WO1989003551A1 - Method of correcting contour profile - Google Patents

Method of correcting contour profile Download PDF

Info

Publication number
WO1989003551A1
WO1989003551A1 PCT/JP1988/001026 JP8801026W WO8903551A1 WO 1989003551 A1 WO1989003551 A1 WO 1989003551A1 JP 8801026 W JP8801026 W JP 8801026W WO 8903551 A1 WO8903551 A1 WO 8903551A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contour shape
shape
graphic
contour
graphic element
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/001026
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Seki
Takashi Takegahara
Takeshi Arakaki
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to EP88908759A priority Critical patent/EP0336978B1/en
Priority to DE3852542T priority patent/DE3852542T2/de
Publication of WO1989003551A1 publication Critical patent/WO1989003551A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • G05B19/40932Shape input
    • G05B19/40933Selecting figure elements from a menu table
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35461Digitizing, menu tablet, pencil
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36077Display and select, modify shape, pattern on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36314Superpose and combine shapes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36325Enter shape with mouse, tablet, enter on screen coordinates, lines, circles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36335Select and show already defined lines, circles to define from them new element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Definitions

  • the present invention relates to a contour shape correcting method, and particularly to a contour shape correcting method for correcting a contour shape formed by sequentially connecting specified graphic elements such as specified points, straight lines, and circles.
  • NC data composed of NC data (EIA code or IS ⁇ code) in a format that can be executed by the NC device.
  • the contour shape A (Fig. 10 (a)) is defined as follows. Incidentally, (6) means leading to point Bok P 3 clockwise along a circle C shape.
  • the tool path for moving the tool is defined by specifying the machining start point, end point, etc. of the contour A according to the motion statement definition.
  • graphic elements C k ′, S n ′, and St ′ are added to the already defined contour shape (for example, contour shape A in FIG. 10 (a)), and the new shape shown in FIG. 11 is added.
  • An object of the present invention is to easily and quickly correct a contour shape, and to easily and quickly create NC data obtained based on a contour shape defined as a result.
  • An object of the present invention is to provide a contour shape correction method which can be performed.
  • Another object of the present invention is to provide a contour shape correction method which can simply add a new graphic element to a defined contour shape.
  • a step of drawing a contour shape and one or more graphic elements for specifying a shape to be added to the contour shape on a display screen Specifying the elements and sequentially specifying the graphic elements constituting the additional shape along the definition direction of the outline shape; and connecting the additional shape to the specified graphic element of the outline shape to form a new
  • a step of generating a contour shape and drawing it on a display screen Specifying the elements and sequentially specifying the graphic elements constituting the additional shape along the definition direction of the outline shape.
  • FIG. 1 is a block diagram of an apparatus embodying the present invention
  • Figure 2 is an explanatory diagram of the main part of the menu table
  • FIG. 3 is a flowchart of the contour shape correction processing of the present invention
  • Fig. 4 is an illustration of the graphic elements that make up the additional shape
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a graphic element to be corrected in a contour shape
  • FIGS. 6 to 8 are explanatory diagrams of a method of specifying an additional shape
  • FIG. 9 is a explanatory diagram of a contour shape after correction
  • FIG. 10 and FIG. 11 are explanatory diagrams of a conventional example.
  • FIG. 1 is a block diagram of an apparatus embodying the present invention.
  • 101 is R 0 M storing a loading program, etc.
  • 102 is a processor that performs automatic programming processing
  • 103 is a floppy disk: system programs read from FL, various types
  • 104 is an NC data storage memory for storing finally created NC data in an executable form
  • 105 is a keyboard
  • 106 is a keyboard.
  • 107 is a disk controller
  • 108 is a tablet device, a tablet surface
  • 108a is a menu table having various menu items. 8b is attached, and a predetermined menu item is picked by the tablet cursor 108c.
  • FL is a floppy disk.
