WO1991015533A1 - Composition de resine vulcanisable - Google Patents

Composition de resine vulcanisable Download PDF

Info

Publication number
WO1991015533A1
WO1991015533A1 PCT/JP1991/000446 JP9100446W WO9115533A1 WO 1991015533 A1 WO1991015533 A1 WO 1991015533A1 JP 9100446 W JP9100446 W JP 9100446W WO 9115533 A1 WO9115533 A1 WO 9115533A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polymer
molecular weight
epoxy resin
resin composition
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/000446
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayuki Fujita
Michihide Homma
Hiroshi Wakabayashi
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd.
Priority to EP91906703A priority Critical patent/EP0476150B1/en
Priority to CA002056360A priority patent/CA2056360C/en
Priority to AU75754/91A priority patent/AU650871B2/en
Priority to DE69115811T priority patent/DE69115811T2/de
Publication of WO1991015533A1 publication Critical patent/WO1991015533A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides

Definitions

  • the present invention relates to a novel curable resin composition containing an oxypropylene polymer containing a reactive silicon group and an epoxy resin.
  • Epoxy resins have been used in a wide range of applications such as various molding materials, adhesives, paints, plywood, and laminates, but they are common in all of these applications.
  • the problems are that the cured product is brittle and the peel strength is low when used for adhesives etc.o
  • a reactive silicon group (a silicon atom-containing group containing a silicon atom to which a hydroxyl group or a hydrolyzable group is bonded, and which can form a siloxane bond)
  • Oxypropylene copolymers having the group of interest have the interesting property that they cure even at room temperature and become rubber elastomers, but usually they are cured products. It has a weak point that its strength is low, and its use is limited.
  • a composition using such an oxypropylene polymer having a wide molecular weight distribution has a high viscosity before curing, is not easy to handle, and has a practical use. There were various inconveniences.
  • polyoxypropylene having a narrow molecular weight distribution can be obtained.
  • the present inventors have developed an epoxy resin having a polymer having a narrow molecular weight distribution as a main component and having a reactive silicon group introduced at an end thereof, and an epoxy resin.
  • the composition containing is low in viscosity before curing and easy to handle, and the cured product after curing has excellent tensile properties, chemical resistance and water resistance. Have been found, and the present invention has been achieved.
  • the curable resin composition of the present invention comprises:
  • CH 3 formula-CH-CH 2 — 0 Containing a repeating unit represented by, and having a small amount of a silicon atom-containing group (reactive silicon group) containing a silicon atom to which a hydroxyl group or a hydrolyzable group is bonded.
  • a propylene propylene polymer having one and has a number average molecular weight (Mn) of Mw ZMn (weight average molecular weight and number average molecular weight) of ⁇ 1.6 or less.
  • Mn number average molecular weight
  • ZMn weight average molecular weight and number average molecular weight
  • the reactive siloxane group contained in the oxypropylene polymer of the component (A) used in the present invention is a special one. Although not limited to the following, typical ones include, for example, groups represented by the following general formula (1).
  • R 1 and R 2 each represent an alkyl group having 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, or an alkyl group having 7 to 20 carbon atoms.
  • R ' is a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and the 3'R's may be the same or different.
  • X represents a hydroxyl group or a hydrolyzable group. When two or more Xs are present, they may be the same or different.
  • a indicates 0, 1, 2, or 3 and b indicates 0, 1, or 2.
  • b in X b may be different.
  • m is an integer of 0 to L9. However, a + ⁇ b ⁇ 1 must be satisfied. ]
  • the hydrolyzable group represented by X is not particularly limited, and may be a conventionally known hydrolyzable group. 0 Specifically, for example, a hydrogen atom, a halogen atom, or a halogen atom Koxy group, amino group, amino group, amide group, amide group, acid amide group, aminooxy group, melcapto group , Alkenyloxy group, etc., and among them, a hydrogen atom, an alkoxy group, an azo siloxane group, and a keto oxime group are included.
  • hydrolysis is moderate and Alkoxy groups such as methoxy groups are particularly preferred from the viewpoint of easiness.
  • hydrolyzable groups and hydroxyl groups are not more than one Three
  • (a + ⁇ b) is 1 to 5.
  • two or more hydrolyzable groups or hydroxyl groups are present in the reactive silicon group, they may be the same or different.
  • the reactive silicon group may have one or more than two silicon atoms, but the silicon atoms are linked by a siloxane bond or the like. In the case of the reactive silicon group, about 20 may be used.
  • a reactive silicon group represented by the following general formula (2) is preferable from the viewpoint of easy availability.
  • R 1 and R 2 in the above general formula (1) include, for example, an alkyl group such as a methyl group and an ethyl group, and a cycloalkyl group.
  • Cycloalkyl groups such as hexyl groups, aryl groups such as phenyl groups, aralkyl groups such as benzyl groups, and R 'are methyl groups or Phenyl group and the like (R ′) o Si0 0-, and the like.
  • R 1 R 2 and R ′ a methyl group is particularly preferred.
  • At least one, preferably 1.1 to 5 reactive silicon groups are present in one molecule of the oxypropylene polymer. Less than 1 reactive silicon group In such a case, the curability becomes insufficient, and it becomes difficult to exhibit good rubber elasticity.
  • the reactive silicon group may be present at the terminal of the oxypropylene polymer molecular chain or may be present inside. If the reactive gay group is present at the end of the molecular chain, the effective amount of the oxypropylene polymer component contained in the finally formed cured product is large. As a result, a rubber-like cured product having high strength, high elongation and low elastic modulus is easily obtained.
  • the oxypropylene copolymer constituting the main polymer in the component (A) used in the present invention is:
  • the oxypropylene polymer may be linear or branched, or a mixture thereof.
  • other monomer units may be contained, but the monomer unit represented by the above formula is not less than 50% by weight, preferably 80% by weight in the polymer. It is preferred that it be present by weight percent or more.
  • the number average molecular weight (Mn) of the oxypropylene polymer a polymer having a number average molecular weight (Mn) of 6,000 or more can be effectively used. A material having a number average molecular weight of 0000 to 300,000 is good. Furthermore, in this oxypropylene polymer, the ratio (MwZMn) of the weight average molecular S to the number average molecular weight is 1.6 or less, which is extremely small. Narrow molecular weight distribution (simple Large dispersibility). The value of M w ZM n is preferably less than 1.5 and more preferably less than 1.4.
  • the molecular weight distribution can be measured by various methods, it is generally measured by a gel permeation chromatograph (GPC) method. Since the molecular weight distribution is narrow despite the large number average molecular weight as described above, the composition of the present invention has a low viscosity and is easy to handle before curing. After hardening, it shows good rubber-like elasticity behavior, and when it is used as an adhesive, it exhibits eroded adhesive strength.
  • GPC gel permeation chromatograph
  • the oxypropylene polymer having a reactive gay bond group as the component (A) of the present invention reacts with the oxypropylene polymer having a functional group. It is preferably obtained by introducing a sex gay group.
  • An oxypropylene copolymer having a narrow molecular weight distribution and a functional group in the polymer S is prepared by a conventional polymerization method of oxypropylene (caustic alka- ry is used. Although it is extremely difficult to obtain a polymer by the anion polymerization method or a chain extension reaction method using this polymer as a raw material, it is a special polymerization method. No. 1 — 1 9 7 6 3 1, Japanese Unexamined Patent Publication No. Sho 61-2 1 5 6 2 2, Japanese Unexamined Patent Publication No. It can be obtained by the methods described in Japanese Patent Publication No. 46-27250 and Japanese Patent Publication No. 59-153336. Since the introduction of a reactive silicon group tends to broaden the molecular weight distribution compared to the polymer before the introduction, the molecular weight distribution of the polymer before the introduction is as narrow as possible. I like it.
  • the introduction of the reactive silicon group may be performed by a known method. That is, for example, the following method can be used.
  • Oxypropylene polymers having a functional group such as a hydroxyl group, an epoxy group or an isocyanate group at the terminal (hereinafter referred to as Y functional group)
  • Y functional group A compound having a functional group exhibiting reactivity with the Y functional group (hereinafter, referred to as a Y ′ functional group) and a compound having a reactive gay group are reacted with each other.
  • Examples of the silicon compound having the Y ′ functional group include ⁇ — (2—aminoethyl) aminopropyl trimethy xylan r- (2 — Amino ethyl) Amino propyl methyl dimethy silane, amino propylinlet triet xylan, etc.
  • the method of (1) or the method of (2) having a polymer having a hydroxyl group at a terminal and having an isocyanate group and a reactive gay group is preferred.
  • the epoxy resin as the component (B) used in the present invention includes epichlorohydrin-bisphenol A-type epoxy resin and epoxy resin. Difficulties such as picrohydrin-bisphenol F-type epoxy resin, tetrapropylphenol A, etc.
  • Combustible epoxy resin novolac type epoxy resin, hydrogenated bisphenol A type epoxy resin, bisphenol A resin Dali-cidyl ether-type epoxy resin of oxide adduct, p-Oxy benzoic acid glycidyl ether ester-type epoxy resin, m— Aminophanol-based epoxy resin, diaminodiphenylmethane-based epoxy resin, urethane-modified epoxy resin, various alicyclic resins D Xylene resin, N, N — Jigrigidylaniline, N, N — Jigrigidinole 0 — Tonoregin, Trigrigid isocyanate Grateful rate of multi-valent file call, such as rate, polyclear rate, etc.
  • Epoxides of unsaturated polymers such as phenolic, hydantoin type epoxy resins, petroleum resins, etc., but are not limited to these. Instead of the above, commonly used epoxy resin may be used. Among these epoxy resins, especially Formula CH-CH 2
  • a compound containing at least two epoxy groups in the molecule as shown by, has high reactivity during curing, and the cured product forms a three-dimensional network. It is preferred because it is easy to access. More preferred are bisphenol A type epoxy resins or novolac type epoxy resins.
  • a curing agent for curing epoxy resin may be used in combination.
  • the epoxy resin curing agent to be used a commonly used epoxy resin curing agent may be used.
  • Such hardeners include, for example, triethylentetramine, tetraethylenpentamine, and methylamine probiotic.
  • Luamin N—Aminoethyl piperazine, m—Xylylenediamine, m—Phenylenediamine, Diaminodiphenyl Lumetane, diamino diphenolenolesulfone, isophorone diamine, 2, 4, 6—tris (dimethylaminomethyl) Amines such as phenols; tertiary amide salts; polyamide resins; imidazoles; dicyamide diamides; Thymines; Boron trifluoride complex compounds; Phthalic anhydride, Hexahydrophthalic anhydride, Tetrahydrid, mouth phthalic anhydride, Endome Chile Carboxylic anhydrides such as tetrahydrofluoric anhydride, dodecylconic anhydride, pyromellitic anhydride, and chlorenoic anhydride; Examples include compounds such as alcohols, phenols, and carboxylic acids, but are not limited to these.
