO1994001502A1
WO1994001502A1 PCT/JP1993/000942 JP9300942W WO9401502A1 WO 1994001502 A1 WO1994001502 A1 WO 1994001502A1 JP 9300942 W JP9300942 W JP 9300942W WO 9401502 A1 WO9401502 A1 WO 9401502A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antifouling
antifouling paint
oxide
copper
salt
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000942
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiyuki Shimohiro
Takuji Watakabe
Seiji Aoki
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16516574&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1994001502(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to DK93914974T priority Critical patent/DK0651034T3/da
Priority to EP93914974A priority patent/EP0651034B1/en
Priority to DE69328365T priority patent/DE69328365T2/de
Publication of WO1994001502A1 publication Critical patent/WO1994001502A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1625Non-macromolecular compounds organic

Definitions

  • the present invention relates to an antifouling paint composition. More particularly, the present invention provides for the painting of underwater structures, such as ships, port facilities, buoys, submarine bases, power plant headraces, and aquaculture nets, by painting these surfaces.
  • the present invention relates to an antifouling paint composition capable of preventing various aquatic organisms from adhering and growing. Background art
  • the sea, rivers and lakes are inhabited by a large number of aquatic organisms such as Fujibo, sea squirts, cellulas, mussels and bonfires. They grow on the submerged surface of submerged structures such as underwater equipment and hulls, and cause various damages. For example, the presence of these aquatic organisms on the hull increases water resistance, reduces navigation speed, and requires extra fuel consumption to maintain a constant speed. To become savvy. In addition, if aquatic organisms are attached to underwater equipment, corrosion of the equipment may be promoted, not only because the normal operation of the equipment is hindered.
  • Antifouling paints are used to prevent the attachment of these aquatic organisms for a long time. Stained paints are classified into two types: solid matrix type and insulma matrix type. Solvent-matrix type antifouling paints exhibit their effect by releasing incorporated antifouling components into water, and in general, Not only antifouling components but also coatings All components are released from the surface into water. In the case of the insolvable matrix type antifouling paint, dissolved components such as antifouling components are released into water, but insoluble resin remains.
  • soot compounds such as TBT (triple tins) and TPT (triple nitrogens), which have a wide antibacterial spectrum, are widely used. I have come. However, the high toxicity of tin compounds has severe restrictions on their use.
  • Copper compounds typified by cuprous oxide have long been known for their antifouling effects and have high safety.
  • copper oxynitride is widely used as an antifouling component because its solubility in water is moderately low and its cost is lower than that of other organic compound antifouling components. I have come.
  • cuprous oxide has a weak effect on hibimidragon, it cannot alone control all aquatic organisms, A sufficient antifouling effect could not be obtained unless used together with antifouling components.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-15939 and British Patent Specification contain various metal salts of 2-pyridinyl-1-oxide.
  • An antifouling paint is disclosed, and various metal salts of 2-pyridinyl-1-oxide have low toxicity and high safety to the human body.
  • a combination with bromosalicylanilide or the like is also disclosed, but specific examples of the combination with cuprous oxide and the results of the combination are also disclosed. Is not disclosed at all.
  • cuprous oxide and metal salts of 2-pyridin thiol-1-oxide have an antifouling effect, are low toxic, and exhibit an antifouling effect. Since the types of living organisms complement each other, it was hoped that using both of them would provide an excellent antifouling paint.
  • a zinc salt which is a typical metal salt of 2-pyridinyl-1-oxide
  • the time increases. It has the disadvantage of sticky gelation.
  • zinc 2-pyridinyl-toxide is represented as cuprous oxide and as a solvent-type matrix.
  • the present invention relates to a heavy metal compound and a compound represented by the general formula [I]: (I)
  • n 1 or 2 wherein the copper salt of 2-pyridinyl-1-oxide shown as the active ingredient is contained as an active ingredient.
  • the present invention relates to a soil paint composition.
  • heavy metal compounds include copper inorganic compounds such as cuprous oxide and copper thiosinate (CuSCN) and copper organic compounds.
  • the antifouling paint composition of the present invention may be used as an antifouling paint of a solvent matrix type, and may be used as a water-soluble resin matrix component.
