WO1991003779A1 - Robot control method - Google Patents

Robot control method Download PDF

Info

Publication number
WO1991003779A1
WO1991003779A1 PCT/JP1990/001082 JP9001082W WO9103779A1 WO 1991003779 A1 WO1991003779 A1 WO 1991003779A1 JP 9001082 W JP9001082 W JP 9001082W WO 9103779 A1 WO9103779 A1 WO 9103779A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
work
robot
point
posture
axis
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001082
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshikatsu Minami
Masato Tanaka
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Seisakusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Seisakusho filed Critical Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Seisakusho
Priority to EP90912489A priority Critical patent/EP0440816B1/en
Priority to DE69032398T priority patent/DE69032398T2/de
Publication of WO1991003779A1 publication Critical patent/WO1991003779A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/425Teaching successive positions by numerical control, i.e. commands being entered to control the positioning servo of the tool head or end effector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36446Keep tool stationary, move workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36448Teaching, consider workpoint on workpiece temporarily as tip of end effector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50353Tool, probe inclination, orientation to surface, posture, attitude

Definitions

  • FIG. 1 shows an example of a conventional teaching operation.
  • the posture of the workpiece 4 gripped by the tool (not shown) at the robot tip is taught from the state shown in FIG. 1).
  • the operation control was performed by one of the following methods.
  • a desired work posture is obtained by rotating the reference coordinate axis drawing of the robot body and performing parallel movement in the reference coordinate axis direction (see Figs. 1 (b) and (c)).
  • operation control is performed with the control point R of the robot as the rotation center.
  • Step 6 Link angles s , 6 and position data Px , P ⁇ , Pz
  • Step 7 operation after the end of each link angle (?, Re. Arc ⁇ ⁇ s is output is intended to satisfaction is posited in the T B ⁇ position Te 'over data, attitude Ding' the over data approximately .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