  • the amount used depends on the epoxy resin and the type of the curing agent, but 100 parts by weight of the component (B) (weight parts, hereinafter the same) ) May be used in a range of 0.1 to 300 parts according to the purpose.
  • the composition of the present invention contains a functional group capable of reacting with an epoxy group and a reactive silicon group in the molecule. It is preferable to use a silyl compound as the component (C).
  • the functional group capable of reacting with the epoxy group in the silicone compound include primary, secondary, and tertiary amino groups; and a mercapto group.
  • the reactive silicon group the same reactive silicon group as described in the description of the above-mentioned component (A) is mentioned, but in particular, Alkoxysilyl groups are preferred because of their ease of handling.
  • silicone compounds include, for example, 7-aminopropinole trimethysilane and 7-aminopropinoletone.
  • the ratio of ( ⁇ ) or ( ⁇ ) is less than 1Z100, the effect of improving the impact strength and toughness of the cured epoxy resin becomes difficult to obtain, and (A) If the proportion of (B) exceeds 100 Z1, the strength of the cured oxypropylene polymer will be insufficient.
  • the preferred use ratio of the component (A) and the component (B) is different depending on the use of the curable resin composition and the like, it is not clear, but for example, epoxy resin is used. In order to improve the impact resistance, flexibility, toughness, peel strength, etc.
  • the component (A) may be added in an amount of 1 to 100 parts of the component (B). 100 parts, more preferably 5 to: L 00 part is better to use.
  • the component (B) in order to improve the strength of the cured product of the oxypropylene polymer having a reactive silicon group as the component (A), It is better to use 1 to 200 parts, preferably 5 to 100 parts of the component (B) for 100 parts of the (A) component.
  • the above-mentioned silicone compound (component (C)) is ((A) + (B)) / (weight ratio) to the components (A) and (B).
  • L 0 0 Z 20 is preferably used, more preferably ((A) + (B)) /
  • the method for preparing the curable resin composition of the present invention is not particularly limited.
  • the above-mentioned components are blended, and a mixer, a roll, a kneader, or the like is used.
  • Ordinary methods such as kneading at room temperature or under heating, or dissolving and mixing the components using a small amount of a suitable solvent may be employed.
  • a mixer, a roll, a kneader, or the like is used.
  • Ordinary methods such as kneading at room temperature or under heating, or dissolving and mixing the components using a small amount of a suitable solvent may be employed.
  • the curable resin composition of the present invention may use a silane condensation catalyst (curing catalyst).
  • a silane condensation catalyst conventionally known ones can be widely used.
  • titanic acid esters such as tetrabutyl titanate and tetrapropinolate titanate; dibutinole Suzuki laurate, dibutylsuzumarate, dibutylsuzujiacetate, octylic acid tin, naphthenic acid tin Any of the succinyl carbonates; the reaction product of dibutyl sulphoxide and ester phthalate; dibutyl sul diacetinole acetate Anomium mini-reset equipment acetate, aluminum re-mice water re-set acetate, diisopropo Organic aluminum such as xialuminium acetate Nidium compounds; chelate compounds such as zirconium tetraethyl acetate, titantetraethyl acetate,
  • Amine-based compounds or salts of these amide-based compounds with carboxylic acids and the like low molecular weights obtained from excess polyamine and polybasic acids Polyamide resin; reaction product of excess polyamine and epoxy compound; 7—aminoprobe trimethoxysilane, N— (S— Amino-ethyl) Amino propyl methyl dimethoxysilane, etc. Silane force-upling agent having an amino group; etc .
  • the catalyst include a known condensation catalyst such as a nol condensation catalyst, other acidic catalysts and basic catalysts. These catalysts may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of these silane condensation catalysts to be used is preferably about 0.1 to 20 parts with respect to 100 parts of the oxypropylene polymer, and is preferably 1 to 1 part. About 0 parts is more preferable. If the amount of the silane-condensation catalyst used is too small with respect to the oxypropylene copolymer, the curing rate may be slowed and the curing reaction may be insufficient. Proceed to It may be difficult to perform. On the other hand, if the amount of the silane-condensation catalyst used is too large relative to the oxypropylene polymer, local heat generation or foaming occurs during curing, and a good cured product is obtained. I don't like it because it makes it difficult to obtain.
  • the curable resin composition of the present invention may be modified by mixing various fillers.
  • Fillers include fume silica, sedimentable silica, maleic anhydride, hydrous ganoic acid, and aggressive fillers such as carbon black; Calcium carbonate, magnesium carbonate, silicate clay, calcined clay, clay, talc, titanium oxide, bentonite, organic bentonite Fillers such as it, ferric oxide, zinc oxide, activated zinc white and silica-balloon; fibrous materials such as asbestos, glass fiber and filament Fillers can be used.
  • Preferable results can be obtained when used in the range of 1 to 100 parts with respect to 0 parts.
  • mainly titanium oxide, calcium carbonate, magnesium carbonate, talc, Fillers selected from ferric oxide, zinc oxide, and silica balun are added to 100 parts of the reactive oxy group-containing oxypropylene polymer.
  • these fillers may be used alone or in combination of two or more.
  • the plasticizer is one that is commonly used.
  • phthalic acid esters such as dioctyl phthalate, dibutyl phthalate, butyl benzyl phthalate; adibic acid Aliphatic dibasic acid esters such as dioctyl, isodecyl conodate, and dibutyl sebacate; ethylene glycol Glycol esters such as benzoate, pentaerythritol and polyester; butyric acid oleate and acetyl acrylate Aliphatic esters such as methyl phosphate; phospholipid, trioctyl phosphate, octyl diphenyl phosphate, etc.
  • an adhesion improving agent When using the curable resin composition of the present invention, if necessary, an adhesion improving agent, a physical property adjusting agent, and a storage stability modifier may be used.
  • Various additives such as a pigment, a foaming agent and the like can be appropriately added.
  • the curable composition of the present invention can be cured at a low temperature such as room temperature, and can be rapidly cured at a high temperature of about 100 to 150. Therefore, it can be cured and used over a wide temperature range from low to high according to the purpose.
  • a combination of the epoxy resin Z epoxy resin fat curing agent that can be cured at room temperature is selected, a high-strength cured product can be obtained from the curable composition of the present invention by curing at room temperature.
  • interesting features that can be obtained can be obtained.
  • the use of a liquid type epoxy resin fat makes it possible to easily produce a non-solvent type curable composition.
  • the method for molding the curable resin composition of the present invention is not particularly limited, but the epoxy resin is more than the reactive oxypropylene polymer containing a reactive silicon group.
  • compression molding, transfer molding, injection molding, or other methods commonly used for molding epoxy resins are used. It is preferable to use such a method to obtain molded articles with improved bite resistance, flexibility, toughness, etc., such as stretch laminates and reinforced wood. What kind of laminated molded products can be obtained.
  • the composition described above may include adhesives with improved peel strength, foamed materials with improved forgiveness, and fine-board or part-finished materials. Binders for paint boards, paints, binders for seal molding, binders for cleaning, binders for grinding wheels, glass fibers and carbon Suitable for use as a composite material consisting of a combination with fiber Use it.
  • the reactive propylene polymer containing a reactive silicon group is higher than the epoxy resin, solid rubber such as natural rubber or polyurethan may be used. It is preferable to use a method commonly used for molding rubber-based liquid polymer such as a rubber-based polymer, and it is possible to improve the strength and the like by molding using such a method. Rubber molded products, rubber foams, etc. can be obtained. In addition, if the amount of reactive propylene polymer containing a reactive silicon group is higher than that of epoxy resin, rubber-based adhesives, sealants, adhesives, etc. Use it as you like.
  • Polypropylene oxide having about 1.75 (CH 30 ) 2 Si CH 2 CH 2 CH 20- groups per molecule was obtained.
  • the viscosities of the polymers obtained in Synthesis Examples 1 and 2 and Comparative Example 1 were measured using a B-type viscometer (BM type rotor No. 4, 12 rPm). And measured in 23.
  • the number average molecular weight (Mil) and molecular weight distribution (MwZMn) of each polymer were analyzed by GPC.
  • GPC uses tetrahydrofuran as a distilling solvent for a column filled with polystyrene gel (manufactured by Tosoichi Co., Ltd.), and prepares an open plate. Analyzed at a temperature of 40. The results are shown in Table 1. 1 2 Table 1
  • compositions of Examples 1 and 2 using the polymers of Synthesis Examples 1 and 2) were the compositions of Comparative Example 1 (Comparative Synthesis Example 1). The viscosity was lower and the handling was easier than that of the polymer using the polymer.
  • test of aluminum ⁇ A-100 P (100 0 X 25 2 X) of JISH 400 ⁇ based on JISK 680 for measurement of tensile strength Each of the above compositions was applied with a spatula, stuck together, and crimped by hand to prepare a test sample.
  • the T-type peeling adhesive strength was evaluated by a T-type peeling test based on JISK 6854, but the aluminum plate A-11050P of JISH400 (200 x 2 Each of the above compositions was applied with a spatula to a thickness of about 0.5 strokes using a 5 x 0.1 weathered test specimen), and bonded together. 5 times so as not to reciprocate in the vertical direction.
  • the specimen was cured for 3 hours at 0 c and subjected to a tensile test.
  • the degree was 50 strokes / m1n
  • compositions prepared in Examples 1 and 2 and Comparative Example 1 were stretched into a sheet with a thickness of 2 thighs, at 23 C for 2 days, and 50 days. C cured for 3 days. A lcm x lcm piece was cut from the cured sheet, weighed, immersed in a 10% aqueous solution of 10% acid, and stored at 50. Was.
  • the reactive silicon-containing oxypropylene polymer used as the component (A) in the curable resin composition of the present invention has a large number average molecular weight. Nevertheless, the molecular weight distribution is narrow. Therefore, before curing, the composition of the present invention is compared with a composition containing a conventional reactive silicon-containing oxygen-opening pyrene polymer having the same molecular weight and a wide molecular weight distribution before curing. Low viscosity and easy to handle.
  • the rubber After curing, the rubber exhibits good rubber-like elastic behavior, such as a uniform cross-linked network and improved elongation properties.When used as an adhesive, it exhibits excellent adhesive strength. Demonstrate.
  • the curable resin composition of the present invention has an extremely high practical value.

