WO1993015068A1 - Novel benzopyran derivative - Google Patents

Novel benzopyran derivative Download PDF

Info

Publication number
WO1993015068A1
WO1993015068A1 PCT/JP1993/000086 JP9300086W WO9315068A1 WO 1993015068 A1 WO1993015068 A1 WO 1993015068A1 JP 9300086 W JP9300086 W JP 9300086W WO 9315068 A1 WO9315068 A1 WO 9315068A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
benzopyran
lower alkyl
bisfluoromethyl
substituent
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000086
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Koga
Hiroyuki Nabata
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha filed Critical Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to EP93902526A priority Critical patent/EP0632033B1/en
Priority to DK93902526T priority patent/DK0632033T3/da
Priority to KR1019940702541A priority patent/KR100217167B1/ko
Priority to DE69324354T priority patent/DE69324354T2/de
Priority to US08/256,580 priority patent/US5646308A/en
Publication of WO1993015068A1 publication Critical patent/WO1993015068A1/ja
Priority to GR990401664T priority patent/GR3030581T3/el

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a novel benzopyran derivative which is a compound useful as a medicine. [Background technology]
  • benzopyran derivatives having various pharmacological actions have been known.
  • JP-A Nos. 60-97974, 61-47416, 63-165317, 63-196581, 63-201182, 63-303977, 63-303977, 64-26578, 64-38087, JP-A-2-129184 and Journal of Medicinal Chemistry vol. 33, No. 6, pp. 1529-1541, 1990, etc. state that the carbon atom at position 4 of the benzopyran ring is a nitrogen atom.
  • Various benzopyran derivatives that are directly bonded are disclosed, and it is described that these compounds have an antihypertensive effect and can be used for treatment of heart disease and the like.
  • Benzopyran derivatives in which the carbon atom at the 4-position of the benzopyran ring is not directly bonded to a nitrogen atom are also described in JP-A-63-303977, JP-A-64-38087, WO 90/14346, Journal of Heterocyclic Chemistry. vo 1.11 (5), pp. 797-802, 1974 and Journal of Medicinal Chemistry vol.33, No.6, p.1529-1541, 1990 and the like.
  • W090Z14346 discloses that the benzopyran ring A compound similar to the compound of the present invention having an amide group or a thioamide group at the 4-position has been disclosed.
  • the present inventors have studied the synthesis of K and benzopyran derivatives having a K + channel activity equal to or higher than those of these analogous compounds and chromatographic rims, and in which the carbon atom at the 4-position of the benzovirane ring is not directly bonded to the nitrogen atom.
  • the present inventors discovered that the following novel benzopyran derivatives not described in the literature have such pharmacological activities, and completed the present invention based on this finding.
  • the compound of the present invention is a novel compound represented by the following general formula (I) and has excellent ⁇ + channel action activity.
  • Ri represents a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • R 2 and R 3 are the same or different and are a lower alkyl group, a substituted lower alkyl group having a halogen atom or a lower alkoxy group as a substituent, or Represents a heterocyclic ring having an oxygen atom or an iodine atom as a hetero atom, provided that R 2 and R 3 do not simultaneously represent a lower alkyl group
  • R 4 and R 5 are the same or different and represent a hydrogen atom
  • X represents a lower alkyl group, a lower haloalkyl group, a halogen atom, a lower alkoxy group, a lower haloalkoxy group, an amino group, an acylamino group, a nitro group, a cyano group, an ester group, a lower alkylsulfonyl group or an arylsulfonyl group.
  • Z is a hydrogen atom, lower alkyl group, aryl group, hydroxyl group, lower alkoxy group, cyano group
  • canole Y represents one NR 6 R 7 , one OR 8 or one SR 9 , wherein R 6 and R 7 are the same or different and represent a hydrogen atom, a hydroxyl group, a lower alkoxy group, a cyano group, May have a substituent
  • the lower alkyl group means an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • Examples of such lower alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, i-butyl, s-butyl, t-butyl and the like.
  • the lower alkoxy group is an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methoxy group, an ethoxyquin group, an n-propoxy group, an i-propoxy group, an n-butoxy group, an i-butoxy group, an s-butoxy group, and t.
  • a methoxy group such as a methoxy group, an ethoxyquin group, an n-propoxy group, an i-propoxy group, an n-butoxy group, an i-butoxy group, an s-butoxy group, and t.
  • a methoxy group such as a methoxy group, an ethoxyquin group, an n-propoxy group, an i-propoxy group, an n-butoxy group, an i-butoxy group, an s-butoxy group, and t.
  • One butoxy group and the like can be mentioned.
  • the halogen atom means chlorine, fluorine, bromine, and iodine, and is preferably chlorine or fluorine.
  • Examples of the substituted lower alkyl group having a halogen atom or a lower alkoxy group as a substituent include a methoxymethyl group and a fluoromethyl group.
  • Examples of the heterocyclic ring having an oxygen atom or a hetero atom as a hetero atom include a tetrahydrovinylyl group and a tetrahydrothiopyranyl group.
  • acylamino group examples include lower alkylcarboxylic acid amino groups such as acetylamino, amino propionate, amino butyrate, and amino valerate.
  • ester group examples include lower alkyl ester groups such as a methyl ester group, an ethyl ester group, a propyl ester group, and a butyl ester group.
  • lower alkyl sulfonyl group examples include a methyl sulfonyl group, an ethyl sulfonyl group, a propyl sulfonyl group, Lower alkyl such as butylsulfonyl group And a sulfonyl group.
  • arylsulfonyl group examples include a phenylsulfonyl group, a naphthylsulfonyl group, a tolylsulfonyl group, a xylylsulfonyl group, and a biphenylsulfonyl group.
  • Examples of the cycloalkyl group which may have a substituent include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group substituted with a halogen atom, a lower alkyl group, or the like.
  • a hetero atom such as a pyridyl group, a pyrimidinyl group, a quinolinyl group, a virazinyl group, a thiazolyl group, an oxazolyl group, an imidazolyl group, a thiadiazole group, and a tetrazolyl group.
  • Aryl group such as a pyridyl group, a pyrimidinyl group, a quinolinyl group, a virazinyl group, a thiazolyl
  • R 2 , 3 > R 4 and R 5 have the same meanings as described above).
  • L represents a halogen atom, a leaving group such as one OR 10 or one SO n Ru.
  • R 10 and R represent a hydrogen atom, a lower alkyl group.
  • n is an integer of 0 to 2) in the presence of a base in an inert solvent.
  • the base used herein include sodium hydride, sodium alkoxide, sodium alkoxide, alkyl lithium, carbonated sodium, sodium carbonate, hydroxylated sodium, sodium hydroxide and the like.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (I) can be obtained by adding a compound represented by the general formula (V) to the compound represented by the general formula ( ⁇ ).
  • the compound represented by the general formula (I) also has the general formula (VI)
  • the reduction reaction is an inert solvent, the reducing agent for example, NaBH 4, KBH 4, L i BH 4, NaBH 3 CN, or to apply a borohydride or a metal hydride such as L i A 1 H 4, or palladium Performed by catalytic reduction using carbon-Raney nickel, etc. I can.
  • the reducing agent for example, NaBH 4, KBH 4, L i BH 4, NaBH 3 CN, or to apply a borohydride or a metal hydride such as L i A 1 H 4, or palladium Performed by catalytic reduction using carbon-Raney nickel, etc. I can.
  • the dehydration reaction is carried out in an inert solvent using an acid such as paratoluenesulfonic acid or hydrogen chloride, or in the presence of a base in the presence of a base such as p-toluenesulfonyl chloride or acetyl chloride. This is performed by using an acid anhydride.
  • the base used herein include organic bases such as pyridine and triethylamine, and sodium hydroxide, sodium alkoxide, potassium alkoxide, alkyl lithium, carbonated lime, sodium carbonate, hydroxylated lime, sodium hydroxide and the like.
  • the compound represented by the general formula (I) is represented by the general formula (Cor)
  • R 2 , R 3 , R 4 and R 5 have the same meanings as described above, and an inert solvent, HNR 6 R 7 (where R 6 and R 7 are as defined above) which have the same meaning) are reacted with an appropriate condensing agent.
  • condensing agent used here examples include carbonyldiimidazole, amide reagents such as triphenylphosphine and 2,2′-dipyridyldisulfide, and the like.
  • the compounds of the present invention represented by the general formula (I) can also be obtained by applying the specific production methods described in the examples.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (I) shows an excellent K + channel activating effect, as is apparent from the test examples described later, and is a smooth muscle relaxant, that is, an anti-asthmatic agent, an antihypertensive agent, and an antianginal agent. It can be used as an active ingredient of K + channel activators such as sickness agents and therapeutic agents for urinary incontinence.
  • the dose of the compound represented by the general formula (I) depends on the type and severity of the disease, but is generally about 0.001 l to lmgZkg /, preferably lmg Z kg Z days.
  • the administration route is oral administration, non-administration Oral administration and topical administration can be selected as needed.
  • the carrier for the K + channel activator those usually used as carriers can be used.
  • Y ′ represents one NR! OR, wherein R 10 and R are the same or different and are a hydrogen atom, a lower alkyl group or a hydroxyl group.
  • a compound having a nitro group at the 6-position of the benzopyran ring, such as a compound represented by the formula: Ri, R 2 and R 3 have the same meanings as described above.
  • one can represent hydrogen atom of R 8 or R 7 (R 1 () or R) can include the following specific examples of the active strong c present compounds.
  • N-Methyl-6-Nitrospiro [2H-1 Benzopyran-1,2,4'-tetrahydropyran] 4-Carbothioamide 200 mg, Iodide 2-Chloro-1-methylpyridinium 192 mg, Triethylamine A mixture of 209 1 and 5 ml of dry tetrahydrofuran was heated under reflux for 2 hours, cooled to room temperature, added with 42 mg of cyanamide and 30 mg of sodium hydride (60%), heated under reflux for 2 hours, added with ice water and extracted with methylene chloride. .
  • 6-Bromo-2,2-bisfluoromethyl-N-methyl-2H-1 Benzoviran-4-Ruboamide Using 6-bromo-2,2-bisfluoromethyl-2H-1-benzopyran-4-1-carboxylic acid in the same manner as in Example 7 (3), melting point of 187-188 ° C, 6-bromo-2,2-bis Fluoromethyl-1-N-methyl-2H-1-benzopyran-14-carbamide was obtained.
  • 2,2-Bisfluoromethyl-6-trifluoromethyl-2H-1-benzopyran-1-4-carboxylic acid was prepared in the same manner as in Example 10 to give N- (2-cyanoethyl) -1 with a melting point of 135-136. 2,2-Bisfluoromethyl-6-trifluoromethyl-2H-1 benzopyran-14-carbamide was obtained.
  • 6-Pentafluoroethyl-1,2,2-bisfluoromethyl-1 2H-1-benzopyran-14-force Rubonic acid in the same manner as in Example 10 with melting point 144-145 ° C N — (2-cyanoethyl) -1-6-pentylfluoroethyl-2,2-bisfluoromethyl-12H-1-benzopyran-14-carbamide was obtained.
  • N- (2-cyanoethyl) 1-Venzopyran-1 4-carbonamido 0.17 g of C was obtained.
  • N- (2-Cyanoethyl) -1,2,2-bisfluoromethyl-1,3,4-dihydro-6-nitro-1H-2-benzo-pyran-14-carbothioamide was obtained.
  • Example 21 Similar to Example 21 (1) using N- (2-cyanoethyl) -1,2,2-bisfluoromethyl-6-two-trough, 2H-1, one-benzopyran, and one-one lupamide.
  • 0.34 g of 6-amino-N- (2-cyanoethyl) -1,2,2-bisfluoromethyl-1H-2-benzopyran-14-carbamide was obtained as an oil.
  • Example 29 Using N- (2-cyanoethyl) -1,2,2-bisfluoromethyl-6-iodine-2H-1-benzopyran-14-carbamide, a similar method to Example 26 (1)
  • Example 29 N- (2-cyanoethyl) -16-pentafluoromethyl-2,2-bisfluoromethyl-12H-1-1-benzopyran-14-carbamide represented by the following formula was obtained.
  • 2-fluoromethyl-N with a melting point of 141-144 ° C was obtained in the same manner as in Example 8 by using 2-fluoromethyl-N, 2-dimethyl-6-nitro-2H-1-benzopyran-14-carbamide. There was obtained 2-dimethyl-6-two-row 2H-1-benzopyran-14-carbothioamide.
  • N- (2-cyanoethyl) oily N- (2-cyanoethyl) was obtained in the same manner as in Example 16 using 12-fluoromethyl-2-methyl-6-nitro-12H-1-benzopyran-14-carbamide. 1) 2-Fluoromethyl-2-methyl-6-nitro-12H-1-benzopyran-14-carbothioamide was obtained.
  • the obtained organic layer was washed with saturated brine, dried over sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • a mixture of 50 ml of ethyl alcohol and 2 ml of sulfuric acid was added to the obtained residue, and the mixture was heated under reflux for 2 hours.
  • the reaction mixture was concentrated to half the volume under reduced pressure, water was added to the residue, and the mixture was extracted with methylene chloride.
  • the obtained organic layer was washed with saturated saline, dried over sodium sulfate and concentrated under reduced pressure.
  • 6-Chloro-2,2-bisfluoromethyl-2H- 1-benzopyran-14-forced ruponic acid was used.
  • 6-chloro N- (2 —Cyanoethyl) 1,2,2-Bisfluoromethyl-2H—1 Benzopyran-14-carbamide was obtained.
  • the thoracic aorta was removed from a male Sprague Dawle rat (450-600 g) and used as a 2 mm-width annular specimen.
  • the specimen Krebs-Henseleit solution (N a C 1: 119, KC 1: 4.8, CaC l 2 - 2H 2 0: 2.53, KH 2 P0 4: 1. 2, MgS0 4 ⁇ 7H 2 0: 1.2, NaHC0 3 : 24.8, glucose:. 10 (m M) 37 ° C) was suspended under tension force 2 g of the organ bath (Organ bath bath) of 10ml containing, vent the 95% 0 2, 5% C0 2 gas I let it.
  • the contractile response of the specimen was recorded isometrically with an FD pickup. 1 After equilibration for 1.5 hours, add 3 OmM KC1 to shrink the tissue and relax the continuous contraction by KC1. The activity of the test compound to be alleviated was evaluated by determining the 50% inhibitory concentration (IC 50 ).
  • cromakalim was used as the compound of the present invention obtained in the above example and a comparative control compound.
  • Table 2 The results are shown in Table 2 below.
  • Trachea were removed from male Hartley guinea pigs (450-550 g) and used as chain specimens.
  • the specimen is suspended in a bath containing the above Krebs-Hen seleit solution (37 ° C) aerated with 95% O 2 and 5% CO 2 gas, and the contractile response of the specimen isometrically measured under 1 g tension. Recorded.
  • test compound was used in the same manner as in Test Example 1.
  • Table 2 shows the results.
  • the effects of the compounds of the present invention are shown in the table below.
  • the effect was expressed as the compound dose (ED 50 , mgZkg) required to suppress the histamine-induced increase in airway pressure by 50%.
  • the novel compound of the present invention has an excellent K + channel activating effect, and is therefore expected to make a great contribution to the technical field such as a pharmaceutical composition (for example, an anti-asthmatic agent) utilizing the K + channel activating effect. Is done.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