明 細 書
ロボッ トの制御方法
〔技術分野〕
本発明は、 6軸闋節形ロボッ トのティ一チング操作時の動作制御 方法に関する。
〔背景技術〕
従来のティ一チング動作例を第 1図に示す。 同図に示されるよう に、 6軸関節形口ボッ トのティ一チング操作において、 ロボッ ト先 端のツール (図示せず) が把持するワーク 4の姿勢を第 1図 )の状 態から教示作業用ツール 3の任意の作業点 Aに対して第 1図 (c)に示 すような所望の相対姿勢に変化させる場合、 次のいずれかの方法に より動作制御を行っていた。
(1) ロボッ トの各軸を単独に動作させて所望のワーク姿勢をとる。
(2) ロボッ ト本体の有する基準座標軸画りの回転動作と基準座標軸 方向の平行移動により所望のワーク姿勢をとる (第 1図 (b) , (c)参照)
(3) ロボッ ト本体の有するツール座標軸回りの回転動作とツール座 標軸方向の平行移動により所望のワーク姿勢をとる (第 1図 ( ), (c) 参照) 。
前記の (2), (3)の回転動作はロボッ トの制御点 Rを回転中心として 動作制御を行う。
なお、 (2)の方法における基準座標軸とは、 ロボッ トの座標系を定 義する基準座標(第 3図の X R, Y R, Z R) を言い、 )の方法における ツール座標軸とは σポッ トの手首部に装着されたツールの有する座 標を言う。
ところが、 この方法では、 ロボッ トの各軸を単独に動作させたり ロボッ トの制御点 Rを回転中心として、 ある座標軸回りに回転動作 させてロボッ トの把持するワーク 4を任意の作業点 Αに対して所望 の相対姿勢となるよう動作させた場合、 第 1図に示すように、 ヮー ク 4上の P点の位置を変化させずにワーク 4の姿勢だけを変化させ ることができずに、 回転動作と平行移動を繰り返し操作する必要が あるため、 ティ一チング作業時間が長くかかるという問題があった。
〔発明の開示〕
本発明は、 ロボッ トの把持するワーク 4と任意の作業点 Aとの相 対姿勢を、 第 2図に示すように P点の位置を変化させることなく動 作させることを目的とする。
この目的を達成するため、 本発明のロボッ 卜の制御方法は、 任意 の作業点 Aをロボッ トの基準座標上で定義し、 ロボッ トが把持する ワーク 4を前記作業点 Aに対してティ一チング動作する際に、 前記 任意の作業点 Aを一時的にロボッ ト制御点から見たェン ドエフユク タとして制御し、 ワーク 4を作業点回りに回転動作させることより、 ワーク 4の姿勢を前記作業点 Aに対して所望の相対姿勢に変化させ ることを特徵とする。
本発明によれば、 πボッ トの把持するワークの姿勢を任意の作業 点に対して所望の相対姿勢となるように短時間で変更することがで き、 ティーチング時間の短縮に大きな効果がある。
〔図面の簡単な説明〕
第 1図は従来のティーチング動作例を示す説明図、 第 2図は本発 明での動作例を示す説明図、 第 3図及び第 4図は任意の作業点の座 標定義を示す図、 第 5図はロボッ ト制御点と任意の作業点の闋係を 示すぺク トル図、 第 6図は制御される 6軸闋節ロボッ トの外観図、 第 7図はロボッ 卜の固定座標の X。 一 Y D 平面への投影図、 第 8図 はロボッ トの M。 — Z。 平面への投影図、 第 9図は本発明のロボッ トの制御方法を実施するためのロボッ ト制御装置の構成例を示すブ ロ ッ ク図、 第 10図はその処理手順を示すフローチヤ一 トである。 〔発明を実施するための最良の形態〕 以下、 本発明を、 実施例に基づいて具体的に説明する。
まず、 第 3図に示すように、 ツール寸法が正しく測定されたツー ル 2をロボッ ト 1の手首部に装着して教示作業用ツール 3の任意の 作業点 Aの座標を教示する。 次に、 第 4図に示すように、 B点及び C点にツール 2を移動し教示する。 ただし、 A点〜 C点の関係は次 の通りである。
A点 · · ·作業点 (座標の原点)
3点♦ · ♦ Xu 軸方向
C点 · · · Yu 軸方向
ΑΒ, A Cの外積を Z u 軸方向とする。
第 5図に示すように、 A, B, C点の座標值より口ポッ トの基準 座標 Zから見た任意の作業点 Aでの座標系を S (4 X 4マ ト リ クス) で定義すると、
S = Z · S
Γ1 a xs P KS
n yS 0 ys a ys P ys
cf、、 S =
n zs a 2s P zs
0 0 0 1
1 0 0 0
0 1 0 0
Z =
0 0 1 0
0 0 0 1 となる。
但し、 A (P P y s P zs) — >·
X ϋ (η Τ1 y s n , ")
y υ = (Ο 0 ys 0: ")
ζ υ = ( a a:
x u , y u , z u は単位ぺク ト レ
次に、 ティ 一チング操作する際に、 任意の作業点 Aを一時的に口 ボッ ト 1が把持したワーク 4上の制御点 Rから見たェンドエフエク タとして演算する(第 5図)。
S = Z * T · E
E = T- 1♦ S
ここで Tはロボッ トの制御点 Rを表すマ ト ijクス、 Eはロボッ ト の制御点 Rから作業点 Aまでのェンドエフユクタを表すマ ト リクス で £&る。
ここで作業点 Aに定義された座標系の Z u 軸回りの回転動作を例 にとって説明する。 回転角度を 0とすると、 回転移動マ ト リ クス Μ は、
M = Rot(Z u, <9 ) ot(Yu, 0 )Rot(Xu, 0 )
Figure imgf000006_0001
となり、 任意の作業点 Aの座標系 Sは見掛け上.
S '
Sy = S - M
と表されるため、 ロボッ トは、
· E = S,
T,= S 'E"1 で表される T' の 6軸のリ ンク角を算出すればよい。
この箅出方法としては、 例えば特開昭 62— 193786号公報に記載さ れた方法を用いることができる。
この方法について説明する。
第 6図は制御される 6軸関節ロボッ トの外観図、 第 7図はロボッ トの固定座標 (Χ。, Υ。, Ζ。〉の X。 一 Υ。 平面への投影図、 第 8図 はロボッ トの Μ。 一 Z D 平面への投影図である。
ステ 2プ 1 : まずロボッ トの位置データ P x, P Y, P z が与えられる。
ステップ 2 : ロボッ トの手首 15, 16, 17は動作しないものとして、 基本 3軸 (胴 12, 下腕 13, 上腕 14) のリ ンク角
Θ 2, 03 の溃算を行う。
この渲算は次の手順で行う。 第 7図に示すように、 固定座標軸の Xo — Y。 平面にロボッ トを投影させて Px, P , Py, P を求め る。 すると、 リ ンク角 , は
