WO1993014640A1 - Antibacterial agent and treatment of article therewith - Google Patents

Antibacterial agent and treatment of article therewith Download PDF

Info

Publication number
WO1993014640A1
WO1993014640A1 PCT/JP1992/001563 JP9201563W WO9314640A1 WO 1993014640 A1 WO1993014640 A1 WO 1993014640A1 JP 9201563 W JP9201563 W JP 9201563W WO 9314640 A1 WO9314640 A1 WO 9314640A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antibiotics
peptide
antibacterial
antibacterial agent
test
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/001563
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mamoru Tomita
Seiichi Shimamura
Kozo Kawase
Yasuo Fukuwatari
Mitsunori Takase
Wayne Robert Bellamy
Koji Yamauchi
Hiroyuki Wakabayashi
Yukiko Tokita
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP26214392A external-priority patent/JP3261174B2/ja
Application filed by Morinaga Milk Industry Co., Ltd. filed Critical Morinaga Milk Industry Co., Ltd.
Priority to CA002128612A priority Critical patent/CA2128612C/en
Priority to EP92924028A priority patent/EP0629347B1/en
Priority to US08/256,771 priority patent/US5656591A/en
Priority to DE69220679T priority patent/DE69220679T2/de
Priority to AU29564/92A priority patent/AU665381B2/en
Publication of WO1993014640A1 publication Critical patent/WO1993014640A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/79Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/43Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/833Whey; cheese