明 細 書 新規べンゾピラン誘導体
[技術分野]
本発明は医薬として有用な化合物である新規なベンゾピラン誘導体に関する。 [背景技術]
従来より、 種々の薬理作用を有するベンゾピラン誘導体が知られている。 例 えば、 特開時 60— 97974号、 同 61— 47416号、 同 63— 1653 17号、 同 63— 196581号、 同 63— 201182号、 同 63— 303 977号、 同 64— 26578号、 同 64— 38087号、 特開平 2— 129 184号公報及び Journal of Medicinal Chemistry vol.33, No.6, p p.1529— 1541, 1990等には、 ベンゾピラン環の 4位の炭素原子 が窒素原子と直接結合した様々なベンゾピラン誘導体が開示されており、 これ らの化合物が抗高血圧作用を有し、 心臓疾患等の治療に使用され得ることが記 載されている。
上記各文献に開示されているベンゾピラン誘導体のうち、 下記式で表される クロマカリムはニコランジル、 ピナシジルなどと共に、 K+チャンネルに作用 する新しい種類の降圧薬として最近注目されている。
Figure imgf000003_0001
またベンゾピラン環の 4位の炭素原子が窒素原子と直接結合していないベン ゾピラン誘導体についても、 特開昭 63— 303977号、 同 64— 3808 7号、 WO 90/14346号公報、 Journal of Heterocyclic Chemistry vo 1.11 (5) , pp. 797-802, 1974及び Journal of Medicinal Chemistry vol.33, No.6, p.1529-1541, 1990等に開示 されている。 とりわけ、 W090Z14346号公報には、 ベンゾピラン環の 4位にアミ ド基又はチォアミ ド基を有する本発明化合物と類似した化合物が開 示されている。
本発明者等は、 これらの類似化合物やクロマ力リムと同等以上の K+チャン ネル作用活性を有し、 ベンゾビラン環の 4位の炭素原子が窒素原子と直接結合 していないベンゾピラン誘導体の合成及び K+チャンネル作用活性に関して鋭 意研究を重ねた結果、文献未記載の下記の新規なベンゾピラン誘導体がこのよ うな薬理活性を有することを発見し、 この知見に基づいて本発明を完成した。
[発明の開示]
本発明の化合物は、 下記の一般式 (I ) で表される新規化合物であり、 優れ た Κ+チヤンネル作用活性を有する。
Figure imgf000004_0001
(式中、 Riは水素原子又は水酸基を示し、 R2及び R3は、 同一又は異なって 低級アルキル基、 .置換基としてハロゲン原子もしくは低級アルコキシ基を有す る置換低級アルキル基又は一緒になつて酸素原子もしくはィォゥ原子をへテ口 原子にもつ複素環を示す。 但し、 R2及び R3が同時に低級アルキル基を示すこ とはない。 R4及び R5は、 同一又は異なって水素原子、 低級アルキル基、 低級 ハロアルキル基、 ハロゲン原子、 低級アルコキシ基、 低級ハロアルコキシ基、 アミノ基、 ァシルアミノ基、 ニトロ基、 シァノ基、 エステル基、 低級アルキル スルホニル基又はァリールスルホニル基を示す。 Xは = 0、 = S又は =N— Z を示し、 ここで Zは水素原子、 低級アルキル基、 ァリール基、 水酸基、 低級ァ ルコキシ基、 シァノ基、 カノレバモイル基又はスルファモイノレ基を示す。 Yは一 N R6R7、 一 O R8又は一S R9を示し、 ここで R6及び R7は同一又は異なって 水素原子、 水酸基、 低級アルコキシ基、 シァノ基、 置換基を有していてもよい アミノ基、 置換基を有していてもよい飽和又は不飽和低級アルキル基、 置換基 を有していてもよいァリ一ル基、 置換基を有していてもよいシク口アルキル基、 置換基を有していてもよいへテロァリ一ル基を示すか、 又は R6及び R?は一緒 になって窒素原子とともに、 置換基を有していてもよい複素環を示し、 R8及 び R9は水素原子、 低級アルキル基又はァリ一ル基を示す)
—般式 (I ) で示される化合物の定義において、 低級アルキル基とは炭素数 1〜6のアルキル基を意味し、 好ましくは炭素数 1〜4のアルキル基である。 このような低級アルキル基の例としては、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル 基、 i一プロピル基、 n—ブチル基、 i一ブチル基、 s—ブチル基、 t一プチ ル基などが挙げられる。
低級アルコキシ基とは炭素数 1〜6のアルコキシ基であり、 例えばメ トキシ 基、 エトキン基、 n—プロポキシ基、 i一プロポキシ基、 n—ブトキシ基、 i 一ブトキシ基、 s—ブトキン基、 t一ブトキシ基などが挙げらける。
ハロゲン原子とは、 塩素、 フッ素、 臭素、 ヨウ素を意味し、 好ましくは塩素、 フッ素である。
置換基としてハロゲン原子もしくは低級アルコキシ基を有する置換低級アル キル基としては、 例えばメ トキシメチル基、 フルォロメチル基等が挙げられる。 酸素原子もしくはィォゥ原子をへテロ原子にもつ複素環としては、 例えばテ トラヒドロビラ二ル基、 テトラヒドロチォピラニル基等が挙げられる。
ァシルァミノ基としては、 例えばァセチルァミノ基、 プロピオン酸ァミノ基、 酪酸アミノ基、 吉草酸ァミノ基などの低級アルキルカルボン酸ァミノ基が挙げ られる。
エステル基としては、 例えばメチルエステル基、 ェチルエステル基、 プロピ ルエステル基、 ブチルエステル基などの低級アルキルエステル基が挙げられる c 低級アルキルスルホニル基としては、 例えばメチルスルホニル基、 ェチルス ルホニル基、 プロピルスルホニル基、 ブチルスルホニル基などの低級アルキル スルホニル基が挙げられる。
ァリールスルホニル基としては、 例えばフヱニルスルホニル基、 ナフチルス ルホニル基、 トリルスルホニル基、 キシリルスルホニル基、 ビフヱニルスルホ ニル基などが挙げられる。
置換基を有していてもよいシク口アルキル基としては、 ハロゲン原子や低級 アルキル基などで置換されているシクロプロピル基、 シクロブチル基、 シクロ ペンチル基、 シクロへキシル基などが挙げられる。
- 置換基を有していてもよいへテロアリール基としては、 例えばピリジル基、 ピリミジニル基、 キノリニル基、 ビラジニル基、 チアゾリル基、 ォキサゾリル 基、 イミダゾリル基、 チアジアゾール基、 テトラゾリル基などのへテロ原子を 含有するァリール基が挙げられる。
—般式 (I ) で示される化合物は、 例えば以下の様にして製造することがで きる。 すなわち、 一般式 (m)
Figure imgf000006_0001
(式中、 R23> R4及び R5は前記と同一の意味を示す) で表される化合物 に一般式 (IV)
.X
L C ( IV)
Ύ
(式中、 X及び Yは前記と同一の意味を示す。 Lはハロゲン原子、一 O R10又 は一 S O n Ru等の脱離基を示す。 ここで R1 0及び は水素原子、 低級アル キル基又はァリール基を、 nは 0〜2の整数を示す) で表される化合物を塩基 の存在下、 不活性溶媒中で反応させることによって得られる。 ここに用いる塩基としては、 例えば水素化ナトリウム、 ナトリウムアルコキ シド、 力リゥムアルコキシド、 アルキルリチウム、 炭酸力リゥム、 炭酸ナトリ ゥム、 水酸化力リゥ厶又は水酸化ナトリゥム等が挙げられる。
また、 前記一般式 (I) の本発明化合物は、 前記一般式 (ΠΙ)で表されるィ匕 合物に、 一般式 (V)
X = C=W (V)
(式中、 Xは前記と同一の意味を示し、 Wは酸素原子、 ィォゥ原子又は N— R 12を示し、 ここで R12は R6又は R7と同一の意味を示す) で表される化合物を 反応させて得ることもできる。 この一般式 (V) で示される化合物としては、 例えばメチルイソチオシァネート等が挙げられる。
前記一般式 (I) で示される化合物はまた、 一般式 (VI)
Figure imgf000007_0001
(式中、 X、 Y、 R2、 R3、 R4及び R5は前記と同一の意味を示す) で表され る化合物を還元することによって得られる一般式 (νπ)
Figure imgf000007_0002
(式中、 X、 Y、 R2、 R3、 R4及び R5は前記と同一の意味を示す) で表され る化合物を脱水することによつても得られる。
還元反応は不活性溶媒中、 還元剤例えば、 NaBH4、 KBH4、 L i BH4、 NaBH3CN、 L i A 1 H4等の水素化ホウ素あるいは金属水素化物を作用さ せるか、 又はパラジウム炭素ゃラネーニッケル等を用いる接触還元によって行 うことができる。
脱水反応は、 不活性溶媒中、 パラトルエンスルホン酸、 塩化水素などの酸を 用いるか、 又は塩基の存在下、 パラトルエンスルホニルクロライドゃァセチル クロライド等の酸ノヽ口ゲン化物ある ヽは無水酢酸等の酸無水物を用いることに よって行われる。 ここで用いられる塩基としては、 ピリジン、 トリェチルアミ ン等の有機塩基又は水酸化ナトリウム、 ナトリウムアルコキシド、 カリウムァ ルコキシド、 アルキルリチウム、 炭酸力リゥム、 炭酸ナトリウム、 水酸化力リ ゥム、 水酸化ナトリゥム等が挙げられる。
前記一般式 ( I ) の化合物は、 一般式 (珊)
Figure imgf000008_0001
(式中、 R 2、 R 3、 R4及び R5は前記と同一の意味を示す) で表される化合物 と不活性溶媒中、 HNR6 R7 (ここで R 6及び R7は前記と同一の意味を示す) を適当な縮合剤を用いて反応させることによつても得られる。
ここで用いられる縮合剤としては、 例えば、 カルボニルジイミダゾール、 ト リフェニルホスフインと 2 , 2 '—ジピリジルジスルフィ ドなどのァミ ドィヒ試薬 などが挙げられる。
また、 一般式 (I ) で表される本発明化合物は実施例に記載される具体的な 製造法を応用して得ることもできる。
—般式 (I ) で表される本発明化合物は、 後記試験例から明らかなように、 優れた K+チャンネル活性化作用を示し、 平滑筋弛緩剤すなわち、 抗喘息剤、 降圧剤、 抗狭心症剤、 尿失禁治療剤などの K+チャンネル活性化剤の活性成分 として使用しうる。 一般式 (I ) で表される化合物の投与量は、疾患の種類や 重度に依存するが、 一般に約 0. 0 0 0 l〜l m gZ k g/曰とし、 好ましく は◦. 0 0 1〜0. l m g Z k g Z日とする。 また投与経路は、 経口投与、 非経 口投与、 局所投与なと必要に応じて選択することができる。 K +チャンネル活 性化剤の担体としては、 担体として通常使用されるものを使用することができ る。
一般式 (I) で表される本発明化合物の中でも、 一般式 (Π)
Figure imgf000009_0001
(式中、 X'は =0、 = S又は =N— CNを示し、 Y'は一 NR!OR を示す。 ここで、 R10及び R は同一又は異なって水素原子、 低級アルキル基又はシァ ノ基で置換された低級アルキル基を示す。 Ri、 R2及び R3は前記と同一の意 味を示す)で表される化合物をはじめとする、 ベンゾピラン環の 6位にニトロ 基を有する化合物は優れた K+チャンネル活性化作用を示す (試験例参照) 。 特に R8又は R7 (R1 ()又は R ) の一方が水素原子である化合物は活性が強い c 本発明化合物の具体例として下記のものを挙げることができる。
X , .
2
Figure imgf000009_0002
実施例 Ri R2 R3 R4 R5 X Y
1(1) OH Me CH20Me N02 H S 匪 e
1(2) H Me CH20Me N02 H 0 ■e
2 H Me CH20Me N02 H S 醒 e Η Me CH20Me N02 H N-CN 讓 e
Η Me CH20Me NO 2 H N-CN N e2(1) ΟΗ CHzO e CH20 e NO 2 H S 醒 e(2) Η CH2OMe CH20Me N02 H 0 醒 e
Η CH20Me CH20Me NO 2 H S - 隱 e
Η CH2F CH2F N02 H 0 醒 e
Η CH2F CH2F N02 H s 醒 e
Η CH2F CH2F N02 H N-CN 醒 e0 Η CH2F CH2F N02 H 0 NHCH2CH2CN1(1) ΟΗ - CH2CH2Oし H2CH2 - N02 H s 腿 e1(2) Η - CHgCHgOし H2CH2 - NO 2 H 0 薩 e2 Η - CH2CH2Oし H2CH2 - NO 2 H s 醒 e3 Η - CHsCHgOし H2CH2 - NO 2 H N-CN 醒 e ,
Η -CH 2 CH 20CH 2 CH 2 - N02 H N-CN NHe2
Η Ii 2 H 2 H 2 2 - NO 2 H 0 醒 e
Η CH2F CH2F N02 H s NHCH2CE2CN (2) Η CH2F CH2F CI CI 0 OH
(3) Η CH2F CH2F CI CI 0 醒 e
Η CE2F CH2F CI CI s NHtte
Η CH2F CH2F CI CI 0 NHCH2CH2CN
Η CH2F CH2F CI CI s NHCH2CH2CN1(3) Η CH2F CH2F Br H 0 OH
1(4) Η CH2F CH2F Br H 0 HCH2CH2CN2 Η CH2F CH2F Br H 0 匪 e 丄ソ 11 CH2F CH2F wn
I1U2 Ω u
3(2) Η CH2F CH2F H2 H 0 OEt3(3) Η CH2F CH2F I H 0 OEt3(4) Η CH2F CH2F CF3 H 0 OEt (5) H CH2F CH2F CF3 H 0 OH
(6) H CH2F CH2F CF3 H 0 NHMe
H CH2F CH2F CF3 H S 顧 e
H CH2F CH2F CF3 H 0 NHCH2CH2CN(1) H CH2F CH2F C2F5 H 0 OEt(2) H CH2F CH2F C2F5 H 0 OH
(3) H CH2F CH2F C2F5 H 0 NHMe
H CH2F CH2F C2F5 H S NHMe
H CH2F CH2F C2F5 H N-CN NHMe-41 H CH2F CH2F C2F5 H 0 NHCH2CH2CN(1) H CH2F CH2F n-C3F7 H 0 OEt
H CH2F CH2F H H 0 OEt(2) H CH2F CH2F n-C3F7 H 0 OH
(3) H CH2F CH2F n - C3F7 H 0 NHMe
H CH2F CH2F n-C3F7 H s NHMe
H CH2F CH2F n-C3F7 H 0 NHCH2CH2CN(1) H CH2F CH2F H H 0 OH
(2) H CH2F CH2F H H 0 NHMe
H CH2F CH2F H H 0 NHCH2CH2CN(1) H CH2F CH2F CN H 0 OEt(2) H CH2F CH2F CN H 0 OH
(3) H CH2F CH2F CN H 0 NHMe
H CH2F CH2F CN H 0 NHCH2CH2CN
H CH2F CH2F N02 H 0 NHCH2CH2CN
(3, 4-ジヒト '口)
H CH2F CH2F N02 H s NHCH2CH2CN
(3, 4-ジヒト '口)(2) H CH2F CH2F NH2-HC1 H 0 NHCH2CH2CN p
Figure imgf000012_0001
o o o o CO o o o c o o o o o o o o
T
Figure imgf000012_0002
以下、 本発明化合物の製造について、 実施例に基づいてさらに詳細に説明す るが、 本発明はこれらの例によって制限されるものではない。
実施例 1
2—メ トキシメチルー N, 2—— メ ル—一 6—ニトロ一 2 H— 1一べンゾピ ランー 4一カルボアミ ド
(1) 3, 4—ジヒドロー 2—メ トキシメチルー 2—メチルー 6—二トロー 2H— 1一べンゾピラン一 3—オン 5 g及び乾燥 N, N—ジメチルホルムアミ ド 60m 1の混合物に窒素気流下、 氷冷下で攪拌しながら、 力リウム第三ブト キシド 2.5 gを加え 5分攪拌した。 その後、 メチルイソチオシアナ一ト 1.7 m 1を乾燥 N, N—ジメチルホルムアミ ド 3 m lに溶解して加え、 5°Cで 18 時間攪拌した。 氷水を加えエーテルで洗った後、 水層を塩酸酸性にし、 エーテ ルで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (展開液:へキサン: A c OE t = 3 : 1) で精製し て融点 139— 141°Cの 3—ヒドロキシー 2—メ トキシメチルー N, 2—ジ メチル一6—二トロー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボチォアミ ド 5.1 gを得た。
NMR (CDC13) δ : 1.40 (3Η, s), 3.28(3H, d), 3.31(3H, s), 3.65(2H, s),
6.98(1H, d), 7.95(1H, dd), 7.98(1H, d).
MS m/z : 324 (M+)
(2) 3—ヒ ドロキシ一 2—メ トキシメチルー N, 2—ジメチルー 6—二ト ロー 2 H— 1—ベンゾピラン一 4—カルボチォアミ ド 5.1 g、 テトラヒ ドロ フラン 75 m 1及びメタノール 125 m 1の混合物に氷冷攪拌下、 ナトリウム ポロハイ ドライ ド (NaBH4)3.0 gを加え、 氷冷下 2時間攪拌し、 次いで 室温で 24時間攪拌した。 反応液を減圧留去し、 水を加えてメチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して 2 gの N—メチルー 3, 4ージヒドロー 3—ヒドロキシー 2—メ トキシメチルー 2—メチルー 6—二ト ロー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボチォアミ ドを得た。 次いで、 得られ たベンゾピラン誘導体を 1 g用い、 パラトルエンスルホニルクロライ ド 1.1 7 g及びピリジン 25mlを加え 1時間加熱還流した後、 溶媒を留去した。 残 渣に氷水を加え、 塩酸酸性にしてメチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を水 洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (展
開液:へキサン: AcOE t = l : 1) で精製して融点 128— 130°Cの 2
ーメ トキシメチルー N, 2—ジメチルー 6—ニトロ一 2 H— 1一べンゾピラン
、 ー4一カルボアミ ド 680mgを得た。
NMR (CDCls) δ : 1.40(3H, s), 2.88(3H, d), 3.30(3H, s), 3.49(2H, s),