Figure imgf000007_0001
により求まる。 次に、 制御点 Pまでのべク トルを M。として M。一 Z 0 平面を想定する。 そして、 第 8図に示すように M。一 Ζ。平面にロボ ッ トを投影させて、 P , Ρ= Μ', M'を求める。
そうすると、 リ ンク角 2, リ ンク角 <93 は、
2 = tan-1(P,XM')
Θ 3=tan-' (P Ζ'ΖΜΊ
により求まる。
以上で、 リ ンク角 ^ ^ 23 が求まつた。 ただし、 これらの角 度 !, 23 は、 手首を固定したものとしての解であり、 あくま でも仮の解である。
ステップ 3 : 次に姿勢データ n x, n y, n z, 0 x,◦ 02, a x, a y, a ζ を入力し、 これら姿勢データと先に求めたリ ンク角 <9 2, 3 (仮の解) により手首部のリ ンク角
5, s を演算する。 これは従来の姿勢制御方法の手 首部を求める演算方法を用いる。 この場合、 .位置デー タは考慮しない。 ここで、 1番目から 6蕃目のリ ンク の座標に関し、 n番目のリ ンクの座標を n— 1番目の リ ンクの座標に関連づける 4つの同時変換の積として 6関節の姿勢操作を表現する行列 An を導入すると、 手首先端の座標 T6 は次のように表される。
T6=A , A2 A3 A4 A 5 Α6
0 これを変形して、 A 3— 1 Α 1 Α 1 Τ 8 = A 4Α 5Α 6
Figure imgf000008_0001
(1) ただし、 S,L, U, R,B,T はそれぞれ Z lt Z 2, Z 6軸、
5 S = s in ^ i, SLu= sin Θ 2+ & s) , Su = sin^ 3
Figure imgf000008_0002
cos θ 3
SR=sin Θ , SB =siri s, ST = sin Θ s CR=cos^ 4, CB =cos Θ 5, CT=cos θ 6 a 2= L軸アーム長
d 2 = S軸回転中心と R軸回転中心の距離
d 4 = U軸アーム長
d 5=R軸回転中心と T軸回転中心の距離
(1)式より、
-CR-SB- a KCS-SLu+aySS-SLU-azCLU — (2) -SR-SB = -aKSS+ayCS … )
(2), (3)式より、
0
Figure imgf000009_0001
また、 n -、 λ Τ G= A 5Α
〜(4)
Figure imgf000009_0002
(4)式より、
-SB=ax(CS*SLu*CR-SS-SR)+ay (SS-SLu-CR+CS-SR)-a,CLu*CR -(5) CB = axCS*CLu+aySS*CLu+SLuas ··· (6) (5), (6)式より
Figure imgf000010_0001
(4)式より、
ST=nK(CS*SLlJ*SR- SS-CR)+ny(SS*SLtI'SR- CS*CR)- nzCLU'SR (7) CT=Ox(CS-SLu-SR-SS-CR)+Oy(SS-SLu-SR-CS-CR)-OzCLu-SR (8)
K=CS-SLU-SR-SS-CR.
Figure imgf000010_0002
とおく と、
nK +nyL-nzM
Θ = tan )
0XK+OYL-0AM
ステップ 6 : さらにリ ンク角 s, 6 と位置データ P x, P γ, P z
により位置を補正し、 基本 3軸のリ ンク角 ^ , 〜 を再演算する。 演算方法は前述と同様である。
ステップ 7 演算終了後は各リ ンク角(?, 〜 Θ s が出力される。 こ れは TB で措定され ^位置テ'ータ、 姿勢丁'ータを近似 的に満足するものである。
なお、 ロボッ トの機構的要因によって決定される精度およびロボ ッ トの動作で要求される精度に応じて、 上述した演算処理 (ステツ プ 1〜ステップ 6 ) を繰り返し行うことにより所望の精度を実現で さ 。
このようにして算出されたリ ンク角により各軸に射して動作指令 を出力することにより、 ロボッ トの把持するワーク 4の姿勢を第 2 図に示すように動作させることが可能となる。 Xu 軸、 Yii 軸回り の回転動作も同様である。
以上の制御方法を実施するためのロボッ ト制御装置の構成を示す プロ ック図が第 9図である。
第 9図に示すようにロポッ ト制御装置は記憶部 10と C P U処理部 20により構成されている。 その動作を、 第 10図のフロ ーチャー トに 従って説明する。 まず、 ステップ 100 に示すように任意の作業点 A の座標をロボッ 卜で教示する。 次に、 ステップ 110 に示すように、 教示点より作業点の座標 Sを演算し、 記憶部 10の記憶ェリァに格納 する。 次のステップ 120 においては、 ティーチボックスの信号によ り C P Uへ動作命令が出されると、 ロボッ トの制御点 Rから作業点 Aまでのェンドエフエクタ Eを算出する。 ステップ 130 では、 作業 点 Aの回転座標 S ' と元のェンドエフエクタ Eより ボッ トの制御 点座標 T ' を算出する。 ステップ 140 では、 ロボッ トの制御点座標 T ' より各軸のリ ンク角を算出し、 動作指令を出力する。
〔産業上の利用可能性〕
本発明は、 産業用ロボッ トの作業形態の一つであるワーク持ち作 業において、 ティ一チ ング作業性の改善に極めて有効に利用するこ とができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 任意の作業点をロボッ 卜の基準座標上で定義し、 ボッ トが把 持するワークを前記作業点に対してティ一チング動作する際に、 前 記任意の作業点を一時的にロボッ ト制御点から見たェン ドエフユク タとして制御し、 ワークを作業点回りに回転動作させることより.、 ワークの姿勢を前記作業点に対して所望の相対姿勢に変化させるこ とを特徴とするロボッ 卜の制御方法。
PCT/JP1990/001082 1989-08-29 1990-08-27 Robot control method WO1991003779A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90912489A EP0440816B1 (en) 1989-08-29 1990-08-27 Robot control method
DE69032398T DE69032398T2 (de) 1989-08-29 1990-08-27 Robotersteuerungsverfahren