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

明 細 書 抗菌剤と この抗菌剤を用いて物品を処理する方法 技術分野
この発明は、 抗菌剤と この抗菌剤を用いて物品を処理 する方法に関する ものである。 さ らに詳し く は、 この発 明は、 広範な微生物に対して優れた抗菌作用を有する新 しい抗菌剤と、 この抗菌剤を用いて食品や医薬品等の物 品を安全に抗菌処理する方法に関する ものである。
背景技術
ラ ク ト フ リ ンは、 生体内では、 涙、 唾液、 末梢血、 乳汁等に含まれている天然の鉄結合蛋白質であ り 、 大腸 菌、 カ ンジダ菌、 ク ロス ト リ ジゥ 厶菌等の有害微生物に 対して抗菌作用を示すこ とが知られている 〔ジ ャ ーナル
• ォブ · ぺディ ァ ト リ ク ス (Journal of Pediatrics)、 第 9 4 巻、 1 頁 : 1 9 7 9 年〕 。 また、 ブ ドウ球菌およ び腸球菌に対して、 0.5 〜 3 0 mg/ の濃度で抗菌作用' を有する こ とが知られている 〔ノ ネ ッ ケと ス ミ ス ; ジ ャ ーナル · ォブ · デァ リ一 · サイエンス (Nonnecke, B. J. & Smi th, K丄 ; Journal of Dairy Science) 6 7 巻、 〔 6
0 6 頁 : 1 9 8 4 年〕 。
-4
一方、 従来よ り種々 の微生物に対して抗菌作用を有す るペプチ ドについては多数の発明が知られている。 例え ばグラム陽性菌ぉよびグラム陰性菌に有効なホスホノ ト リペプチ ド (特開昭 5 7 — 1 0 6 6 8 9号公報) 、 ホス ホノ ジペプチ ド誘導体 (特開昭 5 8 - 1 3 5 9 4号公報 ) 、 環状べプチ ド誘導体 (特開昭 5 8 — 2 1 3 7 4 4号 公報) 、 抗菌及び抗ウィルス作用を示すペプチ ド (特開 昭 5 9 — 5 1 2 4 7号公報) 、 酵母に有効なポ リべプチ ド (特開昭 6 0 - 1 3 0 5 9 9号公報) 、 グラム陽性菌 に有効な糖べプチ ド誘導体 (特開昭 6 0 — 1 7 2 9 9 8 号公報、 特開昭 6 1 — 2 5 1 6 9 9号公報、 特開昭 6 3 一 4 4 5 9 8号公報) 、 グラム陽性菌に有効なオリ ゴぺ プチ ド (特開昭 6 2 - 2 2 7 9 8号公報) 、 ペプチ ド系 抗生物質 (特開昭 6 2 — 5 1 6 9 7号公報、 特開昭 6 3 - 1 7 8 9 7号公報) その他北米産カブ トガ二の血球か ら抽出した抗菌性ペプチ ド (特開平 2 — 5 3 7 9 9号公 報) 、 蜜蜂の血リ ンパから単離した抗菌性ペプチ ド (特 表平 2 — 5 0 0 0 8 4号公報) 等である。
この発明の発明者等は、 望ま しく ない副作用等 (例え ば、 抗原性等) がなく 、 耐熱性があり . かつ強い抗菌作 用を有する物質を自然界から安価に単離する ことを企図 し、 哺乳類のラ ク トフ エ リ ン、 アポラク トフエ リ ンおよ び Zまたは金属飽和ラ ク ト フ 二 リ ン (以下、 これらをラ ク 卜フ ェ リ ン類と記載することがある) を酸または酵素 によ り加水分解 した分解物が未分解のラ ク ト フ ェ リ ン類 よ り も強い耐熱性および抗菌性を有する こ とを見出 し、 すでに特許出願を行った (特願平 3 — 1 7 1 7 3 6 号) 更にこの発明の発明者等は、 望ま し く ない副作用等 ( 例えば、 抗原性等) がな く 、 耐熱性があ り 、 かつ強い抗 菌作用を有する ラ ク ト フ エ リ ン関連抗菌性ペプチ ドと し て、 ア ミ ノ酸残基が 2 0 残基である抗菌性ペプチ ド (特 願平 3 — 1 8 6 2 6 0 号) 、 ア ミ ノ酸残基が 1 1 残基で ある抗菌性ペプチ ド (特願平 3 — 4 8 1 9 6 号) 、 ア ミ ノ酸残基が 6 残基である抗菌性ペプチ ド (特願平 3 — 9 4 4 9 2 号) 、 ア ミ ノ酸残基が 5 残基である抗菌性ぺプ チ ド (特願平 3 — 9 4 4 9 3 号) 、 ァ ミ ノ酸残基が 3 〜 6 残基である抗菌性ペプチ ド (特願平 3 — 9 4 4 9 4 号 ) を発明 し、 すでに特許出願を行なっ た。
なお、 従来からラ ク ト フ 二 リ ンの抗菌性を増強する研 究が種々行われてきており 、 そのよ う な生理活性増強補 助剤と しては リ ゾチーム、 I g Αおよびグリ コぺプチ ド が知られている。 例えば、 ラ ク ト フ エ リ ンと リ ゾチ一厶 との共存によ り相乗的に抗菌作用を増強する方法 〔特開 昭 6 2 — 2 4 9 9 3 1 号公報〕 、 ラ ク ト フ ヱ リ ンと分泌 型 I g A との共存によ り相乗的に抗菌作用を増強する方 法 〔ステフ エ ンス等 ; ィ 厶 ノ ロ ジ一 (Stephens, S. , et al; Immunology); 4 1 巻、 5 9 7 頁 : 1 9 8 0 年〕 等が 報告されてい る。 更に、 ス ピ ッ ク等は 〔エー ' エフ ' ゥ ィ リ アムスおよびジ エ ー · ディ 一 · バウ ム ( A. F. W i 11 i a ms も J. D. Baum)IS、 「 ヒ ュ ーマ ン ' ミ ノレクノ、ンキング」 (Human Milk Banking) 、 ネ ッ スル ' ヌ ー ト リ シ ヨ ン · ヮ 一 ク シ ョ ッ プ ' シ リ ーズ、 第 5巻、 (Nestle Nutriti on Workshop Series Volume 5 ) 、 1 3 3頁、 レ一ベン • プ レス · ブッ ク社 (Raven Press Books, Ltd. )、 1 9 8 4年〕 に、 ラ ク ト フ エ リ ンには細菌が粘膜表面に付着 するのを防止する作用があり、 この作用はリ ゾチームま たはグリ コぺプチ ドの存在で強化されることを報告して いる。
また、 ラ ク ト フ エ リ ンと抗生物質との併用効果につい ても従来から研究が行われており、 ラ ク トフエ リ ンとの 併用によって抗菌活性を増強させる抗生物質と しては、 セフ エム系抗生物質 〔宮崎修一等 ; ケモセラ ピー (chem 0 therapy) ; 第 3 9巻 : 第 8 2 9ページ、 1 9 9 1 年〕 およびべ一タラ クタム系抗生物質 (特公平 1 一 3 1 9 4 6 3号公報) 等が知られている。
しかしながら、 上記ラク トフ ヱ リ ン類の分解物ゃラク ト フ 二 リ ン関連抗菌性べプチ ドと特定の化合物および Z または抗生物質との併用効果については従来全く研究さ れておらず、 従ってそれらを有効成分とする抗菌剤も存 在しなかった。 また、 そのような抗菌剤を用いて食品や 医薬品等の物品を抗菌処理しょ う とする試みも全く なさ れていなかった。
発明の開示
この発明は、 上記の通り の課題を解決するためになさ れた ものであって、 この発明の発明者等が既に発明 した 上記ラ ク ト フ エ リ ン類の分解物および Zまたはラ ク ト フ
X リ ン関連抗菌性べプチ ドと 、 特定の化合物および Zま たは抗生物質とを併用する こ と によ り 、 抗菌性がさ らに 増強された抗菌剤を提供する こ とを目的と している。
この発明は、 以上の目的を実現する ものと して、 ( A ) ラ ク ト フ ュ リ ン類の分解物、 ラ ク ト フ ヱ リ ン関連抗菌性 ペプチ ド、 およびこれらの任意の混合物からなる群よ り 選択された化合物と、 ( B ) 金属をキ レー トする蛋白質、 ト コ フ ヱ ロ ール、 シ ク ロ デキス ト リ ン類、 グ リ セ リ ン脂 肪酸エステル類、 アルコ ール類、 E D T A、 E D T A塩、 ァス コノレビン酸、 ァス コノレビン酸塩、 クェ ン酸、 ク ェン 酸塩、 ポ リ リ ン酸、 ポ リ リ ン酸塩、 キ トサン、 システィ ン、 コール酸およびこれらの任意の混合物からなる群よ り選択された化合物とを有効成分とする抗菌剤を提供す る。
またこの発明は、 ( A ) ラ ク ト フ エ リ ン類の分解物、 ラ ク ト フ 二 リ ン関連抗菌性べプチ ド、 およびこれらの任 意の混合物からなる群よ り選択された化合物と、 ( C ) 抗生物質とを有効成分とする抗菌剤、 および (A ) ラ ク ト フ 二 リ ン類の分解物、 ラク ト フ ェ リ ン関連抗菌性ぺプ チ ド、 およびこれらの任意の混合物からなる群より選択 された化合物と、 ( C ) 抗生物質と、 ( B ) 金属をキレ — トする蛋白質、 リ ゾチーム、 カゼイ ン分解物、 トコフ ヱ ロ ール、 シ ク ロ デキス ト リ ン類、 グリ セ リ ン脂肪酸ェ ステル類、 アルコ ール類、 E D T A、 E D T A塩、 ァス コルビン酸、 ァス コルビン酸塩、 クェン酸、 ク ェン酸塩 ポ リ リ ン酸、 ポ リ リ ン酸塩、 キ トサン、 システィ ン、 コ ール酸、 およびこれらの任意の混合物からなる群より選 択された化合物とを有効成分とする抗菌剤を提供する。
さ らにこの発明は、 上記のいずれかの抗菌剤を用いて 物品を処理する方法をも提供する。
発明を実現するための最良の形態
この発明においてラ ク トフ ヱ リ ン類とは、 市販のラ ク ト フ 二 リ ン、 哺乳類 (例えば人、 牛、 羊、 山羊、 馬等) の初乳、 移行乳、 常乳、. 末期乳等、 またはこれらの乳の 処理物である脱脂乳、 ホェ一等から常法 (例えば、 ィォ ン交換クロマ トグラフ ィ ー) により分離したラク 卜フエ リ ン、 それらを塩酸、 クェン酸等により脱鉄したアポラ ク ト フ ヱ リ ン、 アポラ ク ト フ ヱ リ ンを鉄、 銅、 亜鉛、 マ ンガン等の金属でキレ一 トさせた金属飽和または部分飽 和ラ ク ト フ エ リ ンであり、 市販品あるいは公知の方法に よ り製造 した調製品を使用する こ とができ る。
この発明において使用する ラ ク ト フ ヱ リ ンの分解物は 上記のラ ク ト フ ュ リ ン類を酸または酵素で加水分解して 得られ、 たとえば特願平 3 — 1 7 1 7 3 6 号に記載され た方法によ って得る こ とができ る。 すなわち酸によ り加 水分解を行う場合は、 ラ ク ト フ エ リ ン類を水に溶解し、 これに無機酸または有機酸を添加し、 '所定温度に所定時 間加熱して加水分解する。 酵素によ り加水分解を行う場 合は、 ラ ク ト フ エ リ ン類の水溶液を、 使用する酵素の至 適 p H に調整し、 これにペプシ ン、 ト リ プシ ン等の酵素 を加え、 所定温度に所定時間保持して加水分解したのち 常法によ り酵素を失活させる。 酸または酵素による加水 分解で得られた分解物は、 種々 の分子量を有する抗菌性 ペプチ ドの混合物である。 上記加水分解による分解度は 6 〜 2 0 %の範囲が望ま しい。 なお、 こ の分解度は、 ケ ルダール法によ り試料の全窒素を、 またホルモール滴定 法によ り試料のホルモール態窒素をそれぞれ測定し、 こ れらの値から次式によ り算出 した。
分解度二 (ホルモール態窒素量 Z全窒素量) X 1 0 0 また、 以下の説明における上記分解度以外の百分率は 重量によ る値である。
上記のとおり に酸または酵素によ って加水分解して得 られた反応液 (ラ ク ト フ 二 リ ン類分解物の溶液) は、 常 法により冷却し、 必要に応じて常法により中和、 脱塩、 脱色し、 更に必要に応じて常法により分画し、 得られた 溶液をそのまま、 または濃縮した液状で、 あるいは濃縮 後乾燥した粉末状で、 後述する特定の化合物および Zま たは抗生物質と混合する。
この発明において使用するラク ト フ エ リ ン関連抗菌性 ペプチ ドは、 ラ ク トフ ヱ リ ン類の分解物から分離手段に よって得られる抗菌性を有するペプチ ド、 ラ ク ト フ リ ン類の分解物から分離手段によって得られる抗菌性を有 するぺプチ ドと同一または相同の化学構造 (ァ ミ ノ酸配 列) を有するペプチ ド、 ラ ク ト フエ リ ン類の分解物から 分離手段によって得られる抗菌性を有するぺプチ ドと同 一または相同の化学構造 (ア ミ ノ酸配列) を有するぺプ チ ドの誘導体、 およびこれらの任意の混合物からなる群 より選択された化合物である。 これらのラ ク ト フ エ リ ン 関連抗菌性べプチ ドは、 例えば、 特願平 3 — 1 8 6 2 6
0 、 特願平 3 - 4 8 1 9 6号、 特願平 3 - 9 4 4 9 2号. 特願平 3 - 9 4 4 9 3号、 および特願平 3 — 9 4 4 9 4 号の各発明に記載された方法によって得ることができる c すなわち、 ラク ト フ エ リ ン類を酸または酵素を用いて加 水分解し、 得られたぺプチ ド混合物から液体クロマ トグ ラフ ィ 一等の分離手段によって抗菌性を有するぺプチ ド を含む画分を得る方法、 あるいは上記のようにして得た 抗菌性を有するペプチ ドのア ミ ノ酸配列を公知の方法 ( 例えば、 気相 シーク ヱ ンサ一を用いる方法等) によ って 決定し、 それらのア ミ ノ酸配列を有するペプチ ドを公知 の方法 (例えば、 ペプチ ド自動合成装置を用いる方法) によ って各々合成して目的とするぺプチ ドを得る方法等 によ って調製する こ とができ る。 これらのラ ク ト フ エ リ ン関連抗菌性べプチ ドは、 例えば下記のァ ミ ノ酸配列を 有する以下のペプチ ドである。 : 配列番号 1 、 2 、 およ び 2 7 のァ ミ ノ酸配列を有する抗菌性べプチ ドまたはそ の誘導体 (特願平 3 - 4 8 1 9 6号発明) ; 配列番号 3 4 、 5 および 6 のア ミ ノ酸配列を有する抗菌性ペプチ ド またはその誘導体 (特願平 3 — 9 4 4 9 2号発明) ; 配 列番号 7 、 8 、 9 および 3 1 のア ミ ノ酸配列を有する抗 菌性ペプチ ドま たはその誘導体 (特願平 3 — 9 4 4 9 3 号発明) ; 配列番号 1 0 、 1 1 、 1 2 、 1 3 、 1 4 、 1 5 、 1 6 、 1 7 、 1 8 、 1 9 、 2 0 および 2 1 のァ ミ ノ 酸配列を有する抗菌性ペプチ ドまたはその誘導体 (特願 平 3 _ 9 4 4 9 4号発明) ; および、 配列番号 2 2 、 2 3 、 2 4 、 2 5 、 2 6 、 2 8 、 2 9 および 3 0 のァ ミ ノ 酸配列を有する抗菌性ペプチ ドまたはその誘導体 (特願 平 3 — 1 8 6 2 6 0号発明) 。
これらの抗菌性ペプチ ドは、 溶液をそのま ま、 または 濃縮した液状で、 あるいは濃縮後乾燥した粉末状で、 下 記の特定の化合物および Zまたは抗生物質と混合する。 この発明の抗菌剤において、 上記ラ ク ト フ ヱ リ ン類の 分解物および Zまたはラ ク 卜 フ エ リ ン関連抗菌性べプチ ドと混合する特定の化合物は、 金属をキレー トする蛋白 質、 ト コ フ ヱ ロ ール、 シク ロデキス ト リ ン類、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル類、 アルコ ール類、 E D T A、 E D T A塩、 ァスコルビン酸、 ァスコルビン酸塩、 クェン酸、 クニン酸塩、 ポ リ リ ン酸、 ポ リ リ ン酸塩、 キ トサン、 シ スティ ン、 コール酸、 およびこれらの任意の混合物から なる群よ り選択された化合物である。
これらの特定の化合物は、 市販品を使用する こ とがで き、 或いは公知の方法によって調製し使用 してもよい。 例えば、 金属をキレー トする蛋白質は、 金属イオンと配 位して化合物を生成させ得る蛋白質で、 例えばラ ク ト フ エ リ ン類、 ト ラ ンスフ ェ リ ン、 コ ンアルブ ミ ン、 カゼィ ンホスホペプチ ド等を例示する こ とができ る。 シク ロデ キス ト リ ン類と しては、 ー シク ロデキス ト リ ン、 β — シク ロデキス ト リ ン、 ア ー シク ロデキス ト リ ン、 δ — シ ク ロデキス ト リ ン、 或いはこれらのアルキル誘導体 (分 枝シク ロデキス ト リ ン) を例示する こ とができ る。 グリ セ リ ン脂肪酸エステル類は、 脂肪酸と グリ セ リ ンまたは ポ リ グ リ セ リ ンのエステルおよびその誘導体であって、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル、 ポ リ グリ セ リ ン脂肪酸エス テル等を例示する こ とができ る。 アルコ ール類は脂肪族 の 1 価、 2 価、 3 価或いは多価アルコ ールであ っ て、 ェ チノレアノレコ ーノレ、 プロ ピ レ ング リ コ ーノレ、 グ リ セ ロ ール 等を例示する こ とができ る。
ラ ク ト フ ヱ リ ン類の分解物、 ラ ク ト フ ヱ リ ン関連抗菌 性ペプチ ド、 またはこれらの任意の混合物の中の何れと、 金属をキ レー トする蛋白質、 ト コ フ エ ロール、 シク ロデ キス ト リ ン類、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル類、 アルコ ール 類、 E D T A、 E D T A塩、 ァス コ ルビ ン酸、 ァス コル ビン酸塩、 クェン酸、 クェン酸塩、 ポ リ リ ン酸、 ポ リ リ ン酸塩、 キ トサン、 システィ ン、 コール酸またはこれら の任意の混合物の中の何れとを組み合わせるかは、 使用 目的によって適宜選択する こ とができ る。 また、 それら の混合割合は、 各々 の成分の種類や使用目的によ って適 宜選択する こ とができ る。 上記の混合は、 前記のよ う に 液状で、 または粉末状で混合する こ とができ、 この場合 適宜公知の希釈剤、 賦形剤を添加する こ と もでき る。
また、 この発明の別の抗菌剤において、 上記ラ ク ト フ ェ リ ン類の分解物および/またはラ ク ト フ ェ リ ン関連杭 菌性ぺプチ ドと混合する抗生物質は、 ベニシ リ ン、 半合 成ペニ シ リ ン、 セフ ヱ ム系抗生物質、 カルバぺネム系抗 生物質、 モ ノ パク タ ム系抗生物質、 ア ミ ノ グリ コ シ ド系 抗生物質、 ぺプタ イ ド系抗生物質、 テ ト ラ サイ ク リ ン系 抗生物質、 ク ロ ラ ムフ ヱニコ ール、 マク ロ ラ イ ド系抗生 物質、 リ フ ァ マイ シ ン、 ノく ンコ マイ シ ン、 ホスホマイ シ ン、 化学合成抗菌剤、 抗真菌剤、 抗結核剤、 またはポ リ ミ キシ ン Bを例示することができる。 これらの抗生物質 は、 市販品あるいは公知の方法によって調製したものを 使用する ことができる。
この発明のさ らに別の抗菌剤において、 上記のラク ト フ エ リ ン類の分解物および Zまたはラク ト フ ェ リ ン関連 抗菌性べプチ ドと上記の抗生物質との混合物に混合する 特定の化合物は、 金属をキレー トする蛋白質、 リ ゾチ一 ム、 カゼイ ン分解物、 ト コ フ ヱ ロ ール、 シク ロデキス ト リ ン類、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル類、 アルコ ール類、
E D T A、 E D T A塩、 ァスコノレビン酸、 ァスコルビン 酸塩、 クェン酸、 クェン酸塩、 ポリ リ ン酸、 ポ リ リ ン酸 塩、 キ トサン、 システィ ン、 コール酸およびこれらの任 意の混合物からなる群より選択された化合物である。
なお、 これらの化合物は、 リ ゾチームおよびカゼイ ン 分解物を除き、 前述のラ タ ト フ エ リ ン類の分解物および zまたはラ ク ト フ エ リ ン関連抗菌性ペプチ ドとの混合に 使用する化合物と同一であり、 リ ゾチームおよびカゼィ ン分解物についても、 市販品も し く は公知の方法によつ て調製したものを使用することができる。 たとえば、 力 ゼィ ン分解物は、 常法により牛乳等のカゼィ ンを蛋白質 分解酵素、 酸またはアルカ リ によ って加水分解した分解 物の混合物、 或いは分解物から特定の成分を分画した物 である。 特に、 数平均分子量が 3 8 0 程度で分子量分布 が 7 5 以上、 約 1 0 0 0 0 以下のペプチ ド (およびア ミ ノ酸) の混合物の使用が好ま しい。
ラ ク ト フ ヱ リ ン類の分解物、 ラ ク ト フ ヱ リ ン関連抗菌 性ペプチ ド、 またはこれらの任意の混合物のいずれと、 上記抗生物質のいずれとを組み合わせるか、 あるいはそ れらの任意の組み合わせのいずれと金属をキ レー トする 蛋白質、 リ ゾチーム、 カゼイ ン分解物、 ト コ フ ヱ ロ ール シク ロデキス ト リ ン類、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル類、 アルコール類、 E D T A、 E D T A塩、 ァスコルビン酸 ァスコルビン酸塩、 クェン酸、 クェン酸塩、 ポ リ リ ン酸 ポ リ リ ン酸塩、 キ トサン、 システィ ンあるいはコール酸 のいずれとを組み合わせるかは、 使用目的によ って適宜 選択する こ とができ る。 また、 それらの混合割合は、 各 々 の成分の種類や、 使用目的等によ って適宜選択する こ とができ る。 それらの成分を液状または粉末状で混合す る こ とができ、 適宜公知の希釈剤、 賦形剤を添加 して も よい。
この発明の抗菌剤は、 各種の細菌、 酵母、 カ ビに対し て強い抗菌性を有し、 医薬品と してのみな らず、 食品や 医薬部外品等のよ う に人または動物の体内に取り入れら れ、 あるいは体表面に適用される製品、 その他一般に細 菌の増殖を防止または抑制することが望まれるあらゆる 製品に配合して使用することができ、 またこの発明の抗 菌剤でそれらの製品あるいは原料素材を処理することが できる。 すなわちこの発明の抗菌剤は、 そのまま人また は動物に投与することができ、 あるいは医薬品 (例えば 目薬、 乳房炎治療剤、 下痢防止剤、 水虫薬等) 、 医薬部 外品 (例えば、 口中洗浄剤、 制汗剤、 養毛剤等) 、 各種 化粧品 (例えば、 整髪料、 ク リ ーム、 乳液等) 、 各種歯 磨用品 (例えば、 歯磨粉、 歯ブラ シ等) 、 各種生理用口 各種べビー用品 (例えば、 ォムッ等) 、 各種高齢者用品 (例えば、 入れ歯固定剤、 ォムッ等) 、 各種洗剤 (例え ば、 石鹼、 薬用石驗、 シャ ンプー、 リ ンス、 洗濯用洗剤 キッ チン用洗剤、 住宅用洗剤等) 、 各種除菌用品 (例え ば、 キッ チン用除菌ペー パ ー 、 トイ レッ ト用除菌ぺ一パ 一等) 、 飼料 (例えば、 家畜用飼料、 ぺッ ト フ一 ド等) それらの原料となる素材、 その他一般に微生物の増殖の 防止、 抑制が望まれるあらゆる物品に添加、 配合、 噴霧 付着、 被覆、 含浸等を行なってもよく 、 またその他一般 に微生物の増殖の防止、 抑制が望まれるあらゆる物品の 処理に用いることができる。
さ らに特記すべきことは、 試験例から明らかなように この発明の抗菌剤は、 種々の抗生物質に耐性を有する微 生物に対しても顕著な抗菌性を示すこ とである。 すなわ ち、 ほとんどの抗生物質が効かず院内感染の原因となつ ている微生物、 例えばメ チシ リ ン耐性スタ フ イ ロ コ ッ カ ス · ァウ レウ ス等に対して、 抗生物質単独では効果を示 さない場合でも、 ラ ク ト フ ヱ リ ン類の分解物、 ラ ク ト フ エ リ ン関連抗菌性ペプチ ド、 またはこれらの任意の混合 物と、 特定の抗生物質、 または特定の抗生物質および化 合物とを有効成分とする この発明の抗菌剤は顕著な抗菌 効果を示すのである。
以下、 試験例を示してこの発明をさ らに詳し く 説明す る。
( I ) ラ ク ト フ エ リ ン類の分解物および Zまたはラ ク ト フ リ ン関連抗菌性べプチ ドと、 特定の化合物とを有 効成分とする抗菌剤に関する試験例。
まず、 こ こでの各試験例に共通する試料の調製、 およ び試験方法についてま とめて記載する。
1 . 試料の調製
(1) ラ ク ト フ エ リ ン分解物 (粉末)
① 実施例 1 記載の方法によ り調製したラ ク ト フ エ リ ン分解物 1 を使用 した。
② 実施例 2 記載の方法によ り調製したラ ク ト フ リ ン分解物 2 を使用 した。
(2) 抗菌性ペプチ ド (粉末) ① 実施例 3記載の方法により調製したペプチ ド (配列番号 2 6 ) を使用した。
② 実施例 4記載の方法により調製したペプチ ド (配列番号 2 7 ) を使用 した。
(3) ラ ク ト フ ヱ リ ン : 市販の牛のラク ト フ ヱ リ ン (シ グマ社製) を使用した。
(4) カゼイ ンホスホペプチ ド : 公知の方法 (特開昭 5 9 一 1 5 9 7 9 2号の方法) により調製して使用し た。
(5) ト コフ エロール : 市販品 (和光純薬工業社製) を 使用した。
(6) β - シ ク ロデキス ト リ ン : 市販品 (日本食品化工 社製) を使用した。
(7) 1 一モノ カプリ ロイ ゾレー r a c —グリ セ口 一ゾレ : 市販品 (シグマ社製) を使用した。
(8) エチルアルコ ール : 市販品の 9 9 . 5 %ェチルァ ルコ ール (ナカライ.テスク社製) を使用した。