Description

明 柳 耆 硬化性樹脂組成物
[技術分野 ] 本発明 は、 反応性ゲ イ 素基を含有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体 と エ ポ キ シ樹脂を含有す る 新規な 硬化性榭脂組成物 に 関す る 。
[背景技術 ] 従来、 エ ポ キ シ榭脂 は 、 各種成形材料、 接着剤、 塗料、 合板、 積層品な どの 幅広い用途に使用 さ れて い る が、 こ れ ら の 用 途 に 共通す る 問題 と し て、 硬化物が脆 く 、 ま た接着 剤 な ど に 使用 し た ばあ い剥離強度が小 さ い と い う 弱点があ る o
一方、 反応性ゲ イ 素基 (水酸基 ま た は加水分解性基の結 合 し た ゲ イ 素原子を 含む ゲ イ 素原子含有基で あ っ て、 シ ロ キ サ ン結合を形成 し 得 る 基) を有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重 合体 は、 常温で も 硬化 し 、 ゴ ム 弾性体に な る と い う 興味 あ る 特性を有 し て い る が、 通常、 硬化物の強度が小 さ い と い う 弱点を有 し て お り 、 用途が制限 さ れて い る 。
そ こ で、 エ ポ キ シ樹脂硬化物の脆 さ お よ び反応性 ゲ イ 素 基 を 有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体硬化物の 強度不足 と い う 欠点を大 巾 に改善す る た め、 エ ポ キ シ樹脂 と 反応性ゲ イ 素基を 有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体 と を組合せ た硬化性 樹脂組成物が提案 さ れた (例 え ば、 特開昭 6 1 - 2 4 7 7 2 3 号、 特開昭 6 1 — 2 6 8 7 2 0 号) 。
し か し な が ら 、 従来、 分子量分布の狭い (単分散性の 大 き い) 高分子量の ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体の製造が困難で あ つ た た め、 反応性ゲ イ 素基を含有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体 に お い て も 、 分子量分布の 広い (多分散性の大 き い) 重合体 し か知 ら れて い な か つ た。
こ の よ う な 分子量分布の 広いォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体を 用 い た組成物 は、 硬化前 に お い て粘度が高 く 、 取扱 い が容 易で な く 、 実用面に お い て種々 の不便な点があ っ た。
最近、 分子量分布の狭い ポ リ オ キ シ プ ロ ピ レ ン が得 ら れ る こ と が報告 さ れて い る 。 本発明者 ら は、 分子量分布の狭 い ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体を主鏆 と し て用 い末端 に反応性 ゲ イ 素基を導入 し た重合体 と エ ポ キ シ樹脂 と を含有す る 組 成物 は、 硬化前 に お い て粘度が低 く 、 取扱い が容易で あ り 、 硬化後の硬化物 はす ぐ れた 引 張 り 特性の ほか、 耐薬品性、 耐水性を有す る こ と を見出 し 本発明 に至 っ た。
[発明 の 開示 ] 本発明 の硬化性樹脂組成物 は、
( A ) 重合主鎖が
C H 3 式 - C H - C H 2 — 0 で示 さ れ る 繰 り 返 し 単位を含有 し 、 水酸基 ま た は加水分解 性基の結合 し た ゲ イ 素原子を含む ゲ イ 素原子含有基 (反応 性ケ ィ 素基) を少 な く と も 1 個有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重 合体で あ っ て、 M w Z M n (重量平均分子量 数平均分子 量) 力《 1 . 6 以下で数平均分子量 ( M n ) が 6 , 0 0 0 以 上であ る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体、 お よ び
( B ) エ ポ キ シ樹脂
を 含有 し て な る 。
[発明 を実施す る た め の最良の形態 ] 本発明 に 使用 さ れ る ( A ) 成分の ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合 体 に含有 さ れて い る 反応性ゲ イ 素基 は特 に 限定 さ れ る も の で は な い が、 代表的な も の を示す と 、 例 え ば、 下記一般式 ( 1 ) で表わ さ れ る 基が挙げ ら れ る 。
2
R 3 一 a
S i X a ( 1 )
Figure imgf000005_0001
[式中、 R 1 お よ び R 2 は、 いずれ も炭素数 2 0 の ァ ルキ ル基、 炭素数 6 〜 2 0 の ァ リ ー ル基、 7 〜 2 0 の ァ ラ ルキ ル基 ま た は ( R ' ) 3 S i O —で示 さ れ る ト リ オ ル ガ ノ シ ロ キ シ基を示 し、 R 丄 ま た は R 2 が 2 铟以上存 在す る と き 、 そ れ ら は 同一であ っ て も よ く 、 異な っ て い て も よ い。 こ こ で R ' は炭素数 1 〜 2 0 の 1 価の炭化水素基 で あ り 、 3 儸の R ' は 同一であ っ て も よ く 、 異な っ て い て も よ い。 X は水酸基ま た は加水分解性基を示 し 、 X が 2 個 以上存在す る と き 、 そ れ ら は同一であ っ て も よ く 、 異な つ て い て も よ い。 a は 0 、 1 、 2 ま た は 3 を、 b は 0 、 1 ま た は 2 を そ れぞれ示す。 ま た、 m個の
R 2 - b
一 S 0 — 基
X b に お け る b は異な つ て い て も よ い。 m は 0 〜 : L 9 の整数 示す。 但 し、 a + ∑ b ≥ 1 を満足す る も の と す る 。 ]
上記 X で示 さ れ る 加水分解性基 は特に限定 さ れず 、 従来 公知の加水分解性基で あ れば よ い 0 具体的に は、 例 えば、 水素原子、 ハ ロ ゲ ン原子、 ァ ル コ キ シ基、 ア シ ノレオ キ シ基 ケ ト キ シ メ ー ト 基、 ア ミ ノ 基、 ァ ミ ド基、 酸ア ミ ド基、 ァ ミ ノ ォ キ シ基、 メ ル カ プ ト 基、 ァ ルケ ニ ルォ キ シ基等が挙 げ ら れ ¾ O れ ら の 内 で は、 水素原子、 ァ ル コ キ シ基、 ァ シ ゾレ ォ キ シ基、 ケ ト キ シ メ 一 ト 基、 ァ ミ ノ 基、 ァ ミ ド基、 ァ ミ ノ ォ キ シ 基、 メ ルカ プ ト ¾ 4o よ びア ルケ ニ ルォ キ シ基 が好 ま し い が、 加水分解性が穏や かで取扱い やす い と い う 観点か ら メ 卜 キ シ基等の ア ル コ キ シ基が特に好ま し い o こ の加水分解性基や水酸基 は 1 個の ゲ イ 素原子 に 〜 3 個結合す る こ と がで き 、 ( a + ∑ b ) は 1 〜 5 であ る の が 好 ま し い。 加水分解性基や水酸基が反応性 ゲ イ 素基中 に 2 個以上存在す る 場合 に は、 そ れ ら は 同一で あ っ て も よ く 、 異な っ て い て も よ い。
反応性ゲ イ 素基中 に、 ゲ イ 素原子は 1 個あ っ て も よ く 、 2 個以上あ っ て も よ いが、 シ ロ キ サ ン結合等に よ り ゲ イ 素 原子の連結 さ れた反応性ゲ イ 素基の場合に は 2 0 個程度 あ っ て も よ い。
な お、 下記一般式 ( 2 ) で表わ さ れ る 反応性ゲ イ 素基が、 入手容易の 点か ら は好ま し い。
2
R 3 a
( 2 )
- S i - X a
(式中、 R 2 、 X、 a は前記 と 同 じ 。 )
ま た、 上記一般式 ( 1 ) に お け る R 1 お よ び R 2 の 具体 例 と し て は、 例え ば、 メ チ ル基、 ェ チ ル基な どの ア ルキ ル 基、 シ ク ロ へキ シ ル基な どの シ ク ロ ア ルキ ル基、 フ ヱ ニ ル 基 な ど の ァ リ ール基、 ベ ン ジ ル基な どの ァ ラ ルキ ル基、 R ' が メ チ ル基や フ エ ニ ル基な どであ る ( R ' ) o S i 0 - で示 さ れ る ト リ オ ルガ ノ シ ロ キ シ基等が挙げ ら れ る 。 R 1 R 2 、 R ' と し て は メ チ ノレ基が特に好ま し い。
反応性ケ ィ 素基 はォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体 1 分子中 に少 な く と も 1 個、 好ま し く は 1 . 1 〜 5 個存在す る の が よ い 重合体 1 分子中 に含 ま れ る 反応性ケ ィ 素基の数が 1 個未満 に な る と 、 硬化性が不充分に な り 、 良好な ゴ ム 弾性挙動 を 発現 し に く く な る 。
反応性ゲ イ 素基 はォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体分子鎖の末端 に存在 し て も よ く 、 内部に存在 し て も よ い。 反応性ゲ イ 素 基が分子鎮の 末端に存在す る と 、 最終的 に形成 さ れ る 硬化 物 に含 ま れ る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体成分の有効網 目鎖量 が多 く な る た め、 高強度、 高伸 びで低弾性率を示す ゴ ム状 硬化物が得 ら れやす く な る 。
本発明 に使用 さ れ る ( A ) 成分に お け る 重合主鎮を構成 す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体 は、
C H 式 一 C H - C H 2 - 0 — で示 さ れ る 繰 り 返 し単位を含有す る も の であ る 。 こ の ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体 は、 直鎖状で あ っ て も分枝状で あ っ て も よ く 、 あ る い は、 こ れ ら の混合物であ っ て も よ い。 ま た 他の 単量体単位等が含 ま れて い て も よ い が、 上式に表わ さ れ る 単量体単位が重合体中 に 5 0 重量%以上、 好ま し く は 8 0 重量%以上存在す る こ と が好 ま し い。