6.06(1H, s), 6.81 (1H. d), 7.18C1H, brs), 7.9K1H, dd),
8.38(1H, d).
MS mZz : 292 (M+)
実施例 2
2—メ トキシメチル一 N, 2—ジメチルー 6—二トロ一 2 H—l一べンゾピ
ラン一 4一カルボチォアミ ド
3, 4ージヒドロー 3—ヒドロキシー 2—メ トキシメチルー N, 2—ジメチル
一 6—二トロー 2 H—1—べンゾピラン一 4一カルボチォアミ ド 0.9 g、 パ
ラトルエンスルホン酸 1水和物 0.12 g及びトルエン 25m 1の混合物を 2
時間加熱還流した。 ^酸ェチルを加え、 水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開液: MeOH: CH2C 12=1
: 99) で精製して融点 146— 148°Cの 2—メ トキシメチルー N, 2—ジ
メチルー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピラン一 4—カルボチォアミ ド 600
mgを得た。
NMR (CDCls) δ : 1.47C3H, s), 3.23(3H, d), 3.31(3H, s), 3.49 (2H, s),
5.80 (1H, s), 6.78 (1H, d), 7.92(1H, dd), 7.93(1H, brs),
8.25 (1H, d).
MS m/ z : 308 (M+)
実施例 3
N—シァノー 2—メ トキシメチルー Ν', 2-ジメチルー6:ニトロ一2_H- 1一べンゾピラン一 4一アミジン
2—メ トキシメチルー Ν, 2—ジメチルー 6—二トロー 2Η— 1一べンゾピ
ラン一 4—カルボチォアミ ド 158mg、 ヨウ化 2—クロロー 1—メチルピリ
ジニゥム 157mg、 トリエチルァミン 172 Λ 1及び乾燥テトラヒドロフラ
ン 4mlの混合物を、 3時間加熱還流した。 室温まで冷却後、 シァナミ ド 34 mg及びナトリウムハイ ドライ ド (60%) 25mg加え、 4時間加熱還流し た。 氷水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去し て得た残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (展開液: M e 0 H: C H 2C : 99) で精製し、 酢酸ェチルから再結晶して融点 121— 125 °Cの N—シァノー 2—メ トキシメチルー N', 2—ジメチルー 6—二トロ一 2 H 一 1一べンゾピラン一 4一アミジン 2 Omgを得た。
NMR (CDC13) δ : 1.28(3H, s), 3.02(3H, d), 3.40(3H, s), 3.58 (2H, s),
6.01(1H, s), 6.90(1H, d), 7.5K1H, brs), 7.88(1H, d),
8.0K1H, dd).
MS m/z : 316 (M+)
実施例 4
N—シァノー 2—メ トキシメチル一 Ν', Ν', 2—トリメチルー 6—二トロ一 2 Η- 1一ベンゾピランー 4一アミジン
2—メ トキシメチル一 Ν, 2—ジメチルー 6—二トロ一 2 Η— 1—べンゾピ ラン一 4—カルボアミ ド 130mg、 ヨウ化メチル 83 1及び乾燥 N, N— ジメチルホルムアミ ド 5m 1の混合物に氷冷攪拌下、 ナトリウムハイドライ ド (60%) 21mgを加え、 室温で 15時間攪拌した。 氷水を加えエーテルで 抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (展開液: Me OH: CH2C 12=1 : 99) で精製して 2—メ トキシメチルー N, N, 2—トリメチルー 6—二トロー 2H— 1—べンゾ ピラン一 4一カルボアミ ド 13 Omgを得た。 次いで、 これにローソン試薬 1 .03mg及びベンゼン 8m 1を加え、 1時間加熱還流した。 反応液を減圧濃縮 後、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開液:へキサン: AcO E t = 3 : 1) で精製すると 2—メ トキシメチルー N, N, 2—トリメチルー 6 —二トロー 2H— 1一べンゾピラン一 4一カルボチォアミ ド 14 Omgを得た c 次いでこれにョードメタン 290〃 1、 シアナミ ド 104mg及び乾燥テトラ ヒ ドロフラン 8m 1を加え、 氷冷攪拌下、 ナトリウムハイ ドライ ド (& 0%) 96mg加え、 室温で 15時間攪拌した。 氷水を加え酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー (展開液:へキサン: Ac OE t = 2 : 3) で精製して融点 143— W 1
146°Cの N—シァノー 2—メ トキシメチルー Ν', Ν', 2—トリメチルー 6— ニトロ一 2 Η— 1一べンゾピラン一 4一アミジン 125mgを得た。
NMR (CDCla) δ : 1.51 (3Η, s), 3.03(3 s), 3.21 (3H, s), 3.32 (3H, s),
3.54(2H, brs), 5.88 (1H, s), 6.85 (1H, d), 7.55(1H, d),
8.02(1H, dd).
MS m/ z : 330 (M+)
実施例 5
2, 2—ビスメ トキシメチル一 N—メチル一 6—二トロ一 2 H— 1一べンゾ ビランー 4—カルボアミ上
(1) 3.4—ジヒドロー 2, 2—ビスメ トキシメチルー 6—二トロ一 2 H— 1一べンゾピラン一 3—オン 5.1 g及び乾燥 N, N—ジメチルホルムアミ ド 6 0mlの混合物に、 窒素気流下、 氷冷下で攪拌しながら、 メチルイソチオシァ ナート 1.35mlを加え、 次いで力リウム第三ブトキシド 2.2 gを加えて 1 5分攪拌した後、 さらに 5°Cで 11時間攪拌した。 氷水を加えエーテルで洗つ た後、 水層を塩酸酸性にし、 エーテルで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒 を留去して得た残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (展開液: M e 0 H: CH2C 12=2: 98) で精製して融点 97— 101°Cの 3—ヒドロキシ -2, 2—ビスメ トキシメチルー N—メチル一6—二トロー 2 H— 1一べンゾ ピラン一 4一カルボチォアミ ド 2.8 gを得た σ
NMR (CDCls) δ : 3.28 (3Η, d), 3.35(6H, s), 3.70(4H, s), 6.98(1H, d),
7.43 (1H, dd), 8.04(1H, d).
MS m/z : 354 (M+)
(2) 3—ヒドロキシー 2, 2—ビスメ トキシメチルー N—メチル一6—二 トロー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボチォアミ ド 2.7 g テトラヒド 口フラン 12ml及びメタノール 46m 1の混合物に氷冷攪拌下、 ナトリウム ポロハイ ドライド (NaBH4) 1. lgを加え、 氷冷下 2時間攪拌し、 次いで 室温で 24時間攪拌した。 反応液を減圧留去し、 水を加えメチレンクロライド で抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して 1.0 gの 3, 4—ジヒドロ —3—ヒドロキシー 2, 2—ビスメ トキシメチルー N—メチルー 6—二トロ一 2 H— 1—ベンゾピラン一 4—カルボチォアミ ドを得た。 次いで、 得られたベ ンゾビラン誘導体を 70 Omg用い、 パラ トルエンスルホニルクロライ ド 0. 75 g及びピリジン 1 lm 1を加え 30分加熱還流した後、 溶媒を留去した。 残渣に氷水を加え、 塩酸酸性にしてメチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を 水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (展開液: MeOH : CH2C l 2=5 : 95) で精製して融点 147— 149 °Cの 2, 2—ビスメ トキシメチル一 N—メチル一6—二トロ一 2H— 1一ベン ゾピラン一 4一カルボアミ ド 50 Omgを得た。
NMR (CDC13) δ : 2.94(3H, d), 3.37(6H, s), 3.60(4H, s), 6.08(1H, s),
6.35(1H, brs), 6.88(1H, d), 8. OKlH, dd), 8.48(1H, d).
MS m/z : 322 (M+)
実施例 6
2, 2—ビスメ トキシメチルー N—メチルー 6—二トロー 2 H— 1—べンゾ ビランー 4一カルボチオアミ ド
3, 4—ジヒドロー 3—ヒドロキシー 2, 2—ビスメ トキシメチルー N—メチ ルー 6—二トロ一 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボチォアミ ド 550mg、 パラ トルエンスルホン酸 1水和物 0.16 g及びトルエン 8m 1の混合物を 1. 5時間加熱還流した。 トルエンを加え、 水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開液: MeOH : CH2C l 2=l : 99) で精製してオイル状の 2, 2—ビスメ トキシメチルー N—メチルー 6 一二トロー 2H—1—べンゾピラン一 4一カルボチォアミ ド 11 Omgを得た。
NMR (CDC13) δ : 3.25 (3Η, d), 3.35(6H, s), 3.58 (4H, s), 5.82(1H, s),
6.85(1H, d), 7.97(1H, dd), 8.02(1H, brs), 8.34(1H, d).
MS m/z : 338 (M+)
実施例 7
2, 2-ビスフノ オ口 _メチルー N—メチルー 6—二トロー 2H— 1一べンゾ ピラン一 4一カルボアミ ド
(1) 2, 2—ビスフルォロメチルー 3, 4—ジヒ ドロー 6—二トロー 2H - 1一ベンゾピランー 4一オン 4.05 g及び乾燥ベンゼン 10m 1の混合物 に、 氷冷下で攪拌しながら、 トリメチルシリルシアニド 2.52m 1を加え、 ヨウ化亜鉛 0.82 gを加え、 室温で 12時間攪拌した。 さらに、 ピリジン 8 m 1とォキシ塩化リン 4.4 lm 1を加え、 6時間加熱還流した。 残渣に氷水 を加え、 塩酸酸性にしてメチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリカゲルカラ厶クロマトグラフィー (展開液: C H2C 12:へキサン =7: 3) で精製して融点 136— 137°Cの 4一シァノ —2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロ一 2H— 1—べンゾピラン 0.99 を得た。
NMR CCDC13) δ: 4.57 (4Η, d), 6.50(1H, s), 6.97C2H, dd), 8.14(2H, dd),
8.23(1H, s).
MS mXz : 266 (M+)
(2) 4—シァノー 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロー 2 H-l— ベンゾピラン 0.93 g、 酢酸 20m 1、 水 10m I、 濃硫酸 1 Omlの混合 物を 4.5時間加熱還流した。 反応混合物を氷水中に注ぐと結晶が析出した。 この結晶を重曹水で溶解してメチレンクロライ ドで洗った。 水層を塩酸酸性に し、 メチレンクロライドで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して融 点 171— 172°Cの 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロ一 2 H—1— ベンゾピラン一 4一力ルボン酸 0.83 gを得た。
I R (KB r) cnr1 : 1698 (C = 0)
MS m/z: 285 (M+)
(3) 2, 2—ビスフルォロメチル一 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピラン 一 4—カルボン酸 0.78 g及びテトラヒドロフラン 5m 1の混合物を氷冷撹 拌下、 カルボニルジイミダゾ一ル 0.67 gを加え 1時間撹拌した。 その後、 40 %メチルァミン (メタノール溶液) 6.3mlを加え、 氷冷下 1時間撹拌 し、 次いで室温で 14時間撹拌した。 炭酸カリウム水溶液を加えエーテルで抽 出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィ一 (展開液: Me OH: CH2C 12=1 : 99で精製して融点 178— 179 °Cの 2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 6—ニトロ一 2H— 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ド 0.13 gを得た。
NMR (CDC13) δ: 2.80C3H, d), 4.68(4H, d), 6.2K1H, s), 7.08(1H, d),
8.10 (1H, dd), 8.46 (1H, brs), 8.48 (1H, d). MS m/z : 298 (M+)
実施例 8
2, 2—ビスフルォロメチル一 N—メチルー 6—二トロ— 2H— 1—ベンゾ ピラン一 4一カルボチオアミ ド
2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾ ピラン一 4一カルボアミ ド 0.08 g、 ローソン試薬 0.06 g及びベンゼン 2 m 1の混合物を 1時間加熱還流した。 溶媒を留去して得た残渣をシリ力ゲル力 ラムクロマトグラフィー (展開液: CH2C 12) で精製し、 さらに酢酸ェチル とへキサンの混合溶媒で再結晶して融点 134— 135°Cの 2, 2—ビスフル ォロメチル一 N—メチル一6—二トロー 2 H— 1—ベンゾピラン一 4—カルボ チォアミ ド 7 lmgを得た。
NMR (CDC13) δ : 3.30(3H, d), 4.60(4H, d), 5.85(1H, s), 6.98(1H, d),
7.97C1H, brs), 8.07(1H, dd), 8.37(1H, d).
MS m/z : 314 (M+)
実施例 9
N—シァノー 2, 2—ビスフルォロメチルー N'—メチルー 6—二トロー 2H
fビランー 4一アミジン
2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 6—二トロ一 2 H— 1一べンゾ ピラン一 4一カルボチォアミ ド 84.mg、 ヨウ化 2—クロロー 1一メチルピリ ジニゥム 140mg、 トリエチルァミン 0.06m 1及び乾燥テトラヒドロフ ラン 2mlの混合物を、 2時間加熱還流した。 室温まで冷却後、 シァナミ ド 4 2mg及びナトリウムハイ ドライ ド (60%) 38mgを加え、 4時間加熱還 流した。 氷水を加えメチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶 媒を留去して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開液: Me OH: CH2C
Figure imgf000019_0001
: 99) で精製した。 酢酸ェチルとへキサンの混合溶媒 から再結晶して融点 259-261°Cの N—シァノー 2, 2—ビスフルォロメ チルー N'—メチルー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一アミジン 2 1.5mgを得た。
NMR (CDCl3-DMS0-d6) <5: 2.96(3H, d), 4.77(4H, d), 6.20(1H, s), 7.17(1H, d), 7.8K1H, d),8.12QH,dd).
MS m/z : 322 (M+)
実施例 10
N- (2—シァノエチル) -2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロ一 2 H— 1一ベンゾピランー 4一カルボアミ ド
2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一 力ルポン酸 30 m g及びテトラヒドロフラン 2mlの混合物に氷冷撹拌下、 力 ルポ二ルイミダゾール 28mgを加え 1時間撹拌した。 その後、 2—シァノエ チルァミン 0.10mlを加え、 氷冷下 1時間撹拌し、 次いで室温で 12時間 撹拌した。 炭酸カリウム水溶液を加えメチレンクロライ ドで抽出した。 有機層 を水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣を酢酸ェチルとへキサンの混合溶媒で 再結晶して融点 173— 174°Cの N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビス フルォロメチルー 6—ニトロ一 2 H— 1—べンゾピラン一 4一カルボアミ ド 2 6.6mgを得た。
NMR (CDC13-CF3C00D) δ : 2.89(2H, t), 3.8K2H, t), 4.6K4H, d), 6.24(1H, s), 7.05(1H, d), 8.15(1H, dd), 8.29(1H, d).
MS m/z : 337 (M+)
実施例 11 -
N—メチルー 6—二トロスピロ」 2 H二 1一ベンゾピランー 2, 4'—テトラ ヒドロピラン] 一 4一力ノヒボアミ—ド
(1) 3, 4—ジヒドロー 6—ニトロスピロ [2H— 1一べンゾピラン一 2, 4'ーテトラヒドロピラン] 一 3—オン 4.8 g及び乾燥 N, N—ジメチルホル ムアミ ド 60 mlの混合物に、 窒素気流下、 メチルイソチオシアナ一ト 1.6 5 gを加えた。 次いで、 氷冷下で撹拌しながらカリウム第三ブトキシド 2.3 9 gを加えて 1時間撹拌した後、 5°Cで 17時間撹拌した。 氷水を加えエーテ ルで洗った。 水層を塩酸酸性にし、 エーテルで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣を酢酸ェチルとへキサンの混合溶媒で再結晶して融点 217— 218 °Cの 3—ヒドロキシー N—メチルー 6—二トロスピロ [2H—
'ピラン一 2, 4'—テトラヒドロピラン] 一 4—カルボチォアミ ド 3. 8 gを得た。