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1/223986 1989-08-29
JP1223986A JP2979552B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 ロボットの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991003779A1 true WO1991003779A1 (en) 1991-03-21

Family

ID=16806791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001082 WO1991003779A1 (en) 1989-08-29 1990-08-27 Robot control method

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5222199A (ja)
EP (1) EP0440816B1 (ja)
JP (1) JP2979552B2 (ja)
DE (1) DE69032398T2 (ja)
WO (1) WO1991003779A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615589A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Daihen Corp 産業用ロボット制御装置
EP0671246A3 (de) * 1994-03-09 1998-05-27 Siemens Aktiengesellschaft Greiferbezogenes Handverfahren
JP4700646B2 (ja) * 2007-03-26 2011-06-15 株式会社神戸製鋼所 ワーク位置決め装置の制御装置およびそのプログラム
JP2010023128A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
DE102013007742B4 (de) 2012-05-21 2019-12-05 teconsult GmbH precision robotics Verfahren und Vorrichtung zur Wiederherstellung der Betriebsbereitschaft einer mehrachsigen Bewegungseinrichtung
DE102017008316A1 (de) * 2017-09-05 2019-03-07 Audi Ag Bearbeitungssystem mit einer auf einem Fahrzeug angeordneten Aufnahmeeinheit für mindestens ein Bauteil und Verfahren zum Bearbeiten mindestens eines Bauteils