(9) グリ セロール : 市販品 (ナカライテスク社製) を 使用した。
(10) プロ ピ レ ングリ コール : 市販品 (和光純薬工業社 製) を使用 した。
(11) E D T A · ニナ ト リ ウ ム : 市販品 (和光純薬工業 社製) を使用 した。 (12) ァス コ ルビ ン酸 : 市販品 (関東化学社製) を使用 した。
(13) ク ェ ン酸 : 市販品 (ナカ ラ イ テスク社製) を使用 した。
(14) ポ リ リ ン酸 : 市販品 (メ ルク社製) を使用 した。
(15) キ トサ ン : 市販品 (ナカ ライテスク社製) を使用 した。 酢酸の稀薄溶液に溶解した。
(16) L — システィ ン : 市販品 (シグマ社製) を使用 し た。 水溶液を滅菌フ ィ ル夕一で除菌した。
(17) ポ リ エチ レ ング リ コ ール # 2 0 0 0 : 市販品 (ナ 力 ラ イ テスク社製) を使用 した。
(18) グ リ セ リ ン脂肪酸エステル類
① 1 — モ ノ ラ ウ ロ イ ノレ一 r a c — グリ セ 口 一ノレ : 巿販品 (シグマ社製) を使用 した。
② 1 — モ ノ ミ リ ス ト イ ノレ一 r a c — グリ セ ロ ー ル : 市販品 (シグマ社製) を使用 した。
③ 1 — モ ノ ステア ロ イ ノレ一 r a c — グリ セ 口 一ノレ : 市販品 (シグマ社製) を使用 した。
いずれも水懸濁液と して使用 した。
(19) コ ール酸 : 市販品 (和光純薬工業社製) を水懸濁 液と して使用 した。
. 試験方法
(1 ) ブ ドウ球菌の前培養液の調製 ブ ドウ球菌 (Staphylococcus aureus JCM-2151 ) の 保存スラ ン 卜から 1 白金耳を採取し、 標準寒天培地 (栄研化学社製) に塗沫して 3 7 °Cで 1 6時間培養 し、 標準寒天培地の表面に育成したコロニーを白金 耳でかき取り、 1 %ペプ ト ン (ディ フコ社製) 培地 に 3 7 °Cで数時間培養し、 3 X 1 0 8 の菌濃度 に増殖した対数期の菌液を前培養液と した。
(2) 基本培地 (牛乳培地) の調製
市販の牛乳に、 上記試料を加え、 精製水で牛乳の濃 度を 1 Z 2 に希釈し、 1 1 5 °Cで 1 5分間滅菌し、 基本培地と した。
(3) 試験培地および対照培地の調製
( 3 - 1 ) 試験培地の調製
前記 1記載の試料の調製の(1) または(2) で調製 したラク ト フ ヱ リ ン分解物、 または抗菌性べプチ ドの水溶液、 および(3) 、 (4) 、 (6) 、 (11)、 (1 2)、 (13)または(16)の化合物の水溶液を滅菌フ ィ ルター (ア ドバンテッ ク社製) で除菌し、 基本培 地に添加してそれぞれ規定した最終濃度に調整し 試験培地を調製した。
(5)、 (7) 、 (8) 、 (9) 、 (10)、 (14)、 (15)、 (1 7)、 (18)、 (19)は、 化合物の水溶液 ((5) 、 (7) の場合は水懸濁液) の滅菌フ ィ ルターによる除菌 は省略し、 他は ( 3 ) 等と同様に して試験培地を 調製した。
( 3 - 2 ) 対照培地 1 の調製
市販の牛乳を精製水で 2 倍に希釈し、 1 1 5 °Cで 1 5 分間滅菌して、 対照培地 1 と した。
( 3 - 3 ) 対照培地 2 の調製
前記 1 記載の試料の調製の(3) 、 (4) 、 (6) 、 (1 1 )、 (12)、 (13)または(16)の化合物の水溶液を滅 菌フ ィ ルター (ア ドバンテ ッ ク社製) で除菌し、 のち基本培地に添加して試験培地の濃度と同 じに 調整し、 対照培地 2 を調製した。
(5) 、 (7) 、 (8) 、 (9) 、 (10)、 (14)、 (15)、 (1 7)、 (18)、 (19)は、 化合物の水溶液 ((5) 、 (7) の場合は水懸濁液) の滅菌フ ィ ルタ ーによる除菌 は省略し、 他は(3) 等と同様に して対照培地 2 を 調製した。
) 生存率試験
上記 ( 1 ) で調製したブ ドウ球菌の前培養液 2 0 £ を、 上記 ( 3 — 1 ) で調製した試験培地 2 に添加 し、 3 7 °Cで 1 時間培養し、 培養液から 2 0 0 を採取し、 1 %ペプ ト ン水溶液で 1 0 π 倍 に希釈した後、 普通寒天培地プレー ト上に 1 1 0 // 塗布し、 3 7 °Cで 2 4 時間培養して菌数 (試 験菌数) を測定した。
別に対照 1 と して、 上記 ( 1 ) で調製したブ ドウ 球菌の前培養液 2 0 を、 上記 ( 3 — 2 ) で調 製した対照培地 1 の 2 ? に添加し、 上記試験菌数 の測定の場合と同様にして菌数 (対照菌数 1 ) を 測定した。 更に対照 2 と して、 上記 ( 1 ) で調製 したブ ドウ球菌の前培養液 2 0 ^を、 上記 ( 3 一 3 ) で調製した対照培地 2の こ添加し、 上 記試験菌数の測定の場合と同様にして菌数 (対照 菌数 2 ) を測定した。
生存率は次式で計算した。
生存率 1 = (試験菌数 Ζ対照菌数 1 ) X 1 0 0 生存率 2 = (対照菌数 2 試験菌数 1 ) X 1 0 0 (注 : 後記の各表において、 生存率 2 は抗菌性ぺプチ ドまたはラ ク トフ ヱ リ ン分解物の濃度が 0の行に表 示される)
試験例 1
前記、 試料の調製の ( 2 ) ー①記載の抗菌性べプチ ド (配列番号 2 6 ) の最終濃度を 1 当たり 0 、 0 . 5 g、 1 mgおよび 2 mgに、 ( 3 ) 記載のラク トフ ヱ リ ンの 最終濃度を 1 771^当たり 0 mg、 0 . 1 mg . 1 および 1 0 mgに、 それぞれ調整し、 生存率試験を行った。
試験結果は表 1 に示すとおりである。 表 1 から明らか なよ う に、 ラ ク ト フ エ リ ンが抗菌性べプチ ドの殺菌効果 を増強する こ とが確認された。 また、 ラ ク ト フ エ リ ンを 添加 し、 抗菌性べプチ ドを添加 しなかった場合、 殺菌効 果は全く 認められな力、つ た。 したがって、 上記の殺菌効 果の増強は抗菌性ぺプチ ドと ラ ク ト フ リ ンとの相乗効 果 0"、あ る し と は明らかである。 なお、 上記の抗菌性ぺプ チ ド以外の抗菌性ぺプチ ド、 およびラ ク ト フ ヱ リ ン分解 物についても同様の試験を行なったが、 この場合もラ ク ト フ エ リ ンによ り殺菌効果が増強される こ とが認め られ た。
1
Figure imgf000023_0001
試験例 2
前記、 試料の調製の ( 2 ) —①記載の抗菌性ペプチ ド の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 0 . 5 mg、 1 mgおよび 2 に、 ( 4 ) 記載のカゼイ ンホスホペプチ ドの最終濃度 を 1 当たり 0 、 1 mg、 1 0 mgおよび 2 0 mgに、 それ ぞれ調整し、 生存率試験を行った。
この試験の結果は表 2 に示すとおりである。 表 2から 明らかなように、 カゼイ ンホスホペプチ ドが抗菌性ぺプ チ ドの殺菌効果を増強することが確認された。 また、 力 ゼイ ンホスホペプチ ドを添加し、 抗菌性ペプチ ドを添加 しなかった場合、 殺菌効果は全く認められなかった。 し たがって、 上記の殺菌効果の増強は抗菌性ペプチ ドと力 ゼィ ンホスホぺプチ ドとの相乗効果であることは明らか である。 なお、 上記の抗菌性ペプチ ド以外の抗菌性ぺプ チ ド、 およびラク トフ ヱ リ ン分解物についても同様の試 験を行なったが、 この場合もカゼイ ンホスホペプチ ドに より殺菌効果が増強されることが認められた。
表 2
Figure imgf000024_0001
試験例 3
前記、 試料の調製の ( 2 ) —①記載の抗菌性ペプチ ド の最終濃度を 1 ^当たり 0 mg、 0 . 5 mg、 1 mgおよび 2 mgに、 ( 5 ) 記載の ト コ フ エ ロールの最終濃度を 当 たり 0 mg、 0 . 1 mg、 0 . 5 mgおよび 1 mgに、 それぞれ 調整し、 生存率試験を行った。
この試験結果は表 3 に示すとおりである。 表 3 から明 らかなよ う に、 ト コ フ ヱ ロールが抗菌性ペプチ ドの殺菌 効果を増強する こ とが確認された。 また、 ト コ フ 口一 ルを添加し、 抗菌性ペプチ ドを添加 しなかつた場合、 殺 菌効果は全く 認め られなかっ た。 したがって、 上記の殺 菌効果の増強は抗菌性ペプチ ドと ト コ フ ヱ ロ ールとの相 乗効果である こ と は明らかである。 なお、 上記の抗菌性 ペプチ ド以外の抗菌性ペプチ ド、 およびラ ク ト フ ヱ リ ン 分解物についても同様の試験を行なっ たが、 この場合も ト コ フ ヱ ロールによ り殺菌効果が増強される こ とが認め られた。
表 3
=ίフ エ D — -ル 生 存 率
濃 抗菌性べプチ ド濃度 (mg/ ) 〔 、 ID P mf,ノ 0 0.5 1 2
0 100 77 35 12
0. 1 101 33 15 5. 2
0.5 113 14 6.3 2. 4
1 112 7.9 3.5 0. 9 試験例 4
前記、 試料の調製の ( 2 ) —①記載の抗菌性ペプチ ド の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 0 . 5 、 1 および 2 に、 ( 6 ) 記載の β — シ ク iデキス ト リ ンの最終濃度 を 1 当たり 0 、 0 . 1 mg、 1 および 2 . 5 mgに、 それぞれ調整し、 生存率試験を行った。
この試験結果は表 4 に示すとおりである。 表 4から明 らかなように、 ^ーシクロデキス ト リ ンが抗菌性ぺプチ ドの殺菌効果を増強することが確認された。 また、 /5 — シク ロデキス ト リ ンを添加し、 抗菌性べプチ ドを添加し なかった場合、 殺菌効果は殆ど認められなかった。 した がって、 上記の殺菌効果の増強は抗菌性べプチ ドと 一 シク ロデキス ト リ ンとの相乗効果であることは明らかで ある。 なお、 上記の抗菌性べプチ ド以外の抗菌性べプチ ド、 およびラ ク ト フ エ リ ン分解物についても同様の試験 を行なったが、 この場合も 3 — シク ロデキス ト リ ンによ り殺菌効果が増強される こ とが認め られた。
表 4 β ー シク ロデキ 生 存 率
ス ト リ ン 濃 度 抗菌性べプチ ド濃度 (mgZ ) i g/ τη£) 0 0.5 1 2
0 100 45 17 8. 9
0. 1 100 38 22 6. 4
1 109 11 3.6 1. 4
2.5 88 2.5 1. 1 0. 2 試験例 5
前記、 試料の調製の ( 2 ) —①記載の抗菌性ペプチ ド の最終濃度を 1 当たり. 0 mg、 0 . 5 mg、 1 mgおよび 2 mgに、 ( 7 ) 記載のモノ カプ リ ロイルグリ セロールの最 終濃度 1 当た り 0 mg、 0 . 5 mg、 1 mgおよび 2 mgに、 それぞれ調整し、 生存率試験を行った。
試験結果は表 5 に示すとおりである。 表 5 から明 らか なよ う に、 モノ カプ リ ロイルグ リ セロールが抗菌性ぺプ チ ドの殺菌効果を増強する こ とが確認された。 また、 モ ノ カプリ ロイルグリセロールを添加し、 抗菌性ペプチ ド を添加しなかつた場合、 1 mgZ の濃度までは殺菌効果 は全く認められなかった。 モノ カプリ ロイルグリセ口一 ルの濃度が 2
Figure imgf000028_0001
の場合も抗菌性べプチ ドと併用する と、 モ ノ カプリ ロイルグリ セロール単独使用 (濃度 2 nig /mi) 、 或いは抗菌性ペプチ ド単独使用 (各濃度) のと きと比較して格段に殺菌効果が増強されるので、 抗菌性 ぺプチ ドとモ ノ カプリ ロイルグリセロールとが相乗効果 を有することは明らかである。 なお、 上記の抗菌性ぺプ チ ド以外の抗菌性べプチ ド、 およびラ ク ト フ ェ リ ン分解 物についても同様の試験を行なったが、 この場合もモ ノ カプリ ロイルグリ セロールにより殺菌効果が増強される ことが認められた。
表 5 生 存 ∑
モ ノ カプリ ロイ
ノレグリ セ口一ノレ 抗菌性べプチ ド濃度 ( / id ) 濃 度
( rag/ rd ) 0 0.5 1 2
0 100 79 38 9.5
0.5 103 81 40 7.3
1 115 18 6. 0 1.5
2 35 0. 1 0. 03 0.01 試験例 6
前記試料の調製の ( 2 ) —①記載の抗菌性ペプチ ドの 最終濃度を 1 当た り 0 、 0 . 5 mg、 1 mgおよび 2 mg に、 ( 8 ) 記載のエチルアルコ ールの最終濃度を 1 ^当 たり 0 mg、 1 、 1 0 mgおよび 2 0 mgに、 それぞれ調整 し、 生存率試験を行っ た。
この試験結果は表 6 に示すとおりである。 表 6 から明 らかなよ う に、 低濃度のエチルアルコールが抗菌性べプ チ ドの殺菌効果を増強する こ とが確認された。 また、 ェ チルアルコールを添加し、 抗菌性べプチ ドを添加しなか つた場合、 殺菌効果は全く 認め られなかっ た。 したがつ て、 上記の殺菌効果の増強は抗菌性べプチ ドとェチルァ ルコールとの相乗効果である こ と は明らかである。 なお 上記の抗菌性べプチ ド以外の抗菌性べプチ ド、 およびラ ク ト フ ユ リ ン分解物についても同様の試験を行なったが この場合もエチルアルコールによ り殺菌効果が増強され る こ とが認め られた。
表 6
Figure imgf000030_0001
試験例 7
前記、 試料の調製の ( 2 ) ー①記載の抗菌性ペプチ ド の最終濃度を 1 当たり 0 mg 0 . 5 mg 1 mgおよび 2 mgに、 ( 9 ) 記載のグリセロ ールの最終濃度を 1 当た り β mg 1 mg 1 0 mgおよび 2 0 mgに、 それぞれ調整し 生存率試験を行つた。
この試験結果は表 Ί に示すとおりである。 表 7から明 らカ、なように、 グリ セ口ールが抗菌性べプチ ドの殺菌効 果を増強することが確認された。 また、 グリ セロールを 添加し、 抗菌性べプチ ドを添加しなかった場合、 殺菌効 果は全く認められなかつた。 したがって、 上記の殺菌効 果の増強は抗菌性べプチ ドと グ リ セロールとの相乗効果 であることは明らかである。 なお、 上記の抗菌性べプチ ド以外の抗菌性べプチ ド、 およびラ ク ト フ ェ リ ン分解物 についても同様の試験を行なっ たが、 この場合もグ リ セ ロ ー ルによ り殺菌効果が増強される こ とが認め られた。
7 生 存 中
グリ セロ ー ノレ
濃 度 抗菌性べプチ ド濃度 ( mg/ 7i )
( mg/m £ )
0 0. 5 1 2
0 100 85 35 7. 2
1 100 9. 1 1. 6 0. 7
10 116 4. 5 2. 5 0. 9
20 123 5. 2 1. 7 1. 1
試験例 8
前記、 試料の調製の ( 2 ) —①記載の抗菌性ペプチ ド の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 0 . 5 mg . 1 mgおよび 2 mgに、 (10)記載のプロ ピレング リ コールの最終濃度を 1 当たり 0 mg、 1 mg . 1 0 mgおよび 2 0 mgに、 それぞれ 調整し、 生存率試験を行つた。
試験結果は表 8 に示すとおりである。 表 8 から明 らか なよ う に、 プロ ピレ ングリ コールが抗菌性ペプチ ドの殺 菌効果を増強する こ とが確認された。 また、 プロ ピレ ン グ リ コールを添加 し、 抗菌性ペプチ ドを添加 しなかつた 場合、 殺菌効果は全く 認められなかった。 したがって、 上記の殺菌効果の増強は抗菌性ペプチ ドとプロ ピレ ング リ コールとの相乗効果である こ とは明らかである。 なお 上記の抗菌性ペプチ ド以外の抗菌性ペプチ ド、 およびラ ク ト フ ェ リ ン分解物についても同様の試験を行なったが 、 この場合もプロ ピレングリ コールによ り殺菌効果が増 強される こ とが認め られた。
表 8 プロ ピレングリ 生 存 率
コ ー ル 濃 度 抗菌性べプチ ド濃度 ( mg, mi) mg/ mi 0 0.5 1 2
0 100 61 35 20
1 82 23 5.5 3. 2
10 118 9.8 7.5 1. 5
20 118 5.6 5.2 1. 8
試験例 9
前記、 試料の調製の ( 1 ) ー①記載のラ ク ト フ リ ン 分解物 1 の最終濃度を 1 7ι£当たり 0 mg、 1 0 mg、 2 0 mg および 4 0 mgに、 (11 )記載の E D T A · ニナ ト リ ウ ムの 最終濃度 1 7 ^当た り 0 mg、 0 . 1 mg, 1 mgおよび 5 に それぞれ調整し、 生存率試験を行っ た。
この試験の結果は表 9 に示すとおりである。 表 9 から 明 らかなよ う に、 E D T A · ニナ ト リ ウ ムがラ ク ト フ エ リ ン分解物の殺菌効果を増強する こ とが確認された。 ま た、 E D T A * ニナ ト リ ウ ムを添加し、 ラ ク ト フ ヱ リ ン 分解物 1 を添加 しなかっ た場合、 殺菌効果は全く 認め ら れなかった。 したがって、 上記の殺菌効果の増強はラ ク ト フ ヱ リ ン分解物 1 と E D T A · ニナ ト リ ウ ムとの相乗 効果である こ と は明らかである。 なお、 ラ ク ト フ ヱ リ ン 分解物 1 に代えて抗菌性べプチ ドについても同様の試験 を行なっ たが、 この場合も E D T A · ニナ ト リ ウ ムによ り殺菌効果が増強される こ とが認め られた。
Π
y 生 存 ;率
E D T A ·一
ナ ト リ ウ ム ラ ク 卜フェ リ ン分解物濃度 mgz 7id ) 濃 度
( mg, m ) 0 1 0 20 40
0 100 90 1 1 3. 7
0. 1 122 48 5. 2 1. 8
1 1 15 19 0. 4 0. 3
5 10 1 4. 5 0. 2 0. 1
試験例 1 0
前記、 試料の調製の ( 1 ) ー①記載のラ ク トフ ニ リ ン 分解物 1 の最終濃度を 1? ^当たり 0 mg、 1 0 mg、 2 0 mg および 4 0 に、 ( 12 )記載のァスコルビン酸の最終濃度 1 当たり 0 mg、 0 . 1 mg、 0 . 5 mgおよび 1 に、 そ れぞれ調整し、 生存率試験を行った。
この試験の結果は表 1 0 に示すとおりである。 表 1 0 から明らかなよ う に、 ァスコルビン酸がラ ク トフ ェ リ ン 分解物 1 の殺菌効果を増強することが確認された。 また ァス コゾレビン酸を添加し、 ラ ク ト フ ヱ リ ン分解物 1 を添 加しなかった場合、 殺菌効果は全く認められなかった。 したがって、 上記の殺菌効果の増強はラク ト フ ヱ リ ン分 解物 1 とァス コルビン酸との相乗効果であることは明ら かである。 なお、 ラ ク ト フ ヱ リ ン分解物 1 に代えて抗菌 性べプチ ドにつ いて も同様の試験を行なつたが、 こ の場 合も ァ スコルビン酸によ り殺菌効果が増強される こ とが 認め られた。
表 1 0 ァ ス コ ノレビン酸 生 存 -率
濃 度 ラ ク 卜 フ ェ リ ン分解物濃度 mg/ mi )
( mg/ mi ) 0 10 20 40
0 100 85 12 5.5
0. 1 122 41 11 2.6
0.5 115 15 2.5 0.8
1 132 17 0.8 0.2 試験例 1 1
前記、 試料の調製の ( 1 ) ー①記載のラ ク ト フ エ リ ン 分解物 1 の最終濃度を 1 当た り 0 mg、 1 0 mg. 2 0 mg および 4 0 mgに、 (13)記載の ク ェ ン酸の最終濃度を 1 ^ 当たり 0 mg、 0 . 1 mg、 1 mgおよび 5 mgに、 それぞれ調 整し、 生存率試験を行つた。
この試験の結果は表 1 1 に示すとおりである。 表 1 1 から明 らかなよ う に、 クェン酸がラ ク ト フ ヱ リ ン分解物 1 の殺菌効果を増強する こ とが確認された。 また、 クェ ン酸を添加し、 ラク ト フ ヱ リ ン分解物 1 を添加しなかつ た場合、 殺菌効果は全く認められなかった。 したがって 上記の殺菌効果の増強はラ ク ト フ ヱ リ ン分解物 1 と クェ ン酸との相乗効果である ことは明らかである。 なお、 ラ ク ト フ ヱ リ ン分解物 1 に代えて抗菌性ペプチ ドについて も同様の試験を行なったが、 この場合もクェン酸により 殺菌効果が増強されるこ とが認められた。
表 1 1
Figure imgf000036_0001
試験例 1 2
前記、 試料の調製の ( 1 ) ー①記載のラク ト フ 二 リ ン 分解物 1 の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 1 0 mg、 2 0 mg および 4 0 mgに、 (1 4 )記載のポリ リ ン酸の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 0 . 1 mg , 1 および 5 に、 それぞれ ― し、 生存率試験を行つた。 この試験の結果は表 1 2 に示すとおりである。 表 1 2 から明らかなよ う に、 ポ リ リ ン酸がラ ク ト フ ェ リ ン分解 物 1 の殺菌効果を増強する こ とが確認された。 ま た、 ポ リ リ ン酸を添加 し、 ラ ク ト フ ェ リ ン分解物 1 を添加 しな かった場合、 殺菌効果は全く 認め られなかつた。 したが つて、 上記の殺菌効果の増強はラ ク ト フ ヱ リ ン分解物 1 と ポ リ リ ン酸との相乗効果である こ と は明らかである。 なお、 ラ ク ト フ ヱ リ ン分解物 1 に代えて抗菌性べプチ ド についても同様の試験を行なったが、 この場合もポ リ リ ン酸によ り殺菌効果が増強される こ とが認め られた。
表 1 2 ポ リ リ ン酸 生 存 -率
濃 度 ラ ク 卜 フ ェ リ ン分解物濃度 mg/ id )
( mg/ τπ& ) 0 10 20 40
0 100 74 8. 2 2. 2
0. 1 140 20 1. 1 0. 9
1 124 15 0. 3 1. 3
5 111 3. 5 0. 4 0. 3 試験例 1 3
前記、 試料の調製の ( 2 ) —②記載の抗菌性ペプチ ド (配列番号 2 7 ) の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 0 . 5 mg 、 l ingおよび 2 mgに、 ( 1 5 )記載のキ トサンの最終濃度 を 1 ^当たり 0 、 0 . 0 0 4 mg , 0 . 0 2 mgおよび 0 . l mgに、 それぞれ調整し、 生存率試験を行った。
この試験の結果は表 1 3 に示すとおりである。 表 1 3 から明らかなように、 キ トサンが抗菌性ペプチ ドの殺菌 効果を増強することが確認された。 また、 キ トサンを添 加し、 抗菌性ペプチ ドを添加しなかった場合、 殺菌効果 は低かった。 したがって、 上記の殺菌効果の増強は抗菌 性べプチ ドとキ トサンとの相乗効果であることは明らか である。 なお、 抗菌性ペプチ ドに代えてラ ク ト フ ヱ リ ン 分解物についても同様の試験を行なったが、 この場合も キ トサンにより殺菌効果が増強されることが認められた < 表 1 3
Figure imgf000038_0001
試験例 1 4
前記、 試料の調製の ( 2 ) ー②記載の抗菌性べプチ ド の最終濃度を 1 ^当た り 0 mg 0 · 3 mg 1 mgおよび 2 gに、 ( 16 )記載の L 一 システィ ンの最終濃度を 1 idヽ ナこ り 0 mg 1 mg 5 mgおよび 1 0 mgに、 それぞれ調整し、 生存率試験を行つた。
この試験の結果は表 1 4 に示すとおりである。 表 1 4 から明らかなよ う に、 L 一 システィ ンが抗菌性ペプチ ド の殺菌効果を増強する こ とが確認された。 また、 L 一 シ スティ ンを添加 し、 抗菌性ぺプチ ドを添加しなかつた場 合、 殺菌効果は低かっ た。 したがって、 上記の殺菌効果 の増強は抗菌性べプチ ドと L 一 システィ ンとの相乗効果 である こ と は明らかである。 なお、 抗菌性べプチ ドに代 えてラ ク ト フ ヱ リ ン分解物について も同様 Cの試験を行な つたが、 この場合も L — システィ ンによ り殺菌効果が増 強される こ とが認め られた
1 4
L 中
— システィ ン 生 存
濃 . 度 抗菌性べプチ ド濃度 ( mg/ mi ) ( mg/ mi ) 0 0. 5 1 2
0 100 78 25 15
1 37 12 2. 3 0. 7
5 4. 5 2. 1 0. 09 0. 03
10 0. 3 0. 06 0. 試験例 1 5