NMR (CDCl3-DHS0-d6) δ : 1.47-2.50(4H, m), 3.17(3H, brs), 3.8K4H, dd),
7.07(1H, dd), 7.96(1H, dd), 8.03(1H, brs), 9.70(1H, brs).
MS m/z : 336 (M+)
(2) 3—ヒドロキシー N—メチルー 6—二トロスピロ [2H— 1一べンゾ ピラン一 2, 4'—テトラヒドロピラン] 一 4一カルボチォアミ ド 3.7 g、 テ トラヒドロフラン 100ml及びメタノール 100 m 1の混合物を氷冷撹拌下、 ナトリウムボロハイ ドライ ド (NaBH4) 2.8 gを加え、 氷冷下 30分撹拌 し、 次いで室温で 24時間撹拌した。 反応液を減圧留去し、 水を加えメチレン クロライ ドで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して 3, 4ージヒ ド ロー 3—ヒドロキシー N—メチル一 6—二トロスピロ [2 H— 1一ベンゾピラ ンー 2, 4'—テトラヒドロピラン] 一 4一カルボチオアミ ド 1.7 gを得た。 次いで、 これを 1.5 g用い、 パラトルエンスルホニルクロライ ド 2.1 g及び ピリジン 60m 1を加え 1時間加熱還流した後、 溶媒を留去した。 残渣に氷水 を加え、 塩酸酸性にしてメチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開液: M e 0 H: CH2C
Figure imgf000021_0001
1 : 99) で精製して融点 183— 184°Cの N—メチルー 6—二トロスピロ [2 H— 1一べンゾピラン一 2, 4'—テトラヒドロピラン] 一 4一カルボアミ ド 1.2 gを得た。
NMR (CDC13) δ : 1.55-2.10(4H,m),2.90(3H,d),3.80(4H,dd),6.00(lH,s),
6.50(1H, brd), 6.89(1H, d), 7.97(1H, dd), 8.37 (1H, d).
MS m/z : 304 (M+)
実施例 12
N—メチル一 6—二卜ロスピロ [2H—1—ベンゾピラン一 2, 4'—テトラ. ヒ ドロビラン] —4二力—ルボチォアミ ド
3, 4—ジヒ ドロー 3—ヒドロキシー N—メチルー 6—二トロスピロ [2H —1一べンゾピラン一 2, 4'—テトラヒドロピラン] 一 4一カルボチォアミ ド 1.66 g、 パラトルエンスルホン酸 1水和物 1.0 g及びトルエン 100m l の混合物を 1.5時間加熱還流した。 水を加えメチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグ ラフィー (展開液: MeOH : CH2C 12=1 : 99) で精製して融点 223 -225°Cの N—メチルー 6—二トロスピロ [2 H—1—べンゾピラン一 2, 4'ーテトラヒドロピラン] 一 4—カルボチォアミ ド 0.93 gを得た。
NMR(CDCl3-DMS0-d6) δ : 1.75-2.10 (4Η, m), 3.22C3H, d), 3.83 (4H, dd),
5.83C1H, s), 6.95 (1H, d), 8.02 (1H, dd), 8.36 (1H, d),
9.65C1H, brs).
MS mX z : 320 (M+)
実施例 13
N:シア — N'—メチル一6—二トロスピロ [2 H— 1一べンゾピラン一 2, 4'ーテトラヒドロピラン] 一 4一アミジン
N—メチルー 6—二トロスピロ [2 H— 1一べンゾピラン一 2, 4'—テトラ ヒドロピラン] 一 4一カルボチォアミ ド 200mg、 ヨウ化 2—クロ口一 1— メチルピリジニゥム 192mg、 トリエチルァミン 209 1及び乾燥テトラ ヒドロフラン 5mlの混合物を、 2時間加熱還流し、 さらに室温まで冷却後、 シアナミ ド 42mg及びナトリウムハイドライド (60%) 30mg加え、 2 時間加熱還流した、 氷水を加えメチレンクロライドで抽出した。 有機層を水洗 乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展 開液: CH2C 12) で精製し、 ^酸ェチルとへキサンの混合溶媒から再結晶し て融点 293-294°Cの N—シァノ一N'—メチルー 6—二トロスピロ [2 H— 1一べンゾピラン一 2, 4'—テトラヒドロピラン] 一 4一アミジン 14m gを得た。
NMR(CDC13-CD30D) δ : 1.80-2.10 (4Η, m), 3.10 (3H, s), 3.70-4, 00 (4H, m),
6.02 (1H, s), 7.02(1H, d), 7.90 (1H, d), 8.15 (1H, dd) MS m/ z : 328 (M+)
実施例 14
N—シァノ一 Ν', Ν'—ジメチルー 6—ニトロスピロ [2 Η— 1—ベンゾピ ランー 2, 4'ーテトラヒドロビラン] — 4一—ァミジン
Ν—メチル一6—二トロスピロ [211—1ーべンゾピランー2,'4'ーテトラ ヒドロピラン] 一 4一カルボアミ ド 0.64 g、 ヨウ化メチル 1.05 g及び乾 燥 N, N—ジメチルホルムアミ ド 4 Om 1の混合物に氷冷撹拌下、 ナトリウム ハイ ドライ ド (60%) 0.13 g加え、 室温で 17時間撹拌した。 氷水を加 えエーテルで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去すると N,N—ジメ チルー 6—二トロスピロ [2H— 1一べンゾピラン一 2, 4'ーテトラヒドロピ ラン〗 一 4一カルボアミ ド 0.65 gを得た。 次いで、 これにローソン試薬 0. 63 g及びベンゼン 30m lを加え、 1.5時間加熱還流した。 反応液を減圧 濃縮後、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開液: M e 0 H : C H2C 1 : 99) で精製して Ν,Ν-ジメチルー 6—二トロスピロ [2Η —1一べンゾピラン一 2, 4'—テトラヒドロピラン] 一 4一カルボチォアミ ド 0.43 gを得た。 次いでこれにョードメタン 1.80 g、 シァナミ ド 0.28 g及び乾燥テトラヒドロフラン 2 Om 1を加え、 氷冷撹拌下、 ナトリウムハイ ドライド (60%) 0.29 gを加え、 室温で 17時間撹拌した。 氷水を加え メチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開液: Me OH : CH2C l 2 = 1 : 99) で精製して融点 202— 203°Cの N—シァノー Ν',Ν'—ジメチ ルー 6—二トロスピロ [2 Η— 1一ベンゾピラン一 2, 4'—テトラヒドロビラ ン] 一 4一アミジン 0.28 gを得た。
NMR (CDC13) δ : 1.80-2.21(4H, m), 3.01(3H,.s), 3.24(3H, s), 3.55-4.10 (4H, m),
5.94(1H, s), 7. OKI d), 7.65(1H, d), 8.06(1H. dd).
MS m/z : 342 (M+)
実施例 15
N—メチルー 6—二トロスピロ [2 H— 1—べンゾピラン一 2, 4'ーテトラ ヒドロチォピラン] 一 4一カルボアミ ド
(1) 3, 4—ジヒ ドロー 6—二トロスピロ [2H— 1—ベンゾピラン一 2, 4 'ーテトラヒドロチォピラン] 一 4一オン 3.08 g及び乾燥ベンゼン 4 Om 1 の混合物に、 氷冷下で撹拌しながら、 トリメチルシリルシアニド 1.8m 1を 加え、 ヨウ化亜鉛 1.22 gを加え、 室温で 19時間撹拌した。 そこへピリジ ン 6m 1とォキシ塩化リン 3. lm 1を加え、 5.5時間加熱還流した。 残渣に 氷水を加え、 塩酸酸性にしてメチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を水洗乾 燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (展開 液: CH2C 12) で精製して融点 175— 176°Cの 6—二トロスピロ [2H 一 1一べンゾピラン一 2, 4'—テトラヒドロチォピラン] 一 4一カルボ二トリ ル 0.28 gを得た。
NMR(CDC13) δ : 1.60-3.40 (8H, m), 6.42(1H, s), 6.96C1H, d), 8.1K1H, dd),
8.20 (lH,s).
MS m/z : 288 (M+)
(2) 6—ニトロスピロ [2H—1-ベンゾピラン一 2, 4'—テトラヒドロ チォピラン] 一 4—カルボ二トリル 0.13 g、 酢酸 10ml、 水 5ml、 濃 硫酸 5 mlの混合物を 2時間加熱還流した。 反応混合物を氷水中に注ぐと結晶 が析出した。 この結晶を重曹水に溶解してメチレンクロライ ドで洗った。 水層 を塩酸酸性にし、 メチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒 を留去して得た残渣を酢酸ェチルとメタノールの混合溶媒で再結晶して融点 2 59— 261°C (dec. ) の 6—ニトロスピロ [2 H— 1—べンゾピラン一 2, 4'ーテトラヒドロチォピラン] 一 4一力ルボン酸 55mgを得た。
I R (KB r) cm"1 : 1696 (C = 0)
MS mXz : 307 (M+)
(3) 6—ニトロスピロ [2H— 1一べンゾピラン一2, 4'—テトラヒドロ チォビラン] 一 4—カルボン酸 8 Omg及びテトラヒドロフラン 7m 1の混合 物を氷冷撹拌下、 カルボニルジイミダゾール 8 Omgを加え 1時間撹拌した後、 40%メチルァミン (メタノール溶液) 0.7mlを加え、 氷冷下 1時間撹拌 し、 次いで室温で 20時間撹拌した。 炭酸カリウム水溶液を加えメチレンクロ ライ ドで抽出した。 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (展開液: Me OH: CH2C 12=1 : 99) で 精製し、 さらに 酸ェチルとへキサンの混合溶媒で再結晶して融点 208-2 09 °Cの N—メチルー 6—二トロスピロ [2 H— 1—ベンゾピラン一 2, 4'— テトラヒドロチォビラン] 一 4一カルボアミ ド 28mgを得た。
NMR(CDC13) δ : 1.62-3.34(8H, m), 2.94(3H, d), 5.98 (IH, s), 6.22(1H, brs),
6.94(1H, d), 8.09(1H, dd), 8.44(1H, d).
MS mZz : 320 (M+) 実施例 16
N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一力ルボチオアミ ド
N- (2—シァノエチル) 一2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロー 2 H— 1一ベンゾピランー 4一カルボアミ ド 0.11 g、 ローソン試薬 0.17 g 及びベンゼン 10mlの混合物を 2時間加熱還流した。 溶媒を留去して得た残 渣をシリカゲルクロマトグラフィー (展開液: MeOH : CH2C l 2=l : 9 9) で精製し、 さらに酢酸ェチルとへキサンの混合溶媒で再結晶して融点 11 4一 116°Cの N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチルー 6 一二トロー 2 H—1—ベンゾピラン一 4一カルボチォアミ ド 42 m gを得た。 MR(CDCl3)o: 2.9K2H, t), 4.02(2H, dt), 4.56(2H, d), 4.59(2H, d), 5.86(1H, s) , 6.95(1H, d), 8.04(1H, dd), 8.32(1H, d), 8.37(1H, brs).
MS m/z : 353(M+)
実施例 17
6, 7—ジクロロー 2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H— ]—ベ ンゾピランー 4—カルボアミ ド
(1) 6, 7-ジクロロ一 2.2—ビスフルォロメチルー 3, 4ージヒ ドロー 2H—1—べンゾピラン一 4—オンを出発原料として実施例 7 (1) と同様な 方法で融点 98— 99 °Cの 6, 7—ジクロロー 4ーシァノー 2, 2—ビスフルォ ロメチルー 2 H— 1一べンゾピランを得た。
NMR(CDC13)5: 4.49(2H, d), 4.50(2H, d), 6.36C1H, s), 6.95 (1H, s), 7.35 (1H, s).
MS m/z : 289(M+)
(2) 6, 7-ジクロロー 4ーシァノー 2, 2 -ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピランを用い実施例 7 (2) と同様な方法で融点 192— 193°C の 6, 7—ジクロロー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一力ルボン酸を得た。
NMR(CDC13-CD30D)5: 4.50(2H, d), 4.54(2H, d), 6.67(1H, s), 6.97(1H, s),
8.15(1H, s). MS m/z : 308(M+)
(3) 6, 7—ジクロ口一 2, 2-ビスフルォロメチル一 2 H— 1一べンゾピ ラン一 4—カルボン酸を用い実施例 7 (3) と同様な方法で融点 141—14 2°Cの 6, 7—ジクロロー 2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H—1 一べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを得た。
NMR(CDC13)5: 2.87 (3H, d), 4.45 (2H, d), 4.48C2H, d), 5.88 (1H, s),
6.26 (1H, brs), 6.91(lHf s), 7.55 (1H, s).
MS m/z : 321(M+)
実施例 18
6, 7—ジクロロー 2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 2H— 1—ベ ンゾピラン一 4一カルボチォアミ ド
6, 7—ジクロロー 2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 2H— 1一べ ンゾピラン一 4—カルボアミ ドを用い実施例 8と同様な方法で融点 142— 1 43°Cの 6, 7—ジクロロー 2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボチォアミ ドを得た。
NMR(CDCl3)d: 3.22(31. d), 4.49 (2H, d), 4.52(2H, d), 5.74C1H. s),
6.96 (1H, s), 7.46 (1H, s), 7.67 (1H, brs).
MS m/z : 337(M+)
実施例 19
, 7— クロ—ロー 一 ( ーシァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチ — 2 H—1—べンゾピラン一 4一カルボアミ ド
6, 7—ジクロロー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一力ルボン酸 0. 09 gとチォニルクロライ ド 3 mlの混合物を 3時間加熱 還流した。 溶媒を留去して得た残渣をメチレンクロライ ド 5 mlに溶解し、 氷 冷下、 2—シァノエチルァミン 0. 07 g、 トリェチルァミン 0. 10 g及び メチレンクロライド 2mlの混合液中に滴下し、 次いで室温で 1. 5時間撹拌 した。 塩酸酸性にし、 メタノールーメチレンクロライ ドの混合溶媒で抽出する c 有機層を水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグ ラフィー (展開液:メタノール:メチレンクロライ ド =1 : 99) で精製する ことによって融点 135— 136°Cの 6, 7—ジクロ口一 N— (2—シァノエ チル) 一2, 2—ビスフルォロメチル一 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボ アミ ド 0. 09 gを得た。
NMR(CDC13)5: 2.6δ(2Η, ΐ), 3.59(2H, dt), 4.48(2H, d), 4.51 (2H, d),
5.99(1H, s), 6.70-7.08C1H, m).6.97(1H, s), 7.6K1H, s).
MS m/z : 360(M+)
実施例 20
6, 7—ジクロロー N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチル 一 2 H— 1—ベンゾピラン一 4一力ルボチオアミ ド
6, 7—ジクロロー N— (2—シァノエチル) 一2, 2—ビスフルォロメチル 一 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを用い実施例 16と同様な方法 で融点 154— 1 55°Cの 6, 7—ジクロロー N— (2—シァノエチル) 一 2, 2 -ビスフルォロメチルー 2 H— 1一ベンゾピランー 4一カルボチオアミ ドを た。
NMR(CDC13)5: 2.87(2H, t), 3.97(2H, dt), 4.49 (2H, d), 4.52 (2H, d),
5.77(1H, s), 6.98(1H, s), 7.45(1H, s), 8.25(1H, brs).
MS m/z : 376(M+)
実施例 21
6—ブロモ =N: (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H= l一べ ピラ—ン一 4一カルボアミ ド
(1) 4—シァノ一2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロー 2H— 1— ベンゾピラン 4. 2 g、 塩化第一スズ 9. 6 g及びエチルアルコール 140m 1の混合物を 80°Cで 2時間加熱撹拌した。 冷却後、 2規定水酸化ナトリウム 水溶液を加え液性をアルカリ性としメチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を 2規定塩酸水溶液で抽出し、 この抽出液を 2規定水酸化ナトリゥム水溶液で液 性をアルカリ性とした後、 メチレンクロライ ドで抽出した。 有機層を乾燥後、 溶媒を留去することによって 6—アミノー 4一シァノ一2, 2—ビスフルォロ メチル一2H— 1一べンゾピラン粗生成物 2. 4 gを得た。