こ の ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体の数平均分子量 ( M n ) と し て は 6 , 0 0 0 以上の も の が有効 に使用 さ れ う る が、 好 ま し く は 6 , 0 0 0 〜 3 0 , 0 0 0 の数平均分子量を有す る も の 力《よ い。 さ ら に、 こ の ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体 に お い て は、 重量平均分子 Sと 数平均分子量 と の 比 (M w Z M n ) が 1 . 6 以下であ り 、 極め て分子量分布が狭い (単分 散性が大 き い ) 。 M w Z M n の値 は好 ま し く は 1 . 5 以下 で あ り 、 さ ら に好 ま し く は 1 . 4 以下であ る 。 分子量分布 は 、 各種の 方法で測定可能であ る が、 通常は ゲル浸透 ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ( G P C ) 法での 測定が一般的で あ る 。 こ の よ う に 数平均分子量が大 き い に も かかわ ら ず分子量分布が 狭 い の で、 本発明 の組成物は、 硬化前 に お い て は粘度が低 く 取扱 い が容易で あ り 、 硬化後に お い て は良好な ゴ ム 状弾 性挙動を示す と と も に、 接着剤 と し て用 い る と 侵れ た接着 強度 を発揮す る 。
本発明 の ( A ) 成分 と な る 反応性ゲ イ 索基を 有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体 は、 官能基を有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体 に反応性 ゲ イ 素基を導入す る こ と に よ っ て得 る の が 好ま し い。
高分子 Sで分子量分布が狭 く 官能基を有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体 は、 ォ キ シ プ ロ ピ レ ン の 通常の 重合法 (苛性 ア ル カ リ を 用 い る ァ ニオ ン重合法) や こ の 重合体を原料 と し た鎖延長反応方法 に よ つ て得 る こ と は き わ め て困難で あ る が、 特殊 な 重合法で あ る 特開昭 6 1 — 1 9 7 6 3 1 号、 特開昭 6 1 — 2 1 5 6 2 2 号、 特開昭 6 1 — 2 1 5 6 2 3 号、 特開昭 6.1 — 2 1 8 6 3 2 号、 特公昭 4 6 — 2 7 2 5 0 号及 び特公昭 5 9 一 1 5 3 3 6 号等 に記載 さ れた方法に よ り 得 る こ と がで き る 。 な お、 反応性ゲ イ 素基を導入す る と 分子量分布 は導入前の 重合体に比較 し 広が る 傾向 に あ る の で、 導入前の 重合体の分子量分布 は で き る だ け狭 い こ と が好 ま し い。
反応性ゲ イ 素基の導入 は公知の方法で行な え ばよ い。 す な わ ち 、 例 え ば、 以下の方法が挙げ ら れ る 。 ( 1 ) 末端に水酸基等の官能基を有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体 に、 こ の官能基に対 し て反応性を示す活性基及 び不飽和基を有す る 有機化合物を反応 さ せ、 次い で、 得 ら れた反応生成物 に加水分解性基を有す る ヒ ド ロ シ ラ ン を作用 さ せて ヒ ド ロ シ リ ル化す る 。
( 2 ) 末端 に水酸基、 エ ポ キ シ基や イ ソ シ ァ ネ ー ト 基等の 官能基 (以下、 Y 官能基 と い う ) を有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体 に、 こ の Y 官能基に対 し て反応性を示す 官能基 (以下、 Y ' 官能基 と い う ) 及び反応性ゲ イ 素 基を有す る 化合物を反応 さ せ る 。
こ の Y ' 官能基を有す る ゲ イ 素化合物 と し て は、 Ί — ( 2 — ア ミ ノ エ チ ル) ァ ミ ノ プ ロ ピル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン r - ( 2 — ア ミ ノ エ チ ル) ァ ミ ノ プ ロ ピル メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン、 ァ ー ァ ミ ノ プ ロ ピノレ ト リ エ ト キ シ シ ラ ン な どの よ う な ア ミ ノ 基含有 シ ラ ン類 ; ァ 一 メ ル カ プ ト プ ロ ビ ル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン 、 ァ 一 メ ル カ プ ト プ ロ ピル メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン な ど の よ う な メ ル カ プ ト 基含有 シ ラ ン類 ; ァ 一 グ リ シ ド キ シ プ ロ ビル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン、 β — ( 3 . 4 一エ ポ キ シ シ ク ロ へ キ シ ル) ェ チ ル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン な ど の よ う な エ ポ キ シ シ ラ ン類 ; ビニ ル ト リ エ ト キ シ シ ラ ン 7 — メ タ ク リ ロ イ ルォ キ シ プ ロ ピル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン 、 7 — ァ ク リ ロ イ ルォ キ シ プ ロ ピ ル メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン な ど の よ う な ビニ ル型不飽和基含有 シ ラ ン類 ; ァ 一 ク ロ 口 プ ロ ビ ル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン な どの よ う な塩素原子含有 シ ラ ン類 ; 7 — イ ソ シ ァ ネ ー ト プ ロ ピル ト リ エ ト キ シ シ ラ ン 7 — イ ソ シ ァ ネ ー ト プ ロ ピル メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン な ど の よ う な イ ソ シ ァ ネ ー ト 含有 シ ラ ン類 ; メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン 、 ト リ メ ト キ シ シ ラ ン、 メ チ ル ジ ェ ト キ シ シ ラ ン な ど の よ う な ハ イ ド ロ シ ラ ン類な どが具体的 に例示 さ れ う る が、 こ れ ら に 限定 さ れ る も の で は な い。
以上の方法の な かで、 ( 1 ) の方法、 又 は ( 2 ) の う ち 末端 に 水酸基を有す る 重合体 と ィ ソ シ ァ ネ ー ト 基及 び反応 性 ゲ イ 素基を有す る 化合物を反応 さ せ る 方法が、 好ま し い。
本発明 に 用 い る ( B ) 成分であ る エ ポ キ シ榭脂 と し て は、 ェ ピ ク ロ ノレ ヒ ド リ ン ー ビス フ ヱ ノ ー ル A 型エ ポ キ シ榭脂、 ェ ピ ク ロ ル ヒ ド リ ン 一 ビス フ ヱ ノ ー ル F 型エ ポ キ シ榭脂、 テ ト ラ プ ロ 乇 ビス フ ヱ ノ ー ル A の グ リ シ ジ ルエ ー テ ノレ な ど の 難燃型エ ポ キ シ樹脂、 ノ ボ ラ ッ ク 型エ ポ キ シ榭脂、 水添 ビ ス フ エ ノ ー ル A型エ ポ キ シ樹脂、 ビス フ エ ノ ー ソレ A プ ロ ピ レ ン ォ キ シ ド付加物の ダ リ シ ジ ルエ ー テ ル型エ ポ キ シ榭 脂、 p — ォ キ シ安息香酸 グ リ シ ジ ルエ ー テ ルエ ス テ ル型ェ ポ キ シ樹脂、 m — ア ミ ノ フ ヱ ノ ー ル系エ ポ キ シ榭脂、 ジ ァ ミ ノ ジ フ ヱ ニ ル メ タ ン系エ ポ キ シ樹脂、 ウ レ タ ン変性ェ ポ キ シ 樹脂、 各種脂環式エ ポ キ シ樹脂、 N , N — ジ グ リ シ ジ ル ァ ニ リ ン、 N , N — ジ グ リ シ ジ ノレ ー 0 — ト ノレ イ ジ ン、 ト リ グ リ シ ジ ル イ ソ シ ァ ヌ レ ー ト 、 ポ リ ア リレキ レ ン グ リ コ ー ル ジ グ リ シ ジ ノレエ ー テ ル、 グ リ セ リ ン な どの ご と き 多価ァ ル コ ー ルの グ リ シ ジ ルエ ー テ ル、 ヒ ダ ン ト イ ン型エ ポ キ シ 樹脂、 石油樹脂な ど の ご と き 不飽和重合体の エ ポ キ シ化物 な ど が例示 さ れ る が、 こ れ ら に 限定 さ れ る も の で は な く 、 一般 に 使用 さ れて い る エ ポ キ シ樹脂が使用 さ れ う る 。 こ れ ら エ ポ キ シ樹脂の う ち で は と く に 式 C H ― C H 2
\
0
で示 さ れ る エ ポ キ シ基を少な く と も 分子中 に 2 個含有す る も の が、 硬化 に際 し反応性が高 く 、 ま た硬化物が 3 次元的 網 目 を つ く り やす い な どの点か ら 好ま し い。 さ ら に好ま し い も の と し て は ビ ス フ エ ノ ー ル A型エ ポ キ シ樹脂類ま た は ノ ボ ラ ッ ク 型エ ポ キ シ樹脂類があ if れ る。