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229107A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Omron Tateisi Electronics Co 自動機械群の協調運転方式
JPS63216689A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 株式会社日立製作所 自動作業装置
JPH01173207A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Honda Motor Co Ltd ロボットのティーチング方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456961A (en) * 1982-03-05 1984-06-26 Texas Instruments Incorporated Apparatus for teaching and transforming noncoincident coordinate systems
JPS59189415A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 Hitachi Ltd 工業用ロボツトの動作教示方法および装置
JPS60193016A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Toyota Motor Corp ロボツト装置
JPS6142004A (ja) * 1984-08-06 1986-02-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 追従ロボツト装置
US4817017A (en) * 1985-04-08 1989-03-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Industrial robot
JPS6244809A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Hitachi Ltd ロボツト教示方式
JP2691985B2 (ja) * 1987-08-04 1997-12-17 ファナック 株式会社 ロボットの軌跡制御方法
JPH079606B2 (ja) * 1988-09-19 1995-02-01 豊田工機株式会社 ロボット制御装置
JP2786225B2 (ja) * 1989-02-01 1998-08-13 株式会社日立製作所 工業用ロボットの制御方法及び装置
US5053976A (en) * 1989-05-22 1991-10-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of teaching a robot

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229107A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Omron Tateisi Electronics Co 自動機械群の協調運転方式
JPS63216689A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 株式会社日立製作所 自動作業装置
JPH01173207A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Honda Motor Co Ltd ロボットのティーチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69032398T2 (de) 1999-03-25
US5222199A (en) 1993-06-22
DE69032398D1 (de) 1998-07-16
EP0440816A4 (en) 1994-05-18
EP0440816B1 (en) 1998-06-10
JP2979552B2 (ja) 1999-11-15
EP0440816A1 (en) 1991-08-14
JPH0385608A (ja) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207728B2 (ja) 冗長マニピュレータの制御方法
JP3070329B2 (ja) 産業用ロボットシステム
JPH0259285A (ja) ロボットの動作教示方法および制御装置
JPH0310782A (ja) ロボットの動作制御方法
JPS6126106A (ja) 工具位置補正方式
Li et al. Kinematics Modelling and Experimental Analysis of a Six-Joint Manipulator.
WO1991003779A1 (en) Robot control method
JPS62194513A (ja) ロボツトの円弧補間姿勢制御装置
US20210323151A1 (en) Robot system
JPH0553590B2 (ja)
JP2019093487A (ja) ロボットの制御装置及びロボットの逆変換処理方法
JPS63267177A (ja) マスタスレ−ブマニピユレ−タ
JP2656180B2 (ja) ツール先端位置調整方法
JP6891774B2 (ja) ロボットの制御装置及びロボットの逆変換処理方法
JPH0394921A (ja) 曲げ加工装置
JP2000039911A (ja) ロボット制御装置
JPH0647689A (ja) 多関節形ロボットの制御方法
JP3904036B2 (ja) 多指多関節ハンドの制御装置
WO1993020491A1 (en) Tool coordinates definition system
JPS61177509A (ja) ロボツト手先の位置姿勢制御方式
JPS61253510A (ja) ロボツト制御デ−タの確認方法
JP2019093486A (ja) ロボットの制御装置及びロボットの逆変換処理方法
Deng et al. Inverse Kinematics of a Humanoid Robotic Arm With Fixed Joint Method
JP2000020120A (ja) ロボットのティーチングシステム
Petrenko et al. Mathematical method of mapping configuration space for manipulator master-slave teleoperation

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990912489

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990912489

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990912489

Country of ref document: EP