  • a functional group that imparts water solubility for example, an acid or a salt thereof such as a carboxyl group or a sulfo group, an ester, a hydroxyl group, a primary or tertiary Polymers and copolymers having functional groups such as amino groups, quaternary ammonium salts, and poly (alkylene oxide) adducts, or Compounds that can be converted to water-soluble compounds by hydrolysis, such as the above-mentioned triquinolated suzume methacrylate copolymer, alone or in a mixture.
  • the antifouling paint composition of the present invention may be used as an antifouling paint of an ink matrix type, and as an elution aid, has the above-mentioned water solubility. It contains a compound or polymer compound having a functional group to be imparted and a derivative thereof, for example, rosin (resin).
  • a commonly used coating component such as an alkyl resin, natural rubber, chlorinated natural rubber, Synthetic rubber, salt Contains copolymers of vinyl compounds such as vinyl chloride and vinyl acetate, epoxy resins, and polyamide resins.
  • composition of the present invention may contain a known antifouling component that does not affect the physical properties of the resin component.
  • known antifouling components include, for example, alkyls compounds, disulphide compounds, dimethyl dithiocarbamate. Metal salts and other non-soil antifouling compounds are required.
  • the content of the heavy metal compound and the copper salt of 2-pyridinthiol-1-oxide is not particularly limited, but is preferable. Is from 0.1 to 10 parts by weight, more preferably from 0.5 to 5 parts by weight, based on 1 part by weight of the resin component.
  • the content of copper salt of heavy metal compound and 2-pyridinyl-1-oxide is less than 0.1 part by weight per 1 part by weight of resin component In some cases, the antifouling effect is inferior, and when it is more than 1 Q parts by weight, the coating film becomes weak.
  • the weight ratio of the heavy metal compound to the copper salt of 2-pyridinthiol-1-oxide is not particularly limited, but is preferably 1:10 to 10 : 1, more preferably 1: 5 to 5: 1.
  • 2-Q-pyridinone-1-oxide copper salt is less expensive than 1 10 times when the amount of heavy metal compounds is less than 1Q The more it is, the worse the antifouling effect is.
  • the resin, antifouling agent, and pigment were mixed and dispersed in a paint conditioner at the compounding ratio shown in Table 2 to obtain a Suzupolymer-based low-copper silver-fiber antifouling paint.
  • a metal salt of 2-pyridinyl-1-oxide a copper salt is used in Example 1, an iron salt is used in Comparative Example 1, and a zinc salt is used in Comparative Example 2.
  • a copper salt is used in Example 1
  • an iron salt is used in Comparative Example 1
  • a zinc salt is used in Comparative Example 2.
  • the viscosity of the antifouling paint thus obtained was measured with a Mutoma viscometer. At 25 ° C, the viscosity was measured immediately after preparation, after standing at room temperature for 12 days, and after standing at 40 ° C in a constant temperature bath for 12 days, to examine the change. The results are shown in Table 3.
  • the viscosity is 6 OK. I! 9 9 OK. ⁇ is appropriate and if it exceeds 11 OK. U., it is said that it is difficult to apply.
  • Real The antifouling paint of Example 1 had an appropriate viscosity as an antifouling paint even after being left at room temperature or at 4 C for 4 days, but the antifouling paint of the comparative example did not. The viscosity increased to such an extent that it was difficult to apply, and the antifouling paint of Comparative Example 2 was gelled.
  • compositions shown in Table 4 were mixed and dispersed in the same manner as in Example 1 to obtain an antifouling paint.
  • a metal salt of 2-pyridinyl-1-oxide a copper salt is used in Example 2, an iron salt is used in Comparative Example 3, and a zinc salt is used in Comparative Example 4.
  • a copper salt is used in Example 2
  • an iron salt is used in Comparative Example 3
  • a zinc salt is used in Comparative Example 4.
  • the viscosity of the antifouling paint thus obtained was measured with a Mutoma viscometer. At 2 C, the viscosity was measured immediately after preparation, after standing at room temperature for 12 days, and after standing at 4 G ° C in a constant temperature bath for 12 days, and the change was examined. The results are shown in Table 5. Five
  • the antifouling paint of Example 2 had an appropriate viscosity as an antifouling paint even after being allowed to stand at room temperature or at ° C for 12 days, but Comparative Examples 3 and The antifouling paint of Comparative Example 4 is gelled.