な お、 本発明 に お い て は ェ ポ キ シ枏脂を硬化 さ せ る 硬化 剤を併用 し て も よ い こ と は 当然の こ と であ る 。 使用 さ れ う る ェ ポ キ シ樹脂硬化剤 と し ては、 一般に使用 さ れて い る ェ ポ キ シ榭脂用硬化剤が使用 さ れ う る 。 こ の よ う な硬化剤 と し て は、 た と え ば ト リ エチ レ ン テ ト ラ ミ ン、 テ ト ラ エ チ レ ン ペ ン タ ミ ン 、 ジ ェ チ ル ァ ミ ノ プ ロ ビ ル ァ ミ ン、 N —ア ミ ノ エ チ ル ピペ ラ ジ ン 、 m—キ シ リ レ ン ジ ァ ミ ン 、 m — フ エ 二 レ ン ジ ァ ミ ン 、 ジ ア ミ ノ ジ フ ェ ニ ル メ タ ン 、 ジ ア ミ ノ ジ フ エ 二 ノレ ス ル ホ ン 、 イ ソ ホ ロ ン ジ ァ ミ ン 、 2 , 4 , 6 — ト リ ス ( ジ メ チ ル ア ミ ノ メ チ ル) フ ユ ノ ー ルな ど の ご と き ァ ミ ン類 ; 3 級ァ ミ ン塩類 ; ポ リ ア ミ ド樹脂類 ; イ ミ ダ ゾ ー ル類 ; ジ シ ア ン ジ ア ミ ド類 ; ケ チ ミ ン類 ; 三フ ッ 化ホ ウ 素 錯化合物類 ; 無水 フ タ ル酸、 へキサ ヒ ド ロ 無水 フ タ ル酸、 テ 卜 ラ ヒ ド、 口 無水 フ タ ル酸、 ェ ン ド メ チ レ ン テ ト ラ ヒ ド ロ 無水 フ 夕 ル酸、 ド デ シ二ル無水 コ ノヽ ク 酸、 無水 ピ ロ メ リ ッ ト 酸、 無水 ク ロ レ ン酸な どの ご と き 無水カ ルボ ン酸類 ; ァ ル コ 一ル類 ; フ エ ノ ー ル類 ; 力 ルボ ン酸類な どの ご と き 化 合物が例示 さ れ る が、 こ れ ら に 限定 さ れ る も ので は な い。 前記硬化剤を使用 す る ばあ い、 そ の使用量 は エ ポ キ シ樹 脂お よ び硬化剤の種類に よ り 異な る が、 ( B ) 成分 1 0 0 部 (重量部、 以下同様) に対 し、 硬化剤を 0 . 1 〜 3 0 0 部の 範囲で 目 的 に 応 じ て使用すれば よ い。
本発明の組成物に お い て は、 硬化物の 強度を 向上 さ せ る た め に、 エ ポ キ シ基 と 反応 し う る 官能基 と 反応性ゲ イ 素基 と を分子中 に 含有す る シ リ ユ ン化合物を、 ( C ) 成分 と し て使用 す る こ と が好 ま し い。
該 シ リ コ ン化合物に おけ る ェ ポ キ シ基 と 反応 し う る 官能 基 と し て は、 具体的 に は 1 級、 2 級、 3 級の ア ミ ノ 基 ; メ ル カ プ ト 基 ; エ ポ キ シ基 ; カ ルボキ シ ル基な どがあ げ ら れ る 。 ま た、 反応性ゲ イ 素基 と し て は、 前記 ( A ) 成分の 説 明 に お い て示 さ れた の と 同様の反応性ゲ イ 素基があ げ ら れ る が、 と く に取扱い の容易 さ な どの 点か ら ア ル コ キ シ シ リ ル基が好 ま し い。
こ の よ う な シ リ コ ン化合物の具体例 と し て は、 た と え ば 7 — ァ ミ ノ プ ロ ピ ノレ ト リ メ ト キ シ シ ラ ン 、 7 — ァ ミ ノ プ ロ ピ ノレ ト リ エ ト キ シ シ ラ ン 、 7 — ァ ミ ノ プ ロ ピ ノレ メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン 、 ァ ー ( 2 — ア ミ ノ エ チ ル ) ァ ミ ノ プ ロ ピ ル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン 、 7 — ( 2 — ア ミ ノ エ チ ル ) ア ミ ノ ブ 口 ピ ル メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン 、 ァ ー ( 2 — ア ミ ノ エ チ ノレ ) ァ ミ ノ プ ロ ピ ノレ ト リ エ ト キ シ シ ラ ン 、 ア 一 ゥ レ イ ド プ ロ ピ ル ト リ エ ト キ シ シ ラ ン 、 N — ^ 一 ( N _ ビ ニ ル ベ ン ジ ル ァ ミ ノ ェ チ ノレ ) 一 ァ ー ァ ミ ノ プ ロ ピ ノレ ト リ メ ト キ シ シ ラ ン 、 7 — ァ ニ リ ノ プ ロ ビ ル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン な ど の ア ミ ノ 基 含有 シ ラ ン類 ; 7 — メ ル カ プ ト プ ロ ビ ル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン 、 ァ ー メ ル カ プ ト プ ロ ピ ル ト リ エ ト キ シ シ ラ ン 、 7 — メ ル カ プ ト プ ロ ピ ル メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン 、 《Τ — メ ル カ プ ト プ ロ ピル メ チ ル ジ ェ ト キ シ シ ラ ン な どの メ ル カ プ ト 基含 有 シ ラ ン類 ; 7 — グ リ シ ド キ シ プ ロ ビル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン、 ァ ー グ リ シ ドキ シ プ ロ ピル メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン、 7 — グ リ シ ドキ シ プ ロ ピル ト リ エ ト キ シ シ ラ ン、 β — ( 3 , 4 一エ ポ キ シ シ ク ロ へキ シ ル) ェ チ ル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン な ど の エ ポ キ シ結合含有 シ ラ ン類 ; /5 — カ ルボキ シ ェ チ ル ト リ エ ト キ シ シ ラ ン、 一 カ ルボキ シェ チ ル フ エ ニ ル ビス ( 2 — メ ト キ シェ ト キ シ) シ ラ ン、 Ν — ^ 一 ( Ν —カ ル ボ キ シ メ チ ルア ミ ノ エチ ル) 一 7 — ァ ミ ノ プ ロ ピ ソレ ト リ メ ト キ シ シ ラ ン な どの カ ルボキ シ シ ラ ン類な どがあ げ ら れ る 。 こ れ ら シ リ コ ン化合物 は単独で使用 し て も よ く 、 2 種以上 併用 し て も よ い。
本発明の組成物に お け る ( Α ) 成分に対す る ( Β ) 成分 の 使用 割合 は重量比で ( Α ) / ( Β ) = 1 0 0 / 1 〜 1 / 1 0 0 の範囲で あ る 。 ( Α ) ( Β ) の割合が 1 Z 1 0 0 未満 に な る と 、 エ ポ キ シ樹脂硬化物の衝撃強度や 強靭性の 改良効果がえ ら れがた く な り 、 ( A ) ノ ( B ) の割合が 1 0 0 Z 1 を こ え る と 、 ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体硬化物の 強 度が不充分 と な る 。 ( A ) 成分 と ( B ) 成分 と の好ま し い 使用 割 合 は、 硬化性樹脂組成物の用途な ど に よ り 異な る た め一概 に は き め ら れな い が、 た と えばエポキ シ樹脂硬化物 の 耐衝擎性、 可撓性、 強靭性、 剥離強度な どを改善す る ば あ い に は、 ( B ) 成分 1 0 0部 に対 し て ( A ) 成分を 1 〜 1 0 0部、 さ ら に好ま し く は 5 〜 : L 0 0部使用 す る の が よ い。 一方、 ( A ) 成分で あ る 反応性ゲ イ 素基を有す る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体の硬化物強度を改善す る ば あ い に は、 ( A ) 成分 1 0 0 部に対 し て ( B ) 成分を 1 〜 2 0 0 部、 好 ま し く は 5 〜 1 0 0 部使用 す る の がよ い。
前記 し た シ リ コ ン化合物 ( ( C ) 成分) は、 ( A ) 成分 お よ び ( B ) 成分に対 し て重量比で ( ( A ) + ( B ) ) /
( C ) = 1 0 0 / 0 . 1 〜 : L 0 0 Z 2 0 の範囲で使用 さ れ る の が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は ( ( A ) + ( B ) ) /
( C ) = 1 0 0 / 0. 2 〜 1 0 0 Z 1 0の範囲で使用 さ れ る 0
本発明の硬化性樹脂組成物の調製法に は と く に 限定 は な く 、 た と え ば上記 し た成分を配合 し 、 ミ キ サ ー や ロ ー ルや ニ ー ダー な ど を用 い て常温 ま た は加熱下で混練 し た り 、 適 し た 溶剤を少 S使用 し て成分を溶解 さ せ、 混合 し た り す る な どの通常の方法が採用 さ れ う る 。 ま た、 こ れ ら 成分を.適 当 に 組合わせ る こ と に よ り 、 1 液型や 2 液型の配合物をつ く り 使用 す る こ と も で き る 。
本発明の硬化性樹脂組成物 に は、 シ ラ ノ ー ル縮合触媒 (硬化触媒) を使用 し て も よ い。 シ ラ ノ ー ル縮合触媒を使 用 す る 場合 に は、 従来公知の も の を広 く 使用 す る こ と がで き る 。 そ の 具体例 と し て は、 テ ト ラ ブ チ ル チ タ ネ ー ト 、 テ ト ラ プ ロ ピ ノレ チ タ ネ ー ト な ど の チ タ ン 酸エ ス テ ル類 ; ジ ブ チ ノレ ス ズ ジ ラ ウ レ ー ト 、 ジ ブ チ ル ス ズ マ レ エ ー ト 、 ジ ブ チ ル ス ズ ジ ア セ テ ー ト 、 ォ ク チ ル酸 ス ズ、 ナ フ テ ン 酸 ス ズ な ど の ス ズ カ ル ボ ン 酸塩類 ; ジ ブ チ ル ス ズォ キ サ イ ド と フ タ ル酸エ ス テ ル と の 反応物 ; ジ ブ チ ル ス ズ ジ ァ セ チ ノレ ア セ ト ナ ー ト ; ァ ノレ ミ ニ ゥ ム ト リ ス ァ セ チ ル ァ セ ト ナ ー ト 、 ア ル ミ ニ ゥ ム ト リ ス ェ チ ル ァ セ ト ア セ テ ー ト 、 ジ イ ソ プ ロ ポ キ シ ア ル ミ ニ ウ ム ェ チ ル ァ セ ト ァ セ テ ー ト な ど の有機 ア ル ミ ニ ゥ ム化合物類 ; ジ ル コ ニ ウ ム テ ト ラ ァ セ チ ル ァ セ ト ナ ー ト 、 チ タ ン テ ト ラ ァ セ チ ルァ セ ト ナ ー ト な どの キ レ ー ト 化 合物類 ; ォ ク チ ル酸鉛 ; プチ ル ァ ミ ン 、 ォ ク チ ルァ ミ ン 、 ジ ブ チ ル ァ ミ ン 、 モ ノ エ タ ノ ー ノレ ア ミ ン 、 ジ エ タ ノ ー ノレ ア ミ ン、 ト リ エ タ ノ ー ルァ ミ ン、 ジ エチ レ ン ト リ ァ ミ ン、 ト リ エ チ レ ン テ ト ラ ミ ン、 ォ レ イ ルァ ミ ン、 シ ク ロ へキ シ ル ァ ミ ン 、 ベ ン ジ ル ァ ミ ン 、 ジ ェ チ ル ァ ミ ノ プ ロ ピ ル ァ ミ ン 、 キ シ リ レ ン ジ ァ ミ ン、 ト リ エチ レ ン ジ ァ ミ ン、 グ ァ ニ ジ ン、 ジ フ エ 二 ル グァ 二 ジ ン、 2 , 4 , 6 — ト リ ス ( ジメ チ ルァ ミ ノ メ チ ル) フ エ ノ ー ル、 モルホ リ ン、 N — メ チ ルモ ルホ リ ン、 2 — ェ チ ル ー 4 ー メ チ ルイ ミ ダ ゾー ル、 1 , 8 — ジ ァ ザ ビ シ ク ロ ( 5 , 4 , 0 ) ゥ ン デセ ン 一 7 ( D B U ) な どの ア ミ ン系化合物、 あ る い は こ れ ら ア ミ ン系化合物の 力 ル ボ ン酸な ど と の塩 ; 過剰の ポ リ ア ミ ン と 多塩基酸 と か ら 得 ら れ る 低分子量 ポ リ ア ミ ド樹脂 ; 過剰の ポ リ ア ミ ン と ェ ポ キ シ化合物 と の 反応生成物 ; 7 — ァ ミ ノ プ ロ ビ ル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン、 N — ( S — ア ミ ノ エチ ル) ァ ミ ノ プ ロ ピ ル メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン な どの ア ミ ノ 基を有す る シ ラ ン 力 ッ プ リ ン グ剤 ; な ど の シ ラ ノ ー ル縮合触媒、 さ ら に は他の 酸性触媒、 塩基性触媒な どの公知の シ ラ ノ ー ル縮合触媒等 が挙げ ら れ る 。 こ れ ら の触媒は単独で使用 し て も よ く 、 2 種以上併用 し て も よ い。