  • the straight lines S, S, S and the arc C The contour shape A before modification composed of x 'is displayed as a solid line, and the straight lines Sn and St and the circle Ck, which are graphic elements for additional changes, are displayed as dashed-dotted lines.
  • the additional graphic element may be displayed as a solid line with a different color from the outline shape A.
  • Fig. 2 is an explanatory diagram of the main part of the menu table 108b.
  • Columns 5 and 5 are “Shape creation. Narukyo j”, and “Shape creation column” 5 contains “Shape correction” item 5a and “Shape correction end” item 5b.
  • FIG. 3 is a flowchart of the contour shape correcting process of the present invention
  • FIGS. 4 to 9 are explanatory diagrams of the contour shape correcting process.
  • the contour shape correcting method according to the present invention will be described with reference to FIGS. 3 to 9. It should be noted that a system program for creating an NC part program from the floppy disk FL has already been created. Lame one! A is assumed to be stored in M 103.
  • the outline shape similar to the conventional method for example, a straight line S shown in FIG. 4, S 2 ', S 3', defines an arc ⁇ good Li Cheng contour A. Note that the figure definition statement is the same as that described in the prior art.
  • the processor 102 stores the figure definition sentence and the contour shape definition sentence in RAMI 03 and draws the contour shape in CRT 106 (step 201).
  • processor 102 displays "Select shape to correct” on CRT 106. Please ask “. Therefore, the operator picks up the graphics cursor GCS with the contour shape A, for example, and specifies the shape to be corrected (step 20). Four ) .
  • the processor 102 displays a question “Select the element to be corrected” on the CRT 106. Then, the operator specifies the graphic element to be corrected by aligning the graphic cursor GCS with the arc C of the contour shape A and picking the graphic element (step 205, see FIG. 5).
  • the processor 102 displays a question “Please select the element to be added” on the CRT 106 (see FIG. 6). Therefore, the operator similarly selects the straight line S n which is a graphic element input in advance. In this case, since the two directions S n direction and S n 2 'directions intersection P s of the arc C and the figure elements S n as a boundary considered Erareru, graphic elements (this Kodewa the direction selecting S n Align the graphic cursor GCS with the direction and pick. As a result, the straight line S n is selected.
  • a circle Ck which is a graphic element previously input for the same question.
  • the intersection of circle Ck and the straight line S n is are two Zur of P 6, P 7 (see FIG. 7), a clock that starts an intersection P s, counterclockwise arc Ck, C k and the intersection point P 7 And the clockwise counterclockwise arcs Ck 3 'and Ck 4 / starting from, the points on the graphic element near the arc start point of the selected arc (here, Ck) Align the graphic cursor GCS and pick.
  • the arc C k is selected.
  • a straight line St which is a graphic element input in advance for the same question is selected.
  • the contour shape A is changed to a new contour shape A 'and drawn (step 209, see FIG. 9 (a)).
  • contour A will be changed to a new contour A ⁇ and drawn. (See Fig. 9 (b)).
  • the graphic elements constituting the additional shape and the first and second graphic elements (which may coincide with each other) in the original contour shape to which the first and last graphic elements of the additional shape are connected.
  • the additional shape is added to the figure definition sentence in the original part shape part program, and the figure definition sentence of the constituent graphic elements is added, and the outline shape of the part program is added.
  • a part program of a new contour shape is generated by inserting the graphic element names of the additional shapes between the first and second graphic elements in the state definition statement in the designated order, and the contour is generated based on the part program. Draw the shape on the CRT.
  • one or more graphic elements for specifying a contour shape and a shape to be added to the contour shape are drawn on a display screen, and a predetermined graphic element in the contour shape is designated.
  • a graphic element constituting the additional shape is sequentially specified along the definition direction of the contour shape, and the additional shape is linked to the specified graphic element having the contour shape, thereby generating a new contour shape.
  • the contours are configured to be drawn on the display surface, so that the contour shape can be corrected simply and quickly, and the NC data obtained based on the defined contour shape is simple and easy. It can be created quickly.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