前記、 試料の調製の ( 1 ) ー②記載のラ ク ト フ エ リ ン 分解物 2 の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 1 0 mg , 2 0 mg および 4 0 mgに、 ( Π )記載のポリエチレングリ コール # 2 0 0 0 の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 1 mg , 1 0 mgお よび 2 O mgに、 それぞれ調整し、 生存率試験を行った。
この試験の結果は表 1 5 に示すとおりである。 表 1 5 力、ら明らかなよう に、 ポ リエチレングリ コール # 2 0 0 0がラ ク ト フ エ リ ン分解物 2の殺菌効果を増強すること が確認された。 また、 ポ リェチレングリ コ一ル# 2 0 0 0 を添加し、 ラ ク ト フ エ リ ン分解物 2を添加しなかつた 場合、 殺菌効果はほとんど認められなかった。 したがつ て、 上記の殺菌効果の増強はラク ト フ エ リ ン分解物 2 と ポ リ エチ レ ングリ コール # 2 0 0 0 との相乗効果である ことは明らかである。 なお、 ラ ク ト フ ヱ リ ン分解物 2 に 代えて抗菌性べプチ ドについても同様の試験を行なった が、 この場合もポ リエチレングリ コール # 2 0 0 0 によ り殺菌効果が増強されることが認められた。
表 1 5 生 存 率 ) ポ リ エチ レ ング
リ コール #2000 ラ ク 卜 フ X り ン分角军物濃度 { g/ id) 濃 度
mg/ wl ) 0 10 20 40
0 100 42 26 11
1 69 39 20 9.4
10 69 34 54 5.5
20 62 8. 1 2.3 0.4
試験例 1 6
前記、 試料の調製の ( 1 ) ー①記載のラ ク ト フ ヱ リ ン 分解物 1 の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 1 0 mg. 2 0 mg および 4 0 mgに、 (19)記載のコール酸の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 1 mg. 1 0 mgおよび 2 0 mgに、 それぞれ調 整し、 生存率試験を行つた。
この試験の結果は表 1 6 に示すとおりである。 表 1 6 から明らかなよ う に、 コ一ル酸がラ ク ト フ ヱ リ ン分解物 1 の殺菌効果を増強する こ とが確認された。 また、 コ一 ル酸を添加 し、 ラ ク ト フ ェ リ ン分解物 1 を添加しなかつ た場合、 殺菌効果は低かつた。 したがって、 上記の殺菌 効果の増強はラ ク ト フ ェ リ ン分解物 1 と コール酸との相 乗効果である こ と は明らかである。 なお、 ラ ク ト フ エ リ ン分解物 1 に代えて抗菌性べプチ ドについて も同様の試 験を行なつたが、 この場合もコ一ル酸により殺菌効果が 増強されるこ とが認められた。
表 1 6 生 存 率 ) コール酸濃度
ラ ク 卜 フ 二 リ ン分解物濃度 ( mg / τιι£ )
( mg ^ )
0 10 20 40
0 100 13 1. 0 0. 8
1 100 8. 1 0. 4 0. 2
10 17 0. 9 0. 03 0. 01
20 18 0. 8 0. 03 0. 006
試験例 1 7
前記、 試料の調製の ( 2 ) ー①記載の抗菌性べプチ ド (配列番号 2 6 ) の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 0 . 5
、 1 mgおよび 2 mgに、 ( 18 )記載の 1 —モノ ラウロイル 一 r a c —グリセ口ールの最終濃度を 1 当たり 0 mg、 0 . 5 mg、 1 および 2 mgに、 それぞれ調整し、 生存率 試験を行つた。
この試験の結果は表 1 7 に示すとおりである。 表 1 7 から明らかなように、 1 —モノ ラウロイノレ一 r a c —グ リセロールが抗菌性べプチ ドの殺菌効果を増強すること が確認された。 また、 1 — モ ノ ラ ウ ロ イ ルー r a c — グ リ セ ロ ールを添加し、 抗菌性ペプチ ドを添加 しなかつた 場合、 殺菌効果はほとんど認め られなかった。 したがつ て、 上記の殺菌効果の増強は抗菌性べプチ ドと 1 一 モ ノ ラ ウ ロイノレ一 r a c ー グリ セロールとの相乗効果である こ と は明らかである。 なお、 抗菌性ペプチ ドに代えてラ ク ト フ エ リ ン分解物についても同様の試験を行なったが この場合も 1 —モノ ラ ウ ロイ ノレ一 r a c ー グリ セロール によ り殺菌効果が増強される こ とが認め られた。
表 1 7
1 一 モ ノ ラ ウ 口 生 存 中干、 ( %) ィ ノレ一 r a c —
グ リ セ 口 一 ノレ 抗菌性べプチ ド濃度 (mg/ ? ) 濃 度
{mg/ mi) 0 0.5 1 2
0 100 102 92 41
0.5 104 94 77 25
1 88 73 46 12
2 50 20 2. 3 0.8
試験例 1 8
前記、 試料の調製の ( 2 ) ー①記載の抗菌性べプチ ド の最終濃度を 1 当た り 0 mg 、 0 . 5 mg , 1 mgおよび 2 mgに、 (18)記載の 1 一モノ ミ リ ス ト イ ル一 r a c — グ リ セロールの最終濃度を 1 7 ^当たり 0 mg、 0 . 5 mg . I mg および 2 mgに、 それぞれ調整し、 生存率試験を行った。
この試験の結果は表 1 8 に示すとおりである。 表 1 8 カヽら明らかなよ う に、 1 一モノ ミ リ ス ト ィ ル一 r a c - グリ セロールが抗菌性ぺプチ ドの殺菌効果を増強するこ とが確認された。 また、 1 一モノ ミ リ ス トイルー r a c ーグリセロ ールを添加し、 抗菌性ペプチ ドを添加しなか つた場合、 殺菌効果は低かった。 したがって、 上記の殺 菌効果の増強は抗菌性べプチ ドと 1 一モノ ミ リ ス トイル 一 r a c —グリセロールとの相乗効果であることは明ら かである。 なお、 抗菌性べプチ に代えてラク ト フ ヱ リ ン分解物についても同様の試験を行なったが、 この場合 も 1 —モノ ミ リ ス ト イ ノレ一 r a c —グリ セロ ールによ り 殺菌効果が増強される ことが認められた。
表 1 8
1 一モノ ミ リ ス 生 存 率
ト イ ノレ一 r a c
— ク" リ セ π —ノレ 抗菌性ぺプチ ド濃度 V in 6 / 7ιί ノ 濃 度
nig/ ml ) 0 0.5 1 2
0 100 85 56 23
0.5 129 41 11 5.3
1 93 13 3. 1 1.2
2 7 0.3 0. 04 0.005
試験例 1 9
前記、 試料の調製の ( 2 ) —①記載の抗菌性ペプチ ド の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 0 . 5 mg 1 mgおよび 2 mgに、 (18)記載の 1 —モノ ステア ロ イ ルー r a c — グリ セロ ールの最終濃度を 1 当たり 0 mg、 0 . 5 mg、 1 mg および 2 mgに、 それぞれ調整し、 生存率試験を行っ た - この試験の結果は表 1 9 に示すとおりである。 表 1 9 から明らかなよ う に、 1 ーモノ ステア ロ イ ルー r a c — グリ セロールが抗菌性べプチ ドの殺菌効果を増強する こ とが確認された。 また、 1 —モ ノ ステアロイルー r a c — グリ セロ ールを添加し、 抗菌性ペプチ ドを添加 しなか つた場合、 殺菌効果は全く 認め られなかった。 したがつ て、 上記の殺菌効果の増強は抗菌性べプチ ドと 1 一モノ ステア ロ イ ルー r a c — グ リ セロールとの相乗効果であ ることは明らかである。 なお、 抗菌性ペプチ ドに代えて ラク ト フ エ リ ン分解物についても同様の試験を行なった が、 この場合も 1 —モノステアロイルー r a c ーグリセ ロールにより殺菌効果が増強されることが認められた。
表 1 9
1 ーモノ ステア 生 存 率
ロイ ゾレー r a c
ー グ リ セ口 一ル 抗菌性べプチ ド濃度 ( / id ) 辰
( mg/ mi ) 0 0. 5 1 2
0 100 69 43 21
0. 5 1 16 74 53 18
1 133 48 19 5. 5
2 98 25 5. 3 1. 7
試験例 2 0
前記、 試料の調製の ( 2 ) ー②記載の抗菌性べプチ ド の最終濃度を 1 ^当たり 0 mgおよび 1 mgに、 (18 )記載の 1 一モノ ラウロイルー r a c ーグリセロ ールの最終濃度 を 1 当たり 0 および 0 . 5 呢に、 さ らに試料の調製 の ( 3 ) 記載の牛ラ ク ト フ エ リ ンの最終濃度を 当た り ◦ mgおよび 1 に、 それぞれ調整し、 生存率試験を行 つた。 こ の試験の結果は表 2 0 に示すとおりである。 表 2 0 カヽら明らかなよ う に、 1 一モノ ラ ウ ロ イ ノレ一 r a c ー グ リ セロールおよび牛ラ ク ト フ ヱ リ ンが抗菌性べプチ ドの 殺菌効果をよ り一層増強する こ とが確認された。 なお、 抗菌性べプチ ドに代えてラ ク ト フ ヱ リ ン分解物について も同様の試験を行なつたが、 この場合も殺菌効果が増強 される こ とが認め られた。
表 2 0
Figure imgf000047_0001
試験例 2 1
前記、 試料の調製の ( 2 ) —①記載の抗菌性ペプチ ド の最終濃度を 1 当たり 0 mgおよび 1 mgに、 (1 8 )記載の 1 一モノ ラウロイルー r a c ーグリ セ口 一ルの最終濃度 を 1 当たり 0 および 0 . 5 に、 さ らに( 1 5 )記載の キ トサンの最終濃度を 1 当たり 0 gおよび 0 . 0 1 mg に、 それぞれ調整し、 生存率試験を行った。
この試験の結果は表 2 1 に示すとおりである。 表 2 1 カヽら明ら力、なように、 1 一モノ ラウロイルー r a c —グ リ セロールおよびキ トサンが抗菌性ペプチ ドの殺菌効果 をより一層増強することが確認された。 なお、 抗菌性べ プチ ドに代えてラ ク トフ ヱ リ ン分解物についても同様の 試験を行なったが、 この場合も殺菌効果が増強されるこ とが認められた。
表 2 1
Figure imgf000049_0001
試験例 2 2
前記、 試料の調製の ( 2 ) ー①記載の抗菌性べプチ ド の最終濃度を 1 ^当た り 0 および 1 mgに、 (1 8 )記載の 1 一 モ ノ ラ ウ ロイノレ一 r a c — グリ セロールの最終濃度 を 1 当たり 0 mgおよび 0 . 5 mgに、 さ らに(1 9 )記載の コール酸の最終濃度を 1 当たり 0 mgおよび 1 mgに、 そ れぞれ調整し、 生存率試験を行った。
この試験の結果は表 2 2 に示すとおりである。 表 2 2 力、ら明らかなよ う に、 1 —モノ ラ ウ ロイ ノレ _ r a c ー グ リ セロールおよびコール酸が抗菌性べプチ ドの殺菌効果 をより一層増強することが確認された。 なお、 抗菌性べ プチ ドに代えてラ ク トフヱ リ ン分解物についても同様の 試験を行なったが、 この場合も殺菌効果が増強されるこ とが認められた。
表 2 2
Figure imgf000050_0001
( Π ) ラク トフエ リ ン類の分解物およびノまたはラク 卜 フ ェ リ ン関連抗菌性ペプチ ドと、 抗生物質または抗生物 質および特定の化合物を有効成分とする抗菌剤に関する 試験例。
まず以下の各試験例に共通する試料の調製、 および試 験方法についてまとめて記載する。 . 試料の調製
(1) ラ ク ト フ エ リ ン分解物 (粉末)
実施例 1 記載の方法によ り調製して使用 した。
(2) 抗菌性ペプチ ド (粉末)
実施例 4 記載の方法によ り調製して使用 した。
(3) 抗生物質
表 2 3 および表 2 7 に記載の 1 2 種類の抗生物質
(市販品) を使用 した。
(4) ラ ク ト フ ヱ リ ン : 市販の牛のラ ク ト フ ヱ リ ン ( シ グマ社製) を使用 した。
(5) リ ゾチーム : 市販の卵白 リ ゾチーム (生化学工業 社製) を使用 した。
(6) 1 — モ ノ カ プ リ ロ イ ノレ一 r a c — グ リ セ ロ ール : 市販品 (シグマ社製) を使用 した。
. 試験方法
(1) 供試菌の前培養液の調製
凍結保存した供試菌懸濁液から 1 白金耳を採取し、 ト リ プチケース · ソ ィ寒天培地 ( B B L社製) に塗 沫して 3 7 °Cで 1 6 時間培養し、 ト リ プチケース · ソィ寒天培地の表面に育成したコ ロニーを白金耳で カヽき取り 、 2 . 1 % ミ ユ ウ ラ ー · ヒ ン ト ン · ブロ ス (ディ フ コ社製) に 3 7 °Cで数時間培養し、 3 X 1 0 8 Ζ τ^の菌濃度に増殖した対数期の菌液を前培養 液と した。
(2) 試験培地の調製
前記 1記載の試料の調製の ( 1 ) または ( 2 ) で調 製したラ ク ト フ ヱ リ ン分解物または抗菌性べプチ ド の水溶液、 および ( 3 ) 抗生物質の水溶液を滅菌フ ィ ルタ ー (ア ドバンテッ ク社製) で除菌し、 最終濃 度 2 . 1 %になるように調製した基本培地 (ミ ユウ ラー , ヒ ン ト ン · ブロス) に添加してそれぞれ規定 した濃度に調整し、 試験培地を調製した。
(3) 抗菌効果試験
上記 ( 1 ) で調製した供試菌の前培養液を 2 . 1 % ミ ユ ウ ラ — · ヒ ン ト ン · ブロ スで 2 X 1 0 6 / miの 割合に希釈した 1 0 0 / ·βを、 上記 ( 2 ) で調製し た試験培地 1 0 0 ^ _g に添加し、 3 7 °Cで 1 6時間 培養し、 培地の濁りの有無より抗菌効果を調べた。
(4) 生存率試験
上記 ( 1 ) で調製した供試菌の前培養液 2 O ^を 上記 ( 2 ) で調製した試験培地 2 に添加し、 3 7 でで 1 時間培養し、 培養液から 2 0 0 を採取し
1 %ペプ ト ン水溶液で 1 0 n 倍に希釈した後、 普通 寒天培地プレー ト上に 1 1 0 z 塗布し、 3 7でで
2 4時間培養して菌数 (試験菌数) を測定した。 別に対照と して、 上記 ( 1 ) で調製した供試菌の前 培養液 2 0 ^ ^ を、 2 . 1 % ミ ユ ウ ラー · ヒ ン ト ン • ブロ ス 2 に添加し、 上記試験菌数の測定の場合 と同様に して菌数 (対照菌数) を測定した。
次式によ り生存率を算出 した。
生存率 = (試験菌数/対照菌数) X 1 0 0 試験例 2 3
前記、 試料の調製の ( 1 ) 記載のラ ク ト フ エ リ ン分解 物の最終濃度を 1 当たり 0 mg、 0 . 4 mg、 1 . 6 mgお よび 6 . 4 mgあるいは、 試料の調製の ( 2 ) 記載の抗菌 性ペプチ ドの最終濃度を 1 当たり 0 〃 g、 1 6 z g、 6 4 / 、 ぉょび 2 5 6 〃 に、 ( 3 ) 記載の抗生物質 の最終濃度を 当たり 0 〃 g、 0 . 0 I μ. g , 0 . 1 β g . 1 gおよび 1 0 〃 g にそれぞれ調整し、 ェシェ リ キア · コ リ 0 — 1 1 1 およびスタ フ イ ロ コ ッ カ ス ' ァ ウ レウス ( J C M 2 1 5 1 ) に対する抗菌効果を調べ、 各濃度の抗菌べプチ ドを共存させた場合の抗生物質の発 育阻止濃度を求めた。
試験結果は表 2 3 —表 2 6 に示したとおりである。 表 2 3 _表 2 6 から明らかなよ う に、 ラ ク ト フ エ リ ン分解 物または抗菌性べプチ ドが抗生物質の抗菌効果を増強す る こ とが確認された。 また、 ラ ク ト フ エ リ ン分解物ま た は抗菌性ペプチ ドを添加し、 抗生物質を添加しなかった 場合、 殺菌効果はみとめ られなかった。 したがって、 上 記の殺菌効果の増強はラ ク ト フ 二 リ ン分解物または抗菌 性べプチ ドと抗生物質との相乗効果であることは明らか である。 なお、 上記の抗菌性ペプチ ド以外の抗菌性ぺプ チ ドについても同様の試験を行なったが、 この場合も抗 生物質の抗菌効果を増強させることが認められた。
2 3
供試菌 ェシ リ キア · コ リ 1 1 1 抗 生 物 止 濃 度
Figure imgf000055_0001
抗 生 物 質 名 ラ ク ト フ エ リ ン分解物濃度
( g/ M )
0 0.4 1.6 6.4 ぺニ シ リ ン >1 1 0. 1
J >1 1 n n 1 つ マ π手 ン >1 >1 0.01 エ リ ス ロ マイ シ ン >1 1 0. 1 力 +マイ シ ソ >1 >1 0.1 スタ フ シ リ ン >1 >1 >1 0. 1 ス ト レプ ト マイ シ ン >1 >1 0.01 ホスタサイ ク リ ン 1 1 0. 1 ゲ ン夕 マイ シ ン 1 1 0.1 0.1 ポ リ ミ キシ ン B . >1 >1 ' 0.1 0.01 ク ロ ラ ムフ エニ コ 一 >1 >1 >1 0.1 ル
表 2 4
供試菌
ス 夕 フ イ ロ コ ッ カ ス * ァウ レウス J C M 2 1 5 1
Figure imgf000056_0001
表 2 5
供試菌 ェ シ ヱ リ キア · コ リ 1 1 1
杭 Uし 牛 Γ . 物 阻 止 濃 度
Figure imgf000057_0001
抗 生 物 質 名 抗 ¾ 性 べ プ チ ド 濃 度
( H g/ml )
O r p
U 1 b b4 ぺニ シ リ ン >1 >1 1 0.1 ア ン ピシ リ ン >1 1 1 0.1 セフ ァ ロ チ ン >1 >1 1 0.01 エ リ ス 、
口 フ ィ ン ノ > 1 1 1 0.01 カ ナマイ シ ン >1 >1 1 0.01 スタ フ シ リ ン >1 >1 1 0.01 ス ト レプ ト マイ シ ン >1 >1 1 0.01 ホス 夕サイ ク リ ン 1 1 1 0.1 ゲンタ マイ シ ン 1 1 0.1 0.1 ポ リ ミ キシ ン Β >1 >1 0.1 0.1 ク ロ ラ ムフ エニ コ 一ノレ >1 >1 1 0.1
表 2 6
供試菌
スタ フ イ ロ コ ッ カ ス , ァウ レウ ス J C M 2 1 5 1
Figure imgf000058_0001
試験例 2 4
前記、 試料の調製の(2) 記載の抗菌性べプチ ドの最終 濃度を 1 ^当たり 0 g、 1 0 z g、 1 0 0 〃 g、 およ び 1 0 0 0 g に、 (3 ) 記載の抗生物質の最終濃度を 1 当た り 0 g ^ 1 および 5 0 / g に、 それぞれ 調整し、 抗生物質耐性を有する微生物 〔メ チシ リ ン耐性 スタ フ イ ロ コ ッ カ ス . ァ ウ レウ ス (野性株) 〕 の生存率 試験を行った。
この試験の結果は表 2 7 に示 したとおりである。 表 2 7 から明 らかなよ う に、 抗菌性ペプチ ドが抗生物質の殺 菌効果を増強する こ とが確認された。 また、 抗菌性ぺプ チ ドを添加 し、 抗生物質を添加しなかった場合、 殺菌効 果は全く 認め られなかった。 したがって、 上記の殺菌効 果の増強は抗菌性べプチ ドと抗生物質との相乗効果であ る こ と は明らかである。 なお、 上記の抗菌性ペプチ ド以 外の抗菌性べプチ ド、 およびラ ク ト フ エ リ ン分解物につ いても同様の試験を行なったが、 この場合も抗生物質の 殺菌効果を増強させる こ とが認め られた。
2 7 ミ ノ マイ シ ン 生 存 率 { % ) 濃 度 抗菌性べプチ ド濃度 ( g/id )
( 1 i ) 0 10 100 1000
0 100 69 60 3.6
10 32 21 21 0.01
50 5.2 4.8 2. 4 <0.002 試験例 2 5
前記、 試料の調製の(2) 記載の抗菌性ペプチ ドの最終 濃度を 1 7^当たり ◦ 〃 g、 1 0 g、 あるいは抗菌性ぺ プチ ドと試料の調製の(4) 、 (5) 、 (6) 記載のラ ク トフ エ リ ン、 リ ゾチームまたは 1 一モノ カプリ ロイ ルー r a c ーグリ セロ ールの最終濃度を 当たり 1 0 〃 gとそ れぞれ 1 Q Q z gに、 (3) 記載の抗生物質の最終濃度を 1 ^当たり O i gおよび l // gに、 それぞれ調整し、 ス タ フ イ ロ コ ッ カ ス . ァゥ レウス (JCM- 2151) の生存率試 験を行つた。
この試験の結果は表 2 8 に示したとおりである。 表 2 8から明らかなように、 抗菌性ペプチ ドとラク トフ ヱ リ ン、 リ ゾチームまたは 1 一モノ カプリ ロイルー r a c — グリセ口ールが抗生物質の殺菌効果を増強することが確 認された。 また、 抗菌性ペプチ ドと ラ ク ト フ ヱ リ ン、 リ ゾチームまたは 1 一モノ カプ リ ロイノレ一 r a c — グ リ セ ロールを添加し、 抗生物質を添加しなかった場合、 殺菌 効果はほとんど認め られなかっ た。 したがって、 上記の 殺菌効果の増強は抗菌性べプチ ドと ラ ク ト フ ェ リ ン、 . リ ゾチームまたは 1 —モノ カプ リ ロイ ルー r a c ー グ リ セ ロールと抗生物質との相乗効果である こ と は明らかであ る。 なお、 上記の抗菌性ペプチ ド以外の抗菌性ペプチ ド およびラ ク 卜 フ リ ン分解物と金属をキレ一 卜する蛋白 質、 カゼイ ン分解物、 ト コ フ ヱ ロ ール、 シク ロデキス ト リ ン類、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル類、 アルコ ール類、 E D T A、 E D T A塩、 ァス コルビン酸、 ァス コ ノレビン 酸塩、 クェン酸、 クェン酸塩、 ポ リ リ ン酸、 ポ リ リ ン酸 塩、 キ トサ ン、 システィ ン、 あるいはコ ール酸と抗生物 質とについても同様の試験を行なったが、 この場合も抗 生物質の殺菌効果を増強させる こ とが認め られた。
2 8
Figure imgf000062_0001
以上、 試験例によって詳しく説明したとおり、 この発 明によって、 広範囲の微生物に対して優れた抗菌作用を 有し、 食品や医薬品等に使用しても極めて安全な抗菌剤 が提供される。 この抗菌剤は少量で抗菌効果を呈するの で、 食品等の物品の処理に使用 した場合に も風味への影 響がほとんどない。
また、 有効成分と して特定の抗生物質を含有する この 発明の抗菌剤は、 その抗生物質の抗菌作用が著し く 増強 されるため、 その使用量を大幅に低減する こ とができ る しかも、 そのよ う な抗菌剤は、 ある種の抗生物質に耐性 を有する微生物に も顕著な抗菌効果を示す。
次に実施例を示 してこの発明を更に具体的かつ詳細に 説明するが、 こ の発明は以下の実施例に限定される もの ではない。
実施例 1
牛乳から分離したままの市販のラ ク ト フ エ リ ン (ベル ギ一のォ レオフ イ ナ社製) 5 0 gを精製水 9 5 0 g に溶 解し、 得られた溶液に 1 規定の塩酸を添加して p Hを 2 に調製し、 1 2 0 °Cで 1 5 分間加熱し、 冷却して、 ラ ク ト フ エ リ ン分解物溶液 (ラ ク ト フ エ リ ン分解物濃度 : 5 % ) 約 1 0 0 0 gを得た。 このラ ク ト フ ヱ リ ン分解物の 分解度は 9 %であった。
上記のラ ク ト フ エ リ ン分解物溶液を減圧濃縮し、 凍結 乾燥し、 ラ ク ト フ 二 リ ン分解物の粉末約 4 9 gを得た。 このラ ク ト フ ヱ リ ン分解物粉末 1 0 g に E D T A · ニナ ト リ ウ ム (和光純薬社製) 1 gを均一混合し、 抗菌剤を : siした。 実施例 2
牛乳から分離したままの市販のラク ト フ エ リ ン (ベル ギ一のォレオフ イ ナ社製) 1 kgを精製水 9 kgに溶解し、
2 モル濃度のクェン酸を添加して p Hを 2.5 に調製し、 市販の豚ペプシン ( 1 : 1 0, 0 0 0。 和光純薬工業社 製) 3 0 gを添加して均一に混合し、 3 7 °Cに 1 8 0分 間保持し、 8 5 °Cで 1 0分間加熱して酵素を失活させ、 のち冷却し、 ラ ク ト フ エ リ ン分解物溶液 (ラタ ト フ エ リ ン分解物濃度 : 1 0 %) 約 1 0 kgを得た。 このラ ク ト フ ヱ リ ン分解物の分解度は 11.3%であった。
上記のラク トフ ユ リ ン分解物溶液を減圧濃縮し、 凍結 乾燥して、 ラク トフ リ ン分解物の粉末約 9 6 0 gを得 た。 このラ ク ト フ ヱ リ ン分解物粉末 1 0 0 gにクェン酸
(ナカライテスク社製) 3 0 gを均一混合して、 抗菌剤 を調製した。
実施例 3