こ れ ら の シ ラ ノ ー ル縮合触媒の使用量は、 ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体 1 0 0 部に対 し て 0 . 1 〜 2 0 部程度が好ま し く 、 1 〜 1 0 部程度が更に好ま し い。 ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重 合体に対 し て シ ラ ノ 一ル縮合触媒の使用量が少な す ぎ る と 、 硬化速度が遅 く な る こ と があ り 、 ま た硬化反応が充分 に進 行 し に く く な る 場合があ る 。 一方、 ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合 体 に対 し て シ ラ ノ ー ル縮合触媒の 使用量が多す ぎる と 、 硬 化時に局部的な発熱や発泡が生 じ、 良好な硬化物が得 ら れ に く く な る の で、 好ま し く な い。
本発明の硬化性樹脂組成物は、 種 々 の充填剤 を混入す る 事 に よ り 変性 し う る 。 充填剤 と し て は、 フ ュ ー ム シ リ カ 、 沈降性 シ リ カ 、 無水ゲ イ 酸、 含水ゲ イ 酸お よ び カ ー ボ ン ブ ラ ッ ク の如 き 捕強性充填剤 ; 炭酸カ ル シ ウ ム、 炭酸 マ グネ シ ゥ ム 、 ケ イ ソ ゥ 土、 焼成 ク レ ー 、 ク レ ー、 タ ル ク 、 酸化 チ タ ン 、 ベ ン ト ナ イ ト 、 有機ベ ン ト ナ イ ト 、 酸化第二鉄、 酸化亜鉛、 活性亜鉛華お よ び シ ラ ス バルー ン 、 な どの如 き 充填剤 ; 石綿、 ガ ラ ス繊維お よ び フ ィ ラ メ ン ト の 如 き 繊維 状充填剤が使用 で き る 。
こ れ ら 充填剤で強度の高 い硬化組成物を得た い埸合に は、 主 に フ ュ ー ム シ リ カ 、 沈降性 シ リ カ 、 無水ゲ イ 酸、 含水ケ ィ 酸、 カ ー ボ ン ブ ラ ッ ク 、 表面処理微細炭酸 カ ル シ ウ ム 、 焼成 ク レ ー 、 ク レ ー 、 お よ び活性亜鉛華な どか ら 選ばれ る 充填剤を反応性ゲ イ 素基含有ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体 1 0
0 部 に 対 し 、 1 〜 1 0 0 部の範囲で使用すれば好 ま し い結 果が得 ら れ る 。 ま た、 低強度で伸 びが大で あ る 硬化性組成 物 を得た い場合に は、 主に酸化 チ タ ン、 炭酸 カ ル シ ウ ム 、 炭酸マ グネ シ ウ ム、 タ ル ク 、 酸化第二鉄、 酸化亜鉛、 お よ び シ ラ ス バ ル ー ン な ど か ら選ばれ る 充填剤を反応性ゲ イ 素 基含有ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体 1 0 0 部に 対 し 5 〜 2 0 0 部の 範囲で使用 すれば好ま し い結果が得 ら れ る 。 も ち ろ ん こ れ ら 充填剤は 1 種類の み で使用 し て も よ い し 、 2 種類以 上混合使用 し て も よ い。 本発明の反応性ゲ イ 素基含有ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体を 使用 す る に際 し、 可塑剤を充填剤 と 併用 し て使用す る と 硬 化物の 伸 びを大 き く で き た り 、 多量の充填剤を混入で き た り す る の で よ り 有効であ る 。 こ の可塑剤 と し て は、 一般に よ く 使用 さ れて い る も の で あ る 。 例えば、 ジォ ク チ ル フ タ レ ー ト 、 ジ ブチ ルフ タ レ ー ト 、 プチ ルベ ン ジ ル フ タ レ ー ト な どの 如 き フ タ ル酸エ ス テ ル類 ; ア ジ ビ ン酸 ジ ォ ク チ ル、 コ ノヽ ク 酸 イ ソ デ シ ル、 セ バ シ ン酸 ジ ブチ ルな どの如 き 脂肪 族二塩基酸エ ス テ ル類 ; ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ ベ ン ゾェ ー ト 、 ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ルエ ス テ ルな どの如 き グ リ コ ー ルエ ス テ ル類 ; ォ レ イ ン酸 ブチ ノレ、 ァセ チ ル リ シ ノ ー ル酸 メ チ ルな どの如 き 脂肪族エ ス テ ル類 ; リ ン黢 ト リ ク レ ジ ル、 リ ン酸 ト リ オ ク チ ル、 リ ン酸ォ ク チ ル ジ フ エ ニ ルな どの 如 き リ ン酸エ ス テル類 ; エ ポ キ シ化大豆油、 エ ポ キ シ ス テ ア リ ン酸べ ン ジ ルな どの如 き エ ポキ シ可塑剤類 ; 2 塩基酸 と 2 価 ア ル コ ー ル と の ポ リ エ ス テ ル類な どの ポ リ エ ス テ ル系 可塑剤 ; ポ リ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ルや そ の誘導体な どの ポ リ エ ー テ ル類 ; ポ リ 一 α — メ チ ルス チ レ ン、 ポ リ ス チ レ ン な どの ポ リ ス チ レ ン類 ; ポ リ ブ タ ジ エ ン、 ブ タ ジ エ ン 一 ァ ク リ ロ ニ ト リ ル共重合体、 ポ リ ク ロ 口 プ レ ン 、 ポ リ イ ソ プ レ ン 、 ポ リ ブ テ ン 、 塩素化パ ラ フ ィ ン類な どの可塑剤が単 独又 は 2 種類以上の混合物の形で任意に使用 で き る 。 可塑 剤量 は 、 反応性ゲ イ 素基含有ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体 1 0 0 部 に対 し 、 0 〜 1 0 0 部の範囲で使用す る と 好ま し い結 果が得 ら れ る 。
本発明の硬化性樹脂組成物を使用す る に際 し て は、 更に 必要 に 応 じ て、 接着性改良剤、 物性讕整剤、 保存安定性改 良剤、 老化防止剤、 紫外線吸収剤、 金属不活性化剤、 ォ ゾ ン 劣化防止剤、 光安定剤、 ア ミ ン系 ラ ジ カ ル連鎖禁止剤、 リ ン 系過酸化物分解剤、 滑剤、 顔料、 発泡剤な どの 各種添 加剤 を適宜添加す る こ と が可能で あ る 。
本発明 の硬化性組成物は室温 と い う 低温で も 硬化可能で あ り 、 ま た約 1 0 0 〜 1 5 0 で と い う 高温に し て速硬化 さ せ る こ と も 可能であ る の で、 目 的 に応 じ て低温か ら 高温 ま で の 広 い温度 巾 で硬化 さ せ、 使用 す る こ と がで き る 。 と く に 、 エ ポ キ シ樹脂 Zエ ポ キ シ栴脂硬化剤の組合わせで室温 硬化 し う る も の を選べば、 本発明の硬化性組成物か ら 室温 硬化で高強度硬化物がえ ら れ る と い う 興味あ る 特徵が生ず る 。 さ ら に 液状 タ イ プの エ ポ キ シ栴脂を使用 すれば、 無溶 剤型 の硬化性組成物を容易 に作製す る こ と がで き る と い う 特徴が生ず る 。
本発明 の硬化性榭脂組成物の成形方法 に は と く に 限定 は な い が、 エ ポ キ シ樹脂が反応性ゲ イ 素基含有ォ キ シ プ ロ ピ レ ン 重合体 よ り 多 い ばあ い に は 、 圧縮成形法、 ト ラ ン ス フ ァ ー 成形法、 射出成形法な どの エ ポ キ シ樹脂の 成形法 と し て一般的 に 用 い ら れて い る 方法で成形す る こ と が好 ま し く 、 こ の よ う な方法で成形す る と 、 耐銜撃性、 可撓性、 強靭性 な ど の 改善 さ れた成形品、 鋦張積層板や強化木な どの よ う な積層成形加工品な どがえ ら れ る 。 ま た前記の ご と き 組成 の ばあ い に は、 剥離強度の 改善 さ れた接着剤、 可擁性の 改 善 さ れた発泡材料、 フ ァ イ ノ 一 ボー ド ま た はパ ー テ ィ ク ル ボ ー ド用 の結合剤、 塗料、 シ ヱ ル モ ー ル ド用粘結剤、 ブ レ 一キ ラ イ ニ ン グ用結合剤、 砥石用結合剤、 ガ ラ ス繊維や炭 素繊維 と の組合せ か ら な る 複合材料な ど と し て も 好適 に 使 用 し う る 。
—方、 反応性ゲ イ 素基含有ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体がェ ポ キ シ樹脂 よ り 多 い ばあ い に は、 天然 ゴム な どの固形 ゴム ま た は ポ リ ウ レ タ ン の よ う な ゴム系液状ポ リ マ ー の成形で 通常使用 さ れて い る 方法な どで成形す る こ と が好ま し く 、 こ の よ う な方法で成形する と 強度な どの 改善 さ れた ゴ ム成 形品、 ゴ ム状発泡体な どがえ ら れ る 。 ま た反応性ゲ イ 素基 含有ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体がエ ポ キ シ榭脂 よ り 多 い ば あ い に は、 ゴ ム 系接着剤、 シ ー ル材、 粘着剤な ど と し て も 好 適 に使用 し う る 。
本発明を よ り 一層明 ら かにす る た め に、 以下に実施例を 掲 げ る 。
合成例 1