明 細 書
輪郭形状修正方法
技術分野
本発明は輪郭形状修正方法に係 り、 特に特定された点、 直線、 円等の各図形要素を順に連ねてなる輪郭形状を修 正する輪郭形状修正方法に闋する。
背景技術
A P T I. Automatic Programming Tools ) や F A P T などの自動プロ グラ ミ ング言語を用いて N Cデータ を作 成する 自動プロ グラ ミ ングにおいては、
(a)簡単な記号を用いて点、 直線、 円弧を定義する と共 に (図形定義) 、 これら定義された点、 直線、 円弧を用 いて工具通路を定義して (運動文定義) 、 自動プロ グラ ミ ング言語によるパー トプログラムを作成し、
(b)しかる後、 自動プロ グラ ミ ング言語によるパー トプ ロ グラムを N C装置が実行できる形式の N Cデータ ( E I Aコー ドあるいは I S 〇コード) よ り なる N Cデータ に変換する。
たとえば、 第 1 0図 ( a ) に示す直線と 円弧から成る 部品輪郭形状 Aに沿って工具を移動させる 自動プロ グラ ミ ング言語によるパー 卜プロ グラムの作成においては、 まず部品輪郭形状の定義に必要となる直線 Sュ 、 S 2 、 S a 及び円 (第 1 0 図( b )参照)を
C i = 0 > o » r o * · · · (1)
S x = X! X · · · · (2) S 2 = y x Y (3)
S a = y 2 Y (4)
P x = S ! , S (5)
のごと く キーボード、 タブレ ッ トを用いて図形定義する 尚、 (1) は中心 ( x。, y。) で半径 r。 の円を意味し、
(2)は Υ軸に平行で; X切片の値が の直線を意味し、
(3)は X軸に平行で Υ切片の値が y iの直線を意味し、
(4)は X軸に平行で Y切片の値が y 2の直線を意味を意 味し、
(5)は直線 S , S 2の交点を意味する。
しかる後、 これら定義された各図形要素 ( C R T画面 に描面されている) を順にピック して、 例えば、
P1→ S 2→ C1→ S 3→ S 1
とピック して (但し、 円 については時計方向を基準 にした円弧 P2P3 上のポイ ン ト をピッ クする)
P!
S 2, P
C X , C , P 3 (6)
S 3 , P4
S i
のごと く輪郭形状 A (第 1 0 図(a ))を定義する。 尚、 (6) は円 C に沿って時計方向にポイン 卜 P 3まで到る形状を 意味する。
以後、 運動文定義によ り輪郭形状 Aの加工始点、 終点 等を指定して工具を移動させる工具通路を定義する。 と ころで、 既に図形定義された輪郭形状 (例えば第 1 0図 ( a ) の輪郭形状 A ) に図形要素 C k ' , S n ' , S t ' を追加して第 1 1 図に示す新たな輪郭形状 Α ' に変更 したい場合がある。 かかる場合従来は、. 最初から各図形 要素を定義し直すと共に輪郭形状 A ' に沿って図形要素 を順にピッ ク して該輪郭形状を特定しなければな らず、 変更作業に多大な時間がかかる という問題があっ た。
以上から本発明の 目的は輪郭形状の修正を簡単かつ迅 速に行う こ と ができ、 結果と して定義した輪郭形状を元 に して得られる N Cデータ も簡単かつ迅速に作成する こ とができる輪郭形状修正方法を提供する ことである。 本発明の別の 目的は定義済の輪郭形状に新たな図形要 素を箇単に追加することができる輪郭形状修正方法を提 供する こ とである。
発明の開示
上記課題は、 本発明によれば、 輪郭形状と該輪郭形状 に追加される形状を特定するための 1以上の図形要素を ディ スプレイ画面に描画する工程と、 前記輪郭形状にお ける所定の図形要素を指定すると共に、 前記追加形状を 構成する図形要素を輪郭形状の定義方向に沿って順に指 定する工程と、 前記輪郭形状の指定された図形要素に前 記追加形状を連ねて, 新たな輪郭形状を生成し、 デイ ス プレイ画面に描画する工程と によ り達成される。
図面の簡単な説明
第 1 図は本発明を実施する装置のブロ ッ ク図、 第 2図はメニュー表の要部説明図、
第 3 図は本発明の輪郭形状修正処理の流れ図、
第 4図は追加形状を構成する図形要素説明図、
第 5 図は輪郭形状における修正すべき図形要素説明図、 第 6図乃至第 8図は追加形状の指定方法説明図、 第 9 図は修正後の輪郭形状説明図、
第 1 0図及び第 1 1 図は従来例の説明図である。
発明を実施するための最良の形態