  • compositions shown in Table 6 were mixed and dispersed in the same manner as in Example 1 to obtain an antifouling paint.
  • a metal salt of 2-pyridinyl-1-oxide a copper salt is used in Example 3, an iron salt is used in Comparative Example 5, and a zinc salt is used in Comparative Example 6.
  • a copper salt is used in Example 3
  • an iron salt is used in Comparative Example 5
  • a zinc salt is used in Comparative Example 6.
  • the viscosity of the antifouling paint thus obtained was measured with a Mutoma viscometer. At 25 ° C, the viscosity was measured immediately after preparation, after standing at room temperature for ⁇ days, and after standing at 4 Q ° C in a constant temperature bath for 12 days, to examine the change. The results are shown in Table 7.
  • the antifouling paint of Example 3 was left at room temperature or at 4 Q ° C for 12 days. Even after being placed, it had an appropriate viscosity as an antifouling paint, but in Comparative Examples 5 and 6, it gelled immediately after blending to prepare the antifouling paint. could not be completed.
  • the antifouling paint thus obtained was applied twice to a mild steel sheet of 200 mm x 400 mm x 2.3 mm, which was previously coated with the antifouling paint, and was applied to Izumiotsu Port, Osaka Prefecture. It was submerged underwater at a depth of 1 m. After 6 months and 12 months, the area of living organisms was measured, and the ratio of the area of living organisms to the total surface area of the mild steel sheet was expressed as a fraction. The results are shown in Table 9. 9
  • the antifouling coating composition of the present invention contains a heavy metal compound such as cuprous oxide and a copper salt of 2-pyridinyl-1-oxide as antifouling components. It has excellent antifouling performance, is low-toxic and safe for the human body, does not gel, and has excellent long-term storage stability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

明 糸田 防汚塗料組成物 技 ¾ 万野.
本発明 は、 防汚塗料組成物 に 関す る 。 さ ら に詳 し く は 本発明 は、 船舶、 港湾施設、 ブイ 、 海底基地、 発電所の 導水路管、 養殖網な どの水中構造物を塗装す る こ と に よ り 、 そ れ ら の表面 に種 々 の水棲生物が付着生育す る こ と を防止す る こ と がで き る 防汚塗料組成物 に 関す る 。 背景技術
海、 河川、 湖沼 に は、 た と え ば フ ジ ッ ボ、 ホ ヤ、 セ ル ブラ 、 カ ラ ス ガイ 、 ァ ォ ノ リ な どの種々 の水棲生物が多 数生息 し て お り 、 こ れ ら は水中設置機材ま た は船体な ど の没水部分を有す る 構造物の没水面 に付着生育 し て、 種 々 の被害を も た ら す。 た と え ば、 船体に こ れ ら の 水棲生 物が付着す る と 、 水中抵抗が増 し航行速度が低下 し 、 一 定の速度を維持す る た め に余分の燃料の消費を必要 と す る よ う に な る 。 ま た、 水中設置機材に水棲生物が付着す る ばあ い は、 機材の正常な 働 き が妨げ ら れ る ばか り か機 材の 腐食が促進 さ れ る こ と す ら あ る 。