NMR(CDC13)5: 4.57 (4H, d), 6.36C1H, s), 6.28-6.94(3H, m)
MS m/z : 236(M+) '
( 2 ) 濃硫酸 1 0 m 1を 40 °Cに加温し、 亜硝酸ナトリウム 760mgを加 えた後反応液を室温に冷却し 6—アミノー 4—シァノ一2, 2—ビスフルォロ メチル一2H— 1—ベンゾピラン 2. 0 gの酢酸溶液 20m 1を加えた。 この 反応液を、 硫酸銅五水和物 4. 2 g、 臭化ナトリウム 2. 6 gおよび亜硫酸ナ トリウム 1. lgより予め調製した臭化第一銅の臭化水素溶液 12 m 1に、 氷 冷下滴下し室温に昇温し 1時間撹拌した。 水を加えメチレンクロライドで抽出 する。 有機層を 2規定塩酸水溶液および 1規定水酸化ナトリウム水溶液で洗浄 し乾燥した後、 溶媒を留去して得た残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィ 一 (展開液:酢酸:へキサン =1 : 5) で精製し、 酢酸ェチルエステルとへキ サンの混合溶媒で再結晶することによって融点 105— 107°Cの 6—ブロモ —4ーシァノー 2, 2—ビスフルォロメチル一 2H—1—べンゾピラン 690 mgを得た。
NMR(CDC13)0: 4.55 (4H, d), 6.4K1H, s), 6.75 (1H, d), 7.13-7.83(2H, m). MS m/z : 299(M+)
(3) 6—ブロモー 4—シァノー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2H— 1一 ベンゾピランを用い実施例 7 (2) と同様な方法で融点 165— 166°Cの 6 —ブロモー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H—1—ベンゾピランー 4一カル ボン酸を得た。
NMR(CDC13)5: 4.58C4H, d), 6.58(1H, d), 7.29 QH, dd), 8.14(1H, d),
9.81(1H, brs). .
MS m/z : 318 (M+)
(4) 6—ブロモー 2, 2—ビスフルォロメチル一 2 H—l—べンゾピラン 一 4一力ルポン酸を用 、実施例 10と同様の方法で融点 140— 142 °Cの 6 —ブロモー N— (2—シァノエチル) 一2, 2—ビスフルォロメチルー 2H— 1—ベンゾピラン一 4一カルボアミ ドを得た。
NMR(CDCl3-CD30D)i: 2.75 (2H, t), 3.63C2H, t), 4.61 (4H, d), 6.04(1H, s),
6.8K1H, d), 7.36C1H. dd), 7.69 (1H, d).
MS m/z: 370(M+)
実施例 22
6—ブロモー 2, 2—ビスフルォロメチルー N—メ^ル一 2 H— 1一べンゾ ビランー 4ー ルボアミ ド 6—ブロモー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1—ベンゾピランー 4一 カルボン酸を用い実施例 7 (3) と同様の方法で融点 187— 188°Cの 6— ブロモー 2, 2 -ビスフルォロメチル一 N—メチルー 2 H— 1—ベンゾピラン 一 4一カルボアミ ドを得た。
NMR(CDC13-CD30D)5: 3.68(3H, s), 4.56(4H, d), 5.94(1H, s), 6.77(1H, d),
7.31(m dd), 7.63(1H, d).
MS m/z : 331(M+)
実施例 23
2, 2—ビスフルォロメチル一 6—トリフルォロメチルー N—メチルー 2 H
—1—ベンゾピラン一 4一カルボアミ ド
(1) 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピラン 一 4一力ルボン酸 41. 7 g、 硫酸 20m lおよびエチルアルコール 300m 1の混合物を 6時間加熱還流した。 反応混合物を氷水に注ぎ析出した結晶を濾 取し融点 96— 98°Cの 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロー 2 H— 1 一べンゾピラン一 4一力ルボン酸ェチルエステル 42. 7 gを得た。
NMR(CDC13)5: 1.42(3H, t), 4.38(2H, q), 4.5難, d), 6.69(1H, s),
6.94(1H, d), 8.07(1H, dd), 8.92(1H, d).
MS m/z : 313(M+)
(2) 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロ一 2 H— 1一べンゾピラン 一 4一力ルボン酸ェチルエステルを用いて実施例 21 (1) と同様な方法で 6 一アミノー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H—1—べンゾピラン一 4—カル ボン酸ェチルエステルを油状物として得た。
NMR(CDC13)5: 1.3K3H, t), 3.0-4.0(2H, m), 4.36 (2H, q), 4.55(4H, d),
6.2-6.9(3H, m),7.26(1H, d).
MS m/z : 283(M+)
(3) 6—アミノー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン 一 4一力ルボン酸ェチルエステル 4. 02、 硫酸1. 66 gおよび水 40ml の混合物に氷冷下亜硝酸ナトリウム 1. 09 g、 メチレンクロライ ド 10ml および水 10mlの混合物を加え 10分間氷冷下撹拌した。 さらに、 反応混合 物にヨウ化カリウム 2. 85 gおよび水 5 m 1の混合物を加え室温下 1. 5時 一 2フ ー 間撹拌した。 反応混合液に水を加えメチレンクロライ ドにて抽出した。 有機層 を 20%亜硫酸ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄後硫酸ナトリウムに て乾燥し減圧下濃縮し得られた残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (展 開液、 酢酸ェチル:へキサン =10 : 1) に付し融点 89— 90°Cの 2, 2— ビスフルォロメチルー 6-ヨウドー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一力ルボン酸 ェチルエステル 3. 67 gを得た。
NMR(CDC13)5: 1.39 (3H, t), 4.33(2H, q), 4.58(4H, d), 6.60C1H, s),
6.67 (1H, d), 7.02(1H, dd), 8.30 (1H, d).
MS m/z : 394(M+)
(4) 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—ヨウドー 2 H— 1—べンゾピラン 一 4—カルボン酸ェチルエステル 1. 00g、 トリフルォロ酢酸カリウム 0. 84g、 ヨウ化第一銅 1. 18 gトルエン 4m 1および N, N—ジメチルホル ムアミ ド 10mlの混合物を窒素ガス雰囲気下トルエンを除きながら 5. 5時 間 150°Cにて加熱撹拌した。 反応混合物に 2規定塩酸および 酸ェチルの混 合液を加えセラィ トを用いて不溶物を濾別した。 濾液より有機層を分取し水層 を酢酸ェチルにて抽出した。 得られた有機層を合わせて飽和食塩水にて洗浄し 硫酸ナトリウムにて乾燥後減圧下濃縮し得られた残渣をシリ力ゲル力ラムクロ マトグラフィー (展開液、 酢酸ェチル:へキサン =10: 1) に付し 2, 2— ビスフルォロメチル一 6—トリフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4 一力ルボン酸ェチルエステル 0. 51 gを油状物として得た。
NMR(CDC13)5: 1.36(3H, t).4.31 (2H, q), 4.53(4H, d), 6.63(lfl, s),
6.94(1H, d), 7.47(1H, dd), 8.3K1H, d).
MS mZz : 336 (M+)
(5) 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—トリフルォロメチルー 2 H— 1— ベンゾピラン一 4一力ルボン酸ェチルエステル 0> 51 g、 水酸化カリウム 0. 13 gおよびエチルアルコール 10m 1の混合物を室温下 2時間撹拌した。 反 応混合物に氷水および塩酸を加え析出した結晶を濾取することにより 2, 2— ビスフルォロメチルー 6—トリフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4 —カルボン酸 0. 43 gを得た。
MS mZz : 308(M+) (6) 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—トリフルォロメチルー 2 H— 1— ベンゾピラン一 4一力ルボン酸を用い実施例 7 (3) と同様な方法で融点 16 2- 164°Cの 2, 2 -ビスフルォロメチル一 6—トリフルォロメチル一 N— メチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを得た。
NMR(CDC13)5: 2.88(3H,d),4.53(4H,d),5.99(lH,s),6.48(lH,brs),
6.95(1H, d), 7.48(1H, dd), 7.82(1H, d).
MS m/z : 32 1 (M+)
実施例 24
2, 2—ビスフルォロメチルー 6—トリフルォロメチルー N—メチル一2 H 一 1—ベンゾピラン一 4—カルボチォアミ ド
2, 2—ビスフルォロメチルー 6—トリフルォロメチルー N—メチルー 2 H 一 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを用 、実施例 8と同様な方法で融点 1 45- 1 47°Cの 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—トリフルォロメチルー N ーメチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボチォアミ ドを得た。
NMR(CDC13)5: 3.25 (3H, d), 4.54(4H, d), 5.77(1H, s), 6.93(1H, d),
7.44(1H, dd), 7.54(1H, brs), 7.66C1H, d).
MS /z : 337(M+)
実施例 25
N- (2-シァノエチル) -2, 2-ビス—フルォ口メチルー 6—トリフルォ ロメチルー 2 H—1—ベンゾピラン一 4—カルボアミ ド
2, 2—ビスフルォロメチルー 6—トリフルォロメチルー 2H—1—べンゾ ピラン一 4—カルボン酸を実施例 10と同様な方法で融点 135— 136 の N- (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—トリフルォロ メチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを得た。
NMR(CDC13)5: 2.70 (2H, t), 3.63 (2H, q), 4.57(4H, d), 6.08(1H, s),
6.96 (1H. brs), 6.98(1H, d), 7.50QH, dd), 7.84(1H, d).
MS mZz : 360(M+)'
実施例 26
6一ペンタフルォロェチルー 2, 2一ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H—1—べンゾピラン一 4一カルボアミ ド
(1) 2, 2—ビスフルォロメチル一 6—ヨウドー 2 H— 1—ベンゾピラン 一 4—力ルボン酸ェチルエステルおよびぺンタフルォ口プロピオン酸カリウム を用い実施例 23 (4) と同様な方法で 6—ペンタフルォロェチル一2, 2— ビスフルォロメチル一 2 H— 1一ベンゾピランー 4一力ルボン酸ェチルエステ ルを油状物として得た。
NMR(CDC13)5: 1.40 (3H, t), 4.38 (2H, q), 4.60 (4H, d), 6.69 (1H, s),
7.00 (1H, d), 7.45 (1H, dd), 8.30 (1H, d).
MS mZz : 386 (M+)
(2) 6—ペンタフルォロェチルー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H—1 一べンゾピラン一 4一力ルボン酸ェチルエステルを用い実施例 23 (5) と同 様な方法で 6—ペンタフルォロェチルー 2.2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボン酸を得た。
MS m/z : 358 (M+)
(3) 6—ペンタフルォロェチルー 2, 2—ビスフルォロメチル一 2 H—1 一べンゾピラン一 4—カルボン酸を用い実施例 7 (3) と同様な方法で融点 1 27-128°Cの 6—ペンタフルォロェチル一 2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチル一 2H-1—べンゾピラン一 4一力ルボアミ ドを得た。 NMR(CDC13)5: 2.82(3H, d), 4.46(4H, d), 5.93(1H, s), 6.82(1H, brs),
6.92(1H, d), 7.40(1H, dd), 7.72(1H, d).
MS m/z : 371(M+)
実施例 27
6一ペンタフルォロェチルー 2, 2一ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H— 1—ベンゾピランー 4一カルボチオアミ ド
6一ペンタフルォロェチルー 2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを用い実施例 8と同様な方法で融点 148— 149°Cの 6—ペンタフルロェチルー 2, 2一ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボチオアミ ドを得た。
NMR(CDC13)5: 3.27(3H, d), 4.53(2H, d), 4.56(2H, d), 5.80(1H, s),
6.97(1H, , 7.40(1H, dd), 7.55(1H, brs), 7.63(1H, d).
MS m/z : 387(M+)
実施例 28
N—シァノー 6—ペンタフルォロェチル一 2, 2—ビスフルォロメチルー N ' 一メチル一 2H— 1一べンゾピラン一 4—アミジン
6一ペンタフルォロェチルー 2, 2一ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボチォアミ ド 0. 14 g、 ヨウ化工チル 0. 3.1 g、 水素化ナトリウム 0. 017 gおよびテトラヒ ドロフラン 5m 1の混 合物を 45分間加熱還流した。 反応混合物にシァナミ ド 0. 08 l gおよび水 素化ナトリウム 0. 017 gを加え 22時間加熱還流した。 反応混合物に塩酸 を少量加え減圧下濃縮し得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開液、 酢酸ェチル:へキサン =1 : 1) に付し融点 178— 179°Cの N ーシァノー 6—ペンタフルロェチルー 2, 2一ビスフルォロメチルー N' —メ チルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一アミジン 0. 07 gを得た。
NMR (CDC13)5: 2.88(3H, d), 4.56 (4H, d), 5.88(1H, s), 6.98(1H, d),
7.12(1H, d), 7.46(1H, dd), 7.72(1H, brs).
MS m/z : 395(M+)
実施例 29
N- (2—シァノエチル) 一 6—ペン夕フルロェチルー 2, 2—ビスフルォ ロメチル一 2 H— 1—ベンゾピランー 4一カルボアミ ド
6—ペンタフルォロェチル一 2, 2—ビスフルォロメチル一 2 H— 1一ベン ゾピラン一 4一力ルボン酸を用い実施例 10と同様な方法で融点 144一 14 5°Cの N— (2—シァノエチル) 一 6—ペン夕フルロェチルー 2, 2—ビスフ ルォロメチル一 2 H—1—ベンゾピラン一 4一カルボアミ ドを得た。
NMR(CDC13)5: 2.72 (2H, t), 3.65 (2H, q), 4.60 (4H, d), 6.09 (1H, s),
6.80(1H, brs), 7.02 (1H, d), 7.52 (1H, dd), 7.83 (1H, d).
MS m/z : 410(M+)
実施例 30
2, 2—ビスフルォロメチルー 6—ヘプタフルォロプロピル一 N—メチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 - ルボアミ ド
(1) 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—ヨウドー 2 H— 1一べンゾピラン 一 4一力ルボン酸ェチルエステルおよびヘプタフルォロ酪酸力リウムを用い実 施例 23 (4) と同様な方法で 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—へプタフル ォロプロピル一 2 H— 1一ベンゾピランー 4一力ルボン酸ェチルエステルおよ び 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一ベンゾピランー 4一力ルボン酸ェ チルエステルをそれぞれ油状物として得た。
2, 2—ビスフルォロメチル一 6—ヘプタフルォロプロピル一 2 H— 1一ベン ゾピラン一 4一力ルボン酸ェチルエステルの同定データ :
NMR(CDC13)5: 1.36 (3H, t), 4.32 (2H, q), 4.57 (4H, d), 6, 69 (1H, s),
7.02(1H, d), 7.46(1H, dd), 8.29(1H, d).
MS m/z : 436(M+)
2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一ベンゾピランー 4一力ルボン酸ェチ ルエステルの同定データ :
NMR(CDC13)5: 1.38 (3H. t), 4.34 (2H, q), 4.58 (4H, d), 6.58 (1H. s),
6.8-7.5(3H, m), 7.94(1H, dd).
MS m/z : 268(M+)