市販の牛ラタ ト フ エ リ ン (シグマ社製) 5 0 mgを精製 水 0.9 に溶解し、 0 . 1規定の塩酸で p Hを 2 . 5 に 調製し、 のち市販の豚ペプシン (シグマ社製) I mgを添 加し、 3 7 °Cで 6 時間加水分解した。 次いで 0.1 規定の 水酸化ナ ト リ ウムで P Hを 7 . 0 に調整し、 8 0 °Cで 1 0分間加熱して酵素を失活させ、 室温に冷却し、 1 5, 0 0 0 r p mで 3 0分間遠心分離し、 透明 上清を得た, この上清 1 0 0 ^ を T S Kゲル O D S — 1 2 0 T (東 ソ一社製) を用いた高速液体ク ロマ ト グラ フ ィ ーにかけ 0 . 8 Z分の流速で試料注入後 1 0 分間 0 . 0 5 % T F A ( ト リ フルォロ酢酸) を含む 2 0 %ァセ トニ ト リ ル で溶出 し、 のち 3 0 分間 0.05% T F Aを含む 2 0 〜 6 0 %のァセ トニ ト リ ルのグラ ジェ ン トで溶出 し、 2 4 〜 2 5 分の間に溶出する画分を集め、 真空乾燥した。 こ の乾 燥物を 2 % (WZV) の濃度で精製水に溶解し、 再度 T S Kゲル O D S — 1 2 0 T (東ソ一社製) を用いた高速 液体ク ロマ ト グラ フ ィ ーにかけ、 0 . 8 Z分の流速で 試料注入後 1 0 分間 0 . 0 5 % T F Aを含む 2 4 %ァセ トニ ト リ ルで溶出 し、 のち 3 0 分間 0 . 0 5 % T F Aを 含む 2 4 〜 3 2 %のァセ トニ ト リ ルのグラ ジェ ン トで溶 出 し、 3 3 . 5 〜 3 5 . 5 分の間に溶出する画分を集め た。 上記の操作を 2 5 回反復し、 真空乾燥し、 抗菌性べ プチ ド約 1.5 mgを得た。
上記の抗菌性ペプチ ド^ 6 N塩酸で加水分解し、 ア ミ ノ酸分析計を用いて常法によ り ア ミ ノ酸組成を分析した ( 同一の試料を気相シーク ヱ ンサー (アプライ ド * バイオ システムズ社製) を用いて 2 5 回のエ ドマ ン分解を行な い、 2 5 個のア ミ ノ酸残基の配列を決定した。 また D T N B ( 5 , 5 — ジチオー ビス ( 2 —ニ ト ロべンゾイ ツ ク • ア ン ド) ) を用いたジスルフ ィ ド結合分析法 〔アナ リ ティ 力ノレ · ノ ィオケ ミ ス 卜 リ― (Analytical Biochemis try). 第 6 7巻、 第 4 9 3頁、 1 9 7 5年〕 によ り ジス ルフ ィ ド結合が存在する こ とを確認した。
その結果、 このペプチ ドは、 2 5個のア ミ ノ酸残基か らなり 、 3番目 と 2 0番目のシスティ ン残基がジスルフ イ ド結合し、 3番目のシスティ ン残基から N—末端側に 2個のア ミ ノ酸残基が、 2 0番目のシスティ ン残基から C一末端側に 5個のア ミ ノ酸が、 それぞれ結合した、 配 列番号 2 6のア ミ ノ酸配列を有している こ とが確認され た。
上記の抗菌性ペプチ ド粉末 1 0 0 に牛ラ ク ト フ ヱ リ ン (シグマ社製) 1 gを均一混合して、 抗菌剤を調製し た。
実施例 4
ペプチ ド自動合成装置 (フ ァルマンァ L K Bバイオテ ク ノ ロ ジ一社製。 L K B Bioynx 4 1 了 0 ) を用い、 シェ パー ド等 〔ジャーナル · ォブ · ケ ミ カル · ソサイエティ 一 · ノヽ。一キン I (Journal of Chemical Society Perkin
I ) 、 第 5 3 8頁、 1 9 8 1年〕 による固相ペプチ ド 合成法に基づいて抗菌性べプチ ドを次のよ う に して合成 した。
ァ ミ ン官能基を 9 一フルォレニルメ トキシカルボニル 基で保護したア ミ ノ酸に、 N, N— ジシク ロへキシルカ ルポジィ ミ ドを添加 して所望のァ ミ ノ酸の無水物を生成 させ、 この F m o c —ア ミ ノ酸無水物を合成に用いた。 ぺプチ ド鎖を製造するために C 一末端の リ ジ ン残基に相 当する F m o c — リ ジ ン無水物を、 そのカルボキシル基 を介し、 ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジ ンを触媒と してウノレ トロ シ ン A樹脂 (フ ァ ルマ ンァ L K B ノくィ ォテ ク ノ ロ ジ一社 製) に固定する。 次いでこの樹脂を ピペ リ ジ ンを含むジ メ チルホルムア ミ ドで洗浄し、 C 一末端ア ミ ノ 酸のア ミ ン官能基の保護基を除去する。 のちア ミ ノ酸配列の C 一 末端から 2 番目に相当する F m 0 c 一 リ ジ ン無水物を前 記 C 一末端ァ ミ ノ酸残基を介して樹脂に固定された リ ジ ンの脱保護ア ミ ン官能基にカ ッ プ リ ングさせた。 以下同 様に して順次メ チォニ ン、 アルギニ ン、 ト リ ブ ト フ ア ン . グルタ ミ ン、 ト リ プ ト フ ァ ン、 アルギニ ン、 アルギニ ン ス レオニ ン、 および リ ジ ンを固定した。 全部のア ミ ノ酸 の力 ッ プ リ ングが終了 し、 所望のァ ミ ノ酸配列のぺプチ ド鎖が形成された後、 9 4 % T F A 、 5 %フ ヱ ノ ール、 および 1 %エタ ン ジオールからなる溶媒でァセ ト ア ミ ド メ チル以外の保護基の除去およびべプチ ドの脱離を行な い、 高速液体ク ロマ ト グラ フ ィ ーによ りペプチ ドを精製 し、 この溶液を濃縮し、 乾燥して、 ペプチ ド粉末を得た ( こ こ に得られたぺプチ ドについてア ミ ノ酸分析計を甩 いて常法によ り ア ミ ノ酸組成を分析し、 配列番号 2 7 の ア ミ ノ酸配列を有することを確認した。
上記の合成によって調製した抗菌性ペプチ ド粉末 1 0 0 mgにカゼイ ンホスホペプチ ド (試験例 3 で用いたと同 じものを用いた) 2 gを均一混合し、 抗菌剤を調製した 実施例 5
実施例 1 と同一の方法により調製したラ ク ト フ エ リ ン 分解物粉末 4 O gにス ト レプ ト マイ シ ン 2 を均一に混 合し、 抗菌剤を調製した。
実施例 6
実施例 2 と同一の方法により調製したラク トフ エ リ ン 分解物粉末 1 0 0 gにポリ ミキシ ン B 1 gを均一に混合 して、 抗菌剤を調製した。
実施例 7
実施例 2 と同一の方法により調製したラク ト フ エ リ ン 分解物粉末 5 0 0 g にォキシテ ト ラサイ ク リ ン 0 . l g を均一混合して、 抗菌剤を調製した。
実施例 8
実施例 3 と同一の方法により調製した抗菌性ペプチ ド 粉末 1 0 O mgにテ ト ラサイ ク リ ン系抗生物質ミ ノサイ ク リ ン 1 mgを均一に混合して、 抗菌剤を調製した。
実施例 9
実施例 3 と同一の方法により調製した抗菌性べプチ ド 粉末 1 0 0 にペニシ リ ン G 1 mgを均一混合して、 抗菌 剤を調製した。
実施例 1 0
実施例 3 と同一の方法によ り調製した抗菌性べプチ ド 粉末 1 0 mgに リ ゾチーム 1 0 0 mgとペニシ リ ン G 1 nigを 均一混合して、 抗菌剤を調製した。
実施例 1 1
実施例 4 と同一の方法によ り調製した抗菌性べプチ ド 粉末 1 0 0 mgにゲンタマイ シ ン 0 . 5 mgを均一に混合し、 抗菌剤を調製 した。
実施例 1 2
常法によ り次の組成の点眼薬 (水溶液) を製造した。
ホウ酸 1 . 6 0 ( % ) 実施例 4 の抗菌剤 0 . 1 5 メ チルセルロ ース 0 . 5 0 実施例 1 3
常法によ り次の組成のチューィ ンガムを製造した。
ガムべ一ス 2 5 . 0 0 ( % ). 炭酸カルシウ ム 2 . 0 0 香料 1 . 0 0 実施例 2 の抗菌剤 0 . 0 2 ソ ゾレビ ト ール粉末 7 1 . 9 8 実施例 1 4
常法によ り次の組成の歯磨を製造した。 第二リ ン酸カルシウ ム · 2水和物 3 6. 9 3 (%) ソ ノレビ ト一ノレ 4 5, 0 0 グリ セ リ ン 1 5. 0 0 カノレボォキシメ チルセルロ ース · ナ ト リ ウ ム
1 . 5 0 ソルビタ ン脂肪酸エステル 0. 5 0 サッ カ リ ンナ ト リ ウ ム 1 . 0 0 実施例 1 の抗菌剤 0. 0 7 実施例 1 5
常法により次の組成の皮膚洗浄液を製造した。 この皮 膚洗浄液は、 使用時には水で 5 0倍に希釈して使用する。
塩化ナ ト リ ウ ム 8. 0 ( % ) 実施例 3 の抗菌剤 Q . 8
精製水 9 1 . 2
実施例 1 6
常法により次の組成の外用剤 (軟膏) を製造した。
パラォキシ安息香酸ェチル 0. 1 0 (%) パラォキシ安息香酸ブチル 0. 1 0 ラ ウ ロ マ ク ロ ゴーノレ 0. 5 0 セタノ一ゾレ 1 8. 0 0 白色ワセ リ ン 4 0. 0 0 精製水 4 0. 8 5 配列番号 2 7 のペプチ ド 0. 1 5 1 _モ ノ ミ リ ス ト イ ノレ 0. 3 0 一 r a c — グ リ セロ ーノレ
実施例 1 7
常法によ り 次の組成のハ ン ドロ ー シ ョ ンを製造 した。
カ ーボワ ッ ク ス 1 5 0 0 8. 0 0 {.%) ァノレコ ール 5. 0 0 プロ ピ レ ング リ コ ール 5 2. 0 0 精製水 3 3. 9 0 香料 0. 3 0 配列番号 2 6 のペプチ ド 0. 2 0
1 一モ ノ ラ ウ ロ イ ル 0. 2 0
一 r a c — ク、 ' リ セ ロ ー ノレ
コール酸 0. 4 0 実施例 1 8
常法によ り次の組成の点眼薬 (水溶液) を製造した。
ホウ酸 Γ . 6 0 (%) 実施例 5 の抗菌剤 0. 1 5 メ チルセルロ ース 0. 5 0 実施例 1 9
常法によ り次の組成の皮膚外用剤を製造した。
パラォキ シ安息香酸ェチル 0. 1 (%) パラォキシ安息香酸ブチル 0. 1
ラ ウ ロ マク ロ ゴーノレ 0. 5 セタ ノ 一ル 2 0. 0 白色ワセ リ ン 4 0. 0 水 2 9. 3 実施例 6 の抗菌剤 1 Q . 0 実施例 2 0
常法により次の組成の動物用飼料を製造した。
魚粉 3 0. 0 (% 大豆かす 3 9. 9 小麦 3 0. 0 実施例 7の抗菌剤 0. 1 実施例 2 1
常法により次の組成の皮膚外用剤を製造した。
パラォキシ安息香酸ェチル 0. 1 (%) パラォキシ安息香酸ブチル 0. 1 ラ ウ ロ マ ク ロ ゴーノレ 0. 5 セタ ノ ール 2 0. 0 白色ワセ リ ン 4 0. 0 水 2 9. 3 実施例 8 の抗菌剤 1 0. 0 実施例 2 2
常法により次の組成の乳房炎治療薬を製造した。
1 , 2 — ヒ ドロキシステア リ ン 1. 0 (%) グルセルモノ ステア レー ト 0. 5 ブチル化ヒ ドロキ シァ二 ソ 一ル 0, 0 2 落花生油 9 3. 4 8 実施例 9 の抗菌剤 5. 0 実施例 2 3
常法により次の組成の皮膚外用剤を製造した。
パラォキ シ安息香酸ェチル 0. 1 0/
( 70 ) パラ ォキ シ安息香酸ブチル 0. 1 ラ ウ ロ マ ク ロ ゴ一ノレ 0. 5 セタ ノ ール 2 0. 0 白色ワ セ リ ン 4 0. 0 水 2 9. 3 実施例 1 0 の抗菌剤 1 0. 0 実施例 2 4
常法により次の組成の抗生物質製剤を製造した。
実施例 1 1 の抗菌剤 1 0 0. 0 ( % ) 産業上の利用可能性
この発明の抗菌剤は、 各種の細菌、 酵母、 カ ビ等に対 して強い抗菌作用を有する医薬品と して利用できる。 と く に、 広範な抗生物質に耐性を有する微生物に対する予 防および治療薬に利用できる。 また、 こ の発明の抗菌剤 は、 食品や医薬品等の各種物品を安全に効率よ く抗菌処 理するために利用できる。 配列表
配列番号: 1
配列の長さ : 11
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徵 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列:
Ly s Xaa Xa a Xa a Xa a Gin Xaa Xaa Me t Ly s Ly s
1 5 10
(上記配列において、 Xaa は Cys を除く任意のアミノ酸残基を示す) 配列番号: 2
配列の長さ : 11
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ペプチド
配列の特徵 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド 配列 :
Ly s Xa a Xa a Xa a Xa a Gin Xa a Xa a Met Arg Ly s
1 5 10
(上記配列において、 Xaa は Cys を除く任意のアミノ酸残基を示す)
配列番号: 3
配列の長さ : 6
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列 :
Ar Xa a Xa a Xa a Xa a Arg
1 5
(上記配列において、 Xaa は Cys を除く任意のアミノ酸残基を示す) 配列番号: 4
配列の長さ : 6
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このべプチド、 およびこのペプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチド
配列 :
Ly s Xa a Xa a Xa a Xa a A r g
1 5
(上記配列において、 Xaa は Cys を除く任意のアミノ酸残基を示す) 配列番号: 5
配列の長さ : 6
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このべプチド、 およびこのべプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列:
Ly s Xaa Xaa Xaa Xaa Ly s
1 5
(上記配列において、 Xaa は Cys を除く任意のアミノ酸残基を示す) 配列番号: 6
配列の長さ : 6
配列の型: アミノ酸
トポロジー :直鎖状
配列の種類:ぺプチド 配列の特徴: このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチ ド
配列 :
Ar Xaa Xaa Xaa Xaa L s
1 5
(上記配列において、 X は Cys を除く任意のアミノ酸残基を示す) 配列番号: 7
配列の長さ : 5
配列の型: アミノ酸
トポロジー :直鎖状
配列の種類:ペプチド
配列の特徴: このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチド
配列 :
Ar g Xaa Xaa Xaa A r
1 5
(上記配列において、 Xaa は Cys を除く任意のアミノ酸残基を示 す) 配列番号: 8
配列の長さ : 5
配列の型: アミノ酸 トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列 :
Ly s Xaa Xa a Xa a Ar g
1 5
(上記配列において、 Xaa は Cys を除く任意のアミノ酸残基を示す) 配列番号: 9
配列の長さ : 5
配列の型: アミノ酸
トポロジ一 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列:
Arg Xaa Xaa Xaa Ly s
1 5
(上記配列において、 Xu は Cys を除く任意のアミノ酸残基を示す) 配列番号: 1 0
配列の長さ : 6 配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフ グメ ン トとして含むぺプチド
配列 :
Phe Gin Trp Gin Arg Asn
1 5 配列番号: 11
配列の長さ : 5
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチド
配列 :
Phe Gin Trp Gin Arg
1 5 配列番号: 12
配列の長さ : 4
配列の型: アミノ酸 トポロジ一 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このぺプチド、 およびこのべプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチド
配列 :
G I n Trp G I n Ar g
1
配列番号: 13
配列の長さ : 3
配列の型:アミノ酸
トポ口ジ一 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列:
Trp Gin Arg
1 配列番号: 14
配列の長さ : 5
配列の型: アミノ酸
トポロジー :直鎖状 配列の種類:ぺプチド
配列の特徴: このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列 :
Ar g A r g Trp Gin Trp
配列番号: 15
配列の長さ : 4
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列 :
Arg Ar g Trp Gin
1 配列番号: 16
配列の長さ : 4
配列の型: アミノ酸
トポロジー :直鎖状
配列の種類:ぺプチド 配列の特徴: このべプチド、 およびこのべプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列 :
Trp Gin Trp Ar
1 配列番号: 17
配列の長さ : 3
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列:
Gin Trp Ar g
1 配列番号: 18
配列の長さ : 6
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徵 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列 :
Leu Arg Trp Gin Asn As
1 5 配列番号: 19
配列の長さ : 5
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチド
配列 :
Leu Ar Trp Gin Asn
1 5 配列番号: 20
配列の長さ : 4
配列の型: アミノ酸
トポロジ一 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徵 このペプチド、 およびこのペプチドをフ グメ ン トとして含むぺプチド 配列:
Leu Ar g Trp Gin
1 配列番号: 2 1
配列の長さ : 3
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
配列:
Arg Trp iri n
1 配列番号: 22
配列の長さ : 20
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎮状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徵 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
下記配列において、 2番の Cysと 1 9番の Cysが ジスルフィ ド結合している。
配列:
Ly s Cys A r g A r g Trp Gin i r p Arg Me t Ly s Ly s Leu G 1 y Ala Pro 1 5 10 15
Se r 11 e Thr Cys Va 1
20
配列番号: 2 3
配列の長さ : 2 0
配列の型: アミノ酸
トポロジ一 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチド
下記配列において Cys*は、 ジスルフィ ド結合の形 成を防止するため、 チオール基を化学的に修飾し たシスティンを示す。
配列
Ly s Cys* Arg Ar Trp Gin Trp Arg Met Ly s Ly s Leu G 1 y Ala Pro 1 5 10 15
Ser lie Thr Cys* Va 1
20 配列番号: 24
配列の長さ : 2 0
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鑌状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
下記配列において、 2番の Cysと 19番の 〔 が ジスルフィ ド結合している。
配列 :
Lys Cys Phe Gin Trp Gin Arg Asn Met Arg Lys Yal Arg Gly Pro 1 5 10 15
Pro Val Ser Cys He
20 配列番号: 25
配列の長さ : 20
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメン トとして含むぺプチド
下記配列において Cys*は、 ジスルフィ ド結合の形 成を防止するため、 チオール基を化学的に修飾し たシスティンを示す。
配列 :
Ly s Cy s* Ph e Gin T r p Gin A r g As n Met Ar g Lys Va I Arg G I y Pro 1 5 10 15
Pro Va 1 Ser Cys* lie
20 配列番号: 26
配列の長さ : 25
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このべプチド、 およびこのべプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチド
下記配列において、 3番の Cysと 2 0番の Cysが ジスルフィ ド結合している。
配列 :
Ph e Lys Cys Arg Ar T r Gin Trp Arg Met Lys Lys Leu G 1 y Ala 1 5 10 15
Pro Ser 11 e Th r Cys Va 1 Arg Ar A I a Phe
20 25 配列番号: 27
配列の長さ : 11
配列の型: アミノ酸
トポロジー :直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列の特徴: このぺプチド、 およびこのべプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチド
配列:
Lys T r Ar g Arg T rp Gin Trp Ar g Me t Ly s Ly s
1 5 10 配列番号: 28
配列の長さ : 38
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチド
下記配列において、 16番の (; と 33番の Cys とがジスルフィ ド結合している。 配列 :
Ly s Asn Va 1 Arg Trp Cy s Thr lie S e r Gin Pro G 1 u Trp Phe Ly s 1 5 10 15
Cy s Arg Ar Trp Gin Trp Arg Met Ly s Ly s Leu G 1 y Ala Pro S e r
20 25 30 lie Thr Cys Va 1 Arg Arg Ala Phe
35 配列番号: 2 9
配列の長さ : 32
配列の型: アミノ酸
トポロジー :直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列の特徴: このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチド
下記配列において、 1 0番の Cysと 27番の Cys とがジスルフィ ド結台している。
配列 :
Thr He Ser Gin Pro Glu Trp Phe Lys Cys Arg Arg Trp Gin Trp 1 5 10 15
Arg Me t Lys Lys Leu G 1 y A I a Pro Ser 11 e Thr Cys Va 1 Arg Ar
20 25 30
Ala Phe 配列番号: 3 0
配列の長さ : 47
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメ ン トとして含むぺプチド
下記配列において、 配列の長さ 36であって 9番、 26番、 及び 35番に Cysを有するぺプチドの、 9番の Cysと 26番の C"とがジスルフィ ド結合 し、 上記配列の長さ 36のぺプチドの 3 5番の C が、 配列の長さ 1 1であって 1 0番に Cysを有 するペプチドの 10番の Cysとがジスルフィ ド結 合している。
配列
Val Ser Gin Pro Glu Ala Thr Lys Cys Phe Gin Trp Gin Arg Asn
1 5 10 15
Me t Arg Lys Val Arg G 1 y Pro Pro Val Sei Cys 11 e Lys Arg Asp
20 25 30 Ser Pro 〖le Gin Cys lie
35
G Arg Ar Ar Arg Ser Va 1 G I n Trp Cys Ala
1 5 10 配列番号: 31
配列の長さ : 5
配列の型: アミノ酸
トポロジー 直鎖状
配列の種類 ぺプチド
配列の特徴 このペプチド、 およびこのペプチドをフラグメ ン トとして含むペプチド
配列 :
Ly s Xaa Xaa Xaa Ly s
1 5
(上記配列において、 Xaaは Cysを除く任意のアミノ酸残基を示 す)