こ れ ら の水棲生物の 付着を長期間防止す る た め に 防汚 塗料が用 い ら れて い る 。 汚染塗料は、 ソ ル プルマ ト リ ツ ク ス タ イ プ、 ィ ン ソ ル ブルマ ト リ ッ ク ス タ イ プの 2 種 に 分類 さ れ る 。 ソ ル ブ ト マ ト リ ッ ク ス タ イ プの 防汚塗料 は 配合 さ れて い る 防汚成分を水中 に放出す る こ と に よ っ て そ の効果を発現 し 、 一般的 に、 防汚成分の み な ら ず塗膜 成分全体が表層 か ら 水中 に放 出 さ れ る 。 イ ン ソ ル ブルマ ト リ ッ ク ス タ イ プの 防汚塗料で は、 防汚成分 な どの 溶解 成分 は水中 に放出 さ れ る が、 不溶性の樹脂 は残存す る 。
従来、 防汚成分 と し て は、 抗菌 ス ぺ ク ト ル の 広い T B T ( ト リ プ チ ル ス ズ) 、 T P T ( ト リ フ エ ニ ノレ ス ズ) な ど の ス ズ化合物が広 く 用 い ら れて き た。 し か し 、 ス ズ化合物 は毒性が高い の で、 大幅な使用制限を受 け て い る 。
亜酸化銅 に代表 さ れ る 銅化合物 は、 そ の 防汚効果が古 く か ら 知 ら れて お り 、 し か も 安全性 も 高い。 と く に亜酸 化銅 は、 水中への溶解性が適度 に低 く 、 他の 有機化合物 系の 防汚成分 よ り 低 コ ス ト で あ る た め、 防汚成分 と し て 広 く 用 い ら れて き た。 し か し、 亜酸化銅 は、 ヒ ビ ミ ド ロ ゃ ァ オ ノ リ に対す る 効果が弱 い の で、 単独ですベ て の水 棲生物を防除す る こ と はで き ず、 他の 防汚成分 と 併用 し な け れば充分な 防汚効果がえ ら れな か っ た。
特開昭 5 4 - 1 5 9 3 9号公報、 英国特許第 号明細書 に は、 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ドの種 々 の金属塩 を含有す る 防汚塗料が開示 さ れて お り 、 2 -ピ リ ジ ン チ ォ ー ル - 1 - ォ キ シ ド の種々 の金属塩 は、 低毒性で人体 に対 す る 安全性が高い。 ブ ロ モ サ リ チ ルァ ニ リ ド な どのィ匕合 物 と の併用 も 開示 さ れて い る が、 亜酸化銅 と の併用 に つ い て の具体的な実施例 あ る い は併用結果 は、 一切開示 さ れて い な い。
亜酸化銅 と 2 -ピ リ ジ ン チオ ー ル - 1 - ォ キ シ ドの金属塩 と は、 いずれ も 防汚効果を有 し 、 低毒性で あ り 、 し か も 防汚効果を示す水棲生物の種類がお互い に補完 し あ う の で、 両者を併用す る こ と で優れた 防汚塗料がえ ら れ る も の と 期待 さ れて い た 。 と こ ろ が、 代表的 な 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ド の金属塩で あ る 亜鉛塩 と 亜酸化銅 と を 併用 し た ば あ い、 経時的 に増粘 し ゲル化す る と い う 欠点の あ る こ と 力 わ か つ 7: 。 こ と え ば、 2 -ピ リ ジ ン チ ォ ー ル -ト ォ キ シ ド亜鉛 塩を亜酸化銅 と と ち に、 ソ ル ブ ル タ イ プの マ ト リ ッ ク ス と し て代表的 な ト リ ァ ルキ ルィ匕ス ズ ポ リ メ タ ク リ レ ー ト 共重合体 に配合 し た ばあ い、 保存中 に増粘 • ゲル化 し て 塗装不可能 と な っ た。 イ ン ソ ノレ ブル タ イ プの マ ト リ ッ ク ス と し て代表的 な塩化 ゴ ム樹脂一 ロ ジ ン に配合 し た ば あ い に 至 っ て は、 調合直後か ら ゲル化 し 防汚塗料を調製す る こ と さ え不可能であ つ た ο
前述の よ う に 、 防汚成分 と し て の 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル
- 1 - ォ キ シ ド の 金属塩 と し て は種 々 の化合物が知 ら れて い る 0 本発明者が検討 し た と こ ろ 、 亜鉛塩の み な ら ず、 鉄塩な ど も 亜酸化銅な どの 重金属化合物 と の併用 に よ り ゲル化す る こ と がわ か つ た 0 発明の 開示
本発明者 は種 々 検討を繰 り 返 し た結果、 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ド の 金属塩の う ち 銅塩の みが、 他の金 属塩 と は異な り 、 亜酸化銅な どの重金属化合物 と 併用 し た ばあ い に も ゲル化せず、 長期保存安定性 に 優れた 防汚 塗料組成物がえ ら れ る こ と を見出 し、 本発明 を完成す る に至 つ た Ο
本発明 は、 重金属化合物お よ び、 一般式 〔 I 〕 ; 〔 I )
Figure imgf000006_0001
(式中、 n は 1 ま た は 2 を表わす) で示 さ れ る 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ドの銅塩を有効成分 と し て含ん で な る 防汚塗料組成物に 関す る 。