第 1図は本発明を実施する装置のブロ ッ ク図である。 1 0 1 はローデイ ングプログラム等が記憶された R 0 M、 1 0 2は自動プログラ ミ ング処理を行なう プロセッ サ、 1 0 3はフ ロ ッ ピ一: F Lよ り読み込まれたシステム プログラム、 各種パラメータ及び処理結果を記億する R AM, 1 0 4 は最終的に作成された実行形式の N Cデー タ を記憶する N Cデータ記憶メモ リ 、 1 0 5はキ一ボ一 ド、 1 0 6はディ スプレイ装置( C R T )、 1 0 7はディ スク コン ト ローラ、 1 0 8はタブレッ ト装置であ り、 タ ブレ ッ ト面, 1 0 8 a には各種メニュー項目 を有するメニ ユー表 1 0 8 b が貼着され、 タブレ ツ トカーソル 1 0 8 cで所定メニュー項目 をピッ クするよう になっている。 尚、 タブレ ツ トカ一ソル 1 0 8 e をタブレ ツ ト面上で移 動させる こと によ リディ スプレイ画面上のグラ フィ ック カーゾル G C S が移動するよう になっている。 F Lはフ ロ ジ ピ一ディ スクである。
又、 C R T内には直線 S , S , S 及び円弧 C x ' で構成する修正前の輪郭形状 Aが実線で、 追加変更 するための図形要素である直線 S n, S t及び円 C kがー 点鎖線で表示されている。 尚、 追加図形要素は輪郭形状 Aと色を変えて実線表示してもよい。
第 2図はメニュー表 1 0 8 b の要部説明図でぁ リ、 1 は「点 · 点群定義欄 2は「直線定義欄」、 3 は「円定義 欄」、 4 は「特殊形状定義欄」, 5 は 「形状作.成櫚 j であ リ、 「形状作成欄」 5 の中には 「形状修正」 項目 5 a及ぴ 「形状修正終了」 項目 5 b が入っている。
第 3図は本発明の輪郭形状修正処理の流れ図、 第 4図 乃至第 9 図は輪郭形状修正処理の説明図である。 以下、 第 3図乃至第 9 図に従って本発明にかかる輪郭形状修正 方法を説明する。 尚、 既にフ ロ ッ ピーディ スク F Lから N Cパー トプロ グラムを作成するためのシステムプロ グ ラム、 ノ、。ラ メ 一タ等が! A M 1 0 3 に記憶されているも の とする。
まず、 従来と同様の方法で輪郭形状、 例えば第 4図に 示す直線 S , S 2 ' , S 3 ' 、 円弧〇 よ りなる輪郭 形状 Aを定義する。 尚、 図形定義文は前記従来技術で説 明したと同様に
S! = x X X
S 2 = y , Υ
S 3 = y 2 Y
P , = S ! , S 2 とな り、 又輪郭形状定義文は
P!
>-» 2 > 1 2
d , C W, P a
S a, P4
S!
のようになり、 プロセッサ 1 0 2はこれら図形定義文及 び輪郭形状定義文を R A M I 0 3 に記憶すると共に輪郭 形状を C R T 1 0 6 に猫画する (ステップ 2 0 1 ) 。
ついで、 輪郭形状 Aの円弧 C に別の図形要素例え ば第 4図に破線で示す円 Ck及び直線 S n, S tで構成され る形状を追加して新たな輪郭形状に変更するものとすれ ば、 オペレータは図形要素 Ck, S n, S tをタブレッ ト 1 0 8 またはキーボード 1 0 5 を用いて
C k= s , y s , r 1
S n= y 3 Y
S t= y 4 Y
のよう に定義して入力する と共に C*R T 1 0 6上に描画 する (ステップ 2 0 2、 2 0 3 ) 。
ついで、 オペレータ がタ ブレ ッ トメニュー表 1 0 8 b の中から 「形状修正 J 項目 5 a をピッ クすると、 プロセ ッサ 1 0 2は C R T 1 0 6上に「修正する形状を選択し て下さい」の設問文を表示する。 そこで、 オペレータは 例えば輪郭形状 Aにグラフィ ッ クカーソル G C S を合せ てピッ ク し、 修正すべき形状を特定する (ステップ 2 0 4 ) 。
修正すべき輪郭形状が特定される とプロセッサ 1 0 2 は C R T 1 0 6上に 「修正する要素を選択して下さい」 の設問文を表示する。 そ こで、 オペ レータ が輪郭形状 A のうち円弧 C にグラ フィ ッ クカーソル G C S を合せ てピッ ク して修正すべき図形要素を特定する (ステップ 2 0 5、 第 5図参照) 。