撹拌機付 き フ ラ ス コ に数平均分子量 1 5 , 0 0 0 の ポ リ ォ キ シ プ ロ ピ レ ン ト リ オ ー ル ( M w Z M n = l . 3 8 、 粘 度 8 9 ボ イ ズ) 2 2 0 g ( 0 . 0 4 4 7 当量) と ジ ラ ウ リ ン 酸 ジ ブチ ル ス ズ 0 , 0 2 g を仕込み、 窒素雰囲気下で 7 — イ ソ シ ァ ネ ー ト プ ロ ピルメ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン 8 . 4 5 g ( 0 . 0 4 4 7 当量) を室温で滴下 し た。 滴下終了後 7 5 て で 1 . 5 時間反応 さ せた。 I R ス ペ ク ト ルを測定 し 2 2 8 0 cm _ 1付近の N C O吸収の 消失 と 1 7 3 Ο αη— 1付近 の C = 0吸収の生成を確認 し た後、 反応を終了 さ せ た。 2 1 3 g の無色透明 の ポ リ マ ー が得 ら れた。
合成例 2
1 . 5 耐圧ガ ラ ス製反応容器 に分子量 1 5 , 0 0 0 の ポ リ オ キ シ プ ロ ピ レ ン ト リ オ ー ル ( M w Z M n = l . 3 8 粘度 8 9 ボ イ ズ) 4 0 1 g ( 0 . 0 8 1 当量) を仕込み、 窒素雰囲気下に し た。
1 3 7 で で、 滴下漏斗か ら ナ ト リ ウ ム メ ト キ シ ド の 2 8 % メ タ ノ ー ル溶液 1 9 . 1 g ( 0 . 0 9 9 当量) を滴下 し 、 5 時間反応 さ せ た後、 減圧脱揮 し た。 窒素雰囲気下 に も ど し 塩化 ァ リ ル 9 . 0 g ( 0 . 1 1 8 当量) を滴下、 1 . 5 時間反応 さ せ た後、 さ ら に ナ ト リ ウ ム メ ト キ シ ド の 2 8 % メ タ ノ ー ル溶液 5 . 6 g ( 0 . 0 2 9 当量) と 塩化ァ リ ル 2 . 7 g ( 0 . 0 3 5 当量) を用 い て ァ リ ル化を お こ な つ た 。
こ の反応物をへ キ サ ン に溶か し ゲ イ 酸 ア ル ミ 二 ゥ ム で吸 着処理 し た後、 へ キ サ ン を減圧除去す る と 3 1 1 g の 黄色 透明 な ポ リ マ ー が得 ら れた (粘度 6 8 ボ イ ズ) 。
こ の ポ リ マ ー 2 7 0 g ( 0 . 0 6 5 当量) を耐圧ガ ラ ス 製反応容器 に仕込み、 窒素雰囲気下 に し た。 塩化 白金酸の 触媒溶液 ( H 2 P t C ^ 6 · 6 H 2 0 2 5 g を イ ソ プ ロ ピ ル ァ ノレ コ ー ル 5 0 0 g に溶か し た溶液) 0 . 0 7 5 m ^ を 添加後、 3 0 分撹拌 し た。 ジ メ ト キ シ メ チ ル シ ラ ン 6 . 2 4 g ( 0 . 0 5 9 当 Jt) を滴下漏斗 よ り 加え、 9 0 で 4 時間反応 さ せ た後、 脱揮す る と 2 6 0 g の黄色透明 な ポ リ マ ー が得 ら れた。
比較合成例 1
ポ リ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル (数平均分子量 2 , 5 0 0 ) 9 0 部 と ポ リ プ ロ ピ レ ン ト リ オ ー ル (数平均分子量 3 , 0 0 0 ) 1 0 部を 出発原料 と し、 塩化 メ チ レ ン を使用 し て分 子量 ジ ャ ン プ反応を行な っ た の ち 、 ァ リ ル ク ロ ラ イ ド で分 子鎖末端を キ ヤ ッ ビ ン グ し て え ら れ る ァ リ ルエ ー テ ル基が 全末端の 9 9 %に導入 さ れた数平均分子量 8 , 0 0 0 の ポ リ プ ロ ピ レ ン ォ キ シ ド 8 0 0 g を撹拌機付耐圧反応容器 に 入れ、 メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン 2 0 g を加え た。 つ い で塩 化白金酸触媒溶液 ( H 2 P t C H 6 · 6 H 2 0 の 8 . 9 g を イ ソ プ ロ ピ ル ア ル コ ー ル 1 8 m お よ びテ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 1 6 0 m に溶解 さ せ た溶液) 0 . 4 0 m を加え た の ち 、 8 0 で で 6 時間反応 さ せ た。
反応溶液中 の残存水素化ゲ イ 素基の量を I R'ス ぺ ク ト ル 分析法 に よ り 定量 し た と こ ろ 、 ほ と ん ど残存 し て い な か つ た。 ま た N M R法に よ り ゲ イ 素基の定量を し た と こ ろ 、 分 子末端に
C H 3
I
( C H 3 0 ) 2 S i C H 2 C H 2 C H 2 0 - 基 を 1 分子当 り 約 1 . 7 5 個有す る ポ リ プ ロ ピ レ ン ォ キ シ ド がえ ら れた。
合成例 1 、 2 お よ び比校合成例 1 で得 ら れた ポ リ マ ー の 粘度を B 型粘度計 ( B Mタ イ プ ロ ー タ ー N o . 4 、 1 2 r P m ) を用 い て、 2 3 でで測定 し た。 ま た、 各 ポ リ マ ー の 数平均分子量 ( M il ) と 分子量分布 ( M w Z M n ) を G P C に よ り 分析 し た。 G P C は、 ポ リ ス チ レ ン ゲル (東 ソ 一 株式会社製) を充填 し た カ ラ ム に留出溶媒 と し て テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン を 用 い て、 オ ー ブ ン温度 4 0 でで分析 し た。 そ の 結果を表 — 1 に示す。 一 2 表一
Figure imgf000023_0001
実施例 2 お よ び比較例
合成例 1 、 2 お よ び比較合成例 1 でえ ら れ た ポ リ マ ー 各 1 0 0 部 に、 ェ ピ コ ー ト 8 2 8 (油化 シ ェ ルエ ポ キ シ㈱製 の ビ ス フ エ ノ ー ル A 型ェ ポ キ シ棰脂) 5 0 部、 ノ ク ラ ッ ク S P (大内新興化学工業㈱製の モ ノ フ ヱ ノ ー ル系老化防止 剤) 1 部、 2 , 4 , 6 - ト リ ス 一 ( ジ メ チ ル ア ミ ノ メ チ ル) フ エ ノ ー ル ( D M P — 3 0 ) 5 部、 N — β - ( ア ミ ノ エ チ ル) ー ァ ー ァ ミ ノ プ ロ ピル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン 1 部、 # 9
1 8 (三共有機合成㈱製の有機鎢化合物) 1 部、 水 0 . 4 部 を よ く 混練 し 7 。 得 ら れた組成物の う ち 、 実施例 1 、 2 の 組成物 (合成例 1 、 2 の ポ リ マ一を用 い た も の) は、 比 较例 1 の組成物 (比較合成例 1 の ポ リ マ ーを用 い た も の ) と 比べて粘度が低 く 取扱い が容易であ っ た。
得 ら れた組成物の接着剤 と し て の評価を次の よ う に し て お な つ た o
引張せん fer強度測定用 に、 J I S K 6 8 5 0 に基づ さ、 J I S H 4 0 0 0 の ア ル ミ ニ ウ ム扳 A - 1 0 5 0 P ( 1 0 0 X 2 5 X 2 丽 の試験片) を用 い、 上記の各組成 物をへ ラ で塗布 して貼合わせ、 手で圧着 し、 試験サ ン プル を作製 し た o
T形剥離接着強度は J I S K 6 8 5 4 に基づき T形 剥離試験にて評価 し たが、 J I S H 4 0 0 0 の ア ル ミ 二 ゥ ム板 A 一 1 0 5 0 P ( 2 0 0 x 2 5 x 0 . 1 諷 の試験 片) を用いて上記の各組成物をヘ ラ で約 0 . 5 画 の厚さ に 塗布 して貼合わせ、 5 k のノヽ ン ド ロ ー ラ を用 いて長さ方向 に往復 しな い よ う に 5 回.圧着 した。
れ ら の接着試験サ ン プルを 2 3 でで 2 日 間、 さ ら に 5
0 cで 3 曰 間硬化養生 し、 引張り 試験に供 した。 ただ し、 度は、 引張せん断試験のばあ いに は 5 0 画/ m 1 n 、
T形剥離試験のばあ いに は 2 0 0 am / n i n に fi¾ Ad し た。 a 果を表一 2 に示す
表一 2
Figure imgf000025_0001
実施例 3 、 4 お よ び比較例 2
実施例 1 、 2 お よ び比較例 1 で作製 し た組成物を厚 さ 2 腿 の シ ー ト 状 に伸 ば し 、 2 3 C で 2 日 間、 さ ら に 5 0 。C で 3 日 間硬化養生 し た。 こ の シ ー ト 状硬化物か ら l cm X l cm の 小片を切 り と り 、 重量を測定 し た.後に 1 0 %齚酸水溶液 1 0 m £ に 浸 し、 5 0 でで保存 し た。
1 4 日 後に硬化物の 小片を と り 出 し、 表面の 観察を し た 結果を表一 3 に示す。 表 に お い "?、 〇 は変化な し 、 X は表 面が溶解 し た こ と を示す。 表一 3
Figure imgf000026_0001
比較例 2 の小片は表面がべ とべ と して溶解 していた。 一 方、 実施例 3 、 4 の小片は ほ とん ど変化がなか っ た。 従つ て、 本発明に よ っ て耐酸性が大き く 改善さ れた こ と がわか る。
[産業上の利用可能性] 本発明の硬化性樹脂組成物において ( A ) 成分 と して使 用 さ れる 反応性ゲ イ 素基含有ォキ シプロ ピ レ ン重合体は、 数平均分子量が大き い に もかかわ らず分子量分布が狭い。 従 っ て、 本発明の組成物は、 硬化前において は、 同一分子 量で分子量分布の広い従来の反応性ゲ イ 素基含有ォキ シプ 口 ピ レ ン重合体を含有する組成物 と比べて粘度が低 く 取扱 いが容易であ る。
こ の よ う に硬化前の粘度が低いの で、 作業性が良いだけ で な く 、 多量の充填剤を K合で き て優れた室温硬化性組成 物 を 得 る こ と 力 で き る 。
硬化後に お い て は、 架橋網 目 が均一 と な り 伸 び特性が向 上す る な どの 良好な ゴ ム状弾性挙動 を示 し 、 接着剤 と し て 用 い る と 優れた接着強度を発揮す る 。
さ ら に、 耐酸性な ど の耐薬品性が予想外に 大幅 に改善 さ れ、 耐溶剤性、 耐水性 も 侵れて い る 。
こ の よ う に 、 本発明の 硬化性樹脂組成物 は極め て実用 価 値の 高 い も の であ る 。