(2) 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—ヘプタフルォロプロピル一 2 H— 1 —ベンゾピラン一 4一力ルボン酸ェチルエステルを用い実施例 23 (5) と同 様な方法で 2 , 2—ビスフルォロメチルー 6—ヘプタフルォロプロピル一 2 H - 1—ベンゾピラン一 4一力ルボン酸を得た。
MS m/z : 408(M+)
(3) 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—ヘプタフルォロプロピル一 2H— 1一べンゾピラン一 4一力ルボン酸を用い実施例 7 (3) と同様な方法で 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—ヘプタフルォ口プロピル一 N—メチルー 2 H— 1一ベンゾピラン一 4一カルボアミ ドを油状物として得た。
NMR(CDC13)5: 2.94(3H, d), 4.59 (4H, d), 6.02(1H, s), 6.39(1H, brs),
7.0K1H, , 7.47(1H, dd), 7.82(1H, d).
MS m/z : 421 (M+)
実施例 31
2, 2-ビスフルォロメチルー 6—ヘプタフルォロプロピル一 N—メチルー 2H- 1一べンゾピラン一 4一カルボチオアミ ド
2, 2—ビスフルォロメチルー 6—ヘプタフルォロプロピル一 N—メチルー
2 H— 1一べンゾピラン一 4—カルボアミ ドを用 L、実施例 8と同様な方法で融 点 125— 126°Cの 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—ヘプタフルォロプロ ピル一 N—メチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボチォアミ ドを得た。
NMR(CDCl3)i5: 3.24(3H, d), 4.55(4H, d), 5.82(1H, s), 6.98(1H, d),
7.42(1H, dd), 7.55(1H, brs), 7.62(1H, d). - MS m/z : 437(M+)
実施例 32
N— (2—シァノエチル) —2_, 2—ビスフルォロメチルー 6—へプタフル ォロプロピル一 2H— 1一ベンゾピランー 4一カルボアミ ド
2, 2—ビスフルォロメチルー 6—ヘプタフルォロプロピル一 2H— 1一べ ンゾピラン一 4一カルボン酸を用 t、実施例 10と同様な方法で融点 135— 1
36°CのN— (2—シァノエチル) 一2, 2—ビスフルォロメチルー 6—ヘプ タフルォロプロピル一 2 H— 1一ベンゾピラン一 4—カルボアミ ドを得た。 NMR(CDC13)5: 2.70(2H, t), 3.62(2H, q), 4.58(4H, d), 6.05(1H, s),
6.80(1H, brs), 6.98(1H, d), 7.43(1H, dd), 7.78(1H, d).
MS m/z : 460(M+) 実施例 33
2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4— カルボアミ ド
(1) 2, 2—ビスフルォロメチル一 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボ ン酸ェチルエステルを用い実施例 23 (5) と同様な方法で 2, 2—ビスフル ォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4—力ルボン酸を得た。
MS mZz : 240 (M+)
(2) 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボ ン酸を用い実施例 7 (3) と同様な方法で融点 138— 139°Cの 2, 2—ビ スフルォロメチルー N—メチル一 2 H— 1一ベンゾピラン一 4—カルボアミ ド を得た。
NMR(CDC13)(5: 2.85 (3H, d), 4.49 (4H, d), 5.86(lH, s), 6.1K1H, brs),
6.7-7.5 (4H, m).
MS m/z : 253(M+)
実施例 34
N- (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一ベン ゾピラン一 4一カルボアミ ド
2, 2—ビスフルォロメチル一 2H— 1一ベンゾピランー 4-カルボン酸を 用い実施例 10と同様な方法で N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフル ォロメチルー 2H— 1—ベンゾピラン一 4—力ルボアミ ドを油状物として得た。
NMR(CDCl3)i: 2.7K2H, t), 3.62(2H, q), 4.57(4H, d), 5.99(1H, s),
6.2-7.6 (5H, m).
MS mZz : 292 (M+)
実施例 35
6—シァノニ 2, 2—ビスフルォロメチル一 N—メチル一 2 H— 1一べンゾ ビランー 4—カルボアミ ド
(1) 2, 2—ビスフルォロメチル一 6—ヨウドー 2 H—1—べンゾピラン —4—カルボン酸ェチルエステル 0. 40g、 青酸第一銅 0. llgおよび N, N—ジメチルホルムァミ ド 3 m 1の混合物を 2時間 150 °Cにて加熱撹拌した。 反応混合物に 2規定塩酸を加え酢酸ェチルにて抽出し飽和食塩水にて洗浄後硫 酸ナトリウムにて乾燥した。 減圧下濃縮し得られた残渣をシリカゲルク口マト グラフィー (展開液、 酢酸ェチル:へキサン =3 : 1) に付し融点 115— 1 17°Cの 6—シァノー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン 一 4—カルボン酸ェチルエステル 0. 22 gを得た。
NMR(CDC13)5: 1.34(3H, t), 4.3K2H, q), 4.54(4H, d), 6.68(1H, s),
6.90(1H, d), 7.45(1H, dd), 8.33(1H, d).
MS m/z : 293(M+)
(2) 6—シァノー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン 一 4一力ルボン酸ェチルエステルを用い実施例 23 (5) と同様な方法で融点 165— 167 °Cの 6—シァノ一2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1—ベ ンゾビラン一 4—カルボン酸を得た。
MS m/z : 265(M+)
(3) 6—シァノ一2, 2—ビスフルォロメチル一 2 H— 1一べンゾピラン 一 4—カルボン酸を用い実施例 7 (3) と同様な方法で融点 206— 207°C の 6—シァノ一2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H— 1一べンゾ ピラン一 4一カルボアミ ドを得た。
NMR(DMS0-d6)5: 2.73(3H, d), 4.66 (4H, d), 6.13(1H, s), 7.07(1H, d),
7.68(1H, dd), 7.86(1H, d), 8.4-8.6(1H, m).
MS m/z : 278(M+)
実施例 36
6—シァノー N— (2—シァノエチル) —2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1—ベン ピラン-一 4一カルボアミ ド
6—シァノー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4— カルボン酸を用い実施例 10と同様な方法で融点 170— 172°Cの 6—シァ ノー N— (2—シァノエチル) 一2, 2—ビスフルォロメチルー 2H—1—べ ンゾピラン一 4一カルボアミ ドを得た。
NMR(DMSO-d6)o: 2.78(2H, t), 3.47 (2H, q), 4.66(4H, d), 6.14(1H, s),
7.09(1H, d), 7.72(1H, dd), 7.87(1H, d), 8.8-9.0(1H, m). MS /z : 317(M+) N- (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチル一 3, 4—ジヒドロ 一 6—二トロー 2 H— 1一ベンゾピランー 4一:^レボアミ—ド
N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二トロ一 2 H— 1—ベンゾピラン一 4一カルボアミ ド 0. 33 g、 水素化ホウ素ナトリウ ム 0. 20 g、 テトラヒドロフラン 20mlおよびメチルアルコール 10ml の混合物を室温下 30分間撹拌した。 反応混合物を減圧下濃縮し、 2規定塩酸 を加え群酸ェチルにて抽出し硫酸マグネシウムにて乾燥後減圧下濃縮し得られ た残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (展開液、 酢酸ェチル:へキサン =1 : 1) に付し融点 13了一 138°Cの N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビ スフルォロメチルー 3, 4—ジヒドロー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピラン 一 4一カルボアミ ド 0. 17 gを得た。
NMR(CDC13, MS0-d6)5: 2.35 (2H, dd), 2.67 (2H, t), 3.54(2H, q),
3.6-4.2(1H, m), 4.55C4H, d), 6.97(lfl, d),
7.9-8.2(2H, m),8.64(1H, brs).
MS m/z : 339(M+)
実施例 38
N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチルー 3, 4ージヒドロ 一 6—ニトロ一 2 H— 1一べンゾピラン一 4—カルボチォアミ ド
N- (2—シァノエチル) 一2, 2—ビスフルォロメチル一 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピラン一 4—カルボチォアミ ドを用い実施例 37と同様な方法 で融点 183— 184°Cの N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロ メチル一3, 4—ジヒドロー 6—ニトロ一 2 H—1—べンゾピラン一 4一カル ポチオアミ ドを得た。
NMR(CDC13, DMS0-d6)5: 2.2-3.3(4H, m), 2.8-4.7(3H, m), 4.62(4H, d),
7.04(1H, d), 8.03(1H, d), 8.10 (1H, dd),
10.73C1H, brs).
MS mXz : 355 (M+)
実施例 39 '
6—アミノー N— (2—シァノエチル) 一2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1—ベンゾピラン一 4一カルボアミ ド塩酸塩
(1) N- (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—二ト ロー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一力ルポアミ ドを用い実施例 21 (1) と同 様な方法で 6—アミノー N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメ チル一 2H— 1—べンゾピラン一 4—カルボアミ ド 0. 34 gを油状物として 得た。
NMR(CDC13)S: 2.59(2H, t), 3.1-3.9(4H, m), 4.48(4H, d), 5.90(1H, s),
6.4-7.0C3H, m),7.30(1H, brs)0
MS m/z : 307(M+)
(2) 6—ァミノ一 N- (2—シァノエチル) 一2, 2—ビスフルォロメチ ルー 2H— 1—べンゾピラン一 4一カルボアミ ド 0. 34 gにメチルアルコ一 ルおよび少量の濃塩酸を加え減圧下濃縮し融点 202— 205 °Cの 6—ァミノ -N- (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチルー 2H— 1一ベン ゾピラン一 4一力ルボアミ ド塩酸塩 0. 35 gを得た。
NMR(D SO-d6)5: 2.77(2H, t), 3.45 (2fi, q), 4.64 (4H, d), 6.11(1H, s),
7.00(1H, d), 7.18(1H, dd), 7.51(1H, d), 9.3-10.2(1H, m). 実施例 40
N- (2—シァノエチル) 一 2, 2:ビスフルォロメチルー 6—ヨウドー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ド
6—アミノー N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチル— 2 H—1—べンゾピラン一 4—カルボアミ ド塩酸塩を用い実施例 23 (3) と同 様な方法で融点 130— 132°Cの N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビス フルォロメチルー 6—ヨウドー 2 H— 1一ベンゾピランー 4一カルボアミ ドを た。
NMR(CDC13)5: 2.87(2H, t), 3.75 (2H, q), 4.68(4H, d), 6.09(1H, s), 6, 76(1H, d),
6.87(1H, brs), 7.64(1H, dd), 7.92(1H, d).
MS m/z : 394(M+)
実施例 41
N- (2—シァノエチル) 一6—ペンタフルォロメチル一 2, 2—ビスフル ォロメチルー 2H— 1—ベンゾピラン一 4一力ルボアミ ド
N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチルー 6—ヨウド一 2 H—1—べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを用い実施例 26 (1) と同様な方 法で実施例 29で示した N— (2—シァノエチル) 一6—ペンタフルォロメチ ルー 2, 2—ビスフルォロメチル一 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを得た。
実施例 42
2—フゾ—レオロメチル一N, 2—ジメチルー 6—ニトロ一 2 H—]一べンゾピ ラン一 4一力ノレボアミ ド
(1) 2—フルォロメチルー 2—メチルー 6—二トロー 2 H— 1—ベンゾピ ラン 8. 24 gをクロ口ホルム 100mlに溶解し水冷撹拌下、 臭素 2. 7m 1を滴下し室温下 20時間撹拌した。 溶媒を留去して得た残渣にジォキサン 1 00 m 1と 2規定水酸化ナトリゥム溶液を加え、 室温で 16時間撹拌した。 反 応混合物中に氷水を加えると結晶が析出した。 この結晶を濾取し水洗した後メ チレンクロライ ドに溶解し、 水洗乾燥後、 溶媒を留去すると融点 116— 11 7 °Cの 4一ブロモ一2—フルォロメチルー 2—メチルー 6—二トロ一 2 H— 1 —ベンゾピラン 11. O lgを得た。
NMR(CDCl3)o: 1.48(3H, d),4.32(2H, d), 6.06(1H, s), 6.8K1H, d),
8.00(1H, dd), 8.25(lH,d).
MS m/z : 301(M+)
(2) 4ーブロモー 2—フルォロメチルー 2—メチルー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピラン 5. 6g、 青酸第一鋦 1. 84 gおよび N, N—ジメチルホ ルムアミ ド 50mlの混合物を窒素気流下、 5時間加熱還流した。 氷冷下、 塩 酸水溶液を加えると結晶が析出した。 この結晶を濾取し、 水洗した後メチレン クロライ ドに溶解し、 水洗乾燥後、 溶媒を留去して得た残渣をシリカゲルクロ マトグラフィー (展開液、 メチレンクロライ ド) で精製して融点 169— 17 1°Cの 4ーシァノー 2—フルォロメチル一 2—メチルー 6—二トロー 2 H— 1 —ベンゾピラン 3. 27 gを得た。
NMR(CDC13)§: 1.54C3H, d), 4.44 (2H, d), 6.47C1H, s), 6.93(1H, dd),
8.08C1H, dd),8.17(lH,brs). MS m/z : 248 (M+)
(3) 4ーシァノー 2—フルォロメチルー 2—メチルー 6—二トロー 2H— 1—ベンゾピランを用い実施例 7 (2) と同様な方法で融点 1 9 5— 1 98°C の 2—フルォロメチルー 2—メチルー 6—ニトロ一 2H— 1—ベンゾピランー 4一力ルボン酸を得た。
NMR(CDCl3-DMSO-de)5: 1.48 (3H, d), 4.45 (2H, d), 6.76(1H, s), 6.88(1H, d),
8.00(1H, dd), 8.72(1H' brs), 8.98(1H, d).
MS mZz : 267 (M+)
(4) 2—フルォロメチルー 2—メチルー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピ ラン一 4一力ルボン酸を用い実施例 7 (3) と同様な方法で融点 1 7 1— 1 7 3°Cの 2—フルォロメチルー N, 2—ジメチル一 6—二トロー 2 H— 1一ベン ゾピラン一 4一力ルボアミ ドを得た。
NMR(CDCl3-DMS0-d6)5: 1.46 (3H, d), 2.82(3H, d), 4.37 (2H, d), 6.00C1H, s),
6.80(1H, d), 7.65-8.14(1H, m), 7.92(1H, dd), . 8.40(1H, d).
MS m/z : 280(M+)
実施例 43
2—フルォロメチルー N, 2—ジメチルー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピ ラン一 4一カルボチォアミ ド
2—フルォロメチル一 N, 2—ジメチルー 6—二トロ一 2 H— 1一べンゾピ ラン一 4一カルボアミ ドを用い実施例 8と同様な方法で融点 141一 1 44°C の 2—フルォロメチルー N, 2—ジメチルー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピ ラン一 4—カルボチォアミ ドを得た。
NMR(CDC13)0: 1.43C3H, d), 3.15(3H, d), 4.30(2H, d),5.67(1H, s),
6.72(1H, d), 7.82(1H, dd), 8.14C1H, d), 8.24(1H, brs).
MS m/z : 296(M+)