重金属化合物の例 と し て は、 亜酸化銅、 チ ォ シ ア ン酸 銅 (C u S C N ) な どの銅無機化合物お よ び銅有機化合物があ げ ら れ る 。
本発明の 防汚塗料組成物 は ソ ル ブルマ ト リ ッ ク ス タ イ プの 防汚塗料 と し て用 い ら れ る ばあ い、 水溶性の樹脂マ ト リ ッ ク ス成分 と し て、 水溶性を付与す る 官能基、 た と え ばカ ルボキ シ ル基や ス ルホ基な どの酸 ま た は そ の塩、 エ ス テ ル 、 ヒ ド ロ キ シ ル基、 1 〜 3級ア ミ ノ 基、 4 級ァ ン モニ ゥ ム塩、 ポ リ (ア ルキ レ ン ォ キ サ イ ド) 付加物な どの官能基を も っ た重合体お よ び共重合体、 ま た は、 前 述の ト リ ア ルキ ノレ化ス ズ メ タ ク リ レ ー ト 共重合体の よ う に加水分解で水溶性化合物 に変化す る 化合物が単独ま た は混合物を含有す る 。
本発明の 防汚塗料組成物 は ィ ン ソ ル ブルマ ト リ ッ ク ス タ イ プの防汚塗料 と し て用 い ら れ る ばあ い、 溶出助剤 と し て、 前述の水溶性を付与す る 官能基を も つ化合物 ま た は高分子化合物お よ びそ の誘導体、 た と え ば ロ ジ ン (松 脂) を含有す る 。 さ ら に、 不溶性樹脂マ ト リ ッ ク ス 成分 と し て、 一般的 に用 い ら れ る 塗料成分、 た と え ば、 ア ル キ ッ ド樹脂、 天然 ゴ ム 、 塩素化天然 ゴ ム 、 合成 ゴ ム 、 塩 化 ビニ ルや酢酸 ビニ ルな ど ビニ ル化合物の 共重合体、 ェ ポ キ シ樹脂、 ポ リ ア ミ ド樹脂な どを含有す る 。
ま た、 ど ち ら の タ イ プ に お い て も 、 そ の 他塗料 に一般 的 に 用 い ら れ る 成分、 顔料、 溶剤、 可塑剤、 充填剤、 硬 化促進剤な どの添加剤を必要 に 応 じ て配合す る こ と がで S ¾ o
本発明の組成物 は、 樹脂成分の物性 に影響を与え な い 既知の 防汚成分を含有 し て も よ い。 そ の よ う な 既知の 防 汚成分 と し て は、 た と え ば、 ア ルキ ル ス ズ化合物、 ジ サ ル フ ア イ ド化合物、 ジ メ チ ル ジ チ ォ カ ーバ メ イ ト の金属 塩や そ の 他非ス ズ系の 防汚化合物があ げ ら れ る 。
本発明の組成物中、 重金属化合物お よ び 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ドの銅塩の含有量 は と く に 限定 さ れな い が、 好 ま し く は樹脂成分 1 重量部 に対 し 0 . 1 〜 1 0重量 部、 よ り 好 ま し く は、 0 . 5 〜 5 重量部で あ る 。 重金属化 合物お よ び 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ド の銅塩の含 有量が樹脂成分 1 重量部 に対 し て 0 . 1 重量部 よ り 少な い ば あ い は 防汚効果が劣 り 、 1 Q重量部よ り 多 い ばあ い は塗 膜が弱 く な る 。 重金属化合物 と 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ド の銅塩 と の重量比 は と く に 限定 さ れな い が、 好 ま し く は 1 : 1 0〜 1 0 : 1 、 よ り 好 ま し く は 1 : 5 〜 5 : 1 で あ る 。 2 -ピ リ ジ ン チ ォ ー ノレ - 1 - ォ キ シ ドの銅塩に対 す る 重金属化合物の量が 1 1 0よ り 少な い ばあ い は コ ス ト が高 く 、 1 Q倍よ り 多 い ばあ い は防汚効果が劣 る 。 発明を実施す る た め の最良の形態 以下 に参考例、 実施例、 比較例 を記載 し て本発明を さ ら に詳細 に説明す る が、 本発明 は実施例の み に 限定 さ れ る も の で は な い。
(参考例)
表 1 に示す配合比で モ ノ マ ー お よ び溶媒を混合 し 、 80 °C で 3 時間反応 さ せ て、 共重合体を え た。 約 9 ボ イ ズの 粘稠な 液であ っ た。
1
成 分
ト リ プチ ル ス ズ メ 夕 ク リ レ ー ト 22. 1 メ チ ル メ タ ク リ レ 18. 5 プチ ル ァ ク リ レ ー 卜 15. 9 ァ ゾ ビ ス ィ ソ ブチ D h リ ル (重合開始剤) 0. 3 キ シ レ ン 43. 2
計 100. 0
(実施例 1 お よ び比較例 2 ) ス ズ ポ リ マ ー系低銅 タ ィ プ防汚塗料
表 2 に示す配合比で樹脂、 防汚剤お よ び顔料を ペ イ ン ト コ ン デ シ ョ ナ 一 で混合分散 し 、 ス ズ ポ リ マ ー系低銅 夕 イ ブ防汚塗料を え た。 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ド の 金属塩 と し て は、 実施例 1 で は銅塩、 比較例 1 で は鉄 塩、 比較例 2 で は亜鉛塩を用 い た。
〔以下余白〕 2
成 分ノ
参考例 の生成物 25. 0
3 &酸化銅 10. 0
2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ドの金属塩 5. 0 ベ ン ガ ラ 20. 0 タ ノレ ク 9. 0 微粉 シ リ カ 1. 0 キ シ レ ン 30. 0