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ( A ) ラ ク ト フ ヱ リ ン類の分解物、 ラ ク ト フ ヱ リ ン 関連抗菌性ペプチ ド、 およびこれらの任意の混合物から なる群よ り選択された化合物と、 (B ) 金属をキレー トす る蛋白質、 ト コ フ ヱ ロール、 シク ロデキス ト リ ン類、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル類、 アルコ 一ル類、 E D T A、 E D T A塩、 ァスコルビン酸、 ァスコルビン酸塩、 クェ ン酸、 クェン酸塩、 ポ リ リ ン酸、 ポ リ リ ン酸塩、 キ トサ ン、 システィ ン、 コール酸およびこれらの任意の混合物 からなる群よ り選択された化合物とを有効成分とする抗 菌剤。
2 . 金属をキレー トする蛋白質がラ ク ト フ ヱ リ ン類、 ト ラ ンスフ ェ リ ン、 コ ンアルブ ミ ン、 カゼイ ンホスホぺ プチ ドである請求項 1 の抗菌剤。
3 . ( A ) ラ ク ト フ ヱ リ ン類の分解物、 .ラ ク ト フ ヱ リ ン 関連抗菌性ペプチ ド、 およびこれらの任意の混合物から なる群より選択された化合物と、 (C ) 抗生物質とを有効 成分とする抗菌剤。
4 . ( C ) 抗生物質がペニシ リ ン、 半合成ペニシ リ ン、 セフ ニ ム系抗生物質、 力 ルバぺネム系抗生物質、 モノ バ ク 夕 厶系抗生物質、 ア ミ ノ グリ コ シ ド系抗生物質、 ぺプ タイ ド系抗生物質、 テ ト ラサイ ク リ ン系抗生物質、 ク ロ ラ ムフ ヱニ コ 一ル、 マ ク ロ ラ イ ド系抗生物質、 リ フ ァ マ イ シ ン、 ノく ン コ マイ シ ン、 ホスホマイ シ ン、 化学合成抗 菌剤、 抗真菌剤、 抗結核剤、 ポ リ ミ キシ ン Bである請求 項 3 の抗菌剤。
5 . ( A ) ラ ク ト フ ヱ リ ン類の分解物、 ラ ク ト フ ヱ リ ン 関連抗菌性ペプチ ド、 およびこれらの任意の混合物から なる群よ り選択された化合物と、 (C ) 抗生物質と、 (B ) 金属をキ レー トする蛋白質、 リ ゾチーム、 カゼイ ン分解 物、 ト コ フ エ ロ ール、 シ ク ロデキス ト リ ン類、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル類、 アルコ ール類、 E D T A、 E D T A塩、 ァス コ ノレビ ン酸、 ァス コルビン酸塩、 ク ェ ン酸、 ク ェ ン酸塩、 ポ リ リ ン酸、 ポ リ リ ン酸塩、 キ トサ ン、 シ スティ ン、 コール酸、 およびこれらの任意の混合物から なる群よ り選択された化合物とを有効成分とする抗菌剤 ,
6 . ( C ) 抗生物質がベニ シ リ ン、 半合成べニ シ リ ン、 セフ ム系抗生物質、 力ルバぺネム系抗.生物質、 モノ バ ク タム系抗生物質、 ア ミ ノ グリ コ シ ド系抗生物質、 ぺプ タイ ド系抗生物質、 テ ト ラサイ ク リ ン系抗生物質、 ク ロ ラ ムフ ヱニコール、 マク ロ ラ イ ド系抗生物質、 リ フ ァ マ イ シ ン、 バンコ マイ シ ン、 ホスホマイ シ ン、 化学合成抗 菌剤、 抗真菌剤、 抗結核剤、 ポ リ ミ キシ ン Bである請求 項 5 の抗菌剤。
7. 金属をキレー トする蛋白質がラク ト フ ヱ リ ン類、 ト ラ ンスフ ェ リ ン、 コ ンァノレブ ミ ン、 カゼイ ンホスホぺ プチ ドであ 請求項 5 の抗菌剤。
8 . (A) ラク ト フ ヱ リ ン類の分解物、 ラ ク ト フ ヱ リ ン 関連抗菌性ペプチ ド、 およびこれらの任意の混合物から なる群より選択された化合物と ,、 (B) 金属をキレー トす る蛋白質、 ト コ フ ヱ ロ ール、 シク ロデキス ト リ ン類、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル類、 アルコ 一ル類、 E D T A、 E D T A塩、 ァスコノレビン酸、 ァスコノレビン酸塩、 クェ ン酸、 クェン酸塩、 ポ リ リ ン酸、 ポリ リ ン酸塩、 キ トサ ン、 システィ ン、 コール酸およびこれらの任意の混合物 からなる群より選択された化合物とを有効成分とする抗 菌剤を用いて物品を処理する方法。
9 . 金属をキレ一 トする蛋白質がラク トフ ヱ リ ン類、 ト ラ ンスフ ェ リ ン、 コ ンアルブミ ン、 カゼイ ンホスホぺ プチ ドである請求項 8 の抗菌剤を用いて物品を処理する 方法。
1 0 . (A) ラ ク ト フ エ リ ン類の分解物、 ラ ク ト フヱ リ ン関連抗菌性ペプチ ド、 およびこれらの任意の混合物か らなる群より選択された化合物と、 (C) 抗生物質とを有 効成分とする抗菌剤を用いて物品を処理する方法。
1 1 . (C) 抗生物質がペニシ リ ン、 半合成ペニシ リ ン セフ エム系抗生物質、 力ルバぺネム系抗生物質、 モノ バ ク タム系抗生物質、 ア ミ ノ グ リ コ シ ド系抗生物質、 ぺプ タ ィ ド系抗生物質、 テ ト ラ サイ ク リ ン系抗生物質、 ク 口 ラ ムフ エニ コ ーノレ、 マク ロ ラィ ド系抗生物質、 リ フ ァ マ イ シ ン、 ノく ンコ マイ シ ン、 ホスホマイ シ ン、 化学合成抗 菌剤、 抗真菌剤、 抗結核剤、 ポ リ ミ キシ ン Bである請.求 項 1 0 の抗菌剤を用いて物 □を処理する方法。
1 2 . ( A ) ラ ク ト フ ヱ リ ン類の分解物、 ラ ク ト フ エ リ ン関連抗菌性ペプチ ド、 およびこれらの任意の混合物か らなる群よ り選択された化合物と、 (C ) 抗生物質と、 (B ) 金属をキ レー 卜する蛋白質、 リ ゾチーム、 カゼイ ン分解 物、 ト コ フ エ 口一ノレ、 シ ク ロデキス ト リ ン類、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル類、 アルコ —ル類、 E D T A 、 E D T A塩、 ァス コルビ ン酸、 ァス コルビン酸塩、 ク ェ ン酸、 クェン酸塩、 ポ リ リ ン酸、 ポ リ リ ン酸塩、 キ ト サ ン、 シ スティ ン、 コ ール酸、 およびこれらの任意の混合物から なる群よ り選択された化合物とを有効成分とする抗菌剤 を用いて物品を処理する方法 o
1 3 . ( C ) 抗生物質がベニシ リ ン、 半合成ペニ シ リ ン、 セフ エ ム系抗生物質、 力ルバベネム系抗生物質、 モノ バ ク タ ム系抗生物質、 ア ミ ノ グリ コ シ ド系抗生物質、 ぺプ タ イ ド系抗生物質、 テ ト ラサィ ク リ ン系抗生物質、 ク 口 ラ ムフ エニコ ーノレ、 マク ロ ラィ ド系抗生物質、 リ フ ァ マ イ シ ン、 バンコ マイ シ ン、 ホスホマイ シ ン、 化学合成抗 菌剤、 抗真菌剤、 抗結核剤、 ポリ ミ キシ ン Bである請求 項 1 2 の抗菌剤を用いて物品を処理する方法。
1 4 . 金属をキレ一 卜する蛋白質がラク ト フ ヱ リ ン 類、 ト ラ ンスフ ヱ リ ン、 コ ンアルブ ミ ン、 カゼイ ンホス ホペプチ ドである請求項 1 2の抗菌剤を用いて物品を処 理する方法。
PCT/JP1992/001563 1992-01-23 1992-11-30 Antibacterial agent and treatment of article therewith WO1993014640A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002128612A CA2128612C (en) 1992-01-23 1992-11-30 Antimicrobial agents and method for treating products therewith
EP92924028A EP0629347B1 (en) 1992-01-23 1992-11-30 Antibacterial agent and treatment of article therewith
US08/256,771 US5656591A (en) 1992-01-23 1992-11-30 Antimicrobial agents and method for treating products therewith
DE69220679T DE69220679T2 (de) 1992-01-23 1992-11-30 Antibakterielles mittel und behandlung von gegenständen mit diesem
AU29564/92A AU665381B2 (en) 1992-01-23 1992-11-30 Antibacterial agent and treatment of article therewith