Claims

請 求 の 範 囲
( A ) 重合主鎮が
C H 3 式 一 C H C H 2 0 で示さ れる繰 り 返 し単位を含有 し、 水酸基ま た は加水分 解性基の結合 し たゲ イ 素原子を含むゲイ 素原子含有基を 少な く と も 1 個有するォキ シプロ ビ レ ン重合体であ っ て M / M nが 1 . 6 以下で数平均分子量が 6 , 0 0 0以 上であ る ォ キ シ プ ロ ピ レ ン重合体、 お よ び
( B ) ェポキ シ樹脂
を含有す る硬化性樹脂組成物。
2. ( A ) 成分の重合体の M w Z M n が 1 . 5 以下であ る 請求項 1 記載の硬化性檄脂組成物。
3. ( A ) 成分の重合体の数平均分子 Sが 6 , 0 0 0 〜 3 0 , 0 0 0 であ る請求項 1 又は 2記載の硬化性樹脂組成 物。
4. ( A ) 成分の重合体においてゲ イ 素原子含有基が分子 鎖末端に存在す る請求項 1 〜 3 のいずれか 1 項に記載の 硬化性樹脂組成物。
PCT/JP1991/000446 1990-04-03 1991-04-03 Composition de resine vulcanisable WO1991015533A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91906703A EP0476150B1 (en) 1990-04-03 1991-04-03 Curable resin composition
CA002056360A CA2056360C (en) 1990-04-03 1991-04-03 Curable blends of hydrolysable polyoxypropylenes and epoxy resins
AU75754/91A AU650871B2 (en) 1990-04-03 1991-04-03 Curable resin composition
DE69115811T DE69115811T2 (de) 1990-04-03 1991-04-03 Härtbare Harzzusammensetzung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2/89713 1990-04-03
JP8971390 1990-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991015533A1 true WO1991015533A1 (fr) 1991-10-17

Family

ID=13978415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/000446 WO1991015533A1 (fr) 1990-04-03 1991-04-03 Composition de resine vulcanisable

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5296582A (ja)
EP (1) EP0476150B1 (ja)
AU (1) AU650871B2 (ja)
CA (1) CA2056360C (ja)
DE (1) DE69115811T2 (ja)
ES (1) ES2082203T3 (ja)
WO (1) WO1991015533A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046300A1 (fr) * 1999-02-05 2000-08-10 Kaneka Corporation Composition de résine durcissable
JP2004083897A (ja) * 2002-07-05 2004-03-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69230050T2 (de) * 1991-07-30 2000-03-23 Kanegafuchi Chemical Ind Verwendung einer härtbaren Beschichtungszusammensetzung als Unterbodenbeschichtung in Fahrzeugen
DE69322560T2 (de) * 1992-08-04 1999-08-19 Shinetsu Chemical Co Bei Raumtemperatur härtbare Polymerzusammensetzung
JP3250690B2 (ja) * 1993-04-12 2002-01-28 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
JPH07242737A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物
US5981629A (en) * 1995-03-31 1999-11-09 Cork; Michael S. Epoxy system for bonding to unsanded polymer-coated fiberglass surfaces
JP3305557B2 (ja) 1995-04-10 2002-07-22 大日本印刷株式会社 研磨テープ、その製造方法および研磨テープ用塗工剤
JP3512938B2 (ja) * 1996-03-04 2004-03-31 鐘淵化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物
US6982116B1 (en) * 2000-02-18 2006-01-03 Praxair S.T. Technology, Inc. Coatings on fiber reinforced composites
JP4520003B2 (ja) * 2000-04-14 2010-08-04 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP5225582B2 (ja) * 2004-05-07 2013-07-03 株式会社カネカ 接着性の改善された硬化性組成物
US7419704B2 (en) * 2005-08-18 2008-09-02 Praxair S. T. Technology, Inc. Coatings on fiber reinforced composites
EP1939256B1 (en) * 2005-09-30 2012-02-15 Kaneka Corporation Curable composition
US8013079B2 (en) * 2005-09-30 2011-09-06 Kaneka Corporation Curable composition
KR101320796B1 (ko) * 2005-12-26 2013-10-22 아사히 가라스 가부시키가이샤 경화성 조성물
TWI491638B (zh) * 2010-11-16 2015-07-11 Ind Tech Res Inst 熱硬化型組成物
EP2570450A1 (de) * 2011-09-14 2013-03-20 Sika Technology AG Formgedächtnis-Material auf Basis eines Strukturklebstoffs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847054A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 室温硬化性組成物
JPS61247723A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JPS61268720A (ja) * 1984-12-26 1986-11-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES332250A1 (es) * 1965-10-15 1967-07-16 The General Tire & Rubber Company Procedimiento para preparar dioles de eter polioxialcohilenico.
JPS5915336A (ja) * 1982-07-17 1984-01-26 Sony Corp 受信装置
JPS61197631A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 分子量分布の狭いポリアルキレンオキシドの製造方法
JPH0613604B2 (ja) * 1985-03-22 1994-02-23 鐘淵化学工業株式会社 分子末端に不飽和基を含有するポリアルキレンオキシドの製造法
JPH072838B2 (ja) * 1985-03-22 1995-01-18 鐘淵化学工業株式会社 分子末端に不飽和基を含有するポリアルキレンオキシドの製造方法
JPH0613605B2 (ja) * 1985-03-25 1994-02-23 鐘淵化学工業株式会社 分子末端に不飽和基を含有する分子量分布の狭いポリアルキレンオキシド
US4624998A (en) * 1985-12-30 1986-11-25 Dow Corning Corporation Silicone-modified epoxy resins having improved impact resistance
JP2725673B2 (ja) * 1986-10-09 1998-03-11 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
JP2557469B2 (ja) * 1988-06-10 1996-11-27 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
JP2610305B2 (ja) * 1988-06-10 1997-05-14 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
JP2835400B2 (ja) * 1988-10-07 1998-12-14 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
DE68928275T2 (de) * 1988-11-25 1998-01-15 Kanegafuchi Chemical Ind Härtbare Zweikomponentenzusammensetzung, enthaltend Epoxidharz und ein Silizium umfassendes elastomerisches Polymer
JP2995568B2 (ja) * 1989-05-09 1999-12-27 旭硝子株式会社 ポリアルキレンオキシド誘導体の製造法
WO1991013927A1 (fr) * 1990-03-09 1991-09-19 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Composition polymerisable

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847054A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 室温硬化性組成物
JPS61268720A (ja) * 1984-12-26 1986-11-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JPS61247723A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0476150A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046300A1 (fr) * 1999-02-05 2000-08-10 Kaneka Corporation Composition de résine durcissable
US6737482B1 (en) 1999-02-05 2004-05-18 Kaneka Corporation Curable resin composition
JP5090590B2 (ja) * 1999-02-05 2012-12-05 株式会社カネカ 硬化性樹脂組成物
JP2004083897A (ja) * 2002-07-05 2004-03-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2082203T3 (es) 1996-03-16
US5296582A (en) 1994-03-22
DE69115811D1 (de) 1996-02-08
EP0476150B1 (en) 1995-12-27
DE69115811T2 (de) 1996-08-08
CA2056360A1 (en) 1991-10-04
CA2056360C (en) 2000-07-25
EP0476150A4 (en) 1992-07-22
EP0476150A1 (en) 1992-03-25
AU650871B2 (en) 1994-07-07
AU7575491A (en) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991015533A1 (fr) Composition de resine vulcanisable
CN105324436B (zh) 固化性组合物及其固化物
JP2610305B2 (ja) 硬化性組成物
JP5036312B2 (ja) 硬化性組成物
JP5757106B2 (ja) 硬化性組成物
WO2000056817A1 (fr) Composition durcissable a deux composants et durcisseur associe
WO2005108500A1 (ja) 接着性の改善された硬化性組成物
WO2000056818A1 (fr) Compositions de resine durcissable
WO1991013927A1 (fr) Composition polymerisable
WO2007074736A1 (ja) 硬化性組成物
US20080262143A1 (en) Room-temperature-curable composition
WO2002085985A1 (fr) Composition durcissable
JP2000109676A (ja) 硬化性組成物
JP4800770B2 (ja) 硬化性組成物
JP2995309B2 (ja) 硬化性組成物
JP2001011190A (ja) 加水分解性ケイ素基含有有機重合体、その製造方法および硬化性組成物
JP5621343B2 (ja) 湿気硬化型樹脂組成物
WO2006006620A1 (ja) 硬化性樹脂組成物の製造方法
JP5070766B2 (ja) 硬化性組成物
JP4398123B2 (ja) 硬化性組成物
JP2835401B2 (ja) 2液型接着剤
JP5488242B2 (ja) 湿気硬化性樹脂組成物
WO1991015536A1 (fr) Polymere d'oxypropylene contenant un groupe de silicium reactif et production de ce polymere
JP2003055547A (ja) 硬化性組成物
JP3304955B2 (ja) 硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2056360

Country of ref document: CA

Ref document number: 1991906703

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991906703

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991906703

Country of ref document: EP