修正すべき図形要素が特定される とプロセッサ 1 0 2 は C R T 1 0 6上に 「追加する要素を選択して下さい」 の設問文を表示する (第 6 図参照) 。 そ こで、 オペレ ー タ は同様に予め入力 しておいた図形要素である直線 S n を選択する。 この場合、 円弧 C と図形要素 S n の交 点 P s を境に S n 方向と S n2 ' 方向の 2つの方向が考 えられるので、 選択する方向側の図形要素 (こ こでは S n 方向) にグラ フィ ッ クカーソル G C S を合せてピッ クする。 これによ り直線 S n が選択される。
続いて、 同じ設問に対して同様に予め入力しておいた 図形要素である円 Ck を選択する。 この場合、 円 Ck と 直線 S n の交点は P 6, P 7 (第 7図参照) の 2つあ り、 交点 P s を始点とする時計、 反時計方向円弧 Ck , C k と交点 P 7 を始点とする時計、 反時計方向円弧 Ck3 ' , Ck4 / の 4つの円弧が考えられるので、 選択する円 弧 (こ こでは Ck ) の円弧始点に近い図形要素上のポ イ ン 卜にグラ フィ ッ クカーソル G C S を合せてピッ クす る。 これによ り 円弧 C k が選択される。 更に、 同じ設問に対して予め入力 しておいた図形要素 である直線 S t を選択する。 この場合、 円 Ck と直線 S t の交点は P s, Pa (第 8図参照) の 2つあ り、 交点 P 8 を始点とする左右方向の直線 S t , S t と交点 P3 を始点とする左右方向の直線 S t3' , S t の 4つ の直線上のポイン トが考えられるので、 選択する直線 (ここでは S t ) の始点に近い図形要素にグラフイ ツ クカーソル G C S を合せてピックする。 これによ リ始点 を P s とする左方向の直線 S t が選択される。
以上ステップ 2 0 6
追加する図形要素全てが指定し終えたならば、 最後に 図形要素 S t を輪郭形状 Aに接続する。 即ち、 タブレ ッ トメ-ニュー表 1 0 8 b の中から Γ形状修正終了」 項目 5 b をピッ ク して次に図形要素 S t が接続される輪郭 形状 Aの図形要素 (ここでは円弧 ) にグラフイ ツ クカ一ソル G C S を合せてピッ クする (ステップ 2 0 7 ) 。 以上の修正操作にょ リプロセッサ 1 0 2は、 図形定義 文を
C 1 = 0 » 0 , Γ 0
S 1 = X! X
S 2 y Y
S 3 y 2 Y
C k χ s, y
S n y a Y
S t y 4 Y P x= S x, S 2
とすると共に、 輪郭形状定義文を
P!
S 2 »丄コ 2
C α , C W , P s
S n, P 6
C k, C W , P s
S t , P 10
C ! , C W , P 3
S 3, P 4
S x
のよ う に変更する (ステップ 2 0 8 ) 。
又、 ディ スプレイ画面 C R T上では、 輪郭形状 Aが新 たな輪郭形状 A ' に変更され描画される (ステップ 2 0 9 、 第 9 図( a )参照)。
尚、 Γ形状修 IE終了」項目 5 b を ピッ ク した後で輪郭形 状 Aに接続する図形要素を直線 8 と してピッ クすれ ば輪郭形状 Aは新たな輪郭形状 A〃 に変更され描画され る (第 9 図(b )参照)。
以上要約する と、 追加形状を構成する図形要素と、 該 追加形状の最初と最後の図形要素が連結される元の輪郭 形状における第 1 、 第 2の図形要素 (一致する場合もあ る) と が特定される と、 元の輪郭形状のパー 卜プロ グラ ムにおける図形定義文に追加形状を.構成する図形要素の 図形定義文を追加し、 かつ該パー トプロ グラムの輪郭形 状定義文における第 1、 第 2 の図形要素間に追加形状の 図形要素名を指定順に挿入して新たな輪郭形状のパー ト プロ グラムを生成し、 該パ一 トプ□ グラムに基づいて輪 郭形状を C R Tに描画する。
^上本発明によれば、 輪郭形状と該輪郭形状に追加さ れる形状を特定するための 1以上の図形要素をディ スプ レイ画面に描面し、 前記輪郭形状における所定の図形要 素を指定すると共に、 前記追加形状を構成する図形要素 を輪郭形状の定義方向に沿って順に指定し、 前記輪郭彤 状の指定された図形要素に前記追加形状を連ねて、 新た な輪郭形状を生成し、 ディ スプレイ面面に描面するよう に構成したから、 輪郭形状の修正が箇単かつ迅速に行う ことができ、 結果と して定義し.た輪郭形状を元にして得 られる N Cデータも簡単かつ迅速に作成することができ る。