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266092 1992-01-23
JP4/32660 1992-01-23
JP04052943 1992-03-11
JP4/52943 1992-03-11
JP4/262559 1992-09-30
JP4/262143 1992-09-30
JP26214392A JP3261174B2 (ja) 1992-01-23 1992-09-30 抗菌剤とこの抗菌剤を用いて物品を処理する方法
JP26255992A JP3261175B2 (ja) 1992-01-23 1992-09-30 抗菌剤とこの抗菌剤を用いて物品を処理する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993014640A1 true WO1993014640A1 (en) 1993-08-05

Family

ID=27459658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/001563 WO1993014640A1 (en) 1992-01-23 1992-11-30 Antibacterial agent and treatment of article therewith

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5656591A (ja)
EP (1) EP0629347B1 (ja)
AU (1) AU665381B2 (ja)
CA (1) CA2128612C (ja)
DE (1) DE69220679T2 (ja)
DK (1) DK0629347T3 (ja)
WO (1) WO1993014640A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511944C1 (de) * 1995-03-31 1996-02-15 Jackeschky Hans Joachim Verfahren zur Herstellung eines diätetischen, cholesterolreduzierten Vollei- oder Eigelbproduktes
US5723440A (en) * 1995-06-07 1998-03-03 Mycogen Corporation Controlling hemipteran insect pests with Bacillus thuringiensis
ES2178911A1 (es) * 2000-01-24 2003-01-01 Univ Oviedo Peptidos bioactivos derivados de las transferrinas.
CN102085371A (zh) * 2011-01-28 2011-06-08 武汉耦合医学科技有限责任公司 一种口腔干燥症含濑液医疗用品及其制备方法
US8975082B2 (en) 2008-05-13 2015-03-10 University Of Kansas Metal abstraction peptide (MAP) tag and associated methods
US9187735B2 (en) 2012-06-01 2015-11-17 University Of Kansas Metal abstraction peptide with superoxide dismutase activity