計 100. 0 こ う し て え ら れた防汚塗料の 粘度を ム ト ー マ一粘度計 に て測定 し た。 25°Cに て 、 調製直後、 12日 間室温静置後 お よ び 12日 間 40 °C恒温槽静置後の粘度を測定 し て、 そ の 変化を調べた。 結果 は表 3 に示 し た。
3
Figure imgf000009_0001
通常、 防汚塗料 と し て は粘度 6 OK. I!. 〜 9 OK. ϋ.が適当 で 11 OK. U. 以上 に な る と 塗布困難で あ る と さ れて い る 。 実 施例 1 の 防汚塗料 は室温あ る い は 4 C に て Π日 間静置 し た の ち も 、 防汚塗料 と して適当 な 粘度で あ つ た が、 比較 例 の 防汚塗料 は塗布困難な 程 に 粘度が上昇 し 、 比較例 2 の 防汚塗料 は ゲル化 し て し ま つ た。
(実施例 2 お よ び比較例 3 — 4 ) ス ズ ポ リ マ ー系高銅 タ ィ プ防汚塗料
表 4 に示す組成を実施例 1 と 同様 に混合分散 し、 防汚 塗料を え た。 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ド の金属塩 と し て は、 実施例 2 で は銅塩、 比較例 3 で は鉄塩、 比較 例 4 で は亜鉛塩を用 い た。
成 分
参考例 の生成物 25. 0 亜酸化銅 20. 0
2 -ピ リ ジ ン チ ォ ー ル - 1 - ォ キ シ ド の金属塩 10. 0 ベ ン ガ ラ 10. 0 タ ル ク 4. 0 微粉 シ リ カ 1. 0 キ シ レ ン 30. 0
計 100. 0 こ う し て え ら れた防汚塗料の 粘度を ム ト ー マ一粘度計 に て測定 し た。 2 C に て、 調製直後、 12日 間室温静置後 お よ び 12日 間 4 G °C恒温槽静置後の粘度を測定 し て、 そ の 変化を調べた。 結果 は表 5 に 示 し た。 5
Figure imgf000011_0001
実施例 2 の 防汚塗料 は、 常温あ る い は °C に て 1 2日 間 静置 し た の ち も 防汚塗料 と し て適当 な粘度で あ つ たが、 比較例 3 お よ び比較例 4 の 防汚塗料 は ゲル化 し て し ま つ
(実施例 3 お よ び比較例 5 — 6 ) 塩化 ゴ ム · ロ ジ ン 系高 銅 タ イ プ防汚塗料
表 6 に示す組成を実施例 1 と 同様に混合分散 し 、 防汚 塗料を え た。 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ド の 金属塩 と し て は、 実施例 3 で は銅塩、 比較例 5 で は鉄塩、 比較 例 6 で は亜鉛塩を用 い た。
〔以下余白〕 do)
6
成 分ノ j
塩化 ゴ 厶榭脂 10. 0 酸化編 25 0
0 L - Η° 1ソ) ノ、ノ キフ ^オ j ー ノル - 1上 - ォ 本 シ κ、 の 属 1 π Π ロ ジ ン 1 \ η ベ ン ガ ラ 15. 0 タ レ ク 4. 0 微粉 シ リ カ 1. 0 キ シ レ ン 20. 0
計 100. 0 こ う し て え ら れた 防汚塗料の粘度を ム ト ー マ一粘度計 に て測定 し た。 25 °C に て 、 調製直後、 Π日 間室温静置後 お よ び 12日 間 4 Q°C恒温槽静置後の粘度を測定 し て、 そ の 変化を調べた。 結果 は表 7 に示 し た。
7
Figure imgf000012_0001
実施例 3 の 防汚塗料 は常温あ る い は 4 Q °C に て 12日 間静 置 し た の ち も 、 防汚塗料 と し て適当 な 粘度で あ つ た が、 比較例 5 お よ び比較例 6 で は調合直後か ら ゲル化 し 、 防 汚塗料を調製す る こ と がで き な か つ た。
(実施例 4 お よ び比較例 7 — 9 ) ス ズ ポ リ マ ー系低銅 タ ィ プ防汚塗料の 防汚性能
表 8 に 示す組成で実施例 1 と 同様 に混合分散 し 、 防汚 塗料を え た。
8
Figure imgf000013_0001
こ う し て え ら れた防汚塗料を、 予 め 防鲭塗料を下塗 り し た 2 0 0 X 4 0 0 X 2 . 3 m m の軟鋼板 に二回塗布 し 、 大阪府 泉大津港 に て深度 1 m の海中 に浸潰 し た。 6 か月 後お よ び 1 2か月 後、 生物の 付着面積を測定 し て、 軟鋼板全表面 積 に対す る 生物付着面積の割合を 1 分率で示 し た。 結 果 は表 9 に示 し た。 9
Figure imgf000014_0001
実施例 4 の 防汚塗料 は ゲル化 し な い の で塗布 し やす く 1 2か月 の浸漬 に よ っ て も 永棲生物の付着を 防止で き る も の であ っ た。 産業の利用可能性
本発明の 防汚塗料組成物 は、 亜酸化銅な どの重金属化 合物お よ び 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1 - ォ キ シ ドの銅塩を 防 汚成分 と し て含み、 防汚性能 に優れて い る う え に、 低毒 性で人体 に対 し て安全で、 し か も ゲル化せず、 長期保存 安定性 に 優れて い る 。

Claims

請求の範囲
1. 重金属化合物お よ び、 一般式 〔 I 〕
C I〕
Figure imgf000015_0001