Claims

請求の範囲
1 . 図形定義文によ り特定された点、 直線、 円等の各 図形要素を指定された順序に従って順に連ねてなる輪郭 形状を修正する輪郭形状修正方法において、
前記輪郭形状に追加される形状を構成する 1以上の図 形要素を特定し、
前記輪郭形状と新たに特定された 1以上の図形要素を ディ スプレイ画面に描画し、
前記輪郭形状における修正すべき図形要素を指定する と共に、 前記追加形状を構成する図形要素を輪郭形状の 定義方向に沿って順に指定し、
前記輪郭形状の指定された図形要素に前記追加形状を 連ねて、 新たな輪郭形状を生成し、
該新たな輪郭形状をディ スプレイ画面に描画するこ と を特徴とする輪郭形状修正方法。
2 . 前記輪郭形状における修正すべき '図形要素は、 前 記追加形状を構成する最初の図形要素と最後の図形要素 がそれぞれ連なる輪郭形状における第 1 、 第 2 の図形要 素であるこ と を特徴とする請求の範囲第 1項記載の輪郭 形状修正方法。
3 . 前記輪郭形状を構成する各図形要素の図形定義文 と前記連結順序である輪郭形状定義文を含むパー トプロ グラムを定義通り に記億しておき、
該パー トプロ グラムの図形定義文に、 前記追加形状を 構成する図形要素の図形定義文を追加し、 かつパー 卜プログラムにおける輪郭形状定義文の前記 第 1、 第 2の図形要素間に追加形状の図形要素を指定順 に挿入して新たな輪郭形状のパー トプログラムを作成す ることを特徵とする請求の範囲第 2項記載の輪郭形状修 正方法。
PCT/JP1988/001026 1987-10-15 1988-10-07 Method of correcting contour profile WO1989003551A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88908759A EP0336978B1 (en) 1987-10-15 1988-10-07 Method of correcting contour profile
DE3852542T DE3852542T2 (de) 1987-10-15 1988-10-07 Verfahren zur verbesserung eines profils.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62/260077 1987-10-15
JP62260077A JPH01102605A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 輪郭形状修正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1989003551A1 true WO1989003551A1 (en) 1989-04-20

Family

ID=17342983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/001026 WO1989003551A1 (en) 1987-10-15 1988-10-07 Method of correcting contour profile