実施例 44
N— (2—シァノエチノレ) 一 2—フルォロメチルー 2—メチル一 6—二トロ. 一 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ド
2—フルォロメチルー 2—メチルー 6—二トロー 2 H— 1—べンゾピラン一 4一力ルボン酸を用い実施例 1 9と同様な方法で融点 1 6 5— 1 6 7 °Cの N— ( 2—シァノェチル) 一 2—フルォロメチルー 2—メチルー 6—二トロー 2 H 一 1一べンゾピラン一 4—カルボアミ ドを得た。
NMR (CDCl3-D S0-d6)i: 1.48(3H, d), 2. 72 (2H, t), 3. 58 (2H, dt), 4. 41 (2H, d),
6. 14(1H, s), 6. 87(1H, d), 7. 99 (IH, dd), 8. 48C1H, d),
8.58 (IH, brs).
MS m/ z : 3 1 9 (M+)
実施例 4 5
N- ( 2—シァノエチル) 一2—フルォロメチルー 2—メチル一6—二トロ
— H二 1二べ ゾ— ラ—ン一 4—カルボチォアミ ド
N— (2—シァノエチル) 一 2—フルォロメチルー 2—メチルー 6—二トロ 一 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを用い実施例 1 6と同様な方法 で油状の N— ( 2—シァノエチル) 一 2—フルォロメチルー 2—メチルー 6— ニトロ一 2 H—1—ベンゾピラン一 4一カルボチォアミ ドを得た。
NMR(CDC13)5: 1. 47 (3H, d), 2. 88(2H, t), 3. 98 (2H, dt), 4. 36 (2H, d), 5. 80 (IH, s)
6. 8K1H, d), 192 (IH, dd), 8. 23 (IH, d), 8. 5K1H, brt).
MS mZ z : 3 3 5 (M+)
実施例 4 6 -
2—トリフルォロメチル一 N, 2—ジメチルー 6—二トロー 2 H— 1—ベン ゾピラン一 4—カルボアミ ド
( 1 ) 2—トリフルォロメチルー 2—メチルー 6—二トロー 2 H— 1一ベン ゾピランを用い実施例 4 2 ( 1 ) と同様の方法で油状の 4—ブロモ一2—トリ フルォロメチル一 2—メチルー 6—二トロー 2 H— 1—ベンゾピランを得た。
NMR(CDCl3)o: 1. 68(3H, s), 6. 13(1H, s), 6. 93C1H, d), 8. 28 (IH, dd), 8. 34 (IH, d)
M S mZ z : 3 3 7 CM+)
( 2 ) 4ーブロモー 2—トリフルォロメチルー 2—メチルー 6—二トロー 2 H—1—べンゾピランを用い実施例 4 2 ( 2 ) と同様の方法で融点 1 0 5— 1 07°Cの 4—シァノー 2—トリフルォロメチル一 2—メチルー 6—二トロー 2 H- 1一ベンゾピランを得た。
NMR(CDC13)5: 1.77(3H, s), 6.48(1H. s), 7.05(1H, d), 8.24(1H, dd), 8.3K1H, d)
MS m/z : 284(M+)
(3) 4ーシァノー 2—トリフルォロメチルー 2—メチルー 6一二トロー 2 H— 1一べンゾピランを用い実施例 7 (2) と同様の方法で融点 172— 17 4°Cの 2—トリフルォロメチルー 2—メチル一 6—二トロー 2 H— 1一べンゾ ビランー 4一力ルボン酸を得た。
NMR(CDC13)5: 1.73(3H, s), 6.8K1H, s), 6.90(1H, d), 8.04(1H, dd),
8.93(1H, d),9.49(1H, brs).
MS m/z : 303(M+)
(4) 2—トリフルォロメチルー 2—メチルー 6—二トロー 2 H— 1一ベン ゾピラン一 4一力ルボン酸を用い実施例 7 (3) と同様の方法で融点 196— 197°Cの 2—トリフルォロメチルー N, 2—ジメチルー 6—二トロー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを得た。
NMR(CDCl3)i: 1.68(3H, s), 2.99 (3H, d), 5.99(1H, s), 5.78-6.47(1H, m),
6.97(1H, d), 8.1K1H, dd), 8.45(1H, d).
MS m/z : 316(M+)
実施例 47
2—トリフルォロメチル一 N, 2—ジメチルー 6—二トロー 2H—]—ベン ゾピラン一 4一カルボチォアミ ド
2 -トリフルォロメチルー N, 2—ジメチルー 6 _ニトロ一 2 H—1—ベン ゾピラン一 4—カルボアミ ドを用い実施例 8と同様の方法で融点 158— 16 0°Cの 2—トリフルォロメチル一 N, 2—ジメチルー 6—二トロー 2H—1— ベンゾピラン一 4一カルボチォアミ ドを得た。
NMR(CDC13)5: 1.68(3H, s), 3.27(3H, d), 5.82(1H, d), 6.92(1H, d),
8.00(1H, dd), 8.28(111, d), 8.03-8.48(1H, m).
MS m/z : 332(M+)
実施例 48 N— (2—シァノエチル) 一 2—トリフルォロメチルー 2—メチルー _6—二 卜ロー 2 H— 1—ベンゾピラン一 4一カルボアミ ド
2—トリフルォロメチルー 2—メチル一6—二トロー 2 H— 1一ベンゾピラ ンー 4一力ルボン酸を用い実施例 1 0と同様の方法で融点 1 9 1一 1 9 3 °Cの N— (2—シァノエチル) 一 2—トリフルォロメチルー 2—メチル一6—二ト 口一 2 H— 1—べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを得た。
NMR (DMS0-d6) : 1. 72 (3H, s), 2. 80 , t), 3. 50 (2H, q), 6. 32C1H, s),
7. 20C1H, d), 8. 18(1H, dd), 8. 49(1H, d), 9. 07(1H, brt).
MS m/ z : 3 5 5 (M+)
実施例 4 9
N- ( 2—シァノエチル) 一2—トリフルォロメチルー ^^メチル一 6 -ニ トロー 2 H— 1—ベンゾピラン一 4一カルボチオアミ ド
- ( 2—シァノエチル) 一 2—トリフルォロメチル一 2—メチル一6—二 トロ一 2 H— 1一べンゾピラン一 4一カルボアミ ドを用い実施例 1 6と同様の 方法で油状の N— (2—シァノエチル) 一 2—トリフルォロメチルー 2—メチ ルー 6—ニトロ一 2 H— 1一ベンゾピランー 4一カルボチオアミ ドを得た。 NMR (CDCl3)o: 1. 69 (3H, s), 2. 93 (2H, t), 4. 07C2H, q), 5. 83 (1H, s), 6. 83 (1H, d),
8. 05 (1H, dd), 8. 38(1H, d), 8. 76 (1H, brt).
M S mX z : 3 7 1 (M+)
実施例 5 0
6ーノナフルォロブチルー 2 , 2―ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H ピラン一 4一カルボアミ ド
( 1 ) 2 , 2—ビスフルォロメチルー 6—ヨウドー 2 H— 1一べンゾピラン —4—カルボン酸ェチルエステル 0. 3 0 g、 ヨウ化ノナフルォロブチル 3. 5 0 g、 銅粉 0. 3 0 g、 ヨウ化第一鋦 0. 3 2 gおよびへキサメチルホスフォ リック トリアミ ド 3 m lの混合物を 2 2時間 7 0 °Cにて加熱撹拌し、 さらにョ ゥ化ノナフルォロブチル 1. 7 5 gを加え 5時間 1 5 0 °Cにて加熱撹拌した。 反応混合物に 2規定塩酸および酢酸ェチルの混合液を加えセライトを用いて不 溶物を'慮別した。 濾液より有機層を分取し水層を酢酸ェチルにて抽出した。 得 られた有機層を合わせて飽和食塩水にて洗浄し硫酸ナトリゥムにて乾燥後減圧 下濃縮し得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (展開液、 メチレンク 口ライ ド:へキサン = 5 : 1) に付し 6—ノナフルォロブチルー 2, 2一ビス フルォロメチルー 2 H— 1—ベンゾピラン一 4—カルボン酸ェチルエステル 0. 19 gを油状物として得た。
NMR(CDC13)5: 1.38(3H, t), 4.36(2H. q), 4.59(4H, d), 6.68(1H, s), 7. OKIH, d),
7.48(1H, dd),8.30(1H, d).
MS m/z : 486(M+)
(2) 6—ノナフルォロブチルー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1— ピラン一 4一力ルボン酸ェチルエステル 0. 19 g、 水酸化カリウム 0.
03 gおよびエチルアルコール 3m 1の混合物を室温下 1時間撹拌した。 反応 混合物に氷水および塩酸を加え析出した結晶を濾別することにより融点 180 -181°Cの 6—ノナフルォロブチルー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4一力ルボン酸 0. 15 gを得た。
MS m/z : 458(M+)
(3) 6—ノナフルォロブチルー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一 ベンゾピラン一 4—カルボン酸を用い実施例 7 (3) と同様な方法で 6—ノナ フルォロブチルー 2, 2—ビスフルォロメチルー N—メチルー 2 H— 1一ベン ゾピラン一 4一カルボアミ ドを油状物として得た。
NMR(CDC13)0: 2.94 (3H, d), 4.56 (4H, d), 5.92(1H, brs), 5.98(1H, s)
6.99(1H, d)' 7.45(1H, dd), 7.78(1H, d).
MS mZz : 471 (M+)
実施例 51
N— (2—シァノエチル) 一 6—ノナフルォロブチルー 2, 2—ビスフルォ メチノレ一 2 H— 1—ベンゾピランー 4一カルボアミ ド
6—ノナフルォロブチルー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾ ピラン一 4一力ルボン酸を用い実施例 10と同様な方法で融点 85— 86°Cの N— (2—シァノエチル) 一 6—ノナフルォロブチルー 2, 2—ビスフルォロ メチルー 2 H— 1一ベンゾピランー 4一カルボアミ ドを得た。 NMR(CDC13)5: 2.69 (2H, t), 3.60(2H, q), 4.55 (4H, d), 6.08(1H, s),
6.83(1H, brs), 6.99(1H, d), 7.47(1H, dd), 7.8K1H, d).
MS m/ z : 510 (M+)
実施例 52
6—クロロー 2, 2—ビスフルォロメチル一 N—メチルー 2 H—]—べンゾ ピラン一 4—カルボアミ ド
(1) 6—アミノー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン 一 4—カルボン酸ェチルエステル塩酸塩 0. 41g、 硫酸 0. 13g、 亜硫酸 ナトリウム 10gおよび水 12mlの混合物を 1時間氷冷下撹拌した後、 この反応混合物を塩化第一銅 0. 30 gおよび濃塩酸 10m 1の混合物に氷冷 下滴下し、 3時間室温にて撹拌しさらに 3時間 70 °Cにて加熱撹拌した。 反応 混合物に 2規定塩酸を加え酢酸ェチルにて抽出した。 得られた有機層を飽和食 塩水にて洗浄し硫酸ナトリウムに乾燥後減圧下濃縮し得られた残渣にェチルァ ルコール 50m 1および硫酸 2m 1の混合物を加え 2時間加熱還流した。 反応 混合物を減圧下半量まで濃縮し残渣に水を加えメチレンクロライドにて抽出し た。 得られた有機層を飽和食塩水にて洗浄し硫酸ナトリウムにて乾燥後減圧下 濃縮し得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (展開液、 酢酸ェチル: へキサン =1: 10) に付し融点 76— 78°Cの 6—クロロー 2, 2—ビスフ ルォロメチルー 2H— 1一ベンゾピランー 4一力ルボン酸ェチルエステル 0. 07 gを得た。
NMR(CDC13)5: 1.37C3H, t), 4.3K2H, q), 4.54C4H, d), 6.62(1H, s),
6.8K1H, d), 7.18(1H. dd), 7.98C1H, d).
MS m/z : 302CM+)
(2) 6—クロロー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン 一 4一力ルボン酸ェチルエステル 0. 07 g、 水酸化カリウム 0. 05gおよ びエチルアルコール 3m 1の混合物を室温下 1時間撹拌した。 反応混合物に氷 水および塩酸を加え析出した結晶を濾取することにより融点 151 - 152 °C の 6—クロロー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一ベンゾピランー 4一 カルボン酸 0. 05gを得た。
MS m/z : 274 (M+) (3) 6—クロ口一 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン 一 4一力ルボン酸を用い実施例 7 (3) と同様な方法で融点 175— 176°C の 6—クロロー 2, 2—ビスフルォロメチル一 N—メチルー 2 H— 1一べンゾ ピラン一 4一カルボアミ ドを得た。
NMR(CDCl3)o: 2.93 (3H, d), 4.56(4H, d), 5.88(1H, brs), 5.96(1H, s),
6.82(1H, d),7.21(lH, dd), 7.54(1H, d).
MS m/z : 287(M+)
実施例 53
6—クロロー N— (2—シァノエチル) 一 2.2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一べンゾピラン一 4—カルボアミ ド
6—クロロー 2, 2—ビスフルォロメチルー 2 H— 1一ベンゾピラン一 4一 力ルポン酸を用 ヽ実施例 10と同様な方法で融点 134— 136 °Cの 6—クロ ロー N— (2—シァノエチル) 一 2, 2—ビスフルォロメチルー 2H— 1一べ ンゾピラン一 4—カルボアミ ドを得た。
NMR(CDC13)5: 2.72(2H, t), 3.64(2H, q), 4.54(4H, d), 6.01(1H, s),
6.57(1H, brs), 6.82(1H, d), 7.18(1H, dd), 7.51(1H, d).
MS m/z : 326(M+) 次に、 試験例により、 本発明化合物の K+チャンネルに対する優れた作用活 性について説明する。
試験例 1
摘出ラッ ト大動脈を用いた試験
雄性 Sprague Dawle ラッ ト (450— 600g) から胸部大動脈を取り出 し、 2 mm幅の輪状標本とした。 この標本を Krebs-Henseleit溶液 (N a C 1 : 119、 KC 1 : 4.8、 CaC l 2 - 2H20: 2.53, KH2P04 : 1. 2、 MgS04 · 7H20: 1.2、 NaHC03: 24.8、 グルコース: 10 (m M). 37°C) を含む 10mlのオルガン ·バス (Organ bath) 中に 2 gの張 力下で懸垂させ、 95%02、 5%C02ガスを通気させた。 標本の収縮反応を FDピックアップにて等尺性に記録した。 1一 1.5時間の平衡化の後、 組織 を収縮させるため 3 OmM KC 1を添加し、 KC 1による持続的な収縮を弛 緩させる試験化合物の活性として 50%抑制濃度 (I C50) を求めることによ り評価した。
試験化合物は上記実施例により得られた本発明化合物及び比較対照化合物と してクロマカリムを用いた。 結果を以下の表 2に示す。
試験例 2
モルモッ ト気管筋を用いた試験
雄性 Hartley系モルモット (450— 550 g) から気管を取り出し、 鎖 状標本とした。 標本を 95%02、 5%C02ガスを通気させた前記 Krebs-Hen seleit溶液 (37°C) を含むバス中に懸垂させ、 標本の収縮反応を 1 gの張 力下で等尺性に記録した。 自発張力に対するアミノフィリン ImMの弛緩作用 を 100%とした時の試験化合物の 50%弛緩活性を示す濃度 (I C5()) を求 め評価した。
試験化合物は試験例 1と同様にして行った。 結果を表 2に示す。
(表 2) 実施例 フット大動¾ モルモット気管筋
I Cso (M) I C50 (M)
1 (2) 5.9 X 10"8 8.6 X 10一8
2 1.7 X 10—8 2.9 X 10_8
3 9.7 X 10"8 2.6 X 10-7
7 6.0 X 10'9 1.0 X 10-8
8 2.8 X 10-10 3.0 X 10'9
Figure imgf000048_0001
クロマカリム 8 X 10 7.9 X 10ー7
試験例 3 抗喘息作用の検討
ハートレー系雄性モルモッ ト (600— 800 g、 CRJ) をペントバルビ タール (40mgZkg, ip) にて麻酔後、 頸部に正中切開を加え、 気管、 左 頸静脈及び左頸動脈を露出し、 それぞれに力ニューレを挿入した。 気管カニュ ーレを介して人工呼吸を行うと同時に気道内圧を測定した。 頸動脈力ニューレ を介して血圧を観血的に測定し、 その脈波より心拍数を計測した。 麻酔維持用 のペントバルビタールは静脈力ニューレより持続的に投与した。 腹部を正中切 開後十二指腸を露出し、 十二指腸内投与用力ニューレを接着した。 術後 30— 60分の回復期間の後、 ヒスタミ ン (5— 10 zg/kg) を 10分毎に繰り 返し静脈内投与し、 気道内圧上昇反応が安定して得られることを確認した後検 体を十二指腸内投与した。 ヒスタミ ンの用量は、 静脈内投与による気道内圧上 昇値が 20— 40 cm H20となるように選んだ。 検体投与後も 10分毎にヒ スタミンを静脈内投与し、 検体投与前後におけるヒスタミン誘発気道内圧上昇 値を比較し検体の薬効の指標とした。 検体はすべて 0.3% CMC懸濁液とし て十二指腸内投与した。
本発明化合物の作用を下表に示した。 作用はヒスタミン誘発気道内圧上昇反 応を 50%抑制するのに必要な化合物の用量 (ED50, mgZkg) で示した。
(表 3)
実施例 作用 (EDso, m g/k g)
1 (2) 0.1
7 0.01
クロマ力リム 1.0- 3.0
[産業上の利用可能性]
本発明の新規化合物は優れた K+チャンネル活性化作用を有し、 従って K + チャンネル活性化作用を利用する医薬組成物 (例えば抗喘息剤) 等の技術分野 において、 多大な貢献をなすことが期待される。