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3207535B2 (ja) * 1992-08-07 2001-09-10 森永乳業株式会社 抗酸化剤
US6120488A (en) 1994-11-28 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having cuffs and topsheet with skin care composition(s) disposed thereon
US6166285A (en) * 1994-11-28 2000-12-26 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having cuffs with skin care composition disposed thereon
EP0827511A1 (en) * 1995-04-05 1998-03-11 The Picower Institute For Medical Research Agents for binding to advanced glycosylation endproducts, and methods of their use
US5962245A (en) * 1995-04-05 1999-10-05 The Picower Institute For Medical Research Methods for detecting the presence of advanced glycosylation endproducts
US5834424A (en) * 1995-07-12 1998-11-10 Gambit International Limited Use of lactoferrin for therapy of acute of chronic infectious diseases by the intracellular gram-positive pathogens streptococcus pyogenes and staphylococcus aureus
IT1278136B1 (it) * 1995-07-12 1997-11-17 Piera Valenti Associazione costituita dsa lattoferrina (o suoi analoghi) e deferossamina metalsulfonato (o altri chelanti ioni metallici) per
EP0920331A1 (en) * 1996-08-12 1999-06-09 A+ Science Invest AB Treatment and prevention of infections, inflammations and/or tumours with lactoferrin and/or lactoferricin
US6120783A (en) * 1997-10-31 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Web materials with two or more skin care compositions disposed thereon and articles made therefrom
SE9804614A0 (en) 1998-07-06 2000-01-07 A+ Science Invest Ab New peptides and use thereof
GB9818938D0 (en) 1998-08-28 1998-10-21 Alpharma As Bioactive peptides
US8283315B2 (en) 1998-08-28 2012-10-09 Lytix Biopharma As Inhibition of tumour growth
US6447793B2 (en) 1998-09-16 2002-09-10 The Collaborative Group, Ltd. Water soluble, broad spectrum preservative system
US6399570B1 (en) 1999-02-05 2002-06-04 Agennix, Inc. Antimicrobial/endotoxin neutralizing polypeptide
US6172040B1 (en) * 1999-05-28 2001-01-09 A. Satyanarayan Naidu Immobilized lactoferrin antimicrobial agents and the use thereof
DE60025026T2 (de) * 1999-11-11 2006-08-03 Am-Pharma B.V. Antimikrobielle Wirkung des ersten kationischen Clusters des menschlichen Lactoferrins
US7060677B1 (en) 1999-11-11 2006-06-13 Am-Pharma B.V. Antimicrobial activity of the first cationic cluster of human lactoferrin
BR0016554A (pt) * 1999-12-20 2003-02-11 Majeste La Reine Du Chef Du Ca Método e composição para tratamento e/ou prevenção de infecções de microorganismo resistentes à antibióticos
AU5997801A (en) * 2000-05-15 2001-11-26 Canadian Inovatech, Inc. Compositions for the preservation of collagen and elastin
US8283135B2 (en) * 2000-06-30 2012-10-09 The Procter & Gamble Company Oral care compositions containing combinations of anti-bacterial and host-response modulating agents
PE20020102A1 (es) * 2000-06-30 2002-03-06 Procter & Gamble Composicion topica oral que comprende un agente modulador de la respuesta del huesped frente a patogenos periodontales
GB0024689D0 (en) * 2000-10-09 2000-11-22 Unilever Plc Deodorant products
US8389687B2 (en) * 2000-10-23 2013-03-05 Shanbrom Technologies, Llc Polyvinylpyrrolidone cryoprecipitate extraction of clotting factors
US7411006B2 (en) * 2000-10-23 2008-08-12 Shanbrom Technologies, Llc Enhanced production of blood clotting factors and fibrin fabric
US6881731B1 (en) * 2000-10-23 2005-04-19 Shanbrom Technologies, Llc Enhancers for microbiological disinfection
JP2002187853A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Shinei Ferumentekku:Kk 動物の乳頭除菌剤および菌環境改善方法
US7034013B2 (en) * 2001-03-20 2006-04-25 Cydex, Inc. Formulations containing propofol and a sulfoalkyl ether cyclodextrin
DE60234057D1 (de) 2001-07-25 2009-11-26 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
WO2003088914A2 (en) 2002-04-18 2003-10-30 The University Of Iowa Research Foundation Methods of inhibiting and treating bacterial biofilms by metal chelators
EP1360961A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-12 AM-Pharma B.V. Use of antimicrobial peptides for potentiating the activity of antimicrobial agents
US7314857B2 (en) * 2003-08-25 2008-01-01 Kane Biotech Inc. Synergistic antimicrobial compositions and methods of inhibiting biofilm formation
KR20060095756A (ko) * 2003-09-09 2006-09-01 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 항균 조성물 및 방법
US20050058673A1 (en) 2003-09-09 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions and methods
US20050136134A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Bio-Ag Consultants & Distributors, Inc. Composition for the control of pathogenic microorganisms and spores
US7419667B2 (en) 2004-03-19 2008-09-02 Morinaga Milk Industry Co. Ltd. Drug for cancer therapy
SE528337C2 (sv) * 2004-06-23 2006-10-24 Nestor Medical Ab Sammansättning innefattande mjölksyra och laktoferrin, eller ett peptidfragment därav, och användning av denna sammansättning för behandling av tillstånd i urogenitalsystemet
US7183381B2 (en) 2004-10-26 2007-02-27 Agennix, Inc. Composition of lactoferrin related peptides and uses thereof
WO2006099359A2 (en) 2005-03-10 2006-09-21 3M Innovative Properties Company Methods of reducing microbial contamination
WO2006099325A2 (en) 2005-03-10 2006-09-21 3M Innovative Properties Company Methods of treating ear infections
KR20070113281A (ko) 2005-03-10 2007-11-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 항미생물성 조성물 및 방법
SI1889198T1 (sl) 2005-04-28 2015-02-27 Proteus Digital Health, Inc. Farma-informacijski sistem
TW200745337A (en) * 2006-02-24 2007-12-16 Aminotech As Modified process
EP2061486A4 (en) * 2006-09-13 2011-11-16 Southeastern Medical Technologies Llc METHODS AND COMPOSITIONS FOR REFERRING AND ADHERING BIOLOGICAL TISSUES AND USES THEREOF
MX2009002893A (es) 2006-09-18 2009-07-10 Raptor Pharmaceutical Inc Tratamiento de trastornos hepaticos mediante la administracion de conjugados de la proteina asociada al receptor (rap).
CN100415981C (zh) * 2006-09-21 2008-09-03 浙江理工大学 一种抗菌功能性纤维的制备方法
US20090092574A1 (en) 2006-12-29 2009-04-09 Scott Richard W Ophthalmic And Otic Compositions Of Facially Amphiphilic Polymers And Oligomers And Uses Thereof
AU2008303849A1 (en) * 2007-09-11 2009-04-02 Mondobiotech Laboratories Ag Therapeutic use of peptide YGLF and combination with KVLPVPQ
EP2050461A1 (en) 2007-10-19 2009-04-22 PharmaSurgics in Sweden AB Peptides based on the sequence of human lactoferrin and their use
EP2060586A1 (en) 2007-11-14 2009-05-20 PharmaSurgics in Sweden AB New synthetic arginine substituted peptides and their use
TWI478915B (zh) * 2008-10-27 2015-04-01 Cellceutix Corp 宿主防禦之合成模擬物及其用途
WO2010095940A2 (en) 2009-02-20 2010-08-26 To-Bbb Holding B.V. Glutathione-based drug delivery system
NZ596876A (en) 2009-05-06 2014-01-31 Lab Skin Care Inc Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
KR20120106990A (ko) * 2010-01-07 2012-09-27 폴리메딕스, 인코포레이티드 항-헤파린 화합물
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
CN102524558B (zh) * 2010-12-27 2013-07-31 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种治疗奶牛隐性乳房炎的饲料添加剂
EP2481751A1 (en) 2011-01-26 2012-08-01 PharmaSurgics in Sweden AB Human lactoferrin derived peptides
US9781949B2 (en) * 2011-03-31 2017-10-10 The University Of Massachusetts Antimicrobial delivery systems, methods of manufacture, and methods of use thereof
DK2709619T3 (en) 2011-05-16 2018-01-15 Cellceutix Corp RELATIONSHIPS FOR USING THE TREATMENT OF MUCOSITIS
EP2772698A4 (en) * 2011-10-25 2015-11-11 Panacea Disinfectant Co Ltd FUNCTIONAL AIR CONDITIONING DEVICE AND FUNCTIONAL AIR CONDITIONING METHOD
TWI424851B (zh) * 2011-11-18 2014-02-01 Univ Nat Taiwan 促進生髮的胜肽、含其之組合物及該胜肽之運用
EP2967045B1 (en) 2013-03-12 2019-06-26 Mary Kay, Inc. Preservative system
CN103688998A (zh) * 2013-12-03 2014-04-02 青岛海芬海洋生物科技有限公司 一种便携式免洗餐具杀菌液
CN104814042A (zh) * 2015-03-18 2015-08-05 陈斌 一种牙刷专用浸泡液的配方
WO2021248008A1 (en) 2020-06-05 2021-12-09 Innovation Pharmaceuticals Inc. Arylamide compounds for treatment and prevention of viral infections
RU2759008C1 (ru) * 2021-02-25 2021-11-08 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Пермский государственный национальный исследовательский университет" (ПГНИУ) 4-(Ароил)-3-гидрокси-1-(2-гидроксифенил)-5-(фенилтио)-1,5-дигидро-2Н-пиррол-2-оны, обладающие противомикробной активностью

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141507A (ja) * 1983-01-29 1984-08-14 エフ・ビ−・シ−・リミテツド 細菌殺滅方法
JPS62129202A (ja) * 1985-07-10 1987-06-11 Takeda Chem Ind Ltd 殺菌消毒剤
JPH02191205A (ja) * 1988-10-11 1990-07-27 Morinaga Milk Ind Co Ltd 生物活性組成物
JPH03193708A (ja) * 1989-05-12 1991-08-23 Bio Serae Lab Sa 粒子状抗菌物質の製造方法および得られた抗菌物質
JPH03220130A (ja) * 1990-01-25 1991-09-27 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 病原菌付着阻止剤及びそれを含有する飲食品等
JPH03504864A (ja) * 1989-03-01 1991-10-24 アムバイ インコーポレイテッド 増進された広域殺菌剤として用いる新規バクテリオシン組成物および微生物感染症の予防並びに治療法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198419A (en) * 1989-12-08 1993-03-30 Immuno Japan Inc. Formulated medicines for enhancing the efficacy of beta-lactam antibiotics in prophylaxis and treatment against infectious disease due to pathogenic bacteria
EP0438750B1 (en) * 1990-01-23 1993-10-27 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Lactoferrin hydrolyzate for use as an antibacterial agent
JP3110078B2 (ja) * 1991-06-21 2000-11-20 森永乳業株式会社 高純度抗菌性ペプチドの大量製造法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141507A (ja) * 1983-01-29 1984-08-14 エフ・ビ−・シ−・リミテツド 細菌殺滅方法
JPS62129202A (ja) * 1985-07-10 1987-06-11 Takeda Chem Ind Ltd 殺菌消毒剤
JPH02191205A (ja) * 1988-10-11 1990-07-27 Morinaga Milk Ind Co Ltd 生物活性組成物
JPH03504864A (ja) * 1989-03-01 1991-10-24 アムバイ インコーポレイテッド 増進された広域殺菌剤として用いる新規バクテリオシン組成物および微生物感染症の予防並びに治療法
JPH03193708A (ja) * 1989-05-12 1991-08-23 Bio Serae Lab Sa 粒子状抗菌物質の製造方法および得られた抗菌物質
JPH03220130A (ja) * 1990-01-25 1991-09-27 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 病原菌付着阻止剤及びそれを含有する飲食品等

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0629347A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511944C1 (de) * 1995-03-31 1996-02-15 Jackeschky Hans Joachim Verfahren zur Herstellung eines diätetischen, cholesterolreduzierten Vollei- oder Eigelbproduktes
US5723440A (en) * 1995-06-07 1998-03-03 Mycogen Corporation Controlling hemipteran insect pests with Bacillus thuringiensis
US5885963A (en) * 1995-06-07 1999-03-23 Mycogen Corporation Controlling hemipteran insect pests with bacillus thuringiensis isolate PS123D1
ES2178911A1 (es) * 2000-01-24 2003-01-01 Univ Oviedo Peptidos bioactivos derivados de las transferrinas.
US8975082B2 (en) 2008-05-13 2015-03-10 University Of Kansas Metal abstraction peptide (MAP) tag and associated methods
US9096652B2 (en) 2008-05-13 2015-08-04 University Of Kansas Metal abstraction peptide (MAP) tag and associated methods
CN102085371A (zh) * 2011-01-28 2011-06-08 武汉耦合医学科技有限责任公司 一种口腔干燥症含濑液医疗用品及其制备方法
CN102085371B (zh) * 2011-01-28 2013-03-13 武汉耦合医学科技有限责任公司 一种口腔干燥症含漱液医疗用品及其制备方法
US9187735B2 (en) 2012-06-01 2015-11-17 University Of Kansas Metal abstraction peptide with superoxide dismutase activity

Also Published As

Publication number Publication date
AU665381B2 (en) 1996-01-04
US5656591A (en) 1997-08-12
AU2956492A (en) 1993-09-01
DE69220679T2 (de) 1997-10-23
CA2128612A1 (en) 1993-08-05
DE69220679D1 (de) 1997-08-07
EP0629347A4 (en) 1995-06-07
CA2128612C (en) 1999-06-15
EP0629347B1 (en) 1997-07-02
DK0629347T3 (da) 1998-02-16
EP0629347A1 (en) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993014640A1 (en) Antibacterial agent and treatment of article therewith
JP2818056B2 (ja) 抗菌性ペプチドおよび抗菌剤
Cotter et al. Bacterial lantibiotics: strategies to improve therapeutic potential
Clare et al. Biodefense properties of milk: the role of antimicrobial proteins and peptides
EP0503939B1 (en) Antimicrobial peptide and antimicrobial agent
JP3323226B2 (ja) 抗菌性ペプチドおよび抗菌剤
JP5718254B2 (ja) ラクトフェリンの製造方法
Fadaei Milk Proteins-derived antibacterial peptides as novel functional food ingredients
KR20210007075A (ko) 해삼에서 분리한 항균 펩타이드로부터 유래한 신규 항균 펩타이드 및 이의 용도
KR102415725B1 (ko) 신규한 항균 펩타이드 h123 및 이의 용도
JP3261175B2 (ja) 抗菌剤とこの抗菌剤を用いて物品を処理する方法
CN111320678A (zh) 抗菌肽突变体及其应用
JP2020528426A (ja) 感染症治療用ラクトフェリシン及びラクトフェランピン
JP2564185B2 (ja) 生物活性組成物
JP2941093B2 (ja) ラクトフェリン分解物を有効成分とするチロシナーゼ活性阻害剤及びラクトフェリン分解物を用いる物品の処理方法
JP2771068B2 (ja) 抗菌性ペプチドおよび抗菌剤
EP0889902B1 (en) Antibiotic peptides from bovine milk
JPH1192375A (ja) ニューキノロン系抗菌剤の抗菌性を増強させる抗菌剤
JP3173858B2 (ja) 抗菌性ペプチドおよび抗菌剤
JPH06199698A (ja) 抗菌剤とこの抗菌剤を用いて物品を処理する方法
US11279737B2 (en) Antimicrobial peptide variants and uses thereof
Awad et al. Potent Antibacterial Peptides from Enzymatically Hydrolyzed Hen Egg White Lysozyme
JP2003321314A (ja) 抗菌組成物、その製造方法及び該抗菌組成物を含有する抗菌剤
Shimazaki Lactoferrin: A Multifunctional Protein in Milk
JPH05148296A (ja) 抗菌性ペプチドおよび抗菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2128612

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992924028

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08256771

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992924028

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992924028

Country of ref document: EP