(式中、 n は 1 ま た は 2 を表わす) で示 さ れ る 2 -ピ リ ジ ン チ オ ー ル - 1- ォ キ シ ドの銅塩を有効成分 と し て含 んでな る 防汚塗料組成物。
2. 重金属化合物が亜酸化銅であ る 、 請求項 1 記載の 防 汚塗料組成物。
PCT/JP1993/000942 1992-07-08 1993-07-05 Antifouling paint composition WO1994001502A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK93914974T DK0651034T3 (da) 1992-07-08 1993-07-05 Begroningsbeskyttende malingsammensætning
EP93914974A EP0651034B1 (en) 1992-07-08 1993-07-05 Antifouling paint composition
DE69328365T DE69328365T2 (de) 1992-07-08 1993-07-05 Fäulnisverhindernde anstrichzusammensetzung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206020A JP2696188B2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 防汚塗料組成物
JP4/206020 1992-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994001502A1 true WO1994001502A1 (en) 1994-01-20

Family

ID=16516574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000942 WO1994001502A1 (en) 1992-07-08 1993-07-05 Antifouling paint composition

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0651034B1 (ja)
JP (1) JP2696188B2 (ja)
DE (1) DE69328365T2 (ja)
DK (1) DK0651034T3 (ja)
WO (1) WO1994001502A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185033A (en) * 1992-09-01 1993-02-09 Olin Corporation Gel-free paint containing copper pyrithione or pyrithione disulfide plus cuprous oxide
MY115462A (en) * 1995-06-01 2003-06-30 Chugoku Marine Paints Antifouling coating composition, coating film formed from said antifouling coating composition, antifouling method using said antifouling coating composition and hull or underwater structure coated with said coating film
PL200670B1 (pl) 1998-12-28 2009-01-30 Chugoku Marine Paints Kopolimer sililo(met)akrylanowy, sposób jego wytwarzania, przeciwporostowa kompozycja do malowania zawierająca kopolimer sililo(met)akrylanowy oraz jej zastosowanie
KR100679497B1 (ko) 1999-03-17 2007-02-07 가부시키가이샤 에이피아이 코포레이션 코팅된 비스(2-피리딘티올-1-옥시드) 구리염
US6727304B2 (en) * 2000-06-28 2004-04-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Metal-containing monomer dissolved mixture, metal-containing resin and antifouling paint composition
JP4644441B2 (ja) * 2004-03-03 2011-03-02 大阪化成株式会社 抗菌・防カビ・抗ウイルス性繊維の製造方法
EP1735389A1 (en) * 2004-02-03 2006-12-27 Akzo Nobel Coatings International BV Antifouling coating composition and its use on man made structures
CN109852182B (zh) * 2019-02-26 2021-06-11 昆山市板明电子科技有限公司 用于提高阻焊油墨附着力的组合物及其使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415939A (en) * 1978-07-01 1979-02-06 Hokko Chem Ind Co Ltd Underwater antifouling coating compound