Claims

請求の範囲
1. —般式 (I ) :
Figure imgf000050_0001
(式中、 は水素原子又は水酸基を示し、 R 2及び R3は、 同一又は異なって 低級アルキル基、 置換基としてハロゲン原子もしくは低級アルコキシ基を有す る置換低級アルキル基又は一緒になって酸素原子もしくはィォゥ原子をへテロ 原子にもつ複素環を示す。 但し、 R2及び R3が同時に低級アルキル基を示すこ とはない。 R4及び R5は、 同一又は異なって水素原子、 低級アルキル基、 低級 ハロアルキル基、 ハロゲン原子、 低級アルコキシ基、 低級ハロアルコキシ基、 アミノ基、 ァシルァミノ基、 ニトロ基、 シァノ基、 エステル基、 低級アルキル スルホニル基又はァリールスルホニル基を示す。 Xは = 0、 = S又は =N— Z を示し、 ここで Zは水素原子、 低級アルキル基、 ァリール基、 水酸基、低級ァ ルコキシ基、 シァノ基、 カノレバモイル基又はスルファモイル基を示す。 Yは一 NR6R7、 一 O R8又は一 S R9を示し、 ここで R6及び R7は同一又は異なって 水素原子、水酸基、 低級アルコキシ基、ノンァノ基、 置換基を有していてもよい アミノ基、 置換基を有していてもよい飽和又は不飽和低級アルキル基、 置換基 を有していてもよいァリール基、 置換基を有していてもよいシクロアルキル基、 置換基を有していてもよいへテロアリール基を示すか、 又は R6及び R7は一緖 になって窒素原子とともに、置換基を有していてもよい複素環を示し、 R8及 び R9は水素原子、 低級アルキル基又はァリール基を示す) で表されるベンゾ ビラン誘導体。
2. は水素原子又は水酸基を示し、 R2及び R3は、 同一又は異なって低 級アルキル基、 置換基としてハロゲン原子もしくは低級アルコキシ基を有する 置換低級アルキル基又は一緒になつて酸素原子をへテロ原子にもつ複素環を示 す。 但し、 R2及び R3が同時に低級アルキル基を示すことはない。 R4及び R5 は、 同一又は異なって水素原子、 低級ハロアルキル基、 ハロゲン原'子、 ァミノ 基、 ニトロ基又はシァノ基を示す。 Xは =〇、 =S又は =N— CNを示す。 Y は一 NR6R7又は一 OR8を示し、 ここで R6及び R 7は同一又は異なって水素 原子、 置換基を有していてもよい飽和低級アルキル基を示し、 R8は水素原子 または低級アルキル基を示す請求項 1のベンゾピラン誘導体。
3. R4又は R5が 6—二トロ基である請求項 1のべンゾピラン誘導体。
4. R4又は R5が 6—二トロ基であり、 Xは =0、 =S又は =N— CNであ り、 Yは— NReR7であって、 R6及び R7は同一又は異なって水素原子、 低級 アルキル基又はシァノ基で置換された低級アルキル基である請求項 3のべンゾ ピラン誘導体。
5. —般式 (I) :
Figure imgf000051_0001
(式中、 は水素原子又は水酸基を示し、 R2及び R3は、 同一又は異なって 低級アルキル基、 置換基としてハロゲン原子もしくは低級アルコキシ基を有す る置換低級アルキル基又は一緒になって酸素原子もしくはィォゥ原子をへテロ 原子にもつ複素環を示す。 但し、 R2及び R3が同時に低級アルキル基を示すこ とはない。 1 4及び1 5は、 同一又は異なって水素原子、 低級アルキル基、 低級 ハロアルキル基、 ハロゲン原子、 低級アルコキシ基、 低級ハロアルコキシ基、 アミノ基、 ァシルァミノ基、 ニトロ基、 シァノ基、 エステル基、 低級アルキル スルホニル基又はァリールスルホニル基を示す。 Xは =0、 =S又は =N— Z を示し、 ここで Zは水素原子、 低級アルキル基、 ァリール基、 水酸基、 低級ァ ルコキシ基、 シァノ基、 力ルバモイル基又はスルファ乇ィル基を示す。 Yは一 NR6R7、 一 OR8又は—SR9を示し、 ここで Re及び R7は同一又は異なって 水素原子、 水酸基、 低級アルコキシ基、 シァノ基、 置換基を有していてもよい アミノ基、 置換基を有していてもよい飽和又は不飽和低級アルキル基、 置換基 を有していてもよいァリール基、 置換基を有していてもよいシクロアルキル基、 置換基を有していてもよいへテロアリール基を示すか、 又は Re及び R7は一緒 になって窒素原子とともに、 置換基を有していてもよい複素環を示し、 R8及 び R9は水素原子、 低級アルキル基又はァリール基を示す) で表されるベンゾ ■ ピラン誘導体および薬学的に許容しうる担体からなる K+チャンネル活性化剤。
PCT/JP1993/000086 1992-01-24 1993-01-25 Novel benzopyran derivative WO1993015068A1 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93902526A EP0632033B1 (en) 1992-01-24 1993-01-25 Novel benzopyran derivative
DK93902526T DK0632033T3 (da) 1992-01-24 1993-01-25 Nye benzopyranderivater
KR1019940702541A KR100217167B1 (ko) 1992-01-24 1993-01-25 신규 벤조피란 유도체
DE69324354T DE69324354T2 (de) 1992-01-24 1993-01-25 Neue benzopyranderivate
US08/256,580 US5646308A (en) 1992-01-24 1993-01-25 Benzopyran derivatives
GR990401664T GR3030581T3 (en) 1992-01-24 1999-06-22 Novel benzopyran derivative.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/10819 1992-01-24
JP1081992 1992-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993015068A1 true WO1993015068A1 (en) 1993-08-05

Family

ID=11760967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000086 WO1993015068A1 (en) 1992-01-24 1993-01-25 Novel benzopyran derivative

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5646308A (ja)
EP (1) EP0632033B1 (ja)
JP (1) JP3260458B2 (ja)
KR (1) KR100217167B1 (ja)
CN (1) CN1036918C (ja)
AT (1) ATE178601T1 (ja)
AU (1) AU3367393A (ja)
CA (1) CA2128603A1 (ja)
DE (1) DE69324354T2 (ja)
DK (1) DK0632033T3 (ja)
ES (1) ES2132217T3 (ja)
GR (1) GR3030581T3 (ja)
SG (1) SG52734A1 (ja)
WO (1) WO1993015068A1 (ja)
ZA (1) ZA93436B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597818A (en) * 1991-12-03 1997-01-28 Merck & Co., Inc. Methods of treating cardiac arrhythmia
US5631251A (en) * 1995-06-07 1997-05-20 Merck & Co., Inc. 5-cyclopropyl-1,4 benzodiazepine-2-ones
US5658901A (en) * 1994-08-18 1997-08-19 Merck & Co., Inc. 2,3-dihydro-1-(2,2,2,-trifluoroethyl)-2-oxo-5-phenyl-1H-1,4-benzodiazepines
US5691332A (en) * 1995-06-07 1997-11-25 Merck & Co., Inc. N-(2,4-dioxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepin-3-yl)-3-amides
US5691331A (en) * 1995-06-07 1997-11-25 Merck & Co., Inc. N-(2,4-Dioxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepin-3yl) -3- amides
US5700797A (en) * 1995-06-07 1997-12-23 Merck & Co, Inc. N-(2,4-dioxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepin-3-yl)-3-amides
US5726171A (en) * 1995-06-07 1998-03-10 Merck & Co Inc N-(1-alkyl-5-phenyl-2,3,4,5-tetrahydro-1H-benzo B! 1,4!diazepin-3yl)-acetamides
WO1998038992A1 (fr) * 1997-03-03 1998-09-11 Chugai Seiyaku Kasushiki Kaisha Medicaments destines aux troubles de la circulation peripherique
EP1004316A4 (en) * 1997-08-08 2003-02-12 Chugai Pharmaceutical Co Ltd MEDICINE AGAINST COMPLICATIONS AT DIABETIS

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646310A (en) * 1993-04-23 1997-07-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha N-(2-cyanoethyl)-6-fluoroalkyl-2h-1-benzopyran derivatives
WO1995013272A1 (fr) 1993-11-10 1995-05-18 Japan Tobacco Inc. Derive de chromanne et utilisation therapeutique de ce dernier
US6218427B1 (en) * 1996-08-27 2001-04-17 Shionogi & Co., Ltd. Chromene-3-carboxylate derivatives
FR2756284B1 (fr) * 1996-11-26 2000-04-28 Adir Nouveaux derives du benzopyrane, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP1120412A4 (en) * 1998-09-30 2002-09-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd PROCESSES FOR THE PREPARATION OF 4-SUBSTITUTED BENZOPYRAN DERIVATIVES
CZ20013076A3 (cs) * 2000-08-29 2002-04-17 Kuraray Co., Ltd. Způsob výroby chromankarboxylové kyseliny
KR100602191B1 (ko) * 2004-03-10 2006-07-19 한국화학연구원 5-라이폭시게네이즈 저해활성을 가지는2,2'-이중치환-3,4-디하이드로-7,8-이중치환-6-알킬아미노벤조피란 유도체
ES2338668T3 (es) * 2004-05-05 2010-05-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Arilsulfonil benzodioxanos utiles para la modulacion del receptor 5-ht6 y del receptor 5-ht2a o ambos.
MX2007000911A (es) 2004-07-30 2007-04-12 Torrent Pharmaceuticals Ltd Nevibolol y sus sales farmaceuticamente aceptables, proceso para su preparacion y composiciones farmaceuticas de nevibolol.
WO2006066756A1 (en) 2004-12-21 2006-06-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Chroman derivatives and uses thereof in the treatment of cns disorders
DK1831159T3 (da) * 2004-12-21 2010-03-22 Hoffmann La Roche Tetralin og indanderivater samt anvendelser deraf
RU2388748C2 (ru) * 2004-12-21 2010-05-10 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Производные тетралина и индана и их применения в качестве антагонистов 5-нт
KR100899061B1 (ko) * 2004-12-21 2009-05-25 에프. 호프만-라 로슈 아게 테트랄린 및 인단 유도체 및 이의 용도
AU2005318596B2 (en) * 2004-12-21 2010-12-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Chroman derivatives and their use as 5-HT receptor ligands
KR100704009B1 (ko) * 2005-08-30 2007-04-04 한국화학연구원 염증억제 활성을 가지는6-알킬아미노-2-메틸-2'-(n-메틸치환술폰아미도)메틸-2h-1-벤조피란 유도체
CN101300246A (zh) * 2005-11-03 2008-11-05 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为5-ht6抑制剂的芳基磺酰基色满类化合物作为蛋白激酶抑制剂的吲哚基马来酰亚胺衍生物
BRPI0713736A2 (pt) * 2006-06-20 2014-11-18 Hoffmann La Roche Derivados de tetralina e indano e emprego destes
KR101064001B1 (ko) * 2006-06-20 2011-09-08 에프. 호프만-라 로슈 아게 아릴설폰아미딜 테트랄린 유도체 및 이의 용도
BRPI0713742A2 (pt) * 2006-06-20 2013-02-13 Hoffmann La Roche derivados de arilsulfonila naftaleno e usos destes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167981A (en) * 1981-04-08 1982-10-16 Kowa Co Benzopyran derivative
WO1992002514A1 (en) * 1990-07-27 1992-02-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Novel benzopyran derivative

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH619701A5 (ja) * 1975-08-07 1980-10-15 Bayer Ag
GB8911280D0 (en) * 1989-05-17 1989-07-05 Beecham Group Plc Novel compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167981A (en) * 1981-04-08 1982-10-16 Kowa Co Benzopyran derivative
WO1992002514A1 (en) * 1990-07-27 1992-02-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Novel benzopyran derivative

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597818A (en) * 1991-12-03 1997-01-28 Merck & Co., Inc. Methods of treating cardiac arrhythmia
US5658901A (en) * 1994-08-18 1997-08-19 Merck & Co., Inc. 2,3-dihydro-1-(2,2,2,-trifluoroethyl)-2-oxo-5-phenyl-1H-1,4-benzodiazepines
US5631251A (en) * 1995-06-07 1997-05-20 Merck & Co., Inc. 5-cyclopropyl-1,4 benzodiazepine-2-ones
US5691332A (en) * 1995-06-07 1997-11-25 Merck & Co., Inc. N-(2,4-dioxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepin-3-yl)-3-amides
US5691331A (en) * 1995-06-07 1997-11-25 Merck & Co., Inc. N-(2,4-Dioxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepin-3yl) -3- amides
US5700797A (en) * 1995-06-07 1997-12-23 Merck & Co, Inc. N-(2,4-dioxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepin-3-yl)-3-amides
US5726171A (en) * 1995-06-07 1998-03-10 Merck & Co Inc N-(1-alkyl-5-phenyl-2,3,4,5-tetrahydro-1H-benzo B! 1,4!diazepin-3yl)-acetamides
WO1998038992A1 (fr) * 1997-03-03 1998-09-11 Chugai Seiyaku Kasushiki Kaisha Medicaments destines aux troubles de la circulation peripherique
EP1004316A4 (en) * 1997-08-08 2003-02-12 Chugai Pharmaceutical Co Ltd MEDICINE AGAINST COMPLICATIONS AT DIABETIS

Also Published As

Publication number Publication date
ES2132217T3 (es) 1999-08-16
KR100217167B1 (ko) 1999-09-01
ZA93436B (en) 1993-08-25
EP0632033B1 (en) 1999-04-07
US5646308A (en) 1997-07-08
GR3030581T3 (en) 1999-10-29
DE69324354T2 (de) 1999-11-25
KR950700277A (ko) 1995-01-16
CA2128603A1 (en) 1993-08-05
EP0632033A4 (ja) 1995-02-01
CN1036918C (zh) 1998-01-07
AU3367393A (en) 1993-09-01
ATE178601T1 (de) 1999-04-15
DK0632033T3 (da) 1999-10-18
CN1077954A (zh) 1993-11-03
JPH05294954A (ja) 1993-11-09
EP0632033A1 (en) 1995-01-04
DE69324354D1 (de) 1999-05-12
JP3260458B2 (ja) 2002-02-25
SG52734A1 (en) 1998-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993015068A1 (en) Novel benzopyran derivative
EP0706524B1 (en) Processes and intermediates for the preparation of 5- 2-(4-(benzoisothiazol-3-yl)-piperazin-1-yl)ethyl]-6-chloro-1,3-dihydro-indol-2-one
CA1273632A (en) Cyclopenta(d)pyrimidine derivatives their preparation and use
CA3063111A1 (en) Histone deacetylases (hdacs) inhibitors
JP2005526070A (ja) オキソ−アザ二環系化合物
JP3210665B2 (ja) 新規なベンゾピラン誘導体
EP0650964A1 (en) 1 2H-1-benzopyran-2-one-8-yl -piperazine derivatives
JPH0366681A (ja) クロマン誘導体
WO2002066457A1 (fr) Derive benzo[b]thiophene et procede de production correspondant
JPH04211084A (ja) イミダゾピリダジン誘導体、その用途及び製造法
EP0289371A1 (fr) Dérivés d&#39;imidazopyridines, leur préparation et leur application en thérapeutique
US20050245750A1 (en) Process for preparing 1,3-benzodioxole-2-spirocycloalkane derivative
SK279095B6 (sk) Deriváty chrómanu samy osebe a na liečenie chorôb,
Suzuki et al. Synthesis and cyclic AMP phosphodiesterase 4 isoenzyme inhibitory activity of heterocycle condensed purines
JP3535565B2 (ja) ベンゾピラン誘導体
EP0702952B1 (en) Benzopyran derivatives
JP3352776B2 (ja) ベンゾピラン及びベンゾオキサジン誘導体
GB2039475A (en) Tetrahydrox-anthones
JPS6043068B2 (ja) アゼピノ〔1,2,3−1m〕−β−カルボリン誘導体及びその製法
CN116143753A (zh) Nlrp3抑制剂化合物
JPS6263564A (ja) インド−ル誘導体
JPH0733769A (ja) ピラゾロピリジン誘導体及びその製造法
JPS61225174A (ja) 新規1.4−チアジン誘導体
JPH04342569A (ja) キノリノン化合物
JPH07196644A (ja) ベンゾピラン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT AU BB BG BR CA CH CZ DE DK ES FI GB HU KR LK LU MG MN MW NL NO NZ PL PT RO RU SD SE SK UA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
EX32 Extension under rule 32 effected after completion of technical preparation for international publication
LE32 Later election for international application filed prior to expiration of 19th month from priority date or according to rule 32.2 (b)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08256580

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2128603

Country of ref document: CA

Ref document number: 1993902526

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993902526

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993902526

Country of ref document: EP