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5095439A (ja)
EP (1) EP0336978B1 (ja)
JP (1) JPH01102605A (ja)
DE (1) DE3852542T2 (ja)
WO (1) WO1989003551A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2820994B2 (ja) * 1990-02-19 1998-11-05 三菱電機株式会社 動的シミュレーション方法
JP2830407B2 (ja) * 1990-07-13 1998-12-02 三菱電機株式会社 曲線抽出装置およびncプログラミングシステム
JP2773517B2 (ja) * 1992-02-27 1998-07-09 三菱電機株式会社 プログラム表示装置
US5715166A (en) * 1992-03-02 1998-02-03 General Motors Corporation Apparatus for the registration of three-dimensional shapes
JP3574462B2 (ja) * 1993-06-11 2004-10-06 ファナック株式会社 領域指定方法
JP5931638B2 (ja) * 2012-07-31 2016-06-08 東芝機械株式会社 数値制御システムおよび数値制御データ生成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250706A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 数値制御装置
JPS62121511A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546434C1 (en) * 1979-10-03 2002-09-17 Debbie A Gioello Method for designing apparel
JPS57189207A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS58149581A (ja) * 1982-02-27 1983-09-05 Fanuc Ltd パ−トプログラムデ−タ作成方式
KR880001306B1 (ko) * 1982-08-31 1988-07-22 미쓰비시전기 주식회사 수치제어장치의 도형정의(圖形定義)방식
JPS6111810A (ja) * 1984-06-26 1986-01-20 Fanuc Ltd 自動プログラミング方法
US4618924A (en) * 1984-09-28 1986-10-21 General Electric Company Automatic machining using constructive solid geometry with Boolean combinations of primitives including tool offsets to form a machining pattern
JPS61170807A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Yamazaki Mazak Corp 数値制御装置
JPS62130405A (ja) * 1985-11-30 1987-06-12 Fanuc Ltd Ncデ−タ修正方法
US4882692A (en) * 1986-10-30 1989-11-21 Transformercad, Inc. Methods and systems for generating parametric designs
JPH01169508A (ja) * 1987-09-02 1989-07-04 Fanuc Ltd 輪郭形状修正方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250706A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 数値制御装置
JPS62121511A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0336978A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0336978B1 (en) 1994-12-21
US5095439A (en) 1992-03-10
EP0336978A4 (en) 1993-03-03
JPH01102605A (ja) 1989-04-20
EP0336978A1 (en) 1989-10-18
DE3852542T2 (de) 1995-06-01
DE3852542D1 (de) 1995-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6125304A (en) Coordinate data converting method and device thereof
JPS6261962B2 (ja)
JPH0685128B2 (ja) 自動プログラミングシステム
JP2828271B2 (ja) Cadシステムにおける形状生成方式
WO1989003551A1 (en) Method of correcting contour profile
WO1989006006A1 (en) Method od defining combination profile
JPS62130405A (ja) Ncデ−タ修正方法
WO1989002619A1 (en) Method of correcting contour profile
JPH01133112A (ja) 図形要素修正方式
WO1989002107A1 (en) Method of correcting contour profile
US5146402A (en) Profile definition method
WO1989007292A1 (en) Method for part program preparation for similar shape
JPS63118820A (ja) メニユ−表示装置
WO1984004407A1 (en) Method of specifying shape of blank
JPS6111810A (ja) 自動プログラミング方法
JPH01106201A (ja) 図形要素修正方式
WO1989005485A1 (en) Graphics definition method in automatic programming
US5093796A (en) Automatic programming definition of a machining configuration for a numerical control device
JP2792921B2 (ja) 図形処理装置における図形表示方法
JPS59214935A (ja) デ−タ入力方法
JPH06131023A (ja) Ncデータ作成装置
JPH0259803A (ja) コーナ部形状挿入方法
JPH0620021A (ja) 図形処理方法および装置
WO1989011121A1 (en) Setting method of nc data output format
JP3123720B2 (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング方法及びプログラミング装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988908759

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988908759

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1988908759

Country of ref document: EP