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536221A (en) * 1978-09-05 1980-03-13 Hokko Chem Ind Co Ltd Underwater antifouling coating material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415939A (en) * 1978-07-01 1979-02-06 Hokko Chem Ind Co Ltd Underwater antifouling coating compound

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0651034A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2696188B2 (ja) 1998-01-14
EP0651034A1 (en) 1995-05-03
DK0651034T3 (da) 2000-07-03
DE69328365D1 (de) 2000-05-18
JPH0625560A (ja) 1994-02-01
EP0651034B1 (en) 2000-04-12
EP0651034A4 (en) 1996-09-04
DE69328365T2 (de) 2000-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI102290B (fi) Kasvittumista estävä päällystekoostumus
DE602004003246T2 (de) Silylestercopolymerzusammensetzungen
DE69926716T2 (de) Copolymere von Silyl(meth)acrylate, Verfahren zu deren Herstellung, fäulnisverhindernde Anstrichzusammensetzungen enthaltend diese Copolymere, fäulnisverhindernde Beschichtungsfilme aus fäulnisverhindernden Anstrichzusammensetzungen, Verfahren zu deren Benutzung, und beschichtete Schiffsrümpfe oder Unterwasserstrukturen
DE602005005326T2 (de) Antifoulingzusammensetzungen mit salzgruppenhaltigem polymer
KR20090089869A (ko) 방오 도료 조성물, 상기 조성물의 제조 방법, 상기 조성물을 이용해 형성되는 방오 도막, 상기 도막을 표면에 가지는 도장물, 및 상기 도막을 형성하는 방오 처리 방법
JP2000234072A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
WO1994001502A1 (en) Antifouling paint composition
US4098971A (en) Organotin polymers and antifouling paints containing same
JPH09286933A (ja) 防汚塗料組成物
DE60105775T2 (de) Verbesserte marine farbenzusammensetzungen
JPH06505757A (ja) スチール表面用の下塗り剤を製造するための粉末混合物
JPS5916827B2 (ja) 長期防汚防食被覆方法
JP3733197B2 (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JPH11323209A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP3220945B2 (ja) 防汚性塗料組成物
US4761439A (en) Anti-fouling paint compositions
JPS6114267A (ja) 撥水撥油性塗料
KR960001360B1 (ko) 코팅 조성물
EP0327021B1 (en) Coating compositions for preventing adhesion of aquatic organisms
JPS6231031B2 (ja)
JPS6231032B2 (ja)
JPS638996B2 (ja)
JPH10279840A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JPH01152170A (ja) 防汚塗料組成物
JPS6361988B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993914974

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993914974

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993914974

Country of ref document: EP